★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆192★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
元祖ゲイ板「洋楽女性アーティスト総合スレ」
ゲイが語る洋楽: POP DANCE R&B ROCK WILLA HOUSE etc.
皆さんの大好きな世界中(日本と韓国以外の国々)の
DIVA達について語り合いましょう。
洋楽男性歌手も可。まったり進行推奨です。
J-POP、K-POPの話は厳禁!スレ違いです。
専用スレでどうぞ。無かったら勃ててね。
前スレ
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆191★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1713317320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ぅうぅぅっぐぅぅうぃいぃゆぅぇぇゆぅうゎゃゃゃやややああああぁぁあああぁぁぁああああぁああああぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁjw2:px→¿q&もそえ!!!
タ イ ヘ ン 、 タ イ ヘ ン よ っ ! ! !
https://pbs.twimg.com/media/GOHGGWnWsAAssAW?format=jpg&name=900x900 ↑ ウ ィ ラ 様 が 、 ウ ィ ラ 様 が Instagram 神 殿 の 、 ス ト ー リ イ ズ で … ! ! !
http://o.5ch.net/237z2.png 本 人 も た ま に し か 、 思 い 出 さ な そ う ! ? ! ? ! ?
健 気 ! ? ! ? ! ?
笑 止 、 千 万 ね 笑 わ せ な い で よ あ っ は っ は っ ! ! !
ああ、ああ、民よ!!!待ち続けることも、大切さ!!!信じ続けることの、重要さ!!!
やはり、世界一美しく、 聡 明 で 、 天使のような御声で 「 本 物 の 」 お歌を紡ぐ、天のDIVAは民の期待に応え、暗く黒雲に覆い尽くされた音楽業界に一条の、黄金と虹色に光り輝く救いの光となって再誕を、再降臨を、企てている!!!
祝いましょう、寿ぎましょう!!!唱えるのよ歓喜と希望に、満ちた表情で高らかに、さん、ハイッ!!!
http://o.5ch.net/237z7.png 100人中有名人は15人ってことは他は企業経営者とか
投資家なんでしょうね。
米国のセルフメイド女性長者番付2024年版
https://forbesjapan.com/articles/detail/71361
フォーブスは5月28日、「米国で最も裕福なセルフメイド・ウーマン」の
資産ランキングを発表した。最新の番付に入った100人の女性たちの
なかには、テイラー・スウィフトやビヨンセなど、広くその名を知られる
「セレブリティ」15人が名前を並べている。
セレブたち15人の保有資産は、合計133億ドル(約2兆830億円)となり、
前年の合計額から23%増加した。この女性たちの7人は歌手、4人は
俳優となっている。
プロスポーツ選手でリストに入ったのは、テニス界のレジェンド、
セリーナ・ウィリアムズのみ。生涯獲得賞金が9500万ドルにのぼる
ウィリアムズは、スポンサー料でも多額の収入を得ている。また、
自ら立ち上げたベンチャーキャピタル、Serena Ventures
(セリーナ・ベンチャーズ)を通じて、数十社に投資している。
また、今回の番付に入った100人のうち、最年少のセレブは、
26歳のカイリー・ジェンナー。初めて番付入りした2018年以来、
毎年「最年少」でリストに名前を連ねている。一方、最年長のセレブは、
82歳のバーブラ・ストライサンドだった。 でもそんなバーブラは日本嫌いって話、あれ本当なのかしらね?
死ぬまでに本人の口から一度聞きたい物だわ
いくら諸外国と比べたら人気無かったといえど、70-80年代なら日本でも充分客埋めれる程度の認知度はあったと思うのよね。ディオンヌ・ワーウィックやグラディス・ナイト程度ですら日本はこの時期何度も呼ばれてたのに
それを避け続けた訳だから何らかの事情はあったはずだわ シェール、ベトミドは反日よね!
ブリが自殺寸前だったゲイのファンに手紙を送って食い止めたの泣けるわ〜 >>5
まあ、あんまり触れないほうがいい人よ
このスレでは面白キャラに徹してるけどね テイラー更に追加で2種アルバムリリースしたのね終わってるわこの女w
もはや世界のトレンドは基本spotifyで取り入れてるけど今回のテイラー全く流行ってないわよね
アメリカでフィジカルだけ売れれば満足なのかしらね >>9
バーブラは、東日本大震災のとき末崎に日本に寄付してくれたよね
反日ではないと思うわよ 世界一 美しい音の言語ランキング
https://www.thetoptens.com/languages/best-sounding-languages/
1位 フランス語
2位 イタリア語
3位 スペイン語
4位 日本語
5位 ポルトガル語
6位 英語
7位 アラビア語
8位 ペルシア語
9位 ロシア語
10位 シンハラ語 >>12
テイラアもパリと、おんなじね。限りある資源を浪費し、無益きわまりない廃棄物を粗製乱造し、地球環境の悪化に勤しむ許しがたい、貪婪な商業主義の申し子者よ。
ゴミの不法投棄を恥ずかしげもなく行う産廃業者や、三大公害病を引き起こした拝金主義企業と、同じくらいの重罪人として位置づけ、非難され糾弾される、べきである!!! >>13
あらそれは失礼しましただわ。
じゃあ本当に日本人嫌いな大物歌手ってシェール位かしらね >>12
テイラーって何なのよ
チャートしか頭にないのかしら?
前から嫌いだけど更に嫌いになったわ とんでもない曲数でアルバム全体の再生数が水増しされてるだけでリードシングルはもう17位とかよテイラー
大分前のアリアナにも抜かれてるわ ベンソンブーンってちょい聞きしてなかなか良いわと思ったけど、こんな売れてたのね 性格はなんでもいいけどせめて良い曲出して欲しいわ
ミッドナイトとフォークロア混ぜたような曲出せばいいだろ的なスタンスがアレなのよ
あたしゃCruel SummerとかStyleとかそういう系が聴きてえのよ カイリーがディプロとオーヴィルペックとの新曲をライブで発表したそうだけど、ディスコカントリーなのね
オーヴィルペックって妙にイヤらしいガタイしてるから好きよw バーブラは若い頃にコンサートの爆破予告があって恐怖症で長い間ツアーはやってなかったはず
本格的なツアー復活は90年代からかしら
シェールが反日ってこのスレでしか見たことないけどネトウヨ釜ってなんでも反日認定にするから話半分に聞いておくわ
アーティストの日本批判ってたいてい動物愛護(くじら,イルカ)だけどそれはあくまで日本政府の政策批判であって私の考える反日(日本・日本人に対する生理的・根源的嫌悪)と次元が違うし ガチ反日はオリビアニュートンジョンぐらいじゃない? オリヴィア10年くらい前にSONGSでザナドゥ歌ってたわね。 あ、テキトーなこと書いちゃったわ
どこかでそんな話を聞いたことあるの。
間違ってたらごめんなさいね。 オリビアはソーカだっけ?
今後日本が更に安い国になったらソーカ系しかライブに来なくなりそうね ベットミドラーは反日じゃなかった?
父親か誰かが日本軍の捕虜になったからとかで
この情報もここからだったかもしれないけど >>26
出産後に色々病気していたけど今度は白血病なの?
お子さんまだ小さいし気の毒だわ ガガのジョーカーの予告見たけど
ビヨはもう役者はやらないのかしら
スタア誕生実現してたらどんな感じだったのかしらね あんな暗そうな映画に出たせいで絶対メンタル病んでるわよね
あの人相当繊細だから ビョークも暗い映画で、しかも監督からセクハラまで受けたから、あれからほぼ女優はやってないわね ジョーカーの出来次第だけど
ガガがアカデミーでオスカー取る可能性もあるわよね
ビヨはドリームガールズあるとはいえ
なんでオブセッションなんか出たのかしら 何を思ったかブリがリングの呪いのビデオを投稿してるわ
あの映画でナオミワッツの元旦那役だった人ってToxicのPVにも出てたのね >>37
> この情報もここからだったかもしれないけど
このスレ発でソースなしじゃ信憑性微妙ね
◯◯が嫌いだから〜な偏向的な書き込み多いし、テキトーな殴り書き情報みたいなのも結構あるし >>42
演技酷評されまくってるガガがホアキンフェニックスと共演とかメンタル強すぎな気がする
ドラマとかマチェーテキルズの演技とかヤバいわよ >>48
AHSでゴールデングローブ獲ってるわよ? まぁマチェーテは映画自体がB級だしね
ジョーカーのテスト上映ではガガの演技はホアキンと同レベルってレビューもあったし楽しみだわ GloRilla – Wanna Be (Remix) (feat. Megan Thee Stallion & Cardi B) (Official Audio)
https://youtu.be/i1_wJJh2GWA?si=BxoXKwfjEEn8ic-B
MV無しで119万再生 >>49
ゴールデングローブは外国人記者が投票してるから話題性重視よ
それより役者しか投票権ないオスカーにノミネートしただけでも凄いわよ ニッキーもバービーが最後の花火でいよいよお役御免でリル・キムの様に嘲笑コースに入っていくのかしら?感慨深いわねぇ
あんだけ誰にでも噛みつくスタイルだから若手のラッパーも寄ってこない
カーディとミーガンの正当性は高まるばかりだわ >>32
カントリーは保守的だから顔ばれしたらマジで危ない目にあいそうね >>55
そういう背景を感じさせるわよね
目以外全て隠してた時期もあるようだし
アメリカだとマジで襲撃されかねないわ >>44
それダンサーインザダーク?
あれは何の救いもない映画だわね ビヨのオースティンパワーズってどうだったのかしら? 思い返してみるとなんだかんだ結構ビヨの出演映画見てたけど
ビヨって別に演技が下手くそってわけでは無いけど、サスペンスからコメディまでどんなジャンルのどんな役柄やっても自分を一切崩さないから淡白なのよね芝居が
感情の表出の引き出しが少ないというか、笑い顔はこれ泣き顔は怒り顔叫び顔はこれみたいなパターンから外れてこないから役者として何の面白みもないのよ
だからドリームガールズでジェニファーハドソンに完全に喰われた。
ビヨでは逆立ちしても己の全てを曝け出すようなエフィーは演じられないからね。
ビヨ嫌いじゃないけどそれっていかに抑圧的な人生を送ってきたのかの裏返しのような気もして可哀想な人だとも思うわ
声優業のライオンキング以外役者業全くしなくなったのもある程度そういう自分を自覚して女優は諦めたとこはあるんじゃないかしら ビヨ版スタア誕生は観たかったわ
また映画出るとしてもカメオ出演しかなさそう
脇役に徹したリアーナのバトルシップとオーシャンズ8は好きよ マラも脇で素晴らしい演技するわよね
PRECIOUSのソーシャルワーカーなんてマラであることを主張しない控えめで地味な演技で作品にしっかり馴染んでたわ ビヨンセはガガのテレフォンPVに出た時のNG集みたいなクリップが一番面白かったわw
あれガガのチーム作品だからビヨンセ側がOK出しただけで、ビヨンセ作品だったら絶対世に出さないでしょうね >>42
ビョークも監督と対立して撮影中に失踪したりしてるのよね
これまでで一番性格の合わない人との共同作業だったと述懐してたわ
最終的にカンヌを席巻する作品に仕上がったけど >>64
あの映画日本でマンコにバカ受けでちょっとした社会現象みたいになってたのを思い出すわ。1人で何回も観に行く女続出だったとか
興収ランキングで2ヶ月位トップ10入りしてて24億だか稼ぐスマッシュヒットよ
あの年の洋画でブリジットジョーンズの日記よりも稼いでトゥームレイダーと大差ない興収とかイカれてるわねこの国 ブルーアイビィちゃんのデビューはまだかしら?
ヨジャグルでデビューさせるのかしら
ビヨよりソランゲの方が人間味あるのよね 70歳のシンディ・ローパー
最後のツアーを発表
シンディの楽曲の、マスターレコーディングの収益と著作権の過半数を
元ABBAのビョルンが所有
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8715ff90e9606d4a864340e1eb8dc404105144d
歌手やコンサートをやめるわけじゃなくて
あくまで短期間の連続ライブをやめるのよね。
ABBAのビョルンは、著作権協会国際連合の会長でもあるから
金稼ぎのためだけにシンディの楽曲を買ってるわけじゃなさそうね。 女優としても大成した、Y2K世代の歌姫といえば、限られるわよね?? 主演4作、ヒロイン役1作、その他助演多数
芸術的で崇高で清らかな、湖での裸体夭折シーンは「シェイクスピアのオフィーリア悲劇をを完璧に、実写で再現した」と絶賛されたわ >>66
今年やるライオンキングの映画で声優デビューするけど
ちょろっと歌ったりもあるんじゃないかしら >>70
トレーラーで大物扱いされてたから
大バッシングされてたわね
ビヨのライブでヘタクソダンス披露して叩かれても続けて上達したって美談にされてたけど、七光りしかない小娘は目にしたくないのよ
ウィルスミスの娘くらい殻を破ってから出直してほしいわ >>67
ボーンズってドラマで占い師役演じていたけどはまり役だったわ
吹き替えがドナちゃんワーオですの声優なのよ ブリが今年のVMAで去年ディディが受賞したグローバルアイコン賞送られるって噂出てるわ。
ウィークエンドとのコラボといい、大々的に復帰する予定なのかしら。
楽しみだけど、無理しないで欲しいわ。 ブリトニーの老け方って半端無いわよね。
やっぱり薬漬けのせいなのかしら。
可哀想だわ…。 副作用が浮腫む薬を飲んでるはずよ。あたしも薬飲んでてブリトニーみたく浮腫んでるし、なぜか目の周りが赤黒くなり始めたのよね。 ブリってFemme Fataleの頃29歳だったのに既に40代くらいに見えてたわ
心労とおクスリね 本人が美容意識が激低だもの
ガンガン日焼けしてそうだし
両親や妹とは不仲なのに兄貴とは仲良いのが謎だわ ビヨンセが絡んだ映画ライオンキングリメイクはビミョーだった ライオンキングギフトも微妙だったわね
ディズニー監修のショートフィルムも途中で観るの断念した
ストーリーが全くわからない カイリーとマドンナがケイティペリーの新作に参加するって本当?w 天使にラブソングをは最初のが個人的にあまりに良かったから
次の日に2を借りに行って観てみたらウンコでガッカリしたわ。 2は途中まではよかったけど、最後のコンテストのシーンがファンタジーすぎて…
厳格なコンテストであんなめちゃくちゃなパフォーマンスしたら即失格でしょうに
ラップまでやっちゃってるし 結局最初に撮った監督が優秀だったのよ
ホモ監督で1作目の後にエイズで死んじゃったのよね
2作目は安易に黒人の物語にしたせいで毒気もホモの感性も失われた凡作よ
ローリンだけよね2作目の見所って >>83
そこまでしてもケイティペリーは売れないよね ケイティはセレブとして上手く立ち回ってこれからもやってく気がするわ。
カイリーとマドンナって組み合わせもなんとしても今のシーンで売れようって方向性ではないじゃない。 >>88
カイリーの新曲というよりオーヴィルペックの新曲のような気がするわw
でもカイリーはダンスカントリーのゴールデンから6年経ってまたカントリーサイドからのアプローチに応じたのかしら?
米国カントリー業界はイカホモオーヴィルペックを売り出したいのかしらね >>91
そうだよね
ケイティペリーのやる気を感じないんだよね >>90
完全にコケたのは前作アルバムだけ
どね
シングルは「Chained To The Rhythm」まで売れてたわ
その後からシングルの切る順やタイミングも失敗して凋落したのよ
「Swish Swish」なんてもっと売れたはずなのにシングルを切るのが遅すぎたしね
どちらにしろ次アルバムで当たらなかったら厳しいけどね >>93
確かに好きな人と組んだ感じにしか見えないわね ケシャの最大の被害者ケイティだから気の毒 ケイティはPV制作もアルバムと同時にやってなかったっぽいのよね
だからコケても直ぐに次に行けなかった印象だわ
その点性格ブステイラーはそこも抜かり無いのよ テイラーに炎上商法やらせたら右に出るものはないわ
カニエ事件なんて2年くらいの単位で被害者ヅラしてコメント出してこすり倒してるし
ケイティとのダンサー取り合い事件があればbad bloodで喧嘩売るし
キム・カーダシアンなんてreputation から毎アルバムディス曲入れられてるしw >>98
いずれテイラーの時代が終わった時に周りからフルボッコにされそうなくらいな根性ババ女よ 多分その時にテイラー本人は被害者ぶるけど 今年はSZAで良かったと思うわ。
黒人女ってローリン以来ないのよね。
ビヨやリアーナみたいなポップスター型じゃないのに、10週1位取るなんて中々ないことよ。
もちろん良いアルバムだったから文句なかったのに。 >>99
reputation前にとっくに経験済みじゃないの
テイラー軍団からも実はそんなに仲良くなかった…と距離置かれて ケイティとの和解MVのやつでゲイを利用したのは気分悪かったわ〜
ちゃっかりVMA大賞でドラァッグらをステージにあげててほんと憎らしいヲンナだったわ!!
けど、DIVAはそれくらいしてなんぼだから仕方ないわ
カイリーなんてロンドンのレインボーパレードの集団裸体パダムダンスを称賛しててガッカリだわ!
あんなの変態じゃない、、、 サブリナの新曲Please Please Please
コケるわね。Espressoみたいなキャッチーさがないのよ
一発屋で終わらないで欲しいわね スワロフスキーの広告にも使われてたけど、Sam Quealyがキテるわね
マドンナとカイリーを合わせて割って初期のガガに合わせて味付けしたような女よ
人材不足でもうさっそくメジャーがツバつけてるかも知れないわね サブリナはEspressoが強すぎて、サブリナ自身もこれを超えることはもうないかもしれないわね
Spotifyで現在までにEspressは世界チャートで計17日間首位 サブリナ新曲のMVにアイルランドブスの彼氏引っ張り出してきたのね サブリナは8月23日にアルバムリリースとのことだから頑張ってほしいわ
夏全開なアルバムジャケの割に出すのは夏の終わりってのが微妙だけど エスプレッソよりフェザーのハイスピードバージョンが好きだわ
ティクトクヒットだけど >>106
何も大ブレイクしたての女にそんな生涯予想立てる必要ないじゃない。 エスプレッソの勝因はジャケ写をブリジットバルドーのイメージに寄せた事だと思うの。昔から金髪女はここぞでBBのイメージ引用してくるとブレイクすんのよ なんかサブリナ偉い持ち上げられてるけどespressoって言うほどの曲かしらあれ?
嫌いじゃないけどコロナ禍からのカイリーやデュアリパがやってた事の焼き増しにしか見えないのよね
あとtylaがこのスレでやたらと推されてるのも謎だわ
あの子可愛いけど音楽としてはソフィスティケートされ過ぎて何も感じなくない?
tyla聴くぐらいならTemsの方がよっぽど好きだわアタシ
でもTemsは生歌が駄目なのよね...成長は感じるんだけどまだまだ
https://youtu.be/2swLTgwi50A?si=mW5tvWwf5YY69MXb >>111
小悪魔的なイメージ戦略は凄いハマってるわよねサブリナ
広報チームが優秀なのは感じるわ >>109
Tiktokってほんと影響力あるのね
Muni Longの2000年代風なR&Bのヒット曲二曲どちらともヒットした経緯調べるとTiktok経由だし サブリナ新曲MVにバリーコーガン出てるじゃない
気合い入ってるわね あとサブリナってそこまでスタイルが良いわけでも無いのね
PVから受けるイメージは一昔前のヴィクシーモデル位のセクシーなのかと思いきやゴメっつぁんがスーパーモデルに見えるレベルで
アリアナ以下のちんちくりんじゃないこの子
これだけ小柄だと今後の売り方難しいわねむしろ一発当てただけでも凄いわ
https://youtu.be/yfiOn7_aJ0k?si=7-QyEkQmmcnX6gO7 サブちゃんはイイ女風のスタイリングすればするほどアンバランスよね
無理してる感あるのよ Tylaも好きなんだけどアフロビートならayra starrの方が好きなのよね
何よりも声が良いわ アイルランドブスは言い過ぎよw
Sabrina Carpenter - Please Please Please (Official Video)
https://youtu.be/cF1Na4AIecM?si=CHIFXJvPesqclbDW ピクシーロットちゃんは奈美恵に提供して以来消えたわね サブリナちゃんってオリビアに失恋ソング出されて喧嘩売られたブロンディだったのね
結果両方ともブレイクして良かったわね 私がTyla好きなのは単純に見た目が好きだからよ
こんなに可愛い子久々に見たわ
テイラー・ヒルに似てるわね Tylaって、マイア、ミリアン、ティナーシェに続く美人器用貧乏DIVAの系譜に連らないか心配 ケイティが極秘でストリーミングパーティ開いたらしいけど、過去最高傑作で最大のカムバック劇と大絶賛されてるわね ティナーシェといえば新曲のNastyが久方ぶりの商業的ヒットになってるわね
R&Bチャートで6年ぶりのトップ10ヒットでまだまだ伸びそうよ
やってる事は近年の一連作と近い音数の少ないどこかダークでセクシーな曲調だけどこれだけやたらと跳ねたわ
先週と今週のSpotifyの再生だけで1200万再生だそう
ずっと批評家受けは良くて大きな駄作も無く頑張ってたとは言え、何がいきなり当たるか分からないものねぇ
サマーアンセムだけどクールダウンに丁度良い落ち着いた曲でもあるから意外にこれが夏のサプライズヒットになり得る可能性あるわhttps://youtu.be/jrjESdPsLxE?si=3RPB4ei26FvfsmZb Tylaは口パクで誤魔化さずちゃんと歌って踊れるし才能あってちゃんとプロ意識あるのねーとは思うけど、Waterに続くヒットがまだ出てないのが気の毒ね
可愛いしアルバム自体も評価高いからポテンシャルはあるんだろうけど サブリナ アルバム発売が8月ってやる気あんの?
遅くても来月頭にすべきよ
エスプレッソ熱冷めちゃうじゃない >>106
サブリナespressoは確かに世界チャートだと強いのよね
アメリカではポスマロとかが上位にいるから低い順位だけど
>>116
でもノンケはサブリナみたいな体型が好きみたいよ
ガリガリではなく、小柄でプニプニ肉がついてるのが人気みたいね >>130
やる気ないよね
せっかくespressoでここまでブレイクしてるのにチャンスを生かせそうにないわ 新しい先行も切ったし、8月まで持たずにそのままフェードアウトならそれだけの人ってことよ。 Please Please Pleaseを聴く限り「それだけの人」で終わる恐れがあるわね 売れたあとに路線変更でビッチ化したり露出過多になるのがセオリーだけど
サブリナはビッチ化して売れたわね
被害者ムーブで匂わせソング歌うより好きだわ アブリルラビーンって相川七瀬のパクりよね
今日ふと思ってずっとイライラしてたわ “Please Please Please” — Spotify Charts
#9. Global (NEW) — 6,317,385 plays
#5. US (NEW) — 2,897,830 plays
#8. UK (NEW) — 545,337 plays
Sabrina Carpenter earns her biggest-ever debut on global Spotify with “Please Please Please” (6.317 million streams).
It surpasses “Espresso.”
サブリナの新曲ストリーミングは絶好調みたいね
この調子だとビルボードチャートでもTOP10でデビューかしら ほんとに?こんなキャッチーさの弱い曲が絶好調なの?
サブリナに風が吹いてるのね サブリナの顔、なんか今ひとつ覚えられないって思ったら昔とすごい変わってるのね😳
綺麗でも人工的だから印象に残らないのねー
https://i.imgur.com/Epl7GOW.jpg 椎名林檎はフィオナアップルに
インスパイヤされたのかしら?
フィオナアップル聴いたことないから聴いてみるわ >>143キンタローがモノマネしそうな顔ね。美味しいとこ切り取ってもらえればそれきっかけで日本でブレイクもあり得るわね >>141
Please Please Please〜のところや、MotherF〜のところなんか耳に残るしライブで客が合唱して盛り上がると思うわ
このスレでは不評なものがヒットしたりするし、分からないものね >>143
アタシの知ってるカーペンターは2014〜2016だわ
ベビーシッターアドベンチャー(リメイク)の主演やってた頃
ダブキャメもそうだけど唇に気合い入れてアンジェリーナジョリーみたいにするのよね >>148
確かに耳に残る曲ではあるわね
でもEspressoに比べたら弱いのよ
だってTikTok見てるともうEspressoだらけなんだもの
Espressoで踊ってみました〜みたいなヤツばかり。本当に流行ってるのね
一種のサブリナ・ブームなんでしょう
テイラーのこと大嫌いだからサブリナにもっと頑張って欲しいわ そりゃあ大きな確変起こした曲のインパクトに勝るものなんて出せないわよ
Espressoとはまた違った売れ線というか、Please Please Pleaseの方がオーソドックスな感じね
ビルボードだと今は去年出したFeatherも上昇中だし、こっちもヒットが長く続けば本人の人気も軌道に乗りそうな気がするわ
ビリーも絶好調でBirds Of A Featherがかなり上位までいきそうだし、
久々にポップスの若い女達の戦国時代くるかしら 夏はエスプレッソとクルーエルサマー(再)がかかりまくりそうね Please Please Pleaseはインディーポップ路線でアイドルが歌う曲ではないかも
ジャックアントノフプロデュースだし
Nonesense小ヒット→Feather中ヒット→Espresso大ヒットっていう流れを断ち切ってしまったら残念だわ まわりのブレインの決断次第ね
サブリナ自身は決して頭のいい人ではないみたいだから
>>152
Cruel Summerってスウィフトの?
あの女本気で嫌いなのよ、ケイティペリーもよく許したわよね あたしも不覚にもちょっとウィラっぽいって思っちゃったのよねー >>160
まあ1位は無理でしょうけどすごく流行ってるものね
ねえ英語にお詳しい方教えていただきたいんだけど
Espresso聴いてたら「often」の単語のtがちゃんと発音されてるわ
中学生のとき学校で「often」のtは発音するな、と習ったのに…
サブリナがなまってるだけなの?日本の英語教育が間違ってる? >>160
あら、サブリナの新曲はヒットしない、弱い、エスプレッソだけの人で終わる、とかこのスレで散々な言われようだったけど。普通にヒットね。
DIVAスレの釜が言うことってあてになんないわね。 アメリカ系→キチンとT発音しない
イギリス系→キチンとT発音する
イメージ >>165今更何言ってんだ?っていうか、say soみたいなディスコポップって今ウケるからフェザーのスマッシュヒットの後狙って出したんでしょ。次どうする?say so でしょ。みたいな
そんで3ヶ月後の8月にアルバムってかなり仕事早いと思うわ
please3もシンセポップ+フォーキーなギターアレンジってテイラー方面への目配せも感じるけど素朴でノスタルジックだけど暗くないポップな曲調でテイラーが打ち出しがちな内省的(笑)その実愚痴っぽい感じは避けてていいわね。
今んとこ今後の展開を広げていける感じになってるわね
このアルバムが売れたら次は全曲プロデューサー違うみたいなビョークのファーストみたいなの出して金髪アメリカ商業ビョークみたいなの目指してほしいわね。チンチクリンだから年取ったらアート系なんないとキツいと思うのよね
そして、体格の良さだけで覇権握ってるテイラーを黙らせてほしいの >>164
サブリナはアメリカの人だけどoftenをオフトゥンと発音するのね
英語って本当に難しい >>163
サブリナPlease Please Pleaseは本来TOP10に入るような曲ではないわ
キャッチーさが弱すぎるもの。でも今はサブリナに対して想像以上の
追い風が吹いているのでしょうね >>169
自分の感性が絶対!基準!みたいな年寄りの悪いところが出てるわよ。
サブリナ聴いてる層は私達と年代も国も違うんだから、自分の好みや感性とズレるのは仕方ないわよ。 アルバムは売れず、ツアーはキャンセル、最新映画は酷評され離婚間近のJLo散々ね アリアナて変わりばえしない楽曲、いつも同じ歌い方で退屈になった >>171
ごめんなさいね。反省してるわ
それにしても謎だわ…サブリナってなんでこんなに人気なの?
そんな美人じゃないのに。なんか人気のドラマとか映画に出てるとか?
>>160の予想をみて驚いたんだけどEspresso1位になっちゃうかもね
まさかPost Malone & Morgan Wallenの歌を追い越せるはずがないと
思い込んでたけどポイント差が縮まってきてる
不思議でならないわ 反省してるわりに自分の価値観で美醜の判断してるのねw
サブリナ支持層のティーン達と同じ価値観だと思ってるのかしら >>176
そうではないの
サブリナってそんな美人でもないし特別歌もうまくないじゃない?
だからこの不自然な追い風が不思議に思えたの そこまで美人じゃなくても特別歌が上手くなくても登り詰める人普通にいるからそんな珍しくもない ブレイク寸前だったところをEspressoという良曲が巡ってきたから追い風吹いてるってだけじゃない。 >>180
なるほど
そういうきっかけがあったのね てか逆にいまのDivaで飛び抜けて美人っているかしら?
みんななんたかんだ個性的な顔立ちよね やっぱノートPC開いてマンズリするPVがいけなかったのよ、ジェニロペ。 >>178
わかるわ。Katy Perryのことでしょ? 今人気の女性歌手でずば抜けて歌が上手いのってアリアナぐらいじゃない? サブリナはこの勢いで宿敵ロドリゴに一矢報えるかしら
今んとこespresso込みでも出始めのロドリゴやビリーのヒット規模には遠く及ばないわよね
アイドルの域を越えれなそうだから劣化ケイティ路線になりそうだけど
あちらみたいにアルバムがバカ売れするビジョンがあんま見えないのよねぇ Please Please Please
あんまり良い曲ではないわよね >>190
そう、弱いのよ
絶対コケると思ってたのに6位にHot Shot Debutとは…(まだ予想だけどね) テイラーが今度はアコースティックバージョンを出したわよ そのうちクラブミックスも出てくるわ
その後に客演でシングル出してまたアルバム出すのよ
その前に映画にも出るかしらね
そしたらまたサントラアルバム出してクリスマスアルバムを出すわきっと もはやこのスレのオカマは総アンチ化したわね、テイラア アンチはただの熱心なファンだからテイラーはこれからも安泰ね >>191
えらいプライドだけ高いようだけど、自分のセンスが通用しないって知れて良かったじゃない >>200
教えて下さらない?
貴女はサブPlease Please PleaseがTOP10入りするなんて
予想できたのかしら。勿論できなかったわよねぇ >>203
プライド傷ついちゃったのね
〜だよね、が口癖の釜だろうけど立派な地雷釜ね いつまでもぐちぐちと未練がましい、腐ったまんこのようなおかまね。
「なんであんなブスの糞曲が売れるのよ!このあたしに恥をかかせやがって悔し〜いいいッ!」って素直に、言えばいいのに。 >>202
髪型変えるだけでこんなに土人っぽい見た目になるのね >>207
サブのことブスだなんて誰も言ってないわよ?
ただまぁ…美人ではないと思うけど
Please Please Pleaseは駄曲ね
単にサブ人気で売れてるわけだから予想なんてつかなかったわよ
お子ちゃま事情はよく分からないわ
Espressoはキャッチーだから売れて当然だけどね >>203
純粋に疑問なんだけど、「予想できてたわよ」って言われたらどうするの?
「嘘つき。後からならなんとでも言えるわよねえ」とでも答えるつもりなの?なら最初から不毛なこと聞かなきゃいいのでは >>210
そしたらちゃんとリスペクトするわよ
私は敬意を払うべきところではちゃんと敬意を払うオンナですもの
筋はきちんと通したいの
でもサブ人気はおかしいわよ、別にそんな美人でもないし
特別歌もうまくないのに。まあすぐに消えると予想するわ >>211
サブリナ自体に興味ないし、EspressoもPleaseもふーんって感じだったけど
> でもサブ人気はおかしいわよ、
この我が強い自分が正義な一文で貴女には何言ってもダメなんだなと思ったわ
完全に悪い意味でクセが強すぎる >>212
ちょっと待って
私だってサブ自体に興味ないんだよね
でも「任天堂」っていう単語を歌詞に使ってくれてるし
親日家なんでしょうから応援してあげてもいいかなぁって
そんな感じだよ。別にサブのファンでもアンチでもない SpotifyだとPlease Please Pleaseがグローバルで2位、アメリカだと1位だからこっちも大ヒットね。
ちなみにグローバルの1位、アメリカの2位はEspressoよ。
個人的にはオリヴィアにイマイチ響かなかったから新しいメガヒット女が出てきてくれて嬉しいわ。 >>214
Please Please Pleaseおかしいなぁ…
まさかBillboard HOT100で1位になっちゃうの?まさかね でもあたしもPlease初めて聴いた時は、あらなんか地味ね?大丈夫?て思ったわ。
ヒットしたら途端にキャッチャーに聞こえてくるから不思議だわ。 いつまで負け惜しみを垂れ流す、つもりなのかしら。
「悔しそうねェ」「見苦しいピエロね〜ェ」と顔見あわせて憐れまれ、嘲笑される、だけなのに。 >>217
そうだよね
Please Please Please地味すぎると思う
一過性のサブ人気で売れてるだけだよ >>213からいきなりマンコみたいな文体になってアタシ大爆笑w
「私が気に入らないモノが売れてるのはおかしい、あってはならない、認めてはならない」って典型的マンコじゃないw >>221
筋が通らないことは嫌いなんだよね
ただそれだけ 同世代ティーン向けDIVA
オリヴィアは正統派で一番大衆受け、サブリナはどっちかというとイロモノよね
カマ受けって意味では2000年前後を彷彿とさせる踊れるテイトマクレーなんだけど顔がバタ臭過ぎてちょっと微妙かしら
ダンスは飛び抜けてお上手なんだけど癖が強いビジュアルよね >>222
私の好みや評価がすべてで他は認めないって主張を崩さないのは凄いわ
伝道師やオオスメYoutube貼り付けKPOP釜と並ぶクセの強さね
ここらへん同一人物ではないのよね? ビリーのBirds of a feather凄い良いわね
The Greatestのパフォーマンスも素晴らしいわ
https://youtu.be/hDtGsVB3y3I?si=cY5k1jHX87vCfTmG ディスコポップからフォーキー~カントリー風ポップと今アメリカで売れそうなもん立て続けに出してきてるわね
攻めてるわね、おシャブ
次はどんなかしら?kill billっぽいラップと美メロ歌の間みたいなやつかしら?リリーアレンっぽい仕上がりで
それともAOR~ヨットロックリバイバルみたいな感じか
ここでY2Kムンベーとかアマピアノとかぶっ込んできたら大好きになんるんだけど多分無さそうね
オリビアロドリゴみたいなダサめのストレートなギターロックみたいなのはやめて欲しいわ ティーン向けの曲が40代以降のオッサンに響かなくても不思議じゃないでしょw
いつまでも若者気取ってんじゃないわよ! 若者がサブリナのことサブちゃんって言ってたわ
サブちゃんは北島三郎よね >>231
完璧終わってるわね…
もう制御不能って感じ。
不快でしか無いわ
可哀想だけど >>232
あたしもサブって呼んでる
でもPPPだかPPAPだか知らないけど
Billboard HOT100で1位になったとしたら不可解だよね
チャートの不透明な部分はやっぱり許せない私がいる 自演?
この釜のキャラ、ネタなのかマジなのか分からないわね >>235
自演じゃないわよw
だから例えばね、BeyonceのIrreplaceableのチャートアクションとか
明らかに不可解たったでしょ。私はああいうのが許せないんだよ
ビルボードを信用できなくなっちゃうからね
まあBTSが1位になる前からビルボードなんて半信半疑だったけどさ あーやっぱIrreplaceableの人か
そうだと思ったわ BTSが一位になってる時点でビルボの事信じるのやめなさいよw >>237
だって誰がみても謎のチャートアクションでしょ?
まあサブのPlease Please Pleaseが1位になるようなことがあったら
ビヨンセIrreplaceable再び、ってことになるよね Please Please Please良いわ〜。 ジェニロペがマライアに先駆けてFirecrackerのサンプリング使ったのは非難されたのに、ビヨンセ夫妻がトニ・ブラクストンにぶつけるように2pacの同じ曲サンプリングしたのはみんなスルーしたわね >>243
アメリカ版Kokiね
あたしはクリスブラウンの娘のロイヤリティーちゃんに期待してるわ! 政治でもアメリカって裏では真っ黒でしょ。エンタメも何かしらの操作や影響があるのよ。
ないわけがない。 >>244
KOKIは高級ウリ狙いすぎて旬を逃したわね
静香がハリウッド映画しか出させない戦略だったけど、未経験だとコネ扱いされるから
牛首村に初主演させたけど大コケ
演技は思ったよりしっかり出来てたから勿体なかったわ >>247
素材はとても良かったのに親馬鹿がゆえに売れなかったわね。
ビヨンセにはそうなって欲しくないのよ。 >>202
ヘアケアブランドまでやるのね
もうオプラ並みに稼いでるんじゃないの
ビヨのヘアケアブランドは炎上してましたけど大丈夫かしら ジャネ、同じタイトルのツアーでガラリと内容を変えたのね
行きたいわ〜 ジャネットの後釜決まったわ
シアラでもティナーシェでもなくてヴィクトリアモネだったのね 唐突に何と思ったら新曲だしたのね
Victoria Monét - Alright (Official Video)
https://youtu.be/q0oGhx2JT1A?si=dq1cq0l9ExzistAz
ジャネとシアラとマイアを足したようなMVだったわ https://m.youtube.com/watch?v=Gse1LKXuV2M
このコンサートいいわねぇ
大きな会場で聴くよりずっと贅沢だわ
チャカ、90年代から見た目も喉もほとんど変わってないのすごい
BABYFACEのやつはバックコーラスがTANKとシャンテだったわ >>253新曲なのかしら?アルバム曲のMVじゃない?
と思ってたらおサブのエスプレッソマークロンソンリミックス出してきたわね。狙ってるわー当てにきてるわー マライアが偉大な歌手トップ10入りでありえねーよってキレてたChakaさん
やっぱブチギレ理由はほぼフルで口パク当たり前とかそこだったのかしらね
ババアになってもちゃんと歌うChakaさんからすると おチャカ様のこの変わらぬ歌声も毎日お題目唱えてるお陰かしらねぇ...
ってそれはティナ・ターナーだったわ。
おチャカ様もスピってる雰囲気出してるから、方向性だいぶ違うのになんかいっつもこの2人ごっちゃになってしまうわ サブ
Please Please PleaseかEspressoのどちらかが必ずBillboard HOT100で1位になるね なっても、ぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐち
負け惜しみ恨みつらみ、言わないでね? https://youtu.be/87uYIt4A8x0
なぜTop40ヒットしないのか不思議なくらい完璧なパフォね、ティナーシェ
今回も参加の日本人ダンサーの真麻ちゃんはティナーシェのダンサー10年くらいやってると思うけど、二人でティナーシェ宅で寝巻き?インスタライブしてたり友達の概念超えてもうパートナーみたいな感じなのかしら >>260
別にもともと怨みつらみなんてないよ
Please Please Pleaseが1位になっちゃうと思うけど単なる勢いでしょ
サブの実力ではないわけだから何とも思わない サブリナはアメリカのSpotify、Apple Musicデイリーチャート共にPlease×3が首位ね
Spotifyでは2位がEspressoだから1、2達成
今年の女性歌手カテゴリはサブリナの天下になりそうね サブリの今後の方向性としてレミウルフちゃんとのコラボ、楽曲提供あると良いと思うの >>261
ファンの贔屓目もあるけどこんだけ頑張ってて久し振りにSNSでもバズって再生数伸びてるから、トップ40チャートの方にも上がるぐらい売れると良いわねこの曲 もうやだ。どうしてもPlease Please Pleaseの良さが分からない
理解すべく何度も何度も聴いてるんだけど1位になるような歌なの?
Espressoのほうがまだマシというかキャッチーな気がするんだけど なんか明るいラナデルレイって感じだわサブ姐さん
声質が似てるわ >>268
勢いに過ぎないことは分かってるんだけどね
Billboardの信頼度がさらに下がっちゃうのが悲しいのよ >>266
そうね、キャッチーな曲だしパフォも良いしでもっとヒットすべきね
とりあえず今週ビルボードのシングルチャートであるHot100の90位に入ったみたいだけど、どこまで上がるかね
メジャーソロデビュー曲の2on以来のHot100入りだから、10年ぶりね >>270じゃあ、アンタが良さがわかるヒット曲ってどんな曲なのよ? >>272
ホイのI Have Nothingね
あれだって4位までしか行かなかったしBillboardは謎が多いんだよ 何度もまぜっ返すけどマイリーのMidnight SkyがヒットしなくてFlowersが売れた理由がさっぱりわからない
デミロバのCool for the summerもよ
Tinasheの事は好きだけど、安易なセルアウトして欲しくないみたいな気持ちがあるわ >>274古っ。そこでアンタの耳も頭も感性も止まっちゃったのね、そりゃわかんないわよ マイリーのFlowersは確かにあたしも不可解と思ったわ。
良曲だけどそこまで騒ぐ曲?って思ったし、アーティストパワーもとっくに落ち着いてたのに、
何か裏で取引があったのだと感じたわ。サブリナのPPPもトラックいいし本人も魅力的だけど、肝心のメロディが弱い。
あ、あたしマイリーもサブちゃんも好きよ。 集計方法も変わってそれをポイントで公表してんのに
それを謎とか訳わかんないわw
今の時代SNSで流行ったらジジババにゃ理解出来ない確変起こすのよ >>275
まあ物事にはウラがあるからね
マイリーFlowersは結局グラミーまで獲ったから何にも言えないけど
あんなに1位になったのは何かウラ取り引きがあったはずだよ
今回のサブPPPだってそうだよね オリヴィアのDriver's License、アリアナのThank U Nextとか相手の男まで把握出来ている本人の実体験を基にした別れの曲は話題性が高いからだと思うのよ
マイリーのFlowersもそれに当てはまるわね
テイラーなんかこの15年それメインで食っててあれだけのスーパースターになってるじゃない >>283
サブのEspressoも、オリビアの女を奪ったという実体験に基づいてるから
こんなに売れてるの?それではPlease PPlease Pleaseはいったい…
>>280
サブPPPは明らかに弱いよねぇ
ゴリ押しされてるみたいで残念な気持ちになるんだよね tinasheは売れてない方がおかしいレベルの歌手だからこの際特大ヒットしてほしいわ 曲も売れなくなったゴシップ歌手がゴシップを逆手にとって赤裸々に歌ったら大ヒットって、
誰が喜んでるのか不思議ではあるわ あたしがカレー屋開くなら
店名は「マライア・力リー」にするわ おそらグラミーまで決まってたんじゃないかと思うのよね。マイリーを一役引き上げるプロジェクト。レーベルなのか、業界の力がある人の意向なのか、イルミナティとかも考えられるわ。
ヒットの仕方が不自然すぎたわ。 >>288
じゃああたしはカリーミノーグにするわ。牛のミノをトッピングできるの。 マイリーの酒焼けダミ声にはブルースがあるわw
まあ声が良いのよマイリー
ラジオでガンガン流れてみんなが聴きたいと思わせる声ね https://youtu.be/pbmbjIx2ELY
サブリナはアレサ、エッタジェームズ、リアナ、アギレラに影響受けたらしいけど、あんまり影響感じない少し甘め歌うまアイドル声ね
でもこの子はこの子で良い声ね
オリビアニュートンジョンのHopelessly〜をカヴァーしてるけど上手く嵌ってるわ >>289
全く同感なんだよね
マイリー Flowersは明らかにおかしい
>>293
サブって歌うまいの?
ルックスも良くはないし歌も特にうまくないよね、どこがいいんだろ
サブもマイリーみたいにグラミー受賞まで決まってたりして カプチーノとかエスプレッソとかコーヒールンバとかコーヒー関係の曲は名曲が多いわね >>296
MariaのCoffee in Bedなんて、誰も覚えていないわね? サブPlease Please Pleaseが1位に初登場する可能性が出てきたね サブリナ歌手活動苦節10年よ
ここで実を結ぶなんて奇跡だわ マライアのRainbow25周年記念エディション出てるわね。
thank god i found youのマライアのみバージョンとかあるわよ。 キム・ワイルドのLove Moves、Love Is、Now & Foreverの3アルバムがデラックスエディションで再発よ
つかマスターテープ残ってたのかしら
アナログでしか出てないリミックス、未発表曲も網羅してるからさすがに盤起こしじゃないでしょうけど >>146
目が離れてるのはなかなかお直ししにくいわ 目頭切開とかあるけど向いてそうな顔じゃないし >>172
JLoが日本でライブやるからZeppクラスよね
最期の来日の曲披露はセルリアンでやったイベントかしら? >>198
何が何でもトップにしがみつきたい性格ブステイラーね 気の強い女はオカマ人気が高いと思ってたのに、みんなテイラアのこと嫌いなのね ファッションフェミ臭がするからよ
メンヘラでもないのに女媚びでキレイ売りするから ネトフリのドキュメンタリー見たら気が強いとは正反対のタイプって分かるわよ
何もかもが打算的な女、最近はクソ曲ばっかで聴かなくなったけど以前の曲は普通に好きよ
当時付き合ってたマシューが差別主義者でICE SPICEの事をデブの中国人みたいとかってディスってたから詫びコラボみたいなんやってたのも気持ち悪かったし、複数商法ディスったビリーに別バージョンだして被せたのもドン引きよ
サブリナをツアーのOPアクトに使ったのも著作権関連でちょっと揉めたライバルロドリゴへの当て付けよね
新作もまたまた追加バージョンだしてもう意味不明だし30曲オーバー収録でUNIT数水増しのなーんも価値がない記録よね
どこのチャートでも曲単位では全然流行してないの、まぁ普通にLOVER路線に戻せば大ヒット曲出せるとは思うけど ちなみに31曲と複数商法はあちらでもバカにされてたわよ
モーガンウォレンも同じくらいの曲数でアルバム水増ししてるけど、アメリカではテイラーより売れてるのよねぇ
だからより惨めだわテイラーって >>310
なんとなくだけど、色気のなさが原因じゃないかしらね
まぁ一応カントリーだし... テイラーはトランプに似てるのよ。だから嫌われてるの あたし1989までは全く興味なかったけどReputation〜Loverあたりは好きだったわ
今は曲も聴いてないわなんかつまらないの音楽性が delicateでの変なダンスも好きでいられるの? https://youtu.be/Gse1LKXuV2M?si=KGare-fppWNZP2OZ
バケモンね。どうなってんのよ
声が変わらないだけじゃなくて、70過ぎて見た目若くなってないかしら 黒人って老けが分かりにくいのよね
黒いからシワが目立たないの テイラーは最近曲数多くしすぎて微妙な曲しかないわ
明らかに曲のクオリティ下がってきてる
本人は気にして無いかもだけど
All Too Wellみたいな名曲はもう無理かな ロドリゴってライバルだったの?
テイラーがキッカケで売れたのに? >>321
ほんとにそうだよね
tayには本気で興味が無くなった
All Too WellとかBack To Decemberみたいに胸に響く歌がない 少し前にテイラースレが出来たくらいだからみんなテイラーファン、なんで言うんだっけ?スウィフターみたいな名前。になっちゃったかと
思ってたわよ。グラミー4度も獲ってさすがのあたしもアレルギーみたいなアンチをやめようと思ったし、好きな曲もいくつかあって聴いてるし聴いていたいからあまり悪く言いたくないんだけど、
テイラー好きな人って洋楽浅い子ちゃんばかりだし、強者が好きなだけでアイドルが結婚したらあっさりファン辞めるくらい軽薄なものなのよね。簡単に言うとミーハー。世間に煽動されるのが好きな人たち。 なんか色々アルバム出たけど結局ビリーのアルバムをリピートしてるわ
XCXのbratのメタスコアめっちゃ高いわね >>320
Black don't crackってやつね でもbrat、チャートは振るってないのよね。
bratも聴いてるし好きだけど個人的には前回のcraahの方が聴きやすいし好きだわ。
今回はノー客演だし本人的に相当の拘りで作り上げて結果批評家受けは目茶苦茶良いけど、よりマス受けするようなリナ・サワヤマとの奴やNew Shaapesみたいなキャッチーな曲は無いから売り出し辛いわねこれだと。アルバム中では360が唯一聴きやすい位。
バービー提供曲からしてかなりエッジ効いてたから嫌な予感はしたけど。 ビリーのアルバムは前半はいいのに
The Greatestを境に急に糞化するのが残念だわ キムペトラスちゃんのGag on itアガるわ〜!
誰かそろそろ良曲提供しなさいよ! 36年前にヒットした
PSBのこの曲聴きたい気分〜♪と思ってたら
先月に新録版出してたのね
https://www.youtube.com/watch?v=0UI_PlEBCpc
原曲のイメージを壊してないとはいえ
何で作り直したのかしら‥w >>332
speed up versionとかやってる人達は見習うべきと思いました >>332
メインフレーズのシンセがしょぼくなってるのが残念
声が殆ど変わらないのが実はすごいことだけど >>332
元気そうで安心したわ コロナ前にライブに行くつもりにしててまだ生で見られてないの
これとbeingboringとLoveComesQuickly、CanYouForgiveHer?、Rentが好きそうよ全部好き
ずいぶん夢を見せてもらったわ 最近が過去1うまく歌えてると思うのあたしだけかしら
年齢で声劣化してるもんだと思ってたのに
ここまで復活するとかただモンじゃないわよこのババア
https://youtu.be/HBjVIWSpuFU?si=mIIelCHaDyTqqYqA >>339
リプライ読むとBensonBoone、Mogan Warren、Billie EilishらもSabrinaと同じく自動再生されるらしいけど、Apple Musicでのトップも同じ顔ぶれなのはどう説明するのかしら >>338
喉強いのと普段からしっかりボイトレしてる人みたいだから声出るんだろうけど、ここまで保ててるならアレンジなしで歌えばいいのにと思ってしまうわw
そしてラスト、ホイ風の歌い〆してるときにアギレラバックに撮影してる女にイラっとしたわ、ベガスライブ自由ねw アギレラまだ40そこそこでしょ?
そりゃあ保ってる年齢よね。
同世代で歌えなくなってる人とかまだ全然いないじゃない。 一時期ボロボロになってたのを知ってると持ち直せて本当に良かったわ
voiceでコーチングしたおかげだと個人的に思ってる アギレラガナリまくって張り上げまくってって喉に負担かけまくる歌唱なのに40半ばでこの仕上がりなら凄いと思うわよ
口パクもあまりしないイメージだし >>339
つまりはサブが不正をしているってこと? >>345
むしろvoiceでMoves like Jaggerやってた時が底だった気がするけど
あの頃兎に角息切れが酷くてそれを誤魔化すためにシャウト不自然なぐらい入れてて白けて見てたわ
異様にデブってたし薬やってたんでしょうねあの頃 ビリーのアルバム全曲良いわ
こんなアルバム滅多にないわね
ところで皆さんノーマニのアルバムは聴いた? >>348
Spotifyの無料ユーザー?は合間に人気曲が流れるらしいわよ
って、サブリナが人気なのはおかしいとかニンテンドーの件でも暴れてた貴女にマジレスするのもあれだし納得しないだろうけど >>351
教えて下さってありがとう
はぁん、そういうカラクリでサブはポイント稼いでるわけだ
そんな美人でもないし歌もうまくないのに上位に食い込めるような
現行のチャートのシステムってどうにか改善すべきだよね なんかこういう「自分に理解できないアーティストが売れるチャートは不正だ!」みたいな人っていつの時代もいるのよね
ブリトニーやカイリー、マドンナ、ひょっとしたらバーブラが新人だったころも絶対文句つけてた人いたわよw >>353
はぁん、じゃあ貴女はBTSがまた1位を獲ってもいいのね? キーキー叫ぶマライアが世に出て来れたのは業界のお偉いさんと付き合ったからとか言ってるオッサンが昔洋板にいたから、まあどこでも自分が気に入らないのは認めないというかこういう人はいるのね >>355
でもそれは事実じゃない?
マラはトミーモトーラと付き合ってなければ
こんなレジェンド級には到底なれなかったと思うよ >>356
あなたの言い分だとマラのキャリアはモトローラさんと離婚した時に終わったことになるわね。TEOMで返り咲けたのは自力で売れるからだと思うの >>357
一般人が想像する歌姫マライアってモトーラ時代だと思うわよ
復活した時は口パクばかりでまともに歌えてなかったし歌い手としては終わったんだなって印象しかない
元々喉が弱いのをモトーラが隠してくれてたみたいだから、マラの生歌は過大評価されてたってのはあるかもだわね
歌い手としてはホイセリより劣るわね
まぁそれでもマラはシンガーソングライターだしモトーラの力を借りなくてもレジェンドに近いとこまではいけたんじゃないかしらね? モトーラで思い出したけど、松田聖子の海外進出が失敗したのはモトーラの夜の誘いを断ったからって力説してるカマがいたわw >>358
あなたのご意見にまるっと同意だわ
マライアキャリーはモトーラ社長のお陰で超〜過大評価されてたんだよ
TEOM?あんなんクソやん アンチではないの
マライアキャリーは素晴らしいシンガーソングライターだよ
でもサブリナカーペンタについても言えることなんだけど
過大評価されている部分について私達は厳しく見ていかなければ
とは思う。リスナーとしてのリタラシーが問われるよね One Sweet DayやFly Like A Birdが盛り上がったのも
私達と宗教観が違うから理解出来ないのはしようがない
少なくともThe Emancipation Of Mimiは向こうで受けたんだから
とやかく言うことではないわ そうだよね
90年代前半の女神様ようなマラと、口パク・ガラガラ声のTEOMとでは
全く別のアーティストだと思ってるから別にどうでもいいわ サブリナは今トレンドの人気曲だからって理由でビリーらと同じくSpotifyで流れてるだけだし
過大評価云々も謎だし
どうツッコめばいいのよ >>365
今週発表されるBillboard HOT100ではサブが2位と3位を独占するらしい
Please Please Please(2位)とEspresso(3位)らしいけど
PPPって2位に初登場するような曲?明らかにおかしいわよ
Espressoはまあキャッチーだから分かるけど…闇が深いわサブリナ サブちゃんに疑念は同意だけど、あたしはすごく魅力的だと思うわよ。すごく美人ではないけど、個性的でレトロで子悪魔的なチャームさよね。ドリーパートンとかケイトブッシュを彷彿させるわ。
今も昔もそうやって業界はスターを作ってきたのよ。今後どう活躍してくか未知だし、ハバナ歌ってた子みたいにすぐに落ちぶれてくか、実力を付けて大スターになってくか今は見守りましょ。時間が答えを出すわ。 https://youtu.be/4TGMwJlQ9Bo?feature=shared
今後どうなるかは分からないけど、会場の盛り上がり大合唱見るにサブリナ人気凄いのは確かよね >>368
そうなの。サブがそんなに素晴らしいアーティストだとしたら
今までこの10年以上なぜ売れなかったの?って疑問がわくのよ
瞳がとても綺麗だとは思うけどそれは今に始まったことではない
枕営業を始めた?金ばら蒔いた?…急な売れ方が不自然だもの
でもそうね。時間が答えを教えてくれるのをひたすら待つわ
TVK中村真理さんの意見も聞きたいからお便り出してみるね >>369
何なの、この急な人気は…
私もうついて行けないわ。ただ見守っていくことにする 来週の早期予測、サブちゃんのPPP1位競ってるわ
逆にエスプレッソは1位取れないまま終わるかも
ビリーのBirds of a Featherは当たったかと思ったけど早くも落ち始めたわ
https://x.com/talkofthecharts/status/1802296920322519248?s=46&t=Nu634O5T0Qy4GRVDysmnLg それより、ジョナスブラザーズのどれかと結婚したインドの大女優、プリヤンカの歌姫っぷりを、楽しみましょうね。
相手役は、タミルの超人気絶世美青年俳優、ヴィジャイよ。
https://youtu.be/1hZyOydx7n4?si=-oHpIFIYQ8oIYSd3 >>355
どっかの動画で声楽もポップスも声がよくて歌が上手くてもまずレコード会社に気に入られないと最初のチャンスは訪れない、っていわれてたわ
とにかく上の目にとまることが重要だって
ただ声の使いすぎについても厳しくいってたわね
いいのよマライアはあれでw https://youtu.be/Oukr2yLmzn8?si=0B9Jmw8mDq03as3F
アドバイスしてる人有名なメゾソプラノなんだけど、顔整形しすぎてこわいわ
共鳴が、、とかいってるけどポップスは楽しければいいのよ >>369
サブリナは最早現象ね
日本からオジサンが「あたしは認めない!」と叫んでも向こうの若者達が支持してるのよ >>370
急に売れたわけじゃないわよ
数年前に路線変更してから売上伸びて売れる予兆はあったのよ
今年になってそれが実を結んだのね
確執のあったオリビアロドリゴとかより全然好きになれるわ >>332(6月15日)で
「PSBのオールウェイズオンマイマインド」聴きたくなったと書いたけど
8日に作曲者が死去してたのね(83歳)
あたし本当に知らなかったのよ。毎年5月頃に聴きたくなるだけで。 サブリナのアルバムの半分はJack Antonoffプロデュースですって
これは売れるわね
しかしオリビアのDeja vuを製作したのにサブリナも手掛けるって、なんか色々凄いわね >>328
チャート奮ってないって、Crashの2倍以上の初動よ??? >>384売れそうなのは嬉しいけど、あとテイラーにぶつけたかはたまた被ったか見届けるのは楽しみだけど、個人的にあんま好みの音楽性ではないのよねー。
半分で良かったか半分も要らなかったか……少なくとも半分で足りないという事にはならないと思うけど。個人的に ケイティ復活してほしいけどハードル上げすぎて不安だわ >>388
ちょっとまって
アルバムTeenage Dreamの捨て曲以下の雰囲気しか漂ってないわ >>384
Deja Vuは制作してないわ
テイラーからCruel Summer(アントノフ、St Vincentと共作)の盗作だとクレジットに入れさせられたの ここからサビで盛り返すのはどう考えても不可能だわ
Dr.ルークが居ないとこんな単調な曲になるのね ケイティの新曲Dr.ルークが参加って噂出てるのよね
今のところルークが「女性の世界」に参加してたら痛烈な皮肉だって反応が多数ね ケイティはDr.ルークに頼るしかないでしょうね
それでも今のケイティじゃコケるだろうけど ケイティは朝の情報番組に出てコンビニのからあげ詰めまくり事件やらかして私出禁になってない?って割とマジで心配そうな顔してたときは好きだったわw
こんなに落ちぶれるとは思わなかった https://i.imgur.com/8bddNma.jpeg
これがホントの情報か知らないけど、ドクター・ルーク関わってる可能性あんのね。 アー写?のサイボーグってか
虫みたいな足のパーツがキモいわ SWVってSisters with voicesの略なのね。 ケシャの存在って過去10年の商業ポップスを殺した大罪よね
ドクタールークが糞男なのはそんなのどーでもよいのよ
キャッチーで記憶に残る曲さえ量産してくれるだけで存在価値あったわ ..
ぅうぅぅっぐぅぅぅうぃぃぃぃいぃぃぃぃぃゆぅぅぅぅうぇぇぇぇぇぇゆぅぅぅぅぅうゎゎゎゎゎゃゃゃやややああああぁぁあああぁぁぁああああぁあああああああぁぁぁぁああぁぁあああああぁぁああああああぁぁぁぁあぁぁjw2:px→¿q&あゆ美!!!
タ イ ヘ ン 、 タ イ ヘ ン よ っ ! ! !
https://www.etonline.com/i-wanna-be-bads-willa-ford-reveals-shes-releasing-new-music-20-years-after-her-last-single ウィラ様が、ウィラ様が世界中が待望し、熱望し嘱望し渇望した、新しい音の福音を!!!宝珠を!!!
今年のうちにその聖なる、フローラルな薫り高い清らかな、虹色に輝く羊水湧き出る泉から、
..
民 よ ! ! ! と う と う 、 こ の と き が き た ! ! !
耐 え 難 き を 耐 え 、 忍 び 難 き を 忍 び 、
胆 の 上 に 臥 し 薪 を な め る よ う な 、 辛 酸 の 日 々 は と う と う 、 つ い に 、 フ ァ イ ナ リ ィ ! ! !
終 わ る の よ ! ! !
.... ウィラの知名度って日本で例えるなら、安倍なつみの妹レベルよね ..
世界70億の民が、もれなく夢見ながら自らを慰めた、待望の音の救済!!!
眠れる女神の、再光臨!!!
その定められた日は、間近に、迫っている!!!
民よ!!!準備は良いか!!!
もうすぐよ!!!商業主義の申し子たちによる、芸術への冒涜と蹂躙の、横暴の日々に、天罰が下る日わ!!!
真の芸術とは、人々に夢と感動と安らぎと救済を与える、音楽の本質のなんたるかが、改めて示される、運命の日わ!!!
も う 間 近 に 、 迫 っ て い る ! !
!
000.. UKでもサブリナのプリーズが2週目で1位ほぼ確実ね >>415
あらあらそれは、
Lindsay Paganoのことね!?!?Brooke Allisonのことね!?!?Katy Roseのことね!?!?
私は彼女たちを、まごうことなき無名のZ級DOVAだと思って、いたのだけれど実は安倍麻美やMijuや、Changin My Life!!!
さもなくば、Rooky(スーパードール★リカちゃん←なぜ一発変換できるの!?!?貴重なメモリの無駄遣い、きわまりない!!!)程度の知名度があることをこのredditスレで、学んだのよ!!!
https://www.reddit.com/r/Millennials/s/MYQclqRcmu そして、そんなスレでも!!!
誰も「懐かしい、聴いてた!」などとコメントしないばかりか、「Kaci Brown?」などと、言われてしまったKaci Battagliaさん!!!
彼女を、正真正銘、誰にも興味を持たれず聞かれもしなかった、貴重な資源の無駄遣い、需要のない音を垂れ流した環境破壊公害歌手に、認定いたします!!!
あ は は は は っ ! ! !
..... >>418
ところでこのスレで、興味深かったことわ、
フェフェ・デブソンなる聞いたこともない、馬の骨を指して「彼女はC級じゃない!」「カナダの素晴らしい、ロックシンガーだ!」とするリプライが多く、ついたことよ!!!
民よ、認知していた!?!?この、ツェツェバエ・ドブスとかいうおそらく、カナダの片田舎のおらが村からぽっと出た、歌手の存在を!!! ついでにこの間出たちんこのアルバム結構良かったわ。音楽誌の評価軒並み低いけど >>425
マヌケ過ぎるわという意味でwをつけちゃったの。
失礼。。 とことんオワコンね〜
よくもったほうだけどボーイズグループ出身でいうとハリースタイルズが完全に越えてしまったからもはや懐メロ枠かしら ブリの怪しい踊りの効果が発動したのよw
ブリが踊るたび、チンコは不幸になってくの Justin Timberlake allegedly had traces of molly, poppers, Truvada, and coke in his bloodstream following his DWI arrest in New York.
薬物も検出されたわ >>417
すさまじい違和感を覚えるのは私だけ?
サブのEspressoなら分かるけどPlease Please Pleaseも1位なのね
まあいいわ、サブはすぐに消えると思うから 若い頃ならまだしもこんなオッサンになって飲酒運転はキツイわね
ブリの暴露があった後だしアンチの餌食ね ジャスチンコさんも43歳でこれだからもうインシンク時代からソロデビューの頃のエンターテイメント魂という貯金も底ついた感じするわね
白人ダンスシンガーってどこかで実力派歌手にスライドしないとキツいわね ブリの自伝読みたいんだけど
翻訳版はもう一生出ないのかしら マライアの自伝ですら翻訳出ないし、出ないんじゃないかしらねぇ >>437
>>448
pop craveじゃなくてパロディのpoo crave ジャスティンの血中からモリー、ポッパー、ツルバダ、コカインが検出された
モリー = MDMA
ポッパー = ラッシュ類
ツルバダ = PrEP
勉強になるわ〜
モリーってRihannaのDiamondにも出てくるわね
PrEPに関しては合法だし予防してるのは偉いわね
他の薬物に関する向こうでの違法性は知らないけどナマでセックスドラッグを使用するお盛んな性生活が伺えるわね
意外性はないわよね? >>452
popcraveパロディアカウントのデマだからね? >>452
prepなんて奥さん以外とも遊んでる証拠かしら アメリカでもPREPってノンケはめったに飲まないと思うの
仕事でしてるなら別だけど
ジャスティン実は男とヤッたりしてるんじゃないかしら! サブリナの新曲Please…が2位でビルボード初登場ね〜
3位はEspresso
そしてティナーシェちゃんのNasty、先週の90位から69位にジャンプアップ
ビルボードのチャートインは約10年前のデビュー曲2on以来2曲目
Tiktokからのヒットではあるけど、継続は力なりね >>453
パロディアカウント発なのね
リテラシーの低さを思い知ったわ😱! 飲酒運転で逮捕ってところまではホントなのね、ジャスチンコ。
そこから先のMDMAだのツルバダだのはデマね。
さすがに血液分析結果まで出るのは早くないかしらw >>453
Poo Craveねw
創作ゲイネタ多いしあのアカウントやってる人はオカマなんでしょうね >>457
サブリナはespressoとpppの2発屋だと思うよ カルヴァンハリスのsummer
好きだったんだけど、今聴くと緊急地震速報のアラームっぽい音が聴こえてくるわ
好きだったのに💔 ガガのrain on meはソロのデモバージョンが好きだわ
ちょうどデュアリパのfuture nostalgicが流行ってた頃だからこのソロバージョンでもヒットしてたと思うの
まあアリアナとの共演が話題になるように作ってるのもあるから最終系で良かったんだろうけど、長く聴かれ続けてもらう様に作るとしたらデモバージョンだわ >>462
サブリナは昨年リリースしたFeatherも22位まで上がってきてるしアルバム控えてるし、今後どうなるかは分からないわ
あなたPleaseはヒットしないって言ってたけどヒットしたわけで >>466
貴女はPlease Please Pleaseが1位争いにまで食い込むと予想できたのかしら? >>467
おかしなリプね、素直に自分の間違い認めたほうがいいわよ
上から読んでくとあなた相当我が強くて自己擁護しまくりみたいだから何も話通じなさそうだけど >>468
早く答えなさいな
予想できたの?下手したら来週サブリナが1位になるなんてこと >>469
1位になるかもしれないしならないかもしれない
それを答えてどうするのかしら
あなたがこんなのヒットしないヒットするのはおかしい私は認めない不正って騒いでたのに変わりはないんだけど >>470
ええ、サブリナがここまで順位を上げているのは不自然だと思うわよ
こんなんだからBillboardはどんどん信用されなくなるんだわ >>471
自分の好みと感性が全て正しいって世界で生きてると地雷化して大変なのね >>472
地雷なのはbillboardのほうでしょ 【和訳】サブリナ・カーペンター - Please Please Please / Sabrina Carpenter
https://youtu.be/cB4q8lOLrt4?si=Xu_iqxvceQyedldn
【和訳】サブリナ・カーペンター - Espresso (Lyric Video) / Sabrina Carpenter
https://youtu.be/qLT7nrenzfw?si=RZzGCg8W75AeGQVX サブリナ論争はもう飽きたわよあんたら他になんか無いわけ?
アタシは今年の夏はTemsのアルバムで過ごす事に決めたわ
先行シングルで期待はしてたけど予想通り良いデビューアルバムだわ。個人的にはtyla越えてきてると思うの。これグラミーノミネートは堅いでしょうね。
「You in My Face」なんかはシャーデーぽさもあって特に白眉の出来よ
https://youtu.be/gn5P2ygqu48?si=CiV3f4LnA-ckdUdS >>475
別にサブリナ論争なんてしたくないわよ
Billboardがフェアな集計をしてないのが一番いけないの
海外でも不思議がられているけど、Please Please Pleaseが1位になるなら
なぜEspressoは1位になれないの?とか色々言われてるわ
まあBTSが1位になっちゃうようなチャートだからね
もう何でもアリだわ ビリーのアルバムは勢いが落ちないわね
https://x.com/chartdata/status/1803179938750800243?s=46
デラックスエディションとかも後出ししてないのに凄いわ
今回のやつはあたしもリピートしまくってる 最高順位ってあんま意味ないわよ〜どれだけ長くチャートインしてるかの方が大事でしょビルボードって
BTSが9週だか1位取ってた曲よりも同時期に出して1週だけ1位で残り全部2位だったロドリゴの曲の方が圧倒的にトータルは上だったわ
あとサブリナって顔デカチンチクリンだからここでは受けないわよね >>478
そうなの。サブリナには申し訳ないんだけど
あんなスタイル悪くて歌も特別うまくない人がいきなり
こんなに人気が出る理由が見当たらないんだよね
それでもPlease Please Pleaseは来週の1位なんでしょうね
チャート操作を匂わせるあたりビヨIrreplaceableぽいな ビリーよりテイラーよりもモーガンのアルバムが未だに毎週5万近く売れてることに驚くわ
何年前よ出たの ウィラの出るかもわからない新曲は置いておいて、パリスヒルトンの新曲が今週金曜リリースよ!
https://x.com/parishilton/status/1801283668368925021?s=46
サワヤマさんがfeatよ やだあ
サワヤマさんトムブラウンのロン毛かと思ったわ(笑)
方向性がよくわからない人ね サワヤマさんて頭およろしいんでしょ確か?
そもそもパリスと会話成立するのかしら...w
真面目な話パリス音楽活動だけはやたらひたむきに継続してるのは見上げたもんだと思うわもう20年ぐらいよねデビューから? サワヤマさんとパリスヒルトンは意外すぎるコラボだわw なんだかんだやっぱパリスって趣味良いというか、セルフプロデュース間違えないわよね Kesha seemingly responded to news of Dr. Luke working on Katy Perry’s new album #KP6:
“lol”
https://pbs.twimg.com/media/GQck8g0W4AAxSDt?format=jpg&name=large
また新しい飯の種ができたわね!! ブスケシャってあっちではどういう扱いなのかなって思ってredditとか見てみたけど、あちらではあくまで被害者でDr.lukeとケイティがとんでもなく大バッシングされてるのね
Dr.lukeは別名使ってプロデュース業やりながらしぶとく生き残ってるわねぇ
でも真の天才はマックスマーティンよ https://i.imgur.com/N48hLsM.jpeg
成田でのビリー、なんかお好み焼き屋の若女店主みたいな格好だわ。
厨房近くの端の席で子供が宿題やってる感じね。
後ろの水色の化け物がパンチきいてて素晴らしいわ。 >>492
そうなの?
でもケシャも言ってることとやってることが一致してないのよ
いかにも被害者面してながら未だにTiK ToKとかWe R Who We Rとか
歌いながらお金稼いでるんだから「???」と思うわ マックスマーティンとケイティは組んでもなんか味が足りなかったわ
やっぱりルークとの相性が良すぎるのよね
ケシャが壊したポップシーンの期間、
リアナはポップスタアよりはるか上のステージにいって、ガガは犬誘拐された以外は順調、ケリクラはエレン亡きあとトップ司会者に、アリアナは安心安定ポジションに、テイラアは国を動かす権力者、アデルは痩せて人気落ち着いたわね >>492
本当よね
ここのケシャ叩きが普通だと思うなんてかなりズレてるわ >>497
ケシャは叩かれても仕方ないと思うよ
今までたんまり稼いでおいて、名声を得ることが出来たのは誰のおかげ?
少しはDr.ルークに感謝してもいいんじゃないかしらね ベガス公演はしたのかしらケシャ
ヒット曲はそこそこあるわよね ケシャ今でも儲けまくってるらしいよ
だから一部ではケシャ批判の声が絶えないんだよね アリアナ、ブランディー、モニカのリミックス明日ね!!!
楽しみだわ ケイティのウーマンズワールドはマックスマーティンっぽい感じがするわね
久しぶりに邦題も復活させて欲しいわ
ロアー 〜最強ガール宣言!
チェーン・トゥ・ザ・リズム〜これがわたしイズム〜 今更だけどヒラメとホイのシンデレラやっと観たとこなのよ
the boy is mine remixは楽しみだわ しかし、ジャスチンコあれだけ売れても今や本国ですら知らない世代が存在するのね
日本では一貫して無名だけど
ジャネットのスーパーボウル事件のとき、日本の新聞では「デュエット相手の男性歌手」としか紹介されてなかったから、一般紙では今回初めてじゃないかしら
ジャスティン・ティンバーレイク容疑者ってフルネーム書いてもらえたのw 記事見たらキャリアを憂いてみたいなこと書いてあったけど、そんな危機感感じてたならもっとペース早めてリリースすれば良かっただけだと思うのよ。
この人休みすぎなのよ。そりゃ忘れ去られるわよ。それにCant stop the feelingが大ヒットしたんだし、あんなポップアルバム作れば良かったのよ。誰もあんたがアイドル止まりなんて思わないんだからアーティスト気取りでカッコばっか付けないで
ポップスターとして堂々と王道な曲もリリースすれば良かったのよ。アルバム10枚も作ってから悩みなさいよって思うわ。
結局地位と名声に溺れたのよね。 インシンクの再結成も空気だったわね
ジョングクとコラボまでしたのに
ライバルアッシャーはスパボで再評価されたわね ジャスティンは顔と若さで売れたのであって、歳食った時点でどのみち終わってたわ >>513
Can't Stop The Feelingいいよね
あれMax Martinが絡んでるんだっけ
ジャスティンってそれまで好きじゃなかったのよ
Janetのおっぱいポロリ事件のときは何故か被害者面してるし
女の腐ったような男、って思えたから曲も聴かなかったの
でもCan't〜で一気に好きになったの
Max Martinってさすがね >>514
アッシャーはこれといったスキャンダル無いわね 今思うと最後の花火だったわね〜
1Dのゼインも同じようなアーティスト気取りで消えたし自分の需要が全く分からなかった者の末路って感じ
その反面ハリーはよくやってるわ、ポップでキャッチーなアルバムで2作連続大当たりのグラミーだもの 前の嫁の連れ子がジェットスキーで脂肪したくらいかしら?
連れ子とは仲良かったから哀しんでたわね
船越英一郎と松居一代の息子みたいな関係 ジャネット乳ポロリなくてもダミダジョーときは37、38歳なわけでしょ
年齢的にヒットさせれるのってそうそう簡単じゃなかったと思うわ
90年代以降の明菜みたいにその時期は売れなくても同情評で離れないファンついたりしてないかしら?
ブリトニーにもいえることだけど ジャネは80年代から活動してる割に直近の
アルバムも1位は取れてるし、今やってるツアーも盛況だから息は長い方じゃないかしら
一時期完全に干されてたから今が奇跡に思えるわ パリスヒルトンとサワヤマさんの曲、普通に良曲で笑ったわ >>517
アッシャーはスキャンダルきても笑ってかわすスキルあるのよ
パフダディのパーティーについて問われたときの答えが隠す気なし!て感じで逆によかったもの
逆は、、あれね
クラックはチープなやつが使うものよ!
誰だったかしら ケシャとガガが
ケイティはルークにレイプされたって嘘広めてたってホントかしら?
事実だったとしてもそれを広めるのってセカンドレイプよね ティナーシェのnastyもっと上がってほしいわ
あくまで私の中でのスーパースターだけど本来もっと売れていい子よ tinasheは昔から評論家とネット民の間では評価高かったわね the boy is mine (Remix) Ariana Grande Brandy Monica
https://youtu.be/Qujhn-K_zfA?si=dq9ioDOOLWKbGj3e ビリーアイリッシュは日本びいきだからね
何だか嬉しいな 白人スターよりも周りのアジア勢の方が顔小さくてスタイル良くて、なんか時代も変わったわねと思ったわ >>481
welcome back Paris
夏にアルバム出す話が来ないから質問しようとしてたのよ
素晴らしいわ >>524
パリスは前から曲のクオリティは高いわ
ただあのキャラとリアルに本人歌唱すら怪しいから評価は低めなだけよ
この際パリスは全てがハッタリでいて欲しいわ >>495
やはり一番の被害者はケイティね
ケシャ嫌いだわ 今年でケイティ最後の1位ダークホースから10周年だったわ
ケイティにおけるルークって、ジャネにおけるジャムルイみたいなもんかしら?
他プロデューサーと組んで悪くないけど、しっくりこない
ジャネの場合はジャネも加えたジャムルイとのチームって感じではあるけど >>543
ちょっとサウンドが古いような
何となく嫌な予感がするわ
こういう女性讃歌みたいな歌って案外売れないのよ
BeyonceのRun The World (Girls)とか
まあ手っ取り早く売れたいのなら男叩きソング出せばいいのに ガガのクロマティカも本人はFree Womanって名付けたかったけど、プロデューサーに全力で止められたのよねw 日本のdivaちあきなおみのサブスク配信解禁されたのね
YouTubeにも公式チャンネル出来てたわ 残念ながらケイティはもうこの先売れることは無いと思うわ でもこのウーマンズワールド、ヨーロッパでは売れそうじゃない?
こういうエレクトロっぽいのってヨーロッパではウケるものね 来週、サブリナPlease Please PleaseがBillboardで謎のNo.1 このスレではサブリナ人気が不正認定されてるみたいだけど、世間では普通に人気なんでしょ?
アメリカやイギリスのライブとか見ても主に若い白人で盛り上がってるじゃない >>551
このスレ内で人気がないだけで世間だは大人気よ サブリナが世間では大人気?
ならばEspressoもBillboardで軽々と1位獲れたはずだよねぇ… チャートで1位取れない=人気が無い、ではないのよ
Sabrina Carpenter’s “Espresso” is now the most streamed song by a female artist released in 2024 on Spotify, surpassing Ariana Grande’s “we can’t be friends (wait for your love)” today.
今のところSpotifyにおいて今年の女性歌手ではサブリナのEspressoが再生数トップらしいけど 今までTOP10入りヒットすら1曲もなかったような人が
急にSpotify再生数トップなの?不自然だぁね ケイティこけそうね
残念だわ
つかTikTokがババア感すごいわ紐パンはくわ、、ちょっとあれは >>552
このスレ内でサブリナは不人気って言ってるの1人だけだよね
I Have Nothingが1位になれなかったのはおかしいとか言ってるあの人だけだよね
だ・よ・ね
ダ・ヨ・ネ゙ >>559
1人だけではないでしょ
まあ見ていてごらんなさいな、サブリナはササッと消えるから アリアナremix MV無しでもう100万越だわ
なんでMV作んないのよ勿体ない
小娘VSババァ期待したのに >>562
二人のババアが見たいわよね、アリアナはどうでもいい この人が一番熱心にサブリナのこと語ってるのが微笑ましいわね
下半期はサブリナの年になるわ アリーヤあたりと一緒に「次世代R&B DIVA」とか言われてたブランディモニカが
ババァ扱いされるのが感慨深いのとウケるわ。 ブランディは9月に主演のA24謹製ホラー映画も控えてるから露出の多い1年になりそうね
ボケてる振りしてる気味悪い義母ババアと対決するホラー映画だそうよ面白そうだわhttps://youtu.be/sljURUzdRIs?si=RJaNnwg8AUofCu0r ビリーアイリッシュの新譜に
「CHIHIRO」って曲があるけど
やっぱりあのジブリ映画のことを取り上げたのかしら? ブランディはボーダラインで精神病んでる設定の曲やったものね
コロナのときだったかしら >>572
ビリーアイリッシュがインタビューで答えていたよね
「千と千尋の神隠しから引用したの。ジブリの中で最高だわ」と
かなり日本びいきみたいだから何だか嬉しいね >>574
megan thee stallionもニューアルバムにMAMUSHIって曲とOTAKU HOT GIRLって曲があるわね >>576
メグはこの前、日本で開催されたコミック系の授賞式にブレゼンターできてたわ
こういうのにくる女ラッパーや歌手珍しいわよね
正真正銘のオタクだからトークもオタク受け抜群だったわw >>571
ラストサマー2も面白かったわ〜
ガラス張りの屋根から落っこちたり吹っ飛ばされたり散々だったわww >>576
新アルバム日本人ラッパーfeatしてる ラナデルレイのアルバムにもキンツギてタイトルの曲あるわ そんなの言い出したらスカイ・フェレイラなんてOMANKOよ? UK一位プリプリ二位エスプレッソでサブリナ大ブレイクしてるわね >>580
キンツギブームみたいね
他の歌手も歌詞で引用してたり
ラナさん金継ぎをタイトルにしても日本には近寄らないのよね >>584
オーストラリアのチャートも同じくサブリナ1位2位よ〜 >>588
サブリナも次のシングル以降はもう流行らないの分かってるから
必死なんだろうけど、ここまでチャート操作しなくてもね アリアナとデュア・リパは最新アルバムでコケた感じ? ポスト・マローン次のシングルもカントリー歌手とコラボしてんのね
商魂逞しいわw >>594
懐かしいわね
ネリーが出てるってことは奥さんのアシャンティも出てるの?
アギレラはやっぱり抜群の歌唱力だよね
ブリはブリで可愛かった
グエン・ステファーニの甘ったるい声も懐かしいわ
アリシア・キーズもまだ不倫略奪婚する前の実力派のイメージ
ネリー・ファータドの変態ボイスも炸裂してたわね アリアナは当たってる方よ
デュアリパは悲惨な事になってるわ〜再生数やばいわよね デュアリパは前作が凄すぎたのよね
あんな感じのシングルコレクションを期待してたから残念だったわ
End of An EraとIllusionはさわやかで好きだけど SpotifyだとHoudini5億、Training Seasons2億6千万再生だから旬の力でそこそこ稼げていると思うのよ。
アルバムだって良い作品だったし、頑張ってほしいわ。 デュアのアルバム悪くないのよね
これからの季節に聴くのにピッタリだし
次のシングルはFalling Foreverだからこれもあまりヒットしないと思うけど 元ブラックピンクのタイ人のLISAちゃんは
ブレイクできるかしら?? Duaはキャッチーさに振り過ぎて若干マンネリ感があるのよね
最近のテイラーのアルバムが全部似てる現象と同じだわ >>603
ジャスチンコにてめーなんて知らねーよって言った警官?
この話自体デマかもだけど >>577
ブチャラティ概念コーデしていたわね
過去にインスタライブでアニメを熱く語りすぎて一部のファンを引かせていたわw セーラームーン原作は凡っていうあたり
わかってる女よね
一部からは叩かれてたけど、あれは凡かそれ以下の内容よ セーラームーンは可愛いけど話はくだらない よ。シビれたわ ミーガンは最新曲のBOAもワンピースのボア・ハンコックからそのまま付けた名前だしジャケ写もハンコックのコスプレしてるのよね
日本のアニメカルチャーから影響されすぎだわ https://youtube.com/watch?v=87uYIt4A8x0
あたしが10年以上前のミクステ時代からティナーシェ贔屓なのは前提として
この子ライブはいつも口からCD音源だしダンスもMV級でタダでこんなライブ見られるなんてと常日頃思ってるのよね
シャキーラと同じでかなりセクシーなんだけど知性的(アーティスティック?)でエロくないみたいな絶妙なところがこの子の最大の魅力だからチープなポルノ路線に走らずもっとハネてほしいわ…本当になんで2onしかヒットがないのよ https://youtu.be/p5exzqOV7Zk?si=peXkUJzxvf_HfOrn
中国ってYouTubeとかアクセスできないんだっけ?シャンテが全く知られてないって新鮮だわ
しかしマルーン5やマイリー・サイラスやら歌って楽しそうねシャンテ
アメリカの番組とかで歌ったらホイットニーみたいに「どうしてあなたは黒人なのに白人の歌をうたうの!」とかいまだにいわれそうだもの >>612
そらあんたシャンテの全盛期ってまだ中国じゃチャリ漕いでコメの配給に朝から並んでた様な時代よ?こんなアーバンなアーティストが聴かれるわけ無いじゃない
当時の中国最先端はチンペイこと谷村新司が精々よ >>601
木の実ナナさんね
もうグループが飽きられ初めてるから大変だと思うわ
ケーポはとにかくサイクロン早いから >>612
意外とVPNかまして見てるみたいよ
あくまでも都市部の人だろうけど >>612
なんでマルーン5なんてうたうの、、黒人なんだから他の人の歌いなさいよ 実はビリーの空港の事故画で話題になってしまったあの青髪の人は私でしたw 思ったより誹謗中傷ひどくて、驚いたのはBillieファンなのに顔に対して誹謗中傷してる人がいたことかなー😅😅ただただビリー好きな人なのでスッッ...💦
https://x.com/elstboo/status/1805265440077476087?t=zbvS45B64IiA8f6H2gHtuA&s=19 ノーマニのアルバムはビルボード初登場91位だったわ ついにサブリナのplease please pleaseがhot100で1位獲得よ〜!
この調子でEspressoも1位取らないかしら? モーガンウォレンが強すぎて無理ね
アメリカ本国ではテイラースイフトよりも売れてるし誰も勝てない無敵状態よ Normani's "DOPAMINE" debuts at #91 on the Billboard 200 with 12K units sold.
同じヨジャグル出身&ヨンセインパイアの
TWICEナヨンは初登場7位よ! 今回の新曲でようやくパリスがパフォーマンスしてる動画が上がってたわ
前アルバムでは全くしてないわよね サブリナPlease Please Pleaseはちょうどタイミングよく
1位になったわね。Espressoのほうが人気あるのになぁ… カミラ・カベーロはリリース前から次のアルバムでコケるのが分かるわね カミラはHavanaの楽曲の良さ(面白さ)で売れただけだからね… >>620
ここまで売れないとは思わなかったわ、、
サブスクでも全くチャートに入ってなくて心配だったけどここまでダメだったとは weekndに続き、次はガガがアルバムにブリトニー客演で呼ぶ噂出てるわね!
ブリがその気なら全力で応援するわ〜 ビリーアイリッシュ、日本で何をしたいですか?という質問に対して、
まずはお買い物。日本にはたくさんカワイイお店があるので今から楽しみにしています。それと日本人のヴァギナにまだ顔を埋めたことがないので、
時間があれば是非やってみたいわ。 >>622
モーガン、ただの田舎のおっさんになってしまったわよね
昨年まではノンケイケメン兄さんな感じだったのに
痩せれば元に戻るのかしら? ウィークエンドとガガがコラボするんじゃなかったっけ? ビリーの新作がかなりの粘り見せてるけど、テイラーと張り合うことが目的でファンが頑張ってるとかかしら。
Happier Than Everってここまでヒットしてなかったわよね? >>613
そういう意味ではあの当時毎年日本にきてくれてたシャンテってありがたい存在なのね
あまり売れなかったけど、57歳のいまでもバリバリライブやれるのみると喉にとってはいいことだったのかしら
セリーヌの映画みたけどもう復帰は無理ね… >>639
ちなみに前作比だと2倍くらい売れてるわ
前作より曲数も少ないのに >>640
マラの脂肪をセリに分けてあげて欲しいわ セリの全米デビュー曲の
哀しみのハートビート名曲よね
ってか初期のアルバムどれも良いわ
バラードだけじゃなくロックとかもあるし セリのあの病気って日常生活はどうなのかしら?
ALSみたいに進行して最後は死に至る疾病だったりするのかしら
あんなしょうもないギャン中の旦那の面倒最後まで診たんだからせめて穏やかな余生位は送って欲しいわ ノーマニちゃん大コケは可哀想だけど、
モチベーション歌うのがイヤすぎて泣いたってコメントが最悪だったわ
提供したアリアナにも失礼だし、あれが好きなファンもいるでしょうに
魔羅はHero自体あまり好きじゃないけど、ファンのために歌うのってのがギリ許せる範囲ね
マンディムーアも1stと2ndは捨ててとか酷いこと言ってたわ >>649
あたしもモチベの話でノーマニに対してちょっと萎えたわ。
好きな曲だし、じゃあアリアナが歌ってくれてよかったわ。 マンディ・ムーアはあの頃のジャリタレ/ドル売りが死ぬほど嫌だったのは良くわかるけど
あの時期では唯一I Wanna Be With Youだけは名曲よね
当時の楽曲で今でもライブで定期的に歌うのはこれぐらいだから唯一気に入ってるんでしょう
あれはムーアの透明感ある歌声にぴったり。アギレラやライムスではカントリーやソウルっぽいこぶしやがなりを無駄に入れてしまいそうだしブリちゃんでは途端にバカっぽい歌詞になってしまうから彼女に提供したソングライトチームとレーベルは大正解ね アイドル時代のブリラストソングの
シャナイア元夫妻提供の「最後に知らせないで」ってカントリー風味のある綺麗なバラードだったわね
そのあとはスレイブ4Uでエロ路線にいったけど、オーバープロテクテッドでいつもの路線に戻って迷走してたわね
けどあのアルバムとブラアウは傑作だわ 伝子が忌み嫌う「親の七光りでヒリ出されたC級DIVA」まさかのダークホースGracie AbramsがいきなりHot100で50位くらいにチャートインしていてアタシひっくり返っているところなのだけれど
これも何?Tik Tokだかなんだかで人気になっているのかしら??
アタシのウォークマンには一昨年から今年にかけて5曲入っているのだけれど1曲も記憶にないわw
というか多分聴いていないわww セリーヌ復活できる可能性あるの?
レジェンドだからまだまだいきてほしいわ Gracie A bramsはテイラーが絡んだからね。… 案の定Xはネポベイビーの大合唱だけどこれは笑ったわwあんたら言われてるわよ
https://i.imgur.com/mtA5gGl.png ウォークマン欲しいけど意外と高いし言わばスマホ2台持ち歩くようなもんだしうっとおしそうなのがネックなのよね >>649
なんで嫌だったのかしら
モチベーションの頃から一貫して下品なエロ路線だからノリノリでやってると思ったわ Normaniは「カミラみたいになりたくない」て言ってるわよね
ライバル意識があるんでしょうけど変なセクシー路線を
実は避けたいみたいよ ニッキもスターシップとか一生歌わんっていってるわね
あーたの代表曲なのに >>616
リアーナのStayで作曲に興味を持った、ケイティの映画Part of Meで一生ついていくと決めた、曲中で話す部分はガガのAlejandroに影響を受けたとかインタビューで言ってたけど
レズビアン?でdiva達やドラァグクイーン大好きな人も多いのかしら >>649
出典はどこかしら?
調べても見つけられなかったわ ニッキーはアルバム曲のRoman's Holidayがすきだわ
前に友達といる時にかけたらすごい空気になったけど、、笑 >>662
そうなのね。
Superbassは変わらず歌うのにスターシップは嫌なのね >>649
Motivationは今のところソロ最大のヒット曲だけど、10位以内に入った訳でもないのに生意気言ってんじゃないわよってのが1番だわ。
Heroは自作だから何言っても構わないってとこはあるわね。
だけど永遠の名曲だし、マライアというスーパースターが「実は・・・」って話をするだけでも価値があるわよ。 スターシップ劇寒だったじゃん。子供の曲みたいだったし、奇をてらってヒットさせるためだけに作りましたみたいな曲。
あれは確かにニッキーも嫌よ。 モチベってアナル責めの歌でしょ?
嫌な気持ちも分かるわ? https://youtu.be/jyzlbTrHvTQ?si=ekxko9zWHr65w6rq
新しいツアーでパフォーマンスしてるじゃない。
手抜きも手抜きで歌ってるとは言い難いからそういう事なのかしら。 スターシップとかパウンド・ザ・アラームとかアホみたいな曲だけど、2010年前後のDIVAが元気いっぱいだった時代を思い出して好きだわ nickiはgirlfriendって曲が好きだわ
今のニッキが歌わなさそうな曲だけど >>674
今はDIVAらしいのが元気ないわね
テイラーはタダの性格ブスで嫌な女だし スターシップはSuperbassの二番煎じとしてちょうど良いタイミングとヒットの具合だったと思うわ。 Where Them Girls AtのラップバースでNickiを初めて知ったけど
当時は良い時代だったわね...
ガガにケイティにケシャにディーバ乱立時代だったわ >>669
ありがとう
歌詞は知らんけど
サウンド、振り付け、MVはカッコよかったのにね カミラ一辺倒だったから、
ついにカミラ以外にも日の目をみるときがきたかーとワクワクしたけど、 >>670
パリピ大学生みたいな若い子達には人気絶大だったわよ
ニッキー 以外だとピットブル、LMFAO、デヴィットゲッタとかね
ここらへんは当時から嫌悪感とアレルギー出る人達もいるだろうけどw マラHero今は完全口パクなのね、Vison of loveも以前はボロボロでも歌ってたけどこれも口パク
悲しいけど若い頃に素晴らしい歌声を聴かせてくれたからバタフライ以降の口パク路線も仕方ないかなという感じね ニッキは旧曲のサンプリングやキャッチーな曲ばっかしてるからイマイチ界隈で評価されないんじゃ無いかしら ニッキは客演ラップが良い仕事多かったわ
どこもかしこもニッキの時代だったわ
トレイソングズ、アッシャー、キーシャコール、クリスブラウン、アギレラ、ブリトニー、魔羅、マダ、ヨンセ、リアナ子、ケイティ、アリィ 相変わらずブスだけどファンサービスも嫌味がなくて普通に好感度あがったわ
テイラーとかいつ見てもわざとらしく演技じみてるから嫌いなのよね >>687
ズレ業界ではそういう事がマイナスなの ずっとアジア万個に惹かれてた顔してたわね >>688
テイラーは根っからの性格ブス
まだ才能があって良かったわ
あれは周りに袋叩きされても自分に非があると全く気づかないタイプよ >>692
テイラーはその才能も枯渇してきていると思う
アルバム出すたびにどんどん音楽がつまらなくなってる
まあ売れなくなってももうビリオネアだから
一生暮らしていくのに苦労しないんでしょうけどね >>693
飽きられる事に恐怖を感じてるのか出しすぎなのよね
才能は枯れない人と枯れてしまう人がいるから、枯れるタイプなら残酷だけどもがくしかないわ いや、もう15年以上売れ倒してるのよ?
その女に枯渇やらもがく云々ってちょっとお門違いな意見だと思うわ。
もう十分レジェンドとして食っていけるのにまだ売れてる時点で凄いわよ。
ケイティなんて10年以上前の全盛期の効力で今もセレブとしてやってるじゃない。 出してくれるのは嬉しいけど同じような曲が続くのはちょっと...
ミッドナイトでこういう系も出せるのねってなったけど、そのあとに出したアルバム全部同じ曲に聞こえるわ
ジャックのアントノフさんの引き出しが意外と少ないのかしら
レピュテーション再録まだかしら ソングライターとしてのSia起用が早すぎたアギレラ
you lost meいい曲よね わたしあんまシア良いと思ったことないのよね。なんか古臭い子供向け歌謡曲って感じがするの 私も嫌い
さらに提供した曲をマウントするようにがなってるから嫌だわ
竹内まりやみたい Madonna
レベルハート
マダムX
この辺りから
聴かなくなったわ。
マライア・キャリー
コーション
聴いてないわ。
テイラー・スウィフト
全く 興味なし テイラーは1989までは大好きだったわ
最近の曲は全然響かないわ
ケイティペリーは特に秀でた才能もないのにあれだけ売れたのが凄いわ リアナのこれ好きだわ〜
オリジナルはなんで大ヒットしたのか謎だったわ
https://youtu.be/RReN15s153A?si=nqSGxxubaN6m9Ece
けど、クリブラ膀胱騒動があったとはいえ
あのタイミングでRated Rを出したのは大正解だったわね ヒャダ、Dua LipaのExtended album楽しみよ >>705
ケイティは曲はキャッチーだったの独特のキャラが良かったんじゃない? 結局カイリーが女王の座に君臨し続けてるからデュアの席がないのよね
カイリーが重要な役柄キャミーを演じたストリートファイターIIの映画が毎年数千万の収益化出してるんですって! ケイティは美人だし曲も良いし、声もレトロな味があって人気になるべくしてなったわよ ケイティはFireworkのビデオ見て美人だなぁと思った デュアリパが落ち目になったのってユダヤ人敵に回したからかしら? https://youtube.com/shorts/-i7ekK9UzRk
昔の動画だけどケイティの片目がおかしい?わ、お疲れなのかしら
意図的にしてるようには見えないんだけど >>718
明らかに意図的ではないね
脳腫瘍とかで眼瞼下垂(まぶたが下がる)来るよね 特技ならいいわね、大病の前兆や後遺症に見えたわ
https://youtu.be/eiJ4XrgW96o
この気絶?も意図的な演出なのかしら
ファン曰くこれは気絶の演出〜みたいなこと言ってるようだけど、この気絶芸はこのときのライブだけらしいんだけど >>707
落ち目だから挽回しようと必死になってるわね! 別にExtendedって挽回する目的の作品じゃないでしょ
ファンサービスみたいなアルバムよ >>721
ニュースになってない時点で演出じゃない? アルバムのセールスが芳しくないと急遽REMIX集出すのは昔から常套手段よ。 アルバム全曲のリミックスなんて事前に用意しとかないと無理じゃない。 ケイティの片目ピクピクは特技って報道陣の前でもやってたわよ リミックスと言うかノンカットverってことよね
カイリーミノーグも近年やってるわね EXTEDED ALBUM 拡張って意味だから追加収録目一杯にしてると思うわ
デラックス版と同じよ アギのCome on over babyのMV久々観たわ〜
全盛期にブリとのコラボ曲出してて欲しかったわね〜
ダンスブレイク部分が入ったVideo versionのシングル買って良かったわ〜
カップリングのジニーのリミックスも歌い直し?しててこれも良かったわ Extendedって単に楽曲の尺が長くなったverのアルバムじゃないの?
Single editとかRadio editとかの逆で このスレだとニッキーがよく話題に上がるけどイギーアゼリアは今何やってんのかしら
Fancy以降パッとしなかった感じだけど 今日リリースのカミラのアルバムトップ10に入るかしら このスレの人ってKylieのExtendedアルバムとかも知らない人達なのかしら ExtendedとDeluxe混同してる人いるものね
Deluxe盤みたいに新曲追加じゃないから特に起爆剤にはならないわよ
コアなファンが喜ぶだけよ Extendedじゃないけど、シャナイアの「Up!」は最初から2枚組(🟥🟦🟩3種)で
すごい大盤振る舞いだったわね >>737
大股開きで座ってる兄ちゃん良いわね。
シヴァンちゃん邪魔。 >>740
ロスリンチよ〜
ブロンド美少年だったのにうまく成長してるわね トロイ アダム サム リルナズ オーヴィル
みんな好きな格好して自由に生きてて素晴らしいわね 10年後に「あれは本当にやりたいことじゃなかった」
とかぐちぐちいうのも出てきそうだわ TiasheのAquarius時代の曲よかったわ
イヤホンのベンチマークにしてるの
プレーヤーとかコールドスエットとか >>733
シングルバージョンやedit?
3分位で物足りないわ
Extendedの方が好き メグのオタクホットガール、呪術廻戦とNARUTOネタだけじゃなく日本語が満載ね メグのアルバム良いわね!
メグのラップのフロウはあまり評判良くないけど
あたしは好きだわ。 >>744
マラ、ブリ、アギ、ミリアン、ノーマニ、ティナーシェ、、、
やりたい事じゃなかった歌いたくなかった私じゃなくてもよかった発言数え切れないわ アメリカでチャペル・ローンが物凄い勢いでブレイクしてるわね ロスリンチこんなのに付き合わされて大変ね
でも優しいわ >>758
何このK-POPみたいな曲
ガールズグループのPCDってやっぱり凄かったのね格が違うわ >>764
ミーガンのアルバムでがっつり日本語でラップする千葉雄喜凄いわね >>763
Kpopのレーベル?からデビューだからでしょ
Kpopは基本PCDの二番煎じか日本のロリアイドル上位互換みたいなのばかりよね >>767
あらそうだったのね…みんな可愛い子達だけどK-POPは苦手なのよ
Tinashe - Getting no sleep
https://youtube.com/watch?v=gKj94nNuQkk
ティナーシェちゃんのMV来てたわNastyからいい流れの曲だけどチャートアクションはどうなるかしら https://youtu.be/Ejfq2P7pqB4?si=KuuKxAxeCt9XR6ov
中国出稼ぎ中のシャンテ、まさかのティナターナーカバーよ!オーケストラだからゆっくりしてるけど
セリーヌみたいにまんまティナのカバーって感じじゃなくてコレはこれでいいわね
シャンテってけっこう他ジャンルのカバーもいけるのね 最強マンネ(センター、メボ、ビジュアル)はジョングクとニックだけよね! >>768
ワタシは好きで聴いてるけどこれはちょっとメインストリームでは厳しいわよ
UK含む欧州ではウケ良いサウンドだからそっちではチャートインもありそうだけど。
何にせよNastyが兎に角Top40を果たして欲しいわ。
これがTop40&R&Bチャートでトップ10ヒット位まで行けば次も繋がってくると思うのよね 夏向きじゃないわぁ
Eric Benét & Tamar Braxton - "Something We Can Make Love To" (Official Music Video)
https://youtu.be/kQCCftEPl4M?si=EcjJEIrBJYD11wHl >>772
ベネイって今生歌どんな感じなのかしら
10何年前のビルボードライブ来日公演は楽しませて貰ったけど、声質的に50過ぎるとかなり厳しそうな気がして心配だわ あらやだSWVのtinydesk来てるじゃない
でもなんかココがやつれてないかしら?なんか声にも張りも艶もいつもより無いし心配だわ...
横2人はいつもの分厚さなのに
https://youtu.be/Vrk2Q9AZrYI?si=eyoV8ezmfI1wADnU
こっちは2年前の野外ライブでUsed Your Heartでこれだけ声量出てるのに2年でこれは本当に心配ね...たまたま収録時体調悪かっただけだと良いけど
https://youtu.be/pK5wU7HmcBA?si=Mb0Uyw7yxlLQpymr >>772
ベネイってまだいたのね
ベネイといえばTamiaとのSpend My Life With Youが好きだったわ >>771
確かにメインストリームかと言われたらそうよねティナーシェちゃん元々が変態R&Bだから
Superloveってポップに振り切った曲なんてティナーシェちゃんの良い部分が全部なくなっちゃってたもの
Nastyがもっと勢いに乗ってチャート上位に食い込む事を祈るばかりだわティナーシェちゃんの曲スピーカーでアルバム流すと車内でも室内でも雰囲気が本当に最高なのよ ティナーシェ新MV
ダンス枠はヴィクトリアモネさんに譲る気かしら? ティナーシェ新曲地味ね
でもPlayerやSuper Loveみたいなポップど真ん中みたいなのやっても大爆死するのよね、まあ本人もああいうのはやりたくないだろうけど
個人的にはThe-Dream作のCompanyが好きなんだけど、過去ティナーシェがインスタライブで自分の曲リクエストしてくれたら何でも歌うよーとか言ってたのに唯一Companyはやらないってそのリクエスト即拒否したのよね
嫌いなのかしら ティナーシェの音楽は良いイヤホンスピーカーで聴くと気持ち良いっての同意よ〜なんだけど、ああいう濃いダークな音作りはティナーシェ本人がマリファナ愛好家なのも影響してるのかしら
自分のマリファナブランドGreen-Tのプロデュースでも忙しいみたいだけど
草吸いまくって曲作ってた全盛期のDr. DreやD'angeloと似たような感じねw 海外Xにケイティの新譜リスニングパーティの感想が上がってるわ
・バラードが無く全曲ダンスポップ
・ウィットネス、スマイルよりはアップグレードされてるがベストアルバムではない
・ウーマンズワールドよりも良い曲がある
・デュアリパのHappy For Youっぽい曲がある 芸スポにサブリナのスレがあったんだよね
サブリナを嫌ってる、〜だよね口調の釜が絶対書き込みに来そうだよね
そうだよね
【音楽】サブリナ・カーペンターが語る、2024年を代表する曲「Espresso」制作秘話とさらなる決意 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719697227/ サブリナってシンガーソングライターなのね
そこら辺のカラオケ歌手とは違うわね あんまり歌うまくないよね
3曲目のヒットはあり得ないだろうね >>783
インタビューを読む限り歌詞を書いているだけだと思うわ
作曲は携わってないと思う >>784フェザーから数えるのが普通だからpppは3 曲目よ Diddy was reportedly dropped from powerful law firm in New York after Lady Gaga, who is also a client of the firm, threatened to leave.
“Gaga said she was leaving if they didn’t drop Diddy. And she’s too big to lose,” NewsNation reports.
ガガがディディに圧力よ!! >>786
まあそうだね
pppが最初で最後のヒットだよね、この人
よくポストマローンを蹴落として1位になれたよね
そこら辺はうまくチャート操作したのかな 最新のGlobal SpotifyだとエスプレッソがPPPを上回ったのよね まあEspressoは「夏」って感じの曲だよね
これから夏にかけてまだ伸びる気はする >>791
いいのよ、私達は本物のゲイなんだから
このDIVAsスレッドをより質の高いものにしていきましょうよ >>782
このスレにいたチャート操作キチガイが出張してて笑ったわw
28 名無しさん@恐縮です sage 2024/06/30(日) 18:44:49.22 ID:yQ/cVIiL0
実際そんな人気ないよね
みんな流されてるだけだよね
チャートも操作されてるよね ノーマニたらアルバム大コケするわ怪我してBETキャンセルなるわで踏んだり蹴ったりね。
お祓いしてもらった方がいいわ。 Motivationの時にゴミみたいな内容でいいからアルバム出しとくべきだったわね。
それなら10位以内に入ってたはずよ。 ノーマニのアルバムって今後のR&Bシーンを牽引していくような作品になってると思ってたから
地味な内容で拍子抜けだった
でも今年発売された女の純粋なR&Bアルバムってこれぐらい?
あとはタイラてテムズぐらいよね
シザとケラーニの新作は楽しみだわ >>779
ミクステの頃からヨレヨレのビートが多いからトラップR&Bだと思ってたんだけどマリファナのブランドまで持ってたの?そう言われると納得だけど
インスタだとイベントに引っ張りだこでゴージャスな生活してるから別に音楽やらなくても楽々食べていけるんだろうけどチャート悪くても今まで通り音楽は続けてほしいわね割といそうでマジでいないのがティナーシェなのよ ティナーシェの母ちゃんは昔のティファニーみたいな感じだったわ
雰囲気がスパガのエマちゃんに似てたわ グランストンベリー、デュアリパやコールドプレイと比べてSZAは客入り悪かったみたいね あたし最近気づいちゃったんだけど、テイラアって八代亜紀に似てないかしら? >>797
なんであの時出さなかったのかしら?明らかにチャンスだったわ >>799
名前だけじゃなくちゃんと草栽培工場にも足を運んでチェックするくらい力入れてるみたいよ
https://pbs.twimg.com/media/GGjlclkbIAExQJ4.jpg
URL貼るとエラーになるけど、今年のBETアワードのパフォーマンスが若い世代の女性シンガーラッパー勢揃いね
アッシャートリビュートでTinashe、Coco Jones、KeKe Palmer、Victoria Monet、研ナオコ顔のTeyana Taylor、Latto
ミッシーみたいな曲歌ってた頃の安室みたいな衣装でアリアナ顔のTyla
安定のMegan、ブレイク中のIce SpiceとGloRilla、下品で大人気のSexyy Red
ベテランLil' Mo
説明不要のレジェンド、ローリンヒル
どうしたのってくらい女ばかりだわ usherってそういえばポップジャムで曲披露とかやってはいたけどライブはやってない大物と言えば大物よね
武道館でやろうとして一度ポシャってるのは何が原因だったのかしら?
あの頃は日本でも8701〜Confessions大当たりでいくらでもやれた気はするけど未だに一回もやってないのは謎よね >>805
白髪があるだけで顔自体はそんな老けてない気がする
笑うと少年っぽい無邪気な感じが可愛らしいわね >>804
画像のティナーシェちゃんなかなかサグイじゃないwありがとう
ice spiceってドリルの子でドリルは好きなんだけどice spiceは何がいいのかよく分からないのよね
tinashe - nasty mtv live
https://youtube.com/watch?v=W2l071k7NUU
今日は踊らずに力抜いて軽く流す感じでやるのねと思ったら急にスイッチ入れるティナーシェちゃん良いわ
あとライブ終わり直後の顔美人すぎ 女だらけのUsher Tribute全然良くないわ
ノーマニさん(91位)大爆死もだけど去年出た次世代ヒラメ顔筆頭Chlöeさんのソロデビューアルバム(119位)もお忘れなく >>806
8701の時はライブの2週間前にNYテロがあったから仕方ないわね
2010年のOMGツアーの時は韓国、マレーシア、フィリピン、中国とアジア諸国を回ってるけど、日本だけ飛ばされたのはスタジアム級の動員は無理だからよね
サマソニあたりにねじ込まれるのを待つしかないのかしら アッシャーは数年前に車のイベントで来日してたわね
ワコマリアの服着て Usher VLOG | Shopping And Walking in Japan | Gumball3000 | All Access Granted | @DirectedByNikeel
気付かれないアッシャーさん
https://youtu.be/X8JZ_ApInL0?si=pl_sDVPti55mnu5D ノーマニほどではないにしても、カミラもアルバム20位で大コケね。
つか、飴舐めてるアートワークが酷いわ。不快。 >>815
カミラ完全に落ちぶれたよね
Havanaが全米No.1になった時は、これから売れ続けるのかしらー
と思ってたけど…人種の問題かしらね グループ時代はセクシーを要求されたから
耐えれなくなって辞めた!
って定番のあの時はイヤだった発言もだいぶ昔よね
くぅ(倖田來未)もエロカッコいいはやりたくなかった、本当はバラード歌手を目指したかったって話してたわねw
まぁケシャみたいにプロデューサーに性加害されたっていいつつ、その曲を歌い続ける方がなんか気持ち悪いわ
自分がソングライティングしてるからってのはわかるけど、アレンジもそのままでやるからモヤモヤすんのよね 蟹江ったらずっと日本いるのね
今日からレコーディングもやるとか笑うわ 78 陽気な名無しさん 2024/07/03(水) 06:56:00.22 ID:aP9DctvL0
AIAYU
https://x.com/ochyai/status/1807987252292997394?s=46 カミラも売れなくなった事だし、フィフスハーモニー復活した方が全員にとってメリットよね >>815
わかるわ妙に汚ならしいのよ。ああいうの似合わないわ 失業しそうだから
Lenkaのthe showの歌詞がささるわ
I want my money back
I want my money back
I want my money back Lenka!!!Becca!!!毛穴!!!CharlieにシェネルにKris Ivoryに、タニシ・ケリ!!!
ああ、ああ、よくもまあそんな、ごくごく少数の日本人のmimiにしか届かなかった、ようなD級DOVAを覚えている、もんだわね!!!
これでこそDIVAスレ、女性歌手に捨てる所なしという格言を、体現しているワ!!! Jam&Lewisが最も評価を受けるべきシンガーにChante MooreとDeborah Coxを挙げてるわ!
JimmyなんてChanteとアルバム作りたかったって言ってる位よ Deborah Cox黒人らしい良い声してたよね
Nobody's〜で1位獲らせてあげたかった ジャムルイは、シャンテbetter than makin Love、デボラup&downをプロデュースしてるわね。
どっちも超いい曲よね。 >>818
クリスティーナミリアンもDip It Lowはやりたくなかったって言ってたわ
LAリード達からやれって言われたから仕方なくやったけど、ああいうセクシー系私は嫌だったのって
まあ仕事だから仕方ないわよね
ピンクもレディマのセクシー路線は嫌だったみたいないこと後年言ってた記憶
セクシーエロ系にノリノリだったのは若い時にダーティー出来て良かったーとか言ってたアギレラくらいかしら
一部を除き、くねくねセクシー系はあくまで仕事で大体の女達は本当はやりたくないのね >>833
Milianは契約切られた3枚目のアルバムの酷さを考えたら
Dip it lowなんてメロディーキャッチ―だしTeedra Mosesが曲書いてくれてるし
何の文句のつけようもないと思うけどね
自分で曲書けるなら兎も角 ミリアンはSOS蹴った時点でスターになる器じゃなかったのよ Niveaのお古とばかりヤッてる時点でもうダメね
そのNiveaったらLIVEが口パクだったわ
元から上手くないくせに歌えないならLIVEやるな
超デブだしどこに取り柄があるのか分からない女ね ミリアンのDILは確かにやり過ぎ感すごかったわ。少し際どいパーティくらいにしとけば良かったのに、
黒汁ローションプレイまでしなくても良かったと思うの。なんなら最後のoh〜!で顔面にぶっかけられてエンドくらいすれば良かったのに。
とにかくインパクト狙いすぎだったわ。曲はいいのにやたら淫猥なイメージが付きすぎたわ。 >>833
I wanna Be BadもA Toast To Menも、本人がハッキリ望んだ路線だったわよ??? >>826
めちゃくちゃ懐かしい
中学生の時よく聞いたわ ミリアンといえばAM TO PMよ?!
ダンレボみたいなダンスブレイクが挿入されるとことかさいくぅよ??
けどアルバムは糞だったわ FYAのMUST BE LOVEのMVはじめて観れたわ
3人全員ギラってて素敵だわ〜
https://youtu.be/snWfQnsBWBI?si=SSQnM4I5AnwuFXJH
Sugababesは結局オリジナルメンバーが乗っ取ったのねw
最初に追加加入したケシャ似の女は在籍一番長かったのに不敏ね
アトミックキトゥンのプレシャス出身の子みたいだわ
https://youtu.be/KERd-wW7FjE?si=YP9oBnxSNMcoiWcg >>841
SSAアリーナモードよね?
スタジアムモードくらい欲張っても良かったわね >>836
アギレラは元々アイドル路線に嫌気がさしてて好きにやりたい!ってなったのがアルバムのストリップトだったのもあるんじゃないかしら
当時も思ったけどあの路線と奇抜なメイクを当時の事務所とかスタッフがよく許してくれたわよね デュア埼玉でやるのにポスターはTokyoってなってたわ Gagaのベルーナ(埼玉)も「トーキョーカモン!!」みたいに叫んでたわよ 千葉(幕張)でやるライブもトーキョーよ。
アリアナもマライアもトーキョー!て言ってたわ。
でも横浜はヨコハマよ。 >>847
まぁ娼婦衣装のレディマが大ヒット、ブリがSlave 4 Uとか3rdでR&Bとの融合成功させていたし、
過激ではあったけど、あれくらいのイメチェンはまぁあの頃許容の範囲内じゃなかったかしら。 今度はサブリナ・カーペンターがイメチェンしそうだよね レディマとダーティの間に出されたJUST BE FREEのことも語りましょ?
https://youtu.be/DF-80C80jjY?si=6SPzl7rxxUGPkmuA
アルバム買っちゃったけど、これ以外売りもんレベルじゃない出来だったわw アギレラがこのアルバムは買わないでって呼びかけてたやつじゃない
デビュー前のデモ音源を勝手に発売されたのよね そう
アギレラは買うなと言っていたよね
それでも買っちゃったけどさ >>859
改めてテイラーは本当に酷いことしたよね >>859
木村ミクさんがシェアしたって出てくるんだけど、貴方? >>859
「ファンが恋しいから這ってでも舞台に立ちたい」って言っていただけに余計に切ないわ >>835
リアーナは3rdで確変起こした感じがするけど、2ndもSOSを始めヒット曲が多いのよ
ミリアン3rdはゴリゴリのヒップホップで聴きづらかったわ
たしかリリース時にDef Jamと相当揉めたのよね ジェネリックリアーナのションテルちゃんの2ndアルバムそこそこ良かったわ
TSUTAYAディスカスで借りたわ〜
今はどうか知らないけど、日本ボートラ表記なのに輸入版だったのをクレーム入れたら無料レンタルチケットくれたわ ブラックピンクのタイ人のカムバックド派手に爆死しちゃったわねぇ
youtubeだけは再生されてるけどそれ以外はまぁ悲惨 ビヨンセみたいに口だけ出してクレジットに名前ねじ込むのが最悪パターンよね ヨンセがロドニージャーキンス嫁?のジョイエンリケスに提供した曲は良かったわよ
https://youtu.be/J2WRbTUgJQo?si=krq_v8hCPEOwl0Dm
世界NO1ガールズグルゥプになったTWICEのセンターのナ.ヨンセがヨンセをインスパイアしててなかなか良かったわよ?
https://youtu.be/oUZttxRcPZw?si=6VS5nAbeovP3URkw >>865
Spotifyのグローバルデイリーチャートで13位だからそんな派手にコケてなくない? >>863
ミリアンは当時付き合ってたプロデューサーにアルバム任せたら
滅茶苦茶骨太の兄貴系ヒップホップに仕上がって
本人の魅力であるコケティッシュさとか艶っぽさが全く生きてなかったのよね
プロデューサーとしてあれは才能ないわ
才能あるプロデューサーと組んでいい作品作っても作っても堕ちていった
ヒラメはどういうことなのかしらね? ヒラメは人轢き殺したからよ!!
ヒラメが後悔してたHumanは個人的に名盤だったわ??
Full Moonは先行シングルのワラバアスは1年早かったら全米1位とれてたわね
初登場でTOP40入りして世間の注目もあったし
内容はヒラメのボーカルの成長とロドニーの変態サウンドがチグハグだったのが残念
釜リラクローサーって名バラードはあったし、Wowも好きだったわ アフロディジアックはリリースされて2ヶ月位でアトランティックからとっととベスト盤出されて
消されたって感じ
たしかジャケ写も使い回しでヒラメに金掛けたくないの丸分かりで感じ悪かった
モニカは歌上手いのに変な曲ばっかりあてがわれてる感じ
最近は懐メロコンサートの前座で1〜3枚目のアルバムからの歌ってばかりいて
もう引退する気なのかしら? >>874
アンタの陰気臭い書き込み見てると何とも言えない嫌な気持ちになるわ。 >>872
あれはミリアンが本当にやりたかった路線なのよね、ミリアン自身あのアルバムに自信満々だったみたいだし
似合う似合わないはともかくヒップホップ寄りやりたかったのね
やりたくないセクシー路線我慢してやって、ようやく自分のやりたいことできて終われたんだからまあいいんじゃないかしらね
ジャスティンビーバーの大ヒット曲Babyのライターとしてもクレジットされてるから定期的に金入ってきそうだし、それなりに良い余生送れるんじゃないかしら ミリアンのDip It LowはTeedra Mosesを世に出したという1点だけで充分に価値がある曲よ
あれが無ければBe Your Girlも無かったんだから
Complex SimplicityはアーバンR&B屈指の名盤よ ミリアンは今は女優よね
今度やる海ドラのデクスター前日譚にも出るし Teedraさんのあれはアルバムのジャケからして至高というか名盤なのよね
懐古厨になりたくはないけど、あの頃のR&Bは良かったわ >>874
ヒラメのアフロ凄い好き
ティンバランドのズンドコ気持ち良いよね アリアナの次はゴメっちゃんが韓女化?!?!
そおいえばゴメっちゃんもブラックピンクとコラボしてたわね
他にガガ、デュアも寄生してたわ >>881
これ去年3月くらいにWeekndの元カノBella Hadidに嫌がらせする為に作ったフィルターの時のでしょ 今Youtubeで2001年のbillboard top100見てるんだけど
84位にヴィラフォードが入ってたわ
ここじゃネタ扱いのキャラだったからビックリしたわ BLACKPINKはコーチェラ出演する前からコーチェラの運営とかとも繋がってたし、バックが相当強いわよね
タイ人と出演ドラマが大コケ大不評その後打ち切りになった子しか知らないけど ウィーケンドのドラマに出てたのはBTS唯一のイケメンのテテの彼女だったゼニかしら?
もう一人も韓国国内のドラマ主演が大コケしてたわ
LISAはタイ国内では国宝級の存在よ
もう一人なんかいたわね セクシーノーティービッチーを馬鹿にすんのもいい加減にッ >>867
リアーナもヨンセと同じくクレジットされてるわよ。
操り人形だったのにw アリアナはどうなのかしら
色々機材は触れるみたいだしクレジット見ると歌詞も書いてるし作曲のところにも名前があるようだけど 元祖プロデューサーはキャロルキング婆?
デビーギブソン?! >>813
身長170ちょいじゃ日本人の中にまぎれこんじゃうわ
>>829
売れるシンガーとクリエイター側からの評価が一致しないのは仕方ないわ
つかはやくシャンテは日本にきて!its alrightのホイッスル見させてよ https://youtu.be/ipeRCPjUh1E?si=7tYstPno6FwwtVil
UKヨジャグル、今不在かしら?
FLOちゃんには頑張って欲しいわ
スパガはStopで1位記録途絶えなかったら下痢は抜けなかったかしら?って毎度思うわ
まぁそうなると下痢への告別ソング『グッバイ』が誕生しない世界線になっちゃうから困るわね
オールセインツはスパガのライバルにされてたけど、音楽性も全然違うわね
忘れた頃に再結成して出したアルバムがそこそこ良かった記憶だわ
ビーウィッチドって1位連発してたわりに存在感薄いのは何でかしらね
サターデエズはこうして記録に残るから1位とれて良かったわね
逆にミスティークは勿体なかったわ ブランディが売れてた時期があるって今のチャートからすると嘘みたいよねブランディ大好きだけど
宇多田のEXODUS(個人的には名盤)についてメアリーJブライジが日本版ブランディねって言ってたのが印象的だったわ でもブランディてどんだけ売れても母親からはゴミのように扱われたそうね
バカ息子のレイJの方が可愛くて仕方なくて、ブランディが稼いだ金をレイJに注ぎ込んで浪費されたり散々だったそうよ
子供は持ったけどあの年まで結婚してないのはそういう面での葛藤が原因ぽいわね ミスティークはアメリカにR&Bグループとして進出することが無謀だったわ
はっきり言って歌唱力はUKアイドルレベルだったもの
アリーシャの高速ラップが凄すぎただけで
2ndアルバムでは自分たちの特色を消して凡庸なポップR&Bグループになってしまったから、仮にレーベルが破産しなかったとしてもグループとしては早々に行き詰まってたでしょうね ミスティークはサウンドはR&B調でも歌い方がポップスだものね。そりゃあアメリカの黒人達からは受けないか。
でも、だからこそ日本では結構受けたんだと思ったわ。 ミスティークはディーズディズもカットすべきだったわ!
https://youtu.be/ECaoyHO0y7o?si=U4KsQYIQgoz8E1Gl
アトミックキトゥンに加入した子がいたプレシャスがオリジナルでよいかしら
https://youtu.be/kaq_hH65wI4?si=8vAgdOePSvFkIyVP
プレシャスは当時ユーロビジョン出場UK代表として順位最低記録を更新して、アルバムを出すまでが遅すぎたやらで当時叩かれたらしいわね
けどアルバムは粒揃いのなかなかの佳作なのよ
Rewindが好きなヲカマは多いはづよっ?!
https://youtu.be/gC10Sz-U8ms?si=W2tHqWz9Yrs3GMK6 ブランディって1stアルバムが良すぎたのよね
でもモニカは1stも2ndも買ったんだけど、ブランディの2ndは買わなかったのよね
2ndがどんなだったかも思い出せないわ
モニカは確かブランディとのデュエット曲が収録されてたわよね あ、デュエットは3rdだったかしら
じゃあモニカは3枚持ってるわね ブランディ2ndも名盤よ。今からでも聴くといいわ。 あ、全然違ったわ
ブランディ3枚持ってたわ
モニカが2枚だわ
full moonまでは買ってたんだったわ >>902
そうよね。
ブランディとモニカって時々ごっちゃになるからややこしいわ。 >>899
Preciousの、キャッチフレーズは「世界一怠惰なアイドルグループ」だったそうよっ!!! 洋楽好きが色々企画してたmeantime-jpが閉鎖して10年近く経つのね...
せめてアーカイブとか残して欲しかったわ〜
アルバムレビューとか読み応えあったし、
期間ごとのTOP40入りした曲の投票とかのコメントが爆笑ものだったのよね
ネリファ、NGUYENステファニとか強かった記憶 >>906
meantime-jp、どこかで読めないかな
例えばMVの総評とか解説とか面白かった
その音楽を好きになるきっかけがMVだったりするものね
meantime-jpってなぜ閉鎖しちゃったの? そういえばガールズグループでダニティケインっていたわね
お決まりの空中分解コースだったけど ラナ・デル・レイの新曲いいわ
厳密に言えばラナのではないけれども カミラってこんなにオワコンになってたの?
なんか臭そうだしどうしちゃったのよる >>912
サブリナ・カーペンターもすぐこうなるよね meantime 懐かしいなあ
アメリカやブラジルとか海外住んでる人たちが書くチャートブログ好きだった >>913
ミーガン、あんだけニッキーに喧嘩売っといてアルバムの初週、ニッキーの1/3程度しか売れてないのよね。
ざまぁよ。 まあニッキー絡みはいつものように作られたビーフだろうし、話題作り失敗という感じかしら リップシンクが普通のTOP OF THE POPSで
生歌のミスティークさいくぅよ?
https://youtu.be/TMz_Py6NOZY?si=xs511EePoE_4jZhi
ファレルにも褒められたアリーシャの高速ラップは勿体なかったわね
ミスティークで面白かったのは毎度シングルカットで大胆にリミックスしてくるとこだったわ
過去も今もそんなにいないわよね
アギが1stでワナガウォンとカモノバでシングル用にしたくらいかしら? >>916
楽しかったよね
無料であそこまでのクオリティの記事を提供してくれるのが
本当に有り難かったのよ
また再結成するのは難しいかも知れないけど、せめて
今までのmeantime-jpのコンテンツが閲覧できるようにして欲しいね ・タイトルからして胡散臭い。この時点で売れなそう
・Irresistibleのダサいバージョン
・すごく隙間産業的プロダクトなんですけど
・アイドルとして何番煎じなのでしょうか?
・ブリトニーの対極を行く、ある意味アンチアイドル的なアイドル。面白いヒットだったと思う
・こうしてかなりエロ系に割り切って売り出したのはなかなかと思ったけど、さして当たらず
・徒花
・綺麗な人ですね。彼女を叩く人は彼女よりきっとブ■。歌は…下手。 ↑I Wanna Be Badに対する、meantimeの民のコメントを今でもまざまざと、鮮明に憶えているわっ!!!ああくやしい!!!
こんな、mimiの腐りきった民が巣食うサイトだったんですもの閉鎖の憂き目に、追い込まれるのは、とうぜんね!!! ミーガンはティーザーから引っ張りすぎた気がするわ
マーケティングが怠慢だったと思うのよ meantimeはジェシカシンプソンに対して甘かったわねw
デビュー曲は大絶賛、その次のも絶賛、
with youも絶賛されてた記憶 >>925
Take my breath awayは激しく、こき下ろされました(by.はまべ)わよ???? ミッシーはバセドーで一時心配になる位痩せてたけど
心配しなくて良さそうね なんか客演としての評価が高かっただけでSavageの一発屋感あるわミーガン
同じラインにいるニッキー、カーディ、ドージャに比べて単独曲のヒットに乏しいんだと思うわ
Meganが客演参加してる曲は当たり多いけど本人のソロに関してはそんなに、ってイメージよ
ピュレグミを絶賛してたところは好きだけど ピンク難病なのかしら?
コロナにかかったあたりから、絶対的肉体健康キャラが薄れたわね >>933
ボア、オタクホットガール、マムシ、ちょっと趣味に走りすぎた感あるわね今回のアルバム
アニメやジャパニーズカルチャーが好きなファンには刺さるだろうけど、興味無い層のほうが多いんじゃないかしら?
あっちじゃまだまだ引かれることが多いアニメ好きを堂々と公表してるとこは好きよ どの味のピュレグミ食ったのかしら?
まぁどんな味でも美味しいんだけどねピュレグミ https://youtu.be/oRrh4zOzvvM?si=CCE5lA8OMDmfjPTx
リアーナも大のお気に入り、ハードコア系女性ラッパーGloRillaのTGIFがリアーナ効果?で25位以内に上昇するかもなのね
私はYeah Gloやシングルチャートで11位まで上昇したMegとのコラボヒット曲Wanna Beのほうが好きだけど
しかし、昔と違って今は女性ラッパーだらけね 出産、コスメブランドとか忙しいのは分かるけど、さすがにサボり過ぎじゃないかしらリアーナ。
去年出したシングルなんてつまんなすぎてあんなんじゃカウントに入らないのよ。 >>938
カウントに入れさせないためじゃない?
あんな退屈なバラードにOK出したのは。 リアーナは今度やる映画の主題歌は確定してるからとりあえず1曲は今年出すんでしょ >>928
倖田來未って和製アギレラと呼ばれているの?
下品なところは似てるかも知れないけど…
絢香じゃなくて? 福原美穂と平原綾香はちょこちょこアギレラ歌唱
倖田來未の和製アギレラはDirrty模倣だけ
クラシック育ちの平原綾香にアギレラのイメージは無かったけど、ジャズイベントでガナリまくってたりアギレラのStrippedについて語ってたり武道館の来日公演に来てたりなんか意外だったわ >>945
くぅは和製アギレラ+ヨンセのハイブリッドよ!?
https://youtu.be/I55HsHgL9qk?si=8UFZVJjOr7RWihMF
T-PAIN、オマリオン、ファギーらとコラボしてるし日本よりも海外で高く評価されてるわね
今は老いたから厳しいけど、イケイケドンドンなときにコーチェラでぶちかまして欲しかったわ〜
FFテーマソング持ってるのも何だかんだ強いわ(本人は嫌ってるけど) >>946
これは大したもんね
絢香を「和製アギレラ」と思ったのは
アギレラのLift Me Upを聴いたときだわ 平原綾香はジュピターの人だよね
絢香は三日月の人(和製アギレラ) https://youtu.be/gwOSbDCc-Ag?si=qtMpf2ZvFix4B1V_
ガルアラのツアーそこそこ人入ってるわね
ツアーで稼げるのはスパガ、リトルミックス、ガルアラくらいかしらね
シュガベはオリジナルメンバーが加入メンバーのこと認めないあたり無理ね
MAXアキちゃんは究極のKYだったから今になって3人に同情する気持ちもあるわ >>949
くぅがパクってるのは見て呉れだけよね。
アギレラやBeyのように歌えないし。 >>954
Beyに相当するのはMay J.かしらね
音程は正確だけど機械的な歌い方が似ているわ May Jさんも一応アギレラが一番の憧れらしいわよ
デビュー時の青山テルマ西内まりや谷村奈々さんまの娘とかもそうだけど、アギレラって日本の一般界隈では知名度さほど無いのに芸能人ウケはいいのね >>959
中島美嘉も太くて力強いアギレラの声に憧れてたって言ってたわね >>959
May J.がアギレラに憧れてるの?
だったらガナらなきゃダメよね
>>958
そうね。同感だわ 年に数回ミシェブラを聴きたくなるのよね
アブリルはそうでもないのに ひばり、のり子、百恵、吹雪、由香里、登紀子、朋美:和製ウィラ 久々シェリルのCall my nameを聴いたわ〜
曲のピークがイントロだからあとはダラダラなのよね
We found loveはそう感じなかったのに >>785
どうかな
サブリナカーペンターはピアノ・ギター・ベース・ウクレレまで
弾けるみたいだから作曲にも関わってるんじゃない? 70年代のアル・グリーンって良い曲いっぱい貰ってるわね。
ああいう平和な感じの聴きやすいソウルって中々女では少ない気がするわ。 >>960
美嘉は見た目的にエイミーリーやエイミーワインハウスだけど、アギレラなのね
ボーカル的には曲限定だけどShine Moreって曲出した時の安室の歌い方がもろにアギレラだったわ
ダンスも一部Dirrtyそのまんまで
当時安室本人がアギレラ好き公言してたから製作陣が反映したのだと思うけど WMAで奈美恵がパフォしたのはハイアンシークだったけど、ベストがアジア各国で1位獲得したからって理由なのにベストに入ってない前のオリアルのタイトル曲にするって意味不明だったわ
かといってベストの収録曲で世界にアピールできる曲はあったかしら?
キャントスリープなんたらが一番無難だけど、
同年J.LOがメドレーでゲットライト披露してたからあえて外したのかしらね >>976
ああいうのって自分で曲選べないわよ
主催者側がほかに目立たせたいアーティストいるからあなたはさほど目立たないこれでって決められてるのよ
それくらい想像つきそうなもんだけどね 安室奈美恵 alarm vma 2004 live
https://www.dailymotion.com/video/x47u0q
誰がなんといおうとこの曲のこのライブは神がかってたわよ
浜崎や倖田が束になっても敵わないのがよく分かるわ お金稼ぐ 私はスター
スタリオンちゃんやたら日本推しね KYLIEと同じ楽曲をToveloとbeberexhaもSNSにアップしてたからコラボ曲みたいね >>978
ケイティペリー
まあTOP10入りすれば御の字かな
TOP3入りはちょっと厳しいと思う
サブリナカーペンターEspressoでさえ
やっとTOP3入りできた位だからね カイリーさん元気ねえ〜というかもう伝説のスター枠に入っちゃってかつ現役ヒット出す存在だからオファーが絶えないのね >>984
また、「あなたのおちんぽ欲しいわ 家に来てよ ずるりとパンツ脱ぎ捨てたわ 入ってイッて、私もマジイキよ あっひいいいいいいいぃ」て、歌なんでしょどうせ 黒歴史扱いされてるストリートファイターの実写映画は配信で毎年数千万の収益出してるんですって
カイリーにもなんか入るのかしら? >>992
嘘はおやめなさい。
原作の、大陰唇を余裕でご開帳するようなスーパーハイレグを、履かなかったくせに。アーミーパンツで足を頑迷に、隠し通したくせに!!! ケイティ、E.T.やダークホースの監督を引っ張り出してきてるみたいだから、またド派手なコスプレ路線に戻るのかしらね
小出しせずにさっさと公開欲しいわ 大陰唇は別に見られても平気だけど小陰唇は恥ずかしいみたいね。
形がバラバラだから エエッ!?キリーは右側のビラが特に肥大化した、どどめ色モモンガまんこーーーー!?!? >>982
安室さんキレとスタミナは凄いけど、毎回無表情且つ下向きがちでパフォーマンスをこなしてますって感じなのよね
そこが好き嫌い分かれそう >>998
安室はこの淡々としてる感じが最高なのよ
でもまあ海外でライブするときはファンサービスなのか割とニコニコしてたりするけどね BEST FICTIONツアーで日本の収録日に体調不良で台湾公演が収録されてたわね
観客のノリもよくて結果オーライだったわ
ラストライブにジョリンツァイを招いて
反中姿勢を見せ付けたあたり安室の気の強さを実感したわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 37日 16時間 26分 57秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。