【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モバイルバッテリー持つぐらいなら2台持ちの方がいいわ >>6
そうね。
そしてスマホで写真撮るから2台は必要ね。バッテリーすぐなくなるから >>8
バッテリーすぐ無くならないけど
>>7
モバイルバッテリーは常に持ち歩いてるわ >>10
モバイルバッテリーって有線?
マグセイフにしたって超邪魔じゃない?
私は充電している間に使用する不便さが耐えられないわ >>12
私だったらイヤホンのバッテリー切れが嫌なら、有線のイヤホンもバッグに入れとくわ。
めちゃ軽いし 今どきは5000mAhとかが普通だし、そんなにバッテリー切れないと思うけど
林檎好きな人は不自由してらっしゃるのかもだけど >>14
2台持ちの人はiOSとAndroidが主流よ。
5ちゃんねるなんかはchmate以外不便で仕方ないし、画像も投稿できないわ 私はiPhoneとiPad
そしてAndroidスマホを2台
突然の出会いからお泊りモードに発展しても、バッテリーの心配は無用よ アタシはガラケー2台とコードレスの子機を2台もってるわ
これで安心 >>13
優先イヤホンは断線しないか気になるわ 過去には高いBOSEイヤホン洗濯した事もあるし、音は良さそうだけど良いイメージないかも (買うなら全く欲しくない耳当てタイプのデカいやつしか候補にならないし)
更にスマホチャージコードを今まで十本以上駄目にしてるから、有線は相性悪いのよね >>18
バッテリー切れた時の予備用にと言ってるのよ。有線のなら百均のからあるじゃない バッテリー切れ、そんなに起こすもんかね。
最近はモバイルバッテリー持ち歩かなくなったわ。 >>20
私も持ち歩かない。
スマホ3台持ち歩くと絶対的な安心感があるわ >>19
百均のは音悪くない?
自分は同じ種類のワイヤレスイヤホンを二台使いよ
有線断線トラウマありまくりよね >>23
ワイヤレスイヤホンのバッテリーが切れた時、緊急で有線イヤホンを使う場合、予備に置いとくなら百均のからあるよ、と提案したまでなんだけどね。
予備のイヤホンを幾らぐらいのにするかはあなたの勝手な訳で 持ち歩かなくても、その時買えばいいじゃない?ってことよね… >>26
それでもいいし、安いのを買っといてバッグの隅にでも入れとけば?って言ってるのよ 最近はOPPOやXiaomiほどメジャーではない、例えばBlackviewの中華スマホやタブもAPN設定しなくてもSIM入れたら認識してくれるんだね
UQ SIM入れたら直ぐに通信/通話OKでビックリしたわ >>33
日本じゃ無名のコスパ良い中華名機探してるんだけどオススメありますか? 【スマホ】Pixel 8aはPixel 7aから1万円の値上がり。両製品のスペックを比較
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715119626/
デザインはいつ変えるの? 老眼ババァには6.5だの6.7インチでもキツイので、スマホ代わりに格安中華8インチタブ買ったわ
大画面で快適でそこはいいんだけど、電池持ちが悪いからその点が新たなストレスだわ タブレット(レノボ)
鞄にそのまま入れてたら液漏れして見えなくなったわ
今はタブレットも高くなって買う気起こらず >>35
タブレットだと最近出たXiaomi Pad 6s pro 12.4
12GB + 512GB 84800円 XperiaSOG10に機種変したの!充電中のLEDなくすってなんなの!!めちゃ不便💢 なくなったの?
日本でしか売れない端末のくせに日本人好みの便利機能をなくすなんて…
変な縦長に固執してるのも謎だし
何考えてるのエクスペリア >>47
海外に続いて日本でもシェアが「その他メーカー」入りしたわよ Xperiaと言えば…マイXperia10Wが最近時々フリーズする&画面がチラつく&eSIM運用なのでこれ以上症状が悪化しない内にと、近所のゲオに売っ払ったら24,000円で売れたわ
SONY好きだけど、プチトラブルの多いXperiaは2度と買わないわ ここの方ならご存知かと思いますが、同サロ板にキャッシュレスのスレなかったっけ?
記憶違い? XPERI1がFHDにスペックダウンって騒いでるけど見分け付く人なんて居るのかしら? >>61
あのデザイン、カメラに指かからなくて良いわよ >>62
一般受けはしないわ
Pixelを買いたくない理由ナンバー1はデザインだと思うのよね >>63
Pixel 7aがめちゃくちゃ売れたの知らないの?Xperiaよりも売れてるよ >>60
いないと思うわ
バッテリー持ち良くなったり発熱抑えられたりっていうメリットの方が大きいと思うんだけどね >>64
それは価格と性能とGoogleだからでしょ?
Pixelは当初売る為にかなり安売りしてたから値段だけで飛びつく人はいたわよね?
売れたからといってデザインが良いわけでないし、あのキモいフワをCMに使って頭良くない人向け端末売りしてたのは苦手やったわ >>66
あのデザインがダメってあなたが思ってるだけで、何の裏付けも無いじゃん。
あのデザインが良くて売れたかもしれないのに。。 モバイルバッテリー
20,000mAhでも4500円くらいのあるのね
怪しいメーカーなんか怖くてパナソニックやマクセルしか買ったことなかったけど
見かけなくなりバッファローすら
もうエレコムくらい?
アンカーはワイヤレスイヤホン他は知ってるけど・・・ アンカーって元は中国の怪しげなメーカーだったのに、
いつの間にかモバイルバッテリーメーカーとしてすっかり定着しちゃったわね。 >>67
馬鹿ね
あのデザインは誰が見てもダサいわよ それすら理解出来なら相当ヤバいと思う
こういう最低限の美的感覚が欠如してる人はとても汚い部屋に住んでそうだわ Xperia婆さんがどんなに吠えてもXperiaのシェアは地の底まで落ちて国内でもその他メーカーにまとめられる始末
誰が見てもダサいデザインと信じてやまないPixelは1年で国内シェアが5倍以上に増えてる
むしろ自分の美的センスを疑った方がいいわよ? >>71
正論ね。
私もPixel のデザイン好きよ。
あのデザイン受け入れられない連中って3つ目のiPhone とかがイケてるって思い込んでいるのよね。
自分の美点センスを持ち合わせてない人って可哀想。 >>71
書いてる日本語をちゃんと読めないフワみたいな馬鹿垂れ流しなPixelユーザーが即レスしてるw
デザインを気にしない性能重視ユーザーなんて腐る程いるし、Googleがついてるから売れるわよね?
更に安売りもしてなかったかしら?
最初から売上の話をしてないのに話題すり替えてコイツは姑息だわ
姑息なお馬鹿っているわよね >>71
>>72
いかにも自演臭いわ
あの老人はワンパターン自演ばかりするのよ
ひょっとして同サロ粘着で荒らしてるの例の頭おかしい人かしら?
ワッチョイ中止して見ましょう 多分71か72どちらかが永遠に消えると見たわ 気に食わないレスは全部自演だと思わないとやってられないのね >>74
やだあんた笑えるw
美点センス無いどころか普通に会話もできないのね。
誰かの意見に賛同したら自演認定。普段いかにあんたが誰からも共感を得られないレスを書いてるかわかるわ。 スマホの開発デザイナーより自分の方がセンスがあると思い込むのって
まあまあ狂気的よね >>74
>ワッチョイ中止して見ましょう
これどういう意味?
大好きなXperiaの事実を指摘され、美的センスの無さを自覚せざるを得なくなった怒りでまともな文章も打てなくなったの? >>74
ってXperia爺なの?
みんなから一斉に攻撃受けてるとこ見ると有名なトラブルメーカーっぽいわね pixelでも他のメーカーでもいいけどAndroidからもiphone seみたいなコンパクト機出して欲しいわ どうかしてると思う。
頭おかしいわ。
NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円
https://biz-journal.jp/company/post_381025.html ネット視聴料ってなによ
キャリアに払ってるんだからNHK関係ないでしょ
もう早くNHK解体してほしいわ そんなことする前にまずは日本の全公務員の給与から天引きしなさいよと思うわ
公務員の釜知人でNHKは一度も払ったことないての何人も知ってるわよ >>88
国営でも公営でもないのにそんなことできないでしょ。
公務員がやりだしたら、もれなく民間も同様にやられるわよ。
まっぴらごめんだわ! スクランブル放送にしろって言われてても絶対やらないのよね
いらないわ
観ないし 公共放送に名に相応しい番組作りや公平性ある放送をしてるなら、1000歩譲って受信料払うわ
でも公平性どころか強い者や長いものに巻かれ、テメーらに都合の良い情報だけ垂れ流し、知られてマズイ事は堂々と改ざんし放送し印象操作するゴミ放送局 そのNHK
先週のあさイチ
パスワード自動生成推奨
佐々木 成三が説明してて、この人分かってる???と思ったら
むしろコッチが専門なのね?単に説明下手?
一般的な事件でテレビ出てる時の方がスラスラ話してるのに >>92
犯罪対策にSIMカードロック(SIMロックとは別)を推奨して、パスワードを間違えて文字通りSIMカードがロックされて通信できなくなった人が続出、知識の無い人に過剰ともいえるSIMカードロックなんて紹介するなとSNSに批判が殺到したら鍵かけて逃亡した前科ありの人物よ >>76
自分が共感されるてる様に自演するのかしら? この人は頭おかしそうね
ひょっとして同サロ嵐らしいのアタオカ??w >>77
端末開発では後発のPixelだけがデザイン悪いと書いてるだけよ
こうやって話を全然関係のない方向にズラシてマウント取ろうとするのも姑息よね〜 やっぱり自演してるの?w >>78
中止と注意の変換ミスよ
こうやって揚げ足取り書込みするのって自演大好きな例の人の癖よねw
ひょっとして安いときにPixel買って、ようやく名前言えなそうなメーカー端末を買えたから推してるの?ww >>95
>>96
↑
未だに反論しているところ見ると、よっぽど悔しかったみたいねw スプーフィング詐欺攻撃、朝daydayでやってたけど怖いわね。実家の番号を装うんでしょ? スマホはもう性能が頭打ちだから、新機種が出ても買い替えたいとは思わないわ
しかも中華のローからミドル以外はどれも高いしね。 au Payマーケット
ポンタポイント1.○倍に交換して
って迷惑メッセージがウンザリするほど届くのに
上限2000ポイントだけなのね
クレジットが1%還元だから結構貯まってるのに 完全終了ではないけどauPayの支払いで貰えるのが塞がれたら終了と同じね あらやだポボでいる必要ゼロ〜になったわ
次どれにしようかしら?
毎日タバコ買うだけで携帯代タダになるの都合よかったのに KDDIとの関係性的にローソンだけでも残せなかったのかしらね
残高を使い終わったらauPayは用済みだわ >>102
カード無し500有1000
ゴールドで2000
1.5倍に7月から変更 そういやタブレットとスマホの「いいとこ取り」
ファブレットも iPad miniセルラーモデルが裏技やIP電話でなく普通に通話出来れば、もっと売れると思うし、それに今だにAndroidではこれと言ったまともなコンパクトタブがないのだし、Android派ファブレット難民からの需要もあると思うわ。 機種とSIMの相性ってあるのかしら?
先月まで・・・auで発売された機種×POVO
今月から・・・中古で購入したdocomoから発売された機種×POVO
に変更したら、急に電波状態が悪くなったのよ。
SIMは使えるんだけどチカラが弱くなった印象。
(問題なく使えたエリアで電波が通じなくなるなど)
docomoから発売された機種ならやっぱりahamoにすべきなのかしら ちなみに中古で購入した機種は発売から3年で、状態も良し
10万円以上の高価格帯機種で機種自体が持つパワーは問題なしだと思う SIMロックは禁止になったけどバンド潰しは禁止されてないのよね ここ1,2年でバンド縛りもほぼなくなったけど3年前だとねえ
MVNOやサブブランドにすれば安くなるという部分に飛び付いてよく調べない人もまだまだいるのね >>112
docomo販売のスマホにau系のSIM入れたら
周波数帯(band)が一部合わない。
ここがキャリア発売スマホの悪いところ。 010で始める桁数の多い電番から着信があったの
留守電を聞くと中国語でなんじゃかんじゃと機械声で「入国管理局からです」ですって
こうやってよいよいのジジババを騙すのね ご主人様でいらっしゃいますか?
が一番腹立つわ
あたしの名前知らないのに掛けてくるなよ 随分昔だけど家の留守電に
「テレビ朝日ですけど○●さんの・・・」って入ってたのは怖かったわ
テレ朝の懸賞他、応募したこともないのに何処で? SDカード、めっちゃ安くなってるわ
需要が減ってるからかしら 友人と楽しむためって...
YouTubeの非公開動画をGoogle従業員が閲覧 任天堂のゲームがリークされた経緯、海外メディアが報じる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717539189/ 80歳過ぎの両親の機種変をしたいんだけど、やっぱりiPhoneが分かりやすいのかしら。
私は泥しか使ったことなくて、よく分からんのだけど。 >>127
両親が困った時に近くにいてすぐ教えられる人と同じ機種にしたらいいと思うわ >>128
やっぱりそうなのかしらね。
らくらくスマホみたいなのを使ってるんだけど、あれはあれで逆に面倒なんだけどw まだ、ガラケーガラホってあるのかしら?
auから終了するからってかんたんスマホに乗り換えさせられたらしいけど。
メアド変えたくないってことでauにしてたんだけど、もうメアド変えても良いらしいから私の格安SIMに寄せようかと思って。
毎月、1万円近く払ってるみたいなのよ。
思わず、アホか!って言っちゃったわw アタシの親はauスマホにpovoの5分話放題トッピング(550円)つけて使わせてる。
LINEを使うとやっぱり画像送受信が不安定なの。
日本通信SIMの1ギガ290円と70分話放題390円がピッタリと考えたのに、
auスマホだからdocomoのバンドに合わないの… いつまでやんのかしらねバンドロック
全周波数に対応させるよりも製造上のコストカットになるってより、
むしろコストが余計にかかってそうよ >>129
買ったばかりなのに「使いにくい」とまたガラケーに戻った母のかんたんスマホをしばらくシャレで使ってみた
メール、電話着信に物理Keyが光りサイレントモード時でも気付きやすいし、また不在時にも光続けてくれるから地味に便利でそのまま使ってるw
ヘビーな事はタブレットだし、おサイフも含めた普段使いはこっちでいいかも?電池持ちもかなり良いしね。
でもゼスチャーモードがなかったり、アプリによっては階層が深く全然「らくらく」ではないから、他の方も言ってる様にお年寄りにはiPhoneか、普通のAndroidスマホをかんたんモードにして使った方がいいと思いますね >>134
ここ1〜2年前から全バンド対応するキャリア版スマホも販売されるようになったけど、
うちのは3年くらい前のスマホなのよ。 >>131
4Gガラケー有るわよ
もうカメラも付いてないやつとかだけど80なら通話だけでしょうしそんなのも不要でしょ 下取り価格が変更(修正?)されたのよね
大量購入した転売ヤー阿鼻叫喚だとか ちょっと前にXperia XZ1Cの買取価格も異常ですぐに修正されたんだけど、その時はスクショがあれば高値の方で対応してもらえたから今回もそれで行けると思ったバカが大量発生したのよ
購入時に下取りを申し込んでも下取り業者に送るのは30日以内でいいから、SE3が高値で下取られるのが確定してから中古を入手でもそれなりに得だったのに、査定が甘いから状態が悪い格安の中古を!って買い漁った結果、価格修正で死亡ってわけ 今回は購入をキャンセルしてもお詫びでストアクレジット(Googleのストア内でしか使えない・使用期限あり)が30000付いたので、市場に出回ってる数が多いSE3なら後でも確保できると踏んだ人と中古ショップ等でキャンセルできた人は無料で3万ゲット
少し出遅れたけどそれなりの状態のSE3を入手した人は手間は掛かるけど僅かにプラス
真っ先に飛び付いてジャンクに近いSE3を手にしたバカは頑張ってもトントンか損する構図になってるわ 16史上最も・・・
何がと思ったら ベゼルの薄さだと
つまんねーこといってんじゃねええ 楽天モバイル 新卒美人社員の“パパ活営業”に「親が泣くぞ」「見上げた度胸」世論二分。努力・根性・ドブ板に試される日本
https://www.mag2.com/p/news/601052 povoどんどんチョづいてきたわね、1Tとか要らねえわwww auスマートパス
KDDIがローソン買収したから
ローソン以外のコンビニクーポン全部無くなってローソンだけになった
セブンの酒のクーポンが当たってやっと月会費回収出来てたのに
「お得」では無くなった
映画ドラマ無料配信。雑誌無料他もあるけど これからはマイナンバーカード持ってないと新規契約できなくなるって事? 偽造マイナカードでのスマホ乗っ取りとかあるからICチップ読み取り義務化は必要かもね 免許証にもチップ搭載されてるわよね?なんで駄目なのかしら 申請はしたんだけど、面倒でまだ役場に取りに行ってないのよw 自演ネ トウヨみたいな無駄に複数乞食契約してるユーザーは大変そうね au payカード
月1,2回しか使ってなかったらエントリーで
金額関係なく3回使ったら200ポイント
その後使うごとに200ポイント
最大1000ポイントって来たけど
大盤振る舞い過ぎない?
新規会員でももっと条件付くのに マイナンバーカードの件、オンラインでの場合は、でしょ? あたしもよ、今作ってもマイナポイントつかないでしょうねw ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1601305.html
R9はミドルでR8の方が8Gen2だし安いならこっちの方が良いわよね 楽天のR8予約したわ
Leica監修でもカメラはそこまで良くないらしいけどそこはどうでもいいの
イヤホンジャックとmicroSDカード対応でOSが16まで来るのとセキュリティアプデが4年残ってるのが大きいわ
三木谷ポイントを考慮すると約66,000円は格安ね 6/1のAliExpressのセールでPoco F6 (12GB+512GB)を
46625円で購入したんだけれど、とても快適でいい Google Pixelで重大なセキュリティー問題発覚。米政府では使用中止も視野に入れる事を通達
https://gazlog.jp/entry/pixel-security-exploits/ >>172
この脆弱性はPixelだけに留まらずAndroidスマートフォン全体に影響するようですが、Pixel以外は各社メーカーのアップデート展開次第であり、最悪の場合はAndroid 15のアップデートまで待つ必要がありそうです。 どうすればいいの?
怪しいアプリを入れなければ良いの?
ナイモンは大丈夫かしら 今回の脆弱性への対応でスマホメーカーの善し悪しが判断できそうね どれとは言わないけど、チャイナの出会い系アプリだと分かって使ってるのかしらね
あぶないあぶない 楽天モバイルがプラチナバンドサービス開始ですって。 LINEMOの対抗プランでも出すのかと思ったら、プラチナバンドサービス開始の発表だけだったわ。 プラチナバンドでカバーされた地域は
auパートナー回線は切られちゃうのかしら 楽天モバイル側からしてみれば、auに払う料金が重石になってるからauローミング終了するだろうね。 DDIポケット→ウィルコムみたいになるのかしら
つながる場所は他よりつながりやすいけど無理な地域は絶対無理みたいな
実家がウィルコム最後まで圏外だったからちょっとあたしは契約できないわ 記事で紹介されてた
この変換アダプタで
USBメモリの中の
エロ動画やらエロ画像を
スマホで普通に見れたわよ
ttps://jp.daisonet.com/products/4549131598858
ダイソーの公式アプリで
各店の在庫確認してから買いに行くと無駄がないわ あたしン10年前にソフバンが配ってたFonルーターをいまだに使ってんだけど、
最近おそろしく発熱するようになったわ
もうホッカイロ並よ
怖いから下に不燃素材を敷いてみたけど
街中のWi-FiでFonを見かけることは本当になくなったわね〜
昔はあっちにもこっちにもFonがあったのに Pixel8が投げ売りされてて買うかどうか迷っちゃうわ
毎年こんな寝下がってたかしら?
編集マジックやったことある婆さんいてはるかしら? >>186
懐かしい!
オレンジのやつよね?
Vinelandだったかしら、スペインの会社の。 その割にやたらどんぐり枯れるわ
更に特定内容アンコンも継続中だしね ERROR: Sorry. ただ今サーバーが高負荷になっています。[LA: 6.54]しばらく時間をおいてからの投稿をお願いいたします。
↑
これ多くない? AQUOS R9が安いわ
R8が出た時より全然安くなってる
どういうことよ 「現在、無料で御利用中のお客様はショップで手続きいただかないと自動的に有料プラン加入となります」
このくらいおもしろいことをやって欲しいわw 月1000GBとか
さすがに上限決めたほうがいいかも >>207
だったらXPERIA買うわ
ピクセルなんて安いだけが利点だったのに >>209
それはあるわよね
今まで補助金出してたくさいわ >>212
デザインと軽量化はマストね
スマホ生産諦めたメーカーからごっそり引き抜きしたらいいのに
その場合SD使用は外付けになるのかしら? >>214
折りたたみやニ画面スマホとかことごとく流行ってないわ 東京住みで職場は都心部だけど、電車の中を含め周囲で折り畳みタイプ使ってる人1度も見たことないわ 電車で移動するくらいの人の給料じゃ高すぎて手が出せないんじゃないかしら 東京に住んでて自動車通勤してる人なんて0.01%くらいでしょうから、それくらいしか売れてないってことね
1000万人×0.0001=1000台ね
そりゃ見かけないはずだわ >>214
売れないのはダサくて重いせいよ
そこまでするならタブレットでいいってなるし 折りたたみで望遠カメラが強いの無いから欲しいの無いわ。 >>220
庶民には買えないのかしら?
勝手な想像だけど直ぐに型落ちしそうよ スマホ板がスクリプト荒らしで
めちゃくちゃだわ
何故防げないのかしら? 同、同サロが平和だからホモは嫌われてないって事かしら >>226
大同板も荒らされてないのなら、そうなるかもだけどねぇ >>226
この前同サロでもやられて殆ど落ちちゃったわよ >>229
大人の方は毎日居座ってるわ
居座るのと巡回してるチームで別れてそうね グロ画像ばっかり、5ちゃん運営は摘発できないのかしら >>232
ドングリキャノン使える板が
めっちゃ減らされたのよね
それと同時にまたグロ画像荒らしが増えたわ chmateならとりあえずNG共有を有効にしておくのが良さげ 以前のキャリアメールを持ち運んでGメールアプリでずーっと使い続けてるんだけどそのアカウントに対して、
「認証情報が必要です」って通知がしょっちゅー来るのよ
1日に20回くらい
何すりゃいいのよ通知を見て正しい情報を入力するんだけど、
IDまたはパスワードが違いますでこの繰り返しなのよね
なんかの詐欺なのかしら うちの親がdocomoのメアドをGmailアプリで使ってるわ
前にドコモショップに行って生体認証だか設定した後に
そうなった気がする 設定が必要で
dアカウントのIDと
IMAPのパスワードでログインしてたような…
tps://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/ 楽天モバイル契約者は「楽天ドライブ」50GBが無料に 月額1100円で無制限
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a5b154810cfe9a4504355d1662fcb84bfbb1dc&preview=auto
しばらくしたら有料になるわよ >>239
テラ単位で退避させたいけど、パケ代すごいよね? >>241
楽天モバイルならどれだけ退避させても税別2980円よ 高温の場所、衝撃、充電中などリチウムイオン電池で火災多発 バッテリーやスマホ、過去最悪ペース 東京消防庁が注意喚起
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722480334/ スマホの文字入力の反応が悪いわ
ワンテンポ遅れるのよ
原因分かる人いる?
4年目なのよ
そろそろ替え時なのかしら
気に入ってるスマホなのに 9monの自撮りでスマホの機種が判らないように加工してるのはiPhone Pro じゃないからなのね?
Pixelの人は最近隠さない傾向にあるわ iPhoneが一番各社の電波を掴みやすいらしいから16Proのカメラデザインが変わったら高いけど買ってみるわ約20万くらい?
今はOCN用と楽天用含めてandroidを3台使い分けてるから面倒だし持ち歩く場合は重いのよね >>246
設定で何とかならないかしら?
あとスマホがストレージ一杯で不安定とか? >>246
本当に聞く気あるなら機種名位書きなさいよ ポイ活プラン
元の料金上げて「お得」になる上限低い上に上限までポイント貯めて
「お得」とか、ナニがお得なんだかワカラン fire TV stickつけたらappleのSafariの広告が始まって頭の中が混乱してるんだけど
これって割とよくあることなの? arrowsったらTVでCMしてるじゃないのよちょっと安心したわ >>255
FireTVってアプデの度に使いにくくなってるわね 使いにくそうだから10万でも要らない
現行スマホの型を破りたいのはわかるけど要らないわね 息子が事故したから示談金を…って電話がかかってきたの。
間違い電話はしょっちゅうかかってきてたけど、詐欺電話は初めてだわ。
電話番号変えようかしら? おとり捜査すんのよ!
