★80年代女性アイドル284★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
80年代女性アイドルならばどんなアイドルの話でもOK。
単独スレのあるアイドルの話題はできるだけそちらで。
興味のないアイドルの話が出ても文句を言わない。
話の流れを変えたければ自分が魅力あるレスをする。
気に食わない人はここで文句を言わず、自分の希望するスレに移動か自分でスレ立て。
スレをよくするための意見はあくまで良心的・友好的に。
テレビ出演情報貼り付け婆はNGワッチョイにして無視しましょう。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
★80年代女性アイドル283★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1711806635/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ナンノがまたBS朝日の登山番組に出てるわ
危険だから登山とかやめて欲しいわ >>4
歌が下手なんだから無理でしょ
干し葡萄晒すしか道はなかったのよ 中山忍さんかなりガタイがいいのよね
飯島直子さんとマナカナちゃん達に似ている時があるわ >>4
浅香唯もセクシー系として脱げば干されずに済んだのに 忍は背も高いのよね。
それを隠そうとして猫背になって、不格好になってしまう。 >>7
忍はAV女優だった小鳩美愛に似てるわ
画像だと劣化版美保純みたいだけど動くと忍っぽいの 4/25(木) 5:00配信
https://mezamashi.media/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F9d9b-p%2Fpicture%2F28436882%2F1b70dd74680cee4c6de27a7a1863478c.jpg&w=3840&q=75
めざましmedia
左から)大西結花、浅香唯、中村由真
風間三姉妹が5年ぶりに集結します。
ドラマ『スケバン刑事V 少女忍法帖伝奇』(1986年〜1987年・フジテレビ)で主人公の風間唯、風間結花、風間由真の三姉妹を演じた浅香唯さん、大西結花さん、中村由真さん。
【写真】50代半ばに突入するも、変わらぬキュートさが光る三姉妹
ドラマや映画のほか、風間三姉妹として歌手活動を行うなど、スペシャルユニットとして、当時大きな旋風を巻き起こしました。
そんな風間三姉妹が、2015年と2019年に開催した『三姉妹コンサート』以来、5年ぶりにステージに立つことが決定。
今回のサブタイトルは『〜夢の続きを…〜』。ファンの皆さんとあの時代にタイムスリップし、これからも一緒に同じときを歩んでいきたいという三姉妹の気持ちがこもったスペシャルステージを7月14日・15日にヒューリックホール東京から届けます。
初日のDay1は三姉妹それぞれのヒット曲に加え、隠れた名曲を披露するステージ。
Day2は『スケバン刑事』になじみのある曲など、レアな楽曲のパフォーマンスや、当時聴いていたラジオのような趣向で、ファン参加型の企画も予定しています。
このたび、風間三姉妹からコメントが到着しました。
<風間三姉妹 コメント>
浅香唯
コロナ禍を経て、ようやくの再会!ホントに夢のようです!!
頑張ってる自分への労いの意も込めて、私たちと一緒に「夢の続きを…」見ませんか♡
そう、あの日あのときの熱い思いを胸に、もう一度輝く未来を信じて!!
大西結花
唯・由真と一緒にまたこの三姉妹でステージに立つことができるなんて、私自身、夢のようにうれしいです。
会いたくても会えない、すごく長い時間が空いちゃったけれど、夢の続きをみんなと一緒に見られたら最高です!
中村由真
また唯と結花と一緒にコンサートを開催できることは、アメリカで子育てしかしていない私にとって、とても貴重な時間になること間違いありません。
その時間を、待っていてくれたファンの皆さんと過ごせるなんて!
会えるのを楽しみにしています。
『唯・結花・由真 三姉妹コンサート2024〜夢の続きを…〜』
7月14日(日)/7月15日(月・祝)ヒューリックホール東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8742126a90bef82bf804a83f735a5670cd8108a >>11
NHKでも自分のことをポルノ女優って話していたから平気だと思うけど人から言われるとイヤかしら? 自分が言うのはいいけど人に言われるのが嫌なのよ
サバサバしてる女ぶってるけどめんどくさい典型的な女なの 浅香唯ひとりじゃ間がもたないし
集客も3人ならいけるし、3人とも
この仕事でしばらく食えるし
三方丸儲けなのね。 >>18
唯は毎年単独ライブやって、2日間完売よ。
結花も由真も唯におんぶに抱っこで、様様なのよ。
あたいは唯単独は好きだけど、三姉妹には興味ゼロから行かないけど。 由貴南野唯ライヴならもっと需要あるだろうけど、絶対実現しないわねw >>24
三姉妹には興味ないけど、その3人なら行くわ。霜降り明星の番組にはその3人で出演したから、コンサート開催の可能性もゼロではないんじゃない?
それにしても、80年代当時でさえ、唯と結花・由真では人気の差がかなりあって、スケバン終了後に大ブレイクした唯と、見事に落ちていった結花・由真、という3人なのに、三姉妹コンサートとなるとチケット即完売するのは、スケバン人気が高いからかしら。
来場する8割は唯ファン、1割が2人のファン、1割がスケバン&アイドルファンって感じかしら? 結花の場合はスケバン前から有名だしファンもいたからそんなに落ちぶれだ感じしないけど、いきなり出てきた由真の方が落ちぶれ感あったわ 唯は落ち目になった後シングルが100位以内にランクインしなかったから残ってるファンの数は三姉妹で同じくらいなんじゃない? 唯って一応92年の愛しい人と眠りたいまで1万枚の売上あったしアイドルの平均賞味期限3年よりはるかに頑張ってたと思うわ
ちょうどこのあたりで女優にシフトチェンジしたけどビジュアル的には1番綺麗だったのよね
ADブギの唯とかほんと色気あったわ 定期的に現れるADブギの時の唯が最高に美しいって、私はそう思わなかったわ
小さいのに厚めロン毛、ワンレンみたいなのでちびっこみたいに見えたわ この頃エロかったわよ
当時大学で好きだったノンケがよく唯で抜いてるって言っててキィーって悔しかったの思い出すわ
https://youtu.be/AQmpXl3dW5c?si=WsFS5VS5NESGhU-L 今夜のあさこ・佳代子の大人なラジオ女子会のゲストは唯よ 由真こそ、スケバン刑事しかないわ。
シングルオリコン10位以内もないし、ドラマやCMで何か遺したわけでもないし…。 >>33
由真って美味しんぼ主題歌だけが残ってるだけ >>13曲順は少し違うかも
東京Sugar Town
潮風の少女
メルシ・ボク
真夏の少女
夏色のダイアリー
ストロベリー・ハート(アルバム)
涙色のエアポート(アルバム)
もしもピアノが弾けたなら(カヴァ−)
小指の想い出(カヴァ−)
Close to you(カヴァ−)
夕暮れ気分
白いハンカチーフ
FUWARI(新曲)
楓の木の下で
君といる世界
リ・ボ・ン
さよならの物語 ママドルイヴェントだからナンノはいない
由貴 今日は南野さんはいません
https://i.imgur.com/UTWqrXN.jpeg 島崎和歌子 ゴールデンベスト オリコンウィークリーチャート 106位初登場
えりりんに少し勝ったわね 中村由真が現在三姉妹の中で一番美人ね
全盛期の時は一番ブスだったのに
おばさんになって逆転したわ >>40
三姉妹どころか80年代アイドルのなかでトップレベルに若いわ >>33
アルバムはオリコンでベスト10にはいってたけどな
別に歌がうまいわけでもないし、作品がいいわけでもないのに
謎 >>33
でも恵まれたデビューだったわよね
最初からスケバン刑事絡みで、そこそこ売れてたし。
発売する度に売れなくなってったが。。。
「ワンサマーロンリー」なんか売れ線だったしもっと売れてもよかった
けれど、プロモーション不足だったわ スケバン卒業後の初シングルが千年の涙じゃあねぇ
CーGIRLと同時期なんだしもっと弾けた曲だったらよかったわ >>32
それぞれ単体で見たいファンが多いだろうし適当にテレビで共演してくれる程度でいいと思うわ まぁ浅香唯って、スケバンまでは1年以上もC級イロモノみたいだったしね、これは事実
加工無しのデータも加工無しの画像も残ってる訳だし
スケバンで短期間でも取りあえず名前は残せたし、上出来なんじゃない? 唯ってスケバンで売れる前の曲の方が好きだわ
2人のムーンリバーや10月のクリスマスとか
売れ始めの頃だと瞳にStormやビリーヴアゲイン
Cガールやセシルとか全盛期の時の過剰ビブラートが本当苦手 >>50
X-GUNのさがねがする浅香唯の過剰なビブラートのモノマネ好きだわw >>51
私は西尾の国生モノマネが好きよ。
軽く馬鹿にしてる感じでw >>46
由真のスタッフが馬鹿なのよ。世界初の8cm CDって事で
君の夢に飛びたいを発売しちゃって。
エイティーンってアルバムは未収録にして
あのタイミングだったらベストテン入り出来たと思うわ。 >>53
本人が拒否ったRememberのソロバージョンを代わりにアルバムに入れればよかったのよ >>27
あなた正気?
落ち目になった時のシングル売上でそれを言うなら、どのアイドルも皆同じファンの数ってことになるわよ。 >>51
あたしは「C-Girl」をサンクスアロットみたいにウィスパーボイスで真似して上司の送別会で歌ったら盛り上がってくれたわ
>>52
声変わり前の声が国生みたいか声だったわ
あたしの声を吹き込んだテープを聞かせたら「これって国生?」って言われたわ 47歳の後輩が河合奈保子と柏原よしえの名前はなんとなく知ってるけど
分からないって言ってたわ 47だとおニャン子クラブ解散も小4か小5だからそんなもんじゃない? 2010年頃に20代の後輩に中山美穂って知ってる?って聞いたら、名前だけなんとなくって答えてたわ
当時はパリ生活でメディア露出なかったからね あたしもひばりやちえみの世代の歌手は
あんまり知らないわ。 2年前Twitterで百恵について検索したら
バンド組んでる男子大学生が二人
福岡でボートレーサー目指してる18歳がいた
バンド男子は一人は絶体絶命 もうひとりはウィドウについてツイート
意外と女子は少なかった よしえちゃーーーん
みこちゃーーーーん
研ちゃーーーーーん
幾三さーーーーーん 伊藤つかさは高校生になったら学業優先になってあんまり活躍してなかったんだっけ あたしもスレ違いわかってて乗っけるんだけどさ
澤田知可子『会いたい』大ヒットで『紅白』出場の夢を実現…歌詞と自身の実体験にあった“偶然の一致”
https://smart-flash.jp/entame/283611/1/1/
A=やっぱあみ~ゴかなあと思って
特にポイントシリーズ聴いたことある人なら
聖子知世奈保子伊代志村ほか観の提供曲とセルフカバーのアレンジに大差がないのご存じでしょ?
まあ90年の段階で「世界観」なんて言葉流通してないし盛ってるとは思うけどね
でも予想が正しけりゃ大村さんがあんまり手を加えなかった理由がわかってちょっと嬉しいのw
ちなみに私は尾崎亜美好きよ? >>67
ちあきなおみの喝采が実話みたいな宣伝文句まだ言ってるのね沢田 冬美の記事が今日出ていて、美奈子とのエピソード語ってるわ。
美奈子が亡くなったあともご家族と交流が続いているんですって。 あたし2ちゃん始めた頃に冬美の死亡説スレッドに出くわしたわw
夜中にヘリで緊急輸送されるのを見たとか、面会謝絶でどこそこの病院で集中治療とか
違うだろと思いつつ本人が休業中でSNSもなくて全く発信してなかったから心配だったわ >>71
ドクターヘリで搬送されたって記事はあたしも
見たわ。
本当に病気療養中だったのかしらね >>71
冬美の休業って謎だったわ。
事務所独立とか出産とかって言われてたわよね。 >>67
尾崎亜美とはつい数年前に一緒にライヴしたりしてるし違うんじゃない? あたし今度、冬美さんのコンサート行くから楽しみだわ 冬美って西田ひかるを同期と勘違いしてるわ。
誰か教えてあげて。 ユーミンはアレンジまでしないよね
デモにボーカル入れたりするのも想像できない
芳野藤丸になだめられる関係でもなさそう ♪知り合った日から、は・ん・と・し過ぎても
のつもりで作曲したけど聖子が
♪知り合った日から、はんと〜し過ぎても
って歌ったの聴いてOK出したのよねユーミン
会いたいを上げる為にAさんを貶めるなんて酷いわ
Aはヒス気味だけど何も悪くないじゃない 夏樹静子ミステリー 第三の女
4/27 (土) 8:00 〜 10:00 (120分) BS松竹東急(Ch.260)
【初回放送】1989年10月16日(月) 21:02-22:54 TBS
【出演】南野陽子 / 永島敏行 / 南條玲子 / 大場久美子
下川辰平 / 鈴木瑞穂 / 重田尚彦 / 村井国夫ほか
◆パリ・フォンテンブローの古城。大湖浩平は、鮫島史子という女と
交換殺人を約束した。闇の中、抱き寄せたその女は、ゲランの
“夜間飛行”の香りだけ残して大湖の前から姿を消した。大湖が
殺すのは、箱根のホテルの娘・永原翠。史子は大湖が助手を勤める
医科大学教授の吉見を殺すと約束した。翠も吉見も、二人にとっては
人として生きる資格がないと憎むほど、許し難い標的だった…。 >>82
土曜ワイドで放送した樋口可南子版の方が出来が良いよ。
主演は天知茂で樋口可南子がナンノの役と
南條玲子の役を二役演じた。
南條さんみたいな2時間サスペンスでしか見ないような
女優って殆ど引退したわね。 >>83
脱いでなんぼだから脱げなくなったらおしまいよ 15時からBS松竹(無料)〜柏原芳恵主演
みちのくハネムーン殺人事件
録画したわ。
13時から時代劇専門〜大岡越前
伊藤つかさ
放送中.チャンネル銀河〜なみたの事件簿
中山忍
15時15分からチャンネル銀河〜孤独のグルメ
石野陽子 >>67
沢田知可子、沢ちひろにもドヤされたし、なんかそういう運命なのかしら… 唐突だけど逸美姐さんのTonight
テレビでは1度も歌われなかったのかしら?
確かフジのフロッピあって番組の
テーマソングだったけど聴いた覚えが
無いのよ。あの時期はまだヤヌスに
出てたし歌はやらなかったのかしら。
次のジャストオージーフィーリングは
歌われてるのよね。 エンディングでいつも流れてたわよ
たぶん数十秒以内だから見過ごされるパターンでしょ
ファンなら別だけど >>87
ジャケ写が東涼子みたいな作品ね
おはよう朝日とか出てないのかしら
90年のラストシングルでも出ていてもおかしくなさそうなのに ラジオの公録だと結構マイナーな曲でも歌わせてもらえるわね
杉かおりとか山岸もえなんてそんなのでしか聴けなかったわ JUST AUSSIE FEELING ってJALのキャンペーンソングよね
いい曲だけど全然売れなくて残念ね
逸美さんの歌い方が演歌っぽいのよね JALではないわカンタスかどっかじゃなかったっけ
5時SATマガジンで歌ってたわ
斉藤さおりはANAでも売れなかったわね あらゴメンナサイ調べたらJALとカンタスの共同キャンペーンだったわw
でも代理店しかお金出してくれない世界ね
あの当時じゃ美里の「Teenage walk」はヒットした方ね なぜイッツミー兄貴だったのかしら?
歌手として認知されていないのにw >>67
中島みゆきは予めアレンジャーに事細かに要求して
気に入るまで変更させるよ
でもあんなヒステリー起こさなそう
もしかしたら男なんじゃない? 沢ちひろって作詞家じゃないの?
替え歌したときに揉めてたわ ちゃんと記事読めば沢ちひろの話じゃないの分かるはずだけど… 沢ちひろって多分高井麻巳子の
メロディの作詞で名前知ったわ。
でも何だか良く分からない歌詞って
印象だったわ。
その後情熱れいんぼぅも書いてたけど
こちらはいくらか分かるようになってたわ。 レベッカの「ラブイズCash」が出世作だったと思うわ
SOLD OUTに所属してて後年に寒椿でナンノの乳揉んで
同窓会で由貴の前で素っ裸になった高嶋兄と揉めたわね レベッカで知ったわ
その後はうしろゆびさされ組のあぶないサ・カ・ナ >>101
同じく
あたしも高井麻巳子で知った
たいした才能は感じなかった
そのへんの大学生がノートに書きなぐった程度の詞よね
会いたいも
♫あなた死んでしまったの〜
のフレーズが大キライ
人の死を悼んだり懐かしむ歌詞はわりとあるけど直接的な表現にならないように工夫するのが作詞家の腕の見せ所だと思うのよね
その点喝采は黒い縁取り、喪服、教会くらい待合室等連想する言葉はたくさん出てくるけど「死」って言葉は一切出てこないのよねえ >>101
同じく
あたしも高井麻巳子で知った
たいした才能は感じなかった
そのへんの大学生がノートに書きなぐった程度の詞よね
会いたいも
♫あなた死んでしまったの〜
のフレーズが大キライ
人の死を悼んだり懐かしむ歌詞はわりとあるけど直接的な表現にならないように工夫するのが作詞家の腕の見せ所だと思うのよね
その点喝采は黒い縁取り、喪服、教会、暗い待合室等連想する言葉はたくさん出てくるけど「死」って言葉は一切出てこないのよねえ 松本隆さん…
「死にたい」「死んでもいい」「死んじゃうかも」「死のうかって」「死ぬまで」「死ぬ気かも」etc. 高嶋兄ってがたいがいい割にちんこが小さい
感じだわ。高嶋兄の出したSM本で
緊縛された表紙だったけどぺたんこだったわ。 沢ちひろは、典子のNO WONDER、マッチのミッドナイトシャッフルだわね 秋元ゴーストライター説の真偽はいかに
戸沢暢美さん、小倉めぐみさんも早世ね 渡辺典子と財前直美って大分の高校で同級生だったのね。
大分のくせに凄いわ。 リサバナチタとか島田奈美のほうが売れたけど、
森尾由美のほうがA級に感じるのは長く生き残ってるからかしら。 >>113
一時期はゴールデンタイムのドラマ主演とか一流扱いだったからね
その当時のドラマで森尾由美が主役級で岩井小百合がその他大勢のエキストラみたいな扱いで、同期なのにここまで扱いが違うのかと悲しくなったわ
最初は小百合の方がスターだったのに
結婚して早々と落ち着いたのが勿体なかったわ
あとアイドル時代を黒歴史扱いしてたのに、クワヤスたちと合流してから自虐ネタに切り替えたわね 森尾は歌以外(女優、CM、バラエティ、グラビア…)は島田立花どころか秀美あたりと勝負できてたクラスよ
ほんと歌以外はね >>112
その学校は志望校に落ちた人がいく学校よ >>114
金曜日の離婚したい妻たちへの事かな?
U-NEXTで配信してるね。 >>113
由美は売れていてもA級には見えないわw
デビュー時のロリコンマン筋のグラビアのイメージしかないから >>116
旦那と一緒に飯喰いまくってそうな面の膨らみね >>119
90年代は夏でもワークブーツ履いてる人いたし、あたしもそうだったから分からなくもないけど、今はいないわなそういう人 森尾由美
松本典子
佐野量子
堀江しのぶ
この辺りのメンツってノンケ人気は有って写真集は売れるのにレコードは売れなかった人達ね
脱ぎ仕事はなく、スキャンダルもなく、汚れ仕事もなく、バラエティー番組のマスコットガール
ファンにリアルの彼女が出来てから本人も結婚(堀江さんは若くして亡くなったから別だけど)
何だかんだで本人もファンも満足だったんじゃないかしら? >>125
普通は、ファングッズとして曲も売れそうなもんだけどね。
楽曲パワーが無いからかも? 森尾由美ちゃんの歌唱力じゃ流石にオリコン30位くらいが
限界じゃ無いかしら?大場久美子なんてあんなに人気あったのに
50位にも入れなかったし。 >>127
ググッたらスプリングサンバって2.9万枚しか売れてなかったのね ノンケは
ポスター、ブロマイド、写真集>レコード
なのかもね
アタシ、1970年生まれだから70年代アイドルで取り敢えずのわかる範囲の記憶は70年代後半アイドルくらいからだわ
石野真子、榊原郁恵なんて10位以内常連組だと思ってたし、大場久美子、倉田まり子、荒木由美子なんて「このデータ、ホントに正しいの?」ってくらい売れてないのよね ホントにね。
石野真子なんて、もっと売れてたと思ってたわ。
大人になって数字を知ってびっくりポンよ! 明菜が歌っている後ろでぼやけた聖子が変なステップ踏んでいて聖子ってこんなだったかしら?と思ったらアップになったらユッコだったわ
ユッコって歌は上手いのにお尻突き出してステップ踏むから変なのよね ユッコは、リズム感が無いのか振り付けが圧倒的に駄目ね。
桃子や由貴みたいに振り付け無しで良かったのよ。
そのあたりが、サンミュの古臭いところだわ。 真子ちゃんザ・ベストテン入ったの春ラララとハートで勝負だっけ
ハガキ投票が多かったのかしら モックンの岡田有希子のモノマネ大笑いしたわ
やっぱりユッコのダンスってヘンなのねって現代にユッコが居てもあのリズム感じゃ集団アイドルのパフォーマンスは無理よね 脱いでた、っていっても乳首と股間は隠してたわよ?それ以外はモロ出し 乳首を見せてから死んで欲しかったって言われてたわね いま、路線バスの旅で早見優が出てるんだけど
「デビュー日が一緒だったので秀美ちゃんが一番仲が良かったです。」
「当時『付き合ってる人がいるのYさんなんだけど』」
Yさんは松村雄基だって優は思ってたんだけど
記者会見で初めてYさんが薬丸だって知ったらしいわ。
さんざん既出だろうけど私は初めて知ったので書かせてもらいました。 >>138
そばダイエットでタヒんだとか当時言われてたわね
今ならそば=糖質で絶対にあり得ない!てなるんでしょうけど >>141
雄基絵さんと接点あったのかしら
かずえ経由? >>138
小出さんが引退してなきゃ1984年春〜夏は
小出広美vs堀江しのぶvs神野美加のオッパイ対決だったと思うわ >>143
あたしが聞いたのは、南の島で灰(放射線)をいっぱい浴びたから、だったわ >>133に誰もレスしていないのは「ユッコ=歌上手い」が共通認識って事なのかしら >>85
みちのくハネムーン殺人事件見てみたわ
超久しぶりに二時間サスペンス見たけどやっすいわねw
ジャンルとして滅亡したのも納得だわ 希少 週刊プレイボーイ 1984年/昭和59年 全52号 50冊揃
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1131789020
5万ですって
ポスターの聖子、整形したのかしらw オリコンウィークリー中綴じピンモー聖子はいくらぐらいになるのかしら アイドル全盛期ってずりネタ本多かったのね。
いまって少ないから中高生は
携帯見ながら抜いてるのね。 >>152
その写真見た時に あちゃーーと思ったのを思い出した・・・
でも濃い化粧とせいぜいアイプチくらいでしょ? 「ハーㇳのイヤリング」「セイコタウン」の時はすっぴん風に戻してたわね >>152
聖子いる?
それより三原先生のケバさがすごいわねw >>162
3枚目に文字だけあるから一応写真記事は載ってるってことでしょ
>>163
ロマンポルノ「未亡人下宿」の宣伝だったら
童貞=大竹まことやきたろうのシティボーイズの面々なんだけどね 23 名前:陽気な名無しさん [age] :2024/04/29(月) 01:02:05.85
talk見てきたけど過疎ってるわね
GWは5ch三昧の予定だったんだけど、ダメかもしれないわね
age >>159
あの頃は本屋も多かったし雑誌も相当売れたんでしょうね。
メルカリ等であの頃の知らなかった雑誌が売られてるけど
マイナー雑誌だとダンクやモモコなんかより高値ね。 >>162
だからリンク先の画面を下の方に移動していったら聖子のポスター出てくるわよ
上の画像だけ見ても見れないわよ なんか、違うのよねぇ
中森明菜と松田聖子は除外した「昭和の名曲」アンケートにあがった名曲【アイドル編】(現代ビジネス)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c18325db550099d7003190d0d11f0823ab2a6315&preview=auto 12時からフジテレビ〜ぽかぽか
岩崎宏美、岩崎良美
80年代の楽屋裏をトーク >>170
テロップに歌姫姉妹「シンデレラハネムーン」岩崎宏美、「タッチ」岩崎良美ってずっと表示されてたけど良美は分かるけど宏美の代表曲って世間的にはシンデレラハネムーンなのかしら 全盛期を知らない世代にとってはやっぱりコロッケのものまねなんでしょ 宏美はヒット曲がありすぎてなんでもいいのよ
良美さんはタッチだけだから分かりやすいわ シンデレラハネムーンはコロッケの後に高橋真麻もあるし去年アバンギャルディってダンスユニット(SoftBankのCMで中居と踊っている制服オカッパの集団)がSNSでまた流行らせたのよ 岩崎はでも、そういうことをはっきりおっしゃれるのは
アッコさん。しつけというか、マネジャーさんに対しても
『何でそんなところに座らせたんだ』って言って
しっかり怒りますし」と改めて語った。 >>137
あー分かるわ
白地に水玉の、肩出しミニスカワンピよね?
あの曲に合ってたわ >>176
これね?
しかし、楽屋のルールがわからないマネージャーなんているのかしら。
岩崎宏美 昭和のアイドルだらけだった楽屋の“指導係”だった大物歌手「しっかり怒りますし。凄かった」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44369b5cd55aae051668557de418d479e14e78ee >>178
あの衣装、水谷麻里とか他のサンミュにも使いまわしてなかった? 明日「ヒルナンデス」に荻野目ちゃんがピロ子さんと出るわ。 顎の和田百恵壺エピソード
結局顎の性悪さだけが印象付けられたわ
そういうのわかんない人なのかしら 水の星の森口博子さんの画像見ると
山瀬まみさんに似てたわ。 ユッコのボーカルって下手じゃないけど上手いってわけではなかったし
声質も耳障りが悪いでも耳触りが良いでもなく没個性的だから
アンチもいないし熱狂的なヲタも少ないって印象だわ サンミュージックって一応歌は上手い子多いというか
ちゃんとレッスンしてからデビューよね。
酷いのはボンドと芸映とフロムファースト。
可愛ければよしみたいな感じ。 懐メロ番組で沢田が会いたいを歌ってて、カバーされたりもするけど会いたいの管理人として大切に歌い続けるとか言っていたわ
自作でもないのになんか図々しい言い方する女だと思ったこと思い出したわ イルカの「なごり雪をカバーする歌手はたくさんいるけど誰も私に挨拶がない」にはまだ負けるわね イルカが作った曲じゃないから
挨拶なんていらないわよね。
それより中島みゆきの糸をカバーした
歌手は全員みゆきに挨拶したのかしら? 林さん
テレビつけたら勝手に歌っていた、挨拶なかったわよ
三木さん
私の経験を話して作られた曲なのに勝手に歌われていた
原さん
勝手に歌われていた 17才を歌うとき森高千里とスタッフが挨拶に来たと酒井政利さんがイベントで言っていたわ
森高千里はあまりにイメージ改変したから事前に挨拶したのかしらw >>195
みんな多分少しウケ狙いで言っているだろうから本気では思っていないでしょうけどね 由貴スタッフは陽水事務所と打ち合わせしたとか言ってたわ。
当人同士は流石にないわね。 >>193
すごいわね
おめえもカバーだろ!って突っ込まれたかったのかしら 水谷絵津子はTVで「芽ばえ」を歌う時、「めぐみさん観てますか?私頑張ります」って言ってたわね
薫子さんは何も無しかしら
寛子さんも もしかして小出さんは堀江しのぶが「最近の娘」を歌ってるのを知り、勝手に歌われてるって抗議して発売中止にしたのかしら
めっちゃ有り得そうな話だけどw >>199
原由子
1984年位までのサザンはバーニングが権利を持ってたから好き勝手にカバーさせてたのよね 私はピアノとかシャボンとか ただ補足するとエリーの持ちネタだからどこまでの発言かは話半分ね
回を追うごとに大がかりになってるし
実際「そんなヒロシ」の前に出した「蒼いパリッシュ」も桑田カバーなのにそれは良かったのかしら? 森口は今はキングの救世主よ
ガンダム関連で出せば確実に3万枚は売れるもの 花村さんも声の伸びがなくなってきたわね
年齢を重ねて仕方ないことだけど 昨日からKBS京都の15時から「ゆうひが丘の総理大臣」はじまったわ
雅俊、正輝、かおる、みんな同じ学年なのね
正輝が小泉孝太郎みたい >>203
堀江しのぶの「最近の娘」
音源残ってるとしたらコロムビアかしら?
堀江さんも割りとギリギリのタイミングで中止だった記憶
1986年5月発売予定だったような? >>211
強いていえばオナッターズかしら
どんな仕事でも腐らずにやってると良いことはあるわね オナッターズってすごい名前よね
こんなグループに入れられそうになったらあたしなら恥ずかしくて引退を考えるわ
浜田夫人はうまくやったわね、深野晴美はどうなったのかしらね そんなヒロシにだまされても
勝手に歌われた雰囲気ね。 いやだから「そんなヒロシ」の話なんだってば
頭の電源抜いてあげたいわ? ゆうひが丘の総理大臣って途中から京塚昌子も樹木希林も
篠ひろ子も岡田奈々も出なくなっちゃったのよね。
昔のドラマは半年とか多かったからこの手の
パターン多かったわね。 >>215
「オールナイターズ」のパロディだから時代的には軽く流されたのよ
もう「おかわりシスターズ」のネーミング由来を知らない人も増えたでしょうね >>218
同じ時間帯で同じユニオン映画が作った「気まぐれ天使」も
石立鉄男の恋人役が大原麗子から酒井和歌子にバトンタッチしたわ
「雑居時代」の時は本当に面白かったんだけどね >>220
気まぐれ天使ってAmazonプライムで無料で観れるのね。 月曜ドラマランドのスタート時のシリーズは石立さん主演の「どっきり天馬先生」だったわね
どこで学芸会ドラマ(一部を除く)になっちゃったのかしら 花嫁衣装は誰が着るの梶芽衣子のイメージは
桂由美じゃないかしら?
甲斐智枝美が最後迄嫌な役だったわ。
まさか最初の犯人が長山洋子だったのは意外でした。
この頃の堀ちえみは痩せて綺麗だったわ。
伊藤かずえはこれが縁でホリプロに移籍って
運が良かったわね。 おったてシスターズもグループ名の候補だったのよね、オナッターズ >>215
確か、浜田ママから「オナッターズってどういう意味なの?」って聞かれてアタフタしたって言ってたw 生種壺兄貴ィーズ
暗闇誰専ボーイズ
こんなユニット名ならジャニーズからデビューでセンターでもデビュー前にトンズラするわw かずえの事務所も子役の頃から結構金使ってやっと回収できると思ったら逃げられたのかもねw おかわりの、心はシーズンオフ以上に涼しげな夏うたアイドルポップスあるかしら!?
対極は同じ年に出た熱風ね 工藤静香のニューアルバム
明鏡止水
7月3日リリース 決定ね!
シングル3曲含む
11曲収録だから、
久しぶりにヒットの予感
オリコン
初登場20位
2143枚
と予想するわ!
静香のスレッド
消えたのね。。 ◆復活したらコンサートで絶対に聴きたいアーティストの曲(OSAKA・ん! メガミックス 今週のAMリスナーズチャート 調べ)
1位「目を閉じておいでよ」BARBEE BOYS
2位「星屑のスパンコール」少年隊
3位「喝采」ちあきなおみ
4位「情熱の薔薇」THE BLUE HEARTS
5位「バナナの涙」うしろゆびさされ組
6位「Body Feels EXIT」安室奈美恵
7位「はんぶん不思議」CoCo
8位「抱夏 -ダキナツ-」タッキー&翼
9位「Zokkon命」シブがき隊
10位「18ヶ月」シャ乱Q
その他
「ねえ あんた」ちあきなおみ
「Marionette」BOOWY
「宙船」TOKIO
「旅の宿」吉田拓郎
「DIVA」中森明菜
「愛しのロビン・フッドさま」榊原郁恵
「泣いたままで listen to me」BARBEE BOYS
「サウスポー」ピンク・レディー
「ニホンノミカタ」矢島美容室
「ありがとうのうた」V6
JUDY AND MARY、CHAGE and ASKA
SMAP、プリンセス プリンセス、松浦亜弥、田村英里子、なども >>229
シャドーサマーとか8月のカレンダーとか… 同じ三人組のスターボーの「サマー・ラブ」も涼しげ夏うたアイドルポップスよね
ジリジリムレムレしてたデビュー曲とは大違いだわ
>>234
基本、聖子は暑苦しくならないわね >>216
しかも、愛称がハニー(深野晴美)・マニー(南麻衣子)・ナニー(小川菜摘)
なのよねw ナニー ってw 水島裕子はオナッターズじゃなかったのよね
「てん・ぱい・ぽん・ちん体操」は三ツ矢雄二がイロモノ路線に足を踏み入れた記念作だったわ 夏のヒロインはカラッとした暑さだけど
エスカレーションは熱帯夜ね >>241
水島裕子の立ち位置がよく分からなかったわ
普通に脱いでたけど、AVでは無いのよね?
しかも青短卒で美人だったし、もっとお高い売り方できたのに、なんだったのかしら ケツガンガン掘られてめちゃくちゃに鳴いてしまいたいわ 「エスカレーション」「太陽がいっぱい」:気温高湿度高
「天国のキッス」「ガラスの世代」:気温低湿度低
「夏色のナンシー」「まっ赤な女の子」:気温高湿度低
「青い夏のエピローグ」「夏模様」:気温低湿度高
こんな感じかしら >>245
なんか色々納得だわ
あたしは長山洋子のゴールドウィンドが好きなんだけど、これは高温高湿度って雰囲気かしらね
夏色のナンシーみたいなカラッとした感じではないわよね 後出しになるけど温度湿度に続く第三の要素として「風」ってあると思うのよね
「青い珊瑚礁」や「夏色のナンシー」は曲中に風が吹いてるわ
>>247
「ゴールドウィンド」は高温高湿度且つタイトル通り風を感じるから熱帯低気圧っぽいわね >>232
「情熱の薔薇」は斉藤由貴のテーマ曲なのよね >>245
83年でまとめたわね!
佐和子のはどんな曲か思い出せないわ
あなた様サマーは? 「熱風」も歌詞とアレンジを替えると「パウダースノーの妖精」になるんだから面白いわよね 今日って明菜のデビュー日なのね
忘れてたわ
ミヤネ屋で明菜特集をやるわよ
『中森明菜デビュー日 育ての親が明かす秘話』 グッドモーニングに出てた3人組ってオナッターズ?
虎のセーです
兎のクーです
蛙のスーです
3人合わせてセークースーってやつw ラブジャックサマー
夏に抱かれて
渚のシンドバッド
ひゃだみんな70年代だわ! 真夏の少女
夏色のダイアリー
青い夏のエピローグ
稲妻パラダイス
Wa・ショイ!
ジャックナイフの夏
夏咲き娘
これでどうよ! >>240
あらアンタ!クレアは「さよならのチャイム」がテメエ等にやっと貰えた卒業ソングでテレビで披露した時に感極まって大泣きこいて歌えなかったくらいに感動屋さんなんですからね! 夏色のダイアリー〜青い夏のエピローグ
夏のフォトグラフ〜熱風
みたいに夏ソング連発って安いイメージ出ちゃうわ
あれ……渚のバルコニー〜小麦色のマーメイドも? 明鏡止水(めいきょうしすい)の意味一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄みきった心境を指す。 「明鏡」は一点のくもりもない鏡の意で「めいけい」とも読む。 「止水」は静香にたたえられた澄んだ水の意。 >>262
マリーナの夏〜夏休みだけのサイドシート
もね
春に夏歌出すから、夏も夏歌になっちゃうのよね… 由貴も似たようなタイトルのアルバム出してなかったかしら 明菜さんが季節感完璧に排除してるのは聖子陣営意識してるからなのかしら
サザンウインドも夏色だのサマーサマーだの使わず工夫が感じられるわ >>266
由貴は水響曲じゃなくて?
しかし、静香と明鏡止水はイメージあってないわねw
疑心暗鬼、鬼子母神とかの方が。 14時から日テレ〜ミヤネ屋
中森明菜育ての親が秘話
放送中BSTBS〜十津川警部
生稲晃子〜今井絵理子は療養中らしいわ
BSテレ東〜釧路湿原殺人事件
原田貴和子
もう何年も仕事してないわね
16時からBSテレ東〜京都羅生門殺人事件
国生さゆり〜また犯人は芳本美代子かしら?
14時からTBSチャンネル〜水戸黄門
三原じゅん子〜3回目の結婚式は桂由美デザイナーの衣装
13時から東映チャンネル〜殺人課刑事
相田翔子〜この時期はsick sick sickねぇboys don'tcryを聴きたくなる
15時から東映チャンネル〜さすらい刑事旅情編
早見優〜河合奈保子からレギュラーの座奪ったわね
14時からチャンネルneco〜黒の滑走路
田中律子〜見捨てなかったフォーライフに感謝ね >>267
さすがにそれは邪推だわ
聖子プロジェクトは由実の普及版っぽいリゾートポップスを
固定メンバーで追及していったけど
明菜は常に一球入魂、悪く言うと行きあたりばったりだから
季節のディテールよりも恋愛感情の方が優先されたのよ
どちらが良いとか悪いってことじゃないわよ >>274
ちょくちょく書き込みはしてたけど格納庫に行かないように
頑張るわ。 美穂はファーストライブで「モナリザ」カバーしてるわ
無茶しいの幕開けね スイーートに泊まりたい、あいつの前で
ドヤ顔でアップしたい、あいつの前で
すっぺに泊まっちゃったよ、バレないように
あっさりバレちゃったよ、逃げ出しちゃった 斉藤由貴のMAYの季節ね
案外5月ソングってないのよね
話しかけたかったくらいかしら 同じく由貴のアルバム曲だけど、「N’oublie pas Mai(5月を忘れないで)」くらいかしら。 前にも同じ流れなかったっけ
MAYの歌詞がどうのとかw
桃子の「May Sick」はその時あがったかしら
「感違い」というのは誤植かそれともワザとなのかに悩むのよね >>283
MAYは季節の5月という意味ではなくて人の呼び名なんでしょ
しかも相手が知らないのに内緒で呼んでいる夢の中の呼び名
谷山浩子の詞だから変わった内容になってるわね 2月に「夏色の風」とか言ってたFree Balloonがいちばん季節はずれな夏ソングかしら
でもあれは3月4月頃の春のちょっと暑い日ってイメージなのかしら アルバム曲だけど、岡田ユッコのストライプのジェラシーも、5月の曲だわね 三田寛子が村下孝蔵さんの初恋カバーしてたわね
五月雨は〜 水野きみこ「五月生まれ」は合格よね?まりや様の作品よ? >>287
逆に長山洋子「悲しき恋人たち」は6月3日発売なのに
「木枯しに飽きて夏の日差しが恋しいと嘆いてる季節」よ!
Wink「摩天楼ミュージアム」も3月25日発売なのに
「雪のアラベスクがビルを包んでゆく」なんて言ってる。
Winkは冬にアニメ主題歌の「追憶のヒロイン」を挟み込む事となったので
「摩天楼」が春にズレてしまったって感じ。 必然的に茄子のイラストが浮かんでくるわ<摩天楼ミュージアム はっきりと「5月」と明言はされてないけれど、「青いスタシオン」や「シグナルの向こうに」の舞台は5月じゃないかしら
「夏の前」ってことは6月より前ってことだろうし、これが4月や3月なら「夏の前」なんて言い方にはならないかなと
「(これから)夏が始まる」ってのも6月よりは前ってことで5月じゃないかしら? 河合その子ならPARISが聞こえるに5月が詞に出てくるわ
外国のゴードル空港が舞台だけど >>262
早めに水着系夏ソングを出して夏本番には服着ちゃったパターンだったのがアイドル期の今日子よね 秀美は夏ソング「ゆ・れ・て湘南」の次に
いきなり「哀しみのブリザード」ブッこんで来たわ
軽く時間経過説明してるけどね >>295
スチュワーデス物語でもロケ地だったわね >>267
少なくともシングルA面では季節感のある曲を出さなかったわね
「サザンウインド」に関しては日本の四季での“夏”っていうより常夏の国での一コマって感じだし ことほどさように、アイドルポップスと季節感は切っても切れないものなのに、それを微塵も感じさせないのはある種の反動だと思うわよ
世代感(いわゆる普通の17歳だわ……くらい?)
私小説性(来生姉弟作品くらい?)
も乏しいけど
でもどっちが良いとか悪いとかではないわね >>301
自己レスしておくと“夏の恋人候補”はそれこそ5月っぽいし“あなたのセーター”も普通に秋冬よね ひろ子の90年のアルバムに「五月の地図」もあるわ。 >>292
「悲しき恋人たち」や「ジェラストレイン」で弱起(アウフタクト)って言葉を覚えたわ
日常生活で使う機会は未だに訪れないんだけど 明菜の歌って季節感もないけど、幸福感も
ないのよね。 >>286
2番の歌詞、何でMAYって呼び名つけたか考えたら五月の歌でいいと思うわ 由貴のMAYが声優として人気なのよね
弟隆治や防衛大学校兄と違って姉の存在って当時から知られてたのかしら >>309
え?
あの歌の主人公っものすごく一方的にしか見えないんだけど
相手の男と付き合ってる感が見えないというか
うざ絡みしてストーカーになりかけてる女性に見えちゃうのよね 当時はセカンドラブがミリオンヒットだったけど
今現在の評価はスローモーションのほうが上なのよね
不思議だわー
やっぱりセカラブ=辛気臭い、古臭いスロモ=爽やか、エバーグリーンの違いかしら 「セカンドラブ」以来久々に60万枚越えした「十戒」もあんまり語られないしね >>308
アルバム曲だけど、秋はパステルタッチ、て曲は明菜でも多幸感あるわよ 大きなお世話だけどなんで年増男と再婚したのかしら桃子 明那のジャズってインストメンバーがジャズっぽく弾いているだけで歌は普通よね >>313
私もセカンドラブに幸福感は全く感じないわ。
相手の気持が「無」だもの。
片思いなだけな気もするわ。 FNS音楽祭の前週の夜ヒットにシブガキ隊と
セカンドラブで2回目の登場明菜。
もうベストテンではシブガキより遥か上の明菜の前で
新人賞はシブガキ隊に獲ってもらいたいと発言した芳村真理。
ホント嫌なBBAだと思ったわ。
妹は石立鉄男の元奥さんなのよね。 その日の発言がそれだけだったら嫌な女だろうけど
実際にはなんか流れがあったんでしょ
それに明菜ちゃんは真理さんに懐きまくってたじゃない >>321
河合奈保子が大きな森の小さなお家を歌ってる時も
芳村真理は下向いてずっと台本読んでるわ。
懐きまくった割にはフジテレビに干されて
夜ヒットで北ウイングとサザンウインドは出演出来ず。
この2曲って歌番組ではフルコーラスで歌った事
一度もないんじゃないの?
今日の21時30分からNHK BS〜歌えるJ-POP
酒井法子がNHKに登場
明菜や美穂や今日子や森高のVTRも。 放送中〜BS日テレ〜あぶない刑事
中島はるみ〜BBAの方ね
15時からBS朝日-三匹か斬る
長山洋子
ベスト盤の選曲が悪いって不満の声多数
16時からBSテレ東〜函館五稜郭殺人旅情
国生さゆり.渡辺典子〜ギスギスしてそうな二人
放送中BSフジ〜佐々木丈太郎
渡辺典子〜オロナインH軟膏の香山美子も出演
放送中テレ朝チャンネル〜内田康夫サスペンス
藤谷美紀〜この時期はデビュー曲転校生
13時からテレ朝チャンネル〜鉄道捜査官
沢口靖子〜松本ちえこも出演
15時から〜TBSチャンネル〜浅見光彦シリーズ
三浦理恵子〜引退したのかハッキリして!
13時からファミリー劇場〜混浴露天風呂シリーズ
木の実ナナ〜役名は山口かおり
放送中〜ホームドラマch.サラリーマン金太郎
牧瀬里穂〜当時何故羽田美智子より格下の役で
出演って思ったわ。 >>322
FNS歌謡祭のダブルブッキングでしょ。
まぁ、研音の失態だし。
後日、別の機会で歌わせてあげりゃいいのにね。 >>322
人が歌ってる間に台本読むくらい普通のことじゃない
↓これより残酷な仕打ちがあったら教えて頂きたいわ
https://youtu.be/knUeDPmRoCg?t=34 >>325
コミカルな越智とシリアスな高島弟&邦ちゃんワロタ >>325
エドはるみのネタ中にスポンサー提供が被せられた事もあったわよwあれもなかなか残酷だったわ >>325
やだ、ただの公開いじめじゃない
今なら炎上案件よ 明菜は歌だけじゃなく体中から不幸感が半端なく出てるからもう一般向けは無理だね。 >>328
悪気があってやってるんじゃないからこその罪深さってあるわよねw
でもこれを超える映像美も現れない気がするわ
https://www.youtube.com/watch?v=DTbn99UQpGg
>>327
次の告発ネタ用に温存してそうだわw 越智静香って東宝芸能だったわね。
売り出し方には由貴を倣ってる部分もあったんでしょうね。
「ジェニー」がカバーである事や、あの振付も「夢の中へ」があったからかしら。
でも由貴とはタイプが違う。美人だけどアイドル的ではない。
暴走する大物MCを上手く制して番組を進行する賢いサブMCって感じ。 東宝は靖子由貴の後、長澤まさみまでなかなかこれといったのが出てこなかったのよね。
ここ最近は当てまくりだけど。
個人的には唯一信用してる事務所だわw >>325
なんか越智さんのパフォーマンスも凄いし
邦ちゃん達が全く聞いてないって凄い映像。
ジェニーはご機嫌ななめって本来良い歌よね? >>332
元坂道のちんちくりん採ったけど?
あれにはちょっと驚いたわ
東宝のカラーじゃない 19時からTBSチャンネル〜トップスチュワーデス物語
井森美幸,石田ひかり,田中陽子
田中陽子のXフォローしてます
23時からTBSチャンネル〜湯けむりツアー殺人事件
渡辺典子.北原佐和子〜佐和子が典子に殺されるわ
20時から歌謡ポップス〜ヤングスタジオ
松本典子.石川秀美.河合奈保子
四方堂亘があんたを超えてって歌を歌うわレアね!
のりりんは評判が悪いノーワンダーを披露 >>335
あー、ニュースになってたわね。
なんかコネかしら…。
そういえば、高橋由美子も一瞬だけ所属してたわねw 典りんの「No Wonder」評判悪いの?
ロボットみたいな振付も可愛いじゃない
動画見てもイキイキしてるし
西日本限定のCMだったのか、同級生で典りんのファンでもない人が「ノーノーノノワンダー」の部分だけ覚えてたわ
「虹色スキャンダル」も好きよ
典りんはラジオで「歌詞がこんがらがって覚えるのが大変だった」って言ってたわ >>338
自分も当時ノーワンダーのコマーシャル見た事無かったけど
つべにあるから良い時代になったわね。 >>339
https://youtu.be/OmrGOerx48k?si=JKzbw4iPtQWI2d1u
全国区CMだったらプチヒットしそうな曲だものね
おニャン子ブームの中でも典りん、耐えた方よね?
もう1年デビューが早かったら
有希子、荻野目、長山、桂子と一緒に賞レースで良い勝負だったと思うわ(敢えて桃子は除外) 明菜ちゃんヲタはこれ買った?
【中森明菜 in ZOZOVILLA】デビュー42周年を記念したスペシャルアイテムを販売 - ZOZOTOWN https://zozo.jp/event/akinanakamori/ 例によって明菜ちゃんには1円も入らないパターンかしら のりりんはベタっーとした歌い方だからリズミカルな歌だとそれが余計目立ってしまうわ SONYアイドルと芹澤さんの相性の悪さってのもあるわよね ノーワンダー沢ちひろ作詞なのよね
この女の詞って意味不明でほんと苦手だわ 歌える!J−POP黄金のベストアルバム30M(56)
5/2 (木) 21:30 〜 22:00 (30分) NHK BS(Ch.101)
J−POPの貴重な音楽映像を使い、1980〜2000年代の音楽シーンを楽しむ。
テーマは「20世紀のアイドル事情」。のりピーこと酒井法子が当時のアイドルの世界を
たっぷりとそして楽しく語ります。
紹介VTR
1.酒井法子「碧いうさぎ」
2.中森明菜「北ウイング」
3.小泉今日子「なんてったってアイドル」
4.森高千里「17才」
5.中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」
【ゲスト】酒井法子
【司会】平野ノラ 【アナウンサー】廣瀬智美 >>342
明菜事務所から同じ誕生日だからって
のんにTシャツモデルのオファーがあったそうだから
ある程度まとまったお金にはなってると思うわ
どうせなら秀美にも声かければよかったのに
これも全国ネットじゃなかったのかしら
戸川純のゲルニカが使われたときは西日本限定だったらしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=YVV3ZlgrXBo 秀美に声かけても薬丸に断られるんだろうけど
今の明菜事務所って母体はどこなのかしら 大映テレビ ドラマシリーズ『不良少女とよばれて』後編 [DVD](エイベックス・ピクチャーズ)
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/1456w/img_a7871d8ec81699615606538b8c152d9675132.jpg
『不良少女とよばれて』は、1984年4月からTBS系列にて放送された大映ドラマである。
舞楽者である原笙子さんの自伝的小説をベースに作られたドラマであり、非行に走った少女が多くの人との出会いやサポートによって立ち直っていく物語だ。
本作の主演を務めたのは、今では俳優や研究者としても活躍するいとうまい子(当時は伊藤麻衣子)さんだ。
現在ではほんわかした癒し系キャラクターとしても有名だが、このドラマにおいてはそのイメージを覆すような演技をしており、それも本作の大きな見どころとなっていた。
■いとうさんの熱演が魅力、ヤンキーメイクも見逃せない
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/126302?page=1 のりピーは静香の「FU-JI-TSU」とかセレクトして欲しかったわ のりP今日子美穂は紅白での映像だったわね
のりPの蒼いドレスは太って見えるわとか着ぐるみ着て今日子のバックダンサーやらされてる秀美知世はどんな気持ちなのかしら?とか美穂は紅白なのに地味な衣装ねとか見てて色々楽しかったわ 183 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ a6ee-7iwU) :2024/05/02(木) 23:11:47.74 ID:Qsh2FHwn0
>>168
整形と画像加工でいくらでも顔変えられるでしょブンさん
https://i.imgur.com/9DrJfsr.jpeg
https://i.imgur.com/1RDBJsU.jpeg
実際はこれよね
https://i.imgur.com/cRUucVr.png >>353
原田知世はやりたくないけど当時は許されなかったのね。 岡田有希子も松本典子も
オーデションで
佐和子の「マイボーイフレンド」歌ったって
言ってたけどなんで、83年と84年に
マイボーイフレンドだったのかしらね もうみんなの脳裏に行き渡ってるわよw
でも寺泉さんの素肌Y子はガン見せずにはいられないのよね 曲タイトルの夏をケツに変えるスレって昔あったわね
ケツのフォトグラフ ケツの王様 青いケツのエピローグ つかさが子役時代にご出演なさってた
冒険ファミリーここは惑星0番地
の無料配信が始まったわ! >>361
そんなのあったのね
それやったら芦川よしみの「すっぱい夏」とかヤバすぎない?
>>357
音域狭いからかしら >>357
オリジナルよりうまく聞こえるからじゃない?
岡田有希子の素人時代のオーディション映像見たけど
まさにこの子が歌ったほうが良かったじゃないって思わせる出来だったもの シャブピー大先生が歌った「曇り、のち晴れ」も絶賛されてたわよね 10時からBSTBS〜危険なビーナス
斉藤由貴〜三苫の弟も出演してます
12時からBSフジ〜浅見光彦シリーズ
南野陽子〜ベストテンDVD楽しみ
11時からテレ朝チャンネル-鉄道女捜査官
沢口靖子〜松本ちえこも出演
放送中TBSチャンネル〜万引きGメン
南野陽子,北原佐和子〜今回は中山忍出演せず
放送中ファミリー劇場〜京都離婚旅行殺人事件
大沢逸美と昨日ココで話題になった越智静香が出演
番外編〜Amazonプライムビデオ(アマゾン会員は無料)
浅香唯主演〜ママアイラブユー全話配信中
主題歌は浅香唯の笑顔の私 >>366
記憶では過剰なブリブリ歌唱andヘッタクソで聴いてられなかったわ。 >>366
懐かし番組でこの映像が流れた時森口博子が酒井法子に
志村香って微笑んでたわ 15時からBS朝日〜三匹が斬る
長山洋子.相川恵里〜相川恵里のベスト盤は高額での取引
番外編〜Amazonプライムビデオ(Amazon会員は無料)
伊藤麻衣子主演〜愛しのハーフムーン観れます YouTubeのおすすめ動画に工藤夕貴と
花村さんのピンクレディのモノマネが
何度も出るわ。
2人ともあまり好きじゃないのに、
嫌がらせかしら? 右側の︙から 興味なし か チャンネルをおすすめに表示しない を選択すればいいじゃない 20時からBS11アニソンデイズ
森口博子〜森口は後宮の鳥を披露
20時から衛星劇場〜カックラキン大放送
石野真子~ジュリーがライバルを披露
20時から歌謡ポップス〜ザスター
松田聖子〜シンシアのグッバイガールを披露
21時から時代劇専門チャンネル〜水戸黄門外伝
羽田恵里香〜こっちのエリカ様も評判が悪い >>370
アマゾンプライムは独自で18禁にわざわざきつめのメイクもといボカシかけるからね
そこまでの脱ぎがあるのかは知らないけど
>>345
裏設定は由実の「デスティニー」なのかしら
でもキャラ設定は網浜向けよね 今夜の桃子セットリスト
10月に横浜と大阪でビルボードライブ決定よ
https://i.imgur.com/uFF0dLx.png ブロークンサンセット ともう会えないかもしれないがないわね バンドも少人数編成だろうし新譜全曲演奏が主目的なら仕方ないんじゃない
でも割とまんべんなくピップアップしてて、隣の町とかでやるなら観に行きたくなったわ 今日のチェリーさんの四谷のイベントマニアックすぎたわ
いまのまいちゃんもいたり、柳沢純子がゲスト出演でおキレイだったわ 真ん中の美保純と森口博子を足してニで割ったようなおばちゃんがまさかの桃子なの? 右3人はコーラス鯛?そんなに要らないことないと思ったけど
桃子のボーカル単独だとちょっと弱いかしら
それにしてもVAPって会社としてやってけてるのかしら
いまいましい16曲ゴルベスさっさと中止して完全版ベストだしなさいよ 椎名林檎の歌がディズニーのパクリみたく言われてるけど
「晴れ、ときどき殺人」の方がずっと早かったわよね
てかこの時代まだディズニーってミュージカル路線じゃなかったかしら >>387
今ってこういうのが当たり前に散見されるのよね
日本が没落するわけだわ カラオケ的なカバーアルバムってどこに需要あるのかしら GWは実家に帰ってるから久々にレコードプレーヤーを引っ張り出して話しかけたかったを聴いてるわ(季節重視よ)
まだプレーヤーが動いたことに驚きだけどやっぱり当時の音源で聴くといいわね 木元ゆうこさんは、原真祐美さんと松尾久美子さんに一番今会いたいんですって >>394
木元さんが会いたくても原さんも松尾さんも木元さんのことを覚えてなかったりしてw 20時30分から衛星劇場~カックラキン大放送
村上里佳子(シャワー)〜矢野有美も出演
20時から23時迄〜歌謡ポップス〜レッツゴーヤング他
松田聖子.中森明菜.石川秀美.河合奈保子.南野陽子
1985年4月から1986年3月は長山洋子のせいで
一度も再放送されていない >>391
サブスクで気軽に聞くにはいいんじゃない
だいたい知ってる曲だし >>394
金でも貸してたのかしら。あるいは借りてた金を返したいとか
ポリドール29周年記念女性アイドル歌手って青葉久美、水野きみこ、スターボーあたりかしら
キワモノ扱いされがちだけどスターボーのアルバムはB面も合わせてきっちりと作り込まれてるし
キミーのアルバムも初期岡田有希子へと繋がる源流って感じでキワモノ感は皆無なのよね >>397
レッツゴーヤングってジャニーズはOKだけど
バーニングはNGなのよね。
長山洋子がサンデーズにいるから
放映されないのよ。 それでキョン2がゲストのも一切見られないのね
でもなんで大きくNGなんですか >>400
ありがとうございます。
長山洋子、アイドルやってたことを封印ってこと?
ドヤ顔でVenus歌ってたけどw ナンノのシングルA面のオリカラってCD化されてますか
今日中古店で恥ずかしすぎて+さよならのめまい(B面曲無し)のシングルカセットが高額で売ってたわ 「へんなの?!」「ダブルゲーム」のオリカラシングル位じゃない? あれは萩田さんが変名使ったフュージョンアルバムだから難しいわ
あの手のソングブックでカラオケに使えるのは
「カラベリ・プレイズ・聖子」と「薬師丸ひろ子ソングブックvol.1」位 スターボーってみんなそれなりに歌がうまかったわね
センターの子はそれほどでもないけどコーラスに耐えうる歌唱力だったわ >>405
画像も付けてお調べ下さってありがとうございました
やっぱし全盛期の曲は吐息だけみたいで
四天王で比較したなら彼女だけがオリカラ少ないのよね >>399
昨日の四谷のライブで木元さん自身がMCでいってたのよ。
突然あの方何言いだすかわからないかんじだから・・・
原真祐美はあんな終わり方したから、絶対前に出てこないでしょうね。
松尾久美子は出てくる可能性があるけど・・・
今度の6月のゲスト吹田明日香は松尾の連絡先しってそうね。
6月の回はいっぱい余り過ぎて困ってますとかいってたわよ。
吹田明日香じゃ集客無理なのかしら? >>402
夜ヒットはバーニングはOKだけどジャニーズはNG
その内に百恵やピンクもNGになってレギュラー放送終了
ベストテンも新作放送されないね。 オケアルバムの最高峰ってWinkの『Fairy Tone』シリーズじゃないかしら >>414
Vまで出してくれれば「追憶のヒロイン」「摩天楼ミュージアム」のカラオケも
CD音源で聴けたのに出してくれなかったわね。 >>412
そもそも、木元さんって原真佑美、松尾久美子と面識有るのかしら?
まずはそっから疑問だわ 吹田明日香って
顔は岩井小百合のパチモンみたいな顔だし、歌は北原佐和子とどっこいどっこい
83年組でオバチャンだし、売れる見込みは有ったのかしら? >>414
美穂のオリジナルカラオケシリーズもなかなかよ。
シングルAB面のカラオケが入ってるわ。 https://i.imgur.com/FlfDI1r.jpeg
https://youtu.be/sNMOW2STNtQ?si=5Y4rjS8VompaZmck
菊池桃子さんのデビュー40周年ライブ「菊池桃子 Special Live "EMERALD"〜40th Anniversary & Birthday〜」をU-NEXTで独占配信されます。 >>416
原真祐美さんは堀越の同級生
松尾久美子さんは青田浩子さん主演月の夜 星の朝で映画共演されてるわよ ちょっと千絵と松本あっこったら吹田明日香に会う為に吹田の司会のイベントまでおしかけたのね(笑)
千絵ったら60にみえない美魔女だわ スターボって何年契約だったのかしら?
せいぜい2年とは思うけど、最初から
あの曲あの衣装あのコンセプトだと
あの子たちも苦しかったでしょうね。 >>409
伊藤咲子とか美空ひばりとか伊藤智恵理とか林寛子とか圧が強すぎて全然癒されないです。 だれのぉためにぃ屁したのぉ
それはスッペのためよぉ >>399
水野きみこの『は・じ・め・ま・し・て』は82年組の1stアルバムの中でもトップクラスの出来だと思うわ。
捨て曲が全くないし、キミーの歌声に関してはもちろん下手なんだけど、嫌悪感を感じる下手さじゃなく、耳に自然とすんなりと入ってくる心地よい下手さというか。
このアルバムって20年以上前に出たMyこれ!シリーズで、収録順そのままに何気に復刻されてるのよね。 しのび逢いをし・の・び・愛にしたセンスってすごいわね 土曜ワイド劇場「美談の団地心中
二人の男に愛された女 ・ 「赤い風船飛んだ!さよなら」
5/5 (日) 8:00 〜 10:00 (120分) BS松竹東急(Ch.260)
【初回放送】1982/10/30 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
【出演】坂口良子 / 篠田三郎 / ジョニー大倉 / 横山リエ
小日向範威 / 星正人 / 垂水悟郎 / 桜むつ子 / 山本學
横浜、山手署の刑事・田村。ある日、田村は、ふとしたことで
保育士の章子と知り合う。章子は不治の病にかかっている
園児・一郎の面倒も見ていた。章子の優しさに感動した田村は
交際を求めるが、章子にはすでに愛する人がいるらしい…。
実は彼女には夫婦同然の生活をしている森という男がいた。
森の妻は失踪したままだった。
BS松竹東急はマニアックなのやるから油断できないわ 放送中〜チャンネル銀河〜京女刑事
富田靖子(主演)
現在NHK燕は戻ってこないに出演中。
地味ながらずっと売れている80年アイドルのひとり。
番外編〜U-NEXT〜公園通りの猫たち(見放題)
荻野目洋子.伊藤智恵理.五十嵐いずみ.万里洋子が出演。 >>390
森口すごい恰好ね。
大きい胸も協調できてよかったじゃない?
森口のファンってノンケのおっさんだらけだからずりネタになるわよね 伊藤智恵理の「トキメキがいたくて」とか「雨に消えたあいつ」って
本田美奈子が歌ってたらベストテン入りしてるわよね
「Oneway Generation」とかポップな曲も結局歌ったわけだから
「the Cross〜愛の十字架」「孤独なハリケーン」とかの代わりにこういうの出してたら >>431
美奈子が歌うとクドくなるからダメだと思うわ。
智恵理のストレートな声とは真逆だもの。 スターボーってコンセプトはなんだったのかしら?
元々アイドルで売れるかわいい子を男装させたのなら分かるけど、かわいいのは真ん中だけだったし歌が特別上手というわけではないし
企画なんだったら方向転換する必要ないし不思議だわ Remember(風間三姉妹)、ビリーヴアゲイン、C-girl、セシル
4曲もヒット曲を持つ浅香唯さんは今後も安泰ね。
この4曲を1枚のCDでは聴けないのが難だけど… どうしたの急にわざと煽るようなことを言い出したりしてw >>431
その2作品
「話かけたかった」と同じ作家だからナンノが歌えば良かったのに
シングルとして発売できる時期がないからアルバム曲でもいいわ まず音域的に無理だしキーを下げたとしても
ナンノは自分が出るいちばん高い音を伸ばしたり続けたりできないでしょ 南野陽子って上品なマダム役にぴったりだから
そういうドラマに出てほしいわ。
金曜日の妻たちみたいなエロがいいわ。 ナンノヲタの頭の中のナンノ像は神戸の御令嬢→気高く上品な有閑マダムなのよね
ホントは伊丹のサラリーマン家庭の娘→超ヤバいのと結婚離婚したいわく付きなのにw 仮面ライダーでの小綺麗な食堂のお母さん役は合ってるわよナンノ 自分語りだから、暇じゃない人は飛ばして
40年前の1984年5月5日、その日はアタシ、京都高島屋の屋上ステージ前で泣いてたわ
小出広美「最近のムスメ」の新曲キャンペーン&サイン会&握手会
そしてアタシの誕生日、当時中学生2年生
その日の為に中学生1年の学年末テストが学年20位以内だったご褒美に一眼レフカメラと望遠レンズ買って貰ったの
でも1984年4月下旬、レコード店から「小出広美さん、引退したみたいで新曲キャンペーンは中止です」との連絡があり、信じられなかった
多分、初めて「女性」と意識した初恋の相手が急に居なくなった
小出広美さん、ブリーダー、まだ続けてるのかしら?
当時の雑誌の記事で「将来はペットショップを開きたい」って書いてあったから、結局はそこに落ち着いたのね
1度で良いからテレビで「最近のムスメ」を歌う姿が見たかった >>447
えー、キャンペーンまで決まってたのね。
本当に突然の引退だったってことよね。
ということは、ねーさん今日が誕生日?
おめでとー。
年齢もわかっちゃったけどw キャンペーンてことはもうレコードも完成してたのよね? >>448
あはは、バレた
今日で54才よw
小出広美さんは一度目はデビュー曲のキャンペーンで梅田阪急百貨店の屋上で握手とサイン色紙貰ったわ
実物の小出さん、滅茶苦茶美人さんだった
そして握手して貰う時「え?この人、こんなに小さいの?」って思った
グラビアで復活した時はまだ高校生だったから、残念ながら買えなかったの
去年、コンプリートベストの情報を聞いて、結局5店から合計10枚買ったわw
1度きりでも記念キャンペーンやって欲しかったわ、オリコン70位チャートインだったし >>449
見本盤だけしか残ってないのが残念よね。 初めてミポリンのコンサート行ってきたわ
相変わらず声は出てなくて1曲目からすごく不安になったけど
3曲目辺りから耳が慣れてきたのか普通に楽しめたし泣けたわ
大満足よ 20時30分から衛星劇場〜カックラキン大放送
柏原芳恵と大沢逸美〜なかなか濃いゲスト
番外編〜FOD(フジテレビ)〜すてきな片想い
中山美穂(主演)見放題〜純愛ラブストーリー
和久井映見や原田貴和子やスジャータが出演 アイドル四天王で楽曲に恵まれた人って
中山美穂よね。工藤静香もだけれど。。。
中山美穂は歌が下手くそすぎるから、中山美穂の楽曲だけ集めて歌のうまい歌手にカバーしてほしいわ チェリーさんといえばこれも凄いわね。
マニアックすぎるわw
ディープすぎて沼!80年代女性アイドルの入手困難音源を超マニアック解説(前編)
ディープすぎて沼!80年代女性アイドルの入手困難音源を超マニアック解説(後編)
https://reminder.top/180179919/ 松本隆と筒美京平をキープして才能を
絞り出すなんてバーくらいしかできないわ。 美穂って作り手の創造力をまったくかき立てない歌声よねw
逆にそれが個性になって、金と美貌にあかせて有名処と一発勝負&
ゆるゆるなブラコン路線で居場所確保できたわね 90年代に波に乗れた人はいいわねえ。戦略と事務所パワーかしら
美穂今日子法子静香、みんなドラマ絡みね 11時からBSNHK〜歌える青春のベストヒット
松田聖子.中森明菜(勿論VTR)〜早瀬久美も出演
10時からBSTBS〜危険なビーナス
斉藤由貴〜由貴のテレホンカードって今では安く買えるのね
10時30分からフジテレビTWO〜赤い霊柩車
北原佐和子,安永亜衣
今回から3代目神田正輝が登場(元奥さん久留米)
12時からフジテレビTWO〜結婚できない男
三浦理恵子〜宮前真樹X更新頻度高い
放送中TBSチャンネル〜水戸黄門
田中美奈子〜時代劇には合わなそうな顔だけど。
放送中TBSチャンネル〜万引きGメン
中山忍〜今回の20回目でシリーズ終了
11時からチャンネル銀河〜世直し公務員
国生さゆり〜池田政典が殺される役 ただ、90年代メガヒットの波に乗れたのも曲はどれも凡庸だわ。 Pの碧いうさぎのチャート推移はワクワクしたわ
初登場9位→13位でこのまま下がるのかしらと思ったけどその後10位を3週ぐらいキープ、ドラマ視聴率も初回は一桁の大惨敗だったけど回を追うごとにどんどん上がって最終回は23%
そのドラマ終了後に最高位の5位まで行ったのよね >>460
その中ではのりピーだけが異質な感じ
蒼うさしかメガヒットなくて特にアルバムにさっぱりやる気がなかったのと
本業放置で副業で稼ぐママタレの先陣で2000年代は生き永らえてたからかしら
もちろん今ののりピーの方がずっと好きよ
>>463
「慟哭」のどこが凡庸なのよw
逆に主題歌だからこそ良くわからないで買った人多そうね
小泉はガールポップと思えば割と良作 菊池桃子の新曲つまんない曲ね〜
やっぱり林哲司じゃないと駄目だわ 静香ってフジととんねるずを利用して
生き残ってきたけど、まさか木村と
でき婚に持ち込むとはね。 とんねるずを利用して生き残ったのは渡辺満里奈な気がするけど 静香って、作編曲ゴツグさんなのにアレンジが安っぽい気がするんだけど… >>447
>その日の為に中学生1年の学年末テストが学年20位以内だったご褒美に一眼レフカメラと望遠レンズ買って貰ったの
ユッコ岡田のデビューエピソード(学年一位/模試A判定/第一志望校合格みたいなやつ)が頭に浮かんだわ
ユッコほどじゃないにしても小出さんや沢田玉恵みたいに突然いなくなるって10代の少年からするとプチトラウマよね >>471
リズム隊がほぼ固定メンバーで一時期「Draw4」ってユニット名になってたし
多忙ゆえに半分分業体制であんまり凝らなくなってたわね
その方が静香のボーカルが伝わりやすいってのもあったしね 風間三姉妹のリメンバー中村由真バージョンって
無いんですね? >>464
90年代のオリコンチャートって追っかけてなかったんだけどそういうワクワク感は分かるわ
今日子と静香のドラマ主題歌同日リリース直接対決なんてのも面白かったでしょうね
80年代だとジリジリ売上を伸ばしたWink「愛が止まらない」と前作でワンステージ上にいった
静香の「恋一夜」のチャートバトルが最後の名勝負って感じよね 7日放送の日本テレビ系バラエティー『ザ!世界仰天ニュース』(後9:00)では「伝説のアイドルを襲った病スペシャル」と題して、
23歳で亡くなったアイドル・堀江しのぶさんを襲った病について紹介する。
1984年、瞬く間に大ブレイクした堀江さん。グラビアブームを巻き起こし、超売れっ子アイドルとなった彼女は突然3ヶ月の余命宣告をされる。
https://www.oricon.co.jp/news/2325810/full/ >>476
あら、同期デビュー(しかも同じ4月デビュー)の荻野目ちゃんがゲストだわ! 堀江しのぶさんて乳首出していないだけで可愛かずみさんの同類だと思っていたわ 秋元の地下鉄モノってあんまりアラが目立たなかったわよね
堀江さんの「地下鉄マドンナ」、荻野目さんの「ぜんまいじかけの水曜日」、あと「地下鉄におけるスタンリーキューブリック的考察」とか「さよならは落ち込まないで」とか アシスタントとしても力量あったわよ。
あの横山やすしにも可愛がられてた。 しのぶさんは
毎度の一八の姉ちゃん役と
男女秋の宏美の妹役でいい味出してたわよね 川上麻衣子と同じジャンルの人ってイメージだわ>堀江しのぶちゃん >>474
はい無いんです
ちなみにあすか組の悲しげだねも
なつきソロだけは無いんです >>474
3人の曲だから一人で歌いたくないって由真が拒否ってたとインタビューで答えてた 木元ゆうこは、ちゃんと歌えるもの。
一緒にしちゃ駄目でしょ… 小出さんの「最近のム・ス・メ」はどういう経緯で堀江さんが歌う事になったのかしら? >>485
2人とも歌唱力がないからとでも言いたげね そう?中村由真ってそんなに下手だったっけ?
小沢さんと同じ扱いは失礼でしょ
堀江しのぶも普通にアイドルだったと思うけど
レッツゴーヤング、アイドルパンチ、新人賞レースもちょっと参加してたし
ビキニバケーションは楽しい曲で好きよ >>492
単独作品ではそこまで目立たないけど
♪かな~し~み~さえも〜のべチャっとした歌声聴くたびに残念に思うのよね
堀江しのぶはヤンソンにデビュー曲歌詞だけは載ってたわ
加藤香子にセクシーダイナマイト路線を横取りされちゃったわね >>493
横取りするほど加藤さんブレイクしてた? 堀江しのぶ>>>(見えない壁)>>>加藤香子、でしょ そういえば中村由真は1
〜2年前にLAからオースティンお引っ越ししたと思ったら、またLAにお引っ越しだって
ハワイにもしょっちゅう行ってるし飛び回ってるわね >>493
わかるわ。由真パートが嫌だからRememberは唯のソロバージョンを聴くわ。 年間に5枚以上シングル出したのって美穂以外だれかいる? 南野陽子
12インチ入れていいのなら
本田美奈子
早見優 >>499
ヤマトナデシコの12インチシングルも入れたら6枚ね。 由真ダンダンのカップリング曲LINEに聞き惚れてLINE創業者がLINEって名付けたのよ 早見優は83年に5枚出してたわ
87年は12インチ入れて5枚 のりピーも89年
1月1日 ホンキをだして
2月14日 おとぎの国のBirthday
4月26日 Love Letter
8月2日 さよならを過ぎて
11月21日 ALL RIGHT
これを全部アナログ・CDシングル・シングルカセットの3点セットで出したのよね
鬼畜だわw
ちなみに91年はオリアル2枚だけどベストが4枚ね(CDファイル1~3が出たから) あ、セットって書くと抱き合わせっぽくなっちゃうわね
アイテムの種類としてね
他の皆さんの頃はまだ短冊がちゃんとでてないから 再発まで言い出したらナンノは89年にCDシングル20枚出したことになっちゃうわ 由貴って「終りの気配/少女時代」を88年4月に8cmCDで出してたと思うけど、なんでシングル扱いされてないのかしら >>507
82年のよしえさん、音頭とクリスマス入れて6枚なのね
フィリップスはフィンガー5以来のヒット狙える歌手の誕生ってことで、がっついてるわ >>516
同じ日に「卒業」からの既発シングル類が短冊化された中の最後の品番だから
「うしろの正面だあれ」同様に再発扱いにされてるんじゃないかしらね
この時出た「土曜日のタマネギ/AXIA~かなしいことり」ってジャケは12インチのものだけど
中身はアルバムのオリジナルヴァージョンなのよね?紛らわしいわ… こんなの復刻するより、うしろ髪のメビウスと静香のAgainを8cmで出してほしかったわ。 >>518
少ない小遣いはたいて買ったのに、しっかり騙されたわ。
でも、後にCD化された12インチバージョンを聴いたら
効果音を入れてダラダラ延ばしてるだけの糞みたいな仕上がりだった。 うしろの正面だあれ」 「終りの気配」 (ともに88.04.29発売、チャートインはせず)
それぞれアルバム「ripple」「PANT」発売時にプロモーション・オンリーでシングルレコードはプレスされていたが一般発売はなかった。それが斉藤由貴のシングル作品が一斉に8cmシングル化された88年4月に、なぜか紛れこんで一般発売されている。 >>521
別の曲のインストゥルメンタルがイントロに付いてるだけよね 「終わりの気配」も「少女時代」もアルバムではイントロやアウトロがかぶさってるから短冊を中古で見つけた時は歓喜したわ 49歳ホモが最近聞いてる曲
エスカレーション 河合奈保子
夏に恋する女たち 大貫妙子
Surf City 杏里
夏の日の午後 岡村孝子
オペラグラスの中でだけ 村田恵理
蛍の草原 松田聖子
夏をかさねて 今井美樹
夏休みだけのサイドシート 渡辺満里奈
あなたを愛したい 南野陽子
人魚姫 mermaid 中山美穂
淋しい熱帯魚 Wink
情熱に届かない 〜Don’t Let Me Go 松任谷由実 ていうか初夏の曲のラインナップって感じでもないわよね
>>525って >>477
84年組ね!
岡田有希子、菊池桃子、荻野目洋子そして堀江しのぶよ! 堀江しのぶのこの曲って発売されたの?
「最近の娘」とともにお蔵入り?
https://youtu.be/BEuppn4dtOM?si=rlPY-GW4SrMT6rPk
堀江しのぶなら歌は知らなくても知名度は有ると思うけど、ベストCDは何故出ないのかしら?
権利関係?
記憶ではもっと音痴と思ってたけど、上手くは無いけど川田あつ子、三井比佐子、武田久美子、北原佐和子級の音痴でもないのね 天才秋元さんの「○○が/は××ない」「○○を/は××しないで」シリーズだけで軽く100曲以上のプレイリストが作れそうね >>530
誰かとのデュエット曲のB面て青い本に書かれてた記憶だけど、Wikiにはそのデュエット曲の記載が無いからガセの可能性もあるわね 49歳ホモって字を見ると哀れさを感じるわ。
そういう書き方やめなさいよ。 >>532
Wikiと青い本なら青い本の方が信憑性ありそうだけどね >>493
>>497
当時、友達(男)がまさにそこを歌真似しながら
「中村由真の声が嫌い」って言ってた事を思い出したわw 風間三姉妹は歌声が似てる感じがしたわ
特に唯と由真 由真って千年の涙で撃沈したけど本人は
気にいってたのよね。本人のわがまま聞くと
ロクな事ないわね。とてもA面曲では無いわ。 パニックやOne Summer Lonelyでツインテールにしてたけど、死ぬほど似合ってないと思ったわ
可愛い格好が似合わない、大人っぽい格好の方が似合ってるわね
楽曲もまた然りだから、大人っぽい方向性に行ってしまうのは必然ね 中村由真って歌声に色気があって声は好きだけど
なんか高飛車な雰囲気があってアイドルとしては
オタ心をそそらない損なタイプよね
西野妙子とかと同じカテゴリーね >>541
ブスではないしもしかしたら美人寄りだけど、なんか態度や醸し出すものが、全く可愛げなくてアイドルのメインターゲットの思春期のノンケ青年に全く刺さらないタイプよね
でも、デビュー曲からして「ごめんね性格悪くて〜」なんて歌詞だから、売り出す側もそれは分かってたみたいね
明菜みたいなツッパリ路線のつもりだったのかしら >>532
高田浩吉とのデュエットとかって書かれてなかったっけ
なんでそんな企画が?とか思ったけど唯一出てきた情報で、共演したかも不明だけど
もしかしたら番組内でレコード作ったりしたのかも知れないわ
https://kazeyasiki.exblog.jp/239362788/ 日本テレビ系「ザ!世界仰天ニュース」(火曜午後9時)が7日放送され、1988年(昭63)に23歳の若さで亡くなったタレント堀江しのぶさんの闘病について紹介した。
堀江さんは1984年にデビューし、健康的なビジュアルでグラビア界を席巻。その後バラエティー番組でMCを務めるなど売れっ子となったが、早期の発見が難しいとされるスキルス胃がんと診断された。
番組にゲスト出演した、堀江さんと同世代のヒロミ(59)は「俺と同い年くらい。彼女はいろんなバラエティーも出ていたりしたから、グラビアから(人気が)出る人の1号だと思う」と話した。
堀江さんを見いだした芸能事務所「イエローキャブ」を立ち上げた野田義治氏もVTR出演。テレビに引っ張りだこだった堀江さんは、
番組収録を途中で抜けることもあり「次の番組に間に合わないから、途中で僕が引っ張り出しちゃった」などど思い出を語る場面もあった。
体調を崩した堀江さんにスキルス胃がんが見つかると、がん細胞が転移し取り除くことができないほどの末期状態だった。当時堀江さん本人にはがんと告げず、メディアにも「良性の卵巣のう腫」と発表したという。
1990年代前後、本人へのがん告知率は約15%と一般的ではなく、ヒロミは「昔は言わなかったよね」と回顧。一方で看病にあたる親族や近しい関係者の心中も察し「周りはうそをつかないとならないから」と語った。 >>544
そんな強気な子が好きなノンケもいるのよ >>541
三白眼は見た目で損するわね
どうしてもキツく見てるもの
比企理恵ちゃんやELT持田香織も同じタイプ
喋ってみたら案外気さくなんだけどね >>525
こんなのクルマの中でとか流された日にはどうやって距離を置こうかにしか神経が行かなくなりそう >>525
こういうのいらないのよ
ブログにでも書いておけば? >>551
逆に今どき個人の感想ブログ?って思っちゃったわ 杉浦幸 中村由真 濱田のり子 安原麗子
私の中では同じ括りだわ
その下に長山洋子 倉沢淳美 バーの子って外人と結婚するルートが
ありそうよね。 >>549
持田香織は顔が斉藤由貴に似ていると言われていたわよね >>544
ツッパリ路線だけど明菜でなくて
スケバン刑事やってたし挿入歌だったからリリアンの由真のイメージなんだよ >>563
旦那が大金持ちの弁護士でしょ?
風間三姉妹の中では一番の金持ちが由真 明菜もエグい商売するわね
交通費、ホテル代とか入れたら10万超えるわ 49歳ホモが最近聞いてる洋楽
I'm Not in Love / 10cc
My Sharona / The Knack
Separate Wayss / Journey
Sweet Dreams (Are Made of This) / Eurythmics
Cruel Summer / Bananarama
Twist of Fate / Olivia Newton-John
Puttin' On the Ritz / Taco
Owner of a Lonely Heart / Yes
Run to You / Bryan Adams
The Boys of Summe / Don Henley
I Feel for You / Chaka Khan
Everybody Wants to Rule the World / Tears for Fears
I'll Be Over You TOTO
True Colors / Cyndi Lauper
Everybody Have Fun Tonight / Wang Chung
Broken Wings / Mr. Mister
Is This Love / Whitesnake
The Final Countdown / Europe
You Give Love A Bad Name / Bon Jovi
Every Rose Has Its Thorn / Poison
Toy Soldiers Martika
Another Day In Paradise / Phil Collins オッペケやブーイモに続いてアウアウウーTもNG入りさせざるを得なくなっちゃったわ
ちょっと前まで普通にレスしてた気がするだけに残念ね ・56歳原田知世「綺麗若すぎ」「時が止まってる」
・菊池桃子56歳ライブ終了後のスマイルに「時間が止まってね?」
・荻野目洋子55歳の姿に「何で…」「嘘だろ」 今知ったんだけど、川村愛って
忍者の志賀の妹らしいわ。 知らない人と知らない人の血縁関係って知る必要のない情報なのよ 川村愛ってメナード化粧品のCMに出てたわよね
ええ、名古屋が本社よw >>568
あたし50だけどPoison高1の時めっちゃアルバム聞いてたわ あたしも好きな曲 >>568
あたしもこの頃の洋楽ばかり聞いてるわー
最近だって良い曲は探せばあるんだろうけどもう若い頃のように毎週新曲をチェックするエネルギーが湧かないのよねー どの曲もお薦めだからつべでお聞きになって
あたしもあと数ヶ月で50歳になっちゃうけど
中身は25歳で止まったままだわ 12時からBS日テレ〜あぶない刑事
森恵〜CHACHAになる前の勝俣も出演
放送中TBSチャンネル〜浅見光彦シリーズ
若林志穂〜共演している辰巳琢郎さんは優しかったらしい。
放送中ファミリー劇場〜軽井沢ミステリー
高橋由美子〜現在はフリーで活躍中
9時30分からホームドラマch〜警部補佃次郎
三原じゅん子〜現在は先生 若林志穂は子供の頃から現在まで友達が居ないんだって >>579
友達1人もいないとかすげーわね、若林志穂
あたし、デビュー時の若林志穂見て、この人は絶対優しくて性格の良いお姉さんだと思ってたわw
様々な不幸な境遇は同情するけど、結構この人自身に原因があるような気がしてくるわね >>581
あたしもドラマ見て気の良いお姉さんのイメージがあったけど、クイズ番組のアシスタントしてる姿がやけに緊張しておどおどしてたから、これが地に近い姿なのねと思ったわ >>570
このきもい堤灯記事は同じ馬鹿が書いてるの? 15時からBS朝日〜三匹が斬る
長山洋子〜最終回レギュラーとして最後の出演
16時からBSテレ東〜北アルプス殺人ケルン
伊藤麻衣子〜ゲストヒロイン良い役ね!
18時からBSテレ東〜十津川警部の事件簿
中山忍〜出演している大石吾郎さんまだ生きてたのね。
13時からテレ朝チャンネル〜鉄道捜査官
国生さゆり〜主演の沢口靖子さんとは歌唱力良い勝負 >>580
奥にいる辺見マリみたいなのが、千葉美加なの? >>580
今もイトミキとは犬猿なのかしら…
>>571
とうやら、本名は志賀ゆき子だそうよ! 222 名前:陽気な名無しさん (テテンテンテン MMbe-YO5+) :2024/05/08(水) 22:44:35.61 ID:JVr3tOoGM
>>221
「本展はBtoBの展示会となりますので、一般の方(消費者)の来場はできません」とあるけど、一応ブンさんは自称化粧品会社社長だから来場資格はあるのね
油汁を売り出した頃に全身赤の服着てブースに出展して、動画も上げてたわよね
隣で出展してたPOLA化粧品は盛況だったみたいだけど
その時に油汁の実演してたけど手の甲に塗って「塗ってない方の手と艶が全然違うでしょ」ってそりゃ塗った直後なんだから当たり前でしょ >>586
デビュー時のプロフィール見たら、本名それだったわ。
兄に確かに似てるわね。 >>589
原田さん、大貫妙子感があるわねと大貫さんを見てみたら、大貫さんのほうがスッキリしてたわw
https://i.imgur.com/tah6Wsx.jpeg >>591
PUFFYの大貫亜美にも似てるけど、親戚だったのかw? 今フジの歌番組?にナンノ出てるわ
今からナンノ特集よ! 男性モデル50人集結の番組で「ピカイチ光ってた」久本雅美のちの人気俳優を告白「すっごいオーラ」収録後楽屋に招き
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/05/09/0017633479.shtml
あまりにも格好良くて、(収録が)終わったら松居直美ちゃんが、
あまりにも感動して、プロデューサーに『あの子、楽屋に呼んできてくれ』って言って、 >>596
何かの歌番組での恥ずかしすぎて、夜ヒット初登場の悲しみモニュメント〜話しかけたかった〜はいからさん、ひょうきんベストテンの楽園のdoorが流れたわ
映像流れたあと、私フジっ子なんです〜みたいな事言ってたわw こぼしてたけど
>>95
どこからそんな話が出てきたの?
船山基紀さんは長く関わってるけどみゆきとかは2~3回しか話してないってよ
それが本当なら「カム・フラージュ」で萩田さんに食ってかかると思うわw
>>200
Wikiに詳細載ってるけど、正やんが直々にイルカにカバーを望んだ歌だから
システマティックな歌謡曲の業界とはちょっと次元が違うのでしょう >>580
立花は危ない状況なんでしょ?
ガンで
皆心優しいひとたちね >>580
焼き鳥とかポテトフライが不足だわ
お茶漬けorおにぎりはもう少し後で出ればいいけど >>594
次週は浅香唯の貴重映像をたっぷり
これはめずらしいわね >>580
この4人が昨日藤沢にいたんですか
2枚目は小田急線藤沢駅の改札口前だな 藤沢なのね。。
横浜や鎌倉だと身バレを警戒したのかしら? 60歳手前の元アイドル(鳴かず飛ばずだった雑魚どもが大半)が随分とお盛んよね最近 >>松村ゆきえ姐さん意外とおしゃべりなタイプだったのねショックだわ
ノンケだったら確実に元カノのことペラペラしゃべるタイプね
口だけじゃなくてケツも緩かったりして… 賀集利樹!
多分10年ぶりぐらいに名前聞いたわ
まだいたのね >>566
去年の芳恵さんS席23000円は安すぎだったわね
でも明菜と直で話せるとかハイタッチとかできるんなら税込8マンも惜しくないって人も多そう
>>606
ナンノは楽曲管理もフジパシフィックがメインだったからね
唯はスケバンがらみだけだと思うわ
https://www.fujipacific.co.jp/repertoire/1985.html >>609安いとは思わないけど近鉄のPR企画っぽい
宝塚OBが出るとお付きのファンが分担してチケット買ってくれるのよね
>>610
國學院大學で社会人大学生やってたってのは知ってるわ
あと「遠くへ行きたい」でたまに見るわ
井上ヨシマサ、40周年アルバム参加アーティスト第1弾発表 小泉今日子、植草克秀、矢作萌夏ら
https://realsound.jp/2024/05/post-1656705.html
ヒロミかと思ったわ
彼の曲では「True Romance」が一番好きだけど
逆に今の美穂が参加しても放送事故だもんね… 【自称美容家 フォロワー購入 前田文 Part87】
205 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 2525-kVNC) [sage] :2024/05/07(火) 10:13:18.98 ID:D9VUtKQG0
チークっていかにも「塗りました!」って一ヶ所に塗るじゃなくて、頬の辺り全体的に伸ばしてほのかに色付くようにするのものよね…
212 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 2565-+cnv) :2024/05/07(火) 13:46:10.93 ID:7AKnhyUf0
ドラッグストア巡りのコスメチェックはほとんど日課、とか言ってたのに「ふらっと寄った」のね…
213 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 255d-kVNC) [sage] :2024/05/07(火) 15:40:26.83 ID:x3VxUtLE0
>>212
しかもこの商品自体は前からあるのよね…
新色はどんどん追加してるみたいだけど、ぶんさんが持ってるのは多分01だから初期からある色だと思うわ
196 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 25db-+cnv) :2024/05/04(土) 15:18:35.87 ID:rR6HKhhm0
お友達は日傘で紫外線対策をしてるのに、ブンさんは日傘の下に入ろうともしてないわね
220 名前:陽気な名無しさん (スップ Sd8a-kVNC) [sage] :2024/05/08(水) 15:30:44.81 ID:OR1Fzwbed
ぶんさんが披露してる食事ってマックだとかスタバとかいかにもカロリーありそうなのばっかよね
普段は野菜とかほとんど食べて無さそうね
子供部屋おじさんだけど、ご飯はちゃんと出されてるのかしら?
219 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 2df0-z0Yf) :2024/05/08(水) 11:51:57.36 ID:XLDqADPA0
マクドナルドをありがたがってる美容家www
222 名前:陽気な名無しさん (テテンテンテン MMbe-YO5+) :2024/05/08(水) 22:44:35.61 ID:JVr3tOoGM
>>221
「本展はBtoBの展示会となりますので、一般の方(消費者)の来場はできません」とあるけど、一応ブンさんは自称化粧品会社社長だから来場資格はあるのね
油汁を売り出した頃に全身赤の服着てブースに出展して、動画も上げてたわよね
隣で出展してたPOLA化粧品は盛況だったみたいだけど
その時に油汁の実演してたけど手の甲に塗って「塗ってない方の手と艶が全然違うでしょ」ってそりゃ塗った直後なんだから当たり前でしょ >>609
アンタたちどいてなさい!
って言いそうね、確かに >>609
客層って前田ファンのババアが大半なのかしら
この間羽田でやってた男闘呼組のイベントの異様なまでの盛り上がりにはブッたまげたわ
地方から駆け付けた泊まり掛けのババアどもの車で空港駐車場が金土日の3日間パンク状態にまでなってたわ 今日の東京は、南野の「話しかけたかった」が似合う陽気だわ。 >>609
この舞台、50分だけなの?
雄基と前田のライブした方が客入りそうだわ >>609
あや子、ズンコ、唯、マナって激安くて素敵!
下の4人で四姉妹やったほうがウケるわよw 酒井敏也って番組の企画で大久保さん
口説いていたけど、迫力あったわ。 このスレ的には2018年の再演が一番人気かしら
これで50分ってことはないでしょう
高校の文化祭じゃないんだから
https://natalie.mu/stage/news/556456 >>616
良い気候で思わず口ずさんだわ
で気付いたこと
風"が"踊るご"が"つの街でか"が"やいてる
この「が」の鼻濁音を意識して歌ってるであろうナンノの歌が、ここちEわ >>622
あら、本当だわ。
やたら「が」を強調した曲だったのねw 結局お神セブンで、レコードが1番長い目で売れたのは誰なのかしら。
靖子か由美よね 松本は90年代ドラマバブルでちょい確変したわね。主役取れたの奇跡みたいなもんだわw 井上ヨシマサと中崎英也の作風があんまり区別つかないわ
70年代歌謡をパクりがちなのが中崎さんだって認識はあるんだけど 小杉保夫さんの作曲が好き
「春→初夏!(つまりゴールデンウィーク前後ね)」って感じのキラキラ感のメロディーが良いわ
馬飼野さん、来生たかおさんの作曲も好き
編曲はダントツで萩田さんね、ゴージャス感が有るの 小杉さんとかいけたけし(a.k.a.池毅)さんは21世紀に入ってからもNHK仕事が多かった印象だわ >>631
このとき、伊代と明菜に会話はあったのかしらw さっき、ニュース23のスポーツコーナーで
太田海也って自転車選手の腹筋が一瞬うつったけど
すごくエロかったわ。
https://i.imgur.com/Cd6e7DO.jpeg
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1163787?display=1
検索したら、本当にエッチな身体なのね
https://i.imgur.com/9yGb27u.jpeg
3年前までボートの選手だったらしいけど
そのせいかしら?
競輪のタイツもぴちぴちで上半身は真っ白で
裸よりもエッチなくらいで本当にたまんない感じだったわ。
太もも、ケツとかお尻ももっとじっくり見たかったわ。 明菜さん顔がむくんでいるわね。
激務だったのかしら。 明星はスターな感じの名前だけど、同じくスターが載るのに平凡て名前なのはなんでだったの? 出版社の名称が元々平凡出版社で
週刊平凡と平凡パンチと同じく月刊平凡として発行してから…でしょ >>609
どこが姉妹よ。親子じゃない。
って含み笑いしてそうだわ松村さん なんか急に思い出したけど、「投稿写真」ってカメラ小僧ターゲットの雑誌が有ったんだけど、渡辺桂子、志村香が何度もボロクソに書かれてたんだけど、そんなん書いて大丈夫なん?って思ってたわ >>640
取材依頼断られたんでしょ
それも失礼な態度で
ああいう雑誌だからうちはお付き合いしませんってとこ多かったらしい >>609
キーナとあや子さんてすごく仲良いんでしょ
ゆき姉とはどんな関係なのかしら 桃子や由貴って初期にはそれぞれ学研と講談社が付いてたから、他の出版社にも顔を出すのは意外だったわ 1986年までは
明菜ちゃんと伊代は
テレビで普通に会話してたわよ?
1986年以降、
近藤クソ野郎が、
藤真利子、橋本美加子、
アニタ・ムイ、藤谷美和子
なんかと噂になって
明菜ちゃんの精神が
崩れた感じね。
1990年に明菜ちゃんが
復帰後、
伊代は明菜ちゃんの
悪口を言うようになったわ。
在日のくせに。
八王子の在日ヒロミが
お似合いだわ! 近藤がアレなのはともかく4年も本当に付き合ってたのかしら?
って前々から思ってるのよね。多分一年くらいで別れ出るんじゃないかと思うの
その後はただの友人なのかセフレなのかはわからないけど
明菜がまだ諦めきれなかっただけじゃって思うの
七夕で早くお嫁さんになれますようにってお願いしたときの近藤の反応みるとこの時点では別れてたんじゃって思うの マッチNYで聖子とキスしてるの
暴かれたわよね。あの頃から不倫好き
だったのね。 907 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 6363-2hbd) [sage] :2024/05/11(土) 15:37:33.05 ID:1u4oVw2y0
ちょっと暑わ〜
でも過ごしやすわ〜 >>648
私も、実質そんなに付き合ってないと思うのよ。
そもそも、お互いそんなに暇じゃないだろうし。 >>649
昔からいろんなおまんこ舐めたり、入れるのが好きだったのよ
いわゆるヤリチンでしょ
明菜なんかにちんこたつのも他の女じゃ物足りなかったんだろうね
羽賀研二や諸星(両刀)にしろ そのへんの奴らになると、単にとりあえずやっとくかくらいじゃない?
スタンプラリーみたいな感覚 臭いの元は自分だって洗剤のCMで言ってなかったっけ
40年前って1984年なのね
デビュー時の桃子のプロフィールの「趣味はスキューバダイビング」ってのを見て
地方釜のアタシはやっぱり東京の中学生って凄いなって思ったもんだわ アイドルのプロフィールなんて、事務所の眉毛半分しかなくて夜でもサングラスのパンチパーマのオッサン共が必死に考えてんのよ
実際の趣味=日本酒飲みながら競馬新聞読んで予想を立てる、連日徹夜麻雀、パチンコ三昧
より
オッサン共の考えた趣味=お菓子造り、レースの編み物、熱帯魚の飼育
の方が良いでしょ? 佐野量子がナマコ可愛いって言ってたのはガチなのか演出なのか 1967年4月生まれ今57歳
秘密めく恋の年頃ね〜 「アイドルのプロフィールなんて事務所が勝手に作ったのよ」
「アイドルのインタビューなんて全部編集者が書いてるのよ」
「アイドル雑誌の座談会的な企画を本気にしてる人っているのね」
このスレ的にはもう20年以上前に通過した物言いなんだけど
今更ドヤ顔で指摘する人って今日このスレを知ったのかしら ゆうゆがなすびって言っていたのはなんだったのかしら?
よくなすびの絵を描いていたわよね 松本典子はデビュー時から野球が好きって言ってたわ。 のりりんの先輩だった井上望はクッピーラムネとプロレス(マッチョドラゴン)が好きだったわね
売れなかった理由かしら >>660
あなたみたいに20年も四六時中5ちゃんねるを見てる人の方が少ないわよ
過去は誰どうやっても変わらないんだし、同じ話題が出るのは、むしろ当たり前じゃないかしら? 伊藤麻衣子出演〜映画おいしい給食全国劇場公開おめでとう
83年デビューで未だに映画に大河ドラマに出演出来るのは
麻衣子だけよ 当時の週刊誌だと
86年末に
明菜ちゃんと
近藤クソ野郎の破局報道が
あったわ。
明菜ちゃんが見限ったと。
87年春には
ヨリを戻した感じね。
カーレースの予算が
無くなったからかしら?
87 年7月のフジテレビ
ハワイ特番では
仲良さそうだったわよ?
伊代も諦めて
柳葉敏郎やヒロミに
股を開いたんでしょ? >>666
83年組なら森尾由美だって昨年、テレビドラマに出演してたから、その気になれば出演できるでしょ
森尾由美には娘が二人いて、孫もいるという話よね 森尾由美、カワイイおばあちゃんね。
なんか、旦那は大柄なイカツイ人だったイメージ。 14時からBSフジ〜歌謡パレード
長山洋子.森口博子
長山洋子は久しぶりにシャボンを披露します
番外編〜Amazonプライム(会員は無料)
文学賞殺人事件〜松本典子最後の映画出演
ザサムライの監督だから友情出演みたいな感じかしら? YouTubeに今の水野きみこがでてて、普通のおばさんに
なってショックだった >>671
あなたも普通のおばちゃんになってるでしょ?
水野きみこが活躍してた頃のあなたと今のあなた、同じ顔かしら?
違うでしょ?
故人を除き、全員年取るのよ、例外は有りません 芸能界で数少ない、全てを勝ち得た人ね。
陰は離婚と子共のことくらいかしら。
【菊池桃子】歌手デビュー40周年「気持ちが若くいられてうれしい」運命を変えた音楽番組の秘話
https://youtu.be/fl89cHU2710?si=1ekK3L7Fg0jYCYSR 河合奈保子のラストシングル「夢の跡から」には演歌みたいな歌詞カードが入ってたわ
演歌歌手扱いなのかー、ってちょっとショックだったわw 別々の場所だけど
今日は美穂と静香と森高のライブがあるわ 岩井小百合
サブスク解禁よ
ショートにして
一気にババ臭くなったわね >>675
あれは作詞が新興宗教の人だから仕方ないわ
ラストがあれってのは残念だけど >>667
明菜ちゃんも近藤さんの前に、偽者の方に股を開いてたのよね
でも相手が明菜ちゃんに気がないから近藤さんに
近藤さんと別れてからは取っかえ引っ変え
誰よりもお盛んだったのね 奈保子ほどの実績があっても末路がああじゃ、やってられないわよね芸能人稼業も
芸映がヤバいってのもあるだろうけど >>673
堅実な生き残り方ではあるけど「勝ち得た」とは別って感じ
ダイヤモンドの如く全身傷だらけにならないと光り輝く成功は手に入らないのよ 芸映って、上がり方というか仕上げ方が下手くそだわ…。
秀樹や宏美が独立したのは正解ね。 早見優のデビュー曲は潮風の予感で決まっててテレビでも披露してたけど
急遽恋コロンシャンプーのCMタイアップが入って急いで!初恋に差し替えになったって
知らなかったわ ゴールデン80'sで話してたらしい >>687
潮風の予感、デビュー曲にするにはちょっと弱くないかしら…。
フック不足っていうか。 >>687
その歌、地味で下手くそよね。
優なのにあんな下手なんて だからジャケットが腕組みした真田広之みたいな感じだったのね
潮風の予感ならあれで納得できるわ
ところで伊代のファンの方いたら教えて欲しいんだけど
オンリーセブンティーンてアルバム、秋発売なのに内容が夏っぽいのは何故なの? 2日間で3万5千人を動員。アニソン歌手森口博子になってるわ。 ヒゲダンもYOASOBIもアニメのタイアップで延命してるのを80年代アイドルも見習っていいのよ! 桃子はもう逢えないかもしれない、あれリリースしたときはブーム終わった感がひしひしあったわ >>687
淳子路線を狙ったつもりが天地真理(恋する夏の日)風になっちゃったのよね
少しだけ少しだけオ・ト・ナはシングル候補じゃなかったのかしら 少年隊のダイヤモンドアイズのサビの歌詞は
じゃじゃ馬じゃじゃ馬♪
しかハマらなかったと作家がこぼしてたけど、微風のメロディーはハピハピじゃなければもっといいい感じよね!?
出だしの
だ・か・ら〜♪
からしてダサいのよ、ここからサビは全編英語にしちゃって、キメの
マイシークレットラ〜ブ♪
だけ日本語でどうかしら >>695
え?
もう逢えないかもしれない、むしろステージ上がった感あったけど。 >>693
ピロ子は年齢の割に綺麗よね
肌とか真っ白で綺麗だし
皺もあまりないわよね
皺とりはしてると思うけど >>697
じゃじゃ馬じゃじゃ馬じゃじゃ馬も
英語にすればそれなりにかっこよくなったわね
あれあのフレーズのせいでデカメロンに続いてまたもやおバカソングみたいに思われてるけどサウンドや振付自体はカッコいいのよ 例えばJa jammin' ja jammin' ja jammin'
とかだ
英語にすればなんぼでもあるのに
なにがじゃじゃ馬しかなかっただよ 植草とニッキのチンポ交互に味わえたら死んでもいいわ
少年隊食えたなんてジジイ羨ましすぎる
ひがしのチンポは差し出されても嫌だけど ちえみの待ちぼうけの歌詞アンブレラと雨とか時計進んでたこと関係ないのにやたら使うわね思ってたけど時間通り来なかったから別れる結末の比喩だったたのね
ディズニーウォッチもなんでディズニーなのよって思ってたけど翌年ディズニーランド開園からヒント得てたのね あ、時計の針2時間も進んでたわテヘペロ
なんてあり得ないほどのトンチキソングでしょ
他人にあげた曲セルフカバーしまくってるけどこの曲だけは意地でもセルフカバーしないわよね
まりやセンセ まりやが女アイドルに書いたの待ちぼうけが初めてとかライナーノーツに書いてたわ
まりやソングブックのエピソード面白いわ 同期の恵や今日子もアルバムでディズニーウォッチソング歌ってたわよね
今で言う電通案件だったのかしら
怖いわ怖いわ怖ーいわ まりや、レッツヤンオリジナルのしょぼい曲も書いてたよね? そういえば、初めて買ってもらった腕時計、ミッキーマウスだったわ。 >>716
やだ、あたしもよ
小2か小3だったわ
アラームでミッキーマウス・マーチが鳴るの
あの当時日本にディスニーランドが来るってんで盛り上がってたのよ
だから案件も多かったのね 優なんてどの歌だったとしても
結果はあまり変わらないでしょ。
コカコーラの曲しか売れなかったんだし。 奈保子祭りしたわ!
若草恵さんから鷺巣詩郎さんまで振り幅スゴい
大村雅朗さんやミッキー吉野ともがっつり組んだけど、結局相性良いのは萩田さんじゃないかしら……今聴くと涙のハリウッドが良いわー 奈保子、もっと筒美京平でできなかったのかしら。
やっと来たって感じの曲だったのに。 ちえみ主演のめちゃん子ミッキーも
ミッキーグッズ総出演でTDL開業を盛り上げてたわね なんか、当時はいろんなものがやって来る感満載だったわね。
グイグイ突き進む日本って感じ。 哀愁Dreamとかシンデレラ城への長い道のりとかCBS/ソニーはTDLを歌詞に練り込む方向性だったわね >>713
「待ちぼうけ」の半年前に伊藤つかさに提供してるのに つかさのパジャマ・パーティーってまりやの我の強さが出過ぎてて笑えないレベルなのよね シンデレラ城への長い道のりってシングル候補だったのを
ナンノが話しかけたかったに変更させたらしいけど
パンドラの恋人と変更させても良かったんじゃないかしら? >>701
イントロのギターが小気味良くて大好きだわ。 シンデレラ城への長い道のり、シンクルにしちゃぁ弱いわよ… 基本ナンノのシングルってスケバン以外弱いもの
接近なんて激弱だわw アイドルのシングルとしての初が待ちぼうけなのかしら?
つかさの曲はコーラスのまりやがメインボーカルみたいよね?
エポの島田奈美に書いた内気なキューピッドもトンキチソングでしょ?
好きな先輩を探しても見当たらないから嫌われたと思ったら
卒業してたって。どんなオチよ? 近藤クソ野郎よりも、
新田純一の方が
はるかにカッコ良いわよね。
明菜ちゃんが羨ましいわ。
竹本孝之とは
ヤラなかったのかしら?
同じサンミュージックの
久留米 法子は
寝てるわね。 >>731
内気なキューピッド、サビ部分しか歌詞知らなかったから検索したら本当にアホみたいなテキトーな歌詞だったわ
喋った事も無い先輩を一方的に片思いしてたのに、いつのまにか卒業してて、その上何故かその先輩がやってきて「探したかい?」ってほんとどんなオチよ >>733
だから、EPO本人も提供の記憶がないのねw >>727
ソニーが従来路線の花束を壊して推しで吉田格氏がリバイバルシネマだったってなんかの動画で見たわ キョンキョって低学歴なのに泣かせる詩書くよね
ゴーストじゃないとは思うけど
こんなに普通の毎日の中で
出会ってしまった二人
雨が止む前に抱きしめあえたら
あなたについてゆく
2丁目で出会ったから普通じゃないけどw >>736
え…?
別に、全然響かないし泣かせる様な詩じゃないわよ?
どこが?
しかも低学歴とかそんな差別的な表現、当たり前かの様に使わない方が良いわ?
あなたのロジックだと、学歴高ければ他人の心を打つ詩がかけるの?
しかも最後にwとか付けてるけど別に面白くないし ぜんぜん奇を衒ってない普通の言葉で沁みるような詩なのよね >>727
パンドラの恋人って日の目を見ない気の毒な曲よね
音楽番組でも絶対流れないしこの曲について語られることも皆無
パンドラの前後に発売された楽園〜話しかけたかった・秋のIndication〜はいからさんがどれも名曲だから余計に地味さが際立つわ
いい曲なのにね パンドラの恋人って20万弱のセールスよね
30万枚限定で下敷きジャケットがあったけど
セカンドプレス盤も流通してるのよね
あの下敷きジャケットは、結局30万枚プレスされなかったのかしら >>741
ベストテンでも年間順位が低くて、禁断のテレパシーより下だったわよね パンドラの恋人、曲は嫌いじゃないけど南野にしちゃ地味というか暗いというか…。 楽園のDoorは20万枚が初回って表記されてたけど
パンドラは30万枚生産限定みたいな書きかた
7月1日に下敷き盤、7月10日に通常盤
下敷きは30万枚作られなかったのかもね >>731
確か、藤井隆の番組でマシューが
「内気なキューピッドが好きでした!」
みたいなことを笑顔溌剌で言ったら
EPOがキョトンとしてたのよ
「え?あたしそんな曲書いたっけ?」
って
冗談じゃなくてマジのリアクションだったから
あたしはあの曲はゴーストが書いたのを名前だけ提供してEPOに書いてもらったってことにして話題性で売れようとしたのね、なんて解釈したわ
でもこの糞歌詞見ると単に記憶に残らないほど適当に書いた曲だったのかしらね
でも仮にもシングルになってベストテン入りした曲よ?
EPOはまりやや尾崎亜美みたいな多作でもないし自分で書いて提供した曲を覚えてないなんてあり得ないわ EPOの他者への提供曲、自分ではとても歌いそうにない(セルフカバーしない)って意味ではきっちり職業作家してたって感じなのかしら あと内気なキューピッドといえばベストテン出たとき
奈美自身は全然気に入らなくてこんな曲じゃ絶対に売れないと思ってたけど
お祖母ちゃんがすごく気に入ってくれて推してくれた、みたいなことを言ってたわね
今思えばこれはこれでEPOに対して失礼な発言だわw 島田奈美がランクインできて(しかも複数曲)、松本典子がランクインできなかった不思議。 翔子はきっと熱いくちびるまでのシングルは
歌いたい曲じゃないかったみたいね 島田奈美はルックスよかったけど口尖らせるように歌うのが気になったわ >>751
親友のトロリンは奈美のものまねがうまかったわ
ちゃんと口を尖らせて 真夏のトレモロは25万枚も売れたのよね
でも好きではないでしょうね
背徳の方が好きそう >>748
それを知ってるからずっとムカついてて知らないふりしてるんじゃないかしら
イーピーオーも体育会でサバサバしてるように見せかけて…じゃないの
じゃなきゃユーミンや大貫妙子あたりとやり合えないわよ ちえみこそバリバリのドジでのろまな地味顔だと思うけどw
とろりん師匠は美奈代のガールズオンザルーフもいじるくせに、
自分の歌は拒否されてたわねw
島田奈美、小川範子、井上麻美あたりが好きって人はいるでしょうよ
ワタシ的に、ブスドル最高峰はサリナバチタさんあたりかしら
毎度・ビーバップとみぽさんの二代目ガッツリゴリラ推しで
>>736
あなたに会えてよかった、ドラマ見てたからいい曲ね、と思ったけど
歌詞はありがちな恋愛曲だと思ったから、
あとからとーちゃんへの歌って知ってほろっと来たわよ
マサカズの、いや白川由美の気分だわw
前半は出番が少なかったし、主題歌と引き換えの娘役かしら?なんて思ってたけど、
隠してた結婚相手が千里大江でずっこけたわw たまにそれ絶対限定生産じゃないわよね?ってのあるわよね
明菜のSILENT LOVEもLPのみ40万枚限定生産だったけど
ミニアルバムだしオリアルでもLP売り上げ40万いかないときあるのにって思ってたし
限定にしても30万枚で丁度よかったのよね >>740
>>741
89年の短冊一斉発売の際も「パンドラ」だけチャートインしなかった!
インしたら20万突破だったのに。
87年の夏は美穂「50/50」と少年隊「君だけに」が粘ったわね。
「パンドラ」と同日発売の今日子「スマイル・アゲイン」は双子みたいなチャート推移だった。
桃子「Nile in Blue」は「桃子、ヤバくなってるな」って売上。 そうなんですか!? 筒美京平さんは明菜さんに
曲を提供したことがなかったので、
少々意外なお話です。
川原:一度、生の歌声を聴いてみたかったみたいでね。
1994年に中森さんがパルコ劇場で
『歌姫ライブ』をやったとき「観たい」と言われて手配したことが
あるんです。そうしたら「あんな退廃を歌える人って日本人にはいないわよね」と。
京平さんがそう言うことは珍しかったからよく憶えている。
― 明菜さんに興味を持たれていたんですね。
川原:京平さんの中にも絶望感やデカダンス感があったから、
組んでいたら面白いものができたかもしれないね。
残念ながら、その機会はなかったけれど。それはともかく、
さっきも言ったように今の世の中は絶望や
退廃の方向に向かいつつあるから、
それも中森さんの歌が求められる理由の1つじゃないかと思います。 筒美先生に明菜の「帰省」を聞いた感想をお聞きしたかったわ ミッチョンの「Wing」に唐突に平井夏美さんが2曲書いたのは
京平さんがアルバム曲まで手が回らないからヘルプだったのかしら
ミッチョン「夜明けのAway」にものすごくレコーディング手こずったらしいわ
あれそんなに難しかったのかしらね 放送中TBSチャンネル〜スチュワーデスの恋人
森尾由美.喜多嶋舞〜おニャン子の今井美津子も出演
23時からTBSチャンネル〜湯けむりツアー殺人事件
仁藤優子〜87年新人って当時意外に仲良かったのね
21時30分から東映ch〜鬼龍院花子の生涯
仙道敦子〜この映画って花子はたいして出て来ないのよね
21時から時代劇専門チャンネル〜かげろう忍法帖
羽田恵里香〜こっちのエリカ様もなかなかだったわね >>761
奈保子さんの「十六夜物語」も地味〜に粘ってたわよw 南野陽子のシングルって基本ちゃんと作ってるのが多いわ シングルの駄曲って
恥ずかしすぎて・トラブルメーカー・ダブルゲーム・へんなの!!・耳をすましてごらん
だけじゃなくって? >>766
息子ちゃん一人暮らししてるみたいだけど、何歳になったのかしら。
ちゃんと育ってればいいんだけど。 >>758
田村正和がセリフ甘噛みしてるのに「OKです!」ってなって
浜田雅功が指摘しようとしたら白川由美が「(あの人は)あれでいいのよ」と滾々とたしなめた話 >>751
唇もだけど振り付けの手つきもぎこちなくて身体障害者っぽかったわ。 >>770
へんなの!!はカップリングで良かったのに、
何故か両A面のメインにするとか無いわぁって思ってたわ。
三か月連続シングルで「ナンノの本気見せてあげる」って言ってたけど、
アルバムの中に隠しておいてほしかったわ。 酒井法子って当人もだけど、父親、
腹違いの弟、ダンナ、身元引受け人と
全てがあれじゃ子供に期待するのも
気の毒だわ。 トラブルメーカーの代わりに瞳の中の未来を歌っても
あの凋落からは逃れられなかったでしょうね
バッシングもひどくて、文字通り人気急落の時期だったから
それでも20万弱売ってるのだけど いとチェリのことだから、今日のテレビ出演で伊藤智恵理の今が美魔女と話題!ってなりそうとか、
また私のファンが増えるに違いないとか思ってそうだわw >>772
「滾々と」の使い方間違ってるわよ、低学歴の老害汚まんこさん のりP、智恵理・奈美・美奈代と癖のある女と親友の知美ってどんだけ人たらしなのかしら
知美のブログ見てたら美奈代、智恵理の3人でしょっちゅう会ってるわね
3人共通の敵は国生かしら
知美の人脈フル活用で80年代アイドルフェスやったら盛り上がりそうね >>782
ゲストの舘ひろしと柴田恭兵とのあぶ刑事での共演者としてこの女性覚えてますか?ってていのクイズに登場
相変わらずグイグイだったわw ちょい出るなら歌うたってほしいわ
メイクすごかったわ、美しいかどうかわからないけど
魔女っぽかったわねw >>725
生まれて初めて女性アイドルに書いた楽曲、とまで書いてるわよw
待ちぼうけ
誰か関係者指摘しなかったのかしら >>770
トラブルメーカーとへんなの!!は結果よかったのよ、今となれば つかさって子役からやってるわけだしメインは女優業よね
薬師丸とかと同じ枠
間違いじゃなく女優が歌手もやってるって認識なんじゃないのまりや NANNO SinglesUを通しで聴くときにもいいアクセントよね
できれば夏のおバカさんで終わるのが理想だけど >>783
船酔いして明菜や今日子に優しくしてもらった時かしら
皆優しいのに一人だけ塩対応w
国生の寝起き襲った時もビクビクしてたし
トップテンでも知美が扉から登場する時、国生はそっぽ向いて足組んでたわ >>786
伊藤つかさの次は河合奈保子のアルバム曲 小泉今日子のあなたに会えてよかったを
初期に歌ってた頃、すごく激太りしてて
すぐ普通に戻ったけど、あれなんだったのかしら? 酒じゃないかしら、肌も荒れてたし、声も今より出てなかったわ
国生の長渕記者会見つべにあったわ
探してたの、すっごい綺麗なのよ シャブピー大先生の息子さん、大逃亡劇の時に10歳くらいだったから24、5歳になってるわね >>793
「尿検査ご協力させていただきました」のやつね?
本妻が長渕剛本人すら黙る志穂美悦子だから国生さゆり程度のチンピラじゃ太刀打ちできないわ そう言えば就職氷河期とアイドル氷河期って年代が重なるわね
とにかあの年代は人が多すぎて不遇だった
桜っ子クラブさくら組なんてあれだけの人材を集めながら売れなかったなんていかに氷河期がアイドルにとって受難の時期だったかの証拠だわ
その後21世紀に入るとモー娘。のブレイクをきっかけにグループアイドル百花絢爛の時代になってソロアイドル文化が完全に廃れてしまったのは悲しいような寂しいようなだわ 菅野と中谷っていう女優出ただけでもすごいわよ、
他にも粒ぞろいだし
>>795
悦子さん交えて3人で何度か話し合った結果、
わたしが冷めてお別れしました、もうお会いしてません
なかなか言えないわよ、明菜も見習ってほしいわw >>766
表ではちゃんとしてたからいいんじゃない?
裏では同期の理佐とか仁藤あたりとバチバチあったろうし
マネージャーに椅子くらい投げてたかもしれないけど 桜っ子はおニャン子と違って素材が完成してたから
オタが応援しようって感じでもないのよね
オスカー系アイドルが成功しなかったのもそう 桜っ子は番組開始当初から
井上晴美と中條かな子と胡桃沢ひろ子をソロデビュー予定として特別扱い
誰がソロデビューするのか?っていうのがなきゃ面白くないわ パンドラの恋人こそレコード音源オケが映えるのに
生演奏だとその魅力がなかったのよね
南野の声が細いから楽器にかき消されるのもあるけど
もったいない曲だわ
C-Girl、SWEET MEMORIES、BLONDE、Wink関連みたいに夜ヒットを除いて
最初から全ての番組でレコード音源で通すってのは
元々のオーケストラバンドに気を使ってなかなか説得しづらいんじゃないかしら?
歌唱中何もしないで手拍子だけとかじゃバンドの人もいい気がしないだろうし 花のイマージュ発売中止から38年よ!
見つめられたらめまいの季節ね! 12時からフジテレビ〜ぽかぽか
西田ひかる〜最初はそんなに売れてなかったのよね
12時からBSテレ朝〜狩矢父娘シリーズ
藤谷美紀.渡辺典子〜犯人は典子かしら?
11時30分からBSTBS〜カードGメン
田中美奈子.川上麻衣子
毎年麻衣子と可愛かずみのニュースが上がるわね
10時から衛星劇場〜レッツ豪徳寺
三田寛子〜菊池桃子と2本立てだか旬を過ぎた
アイドル主演で客足は悪かったらしい
10時からLaLaTV〜山女日記
工藤夕貴(主演)〜ヒラタプロだからバーター主演よね
放送中〜ファミリー劇場〜軽井沢ミステリー
高橋由美子(主演)〜菊池麻衣子が現在デブ化してるわ >>796
そうなのよ 小学生の時はアイドル全盛期
後半はバブル 中学からはアイドル衰退 経済も衰退
就活の時にモーニング娘。が明るい未来に就職希望だわ〜なんて歌ってた 今になってそのフレーズが心に沁みるの >>697
作詞は2人クレジットだけどどっちの方の発言?
神田さんだったらちょっとヤバいんですけど
>>714
寛子の「ひとりぽっちの卒業式」もね
それも、おそらく自分をふった彼にもらったのを
次のかわいい新カノにあげてって返そうとするの
阿木さん怖いわ~
唯のほぼ同名曲は上京するから一人だけ卒業が早くて
片想いの彼に未練たらたらって感じ?吉元由美は女特有のニュアンスで言葉を紡ぐからダメね
>>759
実際に出してみなけりゃ限定数売り切れるかどうかわからないもの
それにレコード店への出荷枚数を想定して40万位見込んでたかもだし
結局「SILENT LOVE」はコンサート会場用別ジャケが一番プレミア付いたけどね
>>791
当時のまりやは主婦しながら作家活動用にストックつくってた時期だから
順番前後して最初に声かけたのが渡辺有三さんなんじゃないかしらね
発売順だとつかさの次が水野きみこ?アンジュネッツとかお釜のキンヤもよね? >>802
オケ自体はかなり繊細だし豪華なのよね
夏のギラギラ感はありつつも水面のような冷ややかさも感じられて
棒アイスのようなナンノのぶつ切り歌唱もオケを邪魔しない程よさで
生だと全てが破綻するけど >>805
典子の犯人率高いけど、新聞の視聴者テレビ感想投稿欄で石野真子が出てくると大抵犯人なので推理もできなく面白くないってのあったの笑えたわ 【NHK】快盗ルビイ BS5月15日(水)午後2時00分〜3時37分 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715633002/
ヘンリイ・スレッサーのミステリーを映画化したのは、イラストレーターで映画ファンとして知られる和田誠。
【製作】
藤峰貞利
【プロデューサー】
飯田久彦
【監督・脚本】
和田誠
【原作】
ヘンリイ・スレッサー
【撮影】
丸池納
【音楽】
八木正生
【出演】
小泉今日子、真田広之、水野久美、岡田眞澄、木の実ナナ、陣内孝則 ほか
製作国:
日本
製作年:
1988
備考:
日本語/カラー/レターボックス・サイズ
https://www.nhk.or.jp/bscinema/images/pic/2405151.jpg
https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html >>810
それWikipediaにも出てくる定番ネタだけど
新聞社と何月何日掲載かまで覚えててくれないとつまらないわ
>>811
何気にDVDがプレミア、BDが超プレミアなのよね >>813
ナンシー関がコラムでネタにしてたからいつ頃かわかったら書いておくわ >>813
ホントだわ。1万超えするのね。侮れないから明日録画する。 >>781
そこに西村が「今度酒井法子(のりちゃん)も呼んでいいかな?」とか美奈代や智恵理に言ったら
美奈代と智恵理が頑なに拒否しそう >>799
山瀬まみがいうには、挨拶は無視だったらしいわね
先輩でも。私のバックには本物がついてるからそんなの平気だったんじゃないかしら?
表にでるとニコニコヤッピーとかやってたのもプロのアイドルよね >>796
テレ朝が手掛けて売れたのなんているかしら? 15時からBS朝日〜八丁堀の七人
八木さおり
アルバムに収録されている月と恋心ってTMのレジスタンスね
13時からファミリー劇場〜混浴露天風呂殺人事件
石野陽子〜チーママ役
18時から時代劇専門チャンネル〜暴れん坊将軍
奥田圭子〜デビュー時のヅラは失敗だった
番外編〜酒井法子が出演している聖者の行進
U-NEXTとHuluで定額見放題 13時から日テレ〜ヒルナンデス
工藤夕貴〜DIY得意らしいわ 小泉今日子の映画って生徒諸君が
何気にいいできなのよ。
名作とは言えないけど、青春っぽいの。 >>819
ダメダメだからビーイングが安い権料で所属歌手を斡旋して
あらゆる番組にタイアップ天国で偽りの?成功したわ
堀ちえみ、岩崎宏美&岩崎良美との3ショットを公開「皆さんお綺麗」「素敵」の声
https://times.abema.tv/articles/-/10126197
>「良美さんとは昔、石川ひとみさんと三人で…
さすがに渡辺有三さんの一押しの座を奪い取りましたとは言えなかったのね…
松山千春「スケールの大きい他の歌手では歌えないような恋愛の曲」
https://www.sanspo.com/article/20240513-GBXWNCJ43BE5JNTH7UOBSV2ZFA/
>1981年にリリースしたアルバム「時代をこえて」の収録曲「限りある命」について語った
カバーした人いるわよねえ? Wikipedia見てビックリしたんだけど奈保子80年にも紅白出場の噂があったが惜しくも敗れた的なこと書かれてるけどそんな噂本当にあったのかしら?
ヤングボーイ1曲ちょっと売れただけで紅白はどう考えても無理だと思うのよね
愛してますの時はもう紅白出場者発表されてると思うから当然選考対象外だし 80年って順子さんは紅白出た?
82年に出たのはツッパリブームに便乗かしら? 三原センセイも80年夏デビューだったら80年紅白出場できたのかしら >>825
(要出典)の傍線つけてあげたら?
>>826
9月デビューじゃご意見をうかがう会に間に合わないわよ
翌年はテレビ・映画・ラジオ・CMとあっちこっちに手を広げ過ぎて歌は下降線だったわね >>822
姐さん、四の字固めと称してボディタッチしたかったのね お母さんが変わりものだったのよね忍
ある日お母さんが朝からフラッと出ていって
電話かかって来たから忍が「今どこにいるんだよ」って聞いたら
「ハーイ、今ロンドンよ」って返ってきたっていいともで話してたわ >>824
芳恵さんのアルバム「タイニーメモリー」でカバーしてたわね「限りある命」 80年は良美さんこそ審議
NHKが姉妹同時出場やりたかっただけよね
とはいえ落選させるべきなのはベテラン組に多いから、良美さんや奈保子はもち、真知子もまりやだって出て良かったわ
帰ってこいよは80年の年末ヒットしてる最中にこそ聴きたかったわよ >>828
順子先生はケンちゃんとの交際宣言が響いたわよね(事務所の方針?)
それが無ければもうちょっと売れたわよ
美人だし歌も上手かったのに残念ね 順子先生は、老けすぎでしょ。
綺麗ならいいってもんじゃないわ。 順子先生はアンルイスデザインのオムツはいてイキっていたから無理よ 聖子の紅白衣装も初期は酷かったわ
でも、84年のスターウォーズみたいな衣装は好きよw ちょっと!
佐倉しおりがサブスク解禁してるじゃないの。
Zoom聴きなさいよ! 当時ゲイバーのレーザーカラオケ(VHD?)に「ZOOM」があって不思議だったわ
ママにあんたしか歌ってるの見たことないて云われたし 何度も書いてる気がするけど順子はあと一ヶ月デビューを遅らせて81年組として新人賞レースに積極参加すべきだったと思うわ
実績的には沖田ヒロくんより上だから実質近藤マッチに続く二番手だし紅一点として頑張ってる感も出た筈だし
バラエティ寄りの歌番組でも前年のトシ&聖子へのカウンターとしてマッチ&順子ってカップリングは有りだっと思うの
ただ事務所やレコ社の問題というよりも本人がそういう方向性を望んでなかったんでしょうね >>846
順子、当初は80年5月あたりのデビュー予定だったらしいわよね。
曲も「セクシーナイト」ではない曲(←アルバムBOXに収録された) 3曲目でヤケクソ気味のこの迫力ですもの、しかもこの時、16才よw
ってか、この衣装、事務職が用意したのか、レコ社が用意したのか、本人自腹なのか、謎よw
https://youtu.be/OpEUP2uTYMY?si=NVNIuV8ttL5CCxXF
男性アイドル(?)だけど同じレコ社に森一馬って居たんだけど、銀蝿一家として売ろうとしてたのか、新田純一みたいにアイドルとして売りたかったのか、やっぱり謎よ
1stアルバムは可愛い童顔にリーゼント、ジャケ写はサッカー部みたいな短パンのユニホーム
デビューシングルはなんと(ボクサータイプだけど)水着よw
本人、自分が何やってるのか分かってたのかしら?w 順子先生のヤキソバUFOのCMソング、CM部分しか無いのかしら?
覚えやすいフレーズなんだけどね
ボツ曲としてキングのお蔵に残ってないのかしら? あっ、でも「サニーサイド・コネクション」は好きよ
もうちょっと16才らしい初々しさがあればよかったんだけど「セクシーナイト」の時点で既にアレだったものねえ >>844
あら、ありがとう
この曲YouTubeの素人投稿のクソ音質じゃなく
ちゃんとした音質で聞きたかったのよ 聖子ちゃんは歌手でアタシは女優なんで〜
じゃ歌うなよw 「サニーサイド・コネクション」の歌詞の“アタシとあなたと彼女の三人でプールに行く”という不可解な設定を受け継いだ
カトキョンの「ジョークでいいじゃん」は未だCD化もサブスク解禁もされてないのよね
一応佐倉しおりと同じくワーナーシスターズなんだけどね 事務所的にもレコード会社的にもノミネートの賑やかしレベルだから
1981新人賞に出る意義があったかは微妙だわ三原順子
中山美穂や伊藤つかさや倉沢淳美もだけどあの子知ってるけど歌手デビューするの!?
の系列よね >>857
リアルタイム世代と令和生まれ世代の認識の違いかしら
つかさも淳美もミポもそれぞれ満を持してのデビューだったわ 斉藤由貴ってChristmas Nightなんかもシングルベストに収録されないし結構雑よね 順子といえば
日清焼きそばUFOよね
まだ16だったんだ
たしかに近藤とのコンビも
ありだったかもだけど
金八ではツッパリ順子に比べて
近藤は普通だったわよね
学ラン長いの着ただけで
あとコカコーラね
これもヤザワとかの流れで
順子起用も納得だったけど
ナンシー優が掻っ攫っていったわ
プライベートが影響したかも じゅんこの場合、東京宝映とかいう弱小劇団にいたから賞レースにでれなかったのよ
小川範子とかも同じでしょ
一年目に出したシングルの売り上げを考えると、聖子の対抗馬だったわよ 順子は児童劇団所属でなんであんなにTVで歌えたのかしら
キングレコードの頑張り?
同じ東京放映の日高のり子はデビュー曲TVで歌えたのかしら?
村越裕子もアイドルパンチ以外で歌ってた?
川原田新一もあんまりTVで歌えてないわね 【自演壺ネトウヨエリー別キャラリスト】
●あたおかキモコテハン●
ユメ見る男色家
住之江
堀江
FREE
縄文
せんずり小僧
┌( ┌^o^)┐お説教ババァ
ミルコ
('∇')如月エリー
('∇')いたずら娘エリー=豊満熟女エリ
('∇')木更津ゑリィ
その他○○エリー
('∇')隠密くノ一かすみ
('∇')便座ヒーターゆかり
('∇')超汚染人は由緒正しき糞喰い人種
(∞◎◎)◇ミステリアスガール
陽気なナマポ<丶`∀´>ちゃん
天空乙女
眼鏡男
二葉
水菜
MME(MOMOE)
(〜^^)〜microももえ
(〜 ̄▽ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY
(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os でも放屁de空中浮遊は出来ないの…〘これは本人的には面白いらしい〙
大俵上乃
('∇')緊縛少女ふたば
ハレンチ☆びん太(・∀・)
PERRY
●なりすまし別キャラ●
自作自演シンメネトウヨ (過去同一IPバレ済のスレ荒らし用キャラ)
突如現れるホモディスり非難キャラ
自作自演なりすましマンコキャラ(含むマンコ非難) 〘どうやら万個連呼すると壊れた脳内から快楽物質が出る模様〙
画像パクリキャラ紙切れ&タイコ
箕面ブス 放映、いわゆる芸能プロとしては弱小かもしれないけど、ドラマや演技の世界じゃそれなりのポジションだったんじゃない? 80年9月くらいのオリコン表紙のインタビューで
三原じゅん子先生は歌手デビューするなら
レコード大賞新人賞5組くらいには入りたいって
答えてるわよ。ただこの後河合奈保子が急上昇。
更に松村和子が年末に向けて売れ出して
流石に無理だと思ったんじゃない。
ナンノや大場久美子は新宿音楽祭には出場したけど
三原じゅん子は一切新人賞レースには参加しなかったわ。 じゅん子先生には是非ともオムツ衣装でハイグレ水着のレンポウさんと舌戦を繰り広げていただきたいわ >>777
「瞳の中の未来」なら紅白に出られたのにね じゃあ中山忍も出られるじゃないw
令和基準ならナディアの森川美穂は出してもらえたでしょうね ナンノがもし紅白に出てたら、お恵ちゃんみたいなドレス着そうよね
吐息でネットか秋そば歌ったと思うけど テレビ版のあすか組って途中から
ほのぼの学園ドラマにならなかった?
喧嘩シーンもなくなったし。 八紘一宇・順子先生って高級車が盗まれた以外の実績あるのかしら
国会で山田麗子よろしくガン飛ばしてカメラに抜かれる技は実績に入らないわよ
人形嫌いのくせに、自らオヤジどもの操り人形になってどうすんのよw かしはら芳恵さんてかしわばらに改名してよかったわね
カッシワバラヨシエですっ!で有名になれたもの 南野と唯が紅白に出てないって時点で、子供心にも芸能界の闇を感じたわ。
なので、レコ大も紅白もマトモに見た記憶が無い。 自分が理解できないってだけですぐ「闇」って言うのどうなのかしら
座頭市かよって感じ 12時からフジテレビ〜ぽかぽか
千堂あきほ〜レズの社長にやられたらしい
放送中BS朝日〜はぐれ刑事純情派
本田理沙〜この前のライブの不入りはショック
12時からBSフジ〜女ざかり
喜多嶋舞〜ときめきざかりはデビュー作
放送中ファミリー劇場〜軽井沢ミステリー
高橋由美子
2時間サスペンスの新女王になれたかもしれないのに
サスペンス枠が終了して残念
>>874
あすか組確かにつみきみほがゲストに出てきた辺りから
シリアス路線がコメディ要素が多くなったわね。
本田理沙なんか佐倉しほりを馬鹿にしてたわ 88年の紅白は四天王全員出してたらね
それでラインダンスとか茶摘娘とかすればよかったのよ ひんぬーれんぽうさんに対決するには同じくひんぬーな
三原順子先生しかいないのよ。 まあ南野は大河も出てNHK好感度でもランクインしてて歌唱力以外選考基準に隙はないのに落選はなかなか凄いわよね
よっぽどプロデューサーに嫌われたのかしらねっていう 世界的に見ても日本って特殊なのよ
歌手なのに歌が下手でも可愛けりゃありみたいな
真面目に大学で声楽やっても日本だと報われないから
海外に出るのよ >>873
88年トップバッターで末広がりドレスで華やかに登場して貰いたかったわ!
ミポのウィッチーズじゃ渋過ぎてお茶の間もポカーンだったもの、、、 ナンノのベストテンのブルーレイボックス
あのジャケじゃなくて、話しかけたかったにして欲しかった
もっといい写真なかったのかしら どこで予約するのがいちばんポイント還元率高いのかしらね
amazonは梱包トラブル多いから避けたいわ 294 名前:陽気な名無しさん (スププ Sd32-HpA3) [sage] :2024/05/15(水) 10:53:32.32 ID:fXnpBfIBd
ちなみに、過去にぶんさんはトラネキサム酸をお薦めしてるのよね
SNSで話題に〜とか言ってるけど、こういう馬鹿が広げてるのね
まぁ、ぶんさんのことなんて誰も信じないだろうけど
https://i.imgur.com/tAgYlly.png
https://i.imgur.com/3KQC1vT.png
https://i.imgur.com/dcczTMr.png >>889
前に定期発行されてたCDカタログのレビューで
「ブックオフの女王」って揶揄されてたのにねw
でもそんなに売られてたかよくわかんないけど
とりあえず2枚組の「グローバル」と
おおた慶文のブックレット欠品の「スノーフレイクス」と
写真集欠品で付属の背タイトルシールが歪んで貼られた「ゴーシュ」はよく見たわ >>884
当時から紅白のPに裏金疑惑が有ったからね >>886
美穂は派手に人魚姫でぶちかましてほしかったわ。もしくはユアマイで。 >>820
あらやだ!
その混浴露天風呂、古谷一行のカリデカチンコが堪能出来る神回ぢゃない!!! >>886
88年末は昭和天皇がヤバかったから紅白自体も自粛ムードだったし仕方ないわね シングル、12インチ、オリアル、ベスト盤、ライブ盤、リミックス盤
コンプリートしてるのって美穂ぐらいじゃない? 放送中日テレ〜ヒルナンデス
森尾由美〜少し老けた?
14時からNHKBS〜怪盗ルビー
小泉今日子〜今日子最後の紅白の歌
14時からBSTBS〜七人の刑事
伊藤かずえ〜昔はホント綺麗だったわ
16時からBSフジ〜赤い霊柩車
南野陽子
ベストテンボックスは投資として買った方が良いわよ
13時からWOWOW〜探偵物語
薬師丸ひろ子〜坂上美和がオッパイ出されて可哀想だった
13時からファミリー劇場〜混浴露天風呂
伊藤美紀〜皆んなが大好き竹本孝之も出演 >>890
あら、風見しんごってバーじゃなかった? アイドル枠が毎年5枠前後しかないのに初出場だけで4組も取れないわ
83年の3組初出場が最多ね >>872
中山忍「負けないで、勇気」で紅白出てもらいたかったわ
目玉は姉と競演コーナー
歌唱力がヤバすぎて姉妹で炎上案件になりそうねw
その前にNHKの歌唱審査パスしないとだけど、合格してない気がするわ
パンジーや川田あつ子は多分合格してないはずw
大物ミュージシャンでも歌唱審査ってあったのかしら なみだぁ、とーまれーーーっ
すっ屁まで、ぉ、な〜らぁ
か〜なしみぃ
こみあ〜げぇる、けーどぉ
もうリッツは泊まれない 堀ちえみと岩崎宏美の2ショットが若いの何だのとYahooニュースに出てるけど
ちえみはちえみで首すじとかババアそのものだし
宏美は宏美で姿勢、表情がもう老婆だわね
シルエットが黒柳徹子かと思ったわ 19時からBS朝日〜殺人鑑定
伊藤かずえ
伊藤かずえが12キロ痩せたレシピって本が出てるわ
23時からテレ朝チャンネル〜相棒
中山忍〜マラソン銀メダルに輝いた役だけど設定に無理。
19時45分からチャンネル銀河〜不倫調査員
島崎和歌子〜和歌子が殺されるわ(仕事選んでよ)
番外編〜バケルくん(ビデオ)
畠田理恵〜ヤフオクに出品されてるわ。 >>878
全シングルとミニアルバムのみね。
エデンの街サントラ盤収録の曲はないわ。 >>899
明菜はMCA~ガウス期で短冊オンリーがちょろちょろあるのよね
あと「月の微笑」のオーケストラヴァージョンはゲームのサントラだけに収録よね セイントフォーパンジー少女隊って売れぐらいは同じくらいだったのかしら?
今でもメディアに出てくるのって北原佐和子くらいよね パンジー 82年
少女隊 84年
セイントフォー 85年 少女隊とセイントフォーが何となくダブルけど、実績は少女隊の方が断然上よね 少女隊のクララ白書は金かかってる風だけど
中身がとにかくスカスカ。
セイントフォーもザオーディションがあるけど
なんか暗いし汗臭そうだったわ。 猛プッシュされてデビューしたものの、売上サッパリの人って第2弾シングル出す頃には「え?この人、まだ芸能界に居たの?」ってなるわね
横田早苗とか工藤夕貴とか橋本美加子とか 少女隊もセイントフォーもデビュー曲は都倉先生が書いていたわね 少女隊って、当時のあたしには、なんか生意気っぽい く見えたし変にオシャレうりで女子向けアイドルな感じでイマイチ興味なかったんだけど、今聴いてみると、シングルがどれもキャッチーで凄い良曲ばかりなのね
ギリベストテンランクインしていまいちB級アイドルかA級なのか分からないけど、勿体無かったわね
最初はあまりテレビに出なかったり、売り出し方が弱かったのかしらね >>915
少年隊と紛らわしいからってジャニーズが妨害してたのかしらね
知らんけどw
チーコちゃんが好きだったから、アタシの中では少女隊は「バイバイガール」で終了よ
トモは好きでも嫌いでもないわ
ってか、どうでもよい存在 乙女隊もメリー喜多川に妨害されたのかしらね
そろそろCD-BOX出てもいい頃だと思うんだけど >>908
Girls in theme songsというコロムビアから出たオムニバスアルバムにも収録されてるわ
聖子が変名で出したアニメソングとかも入ってる トモは中学生でチーマーというのが売りだったわ
トモがセンターでミホモレイコもまだ17歳くらいなのにBBA的なバックになったわね >>916
ジャニーさんが少年隊と少女隊を面白半分で共演させるのをすごく嫌がって、少女隊が出る番組にはうちのタレントを出演させないと御触れを出したのよ
この時期からジャニーズはこのやり方を常套するようになったわ >>895
お湯越し?タオルもっこり?それともポロリなの? 何の後ろめたさも無しに平気で嘘を拡散しようとする人が時々このスレに現れるわよね 小除隊の一番かわいい子って瀬戸利樹に似てない?ええ似てるわ S4といえばようつべにある吉田豪の岩男回いいわよーしびれたわ、
ほんで、岩男が脱退する許せないこと、って何かご存知の方いらっさる? それに屈しなかったのがオレたちひょうきん族のひょうきんベストテンとスーパーJOCKEYなのよね
HEY!HEY!HEY!が最初DA PUMPやw-inds.を出してジャニーズを出さなかったけど途中からジャニーズべったり
でそのへんを排除する形になったわね フジテレビには一部まともなスタッフもいたのよ ひょうきん族=横澤P→少女隊起用はリアルタイム世代として当然の知識なんだけど
メディアに圧力を掛けるのはメリーの担当であってジャニーはチンしゃぶ以外に興味なかったのよ そう言えば少年隊と少女隊の共演って1回もなかったわね >>922
濡れた腰巻きタオル越しよ!
カタチくっきりでタオル濡れてるから色味まで見えるようなのよ! ハレーロマンスって悪い曲では無いと思うんだけど
なんで失速しちゃったのかしら?
もっとチャールストンはこりゃダメだって思ったけど。 そもそも>>913のエリーが大嘘つきよね
「サマーブリーズ」はアルバムと同時発売だっけ?でそれなりに宣伝されたし
夕貴の「ヒロイン」はおはスタで腐るほど歌ってたし
美加子の「蒼いときめき」もライオンの制汗剤ミシェルのCMソングで本人出てたし
みんなあんたみたく暇じゃないんだからデタラメ投げてザワつかせるのやめなよホントに >>914も間違い
セイントフォーは加瀬邦彦さん
でも船山さんが彼女たちの仕事を覚えてたのにはビックリしたわw >>935
横田早苗「サマーブリーズ」
工藤夕貴「ヒロイン」
橋本美加子「蒼いときめき」
全く売れてないわよ、あなた、何のデータ見たのかしら?
テレビで歌おうがCMに出ようが、猛プッシュしても売れないもんは売れないのよ 橋本美加子って何であんなにCM出れてたの?
デビュー年は6本?売れなかったのに86年もCM出てんのよね
メローイエロー、キャンレディ、キティランド、ライオンBAN
KDD、動物クッキー、ワールドコーヒー、カンコー学生服 >>937
売れた売れないって話じゃないわよ
>第2弾シングル出す頃には「え?この人、まだ芸能界に居たの?」ってなるわね
に対してそれはないだろうって言ってるだけで
初年度はそれなりに計画たててやってるんだから
それが当てはまるのは中野美紀「破れたダイヤリー」みたいな場合位でしょ >>938
あの人金持ちのお嬢よ
パパのツテでしょう 中野美紀はデビュー曲の「未経験」があまりにも売れなくて計算が狂ったのかしらね 12時からBS日テレ〜あぶない刑事
岩間さおり(セイントフォー)
因みに同じくゲストの萩原聖人デビュー作
12時からBSフジ〜西村京太郎スペシャル
中山忍〜姉より歌唱力が無い
11時からテレ朝チャンネル〜おかしな刑事
辺見エミリ
宝島幸子さんが辺見マリに似ていると言われている
放送中TBSチャンネル〜天川伝説殺人事件
細川直美〜映画版と違って犯人が5分くらいしか出ない
11時から東映チャンネル〜それから
森尾由美〜由美ちゃんの数少ない映画作品
10時20分からエキサイティングGP〜ヤンママトラッカー
坂上香織(主演)〜今の時期はプラトニックつらぬいて
放送中〜ファミリー劇場〜軽井沢ミステリー
高橋由美子〜現在は林寛子みたいにバーで活躍 >>938
サンミュは必ず新人にはCM付けてるし、おまけに聖子休業でいろいろと注力できたんじゃないかしら。 >>941
浜田朱里がやりそこねたポスト百恵路線に参入したけど
陰系がノウハウ不足なビクターではお呼びじゃなかったわね
そうこうしているうちに小泉さやか白石シャワーとし恵と続々デビューして完全放置
>>901
零心会仲間だった野々村&久保田のツテでスタダに一旦所属して
欽曜日スタート前後にバ一ニングに移ったみたい
それよりも森尾由美のガン飛ばしがすごいわ
不良路線で売る気だったのかしら ナンノの没デビュー曲、ミスティーアイ
アイスティー系のさわやかCMのタイアップあればそこそこ売れたかも デビュー曲が急遽入れ変わったアイドルって他にいる? 16時からBSテレ東〜山岳救助隊
芳本美代子〜心の扉はもっと売れると思ったわ
14時30分からチャンネルNECO〜当番弁護士
南野陽子〜主演は松下由樹,ナンノはNHKの歌番組に
出演したに由樹にちゃんと挨拶したのかしら?
15時から日本映画専門チャンネル〜邪魔
石田ひかり〜芸能人水泳大会にも出演してたのよね
>>947
有名なのは高橋美枝〜ひとりぼっちは嫌い >>947
城之内早苗
おニャン子音頭(仮)→あじさい橋
5/21発売って告知されてたわ
→6/11発売 >>938
お金払えばCMなんて出れるわよ
サンミュージックが代理店に金払ってたんだろうね >>937
横田早苗のサマーブリーズはオリコン200位にも入ってないんだし
この二人が比べられるのはかわいそうだわ テレビ愛知が83年9月開局だから却下よ
>>952のドラマも未ネットだったわ! >>955
小4の夏休みか
恐らくあたしはこの日
朝 おしん、夏休みアニメ劇場
夜 ドラえもん、シャリバン、太陽にほえろ!
を見てたわね 951 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 6363-2hbd) [sage] :2024/05/16(木) 16:10:00.49 ID:NuZxT1DK0
五月晴れわー
気分爽快よー
952 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 1f89-v7lT) [sage] :2024/05/16(木) 16:14:22.99 ID:BBMaSSo90
暑わ〜
953 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 7234-X92M) [sage] :2024/05/16(木) 16:15:40.84 ID:GRwbgqxB0
寒わーおひさま見えねえわー
923 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 727e-F0IR) :2024/05/13(月) 09:11:22.75 ID:SNaaXRIJ0
雨凄わー
嫌わー
924 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 5ebe-v7lT) [sage] :2024/05/13(月) 09:22:41.98 ID:gPOEb+du0
涼わ〜 80年代ソロアイドルデビュー曲売上BEST20
グループからのソロデビューは除く(おニャン子、わらべ等)
抜け目あったら申し訳よ。
1 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」86.4万枚
2 伊藤つかさ「少女人形」36.1万枚
3 松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」34.2万枚
4 三原順子 「セクシー・ナイト」 32.5万枚
5 松田聖子「裸足の季節」28.2万枚
6 斉藤由貴「卒業」26.4万枚
7 西村知美「夢色のメッセージ」17.9万枚
8 中森明菜「スローモーション」17.4万枚
9 中山美穂「Ⅽ」16.9万枚
10 杉浦幸「悲しいな」15.6万枚
11 菊池桃子「青春のいじわる」14.3万枚
12 岩崎良美「赤と黒」11.6万枚
13 岡田有希子「ファースト・デイト」10.5万枚
14 岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」10.1万枚
15 小泉今日子「私の16才」 9.8万枚
16 藤井一子「チェック・ポイント」9.6万枚
17 伊藤さやか「天使と悪魔(ナンパされたい編)」9.1万枚
18 堀ちえみ「潮風の少女」 8.7万枚
19 真璃子「私星伝説」8.1万枚
20 畠田理恵「ここだけの話」7.9万枚 放送中BS朝日〜信濃のコロンボ
国生さゆり〜おニャン子クラブ後輩から慕われていない
19時から東映チャンネル〜コータローまかりとおる
千原麻里〜この子ってヒロインに抜擢されたのに直ぐに引退
20時から歌謡ポップス〜キャッツアイ
早見優.立花理佐.松本典子
当初は浅香唯や工藤静香の出演が予定されていた
21時から時代劇専門チャンネル〜かげろう忍法帖
羽田恵里香〜最終回羽田は暫く観なくなるわね
19時からチャンネル銀河〜不倫調査員
小柳ルミ子〜皆んなが大好き竹本孝之は冒頭で殺される役。
この辺りで芸能界に見切りをつけたのね 訂正(サリナバチタの存在忘れてたわ)
80年代ソロアイドルデビュー曲売上BEST20
グループからのソロデビューは除く(おニャン子、わらべ等)
1 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」86.4万枚
2 伊藤つかさ「少女人形」36.1万枚
3 松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」34.2万枚
4 三原順子「セクシー・ナイト」 32.5万枚
5 松田聖子「裸足の季節」28.2万枚
6 斉藤由貴「卒業」26.4万枚
7 西村知美「夢色のメッセージ」17.9万枚
8 中森明菜「スローモーション」17.4万枚
9 中山美穂「Ⅽ」16.9万枚
10 杉浦幸「悲しいな」15.6万枚
11 菊池桃子「青春のいじわる」14.3万枚
12 岩崎良美「赤と黒」11.6万枚
13 岡田有希子「ファースト・デイト」10.5万枚
14 岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」10.1万枚
15 小泉今日子「私の16才」 9.8万枚
16 藤井一子「チェック・ポイント」9.6万枚
17 伊藤さやか「天使と悪魔(ナンパされたい編)」9.1万枚
18 立花理佐「疑問」 8.7万枚
19 堀ちえみ「潮風の少女」 8.7万枚
20 真璃子「私星伝説」8.1万枚 >>957
三重テレビは高感度アンテナ取り付けてれば見られたんだけどうちにはなかったのw >>963
スケバン効果でナンノや唯がブレイクしたのと同じね
あの頃のテレビの影響力のすごさね
杉浦はとりあえず歌が下手すぎたのが失速の原因かしらね >>964
渡辺典子安田成美倉沢淳美
84年トリオ舐めんじゃねーよ >>967
失礼!ただ、最初のほうに書いたけど倉沢はグループからのソロだから元々書いてないわよ 杉浦さんは、顔立ち自体は可愛いのに、隠しきれないヤン臭が世間に段々バレ出したのが失速の原因じゃない?
当時、深夜のとんねるずのラジオで、
「杉浦幸の目は怖い」とかネタにされてて、そう思ってるの自分だけじゃないんだ、って聞いててあたし思ったもの
目が座ってるのよ 再訂正
1 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」86.4万枚
2 伊藤つかさ「少女人形」36.1万枚
3 松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」34.2万枚
4 三原順子「セクシー・ナイト」 32.5万枚
5 松田聖子「裸足の季節」28.2万枚
6 斉藤由貴「卒業」26.4万枚
7 渡辺典子「少年ケニヤ/花の色」23.0万枚
8 安田成美「風の谷のナウシカ」21.0万枚
7 西村知美「夢色のメッセージ」17.9万枚
8 中森明菜「スローモーション」17.4万枚
9 中山美穂「Ⅽ」16.9万枚
10 杉浦幸「悲しいな」15.6万枚
11 菊池桃子「青春のいじわる」14.3万枚
12 岩崎良美「赤と黒」11.6万枚
13 岡田有希子「ファースト・デイト」10.5万枚
14 岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」10.1万枚
15 小泉今日子「私の16才」 9.8万枚
16 藤井一子「チェック・ポイント」9.6万枚
17 伊藤さやか「天使と悪魔(ナンパされたい編)」9.1万枚
18 立花理佐「疑問」 8.7万枚 再々訂正
1 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」86.4万枚
2 伊藤つかさ「少女人形」36.1万枚
3 松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」34.2万枚
4 三原順子「セクシー・ナイト」 32.5万枚
5 松田聖子「裸足の季節」28.2万枚
6 斉藤由貴「卒業」26.4万枚
7 渡辺典子「少年ケニヤ/花の色」23.0万枚
8 安田成美「風の谷のナウシカ」21.0万枚
9 西村知美「夢色のメッセージ」17.9万枚
10 中森明菜「スローモーション」17.4万枚
11 中山美穂「Ⅽ」16.9万枚
12 杉浦幸「悲しいな」15.6万枚
13 菊池桃子「青春のいじわる」14.3万枚
14 岩崎良美「赤と黒」11.6万枚
15 岡田有希子「ファースト・デイト」10.5万枚
16 岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」10.1万枚
17 小泉今日子「私の16才」 9.8万枚
18 藤井一子「チェック・ポイント」9.6万枚
19 伊藤さやか「天使と悪魔(ナンパされたい編)」9.1万枚
20 立花理佐「疑問」8.7万枚 ズベ公がフリフリドレスに白タイツでぶりっこ歌唱しても育ちは隠せないのよ杉浦 >>972
悲しいくらいはたしか、5万枚前後くらいしか売れてないわ >>920チーマーでもアイドルデビューできるのね
グリコのCM決まってたけどグリコ森永事件でCMにも影響出ちゃったみたいね 【80年代女性アイドル デビュー曲売上げ TOP30】 (単位 万枚)
1 位…わらべ「めだかの兄妹」 88.5
2 位…薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」 86.5
3 位…伊藤つかさ「少女人形」 36.2
4 位…松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」 34.3
5 位…宮沢りえ「ドリーム・ラッシュ」 34.1
6 位…三原順子「セクシー・ナイト」 32.5
7 位…新田恵利「冬のオペラグラス」 32.0
8 位…国生さゆり「バレンタイン・キッス」 31.7
9 位…松田聖子「裸足の季節」 28.2
10位…斉藤由貴「卒業」 26.4
11位…おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」 24.7
12位…渡辺典子「花の色」 23.0
13位…倉沢淳美「プロフィール」 22.8
14位…安田成美「風の谷のナウシカ」 21.0
15位…高井麻巳子「シンデレラたちへの伝言」 20.9
16位…うしろゆびさされ組「うしろゆびさされ組」 20.9
17位…渡辺美奈代「瞳に約束」 20.2
18位…河合その子「涙の茉莉花LOVE」 19.0
19位…西村知美「夢色のメッセージ」 17.9
20位…ニャンギラス「私は里歌ちゃん」 17.7
21位…福永恵規「風のInvitation」 17.6
22位…中森明菜「スローモーション」 17.4
23位…渡辺満里奈「深呼吸して」 17.1
24位…中山美穂「C」 17.0
25位…杉浦幸「悲しいな」 15.6
26位…城之内早苗「あじさい橋」 15.5
27位…工藤静香「禁断のテレパシー」 14.6
28位…菊池桃子「青春のいじわる」 14.3
29位…ゆうゆ「天使のボディガード」 13.1
30位…CoCo「EQUALロマンス」 11.9 【80年代女性アイドル デビュー曲売上げ TOP31位〜】 (単位 万枚)
31位…岩崎良美「赤と黒」 11.6
32位…うしろ髪ひかれ隊「時の河を越えて」 11.4
33位…岡田有希子「ファースト・デイト」 10.5
34位…吉沢秋絵「なぜ?の嵐」 10.4
35位…岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」 10.2
36位…小泉今日子「私の16才」 9.7
37位…藤井一子「チェックポイント」 9.6
38位…伊藤さやか「天使と悪魔」 9.2
39位…武田久美子「噂になってもいい」 8.9
40位…堀ちえみ「潮風の少女」 8.8
41位…三田寛子「駆けてきた処女」 8.6
42位…立花理佐「疑問」 8.6
43位…内海和子「蒼いメモリーズ」 8.1
44位…森口博子「水の星へ愛をこめて」 7.9
44位…畠田理恵「ここだけの話 〜オフレコ〜」 7.9
46位…河合奈保子「大きな森の小さなお家」 7.6
47位…生稲晃子「麦わらでダンス」 7.5
48位…本田美奈子「殺意のバカンス」 7.3
49位…後藤久美子「teardrop」 7.3
50位…坂上香織「レースのカーディガン」 7.2
51位…中村由真「ジレンマ」 7.2
52位…荻野目洋子「未来航海」 7.0 ↑完全版感謝だけど、真璃子「私星伝説」8.1万枚も入れてよ!
初期は完全にアイドル売りよ。 BaBe「Give Me Up」12.7万枚も追加でお願い >>978
真璃子って顔も名前も「おばちゃん」って感じだったわ
「おばちゃん」で思い出したけど、沢田富美子とか矢野良子とか小林千絵とか吹田明日香とかファンでもないから実年齢は知らなかったけど
「おばちゃんはおばちゃんで色々大変なのね」って思ってたわ 伊代が聖子よりも売上が有ったのはビックリだわ
聖子は2曲目青い珊瑚礁の大ヒットでデビュー曲も吊られて売上アップしてるはずなのに
伊代は勝ってるのねスゴイわ そんなにアップはしてないわよ
珊瑚礁はむしろ「風は秋色」売り上げアップの呼び水になった印象
伊代は売れすぎて次作が翌年2月にまでずれ込んだ事でせっかくの勢いが切れた感じ 前も書いたけど、伊代さんは2作目のラブミー〜をセンチメンタル〜の勢いが途切れないまま従来より1ヶ月早く発売して、3、4作目も1.2と同じ高級美少女路線を続ければ良かったのに
実際の3.4曲目のテレビの国やオトナ〜も面白い曲だけど、色物臭が付くしセンチメンタル〜で付いたファンが急な路線変更に引いちゃってパッと離れた感じよ
ちょうどその頃、ちえみや今日子、秀美が続々デビューしてきたから、お子様路線をやらないでセンチメンタル〜の路線を継続、で5曲目の抱きしめたいに繋げれば良かったのよ
ちなみに、3曲目はアルバム曲の「あなたとアゲイン」4曲目は「バージニアラプソディ」か「プールサイドで待つわ」をシングルで切って、育ち良い高級美少女路線から徐々に大人っぽい路線にシフトしていくの
つくづく、3.4のテレビ〜とオトナ〜が大失敗よ
よく社長の高杉さんがあんな路線やるの許したわ 奈保子デビュー曲は幼稚だったけど(後から聴くと凄い歌詞)
ヤングボーイから段々浸透していったわね 河合奈保子、大きな森の小さなお家で夜ヒットとかテレビで結構披露してて
あれだけ可愛くて声も良くてなんであそこまで売れなかったのか謎だわ
逆自社買いみたいに売上をないことにするみたいな戦略があったんじゃないかしら 「大きな森の小さなお家」の下ネタ解釈って芯を食ってないからつまらないのよね
>>984
右肩下がりながらも新人賞レースに参加した事で結果的に歌手寿命が延びたと思うわ
順子やつかさと比較しての話だけど 夜ヒットが元々月曜夜だった頃は
トップテン終了後渋谷から新宿まで急いで移動したりして
そもそも同じ日に両方出てたゲストもどんだけいたのかしら >>986
奈保子は売れたでしょ
誰と比較してるの?
2年下の花の連中なんかよりずっと売れたわ >>987
そうね、結果として82年組に組み込まれた事で延命したのは事実でしょうね
伊代さん、右肩下りの売り上げが、毎年冬の時期に「抱きしめたい」「時に愛は」「ビリーヴ」とカクッと再浮上するのに、春になると再び落ちるのが歯痒かったわ 奈保子の「デビュー」や有希子の「くちびるNetwork」の一位は闇よね >>988
同じ月曜で生放送だったから
どちらか片方に出演だったわ。
夜ヒットに出たらトップテンはランクイン
してても欠席、トップテンに出てたら
夜ヒットには出ない。結構一時期は歌手の取り合い
みたいで凄かったらしいわ。 「デビュー」はB面のルパン補正もあると言われてるわよね 何度も出てる話だけど相川、守谷が謎過ぎるわ
どんだけのお金が動いたのかしら? 夜ヒットに関しては正直誰でも出てたわ
スターボーや水野きみこですら出てたし >「デビュー」はB面のルパン補正もあると言われてるわよね
歴代ルパンの主題歌の売り上げTOP10作りなさいよ
そういうの得意なんでしょ? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 2時間 5分 56秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。