【どんぐり】百貨店のある生活86店目【電鉄・呉服】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
荒らしとスクリプトがひどいからどんぐりを入れたわ
レベル2から書き込めるわよ
ゆったり進めましょう
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1714432422/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured 鹿児島市の老舗百貨店、山形屋(岩元修士社長)が、取引金融機関の支援を受け、経営再建に乗り出すことが10日分かった。
私的整理の手法である「事業再生ADR」を昨年12月28日、民間の第三者機関に申請した。金融機関への負債総額は約360億円。
新型コロナウイルスの影響などで売り上げが低迷、経営が悪化しており、金融支援を受けて再建を目指す。 ここは落としていいわよ
おーぷんの同性愛サロンに避難所作ったわ!
こっちなら荒らしをNGできるの
よかったらきてちょうだいね 客層って前田ファンのババアが大半なのかしら
この間羽田でやってた男闘呼組のイベントの異様なまでの盛り上がりにはブッたまげたわ
地方から駆け付けた泊まり掛けのババアどもの車で空港駐車場が金土日の3日間パンク状態にまでなってたわ HIT SONG MAKERS 〜深夜放送からヒット曲がきこえてきた!〜
5/5 (日) 1:00 〜 3:00 (120分) BSフジ(Ch.181)
1960年代、70年代の日本ではラジオが庶民の真ん中にあり、
その中でも特に深夜放送は若者世代を筆頭に多くの人々が
ラジオを情報源としていた。中でもポピュラーミュージックは
ラジオを通して日本全国に広まり、ヒット曲が次々と生みだされて
いった。この時代にいったいどんなことが起こっていたのか?
当時ヒット曲を出した歌手や作詞家、プロデューサー、
「オールナイトニッポン」のDJで人気を得た制作スタッフなどの
証言から、SNSが無かった時代のヒット曲の生まれ方などを
検証していく。
イルカ 由紀さおり 大野真澄(元GARO) 渡辺真知子
あのねのね ばんばひろふみ 近田春夫
亀渕昭信(元ニッポン放送社長) 泉麻人(作家/コラムニスト)
山上路夫(作詞家) 本城和治(音楽プロデューサー)
斉藤努(元毎日放送アナウンサー/プロデューサー) あたしも同じこと思った
あと最近のよくできたai裸体画って以前よりはだんだん指はそれっぽく描けるようになってきたのもあるけど、チンコの先っぽの処理(特に包茎)はダメなこと多いわ 立憲・辻元清美氏が街頭演説会で自民党政治を厳しく批判「もうあきません!」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/301809
2024年5月9日 22:11
東スポWEB
立憲民主党の辻元清美代表代行は9日に東京・高田馬場駅早稲田口前で開いた街頭演説で、岸田文雄首相が率いる自民党政治を厳しく批判した。
自民、公明両党はこの日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正の与党案を大筋で合意した。
(略)
辻元氏は「(衆院)補欠選挙の3つの選挙で、野党が勝ったから政治改革の議論が動き出した。最終的には国民一人ひとりの1票の力で、いま政治を動かしているわけです。ですから政治に絶望しないで私たちと一緒に政治改革を前に進めるために立憲にお力をください」と力を込めて訴えると、聴衆から「そうだ!」と声が飛んだ。
現在の自民党については「もうあきません!」とした上で「私たちはやりますよ。悪いけどね、いつも言うんですよ、世襲(議員)が多いでしょう。次の総理で誰の名前が挙がっていますか。小泉進次郎氏、ふざけるんじゃないよ、小泉進次郎より、辻元清美の方が総理大臣をちゃんとやれます。言ったら悪いけど。あのボンボンに何ができるのかと思っています。河野太郎氏、世襲のボンボンですわ」とした。
最後に辻元氏は「私たちはもう一つの受け皿として、自民党よりも野党の方がいいと、キッチリと政権を担っていく、その思いでいま政治の場で政治改革の議論に取り組んでいます」と語った。
※全文はソースで。 >>1
百貨店スレはおーぷんに移転したわ
https://kohada.;open2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1709385767/l10 虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズ、第二六本木ヒルズ、高輪ゲートウェイシティ
港区に次々と新しい巨大な街が誕生して、かつて栄華を誇った新宿や渋谷は完全に置いて行かれてるわ
きっと新宿・渋谷は上野のような薄汚い老人の街になっていくのね…
あたし達は新宿(+中野)に取り残されたままでいいのかしら お前ら、金なくて惨めだなw
貧乏なお前らはなんの価値もないよねww
金あるって素敵だなぁ
お前らみたいな負け犬貧乏だと使いたくても使えないよなぁwww わかってるな、これは
俺も一軍のフィギュアはケースと見せ方にこだわる
単に詰め込めばいいというものではない >>22
わかりやすい🪳えりの別キャラよ
余程コンプレックスあるみたいね
卑しい育ちなのは丸バレだけどw うちは母親が「めだかの兄妹」のシングルレコード買ってきたわ
買ってきたからと言って母親が聞いてたわけではないから子供用にだったんだろうけど
あたしも弟も殆ど聞かなかったわ
「泳げたいやきくん」も家にあったわね
母親は子供に良かれと思って買ってたんだろうけどあたし的には全く刺さらなかった
母親が子供用に買ってきたレコードで唯一ハマったのがピンクレディーね
小学高学年になったら自分の小遣いで買うようになったから母親が買ってくることはなくなったわ 新宿高島屋のIMAXシアターの跡地って今どうなってるの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています