大変!椎名林檎のアルバムが大爆死よ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
色んな歌手とコラボしまくりライブシリアルもつけたのにたった売上3万枚
何故ここまで落ちぶれたのかしら?
椎名林檎の最新オリジナルアルバム
売上32,515枚
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2024-06-10/ 爆死でもなくない?
それよりコムドット?とかいうYouTuberのシングルが11万枚で2位のほうが驚いたわ
買う人いるのね あの手この手で売ろうとする所が
必死過ぎて
何だかもうね
イタイおばさんになっちゃったわー アルバム二枚目までは好きだったわ
子供産んでから変わったというか... aikoは同じ初週で3万枚だからそのレベルに落ち着いたってことでしょ
ゲリラ発表からの翌日販売だしねぇ
あゆに至っては累計でたったの1.2万枚だし、ベテラン枠にしては検討してる方よ 椎名林檎はライブのシリアル付きだからね
それでこれは悲惨 のっちってあそこまで林檎に寄せた歌い方できたっけ?
VAUNDYみたいな別トラックでかぶせたかったのか
あそこまで似せるなら自分の声でかぶせればいいのに のっち歌うま過ぎてびっくりした
Perfumeだとあ〜ちゃんしか上手くないなって思ってたけど >>7
ライブの応募は結局FC受付優先だから、ガチファンにとってはアルバムのシリアル券はあんまり旨味がないのよね
FC入ってない人にはメリットあるだろうけど、そういうライト層はそれだけの為にCD買わない、そもそも特典があることが知らないというジレンマ アタシ女性ボーカルしか聞かないから
前のおっさん達との絡みより断然好きだわ イエモン以下はびっくり
ファン層はとっくに高齢化してるけど 今回はゲリラ発売すぎたと思うわ
一ヶ月前からプロモーションしてたら5万は行ってたんじゃないかしらね
ちりぬるを聴いてやっぱり林檎って良いメロディー書くわねって思ったわ レコード会社の社員でも直接CD回して聞いてるのなんかもういない気がする あたしも5年以上まともにCD買ってないわ
サブスクにない歌手は聴かないようになるだけだわ 何時迄も自分が最前線
注目の的だって勘違い
あゆ美チャンと一緒ね
無駄に露出だけ有る分
ゆみ子チャンは尚の事
痛々しさを感じさせる ゲリラ販売?だろうがファンいるなら結果的に累計は同じでしょ?早く売れるか遅く売れるかな違い ボニピンの柔らかい声が軋んだ声でかき消されるのねw 同日に出たmiwa、4300枚
去年のaikoは初週3万、浜崎は累計ですら1万って考えるとこんなもんでしょ ゆみ子はコラボしまくりシリアル付きでやっと3万なのよ >>27
>>10
3万って売上がそもそも売れてないとはいえないのよ そこで宇多田出す時点でそれ以外の同世代のベテランは裕美子以下ですって言ってるもんよね アイドルじゃなくても今も10万以上売れてる歌手がたくさんいる中で3万なんて落ちぶれすぎでしょ
林檎のヲタ必死すぎw 其処が他のベテラン勢と違って
悲惨さがより引き立つ処なのね 今どきフィジカルの売上って販促特典どれだけつけたかの指標でしかないから比べても無意味よ
宇多田もライブ抽選とかつけてその売上でしょ 売上が悪いかもしれないけど、アタシも今回のアルバム好き
だわ。やりたい事企画して色んなタイプの曲書いてそこに 人が集まってって今のJ-popで林檎しかそんな事できないし流石って思うわ。林檎博も楽しみ >>40
もうこういうガチ信者しか買ってないのよねw >>38
コラボやライブシリアル、他の特典
林檎は特典豪華でしょ
売上は3万だけどw いまどきまだCD売上、ランキングに命かけてるアンチも時代に取り残されてるかわいそうな人間よね
そこしか叩けないんでしょうけど >>43
よくこうやって言う林檎ヲタいるけどサブスクでは悲惨すぎて話題にもならないレベルだからしょうがないでしょ? 話題にもなってないのにこうやってわざわざ調べて宣伝してくれるんだから
ファンより熱心なのよね
むしろ普通のファンより詳しいのよ
その行動が惨めなの自覚してないのね 林檎というよりヲタが嫌いだわ
隔離スレ作られるだけはある 私は今回のアルバム買ってないわよ
でも林檎の作る歌はやっぱり好きだわ コロナライブ決行→オリンピック辞退→ヘルプマークグッズだんまりの流れの割には検討してるんじゃない?知らんけど。 三毒士と比べてあんまりオリアル感がないわ
マシェリや東京みたいな曲が欲しかった しかも宇多田以外歌い方が林檎のモノマネみたいになってるじゃない 若手にはゆみ子側が
リクエストしてるんじゃない?
若い世代にこんなに
影響及ぼしてる!ってアピール のっちには「不機嫌そうに歌って」って注文したらしいわ CD全盛期を味わった歌手って、生活レベルキープしようとしたら大変そうだわ
まあ裕美子クラスは問題ないでしょうけど 全盛期だけで10億は稼いでるし今も印税だけでも贅沢な暮らしできるでしようね 父親と裁判して独立してからは大ヒットしてないから意外とそこまで儲けてない気がするわ 父親と裁判?
昔の高額納税者番付見ると2000年〜2003年で8億くらい稼いでるわ 作詞作曲に歌も歌ってるから印税結構すごいのよね
歌だけだと1%とか言われてるけど作詞作曲すると10%くらいだったかしら 丸の内が、残酷な天使のテーゼと並ぶカラオケ定番ソングになる時代が来るなんてね 無罪モラトリアムは確かに人気アルバムだったけど
なぜ丸の内だけが突出して今なのか全然わからんわ コード進行が特徴的というか有名な海外のアーティストからの引用で、あいみょんとかも同じコード進行で曲作ってたり、若者達からの音楽的な評価が高いって昔関ジャニがやってた音楽番組で人気の理由が解説されてたわ 全盛期に散財しすぎたのか、今が余計にあわれなバラエティ歌姫も…
林檎は小俣以外ゎ計画的だったのかも Just THE Two of Usよ
この進行のJ-POPはいっぱいあるけど、正直どれも没個性なのよね
その点、丸の内って勿論ジャズっぽさはあるんだけど、曲の根底はロックで、でもあくまでJ-POPという規格にはきちんとハマってる稀有な曲なのよね
この前テレビで林檎が恥ずかしいから歌詞を書き直したいって言ってたけど、むしろ全く意味の無い日本語だから良いのよ
今のヘンテコな歌詞の方がよっぽど恥ずかしいわね 皆コード進行とかジャズだのロックだの音楽に詳しいのね
丸の内はノリやすい心地いいリズム感って幼稚な感想しか出てこないわw 「丸サ進行」はコードが何なのか分かってない人でも粋がって言ってるイメージ アルバム3万はびっくり
ライブも当選祭りみたいだし完全に落ちぶれたね それで書き直したのが「やばいまだ結構キマっちゃってる」だもの、どっちもどっちだわ。 今は10000枚切ってても10位以内が普通よね
25年前だったら50位くらいの枚数よ 3万はあくまで初週で今のところ45000枚くらいよ
健闘してる方だと思うわ 45000枚なら一昔前の20万コ枚くらいじゃないかしらね、しらんけど
今のオリコン100位って何枚なのかしら500枚切ってそうよね 同じベテラン枠のaikoも累計4万くらい、お浜が1.2万
最近のYUKIのアルバムは初週で1万
て考えるとまぁまぁかな
林檎だともっといくかと思ったけど ヘルプマーク事件で表から出なかったけど、また出始めたわね そうよね、品質も維持してるしよくやってる方だわ。
そもそも今はシーデーの売上枚数より再生回数できそってるんでしょ。 長渕剛と同類かしら。
売り上げも微妙動員も減少だけど
熱心なオタというか信者がいるという点で。 >>76
「加爾基 精液 大爆死」だって
大コケしたとは云われてるけど
一応壱位は獲れてるのよね? とりあえずへんてこりんなタイトルつけとけばオタうけは
okみたいな感じよね。 次のアルバムのタイトルは
穴モテ オホ声 雑魚マンコ
だと思うわ 次のアルバムのタイトルは
合法JK ほぼほぼ処女
ね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています