ひゃだ!フジコ・ヘミングさんが亡くなったわ!
0134陽気な名無しさん2024/05/04(土) 23:07:57.06
>>131
音大出の友達が晩年のコンサートのチケットを貰って見に行ったらしいんだけど、ミスタッチの嵐で酷かったって言ってたわ。プロとして金を取っちゃ駄目なレベルだって憤慨してた
0135陽気な名無しさん2024/05/04(土) 23:08:44.30
N響アワーの司会もやってたわ
いかにもショパン弾きっぽい、ねっとりした雰囲気が苦手だったわ
0136陽気な名無しさん2024/05/04(土) 23:13:05.06
フジコ「人のことは悪く言わない。沈黙は金」


なるほどね
うるさい悪口ババアどもをけん制してたのね
0137陽気な名無しさん2024/05/04(土) 23:36:01.42
ピロコは凄いわよね
ショパンコンクールで初めて入賞した日本人は自分だと言い張って
本当は田中希代子なのにね
0138陽気な名無しさん2024/05/04(土) 23:55:52.35
>>134
ピロコのコンサートなんて、もともとコアなファンのためのものなのに、その友達は何で行ったのかしら?
内輪の老人会みたいなところに行って憤慨してる友だちも友だちだわ?
0141陽気な名無しさん2024/05/05(日) 01:38:17.54
>>140
ピロコさんの演奏はおいといて、マスタークラスはこんなものだわよ
最近見たシフのシューベルトのマスタークラスは、アジア人学生に演奏がメカニカルすぎるってストレートに言ってたわ
0142陽気な名無しさん2024/05/05(日) 04:00:32.19
クラシック詳しくないけど
ゲイ好みのするピアニストいないのかしら?
0143陽気な名無しさん2024/05/05(日) 06:59:23.14
>>142
ボディビルダーピアニストいるわよ?
アンドレ・ザ・ジャイアントみたいな顔だけど
0144陽気な名無しさん2024/05/05(日) 09:02:47.34
昨日のEテレ再放送見たわ
想像よりすごい人生だったわ
母親が海外にピアノ留学?してた
あの時代に!で外人の旦那を作り日本で子を作るもケンカばかり
そのうち父親蒸発?そのせいでフジコの国籍が二十歳すぎだ頃に無くなり留学できず
難民としてドイツへ
バーンスタインに才能を認められ糸を引くようなキスをしてもらうも
大事な時に風邪をひき耳が聞こえなくなり2年間
治療の甲斐あり40%聴覚が戻るも時すでにお寿司
成功してないので日本に帰れないと母が亡くなるまで
ヨーロッパ大陸で興行したり絵を描いたりして暮らす
ざっとこんな感じ
0145陽気な名無しさん2024/05/05(日) 12:30:44.78
>>バーンスタインに才能を認められ
 
嘘くせーわw 
0146陽気な名無しさん2024/05/05(日) 12:34:39.83
美輪さんと被るわよねこの人
0148陽気な名無しさん2024/05/05(日) 12:44:51.92
Eテレショパンのやつも、聴力を失い演奏会がキャンセルになったって言ってたけど、別のテレビでは耳が聴こえないまま出演して、結果はイマイチだったと新聞に書かれたとなってたわ。その時は一応その新聞の記事が出てたけど。
どっちな本当?
0149陽気な名無しさん2024/05/05(日) 12:53:01.77
たぶん、突発性難聴(耳鳴り)ていどだと思うわ
お浜さんもなってたわね
0150陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:29:12.37
留学前に聴力失ってたの…

病室でもピアノ触れ「再びカンパネラを」“魂のピアニスト”フジコ・ヘミングさん死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c7deb10cc54d742b0be2c3fbe8a0a284764f35
>16歳の時、中耳炎で右耳の聴力を失いました。
>フジコ・ヘミングさん
>「耳が聞こえないのは忘れようとしたかな。泣く暇もなくなって」
>聴力は完全に回復することのないまま、東京芸大を卒業しベルリンへ留学しました。
>フジコ・ヘミングさん
>「(Q.自分が無国籍な状態で留学はつらかった)スウェーデンの国籍もキープするか捨てるかという時に、
>うちの母がちゃんと行って話をつけないといけなかった。日本もくれなかったんですよ。
>外国人と結婚している子どもに日本国籍を与えないって」
>苦難を乗り越え、欧州各地で音楽教師をしながら活動を続けました。
0151陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:35:59.66
ヨーロッパに渡る前の難聴とコンサート前の難聴は別なのかしら

【追悼】フジコ・ヘミングさんが語った初恋「一言だけ話したあの人…終戦後どんな人生を送ったのか」【魂のピアニスト】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d692f615fb373f7ab3df0a648821088f725a1bc
>フジコさんは、戦後ヨーロッパに渡り、
>才能を認められながらもコンサートの直前に聴力を失うという悲劇に見舞われ、不遇の時を過ごしました。
>その後、左耳の聴力が回復し、ピアニストとして再び日本で活動していた1999年、
>波乱に満ちた半生がテレビドキュメンタリーで描かれ、脚光を浴びました。

>「『恋をしたことがない』という日本人に、ストックホルムで会ったことがあるけど、
>『恋ってどんなんだろう』っていうから『かわいそうな人』って思った」
>「私の場合は悪趣味で、恋愛相手はみんな嘘つきの女たらしばかりだった。
>『なんでこんなのばかり好きになるのか』って。嘘つきで酷い奴のほうが魅力あるのよね。
>人が好い男性は、どうも退屈で。誰かを好きになる時の感情って素晴らしいじゃない。
>お酒よりももっとおいしい。うっとりしちゃう」
>「私、戦争中に岡山に疎開したの。日本の兵隊がたくさん小学校に駐屯していた。
>その中の一人が私の初恋の人なのよ。私よりずっと年上だったからもう亡くなったらしいですけど。
>ぷっくりした日本人よ。笑ったことは一度もなかったわ。いつも憂鬱そうな悲しい顔をしていた」
>「一回だけ彼がしゃべった言葉は、『きょうはピアノを弾かないんですか』って私に。廊下でお会いしたときに。
>私は一言も彼にしゃべらなかった。それで終わっちゃったんです。終戦になって行ってしまったから。
>だから、その人がどういう人生を送ったのか、それだけでも知りたいと思って」
0152陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:55:35.68
どこまで本当でどこまで嘘だかわからないわね
0154陽気な名無しさん2024/05/05(日) 15:49:05.23
難聴は日本で右を患ってヨーロッパで左を患ったんでしょ
私もひどい風邪を引いた時に蓋をされたみたいな感じで耳が聞こえなくなったわ、すぐに治ったけど

おそらくだけどフジコの高校生時代はピロコより魅力的な演奏だったと思うわ
0155陽気な名無しさん2024/05/05(日) 15:50:37.76
>>152
本人もおばあちゃんだし記憶があやふや
それを事務所や記者が伝聞して脚色するから違ってくるわよね
0157陽気な名無しさん2024/05/05(日) 16:56:21.89
>>154
若い頃対決なら、ショパコン入賞者のピロコの方がどう考えても上だと思うわ?

ショパンのソナタ3番とかバラード1番とか、ピロコの20代の録音聞いてみて
ふつうに素敵なのよ

ガチャ弾きが始まったのはいつからなのかしら
0158陽気な名無しさん2024/05/05(日) 18:09:22.65
コンクールに出てた頃が中村紘子はピークでしょ、まあ入賞できたのも札束ばらまいたからでしょうけど。
40代の頃にはもうガンガンぶっ叩きながら、酔っぱらったみたいにタメつける気持ち悪い演奏だったわ。
あれじゃフジコ以下と言われても仕方ないわよ。
0161陽気な名無しさん2024/05/05(日) 18:57:13.89
フジコとヒロコの話題ばっかね
フジヒロコンビ以外の第三の女ピアニストはいないの?
0163陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:35:01.13
フジコと紘子は芸能人の一種だもの。葉加瀬太郎とか高嶋ちさ子と同じようなものでしょ。
内田光子は芸術家だからそもそもカテゴリーが違うのよ。
0164陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:43:41.37
内田光子は本格派って感じね
名門オケと共演
メジャーレーベルからのレコードリリース
一流コンサートホールでの演奏会
これら人気あれば全部叶うんだけど、内田さんは実力で叶えた感じ
有名コンクールで好成績だったのに仕事のオファー来ず、
ヨーロッパでの地道なモツソナ全曲演奏会の評判からの叩き上げなのよね
0165陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:45:05.69
>>163
宮沢明子さんって存在薄いわね
やっぱり芸能に手を出さなかったからかしら
0166陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:47:31.12
宮沢さんてリストとか弾いていたのかしら?
0167陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:52:03.64
少し質問してもいい?

アタシ、マンコって学問もスポーツも絵画とかの芸術も男に比べるとイマイチだと思ってんのよ
芸人でも女の芸はちょっとな…って思う瞬間が多いの
漫画もなんか女作者のって画がスッカスカだなと思うし
ピアノってそういうことないのかしら?
ピアノ演奏って万個割引ナシで男性奏者と比肩する人多いの?

上に出てる内田光子とかいう人とかも男より良い演奏出来るのかしら?
0168陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:55:22.47
音楽って日本だと万個がやっているイメージあるけど結局プロになるのは珍個が多いわよ
万個には生理とかあるし情緒不安定になったり出産したりホルモンの関係でおかしくなる人も多いし、男関係で自爆する人も多いわ
それを乗り越える精神力や体力のある万個がプロになれるの
0169陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:57:51.94
体力が必要な曲なら男の方が向いてるんじゃない
0170陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:58:05.03
>>166
明子はオクターブしか届かないらしいわよ
だからモーツァルトばっか弾いてるのも納得
0171陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:08:58.10
> 「普段の生活とか普段の心構えが全部出ますよね。舞台俳優と同じですよ。
>ぶっきらぼうにものを言って通じるはずないじゃない。それと同じ。演奏も人に語りかけるようにね。
>こういう太くて分厚い指が一番いいんだって。
>白魚のような女の人の手はそんなに良い音が出ない」
0172陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:13:33.78
アルゲ婆の親友、海老彰子
オカルト系、遠藤郁子
ショパコン4位、小山実稚恵
若い頃超美人、仲道郁代
チャイコン覇者、上原彩子
実力派、小菅優
ショパコン4位、小林愛実
0173陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:25:10.01
小川典子ちゃんは?
0174陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:33:20.75
あたし高橋アキさん好きよ
彼女の新録のサティは旧録と違った味わいでとても良いからオススメ
お兄さんの悠治さんの新録サティはジジイの弛緩した演奏で聴いてらんない
0175陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:45:03.16
小川典子さんてルックスがアメリカのポ◯ノ女優みたいw
0177陽気な名無しさん2024/05/05(日) 20:56:08.23
>>167
マルタ・アルゲリッチが出現してから女が劣るという発想はピアニストに関しては無くなったよ
0178陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:04:47.06
>>177
アタシ絶対音感を持たない人はピアニストとして認めてないの
0179陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:08:16.50
>>178
アルゲリッチに絶対音感がない説は眉唾だわ
私にすらあるのに
0180陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:14:53.38
>>177
それはないわよ。アルゲリッチはいつだって別格だわ

やっぱりピアノって、手の大きさと体力が物を言うから、女が男と同じレベルに並ぶのは難しいわ。それは世界的なコンクールの入賞者の比率でも明らか

いまユジャ・ワンがやたら推されてるけど、男だったらあのレベルのテクニックはわんさかいるのよ
0181陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:15:46.35
海外は絶対音楽家ない演奏者 いっぱいいるし、クラシックでより重要なのは相対音感の方だわよ
0183陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:37:49.23
ランランはかわいいわ

あとピアノの人ってずっとピアノ触っているから絶対音感というより、絶対音感もどきもたくさんいるわよ
絶対音感とかピアノに関係ないし意味ないわ
0184陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:43:05.28
>>182
ヤマハじゃないけど、日本音楽コンクールで優勝者出した有名なピアノ教師に習ってた
0185陽気な名無しさん2024/05/05(日) 21:49:50.54
フジコさんのアルバム「奇蹟のカンパネラ」聴き終わったわ
怖いもの見たさで聴いたけど、案外普通で拍子抜けよ
演奏よりもショパンとリストの曲を聴くのが苦痛だったわ
0186成仏しろストーカーのオカマ早川.莉里子2024/05/05(日) 21:53:30.66
>>1
ストーカー 早川.莉里子(剛)大麻中毒者のゴキブリハッカー THE陰湿


闇バイトでおっさんを盗撮させる→金払わずトンズラ



勝手な妄想で大阪の一般男性にあらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしていた精神異常者



【疾患】
反社会性人格障害、LGBT、統合失調症、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、














5chを大規模攻撃▼お釜の莉里子▼グロスクリプト▼を検索
0187陽気な名無しさん2024/05/05(日) 22:00:37.76
フジコさんてでかい人種とのハーフだけど手の大きさはどうなのかしら?
0189陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:15:44.15
お母さまの名前が
投網子(とあこ)さん。
漁師町のご出身だったのかしら???
0190陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:15:43.85
お母さまの名前が
投網子(とあこ)さん。
漁師町のご出身だったのかしら???
0191陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:18:47.69
フジコって一応リサイタルでショパンのエチュードop25全曲弾いてるのね
聴いた方いる? そもそも弾けたのが意外なんだけど。
0192陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:19:43.88
公式サイトで、亡くなる直前の「お知らせ」で
コンサートの延期情報があったけど
92歳でも全国ツアー(10か所)しようとしてたのね!
https://fuzjko.net/news/2024
0194陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:39:58.32
ヨーロッパでピアノの先生ってどの程度の生徒に教えていたのかしら
0195陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:42:32.24
トア子さん、林真理子みたいでなかなかパンチ効いてるのよ。さすがフジコの母ちゃんだけあるわ。
それにしても下北に家があるって金持ちよね。
0197陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:46:58.34
90年前の下北だとどうなんだろ
サザエさんや福岡から上京したての長谷川町子一家でも桜新町に自宅を構えられたのに
0198陽気な名無しさん2024/05/05(日) 23:49:54.51
下北ってゲロの匂いのイメージだわ
私も学生時代、あそこで何度ゲロ吐いたか
0201陽気な名無しさん2024/05/06(月) 02:48:38.77
>>187
でかいって本人が言ってるインタビュー動画がようつべにあるわ
0202陽気な名無しさん2024/05/06(月) 03:45:54.73
今日再放送あるから見てみれば
太くて芋虫みたいな指から紡ぎ出される音を

おとなのEテレタイムマシン ETV特集 フジコ〜あるピアニストの軌跡〜🈑🈞
先月、ピアニストのフジコ・ヘミングさんが亡くなった。
まだ無名だったフジコさんが自らの半生とピアノにかける思いを語った1999年のETV特集をアンコール放送する。
5月6日 月曜 13:10 -13:55 NHKEテレ1東京
先月亡くなったフジコ・ヘミングさんは、
ロシア系スウェーデン人の父と日本人の母の間に生まれ、
9歳の時にNHKラジオに最年少で出演、天才少女として頭角を現した。
リストとショパンを弾くために生まれたと言われ世界各地で演奏活動を続けた。
番組は、東京で暮らすフジコさんの日常に密着、苦難に直面しながらも、
ピアニストとしての自分にこだわり続ける姿をドキュメントし大きな反響を呼んだ。1999年2月11日初回放送。
0203陽気な名無しさん2024/05/06(月) 04:54:04.83
女でリストとショパンを弾くために産まれてきたなんて言われるのすごいわ
田中希代子さんと同じ歳なのね
0204陽気な名無しさん2024/05/06(月) 07:55:35.18
最初はリストを弾くために、だったのが、次からはショパンも加わってたのよw
この人の、〜に褒められたとか、〜と言われた、なんてそんなレベルでしょ。全部自称の嘘っぱち。
0206陽気な名無しさん2024/05/06(月) 12:15:41.93
NHKでピアノリサイタルとか観てると手先もアップって映すけど白人のおっさんとか熊みたいなでっかい指でオクターブ以上楽々に弾いているからアジア人万個にはその点では敵わないわね
0207陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:25:25.28
録画してたETV特集見てるけど当時は吉田羊みたいに年齢非公表だったのね
ベジタリアンと言ってたけどそれであの立派な体格維持しててすごいわ
0208陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:51:58.87
今 NHKでドキュメントやってるな
0210陽気な名無しさん2024/05/06(月) 14:59:17.19
なんでアメリカとかヨーロッパでリサイタルできたの?
日本人目当てとか収録目的?
0211陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:24:58.48
>>204
えー、あたし宝塚の人が天海祐希のお母さんに
「よくぞ娘さんを生んでくださいました」って言ったってのは信じるわよ?
0212陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:52:23.03
この前亡くなったポリーニは12度届いたらしいわね。
日本人の万個だと10度届くのも稀じゃないかしらね、フジコは知らんけど。
0213陽気な名無しさん2024/05/06(月) 17:35:31.71
西洋万個も珍子も届かなくてアルペジオにしている場合もあるわね
0214陽気な名無しさん2024/05/06(月) 18:39:00.73
みっちゃんは10度届くわね
白人男でもバレンボイムは9度よ
0215陽気な名無しさん2024/05/06(月) 19:58:39.43
あの温室みたいなお家、電車の音やらカラスの鳴き声がバンバン入ってくるけど
夜遅くにピアノ弾いて近所から苦情来なかったのかしら
0216陽気な名無しさん2024/05/06(月) 19:59:50.75
>>207
どういうベジタリアンなんだかwww
0217陽気な名無しさん2024/05/06(月) 20:37:24.28
>>216
「ジャガイモで命を繋いだ」らしいわよ
油で揚げて大量に食ってたのかしらね
0218陽気な名無しさん2024/05/06(月) 21:00:15.94
ベジタリアンデブってあるあるでしょ
炭水化物大好きなのよ
0220陽気な名無しさん2024/05/06(月) 22:04:22.53
「パリでは深夜弾いても苦情来なかった」

ミワ「さすが芸術の街ね」
0222陽気な名無しさん2024/05/06(月) 22:35:18.62
アタシ手は大きいんだけど指が短くてオクターブがやっとなの
そんな人いっぱいいそうね
0223陽気な名無しさん2024/05/06(月) 22:55:30.90
パリなんて日本以上に音に厳しいので有名なんだけどね、意外だけど。
アパートなんかで音大生でも少しでもうるさいとすぐに苦情がくるって。
0224陽気な名無しさん2024/05/06(月) 23:06:42.41
パリの家の上の階は弁護士さんですって
優雅だわ
0225陽気な名無しさん2024/05/07(火) 18:06:51.41
日本人として誇れるピアニストは光子しかおらん
他はタレントやキワモノだしな
0226陽気な名無しさん2024/05/07(火) 18:10:47.03
日本人として誇れるって、あんたが一体何したのよ?
0227陽気な名無しさん2024/05/07(火) 18:14:25.54
美津子も雪も、よくやった!
0228陽気な名無しさん2024/05/07(火) 19:02:52.64
内田光子ってイギリス人じゃないの?
0229陽気な名無しさん2024/05/07(火) 19:51:53.22
日系イギリス人ね
12歳から日本を離れて海外生活
0230陽気な名無しさん2024/05/07(火) 22:09:38.23
内田光子と、中村紘子やフジコは音楽家としてあらゆる意味で対極だと思うわ。
0231陽気な名無しさん2024/05/08(水) 09:33:38.78
でもピロコもフジコも一応はコンクール受賞者だからね
持続しなかっただけよ
0232陽気な名無しさん2024/05/08(水) 10:26:30.70
ピロ子は業界ゴロ体質(+旦那のライター芸人魂)で生き残ったのよね
0233陽気な名無しさん2024/05/08(水) 10:39:59.88
ピロコは十朱幸代さんに似ていたからよかったのよ
0234陽気な名無しさん2024/05/08(水) 10:56:14.40
ヒステリーBBA系ピアニストっていきなり捲し立てるように速くなったかと思うと急にピアニッシモにしたり寸止めが好きよね
0235陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:21:49.48
ピロ子の最後の著書読むとわかるけど、生まれた時代が良かったのよ
子供の頃から名だたる名士と交流してたから、日本クラシック界のお偉いさんになれたの
0236陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:26:55.27
井口基成につくか安川加寿子につくかで一悶着あったらしくて、結局井口の弟子になったみたい
加寿子のフランス流テクニックを身につけたら、後年ガチャ弾きにならなかったかもしれない、なんて想像したわ
0237陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:41:34.77
中村紘子は母親のコネを最大限活かしたのよ、ショパコン入賞も含めてね
家で政治家呼んでパーティー開いたり、芸能人に近かったわ
内田は早くから外交官の父から独立して1円も援助は受けなかったそうよ
華やかさからは遠いキャリアね
0238陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:46:59.84
そんな与太話信じてて笑うわ
みっちゃんのお兄さんも大使館員だったかなんだかで、あの辺はみんな上流の中の上流なのよ
それで動いてるの
0239陽気な名無しさん2024/05/08(水) 13:06:20.00
そりゃどこまでほんとかは知らないわよ
ただショパコン2位になっても大して騒がれないで70年代に不遇だったのは事実よ?
まあスレ違いだからもうやめるわね
0240陽気な名無しさん2024/05/08(水) 16:09:30.05
ぴろこのママは銀座のサロンマダムだもの。
銀座の絵の具屋なのにね。
0241陽気な名無しさん2024/05/08(水) 16:34:51.41
フジコがこんなにオカマに人気あったなんて知らなかったわ
0242陽気な名無しさん2024/05/08(水) 16:43:11.27
フジコの人間味あるキャラが好きなのよね。タバコのふかし方とかもがらっぱちで美味しそうに吸うのよ。
0244陽気な名無しさん2024/05/08(水) 17:20:06.05
いつも語尾に「そーよ、あんた」ってつけてそう
0245陽気な名無しさん2024/05/08(水) 17:52:21.42
今 日本人でトップって言われてるピアニストは
どなたなのかしら?
0246陽気な名無しさん2024/05/08(水) 17:54:38.28
20年ぐらい前ゴールドディスク大賞取ったときのコメントで、「私は保護した猫をたくさん飼っているのですが、今回の受賞はその猫たちのおかげだと思っています」みたいなことをあの井上陽水みたいな声でボソボソ言ってたのが印象深いわ
0247陽気な名無しさん2024/05/08(水) 18:48:30.37
反田ちょっとタイプだわ
0248陽気な名無しさん2024/05/08(水) 23:26:38.43
亡くなってみると一度くらいコンサート行っておけばよかったとちょっと後悔するわ
森光子の放浪記もそうだけど
0249陽気な名無しさん2024/05/08(水) 23:30:14.62
わたしも反田さんブサカワでむっちりでタイプだわ
こっちかもと期待したら結婚しちゃったわねw
0250陽気な名無しさん2024/05/09(木) 13:04:23.84
フジコさんて、今まで一度もここがきちんと弾けていなくて情けないとか海外でのコンサート緊張するとか割ときちんと自分を見られている人だったのね
0253陽気な名無しさん2024/05/09(木) 14:47:48.63
フジコさん壮年になってからいきなりチャイコのピアコンを暗譜で弾かされて相当プレッシャーだったでしょうねw
ずっと練習していたみたいね
でもよくやったわ
0254陽気な名無しさん2024/05/09(木) 18:49:36.41
共演させられる方も冷や汗ものだったんじゃないのw
平気で飛ばしたり戻ったりするフジ子ですもの
0255陽気な名無しさん2024/05/09(木) 19:07:00.15
チャイコン2楽章のめっちゃ難しいところ、どんな感じで仕上がったのかしら
怖いもの見たさで聞きたいわ
0256陽気な名無しさん2024/05/09(木) 23:04:55.79
この人ももつれそうな指でボロボロ難曲弾くんじゃなくて
シューマンとかブラームスの小品あたり弾いてほしかったわ、結構似合うと思うのよ。
カンパネラで有名になったのが良くなかったわね。
0257陽気な名無しさん2024/05/09(木) 23:34:00.65
この前のドキュメントも
あんな高齢でロングドライブやフェリーを乗り継いで
ショパンゆかりの地へたどり着いちゃって感動的だったわ
去年行こうとしてたコンサートが中止になったのは
ケガが原因だと思ってたのにまさかガンだったなんてショックよ
そのあたり新作映画にまとめられるのかしら・・・・
0258陽気な名無しさん2024/05/09(木) 23:36:12.65
>>256
トロイメライはお上手だったわ
でも年齢なのか性格なのかテンポ感ね
興奮してるとすごく走るからちょっとハラハラするわ
0259陽気な名無しさん2024/05/10(金) 08:46:12.85
良くも悪くも素人っぽいわ
そこが受けたのかしらね
0260陽気な名無しさん2024/05/10(金) 08:52:13.97
トルコ行進曲は小ぢんまりしてたけど粒は揃ってたわね
0261陽気な名無しさん2024/05/10(金) 11:20:06.84
>>260
それこそ感情に任せてぶっ放しそうでギリギリの演奏だったわw
十六分音符先に行きすぎだし
0262陽気な名無しさん2024/05/10(金) 14:27:10.40
この人のもっと若い時のちゃんとした演奏が聴きたかったわ
0263陽気な名無しさん2024/05/10(金) 14:35:11.90
パリのゲイカップルが後見人になったのかなってもらったのかどっちか分かんないけど
とにかくパリのゲイカップルがパリの高級アパルトマンの管理と猫ちゃんの世話してたわ
0264陽気な名無しさん2024/05/10(金) 14:42:02.94
そんなに聞きたいかしら…
ラローチャとか伝説級の女流ピアニストならまだしもさ
0265陽気な名無しさん2024/05/10(金) 15:13:39.69
あたしマルグリットロンなら聴きたいわ
0266陽気な名無しさん2024/05/10(金) 15:14:30.65
パリの日仏ゲイカップルね
0268陽気な名無しさん2024/05/10(金) 15:39:47.21
そうなの?
身近にいないし付き合ったことないから分かんないわ
パリは行ってみたいけど
0269陽気な名無しさん2024/05/10(金) 17:15:01.05
全然お風呂入らないし、だから香水も発達したのよ
確か欧州でもかなり石鹸消費量が少なかったはず
その昔はトイレも作ってない国だったから、柱の陰とかでしてた国なの
0270陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:22:15.02
いつの時代の話してんのよ笑

