【ちゅらさん】朝ドラ再放送【オードリー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
今朝の大竹しのぶ、しのぶ芝居の真骨頂を見たわ
段田安則の肩に顔埋めメソメソ泣いていたと思ったらお客さんの到着の知らせで女将の顔にさっとなってスタスタ向かう
こういうのやらせると上手いわねしのぶ オードリーおもろいわ
芸達者な脇役固めて
でも主役は君ちゃんね 本放送時は全く見ていなかったけど
大竹しのぶと藤山直美
ものすごく濃いわ…
こんなの朝から放送していたのね。 やーねしのぶ、賀来がいないと女を見せちゃって節操ないわ 今日は何度も滝乃に突っ込んだわ
ひどい仕打ちしたんどっちや!
「ごめんやしておくれやす」って末成由美か!
戸田恵梨香はまたセリフなかったわね 君ちゃんのおばあちゃんが土下座するとこに涙だったわ
君ちゃんが土下座しても何とも思わないけど >>12
おばあちゃんはもっとゆっくり走って欲しかったわ。 君ちゃんとおばあちゃんは純ちゃんの応援歌でも共演してるのよね おばあちゃん役の津島道子さんはwikipedia上ではまだ存命中だわ
107歳よ 闇が画面から匂い立ってくるわ
大竹しのぶ然り
藤山直美然り
段田安則然り
倉木麻衣然り パパさんに経済力があればこんなややこしい育児環境にならなかったのに。 今日は滝乃と愛子のマウントの取り合いだったわね
藤山直美はこのあと舞台の仕事があったのかしら? しのぶ、やってることメチャクチャなのに、さほど悪人ぽくは描かれてないのが一番ホラーだわ
他人の子を勝手にうちに住まわせておかあちゃま呼びさせてるのにね
主人公は慕ってるのよ あり得る?この展開 だいぶ違うわよ
静の父親はDV気質で実家は居心地悪かったらしいから、養母側に懐く必然性はあるのよね
しのぶはただのキ◯ガイよ オードリー、子役編がここまで長いのも実質は藤山直美が主役だからなのね。 藤山直美はしのぶすら喰ってるからね
舞台荒らしよね
この後まさかのヒロインに選ばれるし 斬られ役のイケメン誰よ?って思ってよく見たら一茂だったわ
半勃ちしたおチンコ萎えたわ 一茂…
どこまで闇を背負ったキャスティングなの?
岡本さん川越美和入ってるわね
だからかしら
大竹や倉木と違う種類の
新たな闇を感じるの 蔵之介のスター先生が登場したら教えて!
コーラ用意して待機しとくわ 普八の仁科貴に闇を感じるわ。子役から急にブサイクになったわ。サウナの番組で腰にタオルを巻いていたけど片ひざを立ててかなりの時間ボカシがかかりまくっていたわ。そんなにチンコ見せたいのかしら?
リアル大部屋俳優&殺陣師なのね。
親父さんが貫八先生だったから八が付くのかしら? 美月と晋八はほぼ同い年の設定じゃなかったの?
川谷息子の晋八、老けすぎじゃない?
菊池隆則出てたのね、今後が楽しみよ >>29
おんなは度胸でもピン子喰いまくったわね
園佳也子と藤山直美でピン子勝てるわけないか
ヒロインをイジメる役で嫌われ役なのに園佳也子とのシーンが面白くて人気が出てしまったのはさすが芸達者直美ね >>29
藤山直美は圧倒的な存在感と演技で逆に使う場所を選んで使いにくいかもね
でも大好きな人だからもっと見たいわ オードリー再放送されてるの今週知って
直美の活躍が見れなかったわ・・・
配信も円盤化もされてないのよね
何度か再放送してるちゅらさんよりこっちを地上波でやってよ おんなは度胸も再放送見たいわ
課金しても無理かしら? アタシもおんなは度胸みたい
子どもの頃少し見ていて園佳也子が「とうさん」て藤山直美の事呼ぶのが??だったわ
父さん?なんで父さん?みたいな感じで 藤山直美は女は度胸みたいな意地悪役の方が本領発揮するわね
意地悪役だけどどこか憎めないというか可愛げがあると言うか
君ちゃんもすごく良かった
一緒に演じる人は喰われそうで怖いでしょうね おんなは度胸、懐かしいわー
疲れて帰ってきた藤山直美がピン子に「お茶漬け作って」と言って無視された時の「何やねん、あの態度!」ってキレるの覚えてる。 >>41
芋たこなんきんみたいな
ほっこりした役も良いわよ。 ガラワッル
でも最終的に美月の味方になりそうね
ブギウギの田中麗奈みたいに おんなは度胸で一気に世間的に演技派としての知名度が上がったしね >>43
芋たこは隆くん役やった子役も素晴らしかった
子役が代わった時悲しくなったわ 美月へのイジメ胸糞悪いわ
これいつまで続くのかしら ちゅらさん
勝野パパ迄もが亡くなった事になっててショック
わざわざ退場させる必要あったの? あら、梓役若いのに上手いわねと演者の名前調べたら茂山逸平だったわ
アタシったら将来の人間国宝様に上手いわねなんて失礼言ったわ 結局段田は女好きってだけよ
愛子のことは夜なんて呼んでるのかしら ちょうどCoccoがMステで
伝説のラストステージやった頃で
ちゅらさんの琉美子を思い出した
って書き込みあったわ 今日のしのぶ格好良かったけど京都弁のイントネーションは大丈夫なのかしら 長嶋一茂がヒロインの恋人役なんて思い切ったキャスティングしてたのねw
徹子の部屋で徹子がオードリーの一茂を絶賛してたけど 容子さんも大変ね。
よく、途上国を旅行した時にお世話になった人に「もし日本に来たら私に連絡して」と約束して、もし本当に来たら慌てる。しかも出稼ぎ目的らしいと気付いたらヤバい。
エリーもそれに近い状態。幸い下宿屋に空きがあってみんな良い人だったらラッキー。 ベッキーが沖縄の尻軽みたいに描かれてるのが面白いわ
山田たかゆきはこの時もうブレイクしてたのかしら?
ジャニタレより綺麗だわ >>71
注目若手俳優みたいな扱いだったと思う
ちゅらさんの本放送が2000年春だから撮影は1999年?
芸能界入ったのが99年の16歳らしいから割と俳優デビュー作品なのかもね
ブギウギの六郎の役してた子を思い出すわ 六郎役の子を埋もれさせる日本の芸能界はバカよね
早くプロジェクトを進行させなさい あ、違ったらわ
ちゅらさん2001年春放送ね
パッと調べたらこの順序だったわ
良い感じの出世コースだったのね
サイコメトラーEIJI 2(俳優デビュー)
↓
六番目の小夜子
↓
ちゅらさん
↓
ランチの女王
↓
ウォーターボーイズ
↓
世界の中心で愛を叫ぶ >>66
しのぶ、ベンガル、岡本綾は関西弁下手くそね
最近の朝ドラ、若い俳優は福原遥も趣里も頑張ってたけど オードリーとちゅらさんが面白いので現行の朝ドラが霞んでしまってるわ
やっぱり幼少期からの人物造形がしっかりしていると感情移入が半端ないということかしら
たまに尺あまりで使われる君ちゃんのPVみたいな倉木ソングタイムまでも見入ってしまうわ
寅子とやらには愛おしい感情を一切感じないのよね >>76
でもオードリーとちゅらさんって陰と陽って感じで極端すぎない?
正反対なドラマな感じするけどこの2作両方面白いと感じられる人もいるのね オードリーのヒロイン、良い子で好きだわ。
変にポジティブで鬱陶しくもないし、ネガティブで暗くもない。
頭良くて性格よくて、いざというとき底力を発揮する根性もあるのよ。
カムカムのヒロイン3人とも大嫌いだったの思い出したわ >>77
正反対だから面白いのよ
中途半端にどっちかに偏ると一気に面白くなくなるし オードリー最初はちょっと無理だったけど今は楽しみになった
これも藤山直美のおかげよ オードリーのヒロイン岡本綾って今行方不明なの?
最近のネットのニュース記事に上がってたんだけど… 陰か陽かの話ではなく脚本の善し悪しでしょうに
それにオードリーが陰だとも思ってないのでびっくりよ
どちらも挫折しながらも前向きに成長していく物語だから、何が起こるかワクワクしつつ感情移入できるのがいいのよ
最近の朝ドラは不自然にとんとん拍子で成功していくお話が多くてぽかーんとしちゃう >>83
天気予報士やパイロットね
きっかけも唐突であれよあれよとだったわね カーネーションの糸子のモデル
小篠綾子の映画を
大地真央主演でやるのね(2025年公開予定)。
カーネーションはかなり脚色されていたけど
(一例として
糸子→幼少期貧乏、母方の神戸の実家は金持ち
綾子→幼少期金持ち、小学生高学年くらいに没落)
映画の方はもっと忠実にするのかしら?
ちなみに、長女のコシノヒロコ役は
カーネーションに出ていた黒谷友香がするわ。
5月13日(月曜日)の徹子の部屋は
腰の3姉妹がそろって出るみたいね。
岸和田だんじり祭以外では
3姉妹そろってメディアに出るのは
もう最後になりそうな気もするわ。 コシノヒロコってオラウータンにそっくりなのに、黒谷友香を配役に選ぶってどこまでも卑しいわ >>88
どれも人間離れしているわ。
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/kinenshi/images/m100th_p2/ph01.png
ありえん!
>コシノアヤコの娘である世界的デザイナー三姉妹を演じるのは、黒谷友香、鈴木砂羽、水上京香の3名。黒谷友香が長女のコシノヒロコ役、鈴木砂羽が次女・コシノジュンコ役、水上京香が三女・ミチコ役を演じる。 ロンドン行ったミチコさんだけ何故かずーっと関西弁貫いてるのよね。 オードリー、先輩達の美月に対するイジメが陰湿過ぎるわ 控室の陰湿なイジメでぬかるみの女を思い出したわ
美月にも正司照枝みたいな加勢する仲間がいればいいけど・・・あの1人浮いてるのは仲間とは言えないしね 斬られ役のトラの人、今すっかりイケオジ化しているのね もみじ姐さんは田畑智子に、その手下は高田聖子に似てるわね ブーブークッションぐらいなら笑って済ませてもいいけど、撮影中のいたずらは実害が出るんだから、撮影クルーはいたずらしてる側に激怒してもいいと思うんだけど 倉木麻衣の歌い方高音が締められたような声で聴いていると息苦しくなりそう もみじ、唾飛ばしながら台詞言ってたわ
でもそのあと手で口を拭ってた元はお上品なのね もみじ
自分のイメージでは、関西ローカルのドラマ
アーバンポリスの人だわ。 >>99
先週の放送でオープニングで流れてるのにエンディングでも流れてたのは、この曲の発売日週だったからかしら
何ならリミックスバージョン流しても良かったと思うわw 晋八の中の人逮捕された時大石静のブログに書いてあったけど
オードリーの撮影時遅刻の常習犯でいつも怒られてたらしいわ
その頃からやってたのかもね https://w.atwiki.jp/flancurzy/pages/27.html
◇仁科貴(にしな・たかし)
○2002年1月24日(当時31歳)
○大麻取締法違反(所持)、覚醒剤取締法違反(所持)
○有罪判決(執行猶予付き)
○俳優。名優・川谷拓三の長男。 この人の父親の演技は気色悪いけど
この息子さんのほうがまろやかないい味出してて好きだわ 大部屋たちのやるいたずらが幼稚過ぎるわ、アホの集まりに見える え?お菓子のカールおじさんみたいな人?
