○○○ゲイが語るバレーボール711○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール710○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1717040400/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール78
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716334578/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 五輪14人に増やせと言う意見
気持ちは分かるけどIOCが決めることですからね
むしろ増えすぎた五輪参加人数を減らしてる最中ですからね
ビーチバレー辞めてバレー13人にするのであれば可能かもしれないけどね
14人は多すぎて無理 オリンピックは近づいたけどまだ決まっては無いし
何より今日勝ったこの感覚を忘れずに良いバレーを続けて欲しいわ >>1乙 めでたいわ!
しかしこうなると早く決めて
休ませたいという欲が出てくるわね
セルビア戦はガチメン出さずに済ませたいわ 新スレにも掲げとかないとね
トンマ
(ワッチョイ ce19-Z5+T) これが本当のトンマよ
(ワッチョイWW b154-nRlX)
NGしてね 中国が今大会3強のイタリア、トルコ、ポーランド残してんのよね
日本はドミニカ、韓国、カナダに1勝でも行けそうな雰囲気だわ 中国は
2023VNLと2023OQTでドミニカに連敗中
2023OQTと2024VNLでカナダに連敗中
確実に弱体化してるわね 男子が一時期やってた格下同格にはベスメンで格上には控えぶつける戦法でいいんじゃないかしら
とりあえず松井と関のラストバトルよw 試合見返してるけど小島さんサーブで徹底的に狙われてて笑うわ
でもとんでもない格好になりつつもちゃんとAパス返してるのよね〜成長したわ
あとアリサが叫びながらスパイク打ってるの気持ち良いわ 関かTAMAKIの争いだけよね
眞鍋は確実に宮部、和田さん連れてくだろうしリベロも二人よね 最後の最後で眞鍋がここまでさんざん持ち上げてきた渡邊彩を切ったら笑えるわ ぶっちゃけ宮部の扱いはよくわかんないわ
荒木山田は確定だろうけど 藍梨は先発させてもらえないのよ
まあ二千華だってサーブ以外はまだまだだし
ミドルはまだ混沌よ 中国に勝てたのは目茶苦茶嬉しいけど
あの未来永劫勝ち目がないような緻密なバレーボールしてた中国が
まるで東欧の大味なチームみたいになってて少し残念だわ
朱婷の全盛期のリオですらつまんないバレーしてたし、彼女が婆になればそりゃこうなるわね… 宮部、今日もめちゃくちゃなフォームでナイスディグしてたわよね ブラジル戦があんなだったから中国にも負けるかも…とか思ってたけど、勝てて凄く嬉しいわ
てか中国は日本よりも調子悪くて朱婷も以前みたいな絶対的な強さが薄れてたわね
ホームなのにチームのムードが終始良くなかったわ
逆に日本はサーブもディグもすごく良かったわ ロンドンの時と役割似てきたわね
沙織→古賀、エバサコ→アリマユ、新鍋→林さん、荒木→荒木、大友さん→ニチカ、佐野→ちいかわとジーニョ ただ、アリサは出てきてしばらくしてもう汗まみれになってたのがやっぱりスタミナ不足を感じるわ。
お嬢様プッシュ連発で体力温存してたけど。
林なんて、これからまだ農作業できますわ?ってくらいサラサラヘアだったわ!w >>12
今の中国だとそれ全て全敗する可能性はあるのよね
オウウンロさんに費やす時間が意味わからないわ
シュテイとチョウジョウネイのコンディション戻るまでは、ゴムケツちゃん育てるで良いとおもうし、
OPのテイエキキン入れるくらいなら、曽春雷さんでも入れてあげなさいよ! 中国、マカオとはいえホームで日本に負けるなんてあの監督、抹殺されたりしないかしら… 中国のセッターって全く華が無くて最後まで存在に気が付かなかったわ 中国は結局シュテイを東京後も中心にしないとダメだったのよ
立場違うけど日本も急に五輪年に黒後が来て浮いてるから大エースのシュテイなら尚更よね というか中国の男監督相当無能っぽいわね
背が高いの揃ってるけどブロックシステムはどこ守ってんのかよくわかんないボロボロだし 明日は今日のメンバーで余裕があるならマユと和田入れるか二人のピンサがいいわ >>19
だから、宮部は印象良いのよね
サイド5人は決まりとして、リベロ2人かミドル4人かどちらかよね
>>28
チャウチャウのときに、ハイブリッド6の日本にやらかしてたわよw
しかも控えのメンツに
内瀬戸 石田 中道
石井 大野 高田
L筒井 岩崎、関?
山田、荒木、宮部
古賀、井上、石川、林、和田
小島、福留
こんなメンツかしらね 【バレーボール】復帰の中国女子エース朱婷 主力がハイタッチせず大騒動
「内紛か」「悪意ある解釈」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5091002208615394f469362a576270499ab6f279
そりゃ中国でも話題になるわよね
今日のプレイで叩かれたりしないか心配だわ アイリはディグ良くなったわよね
去年まではエバ迫メグもビックリの拾えなさで、よく今までレフトやってたわねって思ったけどw 和田さんの位置に長岡みたいなサウスポーいたらとは思うわね ポーランド戦の後古賀を大バッシングしてた人ごめんなさいしないとね 五輪組み合わせ抽選
pot1 フランス、トルコ、ブラジル
pot2 ポーランド、アメリカ、イタリア
pot3 中国、日本、カナダ
pot4 セルビア、ドミニカ、ケニア
になりそうね
最良で フランス、ポーランド、日本、ケニア
最悪で トルコ、イタリア、日本、セルビア
こんな感じかしら? ロス五輪はアジア選手権で決まるんだったわよね?
だったら中国は弱ってるし井上と古賀はそこまで頑張ってくれないかしら
マユ一人じゃ無理よ >>40
え?それはそれよ、だっていくらなんでも酷過ぎたでしょ
あそこまで全く決まらなくて擁護する必要なんてないわ
お遊戯会じゃないんだから >>35
和田?
この大会何もしてないわよ。
だからといって黒後なわけもないけど。 まぁポーランド戦のマイナスは今日取り返したわよw
トルコのフル勝ちの方がポイント高いから初戦勝てて良かったわ 古賀は西田との子孫残して欲しいわ、大友さんの初婚の相手との美空ちゃんみたいな
ハイタワーは望めないにしても、幸せになって欲しいわ 古賀は代表は最後とハッキリ言ってるから次が最後よ…西田のサポートに回るのと子づくりでしょうね >>38
それよねー
忠願寺さんまでお預けかしら? パリ後はマユはいるとしてレフト二人を新たに発掘しないとね
もう佐伯、西川姉、美空から頑張って 中国って今大会の勝ったチーム微妙なところばっかりだものね
2軍セルビア、下降線アメリカ、VNL苦手オランダ、激弱韓国
カナダ、オランダ以下まで落ちる可能性はさすがにないと思うけど、オリンピックではベスト8狙えるかどうかだと思うわ
ケニア、フランスが白星献上係で日本、中国、ドミニカ、カナダが当落線上って感じね 女子って30前で辞めちゃうから大変よね
男子なら古賀は次32、林さん29、マユ28でロスまで全然やれるのよね
ミドル、リベロもいるしその間に新戦力が出て来たら繋がるんだけど リベロ2枠は無駄よ、リオの座安みたいになるだけだわ
だったらまだ4人色が違うMB4人連れてった方がいいよ リオの座安はレシーバーでしょ?
リベロ二人は五輪も出来たんじゃなかったかしら? 古賀が来年以降いないっておそろしいわ
180越えてて崩壊しない選手探すだけでも一苦労だもの まぁ井上は続ける可能性あるんじゃない
東京で辞めるつもりのを延長したから読めないけどとりあえず嫁には行かないでしょw セルビアは今大会もうやる気無いし、
カーチキライと眞鍋のあいだで「VNL日米戦の時はカッティーノを出す」
という密約が昨年から交わされてるから
ヘタしたら残り試合全勝の可能性出てきたわね
カナダ戦が一番の山場かしら
マカオと日本はほぼ時差ないけど、福岡Rで日本と対戦する韓・加・塞・米は
全チームともアメリカから移動してくるからコンディション調整的には日本が有利ね 残り対戦国
日本: ドミニカ、韓国、カナダ、セルビア、米国
カナダ: 韓国、イタリア、日本、オランダ、フランス
オランダ: フランス、セルビア、米国、カナダ、韓国
セルビアは3週目2軍派遣するらしいから、日本はほぼ当確ね
カナダは2勝は確定(韓仏)、オランダは3勝確定(韓仏セルビア2軍)、カナダ対オランダがオリンピック最後の枠決定戦になりそうだわ〜 トルコ、中国勝ってブラジルとフルってのが良かったわね まあ眞鍋が土下座して懇願すれば、井上もあと4年は現役続行するでしょうね
ただしスタミナ切れはますます加速して体もガタガタになってるでしょうけど やだ勝ったのね!勝てると思ってたわ!ハッテンしてたの。良かったわね〜大金星じゃない! そういや林さん万全じゃなかったのよね?
今日スパイクも振り切ってたしフェイントカバーも飛び込みまくってて凄まじかったわ 井上
相変わらずラリー中助走取らないわね
いい加減にして欲しいわ 岩崎最高だわ!
落ち着いてるし凄くよかった。
やっぱ年寄りいるとみんな頼るしどうにかなると安心するのよね。
ゴリはいらないわ 今日は小島さんが集中砲火に耐えたから一瞬林さんにサーブ行ったけど、途中で出たありさにターゲットが移ったから、林さんの負担がいつもよりなかったイメージよ
小島さんのレセプション姿勢がブスだから、今日みたいにほんと首の皮一枚で返し続けててても、中国も林さん狙いに変え辛かったのかもね マユだと林さんの方がサーブ狙われるのよね
数字はいいんだけど試合見たらマユ>林さんの印象なの セッター、リベロは古賀がやり易いように婆を入れたのが良かったわ
ここから選手達は五輪が近付いてるの薄々分かって来たからピリピリしだすわね
TAMAKI、関、ゴリ彩、宮部、和田さん、黒後、樽のサバイバルよ S: 松井>関
MB: 宮部=荒木>山田>ゴリ彩
OP: 和田>>黒後
L: 福留>小島
かしら個人的には 眞鍋はパールさん、舞子、8乃さんといつた歴代のお気に入りを連れ回すから、黒後がなかなか落選しないわね
五輪本番連れてったら容赦しないわよ サイド6人なら普通に黒後が残りそうでなんだかなって感じだわ
それならリベロ2人かミドル4人の方が良いわね
本当は守備の上手いサイドを控えに入れたいけど登録メンバーにいないからどうにもならないわ 眞鍋は黒後は好きでは無いタイプでしょ
雰囲気、サーブ、守備がいい人が好きだけど真逆だもの
普通にサイド5人、リベロ2人でしょ サーブとレシーブすごい良かったわね
ただ山田荒木のブロックの低さにたまげたわ
サリナに筋トレ教わんなさい! 黒後は五輪本番は別として一応年齢的に次のロス五輪も可能(あくまで可能性の話)、身長180でレセプションに入れるから連れて回る価値はあるんだと思うわ >>73
本当のアシスト3は
こよみ、ロナ、さとみ
だったのね 真鍋はフィジカル的には黒後に期待してるけど、このまま緩慢な感じだったら容赦なく切るでしょうね
そろそろ和田さんのカミソリライトが見たいわ 黒後は26だしね
本人の身体にキレが戻らないしそもそも打点がもう低いのよね
和田さんのピンサがみたいわ まあこのまま五輪決めるようだと、おそらくVNL決勝ラウンドも行くようになるのよね?
多分そこでサバイバルやりそうじゃない?
和田ユッコのカミソリライトか
黒後のどっこいフェイントか TAMAKIと関はシャトルランで決めたらいいわ
根性ある方が勝ちよ
ロナは下手なりにレセプション範囲頑張って広いのよね
西村さんの1mリベロは結局は真鍋の嫌味よね S こよみ、?
OH サリナ、まゆ、林さん、アリサ、?
