■□■ 訃報スレ □■□ ★14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
いちおつ
唐十郎さん 急性硬膜下血腫で死去 「寝ているような顔で」劇団関係者が最期の様子語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/494c33260c2407956b71274fb345a83875713059
> 劇団は「5月4日21時01分に(右)急性硬膜下血腫で永眠致しました」と発表。
>1日午前中に自宅で転倒し、中野区内の病院に緊急搬送されたという。
唐十郎さん死去 5月4日はライバル寺山修司さんが40年前に亡くなった命日「選んだのでは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e51914753fc6f2514c7bb31d65a4b7d34ddb1b8
> 2人は5歳差で親交があったが、1969年(昭44)には
>寺山さんが唐さんの劇団「状況劇場」に葬式用の花輪を贈ったことに、
>激怒した唐さんが劇団員とともに「天井桟敷」に殴り込んだことも、
>日本の演劇・芸能史の1ページとして残っている。 https://www.cnn.co.jp/storage/2024/05/06/c3d4e46a0c3441b651a36a571b889220/t/768/432/d/shutterstock-editorial-5886183af.jpg
(CNN) 映画「タイタニック」の船長や「ロード・オブ・ザ・リング」の王などの役で知られる英俳優のバーナード・ヒルさんが5日に死去した。79歳だった。
遺族によると、ヒルさんは婚約者のアリソンさんと、息子のガブリエルさんにみとられて亡くなった。
ヒルさんは1982年の主演映画で英国内の注目を浴び、97年のジェームズ・キャメロン監督映画「タイタニック」ではエドワード・スミス船長を演じて一躍有名になった。
同作品はアカデミー賞複数部門で受賞。荒波が窓を突き破る中、1人でかじを握り続けるスミス船長の姿は強い印象を残した。
ピーター・ジャクソン監督映画「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでは、「二つの塔」「王の帰還」の2作にローハン王のセデオン役で出演した。
https://www.cnn.co.jp/storage/2024/05/06/b47baa75a8d5ac113a5442da5208b273/02-shutterstock-editorial-5885769q.jpg 【ロンドン時事】アルゼンチン・サッカー協会は5日、地元開催だった1978年ワールドカップ(W杯)で同国代表監督を務め、初優勝に導いたセサル・ルイス・メノッティさんが死去したと発表した。85歳だった。
メノッティさんは79年に日本で行われた世界ユース選手権(現U20ワールドカップ)で、マラドーナを擁したアルゼンチン代表を率いて制覇。
W杯は82年大会も同国代表を指揮した。その後はバルセロナ(スペイン)、ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)など各国の名門クラブやメキシコ代表などで監督を務めた。
2022年W杯でアルゼンチン優勝の立役者となったメッシは、自身のSNSで追悼の意を表した。 【パリAFP時事】重量挙げ欧州王者に2度輝き、オリンピック出場経験もあるウクライナのオレクサンドル・ピエリエシェンコ氏が、ロシア軍との戦闘で死亡した。30歳だった。ウクライナ重量挙げ連盟が6日の声明で発表した。
ピエリエシェンコ氏は、2016年と17年の欧州選手権で優勝。
16年のリオデジャネイロ五輪に85キロ級で出場し、メダルは逃したものの4位につけた。重量挙げナショナルチームのコーチはフェイスブックで、「ウクライナを守る英雄が命を落とした」と死を悼んだ。
ウクライナ五輪委によると、ピエリエシェンコ氏は22年2月、ロシアによる侵攻開始直後にウクライナ軍に入隊していた。 武田花さん死去 写真家、エッセイスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/59ad442ef367e46bbcde357ad9c16a78418837d8
> 武田 花さん(たけだ・はな=写真家、エッセイスト)4月30日午前3時6分、
>甲状腺疾患のため東京都内の病院で死去、72歳。
> 東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は夫泰彦(やすひこ)氏。
> 作家の武田泰淳、エッセイストの武田百合子の間に長女として生まれた。
>90年に写真展「眠そうな町」などで木村伊兵衛写真賞を受賞。
>作品に「猫・陽のあたる場所」「煙突やニワトリ」など。 音楽ユニット、Cockroacheee’zのラッパー、小宮守さんが、死去したことがメンバーPealのSNSで報告された。
ユニットのメンバーThe Peal a.k.a. DJ BLZRDは、「Cockroacheee’z所属のラッパーで、JMRの構成メンバーでもある小宮守こと小宮良太(旧姓秋永)は去る5月7日午前6時12分に永眠致しました。」とつづった。
「彼とは19歳位の時に知り合い、かれこれ15年近くの付き合いでした。
連絡を受けるたった3日前に自分達の『これから』の話をしていたばかりの為、色々複雑な感情が生じており、正直個人的にコメントする言葉が見つかりません。気持ちの整理が必要な状態です。」とショックの深さを感じさせた。
Cockroacheee’zは神奈川を拠点に活動。2016年に初アルバム「BALANCE OF GAME」を発売するなど、コアな人気を博した。小宮は17歳でポエトリー大会に優勝するなど、早くから才能を発揮した。
「また、Cockroacheee’zとしての今後の活動予定は未定ですが、JMRはこれまでと変わらず継続して参りますので引き続きよろしくお願いします。」と締めくくった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/05/08/0017629505.shtml スティーヴ・アルビニが61歳で死去 ニルヴァーナらを手がけた伝説的名手
https://news.yahoo.co.jp/articles/6964c57976c155fc562575c06384a14d85f3d4de
>レコーディング・エンジニア/プロデューサーとしても著名な音楽家、スティーヴ・アルビニ(Steve Albini)が死去。
>彼が経営するエレクトリカル・オーディオ・レコーディングのスタッフに米ローリング・ストーン誌が確認したところ、
>5月7日の夜に心臓発作で亡くなったという。享年61。
>アルビニは1962年7月22日、米カリフォルニア州パサデナ生まれ。
>ビッグ・ブラックやシェラックといった自身のバンドを率いつつ、ニルヴァーナ『In Utero』、ピクシーズ『Surfer Rosa』、
>PJハーヴェイ『Rid of Me』など80年代後期以降のオルタナティヴ・ロック重要作に多く貢献。
>アナログの一発録りスタイルで知られ、多くのミュージシャンから愛されてきた。
>ZENI GEVA、メルト・バナナ、54-71、BORIS、MONO、GEZAN、CRYAMYなど日本のミュージシャンの作品にも携わっている。
>近年はポーカーの腕前でも注目され、世界大会で2度優勝。 https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024/133949.jpg
ミュージシャンで、レコーディング・エンジニア/プロデューサーとしても知られる、インディー・ロックのアイコン、スティーヴ・アルビニ(Steve Albini)が死去。
米Pitchforkや米ローリングストーン誌などが、彼のシカゴのレコーディング・スタジオ、Electric Audioのスタッフに、アルビニが5月7日の夜に亡くなったことを確認しています。死因は心臓発作。61歳でした。
アルビニは、ミュージシャンとしてビッグ・ブラック(Big Black)やシェラック(Shellac)といったアンダーグラウンド・バンドを率いただけでなく、
オーディオ・エンジニアとしてニルヴァーナ『In Utero』、ピクシーズ『Surfer Rosa』、PJハーヴェイ『Rid of Me』などのアルバムのレコーディングにも参加し、高い評価を得た。
シェラックの10年ぶりのアルバムは5月17日リリース予定で、ツアーにも出る予定だった。 アメリカの男性の平均寿命が73.5歳だから大往生ね? 大往生って偏差値70ぐらいをいうんじゃないの?
平均通りだったら偏差値50よ 森元、ナベツネあたりはまだ元気なのかしら?
麻生は何かしらやってる元気さね 2回さん意外とあっさりね
ナベツネ並にしぶとく生きると思ってたわ ちなみに死んだ記事ではないわよ、生存確認記事で貼っただけ >>28-29
ババアマンコ、ナベツネ何度も言わなくていいから >>32
ナベツネ御用メディア推しのネトウヨ婆
コイツはマンコ連呼したら腐った脳内から快楽物質が出るみたい >>34
((i))<自殺・・・
マンコ人の死ではしゃぐな 豊満糞女エリ(=GW中の同サロ崩壊の主犯)
「マンコ人の死ではしゃぐな」 MC5のドラマー、デニス・トンプソン(Dennis Thompson)が死去。デトロイト・フリー・プレス紙によると、トンプソンは5月8日にデトロイト郊外の介護施設で亡くなりました。
トンプソンは4月に心臓発作を起こした後、そこで療養していました。死因は心臓発作による合併症。75歳でした。
速くてハードなドラミング・スタイルから“マシンガン”の愛称で親しまれたトンプソンは、MC5の最後の存命メンバーだった。
1948年にデトロイトで生まれたトンプソンは、9歳でドラムを始め、高校在学中に、友人で後にMC5のバンドメイトとなるギタリストのウェイン・クレイマーとともに、バウンティ・ハンターズというガレージ・バンドに参加した。
クレイマーは1963年、ギタリストのフレッド・“ソニック”・スミスとMC5を結成し、トンプソンはその数年後、ヴォーカリストのロブ・タイナーとベーシストのマイケル・デイヴィスと共にMC5に加わった。
4月、MC5のロックの殿堂入りが発表された。当時、病院で療養中だったトンプソンは、この栄誉に大喜びし、発表があったときには「It's about fucking time!」と宣言したと伝えられている。
https://amass.jp/175046/
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/300/2024/133975.jpg
2024/05/10 09:22 amass >>37
マンコ連呼したら、ゴキエリの腐った脳内から快楽物質が出るみたいね おとなのEテレタイムマシン 老いをどう生きるか(中村メイコ 山田太一)🈑
5月11日 土曜 22:00 -22:44 NHKEテレ1東京
Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をお届けする。
今回は2001年放送のETV2001「老いをどう生きるか(中村メイコ 山田太一)」
4週連続あるらしい ええーダディ竹千代死んだの?
ANN持たせてもらったのに1クールでクビで後任がビートたけしなのよね 監督として50本以上、プロデューサーとして500本以上の映画を生み出し、“キング・オブ・Bムービー(B級映画の王)”の異名を持つ
ロジャー・コーマンが、アメリカ現地時間の5月9日にサンタモニカの自宅で死去したとIndieWireなどが報じた。98歳だった。
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0512/RogerCorman_202405.jpg
1926年に米ミシガン州で生まれたコーマン。第2次世界大戦中はアメリカ海軍に従軍し、スタンフォード大学卒業から数年後には20世紀フォックスでスクリプトリーダーの仕事を経験した。
その後、1954年に初プロデュース作となる「Monster from the Ocean Floor(原題)」を手がけ、「デス・レース2000年」や、監督も担った「巨大カニ怪獣の襲撃」といったB級映画で成功を収める。
低予算映画を大量に製作する一方、コーマンは若い才能の発掘でも業界に貢献してきた。「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」で出演した新人のジャック・ニコルソンや、
のちに「羊たちの沈黙」を手がけるジョナサン・デミは、それぞれコーマンのもとで実績を重ねていく。マーティン・スコセッシが「明日に処刑を…」でプロの監督として長編デビューを飾る機会を与えたのもコーマンだった。
そのほか、ブルース・ダーン、ピーター・フォンダ、フランシス・フォード・コッポラ、ジェームズ・キャメロンらのキャリアにも深く関わっている。2009年にはアカデミー名誉賞が授与された。
ジョン・カーペンターのXより
https://x.com/thehorrormaster/status/1789479185980985544?s=46 【首都高速湾岸線】トンネル内でタクシーが横転 2人死亡 縁石に衝突後… [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715467829/
>11日午後7時前、首都高速湾岸線の多摩川トンネル内でタクシーが横転し、
>男性運転手(46)と乗客の松尾一郎さん(61)が死亡した。
>タクシーはトンネル内を走行中、左の縁石に衝突し、複数回横転したとみられている。
出光タンカー社長の松尾一郎氏なんじゃないかって言われてるわ
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=280001 西武は13日、投手育成アドバイザーの清川栄治(きよかわ・えいじ)さんが悪性腫瘍のため5日に都内の病院で死去したと発表した。62歳だった。京都市出身。
清川さんは広島と近鉄で対左打者の救援投手として活躍し、通算438試合連続救援登板の記録を持つ。
実働15年、438試合、そのすべてが救援登板、プロでの先発マウンドはなかった。緩急をつけたサイドスロー左腕で、対左打者のスペシャリストで働き続けた。
京都商では78年、夏の甲子園に出場。大商大へ進み関西6大学で通算24勝を挙げ、83年にドラフト外で広島に入団した。
京都商では78年、夏の甲子園に出場。大商大へ進み関西6大学で通算24勝を挙げ、83年にドラフト外で広島に入団した。
引退後は99年から広島、2007年からはオリックス、14年からは西武で1軍、2軍の投手コーチ、育成担当などを歴任。2013年は日立製作所でもコーチを務めた。
幅広い知見を持ち、西武では現在1軍で活躍する高橋や今井、昨季支配下登録されて好投した豆田らの育成に従事するなど手腕を見せてきた。
チームは14日に1軍の日本ハム戦(エスコン)、2軍のロッテ戦(カーミニーク)で喪章を付けて試合に臨む。
清川さんの遺志により、葬儀は近親者のみで執り行われた。 >>54
清川さんって近鉄時代はチョコレート獲得の上位だったけど
当時は独身だったのかな >>52>>54
2人とも60代に見えない老け方してるわ
世間の見た目ってこんなものかしら >>52
首都高湾岸線でタクシーの横転死亡事故 亡くなった乗客は「出光興産」子会社社長と判明 警視庁
5/13(月) 15:20配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
首都高速湾岸線・多摩川トンネルでおととい、タクシーが横転し、2人が死亡した事故で、
亡くなった乗客の男性が石油元売り大手「出光興産」子会社の社長だったことがわかりました。
ああ、やっぱり
合掌
タクシー乗車時もシートベルトは必須ね >>58
運転手が気を失ったからハンドル操作してたかも説あるわね シートベルトしてても死んでたと思うわ、今回のケースでは。 【訃報】グラミー賞受賞の世界的サックス奏者デビッド・サンボーンさんが死去 78歳 前立腺がんによる合併症で [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715640745/
【訃報】『JAWS/ジョーズ』最初の犠牲者を演じた元女優、77歳で死去 スーザン・バックリーニさん [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715606845/
【医療/地の鹽世の光たれ】世界初のブタの腎臓移植した患者死亡…死因は「移植と無関係」アメリカ・マサチューセッツ[5/12] [窓際被告★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715498627/ ブタの臓器移植受けて生存した人いないよね
だいたいみんなすぐ死んでるわ タートルズ(The Turtles)、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash and Young)、ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane)、
ジェファーソン・スターシップ(Jefferson Starship)などで活躍したドラマーのジョン・バーベイタ(バーバータ/John Barbata)が死去。
サイトBest Classic Bandsが、彼が住んでいたオクラホマ州エイダの信頼できる地元情報筋によって、バーベイタが5月8日に亡くなったことが確認されたと報じています。79歳でした。
ジョン・バーベイタは1945年に米ニュージャージー州パサイックで生まれる。
1960年代から1970年代にかけて、特にポップ・バンドやロック・バンドで、バンド・メンバーとして、またはセッション・ドラマーとして活躍した。
1966年にタートルズに加入。「She'd Rather Be With Me」「You Showed Me」「Elenore」「She's My Girl」といったヒット曲にドラムで参加した。
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングではライヴ・アルバム『4 Way Street』に参加。またニール・ヤングの『Time Fades Away』、グレアム・ナッシュの『Songs for Beginners』などでも彼の演奏は聴くことができる。
ジェファーソン・エアプレインには最後のスタジオ・アルバム『Long John Silver』とライヴ・アルバム『Thirty Seconds Over Winterland』に参加。
その後、ジェファーソン・スターシップに加わり、1974年から1978年までドラマーを務めた。 ヅラは何種類あったのかしら?