ちむどんにも出てたわよね ちゅらさん初見なのよねあたし。
定年なってやっと初めから見ることができたわ。
一風館ステキよね〜、ここは雑司ヶ谷あたりの設定なのね? でもあそこってトイレ共同お風呂無しってところかしら…
昔は風呂無しアパート普通にあったわよね
今じゃ考えられないわ >>117
そもそも何年位の時代の設定なの?
オンエア当時ならバス風呂付きは既に普通だったわよ >>119
エリーは沖縄返還の1972年に生まれたから上京は1990年かしら?
雑司ヶ谷界隈ならトイレ共同は普通にあるわ。
風呂は銭湯ね。 ちゅらさん面白いんだけどこれって続編あるのよね?
それも続けて放送してくれないかしら 国仲涼子のキラキラオーラ凄いわ
これが絶頂期かしら >>124
朝ドラヒロインやるならやっぱりこのくらいのキラキラオーラが必要よね 王道の朝ドラヒロインって感じよね
あまちゃんの能年玲奈も
二人揃って朝ドラのイメージは脱却できなかったけども そのままフェイドアウトした朝ドラ女優のがさらに気の毒よ ちゃらさん
ダチョウ倶楽部の肥後さんが普通に出ていたわ。
>>114
ちむどんでは沖縄方言指導もやっていたわけさ。北部のやんばる言葉とは違うという批判もあったみたいだけど。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4P51VDQ4MUCVL05R.html
「ちゅらさん」から「ちむどんどん」へ 沖縄ことば担当者のこだわり
2022/4/22 13:00有料記事 >>124
鈍感だけど結局は誰からも愛されるきゃらさー https://youtu.be/deFaZS5KBCk
【はいさい!沖縄ことば】第0話 ごあいさつの巻
#琉球展 #ちむどんどん #志ぃさー #噺家 #落語 #藤木勇人 #朝ドラ #寄席文字 #橘右門
「はいさい!沖縄ことば」は、うちな〜噺家・志ぃさーさんの高座噺(こうざばなし)を通じて、いつの間にか沖縄ことばを覚えられちゃう講座です。
沖縄出身の球子と、バイト先の憧れの先輩・琉イチ。
アクシデントを乗り越え、カップル成立までのハラハラドキドキ、チムドンドンなドタバタ劇を全8話の動画でお楽しみいただけます。 ちゅらさんの国仲涼子をオードリーの大部屋女優達の中に放り投げてみたいわ >>131
いじめられても悲壮感ないわね
きっとあっという間に主役やって大部屋卒業よ
国仲涼子の顔だったらあんみつ姫ピッタリね >>132
虐めている奴らにサーターアンダギーを無理矢理押し付けていそうだわ。 倉木麻衣主題歌のエンディング映像
その1 美月
その2 美月と君ちゃん
その3 美月と一茂
その4 美月と晋八
まだまだ増えるかしら? >>120
>>121
ありがとう
オンエア当時より昔の1990年ならまだバストイレ共同もあったわね >>126
遠野なぎこみたいに激変したら人もいるわよ オードリーに堺雅人
ちゅらさんに菅野美穂
作品は違うけど夫婦揃って現在の放送に出演中って凄いわね >>134
一茂はイケメンだけど無言の演技がまったく出来ていないわね。 今の一茂考えると、大部屋たちとワチャワチャやってる方が似合ってるけど、このころはまだ二枚目で行こうとしてたのね
まあ一茂なりによくやってると思うわ、川谷息子と並ぶと体の厚みが際立つわね 切られ役なら一茂よりレフェリーの息子のが素敵だわ。今でもイケオジよ、 >>139
あの頃の一茂はドラマにちょこちょこ出てたわね
フジの新お水の花道とか
芸能人として試行錯誤してたのかしらw たびたび、ゆがふの店長ってチムドンにも出てたかしら? >>140
菊池孝典→菊池隆則→樋口隆則ね
舞台「欲望という名の電車」を見て一目惚れしたわ
「毛皮のマリー」といい脱ぎっぷりも良かった
一般的にはジョージアのCMツイン・ピークスのパロディー日本の刑事役でブレイクしたわね
樋口に改名した後だったか?徹子の部屋に出たこともあったわ >>147
そうなの、いま65歳なのにかっこいいのよ!あたしもああなりたい(けど無理ね)w >>126
忘れ去られた朝ドラ女優なんてごまんといる中、
これだけの国民的ドラマのヒロインなんて誰にもできないわ。
国仲も能年も歴史に残る女優よ。
他の作品なんかやる必要ないわ。 短パンになってた晋八の足の毛凄かったわね @オードリー ちゅらさんで沖縄料理屋がボコボコ出来たわね
ほとんど潰れてそう >>150
ちゅらさんはオーディションで決めたらしいけどヒロインに落ちた人は身近な脇役として出演してることが多いのよね???
ってことは菅野美穂落ちたの? 菅野さんは一応「走らんか」で中江有里とWヒロイン??だったでしょ
放送当時はそんな触れ込みなかった気がするけど、後年はヒロイン扱い
になってたりするわ
今回(ちゅらさん)は「天うらら」の桜井幸子とか「あさが来た」の宮崎あおい
みたいなキャスティングかしら? 遠野凪子のすずらんって再放送あったかしら?
あれ好きだったのよね情緒があって あの頃は遠野凪子って清楚な人だと思ってたわ
まさかパンツにウンコついてそうな人だったとはね 遠野なぎこがアレだから、違う意味で再放送難しそうだわw
絶対再放送出来ないのは「まれ」だけど 遠野なぎこは当時から共演者食いまくりだったらしいわ >>154
るみこじゃない?
沖縄出身で程よく可愛くて
でも国仲涼子のキラキラ感には及ばないよね ちゅらさんの歌ボンヤリで合ってない
ハイサイおじさんみたいなオツム空っぽな曲が絶対にいい >>160
どんなに美人でも主役向きじゃない人っているわよね
社会派ドラマや映画の主役には合いそうな顔立ちだけど朝ドラのヒロインな感じはしない
あまちゃん橋本愛も当時は能年玲奈より倍顔立ち良かったんだけど朝ドラの主役って感じはしなかったわ メロディのこと言ってるんでしょ
ベストフレンドは朝から眠くなるわ 遠野凪子、武満徹の音楽の語りもしていたわ。
https://youtu.be/kIvc8ExcArU?feature=shared&t=612
ガチのクラシックで(今でも海外でも演奏される名曲)
今の彼女のイメージとは
正反対っててくらい違うわね。
子役でいろいろとあって擦れてしまったのかしら ちなみに、誌は谷川俊太郎だから
かなり変よ。
「昨日、お風呂場でおじいちゃんを見た
ちじこまったおちんちんが見えた
おじいちゃん、おじいちゃん、教えて
私のことじゃなくて、今の気持ち
今、一番何が欲しいの
今、一番誰が好きなの」
初演も遠野凪子の語り
小澤征爾が指揮していたわ。
後に色々な女優が語りしていているわね。
(吉行和子、上白石萌歌、のん、浜辺美波など) 連投ごめんなさい。
初演は違ったわ(海外で英語版)
その直後の日本初演は、遠野凪子の語り
放送では岩城宏之指揮
舞台初演は小澤征爾指揮
>>168は、その2年後1997年
すずらんの放送は、1999年ね 真理亜いい事言うわね
「東京をイヤな街にしたのはあんたのような人達よ。東京に暮らしていながら東京を好きになろうとしない」その通りだわ >>172
ちむどんに足りなかったのはマリアみたいな存在かしらねぇ 本放送は2001年3月にオードリーが終わって、4月からちゅらさんが始まったのね ちゅらさんの最終回にMAXも来たって
アタシの脳内ドラマかしら?
なんかわらわら全登場人物が出てきた中にいたような・・・・ 最終回には出てないと思うけど、ゆがふ(沖縄居酒屋)の客役で出てたのは確かよ ダパンプ、キャッチャーまで球が届かないへろへろ球w
野球やったことないバットスイングw
役作りしないで舐めてんのかよ ゆがふにはいつもアパートの連中とダパンプしか客がいないのが面白いわ
バイト代いくらもらってるのかだけど家賃ですべてパーね ちゅらさんの一風館のシーンみると前略ミルクハウス思い出すわ
全巻BOOKOFF行きにしたのをちょっと悔やむ 岡田惠和はなんでこんなに優しい気持ちになれる脚本書けるのかしらね 岡田惠和 脚本
2001年4月放送「ちゅらさん」主演:国仲涼子
2011年4月放送「おひさま」主演:井上真央
2017年4月放送「ひよっこ」主演:有村架純 大石静
2000年10月放送「オードリー」主演:岡本綾
2006年1月放送「功名が辻」主演:仲間由紀恵
2024年1月放送「光る君へ」主演:吉高由里子 >>184
あら、でも「おひさま」は「お悲惨」っていわれてたわよ
なんか途中から「ありがとうございます」ばかり言ってるドラマだったもの >>187
家族同士の行き違いや旦那の浮気疑惑も全部みんなでウフフフアハハハして解決しちゃうのね! おひさまは東日本大震災あったから当初の予定の内容と軌道修正があったとかなんとかって読んだわ
内容は確かにあまり覚えていないわね
田中圭の制服姿が凛々しかったのと井上真央の字が綺麗、箸の上げ下げが美しいくらいかしら
あと安曇野の景色が美しかったわ 「女性達よ、良き人生を!」もお悲惨よね?
斉藤由貴が若尾文子に昔話を聞くという設定も。ナルキが斉藤由貴の息子。 >>189
お父様が先に舞台の予定が入っていたためにトラマでは蕎麦粉を求めて毎日朝食も食べずにあちこち探し回っているという設定も。 お祖母様の渡辺美佐子が戦後の荒廃について急にカメラ目線になって「あのひどい関東大震災からも日本は立ち直ったんですもの。だから今回もきっと立ち直れますわ」と、暗に東日本大震災を意識したような事をおっしゃったわ。 なんと言っても若尾文子、司葉子、黒柳徹子でしょ
中々よ
伊東ゆかりとか吉村実子とかも出てたし >>186
功名が辻ってのあらすじパッと見たけど朝ドラのゲゲゲの女房みたいな感じ?
いやでもこっちが放送早いからゲゲゲがパクったのかしら >>187
斉藤+若尾トークとお便所同盟しか覚えてないわ
それくらい中身のうっすいドラマだったわ オードリー、一週間のサブタイトルないことに気づいた 佐々木蔵之介ってオードリーの頃無名だったんでしょ?
もう出来上がっているわね
堺雅人はまだ初々しい感じあるけど >>202
オードリーの堺雅人は いけるわね
岡本綾はいなくなったわね
>>189
おひさま って
原田知世がリヤカーのって
すぐ死んじゃう話よね?? メッセンジャー黒田みたいな殿様、らもだったの?
木枯し紋次郎にやたら触れるのは題字の市川崑への忖度かしら?
堺の演技のところどころに半沢直樹が見え隠れするわね >>205
クレジットは「殿様中島らも」だったわ
らもさんあんな顔だったかしら 国仲涼子のキラキラ感と、岡本綾の陰気臭い感じと両極端ね 国仲涼子、結婚できない男でのケロッとした感じも良かった。
続編の深川は陰気臭かった ダパンプ、あんなに押しが強いんなら営業成績上がるだろ 国仲のキラキラ感が凄いわ
ドラマの空気感を作り上げてる
ちゅらさんは当時見てなかったから楽しく見てるわ 国仲も婆さんになったら亀婆になるんだね
亀婆のナレーションはクセになる 国仲さんは五瓣の椿もよかったわ
復讐で人を殺していくんだけど
まつげまで震えてるのが美しいの キラキラしかボキャブラリーがない国仲キラキラ連呼婆がうざすぎるわ そのくらいキラキラしているのよ
今の若手女優にあそこまでキラキラ✨しているの居ないわ ゆがふのマスターが一見して沖縄の顔だねーって言ったけどそうなのね?
宮里藍みたいなのが沖縄顔だと思ってたわ。 >>216
暇人の連投は禁止よ
庭に穴掘って叫んでなさい >>217
国仲涼子、仲間由紀恵、安室奈美恵さんたちは沖縄によくある顔立ちだわね
もちろん美形度が段違いだけど、沖縄美人さん スーちゃんの沖縄のイントネーション最初の頃より自然な感じになっている気がするわ
平良とみに仕込んでもらったのかしら >>216
今の主演は少しは汚れた後に起用されるからね 菅野美穂と余貴美子はふたりで
ランデブーの桃井かおりの役をやらされてんのよね
あっちはポルノ作家だったけど 春男にはアメリカに兄がいたのね、唐突に甥っ子が出て来てポカンとしたわ 菅野は岡田脚本によく出てる印象
ちゅらさん前のイグアナの娘も岡田惠和よね?
岡田さんのお気に入りかしら 菅野美穂はイグアナで注目されたんで一時期岡田のには出てたわよね 私、デブ大嫌い
一緒にいるとデブうつりそうなんだもん
葉月を喰った辺りから、菅野のこういうキャラ開眼したのかしら 浪花恋しぐれ歌い出しそうな勢いだったわ、もみじ姐
酒や酒や! >>232
放映当時も菅野美穂が脇役で斬新な役
って評判になったわ
>>223
そんなことはないわ
手塚理美「ハイカラさん」の前に
ヌード写真集出してるわ >>238
酒持って押しかけた時はそんな風に見えたわね
ジョーは鼻にも引っ掛けなかったけど
酔った勢いでどうにかなるかと思ったわ 一茂がクールに演じれば演じるほどコント見てるみたいで笑ってしまうわ、当時は一茂の演技それなりに評価されてたのかしら? >>240
無名有名問わず良い役者が履いて捨てるほどいるというのに、どんなカラクリで長嶋なんかねじ込んだのかしら。バカがバカやってるようにしか見えないわ。 >>240
徹子の部屋で黒柳徹子が絶賛してたわ
「どうして役者を続けようと思わなかったの?」って言ってたわw 一茂、中途半端に前はだけて汗拭いてたわよね。父と違って胸毛ありませんアピールだったのかしら?隣の部屋の梓の方がよっぽどいい脱ぎっぷりだったわ そもそも長嶋家のお坊ちゃんが、不幸な生い立ちで天涯孤独の一匹狼を演じるのは無謀過ぎたわ、何の闇も抱えてなさそうだし 見た目はイケメンだしスポーツやってたから体も逞しいから似合ってると思うわよ >>243
八重の桜の西島秀俊みたいに上半身裸で木刀を振るぐらいのことをしてこそ一茂を抜擢した意義があるのにね 昨日今日とエリーに初めてイラついたわ
これだから田舎もんは!
マリア「お金放っぽいて何やってた?」 一茂の殺陣には華がなくてね
クリキンは素敵だったわ
でもあの役の朴訥さ(しかできないでしょうけど)はわりとはまってるんじゃない? 一茂は後ろ姿が最高に素敵なのよね
でも口元がなんか嫌
おちょぼ口でフグみたいなんだもん 紅葉姐さんがいないと
なんか寂しいわ。
あの役者さん
関西ではアーバンポリス(部長刑事)に出ていたから
それなり認知度があったと思うけど
キムラ緑子みたいに
全国的にブレイクしてほしかったわ・ >>182
ジュリって誰よ?と思ってたらあの思わせぶり妄想女だったのね、二階堂樹里
案の定やらかしたわ
いっぺんきっついお灸をすえないとね オードリーってDVD&Blu-ray化されてないのね
藤山直美が出演していた頃をもう一度見たいわって思ったけど仕方ないわね 今日こそ一茂は脱ぐべきだったわ、頭にうどんのっけたまま泳いでたわねw >>254
イジメは陰湿だったけど、ドスの効いた声が聞けなくなるのはちょっと寂しいわね
ジュリって子がウザいからそっちが消えてほしいわ >>259
何であそこまで頑なに脱がないのかしらね?乳首が一瞬見えただけで >>262
というより、店の売上の入ったバッグを盗んだんじゃない?エリーがスーパーボールに夢中になって放ったらかしていたバッグを。
食事の金はマスターが要らないと言っていたよ。でもあの店は1日中休み?
エリーが指2本をまとめて包帯を巻いていたしので料理をし辛い。 低学年、あんな下手くそが音楽でやってけると思ったんだなさすが田舎者 >>266
アクセントが福岡っぽいからそっちから来たという設定かと思ったら、名前が我那覇って沖縄の名字ね。 www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1878_01
岡田さんのラジオのゲストが恵理でちゅらさんの裏話が聴けるよ!
国仲さんは恵理みたいな性格じゃなくて、冷静だから上手くいったって話がなるほどなぁと思う。
同じような明るいキャラだったら、さらにウザくなっていた可能性がありそう…
あとキンキンした甲高い声じゃなく、心地の良い声だったのも良かった。 晋八、19歳って・・・
誰の泣き声かと思ってたら滝乃だったのね、泣くほどのこと? 蔵之助、堺、一茂、アリtoキリギリス…手当たり次第だけど、最初から國村狙えばいいのに、馬鹿なの?ジュリ 一茂、カコイチの長台詞じゃない?
お経唱えているようだわ >>278
難しい役どころ、一茂には荷が重すぎたわね
歯が浮くようなセリフとか、不自然さが悪目立ちしてるわ
一茂なりに頑張ってるとは思うけど あの可愛いゆがふが頭に巻いてる手ぬぐい、何か書いてあるけどいつも気になるわ
誰か教えてー 一茂と鮎川誠の話し方があまりに棒過ぎで
誰も演技指導しなかったのかしら? >>280
一茂の演技力を川谷息子とつい比べてしまうわ。
川谷息子はこの放送の2年後に覚醒剤と大麻で逮捕されてしまったのよね。それさえなければ芝居やバラエティーで大活躍だったのに。
でも川に飛び込む前のハイテンションはもしかしたら覚醒剤効果? >>283
エリィの鈍感力はちむどんの黒島結菜に繋がるわ。上の人に勝負を挑むほどではないけど。 黒島は痩せすぎなのよ
でもアレで氷魚捕まえたんだから良かったのかもね >>289
仲間由紀恵と2人でベンチに座っているシーンで公開処刑をしてしまったわ。 新八がフルチンで殺陣師デビューするのは月曜かしら? 2018年の妊娠時にも太っていたけど、2022年のちむどんどん出演時にもまた太ったと言われているわ。
https://pirorinsensei.com/nakama-yukie-fat/
【画像】仲間由紀恵はいつから太 った?双子出産前の痩せてた頃と比較!
2024年3月12日 2024年5月8日 >>282
一茂はヒロインの相手役で主要キャラだけど、
鮎川さんは音楽界隈では大物だし、脇役の中の脇役、素人のゲストみたいなものだからそこまで拘ってはいなかったのでは?
他にミュージシャンはいなかったのかとも思うけど それにしても大した金も持たずに家出したくせに、エリーの部屋にはひと通りの物が揃ってるw 粗大ゴミから持ってきたんじゃないの?
家具は古そうだけど 家具付きの下宿とか?
カフェスペースもあるようで、お婆さんが高級そうなカップで出していたけど有料? すぐエッチ出来ないわよ?
なんてセリフ最近の朝ドラで聞かないわね ゆがふの時給いくらかしら?
家賃生活費足りないわよね この頃の川ちゃん可愛いわ
なんで干されたのかしらね >>269
19歳って設定はちょっと無理があるわよね
美月に「オレ、まだ19やで〜」って言った時は吹いたわw BEGINが帽子を取ったら剃り込みハゲがすごいね。23年経った今はお侍さん状態かも。 >>305
有料よ
家賃に上乗せ
>>308
川ちゃんもかわいいし、この頃のゴリもめちゃくちゃイケるわ
抱かれたい ビギンの生頭初めて見た
いい感じだわ
今後も帽子とってほしいな MAXはまだ出てないわよね?
見逃さないか心配だわ >>315
沖縄料理の店主がイケるわ
今はかなり老けてそうだけど >>318
ちむどんどんでも沖縄料理の店主をやっていたけど見た目はほとんど変わっていないわ。 >>30
なんで主人公は堺雅人じゃなくて一茂を選ぶんだって話題になるけど
悪いけどゲイ的には一茂なのよね…
プロ野球選手独特のガッチリとした半裸の身体が当時の週刊誌に載っててエロかったわ オードリー、ボリューム上げないとイマイチセリフ聞き取れないのよね
で、米津の歌始まると慌ててボリューム下げる >>41
おんなは度胸、食中毒騒動の犯人が藤山直美かどうかってのだけ覚えているわw 君ちゃん登場でホッコリしたわ。ここのところずっとズキズキしたストーリーだったから。 >>322
おんなは度胸見たいわ
配信でも無理よね エリーもスーちゃんもキラキラしてるわね
あたい、スーちゃんみたいな母ちゃんがほしかったわ キミちゃんが来るわ!
笹守とやっちゃんをくっつけて帰るのかしら >>313 >>315
なんかネコの方っぽいのよねビギンの人 >>331
なんかうまく言えないけど、しっかりした見た目になってるわね、結婚したからかしら? 急に開いたドアに自ら顔を当てに行く直美、、さすが喜劇女優だわ 君ちゃん夫妻は熊本県産スイカ🍉を列車かバスで手持ちして持ってきたのだろうか? 君ちゃんは今後出続けるって訳じゃないのね
愛子も滝乃も勿論大部屋女優達も美月の心の支えにはならないから、君ちゃんが近くに居てくれると心強いんだけどね
ホント今日の回は直美劇場だったわね
素晴らしかったわ >>345
やっちゃんはどうするのかしら?笹守からは好いてくれているし笹守の優しさに惚れるエピソードがあるのかしら?