それを言うなら日本だって、昔は風呂に入ってない人いっぱい いたわよ。水も薪もただじゃないからね

イザベラバードの手記には風呂に入らないから皮膚病が蔓延してる村の話がでてたわ

あたしフランスにほぼ毎年行ってるけど、毎日シャワー浴びない人なんかほとんど見たことないわ
0271陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:24:10.20
欧州は水回りの整備も良くないし風呂に入らない人多いわよ
ただ湿気がないからそれほど臭さが漂わないだけ
0272陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:27:18.72
バスタブがあってもシャワーで済ませる人が多いのよ
その意味で「風呂」には入ってないけど、毎朝シャワーは普通だわよ
0273陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:37:39.68
>>270
フランスとドイツ人は臭いの多いのは事実よ
一時期欧州住んでたからわかるわ
アタシらも非醤油文化圏からしたら、醤油臭いみたいよ
0274陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:39:13.00
>>271
日本みたいに湯水の如く水は使わないしね
夏でも毎日シャワー入らない習慣の人はかなりいるわ
0276陽気な名無しさん2024/05/10(金) 19:47:17.56
日本人が口臭多いのも不思議
歯並び良くて歯茎ピンクでも臭い人いるわ
何らかの菌が多いか少ないかって感じかしら
0277陽気な名無しさん2024/05/10(金) 23:46:33.12
>>264
興味本位でじゃないの?
もし辻井と中村紘子とフジコで選べと言われたら、フジコがいいわ
下手くそだけどまあ確かに個性はあるもの
0278陽気な名無しさん2024/05/11(土) 00:04:55.04
桑港に行った時 真夏でもガンガンに効いた冷房の中にいるみたいだったわ
でも悲しい嵯峨で震えながら毎晩シャワーあびたわ
汗なんか全くかかないのに
0279陽気な名無しさん2024/05/11(土) 16:15:24.22
なんか釜好きのするババアだったわよね
0280陽気な名無しさん2024/05/11(土) 16:35:35.15
フジコさんて印象派のペダリングとか音色も学んでいたのかしら?
ドビュッシーとか個性あっていいんだけど結構雑に聞こえちゃうわ
0281陽気な名無しさん2024/05/11(土) 17:27:06.24
ショパンとかリストとかこってり系が得意なのよ
0282陽気な名無しさん2024/05/11(土) 17:37:35.78
ちょっと待って 待って!?!?
ととと得意???
0283陽気な名無しさん2024/05/11(土) 17:46:27.17
こないだラジオでリヒテルって人の熱情聴いたら
目玉ポーンってなったわ
クラシック詳しくないけど今まで知ってたのとは
まるで別の曲みたいだった
聴き手の好みはいろいろあると思うけど
あたしみたいなドシロートにも響く演奏家ってやっぱりすごいのね
0284陽気な名無しさん2024/05/11(土) 19:33:53.11
>>276
口臭って口が原因じゃないこともままあるのよ
胃腸が弱ってると臭い息になるのよ
0285陽気な名無しさん2024/05/11(土) 19:41:08.39
多くは舌苔が原因だそうよ
舌磨きしてる人は超少数派だもの
0286陽気な名無しさん2024/05/11(土) 19:47:38.01
舌磨きしてるけど奥が取れないのよね。オエオエしながら突っ込んでるけど
0287陽気な名無しさん2024/05/11(土) 19:51:05.74
よく金属のスプーンを舌で舐めて嗅いだ匂いが口の匂いっていうけど、
みんなめっちゃ臭いわよね
0288陽気な名無しさん2024/05/11(土) 21:12:19.40
歯間ブラシと👅苔磨き
0289陽気な名無しさん2024/05/11(土) 21:17:30.17
フジコはもういいから口腔ケアスレにしましょ
0290陽気な名無しさん2024/05/11(土) 22:53:55.92
フジコのカンパネラって最初のオクターブが結構速いのに次からいきなり予想外に遅くなるからズコーってなるのよ
0291陽気な名無しさん2024/05/12(日) 00:15:56.41
素人評論
0292陽気な名無しさん2024/05/12(日) 00:42:23.87
素人相手に商売してんだからいいと思うわ
0293陽気な名無しさん2024/05/12(日) 08:49:43.09
>>290は論評ってより単なる事実じゃない・・・
0294陽気な名無しさん2024/05/12(日) 09:14:02.12
>>290
分かっていながら何回聴いても、え?ってなるのよ
0295陽気な名無しさん2024/05/12(日) 09:22:39.45
この方の演奏あまり好きではないのになぜかYouTubeのおすすめに出てくるようになったと思ったら
亡くなってたのね。
0296陽気な名無しさん2024/05/12(日) 19:11:38.43
この人も90超えてて、去年から体調崩してて公演延期してたから
覚悟してた人も多かったと思うわ。
0297陽気な名無しさん2024/05/12(日) 22:59:32.53
フジコのカンパネラってあの遅さだけどフジコの音色だから聴いていられるのよ
あのテンポで弾かれたら普通は聴いていられないほどの棒弾きになるわ
0299陽気な名無しさん2024/05/13(月) 12:20:44.58
ゆっくり弾くってごまかし効かないから勇気がいるのよね
この方の演奏は聴いたことないけど
0300陽気な名無しさん2024/05/13(月) 12:22:16.20
速く弾けないところをゆっくりと感情的に誤魔化したりするけど、そこが素人ファンの心を揺さぶるのよ
それはそれでいいと思うわ
本人もアクメできるし
0301陽気な名無しさん2024/05/13(月) 13:20:55.01
>>速く弾けないところをゆっくりと感情的に誤魔化したりするけど、そこが素人ファンの心を揺さぶるのよ
坂本龍一のことかと思ったわw
でも坂本は若い頃の演奏だと速いパッセージとかも結構弾いてて意外だったわ
0303陽気な名無しさん2024/05/13(月) 17:09:01.99
ゆっくりと歌う聖子ちゃんみたいね
0304陽気な名無しさん2024/05/13(月) 22:50:34.04
ごまかしがきかない遅いテンポで惹きつけるのが難しいのは事実だけど
この人の場合、指がもたついてそもそも遅くしか弾けなかっただけ。表現に必然性がないのよ。
表現なんてそもそもしっかりした技術が前提にあって成り立つものよ。
0305陽気な名無しさん2024/05/13(月) 23:05:39.40
何かに取り憑かれているかのような振る舞いだったわよね
あき竹城、八代亜紀と亡くなって
戦後の才能のある女性が次々消えていくわ
0306陽気な名無しさん2024/05/13(月) 23:08:09.37
そっち系なら、実力も雰囲気も遠藤郁子の方が全然上ね
0307陽気な名無しさん2024/05/13(月) 23:57:03.95
世界のトップレベルと比べたらそりゃいろいろ言いたくもなるけど、その辺にゴロゴロいる音大卒よりはピアノの扱いが上手いわよ
0308陽気な名無しさん2024/05/14(火) 00:02:46.54
フジコさんて月光の三楽章弾いたことあるかしら?
ピロコの聴いたけど案の定すごかったわ
0309陽気な名無しさん2024/05/14(火) 00:18:30.44
つべの黒いドレス着てるピロコの月光はがちゃ弾きがなくてなかなか良かったわ
あれで気づいたんだけど、ピロコって本当に手が小さいのね
オクターブの時は鍵盤の縁の方で弾いてるし
0310陽気な名無しさん2024/05/14(火) 00:22:19.61
テンペストなら弾いてたわよね、フジコ。危なっかしいヘロヘロした演奏だけどw
中村紘子、熱情だのワルトシュタインだのいろいろ弾いてたけどどれも聴いてられなかったわ。
ああいう曲は中村に一番向いてないのよ。端正さと感情表現のバランスみたいなのが必要な曲。
ただヒステリックで下品なだけで下手くそだったわ。
フジコの悲愴は聴いてみたいわ。
0311陽気な名無しさん2024/05/14(火) 00:35:11.66
>>309
ベートーヴェンだから割とまとまっていたけど端々にヒスを感じたわw
0313陽気な名無しさん2024/05/14(火) 01:17:28.02
ベートーヴェンのソナタの三楽章は叩きつける系のヒス向きが多いんじゃない?
0314陽気な名無しさん2024/05/14(火) 07:47:20.07
ピアノ教師もヒステリックなBBAが多いわ
アタシが習ってた先生もヒステリックだったわ
何でかしら?
0315陽気な名無しさん2024/05/14(火) 07:53:57.04
あたしの先生はとても落ち着いた方だったわ。
90年代だったけど既にレッスンにmidiも取り入れてていろいろ教えてくれる優しくて知性あふれる女性だったわ。
人に依るのだわ。
0316陽気な名無しさん2024/05/14(火) 08:12:22.54
そもそもピアノ習ってる万個はたいていヒスで性悪、あたしの印象ではね
0317陽気な名無しさん2024/05/14(火) 11:44:00.49
ヒスぐらいの方がアクメ演奏できるから評判いいんじゃないの
0318陽気な名無しさん2024/05/14(火) 12:35:31.96
アクメ顔bPはソリータね
0320陽気な名無しさん2024/05/14(火) 12:56:10.59
郁代さんもお美しいのになかなかのアクメ顔よ
0321陽気な名無しさん2024/05/14(火) 12:56:13.26
あたし顔芸で笑ってしまうからリサイタル行くの躊躇しちゃうわ…
0322陽気な名無しさん2024/05/14(火) 12:59:19.44
顔の表情なんてそうそう見えないわよw
0323陽気な名無しさん2024/05/14(火) 13:02:19.10
演歌よね
芸風が昭和の芸人だわ
0324陽気な名無しさん2024/05/14(火) 17:46:38.61
>>322
反田ちゃんのリサイクル行った時、顔がよく見える席だったわw
0325陽気な名無しさん2024/05/14(火) 17:50:17.94
反田ちゃんブサかわいいわよね
1列目で反田ちゃんが頑張って弾いてる姿を見ながらチクニーしたいわ
0326陽気な名無しさん2024/05/14(火) 18:29:07.95
友情婚かしら?ノンケなの?
0327陽気な名無しさん2024/05/14(火) 18:29:52.03
ゲテモノ好きって音楽にキレイって感じるのかしら
0329陽気な名無しさん2024/05/14(火) 19:25:48.84
フジコはサンソン・フランソワが好きって言ってたわね
0330陽気な名無しさん2024/05/14(火) 20:25:00.03
今日のBSクラシック倶楽部はパスカルロジェのピアノなんだけど
そのインタビューで「実は私はピアノの音があまり好きではないのですが」
とか言ってて衝撃を受けたわw
ちなみに明日は永野英樹
おフランス2連チャンね
0331陽気な名無しさん2024/05/14(火) 20:34:00.24
YouTubeでこの方のラ・カンパネラの演奏タイトル末尾に「(2015)」ってやつ聴いたけど悪くなかったわ。
むしろ、理不尽なほど難儀なオクターブ移動やトリルでも楽譜の音はしっかり鳴らして作者に忠実に演奏してるように感じたわ。
この方のこと何も知らないけど
どんな人物だったのかしら。
少なくとも中村紘子みたいなめんどくさいババアではない気がするの。
0333陽気な名無しさん2024/05/14(火) 21:43:33.04
ドイツの音大で学生が練習しているところにズカズカ入っていって話しかけていたけど、ウザいわよねw
あんたなんか知らねーから練習の邪魔すんなよって感じよ
0334陽気な名無しさん2024/05/14(火) 22:14:50.48
やだ
めちゃくちゃめんどくさいのね
一人でピアノ弾いてるとかそういう感じじゃなさそうね
0335陽気な名無しさん2024/05/16(木) 17:15:22.69
私もここで勉強したの
このピアノ弾いたかもしれないわって学生に話していて、学生はあーそうなんですかー先輩ですね
みたいななんとも言えない反応だったわ
0336陽気な名無しさん2024/05/16(木) 18:06:41.47
アルゲ婆とか光子なら向こうも大喜びだろうけどねぇ…
あんた誰よ状態だわ
0337陽気な名無しさん2024/05/16(木) 18:14:39.69
あたし、カーネギー・ホールでコンサート開いたのよ
と言えばひれ伏すわよ
0338陽気な名無しさん2024/05/16(木) 18:33:27.26
アポロシアターの和田アキ子みたいなもんだわ?
0339陽気な名無しさん2024/05/16(木) 19:07:50.17
てか最近YouTubeで内田光子さんの演奏よく拝見するんだけど
こんなすごい日本人いたのね。
英語だけでなくドイツ語も堪能だし、何もかも凡人の域にはないわ。
0340陽気な名無しさん2024/05/16(木) 20:31:33.13
ミッツはすごいと思うけどアタシは好みじゃないのよねー
0341陽気な名無しさん2024/05/16(木) 20:46:03.97
今どき、モツベトシュベはフォルテピアノで聴くわ
内田さんごめんなさい
0342陽気な名無しさん2024/05/16(木) 21:33:55.68
外見が似ているアルゲリッチと比べたらかなり落ちるわ
私の評価だけど
0343陽気な名無しさん2024/05/16(木) 21:52:11.39
レパートリーが違うでしょ
モツをコロコロ弾くのは簡単じゃないの
0344陽気な名無しさん2024/05/16(木) 22:43:51.03
モーツァルトをコロコロ弾く方が、リストを雑に弾き飛ばすよりはるかに難しいわよ
そんなのピアノ弾きの常識じゃない
実際アマチュアでもトルコ行進曲が本当に演奏できる人ってほとんどいないわよ
0345陽気な名無しさん2024/05/16(木) 22:51:58.82
モツのハードル上げすぎよ
なんでも完璧に音の粒まで揃えて弾かなきゃ弾けたことにならないって考え、嫌いだわ
0346陽気な名無しさん2024/05/16(木) 22:52:28.86
あたしショパンのスケルツォくらいでやめちゃった初級者だけど
技能的には古典のほうが簡単よね。
ハノン全曲弾き倒したくらいの人が改めて「モーツァルトのほうが難しい」っていうことよね。
なんか深いわ。
0347陽気な名無しさん2024/05/16(木) 22:54:19.62
アルゲリッチもモーツァルトお上手よ
0348陽気な名無しさん2024/05/16(木) 23:05:18.27
自分でモツとショパを弾いて録音して聴いてみなさいよ
弾けてるようでモツの場合仕上がってないから
0351陽気な名無しさん2024/05/17(金) 00:24:05.06
モーツァルトの時代ってまだピアノという楽器が未完成だったし、ピアノのテクニックも今とは全然違ったのよ

ハノンもドホナーニもピシュナといない時代

そういう時代の音楽を、現代の楽器で現代のテクニックで完璧に弾くのが唯一の解釈だと思わないで欲しいわ
0352陽気な名無しさん2024/05/17(金) 08:18:04.07
リストとかかなり誤魔化しも効くのよ。下手でもペダル多用したり弾き飛ばせば
それらしく聞こえて演奏効果はあるから、多少怪しくても発表会では受けるもの。
0354陽気な名無しさん2024/05/17(金) 11:02:49.42
>>351
当時どんなふうに演奏していたかもわからないんだから今は今の演奏でいいのよ
0356陽気な名無しさん2024/05/17(金) 11:19:01.94
>>353
CDもすごいのよ
ショパンのアルバムなのに、タイトルが序破急幻とか、ジョケ写がお能みたいだったり
0357陽気な名無しさん2024/05/17(金) 14:59:59.17
遠藤郁子、演奏はいいんだけどね
ジャケ写が怖すぎだわ
0358陽気な名無しさん2024/05/17(金) 19:23:10.94
おそらく一曲とか聴くだけならとんでもなく上手な人ってたくさんいるのよね
ただ万個だと女の幸せを優先したり緊張に耐えられる精神力が欠けていたり全国を飛び回る体力がなかったり
だからコンサートピアニストになるって大変なことよね
0359陽気な名無しさん2024/05/17(金) 19:27:16.49
子育てで国際ピアニストへの道を捨てた上原彩子さんのことかしら?
0360陽気な名無しさん2024/05/17(金) 20:23:41.19
欲に溺れる、緊張に絶えらないメンヘラ万個
アルゲリッチが真っ先に思いつくわ
0362陽気な名無しさん2024/05/17(金) 21:17:41.36
>>354
今のような子供の頃から1日何時間も練習した職業的ピアニストの演奏だけがすべてじゃないって言ってるのよ
0363陽気な名無しさん2024/05/17(金) 21:25:10.57
>>361
当時の楽器は残ってるわよ
それを新たに再構築したピリオド楽器もあるし、教則本の類や運指、演奏に関する証言も残ってるわ

音楽の間口は広くあるべきであって、プロのように完璧に弾けてなきゃ、それはモーツァルトを弾けたことにならないなんて考えるのは聞き専権威主義の老害よ
0364陽気な名無しさん2024/05/17(金) 22:01:57.30
コルトーのモツの録音残ってるけどペダル効かせまくリングのロマン派風解釈よね。
0365陽気な名無しさん2024/05/17(金) 22:26:41.71
>>363
そういうあなたはヤマハやカワイの同一価格帯のモデリングとその差分とか認識できてる?
今出来てるヤマハのC3とかのバランスわかってて古典の人はこういうタッチで今の機種だとこういう感じで違うとか言えるの?
あたしは未熟だからいまだになにが古典の楽器なのか求めてはいるけどわかんわ。
てか作れるでしょ当時のポンコツ楽器とか。
0366陽気な名無しさん2024/05/17(金) 23:20:42.11
ショパン弾きだとやっぱりプレイエルが至上なのかしらね
0367陽気な名無しさん2024/05/18(土) 00:02:51.56
>>365
その差は何であたしが知らなきゃいけないのかしら?
あたしは色んなモーツァルトがあっていいって言ってるのに🤔
0368陽気な名無しさん2024/05/18(土) 09:55:13.31
いろんなモーツァルトがあっていいけど下手じゃダメよ
0369陽気な名無しさん2024/05/18(土) 10:03:17.71
正直モーツァルトの時代は楽器の完成度は違ってもピアノがあったわけだから、当時の楽器の特性に合わせた奏法はあるけどそれほど目くじら立てるほど現代とは違わないし
チェンバロとかオルガンを想定してバッハが書いた曲に色々言うならわかるけどね
あともしモーツァルトやバッハが現代のピアノ使っていたら気に入るかもしれないし、当時は当時の楽器とか流行に合わせて書かなければならなかっただけでそれが彼らの好みかは分からないわ
0370陽気な名無しさん2024/05/18(土) 10:22:51.46
趣味でやってるなら別にどんな弾き方しようが下手でもなんでもいいわよ
所詮ハードルが低くて自己満足目的だもの
ただ偉そうにモーツァルト簡単とか豪語するのはどうかと思うけどね。
フジコはモーツァルトはけっこう良い演奏してたと思うわ。
0371陽気な名無しさん2024/05/18(土) 10:52:04.87
モーツァルトってその人のテクニックとか音楽性が丸わかりよね
0372陽気な名無しさん2024/05/18(土) 12:05:11.54
>>369
思い込み激しくて怖いわ
何でも自分の都合の良いように改変しそう
0373陽気な名無しさん2024/05/18(土) 12:17:54.91
>>370
実際、テクニック的には簡単なだもの
瑕疵のない演奏なら、モツもベトもバッハもどれも難しいわ
モツだけ例外ではないのよ
0374陽気な名無しさん2024/05/18(土) 20:33:02.73
逆に難しくない作曲家の曲なんてあるかしら。サティなんかも、技術と表現力なきゃ難しいわよね。
0375陽気な名無しさん2024/05/18(土) 21:10:59.42
サティはセンス必要だわ
これは生まれ持ったものだから、学習や練習ではどうにもならない
0376陽気な名無しさん2024/05/18(土) 23:36:17.25
そういえばフジコってサティとか弾いてたのかしら
似合いそうだけど
0377陽気な名無しさん2024/05/19(日) 01:07:51.20
あたしの青春時代はサティといえば高橋アキだったわ
ジムノペディとかグノシェンヌって
一音でも間違えるとごまかし効かないから全く気が抜けないのよね
0378陽気な名無しさん2024/05/19(日) 08:37:37.96
高橋アキさんて高橋ちさ子さんとか葉加瀬太郎さん系かと思っていたけど実力はすごいのね
リストとか弾くのかしら?
0379陽気な名無しさん2024/05/19(日) 11:25:05.80
リストは知らんけど、めっちゃ難しい現代曲弾くわね
0380陽気な名無しさん2024/05/19(日) 12:42:55.87
ケージだのクセナキスだのね
聴いてても全く意味わからないけど。
0381陽気な名無しさん2024/05/19(日) 13:35:08.86
楽譜ちゃんと見た人によると、クセナキスのヘルマは高橋ユウジよりもアキの方が楽譜に忠実に弾いてるそうよ
0382陽気な名無しさん2024/05/19(日) 15:10:40.65
来週日曜日の夜にNスペでフジコ追悼番組やるわ

アキさんは一柳慧のピアノメディアを完璧に弾いたわね
去年NHKで男子が弾いてたのもなかなかだったわ
0383陽気な名無しさん2024/05/19(日) 15:14:52.58
ピアノメディア・・・
平野弦・・・
0384陽気な名無しさん2024/05/19(日) 15:34:36.25
あれは論外ね
体格に反して中盤で既にスタミナ切れ
0385陽気な名無しさん2024/05/20(月) 00:26:06.55
NHK、ちょっとフジコ取り上げすぎだとも思うわ
中村紘子でさえ死んだってそこまで追悼しなかった気がするんだけど
人気の差なのかしら
0386陽気な名無しさん2024/05/20(月) 01:39:04.88
ベニシアさんみたいなもんなのよNHKにとっちゃ
0387陽気な名無しさん2024/05/20(月) 10:19:19.27
フジコの演奏能力がどうかは置いて置いて、NHKってのど自慢でも変な採点してるし音楽の知識がない馬鹿どもが音楽番組やっているのかしら
0388陽気な名無しさん2024/05/20(月) 15:25:58.32
まあNHKきっかけで世に出たようなものだからね…
0389陽気な名無しさん2024/05/22(水) 13:24:26.76
フジコはともかくあたしはあの駅ピアノとかいう番組大っ嫌いだわ。
0392陽気な名無しさん2024/05/23(木) 21:16:17.34
もう十年位前だけど成城学園駅の本屋で
フジコがちゃっちゃーと書いたイラストを拡大して額縁にいれて高額で売ってたわ
エ――こんなの売るんだ?と思ってみてると
ニコニコ営業マンが寄ってキモチワルかった
0394陽気な名無しさん2024/05/25(土) 17:19:13.47
まぁフジコ・ヘミングでもわかるように、世間は純粋な芸術的クラシック音楽を求めているわけではないのよ。
誰が弾くかなのよね。
盲目の青年、イケメンの少年、不遇の人生の果に日の目を見た老婆、東大出身者…
0395陽気な名無しさん2024/05/25(土) 21:37:03.50
上手いだけどSS級くらいいかないとコンサートピアニストできないけど、何か売りがあればA級くらいで売れるのよ
そしてトロイメライとか愛の夢とかノクターンをゆっくり弾いていればお客は満足するの
0396陽気な名無しさん2024/05/25(土) 23:34:37.40
まあそういうのは万個とかが聞いてりゃいいんじゃないの
某音楽マンガとか嬉々として読んでる方々。
実際フジコファンの大半は万個とかババアなんでしょ?
0397陽気な名無しさん2024/05/26(日) 06:23:45.31
まぁでも金稼いたモン勝ちよね
純粋なクラシックを追い求めたところで、当人になんの魅力も無きゃ、猿みたいなガキにピアノを教える先生止まり、時々地方の公民館でコンサートごっこしてつかの間の夢を見るだけの人生
0398陽気な名無しさん2024/05/26(日) 11:06:52.07
アニメ「MONSTER」のエンディングの歌は、強烈なインパクトがあったなぁ
0399陽気な名無しさん2024/05/26(日) 12:03:49.85
なに、ここ夢破れて成功者のこと蔑む人達の墓場?
0400陽気な名無しさん2024/05/26(日) 17:16:11.86
蔑まれるには理由があるんでしょ?
フジコはともかく、辻井みたいに執拗に宣伝されるとさすがに演奏以前に軽蔑したくなるわ
0401陽気な名無しさん2024/05/26(日) 18:59:52.24
純粋にいい演奏聴きたいのよ
盲目だからなんだって情報は不要だわ
盲目だったら採点甘くするの?それは辻井さん自身が望むところじゃないでしょ
0402陽気な名無しさん2024/05/26(日) 20:50:52.61
NHKくるわよ!
0403陽気な名無しさん2024/05/26(日) 23:07:00.64
負け犬は自分のピアノでも録音して聞いてりゃいいのよ
0404陽気な名無しさん2024/05/27(月) 08:28:22.18
ピアニスト目指す人はそもそもフジコとかには嫉妬しないわよ
音大生にはフジコはピアニストだと認定されていないし
有名になるのが一番の目的の反田みたいなタイプは別でしょうけどね
0405陽気な名無しさん2024/05/27(月) 11:35:12.74
家族が昨日見てたので耳に入ったんだけど、初めて演奏されてるの聞いたから下手すぎてビックリしたわ
すごく有名だから勝手に上手い人と思ってた
人生ストーリー込みで聞かないと駄目なのね
0406陽気な名無しさん2024/05/27(月) 18:23:15.55
マジーみたいに亡くなる前日の元気な映像見るのも辛いけど、坂本龍一やフジコのように命の火が消えかかった弱々しい映像を見るのはもっと辛いわね
最後に自分でピアノの蓋を閉じたのが悲しかったわ
フジコ、今頃天国でベートーヴェンやショパンに褒められてるといいわね
0407陽気な名無しさん2024/05/27(月) 18:34:53.37
ピアノの蓋閉めはこれ以上アンコールしませんの意味よ
0408陽気な名無しさん2024/05/27(月) 19:01:17.50
20年ぐらい前に一度だけコンサート行ったんだけど、最後の曲引き終わって袖に引っ込んだ瞬間出てきて「アンコールといたしまして…」ってボソボソ喋ってすぐ引き出したのを覚えてるわ
時間押してたのかしらw
0409陽気な名無しさん2024/05/27(月) 20:32:52.87
機械みたいに弾くピアニストは嫌いって言ってたけど具体的には誰なのかしらね。ポリーニとか?
アルゲ姐さんのことは好きだったみたい。確かに反田とかうまいけど、全く感動しないのよね。
若いうちはいいけれど、年を取ったらテクニックを超えたものが必要になるのよね。味というか、ミスタッチをものともしない魔性の力というか。。出てきただけで客を惹きつけないと
0410陽気な名無しさん2024/05/27(月) 20:56:43.77
>>409
こういうとんちんかんがフジコのファンなのね
反田がテクニックだけとか、普段どんなもの聞いてたら、そんな評が出てくるのかしら🤭
0411陽気な名無しさん2024/05/27(月) 21:14:05.31
>>409
実際ワールドワイドなピアニストで機械みたいな人いないし、みんなミスタッチしているけど目立たないだけよ
0413陽気な名無しさん2024/05/28(火) 19:40:01.90
あら  意外


フジコさんは、南ドイツでピアノ教師をしている50代の前半に、急にベジタリアンになった。友人に影響され、肉や魚、卵などの動物性たんぱく質を摂取しないようにしたら、途端に更年期障害の症状がおさまったのだという。

通販で売ってる、お水で溶かす青汁なんかを飲むようにしてます
0414陽気な名無しさん2024/05/28(火) 20:18:52.77
>>413
CMには出なかったわね
0415陽気な名無しさん2024/05/28(火) 22:04:43.21
フジコの英雄ポロネーズって気になるわ
怖いもの見たさで聞いてみようかしら
0416陽気な名無しさん2024/05/28(火) 22:11:42.74
>>415
あれって生演奏じゃなくてCDよね?
味があるわよ、でも切り貼りしてそうな雰囲気だけどどうなのかしら
0417陽気な名無しさん2024/05/29(水) 01:35:20.64
さすがに90才越えての
英雄ポロネーズは
もたもたしてて、アカンかった
自分には
0418陽気な名無しさん2024/05/29(水) 08:34:09.02
フジコの遺産はいかほどに?
もしあったのなら誰の手に?

何かに(寄付とか?)稼いだ金が移動して
いたのならあんまり残ってなかったり
することもあるのだろうかあ?
0419陽気な名無しさん2024/05/29(水) 11:19:31.46
日本人万個が弾く英雄ポロネーズほど悲惨な物ってないわ。
よく例に出される中村紘子なんて終始ただの雑音だったから。
それよりはフジコはまだマシよ、それに較べればね。
0420陽気な名無しさん2024/05/29(水) 12:04:29.84
あんたの中にはピロコとフジ子しかいないの?
0421陽気な名無しさん2024/05/29(水) 13:10:45.45
>>418
あの家、ピアノ、
どうするか決めていたのかな

階段で転倒する前は頭はクリアだったから言い残してるなら良いけど
0423陽気な名無しさん2024/05/29(水) 18:01:43.57
うちの近所に猫を集めて保護していた独居老人がいたんだけど、死んだら猫ちゃんたち全部方々に散っていったわ
0424陽気な名無しさん2024/05/30(木) 00:38:29.35
やん、予想以上にヘタだわwww
0425陽気な名無しさん2024/05/30(木) 00:40:49.18
誰がチケット買うのかしら。
日本から来た半分ヨーロッパの血が入ったピアニストだから売れるのかしら。
0426陽気な名無しさん2024/05/30(木) 04:26:42.04
さすがに90才じゃあ、体が動かない

でも、スタッフは、
もっとやれと
ハッパかけてたんだろうな

1999年の頃は、もっと、麗しい音楽を生み出してたのに
0427陽気な名無しさん2024/05/30(木) 08:19:43.93
漁師のおじさん今週六本木でリサイタルしてんのね
行ってみようかしら
0429陽気な名無しさん2024/05/30(木) 09:12:10.15
リサイタルって他に曲弾けるの?
0430陽気な名無しさん2024/05/30(木) 11:02:55.68
「戦メリ」と「渚のアデリーヌ」ぐらい弾ければ何とかなるわ
0431陽気な名無しさん2024/05/30(木) 13:06:39.32
必死に弾けるようになったカンパネラを前半後半、アンコールと何回も披露するんじゃないの?
それだけでババア連中は喜んでくれるわよ。
0432陽気な名無しさん2024/05/30(木) 13:13:54.24
あの漁師さんイケメンなのよね
奥さんはピアノの先生ってどうやって知り合ったのかしら
無骨な太い指で撫で回されてみたいわね
0433陽気な名無しさん2024/05/30(木) 16:24:15.81
>>431
すごいわね。紅白の石川さゆりみたい
0434陽気な名無しさん2024/05/30(木) 17:10:59.86
Eテレで、ノリ漁師さんのドキュメンタリーやってたけど

高校生の時に、奥さんの方から告白したと言ってた気がする

しかし、中身の薄い番組だった
0435陽気な名無しさん2024/05/30(木) 17:59:54.60
漁師といっても海苔なのね
じゃなんか違うわ
でも海苔って高いからいい金稼いでそうね
0436陽気な名無しさん2024/05/31(金) 13:17:08.15
「自分は上手いわけではない」と言ってたし、上から目線な偉そうな傲慢さがあったわけでもないし「ネコのエサのためにお金稼いでんのよ」と言ってもいるし、
コンサートには行ったことないけど、配信でも音が抜けたのわかるくらいだし、
なによりフジコって、弾き終わるとニコって笑うのよね。だから、あたしはけっこう好き。
0437陽気な名無しさん2024/05/31(金) 14:09:55.79
コロッと騙されてるわね(笑)
フジコのコンサートって弟ウルフが仕切ってて、ちょっとここには書けないことばかり
猫の餌代なんて大嘘よ
0438陽気な名無しさん2024/05/31(金) 16:09:51.16
コンサートの合間にその弟が偉そうに絵を売ったりしてたんでしょ?
そもそも諸々の自称エピソード自体皆嘘くさいから推して知るべしだけどね。
0439陽気な名無しさん2024/05/31(金) 16:39:44.35
フジ子は
死んだ母親とよく似てた

体型、
物を捨てれない、お米の一粒まで残してはダメという言葉、
自堕落な、ボヘミアンな雰囲気、
芸術的な、ナルシストなセンス、

同じ昭和6年に生まれ、
戦中、戦後も大変だったろう
0441陽気な名無しさん2024/06/09(日) 19:41:11.30
>>435
番組でも言っていたけど
今はノリがものすごい不作で
漁師を続けられるかどうかの瀬戸際みたいね。

あの漁師さんは、激レアさんにも出ていたし
一発屋としては、大成功よね。
0442陽気な名無しさん2024/06/09(日) 23:36:55.99
昨日BSフジでコンサートが放送されてたわね
0444陽気な名無しさん2024/06/11(火) 09:34:59.99
このおばあさん あんまり好きでは無かったわ 不幸自慢するから
0445陽気な名無しさん2024/06/11(火) 09:59:48.61
フジコって若い頃に留学したのかと思ったら30で行ったのね
それまで日本で演奏活動していたなら相当弾けたんじゃないかしらね
0446陽気な名無しさん2024/06/11(火) 14:23:42.60
気の強そうな金持ちのブスがテラテラのドレス姿で
ピアノ弾いてもあれだからフジコは売れちゃったのね
0447陽気な名無しさん2024/06/12(水) 17:37:15.35
アタシのピアノの先生おばあちゃんだけど、当時フジコは結構有名だったみたいよ
その頃は日本名名乗ってたみたい
見かけなくなっていきなりNHKでフジコヘミングで出てきたからびっくらしたってさ
0449陽気な名無しさん2024/06/17(月) 06:13:50.89
のだめと千秋みたいな関係だったのね
0450陽気な名無しさん2024/06/19(水) 23:44:23.81
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な3000円分+2500円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります
  
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSYyoD6MD
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動。
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録。
5.10日間連続チェックインで合計で5500円分のポイントゲット
  
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
人数制限があるのでお早めに!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況