不謹慎だけどツラ繋がりで他に誰か来たら怖いわ 小倉さん、神田正輝あたりはもう一踏ん張りしてもらいたいわね キダ先生作の「有馬兵衛の向陽閣へ!」のCMソング歌ってた
仲宗根美樹さんも今年2月に…
https://www.hyoe.co.jp/cmlibrary/ 小室哲哉、小林武史と並んで三大TKと呼ばれたキダタローさんのご冥福をお祈りします 上岡龍太郎も、ちょうど1年よね。(2023年5月19日・享年81) キダタローやっと死んでスッキリ
鶴瓶もホッとしてるでしょう https://i.imgur.com/OkS2zoO.jpeg
2021年に京都競馬場主催の「アイドルホースオーディション」で1位に輝き、現役引退後は福島競馬場の誘導馬を務めていたヨシオが、腸捻転のため11日に亡くなった。
このほど、同競馬場が公式LINEを通じて発表。11歳だった。
ヨシオは父ヨハネスブルグ、母フローラルホーム、母の父ケイムホームという血統。15年のブリーズアップセールで486万円で購入され、現役通算78戦6勝という成績を残した。
15年7月のデビュー以降、勝利を重ねてオープン馬にのぼり詰めた。20年のジャニュアリーSでオープン勝ちしたほか、18年には盛岡・マーキュリーCで4番人気2着、佐賀・サマーチャンピオンでは1番人気3着など、交流重賞でも存在感を示した。
20年にはジャパンCに出走後、連闘で翌週のチャンピオンズCにも挑んだことでも話題に。
21年には障害にもチャレンジするなど、芝、ダート、平地、障害、中央、地方とカテゴリーやフィールドを問わない活躍を見せ、22年4月の京葉Sをラストランに現役を終えた。
引退後、馬事公苑を経て7月上旬に福島競馬場に移動。22年秋からは誘導馬として活躍し、ファンから親しまれる存在だった。
福島競馬場では同馬を悼んで、5月26日まで土曜日と日曜日の場外発売時、ターフィーショップ内誘導馬展示コーナーに献花台と記帳台を設置する。また北門入口付近にある馬頭観音にはたてがみと蹄鉄を納めている。 ヤフーニュースで渡辺えりがテレビでナンタラカンタラって
記事を見つけたの 私は彼女は数年前に急死したって
報せを見た気がするんだけれど 他の方と
勘違いしていたみたいね >>87
あんな生命力の塊みたいなババア簡単には死なないわ https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240518-11529431-yorozuns-000-1-view.jpg
ザ・ヴァガボンズのフロントマン、ジミー・ジェイムスさんが死去した。84歳だった。
英ソウルバンドのジミー・ジェイムス&ザ・ヴァカボンズとして活躍して2021年にパーキンソン病と心臓の異常が見つかっていたジミーさん。14日にロンドンの病院で亡くなったことを遺族が発表した。
マイケル・ジェイムスとしてジャマイカのセント・アン教区で生まれたジミーさん。
1964年に同バンドのフロントマンとして初めてイギリスの地に降り立ち、アルバム『ザ・ファビュラス・ヴァカボンズ』を引っ提げ、半年にわたり同国のウェスト・インディアン・クラブでコンサートを敢行、
その後BBCの番組『トゥナイト』に出演し、ザ・フーのマネージャー、ピート・ミーデンの目に留まることとなる。
カリプソ、スカ、RBなど様々なジャンルをクロスオーバーするスタイルで知られた同バンドは、その後ジミー・ジェイムス&ザ・ヴァカボンズと改名し、
ミーデンがザ・ローリング・ストーンズやスティームパケットらのサポートアクトの仕事を獲得、ロンドンのマーキー・クラブに毎週出演することとなる。
そして66年にアルバム『ザ・ニュー・レリジョン』をリリースするも商業的には振るわず、68年にニール・ダイアモンドの『レッド・レッド・ワイン』のカバーで英チャートのトップ40に入ることとなる。
しかし2年後に解散、その後MCのカウント・プリンス・ミラーとベースのフィル・チェンは俳優業と音楽のキャリアで成功を収めた。ちなみにジミーさんは新たにイギリスのバンドを雇い、ザ・ヴァカボンズとしてコンサートを続けた。
そんなジミーさんは76年に『アイル・ゴー・ホエア・ユア・ミュージック・テイクス・ミー』『ナウ・イズ・ザ・タイム』をリリースしイギリスでヒット。前者はチャートで5位を獲得していた。 ピンピンころりなのかしら
残された方は淋しくて辛そうだわ ついこないだ「福ちゃん!」のCMで見たばかりだから
相応の体調不良はありつつも、亡くなるとか無縁だと思ってたわ
でも撮影は、去年の初め頃なのよね
メッチャお元気そうなのに
https://www.youtube.com/watch?v=BJzc170MTN8 ダウンタウンDXで終活でスカーフたくさん断捨離したって言ってた… 俳優の中尾彬さんが16日、心不全のため亡くなった。22日、所属事務所の古館プロジェクトが発表した。81歳だった。最期を看取った妻の池波志乃(69)が所属事務所を通じてコメントを発表した。
発表文では、
「弊社所属 中尾彬が去る2024年5月16日 心不全のため81歳で永眠しました これまで応援してくださったファンの皆様 多くの作品でお世話になりました関係者の皆様の生前のご厚誼に深謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます」
と16日に亡くなっていたことを報告。
葬儀告別式については、故人ならびに遺族の意向により近親者のみで執り行ったとした。
「また お別れの会などは予定しておりません 誠に勝手ながら御弔問・御香典・御供花等の儀は固くご辞退申し上げます 報道関係の皆様におかれましては ご遺族の心中をお察しいただき自宅や各所への取材等はお控えくださいますよう 切にお願い申し上げます」と続けている。
また池波も事務所を通じて以下のようにコメントした。
--
「終活以来の中尾の遺言で、このような形を取りました。仕事でお世話になった関係者の方々、マスコミの皆様、親しい友人の方々、応援してくださった皆様に、託された私から、お詫びとご報告申し上げます。
今年に入って足腰が悪く体力も落ちて、医師の訪問を受けながら、本人の意思により、自宅でゆっくり休んでおりました。
時には取材や、足腰をかばっての仕事もやらせていただき、本人は元気で12月の旅行に向けて、頑張ってリハビリをしていたくらいでしたが、15日に容態が急変し、16日の夜中に自宅で私と二人の時に、とても穏やかに本当に眠るように息を引き取りました。
あまりに急で、変わらない顔で逝ってしまったので、まだ志乃〜と呼ばれそうな気がします。叶いますならば、中尾彬らしいね〜と笑って送ってあげてくだされば幸いです。
長い間、本当にありがとうございました」
--
中尾さんは1942年8月11日、千葉県生まれ。61年に武蔵野美術大入学後、日活第5期ニューフェイスに合格した。だが、絵画を捨てきれず、63年にはパリ留学。
帰国後、劇団「民芸」に入団し、翌年公開の『月曜日のユカ』で映画デビューを飾った。その後、映画「本陣殺人事件」主演した。
以降は存在感のある脇役として、テレビ朝日系ドラマ『暴れん坊将軍』、カンテレ・フジテレビ系『GTO』、テレビ朝日系『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』など数々の話題作に出演した。
プライベートでは、1978年に12歳下の俳優・池波志乃と結婚。中尾さんはネクタイが嫌いで、池波が「ねじねじ」と表現するスカーフやマフラーをぐるぐるにして巻くスタイルを好み、これがトレードマークになっていた。
バラエティー番組などで夫婦共演することも度々で、芸能界きっての「おしどり夫婦」としても知られている。
ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd7e7a94a73b791e15595ef9c571b116659627a 息子昔俳優やってて可愛くて好きだったんだけど
引退して全く表に出てこなくなったから
今回顔出ししないかしら >>58
トンネル内での交通事故死ってダイアナ妃みたいね
サウジアラビア皇太子が国王の容態急変で来日ドタキャンだそうだけど
裏の理由には出光興産絡みもあるのかしら バイオリニストでウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター、ウェルナー・ヒンクさんが21日、病気のため死去した。81歳。
6歳からバイオリンを始め、ウィーン・アカデミー(現ウィーン国立音楽大学)で学んだ。1964年にウィーン・フィルの第1バイオリン奏者に就任。
74年にコンサートマスターに抜擢され、2008年まで34年間にわたって務めた。
音楽の教育機関で教え、若手音楽家のオーケストラを指導するなど後進の育成にも尽力した。
親日家で、上皇后さまと親交があり、18(平成30)年に産経新聞社が主催した来日リサイタルは上皇后さまも鑑賞された。 ちゅらさん再放送見てたら丹阿弥谷津子さんが出てたわ
今年100歳になられるから、いつ何が起きても不思議じゃないわね やだこのスレで知ったわよ中尾彬
夕方ニュースつけてたのにやらないし、Yahooのトップにも出てないし >>126
Yahooニューストップ出てるし、速報通知も来てたわよ。 第1回紅白で唯一ご存命の菅原都々子さん元気かしら。
5年くらい前のテレビ出演が最後だけど。 >>133
たしかに、1954年生まれってなってるわね..
77歳ってなんなの 最近、姿を見せないと思ったら
毎日訃報あるのかしら、これからは… 孤独死なのね
同居してても1人の時に異変があるとどうしようもないわよね
死ぬ時は1人… マツケンサンバの時に腰元の中でさりげなく映るマージーが好きだったのに
一瞬だけカメラも抜くけど、そこ見逃したら中々映らないのよ マジーぜんぜんべチャリができないのにバラエティ出たりしてイライラしたわ。
話振られるとキョドって、強引にバラ片手に踊るのよね。確かバイ設定だったわね。 >>122
TBSのホームドラマに出ずっぱりだった大鹿次代さんも御年94歳でご存命よね。
最近BSでも当時の作品が再放送される事増えてるけど、シーンによっては彼女以外の出演者は全員亡くなられてたりして、流れた年月の長さを否応無しに感じさせられるわ。 マジーまで亡くなったのね
しかも倒れてたのを知人が発見って
孤独死?
なんか自分の未来のようで怖いわ 90年代アイドルを震撼させた月刊誌『BUBKA』の創刊編集長が急死していた スキャンダル写真で物議「スクープ100万円」「複数訴訟」全盛期 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716460611/ >>146
アタシもよ。とても恐いけど「もう確約されてる事だから」と覚悟を決めてるわ。 5月24日、株式会社グループエス・エヌ・イー(以下、グループSNE)の公式Xアカウントにて、『ソード・ワールド』や『ガープス』などのTRPGシナリオを手がけた川人 忠明氏が亡くなったことが報じられた。
グループSNEの公式サイトによる発表によると、川人氏が亡くなられたのは令和6年5月18日、死因は膵癌となっている。
1995年よりグループSNEに所属した川人氏が最初にたずわさった巨大プロジェクトは『史華封神TCG』。近年ではオリジナルシステムを採用した『ゴブリンスレイヤーTRPG』のデザインやシナリオを手がけている。
また、川人氏は5月31日(金)にグループSNEから発売予定の『黒白海路』のゲームデザインも手がけている。
本作は『週末の殺人鬼』につづく2人用のマーダーミステリーゲームだ。プレイ時間は1セッション150分と2人用ならではの要素が仕込んであるという。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240524n
電ファミニコゲーマー一同、川人 忠明氏のご冥福をお祈りいたします。 マッケンのライブでマジ子の振り付け講座があるってポスターにでてたけどなくなっちゃうのね 04年に公開された「1日3食・30日間、ファーストフードだけを食べ続けたらどうなるか」を記録したドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」に主演して一世を風靡した、
映画監督のモーガン・スパーロックさんが24日、死去したことが明らかになった。53歳だった。
遺族によると、23日にがんの合併症のため米ニューヨークで家族や友人に囲まれながら亡くなったという。
ファストフードチェーン大手マクドナルドで提供される食品のみを摂取し、それに伴う自身の身体的並びに精神的な変化について記録した同作は、
アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされるなど、大きな話題を呼んだ。17年には続編も製作された。
(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405250000030.html#goog_rewarded >>149
若い頃結核患ったとか聞いたわ
一病息災って本当ね 60年代後半のハードロック・バンド、アイアン・バタフライの結成時のシンガー兼オルガン奏者で、同グループのヒット曲「In-A-Gadda-Da-Vida」の共作者であるダグ・イングルが78歳で死去した。
シンガーの息子ダグ・イングル・ジュニアはソーシャルメディア(via Blabbermouth)で父の死を確認した。父は[5月24日][金]の夜、家族と共に安らかに息を引き取りました。死因は明らかにされていない。
イングルは、アイアン・バタフライの "クラシック"、In-A-Gadda-Da-Vida時代のラインナップの最後の生き残りメンバーだった: ギタリストのエリック・ブランは2003年に52歳で死去、
ベーシストのリー・ドーナンは2012年に70歳で死去、ドラマーのロン・ブッシーは2021年に79歳で死去した。
In-A-Gadda-Da-Vidaのラインナップにいた4人のミュージシャンのうち、イングルは1966年にサンディエゴでアイアン・バタフライを結成した唯一の創設メンバーだった。
幾度かのメンバーチェンジを経て、イングルとブッシーを含む5人編成のアイアン・バタフライは、1968年にデビュー作『Heavy』を発表した。
https://assets.blabbermouth.net/media/dougingle2024_638.jpg グレイソン・マレーは自ら命を絶ったと両親が明かす「息子は愛されていた」
グレイソン・マレー(米)の死因は自殺だったと両親のエリックさん、テリーさんが26日、PGAツアーを通して明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c963c05d4650ba9f4afa117f9ff314a2fc9e9be8 米俳優ジョニー・ワクターさん、37歳で射殺される。「ジェネラル・ホスピタル」などに出演
人気ドラマ「ジェネラル・ホスピタル」などに出演したアメリカの俳優ジョニー・ワクターさんが、
5月25日に殺害されたと複数のメディアが報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3948671cc5315bfc63edd6035504e41b1ca5c2c 米プロバスケットボール(NBA)のトレイルブレイザーズなどで活躍したレジェンド、ビル・ウォルトン氏が27日(日本時間28日)、長いがん闘病の末、亡くなったことをNBAが発表した。
71歳だった。NBAによると家族に見守られる中、息を引き取ったという。
ウォルトン氏はUCLAで3年連続で年間最優秀選手に選出された後、1974年にドラフト1位でトレイルブレイザーズに入団。77年にはNBAタイトル獲得に導き、ファイナルMVPに選ばれた。
プロとして最後の2シーズンはセルティックスにプレー。88年シーズンを最後に引退。その後は解説者として活躍した。93年にNBA殿堂入りした。 二人とも亡くなったね
悲しいわ
あの世で漫才してるかしら 自分の両親世代や、就職当時からお世話になった上司世代の
有名人が次々来ると、何だか寂しくなってくるわね。
この同年代の人たちは、もう覚悟を超えて麻痺してるのかもだけど たけしがいくよくるよはレズビアンカップルて言ってたけど本当かしら 年齢非公表ってめんどい
1947生まれらしい
2024マイナス1947 昔に比べて、大物有名人の逝去報道が増えたように見えるけど
戦後すぐには、芸能界に入る若者ってまだ少なかったし
芸能界産業も隆盛してないし、その中で大スターになる数も少なかったから
そのスターたちが亡くなる00年代ぐらいまでは死去報道も少なかった。
でも1960年代からスター芸能人が増えて、1970-90年代と活躍した世代が
ここ数年でみんな逝き始めてるから、死去報道が増えてるのよね。
これからジャンジャン増えるわよ。 今くるよさんの御冥福をお祈りします
天国でいくよさんと愛し合ってね 1984年オークスをトウカイローマンで制したJRA元騎手の岡冨俊一(おかとみ・しゅんいち)さんが27日に病気のため死去した。62歳だった。
鹿児島県出身。82年に騎手免許を取得。平地&障害の双方で活躍し、88年にはヤマニンアピールで中山大障害・秋を制した。
JRA通算2940戦230勝(平地129勝、障害101勝)、うち重賞13勝。03年4月の騎手引退後は調教助手を務めた。 池上季実子、2年前に新型コロナで死の淵さまよったことを告白 そこで思ったこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac96932db1c9da405f5c855f54b9b86b3bc47440
>追い打ちをかけるように、自身も22年、新型コロナに感染。
>血中酸素は76まで低下し、すぐに集中治療室(ICU)へ。
>医師からは「今日が峠です」と2回言われた。
> リハビリに励み退院。ダメージを受けた肺を考慮し、酸素ボンベを持って現場入り。
>髪をまっ白に染め役作りし、岡山・美作市で茶畑を守る高齢女性を演じ切った。
570 名前:名無しに夢中! (ワッチョイ ff65-8GZY) :2024/05/24(金) 17:02:46.77 ID:xBBDRag60
池上季実子白金台の駅でたまに見るけど、
呼吸器引きながら歩いてたぞ
↑タバコのせいでなくコロナ後遺症なのね タバコの下地があるからコロナでそうなる
ってことでは >>184
徹子の部屋で去年まで酸素ボンベ連れて仕事してたって言ってたものね 『ゴッドファーザー』『ミリオンダラー・ベイビー』でオスカーを受賞した有名プロデューサー、アルバート・S・ラディが亡くなった。94歳。本人の希望で、葬式は身内のみで行うという。
ラディが『ゴッドファーザー』を製作した時の苦労話は、最近、マイルズ・テラー主演の配信ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』で描かれた。このシリーズで、ラディは製作総指揮を務めている。
ラディはモントリオール生まれ、ニューヨーク育ち。南カリフォルニア大学を卒業後、テクノロジー会社でプログラマーとして働き、シットコム番組の製作でハリウッドの仲間入りをした。
彼が手がけた映画には、『ロンゲスト・ヤード』、『キャノンボール』、『ヘブンズ・プリズナー』、『クライ・マッチョ』などがある。 日本テレビで1970年代から90年代にかけて放送された「アメリカ横断ウルトラクイズ」の第1回チャンピオンとして知られた松尾清三さんが24日に死去したことがわかった。85歳だった。
https://i.imgur.com/ThIt5lU.jpeg
松尾さんが特別会員だった日本クイズ協会が30日までに公式サイトで訃報を伝えた。
投稿では「弊協会特別会員 松尾清三さんが去る2024年5月24日に逝去されました。弊協会では設立時から特別会員として活動を温かく見守ってくださりました。
松尾さんの長きにわたるご活躍に深い尊敬と感謝の念を捧げますとともに、心よりのお悔やみを申し上げます」と追悼。
「ご家族様からは、弔問等は控えていただければとのご意向です。皆様も松尾さんを静かに悼んでいただければと思います」と呼びかけた。
松尾さんは京都出身。立命館大を卒業後、父が営む京都の材木店に勤務するかたわら、「パネルクイズアタック25」などさまざまなクイズ番組に出演。
1977年に始まった「アメリカ横断ウルトラクイズ」では、第1回の予選で機内でのペーパークイズを1位通過。勢いのまま優勝して初代チャンピオンとなった。
優勝賞品として「ラスベガスの土地1300坪」を獲得したが、実はその土地は砂漠の真ん中だったというオチも話題になった。
松尾さんはその後も後進の指導を始め、長くクイズ界に携わった。
日本クイズ協会理事で、株式会社セブンデイズウォー代表取締役社長の大門弘樹氏は、同志社大でクイズサークルを立ち上げた際の名づけ親になってもらったといい、
「若い人も分け隔てなく、面倒を見て下さった。関西クイズ界の父というくらい慕われていた方。レジェンドの中のレジェンドでも偉ぶらない方で、本当に京都の材木屋さんのおじさんという感じだった」と、亡き松尾さんの人柄をしのんだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6013f4bca731b36e70704addbab802ac366252c4 音楽プロデューサー・高久光雄さん死去 78歳 矢沢永吉、南佳孝ら手がける
音楽プロデューサーの高久光雄さんが28日に死去した。78歳。
高久さんが代表取締役を務めたドリーミュージックアーティストマネージメントが発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6a81279140a7880ddd9aa8b8e50c367e29e77c 石原裕次郎 生きていれば
いま89歳
美空ひばり 生きていれば
いま87歳 >>191
尾崎さん、沖田さんと同世代だったね。
かつみさゆりの旦那の方がネタにしてた事もあったけど。 坂井泉水さんが生きてたら普通にテレビ出てたのかしらね 大相撲で通算1891回出場の史上1位記録を持つ元小結大潮で、先代式秀親方の波多野兼二(はたの・けんじ)さんが死去したことが1日、日本相撲協会関係者の話で分かった。
76歳だった。北九州市出身。5月下旬に体調が急変したという。
1962年初場所に時津風部屋で初土俵を踏み、69年九州場所で新十両、71年秋場所で新入幕を果たした。昭和以降最多の幕内昇進13度、戦後最年長の39歳5カ月での再十両も記録。
40歳の88年初場所まで現役を続け、史上4位の通算964勝を挙げた。左差しの速攻で幕内在位は51場所。敢闘賞1回、技能賞1回。
92年4月に茨城県龍ケ崎市に式秀部屋を創設。2013年1月に相撲協会を65歳で定年退職し、現在の式秀親方(元幕内北桜)に部屋を継承した。 落語家・笑福亭智六さんが、亡くなっていたことが、持病の悪化のため、所属事務所から公表されました。45歳でした。
通夜・告別式はご遺族の意向により、近親者のみにて執り行われたということです。
智六さんは、1979年2月27日生まれ。神戸市出身。大学を卒業後、2007年に笑福亭仁智に入門し、話芸を磨き、天満天神繁昌亭をはじめ関西を中心に活躍していました。
陽気で明るい口調が特徴で、「動物園」「相撲場風景」を十八番として、独特な世界観のある創作落語も人気でした。一門の垣根を越えて噺家とも交流し、誰からも愛されるキャラクターでした。
近年は体調を崩し、闘病しながら高座をつとめ、4月22日(月)の西宮での公演が最後の高座になったということです。 「青二プロダクション」の公式サイトが3日に更新され、声優・増山江威子さんが死去したと発表した。89歳。
公式サイトでは「弊社所属 増山江威子 儀 (享年89)かねてより病気療養中のところ 薬石効なく肺炎のため 去る令和6年5月20日に永眠いたしました」と発表。
「ここに生前賜りましたご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます なお 通夜及び告別式はご遺族のご意向により近親者のみにて執り行われました ご通知が遅くなりましたこと ご諒恕のほどお願い申し上げます」とした。
また、アニメ「ルパン三世」公式X(旧ツイッター)でも「声優の増山江威子さんが、5月20日にご逝去されました。
『ルパン三世』ではPART1でのゲスト出演をはじめ、PART2からは峰不二子役としてTV、映画と多くの作品をご担当いただきました」とし
「長年のご活躍への感謝と共に、お悔やみを申し上げます。ありがとうございました」と追悼した。 峰不二子逝く
残念です。心から御冥福をお祈りします。 バカボンの原作者、赤塚不二夫さんも増山さんのファンだったわね。
「他の声は替えてもいいけどママは替えないで!」って。
作者の希望通り、レレレの天才バカボンまで替わらなかったわね。 口腔癌のステージ4だったわ
テレビ放送が始まった日からテレビに出てる黒柳徹子が逝くまで昭和は終わらない、と思ってるけど
まさか物心ついた頃から見てる40年も先輩の徹子より先に逝くとは思わなかったわ キューティーハニーや一休さんの母上さまも増山さんね
やすらかに 増山さんの声って、品と可愛らしさと柔らかさがあって素敵よね。 日本におけるインディーズ音楽シーンの草分け的存在、Pヴァイン(ブルース・インターアクションズ)の創業者、日暮泰文が死去。同社発表。75歳でした。
以下、Pヴァインより
弊社創業者:日暮泰文は、2024年5月30日(木)75歳にて永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
1975年、日暮泰文はブルースの魅力を世に広めるべくブルース・インターアクションズを設立。
翌76年、独立レーベル「Pヴァイン」を設立。その後、ソウル、ファンク、ヒップホップ、 R&B、あるいはワールド・ミュージックからロック、ジャズ、
そしてJ-POPに至るまで、こだわりを持った独自の視点で、魅力的かつ個性的な音楽作品の数々を提供。 https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024/134259.jpg
フランク・ザッパ(Frank Zappa)のパーカッショニストとして長年活躍したエド・マン(Ed Mann)が死去。70歳でした。 元TBS山本文郎アナが79歳で亡くなって
ちょうど10年なのね〜 あらまだ10年なのね。もっと前に亡くなってると思ってたわ
生きてても徹子より歳下なのね >>225
訃報スレに書きこむなんて性悪が顔から滲み出してるわね ((i))<大昔に本を読んだ思い出
((i))<思い出 >>232
驚いた拍子にショック死したらするんですってw
随分図太そうな見た目なのにw 歌手の門倉有希(かどくら・ゆき)さんが今月6日に乳がんのため死去したことが分かった。50歳。福島県出身。7日に公式サイトを通じ、ファンへ伝えた。
門倉さんは19年に乳がん闘病を公表。株式会社門倉有希音楽事務所の代表は、
「2019年2月に乳癌が発覚し5年4ヶ月間、闘病生活を続けながらステージに立ち続けてきましたが一昨年12月から体調不良でお休みを頂戴し、今年はデビュー30周年、もう一度ステージに立つ為、治療に専念してまいりましたが6月6日に永眠いたしました」と伝え
「1994年2月23日『鴎…カモメ』でデビューしてから支えて頂いた関係者の皆様 暖かいご声援を頂いたファンの皆様、そしてここまで門倉有希の治療をサポートして頂いた医療従事者の皆様にこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。
30年間、門倉有希を応援、支えて頂いた皆様 本当にありがとうございました」と感謝を伝えた。
関係者によると18年8月ごろに胸部に異変を確認したものの、単なるできものだと思い、痛みを自覚しながらも、同年末ごろまで市販の塗り薬で対処していたという。19年2月に貧血で倒れ緊急入院。検査でがんが見つかった。
入院中は主に放射線治療を受け、19年3月には念願だった故郷・福島県須賀川市でのコンサートも実施。その後は週1回の通院による抗がん剤治療に切り替え、順調に回復していたという。
門倉さんは1994年、「鴎…カモメ」でデビュー。96年、NHK新人歌謡コンテストで「女の漁歌」を歌い、グランプリを受賞。
その年に「第47回NHK紅白歌合戦」に初出場した。98年にリリースした「ノラ」は現在もカラオケランキングの上位をキープ、ロングヒットとなっている。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240607-00000174-spnannex-000-8-view.jpg 50歳だったのね(今年暮れに51)
もっと上なのかと思ってたわ…
44歳で異変があって、治療は順調だったように見えたけど
若いから進行が速いのよね >私は極端な偏食で、ニンジンやトマトといった赤いものが特に苦手です。
>ハンバーガーやラーメンなどのファストフードが大好きで、炭酸飲料にポテトチップス、パンとお菓子が主食というひどい食生活でした。
>食べることにはお金をかけず、その代わり飼っている猫の食事や健康管理には人一倍気を配り、お金はそこにつぎ込んでいました。
門倉さんのインタビューを見ると、食事ってもしかして結構健康や病気に関係・影響したりするのかしらね…? >>237
あたしの同級生きたわあああ
同じくらいにこの世に生を受けた人も
そろそろポツポツ亡くなり始めてる
悲しいわー 俳優のエリック・アンダーソンさんが、がんとの闘病の末亡くなった。67歳だった。4日、女優の妻サクソン・トレイナー(60)が自身のインスタグラムで発表した。
サクソンはエリックの訃報を「夫のエリックが今朝亡くなりました」と伝えたが、「私は今、悲しすぎて何も書けません」として、義兄のマイケル・オマリーの言葉を投稿、そこにはこう綴られている。
「彼は昔の番組『サーティサムシング』に出演し、『フェリシティの青春』ではフェリシティの父親を演じ、映画『13日の金曜日』では地下室で殺されました」
またエリックが『スタートレック』に出演したことにも言及しつつ、「彼は聡明で面白い人で、素晴らしい料理人でした。アマゾンで購入可能な素晴らしい小説も3冊書いています」「寂しくなりますが、彼の試練は終わりました」と続けた。 >>245
>>248
おじさま達!長生きすんのよ!! >>251
あと30年以上あるわ…頑張るわッ!
ありがとう、おじさま! ジェンキンスさんがファンだったのよ。
今頃会えてるかしら。 千葉泰常さん(ちば・やすつね=チームタイサン代表) 7日午後、都内の病院で死去。79歳。
近年はがんと闘病しながらモータースポーツ活動を続けていた。
葬儀・告別式は12日午後6時から、東京都渋谷区千駄ケ谷2の24の1、仙寿院で。喪主は妻早苗さん。 タイサンってマッチがGTで初優勝した時のチームなのよ 1971年に大阪で始まった野外コンサート「春一番」の主催者・福岡風太が、本日6月10日に死去した。
「春一番」は例年ゴールデンウイークの時期に行われてきた野外コンサート。
この公演のためだけに集まる有志スタッフ、そしてプロデューサー兼舞台監督の福岡、阿部登たちによってイベントが運営されてきた。
1979年に一旦幕を閉じ、1995年に復活。2006年からは「祝春一番」に改められた。
その後、2020年には福岡が「終・春一番」と名付け、長年続いたこのコンサートを終えようとしたが、コロナ禍の影響で中止に。
昨年2023年に「春一番」として4年ぶりに復活し、今年は大阪・服部緑地野外音楽堂を舞台に3日間にわたって行われた。
福岡の死去を伝えたのは、息子の嵐。
「春一番」のXアカウントで「野外コンサート『春一番』主催者である福岡風太が、2024年6月10日、永眠しました。ここに生前のご厚誼を深謝いたしますとともに、謹んで御通知申し上げます」と発表した。
なお「春一番」のオフィシャルサイトでは、1971年からこれまでの公演の出演者一覧や、当時のチケット画像などがアーカイブとして公開されている。
70年代には高田渡、シバ、はっぴいえんど、小坂忠、遠藤賢司、なぎらけんいち、あがた森魚、金子マリらが出演。
90年代以降にも甲本ヒロト、
SHEENA & THE ROKKETS、ウルフルズ、Char、エマーソン北村、遠藤ミチロウと中村達也のTOUCH-MEら多数のアーティストが参加した。 バーニングの周防が死んだら
芸能界の膿も、また色々出て来るかしら…
芸能界の勢力図も変わったりして。 >>262
>>264
芸能界の大物きたわね。
研音は上手いこと世代交代やった印象だけど。
ちょっと俳優やってた研音の息子?がイケたわ。 稲川素子事務所って外国人専門と言いつつ
西麻布ヒルズみたいなニセ外国人も抱えてたけど 戸田研一郎ってイケメン扱いだったけどなんか微妙な顔よね >>267
ドラマ用の外タレと聞いて思い出したんだけど、プレイガールとかに出てた大月ウルフさん(2020年没)って、この間亡くなられたフジコ・ヘミングさんの実弟だったのね。 >>271
そうなの!
亡くなったのも
フジコさんの弟というのも
知らなかったわ
合掌 >>265
周防さん逝ったら、色々出てきそうよね。
ジャニと並ぶワンマンじゃね?
他の事務所は組織的に引き継がれてそうだけど。 ノーベル賞有力候補 遠藤章さん死去
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASS6C124PS6CUTFL006M.html
遠藤章さん死去 コレステロールの合成妨げる物質「スタチン」発見
> 秋田県出身で、1957年に東北大学農学部を卒業後、製薬会社に入社。
>73年、コメの青カビからコレステロールの合成を妨げる作用のあるスタチンを発見した。
>スタチンはその後、脂質異常症(高脂血症)の治療薬として開発され、
>脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の予防に貢献した。
(朝日新聞) 2024/06/11 19:15 >>272
「ウルフ=狼(英:Wolf)=芸名」だとずっと思ってたけど、お父様の出身国スウェーデンの言葉で「騎士(Ulf)」を意味する本名の一部だったみたいね。 桂ざこばさん死去、76歳 喘息で 事務所社長「あまりにも突然」
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/06/12/0017761054.shtml
落語家・桂ざこば=本名・関口弘=さんが喘息のため、12日午前3時14分、自宅で亡くなった。76歳。米朝事務所が公表した。
今年4月30日には弟子の襲名会見に、桂南光らとともに出席し、元気な姿を見せたばかりだった。
米朝事務所の滝川裕久社長は「あまりにも突然の事で、ご家族も今は悲しみにくれるばかりです」と記した。 フランスのシンガー・ソングライター、フランソワーズ・アルディ(Francoise Hardy)さんが死去した。80歳。
同じくフランスを代表する人気歌手兼俳優のジャック・デュトロン(Jacques Dutronc)さんとの間に生まれた息子で、歌手のトマ・デュトロン(Thomas Dutronc)さんがソーシャルメディアで11日に公表した。
アルディさんは、澄んだ歌声とメランコリックな歌詞で1960年代に世界的スターに上り詰めた。
アルディさんは1962年、わずか18歳で「Tous les Garcons et les Filles(男の子と女の子)」のヒットでブレーク。たちまちスターとなり、その後もヒット曲を連発。俳優やモデルとしても活躍した。
米情報誌ローリング・ストーンが2023年に発表した「史上最も偉大な歌手」には、フランス人で唯一ランクインした。
2004年にがんを患い、闘病を続けていた。 ざこばまで亡くなったの?
