洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.30
0001陽気な名無しさん 転載ダメ (ワッチョイWW 7d17-lbcm)2024/05/08(水) 00:56:58.18ID:5NbTkReO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立てのとき本文1行目に上のコマンドを入れてください。

■前スレ
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1661415610/
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1686577410/
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.29
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1695870280/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0063陽気な名無しさん (ワッチョイWW ba6b-t6sG)2024/06/12(水) 13:48:19.19ID:Ys2WisDw0
ジェルボールの幼児誤飲事故で延々文句付けて騒いでルのもマンコよね
自分自身の物の管理の出来なさを洗剤メーカーに押し付けてるの
0064陽気な名無しさん (ワッチョイW ceed-6X3k)2024/06/12(水) 22:49:46.55ID:gVb7J0ds0
そんなマン子の子は他の物でも誤飲事故起こしそうねw
0065陽気な名無しさん (ワッチョイ a13e-rZLC)2024/06/13(木) 10:57:32.70ID:fpULEzu20
完全室内干しのせいかタオルが雑巾臭い
ワイドハイターEXパワー 粉末タイプ3.5kgが大活躍
漂白剤は大容量が一番、重たいから洗濯機に乗せながら少しずつ注いでる。
0066陽気な名無しさん (ワッチョイ baad-/ENQ)2024/06/13(木) 11:25:01.61ID:LDh9PnHQ0
洗濯物を入れる前に、
粉末洗剤と最大量の水を入れて混ぜる
1L程の沸かした熱湯を投入して、混ぜて水温を上げる

溶かしてから、やっと洗濯物を入れるのよ。
入れてからも腕を突っ込んで混ぜるの。
0067陽気な名無しさん (ワッチョイ baad-/ENQ)2024/06/13(木) 11:49:01.39ID:LDh9PnHQ0
2年前に製造販売終了した「ブルーダイヤ」(1965-1985 1998-2022)を

終了時に箱買いして、夏場だけ使ってたけど、来年には終わりそうね。
メルカリで凄まじい高値で転売してるわよ
0068陽気な名無しさん (ワッチョイWW da4b-/UeM)2024/06/13(木) 12:39:41.87ID:A7nKpyyC0
買いだめしてて気付かなかったんだけど
アリエールの消臭ビーズって販売終了してたのね

まあこの手のビーズは柔軟剤でまかなえるってことかしら
0074陽気な名無しさん (アウアウウーT Sa69-bKLA)2024/06/13(木) 19:35:13.29ID:7o7W/n+fa
室内干しって一般的にはどんな状態を指してるのかしら
私は最低でも扇風機で風を当てるし雨の日なら除湿器必須
そのどちらもせずただ室内に干すなんて信じられないわ
0075陽気な名無しさん (ワッチョイW d9a2-1mil)2024/06/13(木) 19:56:05.81ID:stbibuA10
その信じられない行為をしてる愚かな人たちが何千万人といるのよ
だから生乾き対策市場は儲かってるの
0076陽気な名無しさん (ワッチョイW f9ad-6X3k)2024/06/13(木) 21:07:36.28ID:BeFxBO/20
>>74
わたしもエアコン付けてサーキュレーター2台を
グルングルン回してるわw
007865 (アウアウウーT Sa69-rZLC)2024/06/13(木) 21:19:55.26ID:5QZxHYVRa
>>74
窓を開けて扇風機は起動させてるよ冬は暖房で乾かす。面倒くさがり屋だから外には干さないの。

たまに野外で3日間とか干したままの人いるよね?あれは信じられない
約20年前に自宅前のアパートにギャル女とギャル男の2人組が住んでいて
だらしなくて何日間も洗濯物を干したままで雨降っても取り込まずでした。
あんなのが子供を産んだら悲惨。
0079陽気な名無しさん (ワッチョイ e67c-rZLC)2024/06/14(金) 00:08:41.70ID:WVS0Dr7R0
みなさん浴室乾燥機は使わないの?
0080陽気な名無しさん (ワッチョイW d937-Gt+p)2024/06/14(金) 00:42:33.09ID:gG7GRBy20
あれ、ずっとドライヤーつけっぱなしにしてるようなもんだと聞いて使わなくなったわ
電気代すごそう
0081陽気な名無しさん (ワッチョイ e67c-rZLC)2024/06/14(金) 06:07:59.16ID:WVS0Dr7R0
1時間あたりの電気代

浴室乾燥=50円
ドラム式乾燥=32円
除湿器=6円
サーキュレーター=1円
0089陽気な名無しさん (ワッチョイ baee-/ENQ)2024/06/14(金) 16:24:30.12ID:JukceEyW0
>>81
>1時間あたりの電気代 浴室乾燥=50円

あたし、浴室のカビ予防とバスタオル乾燥させるためだけに
毎日2時間使ってるけど、やめたら電気代3000円節約になるのかしら・・?
0094陽気な名無しさん (ワッチョイ 3aa2-o6UP)2024/06/14(金) 23:48:28.99ID:aZ/02fI60
香りつづくトップ Aroma Plus、昔は限定でミントガーデンがあったのよね。好きだったわ。
0095陽気な名無しさん (ワッチョイW b976-LLYF)2024/06/15(土) 10:30:50.07ID:aLPbQhDM0
柔軟剤、レノアハピネスのシャインマスカット買ってみたわ。果たしてオイニーはどうかしら?w
0096陽気な名無しさん (ワッチョイWW 316f-Awdp)2024/06/15(土) 11:16:32.41ID:YmJU+0Ef0
シャインマスカットというコンセプト自体は物凄くそそられるのだけど
レノアシリーズって全体的にやたら香料が強すぎて臭くてツンとするイメージが拭いきれないから、どうしても購入を躊躇しちゃうわ
0099陽気な名無しさん (ワッチョイ 31a2-hu6g)2024/06/15(土) 14:58:07.03ID:owQy8MHK0
今年の夏向け限定はランドリンのモヒートだけ??なんか寂しい・・・
0107陽気な名無しさん (ワッチョイ 53a2-hu6g)2024/06/15(土) 21:28:41.91ID:r13eRSt10
ランドリンは種類増やしすぎじゃないってくらい種類があるけど、他の柔軟剤はもう落ち着いてる感じね
0109陽気な名無しさん (スップ Sd33-ibjb)2024/06/16(日) 09:31:24.12ID:/bj+e79gd
やっぱハミングフレアフレグランスのフローラルスウィートが一番だわ
イロカとかランドリン、ラヴォンなんかに浮気してもこれに帰ってくるの
それにこれつけてるといつも同僚から褒められるのよ
特に嗅覚のすごいまんこ同僚たちもあなたの美貌にはこの甘い香りがよく似合うってさ
うんうん、よくわかってるわ〜
0110陽気な名無しさん (ワッチョイW 1167-LLYF)2024/06/16(日) 10:11:45.70ID:qR3t9ERL0
ランドリンモヒートは去年の夏よ。おスギで買ったわ。
大したことなかったわよ。
0113陽気な名無しさん (ワッチョイW 13d9-5cZX)2024/06/16(日) 18:30:45.40ID:3NsCuV5p0
アタックのラク干しはどんな感じなのかしら
すぐ廃盤になりそうな気がするけど
0116陽気な名無しさん (ワッチョイW 13cf-5cZX)2024/06/18(火) 20:22:45.83ID:423aOZH80
3Xってもう無くなったの?
0117陽気な名無しさん (ワッチョイWW 719f-EKIj)2024/06/19(水) 13:35:31.03ID:5ZGukM/R0
濃縮じゃない液体洗剤ってもう何十年も買ったことないわ
粉もブルーダイヤを最後に買ってないし
この先もアタックのプッシュボトルにNANOXを詰め替えてやってくの
0118陽気な名無しさん (ワッチョイW b921-5cZX)2024/06/19(水) 19:00:22.59ID:SS7G6nXO0
ジェルボールにスティック
次は何が出てくるかしら
0123陽気な名無しさん (ワッチョイWW f3d2-VhHQ)2024/06/20(木) 09:21:45.28ID:UxiOYAgp0
実家の母が粉洗剤しか使わない人で
ニュービーズ一択なんだけど
香りがキツくなったわね
外に干していると部屋にまで香りがしてくるわ

私はNANOXニオイ専用使ってるから
洗濯物に残る香りが余計に気になってしまったわ
0133陽気な名無しさん (ワッチョイWW 134b-gn1q)2024/06/22(土) 14:03:04.72ID:am4hkZ2d0
アリエールミライって
今までのアリエールと何が違うの?って感じ

ただ単に今までのアリエールが
濃縮タイプになっただけってことかしら?
0144陽気な名無しさん (ワッチョイWW 13ab-/DN6)2024/06/25(火) 08:56:04.27ID:i86M90Lo0
>>143
マツキヨココカラはこの前やってた
0146陽気な名無しさん (ワッチョイ 6923-eal9)2024/06/25(火) 10:01:06.96ID:SaxY7w+g0
蛍光剤入りの洗剤は年取って色の感覚が変わった人には
仕上がりが綺麗に見えるのよ
街で髪の毛を青く染めた老人見たことないかしら?
あれ本人には綺麗な白髪に見えているのよ
0147陽気な名無しさん (ワッチョイW 01f1-/nVM)2024/06/25(火) 10:12:46.97ID:Gi9I058y0
白髪はそのままだと黄ばんで汚く見えるから、
補色(色相環で反対の色)の青みを入れてキレイに見せるためのヘアカラーよ、あれ
0149陽気な名無しさん (ワッチョイWW 2b0f-zYvi)2024/06/25(火) 10:27:25.37ID:vv3GYMxt0
話ちょっと逸れるんだけどh&sシャンプーを使ってて普通のキシキシ感とは違う感じのベタっとしてるようなキシキシしてるような感じがたまにあるんだけどわかる人いないかしら?
0152陽気な名無しさん (ワッチョイW 0b4f-UTpk)2024/06/25(火) 20:30:18.62ID:Tyeb5+/80
1人暮らし始めた後輩の子が洗濯する時はめんどくさいのと節約で柔軟剤しか入れないって言っててびっくりしたわ
なんで洗剤じゃなく柔軟剤なのよせめて柔軟剤入り洗剤とかあるでしょって思ったわ
0158陽気な名無しさん (ワッチョイW 01f1-/nVM)2024/06/26(水) 10:32:36.72ID:igfFmUla0
汗だけなら正直水ですすぐだけでも落ちるのよね
マンコならそれでもいいかもしれないけど、男は皮脂分泌が多いから洗剤使わないと絶対臭くなるわよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況