脚本家や監督の名前がズラズラ出てきたけどそれは地位狙いだろうし。 やっちゃんのいい人はみんな出入りの編集者
現実(椿屋)から素敵に解放してくれるホワイトカラーのお相手を夢見る夢子さん
滝乃は嫌いだけど笹守に落ち着くのが彼女の幸せね 山田孝之の飲んでた缶コーヒーがジョージアだったわ
あの時から予言してたみたいね 若い頃の余貴美子は少し西山茉希に似てるわ 当時は癖がない綺麗売りだったみたいね >>344
スイカ6個ぐらい入ってたわよw
南光がイケると思ってしまった自分がくやしいわ ちむどんどんはちゅらさんを踏襲して作られていたのね エリーの両親はいいなぁー
あたしも田舎に帰りたくなっちゃったわ オードリー、やっちゃんは幸せになるわね
ベタ惚れの笹守に大切にしてもらえるわ マリアが拍手したり照れ笑いしたりして、もうちょっとヒールでいてほしいの。
もちろん皆んなでマリアをおちょくり続けてほしいわ。 >>359
君ちゃんのお陰ね
もう少し君ちゃんを見たかったわ やっちゃんの性格を考えて君ちゃんは逆張りを狙ったのかしら?もしそうだったら君ちゃんは恐ろしい子ね。 滝乃は君ちゃん追い出したのに、君ちゃん夫婦が来てよく何事も無く手厚い接待したわね >>366
むしろ君ちゃんにひどい仕打ちをした事がずっと心に引っ掛かってたんじゃない?もてなしたのは罪滅ぼしの意味もあるかと
やっちゃん片付いたし、あとは樹里がどう着地するかね マリアの反撃好きだわw
毎度毎度ガヤガヤ部屋にのさばられてたらたまんねーからな
馬鹿エリにはビシッと言ってやれよw 7:18頃の佐々木蔵之介が横にダラ〜ンとなった時のモッコリ良かったわ アサヒ相当の拗らせだったのね
ジュリなんかどうでもいいわ 沖縄からやってきたわけわからない女に自分の男盗られるのよ
可哀想だわ小西真奈美 椿屋って3部屋しかないのね
そのうち1部屋は大京映画が抑えていてそこに幸さまが長期滞在でいるんじゃ、暫く1日1部屋しか予約出来ない状態ねw
まぁ、滝乃愛子やっちゃんの3人で何とかやれるわ >>381
樹里でなくて?あさひともすれ違いがあったかしら?
樹里が変装した幸様の前で「そう、今日は幸太郎さんとデートなんだ。フフッ!」 樹里、次は虎なのね
最終的にハラカンか晋八に落ち着くのかしら? >>384
その部屋を大京が押さえているんじゃなくて?
今回の幸様は大京とは関わり合いたくない、けど椿屋に泊まった。もしかしたら声をかけられるかと?もしくは脚本の都合? いつくらいの話かしらと思ってたら製作発表47年って出てきたわ 時々ちゅらさんで尺余りのときに流れるエンディングはオードリーや他の朝ドラにもあったの? 澪つくしでもあったわ
ジェームズ三木先生作詞の「恋のあらすじ」が流れてた
作曲は現代日本のクラシック音楽の大家池辺晋一郎先生よ オードリーの脚本家役の下手な石川弁はうねりイントネーションもひどかった。無理してやらなくてもいいのに。
>>391
とりあえず、今日のオードリーにもあった。
今日のちゅらさん。店長にも相談しないでエリーが暴走したわね。KY度はニーニーにも負けない。 >>391
オードリーはやり過ぎじゃない?w
主題歌のReach for the skyからコナンのエンディング曲だったStart in my lifeに差し替えたとしても違和感ないわ〜って思いながら見てるけど 本日も晴天なりの頃からあったからかなり前からあるのよ オードリー、エンディングに流れる映像は一体全部で何パターンあるのよ?!ってくらい何パターンもあるわね
「水色の時」は桜田淳子の「白い風よ」
「マー姉ちゃん」は岩崎宏美の「手のひらは小さなシャベル」
がエンディングテーマだったわ
「おひさま」は平原綾香の歌入りバージョンだったわね >>396
二階堂樹里をフューチャーした映像はいつかしらw 最近ドラマで石井正則みないわね
八嶋智人にチビ俳優役全部取られたのかしら >>400
テレ東のよじごじDaysで秘境カフェのレポートをしていたけどバーコードに近づいた髪型とかシワとか丸メガネでかなりおじ(い)さん化していたわ。
焙煎の違いや水の違いが分かるらしく、台本でなければ凄いわ。 ゆがふいつも可愛いわね
ダチョウ居場所が戻って良かったね
美しいオペレッタの歌だね
島田さん!島田さん!島田さん! 幸さまが胡座かいた時浴衣から中身こぼれ見えそうだったのに蔵之介さっと手で隠しやがったわ
京都人は和服着慣れているから小賢しい事出来てイヤね! 椿屋ってコンプライアンス違反しまくりね
いつもどかどか人が出入りして、どこが格式高い旅館なんでしょ やっちゃんって孤児だったのかしら?
結納に両親が出てこなかったわね >>407
黒のボクサーパンツがチラ見してたわね
でも昭和47年頃だと白ブリーフが主流だったと思うから、そこまで気を使って欲しかったわw ちゅらさんの脇役がいちいち豪華だわ サトエリに戸田恵子とか
やっぱサトエリも胸入れたのかしら? 島田さん、救急搬送されて一泊入院薬を処方されて、いくら請求されるのかしら? >>411
佐藤江梨子ってかわいかったのね
でも出てたのを全く覚えなかったわ
私、再放送見るの3回目だけど(本放送入れたら4回目)、「あら、佐藤江梨子出てたのね」ってたぶん前に見た時も思ってたに違いないわ wiki見たら、管理人の谷津子ったらまだ存命なのね!
6/25で、めでたく100歳よ! お上品なラベンダー色の寝巻き
スーが配ったおそろのパジャマは着ない主義なのね 着ない、
ってよりあんなダサいの捨てちゃったわよw 一茂、お布団でしっかりガードしていたけどNHK乳首NGなのかしら ジョーと美月のお布団での行為のシーンは何で放送されなかったのかしら 2人の母親が素通りした美月から男に抱かれたと嗅ぎつけ断定するのが気持ち悪かったわ >>421
やっちゃんが辞めて椿屋は滝乃と愛子しか働き手がいないじゃないのよ
3部屋しかない高級旅館といえ2人じゃやっていけないわw ゲイがちゅらさんのアパートみたいな場所に住んでたら、連込みも丸バレよね >>426
あたしはゆがふと一緒に柴田さんを夜這いして3Pするの 川谷息子はジョーやトラに比べて本当に演技が上手いわね。顔もブス可愛いし、2年後の逮捕さえなければバラエティでも大活躍していたと思うわ。 >>428
ゆがふはアパートに住んでないわよ
島田さんおじいちゃんで我慢してw >>423
錠島は風呂無し(トイレは共同?)アパート住まいだから、愛子と滝乃の傍を通った時匂ったんじゃない?
美月は錠島の臭いチ○ポを頬張ってきたんじゃないかってw >>433
おこげは色々と意味不明な作品だったわね 柴田さんの絶対いやらしいカラダ見たいわね
柴田さんの雑司ヶ谷銭湯場面お願いよ〜 今日さ、駅前の駐輪場のラックに自転車乗せるのをおばあちゃんが難儀していたからやってあげたんだけどえりぃ的お節介だったかな、、と急に思ってきたわ 岡本綾さんは辛気臭い役で可哀想だわ
それに反して堺雅人、初期の初々しかった様子から今朝なんて堂々とした芝居見せて堺雅人成長記録見ているようだわ 美月の至福の表情の演技が一瞬白目剥いてコテっと倒れたのがなんともいえなかったわ
引っ張って引っ張って白目( ꒪⌓꒪) まだ見てないけど録画してあるのでどんな感じか楽しみ
オードリーは全体的に暗いドラマだから、その後のちゅらさんが大人気になったのも何となく分かる気がするわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8408ea9bd5813c68ecadb4a40b574dd5073df4f 結局錠はクズだったのね
電話口で叫んでた声が一茂にしか聞こえなくて、一茂クズで着地してしまったわ
下手な役者は大変ね 美月にもジョーにも、全く感情移入できないどころか嫌悪感すら覚えるようになって、だんだん見るのが辛くなって来たわ
滝乃や春夫の方がよっぽどマトモに見えるわよ 錠が言うように樹里は女優向きのぷっつん系
快楽の表情で死んでいく演技見たかったわあ 村田さんモテないキャラだわね
あのガタイならこっちではモテるのに 久しぶりに見たから一風館に松尾諭いなかったっけ?になってたわ オードリー、斬られ役の人が大部屋でブチ切れながら袴脱ぎ捨てるシーンがちょっとエロかったわ
家来役の扮装は凛々しく見えるから良いわね 一茂はオードリーで錠島やるまで怒鳴り声出した事無かったのかな?なんて思うわ
アタシらも怒鳴り声なんて出した事無いわね 他人のわたしが見てても恥ずかしいんだけど、一茂は黒歴史と思ってないのかしら
宇宙人だからなんとも思わないのかもしれないわね 暑っ苦しいけど看護婦はあれくらいお節介な性格じゃないとな 一茂と蔵之介が対峙するシーン、蔵之介ばかり見ちゃうわ 蔵之介が圧倒的だわ
仕事人風情で並んで歩くエンディングすら両隣の大部屋役者の方にしか目がいかないなんてね 美月華がないし棒の演技だから女優としては成功しないわね
岡本綾とは別よ >>459
脚本が悪いのか、単に一茂が下手くそだからか、錠島が全く魅力的じゃないのよね
美月とのやり取りも、毎回我々視聴者は一体何を見せられてるのか?とポカンとしてしまうわ
見てるこっちが恥ずかしい気分にさせられた朝ドラは初めてかも? 一茂が下手過ぎるからだと思う
それ以外のパートは結構面白いけど、錠の魅力が全く分からないから美月が惹かれるのが理解できない 無名だった蔵之介や堺雅人、大部屋俳優たちのキャスティングみるとプロデューサーの目は確かだと思うんだけど何故一茂?てなるわ いつも表情が一緒だから美月の事を好いているのかウザがっているのが分からない >>468
監督か脚本家かプロデューサーに大の巨人ファンでもいたんじゃない?