超過死亡増を反映して死に過ぎてるわね ざこば師匠 なんだか知り合いのおじさんが亡くなった気分よ
あまりに急で信じられないわ
心から御冥福をお祈りします。 >>278
あたし的には凄い訃報だわ。青春時代に素敵な楽曲を有難うございました。これからも生涯聴き続けます。
フランソワーズ・アルディさん安らかに。ご冥福をお祈りします。 >>285
この曲(1962年)を作曲して歌った人なのよね
https://www.youtube.com/watch?v=XPkBMqehr5k
本当に知らない曲だけど、18歳当時でキレイな人だったのね。
1962年に撮影されたとは思えないわ https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024/134384.jpg
2トーン・バンド、ザ・セレクター(The Selecter)のヴォーカリスト、アーサー・“ギャップス”・ヘンドリクソン(Arthur ‘Gaps’ Hendrickson)が死去。
バンドがSNSで発表。バンドのスポークスマンによると、ヘンドリクソンは2023年に癌と診断され、イギリスのコヴェントリーの自宅で6月11日に亡くなりました。73歳でした。
ザ・セレクターは1979年にコヴェントリーで結成。ギャップスはバンドのもう一人のヴォーカリスト、ポーリン・ブラック(Pauline Black)と共にバンドを率いた。 メキシコ映画や『真昼の死闘』で活躍した俳優アルマンド・シルヴェストレが98歳で死去した。
シルヴィア・ピナル、ユル・ブリンナー、バート・ランカスター、リカルド・モンタルバン、ステラ・スティーヴンス、アンソニー・クインと共演した映画でも活躍。
メキシコ映画の黄金時代を代表する著名俳優アルマンド・シルヴェストレが98歳で亡くなった。
『真昼の死闘』でクリント・イーストウッド、『太陽の帝王』でユル・ブリンナー、『インディアン狩り』でバート・ランカスターと共演したことで知られるシルヴェストレは、6月2日にカリフォルニア州コロナドで死去した。
多作な彼のキャリアにおいて、シルヴェストレは『Here Comes Martin Corona(原題)』(1952年)、シルヴィア・ピナル共演の『Story of a Mink Coat (原題 )』(1955年)、『La Sombra Vengadora (原題 )』(1974年)など数多くのメキシコ映画に出演。
シルヴェストレは西部劇やアクション・アドベンチャー映画での演技で高く評価され、IMDbには200以上のクレジットを記録した。
1926年1月28日にサンディエゴで生まれ、ティフアナで育ったシルヴェストレは、当初は闘牛士を目指していたが、怪我をきっかけに俳優の道へと転身。1948年に映画デビューを果たし、メキシコとアメリカの両方の映画界で急速に認知度を高めた。
アメリカでの出演作は『鉄路の弾痕』(1950年)、『アパッチの太鼓』(1951年)、『サンチェスの子供たち』(1978年)など。シルヴェストレはまた、『西部の男ダニエル・ブーン』や『ワンダーウーマン』などのアメリカのテレビシリーズにゲスト出演もした。
近年では、『La Impostora(原題)』(2014年)や『Despertar Contigo(原題)』(2016-17年)などのテレビ小説にも出演していた。
遺族は妻のブランカ・エステラ・リモンと娘のアナベル。家族は彼を、「メキシコに国際的な名声をもたらした著名な俳優であり、驚くべき人間性の持ち主だった」と追悼の意を示した。 久我さん、失礼だけどとっくに逝かれてたと思たわ
合掌 >>293
義姉だった三ツ矢歌子さんのご葬儀の会場でのレポーターとのやり取りが最後のテレビ出演だったけど、そこからでも20年経ってたのね。
当時と今じゃ同じ70代の真ん中でも雰囲気が全然違ってたのが印象的だったわ。 久我さんは、ミレニアム以降
全くと言っていいほど出演がなかったのね。
1992年のゲイ映画「おこげ」では
主演の村田雄浩演じる、吉野剛がで製作した
婦人服を売る店経営者役を演じていたわ 橋田壽賀子の大河ドラマ「いのち」が見たくなったわ。
久我さん、上品さが漂うお母さん役だったわ。 >>299
00年の映画「川の流れのように」(森光子さん主演)以降ご出演はなかったから、これが遺作になるわね。
88年の「3時のあなた」終了記念パーティーで他の歴代司会者の皆さんと一緒に撮ったお写真を掲載してた記事もあったけど、皆さんの後光が余りにも強烈過ぎて手を合わせてしまったわ。 >>299
清水美砂さんが無駄に片乳首を出した映画ね 「エルマーのぼうけん」の著者が死去
2024年6月14日 20時0分 共同通信
日本の関係者に入った連絡によると、米国の児童文学の名作「エルマーのぼうけん」の著者ルース・スタイルス・ガネットさんが現地時間11日に、米国で死去した。100歳。米ニューヨーク出身。
https://news.livedoor.com/article/detail/26602594/ 現役時代にアーセナルやエヴァートンで活躍した元U−21イングランド代表FWケヴィン・キャンベル氏が逝去した。54歳だった。
キャンベル氏はアーセナルの下部組織で育ち、1988年5月に18歳でトップチームデビューを飾った。同クラブでは公式戦通算210試合の出場で55ゴールを記録し、スーパーカップ、リーグカップ、FAカップ、UEFAカップウィナーズカップを1度ずつ制した。
その後はノッティンガム・フォレストやトラブゾンスポル(トルコ)でプレーし、1999年3月から2005年1月にかけてはエヴァートンに在籍。
同クラブでは公式戦通算164試合に出場し、51ゴールをマークした。現役晩年はウェスト・ブロムウィッチやカーディフ・シティでプレーし、2006−07シーズン限りでスパイクを脱いだ。
ストークに所属するイングランド人FWタイリース・キャンベルの父親でもあるキャンベル氏は、6月初旬から体調を崩して入院。容体が芳しくないことが伝えられていたが、現地時間15日の朝に帰らぬ人となった。 >>304
あなたまさか、毎日毎日
「死去」「逝去」で検索してない? 【訃報】ブレイキングダウン公式レフェリー、鬼木貴典さん死去 妻が報告 5月ステージ4の癌で余命2カ月告白 支援受け闘病も 格闘技界追悼 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718500230/
【訃報】「Suspicious Minds」「Always on My Mind」 20世紀を代表するソングライターのひとり、マーク・ジェイムズ死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718489112/
【訃報】R&Bシンガーのアンジェラ・ボフィル死去 「This Time I'll Be Sweeter」ほか [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718488859/ >>306
> 鬼木氏は当初、高額の費用に治療を諦める覚悟をしていたが、
>朝倉未来、海兄弟や溝口勇児COOらが説得し、クラウドファンディングを募集。
>格闘技界に輪が広がり、4時間で4500万円を集め、治療にあたっていた。
声をあげるのが遅すぎたわね CRAZY UNION 広報部
https://x.com/CRAZYUNION2021/status/1802168364661674264
CRAZY UNION 広報部@CRAZYUNION2021
松崎和彦選手と同じくオリエンタルプロレスの旗揚げメンバーであり、W★ING、PWC、IWA.JAPANなどのリングで活躍し、
先日他界された平野勝美選手(享年59)の追悼セレモニーを本日、#クレイジーユニオン大作戦 6・16地下闘技場にて執り行います。
平野選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 >>307
このひとそもそも騙されて代替治療に走って金だけかかって命を縮めたとかじゃなかったっけ ドラマや舞台で活躍し、流暢な名古屋弁で親しまれた女優・山田昌さんが6月16日、肝細胞がんのため亡くなりました。94歳でした。
山田昌さんは、1930年に愛知県常滑市に生まれ、「おしん」など数々のドラマや舞台に出演しました。
80年代から90年代にかけては、ドラマ「名古屋嫁入り物語」のシリーズで花嫁の母親役を務め、流暢な名古屋弁が全国的に有名になりました。
85年には、夫のアマチンこと故・天野鎮雄さんとともに名古屋で劇団「劇座」を結成し、若手俳優の育成に尽くしました。
2021年には、東海テレビのドキュメンタリー「大名古屋狂想曲」のナレーターを90歳で務めていましたが、16日の朝、肝細胞がんのため亡くなりました。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240617_34796 マークス寿子さん死去 ロンドンの自宅にて。88歳
https://www.47news.jp/11073569.html
イギリスのすばらしさを説いた著作群が図書館にあったわよね
『ひ弱な男とフワフワした女の国日本』
『大人の国イギリスと子どもの国日本』
『ゆとりの国イギリスと成金の国日本』
『とんでもない母親と情けない男の国日本』
『英国貴族と結婚した私』
『イギリス式おしゃれな生き方』
『イギリスの智慧』 >>315
「東洋の英国」って揶揄されてた事もあったけど、実際は今も昔もその日の事しか考えない南欧レベルのままよね。 >>315
日本を馬鹿にしてて嫌いなくせに、日本人相手に稼ぐ人ってイメージよw >>317
海外からの方が日本がよく見えるのよ 平和ボケ日本人が一番何も気づいてないのが残念よね >>319
人類の歴史が始まって以来ずっと続いてるものねぇ。
そんな日なんて永遠に訪れないともう諦めたわ。 >>319
軍産複合体支配国家が存在してるから無理よね >>317
保守派だったらしいから、戦後の日本が成金で惰弱で衆愚政治でけしからんって主張だったのかしらね
一冊も読んだことないけど 大リーグ史上最高の「万能選手」と呼ばれ、ジャイアンツなどで活躍したウィリー・メイズさんが亡くなったと、大リーグ機構(MLB)が発表した。93歳だった。
メイズさんは米アラバマ州出身で右投げ右打ち。黒人選手によるニグロリーグ(現在は消滅)からプロ人生をスタートし、1951年にニューヨーク(現サンフランシスコ)・ジャイアンツで大リーグにデビューした。
同年に新人王に輝くと、54年には、打率3割4分5厘、41本塁打、110打点でリーグMVP(最優秀選手)に輝いた。
大リーグ通算成績は3293安打、660本塁打、339盗塁。リーグ本塁打王4回、盗塁王にも4回輝くなど、走攻守すべてがそろった選手として知られた。
20年連続でオールスターに選ばれ、ナ・リーグMVPは2度、ゴールドグラブ賞は12度獲得するなどして米殿堂入りも果たした。大リーグ公式サイトによると、史上唯一の「3千安打、300本塁打、打率3割、300盗塁」も達成している。
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/4a36f10ec9/hd640/AS20240619001220.jpg ノー・ウェイヴの伝説的ミュージシャンであるジェームス・チャンスが亡くなった。享年71歳だった。
訃報は兄弟のデヴィッド・シーグフリードによって発表されており、ジェームス・チャンスの公式フェイスブックに声明が掲載されている。
声明によれば、本名をジェームス・アラン・シーグフリードというジェームス・チャンスはニューヨークのテレンス・カーディナル・クック医療センターで亡くなったという。
死因については明らかにされていないものの、デヴィッド・シーグフリードは「ここ数年間でジェームス・チャンスの健康状態は悪化していた」と述べている。
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2024/06/james-chance.jpg 大阪のブルースバンド「憂歌団」のベーシストだった花岡献治(はなおか・けんじ、本名・花岡憲二=はなおか・けんじ)さんが17日死去した。70歳だった。大阪市出身。葬儀は近親者で行った。7月下旬に熊本市などで有料のお別れの会を開く予定。
木村充揮さんのボーカルで人気を集めた憂歌団で、ベーシストとして活躍。作曲家や音楽プロデューサーとしても活動した。近年、拠点を熊本市に移していた
産経新聞2024/6/19 16:19
https://www.sankei.com/article/20240619-V7YQXOTE5FNZRHMVTA4GH5TCAY/ 今って「ばあちゃん女優」いないわよね。
菅井きんさん、野村昭子さんみたいな感じの「田舎のおばあちゃん」役が出来る女優。 >>335
伊藤沙莉あたりは将来その位置やれそう。 年齢的にはとっくにお婆ちゃんな女優達がいつまでも現役の女感にしがみついてるのもあるんじゃないかしら
十朱幸代とかとても普通のお婆ちゃんには見えないわ 浅丘ルリ子やらはとっくにおばあちゃんやってもいい年齢なのにね。 そこら辺はもうミイラって感じじゃないかしら? おばあちゃんを演じはじめるのはいしだゆりこくらいの年齢よね。老け役って感じで 今の時代あんまりババ臭いのも共感性がないんだと思う
松坂慶子ぐらいがいいポジションなのでは 高畑淳子とか木野花とか渡辺えりあたりがやってるわよ
個人的にはちょっと嫌なんだけどね 亡くなったんですって
田舎に移住して農業やりながら穏やかなスローライフを送る計画だったのに
あと40年は生きたかったでしょうに
40代半ばで、早いわね
https://x.com/htsuyoshi99?t=5HsZDn_utOkMBPoxXfCJUQ&s=09 カナダ出身の俳優ドナルド・サザーランドさんが20日(日本時間21)、死去した。88歳だった。息子で俳優のキーファー・サザーランドが自身のSNSで明らかにした。
キーファーさんはインスタグラムに「重い気持ちで、私の父、ドナルド・サザーランドが亡くなったことをお伝えします。
私は個人的に、映画史上最も重要な俳優の一人だと思っています。良い役でも、悪い役でも、醜い役でも、決して臆することはありませんでした。
彼は自分のすることを愛し、愛することをした。いい人生だした」とつづり、自身の幼少期の父との思い出写真をアップした。
所属事務所によるとドナルドさんは長く闘病していたと複数の米メディアは報じた。
人気コメディー「マッシュ」(70年)、「普通の人々」(80年)、「ハンガー・ゲーム」(2012年)などで様々な役柄を演じてきた。2017年には米アカデミー賞名誉賞を受賞した。 >>348
誰もが一度は必ず向き合わないと行けない事とは言え、早すぎるわよね。 https://pbs.twimg.com/media/GQmhY0NWYAA1KTx.jpg
元力士で人気ドラマ「HAWAII FIVE‐0」で知られる米俳優のテイラ・トゥリさんが20日(日本時間21日)、死去した。享年56。
複数の米メディアが報じた。死因は明らかにされていない。
また「HAWAII FIVE‐0」プロデューサーのピーター・レンコフ氏は自身のインスタグラムを更新し
「私は打ちのめされている。心が折れている。今は辛すぎる」と記し、トゥリさんとの撮影現場での2ショットをアップ。
続けての投稿に「T、何度も言ったように、私は最初のオーディションで君に恋をしたんだ。タオルを頭にのせて汗を拭きながらやってきて、私はほれ込んだ。
あなたは私を魅了し、あなたをレギュラーにした…番組で…そして私の人生で。あなたは家族だった。さびしいよ、兄弟」とトゥリさんをしのんだ。
トゥリさんは同じハワイ出身である故・元関脇・高見山(渡辺大五郎氏=米国名はジェシー・クハウルア)にスカウトされ大相撲の世界に入門。
1987年3月に「高見州」のしこ名で初土俵を踏んだが、膝の故障で89年に引退した。その後は格闘技の道に進み、93年11月に米コロラド州デンバーで開催された第1回UFCに出場してジェラルド・ゴルドーと対戦し敗れはしたが活躍してきた。
2000年からは俳優活動を始め、米人気ドラマなどに出演してきた。本名はテイラー・ワイリー。 https://i.imgur.com/KuB79Iz.jpeg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1804774745839431683/pu/vid/avc1/884x502/NReT1orEy1HVX_4Y.mp4?tag=12
23日の函館12Rで、ゴーインマイウェイが急性心不全を発症して4コーナーで転倒し、騎乗していた小林美駒(19=美浦・鈴木伸)が馬場に叩きつけられるアクシデントが起きた。
小林美駒騎手の容態が心配されたが意識はあるもようで、「左肩の負傷」とJRAから発表された。
また、ゴーインマイウェイ号は急性心不全のため死亡した。 https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/1719172714cropped820x820.jpg
ラッパーのジュリオ・フーリオが銃撃され死去した。26歳だった。ジュリオ(本名チャールズ・ジョーンズ)は23日、フロリダ州タンパのホテル、ホリデイ・インの駐車場で待ち伏せされ凶弾に倒れることとなった。
本人の弁護士、ルイス・フスコ氏によるとジュリオはAirbnbの宿泊施設で開催したプールパーティーが警察によって中止された後、同ホテルに行くところだったという。
また、事件現場の遺体について警察はジュリオのものと特定、他に3人の身元不明の被害者が怪我をしたものの、現在容態は安定しており、地元の病院で手当てを受けている状況だ。
ジュリオの恋人と称する女性はソーシャルメディアにこう綴っている。「あなたたち全員が私からボーイフレンドを奪った。全員を憎む。泣いているのは私だけじゃない」
21日に26歳の誕生日を迎えたばかりのジュリオ、フスコ氏がニュース4JAXに明かしたところによると、複数の人と共に滞在していたそうだ。
22日にジュリオは、午後5:00からプールパーティーが始まることをインスタグラムストーリーで発表、「アドレスを手に入れたら、参加してくれ」と話していた。
更に20人ほどの友人らとAirbnbの宿泊施設で発砲スチロールのコップで飲み交わし、誕生日パーティーに来てくれたことを感謝する動画が投稿されていた。
しかしその数時間後にジュリオは「警察に中止され、Airbnbから追い出された。いかれてるよ」と綴り、友人たちと別のパーティーに向かったことを報告していた。 >>369
やだ、この人お仲間よね?
三ツ矢雄二と仲良いのよね 金田一のアニメ今でも好きで見るわよ
ハジメちゃん…悲しいわ 年寄り→悪口、ってのがいつまで経つても理解できないわ。 >>369
昔しょっちゅう会っていただけにショックです。
久しぶりに名前を聞いたと思ったら訃報と云うことが多くなりました。歳をとるとはそういうことなんですね。 >>379
わたしの年上の彼氏も昔よく一緒に遊んでたらしいわ
あなたとも知り合いかもしれないわねw >>369
三ツ矢ゆうこりん姐さんの最愛の弟子兼カマ仲間よね
ショックでしょうね 米伝説的バンドの破天荒ボーカルが死去、49歳 数々の騒動、薬物依存…8週間前に「しらふで生きること」と投稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e40ea431ff234fc56376009a925acdeababb0ab
> 『バタフライ』で知られる「クレイジー・タウン」のボーカル、
>シフティ・シェルショック(本名セス・ビンザー)さんが死去した。49歳だった。
>ロサンゼルス検視局の記録によると、24日に亡くなっており、現時点で死因は不明となっている。 >>392
あたしは「オバケのQ太郎(1985年版)」の
正ちゃんのイメージが強いのよ
去年あたり、YoutubeでQちゃんばかり観てたから。 三輪勝恵はヒラメちゃんだわ
あさりちゃんじゃなくてヒラメちゃん tps://pbs.twimg.com/media/EGm42wVVAAAmIxF.jpg ロバート・タウンさん死去 米脚本家、映画監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3f8bd5a53a1824d585c6be6f7310d1798733e0
>ロバート・タウンさん(米脚本家、映画監督)米メディアによると1日、ロサンゼルスの自宅で死去、89歳。
>死因は公表されていない。
>74年公開の映画「チャイナタウン」でアカデミー賞脚本賞を獲得した。
>34年、ロサンゼルス生まれ。大学で哲学や英語を学び、テレビやB級映画の脚本家として活動を始めた。
>映画「俺たちに明日はない」(67年)や「ゴッドファーザー」(72年)の製作にも携わった。
>代表的な脚本作は「さらば冬のかもめ」(73年)や「シャンプー」(75年)。
>監督としては「テキーラ・サンライズ」(88年)などを手がけた。 俳優の赤塚真人(あかつか・まこと)さんが4日、食道がんで死去した。73歳だった。
茨城県出身。1967年に映画デビュー。「幸福の黄色いハンカチ」や「男はつらいよ」シリーズなどに出演した。 >>398
桃井かおりと研ナオコの遣り取りが面白かった日テレのドラマ「ちょっとマイウェイ」のコックさん役が印象に残ってるわ… ryuchellが亡くなって
もう1年なのね(7月12日) 俳優の浜畑賢吉(はまはた・けんきち)さんが、2日に死去したことが6日、分かった。81歳だった。関係者によると、7日に近親者のみで葬儀を執り行う。
浜畑さんは1942年、東京都生まれ。劇団俳優座の養成所を経て、66年に劇団四季に入団。「ハムレット」や「コーラスライン」など数々の名作ミュージカルに出演した。
68年、日本テレビ系学園ドラマ「進め!青春」に主演したほか、96年にはNHK大河「秀吉」(主演・竹中直人)に出演するなどドラマでも活躍。
同劇団退団後は、俳優業だけでなくミュージカルやオペラの演出も担当し、大阪芸術大教授を務めた。妻は女優の上村香子(78)。 デブだからというより、相撲取りは
色々体を酷使しすぎなのよ。
ちょっと筋トレしてます程度のデブホモは
60代で絶対糖尿病になるけど、薬もらってでも体型維持し続けるわよ。 >>404
血管がボロボロよ
力士も痩せないと長生き出来ない >>405
ウルフも寺尾もソップ体型だったのに早逝だったわよね ベルトクイズQ&Qね、アシスタントは岸ユキだったかしら 肺にキノコが生えちゃった奥さんより先に亡くなったのね…… 押阪忍さんの安定感のある司会には楽しませてもらいました。
一番印象に残ってるのは、ラーマ奥様インタビューです。
御冥福をお祈りします。 >>419
岸ユキと岸井ゆきのって顔も似てる気がするんだけどなんか関係あるの? ニューヨーク州で6月に、85歳で亡くなった
元消防士の一般人男性・エドワード・ライアンさん
自ら書き残した訃報記事(遺書?)で
同性愛者だったことを公にした。
「これまで公表する勇気を持てなかった」との
死後の告白は大きな反響を呼んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/412c1a3ce2e9ef41ec7c437a9b3b44ba215eb322
https://wnyt.com/top-stories/col-edward-ryan-who-came-out-as-gay-honored-at-albany-bar/
若くてカッコ良かったであろう時代(1960-70年代)に、
ゲイとしての愉しみを何も味わえなかった可能性もあるのよね
こういう人を見たら、日本のゲイネット掲示板で
身元をコソコソ隠して自作自演で
掲示板を汚してるコテハンって何してんだろ、って思うわよね。 「霧のベイカー・ストリート」の大ヒットで知られるジェリー・ラファティ(Gerry Rafferty)と共に、スコッティッシュ・フォーク・ロック・バンドのスティーラーズ・ホイール(Stealers Wheel)を組んだジョーイ・イーガン(Joe Egan)が死去。
ラファティのSNSアカウントで発表されています。77歳でした。
イーガンとラファティは1972年、地元スコットランドのペイズリーでスティーラーズ・ホイールを結成。同年にはデビュー・アルバム『Stealers Wheel』をリリースした。
イーガンはバンドの最も人気のある曲で、数々のカヴァーも生んだ名曲「Stuck in the Middle with You」を共作した。
この曲は1973年に米国と英国でトップ10ヒットとなり、また1992年にはクエンティン・タランティーノ監督映画『レザボア・ドッグス』でも使用された。
●Stuck In The Middle With You
https://www.youtube.com/watch?v=ln7Vn_WKkWU ちゃんと見たのはカーネーションが最後だった気がする 姉の歌江も、今年1月だったのね(94歳)
もう10年位前だった気がしてたわ
三女の花江は、88歳でご健在で
芸人にならなかった四女もいる。 車椅子に固定されてた人そんなお年だったのね
【速報】元衆議院議員・徳田虎雄氏が死去 徳洲会グループ設立 86歳 鹿児島
徳洲会によりますと、徳之島町出身の元衆議院議員で、
医療法人「徳洲会」の設立者・徳田虎雄さんが、
昨夜8時15分に神奈川県内の病院で亡くなりました。
>日本で最大規模の病院・医療事業グループを築くとともに、衆議院議員として政治にも関わった。
>2002年頃に筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症し政界から引退したが、
>その後も病床から徳洲会に指示を出し続けた[1]。 ショック
米ドラマ「アルフ」出演のベンジー・グレゴリーさんが死去。一家の長男役を演じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4b5b6ae5f95e155fa2503635d69f2f480cf583
>グレゴリーさんはこのドラマで、タナー家の長男で小学生のブライアン役を演じた。
>きょうだいのレベッカさんは、
>グレゴリーさんが6月13日にアリゾナ州の車内で
>介助犬とともに亡くなっているのが発見されたとTMZに語った。
>46歳で、死因はまだ特定されていないという。 >>439
>米TMZによると、先月13日、アリゾナ州ピオリアにある銀行の駐車場に止められていた車の中で死亡しているのを発見された。正式な死因は発表されてないが、
>死亡する前日に銀行に訪れたベンジーは、車の中で眠ってしまったと考えられている。アリゾナ州の夏の平均気温はおよそ40度となるため、車内熱中症が原因で亡くなったとみられている。
>介助犬のハンスも命を落とした。
>ベンジーの姉によると、彼は双極性障害と不眠に悩まされており、何日もの間眠れずにいたと明かしている。
父親じゃなくてあの小さい息子の方が亡くなったのね.. 父親も数年前に亡くなってるわよ
あとアルフの中の人も アルフの中の人、子供のブライアンより小さかったわね
最初チンパンジーが入ってるのかと思ってたわ 今日、生命を宿してる人間で
今日から100年後の2124年7月11日に
生き残ってる人は殆どいないわ
二十歳以上の人間はほぼ全滅してるでしょうね
2124年7月11日がどんな日だったか誰も生きたまま体験することはできないのよ そんな
人は食べないと餓死するわよ
みたいな誰もが知ってる当たり前の事ドヤって語るなんて
老婆って凄い神経の持ち主ね Today, with a human being who is carrying life.
On July 11, 2124, a hundred years from today.
Almost no one will have survived.
Almost everyone over the age of twenty will have been wiped out.
No one will be alive to experience what July 11, 2124 was like. 老化のメカニズムが解明されて人が不老不死になる可能性もあるのよね。
2024年7月11日に、100年前のあの日の書き込みを見つけて
「ウフフ」と微笑んでいるかもしれないわ さっき知った情報なんだけど日本でニュースになってないからこのスレでも書かれてなかったかもしれないから今書くわ
リア・ディゾンの弟のブラッドリー・リゾンが去年の9月に35歳の若さで亡くなったんですって
英語の追悼サイトがあるわ リア・ディゾンって誰だっけ
黒船とか言われてたグラビアタレント? >>454
ここで訊かずに検索したら?
ワザと掲示板汚したいだけなんでしょアンタ。 リアディゾン思い出そうとしたらインリンに邪魔される 京都府警によりますと7月1日、京都市伏見区の警察学校の柔道場で、技をかけ合う「乱取り」をしていた初任科生の女性巡査(23)が畳で頭を強打し、病院に搬送されました。
巡査は急性硬膜下血腫と診断され、緊急手術を受けたものの、意識不明の重篤な状態が続いていました。
警察によりますと、13日午前、病院で亡くなったということです。女性巡査は4月に採用され、柔道は初心者でした。訓練中は頭を保護するヘッドキャップを着用していたということです。
女性巡査は13日付けで一階級昇進し、巡査部長となりました。(ANNニュース) >>460
驚かさないでと思ったら…
ご冥福をお祈りします >>460
51歳だったの?
もっと若いイメージだったわ。
しかし、急すぎるわね…。 昔なら心不全は自殺の暗喩だったけど
今は違うわね
でも真相は分からないわ
自分も内臓が痛い今日この頃 ブレンダ亡くなったのね!
あの世でディランに再会してるかしら 乳がんで、ね。
ビバヒルの前に「頑固じいさん孫3人」も見てたから結構ショック 既出だけど死因判明
押阪忍さん 老衰のため89歳で死去
浜畑賢吉さん 前立腺がんのため81歳で死去
老衰ならしゃあないけど
前立腺がんって滅多に死なないのにね モロコシが先月18日に死去
今日の15時50分に大悟君から発表された >>467
2019年度の悪性新生物による死亡統計によると、前立腺がんによる日本の総死亡者数は12,544人であり、人口10万人に対する男性の年齢調整死亡率は20.8人で、肺がん・胃がん・大腸がん・膵臓がん・肝臓がんに次いで第6位。 >>467
前立腺がんは 死なないじゃなくて
進行が遅いのよ
だから 年齢高い人は、普通に老化、老衰でなくなるか
前立腺がんが進行してなくなるか
そういうので敢えてハード治療はしなかったりもするわ 米ナショナル・フットボール・リーグのボルティモア・レイヴンズなどでプレーし、「マイルハイの奇跡」と呼ばれるタッチダウンレシーブと精力的な人間性で知られる元WRのジャコービー・ジョーンズ氏が、40歳で死去した。
死因は現時点で明らかになっていない。NFL選手会は遺族の代理として、ジョーンズ氏が「ルイジアナ州ニューオーリンズの自宅で静かに息を引き取った」と発表。
レイヴンズも「ジャーコビー・ジョーンズの逝去の知らせに胸が張り裂けそうだ」と発表した。 がんステージ4のプロレスラー、「脳に転移」告白
食道がん(扁平上皮がん)ステージ4闘病中のプロレスラーで東京・文京区議会議員の西村修が16日、
がんが脳に転移したことを明かした。5日に都内の病院で突然けいれんを起こして失神。ICU(集中治療室)に搬送された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e2ddc0ec2ba2dd96f430460494d212187c30c0 太田プロダクションは17日、同社所属のお笑いコンビ「マンホルモン」の秦野隆光さんが交通事故で死去したと明らかにした。35歳。
同社公式サイトで「マンホルモン・秦野隆光 訃報」として発表した。
「ファンの皆さまいつも温かいご声援ありがとうございます。また関係各位におかれましてはいつも大変お世話になっております」とした上で、
「弊社 所属タレント マンホルモン・秦野隆光(35歳)が令和6年7月11日(木)交通事故により急逝いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます」と報告した。 交通事故死って一方的に被害者だったのか
将又、自ら運転していて事故ったのか
まあもらい事故なら何かしら事務所報告に触れるよな いつの間にか三浦春馬スレが無くなってたのね
今日ちょっと書き込もうかと思ってたんだけど
スレチ失礼 1980年代から1990年代にかけてゲフィン・レコード(Geffen Records)を率い、ガンズ・アンド・ローゼズ、ニルヴァーナ、ホワイトスネイク、ピーター・ガブリエル、
ソニック・ユース、エイジアなどを擁した全盛期のレーベルを指揮した元・社長のエディ・ローゼンブラット(Eddie Rosenblatt)が死去。
サイトDeadlineによると、7月16日に肺炎のためサンタバーバラの病院で亡くなりました。89歳でした。
https://www.billboard.com/wp-content/uploads/2024/07/rosenblatt-billboard-1548.jpg ゲフィンのCD何枚か持ってるわ
ピーターガブリエルのスレッジハンマーは秀逸だったわ がん闘病中の森永卓郎氏 体調「普通」も「落ちちゃって」体重明かし垣花正「最近の中じゃ一番軽い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/84af5fd0e4167bac92d57323fc2f3fbcbf5e7596
今56キロしかないんですよ
6月24日の放送では「体調は絶好調なんですけど。体重がズルズル落ちてる。
きのう体重計ったら、58キロ 【訃報】「High Energy」 ハイエナジー・シーンを代表するヴォーカリスト エヴリン・トーマス死去 [牛乳トースト★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721636667/ しまむら創業者、島村恒俊さんが死去 享年98
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6508317
「ファッションセンターしまむら」を運営するしまむらの創業者、
島村恒俊(しまむら・のぶとし)さんが老衰のため7月13日に死去した。享年98。
通夜および葬儀は近親者で済ませた。
後日、お別れの会を執り行う予定。(WWDJAPAN.com) 米サイケデリック・ロック・バンド、モビー・グレープ(Moby Grape)の創設メンバーであるギタリストのジェリー・ミラー(Jerry Miller)が死去。
Deadlineによると、訃報はモビー・グレープのFacebookファンページとジャーナリストのエリック・ブレナーによって最初に報告されました。ミラーは7月20日の夜、ワシントン州タコマで亡くなりました。死因は明らかにされていません。81歳でした。
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/300/2024b/134916.jpg >>484
高価なオプシーボ それなりに効果あるのね 「Reach Out I'll Be There」、「Standing in the Shadows of Love」、「I Can't Help Myself (Sugar Pie Honey Bunch)」など、フォー・トップスの不朽のヒット曲のすべてでボーカルを務めた、
オリジナル・メンバーの最後の生き残りであるアブドゥル・「デューク」・ファキールが、月曜日、心不全のため亡くなった。88歳だった。
家族のスポークスマンはAP通信の取材に対し、死因を心不全としている。
●Four Tops "Reach Out I'll Be There" on The Ed Sullivan Show
https://www.youtube.com/watch?v=P0B0Kv7hiNo
https://faroutmagazine.co.uk/static/uploads/1/2024/07/Abdul-Duke-Fakir-Four-Tops-Far-Out-Magazine.jpg こうしてお名前を聞いただけで声が浮かぶ声優さん、俳優タレントが亡くなっていくのが悲しいわ。
小原乃梨子さんの御冥福をお祈りします。 >>491
ショックだわ…。
ハイジのペーターもよね。 80年代ぐらいまで声優はそんなに数いなかったし
少ない中でも洋画吹き替えの人とアニメの人はわりと厳格に分かれてたから
チョイ役含めたら誰でもほとんどのアニメにも使われてた感じはあるわ みんなレギュラー番組を降ろされず続けてたら生きがいもあってもっと長生きしたんじゃないのかしら 次元の小林清志も降板した翌年に亡くなったわ
89歳で Wikipediaまだ更新されてないぞ
編集厨は急げ >>484
>>488
コロワク副反応がキツイから、一気に原因不明癌になって末期よ
恐ろしいわよね 風の大地ってまだ連載しているような
スピリッツの最後に載ってる漫画 今年は声優の訃報が多いわね
去年は歌手の訃報が多かったけど >>514
「おんなは度胸」で清太郎(藤岡琢也)が家を開けて転がり込んだ馴染みの料理屋?の女将さんやってた方かしら。その家で倒れて、担ぎ込まれた病院に迎えに行った玉子(ピン子)や達子(藤山直美)、芳枝(園佳也子)にさんざん嫌味言って熨斗つけて清太郎返すのよw
「だんだん」で木村文乃が籍を置く置屋の女将さんでも見たわ。 歌手の大塚ガリバーさんが今年2月に亡くなっていたことを、ドラマで共演した川上麻衣子が報告。 パキスタンにある世界第2の高峰K2(8611メートル)で滑落した、いずれも山岳カメラマンでクライマーの平出和也さん(45)=長野県出身=と中島健郎さん(39)=奈良県出身=について、
2人が所属する登山用品販売の石井スポーツは30日、救助活動を打ち切ったとホームページ上で発表した。
石井スポーツによると、2人はK2西壁で登山中、約7千メートル地点で滑落した。現地で手配したヘリコプターから姿を確認したが、着陸して救助することはできなかった。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b018d362474f0835cc21c2720fae70c00859ae
全文
https://pbs.twimg.com/media/GTvad66bkAENQEz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GTvad63aYAATQd1.jpg 誰も登頂成功したことない西壁にチャレンジして滑落したらしいわ
で助けるにしてもヘリで降りるのが危険な場所だから助けることもできず放置
本人達の居場所は確認できるけど滑落地点から一切動かないからもう死んでるんだろうと推察して捜索打ち切り
まあ自業自得よねえ 広島東洋カープは31日、球団OBで86年には監督としてリーグ優勝に導いた阿南準郎(本名・潤一)氏が30日に死去したと発表した。86歳だった。
阿南氏は56年に広島入団し、1年目から1軍で出場を重ね、68年には近鉄へ移籍。70年に現役を引退し、翌年から3年間近鉄のコーチをへて74年には広島にコーチとして復帰。
監督に就任した86年にリーグ優勝に導くなど、88年まで指揮を執り、3年連続Aクラスの成績を残した。89年にフロント入りすると、常務取締役球団本部長兼連盟担当などを歴任した。 >>525
釣りかと思ったら本当だったわ。まぁ享年80なら天寿を全うしたとも言えなくもないけど、加代子さん、みちよ兄貴、ミコちゃん・・・60年代が全盛期だった人達もどんどんいなくなって寂しいわ。
00年代の年忘れとかでこの面々を拝むのが楽しみだったから尚更。 園まりって、いつまで現役でレコード出してたのかしら? >>529
調べたら81年までは(レコード会社は転々としつつ)継続して出してたわ。
「蛾」って曲なんて出してたのね…
https://i.imgur.com/ZIdzAoE.jpeg 急性心不全だと、4年前のミコちゃんと同じね。
【伊東ゆかり、園さんの死去に関してコメント】
(最期に)お見舞いに行った時、(私が死んだ時の)コメント考えてねって…
考えられる訳ないじゃない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c793142cd587b79fa163b2ca2cf40e6867719ed3
中尾ミエは、こういう時もプロよね。
きっちりと素敵なコメントを出したわって
スパーク3人娘(1962-65年頃)って「嫌々組んだ3人娘だった」のねw いつもお世話になっております。
(有)キタガワサウンズ(オフィス合田グループ)所属歌手の園まり(本名・薗部毬子(そのべ・まりこ)が、
2024年7月26日 午前5時43分、急性心不全のため都内の病院で永眠致しました。80才でした。
通夜および告別式は、本人の意向により近親者のみにて執り行いましたことをご報告申し上げます。
(中略)
2008年1月に乳癌を発症し手術。2019年に乳癌が再発し、闘病生活を続けながらも「三人娘」コンサートを含み、
ステージにテレビラジオに出演し続けましたが、昨年10月末に開催した「日本歌手協会第50回歌謡祭」には出演予定でしたが体調不良で入院。
今年はコンサートに向けてもう一度ステージに立つためにと、治療に専念してまいりましたが7月26日に永眠いたしました。
ここまで支えて頂いた関係者の皆様、暖かいご声援を頂いたファンの皆様、これまで園まりの治療をサポートして頂いた医療従事者の皆様に、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。 >>536
若い頃なら尚更「3人ひと括り」にされるのは嫌っだったって考えるのがまぁ普通よね。 >>540
今年4月に亡くなってたのね。
丘さんといえば、堀ちえみ主演の「スタア誕生」だわ。木曽のお母さん役。 十数年前の段階では主な演者が全員ご存命だったのに、今はほとんど亡くなられてるドラマや映画も増えてきてるわよね。BSで再放送中のああ家族もそのパターンだけど、存命中の岸田さん(主人公の息子役)と林美智子さん(義理の母親役)って、14しか違わないのね。 元レスター・シティ指揮官のクレイグ・シェイクスピア氏が死去した。享年60だった。
シェイクスピア氏が指揮を執った古巣レスターは声明の中で「彼はレスター・シティにレガシーを残した。クレイグは単なるスタッフの1人ではなく、レスター・シティ・ファミリーの大切な一員だった。
彼の温かさ、優しさ、人々への純粋な関心は、すべての人に愛されていた。彼の死は、レスター・シティにいる多くの友人たちによって深く受け止められるだろう。
サポーター、同僚、そして友人たちは、クレイグがフットボールクラブとそのスタッフに与えた計り知れない影響を決して忘れることはない」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d488ced8f2a9ba8a7ae562ac1880bb2ce12dda62 新幹線の音をびゅわーんとしたのは発明だと思うけど
それは作詞者のお手柄かしら 死んだのか死んでないのかはっきりしない角田大河の件が
闇深くて怖いわ >>554
こいつは憎まれものだから統失脳障害&糖尿持ちでも長生き プロ野球、南海で1954年、高卒新人ながら26勝をあげ最多勝、最優秀勝率のタイトルを獲得し、55年には南海優勝にも貢献した投手で元野球解説者の宅和本司さんが4日に大阪市内の病院で肺炎のため死去した。89歳だった。葬儀は近親者で営まれた。
◆宅和本司(たくわ・もとじ)1935年(昭10)7月18日生まれ。北九州市出身。門司東高から54年、南海に入団。
新人1年目に26勝9敗、防御率1・58で最多勝、最優秀勝率のタイトル獲得、新人王にも輝く。
55年も24勝を挙げ最多勝になり、南海のリーグ優勝に貢献。60年から近鉄。61年に引退。実働8年、168試合、56勝26敗、548奪三振。
野球解説者を務めるとともに、台湾ナショナルチームのコーチも歴任した。現役時代は177センチ、67キロ。右投げ右打ち。 8月2日、北海道札幌市厚別区のJR上野幌駅で発生した人身事故で、死亡したのは滋賀県栗東市に住む20代の男性だったことが分かりました。
この事故は、2日午後3時10分ごろ、JR千歳線の上野幌駅構内で、通過中の新千歳空港発札幌駅行きの区間快速エアポートに男性がはねられたもので、男性はその場で死亡が確認されました。
警察によりますとDNA鑑定の結果、死亡したのは滋賀県栗東市に住む20代の男性だったことが分かりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d670233a824f7f5b416669095e5dfb1661fff613
角田大河の可能性高まる・・ とりあえず競馬関係者はほぼ確定
なぜ発表しないのかしら?
このまま隠蔽は不可能なのに 2024年8月10日9時16分
JRAの角田大河騎手が死去していたことがわかった。21歳だった。JRAが10日に発表した。
1日夜に、函館競馬場で自ら運転する自動車で馬場内へ侵入して芝コースを損傷させ、
3日から騎乗停止となっていた。2日朝は同競馬場で調教に騎乗していた。
大河騎手は、父が元騎手の晃一調教師(53)、兄も大和騎手(22)という競馬一家に生まれた。
22年度の新規騎手免許試験で、成績優秀者に贈られるアイルランド大使特別賞を受賞。
栗東の石橋守厩舎に所属して、同年3月にデビューすると初騎乗から2連勝を挙げて脚光を浴びた。
翌23年にはシーズンリッチで毎日杯を制してJRA重賞初制覇を果たすなど、同通算90勝(重賞1勝)を挙げていた。
一方で、昨年5月には開催日における通信機器・スマートフォンの不適切使用に対する制裁で30日間(開催10日間)の騎乗停止処分を受けていた。
◆角田大河(つのだ・たいが)2003年(平15)5月21日、滋賀県生まれ。石橋厩舎所属で22年3月に騎手デビュー。
初騎乗となった同5日阪神1R(メイショウソウゲツ)で初勝利。23年毎日杯(シーズンリッチ)でJRA重賞初制覇。JRA通算1593戦90勝(重賞1勝)。父は晃一調教師、兄は大和騎手。165センチ、46・7キロ。
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202408100000459.html
関連記事
角田大河騎手の死去に父の晃一師がコメント「残念で仕方ありません」
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202408100000460.html
武豊騎手「悲しい気持ちでいっぱい」 角田大河騎手死去にコメント
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202408100000469.html 親や関係者に怒られてキーッ死んでやるーってなったのかしら?
金持ちで恵まれた環境にいるのに勿体ないことするね
若さゆえの未熟さもありだろうけど
あたしにちょうだいよその命 オンカジ絡みというきな臭い話も出てきてるけど・・
真実は永遠にわからないでしょうね
マスコミも大スポンサー敵に回してまで掘り下げないでしょうし 21歳で調子のってマンコ侍らせて夜中に競馬場ドライブ
想像だけどアルコールでも入ってなきゃそんな大胆なこと出来ないよね
関係者から糾弾されキツイ言葉を浴びせられ
ムキ―ってなって当て付けで飛び込んだのかな
あたら若い命を粗末にしおって >>571
ああいう家庭に産まれて、騎手になるしか人生は無いみたいに育てられて
21歳で騎手生活剥奪を脅されて
泥酔して調子に乗ってたか?とか言えるわけないわよね。 新日本プロレスの東京ドーム大会に参戦経験のある怪奇派のヒールで「妖怪児」と呼ばれたケビン・サリバンさんが死去した。74歳だった。
9日(日本時間10日)、WWEなどが発表した。今年5月の事故で緊急手術を受けた後、敗血症や脳炎の合併症となって健康上の問題を抱えていたという。
1970年10月にプロレスラーとしてデビューしたサリバンさんは74年5月に全日本プロレスで初来日し、ジャンボ鶴田らと対戦。92年にはFMWで来日した。
90年代はWCWでハルク・ホーガンと抗争を展開。97年4月には新日本プロレスの東京ドーム大会にも参戦し、WCW提供の特別試合として抗争を続けていたクリス・ベノワ(故人)と対戦していた。 角田騎手の死亡は発表されたけど、モヤモヤ感しかないわ グロリア超格好良かったのよね
御冥福をお祈りするわ >>580
グロリア、良かったわよね。
サントラも良いのよ。
マフィアの元愛人設定にピッタリだったわ。
リメイク版のシャロン・ストーンは美人過ぎて違和感だらけだったわw
「きみに読む物語」の役も悲しい話だったけど、良かったわ。
エイズに罹ったゲイの母親役の「サイレント・ローズ/真実への序曲」っていうテレビ映画も良かったわ。
あたしがテレビの放送で見た時は題名がサイレント・ローズじゃなくて「早霜」だった気がするわ。 https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/880w/img_cb66a74e2efa534a0aa3f82c78b8b585195297.jpg
WWEは16日(日本時間17日)、WWE殿堂者で、兄弟タッグ「ワイルド・サモアンズ」で活躍したアファ・アノアイさんが死去したと発表した。81歳だった。
アファさんの娘ベイルさんが「X」に投稿した声明文によると、アファさんは今年1月に心臓発作を2度起こした上に、3月には背中を2箇所骨折した。
心臓と背中の大手術を行い、闘病生活を続けていたが、1か月前から健康状態が悪化していたという。 関西名物ナレーター死去 6月に交通事故 ICUで懸命治療も
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」(土曜午後6時=関西地区)でナレーションを務めていた、きしめんさんが、亡くなった。
17日に放送された同番組の最後に、テロップで報告された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7bc6a376d18da92bbcb4f4a84463331fe4c23dc ちょっと前交通事故あってたからその後遺症で亡くなったのかしら
50代中盤くらいだったと思うけど惜しいわ 三田村邦彦が西日本各地を歩く紀行番組なんてのが土曜夕方にやってるのね
こっちでもやってたら見るのに 三田村邦彦は上沼恵美子を怒らせるか何かしたのかしら >>590
TVerやテレビ大阪の公式YouTubeで見れるわよ 「太陽がいっぱい」のラストなんて「キャー!駄目よ!行っちゃ駄目ー!」って叫んでたわ 東スポあたり
『アランドロン、この世からドロン』
とか書かないのかしら アランドロンって世にも奇妙な物語みたいなタイトルの映画で妙に色っぽかったわ 超大物きたわね!
でも私、アラン・ドロンが稀代の美男俳優と言ってもあんまりタイプじゃないのよ
徹子も口説かれたけどタイプじゃないから断ったのよね 小森のおばちゃまが生きていたら
ドロン死去で失禁してただろうね 昔、来日中の憧れのアランドロンに会ったらニンニク臭くて幻滅した、って言ってた女優さんがいたけど、誰だったか忘れたわw 世話してた日本人の女が子供たちに追い出されて、すぐ亡くなるなんて
遺産なんか残すもんじゃないわね… >>583
【訃報】俳優・下村青さん死去 今月2日に配信イベントに出演したばかり…「実家で旅立ちました」と事務所が報告 [牛乳トースト★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723821604/
12 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2024/08/17(土) 00:33:55.47 ID:7ebWUc7w0
猿之助の舞台にちょくちょく出てた
猿之助事件の時の舞台にも
今月、その時一緒だった中村隼人や市川團子と一緒にトーク配信に出たんだよね
画面で会うのも事件以来だって
自身はミュージカルの予定決まってたけど、歌舞伎関連は猿之助事件以来だったようだ
死因わからないけど、もしも…だったら、猿之助事件以来久々に歌舞伎関係に触れた影響あるのかもな シャンゼリゼを歩きたいわ〜
ドロンといっしょに
ていうポテトチップスの宣伝おぼえてる人いる? 卓郎さん標準治療してないのかな
体重がどんどん落ちるってことは病気が進行してるのよね
秋まで持つのかしら もともとでぶってて
40s代だと
貴乃花みたいな変な形になってそう( ;∀;) 会社でスタッフやった小林滋死去
今日の僕の会社のラストで
上司から発表されました >>637
関西ラジオ好きな人には有名な人だわ
メッセンジャー黒田は特にショックでしょうね >>641
((i))<カウントダウンに入ったかな ジャズギタリストのラッセル・マローンさんが23日に死去した。60歳。22日までライブ出演していたジャズクラブ「ブルーノート東京」や日本公演に出演予定だった各会場が24日相次いで追悼した。
ブルーノートは、「8月20日(火)から8月22日(木)まで『ロン・カーター ゴールデン・ストライカー・トリオ』公演に出演されていたラッセル・マローン氏が逝去されました。心よりお悔やみを申し上げます。ブルーノート東京」と伝えた。
トリオは日本ツアーで来日しており、24日に公演予定の高崎芸術劇場は23日に死去したことを伝え、演者の変更を発表。また、25日に公演予定の「コットンクラブ」も追悼した。
マローンさんは、1995年から1999年にかけてダイアナ・クラール・トリオのギタリストを務め、参加したアルバムがグラミー賞にノミネートされたほか、「現代ジャズギターの最高峰」との呼び声も高く、90年代以降を代表する名手として知られた。
日本にもファンが多く、演歌歌手の神野美伽は自身のブログで「21日ブルーノートでライブを見たばかりロンカータートリオで来日中だったギタリストのラッセル・マローン氏がお亡くなりになられたと。
ライブでは笑顔でプレイして、お元気そうだったのに。ご冥福をお祈りします」と追悼。
また、ジャズギタリストの井上智は自身のXで「一昨日会ったはかりなので、全然信じられません。直前までギターは弾いておられた模様です」と絶句した心境をつづっていた。 日本で合宿中だった高麗大学ラグビー部員、脱水症状で倒れ死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd79369ad892eed056a719005358affca2e0f1c
> 医師は熱を下げる治療を行い、大きな問題はないとの診断を下した。
> 医師らによると、病院に搬送された時点での学生の体温は40度で、
>午後3時に38度、午後7時には37度にまで少しずつ低下した。
> 医師らは「症状は改善しているため、1日ほど入院し翌日には退院できるだろう」と予想していた。
> ところが翌日(20日)深夜0時17分頃、学生の症状が突然悪化した。
>学生に呼吸困難の症状が出たため医師らが対応にあたったが、意識は回復しなかった。 >>646
母方祖母の百合子さま3人の息子のみならず孫にも先立たれるなんて >>651
交通事故か、姉が母を殺めて姉も自害(またはその逆)… WWF(現WWE)やWCWで活躍したレスリング界のレジェンド、シッド・ビシャス(本名シドニー・レイモンド・ユーディー)さんががんによる闘病の末に亡くなった。享年64。
息子のガンナーさんが26日に自身のフェイスブックで発表した。
「親愛なる友人や家族のみなさん、私の父シドが数年間のがんによる闘病の末に亡くなったことをお伝えするのは非常に悲しいことです。強さと優しさと愛にあふれた人でした。彼の存在がとても恋しくなります」とし
「私たちは、この喪失を悲しんでいますが、みなさんの思いと祈りに感謝します」と記した。
米紙「ニューヨークタイムス」など各メディアによると、ビシャスさんは1990年代に名声を博し、WWFやWCWでチャンピオンとなったという。
「業界ではビッグマン(身長2メートル6センチ)として知られ、もっとも大柄な選手だった」とし「自らの力でスターになった大物で、レッスルマニアで2度メインを務めた」と伝えた。
またWWEは公式サイトでビシャスさんの功績をたたえた上で「WWEを恐怖に陥れた最も残忍なスーパースターの一人。
彼の怒りを買った伝説の選手を数え上げればわかる」とし、ショーン・マイケルズやリック・フレアー、ハルク・ホーガン、スティング、ブレットヒットマン<nートらの名前を挙げていた。 日刊スポーツ[2024年8月30日13時44分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202408300000528.html
大相撲の元小結千代天山の角大八郎(すみ・だいはちろう)さんが死去したことが30日、関係者の話で分かった。大阪市出身、48歳。
千代天山は中学卒業後に九重部屋へ入門し、1991年春場所初土俵。1997年初場所で新十両、その2年後には新入幕を果たした。
新入幕となった1999年初場所から3場所連続で三賞を受賞。当時は史上初の記録で、大の里が今年の名古屋場所で4場所連続受賞するまで、25年以上も破られることはなかった。
最高位は小結。幕内在位は23場所で、2008年初場所を最後に引退していた。引退後は日本相撲協会に残らず、和歌山県内でちゃんこ店を開業。関係者によると、近年は体調不良だったという。 >>664
そうよ
デブ好きでナチュラルデブじゃない子は頑張ってデブるけど、その後が痛風糖尿EDとかなってたりするわ
入院とかあぼーんもひっそりと消えてるから気づかないのよね >>667
枠からのターボ癌とかあるわよ
森永卓郎のケースは実に怪しい 元巨人監督・堀内恒夫氏 49歳息子の死去を明かす 4年前に大動脈解離「この4年どれだけ頑張ってくれたか」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725193569/ JR横浜駅の屋上から飛び降りた女子高生
真下の道路にいた通行人の女性(32)に直撃 ともに死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/39041538c5309f3786ce8878251adb52043e590d
大阪でもこの5年で、梅田の超中心部の商業施設の屋上から
飛び降りる若い子が増えてるのよ。令和の元日にもいたわ。
(HEP5では飛び降りた男子高生が、真下の女子に直撃して共に死亡)
いつの時代でも、自殺する若者はいるけど
近年の自殺する若者って、最期の自己顕示欲が気持ち悪すぎるのよ
一番恵まれてる世代のくせに。 >>675
えええ若いのに!
筋肉は裏切らないんじゃなかったの?! 石井先生は著書いっぱい持ってるわ
しかしビルダーってほんと長生きしないわね
やっぱり過剰な筋トレは寿命削るんだわ >>671
長期休暇が終わる頃にあぼーんしちゃうのね
巻き込まれた人が一番災難よ >>675
>>677
ビルダーは早死傾向よ
やたら心臓やられてるわね https://i.imgur.com/Qx38ew4.jpeg
ケニアで交際相手に襲われ、体に火をつけられていた陸上女子長距離のレベッカ・チェプテゲイ(Rebecca Cheptegei、ウガンダ)選手が死亡したと、ウガンダ・オリンピック委員会の会長が5日に明かした。
会長はX(旧ツイッター)への投稿で「われわれの五輪選手のレベッカ・チェプテゲイが、交際相手による残忍な攻撃を受けて亡くなったことを知らされた」とつづった。
チェプテゲイ選手は今夏のパリ五輪にも出場し、マラソン女子で44位だった。 映画「座頭市」シリーズやブルース・リーの映画にも出演した俳優、勝村淳(かつむら・じゅん、本名・有村淳=ありむら・すなお)さんが7月19日、老衰のため死去した。87歳。葬儀は近親者のみで行った。
勝村さんは昭和32年に大映京都撮影所に入所後、勝新太郎さんに師事し、一番弟子として芸名に「勝」の一字をもらった。殺陣師としても活躍し、「座頭市」シリーズでは勝さんのスタントを務めた。
47年に制作されたブルース・リー主演の香港映画「ドラゴン怒りの鉄拳」にも出演し、「ブルース・リーを投げ飛ばした男」として一躍名をはせた。 >>693
いい男だわ
でも俳優として売れるのは難しいのね https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240906-00000386-spnannex-000-4-view.jpg
ボサノバの名曲「マシュ・ケ・ナダ」などで知られるブラジルの歌手、セルジオ・メンデスさんが6日、死去したことが分かった。83歳だった。
現地や海外メディアの報道によると、遺族が、米ロサンゼルスで「安らかに息を引き取った」と明らかにした。
長期にわたって新型コロナウイルスの後遺症に苦しんでいたという。最後のライブは昨年11月。パリやロンドン、バルセロナで公演を行った。
メンデスさんは、1941年ブラジル生まれ。幼い頃からピアノに親しみ、1950年代、ボサノバの流行とともにナイトクラブなどで演奏活動を開始。
「セルジオ・メンデス&ブラジル'66」時代にカバーした「マシュ・ケ・ナダ」が世界的に大ヒット。世代を超えた名曲として全世界で親しまれた。
1970年の大阪万博で演奏を披露するなど来日公演も多く、1993年にはグラミー賞を受賞。 大阪万博来日コンサートで〆のマシュ・ケ・ナダ
おーおおおーー終わりだーーーよに聞こえてピッタリだった 「ヒロシ&キーボー」黒沢博さんが死去、75歳 1982年に「3年目の浮気」が大ヒット
「3年目の浮気」が1982年に大ヒットを記録した「ヒロシ&キーボー」のボーカル・黒沢博(くろさわ・ひろし)さんが7日、
死去していたことが分かった。75歳。
実兄で歌手の黒沢年雄(80)が7日、自身のブログを更新して公表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92f4f19061e1eb8cfbe171027e2cf9ab79838bc お兄さんより先に亡くなったのね。まあ見事な一発屋だったけど。
黒沢博さんの御冥福をお祈りします。 https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024b/135493.jpg
エリック・クラプトン(Eric Clapton)との共作「Tears in Heaven」、映画『タイタニック』の主題歌であるジェームズ・ホーナーとの共作「My Heart Will Go On」、
映画『愛と青春の旅だち』の主題歌、スティーヴ・ウィンウッド(Steve Winwood)楽曲など、数々のヒット曲を手掛けた作詞家のウィル・ジェニングス(Will Jennings)が死去。
J・ガイルズ・バンドのピーター・ウルフ(Peter Wolf)をはじめ、複数のアーティストたちがソーシャルメディア上で訃報を伝えています。80歳でした。
ジェニングスはソングライターの殿堂入りを果たし、グラミー賞3回、ゴールデングローブ賞2回、アカデミー賞2回など、数々の賞を受賞した。 https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024b/135494.jpg
日本でもクールスやシャネルズなど数々のグループに影響を与えた、ロックンロール/ドゥーワップ・グループのシャ・ナ・ナ(Sha Na Na)。
ピアニスト兼ソングライターの“スクリーミン”・スコット・サイモン(Screamin’ Scott Simon)が死去。娘によると、9月5日にカリフォルニア州オーハイで亡くなりました。75歳でした。
1970年から2022年にツアーを終了するまでシャ・ナ・ナのメンバーであったサイモンは、
ジェリー・リー・ルイスの「Whole Lotta Shakin' Goin' On」やダニー&ザ・ジュニアーズの「At the Hop」などのヒット曲を歌いながら、足でピアノを演奏することもあった。 https://www.nme.com/wp-content/uploads/2024/09/Herbie-Flowers.-CREDIT_-David-Redfern_Redferns-1392x884.jpg
David Bowie Official@DavidBowieReal
https://pbs.twimg.com/media/GW6QJVWXcAA4NIh.jpg
イギリスのベース・ギタリスト、ハービー・フラワーズが9月5日(木)に86歳で亡くなった。
フラワーズは50年以上にわたるキャリアを通じて、エルトン・ジョン、ルー・リード、デヴィッド・ボウイ、キャット・スティーヴンス、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、
リンゴ・スター、ブライアン・フェリーなど、音楽界の大物たちのレコーディングに貢献した。 風吹ジュンのファミリーヒストリー見たばっかりだったから驚き!
すごい人生を送った人なのよね… >>714
これはポアくさいわ
プラチナムとラウンジがキーワード
ラウンジなんて世間に浸透してない言葉で >>714
これはポアくさいわ
プラチナムとラウンジがキーワード
ラウンジなんて世間に浸透してない言葉でボカシてるのも怪しいわ
栩内香澄美と同じ事をしてたのかしらね >>720
この人、名前はよく聞くけど一冊も読んだことないわ
どんなエロ小説なのかしら こないだ死んだ田中敦子もだけど声優って60前後で死ぬ人多くない? 業界的にワクチン接種義務だったんじゃない? 森永卓郎も仕方なく接種してたみたいよ >>728
ワクチンの害前提でレスしてるお前頭おかしいよ・・・キチガイってやつ >>729
>>730
自作自演して何が楽しいの?
Qアノンカルト知障ガイジ 粗チンスカトロ好きユニフェチペッタンコメロリンキュー信者降臨w タワー・オブ・パワーの元リード・ヴォーカル ハバート・タッブス死去
2024/09/10 19:11掲載 amass
https://amass.jp/177780/
1975年〜76年にタワー・オブ・パワー(Tower of Power)でリード・ヴォーカルを務めたハバート・タッブス (Hubert Tubbs) が死去。タワー・オブ・パワーがSNSで発表。76歳でした。
タッブス は1975年のスタジオ・アルバム『In the Slot』でリード・ヴォーカルを務め、1976年のツアーとライヴ・アルバム『Live and in Living Color』でもリード・ヴォーカルを務めた。
続くアルバム『Ain't Nothin' Stoppin' Us Now』(1976年)では「You Ought to Be Havin' Fun」で、また『We Came to Play!』(1978年)では「Share My Life」と「Am I a Fool?」で、それぞれ共同作曲者として名を連ねている。 人類は公衆衛生の元
病疫を克服してきたんだが
ワクチン=悪って何なの >>734
そもそもワクチンとして完成してる水準じゃないと思うの >>737
晩節はよろしくなかったけど、失敗国家化していたペルーを復活させる為の道筋を作った功績は大きいわよね。
しかも90年代の真ん中時点では彼と同じように「中興の祖」的な評価を受けていたメネムが退任した後のアルゼンチンと違って安定が今も持続してるし。 フジモリさん、好きだったわ
タイプのど真ん中!
でも日本語は下手なのよね
丸の内のビル街に普通に歩いているサラリーマンみたいな風貌が素敵でした 童謡「ちいさい秋みつけた」「手のひらを太陽に」などで知られる男声コーラスグループ、ボニージャックスの鹿嶌武臣(かしま・たけおみ)さんが12日午後6時38分、脳幹出血のため、さいたま市内の病院で死去した。90歳だった。
所属するNPO法人「日本国際童謡館」の高田真理理事長(61)がこの日夜、サンケイスポーツの取材に「ご家族がお見舞いに行き、『じゃあ、またね』と言って別れた直後に容体が急変したそうです」と説明。
夫人は以前に亡くなったが、長男、次男、長女の子供3人のうち、この日は次男と長女が見舞いに来ていた。
グループをまとめ上げる柔らかい歌声のバリトン担当。かつて、あごのがんを患い、話すことも歌もままならない時期もあったが、朗らかで前向きな性格。
「しゃべることがリハビリになる」とステージではトークの中心となってファンを楽しませた。
生涯現役で、今年7月5日には彩の国さいたま芸術劇場でグループと共にリサイタルを開催。その後、体調を崩し7月26日から入院していた。葬儀は未定という。
ボニージャックスは1958年、早大グリークラブ出身の4人で結成。NHK紅白歌合戦に1963年から3年連続で出場。デューク・エイセス、ダークダックスと並んで3大コーラスグループと呼ばれ、国民的人気を博した。 吉永小百合の夫・岡田太郎さん(94)死去 約50年連れ添い「大往生だと思います」
吉永小百合さんの夫・岡田太郎さんが2024年9月3日に胆のうがんのため、
都内の病院で亡くなっていたことが分かりました。94歳でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3365cbd17a6ff10021332de6c28d2bb3a5798493 少し前まで元気と言ってたのに
【訃報】元共同テレビ社長の岡田太郎さん死去、94歳 妻の吉永小百合さん看取る「大往生だと…」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726218651/ >>741
一時期日本にも亡命的な感じでいたわよね なんで帰国したのかしら? >>736
例の芳 恵スレ乱立アタオカよね
アイツは何も起きないと他人書込みパクって自作自演で荒らすわ 【訃報】ムード歌謡の帝王・敏いとうさん死去 84歳、前立腺がん 「よせばいいのに」で大ヒット…ハッピー&ブルーのリーダー [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726251059/ >>750
なんちゅう時間にニュース貼ってんだよ、昼夜逆転マンコか?
まあmそれは置いといてヤフコメにいいコメントがあるから貼るわ。敏いとうさんの御冥福をお祈りします。
smh********
53分前
非表示・報告
今から37年前、職場の飲み会の二次会で当時の上司に連れて行かれた神楽坂の店が敏いとうさんが経営する店でした。カラオケも置
いてあって、敏いとうさんはもちろん、パッピー&ブルーのメンバーも飲みに来ていて、『よせばいいのに』や『わたし祈ってます』
を歌ってくれました。獣医師の資格を持っていると聞いた事があったので、その話をしたら動物の話で盛り上がった事を昨日の事のよ
うに思い出します。帰りがけにトイレで一緒になったら「太った男の子、好きなんだよなぁ」と謎の告白とハグをされて(笑)、酔っ
た勢いでキスされました(泣)。愛嬌のある可愛いおじさんでした。天国でも歌っているのかな……。本当に心からご冥福をお祈り申
し上げます。 >>747
大統領選に再度出馬する為に戻ろうとしたようね。
ロス疑惑の方もそうだったけどそこで踏み留まっていれば確実に避けれた結末だったのに引き寄せられるように破滅へと自ら進んで行ったわね。 >>754
日本にいれば逮捕もなかったのにね
日本語圏だと暮らしにくいのかしらね >>737 フジモリ元大統領死去(86)
いまTVで初めて知ったわ。
日系2世・ペルー大統領は1990-2000・政治手腕の評価は真っ二つ >>758
そのスレタイと最初のコメント文章の短絡ぶり、
ここ最近の同サロ落書き荒らしと、全く同じ文体だわね
やっぱり「豊満糞女エリ」の仕業だったのね
(=大谷スレ芳恵スレの大量乱立自演維持・IDを数分で変換自演・マンコ認定厨)
>>2と>>3も豊満エリの書込みっぽいわね 過疎スレで即レスや集中書込みしてるのも大体ゴキエリね
誰かに自身の負け犬ナマポ人生を注目して欲しいのかしら?
存在から哀れでしかない統失老婆ね >>757
同じ現地生まれの日系人でも「自分は日本人」と考えてる人達が多い地域と土着化が進んでしまった地域に分かれるみたいね。
前者に該当するパラグアイやボリビアと後者(ブラジル・アルゼンチン・ペルー他)じゃ日本語の通用度が全く違うし。 弟さんが亡くなられてからでも結構経ってるけど、実兄の方、まだ70歳だったのね。 時事2024年09月17日14時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091700663&g=soc
日本の合唱界を黎明期からけん引した指揮者の田中信昭(たなか・のぶあき)さんが12日午後9時40分、心臓死のため千葉県の自宅で死去した。96歳だった。葬儀は近親者で行う。
1928年、新潟県生まれ。東京芸術大卒業と同時に、有志らと東京混声合唱団を創立し、常任指揮者に就いた。計460曲に及ぶ現代合唱曲を初演。97年には同合唱団の桂冠指揮者となった。
海外公演やオペラの指揮も手掛け、桐朋学園大や国立音楽大で教壇に立った。2016年、文化功労者に選ばれた。 元プロキックボクサーの須藤信充が、2024年9月17日(火)午後10時半、脳溢血などが原因で首都圏の病院で亡くなった。53歳だった。
須藤は1988年にキックボクサーとしてプロデビュー。
全日本ライト級王座、K-Uライト級王座、NKBウェルター級&ミドル級王座をキックボクシングで獲得し、ボクシングでは東日本新人王トーナメント準優勝、空手では極真館第7回全日本ウエイト制空手道選手権大会重量級優勝を果たした。
デビュー当時はバンタム級だったが、どんどん階級を上げていった。2006年6月、RISEで行った尾崎圭司戦でのKOは大きな話題となった。センスの良さから“天才”と呼ばれ、本人も“ジーニアス”をキャッチコピーとしていた。
最近では、息子のむらけんこと村松健太がBreakingDownに出場し、本人のことも久しぶりに話題となっていた。 >>774
死んじゃったの?
これはネトウヨが騒ぐべきじゃない?
アベノイミンダンマリのゴミだから、スルーしそう >>776
自称愛国者ネトウヨは大使館前でデモするべきよね
それともアベノイミンみたいに無かった事にするのかしら? >>785
マンチューさんの妻(40代前半)が葬儀の過労で死去ってすごいわね
そんなに凄い葬儀をしたのかしら 殉死でしょ
記事にそうは書けないから過労と言ってるだけ https://news.yahoo.co.jp/articles/e83432bb06c2a91191ac86e609489fdc503b5ca3
https://i.imgur.com/chQ678t.jpeg
「スクリプターはストリッパーではありません」の著書…白鳥あかねさん死去、92歳
映画制作のスクリプター(記録係)で脚本家の白鳥あかね(しらとり・あかね)さんが14日、肺がんで死去した。92歳だった。告別式は行わない。
東京出身。日活時代からスクリプターとして多くの映画制作に関わった。日活ロマンポルノなどの脚本も手がけた。2014年に日本アカデミー賞協会特別賞を受賞。著書に「スクリプターはストリッパーではありません」。 福田和也さんタイプだったわ。ちょっとおばちゃんみたいだけど
御冥福をお祈り致します。 病気もあってここ数年でひどく痩せて慶應も定年前に辞めてたらしいわね ジャニス・ジョプリンに楽曲を提供し、またマイク・ブルームフィールドらと共にエレクトリック・フラッグを結成したことでも知られる、ブルース/ロック・ミュージシャンのニック・グラヴェナイティスが死去。
家族がSNSで発表。数ヶ月前から体調不良が続き、4月には医療費を賄うためのGoFundMeページが開設されましたが、9月18日に亡くなりました。86歳でした。
https://www.mercurynews.com/wp-content/uploads/2023/06/MIJ-L-LIB-COL-0616-01.jpg ごめんなさい。リロードしてなくて>>798さんと被ってしまって ミニチュアペイントの楽しさやノウハウを紹介する「水性アクリルボーイ」「水性塗料マイスター」として活躍した、ホビーアドバイザーのむっちょさんが24日、不慮の事故で死去していたことがわかった。
むっちょさんの家族や、連載していた総合ホビー誌「月刊ホビージャパン」編集部がこの日までに、Xで報告した。
むっちょさんのXでは、家族が「突然のご報告になりますが、2024年8月29日むっちょは不慮の事故により永眠いたしました 33歳というあまりに早すぎる旅立ちでした」と報告。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d52585e1fc0f4c4ee7b3c7af7978c687052675c/images/000 >>796
亡くなったの?
100超えてたから大往生ね >>798
大阪のマヅラのマスターは
去年5月に亡くなられてるわよ
https://www.instagram.com/p/Csa76Qev8Lm/
コロナ予防のために店に出なくなってからそのまま… 米マルチ女優が死去、90歳「シンバッド七回目の航海」など数々の映画や舞台、司会者としても活躍
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bdc6bc821c6080085b389dd83137c90e24196dc
> 『シンバッド七回目の航海』の女優のキャスリン・クロスビーさんが死去した。90歳だった。
>1977年にスペインでのゴルフ中に心臓発作で他界したビング・クロスビーの妻としても知られている。 ザ・アウトローズの元ギタリストのフレディ・セーラムが死去した。70歳だった。
23日(月)にがんによる合併症で帰らぬ人となったことが発表、本人のフェイスブックページには「今朝、天国が伝説の男を迎えるため割けた。向こうでも元気でフレディ・セーラム。また会う日まで」と綴られている。 沼田爆さんは鬼平犯科帳とか2時間ドラマとかに結構出てたから知ってる人多いと思うわ 知らないなら知らないで良いけど
好きな人にとったら悲しいことでしょ
いちいち突っかかるのは無神経だわ 19歳なら沼田爆知らなくても仕方ないわね
不適切にも程があるにも出てたわ だれも沼田爆とやらの話なんてしてないのに
耄碌老婆は老眼なのか認知症なのか >>806 さユり(享年28・既婚)
何年か前に、繁華街に大きな看板広告があったわ
陰キャラですが?系で、正直ニガテだったしブレイクして欲しくなかったけど
忘れた頃にこんな訃報を聞くなんてね。死因も公表してないし。 旦那さんが「彼女は闘病をしていた」と言ってるのね。
20代だからって、死ぬような病気になるとは限らないものね。 >>809
名取裕子の、早乙女千春の添乗報告書シリーズで爺や兼運転手役で出てたわね
西遊記のナメクジ妖怪も覚えてるわ さゆりさんはメンヘラ信者がうざくて
死んだって体にして引退したんだと思ってるわ >>827
えーーーー、でももうそんな歳だったのね… >>821
悪女(わる)でまりりんが最初に配属された備品管理室で室長だった方かしら…? 「このミステリーがすごい!」(宝島社)の立ち上げに尽力し、第1回から第15回まで大賞選考委員を務めた書評家・茶木則雄さんが亡くなったことが27日、同社の公式サイトで発表された。67歳だった。
公式サイトで「書評家の茶木則雄さんが67歳でご逝去されました」と発表。「ご家族からのご連絡を受け、お知らせいたします。葬儀は家族葬で執り行われ、香典、供花等のご厚志は辞退されるご意向です」と伝えた。
「茶木さんには『このミステリーがすごい!』や、『このミステリーがすごい!』大賞の立ち上げからご尽力いただき、
『このミステリーがすごい!』大賞の選考委員を第1回〜第15回まで務めていただきました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。2024年9月27日 『このミステリーがすごい!』大賞事務局」と追悼した。 >>827
あたしハリー・ポッターは好きじゃないけど天使にラブソングをなら全部見たわ。合掌。 >>827
ダウントン・アビー見てたから残念過ぎるわ >>835
コラムニストの唐沢俊一さん死去 66歳 弟で読売新聞連載漫画家・唐沢なをき氏が発表「心臓発作」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a688d9b15f47a4c625a161703b6b03b6359d6ac
> なをき氏は「9月24日、唐沢俊一が心臓発作により自宅で亡くなりました。
>本日荼毘に付しまして葬儀は行いません」と報告した。
> 兄とは「20年以上絶縁状態」だったと明かしたが「孤独死でしたが、
>SNSで異常に気づいた方々が動いてくれて早期発見できたと聞いております。
>ありがとうございました」と感謝を伝えた。 唐沢俊一は晩年よほどお金に困ってたのかTwitterでカンパ募ってたわね 作家、エッセイストでポプリ研究家の熊井明子(くまい・あきこ)さんが9月21日午前、虚血性心不全のため東京都の病院で死去した。84歳。
長野県出身。葬儀は近親者で行った。喪主は長女、天野美恵(あまの・みえ)さん。
小説「シェイクスピアの香り」などの著作活動で山本安英賞を受賞。ポプリ研究家としても知られ、エッセー「私の部屋のポプリ」シリーズで人気を集めた。
他の著書に「寝てもさめても猫と一緒」「いくつになっても、ラ・ヴィアン・ローズ」など。映画監督の故熊井啓さんは夫。 【訃報】「お菓子の日焉v創業者 日熹恵子さん死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/57fa4ea9e66a2499953a01962c064170a2169d31
【訃報】『ハロー・ドーリー!』『ヘアー』のトニー賞俳優ギャビン・クリールが48歳で死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a60035d92725e5b27e78362351e45622a03932
>7月に稀で進行性のがんと診断されていた。
>彼はメモリアル・スローン・ケッタリングがんセンターで治療を受けた後、
>自宅でのホスピスケアに移行していた。
「ザ・グローリー」出演パク・ジアさん、突然の別れに…ソン・ヘギョ&パク・ソンフンら共演者が追悼
https://news.yahoo.co.jp/articles/676fda415ca0b0ffea9dbf6adf076854ef5d542b
>所属事務所のBillionsは9月30日、公式コメントを通じて
>「パク・ジアさんが本日(30日)午前2時50分、脳梗塞で闘病中に享年52歳で亡くなりました。
>最後まで演技を愛した故人の情熱を永遠に記憶します」と伝えた。 アンヴィルの初期メンバー ギタリストのデイヴ・アリソン死去
2024/10/01 08:34掲載 amass
https://amass.jp/178259/
映画『夢を諦めきれない男たち』で全世界を感動させた、カナダのヘヴィメタル・バンド、アンヴィル(Anvil)。 バンドの初期メンバーだったギタリストのデイヴ・アリソン(Dave "squirrel" Allison)が死去。
サイトbravewordsがアリソンの友人タイラー・レイナーがSNSで訃報を伝えたことを報じ、その記事をアンヴィルがSNSで共有しています。死因は明らかにされていません。 ジョン・エイモスさん(米俳優)米メディアによると8月21日、ロサンゼルスで死去、84歳。自然死だった。黒人家庭を描いた70年代の人気ドラマ「グッド・タイムズ」への出演で知られた。
39年、東部ニュージャージー州ニューアーク生まれ。アメリカンフットボール選手などを経て俳優になった。「星の王子ニューヨークへ行く」(88年)や「ダイ・ハード2」(90年)などの映画にも出演した。 現役総理時代のあのゴツゴツ感は好きだったわ。
どんな人でもいずれはこうなるのね。 森元の息子の死は謎よね
凄い都合のいい時期に亡くなったわ >>858
素行が悪すぎてポアされたんじゃない? その前にもバレバレの揉み消ししてるでしょ? 山田五郎アド街でも滑舌やや悪くなったなとは思ってた あの人そもそも何者なの?