ステキな刑事さんとお知り合いになれるかもしれないわ! スマホと関係ないけど
家の中のパソコンから別のパソコンとかスマホ等端末にデータを送る時にusbメモリーにコピーして
それを別の端末に刺してコピーするとかやってると
いい加減ネットワークス共有トレージとかの知識身に付けなきゃって毎度思うわ
クラウドぐらいわわかるけど >>272
ほんとね
一旦USBへ移動とか面倒くさくて、今まで保存した画像や動画が活かせないままでいる 外国から電話してくる詐欺もあんのよね。
でなかったけど 子供の料金割引は当然親が契約するから
家族も一緒に割引もあるし複数契約も見込める
将来も同じ会社使い続ける期待もあるけど
高齢者の通話料金無料とかの優遇って会社側にメリットあるの?
基本年寄はデータ使用料増えて料金上がることもなさそうだし 「iPhone 16」発表へ
9月10日午前2時(日本時間)にアップルがイベント開催 povo遅すぎない?
スギ薬局でQR出せなくて現金で払ったわ >>278
インスタで動画再生しようとしたら見れるまで時間かかったわ >>278
乞食御用達povoで文句を言ったら駄目よ まともなギガ勝つも無くなったしiijにでも引っ越ししようかしら Pixel9aはカメラの出っ張りが無くなる噂みたい 販売ランキングはWish4が発売以来ずーっとトップだそうよ
やはりデカいほーが売れんのね >>288
防水防塵耐衝撃で
画面デカくておサイフケータイに対応していてとにかく安い
似たような価格帯の端末で
OPPOやXiaomiやモトローラもあるけど
年寄りやスマホに詳しくない人だと
日本人に馴染み深いシャープ製の方が選びやすいだろうね 夜、スマホ画面に物凄い虫が集まるんだけど
有機ELディスプレイって虫集まるんだっけ?
LEDは紫外線が出ないから虫が集まらない
有機ELは紫外線に弱いってのは検索で出て来るけど
>>289
シャープも日本の会社では無くなってるんだけどね
>>291
御年寄は仕方ないわ >>292
知ってるわ、台湾の企業でしょ、シャープ
だからあえて日本人に馴染み深いって言ったの 幾ら親日って言っても台湾と聞いて一線を引くようになったわ 台湾資本なだけで開発は旧シャープの日本人だから気にならないわ >>295
台湾の世界最大の米菓メーカー旺旺
岩塚製菓に技術支援受けて
立派な反日企業に >>298
半島系スマホでネトウヨ書込みしてそうな偽装愛国アタオカよりはマシよ Facebook・Google・Amazonのパートナー企業がスマホのマイクを盗聴していることが流出文書から判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725468325/ 何らかの漏洩はもう仕方ないと思うわ
昔からインカメラだけはシールで塞いでるけど Androidは単体で買えなくしたっていう話でしょ
こういうバカって何でソースも示さずにいい加減な情報を撒き散らすのかしら
それともiPhoneはスマホじゃなくてiPhoneよ系の人?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/03/news181.html ソフトバンクのHPだとiPhoneとPixelとスマートフォンで分かれてるからそれは正しいわね ソフバンで古事記がXperiaを転売しまくったからよ 16のノッチが気になるわやっぱ何も変わらないかしらね
パンチホールなら即買いだわ アタシ、ahamoから楽天に変えたんだけど、12時から13時めちゃくちゃ快適よ。
ahamoの時ほんとイライラしてたわ。 支払額が少ないのですから当然です。って態度なのかしら OCNモバイルONEの1日110MBコース?は翌日には使ったギガがリセットされるから良いわ
安いし新機種の値下げ優遇販売も未だに続けてるから辞めるに辞められないわ >>318
そらそうよ
金払わない乞食は冷遇されて当たり前 ドン・キホーテなどを展開するパン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス(PPIH)は、格安SIMの通信サービス「マジモバ」を9月13日にスタートする。
料金はデータ通信容量が月間3GBで770円。より大容量に対応するモバイルWi-Fiルーターの「最驚 Wi-Fi」も同時に提供を開始する。どちらもMVNOのエックスモバイルと提携して提供される。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1623506.html >>321
コスパ最高だと思うわ
MNPに使うのはもったいなくてやめるにやめられないわ iOS18とやらが出たからiMessageとGoogleメッセージで相互通信できるようになったのかしら
と思ったら、Appleのやつはキャリアが個別で対応しないとできないらしいわ
何よそれ もう世間の5〜6割の人は日本通信の合理的みんなのプランで良くない?
動画垂れ流し系の人は
・低画質でOK派→mineoの1.5Mbps繋ぎ放題
・FullHD派→楽天モバイル
・4K8K派→キャリアにお布施
になるかしら 個人の見解だけど、5G圏内でも安定して繋がったことない やす子「Huawei→Xiaomi→OPPOなんだよな〜」使ってきた歴代スマホが話題に「イカした経歴」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726713510/ >>330
5Gは基地あたりのカバーエリアが狭いのよね 5G切る方が安定するわよ auスマートパス
pontaパスに名称変更
毎月250円分のローソンのみで使えるau Pay終了
日々当たらないクジ引いてコンビニ引換クーポンも終了?
毎月約600円分のローソン無料や割引クーポンに
ローソンでのauPay支払ポイント4倍
KDDIがローソン買収でセブンが酒の無料クーポン止めたから? また乞食が戻るのかしら?
日本の乞食相手のビジネスは本当に難しそう しかも乞食に限ってクレーマー体質だし >>340
つまり、垣根を作ってるのは林檎畑の方ってことよね。 再びiPhoneからPixelに乗り換えた話。やっとたどり着いた、自分史上最高のスマホ
https://l.smartnews.com/m-cQK4m/utQ73q >>342
アホでも使える毒リンゴよ
そこにジョブズが魔法をかけて誤魔化してただけよ 誰でも使えるように、って逆を返せばガチガチに固めるしかないのよね。 リンゴはア◯でも使える様に作ってあるのよ あとは毒リンゴのブランドイメージだけだから
過去に全てはジョブズが決めたからと力説してたア◯がどんだけ多かった事か >>346
基礎知識が全然なくても使える様にしないと駄目だからね
最近思考停止の人が増えてる一因は毒リンゴにもあると思うのよ PayPayクーポンマイメモ
CoCo壱 15% 計1000まで 10/24
サブウェイ 5% 計500まで 10/27
ヤフショ 10% 計500まで
ジョナサンガストバーミヤン 20% 最大300×1(→最大1500円)
ジョナサンガストバーミヤン 10% 最大100×1
松屋 30% 5%
5% 吉野家 すき家 モス ベロ オリジン サンマルク 西友
50% 西友 500×1(→最大1000円) 10月に行く回数
CoCo壱 6回
サブウェイ 数回
ジョナサンガストバーミヤン 各2回(初回は1500以内)
松屋 2回
西友 2回(初回は1000円) ってか、LINEだけで携帯番号知らない相手ばかりよ 家族ですら携帯番号言えないくらいに使わない 0800がフリーコール(フリーダイヤル)
080が携帯だけでも紛らわしいどころか知らないのもいるくらいなのに
>>333
10月11月だけ交換クーポンとポンタポイント増量?
パンは半額でもあまりに不健康過ぎそうなので買わなかった 0x0が色んな番号あると大昔のガラケー時代みたいね 大昔の山村美紗の2時間ドラマ
自動車携帯?に電話するのに「今は遠くにいるから030」と電話
距離で030と020使い分けてた時代?
アリバイ印象づける中途半端なトリック?が最後の決め手
ってのがあった >>358
090-2XXX-XXXXに変更されたでしょ 0903は大物芸能人とか広告代理店の偉い方とかが今でも使ってるってラヂヲでやってたわ。 そんな大昔の契約じゃないけど
090-1
解約他で空いてた番号回ってきたんだろう 010って020、030ほどレアじゃなかったような >>363
セブン銀行でスマホ1つカードなし取引
15行対応してるぽいけど
島根銀行がカードも通帳も無い口座を開設したら
現金1000円入金ってバナー広告をみかけた記憶 UQとpovoから新プラン登場したわね。
ワイモバがどうでるかしら? ahamoの据え置き30GBに勝てるかしら
ワイモバも頑張って欲しいけど ahamoはピークタイムの接続がイマイチみたいね それ以外はかなり好評だけど povo 30日あたりギガ選択肢をもっと増やして欲しいわ 電話アプリを開く前の、ホーム画面に
「不在着信 ○○から」って表示される、androidスマホってないかしら?
