▼・ω・▼ペット・動物好きなゲイ▼・犬・▼17
野生の動物はねえ…
私野良猫チャンも触らないようにしてるわ
可愛いのと触っちゃいけないので葛藤してたまに自分に負けて触っちゃうけど… あたしもうちに猫がいた時は触らなかったわね
今は触って懐かしんでるわ その野良猫をいっちょん見かけないのよね
昔はなんぼでもいてたのに 今本当に減ったわよね
私の子供の頃は野良猫どころか野良犬までいたわよ
父が仔犬拉致ってきて家族で17年も可愛がって飼ってたわ 街角に野良猫のいるのんびりした風景は好きだったわ
去勢避妊して地域猫にしてしまうからもう野良は絶滅間近ね
さみしいわ
さみしいだけじゃ済まず、ネズミや虫の爆増による伝染病蔓延とかのひずみが出るわよ うちの近所 23区内だけど、ゴロゴロまだ野良猫いるわ。 昔、谷中に住んでたけど猫多かったわ
今も変わらないのかしら >>392
餌やりしてる者がいるからでしょう、定期的に餌もらっているなら餌やりしている者が飼い主になります。 地域猫にしてさくらねこにしてしまうと一代限りの命だものね
仕方ないのだろうけど人間の都合だから辛いわ
絶滅させなくても…って思うけど…
のらねこくらいたまにいてもいいじゃないねえ… 「やったらええがな」 鳥羽水族館に根付く“ラッコ館長”の志
「夢とロマン」を口癖に豊富なアイデアと周囲を驚かすような行動力で鳥羽水族館を人気施設に育て上げた中村幸昭(はるあき)さんが96歳で亡くなり、12日で1年になる。
1980年代に当時はまだ広く知られていなかったラッコを飼育してブームを巻き起こし、「ラッコ館長」と呼ばれた中村さん。
ジュゴンなどさまざまな生き物の飼育に挑戦し、2005年からは名誉館長として鳥羽水族館とともに地域の魅力をアピールしてきた足跡を関係者の証言とともに追う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6114f86544cf47dc8bf0be0279b379f697dcfd4 >>401
特にオスの鹿には用心したほうがいいわね。 ペットショップの子犬わしづかみ …約63万円のブルドック2匹“窃盗” “倒れたフリ”3人組の卑劣手口…女性店員決死のタックルも逃走 アメリカ(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63dcb4bfd736868da56bd20eab1b6d994f61a26e 今日郊外のモールで
子犬(チワワ系)がリードなしで飼い主に付いて回ってた
羨ましいわ 絵としてはかンわいいけど
リードなしはあぶないわね 中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
https://www.asagei.com/excerpt/335827 うちは実家のわんこは庭へ骨を埋めたけど
猫の骨はお骨を部屋に置いてあるわ
犬は生前庭で放し飼いしてたから庭にってなったんだけど
猫の時は生前完全室内飼いだったから
家族で悩んでなんとなく部屋に置いたらそのまま置きっぱなしになってるわ >>422
自分のベッド取られたのに追い出さないのが優しいわね チンパンさんくらいになると野生に戻るのを嫌がったりしないのかしら やさしい世界。出産する猫のために巣を作り、子猫たちを温めて育児を手伝う鳩
https://karapaia.com/archives/495042.html
ひゃあ〜こんなことがあるのね! 飯島レンジ
YouTubeでたま〜に見る程度だったんだけど
Threads で Feed に出てきてフォローしちゃった もういなくなった実家のにゃんこだけど
昨日お誕生日だったの
忘れないものね こないだ久々に亡くなったにゃんこが夢に出てきたの
思えば今月は命月なのよね不思議だわ
あと亡きわんこの誕生日もあるわ >>438
あらー命月に夢に出てきてくれるなんて
何だか亡くなったにゃんこがあなたのこと気にかけてくれてるみたいね >>441
なくなってもう5年くらいは経つのよ
夢の中では誰もいない殺風景な部屋の真ん中で一人で香箱座りしてたの
優しい猫だったわあの子 あらー…残念ね…
その子の動画は見てないけど
長く見守ってた動画の子が亡くなるの経験したことあるから悲しいのわかるわ… ペットがもたらす幸福感は家族や友人並み
金額に換算すると年間1300万円と経済学者
https://karapaia.com/archives/502625.html?s=01
素晴らしいわ! あたしも今のわんこで最後だわ
もしまたケモノが買いたくなったらモルモットかしら 実家も親の年齢的に今のわんこでおわりになりそうだわ
10年前から「今から猫飼っておこうよ」って提案してたんだけど
うやむやになっちゃったのよね
わんこが亡くなり最後は両親とにゃんこでまったり過ごせたらと思ってたんだけど…
動物がいなくなると実家に帰る楽しみが8割くらいなくなっちゃうわw あたいの死後に残された子をしっかり面倒見てくれる信頼できる人が身近にいないと飼えないわ
子供いないとそういうとこも不利ね 保護犬猫の看取り活動とかならいいんでない?
それをまかせてもらえるようになるまでの実績を積むのが大変そうだけど >>461
動物の寿命を考えて飼ってもいつ事故や病気になるかもわからないから
一人暮らしでも飼うの躊躇するわね
自分に何かあった時に託せる人がいないとね… >>467
そんなこと言ったらきりがないわ
大規模震災が起こって託すはずだった人もーとかなるじゃない 上の記事は読んでないけど
炭酸水に関しては単にこのもちまるちゃんて子が炭酸水に触ってその手を舐めただけみたいね
無理やり飲ませたみたいな見出しが多くてびっくりしたけど「飲ませた」はちょっと大袈裟だわ
チャンネル見てなかったしファンでもないから別に擁護するつもりもないけど
猫の腎臓病はあるあるだから因果関係は何とも言えないんじゃない?
てか企業とコラボしたりかなり有名な子だったのね〜
全然知らなかったわ もちまるは、バケモノチャンネルよね。
おかげでアンチも多いのよ。
イチャモンつけられて可哀想だと思う。 https://yorozoonews.jp/article/15726937
7月の参院選に向けて政治団体「12(ワンニャン)平和党」を設立し、自らも出馬する意思を示していたタレントのデヴィ夫人が25日、同党の公式ホームページを通じて、ワンニャン平和党の解散を発表した。 犬だと思うけど1時間以上もずっと泣かせてるところが近所にいるから110したわ。 >>480
認知症でも何時間も吠え続けるよ、苦情は遺棄や保健所行きになることもあります。