親が有名な芸能人だと七光りだのコネだの言われること多いけど一茂こそが本当のコネよね
演技力も無ければ代表作もないのにいきなりヒロインの相手役って
まだ堺雅人にその役させた方が良かったわ >>469
挙げ句に樹里を家に入れて一緒に夢死郎見る始末、本当に何考えてんだか?? 河原での殺陣を何度もリピートしたわ
もちろん蔵之介の芝居に圧倒されてこそなわけで、一茂なんか目も見開かず動きに華もない大部屋時代となんら変わらない演技
加えて一茂が走る時に両腕を振ってランニングスタイルになるのに気づいてしまって...蔵之介の刀は走る時も上を向いているし両手を広げて体を大きく見せてるのに、主役の一茂は演技せずに立ち位置まで走っている姑息な振る舞いなのよ
これはあんまりだったわ >>471
あたしも??だったわ。本来なら帰れ!って追い出すところでしょ!? 夢死郎の撮影スタッフの口髭生やしてる方、ちょっと気になるわ 堺雅人は頼りない助監督からしっかりした監督へと演技でも成長の過程が見えるけど、一茂は何も変わらない大根ね
錠島って大切な役なのによくもまぁあんな大根を抜擢したわね
他のキャストが魅力的だから目立つわ 一茂は口元がダッチワイフみたいなのよね
目はいいんだけど
でもスターになって大京が用意したマンションに居るようになるとこっちの方があっているわと思った
のほほん坊ちゃん顔に汚いアパートは似合わなすぎよ
梓は汚いアパートでも合ってたわ
茂山逸平も坊ちゃんなのに不思議ね 川谷拓三息子と比べると一茂の演技力の無さが目立ってしまう。ほんと、オクスリさえ無ければイジりやすく親しみやすい顔立ちでバラエティでも活躍していただろうに。 川谷拓三息子
演技は上手いと思うけど
性格は繊細で気難しそうにおもうわ。
バラエティには向いていなかったとように感じる 晋八は毎回のように大声でがなり立てるのが苦手だわ
実生活にあんなのがいたらかなりウザいはず、熱い男だというのはわかるけど >>479
わかるわぁ。
舞台の芝居を見せられてる感じ。 https://doramazukidesu.com/asadora_audrey_tora_cast/
オードリー【トラ】青葉城虎之介役は菊池隆則!父親があの有名人だった!
菊池隆則(きくちたかのり)さんは、1958年11月10日生まれ・大阪府出身の俳優です。
父は元プロレスラーでプロレスリング・ノア監査役を務めたジョー樋口さん。
ジャイアント馬場さんとともに全日本プロレスを盛り上げた人物です!
https://pbs.twimg.com/media/GEVOK36aQAAvZae.jpg 錠島がクソ過ぎて、逆に一茂で良かったのかも?と思えるようになってきたわw 山田孝之が回を重ねる事芝居上手くなっていって山田孝之成長物語見ているようだわ >>472
野村宏伸がしくじり先生で自分と同世代の劇団出身俳優達がTVにどんどん出て来た時とても敵わないと思ったみたいな事言ってたけど蔵之介辺りの世代かしら 川田演じる島袋くん、優しいというかお人好しすぎるわ
ハラグロ家に騙されないか心配よ心配 長嶋一茂はオードリーの演技はちょっと.....だけど、新お水の花道の時は良かったわ
Blu-ray&DVD化されてないからVHSビデオでしか観れないけど 何をまかり間違って、俳優になろうとしたのかしら、一茂。やらせた事務所も事務所だけど。 たとえ錠島自体がクソだったとしても、うまい役者が演じれば少なくとも美月が夢中になるのも頷ける説得力は出せたはずよ
一茂の場合、ずっと1人だけ別次元で自分に酔って演じてるみたいで全てが嘘臭いのよ 白頭巾の切られ方がイマイチだった。
切られる前のケツのプリプリも変だったし、切られた血糊もなんか迫力が無い。
普通は着物が切れてそこから血が流れるはずだが、それができないから手で押さえていたのか? ケイショー、あの金50万円くらい送ったのね
スタントマンって金になるのね 皆子供みたいで黒田社長大変ね
ただ一茂は役者としてこれっきりにしなきゃよ フミヤ格好よすぎよね。子役フミヤは絶妙なブス加減だったのに… 管理人さん。100歳のお誕生日おめでとうございます! 文也役してる小橋賢児なんかのドラマでも見たことあるけど忘れた
イケメン部類だけど釜には不人気そうなタイプよね たいしたことない上に子役上がりだものねえ
さんまと内山が背後に見えるし いつもベラベラ厚かましいのに何で大切なこと話せないんだよ 今日先週土曜日のオードリー観たの(海外旅行で)
監督のメガホンが「TOA」製(ティーオーエーと読む)で会社のマークもメガホンの形も明らかこの時代に無い洗練されたデザインでちょっと興醒め
こういうのなんて言うんだっけ?オーパーツ? >>500
子役選びを間違えたわね
イジった位に顔が違ったわ ギター持ってるけいたつったら野村のよっちゃんみたいね >>511
のちに村西とおるまで演じるからこれくらいなのよ 岡本綾の存在感がなくなっていくわ
周りが個性的過ぎてその反動で普通に生きたいヒロイン設定なら正しい演技プランかしら >>516
今日も2人の戦いを顔色一つ変えず見てただけだったわよね ちゅらさん、小西真奈美の立場だったらたまったもんじゃないわね 小西さんて幸薄顔よね
このドラマでの恋の行方はまだよく知らないけど、現実でもなんだか可哀想な役回りだから 小西って言うんだあのブス
エリーの方が1万倍可愛いさ〜 にしてもあたしもマリアもイライラするわよ
いつものようにフミヤくん結婚するさー!ってズカズカ乗り込みなさいよ 京都では鳴かず飛ばずでも東京に行くとすぐ大物になれるのね 小西真奈美の役は男からしたら詰まんないわよね
還暦になるまで4回くらいしか笑い合えることがなさそう ちゅらさんは菅野美穂が視聴者の心を代弁してくれる設定なのね
そういう役を入れてくるのが岡田惠和上手いわ >>531
ひよっこにもそういう役割キャラいたの? イジイジしたりホゲーーっとするエリーにあたしも島田先生もマリアもイライラするわ、酒が不味くなる! 名作認定は人それぞれだけどカムカムって言うほど名作かしら
縁談話が来た安子が最後に稔に会いたいと行った回のラストはとても良かったけど カムカムは安子時代しか良くなかったわ
脚本もキャスティングも全部
後は全くもって蛇足 ちゅらさんファンミーティングで制作統括の人が岡田惠和と3つ約束しました
@人を殺さない(和也の死以降)
A悪人を出さない
Bヒロインに立ち聞きさせない
て言ってたけどえりぃこの前文也くんと遥の話思いっきり立ち聞きしていたわよね 国仲さんどうしてこう老けちゃったのかしら
向井が苦労させてるのかしらと思わずにはいられないくらい筋っぽくなっちゃって >>538
ヒロイン'に'立ち聞きさせないね?
ヒロインの話を立ち聞きするのは一風館の島田以外全員やっているわ。 >>541
つ>>529
オードリーは先週金曜日に次週予告があり、最後に「次回放送は7月1日(月)です」と出ていたよ >>543
レイプされたのかと思ったわ。
娘が婚約者を連れてきた時にわざと酔っ払わせて暴れないかをチェックするなんてもの大事かも。 国仲涼子のような目がクリッとした童顔はどうしても年齢重ねたらすぐに顔に出るから仕方ないわね 涼子、目尻の小じわが目立ったけど、きれいだったわよ
変にお直ししてなさそうで逆に好感持てたけど
旦那があれだから苦労してんのね、って感じだわ >>548
終わる情報よりもこれから始まる情報をお願い! 来週から花子とアン、月曜日19:00〜、まとめて6話 晋八が美月に筆下ろしを懇願するシーンはいつかしら? >>547
正にゲゲゲの女房ね
あの気難しいで有名なムカイリと結婚できるんですもんね >>547
若さに固執して変な年の取り方をするよりも、自然で奇麗だったよね
国仲さんは、あぁ見えて男らしいサバサバした性格らしいから、向井理さんが尻に敷かれているんじゃない?
前に脱いでいった寝巻が帰って来たら、そのままの形で放って置かれていたって笑って話していたしさ ほぼデビュー作みたいな作品が当たり役になっちゃうとその後の役者人生キツイ事多そうね
殆どの役者に当たり役なんて無いのだから幸せな事だけどさ 能年さんも名前を奪われた上にキャリアを積めなかったものね ゲゲゲ見るたび大杉漣にはもっと長生きして欲しかったって思うわ オードリー
(ピシッ!)もうどうにも止まらない♪
ってタイミングが良かったわ。 今日のオードリーは懐かしの紅白歌合戦を見ましょうの回だったわね まりあ、あんな高級な万年筆を馬鹿襟なんかにあげるなよ、豚に真珠だろ! BS12は次、花子とアンなのね
おひさまがよかったわ 視聴率なんて曖昧なものに振り回されていたらテレビは地に堕ちる
その通りになったわね
オードリーは代官山のレーズンサンド好きなのねアタシも好きよ小川軒 看護大学での4年間をここまでカットしたら清々しいくらいね >>571
あっという間に4年過ぎた設定になったわね
もう少し丁寧にやっても良かったかと 最終回までの尺がなくなるからじゃない?
結婚して、子どもは声失って、当の本人は生死を彷徨う病気になるのよね?
もし削るとしたらDA PUMPの忍編を無くすべきだったわね 晋八ともみじ姉さんが恋人関係になるとは思わなかったわ しのぶのあの三流女優呼ばわりは良かったわ
確かに三流女優ね 佐藤藍子ヒステリーマンコやらせたらピッタリねw
患者に横山あきおが出てたわ!
え?この時代まで生きてたのにびっくりしたわ 横山 あきお(よこやま あきお、本名:横山 孝信、旧芸名:青空あきお・横山あきを、1930年9月26日 - 2014年6月20日)は、日本の俳優、コメディアン。 個性的な顔だから脇で出てくると気になっちゃうのよね
お人好しな役 コミカルな役 小悪党な役、面白い俳優なんだよね
これでお終いなはずないからエリーが何かやらかすか絡まれるか今後に期待w オードリーはこれから人がバタバタ死んでいくのよね
更に暗いドラマになっていくわ 樹里はオードリーが羨ましいのかね
そのうち椿屋を欲しがったりして 今週は樹里が主役のような展開ね
晋八と恋仲になるのかしら? >>593
"皆の予想に反して京大医学部に現役合格"って表現が酷いわ。もっと祝ってあげて。虎に翼の優未よりもっと凄いわ。梓はもうイジケないのかしら? あさひがアラカンのことを「子作りは上手いねん」って言ってたけど、3年後の話になって2人子供いて更にもう1人妊娠中って、どんだけお盛んなのよw アラカンっていうから嵐寛寿郎かと思ったじゃないのw
ハラカンでしょ エリーいいね
もっとマリアと佐々木をイライラさせなさいよ! 予告で「大京の大部屋」言ってたの東の御大?
もしかしてトラさんのパパかしら この頃の村田さん最高にカッコいいわ
今は見る影も無いわね 村田さんは鬼平犯科帳でふんどしになって
女の子に触られそうになるってシーンが素敵だったわ 体格のしっかりして男顔の錠が女形って何の冗談かって思ったわ
今週は三流女優が退場かしら 佐藤藍子の役名、佐々木奈々子
「々」これ2つってふざけてるのかしら やだ、樹里杉本食ったの?
今週初見だからビックリ展開だわ 芳恵は虎之助と香港で出会って不倫略奪愛するのかしら? >>618
今週は激動の週になりそうだから見逃せないわ 杉本が樹里に優しくなったのは抱いて情が湧いたからよね 放送当時は今日の回、小西真奈美邪魔するなよって多分思っていたと思う
今は小西真奈美可哀想寄りだわ
歳取ると見方変わるのかな
「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐の婚約者も大人になってからみるとフィアンセをマリアに略奪された人なのね、、て思ってしまう 小西さんが気の毒に思えるのは実生活でも破談になったからじゃないの? 小西はずっと心霊みたいに立ち聞きしてたわね あの時間の流れ方なら1時間くらいは盗み聞きしてたのかしらね 小西の背景とか人物造形は描かれるのかしら
沖縄の記憶を抹消したい真野響子は小西のほうを好みそうね 好きな人と2人っきりになれて話途切れさせたくない気持ちわかるけど夜の病院で騒がし過ぎだわ
昨今の朝ドラでこれやったらヒロイン叩かれまくりね 明日からおばぁの登場ね!
おばぁは真理亜と同じく良いツッコミしてくれるから楽しみだわ ブス小西
「面白いもの見せてもらったなぁ」
「お酒飲みたいな〜、断んないで」
ブス小西スゲーなw 最近マリアがパワーダウンでつまんねー
今日なんか泣き糞エリーを徹底的にイヤミをかましたれよ かましてなかった?
文也が自分の方に気持ちを向いてくれることを相手から告白するのを待ってるんでしょ?って
真理亜、友達になりたい。 >>628
一方、今の文哉君は業界引退してチャラいパリピイベントを企画してるのよね >>632
おばぁってユタ才能あり設定だから、何でもお見通しなのよ えりぃはホントキラキラしてて可愛いわ
ノンケなら誰でも惚れちゃいそう >>634
スランプ以降、まりあはエリに取り込まれてるわね >>639
少年漫画の主人公らしいわよね
えりぃと美月
陽と陰みたいで面白いわ 滝乃が二階堂樹里を先週“三流女優”呼ばわりに続いて今週は“雑草”と呼んだわw こういうポジション?
えりぃ…美月
文也くん…一茂
まこと…堺雅人
小西…樹里
菅野…君江姐さん
余…もみじ姐さん
おばぁ…大竹しのぶ >>643
一茂と堺雅人は逆じゃない?
おばぁは少し距離を置いて見守ってくれるけどおかぁちゃまはしつこく干渉して足を引っ張るので方向が逆
堺正章…段田安則 役に立たないお父さん
ゆがふの店長…黒田社長 >>639
凄く作品にハマった逸材よね
全く嫌味がないのよ 佐藤藍子は良いキャラね
思い出せないけどちょっと誰かのキャラ入ってるわよね ガレッジセールがこの頃からバラエティにひっぱりだこになったわね
それで落ち目だった猿岩石を二人してバカにしてたのよね
それが今は逆になって元猿岩石の有吉弘行が再ブレイクしてガレッジセールはほぼ消えた感じになったわ
有吉は当時のことがあったから、自身の番組にガレッジセールは絶対に呼ばないのよね >>648
ガレッジセールが干された理由として有吉と別のグループがブレイクしてMCになったけどスタッフが気を使ってガレッジセールを呼ばないという記事があった。
ゴリはまだキャラが立つけど川田は何もないねぇ。 >>646
えりぃとおばぁはKYキャラだけど嫌味がなくて笑える。 ブス小西のブスっぷりがいいねぇw
天然エリーを鬱のどん底に突き落とすくらい呪ってほしいわ ブス小西
「あなたと上村、似合わないと思うな〜」
「あなただけは嫌だな〜」
いいセリフだよ、ブス小西 国仲涼子と仲間由紀恵が同じ年というのを最近知ったんだけどちゅらさんがオーディションじゃなくてオファーだったらトリックで人気のあった仲間がえりぃを演じてたのかしら 楽天カードマンはあまり劣化していないわね
意外と努力の人かしら 樹里、ここに来て一気に一流女優っぽくなったわね
最後の輝きかしら? トラと雀蓮のシーン、オードリーで過去イチの感動シーンだわ
なんでトラじゃなく美月の話になっちゃうのよ 美月じゃないけど今週はいろいろと話が詰め込み過ぎだわ ブス小西が今日も無愛想なブスっぷり炸裂したわね
だけどあれは脇道からよそ見して小走りしたエリーが悪いわ 楽天カードはケータツを試してるんだろね
そりゃプロでやりたきゃ、あんなヘタクソで華のない連中を捨ててこいよと 上村にあなたは似合わないと思うわ〜、って台詞がもう負け犬なのよね
将来愛人止まりの悲しいオンナになるのよこういうおんな
奥さんとあたしのどっちがいいのかはっきり言って、と一人で昇天しちゃうタイプ 愛人というにはブス小西はそのポジションじゃねーな
ブスだし男が安心できる女でもねーしw
ここにもワンサカ来てる密航マンコみたいなヒステリー閉経処女で人生終えるタイプだよ 樹里、今週で終わりかと思ったら来週も出演ね
でも何かここで一気にいろいろと話がとっ散らかってきたわ
当時3月の放送終了までに間に合わなかったのかしらw オードリーがみんな暴露しちゃったわね。
来週は樹里の他にジュリーも出るのね。既にデブだわ。一茂まで再登場。 小西ってたいした代表作もない癖にADにあいさつしないとかウケる
謎のババア歌手デビューする、みたいなギャンブルしてるのも意味不明 小西の立場ならいたたまれないわ
わけわからんうるさい女がポッと出てきたかと思ったらそれ以上にわけわからん周りが湧いてきて、外堀固められそうと思ったら普通イヤでしょ 二つのドラマの話が交差してカオス状態なのによく成り立ってるわね
次のアンコールとBSの朝ドラも合同でいく感じ?それとも分ける? 「文也くんってさぁ〜、もう童貞じゃないんだよねぇ〜?」って投げやりに言い放ったのは来週だったかしら? >>1の再放送中の連続テレビ小説を取って、
【アンコール】再放送中の連続テレビ小説【ちゅらさん】
【BS】再放送中の連続テレビ小説【オードリー】
は、どう? >>684
虎に翼は6スレ目だけどここはまだ最初の1スレ目だからね。
ここは5月1日からだけど、4月は前のドラマスレに便乗していた? >>681
あたしも分けて欲しいわ
もう簡単に落ちないでしょ? 今からでも立てて
ここも1000まで残して様子見てみる? アタシはこの緩い感じが再放送ドラマにピッタリでここ好きだわ 何かGWあたりに大量の荒らしがあってスレがみんな落ちたのよ 俳優の中村靖日(なかむら・やすひ)さんが10日、急性心不全のため死去した。51歳。大阪府出身。
NHK連続テレビ小説は「芋たこなんきん」(2007年)、「ゲゲゲの女房」(10年)、「ごちそうさん」(13年)、「エール」(20年)、「舞いあがれ!」(22年)の5作の5作に出演。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41b90270f6945d175bd088e8e11091bcbcd8f1ee >>692
関係ないスレを乱立しまくって既存スレを落としたやり口よね 花子とアンおもしろかったわ
来週は忘れてると思うけど 小西「あたしが主人公ならあなたが悪役なんだからネ、そこんとこわかってる?」
エリー「・・・・」
脇役おんなの迷台詞
きっとご本人も死ぬまで覚えてそうw
エリーが勝つのはこういうワレメ特有の罵詈雑言につきあわず飲み込まれないからよね
そりゃフミヤも冷たいワレメの中にいるよりエリーを選ぶ、選ぶまでもないあぁ運命なんだなと思うわよね なんていうかちゅらさんの恋愛バトルは昔の70年80年代辺りの少女漫画みたいな台詞だなって思う
脚本家は女? 昔の少女漫画しか参照項がないだけなんじゃないの?
「光る君へ」スレでも70年代の漫画みたいな展開だとか言ってる人いたわ
こっちは意図的にでしょうけど 賀来千香子が1人ベラベラ喋るシーン、インコがペチャペチャお喋りしているようだったわ 恵尚はおばぁの血一滴も入っていないのよね
それ思うとおばぁ恵尚を可愛がっているわね 昨日のちゅらさん
牛柄パジャマの患者さんのミルク絞りたかったわ >>709
血繋がってないからこそ気使ってんのよ
マチャアキも きみちゃんの言ってた人はジュリーだったのね
若い時の花尾せんせと思ってたわw 94〜95年あたりで、ラジオから東京ブギウギねw
亀婆、ひとりでしんみり飲みたかったんじゃねーのかよw 亀婆の目って不気味だけど、
デカいケツで緩和させてくれる >>709
スーちゃんの連れ子なの?
最初から見てないから知らない部分もあるのよね >>715
ババァが東京来たのはもっと昔設定でしょ? 大竹しのぶの芝居がどんどん大袈裟になっていくわ
今週しのぶターンだから張り切っているのかしら 千香子賀来のモノマネ上手かったわね
流石狂言の家元生まれだわと思った
ああやって狂言の演目覚えていったのね 元々エロ先生が泊まっていたぐらいだから品なんて無いのよ >>719
スーちゃんが別の男にやり捨てされて妊娠中に堺正章にそれを知ったうえでプロポーズされたのよ。
ちゅらさん2以降ではその男が現れたりおばぁが再婚したり一風館にゴリ夫婦や小西が住みついたりといろいろあるのね。
NHKオンデマンドで金を払えば見られるのかしら? >>726
そうなのね
そこも沖縄らしいわ
ってか、再放送はちゃんと次シーズン以降やってくれるのかしら? ふみやと小西さんが院内でいつもセットでいるのウケるわ
それに小西さんいつも廊下でぶつかってくる当たり屋だし立ち聞き魔だしマウント呼び出しするし可哀想な役ね ちゅらさんの語り、ずっと野沢雅子だと思ってけど違かったのね >>731
小西ってリアルでいたら女にも嫌われてそうよね >>729
やらないでしょ。だって放送時間(長さ)が全然違うのよ。だから全部スピンオフと同じだわ。 亀婆、軽々しいこと言わないで
「嫌な思いをすることから逃げては幸せになれないよ」
あんなおっかないブス小西から逃げるのは、どんな人間でも当たり前さ! 今日の小西の「オドオドしてんのわざとでしょ?」って言葉スカッとしたわ
腹黒い女に限って意中の人に気弱な自分を見せたがるのよね 文也はどうしてずっと遠い目しながら人を見てるの?
俳優の人なんかの作品でも見た記憶あるけどその他でも演技同じままなのかしら >>735
そうよね
だからアタシも気になって書いたのよ 是非やって欲しいわ 特にえりぃを見てるとき遠い目して含み笑いしてるのは何故かしら
ムッツリ? マリアが物足りないのは何なよ
オマエはブス小西以上のヒールだろ?
しゃらくさいエリーをイビれよ痛ぶれよ! 梓すっかり毒舌キャラになってしまったわね
笑える悪口じゃなく人傷つけるタイプの毒舌家 美月が椿屋を継いだのに愛子はパートに出て掃除婦なの?通帳の額はすずめの泪だったのかしらねえ 椿屋の電話ってプッシュフォンなのね
あの時代にしては先を行ってたんじゃないかしら
杉本の部屋は黒電話だったわね ジュリーが来てからしのぶの様子がおかしくなっていく様が上手くて面白いわ
でも岡本綾、せっかくのヒロインなのに登場人物が変なのだらけで埋もれて可哀想ね 当時の朝ドラ、オードリーの後がちゅらさんでちゅらさんがあれだけ人気になるのも何となく分かるわ
オードリーは全体的に暗すぎるし内容も重たいのよね
君ちゃんだけが救いだったんだけど.....
それとは180°違う陽気な恵里やその他登場人物を見ると、その後に続編や特番があったのも頷けるわ 美月は結局何を目指してるのか、誰が好きなのか、ブレブレだから共感しようがないのよね 主演大竹しのぶな感じなのはどうかと思うけどオードリー嫌いじゃないわ
なんというか個々の人物造形がしっかりしていて良くも悪くも生々しい感じ
キラキラ元気いっぱいヒロインだけが朝ドラじゃないと思うのよ 美月、何で東京行くの辞めたのかしら?女優になる!って親の反対押し切って進んだ道なのに。
しれーっと家事手伝いのぬるい環境にいるのが所詮はお嬢様育ちよね。根性なさすぎだわ 倉木麻衣の鼻唄から始まるのもよくないのよ
よくこれで主題歌にしたわねNHKも まさか??
あんなブサイクな連中と一緒に泥舟かよ?
切るに決まってるだろうがw にしても、エリーのもじもじキャラは違うだろうが
本当イライラするわ ケイタツの歌、ロバがやたら出てきて不思議なロックだったわね オードリーの中に恵里を放り込ませたいわね
今週は内容が暗くて重たいわ >>772
間違ってちむどんの比嘉暢子が現れたら… >>767
裏切られた仲間からしっぺ返しがありそう 亀婆にそそのかれて告白するエリー
ウゼー!
ふみ子の困惑の顔が読み取れないのかよ?
これだからマンコは…w 関係ないけどカーネーションの祖母役の正司照枝さん亡くなったのね
ぐちゃぐちゃになったクリスマスケーキを「まだ食べられるて」と食べ、泣きながら「おおきにな、糸子」のシーンは良かったわ マリア、おまえ自分の才能が無いのをカムアすんのかよ
見損なったな、つまんねーマンコだよ オードリー、椿屋女将編になったら急に面白くなったわ
奥様と書かないと美月に怒られるわね 京都の安酒場で飲み散らかしてきたもみじやらを女中にするところからして美月に品格の理解やセンスがないのがわかりすぎるわ もみじ姐さんの中の人、wikiに部長刑事仲間と夙川で花見した際の酒乱エピソードが書かれてるけど、期待を裏切らないわw
俳優業引退はもったいないわね 美月が女将になることや、滝乃が自分勝手なことに不満でスネるのはわからなくはないけど、愛子はやっぱり椿屋で美月をサポートすべきだと思うの
便所掃除や学校の卒業式の花なんか作ってる場合じゃないのよ もみじ姉さんがまさか椿屋で働くとは思わなかったわw アタシがエリーならあんな若造より柴田さんのチンポ頂くわ >>784
美月の事を考えるとそれがベストよね
なのに息子のいる所でお掃除おばちゃんだなんて それが佐々木家なのよ
父親は家族放り投げて突然アメリカに行っちゃうし
子供2人のほうがよっぽどしっかりしてるわ 顔はゆがふだけど身体とチンポは柴田さんだわ
柴田さんのセックスはつまらなそうだけど…、あたし好みに調教するわ
ごめんねゆがふ、あんたチンポ小さいからね >>786
顔も収入も文也くんの方が上じゃない
働き盛りで収入も上がってるはずの中年なのにあんな狭いボロアパートでトイレ共同風呂無しに住んでるんだからきっと安月給のサラリーマンよ>柴田 ゲイが文也と柴田比べたら、間違いなく柴田の勝ちだわ
元飲み屋やってたあたしが保証するわ >>792
恵達は?
後の山田の姿を知ってるからあまりウケないんだろうか >>793
女の人はここ立ち入り禁止だからね
こんな過疎スレで書き込みすると目立ってゲイの迷惑になるから別の賑わってるスレに行きなさい >>787
あれば一番人気よ
ちむどんどんでは劣化したけど、島田さんイケる爺専はいないの? >>791
でも柴田さんは製薬会社勤務の設定よ とんでもない薄給だったりするのかしらね >>791
エリーにベタ惚れしてるし人柄も良いし顔もガタイも良いし
それにエリーの実家に比べりゃ相当生活水準高いわよ >>797
製薬会社の社員って平均より高そうなイメージだわ
一個薬が当たれば10年食っていけるんでしょ?製薬会社って 椿屋のアイロンがけのあと愛子の内職手伝いしている梓可愛いわ ちゅらさん、今日みたいな小浜島ロケ回はハイビジョンで撮影されていないのがもったいないわね もみじ姉さんは撮影で1週間椿屋を休んでこのまま辞めそうな気がするわ
そして晋八が女中をする展開かしら >>802
穴子のお寿司だったっけ?差し入れしなきゃ 梓ったらアイロンかけたり内職器手伝ったりして器用でいい子ね、椿屋の番頭がお似合いじゃないかしら
女将は愛子よ https://www.nhk.jp/g/blog/93a873_s1cy/
洋服づくりに情熱を傾けた女性の一代記「カーネーション」を9/23(月)より再放送
公開:
2024年7月25日(木)午後4:00
【放送予定】
2024年9月23日(月・祝)より
毎週月曜日から土曜日 午前7時15分から午前7時30分 <NHKBS・BSプレミアム4K>
毎週日曜日 午前8時から午前9時30分 1週間分6話連続 <NHKBS>
毎週日曜日 午前10時から午前11時30分 1週間分6話連続 <BSプレミアム4K>
各話2回ずつ放送します
15分×全151回 あの結末知ってると
1話のあのシーンで泣きそう
知らなきゃなんてことないシーンなのに ちゅらさんの小浜島行きの費用は、真理亜(菅野美穂)が出したのよね? >>810
梓と愛子の会話、梓はラブホテルに行ったことある焦り方だったわねw >>812
録画どの回にしようかな
勘助と糸子が安岡のおばちゃんが作ったカレーライスを食べる回は録画しなくちゃ >>811
誤字なのごめんあそばせ
>>819
突っ込む愛子も愛子だけどいい親子ね
あの家でまともな2人 沖縄で何年も誰も住んでいない家に突然泊まれたりするの?そこにあった浴衣なんか着られるの? >>823
そう?
愛子も大概だけど
後ろから恨めしそうに見てる愛子を見てると冬彦さんを思い出すわ >>804
撮影はハイビジョンでしていると思う
気づいている人もいるかと思うけどちゅらさんは沖縄のシーンはかなり合成を多用している
ハイビジョンで風景とスタジオ演技を撮影して合成してマスターに落とす段階でSDにしてる感じ
高校野球地方大会とかおばあが土産物屋でゴーヤーマンを売りつけるシーンはゴリゴリの合成がわかったけど今日の小浜島のは途中まで気が付かなかった >>285
正常な感情だと思うけどねえ
サイコパス滝乃に振り回された被害者なのよ、美月と段田は支配されてるし
キミちゃんが来てくれたらいいのにね 今週は晋八の出番が少なくて寂しいわ
月〜金(今日)までで1分くらかしか出てないわよね
椿屋がかつどう屋をご贔屓にしてくれたらいいのにw こはぐら荘に長く住んでいないのに電気代を払っているのかしら?
別荘みたいなもの? 見ていると東京→小浜島が東京→江ノ島くらいの距離感に感じてしまうけど今日が最終回でも良かったかもね オードリーも楽しめたけどやっぱりカーネーションが楽しみすぎるわ 何度も再放送されてるからガッカリだわ、カーネーション
「純と愛」「まれ」「ウェルかめ」「てっぱん」あたりが放送されるのであれば楽しみではあったけど
ネットの反応も含めて カーネーションが人気なのは分かるけど再放送してそんなに月日経ってないわよね? >>834
真理亜が一番の理解者よ
旅行代も出して上げるし、素直に褒めれないけどかなりいい奴だわ ベストフレンドってドラマ曲はあいつのことだったんだね 来週予報でブス小西の不気味なセリフ流すんじゃねーよ!
クソNHK、当日聞きたかったのによ! 小西さん、奪い返してやるとか言ってるけど
当のふみやくんは未練汁が一滴も出てないみたいよねw
運気の悪いおんなから解放されて憑き物が落ちた感じ >>838
合成
NHKだから安いギャラでマリアさん(菅野美穂)を東京→旧石垣空港(帰りは滑走路短いから東京までの燃料積めず那覇空港に嫡流して燃料追加)→離島フェリーの小浜島に拘束する事は出来ない。
連れていけたとしても天候がコロコロ変わる島でベストなシーンを撮れるか確率がかなり低い
だったらNHKが誇る撮影機材(ハイビジョン屋外収録)と合成技術で新しいドラマ製作の形を作ろうとしてた感じ
Pが「沖縄現地ロケは3回」とファンミで言ってたけど、恵里やおばあくらいなら那覇ロケ行けるけど(恵里が東京に旅立つシーンはロケ)離島でその当時でも主役級の菅野美穂を連れまわしてでのロケはまず無理 今日のえりぃへのプロポーズは朝ドラ史上最高の名場面ね >>845
今みたいに石垣へは大型機が飛んでない時代だったわね
合成ならかなり違和感なく凄く上手く撮ってると思う カーネーションは、濱田マリが糸子の家の前で亡霊のように立ち尽くす場面と、正司照枝が小林薫を叱り飛ばす場面が印象深いわ
てっぱんは遠藤要で永久に再放送されないのかしら? BS11?でやった再放送の事は全く考慮に入れないのね
好きだけどカーネーション、全部録画しちゃったし 純情きらりが1番嫌いだからアレ再放送しなきゃなんでも良いわ
男主役みたいわね
心はいつもラムネ色、いちばん太鼓、凛々とあたり そういえば、今週水曜の放送だったかで中内センセがもみじねぇさんに耳打ちした後「キャハハハ〜、センセもうH〜ぃ!」って言ってたけど、あの頃(1980年前後)にHって言葉は既に流行っていたのかしら キミちゃんがいたらうまくお相手しつつ手懐けられてたでしょうにねえ
美月なめられまくり >>851
だから合成じゃないってば>>846を見なさいよ
菅野美穂も小浜島でロケしてるじゃないの
何で>>845は合成だと言い切ったのかしら バイト中に滝乃の働きっぷりをじっくり観察する機会あったでしょうに
一体何を見習ってたのかしら? この頃の小橋賢児いいわね
さすがコカコーラのCM出てただけあるわ >>860
言い切るまではできないけど、車の中で子役3人が話し合うシーンはグリーンバックっぽいわ。撮り直したりカメラをどこに設置するのかを考えたらグリーンバックの方が簡単ね。
今はどこでロケをやっても時代に合わないものや商品名が映ったりするから消すよりも合成の方が楽かも。
当時の小浜島でも当時は無かった船とか映ったら面倒ね。そうでなくても船が一瞬のうちに移動したとかネットで騒がれたりして。 >>860
やだ、アタシはすっかり845に騙されてしまったわ 確かに当時の石垣行きは不便なのはわかるけどね >>862
今は安いパリピだらけのパーリーオーガナイザーよね? エロ先生
「いやよいやよも好きのうち」
本当にこんなセリフ言うんやね そろそろ椿屋は淫乱旅館にリニューアルしてもいいと思うわ BS朝ドラはいまいちだったマイナー作品もしくは90年代から前の忘れられてる大昔の作品を放送する枠であって欲しいわ
松嶋菜々子や竹内結子がヒロインやって頃の朝ドラも観てみたいのよ 新藤栄作&美木良介、岡野進一郎、田中実、三国一夫
男主演の朝ドラ見たいわ
榎木&辰巳の浅見コンビは何故かそそられないの >>861
「おいしゅうなれ」って
幼少期に生地かきまぜただけで
完璧に回転焼きの作り方を覚えた
カムカムエヴリバディのるいとは
雲泥の差ね。 ttps://www.cinematoday.jp/page/A0009254
新納慎也って何か気持ち悪いのよね リチャードってベトナムに行く恐怖から夜うなされていた人か。
>リチャード 佐々木(リチャード ささき)
演 - トロイ
春夫の甥にあたり、米国育ちの日系2世。日本語は話せるが関西訛りが強い。宮本武蔵をこよなく愛する。父親は春夫の兄で、米国で花屋を営んでいる。
ベトナム戦争に従軍し、昭和47年夏、2週間の休暇を利用して初めて京都の佐々木家を訪れた。戦争の悪夢と死への恐怖に苦しむが、晋八演出のチャンバラを見て元気づけられ、沖縄の米軍基地に帰って行った。
渡米した春夫と日米合作映画の企画を立ち上げたが、(ピー!ネタバレ) 尺あまりMVの子役美月と君ちゃん見て子役時代が遥か前のような気がしたわ https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail327.html
2024.07.26 アニメ/人形
『プリンプリン物語』地上波初の再放送決定!
皆さん、お待たせいたしました!連続人形劇『プリンプリン物語』がテレビ画面に戻ってきますよ〜!今回は地上波、Eテレでの再放送です!
10月14日(月)スタート!
おとなの人形劇「プリンプリン物語」
毎週月曜 午後10:50〜11:20 やっぱり椿屋に関わる者は呪われてるわね
次は梓の番 マリアはすっかり毒を吐かなくなったわね
こうなったら性悪ブス小西に期待するしかないわ! 真理亜は取り込まれたからね
更に古波藏家に密かに憧れ持ってるから 真理亜や柴田の詳しい身のまわり話があったと思うんだけどあれは2か3だったかしら スーちゃん、仕切るねぇw
んで、ニコニコしながら結婚反対するんだねぇw ルミ子の高校生時代は風俗ババアのコスプレにしか見えなかったけど、追いついてきたね >>891
リチャード佐々木は背が高いね
https://www.gigmanagement.jp/actor/troy/index.html
TROY トロイ
出身地 米国カリフォルニア州
生年月日 1966/6/16
サイズ H187 C99 W85 H98 S27
趣味・特技 ダーツ、歌唱、ダンス、水泳、器械体操(1984年度全米5位)
英語(アメリカアクセント、イギリスアクセント)
★☆北区つかこうへい劇団 第6期生 もみじ姉さんと曜子を辞めさせて椿屋は美月1人になっちゃったけど、どうしたいのかしら?
2部屋しかない宿でも1人でやるのは無理なことなのに もみじねぇさんと美月の二人だけでどう切り盛りするっていうのよw
1日1組限定宿にでもしないと24時間休めない状況になるわね >>898
美月がヨーコにもみじねぇさんにはあとで話しますって言ってたから、後で解雇通告したのかと思ったわ さっさと沖縄終わらせなさいよ
ヘビ女小西の性悪っぷりが見たいのよ! 小西「あなた、どんな手を使って上村を誘惑したの?かわいい顔してよくやるもんだわ。
いやらしい子ォ。沖縄の女の人ってやっぱりお上手ね」
エリー (無言で小西にビンタする) 那覇編つまらなすぎてさっさと帰って欲しいわ
菅野はしばらく残って執筆でもしてなさい 小浜島から石垣経由で那覇に移動したのよね 全て真理亜のおごり 梓も病院でナースの彼女を見つけたらいいのにねえ
小西さんでもいいけど 滝乃の微妙な歌を聴いて微妙な表情のジュリー
ジュリー本人も太って顔が大きくなった頃
https://youtu.be/6rr5YJbZo1w 病院の通路って明るいはずなのに、なぜかそこだけ薄暗くて不気味だなと思ったら…
ニヤリと笑みを浮かべて待ち伏せするヘビ女が! 小橋賢児ってもっと売れて良かったと思うんだけどねぇ
顔よし、でも更に何が良いってあのちょっと掠れた声よ
あの声は最高の武器なのに
天狗になってスタッフから嫌われたのかしら 小橋って興味ないけど調べたら、東京パラ五輪閉会式で総合演出したってなってるわ
経産大臣賞取ったりとか、中途半端な俳優なんかよりアート系の凄い方向に行ってるのね 引退したのかと思ったら、
2018年にケータツ主演ドラマにヨーコさんとフミヤがゲスト出演したんだね
これってちゅらさん繋がりなんだろね >>918
ULTRAっていう一番安いパリピ相手にイベントをやって実績積んだからよ
アウトデラックスにも出てたわ >>918
何も知らないと肩書きだけでこういう評価をするのねw
単にパリピの延長で儲けてるだけかと 小西真奈美の
「私、求めたくないな」
の後の顔が怖かったわ 小西がいつも言うわたしの誘いを断らないでねって台詞はモラハラよね
怖くて怖くて 今日のブス小西、昨日の登場で期待したけど思ったより弱かったわねぇ
あんた、あれじゃあ負けるわよ >>917
あの頃っていしだ壱成が人気だっけ?
たしかキムタク反町の世代と小栗世代の間の世代よね >>918
担当したパラリンピックは見てないから分からないけど東京オリンピックの演出は糞だったわ
>>925
押してもダメなら引いてみろ作戦でしょ いしだと木村は同い年よ
ブレイクはいしだが少し早かったかな
反町はいしだ主演野島ドラマの脇だったし >>927
ULTRAみたいなパーリー向きなのよ
それに東京五輪はよってたかって抜きまくり予算全然なかったくさいし
電通工作会社は普段値切る下請けにも大盤振る舞いでばら撒いて共犯者に仕立て上げてたくさいよ >>933
泣きながら妹の話する回あったわね
見ながらもらい泣きしちゃった記憶が薄っすらあるわ 長嶋一茂の和室での座り方って変よね。いつも思うけど。 >>932
爪楊枝がスタイルがいいって言うのかしら 何よ、来週キチガイマンコ患者登場ねw
期待が膨らむわ〜♪♪♪ リアル放送当時は小西嫌われてなかったの?ドラマ内でキャラ変とかあるのかしら… 小西本人がババアになった今監督には愛想よくADは無視
とばらされてるけど納得してしまうわ >>944
日本elite所属だったみたいよ
春夫パパ死んじゃったわ
腹立つオヤジだったけど死んだら悲しいわね >>945
自殺ではないと思うけど、死期を悟っていたのかも。せめて愛子も一緒に映画を見せれば良かったのに。 ID:/y0sdwsa0 ← 脳機能障害者芳 恵ごキ エ リ
マンコ連呼で腐った脳内から快楽物質が出てくるみたい 田所幸子、いいぞいいぞ!!
「やることやってさっさと出ていきなさいよ!!!」
声にキレがあるわ、
剣が立ってるわwww いよいよ晋八が我慢出来ずに美月を襲っちゃうのは近々かしら? マリアに鍛えられて
ヘビ女に鍛えられて
田所幸子に鍛えられて
エリーは幸せ者さ 古波蔵家はまだ借金を返し終えていないのにしょっちゅう上京して生活費は大丈夫? オードリーで自分の役好きな演者いるかしら
三林京子はノリノリだからあの役好きかな なんだかシンパチがいじらしいわ
結局結ばれないんだろうけど、あたしも一生に一度でいいからあれぐらい慕われたいわ >>961
ゴーヤーマンはまりあの命令でゴリが働いて一人で返済中
両親たちが来れる理由は
まぁもう少ししたら分かるよ エリーの口ぐせ「すいません」
イラつくわ
ヘビ女と田所幸子は徹底的にイビっておやり 看護婦側にも敵がほしかったわ
しょー子か佐々木が本来その役目なのにね
使えない脚本家だわ 岡田先生はその辺ぬるいのよね
まぁ癒し系だからしょうがないけど
患者のキャラを見抜いて攻撃方法を変えるのも看護婦の腕でしょうに
うざい保母さんみたいなテンションであしらわれたら怒る人もいて当然なのに
あの目つき悪いブスに感謝させる展開になるのがホラーだわ もうそろそろスレ終わるけど分けるの?
くっつけたまま? 時々思い出してください
花子とアン
なつぞら(終わったら半分青いらしい) あら、ちゅらさんがぶっ飛んだわ。
95話が明日に繰り延べ 花子とアンはNHKでも再放送やったからBS11で見るまでもないのよね
蓮子のいやらしい不倫劇がすてきだった >>982
なんで飛んだの?
アタシのレコーダーも録画してなかったわ >>984
お昼のニュースと地域のニュースで45分使ったのよ 5月も津波で放送中止あったけど9月末までには終われるの? 終わるわけない
元々週6のドラマなのに週5しか放送していないんだから
再放送でその時間を穴埋めしてる感じよ
もちろんドラマは大人気だっただろうけど ちゅらさんコンサートやってるけど、ゴリ、爺さんになってるね
痩せたのかな? ゴリ、手の甲毛だらけだったわよね
今は脱毛してツルツルね
全身脱毛したのかな 堺正章は78歳か。あとどのぐらい立って歌えるか。
黒柳徹子ほどではないけれど。 国仲涼子は45歳か。それなりに綺麗な熟女だけど、えりぃの頃とは別物だな。 国仲涼子もそろそろ母親役回ってきても良さそうだけど 梓大変ね
愛子も自分でもダメだと分かっているのに梓に依存しちゃっているのが見ていて辛いわ 母親の布団をピッタリくっつけられるって言うのが耐えられないわ なんなのよ田所幸子、逃げる気か?
どうせなら「看護婦が大嫌いだから死にます」くらいの遺書書いて手首でも切りなさいよ
つまんねーマンコだわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 104日 14時間 42分 0秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。