アタシが使ってる古い機種はあるけど
最近のandroid機種で。 段々クレカタッチ決済が浸透しつつあるから、最近はおサイフケータイの出番が減ったわ
いずれ改札口もクレカ&デビットタッチOKになるだろうから、FeliCa必須に拘る必要もなくなる日も近いかもだわ
因みにPayPay OKの改札口も試験運用されてるんだっけ? auのスマホが「専用アンテナ無し」で本当にStarlinkにつながった--年内提供へ【現地レポ】
https://japan.cnet.com/article/35225307/ 記事によると今回から完全に新しい第3のOSを搭載してるみたいね >>383
素敵な表現だわ
バッテリーが切れてしまえば、たとえどんな便利な機能を搭載していてもただの文鎮
北風に吹かれて日本海を眺めながらつぶやきたいわ >>385
昔iPhone裏面に重ねて付ける増設バッテリーあったけど、今はあんな物は無いのかしら?
きっと重くて使い物にならないかしらね >>384
IIJとかmineoとかneuroが無いのが笑える >>389
実店舗で契約できる所だけ載せてるんじゃないかしら
ジジババにネット完結型格安SIMなんて無理でしょ >>387
今もあるのかしら?
見た目がかなりブサイクになるけど ios更新したら留守番電話サービスできるようになったけど、できないよりは絶対あった方がいいと実家したわ。 iphone でios18.1以降に更新すれば留守番電話使えるようになるってば んま!
アイホンって端末で留守電使えるようになったのね!
大進化だわ >>397
それは普通に電波が通じてないと使えないわ ちなみにスマホに付いてる留守電は何件録音可能なのかしら?
留守番は電波が無い時の方が重宝するから意味ないけど
最近わざと妨害電波出す施設もあるし >>400
しかも録音された音声の文字起こしも可能よ てかこれまで留守電録音なんていう超古典的な技術を端末に実装させないって
クソ利権よね。
キャリアの留守電センターに隕石落としたいわ。 iPhoneは全てジョブズみたいな天才が不要と言った物は付けないのがポリシーだったらしいわね >>407
強気ね
日本もこれくらいのこと出来なかったのかしら インドネシアはiphoneも買えないみたいね!
中華スマホを売る為なのかしら 新しいmac miniは電源ボタンがデスクトップ機なのに底にあるのね
あの会社のこだわり方ってやっぱりちょっとどこかおかしいわ Gboardだと「iPhone」って一発変換できないのはいつも感心するわw >>411
「あいふぉーん」と入力して変換すると出てくるわよ
「あいふぉん」でも変換させなさいよって感じよね >>412
んま!
ありがとう。
ホントだ。
気付かなかったわ…。 Xperia10Y購入検討中なんだけど、比較的安い楽天版でも69,800円もすんのよね
ミドルであの価格は流石に躊躇しちゃうわ >>416
docomoの中古いいわよ
保証も付けられるし、いま安くなってるわ AQUOSの安いスマホを使って3年くらいなんだけど
次はoppoのスマホにしてみようかなって思っているわ
カメラ大きいし バッテリーも良さそうだし
液晶はあまり差がなさそうだし 使ってみたいわ TSMC、中国への先端チップの出荷停止へ。原因は「ファーウェイの手に渡ったため」
https://smhn.info/202411-tsmc-huawei povo、ローソン来店毎に100MB付与--11月19日開始 買い物不要
povoで乞活よおおお >>423
HUAWEIって自前で作ってるんじゃなかったのね 楽天純損益、1503億円の赤字 携帯改革道半ば―1〜9月期
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111300760&g=eco#goog_rewarded
傘下の楽天モバイルが展開する携帯電話事業で、基地局整備の負担が重くのし掛かった。回線契約数は順調に伸びているが、黒字化に向けた取り組みは道半ばだ。 自販機でスマホ充電…35歳男を逮捕 警察官に“顔パンチ”「殴ってない」
愛知・清須市の路上で、自動販売機のコンセントをヌイテ、スマートホンを充電している人物がいると通報がありました。
警察官が駆け付けると現場には男が。
事情を聞きますが、その最中に自転車にまたがり逃走しようとしたため、制止したところ…
警察官の顔を殴るなどしたといいます。 Blackview Shark9
aliで表示されてるクーポン適当に2つ貼ったら15400円位になったわ
とりあえず発注したわ >>429
湘南新宿ライン車内でヘアコテ使ってる女いたわ 車両によって隠れた場所にコンセント付いてるのよ 電源泥棒なしで充電池だったとしてもアウトよ
よく自分の髪の毛の臭いを閉鎖空間で巻き散らせるわ理解不能 797 したらばサポート sage 2024/11/16(土) 18:25:46 ID:???
お問い合わせありがとうございます。
したらばサポートです。
複数のお問い合わせがあり書き込みを調査したところ、問い合わせ対象のほとんどの書き込みがau回線の書き込みであることが判明いたしました。
携帯回線の場合なかなか規制がしにくい状況なのですが、風紀を乱すほとんどの書き込みが同じ回線であることなどの理由からau回線を一時的に規制しております。
利用者が多い携帯回線の場合、荒らしではない利用者もとても多いため、荒らしを規制すると一般の方も多くが巻き添えで規制されてしまうので規制しにくいのですが、このたびはau回線の利用者の皆様はご了承ください。
そのような理由から永久規制はしにくく、今後もau回線は一時的に規制されたり規制が解除されたりの繰り返しになると思われますがそちらもご了承ください。 >>407
となると、クズみたいな端末しか使えないのねw >>433
北関東エリアよ
快速だったから暫く止まらないから、壁際の席でヘアセットしてたわ ちょっと詳しい姐さん方に聞きたいんだけど
実は家は賃貸だからSoftbank AirでWifi繋いでパソコンやってるんだけど
頻繁に接続が途切れるのよ
でいざZOOMやるとき途切れたら困るからどうしようかと思って
iPhoneは楽天のmobile回線なんだけど
これでPCにデザリング?あるいはBluetooth等で繋いでZoomやって大丈夫なのかしら
iPhoneの回線のほうが安定してるのよ
途切れることないから
そもそも家であまりパソコン使わないから必要な時だけ楽天回線借りてSoftbankAir解約したほうが安上がりでいいのかしら とにかくSoftBankAirが1時間に1回以上は接続が切れるゴミだから本当にこんなもの買って損したなと思ってイライラしてるの >>442
SoftBankAirとか、遅いとか天候によって差があるとかトラブルの話しか聞かないのに何故にチョイスしたのか…。
3年経たずに解約すると残債が結構出るけど大丈夫? >>442
あたしなら出来る限りBluetooth機器は排除するわ
理屈はわからないけどBluetoothの電波って
ネットワークを不安定にしてる事が多いのよ 楽天のiPhoneでデザリングしてみてPCのネット作業が問題無さそうならホームルーターは要らないのかも。
ホームルーターの利用は自宅PCだけなの?
テレビでNetflix観たりゲームはするのかしら? テザリングと同時に充電もできるUSBテザリングがいいわよ 楽天は1日10GBの壁も止めたみたいだし、電波あるなら使い倒すのが正解だと思うわ 最強プランになってからauパートナー回線でも特に制限とかはなくなったわよね?
5G気にしなくていいならもう電波の問題は何も無いんじゃないかしら >>442
Softbank Airはゴミだって聞いたけどあるけど
本当だったのね ホームルーターは利用環境によって速度が違うみたい。
それに上り(アップロード)速度は遅いからZoomは厳しそう。
光回線からホームルーターに変更したいお悩みを頂いた件
https://youtube.com/watch?v=1-pue9Ctu6I&si=LB0GRfjDLAlojoi_ あたし楽天モバイル固定回線代わりに使ってるわ。
テレビは去年NHK解約してるわ。
家に帰ったら玄関ドアにつけたnfcタグにスマホかざしてテザリング開始って感じ。
一人暮らしだから不在の間は固定回線要らないのよね。フレッツもNHKとともに解約したわ。 >>453
糞過ぎて直ぐにクーリングオフで返したことあるよ
繋がらないことはないけど不安定っていうか速度は遅いしドコモの奴だと問題なく出きるけどね >>459
すごいわね。
いったい何に使ってんの?
youtube毎日見まくってもそんなに行かないと思うけど? blackview shark9届いたわ!
まだあんまり使えてないけど、最近の中華はカバーと保護フィルムが最初から付いてくるの、地味にありがたいわ
マイナー機種は自機に合うのを探すだけで一手間だし
紹介サイトで17000円(Ali)って出てたけどAliのクーポン適当に貼ったら15000円位で買えたわ 家庭回線代わりなら、PCやゲーム機のアップデートとかでけっこう容量使うと思うけどね スト6オフラインでしかやってないけど、アホみたいにアップデート降ってきたわよ ゲームやる人はインストールだけで数百GBとかあるみたいね PS5の黒神話悟空はちょっと面白そうって思ったわ。
ああいうのってデータ容量多そうよね。 楽天モバイル固定回線代わりに利用すればフレッツとか不要だわ うち都区部だけど使えてた5Gが夏前から使えなくなってそのままよ
まあ5Gでつながるとパケ詰まりみたいなる問題があったからこれでいいけど イーサネットテザリングなんてものががあるのね
ネットは広大だわ 楽天モバイル最近人が多いところはスピードが遅くなりすぎるわ。
安かろう悪かろうな回線になっちゃってるわ。 地下鉄ではほぼ使い物にならなくなったわよね
悲しいわぁ 端末保証の月額安い端末でも1000円近くかかるのね?
2年前は600円くらいだった気がするけど
毎月1000円払って端末交換に壱万円
1年で総支払額約2万2千円
2年で約3万4千円
買い換えた方が安い OCN モバイル ONE使ってるんだけど、
イルモ乗り換えで20,000ポイントくれるキャンペーンしてるの。
ポイントゲットしたらすぐにIIJmioにMNPしたらダメ? >>485
500円プランとかならocnのままのほうがいいんじゃない?
イルモにしてもocnからしたら改悪でしかないでしょ >>490
たかこんなのセールじゃないわ
3万なら買ってやってもいいけど こんなもん買えるかバカ docomoもついにMotorola扱い始めるのね 何度かdocomoでも扱ってたけど売れなくてSoftBankへいっただけだから 株主優待の楽天回線でも良いのかしら?
今も優待の回線持ってるけど今年の分も確定したから来年も貰えるわ アイフォンの6桁のパスコード
入力間違いで
使えなくなる
初期設定にするのに2750円
パスコードなんて間違えようがないのにねえ そのロゴ懐かしすぎて
コンピューター コミュニケーション エーヌイーシー♪って社歌を思い出したわ 早坂好恵・アイドルTがアイドルNの衣装を破いた
s://youtu.be/4V-CgLJvYpw?si=1pEGMPSXipbz6VoD
コメント欄を観ると、最も可能性が高いのは高橋由美子が西野妙子の衣装を破いていた ねえ、Pixelaのホームルーターってどう?
YouTuberがオススメしてたんだけど 楽天モバイルを新規契約したら
開通初日から毎日のようにTemuからsmsが来るんだけど
これって前の番号主がTemuを利用してたとかなのかしら?
楽天からの広告メールならまだしも
Temuからのsmsはさすがに遠慮したいわ poco7x proって日本発売あるのかしら おサイフケータイ無いのは困るけどサブ機としては良さそうなのよね DMMモバイル
清々しいほどエロ動画専用プランなのね
BIGLOBEエンタメもTVerやNHKプラスもあればいいけれど UQモバイルからau payに2万円入金あったから他社へ移るわ
うちの地域はほぼ繋がらないのよね
ガラケー時代のauは問題無かったけど 友達や知人のスマホ画面がたまに目に入ったとき、
アプリの通知バッジがたくさんついたままの人が居るの。
気にならないのかしら?って思っちゃう。 >>520
私はLINEの通知数がいっぱいな人の方が気になるわ 画面が大きく視聴しやすい! 今売れてるタブレット端末TOP10 2025/1/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3bbf1390789a2a201c145c5d35368a9f93f919b
「BCNランキング」2025年1月6日〜12日の日次集計データによると、タブレット端末の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 10.9インチiPad Wi-Fi 64GB シルバー
MPQ03J/A(アップル)
2位 10.9インチiPad Wi-Fi 64GB ブルー
MPQ13J/A(アップル)
3位 10.9インチiPad Wi-Fi 256GB シルバー
MPQ83J/A(アップル)
4位 LAVIE Tab T10
T1055/EAS(NEC)
5位 10.9インチiPad Wi-Fi 64GB ピンク
MPQ33J/A(アップル)
6位 10.2インチiPad Wi-Fi 64GB スペースグレイ
MK2K3J/A(アップル)
7位 11インチiPad Air Wi-Fi 128GB スペースグレイ
MUWC3J/A(アップル)
8位 iPad mini Wi-Fi 128GB スペースグレイ
MXN63J/A(アップル)
9位 10.9インチiPad Wi-Fi 64GB イエロー
MPQ23J/A(アップル)
10位 LAVIE Tab T11
T1155/HAS(NEC) >>528
そのかわりショップの店員使い放題みたいな特典でもなきゃあり得ん料金よね
これだけ払えば毎日ショップで歓迎されるの >>530
楽天もサブで使ってるけどメインでガンガンって訳にはいかなくて時々速度低下とか酷いしそれなりなんだよ。
機種も他みたいに1年返却も出来ないし端末は割引殆んどないしiPhone以外はまともなのないし。 有楽町線で楽天モバイル使ってるけど、混雑で通信できないのがほとんどなのよね
豊洲から池袋は画像の表示すらままならないわ >>533
ドコモ、Android 15対応機種を一挙発表 2年前の「Xperia 1 IV」などは打ち切り
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2410/23/news184.html
ギャラチョンは3年前の機種でもアップデートするのに2年で打ち切られるのはねぇ
20万のハイエンドなのに >>535
docomoのペリアアップデートは昔から冷遇よ こういう感じだかPixelに流れるのよね
もうキャリアスマホ止めてSimフリーで良いわよ SONY価格高いんだから最低限4年はOSのアップデートはするべきだよね。
レンタルで返却が殆んどかもしれないけど最低分割支払が見込まれる期間はね。
GalaxyやPixelは7年なんだし >>537
キャリアカスタマイズ品はアプデ期間短いわ 電池がヘタったら取替なさいということね >>539
アプデ期間中使うなら一度は電池交換要りそうね XiaomiやOPPOやMotorolaもOSアップデート期間7年になったら日本メーカーも7年位にせざるを得なくなるのかしら >>542
そんなに長期間のアップデート保証しても、ハード的にガタがくるんじゃないかしら? 一年くらいで買い替えてしまうわ
すぐ飽きちゃうの
サポート期間なんか見たこともないわ
2年以上使う人とかすごいわよね
物を大切に使うことに慣れているのだわ >>544
金持ちなんじゃない。?
テレビとか白物家電とかもそうなの? >>543
ハード的に問題ないのに数年でアプデ打ち切られる事に比べたらいいわよ 7年も前だとハードのスペックがOS更新対応出来るん? 私機種変更嫌いだから極力長く使いたいわ
ゲームはゲーミングスマ、音楽はデジタルオーディオプレイヤー、カメラも別に買って使えば良いと思ってるの マイそくプレミアム5Mbps化は、さすがに3日間10GBホイホイだと思うのよね
12〜13時が200kbpsになって、QRコード決済位は出来るようになるのはいいと思うけど そっちの方向の方が生き延びるには良いと思うわ
小型スマホのスレとか、未だにxperia rayガーとか言い続けてる輩もいるし 5.5インチで超小型や極小て随分と大袈裟ね
やや小さめぐらいにしか思えないわ ワイモバからラインモに乗り換え手続き完了したわ
携帯会社乗り換えが3年ぶりくらいだからちょっとナーバスになったけど、
本人確認書類やらのいっさいがっさいが引き継ぎだったから嘘みたいに簡単に済んで拍子抜けよ >>564
Y!mobileからラインモって同じソフトバンクだから乗り換えっていうよりプラン変更よ ワイモバからラインモ釜だけどワイモバ時代より速度が出るのが不思議よ
もう何十回も計測してるからたまたまってことでもないと思うわ
ワイモバ時代では見たことない200超えも何回かあったし
だだping値はワイモバ時代より倍くらい高いから使い勝手という意味では安くなるってことはこういうことなのね思うの >>570
乞食ビジネス始めた企業は大体失敗してるわ ゴミカリは乞食が得するだけで乞食相手ビジネスじゃないのに勘違いしてそう 林檎の人には関係ないけど
chmateアップデートなんて何ヶ月ぶりかしら珍しいわね 2GBで月額990円と20GBで月額2390円って全然安くないわ
情弱でも引っかかると思えないけど 3ギガ990円で通信速度も安定してるpovoがあるのにね たたたた大変よぉ〜
https://smhn.info/202503-acer-smartphone
acerがスマホ復帰ですってぇ
しかもバルミューダ以下のゴミ 新端末高いので同じ会社でもう1つ別の番号で新契約したら
まだ090番号なのね…
自分は楽天じゃないけど楽天も解約手数料取るようになるのね?
1000円だけど >>582
分かりやすいわ!
これの格安SIMバージョンも見たいわ 5GBや10GBで区切らないで通話料と同じように使った分で料金が決まる格安プランが出たらウケると思うのよ
どれだけギガ量を刻んだプランをよういしても、結局はほとんどが余らせるか足りないかのどっちかでしょ >>584
そんなの請求怖くて使わなくなるわ。
楽天モバイルが理想よ >>584
使用量に応じての料金だと儲からないからそんなプランを作らないんだと思う。
例えて言うなら食べ放題の店で、
少数の大食いが居ても大勢の小食が居るから利益が出るみたいな。 自宅のネットと合わせて割引1000円くらい?も
キャリアもネットも変えてキャッシュバックまで毎回乗り換えはそう居ないだろうけど
ネット変えて無いのに量販店で契約したら1万ポイント貰えた BLに載らない半年おきくらいにMNPだけしたら特典もらえるわね
ケチな人は毎年乗り換えてるんじゃない? >>593
イオシスかしら?
カーサかと思ったけどモバイル用simを挿すだけなのね
何が不謹慎かわからんけど
まさかssidとパスワード固定とか? 尼やらでスマホケースを物色するんだけど、商品ページに掲載されてる写真によってストラップホールの位置が違うのが困るわ
左手で持つからホールは右側に付いてて欲しいのよ
写真ではそうだったのにいざ届いた現物を見ると左側だったりしたことが何度もあるの 例えばどの商品の事よ
画像と逆だった事なんて一度もないわ
もちろん変な中華じゃなく知られてるメーカー買ってるわ >>595
昔、楽天カードを不正利用された時の対応が悪かったから、楽天カード解約して、楽天経済圏から離れたわ。
やっぱり楽天モバイルも対応が悪いのは同じね。 >>599
変な販売元から買うからよ
ヨドバシで探したらまともなの出てくると思うわ 一応防水のはずなのにレンズの中が結露して
曇って写真が白くボヤケて撮れなくなったけど
今、空気が乾燥してるから何もしてないけど取れてた
真冬ならまだしもこんな暖かくなってから出来る?
ガラケーの頃に一度あったけどスマホでは初めて docomoやauの一部の値上げが新規だけじゃなく既存ユーザーもだなんて大胆ね 最近wifi使ってても勝手にモバイルデータを使用されててギガが爆減りしてるのよ
だから、WiFi繋ぐ時はわざわざモバイルデータを切ってWiFi一本にしてるの
面倒臭いったらありゃしないわ シャープAQUOS wish4の
あまりの使えなさに情けなくなってくるわ
(日本製のフィルム貼った)タッチパネルが反応しない事が多いし
カメラの人物撮影は、素人がペンキ塗ったような肌感になるし
夜間撮影なんてズタズタよ。 自分でローエンドを選んでおいて酷い言い草ね
そもそもAQUOSはフラグシップでようやくそれなりなカメラになったけど、昔からカメラ機能目当てで選ぶ機種じゃないわよ >>616
スペック見たけどなんでこの端末選んだのかしら
こんなの使えないに決まってるじゃない
馬鹿ねえ ローエンドってw
みんな気を遣って
エントリーモデルって言ってんのに。 AQUOS Wishシリーズはシニアや子供のスマホ初めて層向けだもん。
スマホに目の肥えた大人が使っちゃ不満も出るわよ。 最近mediatekのCPU増えてるけどクアルコムと比べてどうなのかしらね。 私はwish4はお風呂用で使ってるけど全然問題無いわ アクオスwish4って、インカメラの画素数800万なのよ(メインは5010万)
あたしが使ってる2008年製デジカメより低いわ
インカメで自撮りなんかしたら地獄だから
100均で売ってるミラーシートを上手に型取って
背面カバーに挟んで鏡を見るようにしながら
メインカメで撮ってるわ 画素数低いほうが細かい皺とか消えるから良さそうだけどどうなのかしら? ガラケーの頃の自撮りを今見ると当たり前だけど今よりうんと若い上に紗がかかってて良いわよねw インカメラで800万画素ってそこまで低くないし、画素数の問題じゃなくてAQUOS wish4の画像処理エンジンに難があるだけだと思うわ SHARPのカメラ性能って
解像度とか綺麗粗いとかの問題じゃなくて
ピントが合わないとかそういう致命的なやつなのよ。 お年寄りの地鶏は画素数少ない方が都合いいのね
光で飛ばすとか加工は不自然だし あたしがまだ人間だった頃は撮ってすぐそのままTwitterにアップしてたけど、今は厳しいわね。
いったんアプリで修正しないと。 古典的な方法だけど
洗面所の鏡越しに撮ったらどうかしら?
距離を稼げるからレンズの歪みの影響が減って写りが自然になるわよ NTTドコモ×DAZNパートナーシップ契約締結発表会が行われ、ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモポイ活 MAX」で「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題になることが発表された。
株式会社NTTドコモとDAZN Japan Investment 合同会社は、2025年4月24日(木)に包括協業契約を締結。
その第一弾として2025年6月5日(木)から提供開始予定のドコモの料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモポイ活 MAX」で契約すると、「DAZN for docomo(月額4,200円)」が追加料金0円の見放題で利用することができる。
ドコモとDAZN Japanは、2017年2月から「DAZN for docomo」の提供を開始。明治安田Jリーグや海外サッカー、プロ野球、F1などDAZNの全コンテンツを視聴することができる。今後は以下のような取り組みも検討しているという。
スタジアム・アリーナにおける観戦体験の向上
「ドコモ MAX」「ドコモポイ活 MAX」ご契約者向けに、スタジアム・アリーナでの観戦体験の提供
1:プレミアムスポーツイベントへのご招待
2:選手とのミート&グリート
3:スタジアムのスイートルームやVIPパッケージでのスポーツ観戦
広告事業に関する協業
1:ドコモが保有する国内有数の1億を超える会員基盤に紐づく多様なデータアセットと、DAZN Japanが提供するスポーツのモーメントと話題性のあるスポーツコンテンツを掛け合わせた、「DAZN」での広告配信
2:両社の知見を活かした新しい広告ソリューションの開発
NTTドコモ 代表取締役副社長の齋藤武氏、DAZN Japan 最高経営責任者兼アジア事業開発の笹本裕氏は以下のようにコメントを発表している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb631f5396fd3a3e628f998fdd2b61f324d1769 ドコモの「irumo」「eximo」、新規受付終了へ
得なのか、よくワカランかったけど ocnモバイルワンがなくなって
クソみたいだ代替プランが出来て
結局何もなくなるのね >>639
史上最悪値上げプランね
DAZN見てる人以外にはデメリットしかないけど高齢者に意味も分からず契約させるのが目的でしょ
ドコモは情弱狙い極まってるわ こんなボッタクリ料金でも
docomo使いたい人が居るんだからねw
https://i.imgur.com/zNaHwQz.png ガースーが総理やめてからやりたい放題になってきた?