MB アヤカ、ニチカ、アイリ
L 小島、ちいかわ
ここまでは当確ね。
今日のちいかわの活躍見るとLは2名体制で行くと思うわ。
Sは関or松井で残りの試合サバイバルね。
OHは黒後か和田さんのどっちかだと思う。今更樽みずきとかお試ししてる余裕ないだろうし、飛び道具としては和田さんだけど、プレイ見てないから何とも言えないわ。 もちろん本人の意思が1番だけど古賀ってトレーニングにも力入れてまだ進化してるのにパリで最後は勿体無い気はするわ 関は流石に最後残すと思うんだけど
99%正セッターでは無くなったわね それこそ古賀なんて世界的プレーヤーになりつつあるし、代表はどちらでもいいけど、トルコやイタリアリーグにチャレンジしてみてもいいと思うけどね。金稼ぎにもなるだろうし。
やっぱりフィジカルの全盛期は今年よね。まだまだもう少し伸びるんじゃないかしら 東京の籾井もパリのこよみも予想できたもんじゃないわねw セルビアまたやってるわね
五輪年と世界選手権年のVNLは力抜いてファイナルに行かずに、五輪、世界選手権で爆発するのよ
サオリンがいた頃からの常習
いつだったか、ブラジルとアメリカがガチで決勝戦でフルセットまでやり合って、次の大会でスタミナ切れだったわ セルビアと予選同組の国はたまったもんじゃないわねw
pot1 フランス、トルコ、ブラジル
pot2 ポーランド、アメリカ、イタリア
pot3 中国、日本、カナダ
pot4 セルビア、ドミニカ、ケニア
こうなると、予選の組がブラジル、アメリカ、中国、セルビアとかになる可能性あるのよw 「(そこ?)濡れてる気を付けて!」
これが、私的には本日のハイライトだったわ!w 543が35で五輪なんて何があるか分からないわね
引退後も五輪経験者ってだけで仕事変わるわよ 真鍋は2015年にチームで最も活躍した古賀であろうともその時の状況で落選させるから
関の落選は普通にありえるわよ 今の関が落とされても別に不思議じゃないでしょうね
そのくらい今大会一度も良い所無いし こよみ 後半になるほどよくなっていったわね
山田とも合う本数増えてきたし
最後はライトの林さんとドンピシャだったし
井上と古賀は高いトスが打ちやすそうだったし
やっとチームぽくなってきたわ
トルコ戦は個人技の集まりって感じだったけど まぁ今大会はゴリ彩、和田さん、関、TAMAKI、黒後と当落線上メンバーはいいとこなしよ
ただ余裕が出て来たらサバイバル開始よ 古賀は本人の性格的にストイックだし
ここにきてジャンプ力伸ばせるぐらいだから
ロスまでいけないこともないんでしょうけど
本人が現役をそこまで長くやることに
拘ってないぐらいだからねぇ
オリンピック終わってすぐ引退は無いでしょうけど
2026年ぐらいまで現役で、その時の全日本が
目も当てられないぐらい酷かったら
監督と協会総出で頭下げて来てもらうしかないわよ
来年以降の全日本の軸は間違いなく石川と林だけど
オフェンス面で頼りがいのある選手いないと
この2人が真っ先に潰れそうだわ ロスは最短で26年夏の大陸予選で決まるんでしょ
ここで中国に勝てば良い訳だから申し訳ないけど古賀は来年は休んでいいから再来年復帰よ
来年は取り敢えず美空よね >>92
『琴奈濡れてる気をつけて!』だったわ。
こよみさんに母を感じたわ。 シュテイって結局何がしたいのかしらね?
やっとの事で4セット目は出てきたけど
イタリアリーグの疲労が抜け切れてないからあんまり出たくないって感じなのかしら?
彼女がやる気出したら全然違うチームになりそうなもんだけど
てか偽ともさかまで帰ってきてたのね
何でその二人や最初の交代で出てきた女差し置いて
オウウンロさんがスタメンなのよ?w 師匠は渋々復帰させられただけだから適当に過ごしてさっさとチームに帰りたいんでしょ。
知らんけどw ジャジャがいたらこよみとのホットラインも見れたのよ。悔しいわ!
トルコバルデス謝れや! シュテイのインタビュー見たらなんか印象変わったわ。こんなに明るい子なのね。 琴奈濡れてる気をつけて!のあとプレー続行中なのに床拭くこよみ最高だわw
パイオニア1年目でレオメグ成田らBBA軍団にいびられながら頑張ってたこよみが五輪だなんて胸が熱くなるわ チーム力の差が明暗を分けた試合だったわ。中国は東京以降チーム作りが上手くいってなくて、それでも何とか維持してたけど、
ここにきて力尽きた感じだわ。逆に日本はどん底東京からよく耐えてチーム作ってきたわ。まだパリは決まってないから油断はできないけど、積み重ねがようやく結実してきたように思うわ。
この勝利はかなり自信の糧になるわ。 安心してドミニカに負けるのはなしよ
ドミニカに勝って安心させて セルビア今のメンバーだと下手したら負けるけどまたメンバー変えるのよね?w
オランダにも言えちゃうけど、ここがメンバー落としてくれるならポイント稼げるわね
でも自ら死の組作っちゃっていいのかしらね 何で中国はサーブで林狙わなかったのかしら
途中ちょっとあったけと
基本石川、小島、井上だったもんねえ 昨夜のリエイエイさんの対角はオウウンコ→ゴムケツ→チョウジョウネイ→シュテイって4人使って、それで日本に負けてるとか酷いわね
特にラスボス的に登場したシュテイでも勝てなかったのはダメージ大きそうどわ
まぁ、本当はナショナルチームに戻る気はなかったけど、今の中国国内の体制を見ると裏で脅されたんじゃないかってつい勘繰ってしまうわ 中国も昨日の敗戦でシュテイを干すわけに
いかなくなったんじゃないかしら
五輪ではシュテイがチームに
しっかりマッチしてきそうで怖いわね Volleyball Worldのコメ欄がきもいわ
なぜかCongrats Chinaのコメであふれてて
中国チームを讃えるコメントだらけなのよ
負けたチームを絶賛するて他の試合で見たことないわw 早く目が覚めたからU-NEXTで昨日の試合見てるわ
リエンエンは女子小学生の中学年のようなピンクの髪留めがダサいわね
オシャレのつもりかしら タイの選手もあの手のパッチン留めを付けてるイメージだわ アタシの地元ではカッチン留めって言ってたわ
九州だけど あの中国見てシュテイがマッチするわけないじゃないw
下手したら東京と同じく予選プール敗退よ シュテイ入れたのは互いに良くないわよ
シュテイもやる気ないし中国もシュテイがいないって形でチーム作りしないと
日本が今更黒後でチーム作り無理矢理やってるようなもんよ 6 中国332.85
7 日本 325.07
逆転もあるかもね 「恥ずべき惨敗だ!」
日本によもやの完敗の中国女子バレーを母国メディアが辛辣批評!
3年ぶり復帰の大エースからは“ダメ出し4連発”
https://news.yahoo.co.jp/articles/39dfa385f11ad46e692bf6e71d75e19b163eab48?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240601&ctg=spo&bt=tw_up
シュテイがチームをディスりまくったらしいけど大丈夫かしら…w
日本のことはマジカルですって!
これからマジカルジャパンと呼びましょう 宮下のこと天才って言ったシュテイよ!!
とんでもないお世辞だわよw 守備ダメ、ブロックダメ、サーブダメ、アタックダメってシュテイ言い過ぎよw
中国はもう格下にしか勝てないわねこれ ちょっとカナダったら2軍のセルビアに2セットとられてるわ。
日本に波がきてるわね。 セルビアがいつものように五輪年に2軍派遣。1軍はきっと強化合宿ね。
ドミニカも順位低いけど、2軍なの?
これってペナルティーがつくことになったんじゃなかった? セルビアは2軍でもハマったら強いわよね
日本はある程度決まってるだろう時に対戦で良かったわ
昨日のありさはレセプションやばいしスパイクも軟打が決まってラッキーだったわねw
初戦からあれしてたら通用しなくなってたから眞鍋の采配とマユが今大会元気に突入出来たのが良かったわ セルビアやるわね
カナダポイント落ちたらいよいよ確定かしら? 小島さんのレセプションがとんでもない見てくれだったのって、
「こういう姿でレセプションしてれば狙いはあたしになるはず」っていう作戦だったのかしら
「けしてアタッカーは狙わせない!」 オランダ対カナダと日本対カナダが鍵なんだけどオランダ対カナダはどっちが勝った方が日本は有利なのかしらね
取り敢えず日本はドミニカ、韓国、カナダに勝つことよね >>133
プッシュって多用するとどんどん通用しなくなるの
だから中国戦まで温存出来て良かったと思うの
レセプションにしろありさが入って小島さんがカバーしまくるって分かったからデータ集まってゾーンで攻めてくるのよ カナダがダメじゃなく普通にセルビア強いわね
昨日もガチトルコと互角だったし
カナダの強打を拾いまくってるわね セルビアが普通に勝つのね
本当に気まぐれな女達でいやだわw ブロック高いチームはレシーブコース限定できてうらやまよ ドミニカは開幕からいないのがデラ婆カスティージョ、今週お休みなのがマルティネス姉で他はいるから1.5くらいじゃないかしら
カスティージョは言うまでもなくだけど、OQT見た限りだとデラ婆もまだまだ辞められないわ とにかくカナダとオランダに抜かれなければどうでもいいわ。
セルビアもカナダに勝ってくれたし、よほどのことが無ければ日本有利よ。
今日ドミニカと韓国にやらかさなければいいんじゃないかしらね? 残る対戦相手
ドミニカ
韓国
カナダ
セルビア
アメリカ
厳しい道のりね
カナダと直接対決までは負けられないわね
残り2試合は勝つの厳しそうだし 日本もセルビア見習った方が良いわ。
五輪見えてきたんだし、控え選手試していかなきゃ。
特に古賀はいい加減休ませて。 セルビアは今の2軍たちがロスの主力メンバーになるのかしら
日本はロス出場は大丈夫なのかしらね >>144
第3週はホームでゴールデン放送よ
古賀休ませる訳にはいかないわよ ていうかポーランド、セルビア戦で1セット落としただけの6連勝はすごいわね
アメ、ブラ、中国を残してるとはいえ普通に強いわ
一見穴だらけなのに、よくよく見たら穴が無いって相手からするとかなりやりにくいわ
ポーランドの女子バレーの歴史で今が一番強いわよね こうなったのも去年の五輪予選でトルコとブラジルに負けたせいよね
しかもトルコとブラジルどっちも接戦で勝てた試合
どっちか勝ってればもう決まってたのにこんな遠回りするとかね・・・ というかカナダがこれからやるチームでポイント沢山もらえるチームってイタリアか日本くらいよね
韓国、フランスに勝っても焼き石に水だしイタリアには勝てそうにもない
日本はドミニカ、韓国に勝ってカナダにもスト負け回避したら良いだけの気もするわ >>146
◯◯に勝てば、あと1セット取ればオリンピック!!
とか煽るのかしらw 出場決まったら試合終わってないくても
セット間に観客席で大きな日の丸広げるのかしら?
リオのOQTがそんな感じで川合が苦言を呈してたわ >>152
とたんになりを潜めるからね
昨日まであんなあからさまな書き込みしてたのに 日本は上位国のブラジルにフル負け、トルコにフル勝ち、中国に3対1勝ちしたのがデカいわ
カナダはブラジル、アメリカ、セルビアにフルまで持ち込めなかったのが痛いと思うわ
あとはオランダとの直接対決でしょ カナダは最後フランスだからポイント加算は少ない、オランダはカナダとやる前にアメリカとセルビアとやる
日本がセルビア、アメリカと上位チームとやる前にカナダ、オランダの直接対決あるからこれ次第で決まると思うわ
オランダがセルビア、アメリカ、カナダのうち2チームに負けたら日本は余裕で決まりよね VNLのどこかの試合で、この試合に3-1で勝てばパリ決定!みたいになるの?
また感動台無しにする変な帽子が配られるのかしら パリ出場決まって浮かれてるのを久美がてめぇらこの野郎って怒鳴るとこが見たいけどもう無理ね
逆に選手が久美にてめぇこの野郎って言いかねないし >>156
オランダが東京最初のセルビア、アメリカに負けたらその時点で決まりでしょう
日本がいまの韓国に取りこぼす訳ないし日本運命のカナダ戦前に決まるわw
逆にオランダがセルビア、アメリカに勝ったら面白くなるわね アメリカのふとましいリベロの子はもういないのかしら? あの子は3番手以下だからメンバーが揃うと出てこないわ セルビア2軍って話だから今まで見てなかったけど
まあ普通に強いわね
でもカナダを破るほどのインパクトも感じなかったわ
何にせよ日本も油断はできないわね
まーカナダに勝ってセルビア戦は控え主体で行きたいけどw >>103
そうだったのね!
こよみ、本当に素晴らしいわ。
こよみってウルトラマンっぽいってずっと思ってたんだけど、ウルトラの母って感じねw 一応貼っとくわ。
セルビアやドミニカの方がランク下だけど、こいつらにもし負けたらポイントガサッと減るのね?
https://i.imgur.com/mp4fFNS.png >>162
セルビア2軍だけど、
ロゾ、ウゼラツ、ミレンコ、ラゾでサバイバルさせて
偉大なるブシャ様の対角を見極めようとしてるのよね
大女優ビエリカもいるしw
日本に来るのが更に若い三軍メンバーって情報も確実かどうかは怪しいわw
なんと言っても監督がゲイデツティだものw volleyballworldのところに書いてあるけど
今日ドミニカに0-3負けすると-12.95、1-3だと-10.45、2-3だと-7.95
もし負けるとかなり下がるわね ぶっちゃけ日本は韓国にスト負けさえしなければ五輪は問題ないわよ
残り5試合しかないのに2チーム揃って40点差あるチーム追い抜くのは相当難しいわ こっちも樽、黒後、和田さん、ゴリ彩、宮部、関、TAMAKI、山岸夫人をまとめて出してサバイバルの決着付けましょう
黒後対ビエリカよ >>166
この試合の獲得ポイントってどうやって計算してるのかしら?
誰か数式にしてくださらないかしら?
間違えてたらやーねw >>167
オランダがポイント沢山貰えるセルビア、アメリカ相手に連続でスト勝ちは厳しいだろうからねぇ
中国に勝てなかったのが全てね しかもカナダオランダ直接対決あるから
どっちかが必ず負けるのよ。 カナダも韓国、イタリア、日本、オランダ、フランスだからね
韓国、フランスに勝っても大して加算されないしイタリアはまぁ勝てないわ
日本はカナダ、ドミニカにスト負けさえしなけりゃ余裕があるわよ >>125
日本のことよりも、中国が酷かったのは事実だもの。
エンシンゲツ、コンショウウ、チョウジョウネイ、テイカはリオ金メンバーだから普通に仲良いのかと思うけど
まず、ウンコさんなんて何で使うのってのは誰でも思うわよ、攻守に酷いし一人ママさんバレーやってるみたいだわ
あと控えオポジットのテイエキキンとか、要らないわよ。ミドルで使えずオポジットにしたけど、黒真珠さんの出来損ないだわ
MBもいつの間にか固定になっちゃってるけど、野菜売りの黒島結菜はそこまで固定して使う選手じゃないわw
羊羹玉っていう黒沢あすか似の子が今年はメンバーに居ないのよね。朝青龍さん復帰させないよ! どの時点で五輪確定をアナウンスするのかしらね?
次の試合の獲得ポイントがわかるのって、前日までのランキングだから、メディアもそこまで調べられなさそうよねw
結局アメリカ戦終了後かしら?
勝って終わりたいけどね >>174
オランダがセルビア、アメリカに連敗かオランダとカナダの結果後でしょ
カナダはフランス、オランダは韓国が最終戦だからスト勝ちしても大して加算ないからね
日本はドミニカ、韓国に勝てば決まりだと思うわ なんか、こういう決まり方もパッとしないわね。
まぁ、去年決めきれなかったのが全てなんだけど。
しかし、ブラジルにはフル負けしなくちゃいけない決まりでもあるのかしら。
いつもいいとこまで行ってフル負けの印象よw 最終戦をアメリカにしたのが間違い
韓国にすれば気持ち良かったのに まぁこの決め方なら負けでもフル負けはデカいわよ
カナダ、オランダは1セットしか取れなかったからね >>174
日本がアメリカにスト負けでもOKな状態になってたらアメリカ戦の開始前にアナウンスがあるんじゃないかしら
10ポイントくらい開いてたら大丈夫だと思うから可能性としては全然あると思うわ 何十連敗もしてる弱小韓国に勝って五輪決めても喜び半減どころか微塵もないわね
TBSはそんな事一切言わないで日韓戦で煽るんでしょうけど >>175
だから、あなたが考える実質の決まりと、確定決まりは違うわけで、メディアもしっかりとしたポイント計算できなきゃ情報流せないのよ
どういうテロップ流すのか、メディア側も大変だわね
最近は五輪まであと1セット!とかちゃんとやってたけど もしかして、アメリカやトルコ、オランダも五輪に向けて体力温存作戦じゃないの? >>152
変わったわよ、早速トンマには逝ってもらったわ ああ、オランダはまだ決定してないからそれはなかったわ >>103
姐さん、そこ何セット目の何点辺り?
見てみたいから良ければ教えてください。 >>187
ひゃだ、調べてくれて嬉しいけど
面倒くさくて途中から見る気が失せてしまったわw
中国ってそろそろ亜文ちゃんにでも監督やらせたらどうかしら?
少なくとも能無し男どもよりマシだと思うけど。 セルビアは3週目は今よりもさらに若手の
メンバーを投入するみたいだから大丈夫でしょ
今日のドミニカと韓国に勝って
セルビア、カナダに仮に1勝1敗なら
アメリカにスト負けでもいけるわよ
ここまで下にはスト勝ち、上に2勝2敗は
十分な出来よ 改めてみたらちいかわのディグが小気味いいぐらい連発しててMVPあげたいくらいだわ。
これ悩むわね・・・。リベロに2枠使うっていうのも勇気がいる選択よ。 >>181
単純にオランダ、カナダが日本を追い抜くには上位食いしないと無理なポイント差よ
例えばオランダがアメリカ、セルビアに負けた時点で日本が韓国にやらかさない限り追い抜くのは無理なの ここでドミニカに負けるのが日本クオリティ…と言おうとしたけど眞鍋JAPANに戻ってから大事な大会では格下に取りこぼしたことないはずだから、信じてるわ! カナダがセルビアに負けたことにより世界ランクのポイント差は
09. カナダ 286.89
10. オランダ 286.86
わずか0.03。最後の1枠の争いが熾烈になってきたわ
セルビアもやる気ないとは言えカナダ戦以前には1勝しかできてないのに、
と思ったけど
セルビア1-3ドミニカ、セルビア3-0タイ、セルビア1-3中国、
セルビア0-3ブラジル、セルビア1-3ポーランド、セルビア1-3トルコ、
タイは論外として、それ以外はそこそこ強いor強豪国としかまだ対戦してなかったのね >>190
黒後かゴリ彩いれるか、リベロ二人いれるか現時点では悩まないわw
だって仮に古賀が怪我して黒後いてもレフトで使えないわ 昨日はこよみさん劇場だったわね
3セット目だったかしら、長いラリー中に汗拭きタオルをベンチにぶん投げて
華麗にラリーに戻ってバックアタック決めさせる姿は凄かったわ シュテイの試合後のインタビュー見たけど、イタリアに行って随分性格が陽気になったわよね。
ただ通訳の子のことも少しは考えなさいよ。
仕事取られて気まずそうな顔で棒立ちしてるじゃないの。
そういうところよ、この女が周りから疎まれてるのは。 シュテイもヨンギョンも(本当かどうか分からんけど)木村も、スーパースターは晩年チームの若手に疎まれるようになる運命なのね >>125
>前日に地元メディアが報じたのは、朱婷とチームのギクシャクした関係だ。
>本人は蔡斌(サイ・ビン)監督の起用法や戦術に疑問を抱いているとされ、
>限定的な出場にも不満を漏らしているという。さらに東京五輪後に経験を
>積んできた主軸選手たちが、朱婷の復帰を快く感じていないといった報道もある。
↑これは憶測ではなく事実だと思うわ、記事が出る前からこのスレでも言われてたわよね
蔡斌監督と朱亭の対立、チームメイトとの不和。
さすがに郎平失脚の経緯と朱亭の反発、蔡斌監督と中国共産党幹部や体育総局との関係
までは中国メディアも深く言及できないでしょうけど >>197
沙織は仲良くやってるでしょ
まぁミドルは宮部1番手って言ってる人には何言ってもあれだけど tbs公式で、福留さんの昨日のスーパープレー集はあるのに小島さんのはないのねw
あまりにもスマートじゃないからかしら
けど佐野もレセプションの姿勢は独特で綺麗なもんじゃなかったし、上がればいいわよ。べちゃっとしたあんまり高く上がらないレシーブだから案外セッターは上げやすそうだし >>196
中国国外に出て自由な空気を吸ってしまったから、
スポーツの世界まで中国共産党の締め付けが厳しい母国に嫌気が差してるのよ彼女。
胡錦涛主席以前は、政治家や役人がここまで露骨にスポーツにまで介入してくることは無かったわ じゃあ、黒後のゴリ押しも、黒後パパと日本政府の圧力なのかしらねw アンジェとか大学生とかなんで呼んだ枠って最後には落とされるから黒後も落ちるんじゃない? そういえば、中国のニラ饅頭、奇声を発しなくなったわね?
恋をしてるのかしらw 昨日勝ったことで日本チームノリノリだと思うわ。いろんなものが噛み合ってきたし。 今年の黒後は去年の長岡、おととしの宮下と同じ扱いよね
知名度で話題作りして、さんざん連れまわした挙げ句、シレっと無かったことにするのよ
話題作りには失敗してるし、そういう手口も寒いけど、久美みたいに「女の温情」とは無縁よ眞鍋。
「育てがいがある」と言ってた入澤も西村も、早々に見切り付けてさっさと切り捨ててきたのよ
ゴリ彩や関すら土壇場で追放されても不思議じゃないし どこかのタイミングでニチカのところで宮部と荒木を試せないかしら
ブロードの打てないミドルがセッター隣に入ってどれだけやれるか見たいのよ
それなりにやれるなら渡辺を躊躇なく落とすことも可能だと思うのよね
渡辺が嫌いとかでは全然無くてむしろ選手としても人としても大好きなんだけど
全日本のミドルは違うと思うのよ 一応、アヤカはブロードできるっちゃぁ、できるでしょ。 腹心コーチの妻の妹を残したり、空気だったミドル山口を残したりしてるけどね
ワンチャンスをものに出来なかったら平気で干すくせに、ダメでも黒後だけ何度もチャンスを与えてるわね
選手を平気で切り捨てるけど利害で動いたりもしてる狸オヤジよw 眞鍋はリオで古賀を、その次に宮下、長岡、春世、マーミン、籾井、西村とバサバサ切っていくのが怖い男よ
良く考えたら世界選手権活躍した井野ちゃんも座安が出て来たら躊躇無く切ったからね
今回は関、ゴリ彩、黒後が被害者になりそうだわ 決まらなくても積極的にミドルは使うべきよね。
昨日の試合見て改めて思ったわ。 >>211
昨日とか控えにマユ、和田がいるのに黒後のピンサ使い続ける眞鍋は怖いと思うの
2年前はマユが眞鍋から同じように追い込められてたけどピンサで活躍して信頼得たのよw >>211
この頃って、まだ美雪は元のチンポしゃぶってはなかったはずよw 昨夜は関をメンバー外にして和田を入れたのに、結局和田を使わなかったわね
土壇場まで追い詰められたら和田を使うつもりだったかもしれないけど(中国側の朱亭みたいに)
いちおう五輪用の隠し玉なんじゃないかしら和田は。秘密兵器と言えるほど大層なものかは怪しいけど。
データ取られまくったらもう終わりなんだから出し惜しみするのは分かるわよ。惜しむほど凄い選手でもないけど >>213
ホントそれ。
ライトに流れるニチカに吸い寄せられていったり、アヤカの囮にまんまと引っかかる巨体を見て、点に繋がらなくともやるべきと思ったわ。 あたしが監督でもバサバサ切ってくと思うわ。
でもあたしはマーミンをリベロで使ったり、黒後招集したりはしないかな。 昨日の松井は大したことなかったけどあれでもマシと思えるくらい関が酷いのよね
合宿であの出来だったらそもそもトルコラウンドからメンバー外だろうしトルコラウンドで冨永のプレー見て不調になったのかしら マーミンがライトで頑張り続けてたら林さんの控えは和田さんとマーミンどっちだったのかしら? 一応、日本の負けたポルスカとブラジルはまだ負け無しの全勝なのね
今、ブラジルとイタリアがやってるけど、イタリアはやっぱりエゴヌ頼みでつまらないわ
レフトはいつまでボセッティとシッラで行くのよw それなら流石にマーミンかしらね
レセプションはできるわけだし
ただまーみんはライトとしてのスパイク技術はないわよね。プッシュも下手だし 眞鍋ならマーミンを今の黒後みたいに林さん休ませ係にして五輪は和田さんでマーミンを連れて行かないと思うわ まーみんのことすっかり忘れてたわw
でもまーみんって本当に河童のかなりの下位互換よねw
手タレ女優よw
イタリア取り換えしたけど、エゴヌちゃんとりあえず元気そうで良かったわ そいえば中国の顔泥さんみたいな名前のミドルどこ行っちゃったの でもセッターが最年長なのはコート内が
落ち着き出て良いわね
竹下も男子の関田も今は最年長だし
リオも東京も正セッターが
よりによってチーム最年少だったものね 産休だからしょうがないけど去年いたらMBともっと合ってたでしょうね 落ち着いてるセッターって好きだわ。
フサ津とか藤井ちゃんとか関とか関とか関とか苦手なのよ・・。 東京後に出産ははなから計画してたんてしょうしねこよみ
久美からは初年度で切られたけど最後まで東京五輪は目指してたのよねきっと
関がしゃんとしてれば今年になって声もかからなかったろうけど素晴らしいわ
なんていうサクセスストーリーよ
久美が切ったこよみや井上あが五輪後大成し、重用したモミーに黒後がこのありさまなんだからホントなんだったのよ久美ジャパン こよみや井上あは真鍋が育てた訳じゃないし、ちょっと的外れ。 コヨミに関しては真鍋もリオの時に呼べたのに宮下使ってたから言えた立場じゃないわw 後出しなんだけど、久美Japan1年目は良かったのよ。富永も光ってたわ。
切ったのが意味不明。そのころはまだ久美がキチレベルのヤバい監督だってこと知れ渡ってなかったら、
久美が決断することならって感じだったけど。 東京は韓国に勝ってたら評価も変わってたでしょ。
古賀の怪我が全てよ。
そして今も同じ轍を踏もうとしてるわ! いや、あのまま勝ってたら相原のおかげって言われて相原ジャパンになってたわよ?
古賀には悪いけどあれは負けてよかったのよw
今でも覚えてるけどvnl初週連勝して相原持ち上げてるやつが多数いてこのスレヤバいと思ったものw 古賀は韓国戦で成績良かったでしょ
他のサイド二人がイマイチで勝負どころで石川が決められなかっただけ
勝ってても決勝Tですぐ負けてたと思うからあんま変わらないわw あのときなぜかパクチョンアのペチンスパイクが決まってたのを覚えてるわ。運悪かったわ でも確かに2018年世界選手権は田代、543でボチボチ良かったわよね
2019年にミヤ、宮下になって2020年コロナで2021年に籾井になるという不思議な流れだったわ
まぁ煮え切らない宮下に期待し過ぎたのかもだけど 韓国に勝ってたらとか関係ないわ。こわばりまくってて、明らかチーム事情悪かったし、ぜんぜん魅力的なチームじゃなかったわ。
韓国に勝っていたら黒後の死んだような目つきが明るく輝くわけないのよ。どう見ても大失敗チームだったわよ。 2020年の紅白戦みたいなのは佐藤みと関がメインだったのかしら?あんまり覚えてないけど
2019年のスタートはそもそも佐藤じゃなくて関で行こうって流れだったのは覚えてるわ
関がそこでも駄目だったのよ 気付けば佳江さんいなくなって代表セッター沢山よね
まぁ12年経てばそうなるわよね
ただ一番マシなのが誰か分からないけどやっぱり田代? 相原だってある意味久美の被害者よ。いきなり呼ばれて丸投げ状態だったじゃない。
あれにもかなり選手は戸惑ったと思うわよ。 >>230
そこに藤井ちゃん入れるの辞めてあげてよ そういや藤田もいたけどすぐ真鍋に切られたわねそこまで悪くない記憶が 私は今回の収穫はコヨミに尽きると思うわ。
トスアップ見ててストレスないっていうか、テメーっ!ってのが無いのはホント久々よ。 記憶違いだったら申し訳ないけど相原ってタイムアウトとかセット間にする話が全部根性論だったって記憶が脳にこびりついてるわ コヨミ下がって関が出てくるだけで頭痛くなるわ
本当このままおさらばでいいと思う ブラジル全勝ね
キャロル姐さんってやっぱりブロック高いのよね。
ホントに183cmしかないのかしら?
ほぼ同じ身長の山田荒木とぜんぜん違うのよね。
サンバ特有の足長手長体型だからかしら?
ブラジルは昔からバレスキニャとかアナパウラとか、低身長の割にはブロックの高い選手いるのよね
アルバレスはブロック良くなかったとは思うけど 関はサーブだけは良かったんだけどそれすら543に負けてるわ
ただTAMAKIも大して何もしてないしもはや無難に息を潜めるのが五輪への入口よ 岩崎が良すぎなだけで松井も煮え切らないけどねw
出番も少ないしボロ出てないだけでしょ
去年の五輪予選ブラジル戦の大事な場面でのドリブルっぽい糞トスが未だにこびりついてるわ キャロルとパイーザは圧があるわ
というかフル勝つの上手いわね
ただブラジルは五輪でやらかすと予想しておくわ 籾井もぱっと出の時は絶賛されてたのよ。
今のこよみのようにね。
黒後も予選の時は良かったわ。少なくとも現状より遥かにね。
とんちんかんな批判はどうかと思うわ。 そういえば昨日久々に1人時間差を媛媛がやってたわね
身長が高いとわりと効果的だと思うけど、小さい日本人選手がやっても焼け石に水って感じよね >>250
つまらないけどその通りね
もう無難に負け試合でレフトに丁寧に上げてたら五輪行けるわ
関はBパスだと相手コートに直に上げるレベルで酷いからね コートに立つと肝が座ってるやつとでないやつがハッキリするわよね。ベテランってそれだけでも存在価値あると思ったわ。
ゴリ彩もそういう存在感はあるのよ。タマキはまだまだね。でもサブはタマキでいいと思う。 >>253
こよみはパッと出では無いわよ
2017VNL、アジア選手権、グラチャン正セッター
2018VNL、世界選手権控えセッター
そして2009クラチャン控えセッターの大ベテランよw >>254
やるなら昔杉山大友がよくやってたCフェイク→ブロードよ、ただまともにブロード打てる選手すら殆どいないけどw イタリアのコーチに見たことある顔がいると思ったら、バルボリーニなのねw
監督ベラスコ、コーチバルボリーニ、って上手くやってんのかしら? 試合に惨敗したら、選手叩き始まるのよね。
こよみがけちょんけちょんに叩かれる未来が見えるわ。 >>226
中華版ハルヨことガンニさんのことかしら? ギマラエスはチェスとか囲碁、将棋上手いはずよ。
勝利までの計算、段取り、組み立てが見事。 >>263
あたしギマちゃんイケるわw
ギマちゃんって相手を不快な気持ちにさせることがないのよね。
これは郎平にも言えることだけど、名将はやはり中身も素晴らしいのよ。ゲイデッティやオネイヘンはやっぱり微妙なのよ >>245
そういやセッターがこれだけコロコロ変わったのも藤田からよね?
あのときの藤田と一昨年の小島さんの落とし方がかなり残酷だった記憶よ
ていうか小島さん落とすのは良いの、ならなんで内瀬戸なの?って話
これならと連れてきた西村もあっさり切るし
最初から小島さんと対抗福留で行ってたもっと安定してたのに しかしフランスも将来強くなりそうな雰囲気漂ってるわ・・・
これ以上ヨーロッパ強豪が増えると日本にとっては厄介なのよね フランスは実際どうなのよ
ロンドンに出たイギリスとかどうなったのよ ところでサマーリーグ最後なのね
そして東レは辞退したのねw >>249
手足が長いと最高到達点に達する時間が短いかなんかじゃなかったかしら
キューバ人やドミニカ人ほどじゃないけど瞬発力もあるからより高いのかもね
日本人は手足短いし瞬発力も無いからダメなのよ
ブロックそのものはニチカ荒木よりアイリのほうがいいんじゃないかしら? あたしもギマちゃん大好きよ!
随分前だけど日本のバレーが好きで、いつか監督もしてみたいって言ってたのに
ずっと待ってるのよ!w >>249
やだー懐かしいアナパウラ
美人なのに好戦的で好きだったわ 去年ピンチサーブで入った関が8秒ルール違反犯したのは一生言い続けるつもりよ。
もう切りなさい真鍋!! あの東レで1年グダグダしたから関のトス不調なのかしら?持ってない女ね バレー以外の競技も開催国枠あるのかしら?
あまりにもレベル低い場合だと自国民の前で虐殺されて恥をかくのよね 今日はありさスタメンでしょうね
マユはレシーブとか打ってるスパイクは悪くないけど打点が落ちてたわね ありさのスパイクフォーム好きなのよね。顎引いて鞭みたいに体をしならせて腕を早く振りきるの。
マユもせってる場面でも明るい表情で余裕があって頼もしいわ。 あたしゃ、モミーを称賛した覚えがないわ…。
老化の物忘れかしらw タピアちゃんいたわw
それにしてもペー子さんが攻守の要になる時代なのね。
福田の最高傑作ねw いい立ち上がりね
ニチカできってアヤカのワンタッチ効いてるわ 井上だめだめね、カラータイマーね
和田さん入ってきたわ 井上の魔法解けるの早いわよw
石川じゃ無くて和田なのね アリサ、何故か今日は決まらないわね
なんなのかしら 追っかけ再生で見てるけどクレオパトラ和田さん入ってきたの? 井上は新人さん以上の大博打なのかしら?
ロンドンのエバサコみたいに、和田さんと使い分けれればいいけど 和田さんと林さん、バックの時はポジション変わるのは良いわね
ユッコのバックライトみたいわ >>301
それだと、アリサ、20時半までの女になりそうよw
嫌ね、なんか前戯だけの女みたいだわwww タピオカさん二枚替えで入ってきたわ!
ドミニカはペーニャはノーマークで拾えてるし、怖いのはサウスポーのゴンザレスだわね 和田をレフトで使う構想残るなら
尚のことサイドの5枠目は和田になるわね マユは疲れてるって感じかしら
それより和田さんレフトばかりって黒後が林さん控えでなんとなく残るパターン? への字眉のエベちゃんきたわw
ゴリ彩のピンサってw >>323
ヒャダ、似てるわ!w
でも和田さんの方が綺麗よ! 余裕あるからゴリ彩入れたけど、サーブは全く使い物にならないし、ブロードは合わないし、ダイレクトは決めれないしで、落選待ったなしね ドミニカのミスに助けられたわね。
日本はサイドの決定力不足だわ 余裕ぼっこいた采配してると
足元救われるわよ!真鍋! そもそも和田さんライトの人だからねぇ
次セットまで持つかしら 和田さん相変わらずレフトはストレート打ちほぼ一辺倒なのよね
久光の北窓とかもだけど、レフトスパイカーはクロス打ちデキなきゃダメよ。
峯村沙希さんに教えてもらいなさいよw ドミニカもよく拾うわねぇ
カスティージョの教えかしら >>343
ホントよね
引導を渡すためのゴリ彩ならまだしも ドミニカはぺー子よりも、ドレッドヘアの15番の方が攻守に良い選手ね
初めてみみるわ 今日はこよみもイマイチね。
レフト一辺倒はダメよ。
和田さんやっぱりレフトは微妙ね 和田にセッター横のレフトは厳しいわね
横が荒木でセッター前の攻撃多いから
どうしてもブロックが真ん中からレフト側に
寄られてブロック引っ掛けられてるわ
そして、ミドルがまた消え始めてるわ やっぱり黒後なんて入れてる場合じゃねぇわ
和田さんはライト、レフトはマユと何故かアリサに疲労あるなら樽でしょ エベちゃん(37)入ってきたわ
さっきはピンサから後衛でレシーバー
今度は前衛でMBと大忙しね
こよみ、センターライト使えてきてるのは良いわ レセプション乱れてきたわね…
ドミニカそんなにコンビないのにブロックが決まらないわね
ニチカ置き物になってるし宮部入れたら? アリサとマユが疲れてるなら黒後じゃなくて樽を14人に入れとくべきだったわね ドミニカが思ってたより拾うのよね。困ったもんだわ... 和田さんバックアタックも決まってないのがきついわねえ
あと安藤玉恵さん、あなたのミス多すぎよ せっかく昨日中国に勝ったのに
今日負けたら帳消しよ 竹下『このセッターはよっぽどツーアタックに自信があるんでしょうねぇ』 まず変えるメンバーがこよみなのもオカシイし変わってでてきたのが一本目からやらかすしw タマキとこよみは全然リズムが違うから
相手を惑わせやすくはあるのよ ここでタマキが流れ引き寄せればだけど、なんかダメそうかしら
和田さんレフトは無理だわ ブロックもぜんぜんダメなのよ
スパイカーだけの責任じゃないわよ 荒木は良いとして、ニチカのブロック悪すぎるわね
藍梨入れましょう 1セット目はいいタッチ取れてたのに
今は後ろまで弾かれちゃってるわねえ というかアリサがへばるの早過ぎなのよ
こんな選手計算出来ないわよ 黒後はなんで手叩いて声出したりしないの?
ぼけーーっとして まーここまで追い上げたのは上出来よ
切り替えていきましょ 完全にベンチの采配ミスよね。
普通にまゆでよかったわ 前半リードされすぎよ!
なんとか3-1で勝たないとね また川北の相手強い、次頑張るしか言わない英語インタビューくるのかしら うーん、惜しかったけど
これタマキのアピールはデキてないわね
こよみに戻すかしら?
今日は昨日ほどプルームジェットもマッハ桜井も決まってないのよね ドミニカ拾いまくるのなんなのかしら
カスティージョいないのに ドミニカのマルテ『疲れたけど試合を楽しんでるわ。日本はレシーブいいから頑張るわ』 和田はOPよ
黒後いるからレフトしてるんでしょうね ニチカもアヤカも、決まってないわけじゃないのに、途中空気になるのがね〜
ミドルが信頼無いのもそうなんだけど
とりあえず得意なCワイドとアヤカはBクイックで調子上げさせたらどうなの? 和田さんを試すのためのセットにするわ、レフトは無理ね 川北『2セット目はフロアディフェンスがうまくいってなかった。がんばります』 タマキ頑張りなさい。
真鍋はけっこう良心的にチャンスあげてるわ 古賀林こよみは出ずっぱりだから疲れてるのよね。
昨日休んでた石川がんばんなさい! ドミニカはゴンザレスの成長が大きいわね
マルティネス居なくても、けっこう得点力変わらないわ
ちょっとタマキ…… ブロックが出ればドミニカは一気に崩れると思うけどね サーブ崩してないのもあるけど普通に拾い負けてるから苦戦してるわ 我が家のWi-Fiも限界だわ
モザイクありで見ているようよ てかドミニカはサーブレシーブ崩れてもゴンザレスがバンバン打ってくるわ
ブロックがザルなのよ しかし、タマキがここでアピールできたら、真鍋も一安心だろうけどね
ゴンザレス怖い選手になったわね。
最初は不格好なフォームだったのに 松井はこよみより私の方がツー上手いと思ってるから仕方ないわ なんとかブロック2本
そうしたらドミニカはふかしたり打ち損じたり勝手に自滅してくれるわ >>469
珍しいわね
いつもフニャチンで切り返されて終わるのに ところでTAMAKIが正式にアメリカリーグ入りアナウンスされたわ
偽ドルと同じソルトレイクらしいわ 古賀ってわかってるのがダメなのよ
というか、ゴリ彩のワンブロとか意味ないわよ はあ……ヒヤヒヤするわねホント
よく取ったけど、ゴリ彩なんか入れてる余裕ないわよ これ、次のセットもタマキでいくべきなのかしら
難しいわよねw多分そうするんでしょうけど 一応取ったけど
次のセット同じメンバースタートでいいのか
悩むとこだわw とにかくブロックよ
ブロック出れば勝手に崩れてくれるわ >>506
タマキでしょうね
トスワーク自体は悪くないわ
欲を言えば荒木と合わせて欲しいわ ドミニカ舐めすぎてたわね。
取り敢えず次のセット取って3-1で勝つのよ! TAMAKIでいくでしょうけど、ダメな場合
さっさと岩崎出さなきゃダメよ 眞鍋の采配ミスね
普通にアリサからマユだったらスト勝ちだったわ >>510
思ったわw
1本目のレシーブが石川がちょっと転んでもたついたけど
タマキちゃんと冷静に良いトス上げたわね フルまで行ったらヤバいからこのセット意地でも取らないと! エベちゃんが猛威をふるってるわね
古賀は何であれをチャレンジしようと思ったのよ…… アリサってなんなの?
マユも酷いけどアリサはガス欠早すぎる >>529
序盤が大事だから一息つかせたいと思ったとか 昨日の中国よりも断然強いわ?
ドミニカのくせになんなのよ! >>517
ありがとう。出先なんだけどドキドキするわ。 小島って、ガマンガマン、何回も何回もしか言わないわね 日本ってフルセットまで行くと勝率悪いのよね。
1発1発に決定力のあるチームが有利なのよね もうこのセットダメね。
最後のセットに賭けるしかないわね マルティネス抜きのドミニカにこれじゃあメダルは無理だわね ドミニカって流れきだすと急に粘り出すからほんとウザいわね まぁフル負けでも昨日の勝ちでプラス収支よ
情けないけど仕方ないわ よくわかんないけど
フル負けしてポイントは最低限守りつつ
ファイナル行かない作戦かしら? 勝てるって思わせてしまうと、ドミニカ勢いづくからね 眞鍋的には前半マユ、後半アリサって予定がアリサがたった1試合でガス欠したのが誤算よ レフトが引っかけられてるのよね
バックアタック少なくないかしら つらいわね今日の試合
秘密兵器の思ってた和田さんも使えないってわかってしまったし 福留さん今日全然ディグ上がらないわね
昨日と別人みたい 井上8本打って1本も決めてないのね
いつかのマイミーさんじゃないんだから 井上8本打って1本も決めてないのね
いつかのマイミーさんじゃないんだから 井上8本打って1本も決めてないのね
いつかのマイミーさんじゃないんだから 今日フル負けなら−7.95ね
まぁ昨日が+8.96だから+1点よw >>565
そんな簡単じゃないのよ
ポイント計算も具体的に言わないでお前は何言ってんのよ
オランダはドミニカに3ー1で勝ってるんだから ブロック全然機能してないじゃないの
アイリ入れなさいよ 5セット目、死ぬ気でスタートダッシュしなさい
出だしでフワフワして、そこでつまずいたら絶対負けるわよ ライト側の攻撃しか決まってないんだから
5セット目は和田さんかまゆゆライトで
林さんレフトに置いときなさいよ >>580
公式にどのパターンで何ポイントか出ているからそこ見れば分かるのよ
1個賢くなったわね良かったじゃない 和田は本来レフトよりライトで活きる選手だから、
隠し玉はレフト和田ではなくライト和田なのよ どこが戻ってるのよ
ネプチューン名倉さんみたいに顔つきが本調子じゃないわよ 石川は決め急ぎすぎよね
あなたはエースアタッカーじゃないからって割り切ったほうがいいわよ タイム明け、ゴンザレスをどう止めるかね
黒後のピンサなんか使うよりは、まゆにワンブロ出したほうが得よね チャレンジのときは相談させないようにルール変えなさいよ 岩崎もレフトにしか上げなくなって竹下が苦言を呈してるわw 勝ったけど
カスティージョいないドミニカにギリギリって
東京五輪の頃とあまり変わってないわね とんでもない試合だったわね
姐さん方乙よ
勝ちきれてなりよりだわ 最後ちゃんと荒木が読んだわね
11-16くらいから捲ったのは大きいわ! ミラクルだわ
でもカスビッチ居ないのよ、ドミニカ強いわ、でも良かった 勝ったわw
五輪行けそうだわよ
というか眞鍋はレフトの使い方反省して
黒後なんていらんわ まあとにかくこの勝ちでパリ行きは安泰かしら
勝てて良かったわ 絶対取れる流れじゃなかったのに
二千華サーブ様様だわ…
あ〜疲れたw >>643
カス底女もデラクルスも不在の弱体化ドミニカに苦戦は腹立つわね
でも大逆転に成功したから一応今回だけは許すわ ドミニカ、正直昨日の中国より数倍ディフェンスが良かったわねw 五輪ほぼ決まったわね
ドミニカ粗いけど強かったわ
マルティネス姉とデラクルスとカスティージョ戻ってきたら勝てそうにないわ 2セット目和田さん引っ張りすぎてなければストレートで勝てたのよね
アリサもまゆも腑抜けてたわね。
油断しすぎ よく第4セット逆転して勝てたわね
フルセット覚悟でいたわ
ドミニカはフルメンバーじゃなかったけど、3連戦3連勝は頑張ったわ やっぱりサーブは重要ね。
ニチカとこよみのサーブがすべてだったような。
まゆも相手ブロック二枚付かれてたけど最後よまでく踏ん張ったわ 単純にアリサ、和田さんがへばるの早いし黒後がいてサイドが使えない
マユはミス多いけど彼女がいないとって感じ 記念写真にユニを持った謎の女性が2人入ってきたけど現地で何かイベントでもあったのかしら あきらめてみるのやめたけど勝てたのね
私が見てない方が強いわw 3連戦の3試合目で疲労もピークのなか
よくやったわ
言いたいことは山ほどあるけど、勝ちは勝ちよ
1番の誤算は井上がもたなさすぎたことね ドミニカにレフト抑えられ
松井、和田はアピール失敗と
明るい材料は乏しかったけど
まあ勝つのが何よりよ パイナップル頭のやらかし癖相変わらずねw
その後のエベちゃんの呆れた顔面白かったわ 最大7点差くらいあったわよね?
だいたい日本はこの逆パターンで逆転負け多いんだから、
不満多いけど今回は大目に見てあげるわ >>674
やっぱりね・・・wって顔してたわよねw はぁまさかこんなに苦戦するとは思わなかったわ。
でも相手が強い方が見ごたえあるわね。疲れたけどw 12-4からよく取ったわね…
絶対フルだと思ったわ 和田さん残念だけど五輪12名に入れれないわ
すぐフェイントで逃げるしいつも同じところだからチャンスボールになっちゃう
そのうち2回はブロックされてたわよねフェイントを 関、どうしたの?
怪我って?
タマキのアピールは失敗したのかしら
?
でもセットは取りきったし、こよみの体力温存できるくらいには仕事できてたと思うわ ドミニカがやらかしてくれたから勝てたけどあんたらも無駄な失点多すぎよ!
だからブラジルに足元掬われるのよ!反省しなさい!
上位チームに勝てる力は十分にあるんだから 関と松井もどっちも心臓に悪いから嫌だわw
久しぶりに「田代てめえ」の合唱やりたいわあ 和田さん、去年の予選でアタックライン踏んでから信用してないのよね
ガサツというか
大事なとこでポカやらかすわ まさかの樽浮上ね
取り敢えずマユは東京では控えでいいように樽入れないと連戦ダメなタイプ やっぱり途中で流れ悪くても、岩崎を安易に変えたらダメね
たぶん、2セット目も岩崎のままだったら逆転成功して
そのまま3-0勝ちだったと思うわ 松井はアピール大失敗ね
これじゃあセッター絞れないわ
福岡Rは関と交代しそう タマキよくやったほうじゃない下げられたけどあれは周りにも問題があるわ よくやってないわよ馬鹿々々しい
岩崎のままだったらスト勝ちだったわよ タマキの方がマシと思ったけど今日の出来みたら関と変わらないし厳しいわね…
セカンドセッターがほんとに悩ましいわ 古賀、林、石川、井上
山田、荒木、宮部
こよみ
小島、福留
ここまで確定かしら?
井上のカラータイマーはちょっと酷すぎたけどw
黒後に使う時間が本当に無駄よね…
古賀ー石川、OP和田の試合も見たいわ こよみと他のふたりとの差が大きすぎるわ
こよみは勝ちたいのが見えるけど
たまきはアピールしたいとしか見えない
関はミドルが使うのがうまい私を見て
早いトス見ててかんじ
勝ちたいとは違うのよ TAMAKIよくやったほうじゃない?
トルコ帯同せず、ブラジル戦後に呼ばれて
これなら関よりずっといいわ
今日はアタッカー陣の精度も悪いし
岩崎含め石川と古賀頼りは仕方なしよ
今日に関しては井上と和田がもう少し
しっかりして欲しかったわ そもそも第2セットなぜ岩崎下げたのかしらね
悪くなかったのに「え?」と思ったわ
流れを変えたかったのかしら?
松井にしたらツー失敗、トスミスでさらに点差広がっちゃったわね どうせ決まらないツーを、2本連続で大チョンボとか、恥晒しも大概だわ松井 とりあえず福岡で樽を出してみてほしいわ
それでマシな選手を残せばいいと思うの
あ、黒後は辛気臭いし役に立たないからいらないや 急遽呼ばれた松井と
ずっと合わせてる関がどっこいなのも問題だわよw 石川、イタリア行って一番成長したのはミスしても辛気臭いオーラを纏わなくなったことね。 >>692
いや、こよみのままで第2セットだいぶ離されたのよ
それを結果的に2点差まで縮めたし、第4セットも荒木に上げたニアが悪かっただけよ ただこよみも35の婆だから4セットずっとじゃ体力的にきついのよね。
途中休めたから後半良いパフォーマンスが出来たんじゃないかしら 井上を早々に下げた采配は正解だった
ただ変なことせずまゆゆ出しとくべきだったわ
スパイクの単純な球威はドミニカ>中国よね
福留苦戦してたわ いくら何でも関浮上はさすがにないわ低いトスでレフト連打もういいわよ 福留さん今日は全くディグ上げられなかったわね
リベロとしてガッカリすぎるわ リードされて岩崎下げたのは昨日もだけど
敗セット処理みたいなものでしょ
長丁場になったら厳しいからなのを
見据えてるんだと思うわ マカオ人気すごいわね
タイもフィリピンもホームみたいなもんだし
ハイキューと男子が強くなったことで火がついたわね そもそもディフェンスも中国以上よwフェイントを殆ど拾ってるわドミニカ あたしは今日の松井見て
関バイバ〜イ!って気分にはなれなかったわねえw
福岡じゃ関を見たいわ 黒後アウトで樽にしないかしら
和田はOPにしてレフト控えに樽でいいわ ちいかわ全然だったわね。
昨日の出来は何だったのかしら?
しっかしゴンザレスあんなに決まるのは日本戦だけよね?
他の試合だったら監督からもの凄くいつも怒られてるのに・・・ 第3セットでニチカ連打して、
土壇場でライトとバックセンターの石川使ったのが良かったわよタマキ
まあ、こよみはもともと速いトスよりと高さを意識したトスだったし
関と松井に限っては去年までやってた低い速いトスをさせていたのが問題なのよ
佳江さんレベルの人なら調節できるけど、凡人には無理なのよ ドミニカも全部ゴンちゃんに上げとけばいいのになんでペニャちゃんに上げるのかしらw 井上は、出・休・休・休・出、くらいの頻度でしか使えないわね。
五輪でもせいぜい2試合までねw まあ4セット目が松井のままだったら確実に落としてフル突入だったわね でも石川はまだ決め打ち癖あるわよね
ブロック見ないでフルスイングしてるときあるのよ アリサ泣けるわよ本当に
黒後は必要無いでしょ
韓国には樽で行けるとこまで行きましょう これだと最終戦アメリカ戦でしか控えを試せないわね
その前のセルビア戦で五輪出場を決めておかなければいけないけど >>717
マユは疲労で打点が落ちると工夫する余裕が無くなんのよね
今日は踏ん張ったわ >>715
飛んだ給料泥棒だわw
>>717
というか、男子みたいにリバウンドもらって一旦態勢を整えてから、切り返すとかやるべきだわ
男子が男子のブロック相手にやってるんだから女子だってできるはずよ
お兄ちゃんの一番得意なところを真似しなさいよ もう手遅れだけど、キンタロー待望論がいまだに出てしまうのは仕方ないと思うわ やっぱり満身創痍キャラがいなきゃドミニカじゃないわ・・・。 タマキのハンドリングヒヤヒヤするわ
ドリブル取られそうよ。ドミニカの監督もアピールしてたし 五輪の大事なとこでドリブル取られるのは恐怖よね
ソウル五輪のトラウマ再発するわ 詳しくないけどレフト通用しない人が守備型でもないのにライトでは通用するの?和田は左利きなの? まぁあと韓国に勝てば余裕で通過よ
オランダがセルビア、アメリカ、カナダを3タテする必要あるけどそもそもカナダがオランダに負けたら脱落よ 和田はOPでアメリカから32点取ったわ
JTでも基本OPだし
井上のあの守備じゃレフトでレセプション任せられるの控えでは樽しかいないでしょ >>728
和田のプレー見た事ないの?
ウソでしょ。。。 次の韓国戦に勝てば五輪出場権確定なのかしら。
そしたらそれ以降の試合が消化試合みたいなもんだから色々試せるわね >>732
確定しないわよ
その次のカナダに勝てばポイント的に確定でしょうけど マルティネスとカス子いないおかげでドミニカクオリティ見せてくれたわねw
ヘタレレフティだったゴンザレスが成長しててこわかったわね
にしても古賀がここまでよく引っ張ってくれてるわよ サバイバルさせる余裕がないよね、あったら黒後樽対角ライト和田とか真鍋がやってたわw 今日はニチカとこよみのサーブに助けられたわね。
ニチカはピンサとしても外せないわ しかし22-18から23-25で逆転負け喰らうドミニカも大概だわね
ポーランド戦の日本じゃあるまいし なんなら中国のがこの後落ちそうだし、なんならポッド4行きそうね
セルビアがポッド4行くよりはマシでしょうけど 藍梨のサーブもミスは一回したけど、なんかあっけからんとしてたし、基本は効果的だったから重要ね
ところどころゴリ彩にチャンス与えていたのは何なのよ。
正直いらなくない?
ブロードほとんど決まってないわよ >>735
ありがとう。
そうなのね。
カナダも以前よりは強くなってるし
まだまだ分からないわね >>739
ドミニカは主力3人いないんだから仕方ないと思うわ
特に大エース203cmマルティネスいるのといないのでは大きな違いだしね オランダがアメリカに負けた時点で確定よ
そもそもオランダがポイント稼ぐにはもうアメリカ、セルビアにガッツリ勝つしか無いもの 樽は試してもいいかもね
なんだかんだ勝負強いヲンナよ ゴリ彩よりも黒後にチャンス与えすぎだわ、全く必要性を感じないもの 中国に勝った後で、まさか今大会のタイに負けたドミニカ相手に苦戦するとは思わなかったわ
「勝つと思うな、思えば負けよ」ってやつね。眞鍋も選手たちも、ちょっと油断したと思うわ
それにしても今までやる気無かったドミニカが、何で日本戦から急に目の色変えてくるのよ腹立つわ〜 >>747
ドミニカの気まぐれは昔からでしょ?
その日の気分で簡単に勝つこともあるし、フルセットの厳しい試合になることなんて多かったじゃない。
当時最強に強かったブラジルに勝ったり、割と当時から上限と下限が激しすぎるチームなのよ 黒後外さないならせめて韓国戦でスタメン出して欲しいわ二週間何もしてないわ 個人的に今日最大の懸念は
レフトを抑えられちゃったことだわ
ミドルの本数はそんなに上がらないでしょうから
ライト側の攻撃を強化したいけど… でも正直マルティネスの代わりに入った子とっても良かったと思うのよ。
ディフェンスもマルティネスよりうまくないかしら?
マルティネス確かに高いけど日本にとってはそんなに怖くないと思うのよね。
どっちかっていうとペーニャのやけくそアタックの方が脅威だと思うのよね。 そういえばファイナルラウンドもあったわね
関、和田、井上、黒後試せるわね
1試合で帰国だろうけど アタシは松井さんとタマキなら
タマキの方が陰鬱した空気出さないから
控えならタマキで良いと思うのよねえ
願わくば控えの出番が少なきゃいいわw 日本より中国の方がヤバくなってきてない?
イタリア、トルコ、ポーランド残してるのよね。
今の中国どれも勝てる気がしないわ?
下手したらドイツにも負けそうよ? >>751
ギジェンって子よね。かなり良かったわ
守備は安定してるし、スパイクも小柄に見えるけどなかなか鋭いコース打ってきたもの
あたしは、やらかしペーニャよりも
マルティネスの対角なら、この子の方が上手く回ると思うわ
しかしゴンザレスよ。
大エース過ぎるわ。古賀をしっかりとマッチアップさせないとキツイわね 現時点の世界ランクポイント
カナダ 286.89
オ蘭ダ 286.86
その差わずか0.03、熾烈な争いだわ 松井1セット取れるだけマシなのかしら?
意外とミドルとバックセンターは使えてた >>727
ごめんなさい細かくて、ソウル五輪のトラウマはホールディングよ
ドリブルは初戦のソ連、シドレンコかオギエンコがやらかしてくれて日本が勝ったから
悪い印象は無いわw >>748
確かにそうね
去年のOQTも中国とセルビアに勝って、中国ラウンドまさかの1位通過だったし
本当にやる気出したタイミングで対戦したら怖いのよね 早く日本に帰って日本食食って休養しないとねぇ
移動と連戦は疲れるわよね
今日はみんなしんどそうだったわね
熱戦後24時間開かないのはしんどいわよね あたしドミニカ戦1番心配だったのよ
3連戦の最後、しかも中国戦は2030開始で
今日は17時スタートでしょ?
あいだ17時間から18時間しか空いてないから
1番しんどかったはずよ
さっさと日本帰ってゆっくり休んで欲しいわ 日本は明日試合ないから他チームより早く帰国できるのかしら?
今マカオからの直行便ないから香港行ってそこから福岡空港かしら?
それとも関空かしら?しかも福岡空港から北九州市まで結構距離あるわよね
なんで北九州市という不便なところにしたのかしら?
移動が可哀想よ
イラン男子チームなんてブラジルから5回飛行機乗り継いで福岡に来たらしいわよ 試合来週だから羽田で東京戻るんじゃ無いの?
今福岡いっても練習場所とかないでしょ
トレセン戻って再来週福岡移動でしょ
岩崎は息子にも会えるし良いことだわ >>766
そうかもね
男子が使ってるからね
それでもまた福岡に行かなくちゃいけないとか移動が大変ね
東京近辺で必死こいて会場確保するべきだったわよね 最後はマユのヤケクソスパイクとヤケクソブロックが光ってたわ まゆゆが東レ思い出さないように黒後関は返却した方がよさそうねw もしかしてだけど、新荒木ってターン打ちしかできないのかしら…。
読まれまくりじゃない? アリサはやっぱり軟打バレてるわね
中国が拾え無さ過ぎただけで軟打ばかりはだめね 荒木か宮部がブロード打てればゴリ彩即返品なんでしょうけどね
もういないけど平山も打てないし最近の子はブロードの練習しないの? あら中国シュテイ先発ね
昨日の負けでシュテイ使わなきゃって思い直したのかしら
これでタイが勝てば面白いんだけどw ニチカのサーブって見た目はなんてことないフローターサーブなんどけど効果率高いのよね。
たぶん落ちたり伸びたり変化してるんだろうけど。
みんなもっとサーブの練習をして欲しいわ。
してるんどろうけどw 和田さん昨日出てないのに疲れたようなプレイしてるわね さすがにここでも五輪正セッターにこよみを
昨年時点で予想してた人はあまり居なかったわね 今の世界ランク計算って複雑すぎて、この試合に勝った段階で日本の五輪確定!って計算できる人がいないのかしらね 2009年にこのスレで543さんが2024年パリ五輪の正セッター候補なんて書き込んだら基地外だと思われたでしょうね vnl手抜きするの許せんからこの世界ランキング方式にしたらしいけどどこも手抜き祭で見ててつまらない試合減ってない気がするわ?やっぱり前の方式でよかったのよ 絶対フル負けすると思って離脱したけどまさかの大逆転でビックリした 今、ディレイで見てるけどドミニカ凄い地味なメンツね
でもここから苦戦するわけね 見てると、みんな疲れが取れてないわね。
ちいかわですら、一歩目が遅いもの。 >>779
あまりというか1人もいないわよww
ほぼ話題にも出てなかったわ ヨシエは和田に対して厳しいわね
言ってる事は間違ってないけど 師匠がメンバーと目を合わせようとしないの何なのかしら?
決めても下向いてるのよね 予想しておくわ
2032ブリスベン五輪では入澤さんがOP転向してバックアタック打ってるわよ 張 常寧ちゃん老けたわね
団地妻みたいな顔になってたわ 巨人師匠は星型のヘアピン付けないからハブられてたのかしら? 巨人師匠は嫌々招集に応じてるんでしょうね。
共産党に脅されてるのかしら。
かわいそうだわ 一時期中華マネーがFIVBにかなり流れてると噂されてたけど男子も女子もこんなに弱くていいのかしら… >>120
亀レス失礼だけど、カッチン留めって方言なの?! シュテイのスパイクフォームって独特よね
ほぼスイングしないのに気がついたら遥か上空にいるわ >>801
でも飲んだら楽しそうな監督第一位だわw
最下位は今のところ中国のおじさん監督よ ゴンザレスってポンコツなイメージだったけどいつの間にやら大エースに成長してたわ 中国とタイ互角ね
あんまりレベルが高いとは言えない試合内容だわ シュテイ入ってタイと互角って
会場のファンはどういう気分かしら… 中国男子代表も、五輪イヤーに突然ドイツ女子代表からヘイネンを強奪するとか、意味不明ね
ヘイネンったら、VNL開幕ちょっと前に一方的にドイツ協会に辞任を突き付けて中国に高飛びしたのよ
まぁヘイネンは指導者としては優秀な部類だけど、
中国協会もそこまでしてヘイネンにこだわる必要があったのか、
ヘイネンも顰蹙買うの分かってて、なんでそこまで強引な行動に出たのか、色々と不可解なのよ
これで中国男子がチャレンジャーカップ本選(もしくは、それ以前のアジア地区予選)で失敗したら世界中の笑い物よ 久光のユーチューブちゃんねるで、
栄と吉武が実況してるけど
栄のセッター論とか聞けて楽しいわ 今日はミドル二人がそこそこ機能してるわね。
タマキがお笑い枠のままだけど。 関はこのままチャンスを与えられないまま終了なのかしらね
本人的にはまさか正セッターどころか控えセッターすらなれないなんて思ってもなかったと思うわ まず中国男子がアジア地区予選でポシャったら論外だし、
本選に進んでも欧州地区予選勝ち上がった国を倒せるとは思えないわ
VNLの裏でひっそりと韓国男子vs中国男子が親善試合やってたけど、
さすがに葬儀会場みたいな陰鬱な雰囲気で内容も酷かったわ
VNL開催国は16→18に増えるけど、昇格するのはチャレンジャーカップ本選優勝国と、
VNL出場国以外の世界ランク上位2か国。
男子はウクライナ、ベルギー、チェコとかの欧州組が独占しそうね
女子のほうは、ベトナムの女のふりした男、いずれ問題になるわよアレ
性別検査を拒否して女子代表で活動してるって時点で十分すぎるほど異常だわ
あれが許されるなら村山豪姫が女子代表メンバー入りしても何の問題も無いわよ
こと無かれ主義でベトナム代表を今のところ不問に付してるアジア連盟もトチ狂ってる 今大会って男子も含め全試合解説変えてるのなんでなのかしらね
みんな個性があっておもしろいからいいんだけど
メグ絵里香新鍋石井ちゃん古賀青山山村福澤迫田江畑舞子竹下 これをひっくり返すのはなかなか凄いけど、ただ何やってんのよって話ね。 タイのミドル、いとうあさこみたいな太めの爆弾娘が出てきたわ 各国がBチームを派遣しない限りタイがファイナルで減点し続けそうねw >>829
さすがに井上→和田→石川と替え続けたから、もう替え玉無かったのよ…
この3人のなかで一番信用できるのは現状だと石川だから、耐えるしかなかったわ 和田も不甲斐ないわね
ヨシエが苦言するのもわかるわ 井上、和田さん、金玉さん…と控え組を出すと、カスティージョやスタメンのレフトを欠いたドミニカにも負けそうになるのね
これじゃ、五輪出場決定するまではスタメン選手は休めないわね 古賀がそのうち壊れそうよ?
休ませることすらできない層の薄さ…。 小島の喝があってからよね。このままいったらダメだって集中し直したの 竹下が言うように、スペース作れる方に囮するべきよね。
なんで、狭い方、狭い方にと跳ぶのかしら…。
せっかく、相手はミドルを意識してるのに。 サイドの誰か一人が不調なだけなら、騙し騙しでまだ何とかなるのよ
ポーランド戦の古賀&林みたいに、二人も不調者出してしまうと
さすがにもう万事休すね
それでもポーランド戦の1セット目と3セット目は、
やり方によっては何とかなったと思うけど 和田と松井もっと早めに下げとけば
楽に勝てたのにね ベトナム10番って結局男女どっちなの?
その人の名前でggrと疑惑の記事ばっかり出てくるわね
数年前タイでも男性じゃないか?と騒ぎがあったみたい
ベトナム側は100%女性と主張してるらしいけど
あの10番188cmがいたら日本もやばいわよね
ジャンもいる訳だし
ちなみにジャンは怪我でチャレンジカップ欠場したそうよ 荒木は守備つなぎヘタなのにやたら拾おうとして自滅するのが気になるわ
荒木だけしかカバーできない場所なら荒木が行くのが当然だけど、
そうでないなら他の選手に任せるべきで、邪魔したらダメよ
去年も何度もそういうことあったんだから、問題点を放置せずにコーチが荒木にきちんと忠告しないと もうヘトヘトよね
五輪出るのが目標のチームだからしょうがないけど >>838
圧があるわねw
しかしもうちょっと精神論じゃなくて、戦略的にここがハマりましたって言ってほしいもんだわ 和田さんもOPなのにレフトで可哀想ではあるの
今日出番なくて雰囲気悪い黒後は切っていいでしょ
福岡は樽入れた方が絶対いいわ >>837
ホントそうよね
ストレート勝ちだったわよ
これフルセット負けてもおかしくない試合展開だったけど、勝てて良かったわよね
もし負けてたら怒りの書き込みで溢れてたかしらw >>819
インタビューで、ミスするとすぐに顔が暗くなる子がいるから気を遣ってるっていってたわね
古賀もたいへんね、本来なら自分のことで手一杯のはずよ パリ出場が決まって浮かれてる選手達に今度はヨシエがてめぇらこの野郎って言ってもらうしかないわね ヨシエはやっぱり選手たちに尊敬されてるわ
舞子のときと表情がぜんぜん違うわw 古賀はキャプテンお仕事もあるし、オーバーワークね
それにひきかえ、井上のふがいなさ…
日本に帰って温泉にでもつかって英気を養って頑張ってもらわないとね 正直中国が私達の予想を遥かに超える劣化してるだけで井上はあんまり信用できないと思うわw でも、コヨミがいなかったら古賀の負担はこれどころじゃないわよ。 >>847
その何年か後に協会のバカがヨシエを代表監督に指名したら笑えないわ… >>846
多分このチームの若手大体そのタイプだと思うし、追い上げされることに弱いのはそういうところよね 古賀は思った通りオーバーワーク
石川は思ったよりも計算出来ず
林は思ったよりもサーブで崩される
井上は思った以上にカラータイマーが早く点滅
和田は思った以上に活躍できず
黒後は思った通り何も出来ない 古賀もほんと変わったわよね
歳を重ねて自分が上になったのもあるけど
チーム鼓舞してよくやってるわ ピンサ黒後のままでいいの?
国内によりマシな人まだいるはずだけど・・・ マユ、林さんは頑張ってるでしょ
二人がここまで耐えたからこそよ
そら疲れるに決まってると思うわ
問題はアリサ、和田さんが何故か疲れ切ってることよ つまり、古賀、石川、林に負担が集中してるのよね。
そりゃ脆く潰れる
この3人とそれ以外の実力差が酷いの。
アリサがたまに浮上するくらいだけど、三杉くん並みのカラータイマーっぷりだから…。 2028ロスが終わったら竹下監督の誕生かしら
勘弁して欲しいけど 和田さんも多分五輪が近付いて当落気になり出してって初めての経験よね
顔が暗くなるのも分かるの
TAMAKIは自由にやってるけどw 和田、黒後、要らないわ。
野中呼んで。
私は野仲推し。 実際アリサは中国のレシーブが酷かったってだけで通用した可能性あるからカラータイマーですらないかもなのよ
ブラジルとかみたいなレシーブいいチームとやって決まるか見たかったわ 野中さんなら海外どころか
黒鷲旗で岡山にすら通用してなかったわよ? ミドルでブロード打てないとかあるの?吉原杉山大友井上とか打ってなかったっけ?パールは知らんけど 最早対抗馬が黒後の時点で和田さんは確定してるわ
黒後はなんでサーブ全く攻めないのか理解できないわ 次の代表監督地獄よね
古賀と岩崎、下手したら井上もいない
リベロは西村?
初年度から成績問われはしないでしょうけど
あんまりにも酷いとねぇ
眞鍋はよくやってるけど、それもこれも
古賀と石川の成長、岩崎が思いの外良いって
いうとこだけど 黒後も関も自信がないのか暗いし辛気臭いのよね
タマキみたいに自信過剰でアホ顔みたいなのもいるけど ブロードならあの岩坂さんですら後年打てるようになってたわよ
ブロードならぬバラードとか酷い言われ方だったけど 中国ブロックもマンツーマンっぽくてスカスカだし、人と人の間打てれば決まりそうだわ
郎平が作ったシステムぶっこわしたわね まあ日本のお家事情は棚にあげて言うけど、
明日、中国がイタリアにスト負けしたら、その時点で世界ランクで日本に抜かされて
また中国メディアが大騒ぎするわね
イタリアから1セット取れたら0.45pの僅差でまだギリギリ日本を上回るけど
次のラウンドでトルコ、ポーランドとの対戦が控えてるから
いずれアジア最上位枠を日本に奪われれば大バッシングの嵐になるわね
日本は韓国・カナダ・セルビア・アメリカとの対戦
中国はブルガリア・ドイツ・トルコ・ポーランドとの対戦
日本は韓国とセルビア2軍、中国はブルガリアとドイツに勝つのは当然として、
残り2試合でどう転ぶか、ってことね >>868
パールさんよく打ってたじゃない
なぜか上からのパワースパイクじゃなくて、下からヒョイっと持ち上げてフェイントばかりだったけど 和田さんは顔と雰囲気が好きなのよ
活躍して残って欲しいわ 本来なら中国レベルの国が、とにかく五輪に出られればOK、
では許されないだろうから、アジア最上位枠を失ったら
精神的ダメージ大で中国メディアもSNS界隈も荒れまくるわ 前衛スパイクに一切期待せず、サーブと場合によってはレセプションだけ
っていう役割のライトって国内にピッタリの子がいるじゃないのよ、中川よw
黒後の枠は本当に有意義に使って欲しいわ >>875
まったくミートしないやつw
ブロードって難しいのかしらね? >>878
やだw
サーブだけなら中川のほうが良さそうだわw そうなのよ、全日本的にも久光的にも、中川(大)を本気で育成できなかったのは悔やまれる
悪いのは本人の資質の問題、で済ませてしまうわけにはいかないと思うわ なんなら黒後なら8乃さんの方がマシだったわね
中国戦あれだけ点差あってもふんわりサーブしか打てないならもう駄目でしょ >>881
ファン・ヘッケと長岡のために、レフトやらせた時間が悔やまれるわね 今さらタラレバだけど、去年のVNLで試すべきだったのは
西川姉ではなく中川(大)だったのよ でも正直、レセプションとサーブだけの選手に五輪に行ってほしくないわ。
石田瑞穂さんに怒られるわよw 井上あを使って育てなくちゃな時に野本、中川(大)ではなく長岡にこだわる久光よ 黒後は五輪無理でしょ
中川大は動きが鈍臭くて眞鍋が嫌いなタイプの選手よ
まぁ黒後もそうなんだけどw でも新鍋、林さんがそうだけど国内レフトで通用しない人がライトだけで活躍は無理と思うの でも林が攻撃面で調子悪い時は
実質レセプ+ディグで貢献するだけになってしまうから、
林の下々々位互換としては中川(大)が相応しかった気がするわ
ブロックとサーブだけ見れば林<中川(大)なわけで 眞鍋、マジで黒後をオリンピック連れていくの?
前衛でのスパイクほとんどなしよ
古賀石川対角がベースなのに、和田をライトで
使う気配はないし、ちょろいサーブしか打たない
黒後をサイドの6枠目に入れるならリベロ2人にしてよ
オリンピック前年に戻ってきたって点では
巨人師匠と同じだけど、仕事量も仕事してきた
量も師匠の100分の1ぐらいよ 黒後はパンダ枠でしょ
大学生もそうだったし宮下もこんな扱いだったわ
五輪イヤーでそんな事やってんじゃないわよとは思うけど アジア選手権でもアジア大会でも
中川大はライトスタメンよね
なのにAに無縁なのがほんと泣けてくるわ
中川大と西川姉が本来はもっと台頭すべき
はずなのに、国内でもうーん…って状態なのが
問題なのよ >>893
昨シーズンタイに負けたわよね
Bチーム見る限り中川大も大して活躍出来てないというかS1で足手まといになんのよ だって中川さんはAパス専用機ですからね
オープンや2段は打ち切れないからね 八乃さんみたいな昭和のアイドル顔なんて人気出るわけないのに、協会もバカよね。
しかもあの子薄くヒゲ生えてたし。 私は去年のアジア大会のこよみ見て
関よりいいって思ってたわよ
ttps://www.youtube.com/live/0a2Ib0ZKIt8
こよみにとって正セッターで初めてでた国際大会のブラジル戦
サーブも守備もよくて
大好きで何回も当時見直したわ
スタメン比較
荒木 荒木
奥村 山田
石井 古賀
内瀬戸 石川
河童 職員
こよみ こよみ
控え比較
野本 井上
岩坂 宮部
佐藤 関
堀川 和田
今もいいチームだけど当時もなかなかいいチームだったわ
こよみがパリで輝くの楽しみにしてるわ 中川さんのサーブも国内ですら通用しなくなってんのよ そうそう、確かフル勝ちじゃなかった?最後マーミンが打ち切って勝った記憶があるわ 中川(大)のついでに全日本候補としてB代表セッターで試すべきだったのは、
中川(小)ではなく塚田だったと思うわ 8乃さんはボロクソに言われてたけどサーブはたまに崩してたし数点決めるくらいのミラクルは起こしてたのよ
まさか黒後が8乃以下になって帰って来るとは思わなかった レセプションは正直今更新規のパスヒッターにやらせるほど時間無いってのが本音よね
中川さんとか国内ですら出番ないからレセプションする機会減ったのよ まぁ大人しく野中さん選べばよかっただけの話よね
通用しないだろうけど そういえば、サーブがマトモになってきたのはホッとしたわ。
当初のお嬢様入れとけサーブでずっとやっていくのかとゾッとしたもの。 中川2世の北窓さんは同じ様にならない為にさっさと筋トレしてスパイクにパワー付けないと気付いたらアラサーになるわ >>904
黒後のサーブ?
もはや崩せてないからお嬢様のままよ 中川も今年24だしまだやれると信じてるわよ、腐らずやれば ってか、東京五輪翌年の新生眞鍋ジャパンのいちばん最初の試合って、
レフト古賀+石川、ライト八乃だったわよね
それで八乃が途中で内瀬戸に変えられて、
次の試合で石川→井上、内瀬戸→林に代わり、紆余曲折を経て現在に至る、的な 中川とか北窓は期待してんだけどなぁ。
うっかり8乃は、あのスイングの遅さは大量じゃ無理よ。
被り気味だし。
今更、山内や佐々木みたいなのんびりフォームは時代遅れよ。 25才の年で林さんと同期よ
リーグもあれでもう7年目なのよw >>906
黒後は論外よw
ピンサ枠なら、宮部で良いし要らない。 確かに中川さんが長岡さしおいて今季出ずっぱりだったら真鍋も試したかも知んないわね
まぁ林さんだってリーグはレフトなわけだし、ライト専の守備人なんて使い勝手悪すぎるけど
それを見越して野中や仁井田も呼ばなかったんじゃない?あの2人もレフトは無理だもの バレー板で忠願寺さんに期待て書いたら
たぶんトンマと思われる人にボロカス言われたわ
確かに東龍行ったのはよくないけど
長身選手は大事に育ててほしいわ
飛行機ぶんぶんの監督相変わらず不健康な体型ね
ttps://youtu.be/xP-Ls5ehOaM?si だからリベロ失格の烙印を押された内瀬戸が
上尾でセッター対格にコンバートして頑張ったけど
真鍋から再度呼ばれることもなく引退に追い込まれたのよ >>909
それがねえ、NECのVカップでは割と小気味よいスパイク打ってたわよ 黒後は無駄枠だし石川のポジションも3人で回してる状態なのにライト専門が使い勝手悪いなんて意味不明だわ
バランス考えたらライト2枠レフト4枠でしょ
日本は枠の無駄遣いばっかりだから余ってるくらいよ。宮部もMBとしてはほぼ試合に出てないし 試合見終わったけど昨日の活躍から一転福留ひどいわね…w 東京の籾井もパリのこよみも予想できたもんじゃないわねw 古賀こよみ石川林の1人でも怪我したら終了よね
とりあえず怪我だけはしないで欲しいわ というかコヨミ出てこなかったら五輪逃してたのよね恐ろしいわw 2022AVCカップで優勝したときのB代表サイドは田中樽・西川姉、中川(大)、
セッター柴田、ミドル山中・濱松のメンバーがいちばん安定してたけど、
まあさすがにA代表の国際試合とではレベルが違うということよね セッターはこよみタマキで決まりかしらね
関が不甲斐ないからタマキがオリンピアンになってしまうのね 逆にこよみとサイド陣万全ならワンチャンメダル争いに絡めるんじゃない?
って思えるくらい今って突出して強いチームも無いわよね
世界ランク1位のトルコもあんなだし、
ブラジルもなんとか踏ん張ってるだけって感じ >>913
日本サゲ書き込みしたら即認定されるから、他の書き込みへの反論に燃えてるのよトンマ >>916
国際試合のライトで機能するのは国内でレフトとして存在感あるくらいの素材じゃなきゃ無理ってことよ
新鍋も一応まーみん鍋谷もリーグではレフトでガンガン2段捌いてたでしょ?
国内でライトしかやってない人は世界では1枚でもかわせないわよ。舞子がいい例よ 関はおそらく練習中に怪我したんでしょ?正式発表無いけど。
なんかそれっぽい雰囲気はあったわ
松井が緊急招集されてセッター3人登録したけど、
結局和田と代わって関がメンバー外になったということは、
少なくとも今週は無理な状態なのよ
福岡R以降は怪我の程度にもよるけど
ただ正式発表ないから単なるネット上の憶測に過ぎないけど
日本のセッターの中で一番データ取られてるのは関だから
情報戦の一環で切符取るまであえて発表しないのかしら 関さんなんてデータあろうがなかろうが競るとレフト連打だから一番対応しやすいわよね >>926
なるほど、関のデータだけ取らせておけば良いってわけね
大作戦成功ね。五輪はこよみとタマキにまかせておけばいいのよ
お疲れ様でした! 関のデータってレフトにブレトス上げ続ける以外あるのかしら…? 記念撮影の時もみんなに囲まれて真ん中に写ってたのよね関。
控えで出して見たけど思ったよりケガが悪くて、急きょタマキを呼んだだけなのかも。
こよみ、関はもう確定なのかもね 大会前のテレビに古賀や石川達と一緒に関も出てたから自分が正セッターなんだと思ってたはずよね
この悔しさをバネに成長してロスを目指すのよ セキタマはジャンケンでいいくらいどっちもどっちよね
試合中に面白いタマキリードかしらね ドミニカのピンサで出てきたサウスポーからエグいジャンサ打ってた子ってセッターなのねw
これはハンケさん2世が誕生するのかしら? 怪我なら怪我って言わないのかしら?
やっぱりトルコラウンドのプレー見ると実力で外されたんじゃって考えた方が自然よ 関がずっとスタメンだから本来タマキを圧倒しなきゃいけないけど未だに競ってる時点でね あたしは関なんてデータあろうがなかろうが関係ない、という話をしてるわけじゃなく、
いちばんトスの癖が知れ渡ってる日本のセッターは間違いなく関なんだから
(たとえ控えであっても)いずれ関が戻って来る前提でいるのと、
本当に関がメンバー外になる予想を立てるのとでは、
海外チームによる対日本戦略で多少なりとも修正が必要になるでしょ
それを「情報戦」と表現したまでよ
しかも「正式発表ないから単なるネット上の憶測に過ぎない」って断ってるでしょ 関は二度と、ミドルを使うのが持ち味、とか口走らないでほしいわ!
せめてコヨミ以上に使ってからよ。 五輪前の背番号シャッフルまたするのかしら
遠目の映像だと林さんとこよみの見分けつかないし、TAMAKIは岡野さんに見えるわw 今のチームは古賀様様ね。
忘れちゃってるようだけど、ロンドン予選の時は今以上に酷かったわ。
韓国戦は木村のレセプションが大崩壊して一方的に負けるし、最終戦までもつれたのよね。
本番では新鍋が加わって、まさかの銅メダルだったけど。 オリンピックの情報戦は既に始まってる前提で隠してるんじゃないかしら、関のケガ >>939
あの時も前年のW杯でギリギリ切符取れなくてОQTに回ってヒヤヒヤものだったわね。
その後本番までに伸びしろあったけど、今回はどうかしらね…。 >>942
韓国に負けたのもあるけど、キューバにフルセットまで行ってしまったのがねえ。
キューバの好調な日が当たってしまって運も悪かったわね
最終日、相性の悪いセルビアから2セットとらないと脱落ってかなりきつい条件だったわね ロンドンOQT苦しんだけど、ただロンドン周期(2009〜2012)では
2010世界バレー、2011WCでのそれなりの実績があったから
当時のメダル期待値は今回のパリ周期とは比べ物にならなかったわよね
たぶん、今回はリオ周期、東京周期よりももっとメダルの期待薄いはずだわ
でもそれは今さら仕方ないわよ「パリは五輪出るので精一杯」って揶揄されるけど、
だったら五輪なんて出ても出なくても一緒、とは思わない
本当の正念場はパリ五輪終了後から始まる とは思うけど。 あの時は新鍋のおかげで木村の負担を大幅に軽減出来たのが良かった。
キャプテンも荒木だったし。 今のチームもメダル獲れるとは言い切れないけど、ベスト4まではいける実力はあると思うわ バレー自体は東京、リオより全然いいバレーしてると思うわ 次期ロス期がホントの地獄よ。
木村も古賀もいないのよ。 今回のパリ周期は
2022世界バレー5位、2023ワールドカップ地区大会3位(←w)
の実績があるわね、いずれもライバル中国の順位を上回ったわw >>946
まああの韓国が4強いけるのよ
準々決勝の組み合わせにもよるし、東京五輪からトルコが強化された以外は弱体化してるような気がするし 今のままの順位をキープできれば
フランスケニアと同組とかいう夢の展開もありうるわねw ポーランドをすっかり忘れてたわ
しかも日本が苦手なタイプよね 石井ちゃんのインスタに、イタリア2部に行ってた今村優香写ってるけど、
やはり肥えたわねw >>930
みんなで関の背番号の6を指でつくって
その場にいない人かのような扱いだったけど真ん中にいたわよねw あの記念写真の関フィーチャーは何だったのかしら
誕生日かしら、6/12らしいけど 単に6勝目で関が背番号6だからでしょ
昨日は5番がいないから古賀と林のあいだに
小島が+のポーズして間に入ってるわよ 東京五輪の時もそうだけどリオまでより上位国が弱体化してるわね
チャンスっちゃーチャンスよね
東京なんてピーク過ぎたヨンギョンとイ姉妹抜けた韓国が4位だし
3位のセルビアもかつての脅威がまったくなかったわ
今回も今強いトルコとポーも水物って感じで崩れる時は
一気に崩れていきそうだし
何十年と日本にとって高い壁のブラジルや中国も
数回に1度は勝てそうなチーム力だし
高さ的に圧倒的不利で負けっぱのロシアは出ないし
本当に組み合わせ次第ではこの日本にも’チャンスはありそう
でもとにかく過去一スタミナないわ…本当に酷いレベルでスタミナ無い…
五輪切符取った瞬間に控え総動員すべき事案だわ
決勝Rは回避して合宿や休養調整が必要だわ…ロンドン期は行ってないし スタミナ不足は、マジで最大のウイークポイントね。
特に井上は、別物になるレベルだし。 カナダとオランダのポイント差が0.03って凄いことになってきたわね
今日はオランダがフランスでカナダは韓国でお互いボーナスゲームだから、最終ラウンドの直接対決が事実上五輪出場決定戦になりそうね >>957
古賀、井上は二十代後半だし、石川、林は若手だけど小さいから一回の動きで動けるスペースも小さくバレーでは消耗が激しい
黒後あたりが左右の控えと中管理職ポジで競技面、チームワーク面でゴリゴリ働ければみんなが楽になるのよ 35で出産までした岩崎が一番動きが安定してるわ
ドタバタ劇場もないし集中力きれてサーブミス連発や
トスブレや乱れ連発もないし元祖荒木もそーだけど
母は強しね 丈夫だわ
ロンドン期や今の男子みたく出来れば年齢逆がいいのよね…
打ち屋やサイド陣が若くてイケイケ
ミドルやセッター、リベロが経験豊富なベテラン
まあしゃーないわ 山田と荒木にはロスで引っ張ってもらう為に
我慢して経験積んでもらわなきゃ サーブの鬼二千華が
攻撃面でもう少し安定してくれたら
だいぶ楽になるんだけどねえ
まあ日本最強ミドル絵里香すら
代表戦で安定なんてできなかったんだから
無理な要望なのかもしれないけど…w オリンピックで当たるかはわからないけど、カナダオランダだったらカナダの方がいいと思うわ。オランダって日本にはあっさり勝つ力あると思うし。 荒木も大友もロンドン期はお飾りでしかなかったわ
センターや絡み大好きなあの竹下ですら結果の為に
勝つために東レの中道化して木村!エバサコ!木村!エバサコ!
時々新鍋。って感じだったし
結局粘っても拾っても繋げても最後に決めなきゃ勝てないけど
木村と江畑の宇宙人タイプが2人いたのが良かったわね
長岡も石井も黒後も石川もみんな木村江畑以前のthe日本人って
感じの勝負所で力んだり形に力入ったり視野が狭くなるわね…
古賀にはそうなってほしくないしパリでメダルを取って欲しいわ…
マジで… えええ?
ポルスカと一軍セルビアには歯が立たないわよ
本気のブラジル、アメリカ、イタリア、トルコにも勝てないと思うわ
夢は見てみたいけどメダル取れる実力なんて無いと思うわMBが全然ダメだもの 全然勝てなかった中国に勝つようなミラクルが
今回起こせるか…よね
梅子はそこまで怖いスパイカーじゃなかったけど
エゴヌ、シュテイ、ボシュコ、スティシアク、バルガス…
少々崩してもどーにもならんエースが山盛りよ
あ ゴンザレスも入れた方がいいかしらw センターや絡みが大好きな竹下?
ヨンギョンいるときからレフトに丁寧に上げるセッターでしょw ポーランドやっぱつえーわね。
普通に金メダル候補ね。 歴代MB国際試合(ラリーポイント制) 1試合得点
1.大友愛 22点
2.庄司夕起 20点
3.荒木絵里香、山田二千華 19点
4.吉原知子 16点
5.杉山祥子、鈴木洋美 15点 >>956
これなだけよね。最近何でもかんでもみんなやってるけど。
調子が悪いから怪我とか、中央にいるから五輪確定になってるとか、関オタの妄想も色々とぶっ飛んでるわねw >>971
このメンツの中で
道産子シンデレラさんが光るわねw
それぞれ対戦相手がどこだったかも知りたいわ!
大友→2005WGPブラジル戦?(OP)
庄司→2007WGPキューバ戦
荒木→2011WCドイツ戦?
二千華→2022WCHブラジル戦 関ああ見えて謎の信者が付いてるわよねw
関のプレーのどこに魅力感じたのか謎だけど まぁ、十分なパフォーマンスだったかはともかく、
2シーズンほど松井さんよりは重要な役割を果たしてきたんだから、
流石にこれで落とされることはないと思うわ そもそも松井さんって・・・ >>976
同じ東レオタかもしれないわね、黒後オタとも通ずるところを感じるわ
周りがよく見えてないのよ
サイコパス風味な所も本人、オタ含めて似てるわね 松井と関どっちが優れてるかわからないけど
昨日の試合でもサーブの力の重要性は再認識できたし
関がいいのかなあとは思うわね 関は去年までサーブよかったから今年も最初ピンサで出たけどサーブも何故か劣化してたから宮部にピンサ役取られたのよ >>977
アタシはむしろなんで関と黒後だけが攻撃対象になってるのかよく分からないわ
石川もずっと長いことネチネチ叩かれてたし
一方あれほど派手にやらかした西村には甘々なのよね >>981
西村は落選してるから関係ないでしょ
バカじゃないの? >>840
あの顔つきにまな板ヒルさん以上のまな板な体付き
疑惑が出てもおかしくないわね 関はまだ同情の余地あるけど黒後には微塵もないわ
頼むからさっさと返品してほしい
プレーだけでも大変なのに黒後のメンタルにまで気をつけないといけないなんて古賀が可哀想よ >>982
西村が落選したのはつい最近よね
むしろ黒後が選ばれたのもつい最近
それなのに黒後はずっと3年叩かれてたわよ
全日本に選ばれてもいなかったのに 流石に古賀も黒後はカバーしてないでしょw
どっちかというと和田さん、荒木が暗くなるからそっちよね
ニチカはNECで常に怒られてるしマユはなんか自立したわね
ミスしても自分でコントロール出来るようになったと思う まあ石井のインスタをフォローしてるくらいだから>>953
どのヲタが批判の矛先を他の誰かに押し付けたいがためにやってたか分かるようなもんだけど >>987
誰も黒後の話なんて選ばれるまでしてないわよ。
むしろ腫れ物に触るような感じでみんな避けていたわ
いつまで過去にこだわってるのこのおばさん? >>989
気持ち悪いわねーどこまで粘着質なのこのおばさん? でもいまの黒後は見てて辛い
大会前はヘラヘラ笑ってたけどいざ始まったら東京五輪の黒後がそこにいるのよ
メンタル弱いのに眞鍋の代表入りたいとか話してたけどもう訳わかんないの いうて黒後もミスすると死にそうな顔する代表みたいな選手だからね
一応東京戦った仲だし古賀も気にするなと言われても気遣うと思うわ
まゆゆは合宿の様子見てると移動とかご飯は林さんにベッタリで黒後にはあんまり近づかないみたいね >>980
こよみさん、冷静ね
スーパープレイの後だからみんなでハイタッチしたそうな流れなのに、それよりもコートの汗が気になってるの好感持てるわw
関ではあり得ない事例ね >>990
白々しいわねえ
上尾でなんでこんな楽しそうなの?とかネチネチ言ってたわよね、あなた
楽しくバレーして何が悪いのかさっぱり分からなかったわ
逆に控えとしては全く機能しなかった石井ちゃん(笑)にはなんのお咎めもなしで功労者のように扱って
あたしは別に東レも久光も興味無いわ、Vにそもそも興味無いし
ただいつまでもネチネチ自分が嫌いというだけの理由で揚げ足とるあんたみたいなのにはヘドが出るわ >>991
あんた自らが石井ヲタですってゲロってんだから世話無いわよw >>995
あたしはもう黒後は楽しくバレーやってもらえば良いくらいの印象でしか思ってなかったけど、誰と勘違いしてるの?
四六時中、私に粘着して、調べてる割には、調査ミスねw
まあ貴方が私をどうこう言っても、真鍋の代表選考には関係ないから良いけど でも石井がもっと控えとして使えたら石川も黒後も戦犯にならなくて良かったと思うと
石井は罪深いわよねえ
まあ石井を依怙贔屓した中田のせいだけど
奥村も このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 12時間 12分 37秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。