タモリ倶楽部でお尻品評会やってたのが出始めぐらいだと思うけど もともと講談社ホットドッグ・プレスの編集者。
いとうせいこう、もね。 サンケイスポーツ特別版、競馬エイトでトラックマンを務めた吉田均(よしだ・ひとし)氏が10月3日、心筋梗塞のため、死去した。75歳だった。
吉田氏は1971年の競馬エイト(関東版)発刊当時から業務に携わり54年の長きにわたりトラックマン(競馬専門紙記者)を務めた。
長年、競馬エイトの本紙予想の重責を担い、「攻めの吉田」の異名でフジテレビ系『スーパー競馬』、ニッポン放送『日曜競馬ニッポン』に解説者として出演。
穏やかで優しい語り口と鋭い予想で多くのファンに支持された。
近年は夕刊フジでもGTレースの予想を披露していたほか、BSフジ『BSスーパーKEIBA』に解説者として出演していた。 >>860
65歳
北野高→上智大→講談社
ホットドッグプレス編集長までいった人 服部先生はNHKしか報じてない?
ヤフーには記事ないわ Yahooニュース来ました。
【訃報】料理評論家として知られる服部幸應さん(78)死去 都内の専門学校で倒れ搬送先の病院で亡くなる(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
https://news.yahoo.co.jp/articles/c125a24f21b9c4128be7e9c36c41d73d01e8f030 自分の建てた料理学校で昇天ぢたなら本望でしょ
ラーメン >>871
芸名だったのね!
高石ともやの本名が尻石友也ってくらいショックだわ マヂラブの村上の本名が鈴木崇裕っていうのも意味がわからない https://hochi.news/images/2024/10/07/20241007-OHT1I51015-L.jpg
https://hochi.news/images/2024/10/07/20241007-OHT1I51017-L.jpg
米人気歌手・マドンナ(66)が日本時間7日、自身のインスタグラムを更新。弟でアーティスト兼インテリアデザイナーのクリストファー・チッコーネさんが亡くなったことを明かした。享年63。
「私の弟クリストファーが逝きました。弟は長い間、私にとって最も身近な人間でした」と記し、弟との思い出の写真を多数アップしたマドンナ。
幼少期からともにダンススクールに通い、自らが歌手デビューを目指して米ニューヨークへ行った時も後から続いてニューヨークへ来たことなどを紹介。
実際、マドンナの初期の曲「Everybody」や「Lucky Star」のミュージック・ビデオにも出演した。
しばらく疎遠になっていたことも明かし、マドンナは
「彼が病気になったとき、私たちは互いの存在の大切さを再認識しました。私はできる限り弟を生き長らえさせようと最善を尽くしました。
彼は最期にとても苦しんでいましたが、再び私たちは手を取り合いました。目を閉じて、一緒に踊りました。弟がもう苦しまなくていいことがうれしいです。
彼のような人はもう現れないでしょう。弟はどこかで踊っていると思います」と思いをつづった。
米メディア報道によるとクリストファーさんはがんで闘病し、4日(日本時間5日)に同性婚相手の夫に見守られ亡くなったという。 >>881
このスレの方が10日も早いってどういうこと >>823 >「弊社所属 沼田爆は過日、逝去しました。
>生前のご厚誼に深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます」
いつ亡くなったかは公表されてないから
関係者からの情報漏れかもね 近年は、大物芸能人でも
家族葬・密葬が当たり前になったわね。芸能レポーターも行けないの。
芸能人・有名人の大々的な葬儀って
ジャニー喜多川以降、あたし記憶にないわ 森永卓郎、腹水が減って体重48.1kgになったとのこと 俳優・沼田爆さん(84) 死去 「不適切にもほどがある!」マスター役などで活躍
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e97235f053673f5686e7214a95311f47f50a87e
>TBSの取材に、所属事務所の担当者は
>「沼田さんは、1人暮らしをしていて、8月の中旬に電話をして、
>仕事の話をした時には、(沼田さんは)すごく元気だったから安心していた。
>その後、不動産業者から、沼田さんの娘に連絡が入って、
>沼田さんの部屋を調べたところ、部屋で亡くなっている沼田さんが発見された。
>おそらく8月の末頃に亡くなっていたのではないか。 沼田爆さん、8月末に自宅で倒れているところ発見され死去「仕事への意欲あった」…事務所関係者明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/32494bf5b8d6f10b1a575c6eda52b31110fb682e
> 沼田さんは心臓に持病を抱えており、晩年は3か月に1度のペースで通院していたという。
>同関係者は亡くなる2週間ほど前に沼田さんと電話で話したといい、
>「この夏は暑かったんで心配していたけど、
>電話口ではとても元気そうで、いつも以上に声に張りがあった」と回想。
>それだけに「突然死のような形で逝ってしまった」と肩を落とした。 いつ死んでもおかしくない爺さん一人暮らしさせるのってどうなのかしら 【陸上】ロンドン世界陸上800m銅のベットが26歳の若さで死去 16年U20世界選手権で金
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f29aa6c0faf8a74473af1b5fff0592637bfa976
>しかし、2018年にドーピング検査でEPOの使用が見つかったことで
>4年間の資格停止処分を受け、以降は試合には出場していなかった。
>関係者の話しによると、ベットは1ヵ月前から内臓疾患により体調を崩して入退院を繰り返しており、
>6日の午前中に他界したという。 >>898
ドーピングの副作用かしら?
ステロイドでも亡くなるらしいわ >>904
病死らしいけど、まだ38よ。
かなりショックだわ… 芸スポの三上アナスレなんかワ◯◯ンだらけよ
5ちゃんはどこもそうじゃないの? >>908
こういう書込みしてる人は大体接種済で内心不安なだけ どうせ知らねえんだろ?
「誰?」って書き込んじまえよ
____
/ \ ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪@> <@≫ \| ⊂ニニ⊃
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ 煤@l、E ノ ( バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \ ハァハァ…
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \ 日本ジャズ界を代表するドラマーとして活躍した猪俣猛さんが4日、死去したことが分かった。88歳だった。9日、猪俣さんが設立した「RCCドラムスクール」が公式Xで明らかにした。
投稿では「RCCドラムスクール創始者、そして日本を代表するドラマー猪俣猛は、令和六年十月四日、療養先の病院にて、老衰のため永眠いたしました。享年八十八歳でございました。
ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んで通知申し上げます」と発表。
猪俣さんは1936年、兵庫・宝塚市生まれ。音楽一家に育ち、16歳でプロデビュー。石原裕次郎主演で大ヒットした映画「嵐を呼ぶ男」のサウンドトラックを担当し、同作のドラム指導も行った。
演奏活動と並行し、1976年に「RCCドラムスクール」を創立。後進の指導にもあたった。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241009-00000276-spnannex-000-3-view.jpg でも90まで生きたのね
大したもんだわ
徹子と同い年であと数日でお誕生日だったのね まるでのび太の後を追うように亡くなったわね。
大山のぶ代さんの御冥福をお祈り致します。 認知症で大変だったのよね…。
昭和の真正ドラえもん声優、誰が生き残ってるのかしら。 >>926
ジャイアンのお母さんの声役だった青木和代さんはご存命よね?
大山さんをテレビで見かけなくなってからも、実写の方にも出てたし。 御主人でずっと介護していた砂川啓介さんの方が先に亡くなったのね ドラちゃんがうんこを階段に撒き散らしてるのを
見つけて本人に問いただしても知らぬ存ぜぬの態度取られたときは絶望したって言ってたわね砂川さん
そりゃ過労心労で亡くなるわよ
老後にこんな不幸になるくらいならやっぱり結婚なんかするもんじゃないわね 10月10日に新木場1stRINGで開催された『Kaiju Big Battel 緊急指令 戦-闘-10-10』に参戦したダストバニーことチャールズ“フアン・ジェレミー”さんが急逝したことが発表された。
チャールズさんは元WWEのジョニー・ロッズに指導を受け、イーストコーストプロレスリング、アメリカンコンバットレスリング、ワールドレスリングネットワークなどアメリカのインディー団体に数多く参戦。
怪獣ビッグ・バトルでも10年ほど怪獣を務めていた。
1994年に旗揚げされた『Kaiju Big Battel』が30周年を迎えた事を記念して初来日公演を行い、チャールズさん扮するダストバニーは第2試合でエレバスと対戦。
ダストバニーは終盤スピアーの直撃を受けてボディスラムをくらうと、レフェリーがカウント2を叩くも肩をあげられず。改めてエレバスがフォールし直し3カウントが叩かれていた。
試合後には復活し、休憩時間やエンディングには観客との記念撮影に応じていたものの、試合後に体調が急変し急逝したとのことだ。
※以下引用先で
バトルニュース2024-10-11
https://battle-news.com/?p=122634 今年ブーフーウーのフーが逝ってブーが逝ったから
ウーも間もなくかしら >>926
少なくとも
ドラミ 玉子(のび太ママ) ジョンFケネディ大統領の、弟の妻だった
エセル・ケネディさんが10日に死去。享年96。
1963年に暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領の弟で、
司法長官を務めたロバート・ケネディ氏と1950年に結婚。11人の子どもに恵まれたが
1968年にカリフォルニア州民主党大統領予備選挙で勝利した後に
ロバート氏は暗殺された
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e283b47bf32d3525294397414ca033b23835e4c
弟さんまで暗殺されてたなんて、今初めて知ったわよ。 それについていろいろ言いたいけど消されたくないからやめとくわ 30年前の占師・藤田小女姫さん親子射殺事件で服役中の男が刺殺される
30年前、ハワイのホノルルで占い師の藤田小女姫さん親子が殺害された事件で、
殺人の罪で服役中だった日本人の男が別の囚人の男に刺され死亡したと現地メディアが伝えました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef35f96c4b112d8a040dc5b80c7760dc373f8ec7 まさか藤田小女姫さん親子殺して30年後に米刑務所で自分が殺されるとはね
因果応報よ アメリカの刑務所には入りたくないわ
OZとか見ちゃうと Donald Fagen and Libby Titus
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024b/135955.jpg
スティーリー・ダン(Steely Dan)のドナルド・フェイゲン(Donald Fagen)の妻で、1960〜70年代にはシンガーソングライターとして活躍したリビー・タイタス(Libby Titus)が死去。
フェイゲンがスティーリー・ダンの公式サイトで発表。死因は明らかにされていません。77歳でした。
リビー・タイタスはニューヨーク州ウッドストック生まれ。1960年代後半から70年代にかけて2枚のアルバムを録音した後、音楽界から引退した。
タイタスの最もよく知られている曲は、エリック・カズとの共作「Love Has No Pride」。
彼女自身のヴァージョンはあまり知られていないが、1972年にボニー・レイット、1973年にリンダ・ロンシュタット、1974年にトレイシー・ネルソンとリタ・クーリッジなどがカヴァーした。
この曲は、ロッド・スチュワート、ビリー・ブラッグなど、さまざまなアーティストにもカヴァーされている。
ソングライターとして、タイタスは1970年代後半にバート・バカラックのアルバム『Woman』でバカラックと曲を共作し、カーリー・サイモンのアルバムにも参加した。
●Libby Titus - "Love Has No Pride"
https://www.youtube.com/watch?v=ByKDE3mOZd8 英国の世界的人気を誇ったボーイズグループ「ワン・ダイレクション」のリアム・ペインさんが16日(日本時間17日)、急死した。31歳だった。
米メディアの報道によるとペインさんは滞在中のアルゼンチン・ブエノスアイレスのホテルの4階から転落したという。事故か故意であるかは不明。 1Dはなんか一発屋ぽい売れ方だったわねえ
ドコモのCMの曲しか知らないわ 【訃報】ワン・ダイレクションのリアム・ペインさん急死 31歳 滞在先ホテルから転落
英国の世界的人気を誇ったボーイズグループ「ワン・ダイレクション」のリアム・ペインさんが16日(日本時間17日)、急死した。31歳だった。
2024年10月17日 6時47分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20241017-OHT1T51029.html ゲイのうわさもあったけどどうだったのかしら
ドコモの袋高く売れるかしら ワン・ダイレクション、最近はやたらとNight Changesを耳にするけど、何なの? 享年76歳。合掌
俳優の西田敏行さん亡くなる 76歳 東京の自宅で | NHK BS11で放送中の「いごこち満点」で山城新伍とかと一緒に元気に出ているのにね..
同じく出演している赤塚真人さんも今年亡くなられたのよね>>398 ドクターXラストには出てるのかしら?
ナイトスクープは追悼やるわね 10月も折り返したし、年末に向けての訃報ラッシュが始まりそうだわ… 去年も10月に谷村新司が亡くなってそれ以降バタバタと訃報があったの思い出したわ 中川さん
いやいやえんが大好きな本で今でも大事に持ってるわ 西田敏行さん、ナイトスクープを降りた時点でも体調かなり悪かったわね。
亡くなってからだから言えることだけど、あと1年くらい局長を続けられたと思うわ。
西田敏行さん、ゆっくりお休みください。ありがとうございました。御冥福をお祈りします。 2024年
篠山紀信
中村メイコ
八代亜紀
ベッケンバウアー
小金沢昇司
エスパー伊東
南部虎弾
桐島聡
小澤征爾
山本陽子
鳥山明
宗田理
ピーター・ヒッグス
O・J・シンプソン
曙太郎
桂由美
フジコ・ヘミング
唐十郎
中尾彬
キダ・タロー
真島茂樹
今くるよ
桂ざこば
ドナルド・サザーランド
松野太紀
梁石日
小原乃梨子
山本圭子
角田大河
田中敦子
酸欠少女 さユり
服部先生
三上大樹
大山のぶ代
ぐりとぐら
西田敏行 野沢雅子は大丈夫よ、きっと
ワンピのルフィ役の田中真弓に何かあったら引き継ぐ気でいるのよ… >>972
二代目猪八戒の左とん平も、白馬のおひょいさんも亡くなってしまったわね 2023年
坂本龍一 71歳 3月28日
ムツゴロウさん 87歳 4月5日
上岡龍太郎 81歳 5月19日
谷村新司 74歳 10月8日
八代亜紀 73歳 12月30日
2024年
篠山紀信 83歳 1月4日
エスパー伊東 63歳 1月16日
南部虎弾 72歳 1月20日
小澤征爾 88歳 2月6日
鳥山明 68歳 3月1日
TARAKO 63歳 3月4日
曙太郎 54歳 4月6日
山本圭子 83歳 4月18日
キダ・タロー 93歳 5月14日
中尾彬 81歳 5月16日
増山江威子 88歳 5月20日
大山のぶ代 90歳 9月29日
服部幸應 78歳 10月4日
西田敏行 76歳 10月17日 年末に近付くと、その日に亡くなった人だけでなく、その年にすでに亡くなってた人の訃報もあるわよね
実は春先に亡くなってたけど、本人と家族の意向で今日発表しますとか… 【予定変更】『徹子の部屋』 18日に急遽「追悼・西田敏行さん」放送へ 家族がいるはずなのに昼過ぎに付き人さんが駆け付けるまで
誰も気づかないなんてどういう状況?って思っちゃったわ
別居してたのかしら 寝てる間に亡くなっていたというのはよくある話だけど、一人暮らしでもなければ最初に気付くのは家族よね あたいの叔母は旦那がよく寝てると思って布団をかけなおしてあげたって 【俳優】西田敏行さん 病名は「虚血性心疾患」 所属事務所コメント全文 「お別れの会に関しては改めてご報告」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729237529/ 思えばこのスレって小森のおばちゃまが亡くなったときのスレで始まったのよね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 167日 9時間 36分 6秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。