岸田と石破は総務省に干渉しないわねえ 楽天パケづまり凄いわ
おととい新宿駅でスイカにチャージすんのにすんごい時間かかった
でも解約しませんわよ パケ詰まりって事象未だに良くわかんないわ
リクエストパケットが届かないとか登りトラフィック輻輳してるとかそんなイメージ? なんとなく、いわゆるPing値が悪い状態がパケ詰まりのイメージだわ
あくまで私的の
大間違いだったらごめんなさい エリア内で、アンテナはビンビン立ってるんだけとデーターが下りて来ずタイムアウトと
表示にすんごく時間かかるとか
サクサクいかないのよ >>651
なるほどね
あたしも楽天モバイルだけどよくあるわ アタシはmineoのau回線なんだけど、朝7時頃だけやたらもたつくの
これもパケ詰まりって奴なのかしら
1.5Mbpsのパケ放題でyoutubeをラジオ代わりにする習慣がついたから、乗り換えとかあんまり考えたくないのよね
日本通信の50GBなら流石に使い切らなそうだし、選択肢としては有りかもだけど 【Xperia 1 VIIが5月15日発表へ – Snapdragon 8 Eliteと大型望遠センサーを搭載】
://reinforz.co.jp/bizmedia/81011/ 【ソニーXperia 10 VIIの仕様が流出 Snapdragon 6 Gen 4搭載や120Hz対応ディスプレイの可能性浮上】
://reinforz.co.jp/bizmedia/81334/
5シリーズ難民はどうしたらいいの? mineo990円キャンペーンで利用者でも増えたのかしらね 値上げが人件費に返されればいいけど、どうなることやら。 値上げしたdocomoやauからどどーっと転出が増えればいいのに どうせソフバンもそのうち値上げよね
さて、楽天はどう出るかしら? 使わなかった月は990円とか
タラレバ料金廃止ぐらいするかもね 年々、個人のデータ消費量が増えてると言っても、半数が3ギガ以内。
https://i.imgur.com/nXxsMaa.jpeg 3ギガしか使わない人は通信速度が遅い時間帯があっても支障ないんだから、
格安SIMに乗り換えれば良いのにって思う。
けど、大手キャリアにどっぷり浸かってる人は高い料金でも
これが普通と麻痺してるんだろうね。 日本通信からだと同性愛サロンに書き込み出来ない
年がら年中、書き込み規制 安シムの方は荒らすので仕方ないわよ
楽天モバイルもちょくちょく規制かかるし あら、脱キャリアして何年も経つけど書き込める私は日頃の行いのおかげかしら…w >>672
あなたみたいなネトウヨ婆が複垢自演で荒らすからよ >>674
同サロに一番書込みして基地害は統失で糖尿病のナマポみたいよ >>688
あたしが寝ぼけてるのか、あんたの字面見てたら、サッポロ一番に見えたわ >>670
結局 それよね
せっかく政府が音頭とって値下げしてもMNPする人少数で
3大キャリアにずっとそのままの人とかが多いから
値上げしても問題ないって思ったのよね〜
本当に値段にシビアでどんどんMNPするような人だらけだったら
楽天も苦労してなかったわよ 会社のババァが「au店頭サポート定額プラン(1,078円/月)」に加入してるらしいの。
普段、キャリアメールでやり取りしてるんだけど
相手がGmail指定してきたから
Gmailアプリでメール送受信してたら、自分が送信したメールがちゃんと送信されてるか分からなくなってどうやって確認するのか尋ねにau店頭に行ったんだって。
そしたらGmailアプリは対象外だからって教えてくれなかったって。
Gmailアプリの左下の✉マークについてる数字も何の意味があるのかも教えて欲しいって言ったら、
「未読件数です」としか教えてくれなくて、肝心の消し方は教えてくれなかったんだって。
と言う相談をアタシにしてくるから丁寧に教えて差し上げたわ。
キャリアはこうやって情弱から金を巻き上げてるのね。 分からない人は分からないなりの使い方をした方が身のためなのよ
たとえばGmailから送信したメールに返信があったものの
迷惑メールフォルダに入っちゃっていて気付かなかった...
みたいな問題がつぎつぎ出てくるわ >>692
ちゃんと、1,078円巻き上げなさいよw キャリアとかメガバンクとかは、情弱のために存在し続けるのよw 10年ほど前にサポート料金と異常に高額な解約手数料で騒ぎになったPCデポまだ存在するのね
つかノジマ創業者のムスコが創業者なの今知った
1台で何故か10台分の契約させられ解約が20万
おまけに社長は取材で「契約は適切」と回答
契約者は老人ホーム入居者で買ったモノが手元になく受け取ったかすら不明
騒動後の対応も「3カ月限定解約手数料無料」
それほど店舗数も無かったから話題にもならず
騒動前に店に行ったことあるけど秋葉原のPCショップみたいな感じで
小さな店なのに自作PC用パーツ豊富でネットと変わらない価格
ニュースになった時に「高齢者サポートをウリ」でビックリしたわ >>692
あんた相談料毎月もらっちゃいなさいよ!!
阿漕な商売よねキャリアショップ
らくらくスマホなんて本当 高齢者を餌食にするツールだわ
独特すぎて使いづらいし あっぱれよ キャリアの商売魂 ヤフーメール不具合?
なんな変だわ
未だに使ってんのとか言われそうだけどw >>703
そうなの何も文章のやりとりしてるわけじゃないわよ
Yahooメールのsmtpサーバー使って
「室温が上がったらメールを送信する」
「メールを受け取った端末は自動で扇風機を起動させる」
みたいなプログラムに利用してるのよ。
まあ、言っても分野じゃない人には理解出来ないだろーけど >>704
ラズパイとかのセンサー使ってるのかしら?
それともスマート家電とか?
興味あるわ >>705
まあ、扇風機は例え話だけど
単に
自宅専用のタブレットのバッテリーが20%でスマートコンセント入
80%で切ってやってるだけよ
バッテリー残量が↓みたいな波形になって気持ちいいの
ちなみにYahooメールは復旧したわ。
https://i.imgur.com/TLCZfbf.png >>710
アタシはどちらも使ってるわ
ちなみに
hotmail.com
yahoo.co.jp >>710
アタシはどちらも使ってるわ
ちなみに
hotmail.com
yahoo.co.jp d wi-fiがドコモ回線じゃないと使えなくなるって記事を読んだわ
コンビニで使う時があるけど 非ドコモユーザでも、都度利用バージョンができるから大丈夫 都度利用ってことはその度にログインとかするのかしら ドコモじゃないけど
「dアカウント設定アプリ」自動ログイン
ログイン出来なくなって手動になってる
保存して自動的に…チェック入れてもも画面が暗くなっただけで
またログインが必要な時もある >>719
d Wi-Fi、非ドコモユーザーを自動解約へ--2025年12月以降
https://japan.cnet.com/article/35234027/
なお、自動解約の対象となる利用者向けには、12月をめどに「d Wi-Fi都度利用機能」を先行提供する。この機能はdアカウントさえあれば契約手続きなしでアクセスでき、全国のd Wi-Fiスポット(SSID;0000docomo)で使える。
ただし1日あたりの利用回数・利用時間に上限が設けられ、詳細は接続時に確認する仕組みだ。 なんでわざわざ一回無料開放して、また止めるんだろ
dアカウントの情報を取るだけでペイする算段が狂ったとか? この板はPCから開ける?
Chromeから何度URL張っても駄目だわ
chmateからは大丈夫 https://news.yahoo.co.jp/articles/7df07b24e955303a107b2a43b58d0ffd9c990f85
楽天モバイル 三木谷浩史 会長
「日本企業の最強タッグになるのではないか」
楽天モバイルが発表したのは、これまでの通話やデータ使い放題に加えて、動画配信サービス「U-NEXT」が見放題になる新しい料金プランです。
価格はひと月4268円と、これまでの「楽天最強プラン」より990円アップ。一方、今後も「楽天最強プラン」は残ります。
楽天モバイル 三木谷浩史 会長
「一つはやっぱり単純に加入者数が増えるだろうということと、これを使っていただいた方が脱退するリスクはかなり低いんじゃないかなと」
携帯業界ではNTTドコモが今月から、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」を無料で使えるなどの価値を詰め込み、主要プランを1000円以上値上げ。
KDDIも宇宙を飛ぶ「スターリンク」との直接通信などをプラスして主要プランを値上げしていて、“付加価値”を上乗せし、顧客や収益を確保する動きが相次いでいます。 一番最初の番号はソフトバンクと完全に切り離したいから解約して080になったんだけどやっぱ090が良いわよねぇ 一番最初に携帯買った時の090をMNP前だったから手放したのが悔やまれるわ。 あたしは090がなんだか恥ずかしくて一昨年くらいに解約したわ ダイナミックループってなくなるのかと思ってたけど
むしろ増殖するのね ソフトバンク→ワイモバイル
ドコモ→アハモ
エーユー→ユーキューモバイル
なんで設定金額が高い方と安い方があるの?
メリットとデメリットがあるのかしら
今ソフトバンクなんだけどワイモバイルに
変えたほうが良いのかと思って悩んでるの コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたちへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
復讐の時よっっ!
税金泥棒の犯罪者カルト集団 自民党
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されるわ!
自民党を崩壊させましょッ!
モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! >>744
ソフバンの電波も使えるけど強制的に繋がる様になってるのはイーモバで使ってたアンテナじゃなかったかしら?
普段はイーモバのアンテナ使っててソフバンの電波拾うのはワイモバ用の電波拾えなくなった時だけ >>746
ヤバい電波を受信してるみたいだから、頭をアルミホイルで保護した方がよくってよ
妄想もいい加減にして つか、イーモバの持ってた1700MHz(バンド3)と
700MHz(バンド18)を自社で使いたくて買収したんじゃなかったっけ? https://my-best.com/articles/457
「Y!mobileはSoftBankと同じ回線を使っているサブブランドのため、対応エリアも同じです。」 腹黒で二枚舌ナザレンコ・アンドリーは、ウクライナ人女が日本に移住し数年で帰化し日本人として議員になろうとした時
批判する日本人に対して「負け犬」だの「帰化人より弱い」とか暴言を吐いていました。
その後に削除したがキャプチャは残っている
https://i.imgur.com/G6dkRxj.jpeg >>754
いわゆるガラケーね
いいわ、こういうの ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています