ゲイが語るコンビニ 29食目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ファミマのゴロゴロ果肉入りのいちごミルク
果肉たっぷり入っててめちゃウマなんだけど生産地の表記見て顔が青ざめた
やっぱり裏があるのよね… 見ただけで青ざめる様な地域あるなら買う前にチェックしなさいよ Chinaかしら
福島かしら
青ざめるなんて放射脳かしら >>4
でもまさかイチゴで福島&中国使うとは想像しないからね
福島は国内シェア超低いし
中國も輸入シェア超低いから
そもそもイチゴの輸入自体国内産のたった2%だし
こんなにシェアが低い産地のを大量生産商品に使うなんて
裏があるわよね
他に青ざめるような産地ある? >>6
裏っていうかブランド化されてなくて安いんじゃない? そんなこと言ってたら外食なんて絶対できないわよ
あたしはしてないけど 【ヤマザキパン】元従業員が告発! デニッシュ消費期限偽装の手口
「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715257089/l50
ここはほんと良い噂聞かないな
就職先としてもブラックとして有名だし セブンでアメリカンドッグあったので買おうとしたら
別のレジで並んでた客に先に買われ
「今から揚げます?」と聞かれて時間もあったので待って揚げたて買えたけど
揚げる前にレンジで解凍してから揚げてるのに
熱いのは外だけで中心は微妙に冷たいのね
揚げた直後じゃなくてケースに暫く置いてあるの買った方がいいっぽい セブンのクロワッサンのサンドイッチのたまご&パストラミ食べたわ
トースターでクロワッサンをサクッと温めて食べたけどハマりそうに美味しかったわ!
同じ棚に置いてあるソーセージエッグマフィンも好きだわ 超ドデカチャーシューラーメン
https://i.imgur.com/Rt9ul3S.jpeg
これいくらするんだろ?1万くらい? セブンの抹茶のクリーム大福食ったわ
抹茶が濃厚で抹茶好きにはお勧めよ!多分また買うわ
個人的に残念だったのはブルーベリーとホイップのシュークリーム
ブルーベリーのフレッシュ感が欲しかったわ セブンのティーラテ飲んでるわ
全く不味くはないけどそこまで美味しいってわけでもなくもう買わないかも >>14の抹茶大福今日買いに行ったら無くなっていたわ悲しいわ…
70円引きクーポンでハーゲンダッツのクリスピーサンドキャラメルをゲットしてきたわ ローソンの増量セール
モノが置いてあるのも見たことないけど
ファミマの増量セールは普通に買えた
ローソンは前回の20%増産すると発表してるのに
増量したのは相変わらず置いて無い
供給力の差なのか
オーナーの発注に関係なく?押し付け供給の差なのか セブンのクリームこしあんわらびが美味しかったわ
わらび餅の中にこしあんとクリームが入ってるそのままのやつよ
もうちょっとクリーム多くても良かったけど
多分また買うわ オーナーが24時間営業反対で騒ぐずっと前から
何故か24時間営業じゃないローソン
店にもレシートにも営業時間表示なく
HPは6−24時って書いてあるのに22時には閉店して真っ暗な店
いつも棚もスカスカなのに久々に行ったら
増量品全種類ドッサリ20個も30個もあった
他のローソンじゃ1個もみないのに・・・ 家まで帰れる気がしないわ
熱中症かしら
今道端で倒れて誰かの名前を呼び続けてるわ
救急車で運んでよあたしを 今売ってあるかあるかわからないけどセブンのビビンバが好きだわ
ごはんがもち麦で野菜も沢山取れて卵も乗って健康的で
途中白米になったり卵が消えたり改悪もあったけど今回の韓国フェアで復活してたわ
今後も出して欲しいわ セブン限定の「スターバックスR ME MOMENT™ トロピカルピンク™」を買ってみたわ
トロピカルフルーティーで美味しいわ
夏にいいわね長く販売してほしいわ セブンの真っ白なティラミスだかなんだか言う名前のティラミス食べたわ
はっきり名前覚えてなくてごめんなさい
上にたっぷり白いクリームが乗ってるやつよ
下のスポンジがもう少し欲しかったけど
思ったよりもクリームが軽くてどっかりせず良かったわ 最寄り駅の近くにセブンが近距離で二軒あったんだけど今日見たら駅から遠い方が閉店して空っぽになってたわ セブンイレブンのプリンみたいなパン
旨いわ
めっちゃ身体に悪そうだけど U.F.O.ぶっ濃い濃厚爆盛焼そばパン
https://www.family.co.jp/goods/bread/1522457.html
ファミマで発売されたけど
以前はセブンでやってたわねUFOとのコラボ
爆盛りとはいえ300円越えなのね >>31
その日清とファミリーマートコラボのツィートでAdobeStockの有料素材無断使用とかで炎上してるわ >>30
あら見つけたら買ってみるわ
前回見たときは迷って買わなかったの ローソンもっちりクレープ生チョコ当選していたXで応募できる
セブンイレブンのク/ー/ポ/ンでジャイアントコーン30円引きが届いていたので今夜
コンビニ3件はしごしようか、ローソンとファミリーマートは夜に外国人店員が多くて苦手
ジャイアントコーンなんて最後に何処かで買ったの10年前かも
ローソンでもっちりクレープ生チョコ引き換え
↓
ファミリーマートでファイブミニ無料の引き換え
↓
セブンイレブンで、松戸とみ田のつけ麺とカルボナーラとジャイアントコーン 外国人店員苦手?
私の行く範囲の店はみんな優秀な人が多くてそんな風に思ったこと無いわ 月曜までローソンコーヒー55円引きSなら65円で飲める
(届いた人限定)からあげ君39ポイントで交換
ポンタのバーコード出すの忘れてたわ・・・
コーヒー10杯で1杯無料なのに
会社近くの別のローソン
インド系ぽい男の店員は日本語流暢で混雑時の手際の良さが違和感あるくらい仕事出来るけど
何者???
ど田舎の駅前でもない店に社員常駐しそうにもないけど >>37
中の上の大学がある近くに恐らくそこの生徒かも。
男の外国人は使えない系が多い挨拶もしなかったり15分レジ前に立っていたのに事務所から出て来なかった白人の系のカタガナの名前の男もいたよ。
何とも感じないけどね私は。 >>36
中東系はイスラム教が多くてLGBT差別・女性差別が悲惨。気を付けて。
中東やアフリカやシリアでも同性愛者は懲役刑や死刑。
https://i.imgur.com/Ty3I1ek.jpg セブンに買い出し行ってきたわ5000円も使っちまったわ
>>25に書いた「スターバックスR ME MOMENT™ トロピカルピンク™」をまた買ってきたわ
フルーツティー好きなのよね
ひとつのお目当てでもあった「クロワッサンサンドパストラミ&たまご」がなかったわ
なくなったのかしら?
あれちゃんとトースターでクロワッサンをサクッとさせて食べると本当に美味しいのに!
かわりにバゲットっぽいパンのパストラミチキンっての買ってきたわ旨いと良いけど 7日から11日まで
セブンカフェ全品22円引きクーポン他不要 セブンの「宮崎名物じゃりぱん きなこクリーム」食ったわよ
まあ美味しかったわ
でもこれ九州地方限定かもしれないわね
あたし九州釜なの セブンのスイートロール(パン)食べたわ
悪くないけど半分食べたら飽きるし食べたあと胃に重いわ
絶対カロリー高そうだと思ったら469kcalもあるのよメロンパンで338kcalよ?恐ろしい食べ物だわ
パンって言うより完全に菓子ねこれは tps://i.imgur.com/Z1wDqLA.jpeg セブンのラップサンドみたいなやつ食ったわ
蒸し鶏とシーザーサラダよ
数種類の野菜がいっぱい食べられていいわね美味しかったわ
ただ見た目より食べごたえがそんなにないのね
でも気に入ったわまた買うかも セブンのハンバーグ丼おろし玉ねぎソース食ったわ
普通だわ普通 プリンパン定期的に発売されて消えて発売されて消えての繰り返し セブンで新発売の「ペッパーマスタードソース仕立てパストラミチキン」買って食ったわ
家に帰ってトースターでトーストして食べたからパンが美味しかったわ
気が向いたらまた買うかもしれないわ セブンでプライチの午後ティーのクーポンを引き換えて来たわ セブンのほろにがコーヒーゼリーとパンナコッタ食ったわ
甘すぎなくて美味しいわ夏にいいわね!
これはまた買うわ セブンのゴンチャとコラボしてる黒糖烏龍ミルクティーのペットボトル飲んだわ
甘すぎなくて好きだったわまた買うかも 7月16日から使えるセブンイレブンの麺類50円引き紙ク/ー/ポ/ン
使える日になったら、松戸とみ田の、つけ麺を買わなきゃ
上を先に食べて次回に麺の上にタレをぶっかけて食べるのが好きなの >>36
日本に住む寄生虫インド人の書き込み、こいつら、だんだん威張り出すよ祖国から老いた身内を日本へ運ぶし
↓
https://twitter.com/Brand_Sahu/status/1812771083340415236
ब्रांड_साहू@Brand_Sahu 私はLGBTを支持しません。 あなたは ? セブンのクリームこしあんわらびを食べたわ
食べるの二回目なんだけど
やっぱりもうちょっとクリーム感欲しいわ
美味しいんだけどね ジャンクフードスレないの?
前職は「富士そば」の兄妹が、板橋区役所前で捜索そば屋
https://bunshun.jp/articles/-/62946
ここ食べに行くきたいわ
にしても日本ってほんと安くしすぎよ
NYだったら5000円くらい取れるわ Xでファミリーマートの月曜日までだったかフロスティメロンソーダ
面倒くさいから、さぼって数回しか応募せず、とうせんしなかった セブンイレブンアプリで日清カップラーメンの50円引き券が届いていたから
買いに店舗に入ったら税込み200円以上もするので慌てて買わずに帰宅した
カップラーメンあんまり好きじゃないので買わないから知らなかった >>64
あんまり好きじゃないのに安かったら買うの? セブン限定のゴンチャの「貢茶 黒糖烏龍ミルクティー」「貢茶 阿里山烏龍ピーチティーエード」どっちも飲んだわ
どっちもベースが烏龍茶だから当たり前だけど紅茶のものとは渋みや香りが違うわね
そこらへん好みは分かれそうだけど個人的には好きよ
特にピーチティーが好きだわ セブンのレモンクリームメロンパンって言いにくいわねw 今セブンに行ってきたんだけどアプリのシステムメンテナンスでクーポンが使えなかったわ!💢 アプリ使おうと思ったらアップデートしろってなるのもイラつくわね。
とりあえず今回だけでいいからそのまま使わせなさいよ!ってなるわ。 セブンアプリの酒買えば酒当たるクジ
セブンアプリで配信された酒で当り
当って配信された酒でまた当たった セブンアプリ持ってる方
今日から31日まで毎日、くじが来てるわよ
最低でも必ず30円引きクーポンがもらえるわ 30円引きクーポンだったわw
でもありがたいわね
今セブンのクロワッサンサンドパストラミ&たまご食ってるわ
これ好きなのよね
そのままじゃなくてトースターでクロワッサンをサクッとふんわりさせて食べるの 10万や1万なんて当たるわけない
コーヒー無料クーポンとか500円1000円くらいで
当選人数多くないと 30円の値引きクーポンなんて、当たりじゃなくて
残念賞よね? でもコンビニで売ってるものの一つの単価を考えると30円って大きいわ きゃぁ!昨日引き当てた30円引きクーポン来てるわ! 定番商品だけどセブンのたことブロッコリーのバジルサラダ食ったわ
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しいわね
なにげにメインのたことブロッコリーよりもじゃがいもと枝豆が好きなのよねw セブンの30円引きクーポン勿論「まとめて使う」が使えるのよね? ちょっと待ってよ30円引きクーポンはまとめて使えなかったわよ 30円引きクーポンだけをいくつかまとめて使うって意味だったのかしら、失礼したわ
それはまだ試してないわ 「その30円引きクーポンだけをまとめて使う」はできないわよ
1会計に1枚しか使えないから セブン350円以上の弁当買うとお茶1本無料
ローソン350円以上買うとお茶1本無料
ファミマ、アプリでコード入力で1週間1日1本無料
おにぎり2個でおにぎり50円引きクーポンも
弁当おにぎりはともかくこれだけ暑い日続くとお茶は売れるんじゃ? 追加
ローソンはおにぎり350円以上でお茶1本無料
ファミマのお茶はPB セブンのカマンベールチーズスフレ食ったわ
あれよ!山崎の二つ入ってる昔ながらのチーズケーキよ!
と思って見たら製造山崎だったわやっぱりね!
私あの昔からある山崎のチーズスフレケーキ好きなのよあんずジャムで表面がテカテカしてるやつね
セブンで買えて嬉しいわ セブンのパン系PBって大体が製造ヤマザキだわね だからヤマザキの商品そのままでちょっと変えた?って言うのがいっぱいある
白い板チョコパンのミニサイズ×3は大きい方の板チョコパンも好きだからこのサイズ感良いと思ったわ ぎゃ?!またセブンがビビンバから卵を無くしたわ!! 弁当についてはセブンイレブンがまあまあ
ファミリーマートとローソンにはもっと頑張ってほしいわ コンビニ弁当はもっと空弁みたいに面積を少なくして欲しいわ
持ち帰るのに中身が寄っちゃうし容器を捨てる時にかさばるし使い勝手が悪いの ヤマザキの話が出た流れで個人的なオススメなんだけど
私はセブンで買ったけどヤマザキの「桃を味わうごろっとピーチパイ」はうまいわよ
シロップ漬けの白桃が半分そのまま入ってるわ
桃好きには食べてみて欲しいわ
また見つけたら買うわ! >>102
それって季節限定で更に店舗も限定らしいのよ
去年はゴロッとパインって言うのがセブンであったわ
丸ごとバナナとかも時々丸ごとチョコバナナって言うのが店舗に並ぶのよ
スーパーでも時々並ぶわ >>103
あらそうなのね!見つけたらラッキーね! レモンクリームメロンパン美味しかったわ
冷蔵庫で冷やして食べると最高よ アタシは蒸しパン類は必ず冷凍庫で凍らせてから食べてるわ
食感が良いの 昨日からファミマほぼ40%増量
ほぼと言っても文句言われない程度に40%より多いらしいけど
ローソンと違って普通に売ってる
昨日までに確保したお茶の無料クーポンも使える ああセブンの30円引きクーポンを捨てることになりそうだわ 増量セールってことでファミチキ久しぶりに買ったけど、いつの間に230円になってんのよ?
前は180円くらいだったわよね? >>113
なんとか何十円引きクーポンと併用は出来る
カレーパンって「揚げ物」扱いなのね
何も出さなくても29円引きキャンペーン
揚げ物20円引きと100円毎に30円引き併用で
149円のカレーパン合計79円引きで税込75円
なんやかんや大げさに売り出してる割にイマイチだったけど
スーパーのベーカリーコーナーや個人経営のパンレベル
なんか特殊なフライヤーらしいが・・・ セブン限定のゴンチャのフルーツティーが無くなってたわ!
一夏楽しみたかったのに! >>105
それなかったわー!メロンクリームのメロンパンとチョコチップメロンパンと通常のメロンパンしかなかったわ… セブンアプリの「揚げ物フランク20円引き」クーポンの写真が
カレーパンになった? セブンのベーコンとクリームチーズのバゲットサンド
想像する通りの味よ
ちょっとだけトーストして食べたわ美味しかったわ セブンの鬼れん乳っていうアイス食べたわ
半分は普通に食べたけど残り半分ちょっと溶かして全体まぜて食べた方が好きだったわ 近くにファミマがないのよね。一番近い店でも車で1時間以上掛かるのよ。
ファミマのコーヒーが美味しいって評判を耳にするけど、なかなか飲めない。
往復2時間以上掛けてガソリンまで使って飲みに行く価値はあるかしら? 店舗が少ないからあんまり話題にもならないけど個人的にコーヒーはデイリーヤマザキが一番美味しいと思ってるわ
ラテもちゃんとエスプレッソと無加工乳で
一台でエスプレッソとドリップコーヒーができるでかい機械のやつよ デイリーヤマザキこそ行く機会がないわね。残念よ。
見つけたら立ち寄ってみるわ。 【ファストコーヒー頂上決戦】バリスタが本気で飲み比べしてみた!1位はセブンではなくまさかの...!【アイスコーヒー編】
https://my-best.com/magazine/2119 好きだったセブンのクロワッサンサンドたまごとパストラミが
たまごとベーコンに変えられたわ!
棚にあれば2個買いするくらい好きだったのに! >>139
>>140
改悪よね
作るのにベーコンの方が安いのかしら? セブンの金のナントカシリーズのお惣菜2個買うと安くなったから奮発して買ってきたわ
ハンバーグとビーフシチューよ
ハンバーグは美味しいってわかってるけど
ビーフシチューは初めて食べるから楽しみだわ! セブンのふんわりたまごのオムライス食べたわ
想像通りの味よオムライスだもの
でもトマトケチャップがトマト感あって美味しかったわ
また買うかもだわ >>144
もう、6年くらい前の話のようだから、息子ちゃんも今頃は大学生くらいかしら。 ファミマたぶん40%増量
チーズクラッカー、味が濃過ぎて自分には合わなかった
東ハト製品だけど親会社が同じヤマザキのYBCの味付けと同じ?
アイスは通常品と増量品一緒に並んでて増量はお得と思って買ったけど
赤城らしいというか・・・増量関係なく人気商品らしいけど
バタービスケットもイマイチだったし
増量関係無く要らんわ セブンのホイップで食べるコーヒーわらび餅(ちょっと名前が違うかもしれないわ)食べたわ
これは餅になったコーヒーゼリーね
個人的には嫌いじゃなくて美味しかったわ コーヒーわらび餅より同じセブンイレブンのカフェオレゼリーを口にしたいわ
お気に入りだったのにいつの間にか消えてて悲しいわ 外資系の小売って日本では上手くいかないイメージだわ。
ウォルマートも結局西友手放したし。 セブンホールディングスは経営陣の見直しが先だと思うわ コンビニコーヒーは飲まない方がいいわよ
ヤバいから >>155
バブル期の『買ってはいけない』の匂いを感じるわ!
懐かしいわ 「買ってはいけない」は買ってはいけない
「買ってはいけない」は嘘である
本当に「買ってはいけない」か!? 決定版! これにて落着!!
1冊にいろいろ書いてある上に続編も10まであるから
本当の事も明らかなウソも怪しいのもゴチャゴチャ こういうのって小学生の頃に急に霊感あるとか言い出して注目されたがる
何にも特技も才能も努力も無しにチヤホヤされたいだけの哀れな生き物特有の行動だから構ったりエサやったらダメなんよ セブンがスタバと限定コラボ出してるのは強いわねースタバのファンは買うわよね
スタバ実店舗の限定商品みたいにスタバとの新商品が出たら一度は飲んでみたい層はいそうじゃない?
そういえば最近ゴンチャともコラボしてたわねやるわねえー 上にあったコーヒーの話は本当よ。
YOUTUBEで検索すると理由がわかるわ
コーヒー好きな人は自宅で豆買って
ブラックで飲むことよ。 youtubeのまとめ動画とか鵜呑みにするタイプなのね コンビニがこんなに繁栄したのってセブン&アイ・ホールディングスの人が最初にアメリカから買って日本で改良したからよね 魔改造したのね
映えを意識したサンドウィッチや上げ底お弁当、オリジナルドリンクも独自の技術よね
スゴイわ アメリカのセブンのマニュアル
全く役に立たず名前だけで日本独自マニュアルに
アメリカのセブンが経営破綻しかけて日本のセブンが逆に買収
日本でもアメリカでもビミョー
日本では無くなったサークルKをカナダで経営してる会社が
今、セブンを買収にかかってるのね
ローソンも似たようなものだけど元の会社は消滅
コンビニ以外ではミスドもタワレコも元の国では消滅
映画のハーレーダビッドソン&マルボロマンが深夜放送した時
オープニングで最初にサークルKに行って
「日本以外にあったのか!」と思った SPAR小さい頃近所にあって「S・P・A・R スパー♪」って歌ってたわ
でも親に行ったらいけないしおにぎりとか食べてはいけないって言われてたのw ヤマザキの桃のタルトをセブンで発見したわ!
白桃の半分がタルトにのってるやつ! SPAR
EUでは結構大手なのよね?
ファミマのパンやおにぎり50円引き弁当100円引きの
QRコードで毎日1枚取り込めるやつ
この糞暑い中の中華まん50円引きクーポンは要らんわ セブンのカスタードドーナツ食ったけどクリームが溢れてこぼしちゃったわッ
私の食べ方が下手なんだけど皆さんも気をつけてね
味はまあまあよカスタードが甘すぎなくていいわ ローソンの「これが⚪︎⚪︎弁当だ」ってタイトルの弁当シリーズ、センスが昭和の心霊番組のままよね
手に取るけど買わない セブンの宇治抹茶あんとクリームの水まんじゅう食べたわ
あんは美味しいけどクリームがあんま感じられなかったわ
あと普通に大福がよかったかもまあ夏らしさね水まんじゅうにしたのは >>175
20年以上前
ご飯にコンニャク混ぜたヘルシー弁当失敗した
同じ頃、誰が喰う?って超高カロリー弁当出してた
今は亡きサークルK サークルKのざるそばがどのコンビニよりもいちばん美味しかったわ サンドイッチやホットドックが好きだったわ<サークルK セブンイレブンの唐揚げ玉子とじ丼食べたわ
商品名そのままの味ね
唐揚げが主張しすぎてるわ 台風迫ってるから食料とおやつ買ってきたわ
セブンのクーポンも引き換えてきたわ!今回は三ツ矢サイダーよ
私セブンがクーポンとプライチやってなかったら飲まなかった飲料とか食べなかったお菓子とか結構ある気がするわ
その中からお気に入りも見つかったりして楽しいわ
企業も客もWin-Winな企画よね セブンの冷凍たこ焼き食べてるわ
いつも冷凍庫にひとつストックしてあるけど旨いわ セブンに貢茶が再販されてたので黒糖烏龍を買ったわ
やっぱ美味しいけど、雪印のコーヒー牛乳とよく似た味で、コスパから言ったら後者を選ぶのが賢いと思うわ セブンのカルボ飯食ったわよ!
カルボナーラ風味のソースに黒胡椒の効いたバターライスなんだけど
無くはないけど途中で飽きるわ
シチューをごはんにかける人がいるけどこんな感じかしらと思ったわ
一回食べてみるのは良いと思うけど
個人的にはやっぱりカルボナーラはパスタで食べたいと思ったわw セブンのクロワッサンサンド たまごとベーコン食べたけど
やっぱり昔のパストラミがいいわ
全然違う 戻してほしいわ
お気に入りだったのにたまごとパストラミ… イトーヨーカドー閉店ラッシュでセブンイレブンも買収される危機 業界トップでも買収されちゃうかもしんないのねなんか不思議 アメリカの流通業界(スーパー)は寡占化が進んでて
日本のトップと言ってもイオンやセブンの年商はウォルマートの前年比の増加分より少ない
株式の時価総額なぞ比較にならんと言われてきたけど
西友の買収失敗で手出ししなかった
アメリカのコンビニはセブンがトップ、サークルKが2位でも2社合わせてもシェア13%しかなく
日本の流通のイオンとセブン(ヨーカ堂)合わせてシェア20%と同じ様な状態らしい
円安も合わせてセブン買収しようとしてる会社の年商はセブンとあまり変わらないのに
株の時価総額が増えて買収話が出てきた(何年も前から買収交渉はあったらしいけど)
投資ファンドと手組んで本気になるかもしれないけど
他のもっと巨大企業が買収の方が現実味ある もう「来週の新商品」なんか見ると秋商品が出るわねー
全然まだ連続猛暑日とかあるのに早いわー セブン、性懲りもなくまぁたドーナツ販売するのね
他も追随するかしら? >>196
多分そうでしょ
以前にも揚げたい焼きやらハワイのマラサダとか同じフライヤーで揚げてたし 近所のローソンはもう肉まん始まってたわ
おでんもそろそろ? アプリで新発売の商品チェックすると今週からもう秋なのよね >>200
昨夜ローソンに行ったら2つ見えたわ。買わなかったけどさ
今1個200円ぐらいになってるのかしら?
もう何もかも高くなっててビックラこくわ
ローソンのプレミアムロールケーキ
あんなちっちゃいのが税込み227円よ
確か数年前は160円ぐらいじゃなかった? 先月から108円セールしてたローソン肉まん
ファミマはアプリでQRコード読み込んで50円引きクーポン ブーメランしまくり朝から晩まで貧困住宅で引きこもり右翼の悪口を書くブサヨ爺さんは働いて税金も納めません。
国の事を考えるのに労働をやらないゴミクズ。
★ブサヨこと左翼ことパヨクは壺の祖国(半島)がルーツの在日や帰化人だらけ!!
★ブサヨこと左翼ことパヨクは桐島聡や無職の山上徹也のような凶悪殺人犯だらけ‼
なら仕方ないか。。。 セブンのみるくわらび宇治抹茶食ったわ
なんだかわからない味だったわ失敗したわ セブンアプリで酒買うと無料の酒クーポン
半額とか50円引きにショボくなった
ローソンはキリンビールだけ対象 セブンの「もっちりクレープオレンジソース&ヨーグルトクリーム」買ったと思ったら
「もっちりクレープとろ生スイートポテト」っていういやらしい名前の商品を間違えて買ってたわ
食ったわ!
クレープ生地にスイートポテトペーストとクリームが入ってる想像通りの味よ
結構おなかにたまるわ セブンのシャインマスカット大福が旨いわ
2個目リピ買いしたわよ もうクリスマスのチキン予約とか
おせちの予約チラシがレジにあった クリスマスはともかくお節は早すぎな気もするけどどれも眺めてると美味しそうね
もうあと3ヶ月で今年も終わるのね セブンアプリ
クリスマスケーキ予約の案内が
30℃超えで中華まん食う気も起きないのに ファミマで酒買ったりツイッター他の無料クーポン交換もしたことないのに
ファミペイで酒の無料クーポンが通知もなく入ってて「過去に酒を買った人から抽選で」と
書かれてた
>>218
ファミマおでんセットの袋入り販売で他のコンビニみたいに個別販売せず
長時間売れ残り廃棄しないってやってたけど
さすがに選べないのは売れなかったのか、すぐ元通りに
帽のアイスみたいに1本ずつ袋販売も無理だったか ファミマ
ビストロまん
ツイッターで14マンコも無料券撒いてるけど
ここまで暑いと
10月7日までに涼しくなるかしら?
ハズレてもアプリで50ポイントで交換出来るけど 700円くじ復活して欲しいわ
買ったらもう1本とかいらないわ 私プライチ重宝してるから700円くじ復活してもいいけどプライチも残して欲しいわ IKKO買うとIKKOもらえるのはいいキャンペーンだと思うわ。
買って行こうかしらって動機付けになるもの。
ただ同等レベルの商品がもらえることに限るわね。
おーいお茶 を買って引換券がPBのお茶とかはセコい。 ファミマレシートクーポンは共通だから
お酒やタバコ無料が出たら貼ってください >>225
おーいお茶買ってクーポンがPBってどこ?
夏場はお茶やブラックコーヒーのプライチが多くて嬉しかったわちなみにセブンね
プライチって呼ぶところがセブンだけだろうけど あらセブンのカップデリ
「7種具材のお豆腐とひじきの煮物」が美味しいわ
また買いましょ グリコのマイルドカフェオーレが復活してたわ
半年ぶりくらい? ないとなると欲しくなるわよね
プッチンプリンとかも
大しておいしくないのに プッチンプリン更においしくなりました表記ないのにとろけるプリンみたいに美味しくなってるわ!
ただ柔らかくなったせいでプッチンしても形が崩れるの プリンなら「極」って書いてあるのが好きなんだけど
近所のコンビニで置かなくなって悲しいわ セブンのクロワッサンサンド
たまご&パストラミがたまご&ベーコンになって
今週またたまご&パストラミに戻してきたわ!
何があったのかしら?!
何にしろ嬉しいわ!ベーコンは別物だったもの
私あれをトースターで温めてクロワッサンをサクッとさせて食べるのが大好きなの!
買ったことがない方是非試してみて! 3日までローソンアプリでコーヒー55円引き
10杯で1杯無料もエントリーしておけば
カウント期間は3カ月もある セブンのてりやきエッグバーガー食べたわ
まあまあよ美味しいわ >>236だけどやっぱりパストラミよこれよー!
黒胡椒効いててウマイわ! そういやセブンってはじめからイートエンなかったっぽくね?
どこまで客をバカにしてんだか?
イートエン詐欺、サイテー! ミニップのイートインはありがたいわ
近所のは特に広いのよ ミニストップみたいに揚げ物やスイーツ充実してる所はイートインでゆっくり食べたいからいいわね 今はどこのコンビニもホットスナックやスイーツ充実してるし、ミニストップとさほど変わらないんじゃないかしら? セブンが中途半端な値下げで客寄せしだしたら
ミニストップがおにぎり98円シュークリームとパン100円始めた
コーヒー80円の時みたいにヒッソリ止めそうだけど
いつまで続く?
おにぎり100円?も一回撤回したんじゃなかったか?
うろ覚え コンビニ大手「ローソン」は、少女のイラストを描いたブロマイド6種を各店舗のマルチコピー機を通して売り出したが、その日のうちに販売を停止した。
イラストの提供者は、制作に画像生成AI使用を公言しているが、ネット上では、ブロマイド販売では明記されていないと批判も出ていた。
ローソンの広報部は、販売停止の理由について、「多くのご意見をいただいた事を受けて、ご本人様と協議」したと取材に説明した。
ブロマイドに起用したのは、自ら手がけたイラストをXで投稿している「おしつじ」さん(@your_shitsuji)だ。
ローソンマルチコピー機の公式Xは2024年10月1日午前、おしつじさんを「イラストレーター」として紹介し、全部で6種のオリジナルブロマイドをマルチコピー機使用のサービス「ローソンプリント」で発売したと告知した。
L判が税込300円、2L判が同500円だった。
ところが、同日夕になって、公式Xを更新し、「販売開始いたしました『おしつじ』につきまして、ご本人と協議の結果、販売を停止させていただきました」と明かした。
そして、「現在、販売再開の予定はございません。何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます」と付け加えた。
実は、公式Xがブロマイド発売を告知すると、そのことに否定的なリプライが相次いでいた。
おしつじさんがAIを使っていることから、「せめてAIって書けよ」「生成物なのに描き下ろし?」「学習データは?著作権侵害してない?」などと疑問や批判が出ていた。
おしつじさんのイラストを巡っては、9月にフランスの出版社へ提供したとき、それを使ったイメージキャラクターにAI使用が明記されていないと批判が相次ぎ、出版社がイラストを取りやめた経緯がある。
そのこともあって、ローソンに対しては、「炎上するって最初から分かり切ってるだろ」と疑問を呈する向きもあった。
https://pbs.twimg.com/media/GYxQoiubQAEbZlo.jpg セブンのクロックマダム食ったわ
よく見て買わなかった私が悪いんだけど
クロックムッシュの上に目玉焼きが乗ってるんじゃなくて
チーズたまごハムのオープントーストだったわ
どちらかと言うと普通のクロックムッシュを売ってほしいわ
味は個人的にチーズの味が好みじゃなくて残念だったかしら
あくまで個人の好みの話ね セブンアンドアイがセブン銀行の株式一部売却ですって。
コンビニだけに注力したいのはわかるけど
事業バッサバッサ切り捨てて大丈夫かしら。 久々にファミチキ食べたくなって買いに行ったら230円もしたわ
前からこんな値段だっけ? 100円マックのマックチキンがなつかしいわ
あの頃いちどにみっつもよっつも単品で買ってたあたしみたいなのが居てたからなくなっちゃったのよねきっと許して ミニストップのソフトクリームも数十円安くなる日に
ソフトクリームだけ買うと200円以下でワオンポイントも付かないと
無駄な推測してた記憶
今270円
アプリで100円引きも極々稀にあるけど
コクが無くなった気がするのは気のせい? シュガードッグライフ
ヒロマルチェーン
サバエとヤッたら終わる
ヤマザキYショップ?
コンビニのセットじゃなくてガッツリとロゴも映ってるのに
タイアップもしてなければ検索しても出てこない セブン行ってきたけどクーポンやプライチの商品が置いてないとがっかりしちゃうわね
せっかく事前に調べて買おうと思って行ってるのに
今回はレジのネパール人みたいな子がイケメンだったから許すけど 石田ひかりがCMしてた頃はあんなに安くて味もサイズも大満足だったのに、
今は小さくて高くてちょっと行かないうちに味も変わってたりしてもう行きたくないわ
定番の弁当が手のひらに収まるサイズだし、それにしちゃ割高だし、上げ底だったりで、なんで購入者に皺寄せが来るのか我慢ができないわ
もともとセブンなんてぶっちぎりの業界No. 1なんだし、そもそもの値段設定だって利益分を見込んでるところに材料費高騰とかの理由をつけてさらに吊り上がるのが許せないわ そりゃ原材料費上がったのに売価そのままだったら利益減っちゃうもの。
コンビニの場合オペレーション費も元から
限界まで下げてるような状態でもう下げようがないわ。
せいぜいファミマとローソンみたいに共同で商品輸送するか
無人店舗増やすかぐらいじゃないかしら。 肉まん系が、かなり小さくなってる気がするのは気のせい? セブンは外資に買収されちゃうのかしら?買収額7兆円提示されてるみたいだけど
少なすぎよね。倍でもいいくらい 買収額上げてもらうためにヨーカドー切り離すのね。なんだかねえ。 セブンのマロンクリーム大福美味しかったわ
モンブランの和菓子バージョンね
ついでに秋の味覚祭30円クーポンも貰えたわ サークルKだけ必要だったのに
要らないユニー抱き合わせで買わされたファミマは
ユニーをドンキに押し付けて儲かりそうな店だけドンキにして他は閉店したけど
ヨーカ堂はまだしも優良子会社のセブン銀行まで売ったら買収額下がらない??? >>259
セブンアプリは持っていないのかしら?
あのアプリがあれば、お目当ての品が
行こうとしている店にあるかどうか
近所のどの店にあるのかが分かるのよ >>269
商品一覧在庫検索ってところね!
菓子やドリンク等も探せるって知らなかったわありがとう! >>269
あれ便利よね
ビリヤニがSNSでバズった時も簡単に見つけられたわ >>269
あれ、ローソンも機能に加えて欲しいわ。
ローソンって、しょっちゅう商品があったりなかったりすんのよ。 小売店の商品在庫数ってどんどん実際の数から
ズレていく印象あるけどセブンは結構正確なのかしら。
コンビニの場合店舗で抱えてる在庫が少ないから
ズレても誤差は少ないでしょうけど。 セブンに限らずコンビニは在庫少ないから
アプリで確認しても確実にあるわけでもないけどね 必ずPOS通すから比較的正しいんじゃないかしらと勝手に思い込んでる セブンイレブンは3か月に1回棚卸があるし
今はPOSレジの時代だから、結構正確よ
理論的には、コンピューター上の在庫と
実在庫に差は出ないの
ただ、無能な店員がレジ登録をミスったり
(つまりは、お会計が間違ってるって事ね)
何かの処理を忘れたり、正しく行わなかったり
あと、万引きによって誤差が出るの >>271
そうかしら?
先月のはじめにカルボナーラ飯っていう魅惑的な新商品があったんだけど、今度買おうと思ってたら1週間ほどで店頭から消えたの
そこでアプリで呼び出してみてるんだけどやっぱり出てこないの
とんだ欠陥サプリね
メッ! >>279
あなた、カルボナーラ飯って入力したんでしょ?
あれ、カルボ飯よ。名前が違ってるんだから
出てこないの当たり前よ ファミマのカウンターコーヒー130円に値上げするのね。 セブンアプリ在庫情報検索
最終確認時間が出てるけど30分ほど前
おにぎりや弁当は時間によっては
店内にいても他見てると「さっきはあったのに」状態もあるし 目安なんだからそれだけ分かれば十分よ
ダイソーアプリなんて目安にすらならないわよ ファミペイのパン50円引きクーポン受取期間
いつもなら1週間なのに20日もある
他の値引きに移行しないってことでもあるんだろうけど セブンのレジがトレンド入りしてるわ
完全セルフレジほどの手間もなく声を出して支払い方法伝える必要なくめちゃくちゃ楽だと思うわ バーコード決済選択したら結局店員にスキャンしてもらわなきゃいけないの腹立ったわw
二度手間になるんだったらセルフレジでなんでも搭載してる感を出さないでほしいわ! バーコード決済選択したら結局店員にスキャンしてもらわなきゃいけないの腹立ったわw
二度手間になるんだったらセルフレジでなんでも搭載してる感を出さないでほしいわ! 普段はどこのコンビニ利用してるのかしら?
店員にスキャンして貰わないでいいコンビニってどこかしら? セルフレジの店はバーコード決済も自分でスキャンするわよ だから、セブンはセルフレジじゃなくて
セミセルフレジなのよ ミニストップがセルフ率高め?ファミマも結構あるけど
ローソン、セブンはセルフレジ見たことも無い
>>288
酒とか値引きシールとかセルフレジ使えないの通した? コロナ終了と共に無人系のお店は終了したわね。
別にもう人と接しても良くなったから必要性が無くなったのね >>300
あたしは近くになかったから利用する機会がなかったけど
なぜ普及しなかったのかしら
やっぱり生身の人間とレジだけでもやり取りしたいのかしら タグやカメラで購入品読み取って会計いらずのスマートコンビニはどうなったのかしら
実証実験まではやってたわよね あんた達、三井住友VISAカードを持っていて ←ここがハードルねw
セブンイレブンで買い物をするのなら、
1、三井住友カードとVポイントの連携(ほとんどの人が済んでると思うの)
2、その三井住友カードをApple PayかGoogle Payに登録(Vpassアプリが必要)
3、7IDとVポイントの連携(セブンアプリから) ←これがNew
以上を面倒くさがらずにやっておくと、以降セブンでの買い物は
ほとんどの物が最大10%ポイント還元よ
しかも、使い道がないと言われていたセブンマイルが
Vポイントに交換できるようになるわよ
セブンマイルのバーコードを提示して、スマホのVISAタッチで支払いしてね 7&iHD、何であんなに馬鹿な経営してるのかしら?って思ったら
ジョセフマイケルとやら外国人がいるのね
社長が3億4千万なのにジョセフは77億円
日本企業はこんなのばっかりね >>304って実はすごいと思うの、あたしだけかしら?
セブンプレミアムって、ヨーカドーで買っても
セブンで買っても同じ物で、同じ値段ってのが
多いわよね。ヨーカドーのハッピーデーなんて爆死よね
それに、セブンイレブンはVポイント陣営に加わったのも
同然だわ。しかも、ほぼ10%還元よ。1%や0.5%が
デフォのこのご時世に Paypay
店の独自還元クーポンがある時と
自治体のキャンペーンの時しか使ってなくて
3カ月前に1度、その前は半年以上前だからか
突然、今月末までファミマと換金性の高い利用以外20%還元クーポンがあった
もっと前からあったのかもしれないけど
1回200ポイント上限で回数制限無しって随分な還元
自治体キャンペーンの時、使える店全部対象と思ってたら
1つのローカルドラッグストアチェーンだけ対象外で還元されなかったけど
その店でも還元され当然セブン他でも還元された カズレーザー「コンビニの赤飯おにぎりだけは買わない」
確かにあれは美味しいとは思わないわ。モソモソしてるし コスモスとセブンが並んで出店してるの。
通る度にコスモスに寄っちゃう。
飲み物とかセブンの半額だもん。 まあ価格だけ見るとドラッグストアと廉価路線の
スーパーにはボロ負けなのよねコンビニって。
そこを店舗の多さとPB商品の良さと気軽さでカバーするわけだけど。
近所のローソン、深夜〜早朝が休みになっちゃったわ。
通り挟んだ向かい側にファミマと24時間営業のスーパーがあるうえ、
車だと入りづらい場所(側道と本線が合流してすぐの場所)なのが
ハンデになってる店舗だわ。 深夜営業しないコンビニって、ドラッグストアと差別化出来なくて余計に経営苦しくならないかしら
でもどんどん増えてるわよね… スタッフの24時間シフトを埋めるのが大変そうよ
バイトに休まれたりしたらその穴埋めは最後はオーナー自身になるんでしょうし
だからって常時余裕のある人数を配置なんて本末転倒ですものね 深夜に売れ残った品を廃棄用のカゴにどんどん積み上げてくのを見ると、
ムダだわぁ、今横にいるあたしに0円で売りなさいよって思ってしまうわぁ
仮に採算よく売れる店でもまったく売れ残りなしなんてほとんどないと思うし、MOTTAINAI精神が根づいてるあたしはコンビニオーナーなんて絶対つとまんないわぁって自負の念はものすごくあるわ
本部からその日の売る分を大金で仕入れてそれだけでも辛いことなのに、リミットが迫ったからってまだ食えるのを半額まで値下げせずにみすみす捨てるなんてやり切れないと思うわ 深夜にコンビニ行ったらたまに賞味期限切れのサンドウィッチとかレジで通らなくなってるのよ
店員さんが謝って同じものを探すも一つしかない場合売れないのよね
深夜に買うサンドウィッチなんて朝には食べるんだし
賞味期限切れでもいいからお願いそれを売って頂戴…ってことあるわ
(できないことはわかってるけどね) ケーキ屋さん並に値引き販売しないわよねもどかしいわ 見切り価格に下げて売るのって本部的にはたぶんしてほしくないのよね。
オーナー判断でやってる店もあるけど。
まあ見切りしないで廃棄って最終的な利益がかなりあるからできる芸当よね。
スーパーだったら絶対無理だわ。
コンビニの発注は現時点でかなり効率化されてるから
これ以上廃棄減らすのは技術的な限界で無理なんだと思うわ。
最近だと賞味期限が近いor切れた商品をあえて売る小売店も出てきてるけど、
それも加工食品メインで生鮮と惣菜はさすがに無いのよね。 廃棄になる分はコンビニのフランチャイズオーナーが損失被ってるのよ >>318
だから、最初からオーナー募集は夫婦同時応募が条件だったりする
夫婦なら埋められないシフトにも対応可能だから
近所のファミマは家族経営なのか同じ店員が3店舗でみかける
爺さん婆さんオッサン2人
もう酒屋や米屋からコンビニに転業もあまりないだろうけど
夫婦より家族でFC店舗経営すればシフト埋めやすいだろう あんた達、それはお客さん目線なのよ
「廃棄」と背中合わせなのは「販売機会の損失」なの
簡単に言えば、お客さんが買いに来たのに、売り切れてて
買えずに帰ってしまうって事ね
廃棄を減らせば、販売機会の損失が増えてしまうの
(買えずに帰ってしまうお客さんが増えるの)
逆に、販売機会の損失を減らそうと思ったら、発注を増やすの
その結果、うまくいかない日には廃棄が増えるの
で、買えずに帰る事が多くなると、お客さんの心の中に
「どうせ行っても売り切れてて買えないんだろうな」って意識が芽生えて
そのコンビニには行かなくなるのよ。それが一番怖い事なの
すっからかんの物が無いコンビニに、何しに行くのよ?ってとこね
ある程度の廃棄は必要悪なの
また、新製品や話題の商品は、宣伝の意味合いを兼ねて
多く発注するの。それで廃棄が出ても、それはある意味宣伝費
先行投資的な損失なの 最近、やたらコンビニのキャッシュバック施策とかが旺盛なのは、ジリ貧だからなのかしら。 高校生の頃コンビニバイトしてたけど
(数時間前の)期限切れ弁当をよく持って帰ったわ
食べ盛りだから弁当2個とかペロッといけちゃうのよね
「廃棄するだけだから好きなの持って帰って」ってスタンスだったわ
一緒に入ってた大学生は自分のお気に入り弁当を期限が切れる前に裏にキープしてたわ >>325のポイントをもう1度書くわね
廃棄は確かに損なの。でも、その損を受け入れないと
やがては、お客さんが滅多に来なくなる店になるって事よ
この画像だと、じゃぁ仕入れは8個にしましょうねって
めでたく廃棄が出なくなるわ
でも一方で、日によっては、買いに来ても買えないお客様が
出てくるのよ。前述のとおり、こういうお客様は足が遠のくわ
で、やがて、6個しか売れなくなるの
だから仕入れは6個にしましょうって事になって、また廃棄が無くなるの
この連鎖よ
やがては何も売っていないコンビニになり、お客さんが来なくなるの
どうせ行っても売ってないやってコンビニになるの スーパーで働いてたことあるけど、チャンスロスの話は教本にも載ってたわ。
売上でないし客も不満を持つから一番もったいないことしてるって。
しかも品切れしないようにするために
単純に在庫増やすと回転率が悪くなるから
それはそれでだめって言われるのよねw
食品だと入荷したのはいいけどバックヤードに置いてる間に期限が近づいて、
品出しどころか入ってる箱を開封しないまま廃棄って事が普通にあったわ。
コンビニって廃棄分は原価に入れないのねぇ。
万引きされた商品はさすがに計上するんでしょうけど。 スーパーで売ってるヤマザキとかのパンとコンビニのパン
製造元はだいだい同じなのにコンビニのパンのが美味しく感じるのはなぜなのかしら? 私もコンビニのパンが美味しく感じるわ
製造元が同じでも企画が違うからかしら 今ってオーナーが本部への発注すら自動化の流れなんでしょ?
過去実績や天候その他のデータからAI自動発注で販売機会ロスも廃棄ロスも減らせるって設定で
ローソンは値引きタイミングと割引率はAI判断らしいけど
セブンは本部に値引きの概念すら・・・
ナナコで5%還元が最大?
コンビニオーナーの文句ブログ?がネットニュースになってた時
ソフトドリンクが24本1ケース単位の発注しか出来ず
新製品1ケース発注は絶対義務?売れ残りも負債になるけど
売れたら売れたで次の発注したら売れたのは最初だけとか
パンはコンビニの方が美味しいけど
PBの菓子は大手が実験的に1つがデカいキャラメルコーンとか
独特のフレーバーのポテチ以外
特にミニストップのパクリ商品が糞不味い
サッポロポテトもどき油が古いのか臭くて 難しく考えなくていいのよ
便利なコンビニエンスストア、それだけ ファミマは10月30日から11月26日までの4週間、消費期限の迫ったおむすびや弁当などに貼る値下げシールのデザインを変更する実証実験を、東京都と神奈川県の一部店舗で実施する。
新たな値下げシールには、おむすび型の涙目のキャラクターと「たすけてください」のメッセージを載せる。
ttps://imgur.com/SbmqQBL.png
ttps://imgur.com/R2GeOEi.png
🥺
🥺🥺
🥺🥺🥺
🥺🥺🥺🥺
🥺🥺🥺🥺🥺 日曜は選挙に行ってセブンに行ってプライチのクーポン引き換えないとだわ〜
比例はれいわと共産で迷ってるわ〜 セブンのカレーパン
なぜか108円だったので買おうとしたら
「温めますか?」と聞かれ反射的に「温かくないんですか?」と言ってしまったけど
レンジで温めなおしてもらったら、そのまま出されるよりサッパリしてた
アメリカンドッグが工場どうこうで販売できませんって書いてあったけど
調べたら業務用の天ぷらやアメリカンドッグ用の小麦粉の異物混入で自主回収してて
その小麦粉使った製品も回収してるぽい いつもミックスサンドイッチを買ってる。
ファミマは298円。
セブンの「うれしい値」価格で270円のを買ってみた。
ファミマより一回り小さいけど、
パンはちょっと厚いかな。 ファミマのスイミーグミ、一袋じゃ再現するのに全然足りないんですって
何袋も買って再現したらスイミーが余っちゃうわ 近所のデイリーヤマザキは弁当コーナーの横にデカい炊飯器があって
ご飯は自分で入れ放題なの。
お昼時は運ちゃんやガテン系で賑わってるわ。 炭水化物ダイエットしてる身としてはありがたいけど?
なんでイチャモンつけんだよ?
クレーマーか? ポプラのお弁当はみっちみちにご飯詰めてくれたのよね〜 ファミマの40%増量チーズクラッカー
まだ売れ残ってる店がいくつも・・・ 私、セブンイレブンでしかお弁当総菜買わないわ
量が少ないから一度に複数食べられるから
私たち富裕層利用者は底上げ大歓迎よ
そもそも他のコンビニのお弁当まずいしw
量が多くて不味いとか拷問でしかないわよね! セブンは少ないわ高いわ不味いわで三重苦じゃない・・・ >>354
いっそ深夜は閉めて昼間に人回したほうが良さそうね。 >>355
Googleの口コミも酷い内容だったわ。
黒字維持てきてるのならそれはそれで凄いけど。 オーナーの娘が夜勤やってるのね
って本部と把握して放置してるなら最悪ね
さっさとフランチャイズ解消しなさいよ! コンビニも無理して24時間に拘る必要ないわよね
ロードサイド店はまだしも駅前コンビニなんて終電までで充分 セブンの外に設置してるペットボトル回収ボックスが便利でちょくちょく拾ったペットボトルも含めて潰しに行ってるわ
潰す時クシャーッって音がするのでそれも楽しくて良き❤
最初のうちはラベルも蓋も外して真面目に行ってたんだけど、面倒くてつけたままでも普通に潰してくれんのよね
ナナコポイント貯まるしホントに楽しいわ
疑問なんだけど、飲み物が入った状態で入れたらどうなんのかしら? それあんた試しにやってみなさいよ!
顔に汁がぶっかかったら楽しそうよw セブンのプライチでアルフォート貰ってきたわ
GEORGIAのBLACKのペットボトルと
キットカットバー買って無料券また貰ったわ
クーポンでヘルシア緑茶も半額で買えたし良い1日だったわ デイリーヤマザキのカレーパン
旨かったわ
いろいろ種類がある ファミマルのクイニーアマン、期間を置いてセブンのPBパンになってたわ
製造は同じヤマザキ
よく行くセブンは深夜は店長らしき人のワンオペで奥から商品取ろうとしたら近くで監視して咳き込むから後ろから取るフリして相手してあげることもあるわ >>320
あたしもうすぐ廃棄だからお金いらないですよーと貰ったことあるわ >>368
えっゆるいわね?!
店長さんだったのかしら ジャンプの早売りみたいにやっぱりコンビニ店舗によって当たりはずれあるのねw >>366
店で調理してるとこ?
一時期ハマってたわ! セブン
ドーナツ始めましたPOPはあるけど
置いてあるのみかけない ドーナツは店側もそんなに売れないと思ってんだろうね
各種類1個ずつしか補充してないわ >>371
そうよ
店で調理してるところ
味が全然違うわね コンビニはほぼセブン、ローソン、ファミマだけになっちゃってつまらなくなったわ
サンクスやampmが合体したことで良くなったならまだしも悪くなった気しかしないわ コンビニはほぼセブン、ローソン、ファミマだけになっちゃってつまらなくなったわ
サンクスやampmが合体したことで良くなったならまだしも悪くなった気しかしないわ セブンのカフェオレスムージーふわふわでおもしろい飲み心地だったわ
スタバのフラペチーノみたいに氷のシャリシャリ感があると思ったら無かったし冷たさが柔らかく感じたわ
ちょっとクセになりそう >>379
あれ、美味いよね。
>>380
あと、ファミマは居眠り強奪天国の店舗(太田東金井店)もどうにかしたら? 372だけど
売って無いのは当然
販売開始11月12日から
なんで1か月近く前からカレーパンの置き場変えて
ドーナツのPOPを発売開始日も書かずに出してるんだか セブンに買い出しに行ってきたわ!
スイーツコーナー見てくるの忘れてたわ
まだあったらシャインマスカット大福買いたかったのに! あたしンチの真ん前にセブンがあってペットボトルをクシャッとさせてくれる機械があんのね
そこに空のペットボトルじゃなくて仔犬とか仔猫を入れたらクラッシュすんのかしらね?
やだ、あたしはサイコ野郎じゃないわよw >>384
あんた自ら飛び込んで実験してみなさいよ動物虐待願望の異常者 セブンのメロンメロンスムージー
私はちょっとメロンの瓜っぽい青臭さを感じてしまったわ ギャッ!スウィートポテト買ったのに30円引きクーポン使うの忘れてたわ!失態よ! ミニストップのコーヒー
アプリで月曜日限定で20円引き
コーヒー買ったらレシートに30円引きクーポン
なんか・・・
5杯買うと1杯無料だけど
つか何年ぶりかにミニストップのコーヒー買ったけど不味くね???
コンビニ各社コーヒー比較みたら
ミニストップだけがベトナム産、他三社は産地ブレンド?
セブンとミニストップがドリップ、ローソンとファミマはエスプレッソ?らしい
>>384
セブンの横置きフタ閉め型?使ったことないけど
イオン、ドンキ、その他スーパーの穴に突っ込むタイプ
汚れやラベルですらエラーになるから透明じゃないと動かないんじゃ? ドリップもエスプレッソもできるデイリーヤマザキのコーヒーマシンはすごいわよね
置いてるところと置いてないところがあるみたいだけど セブンで買ったブールドネージュが美味しくなくてがっかりよ
発酵バター香るアーモンドボールっていう名前だからそもそもブールドネージュを期待した私が間違ってたのかもね >>392
製造は株式会社シェリエってところみたいだわ ファミマスイーツのワッフル
メーカーみたらコモだった
コモのサイトみたらコモのワッフルは終売
自社で売れないのをOEM販売? お茶とコーヒーはセブンのプライチである時に買うようにしてるわ
お茶買ったらお茶、コーヒー買ったらコーヒー貰えるプライチ結構あるのよね
ストックできてる
今日もプライチで貰ったGEORGIA BLACKのペットボトル飲んでるわ セブンのドーナツ美味しくてハマっちゃってるわ
砂糖を袋の中でフリフリして食べるのね
最初砂糖もらわずに食べてたけど砂糖入れてみたら本当に美味しいわ ぎゃあ?!私九州釜だけどドーナツ販売地域から外されてるわ?! 砂糖を入れて振るなんて知らなかったわ
一緒に砂糖を渡されてベトナム人店員だったからドーナツをコーヒーと勘違いしたもんだと思ってたわ 400ならアダルトグッヅ全面撤去ないし暖簾の向こうに隔離 ローソン孤立化、追い込まれるKDDI
セブンとファミマ連合誕生か
セブンのMBO検討、ファミマ親会社の伊藤忠出資でコンビニ業界のバランス崩れる可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/482a7eb9e42aec7013b2b33a9217d9c997392ffb
ファミマ親会社の伊藤忠によるTOBに伴い、2020年に非上場となり、伊藤忠の完全子会社となっている。
「伊藤忠はこのセブンの買収提案への対応を注視し、素早く動いたのは間違いない」と中井氏は推測する。
一部では、9兆円規模でセブン&アイの全株式を買い取り、そのうちの8%超を持つ同社の創業家や伊藤忠などが3兆円程度を出資、主力取引行の三井住友フィナンシャルグループなどメガバンク3行が6兆円規模を融資する方向で検討されているとの報道もある。 セブンファミマ協業ってほぼ寡占だけど
公取委は動かないのか?
ハンバーガーほぼ独占のマクドナルドや
ドーナツでは完全に1社?なミスドと違って
社会インフラの一部だから・・・ ファミペイアプリ
来店回数のスタンプ
同じ日に5個まで付くとはいえ
最低で20個必要って
そこまでイクのどれだけいるんだろう
前は一日何度買っても1個だけど最低3個だったのに セブンのプライチで貰った生茶飲んでるわ
生茶って殆ど飲んだこと無かったけど美味しいのね
プライチやクーポンっていつも試さない商品をタダやお得に試せる楽しさがあるわね 気に入って買うようになったものもあるわよ
いいサンプリングになってると思うわ ttps://pbs.twimg.com/media/Gc04T6oboAAV9EL?format=jpg
ファミから1個1円
2個買うと1個1円クーポン
ファミペイ払いで・・・ 久し振りにセブンの金のハンバーグ食べたわ!
やっぱりうまいわね! セブンイレブン、アポロ苺チョコケーキ
ルール違反な盛り付けはなくてクリームたっぷりで量は問題なかったの
アポロ味のクリームは癖がありケーキには合わない
アポロチョコは好きなのに、ケーキにするとイマイチ。 存在しない孫(10歳くらい、色黒、ツーブロックでモヒカン部分は金髪)がドラクエ5が好きで、ファンだからこそ一番最初のドラクエ5(スーファミ)をやりたいと言い出してきたわ
すごく古いよ?セーブデータもすぐ消えるよ?と言った上で、それでもやりたいというので買ってあげたのよ
お着替えのど真ん中から始まるわ
ドラクエ3と混ざってるの
息子はフローラを選んでたわ セブン、
直巻おにぎりの鶏五目って消えたわよね
人気あったと思うんだけど そのうちまた新発売として出るかもよ
同じ商品がそうやって出たり無くなったりするわよね ローソンの悪魔のおにぎり
一瞬復活してたのはハロウィンだったから?
騒ぐほど美味くも無かった記憶 ファミリーマートで店員のオバちゃんに口頭で
「千円以上ファミペイにチャージしたら、ブラックサンダーかホットコーヒーSどちらか無料」って言われたけど
アプリに何も無く店内にポスターとか書いたものも無く
よくよく聞いたらチャージしたらレシートも無く手渡しで渡すとのこと
ファミペイチャージって店舗にそんなに見返りあるん? >>423
これは、レジで現金チャージって事かしら?
だとしたら、何かの事情で
現金が欲しかったんだと思うわよ Xでトレンドになってたわね
だからやっぱりお財布は持ち歩いちゃうのよね 定番の商品だけどセブンのたことブロッコリーのバジルサラダ美味しいわよね
ポテトと枝豆も入ってるのがいいわ >>431
ファミペイ歴3年以上になるファミリーマートには月1回行くか行かないか。
レジでファミペイにチャージしてもらえるの。
公共料金や税金やらファミペイからバーコード読み込み支払い可能。
ファミリーマートに一カ月に最低でも4回以上、行く人なら、ファミペイ払いにしたほうが得
値引きク、ー、ポ、ンが貰えたりもする。
セブンイレブンみたいに1つ1つ値引きク、ー、ポ、ンを店員に読み込ませなくて済むのもファミリーマートの良さ。 レジでファミペイチャージするとチャージついでに客が買い物して行くので
店側は得をする仕組み。 >>433
セブンのクーポン一つ一つって
「まとめて使う」使ってないの? ファミリーマートも諦めてるのか
ただのポイントカードアプリとして他の払い方でも変わらない
極一部の商品だけファミペイ払いで3割還元もあるけど
パンとかは他の払い方でもポイントが付く
20回100円以上、以外はアプリクーポン見て
年に何度かしか行かなくても得なものもある
楽天、dかvポイントだから滅多に行かなくても無駄は無い
規準不明だけど人によって酒やタバコの無料もあるらしい >>435
セブンアプリは複数クーポンをまとめて使う場合 ズラッと表示されるだけで個別にバーコードをレジで読まないといけないの スマホにまとめて表示されたクーポンのバーコードを
ピッピッて読み取ってもらうだけでしょ?
そんなに手間でもなくない? セブン
店員が会員番号の方のバーコード読み込ますの忘れて
レシートにアプリの会員番号が反映してないことが何度もある
コーヒーとか何杯で1つ無料とか酒で酒が当たるクジとか
反映しない
ファミペイはバーコードは1つ
何のクーポン使うかはバーコードの下に表示される セブンやファミマとか弁当とかサンドイッチとか買うとウェットティッシュくれるけどウェットティッシュより袋を無料にして欲しいわ
袋の方が単価安いんじゃない? 単価の問題じゃないのよ
小泉進次郎の糞政策のせいなの 袋の材質変えれば無料に出来るしそういう企業努力してる店もあるのにねぇ そもそもプラゴミ削減目的での有料化なのに
便乗して今まで無料だった紙袋までも有料化する店が増えたわね スプーン有料化してるコンビニ
チャーハン、カレーの売上減ったのかしらん?
スーパーの弁当につけるスプーンですら
コーヒーの出し殻?配合になってるが 近所のファミマが「雑誌書籍の取り扱いをやめました」って雑誌画並べられてたあのスペースに大きく貼り紙してたわ
これから増えてくんでしょうね そろそろ入り口横の灰皿を全店撤去してくれないかしら。
あんなとこでタバコ吸われちゃたまらないわよ ファミチキ買おうと思ったら目の前の客が4つ買ったので売り切れました😭 調味料もガリもわさびも別売にしなさい
「低価格維持のため」袋は有料っていってたスーパーあったけどもう言わなくなったし
食品添加物使用食品は扱わないも撤回 >>443
コンビニのレジ袋だってバイオマス袋使ってるから本来はタダでいいのよ 近くのファミマが店舗の横隣の草地を整地してたのはコレするのかしら
イートインや書籍コーナーは廃止してんのに店舗は増床傾向なんていったいナニを企んでるのよ
⇒ファミマ5000店増床へ コンテナ外付け、出店依存を脱却 イートインを売り場にするだけじゃないの?
ローソンの書籍売り場は好評らしいけど
整地は建替えか駐車場広げるか? >>454
増床用途のコンテナを店舗の建物に横付けするんですって セブン限定の「5種のスパイスチャイ」っていうホットのペットボトルが美味しいわ!
ちゃんとスパイシーなのよ
ただ販売地域が南関東地区限定みたいなんだけどね セブンのカップデリのウフマヨ食べたわ
普通に茹で玉子にマヨネーズソースかかってるだけのものなのね
そのまんまの味だったわ セブンの焼きいもクリーム大福食ってるわ
要はスイートポテトでしょって思ったらちゃんと焼きいもの風味がしたわ
焼いた芋をペーストしてるのかしら気のせいだったのかしら セブンの冷やしピーマン肉詰めうまいわ
こういうのが食べたかったのよ
ファミマアプリってセブンアプリみたいに複数クーポン纏めて使えないの?
さっきファミマでクーポン2個使おうとしたら1個しか値引きされてなかったの
対象商品買ったんだけど…あたしが間違ってたのかしら セブンアプリ同時に複数クーポン使える
バーコード出てる画面で何のクーポン選んだか表示されるの確認も出来る
セットするを複数選んでバーコードは1つだけ
同じクーポンでも複数あれば複数使える
今ならパン30円引きクーポン何枚か選んで
パン複数割引 セブンアプリの中には1回に一枚までっていう限定ついてるクーポンもあるから注意
何でも150円以上5の買い物0円引きとかのクーポン 揚げ鶏と同じフライヤーでドーナツ揚げたら風味がついてお得だしなんだか美味しそうだわね セブンのかじるガトーショコラ食ったわ
美味しいのね!気に入ったわまた買うわ セブンプレミアム
ごろっと果肉 りんごと洋梨&ヨーグルト
おいしかったわ セブンのやみつきデジタルカルビハニーマスタードつきがめちゃんこ美味しくてリピしてしまったわ
デジタルカルビがご飯の上にゴロンゴロンひしめいていてそこにマスタードソースを絡めて食べるとヒャーッて叫んじゃうくらい未知の味だったし、美味しかったのよ
思い出したらまた食べてきたくなっちゃったわ
今晩のオヤツにまた買っちゃう!
久々のヒット作だわ! セブンイレブンで、たまに国産米が袋に入って安く売ってるらしいXで話題。見かけたら買うとお得。
大きな店舗ではないと米の販売はしていないでしょうが。 安いかはわかんないけど普通に米売ってあるのは見たことあるわよ セブンがWi-Fi復活させたわね
無料だけどアカウント登録するタイプ ファミペイは上手い事やってるわね
セブンはPayPay、ローソンはau Payでいくのかしら 某ファミマ
先週、棚の端にかけてある常温のペットボトルの所
白湯があったの見て、常温の白湯って…
と思ってたら、1週間後も同じ
常温って全部で5本くらいしかないのに
1週間補填もしないのか?
つか、ビール券、ヨーグルト券?ハーゲンダッツ商品券他
取り扱い止めますってレジの一番目立つ所にあったけど
ファミマだけ止めるん?
1回も使ったことないけど 商品券・ギフト券等およびチケット購入時のバーコード決済等終了のお知らせ
https://www.inq.family.co.jp/familymart/QA_Customer/web/knowledge13766.html
チケット購入時にバーコード決済・電子マネー決済もできなくなるのね。
商品券ギフト券は事務処理が面倒、電子決済は手数料取られるから嫌ってことかしら。 セブンのフランチャイズが気の毒だわ
糞みたいな経営陣にフランチャイズ料払って商品がクソで客来ないなんて >>483
セブンのオーナー募集のCMがハートウォーミングな感じにして、
本社は搾取する気マンマンよね。 そもそもコンビニ始めようなんて思った時点で負けてんのよ なんでコンビニのクリスマスケーキ予約やらなくなったのかしら? 予約販売はしてるわよ。当日店頭販売は店舗判断になってるけど。 何年か前だけどセブンで「クリスマスくらいケーキ食べようかしら」って
普通のチルドコーナーに並んでたチョコレートケーキを買ったら
値段見てなくてレジで900円くらいしてびびったことあったわ
イベント物って恐ろしいわね
ちなみにショートケーキ2個入りのあのくらいのケースに入ったケーキよ ttps://pbs.twimg.com/media/GfdPnYoaUAAtzEt?format=jpg&name=large 全て3000円代のクリスマスケーキ
https://i.imgur.com/2Js0yVT.jpeg
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン
スポンジと味ではファミリーマートの勝利
サイズではローソンの勝利 3000円ならケーキ屋の小さいホールが買った方が美味しそうよね ファミマで300円以上ファミペイ払いすると
1日1回5回までその場で必ず100円戻る
お年玉キャンペーン 特に何もしなくても勝手にプレゼントされてるのがいいわね。 ローソンのノエルピスタージュとノエルルージュってかわいいケーキ食べたわ
どっちも美味しかったけどピスタージュは若干枝豆っぽい渋い風味がして
ルージュのが見た目通りの甘酸っぱい味で好きだったわ セブンアプリ
毎日必ず当たる大抽選会
150円以上で50円引き
スイーツ30円引き
コーヒー10円引き
ファミマと違ってショボ やだーセブンのプライチのクーポン
2枚も交換期限切らしちゃったわ ローソンアプリで
3日までコーヒー55円引き
6日まで中華まん55円引き >>506
セブンは誰にでもクーポンが出るからそっちのがいいわ
ファミマはファミペイ払いが条件でしょ >>509
下2行の感想もYouTubeからなの?
てっきりあなたが3つ勝ったのかと思ったわ JR東日本の駅にあるニューデイズとかいうコンビニのコーヒーが美味しかったわ。 セブン行ったけど特にお正月ムードでもないのね
まあコンビニだしね
50円引きクーポン来てたからカップヌードル買ったわ 近所のローソン、未だにおでんの販売が始まらないんだけど・・・なぜ? おでんやるかやらないかは店舗判断よ。
当然本部としては扱うのを推奨してるでしょうけど。 おでんは準備が面倒な割に単価安くて儲からないから
やりたくないみたいな話も聞いたことあるわ。 深夜の店員に民度なんて求めてないけど
タバコの臭いが店に漂ってたのはいただけないわ
確実にバックルームでタバコ吸ってるわね
クレーム入れるわよ セブンのチョコスフレ
名前も見た目もシンプルだけど美味しかったわ セブンのかじるガトーショコラ美味しいんだけど
あの横から開くタイプのパッケージポロポロこぼれるのよね…改良して欲しいわ セブンに行ったら恵方巻きのご予約はもうお済みですか?って言われたわ
まるで恵方巻き買うのが義務みたいな言い方よね ウチの最寄り駅のところにローソンが出店するわ その前までセブンイレブンだったところよ そのセブンが閉店したら店舗全部壊して更地にして新しい店舗を建設してたの
駐車場を広く取るために店舗の向きをセブンの時から90度北に回転させてた >>525
そう言えって言われてるのよね
店員も可哀想に 店内揚げ物セールの時に○○いかがでしょうかーって掛け声定期的に言ってるのもちょっとどうかと思うわ
アレやらなくても買う人はわかってて買いに来るでしょうに >>525
コンビニの恵方巻きは甘い。
スーパーの恵方巻きがお勧めサーモンとか入っていたりして。
最近は食品ロスで閉店近くに行くと買えなかったりする。
年一回の事案で食品ロスとか目の敵にしてマスコミが叩くから少数しか作らない店が増えた。 >>529
分かってて買いに来る人もいるとは思うけど
(掛け声で)その場で分かって買う人も
いるんじゃないかしら 私はそのタイプだわ
店のPOPや声掛けで気付くタイプ 新年早々、セブンのクソ店員にしてやられたわ
ダウタウのハマタ監修のエビチリ&チャハーンと同じくハマタ監修の餃子のふたつをレジに持っていったの
そしたら前客がいて会計をモタモタしてたわ
しょうがなくあたしは右後ろに並んで待ってたらまだ終わってないのにそのまんこ店員が左手をしゃくるようにあたし目掛けて手のひらを差し出してきたの
そいつ、無言だったからなにコイツ?って思ったけど普通に考えたら会計してやっからこっちに寄こせってジェスチャーよね
胸元の名札を見たらリーダーの肩書がついてて名字のひらがなも書いてあったけど興味ないからすぐに忘れたわ
あたしの持ってきたふたつのレンチン商品をバーコードに当ててふたつ重ねて置いて上に割り箸とスプーンと手拭きを置いてそのまま無言で微動だにしないの
あっためてくれないの?って聞いたらあたしのすぐちんぽの前のカウンターに横長のシールにイラストで書かれた指差しシートを指差ししてここに書いてあるでしょ?って悪態ついて反撃してきたのよね あたしはついカチーンと来ちゃって、
こんなもん、言語障害者や聴覚障害者、ガイジンのためのもんでしょ!俺は目も耳も口も利けるからこんなもん使わねーんだわ!ってブチ切れてやったわ
そしたらそのまんこ、あたしを見ようとしないで横向いたままブルブルしてて、オーナーを呼んで援護を頼んだのよ
あたしはちっとも悪いことしてないし、そのまんこ店員の怠慢と信じて疑わなかったからオーナーはきっとあたしの側に立ってそのまんこ店員を叱りつけると思ったら、あたしに向かってぶちギレ!
ここにちゃんと指示してくださいって書いてあるのだから、要求しなかったあなたが悪いと言い放ち、どこへでも言ってもらっていいですよ、こっちはまったく悪くありませんので!って凄まれて呆れてしまったわ
怒りを抑えきれないあたしはすぐ近くのセブンに入ってほしくもないレンチン惣菜を試しに頼んでみたらあっためますか?の声がかかって嬉しくなってしまったの >ちんぽの前のカウンターに横長のシールにイラストで書かれた指差しシート
っていうのを見たことがないわ?
どういうものなの? で、セブンの本部に苦情の電話を入れてやったの
ちゃんと聞いてくれて清々したわw >>105
これわかるわ
子供がいる人はもう人として次のステップに上がったから
安心してオッサンオバサン扱いを受け入れられるけど
結婚もしてない子供もいない人は現実を受け止めきれずに
まだ若者or自分は若く見えるんだと心を落ち着かせてるから
オッサンオバサン扱いを受け入れられてないっていうイメージある 上げ底セブンなんかに行くからよ
あたしには「セブンイレブンに買い物に行く」という選択肢はないわ セブンは最近パッケージ詐欺批判を受けて改善してきてるらしいわよ
私はめったにお弁当系買わないからよくわかんないけど
シンプルな容器に変えてきてるんですって あ、でもこの前セブンでデミグラのオムライス買って食べたんだったわ
オムライスって何であんなに引かれるのかしら見たら買いたくなっちゃうの
子供の頃心踊った美味しい思い出とかもあるような気がするわ
旨かったわよ めちゃくちゃ熱くなるからやけど注意よ セブンのお弁当や総菜麺類はどれも一定の水準以上の味をしてるから何でも安心して喰えるわ セブンのこと悪く書くと
必ずすぐにセブン上げレスする奴が現れるのよね、ここ。
ホント胡散臭い
セブンなんか絶対行かないっちゅうの 年末年始、ファミマで300円ファミペイで払うと
100p戻るってキャンペーンがあったじゃない
あたしあれで、久しぶりにファミマで毎日食べ物
買ったけど、やっぱり1歩劣るわよね
安くてたくさんお腹に入ればそれでいい人には
いいお店なんでしょうけど
そりゃぁ、セブンにだっておかしな物あるけど
総じて及第点が多いわね
お高いけど >>548
近くのローソンに月1回行くだけよ
毎月支払いついでに108円菓子を1袋買ってる
そのローソンも店員の態度が悪いから行きたくないのよ
ファミマは接客態度いいけどちょっと遠いの ファミペイの気軽さだでファミマをメインで使ってるの
ポイントカード、クーポン、支払いが一回で済むの楽だわ 今どきまだいちいちクーポンを1枚1枚読んでもらわなくちゃならない仕様のお店はどうかしてるわよね
クーポンと支払いが別々ってだけでクーポン使うのもためらわれちゃうわ あたしはもともと初めてクレカ払いを受け入れたローソン派なんだけど
タッチ決済10%ポイント還元でセヴンに傾いている いちいち○○ペイとか使い分けるのめんどくさいわよね
まあ私はほぼセブンにしか行かないからPayPay一択なんだけど QRコードをいちいち出すことが面倒。
タッチで済ませたい。 セブンのレジのタッチ読み取りすっごく遅くない?
nanacoですら遅く感じる、Suicaは普通、クレカに至っては差し込みと同等レベルの遅さよ
他のコンビニは一瞬なのになんなのよアレ コンビニって何でQRコードスキャンする端末置いてないの?
店員がわざわざT字スキャナーでスキャンするのって相当な労力じゃない?
店員は袋詰めに取り掛かろうとしてても、QRコード決済と伝えると袋詰め止めてスキャナー持たないといけない >>557
クレジットのボタンを押してから、タッチするからよ
タッチだけは、順番が逆なの @セブンイレブン
最初にタッチして、タッチしたままクレジットボタンを押すの
緑のランプがすぐにつくから、離して決済待ちよ >>558
セブンの事かしら?平たく言ってしまえば
あれは、元々店員側にあったものを
客側に向けただけだからよ
だから、全国的に導入が早く済んだのね
そのうち、完全セルフレジの導入と共に
改良されることを期待してるわ セブンイレブンは未だに店前に灰皿立ててるわよね
汚い土方達が固まってタバコふかして臭いのよ! 車を駐車するときにタバコ吸いながらじーっと見てくるの感じ悪いのよねあいつら うっかり灰皿近くにチャリ停めちゃうと後からめんどくさいのよ セブンのかじるチョコレートケーキ生チョコ仕立て(みたいな名前のはず)
食べて美味しかったんだけどね
あのかじるケーキシリーズの三角パケって食べにくいのよ
なんとか食べやすいパッケージにして欲しいわ
そこだけが難 2月に新規オープンする駅前のローソン
店舗はほぼ完成でオープニングスタッフ募集の貼り紙してあったけど既にローソンWi-Fidでたわ >>560
導入急いだのは何故よ?
あのレジになったのはコロナ禍だったかしらね
バーコードスキャン端末を追加出来なかったのかしら
袋詰めしてる店員に読み取ってもらうのは気の毒でストレスなのよ そんな些細な事をストレスに感じる繊細な方は完全セルフレジがあるチェーン利用なさいよ >>558
「相当な労力」ってほどではないと思うわよ…
私のセブンでの流れは
「袋お願いします」って言いながらレジにカゴを置く
商品のスキャンしてる間にこちらは既にスマホでバーコード出しておいて
「PayPayでお願いします」と伝える
最後の商品のスキャン後にスマホスキャンして貰って支払い完了
その後袋詰めして貰って受け取って終わり
って感じでいつもスムーズだわ ポイントも支払もおサイフ1本で済んでたローソンは神だったわ。
端末に置いときゃいいんだもん。 https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/1619/46210-1619-616d8bd6c2e47e00ec78e90bd79ed889-3900x2925.jpg
ファミリーマート2025年2月3日 09時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001619.000046210.html
【商品詳細】
【商品名】江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン
【価格】369円(税込398円)
【発売日】2025年2月4日(火)
【発売地域】全国
【内容】江頭2:50さん監修のカップラーメンです。
すすり心地の良いストレート細麺に、豚骨の旨みをベースに、唐辛子の辛みとニンニクの旨みを効かせた激辛豚骨スープが絡みます。具材には、チャーシュー、キクラゲ、ねぎ、ゴマを合わせました。
【商品名】ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば
【価格】369円(税込398円)
【発売日】2025年2月4日(火)
【発売地域】全国
【内容】ブリーフ団監修のカップまぜそばです。ノンフライ麺にイカの風味とニンニクの旨みでアクセントをきかせたパンチのあるソースが絡みます。チップ、オイル、パウダーのトリプルガーリックのパンチが効いた味わいです。
※数量限定商品です。
※画像はイメージです。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。
※店舗によって取り扱いのない場合がございます。 駅前の新規開店ローソンのチラシ入ってたわ
Ponta会員新規登録で手帳プレゼントとか何よ!もうPonta会員なのよアタシ! ttps://i.imgur.com/EIIAVLZ.jpeg >>576
コレってオーナーなのに入荷する数決められなくて無理矢理この数売れって言われて自爆営業みたいになるっていうやつ? 今年の節分が昨日だと知らなくて買わなかった人用に
今日も入荷したのかしら
昨日のだったらシャリが乾いちゃってて美味しくなくなってるわ絶対 半額処分と書かれてるのに
半額じゃない計算が突っ込む所 恵方巻じゃないけど
クリスマスにチルドコーナーに並んでたチョコケーキ買ったら
レジ通したら900円くらいしたことあったわ
よく見ないで500円くらいかしらと思ってたからびっくりよ
イベントものはぼったくるわねえ〜 pontaパスのカフェラテメガ無料
カフェラテLの値段でメガも同時
いくらなんでも量が多すぎる 恵方巻毎年廃棄品が問題になるけど止める気ないのよねきっと
変に全国に流行ってしまったし 恵方巻ばかり余っているかのような報道だけど
クリスマスケーキもひな祭りのばら寿司もどうせ余ってるんでしょ クリスマスケーキのホールタイプは流石にそんなに余らないんじゃない? あるよ
ttps://pbs.twimg.com/media/GfnS0sLaYAAFszW?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GfnZW0qbcAAQvL?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GfknO_gbUAEmZds?format=jpg >>588
「めちゃくちゃ売れ残ってます」の間違いよねぇ コンビニは予約制のはずだけど
これはどこの店かしら? >>591
初めて聞いたわ
予約すれば確実に買えるなら分かるけど セブンイレブンの冷凍たこ焼きがおいしいって聞いて買ったけどタコが物足りないの
もう少し大きくしてほしいわ そう言われればそうかしら
私あれ小腹がすいた時の用に冷凍庫に常備してるわ 生鮮食品が少ない小型スーパーって感じかしらね
アコレとの違い/住み分けが良く分からないわ
売ってる物は、良くも悪くもイオンクオリティーよね 近所のコンビニの外国人(多分中国人、男)は力入りすぎてビビる
「アタタメマスカッ!」
「アゲモノアゲモノシタバカリデッ!(「揚げ物を揚げたばかりです」と言いたいのだろうと解釈してる)」
「アリガトゴサマッ!(なにかのライブのヘドバンみたいに語尾の「マッ!」のところで激しく頭を落とす)」
そこまで力まなくても…と思ってる
霊とか信じないかもだけど、俺は強烈な霊媒体質だから分かるけど
人間の本体は身体じゃないよ。シルバーコードでつながってる魂。
こっちが本体。自殺してもまた生まれ変わってくるだけだよ。
自殺してもこのコードが切れるだけのことだよ。意識は亡くならない。
しかも強烈なペナルティーを背負って生まれることになる。
自殺に失敗し死ねず障害を背負って運が悪いという人もいるかもだが、
私から見ればあなたは運がいい。助かったので、
このペナルティーを受けずに済む。
今世寿命が尽きるまで生きたらきちんと幸せの境涯に行けるので、
もう二度と自殺はしないでくださいね。 >>607
合わせコピペだからよ
別の板では5行目で終わってたわ 今月新規開店したローソン行ってみたけど普通に期限切れ間近なサンドイッチおにぎりお弁当惣菜に値引きシール貼ってるのね https://i.imgur.com/xfbCbK0.jpeg
ドジャース大谷翔平投手(30)が「おむすびアンバサダー」に就任したと、ファミリーマートが27日に発表した。
3月に新発売となる新作おむすびのキャンペーンに登場し、3月4日からCMも放送される。
足立光マーケティング本部長によると、CM撮影はキャンプイン前にロサンゼルスで行われ、大谷は昼食を抜いて臨んだという。
おにぎりを持ってポーズをとる間に「食べていいですか」と言うと「まだ」と止められ、空腹を我慢できない様子でほおばったのは、何と計19個。
実は子どものころからおむすびが大好きで、同社を通じ「手でにぎったようなふっくらさにびっくりしました」と感想を寄せている。 セブンの豚汁ホッとする味で好き
少し濃ゆいからちょっとマン汁を足してニカッとしながらチンしてる ファミマ行くのやめるわ
もう1年以上行ってないけど 既にやめ続けてるじゃないw
何かきっかけがあったの? 711はもう10年以上行ってないわ。大嫌いだからさ
この先も行く事はないわ
ファミマはただ単に出勤コースにないのよ
あえて行く必要もないしさ
ローソンはすぐそこにあるから月に1回行ってる 月1しかコンビニ行かない人がコンビニスレにいるのね ファミマ、「涙目シール」全国拡大 食品ロス削減
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1667175.html
アタシ🥺の絵文字好きなのよね
だから涙目シール見かけたらついつい買っちゃいそう
だからファミマには行かないことにするわ セブンアプリの店頭在庫確認機能、間違いまくりじゃない?
行ったら置いてないし! >>620
あの在庫確認アプリ、更新が遅いってか日に3回くらいの更新なのよねサーバー側の負荷気にしてるかもだけど使い物にならないって言うかただの目安よね 在庫無しばかりの店はそもそも売り場の棚がなかったりするの >>621
絶対、月曜の朝には置いてない商品があるんだけど、アプリではいつも在庫ありなの。
イラッとするわ。 アプリ見てクーポンとプライチがいまいちだといく気がそがれるわね ちょっと!セブンの新社長のスティーブンイケオジじゃないのさっ! >>619
あなたいい人過ぎるから行かないほうが賢明ね
あと詐欺に気をつけてね セブンの新社長、日本人っぽい顔してるわ
しかもイケメン
仕方ないから、セブン利用するわ あんた達知ってた?
ファミマTカードって、新規発行終了したのよ
これは前にもどこかに書いたんだけど
前回更新した時に、10年くらい有効期限がある
カードが送られてきたの
多分、この時に既に決まってたのねって感じだわ ファミマルのパンにハマってかなり太ったからグルテンフリー生活始めたいわ
今はブラックサンダーとのコラボ商品が多くてほぼ全部買ってしまったわ
期間限定のアイスは2個買う決まりにしてるからそりゃ太るわね ブラックサンダーとのコラボ商品どれも興味深くて買いに行きたいわ
でもお店に行っても売り切れてたらガッカリだから
月曜日に行くわ 最近セブンイレブンのお弁当・総菜で購買意欲をそそるような新製品がめっきり減ったわ
いいなと思うものは以前にも販売してた商品の再発売とかばっか コンビニ弁当って、基本そうじゃない
周期でぐるぐる回ってるのよ
そのたびに新発売扱い
あれ?お前2週間欠席してただけじゃない?
何が変わって新発売なの?って感じの物
ばっかりよ セブンの上げ底は散々ネットで言われたから改善されて来たって聞いたわ
あんまお弁当類食べないからわかんないけど コンビニのおにぎり会社によっては高くてなったと思ってたけど
久々にイオン行ったら同じくらいになって弁当の値段変わらんから
下手すりゃおにぎり2個で弁当1つ分くらいするのね
他のスーパーはそこまで高くないのに
あとローソンのコーヒー140円になったのに
セブンは120円で明日まで買ったら半額クーポン >>636
セブンイレブンはそうでもなかったわよ
新しいコラボとか頻繁にやってたし(好評なものは再販)
流行に合わせた弁当をちょっと後追い気味にどんどん出してたし セブンのビリヤニは好評みたいで忘れた頃に発売されるわね
美味しいのよねカレーも本格的だし セブン-イレブンは、新作スムージー「アサイーバナナスムージー」を2025年3月18日(火)より順次、期間限定発売する。
やだ嬉しいわ!
私タリーズのアサイーが好きなんだけどなかなか行けないから美味しかったら嬉しいわ! なんか日本人店員より外人店員の方が接客態度いいのが多いわよね
よく行くセブンの日本人マンコ店員いつもムスッとしてて会計の時に一言も話さないのよ わざわざ接客業選んどいて接客態度悪い奴ってなんなのかしらね >>638
今もびっくりするくらい上げ底だし、底に気持ち悪い突起があって、それで量を減らしてるわ
まあ、それでもtime is moneyだから時短目的でコンビニでは買ってしまうけどね
量を買ってるんじゃなく「利便性」「時間」を買ってる >>613
セブンの「野ぼうとう」とかいう平べったいうどんみたいなやつ、めっちゃ美味しい やっぱパン屋で買うパンより添加物くさい美味しいけどもう安くもないし >>647
コープも底上げみたいなインチキしている。 久しぶりにファミマで弁当買ったの
セブンより酷い上げ底になってたわ
ファミマは叩かれずにセブンが叩かれるのはおかしいわ
両方叩きなさいよ 叩いてる人間は引きこもりでネットでの情報だけで吠えてはるのよ
自分でコンビニで買ってないと思うわ ファミマ
現金とファミペイ以外使わないで
個人経営のオーナーが勝手に書いてるかと思ったら
本部が作ってるのね
知り合いのコンビニオーナーは小銭のお釣り準備に銀行で両替の方が金かかるって言ってるけど
スーパーと違ってチマチマ小銭出せずに札だけ出してお釣り
の客の方が多いらしい >>653
スーパーの弁当も似たような状態になってる店があるコープとか セブン-イレブン、2025年春から順次モバイル端末へ
https://smbiz.asahi.com/article/15668518
ストコンとは、コンビニなどの店舗(ストア)に置かれているコンピューターのことで、POSレジや本部のホストコンピューターと接続している端末のことです。
加盟店オーナーはストコンの前に座り、画面のデータをにらみながら、発注数量を決め、勤怠管理をし、売上の推移をチェックし、店舗経営に勤しんでいます。
そのストコンがセブン-イレブンの事務所から消えてなくなります。オーナーや従業員の仕事が、どのように変わるのか、そしてその目的を追いました。 >>657
まともに書き込んでるこのスレで聞くわ
何故多数のスレを保守し続けてるの?
保守し続けた所で誰も書き込まないわよ? この短文で、保守の人だと分かるのは凄いわ
文に癖があるのよね セブンの商品で炎上してたりするけど、あれって関東だけなのかしら?
あたし九州住みだけどパッケージ詐欺商品みたことないのよね セブンだけじゃなく色んな商品が量減らされたりしてるね
お気に入りのレトルトカレーから「肉の量だけ」減らされてた
肉だけ減ってルーだけになってる
重量は前と変わらないから騙される人はいるかも 開き直って?
具が全く入ってないカップ焼きそばとか安く売って
おにぎりと一緒に食べるのを想定ってのも
業務用なら具の無いルーだけは前からある
ホテルやレストランで具加えてオリジナルカレーにする ご飯がススムくん、美味しいわ
コンビニでも売ってるのね >>666
あたしなんて「ビーフごろごろシチュー」と称した惣菜を3つ買って、3つともビーフの欠片すら入ってなかったことあるわよ
1切れとかじゃなく、1欠片すらも入ってなかったのよ、3つともだよ
たぶんバイトの店員がカップに入れる時に肉片をちゃんと見ないで入れたのか、もともと詐欺なのか知らないけど
結構高いお値段だったのに
怒り心頭に発して店に文句言おうかと思ったけど面倒臭くなって止めた
二度と買わない ビーフごろごろって名前に惹かれて買ったのに肉1ミリも入ってないとか本当にありえなかった >>668
ススムくんあるわね!
私はキムチはセブンのちっこいカップのやつが好きだわ〜
セブンの小粒納豆と一緒に買って
納豆キムチごはんして食べるの いつの間にかコンビニコーヒーの1番安いの
120円(セブン、ミニストップ)から
130円(ファミマ)140円(ローソン)と
バラバラになってたのね?
全部120円で揃ってると思ってたら値上げしてるのとしてないのがあった
ローソンもファミマも期間限定でアプリ他30円引きとか
何杯買ったら1杯無料とかあって単純比較は出来ないけど
滅多に買わない1杯だけならバラバラ ファミマ
大きなバームクーヘン
どう見ても普通?と持ち上げたら奥に長かった あちこちのコンビニのイートインスペースが閉鎖されていってるわ。
そりゃ、売場を増やした方が売り上げになるものねw
結局イートインスペースって何だったのかしら?www
トイレを使わせる様にしろもあったわよね。国のお達しだったのかしら? 地域の憩いの場に…みたいなお花畑な思考だっただけでしょ、たぶん コンビニコーヒーの開始に合わせて、スタバみたいな雰囲気を出したかったんじゃないかしら
ドリップコーヒー自体は、セブンイレブンが昔からやってたんだけどね。あとサーティワンみたいなディップアイスも ソフトクリームやパフェ他あるミニストップはイートイン止めるわけにいかないだろうけど イートインスペースって飲食店みたいに店員がこまめにテーブル拭きに来たりしないから汚いところもあったわよね
でもコーヒー飲むために2〜3回使ったことはあるわ イートインは長居して勉強する学生とかパソコン広げて仕事してますアピールの連中が占領して回転率が悪いんだと思うわ スタバでもないのにコンビニのイートインでそんなのいる?? 見たことないわね。弁当食ってるジジババならあるけど。 コンビニのイートインはあんまり長居できない空気があるからそういう輩は寄り付かないんじゃない コンビニのイートインって電源あるの?
あたしの行く店は簡易的なテーブル椅子しかなくてとても仕事なんて無理よ 勉強や仕事してるのは観ないけど
無駄話で長居してるのならガキもサラリーマンも
セブンおにぎり海苔で値上げにしては値上げしすぎ? 海苔で値上げなの?海苔も高いのね
コンビニおにぎりの海苔って大抵まずいのに値上げまでされちゃうのね 海苔の値上げ幅16円て1枚いくらの海苔?
米も高くなってるけど >>676
何の為ってコンビニで買ったおでんやから揚げなど食品をその場で食べたい客のためよ >>677
バカじゃないの?
憩いの場じゃなく、購入した食品をその場で食べたい人向けのスペースよ >>678
そうそう
コーヒーとかスムージーを購入した客のための席でもあったわね
実際はおでんとか弁当食べてる人が多かったわ
あとは7スポットの無料ワイファイを利用する学生とかがノートパソコンやスマホいじるのにイートインスペースに3時間くらい居座ってた(何も食べ物は購入してないのに)
本来はセブンの食べ物を購入してその場で食べたい人向けの席だけどね >>682
イートインスペースが廃止されたのはコロナの感染防止のためよ
ちょうどコロナになってから廃止された
「感染拡大予防のため使えません」って貼り紙もしてあったわ >>683
無料ワイファイ目当てで居座ってるのいっぱいいたよ
うちの近所のコンビニは大学が近いせいもあって学生が >>684
むしろお年寄りでコンビニの弁当をイートインで食べてる人は見たことないわ
コーヒーくらいなら見たことあるけど >>687
電源はないよ
ただセブンには3時間無料ワイファイはあった(今は廃止) セブンのWi-Fi 店舗によってはメアド登録するタイプのが復活してるよ ファミマとローソンは店によってはd-WiFiがある
ローソンは独自のWiFiも ファミマかローソンでUSBソケットがあるのを見たような覚えがあるわ 関西エリアのファミマ限定 ミャクミャクカラーのソックス欲しいわ! もうどこもおにぎりって税込みだと安くても200円近い値段よね
気軽に食べれるものじゃなくなったわね それなら、オリジンの大きめのおにぎりを買ったほうがまだマシだわ。 ファミマの神奈川県限定発売
湘南ゴールドを使ったスイーツシリーズ
来週発売開始みたいだけど早く買ってみたいわ >>705
おにぎり最近買ってないけどそんなことになってんの?
だからってドンキの謎の安いおにぎりには抵抗あるしね… セブンに限らずどこも値上げしたりステルス値上げしたりしてるんじゃない? コンビニで餌を漁っていたら店員の女から横取りされたのでクレーム
https://i.imgur.com/nvBF4UF.jpeg 店員に値引き商品を奪われたら客は買えないのに許せない! >>713
私は優しいから従業員教育に貢献している。
>>714
セブンイレブンのHPから送信した。 時間縛りの販売期限なのか物凄い勢いでおにぎりや弁当をカゴに入れバックヤードに持って行ったり
カゴに1杯のレジ通してるのは確保じゃなくて廃棄なんだろうけど
真っ昼間に賞味期限が日付のパンを大量に処理してるのは何故? >>705
コンビニのおにぎりって米粒の隙間が大きく空気が多いので実際は3〜4個+他の惣菜も食べないとお腹満たされない
あんなちっちゃいおにぎり1個じゃ子供でも2個食べないとオヤツにもならないよね
まあ寿司でもおにぎりでも米粒の隙間の空気の層が多いほうが口の中でホロリと崩れて美味しいとされてるんだけどカロリーとしては足りない
おにぎり3個で600円ね
ちょっと具が良いやつだと1個270円くらいするし コンビニプリントの話題が他所で出ていたので、こちらにも
ファミマで証明写真https://youtu.be/RfTofp5CrIM?si=NecJtvI3Uloou8Rv
ローソンで証明写真https://youtu.be/aZ30ZAbX7RA?si=IjF7lj08OIGlZaRs
セブンイレブン証明写真https://youtu.be/zFpN6fbSTK0?si=NXDtV41j4fUBaOB6
セブンイレブンの写真プリントは美肌モードもあり他所は知らない
空いてる時間に行かないとコンビニのコピー機って使用中に「早くしてくれない?」とか文句をいうタメ口の無礼者男も稀にいます。 >>717
セブンのパンとか弁当惣菜商品、販売期限時間過ぎるとレジでエラー出るのよ
売れなくなるの コンビニ全体が時間を過ぎた商品をレジが拒否するんじゃないかしら
十年以上前だけど残業帰りのファミマで夜12時過ぎにおろしスパを買おうとレジしてもらったらピーって音が鳴って買えなかったわ サンドイッチ他チルドコーナー以外のパンは時間までデータ入ってなくない? >>723
ごめんなさい言葉足らずだったわ
セブンもファミマもローソンもミニストップもヤマザキデイリーもチルド食品は時間制限があるでしょと、いいたかったの 私深夜によくコンビニ行くんだけど賞味期限切れでレジが受け付けないと 私深夜によくコンビニ行くんだけど賞味期限切れでレジが受け付けないことたまーーーーにあるの
翌朝食べようと思ってたサンドイッチとかだとほんと悲しいわ
外国人店員さんが申し訳なさそうに
「コレハダメナンデス…」
って手に持って返してくれないんだけど
期限切れでもいいから捨てるなら売って!ってなるわね >>725
常温のパンの棚にある袋にバーコード印刷してあるのは
日付データも入ってないでしょ 今週のセブンHPの新商品欄にリゾット(弁当・総菜)があったから
買おうと思ったら今日見たら消えてたわ
冷凍じゃないの久々だと思うから買うの楽しみにしてたのに >>736
代わりにアプリならセブンカフェ10円引きクーポンよ
レシートならおにぎり20円引きクーポン ローソンやファミマに比べるとしょぼいラインナップね
買いたいのがほとんど無いわ コンビニって量や安さ求める場所じゃないしね
とはいえ「これ鳥の餌?」ってくらい量が異常に少ないのばかりだから客をバカにしてるのかも
弁当なんか3個買ってやっと小腹を満たせる感じ 近所のセブンイレブンに中東人の男のレジ係が新登場していて買う気なくして帰宅した。
イスラム教の国の外国人とは関わりたくない。
イスラム教に比べたらソウカが数倍マシに見える。 イスラム村になってしまった我が街の哀しみ。
まぁ、関わりはあまりないけど日本にわざわざ何しに来てるんだろうって不気味さはある。 揚げ物2個買ったらいくら引き
1人じゃ食えん
ファミマでチーズ入りクリスピーチキン買ったのに
普通のクリスピーチキン渡されて「これチーズ入ってないけど」
と言ったらチーズ入りのも渡されて2個食べたけど >>743
自分自身の国よりも日本のほうが良い暮らし出来ますので
イスラム教の国は貧困国が多い
貧乏子沢山で子供ばかり作る
女性差別も悲惨でLGBTQは石を投げつけられたり集団リンチ受ける事もあり
日本のリトルダッカ・バングラデシュを離れて祖国思い都内で暮らす人々【ワイド!スクランブル】(2025年5月4日)
https://youtu.be/cBuoPnN1-zU?si=xvRDiuIeoqS1JhdD
コメント欄で在日バングラデシュ人が吠えている、日本人はイスラム教を理解してバングラデシュ人の子供を増やして日本を守ってもらえと。 なんで急にイスラム叩きになってんの
ネトウヨ婆さんが一人でやってるわね
中東系はイケメンが多いわ >>753
ブサヨ爺さん、てめーの面に比べたら中東人は100倍マシに見えるよwwwwwwww >>754
は?
レス先間違えてるわよ、ドブス老醜ネトウヨ老婆さん
私はイスラムも中東も叩いてないしブスだなんて書いてないのに
なに言ってんの
私はイスラム系や中東の人は「イケメンが多い」と書いてるのよ
イスラム叩きしてるネトウヨの糸目ドブス老婆のお前なんかより
中東アラブ系民族は1000億倍美形に決まってんでしょうが
ドブス老婆のお前じゃ同じ土俵に立てないレベルでイスラムのほうが美形イケメンだわ >>754
うわあ
下品で汚い文章
育ちが劣悪で貧しいナマポ乞食だと、言葉も比例して汚いのね可哀想 >>754
ドブス汚老婆さん、あなたの顔面に比べたら中東人は100倍美形に見えるよwwwwwwww >>754
78歳シワシワヨボヨボ老害中卒かっぺお婆さん=アルファラジュ老婆乙
あなたは糸目ドブスのネトウヨ老婆です
私は若い女です
私は1990年代生まれの30歳代前半のめっちゃ若い女です
私はあなたの「孫」世代です、その証拠画像も100枚以上出してます
私を産んだ両親が貴女より遥かにずーっと年下で若いからね
私はスッピンだと高校生に間違われるし、街中の知らない人や店員に「そこの若い子」「お嬢さん」としか呼ばれた事ありません
そりゃ約10年前まで現役高校生の私が爺なわけないしw 知ってるくせにw
私は爺でも婆でもありません
私は爺とは永久に完全真逆の若い女です
私は爺になることは永久にありません
貴女は私を婆にも爺にもさせることは永久に出来ません
私が平成生まれのアラサーの若い女である事実は永久に変わりません
あなたがシワシワヨボヨボで首にスジが出まくったドブス鶏がら老婆だからって
ぴっちぴちの若い美肌のアラサーの私の「若さと美貌」に嫉妬してるんだね
私はぴちぴち美肌の若い女だから300万の時計もダイヤの指輪も買ってもらえてるよ★
知ってるくせに〜★ >>754
毎回わかりやすい嫉妬してくれる78歳未婚の糸目ドブスかっぺお婆さんのデマ乙
私は全てが最も綺麗な超美人です
私は生まれた瞬間から絶え間なく常時、美形顔で全てが最も綺麗で超美しい可愛い愛され上品美人です
これは自惚れや自己評価ではなく、私を知る人全員に言われ続けてる客観的事実です
私は生まれた瞬間から一貫して会う人全員に必ず「可愛い、美人だ、綺麗だ、美形顔、天使だ、こんな美人は見たことない、美人過ぎて胸が苦しい、今まで見たどのグラドルより実物が綺麗で可愛い、上品だ」などの露骨な賛辞を浴び続けている美人です
言葉だけじゃなく、それ相応のもの(数千万円以上)を貢がれてます(証拠画像も出してる)
実際10代から芸能界へスカウトされてグラビアモデルとしてデビューして写真集もDVDも出してる超美人です
私はブサではありませんし、ブサとはすべてが永久に最も完全真逆の超美形フェイス&美ボディの最も綺麗な可愛い上品美人ですし、ブサだったことは一瞬もありませんし、
ブサになることも永久に一瞬もありませんし、ブサだったことがある人になることも永久にありません。
貴女は私をブサにさせることは永久にできません
美形フェイス&美ボディとか愛され美人とか全部夫や彼氏達に言われた言葉そのままです。
私は永久に「生まれた瞬間から絶え間なく常時美形顔で全てが最も綺麗で超美しい可愛い愛され上品美人」のままです
私は永久に絶え間なく常時、美形顔で全てが最も綺麗で超美しい可愛い愛され上品美人のままです
鏡を見てくださいね、千葉の78歳かっぺお婆さん
醜いドブスはあなたです
生理が一滴も出ないシワシワダルダルの醜く老いたドブスは「あなた」なのです
あなたが醜く汚いブサイク老婆なのは「あなたの醜い母親のせい」で、美人の私のせいじゃありません
私は男に愛される美形顔でスタイル良くて綺麗な容姿に産んでくれたパパとママの美形遺伝子に感謝してま〜す★(^−^) >>754
申し訳ないけど中東人の大半より私は美形な顔・肌・体型です
これも多数からの客観的評価です >>750
>>754
ドブス汚老婆さん、あなたの顔面に比べたら中東人は100倍美形に見えるよwwwwwwww なんで急にイスラム叩きになってんの
ネトウヨ婆さんが一人でやってるわね
中東系はイケメンが多いわ ドブス右翼の糸目老婆が発狂して一番乗りで飛び出すよ
ほら飛び出した
↓ >>760
>>763
悪口までパクっているの?自分で悪口の内容を考える頭もないのかい?wwww間抜けな老人www
お前のような男言葉も使えない不細工な無職の引きこもりブサヨおかま爺は中東人からツウホウされるよ変質者だと
税金の無駄使いだから早くしんだほうが良いよ、しにぞこないの底辺オカマちゃん はい!この後ほうに誰にも相手にされず誰からも好かれない
中東人に抱かれる事を夢見ながらマスターベーションしている
ハゲで臭くて歯抜けでチビで小屋みたいな住宅に住んでいそうな底辺おかまブサヨが
悪口の内容をパクリ、こちらに対してレスしてきます。
皆さん笑ってあげてください。
↓ 【自演壺ネトウヨエリー別キャラリスト】
●あたおかキモコテハン●
天現寺ひろお
ホマ自慰
キナ子
ミートテック
ユメ見る男色家
住之江
堀江
FREE
縄文
せんずり小僧
ヽ(*`Д´)ノ屁〜〜ε ( ̄∇ ̄)プッ
┌( ┌^o^)┐お説教ババァ
ミルコ
('∇')如月エリー
('∇')いたずら娘エリー=豊満熟女エリ
('∇')木更津ゑリィ
('.∇')男臭い配管工とヤルのがお好きな人妻エリ
('.∇')プリケツ・エリー
その他○○エリー
('∇')隠密くノ一かすみ
('∇')便座ヒーターゆかり
('∇')超汚染人は由緒正しき糞喰い人種
(∞◎◎)◇ミステリアスガール
陽気なナマポ<丶`∀´>ちゃん
天空乙女
眼鏡男
二葉
水菜
MME(MOMOE)
(〜^^)〜microももえ
(〜 ̄▽ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY
(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os でも放屁de空中浮遊は出来ないの…〘これは本人的には面白いらしい〙
大俵上乃
('∇')緊縛少女ふたば
ハレンチ☆びん太(・∀・)
PERRY
●なりすまし別キャラ●
自作自演シンメネトウヨ (過去同一IPバレ済のスレ荒らし用キャラ)
突如現れるホモディスり非難キャラ
自作自演なりすましマンコ批難キャラ(自演仕込み込み) 〘どうやら万個連呼すると壊れた脳内から快楽物質が出る模様ね〙
画像パクリキャラ紙切れ&タイコ
箕面ブス ヨーカドー関連と地場のスーパーで育ってきたんだけど最近まいばすけっとができてほとんど初めてイオン系に行ったんだけど・・・
PB品は知らないメーカーのものだしINゼリーとか野菜ジュースとか森永やカゴメのパチモンみたいなパッケージだし全てが似て非なるものばかり
ちょっとした異世界のような体験をしたかんじ カレーせん が食べたくて食べたくてコンビニ行ってきたわ
この香りすき >>769
わかる
ミニストップに行った時に感じる違和感 ファミマのATMがセブン銀行に変わるって
わけわかめの時代に突入するわね セブンイレブンのATMでファミペイチャージが出来るようになるのか?
イーネットとゆうちょが混雑してるうえにゆうちょが時間外手数料取るようになり
メリットなくなった?
セブン銀行設立時から野村證券や新生銀行が全入れ替え
オリンピック他のスーパーに入れたり系列あまり関係なかったけど
イーネットは消滅? そもそもファミペイって、ATMチャージなんてできた? ファミマのカウンターコーヒーSサイズが145円に値上げですって 今までローソンは滅多に行かなかったんだけど
近所の松屋が改装閉店したから、その流れでローソンに寄ったの
今日の店員さんは可愛くて気が利いてる外人さんだったわ
この前は真面目そうで可愛い子だったし
ああおちんちんしゃぶりたい ファミマが備蓄米を1キロ400円で販売ですって!
死ぬほどお安いわ!! 備蓄米ってそんなにホイホイ出してもいいのかしら?
高いけれど流通自体はあるものなのに今出すものなのかわかんないわ
基本災害時の時のためのものよね? このご時世、近所のコンビニは店内調理の弁当やおにぎりを毎日大量に余らせては値引きもせず全部廃棄してるわよ セブンのビビンバ卵を乗っけたり外したりしてるけど今どうなのかしらね
野菜食べられるからビビンバ好きだけど卵無しはあんまりだわ 関東限定?ローソンの冷凍おにぎりは普通のおにぎりより安くて賞味期限も1年らしい
店で解凍出来ない?セルフの店は出来るのか? >>789
細長い餅と鶏肉の弁当食べたけどうまかったわ
でも辛さに弱い人は食わないほうがいいかもしれないわ何年か前のエリックサウスのカレーよりは辛さは抑えてるけど
新発売商品にブロッコリーチキンエッグがあったけどずっと近隣のセブンイレブンはどこもゆで卵がなかったから助かったわ
ゆで卵大好きなのよ ホットコーヒーSサイズをカップに入れ終わったあと
なんか少ないわねぇって思ったんだけど
いつもの癖でアイスコーヒーSのボタンを押してたみたい
ものすごく濃いコーヒーだったわ 摂取するコーヒー豆の量は同じでしょ
気にしない気にしない そうなの?みんなよくやってる事なの?知らなかったわ よくやるかどうかは裏技か否かとは関係ないでしょ
ホットのカップを置いて、アイスコーヒー用のボタンを押下するだけの単純明快な方法なんだから裏技ではないわ 800(σ・∀・)σゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
800(・∀・)イイ!! >>799
一般的によくやるかどうかは寧ろポイントよ
普通はやらない本来の目的とは違う利用法こそ裏技と呼ばれるんだと思うわ レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17432/
たまにニュースになってるわね セブンはサイズ自動認識型を導入したけど、全部ではないっぽいね >>802
LじゃなくてMだったけど咄嗟に気付いて店員に報告して謝ったわ
店員3人いて店長みたいな人に「気にしなくていいですよ」とは言われたんだけど、一度家に帰ってコーヒー置いてもう一度そのコンビニに行ってMサイズ買ってSボタン押したわ
再来店した時に店員3人とも「え?」みたいな表情されたけど、さっきのこと再度謝罪したの
ものすごい罪悪感だったわ 店員に何のボタン押したか分かるって言うけど
裏側にそれっぽい表示なさそうだし
さっきの客はS買ったのにM押したってチェックしてる暇ある?
そもそも1つ大きいサイズ選んで入るの?
多少の余裕はあるんだろうけど溢れそうにならない? バイトとかしたことないけど、表示されるのレジ端末とかじゃないの? セブンは、マシーンの裏側(店員エリアね)に
ランプで何を入れてるかが分かるシステムなのよ
入れてる物によって、色が違うランプが点灯するの
確かに、忙しくてチェックしてる暇はないけど
逆に言えば、マークしてる客が来たら
チェックできるシステムなのよ
で、セブンはレギュラーかラージなんだけど
レギュラーのコップにラージがギリ入るのよ
関係ない話だけど、一番新しいマシーンは
コーヒーの濃さが選べるの。薄め、普通、濃いめ
濃いめを選んで、カップ麺用のポットのお湯を
なみなみまで注いでいく客もいるわよ >>806
差額分のお金払えば大丈夫だったんじゃない?
「大丈夫ですよ」って受け取って貰えなかったのかしら?
とっても律儀なのね姐さん >>786
クソ自民の点数稼ぎに出してるけど
本当に南海トラフ地震とか来たらどうすんのかしらね?
自民ってクソ蝿以下しか居ないのかしら? 興味本位でセブンイレブンの韓流フェアの甘辛ロゼクリームパスタ食べたわ
トマトクリームにコチュジャン混ぜただけの味だったわ
もう少しパンチのきいた味付けにしてほしかったわね
商品名の「ロゼ」の意味がわからなかったわ
一緒に買ったちりめん山椒のおにぎりが美味しかったからこれは定期的に食べたいわ 韓国フェアすると本部はかの国からお金がもらえるんでしょ?
フランチャイズ店にはいい迷惑だよね 金の抹茶ソフトクリーム絶品ね
金のブランドのアイスはハズレないわ
今日はモナカ買ってみたけどどうかしらね ファミマって都内一部地域ではウーバー利用できるの?
都内うちの地域ではローソンは全店ウーバー利用可でセブンも独自宅配してるけど
ファミマだけは完全にデリバリー不可だわ
一時期MENUに加盟してたみたいだけど撤退したみたいだし セブン5年ぶり
おにぎり100円セール
何故に米の無い時に 韓国フェアって全く興味わかないんだけど、しょっちゅう見かけるわね 人気あるんじゃない?
私はカレーの時は気になるわ
セブンのカレーフェアの本気度は異常だわ 韓国って昭和のネオンサインでも流行ってるのかしら?w
やけにその手の表記を見かけるわwww 私、今回の韓国フェアで5種類買ったわ
結構食べてみたいのがあった
あとファミマの期間限定地域限定の湘南ゴールド使用スイーツ3品も早く買わないと あらほんと今セブンのアプリで韓国フェア見てみたけど美味しそうなのあるのね
韓国風なテイストでセブン流にアレンジしたもの上手く開発するわねえ 昨日ローソンのXフォローして餃子無料券が当選した。皆さんもフォローしてる人は忘れずに。 >>829
空白や「、」などで保守してるのは78歳未婚かっぺ精子婆よ
こいつがアチコチで富裕層や高学歴や若い人に嫌がらせしたせいで
同サロも5chもすべて過疎過疎なせいで、本人が自演連投で保守しないと
誰も書き込まずすぐスレが落ちるからよ
自業自得で笑えるね セブンの韓国フェア、冷麺が2種類も売ってるのがすごいわ
さすがカレーフェアでこれでもかとこだわりの監修モノを何種類も並べてくるセブンイレブンって感じ ところでファミマの湘南ゴールド使用スイーツ買ってきたわよ!
でもクロワッサンが売り切れてベーグルとムースしか買えなかった
ベーグルならクロワッサンの方がよかったわ ローソンのコーヒー
ホットはS140円M210円なのに
アイスはS140円M240円なのね?
アイスのS空のカップに店員が製氷機から氷入れて渡すけど
はみ出すほど入っててSのボタン押してもギリギリで
M押したら確実に溢れるしS2杯の方が得な気がする 挽きたてのコーヒーすぐ飲みたいのと
缶やペットボトルのコーヒー買うのは用途が違うのよね コンビニじゃないけど喫茶店で化学実験装置みたいなので出す
水出しコーヒーって見かけなくなった思い出補正?で美味しかった気がする
ローソン古米のおにぎり「ヴィンテージおむすび」として
安く提供まずは塩と梅で関東限定とか
古米くらいじゃほぼ区別つかないとはいえ炊き込みとか炒飯とか誤魔化し効くのにすればいいのに
ヴィンテージって… >>843
せやね
>>845
ダッチコーヒー?流行りやないだけで、店いくらでもあると思うけどな >>845さんの言ってるのは化学実験装置みたいなのってとこからサンフォン式なんじゃないかしら?
でも水出しコーヒーではないけれど ダッチコーヒーって日本と韓国だけの呼び方で
オランダ本国から来たわけでもなく
インドネシアの淹れ方をオランダ領だったから
オランダ人が効率化したものなのね あーなるほど
>>846さんの仰ってるダッチコーヒーの機械だわね!
ウィキで調べてたけど機械まで見てなかったわ失礼したわ
初めて見たわきれいなのね
https://i.imgur.com/cR94bx3.jpeg >>851
近所にあった純喫茶にこれがあったわ。
閉店しちゃったけど。 セブンーイレブン・ローソン・ファミリーマートが備蓄米を小容量パックで販売へ 1キロや2キロで小分けに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5da960a7726b7ec99a7c9cc9b61740eaf9646db
ローソンは、随意契約の備蓄米を1キロと2キロの小分けで販売する方針を発表しました。
価格はそれぞれ360円と700円の予定です。
さらに独自入手した2023年産と2022年産のコメを「ヴィンテージ米」として、おにぎりにして販売することも明らかにしています。
一方ファミリーマートは、備蓄米1000トンの随意契約が完了したと発表しました。
1キロ360円で、はやくて今週6日から販売するとしています。
またセブン-イレブンは、随意契約の備蓄米2キロを無洗米にして800円前後で販売すると明らかにしました。
(※価格はすべて税別) 毎回毎回同じ手法なのに毎回毎回釣られちゃう人もいるのよね 備蓄米をコンビニで売るってなんだかね
何処にでもあるコンビニに置いて誰にでも手に入りやすいようにって意味もあるんでしょうけど
コンビニで物買う人間は高くても普通のお米買う人間でしょうよ あと「ヴィンテージ米」ってなんなのよww
古米古古米古古古米とか正直に仰い!www >>861
十分入ってるじゃん
サンドイッチ作ったこと無いのね >>466
あれおいしいよね<トマト&ニンニク
金玉のポロネーゼも好き
お弁当コーナーのミートソースパスタは結構前からひき肉減った上にうれしい値で不味くなったしで冷凍一択になった
ソース多いから麺2、3割くらい足せそうな気がする
玉ポロ食べながら嬉し泣きしてるお セブンと代わりないのによく叩けるなぁという話なんだけど? あなたの胸のうちは文字にして公開しないと他人には伝わらないのよ うちの隣に今日セブンイレブンが新規開店して駐車場に交通整理員が出てたから
開店セールかと思ったらどうやら備蓄米販売が目当ての混雑だったみたい
ちなみにコンビニって開店セールってやるの? セブンはまだ備蓄米販売開始してないでしょ
開店セールはやるわ こんなの売ってて思わず買っちゃったわ
生クリーム好きには抗えない〜
https://i.imgur.com/qV7l8dd.jpeg >>872
これ、自分は好みでは無かったわ
プリン🍮らしさが無いの 新規オープンのセールもだけど、全面改装前に店内商品全品半額〜みたいなのを見かけたことも何度かあるわ
そんなのに遭遇した日にはそりゃ買いまくったもんだけど 昨日、豚ドン弁当買って食べたんだけど
めっちゃ上げ底で、米がわずか1cmくらいしか敷かれてなくて
米の層が薄すぎて箸入れるとすぐ底にぶち当たる
その上にうすっぺらーーい肉で、もうオヤツにもならない量だった
あれなら弁当3個買ってやっと小腹が満たせる感じ
美味しかったけど >>864
セブンのうれしい値シリーズは原材料ケチってるし美味しくないよね
チーズグラタン食べたけど、塩分濃いだけでチーズどこ?って感じだった
水で薄めた牛乳に化学調味料と増粘剤入れて誤魔化してる感じでチーズ感がない
クリーミーな感じもしないし
でもまあ外出先ではコンビニ使うしかないから食べてるけど
セブンだったら冷凍の紫蘇巻きチーズチキンカツが意外な絶品だった
レンチンするだけ >>875
カスタードのプリンじゃないのは分かるけど
ミルクプリンでも無い感じ? >>879
なんて言うかプリン風味が薄くて逆にチーズみたいな酸味が強いのよ
カルピス風味の酸味じゃない感じ
全然プリンじゃないわって 盛りチャレのハムサンドイッチとコロッケパン朝飯にしたわ
お昼用にまい泉もゲト
ハムサンもコロパも美味しかったけどセブンの盛りチャのペッパーベーコンマカロニサラダの満足感には買てない あたしは朝8時45分ぐらいにいったら全部あったわよ 節分の恵方巻き並にスイーツコーナー
ロールケーキで埋まってたけど 搬入時間を書いてある店もあるから、その時間帯に行けば買えるわ ファミチキの袋が虹色になってたんだけど、プライド何ちゃらと関係あるんかね? いつもローソン増量は何も置いて無く
「予想を上回る」だけなのに
今回はヤケクソのようにドカ積み
明日からの分も置いてある
近所の1店舗しか見てないけど 増量品でも売れる物とそうでない物があるのよ
チョコシューは売れ筋ね 前回の増量は、チョコシューとどらもっちは、同じ週に開催で、チョコシューだけ余ってたわ セブンの100円おにぎり売り切れで全然売ってないんだけどなんなのよ あたしもおにぎり行くたびに売り切れで結局一個も買えなかったわ セブンのブリトーに「あんバター」なるものが新登場してるのね!
ブリトー生地にあんバターの想像がつかないけど見掛けたら物は試しに買っちゃいそうだわ ツナマヨとシャケは買えたけど満足度低め
ローソンの盛りすぎチャンジのおにぎりのがインパクト強いわ 何年ぶりかにツナマヨおにぎりかったけどマヨの割合多くなってない?
ツナ感があんまりなくて、100円だからギリ許せるクオリティだったわ >>898
あたしもそれ、気になってセブンで手に取ってみたけど
買うのやめたわ。商品ひっくり返して材料見たんだけど
どこにバターが入ってるの?って感じだったわ セブンで売ってるペチャンコカリカリクロワッサン旨すぎ セルフレジ、支払まではサクサク進むんだけど、その後のレシートが出てくるまでがやけに時間かからない?
それまでの操作と同じくらい時間を要する体感。
疑われた時のためにもレシートはもらっておきたいのよね。 レシートが出てくるまでの間の数秒、こちらとスタッフの両方ともが何もすることがないあの間が嫌よね セブンのはセルフレジじゃなくてセミセルフレジよ
セルフレジはファミマとローソン お財布とかしまったり
袋に手をかけて即持てるようにとか
レシート即取れるように手を待機など
準備して待ってる >>912
有人レジなら、レシート不要って感じで立ち去るわ。
>>913
セブンにも真正セルフレジがある店もあるのよ。
後ろに行列ができてる時とか、レシート遅いとイラッとするわ。 上で出てたセブンイレブンのあんバターブリトー食べたわ
最初の一口は甘じょっぱいんだけど、どんどんあんの甘さが勝っていって中盤からナンの皮で包んだあんこを食べてる気分だったわ
探したら似たような和菓子あるかも
序盤の甘じょっぱさはチーズだったみたい
バターはどこへ消えたのかしら ミニストップのおにぎりの海苔
薄緑色というか…安物?
単に薄いだけ? B級の海苔なんでしょうね。
ちなみに、韓国海苔って日本の海苔規格的にはランク下の扱いになるらしいわw 韓国海苔のくだりをガン無視してるけど
B級より下って事を受け止めて祖国に帰ってよ? >>919
薄いし不味いし風味ないし商品と呼べないレベルよ
真面目に海苔作ってる日本業者から見れば破棄するレベル コンビニの海苔ってどこも美味しいと思った事はないわ
良い海苔を食って育ってきてしまったの >>924
大阪って韓国人多すぎるわね
ここ数年で他の国からも大量に移民してきて日本人減ってるとか >>916
チーズ?
なんだかわからないけどとりあえずいっぺん食ってみたいわ ナナチキってすごい肉汁があふれて
気をつけないと手がべちゃべちゃなる あれ肉汁じゃなくて肉汁風調味料よ
肉に注射していれるの >>924
生まれも育ちも大阪だけど韓国海苔は食い物じゃないと思ってるわ >>926
あらあら!味付け海苔しか食べない大阪人が何嘘ついてるのかしらw >>932
大阪人にとっては知られたくない恥部だと思うわw 古くは山本海苔店(山本陽子のCMの)に山岡鉄舟が
「明治天皇の京都への手土産」を依頼したのが最初
刷毛で1枚1枚手塗りで馬鹿高かった
ニコニコのりがロール状のスポンジに調味液湿らせ大量生産して
初めて手頃な価格に >>933
レス間違えてない?
私九州釜なんだけど ファミリーマートとファミマ‼︎って何が違うのかしら?
店名が違うだけで置いてる商品に変わりはないって事? 家族のいないチョンガーのオカマには無用なお店よ
俺は妻子持ちだから堂々とファミマもファミレスもファミコンも楽しむ 大阪人は薄くて風味乏しくて貧乏ったらしい韓国海苔が好きなのね ローソン増量まだやってたんだね
見かけないから終わってると思ってた >>944
火曜から第3弾始まるわよ
見かけないのは売り切れてるせい >>941
2年連続大不作で特に高級海苔ができないらしいわよw
気候変動の影響をモロに受ける環境だから佐賀はこのまま凋落でしょうね 高級海苔とうっすい味付け海苔とで二極化するのかしら ローソンのメガビッグみたいな名前のカフェラテまだ飲めるの? コーヒーだけは期間限定増量じゃなくて
通常販売品の値下げで昨日で終了 https://i.imgur.com/dZG3Ktu.jpeg
ワクテカで買ったらロッテだった
だったら同じ値段のパピコ買うよ 子供のころからコンビニ大好きだわ
コンビニ行くとなんかホっとするのよね
夜中でもいつも人がいるし、安心する
だから用もないのに毎日何度もコンビニ行ってしまう
新作お菓子やスイーツや惣菜は必ずチェックしてしまう
今ならアイスの入荷を毎日チェック >>953
ワクテカ Take a Chanceだよ? あたしもロッテ商品はなるべく避けるわ
子供の頃レディボーデン大好きだったのにロッテに買収されて不味くなったのがきっかけ >>954
私は子供の頃コンビニ禁止だったの中学生くらいまで
ろくなもん売ってないし添加物いっぱいだし家のごはん食べなさいって親が厳しくてね
今は一人暮らししてて
その深夜でも開いてて人がいる安心感とかわかるわ
何となく寂しかったり眠れない夜中とか気分転換に散歩に出たりするとフラッとコンビニ寄っちゃうわ
店内で色んな商品見て新発売のやつとか買って帰ってくると満足して眠れたりすんの 料理作る人間が栄養学素人だと家の食事も添加物まみれだけどね 今のコンビニ食品は普通に腐ったりカビたりするけど
昔のコンビニは今ほど添加物に気を使ってなかった時代だったのよ 雨も上がったし、特定のお店にしか売っていないものを切らしてしまってるし
重い腰を上げて「ローソン100」に行って来たぜ
うちから遠くはないんだけど、その方向はそこしか用がないんだぜ
メインで行くスーパーとは正反対の方で、しかも少し上り坂
お店の名前でわかるとおり、以前はローソンブランドの
100円の商品をメインに売っていた店だったけど
3年ぐらい前からローソンブランド以外の商品が増えるわ
ローソンブランドのものでも100円じゃなくなるわで
今では100円のものは探さなければ見つからないほど少なくなったぜ
お財布に優しくないぜ〜
いろいろなジュースが1リットル100円だったのに
700MLが100円になって、今では1リットルに戻して298円…
あとは辛子明太子とかイカの塩辛とか助かってたのによォ…
お客も以前より減ってて、店内はバイトリーダーの俺とレジのバイト君のイケメン2馬力だけってことも…
たまに行っても「モハメド」さんとか「グェン」君とか…
きょうはメインでいる木村くんだったぜ
イケメンレベルじゃないけど若いし背も高いし太ってないからポイント高けえぜ?
100円の商品のラインアップを増やすために
たとえば店内にほかのお客がいない時限定でレジのバイト君のちんちん、
次のお客さんが来るまで100円で触り放題とかしたら
がんばって通おうと思うんだけどなぁ… >>961
スギちゃんと「学校へ行こう!」に出てた「だぜ」さんを思い出したわ 通うかどうかって、バイトやってるんだから
いやでも通ってるだろ 結婚して5年経ち半年前までは夫からのスキンシップが多かったんだがここ最近全くなく、自分から誘うのが恥ずかしく、誘えずに何も起こらないと女性として見られていないように感じて悲しいぜ。
産後胸がしゅるるるってしぼんでしまい身体に自信がなくなったというところからきている不安もあんだけどよ。
コンビニでふと目に飛び込んだ青年誌の表紙も皆巨乳でなんだか泣けてくるぜ。
野田クルゼ。 >>958
すごくわかる
深夜でもコンビニは明るくて、いつも見かける店員さんがいると実家のような安心感があってホっとする
別に店員と知り合いでもないけど毎日のように顔合わせるから
だから銀座とか六本木とかの高級レストランで食べてきた帰りでも、必ず家の近くのコンビニに立ち寄ってしまう
コンビニに立ち寄って何か新商品とか買ってくると安心して良く眠れるってのもわかるわ
コンビニの明かりを見ると吸い込まれるように入ってしまう 50歳独身のオイラの夕食(´・ω・`)
さんまの塩焼き 柚大根おろし
イカときゅうりのネギ油炒め
イカと里芋の甘辛煮
ジャガイモの味噌汁
ごはん
さしみこんにゃく
アサヒスーパードライ 500ml×2 コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたちへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
復讐の時よっっ!
税金泥棒の犯罪者カルト集団 自民党
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されるわ!
自民党を崩壊させましょッ!
モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! 同サロでLGBT差別主義者の参政党の宣伝バイトしてんのウケるわ
コンビニのメロンパン喰わせてやるわ 最近のセブンはパンに使うトランス酸脂肪を減らす動アピールしてるけど信用ならないわ >>976
そのトランス脂肪酸を減らすために使うパーム油にBHA(ブチルヒドロキシアニソール)という酸化防止剤が添加されていて発がん性があってもっとやばいなんて話もあるわ。
追いかけっこね。 ヤッバ!昨日、久しぶりに菓子パンなんて食っちまったし、身体に異常起きないといいんだけど…。 健康系のYouTube見ると、菓子パンはぼろくそに言われてるね
あと、加工肉 参政党支持者はコンビニ行っちゃダメだって言ったじゃない!
小麦は毒よ枯れ葉剤食べてるのと一緒
メロンパン一つ食べて翌日死んだ人が沢山いるのよ!
日本は添加物を世界一使ってる国で癌も戦後にできた病気よ?
もちろん米はジャンボタニシ農法で完全無農薬じゃないとおにぎりなんてもってのほか!
農薬で精神病と発達障害が増えてるの
コンビニコーヒーもダメ!
飲むなら波動水か素粒水にしてね! ミニストップのハロハロっておいしいわね
近所にあるの気付かなくて散歩してる途中に見つけたけど子供時代の憧れのハロハロ食べられて嬉しいわ ハロハロも息長い商品ね
調べたら30年前からあるそうよ >>972=>>973
過疎スレでわずか1分後に「美味しそう!」って自分宛に自演レス
78歳シワシワ老婆のくせにこっちでに自称50歳の設定
20年前に廃れたふっるいー時代遅れの顔文字をいまだに使う老婆
サンマなんて今の時期売ってないし、しかもコンビニスレなのにスレチもいいとこ
令和6年度住民税非課税給付金 14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1744438745/
9 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2025/04/12(土) 17:15:28.78 ID:PNQBYLObx [1回目]
私は77歳の生活保護受給者です
10万と言わず30万くらい欲しいです (´・ω・`) 私も弁当類はセブンイレブンしか食べる気しないわ
金持ちにとっては味が全てで底上げとか全くどうでもいいことなのよ
馬鹿馬鹿しいわ
むしろみんな少ない量だと弁当惣菜を複数味わえてラッキーって感じよ
量が多くて不味いとか論外だわ 確かに量が多くて不味いよりは少なくて美味しい方選ぶわね
でもビビンバとか買って上の具材の乗ったトレイをのけた時にごはんが想像よりだいぶ少なかったりすると正直ちょっとビビるわw >>988
最初から量が少ないと分かっていたらよいんだけど、見た目で判断して弁当だけ買ってオフィスで食べようとしたらあまりの少ない量に午後の仕事に差し支える。 わかりすぎる
あれじゃ本当にエネルギー補給にならない
まじでおにぎり1個分より米少ないんじゃないの?ってくらい少ない
グラタンだって厚さ1cm程度しかないよ
5cmくらい必要でしょグラタンなんて
スプーンがすぐ底に当たって、あまりの少なさにビビる
グラタンも上げ底容器だから
上から見ただけじゃわからないのよ
まあ「じゃあ買うな」と言われたらそれまでなんだけどね >>994
少なそうって思って買った事ないって事?
他のコンビニは見た目に対して想像通りのご飯の量なの?
無理してセブンで買わなくていいんじゃない?
>>993
グラタンにご飯入ってるの? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 440日 6時間 15分 39秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。