○○○ゲイが語るバレーボール718○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール717○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1718795919/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール81
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1718171332/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured タイがなんでブラジルを応援してるのかしら
タイを破ったブラジルだから? ミドルのブロック酷いわ
弾かれる、吸い込みやらで好き放題だわ お決まりのフル負けすらたどり着けない感じ?
なんでこんなに下手なのかしら。 乙よ
なんかこよみも飽きたから関さんでも見てストレス発散したいわ さて次スタメンどーしましょ
どうせ使えないからミドルは藍梨でいいけど ユッコとこよみどんどん合わなくなってきてるのが気になるわ 逆でしょ?
関見てもっとストレス増したいんでしょ?
どMなのよ私たち 和田子が入ったことで古賀は常にキャッチしなくちゃならないからか、古賀が空気になってるわね リードしてもすぐ連続失点するから期待しないで
見た方が楽ねw アヤカライトに走らせてるのになんでライト側のバックアタック使うのかしら 新荒木がちゃんと引っ掛けてくれるから助かるわ。
って、リバウンド拾いなさいよ。 荒木タッチネット気にしてネットから
少し離れたら吸い込んだわ 古賀もよく我慢してるわね
相当イライラしてると思うわw 今日の男子の石川みたいに、潰れてもいいから古賀で行くのもひとつの手よ 和田が決まらなくなってきたわね。
やっぱり一発屋飛び道具だわ。 ニチカじゃなくて荒木を下げるのがよく分かんないわ。 和田さんのバック、アタックラインより向こうじゃない?
打ちづらそうよ >>54
たまたま手の間に当たるから予測できないボールになるのよw 和田さんもうダメかなって思ったらまた決めだすから
読めないわw >>54
西田と同じで止められようが強く打つからよ
経験積めばフェイントとかプッシュを使えるようになるわ ブラジルの方が手数多いから少しでもサーブで崩したいわ 古賀石川レシーブ頑張ってるから和田さんスパイク頑張ってほしいわ 前タイーザよ
そんなバレバレのところでクイック使ったらそりゃ捕まるわよ こよみのサイドのトス安定しないわ
つーて関に替えてもうまくいかないんだけどw バッタバタねww
ちいかわとんでもないトス上げてたわ ブラジルも大概雑よねww
なんでこれでVNLの予選全勝できたのか謎だわ リードするたびにこのセット取れるかしら?って思って
すぐ追いつかれるの繰り返しだわ
私って馬鹿ね 黒後のサーブパールサーブすぎて油断してるのかしらw 黒後さん、パールサーブだけどターゲットにしっかり打って攻撃絞れてるんじゃないかしら >>86
女神じゃないわよ
全部Aパスよ?
たまたま他の選手のファインプレーで得点してるだけなのよ 黒後、ここまで仕事してこなくて
急にラッキーガールポジなんなのよw 黒後のサーブ、ガビがアンダーで取らなきゃいけないサーブだから
ガビのスパイク拾えるのは良いわね >>85
そうよwだからまたこのパターンねはいはいくらいの
気概でいいわ パス返されようとガビの前に打って助走取らせないのが重要なのよ
石川がここ最近ずっとやられてるやつみたいなものよ いい加減ニチカ使いなさいよ
古賀が調子いいならまだしも >>96
黒後さんがファインプレーを引き出してるのよ! さっき男子スレに誤爆ったけど
小島さん第2セットの途中から急に良い集中するようになったのよね
ここがバタつかないだけでこんなに違うのね 日本代表の試合見るたびにあたしの数々の敵わなかった淡い恋を思い出すの このあとブラジルの連続得点の再放送なければ
フルには持ち込めそうね どーもレフトが乗れない中
和田は頑張ってくれてるわね キャロルネキ、遅れてるんだけどブロック完成させながら出してくるから厄介ねえ >>123
誰がキャッチするのよ…。
2枚キャッチ、 どんだけサーブポイント提供すんのよ
しかもいいところで これまでブラジルに2連勝した事あんのかしら?
もし今日勝てたとしても五輪でやられんのよねどうせ アウトオブポジション何回すんのよ
これ原因誰なのよ 37 タイーザ
36 プリダロイト
35 マクリス
34 ロベルタ
33 キャロル
30 ガビ、ロザマリア
27 ナチーニャ
25 ニエメ、ジアナ
24 キージ、タイナラ
23 ジュリアB
20 アナクリ
平均年齢28.8歳 和田は、何があっても打ち抜くのねw
スケールの小さい迫田ね。 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 和田ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やだ!ボケーっとテレビショッピング見てたじゃないの!!!!!!!!! 和田素晴らしいわ
でも、この展開4回目なのよ!!! とりあえず4セット目は全部捨てて、5セット目に賭けましょ いや〜
1セットも3セットも
取れる空気じゃないのに取れてるわw
和田と藍梨いい仕事してるわあ ちょっと!赤ボタン押し忘れててずっと通販番組見てたわ!! これフル行く前提で
こよみ古賀石川を休ませるのどうかしら?
どうせフル行くんだから 日本はフルで負けなければいけない、バレーの神々の遊びね… AIRIその手の出し方よ
その手の出し方してればもっと止まるのになんで急に腕ぶん回して劣化キューバみたいなブロックしだすのかしら 次のセットとらないとダメよね。
ここからが大事よ。
レフトが決まらない中、勝ててるわ。 ガビが全然当たってないのよね
ミドルもあんまり使えてないし
マジで勝つんじゃない? データ云々とか疲労云々とかあるけど、ブラジルに勝つ、メダルを取る成功体験がこの女たちには必要だわ この日本に苦戦してるブラジルって一応予選ラウンド全勝よね?
よくわからないわ… >>140
ロスもこれで行くわよ
リオのイタリアもビックリの婆軍団でバレーボーラーの選手生命に可能性を提示するの
テニスみたいにバレーも婆が増えていくのよ ブラジルは女優してるんじゃない?
早くタイから去りたいとか。 追い込まれてからがブラジルよ
別のチームになるのよ あんたたち、負け犬根性染みつきすぎだわ?
今日は気持ちよく勝つわよ
メンチェンが珍しく全部上手くいってるし
逆にブラジルのメンチェン攻撃をどうにかこうにか凌いでるわ! 第4セットなんて取れるはずないでしょ?
宝くじ買うときは当たるはずなんかないと思いながら買うのよ
しっかりしなさい ここからブラジル甦るのがいつもの流れよ。
勝つわよ。 でも勝ったら一軍イタリアでしょ?
酷いスコアになりそうだわw 元々ブラジルからすると日本と相性が悪い印象持ってると思うわ
強いところだとトルコあたりも
だから毎度毎度かたくなって1セット目やらかすのよね 絶対フルだからせめてこよみ休ませて関にしよう
関でも取れるかもしれないし 今日の黒後はちゃんと仕事してると思うわよ
ガビをちょっとだけ前に引きずり出して助走を取らせなくするのは有効ね タイー座って深海魚顔になったわよね
アンチエイジングね 早く寝たいんだけど、またフルなの?
ウンザリだわぁ。 早くこよみ下げて休ませるのよ
流れも変わるかもしれないし フルフルフルフルうるさいわねw
何よ0-6って... ニチカ→荒木にしなさいよ。
ブロック引っ掛けないと無理よ。 こっから日本が追い付いて
ブラジル焦って逆転パターンもあると思うわ アリサのコートネームショウマらしいけど由来わかる姐さんいる? この井上関の交代が上手くいってほしいわ
ていうか古賀井上のキャッチきつすぎねw >>220
宇野昌麿の大ファンだから自分が希望したのよ 世バレ予選第4セットも序盤大差つけられてたけどニチカが6連続サーブで崩して逆転で勝ったことあったわよね
あの試合はキージさん、勝間さん、ボンバーさんとスパイが多かったけどw しかしブラジルって中田と同じ低空レセプションに挑戦してない?連続失点してる時大体それなんだけど >>220
「皆の憧れの選手になるように自分を磨いてほしい」ということから中学時代に「ショウマ(憧磨)」になった >>230
へえ〜ありがとね
ああいう感じがタイプなのかしら 珍しく?関のレフトのトスがいつもほどは落ちてないわ キャッチどうにかこうにか頑張ってるわね…
耐えてほしいわ あーん
宮部やっぱり惜しいわ
誰か本地込みミドルに教育してくれないかしら おそらく古賀井上和田のサイドって練習でもやってない布陣よねw これはガビというより
止められないニチカがイケないのよ >>242
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/0000010521.html
井上)はい。それは最初に代表に呼ばれた時に「アリサさん」ていう人が2、3人いたので変えてと言われて。
選手もスタッフも入れ替わりがある世界なんですけど、ずっとやっている人は「ショウマ」って呼んでいるからその流れで「ショウマ」て呼ばれたり、今は「アリサ」って言っている人もいます。
― ちなみに真鍋監督は。
井上)「アリサ」って呼ばれますね。どっちがいいって聞かれて「アリサでお願いします」と。「ショウマ」って長いし、由来とかはすごくいいんですけど、なんか自分の中では名前の方がいいなって。 あとはもうガビガビガビだから
と書いてるそばからニチカがやったわあああw いままでの4セット目とは何か違うわ?これも罠かしら パイーザのおっぱいすごいわ、豊胸?顔もすごく工事してるし レセプション井上が踏ん張ってるのになんで古賀が崩れんのよ 和田守備は年々よくなってるわね
動かされるとまだ弱いけど キャロルさん183なのに手足が長いのかしら?
これがアマゾネス体型よね タイナラさん、やらかしてくれそうな雰囲気あるんだけどね 今日の日本しつこいわね
火の鳥ニッポンやめたから
すっぽんニッポンにしましょ せっかくブラジルが勝手にもたついているのになにしてんのよ
とっとと追いつきなさい 関バックアタックのトス不安なのかしら使わないと苦しいわ 絵里香とか手の筋が見えるくらい力入れてたけど二千華はその辺りがまだ甘いわよね
AIRIみたいに高さで抑えられないんだからそういう所も頑張らないと やだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニチカああいうポカ大事な時にやるの信用できなくなっちゃうわ なんかどうセフルになるなら 疲れるし1セット勝負でいいわ 笑 だって井上があんなに決まらないんじゃ和田さんにあげちゃうわよ ブラジルが点数の取り方分かっちゃったからもうダメだわね
本当懲りない選手たちだわ こんだけ休ませても決まらない井上って国内
どんだけ人材難なのよ…
黒後も打たないし本当に勝つ気ある布陣で構成して欲しいわ ニチカ→荒木はダメなの?
ブロックに掛けてくれないと無理よ 岩崎さん戻すのが遅いわ
やっぱり関さんだとトスが悪すぎね
高い位置で取れないのも致命傷だわ こよみのサーブが良かったから分かるんだけど今日の関が良かっただけに
このセット最後まで上げさせたかった気もするんだけど
まあでも積極的なメンチェンだったから良しするわ! あのトスで井上責めるの違うわよ
さてメンバーどうするのかしら?
むこうはアナクリで来るのかしら? 関にも勝ちの味を味合わせてあげたいけど
岩崎に戻すわよね 関になってもミドルの本数が倍になるわけでもないから
バックアタックが必要よね どうせブロードにあげないんだったらサーブ以外でニチカ使う必要もないわよね 私が上げます!ってジェスチャーしてクソトス上げる山田は最悪だわ 第4セットの敗因は黒後のピンサなかったことの
メンバーいじりすぎて入れられるとこなかったのかしら? アタシはまだ信じないわよ
運命ってのはそう簡単に覆らないの ここからギマちゃんがあれやこれや必ずやってくるのよ
先手先手でいきましょう フルになった中では今までにない幸先良いスタートね! こんなチャンスないわよ!
VNLだろうが勝つのよ!!いけるわよ! でもまだ安心できないわ
第一セット14-7から14-15にされたのよ? 藍梨もキャロルについてるんだけど
なかなか止まらないわね
と書こうと思ったらきたああ! あたしこの試合勝ったら片思いの人に告白しようかしら 引いたら簡単にひっくり返されるんだから
絶対引いたらダメよ アウトかと思ったらインってのが今大会ちょっと多いから迷ってるわね 今回は芸術性を高めた新たなパターンで負けってことかしら? 私は、昔の試合の録画を見せられてるのかしら。
既視感が…w さりな「勝ってるからね!負けた雰囲気出てる!!」
ほんとよ! こよみさんの濡れてる!気をつけて!がないとダメだわ >>514
2回とも負けだともっとキツイわ
きょうは勝ってほしいわね タイーザみたいに雄叫び上げてると腹筋に力入って
パフォーマンスも良くなるのよね パイーザのブロックは江畑の打点がないとブロックアウト取れないわね 正直、2段トスの時こよみが打とうとするからライトの人が思いっきり助走取れないのよね 古賀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 黒後、サッサみたいにバックアタッく打つつもりでいなさいよ やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12-11まできたわ
もう五輪捨てていいから
全力集中よ アタシには石川や古賀のがむずそうなのに何で強豪国は
ニチカサーブ取れないの?w ここで勝てるかどうかは五輪を見据えても大事だわ
勝つのよ! やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー うそーーーーー⁉
勝ったの?
オリンピックに残しといてよーーーーーー きゃぁぁぁああああああ
勝ったわぁぁぁぁあああああああああ 素晴らしい!
完全に負けパターンをひっくり返したわ! 五輪予選敗退でも許すわ
生きてる間に女子のメダル見られるなんて
期待してなかった 連続フルセット観戦なんて生まれてはじめてかも
疲れたわ
今から風呂はいるのだりーわ 最後決めたのが石川ってのが良かったわ
ここで一皮むけてくれるといいんだけど >>641
ちょっとーーーー
あの世から試合をみにきたの? >>639
あんた何歳よw
ロンドンは生まれてないの? これで五輪でもブラジルと臆せずやれるわねおめでとう 古賀のあのスーパープレイよね
あれされちゃうと他のメンバーも頑張らないとと思うわ
古賀とガビのキャプテン対決見応えあったわ 男子のセルモン勝ちといっつもフルセット負けのブラジルに勝つとか
バレオタ明日全員亡くなるのかしら… ニチカ、前衛では特に活躍してなかったけど
サーブで頑張ったわ
関さんも今大会で一番よかったわよ 今日は全部がガッチリ噛み合ってたわ
素晴らしい試合だった
最後決めたのが石川、壁を越えたわね
おめでとう
ただの1勝じゃないわ えええええええ〜?勝ったの?
お風呂入ってたわ!>< 本当に良かった。これまで苦労ばっかしてたからね。報われたわね 第4セットを思い切って捨てたのがよかったわね
真鍋にしては上出来よ 今日の小島さん良かったわ。ディグも2段も良かったわ 明日負けていいわ
それくらいマユが壁を超えたのが嬉しいの 林さんが休養出来て良かったわ
古賀は大変だけどあと1試合頑張るのよ ごめんなさい絶対に勝てないと思ってたわ
ニチカと石川は世界バレーの呪縛からようやく解き放たれたんじゃないかしら。頑張ったわね >>676
最初のザヤりはアレだったけど、レセプションもディグなんとか持ち堪えてたわよね 最後は石川決めたの最高だわ
あー、ここ数年で最高の試合だわ
ほんと良く勝ったわよ 林を早く下げてよかったわね
その後の井上投入で石川も外から見れたのもよかったわ 最後マユが決めきれたのが良かったわ
2014以来の国際大会メダルね!自信になるといいわね! >>659
一応WGP2014で銀メダル取ってるわよ...w 4セット目にマユ外したのが成功ね
5セット目はスパイク全部決まったんじゃない? 4セット目捨ててこよみとまゆを温存したのは良い作戦だったね
最後とれるチャンスあったからスケベ心で戻しちゃったけどw >>659
一応、リオ期の2014WGPで銀取っているわ ワールドグランプリ忘れてたわ
そのころは世界3大大会でもなかったし ほんとねこれで先週の閉塞感を吹っ切った感じはあるわ 一応宮下の時にワールドグランプリでも銀取ってるから決勝には行ったことあるのよね
大会の格云々を抜けばよ あたしもうファイナルセット途中で胃が痛くて見れなくなって離脱したの
本当に良かった…あぁもう本当に勝って良かったわ… 真鍋はこれで監督に出戻りしたことにちゃんとコミットできてよかったんじゃない? 7-1から追いつかれた時はいつものパターンと
思ってたけどズルズルいかなくて良かったわ 2014は銀だけど、準決勝とか決勝なんてシステムなかったわよ
決勝ラウンド総当たりで決める感じだったわ 昨日の中国はアレだけど今回のブラジルはガチメンだものね
成功体験として自信持っていいわよ >>655
>>661
だって、何かの呪いにかけられたみたいに、ずっと現世を彷徨い続けさせられたようなもんでしょ?
ようやく昇天できますわ!w マユが最後スパイク5分の5で100%だわ
作戦勝ちね 明日イタリアにボコられても構わないわ!
表彰台に乗れるものw トーナメント方式の決勝は意味大アリよね
なかなか経験できないわ >>659
2014年のWGPで銀メダルとってるわよ 和田さんに着物着せてみたいわ
絶対和服美人だと思うの。 2014WGPは沙織新鍋佐野でレセプション、それに加えて石井ちゃん宮下の守備陣で拾いまくってたのよね でも五輪には黒後いないわよ?
サイド控えは当然黒後よりも和田が優先されるから
黒後を連れてくなら渡邊とちいかわを落選させて
それでギリギリ黒後が12人目よ
ラッキーガール黒後を選ぶ? >>711
今のチームに圧倒的に足りてなかったものが成功体験よね
所詮VNLとはいえ日本にとっては価値ある一勝になったわ 最終セット後半の古賀は、確かに木村が乗り移ってたわw じゃあTBSのために明日のキャッチ考えてあげたわ
モントリオール五輪以来の頂上決戦でどうよ 終盤の古賀の背中逞しかったわね
たしかに沙織が見えたわ ミドル4人目(渡邊)・リベロ2人目(福留)・ラッキーガール(黒後)
最後の1枠、誰を選ぶの? 林さん外して古賀、まゆ、ありさ、和田さんで回すやり方は五輪に取っておきたかったけど仕方ないわね これが地上波だったらよかったのにね
明日もBSよね サリナは結婚したあたりからルー語が入ってきたわよね 普通に考えればサイドアタッカー優先よね
ピンサ専門の黒後だから優先度低く見えてしまうけど イタリアはOHをどうするかね
ボゼッティが不調だからシッラとデグラディの組み合わせで来る可能性もあるわ
そうなると火力は上がるけどレセプションがザルになるからサーブでどこまで崩せるか
後はエゴヌが不調になるのを祈りましょ アイリってやっぱ打点が高いからセッターが上げやすいかしらね 賞金ももらえるわね
いいことずくめだわ
女子は五輪に備えてファイナル捨てるなんて
選択しなくてよかったわね まゆライトの布陣も隠してないかしら?
サイドはみんながいろんなところに入ってやりくりできそうね そもそも男女同日に世界大会の試合することなかったものね 東京五輪後の絶望感からよく持ち直したわね
少ない駒でよくやってるわよ
自覚の持たせ方も上手いんでしょうね
東京の頃と古賀と石川全然違うじゃない 今イタリアのMBとんでもないことになってるわよね
全盛期のセルビアと同じぐらい選手層厚くてレベルも高いわ 5セット目、7ー2から追いつかれた時
絶望してお風呂に入っちゃったのよ!めちゃくちゃ後悔してるわ。 みなさん書いてる通り最後石川で勝ち切れたのが本当によかったわ
報われたわね 山田のサーブ、AIRIのブロック
サイドの3人がとにかくよく決めてて
素晴らしかったわ
7-1から追いつかれたしょーもないミスは
ダメすぎるけど、勝てたから良いわ
しかし、1セット目取れて良かったわ >>754
前だったら失敗恐れて、指先かち上げなんてできなかっただろうからほんと成長したと思うわ 古賀まゆ和田さんの組み合わせは初見には通用するのよねw U18の子達も観てたかしら?
明日は全日本を見習って中国に勝って頂戴ね
ナコンパトムからバンコクはそう遠くないから試合終わった後に決勝見に行けないかしらね TBSスポーツの動画上がるの楽しみだわ
なにげに毎日どんな編集にしてくるのか楽しみにしてるのよ >>763
ほんとね
ガチメンで臨むなんて無謀だわと思ったけど結果オーライね
自信にもつながるだろうし 2014のワールドグランプリって
まだ決勝5試合の総当たりの結果でメダルのかかった試合みたいな緊張感はなかったものね。
まあ12名は決まりね
黒後さんお疲れ様よ 嫌と言う程見た負けの展開でやっと勝てたわ
もう満足よあたし ちょっとみんな煩い 黙って
とりまニチカと和田、アイリは五輪に連れて行くわ
アタシが許す
関と黒後と井上と彩姐は悩むわ…もうちょい和田以外にも
今日みたいな展開時に駒が欲しいの >>749
シッラちゃんかエゴヌちゃんどちらかこっちにトレードよ
それで初めてフェアだわ? 和田さんコシノジュンコ味があるのよね
あたしだけかしら? 今更だけどマユが調子はいいって話してたけど確かにカナダ戦は戻せば勝ててたんじゃないかしら?w >>743
オプションを見せちゃったのはアレだけど
このチームにはフル勝ちの成功体験が必要だったことを考えるとなんとも言えないわよね 男女続けて2試合ある日で男子はほぼガチフランスにセルモン、女子はガチブラジルにこれで本当ハイカロリーだったわ
でもどっちも勝ってくれたからよく寝られそうよ
男子は明日2軍戦にしそうだからいいけど、女子はあと1試合だけ怪我なく頑張るのよ どんだけ活躍しても控えだった藍梨だけど
明日は先発させるんでしょうねえ?
ただ途中から出す方が
働いてくれる気もするのよね…w イタリアは昨日?一昨日?から試合あくけど
日本はフルやって時間ほぼ空かないから
力量以前にボコられても仕方ないわ
疲れてるだろうからとにかく怪我だけしないで
メダル持って日本帰ってきて欲しいわ それにしてもタイーザは凄いわね
プレーのインパクトが桁違いでこちらのダメージが凄いわ
あんな大怪我をして37歳になった今もあれだけキレキレってどういうことよ >>777
やだ、江波杏子といい、昔から相当モテたのかしらね >>759
代表落ちしたキリケッラちゃんでもほしいわ
よこしなさいよイタリア 決勝の相手が日本だと知って
イタリアびっくりじゃないかしら? 私もう2024の五輪はタイ開催だったって記憶改竄しとくわ
だから明日も買ってほしい
金メダル見たいのよ そもそも2014WGPは開催国枠でファイナルラウンド進出しただけで
開催国じゃなかったら予選の成績ベースではファイナル進めなかったから、
アレと今回を同列に論じてはダメよ アイリのクイックはバチっとハマると海外のミドルっぽいあの質感と軌道と高さがでるのよねぇ >>788
いやイタリアも連戦よ
日本戦の前に、
疲れ切ったボーランドを一蹴してたわよw
ちょっとひどすぎるスケジュールだわ >>794
たしかにもうこれが五輪であってほしいわw まゆゆの呪縛がやっと解けたわね
しかも最後自分で決めて自分で解いたの でもね、和田ってなんか任せきれないものがないかしら?
対策されやすいバカ打ちっていうか。 東京五輪の韓国戦 2022世界バレー 去年のVプレミア決勝
勝負所でとにかく決めれない石川が初めて決勝打を決め切ったわね
これで古賀と両輪でパリで花開いて欲しいわ ラスト2本、ブロックアウト含めて運が味方したって感じもするけどそれでもいいのよ
それでもいいのこれがキッカケになってくれたらいいわ これで負けてまた勝負弱いって
言われまくるのが心底いやだったから
ホント勝ってくれてありがとう >>796
まあだからこそ、ハイブリッド6なんてものに時間かけて挑戦できたのもあるわね
しかし、藍梨本当に素晴らしいわ
何か本当に持ってるというか、メンタルも良いし、華やかだし、バレーに戻ってきてくれて本当に良かったわ
パーマン島田美紅さんも泣いてるわよ! >>762
「世界大会での銀以上はモントリオール以来か」という質問に答えただけで、だれも同列で語ってないわよ >>803
単純にマユには休養与えたら良さげよね
リセット出来てスパイク全部決めたわ >>769
ラスト付近で打ったスパイクが1番威力があって化け物ねって改めて思ったわ
全盛期過ぎてんのにこれよ 古賀のあのスーパープレイ素晴らしかったけど、何気に小島さんのトスも良かったのよね
今日小島さん踏ん張ったわ >>809
間違い。>>796への返信ね
メガネかけないとだめだわ 和田さん今大会で初めて見たけど小綺麗にしたハリセンボン箕輪かと思ったわ 実績では関のがこよみよりリードしてたけど
これで実績でもこよみがリードして
関も納得の控えセッターに収まるでしょ
関の心のどこかに私の時の方が強かったってこだわりがあったと思うのよ
今日も関で第4セットを簡単に落とさなかったから
石川もこよみも休めたからチームには貢献してるし
関も成仏できるといいわね 井上が不安定よね。守備がだめだし
あと一人強いサイドが欲しい 井上古賀石川山田
昔は大人しかった子たちが感情表に出してプレーするようになったの、なんだか感慨深いわ 3セット目の途中からライブで観たんだけど、和田さん大作戦ってわけではないのよね?
まだ最初からちゃんと観てないけど1セット目は林さん出てたみたいだし
しかしまあ、選手も監督ふくめスタッフも五輪でブラジルに勝ったみたいな喜びようねw
でも、まあいいわ、こんな大会でも一応銀メダルは確定したし
東京五輪前のVNLと違って、五輪に向けていい雰囲気になったのは良かったかしらね >>815
TAMAKIと五輪yearリバイバル田代も成仏ね…
アーメン 井上は大好きだし、むしろもっと活躍してほしいんだけど、難しいわね…。
計算できないのよ。 >>722
でも3セットとも20点は取ってよ
17-25 16-25 15-25
なんてイヤよ、絶対 なにせ五輪年に根幹のセッターが変わっとるからチームとして実績はほしくはあるわね
籾井さんも元気かしら 和田さん決めていたけどたまたま感が凄かったわ
なんで決まってるのか不思議だったw にしても真鍋にしては林さんから和田さんへの交代は異常な速さだったわよね
林さん決まってはなかったけど、明確に足引っ張ってるってほどでもなかったわ 眞鍋の選手交代が全部当たってたわねw
林さんをすぐに下げたのがよかったわ >>822
15-25、18-25、25-27
こんなところでどうかしら >>824
和田さんはなぜか手の間にあたるのよ
スイングが早いから締めるまえに当たってすごい角度で飛んでくのよね
けど博打スパイクよw
コースは単調だし 国際大会のメダルとして報じられてしまうんだけど、実際は二軍で来てたチームもあったし、試合落としても平気なチームもいたわよね
その中で取れたメダルだからメダルとしての価値にあれこれ難癖はつくと思うの
でもガチガチのブラジルとがっぷり四つに組んでトーナメントの準決勝で勝った
最後の最後に決めたががこれまでずっと最後決められず負い目を感じてた石川
この試合の価値はずっと見てきたバレーファンにしか伝わらないと思うわ
ようやくやっと壁を越えたのよ
素晴らしい試合だったわ
やっぱりバレーファンはやめらんないわねw 林のままで勝てなかったかはわからないけど
代わりにレセプションに入った古賀は安定してたわね >>825
林さんは弱気になると逃げのプッシュばかりになるのよ
それ見て和田さんに速攻で切り替えたわね
眞鍋は選手の事をしっかり見て来てるわね 和田さんの第五セットの終盤11点くらいだかのスパイク
あれもうヤケクソよ
ブロックアウトになってツイてたわ 和田さんそこまで大当たりではなかったし、キャロルの餌食にはけっこうなってたけど
それでもライトからの攻撃が最後まで残ってたからこそ、最後にレフトのマユと古賀が決めきれたのよ
けっこう大きな役割してたわよ、ユッコ 和田 21点
古賀 18点
石川 16点
宮部 11点
アイリも良かったわね これで予選でガチメン中国、トルコ、今回でブラジル
ポーも第1セットのジュースを取ってたら分からなかったし
かなり厳しいけど奇跡が起きない訳でもない感じはするわね
イタリアと一度当たっておくのも良い経験ね
まあロンドンは決勝スルーしてるから今は疲れや怪我が心配だけど… ブラジル戦は、ずっーとセッた状態だったし、井上石川で勝った実績もあるし、ギマラエスに微妙な戦略を施されて負けたこともあるし、常に微妙な相手だったから勝てて嬉しいわね >>824
私も、和田を信用して良いのかどうか何とも、ねぇ アリサがピリッとしないのよ
ブラジル相手には中途半端な技巧派は通用しないわ
思いっ切りジャンプして叩かないと >>659
モントリオール五輪の2年後、1978年世界選手権でキューバと決勝を戦い敗れて銀メダル。テレビ朝日が中継した。 >>824
それでいいのよ。ラッキーガールに根拠はないの
とにかくチームを救ってくれた。それだけで十分よ 81年 W杯も銀メダルか。総当たり戦だったから決勝戦はなかったが。 >>835
イタリアと当たれるのは良いんだけど、ポーランドとオリンピック前にやれなかったのがね…
まあ何でもかんでも上手くいくってことは無いけど どうあれ、メダル確定で選手に自信ややる気が増せばいいわ。
相当疲労が溜まってるでしょうけど、メダルで少しは癒えてほしいわ。 まあでも勝ててほんとによかったわ
頭が冴えて眠れないけど、これまで何度も経験した悔しくて眠れないよりましねw >>829
言いたいこと全部言ってくれたわ
石川の負の部分が浄化されていくと思うと嬉しくて仕方ないし、
何より古賀がどんな形であれメダルを獲得してくれた嬉しいわ >>842
連続ブレイクもできて何故かいるとセットをとれた黒後もラッキーガールで五輪行き…かしら?? OQT、アイリ→ゴリ彩にして同格以下に勝ち続けてしまったのが悔やまれるけど
今日の勝利で帳消しにするわw 今夜は男子フランス戦、女子ブラジル戦、最後だったわ。 和田さんが得点トップだからもちろん目立って良いんだけど
普段ほとんど効果が無い黒後のサーブでカビにアンダーで取らせて助走取らせずセンターライトに絞り込んだり
ずっとダメダメだった関がようやくレフトにそれなりに伸びるトス上げたり、セット終盤に宮部を使ったり
小島さんが2セット目の途中から急に静かになってグッと集中力高めて好プレー連発したり
すべてが良い方に良い方に噛み合ってたわ
ブラジルもギマちゃんのメンチェンがやはり効いててまたいつものパターンでやられると思ったら
あの点数でのニチカのサーブ、最後石川
痺れたわねw そうね黒後にも言及しないとね
結局黒後のサーブが効いたのかは微妙なところだけど、事実黒後サーブで連続得点はあったわけだし?
この一戦に黒後自身が関与できたことで、彼女が過去の嫌な思い出を少しでも払拭出来てたら嬉しいわ 古賀残ってくれないかしら?w
アリサのとこに美空、こよみのとこに田代いれたら2年後の大陸予選で中国に勝ちに行けるのよ エリカの解説真面目すぎなんだけど
最後は娘たちを見守る聖母になっててよかったわね 田代をまだ成仏させたくない人がいらっしゃるのね
もっとやれ >>845
予選でやったからでいいのよ
印象は最悪のままだけどw
これは五輪は、初戦ポーランドとやって奇襲したいわね 必死ですよねー
も恋しくなってきたわ
よしえさんがもし今日解説していたら5セット目は解説放棄してたはずよ >>841
申し訳ないわね。極上のちんぽを独り占めしちゃって。あん。 >>855
最後、アナクリちゃん戻したのは正直ラッキーって思ったわ
日本からしたら、やっぱりレセプションより下手なアナクリのほうがやりやすいのよ
ジュリアさんは攻撃も決めまくってたし、最後下げる必要をあまり感じなかったのよね 今日も結局リベロ2枚だし2枚で行くでしょうね
ミドルも完全にゴリ彩以外で回してるしゴリ彩落選ね
あと一人の落選はもう黒後だわ
流石に今日の活躍で和田さんは外さないわ イタリアは恐らく1番か2番に強い相手
どこまでやれるのか…
ま 休養できた林に頑張ってもらいましょw >>864
ジュリアは足攣ってたのよ
デカいのに情け無いわ ガマ1期ですらグランプリのメダルは無かったんじゃない?
94の日立山内も決勝は最下位だったし >>865
そうね
リベロの起用法は予選から決勝まで一貫してるし
和田さんは五輪同組のブラジル相手に値千金の活躍
宮部のスーパーサブぶりには誰もが納得するでしょう
てことで12名はほぼ確定した気がするわ 五輪メンバーどうなるかしらね
S 岩崎、関
OH 古賀、石川、井上
OP 林
MB 宮部、山田、荒木
ここまでは決まりだと思うんだけど、リベロが小島or福留で残り2人を和田黒後渡邊リベロ(orレシーバー、小島or福留)の中から選ぶことになるわね
可哀想だけどさすがにリザーブからの選出はないわ リベロ1枚が理想だけど身体が小さいから体力続かないのよね
日本はリベロが崩れたら困るから2枚で負担分散するしかないのよね
あとはアリサだけど流石にレフト控えなしでのピンサガール黒後はあり得ないから12名決まりよ 古賀、石川、林、井上、和田
山田、荒木、宮部
岩崎、関
小島、福留
これで良いわよ、これ以外ないわよ
小島と福留どっちもいるわよ あれだけ点数離しても
ゾンビのごとく蘇ってくるブラジルに笑ったわw
でもあれよ
ブラジル相手に2連勝出来るとは思えないのよね
しかも五輪の舞台で >>871
和田さんも連れてくだろうから、実質はリベロ2枚か1枚で黒後連れてくか、のどっちかよね
普通に考えたら前者だけど、真鍋がここまで黒後を使い続けるのも気になるのよね。現にこの大一番でパールサーブで謎の高ブレイク率を叩き出したわけだし 岩崎、関
古賀、石川、林、井上、和田
山田、荒木、宮部
小島、福留
これで決まりね。
13人目の枠を黒後かゴリ彩のどっちかだけど、どっちでもいいわ。 残念だけど黒後はピンサだけじゃ無理ね
日本は守備が絶対だし和田さん入れるってなったら小島さんがレセプション集中出来るためにディグリベロが必要になるのよ 黒後いなかったらブラジルに負けてたわよw
黒後が五輪落選なら、予選敗退待った無しね 黒後、ピンサで出て来て、サーブとレシーブすりゃ終わりみたいな気持ちなのが嫌だわ。
今日も和田の代わりに入ってて、
バックライトにこよみか関がトス上げて、間違えちゃったみたいな感じになってたわよ。
アンタ、ピンサで入るなら、ゴンザーガ・サッサを見習いなさいよ >>875
ロンドン期のいくつかの成功体験のある日本女子だからこそ、一度も勝ったことのない中国にも負ける気がしなかったって当時言ってたように、メンタルで完全に中国に勝ることができたのよ。
対して今の日本は東京五輪での大敗や大一番でいつも負けていたことが今だに尾を引いていたから、今回の勝利は、本戦でブラジルが日本を舐めなくなるというデメリットはあるかもしれないけど、それでも大きなことだと思うわ >>879
パールサーブならアリサか林さんにやらせたらいいわ
代わりはいるのよ 黒後連れてくならリベロは小島でしょうけど
奇跡の出来でここまでやってきた福留を
落とすなんていくらなんでもないわ
前衛でも使わない、使えないのよ?
今日の黒後は良かった、それだけよ
リベロ1人なら小島でレシーバーで福留よ ブラジルを倒した事もだけど何より石川が
勝負所で決めて勝ったのが大きいのよ
そのセッターが関じゃない事が証明されちゃったけど…
五輪が終わったら今度は関に勝たせる経験させないと
どうせ次もロクなセッターいないんでしょ? だから五輪はリベロ併用は許されてるの?
日本お得意の意味不明なピンチレシーバー枠なら要らないわ
それならチイカワには気の毒だけどゴリ彩を浮かばせないと >>886
東京のイラン男子と
ロンドンのロシア男子が
リベロ2人でやってたわよ 役立たずの井上は落選、メンタル弱いと古賀に叩かれた荒木も不要
S 岩崎、関、松井
OH 古賀、黒後、石川、林、和田
MB 宮部、渡邊、山田
L 小島
これが一番良いわね 真剣勝負だからこその課題もわかってよかったわよ
こよみがミドルの本数少ない件
関がバックアタック上げない件
サーブの見極め失敗多発
リベロのクソトス多発
山田の吸い込み多発 福留なんて好調不調の波が激しすぎるから五輪本番では怖くて使えないわよ もしも荒木を使い続けてたらブラジルに負けてたわよ
古賀いわく「荒木はミスが続くと悲劇のヒロインになる、日本が劣勢になると下を向いて暗い表情になる」
こんな疫病神を五輪に連れてったら、予選敗退待った無しだわ 第1セット取れたのは荒木のワンタッチのおかげなのに
トンマはそういうところも見れないのね
流石だわw 荒木と宮部は指高同じだけどブロックやらの高さが違うのは前腕の長さかしらね 日本が劣勢になった時に日本の雰囲気が悪くなるのは荒木のせいだと判明したのよ
荒木が調子良い時だけしか見てない荒木ヲタのアホ>>894は無視よ
選手の出来栄えは、良い時も悪い時もトータルで見なきゃ意味無いのよ
山田や宮部だって悪い面はたくさんあるけど、疫病神の荒木には及ばないわ
日本の癌は早いうちに摘出しておかないと、五輪で手遅れになるわよ 黒後は落選とかほざいてるニワカも、後々恥かくことになるわね
黒後がいなかったらブラジルに負けてたわよ
ラッキーガール黒後は当選、役立たずの井上こそが落選よ 黒後は狙い通りの場所にミスなくサーブ打ち続けてたし
レシーブも無難にこなしてたわ >>897
選手の出来栄えをトータルでみて
黒後と渡邉彩は当確なのねw
途中から雰囲気関係なくなってて草w 黒後はラッキーガール、渡邉はチームメイトから好かれてるベテラン
選ばれて当然よ BA職人だった迫田、江畑、長岡
同じ時期に3人いたのよね、すごいのが。あれくらいのがいない苦しみ
3人とも守備が出来なかったけど 勝ったら勝ったで変なの沸くわね
まあいつものことだけど >>903
その三人って結局同時に二人以上入れないから意味ないのよね
今は古賀、マユ、ありさ、和田さんとバックアタック打てるのが一応三人同時に入れるのが強みよ
パスヒッターだった沙織、石井、新鍋よりみんなバックアタック打てるからね ファイナルラウンドはスタメン休ませて控えを使え、みたいな意見が多かったわね
スタメン固定でガチンコ勝負かしらと思いきや
途中で林さんを休ませて和田さん起用できたのは良かったわね
この試合、負けてたらブーブー文句の嵐だったかしら?w
控え中心でテキトーにやってればいいのよ、ファイナルラウンドでガチンコでいって負けとか久美の二の舞ね…とか言われてそうだわ
結果オーライで現金な釜たちねw 賞金50万ドル以上みたいだし良かったわよw
あとは古賀、マユ、アリサレフトで和田さんライトが出来たのは収穫よね
何より皆んなの喜ぶ顔見たらなんかバンコク五輪でいいんじゃないかしら?って思うわ あら、50万ドルって日本円で約8000万円ね
円安のご時世でお得感増し増しね?w
選手たちも臨時収入あると嬉しいわよね どーせJVAのブラック幹部連中がネコババで山分けするんでしょ
協会には大会で獲得した賞金の使いみちを公開する義務が無いらしいわよ 何ぃ?そんなの許せないわ
選手たちを労わないなんてことがあろうものなら、抗議してやるわ! OH: 古賀、石川、井上
MB: 山田、荒木、宮部
OP: 林、和田
S: 岩崎、関
L: 小島
最後の1枠は福留、黒後、ゴリ彩の争いだと思うけど、黒後は無いとして福留とゴリ彩はどっちもこの3年間頑張ってきたのを知ってるからどっちかしか選べないの辛いわ
個人的にはリベロは福留1人でいい派なんだけど、サーブレシーブは小島の方がいいのは事実だし仕方ないわよね…
12人目は福留、13人目はゴリ彩、天国のゴリ彩のために一致団結してベスト4進出と予想するわ! ふう 朝から興奮残ってるわ
反省点としてミドル本数の少なさは今さらだけど
連続ポイントで5点とか献上するパターンが多いんで
そこなんとかしたいわねえ プロリーグじゃないんだから賞金を沢山渡してあげて…
あんなに体格差あって体張って守って拾い続けて
ジャンプし続けて酷使してんだから
まあ石川以外も海外行き始めてるしガンガン稼ぎなさい
男子と違いどうせ結婚出産やらで退社するんだから
女子こそ行ける人は行って稼げばいいのに 古賀なんて1億以上稼げる選手なのにね
これで辞めちゃうなんて勿体なさ過ぎよ アメリカ、ポーランドをボコったイタリアと
フルセットの激闘後、
丸一日経たずに金メダルマッチかあ…w
ミラクルの入る余地もない逆風だけど
怪我無いように頑張って
ブラジルは予選グループのライバル
両方と戦うことになったわね オリンピックあるからってだいぶきつい日程だし、イタリアは疲弊した相手叩けてラッキーだわねw もしかしたら男子がメダル逃して女子がメダルGETなんてありえるかしら
もちろん男女揃ってメダルが嬉しいけど 賞金は最後になる黒後さんに渡して爆買いさせてあげて欲しいわ。
出来たらその様子をネット動画にでもあげて欲しいわね。 男子は故障者出てるしファイナルにガチ派遣するか不透明よね
でも女子が結果だしたから男子もガチでって圧力かかるかもしれないわね グリーンカードを一番もらったチームには3万ドルなのね
どこかしら?w 今日はタイで2つの決勝があるわね
開始時間が3時間違いだから両方観られるわ
あっ、でもフィリピンで男子もあるから昨日と同じくU18と被るわね 今男子もビジネスらしいし川合会長なら選手に賞金も
一杯還元しそうだけどね
川合は芸能人の時は株をめっちゃやってたけどw
まあネーションでやってるバレーは間違ってないって事は
分かったから決勝終わったらとにかく休養と調整で良さげね
五輪のメダルなんてこんな戦国時代だと奇跡に奇跡を重ねて
運の巡り会わせも重要だからネーションの初のメダルと
賞金も立派な勲章よ
ロンドンも予選は苦手なロシアとイタリアにはちゃんと負けて
中国と死闘の末に勝ってもう小さい日本は余力なかったのに
まさか韓国が上がってきてくれて銅メダル取れたんだものw
あれがイタリアだったら準決のブラジル戦を見てたらスト負けも
あり得たと思うわ
もちろん世界バレーのアメリカ戦の石田覚醒もあったかもだけど 今日はBSでやるのかとおもったら男子のアメリカ戦てなってるわ、残念 昨日の試合こそ地上波じゃなかったのは歯痒いわ
そこも女子らしいと言えばそうなんだけどw トルコ、中国、ブラジル、とんでもない試合ならドミニカと地上波でやれてたらね
カナダ戦はまぁ眞鍋がマユを戻さなかったのが敗因じゃない?w 昨日土曜だったし梅雨時期で家でマッタリも多かったし
流して欲しかったわ…
マコや山内、マッチョ、佐伯、中野、メグカナ、大友、姫、木村クラスのメディア受けするアイドルタイプはいないけど ガビが昨日の試合の前
五輪で日本で当たるのはしんどいから嫌だって
コメントしたらしいけど
4連続フルセットの上の負けちゃ
さらに嫌われちゃうわねえw まあそこはお互い様よねw
日本だってブラジルとやりたくないわよw こよみって大山加奈と同じ系統の顔してるわよね
まゆゆは美少女系から高橋みゆき化してるのが気になるわ、いい意味でよ ユッコの博打バレーいいじゃない
ライト側にスパイクを常に打てる人いると楽よね
古賀、まゆが前回の5セット目と別人な動きだったわよ
こよみも5セット目の勝負所はユッコではなくレフトに回してて良かったわよ >>925
ありがとう〜荒木実況の験担ぎでかってほしいわ笑 あたし、VNL始まった時から
@OPは林より和田
ALは小島より福留
BMBは宮部>荒木>山田=渡邊
という説を、みんなにダメ出しされながら唱え続けてきたのよ
Aは外れそうだけど@Bはあながち間違ってなかったでしょ!
林さんとゆっこの守備力の差より、ゆっこと林さんのオフェンスの差の方が重要だと思うの >>880
あの時、全く打つ気がないというか、準備すらしてない黒後を残しちゃいけないと思ったわ。
それなら、一生懸命やってるゴリ彩を残してあげたい。 最終セット大活躍した石川が、直前にベンチで黒後からの助言を受けていたことをアンタ達はもう忘れたのね
重要な場面でブレイクする勝負強さを持ち、ベンチから的確に指示を出せる、これが眞鍋が黒後を信頼する理由なんだわ
黒後はラッキーガールなんかじゃなく、再現性のある勝利の女神よ
五輪で勝つためには落選させるべきではないわ >>850
マユは適当にいなしてたし、終わった後爆買いしに行かない?とかっていう呪いの言葉だと思ってたけど違ったのかしらw >>934
和田と林じゃ、林のほうが断然上よw
昨日は林が駄目だったからってだけ。
和田は飛び道具だし、いつまで効能が続くか計算できないから、レギュラー、スタメンは無理。 黒後のバックアタック云々って古賀が上げる場所がなくてライトに上げたらこよみと黒後が迷って結局黒後がアンダーで返したやつでしょ
あれで黒後を悪く言うのはかわいそうよ
誰のせいでもないわ イタリアマユが上尾黒後のアドバイスなんて聞く訳ないわよ
そんなに必要ならパリはリモートで助言してもらいましょ 明日有休とればよかったわん
ババアだから遅くまで見てられるかしら…
一旦昼寝ね トルコ戦の井上荒木といいブラジル戦の和田宮部といい、常に控えが暴れ回る準備出来てるのは喜ばしいことよ
充実した練習ができてるorチームの雰囲気がとっても良いことの証明だわ
まぁ試合出れなくて不貞腐れるようなタイプは久美政権の時にもいなかった気がするけどw でも林を外した中で起用された井上もレセプションして
ブラジルを倒せたのはまさかよね
本人はそっちに体力気力を取られてスパイクは決まらなかったけど…
でも石川を休ませる大きな役割を果たせたわ 意外とアリサはレセプション頑張ってたけど肝心のスパイクが最後は決まらなかったわね
やっぱり打ち屋の人よねw 黒後が残る可能性はかなり低いとは思うの
でも昨日は試合中の表情や、試合が決まった瞬間にとびきりの笑顔でチームにかけ寄る姿に
試合後の撮影で後列センターを陣取ったりw
いい意味で何かが変わったのかなとは思ったわ
正直黒後ずっとお客さん感があって、この状態の黒後をずっと連れ回す意味あるかしらと思ってたんだけど
でも昨日はどんな形であれチームに貢献したいとプレーが前向きでチームメイトにも積極的に話しかけてたし
気負うことなく自然とそう出来てるように見えたのよ
たぶんずっとバレーを楽しいと思えてなかったと思うの
でも昨日は違ったわ、目に力があった >>945
あたしもそう思ったわ
まゆに呪いの言葉をかけてる時の表情も昔の黒後だったもの またゆっくり見返してるけど、アナクリがポンコツでほんと助かったわw 黒後が元気を取り戻したのは喜ばしいことなんだけど、五輪には連れて行けないわ
ロスを目指す気があるならこれから4年間真摯に頑張ってほしいわね そうね 今まで休んでて試合でも楽してて自分の得意技一本で五輪ってアタシはモヤモヤするわ でも全て決めるのは真鍋よ
アタシには見えるわ
ロンドン中国戦で2枚替えで綺麗なAパス返した舞子の様に
QFの勝負所で黒後が普通にピンサで出る場面が…w アタシはわかったわよ
黒後のピンサはミドルにコミットするためだったと
あのサーブはミドルに上げたくなる魔力があるのよ イタリアは頭一つ抜けてるわね。完成度が違うわ。
もう日本が20点取ったら金メダルでいいわよw 眞鍋の黒後の使い方を見てるとほぼピンサよね
オリンピック連れて行くなら前衛でもそれなりに使うし、後衛でも使うはずよ
黒後のサーブが特別にすごいならまた違うけど、そうではないし
もしかするとだけど黒後と渡邉って自分たちが落とされること結構前から知ってるんじゃないかと思うの >>938
私はそうは思えないのよ
守備は間違いなく林>>和田なんだけど、バックアタック含めた得点能力は和田>>林よ
林のバックライトが決まったの見たことないしライトへの2段トスを打てないのよね
1本目が乱れると基本レフト、たまに林がライトからプッシュだったのが和田が入るとバックライトが選択肢に入って来るからブロッカーが割れてたわ
でも、古賀の守備の負担軽減という意味で林スタートで、押され始めたらすぐ和田に交代ってのがいい気はするわ 今更出てきてサーブ打つだけで五輪行くのが気に入らないみたいなお気持ち表明は至極どうでもいいいけど
アメリカ中国昨日って3試合見ると、黒後やゴリ彩よりリベロ2枚にしたほうが今の日本には有益だとは思うのよね
黒後が本当に勝ち運持ってるなら検討の余地ありだけどw また小島さん2本くらいミスジャッジしてなかった?
もう全部拾いなさいよ 13人目にゴリあや、スタッフ兼洗濯係に黒後
これですっきりするわね 昨日のニチカは少し頼もしかったわね
ディグも頑張ってたわよ リベロ1枚にするなら、もう少し試してないと。
この前、小島オンリーを一度試した程度じゃない? >>959
あのコース、毎回よね。
エンドライン狙ってればエースになるって偽データを相手に植え付けるためって思い込むことにするわw 5セット目まゆがサーブレシーブでミスして終わったと思ったけど
よく自分で取り返したわねぇ 今夜勝てる可能性1%でもあるかしら?
勝ってほしくてたまらないんだけど 黒後に勝ち運あるかどうかは今夜の試合を見守りましょう >>947
ひゃだ、凄いパワーワードだわw
こよみレベルになると、そこまで求められるのねw シッラをサーブレシーブで潰せば10%くらい可能性あるかしら
ここまで来たら金メダル取って貰いたいわね
そうなった時、ロンドン五輪銅メダルのOG連中とVNL金メダルの現メンバーのとっちが格上になるのかよく分からないけどw 正直、ここ数年男子や福澤とかのOBがやや調子乗って女子を見下してた感じがあったから、実績で男子を上回って気分が良いわw
もちろん男子も応援してるんだけどね 分かるわ
ザーさん、川合は調子に乗ってるわよね
ゴリ清水はその辺爽やかで好感度あるわよ 何ならこのスレにも男子と比較して女子を下げるブスが大量に沸いていてウザかったもの 古賀は期待されない状態からメダル取る
なんちゃってメダル目指してるのに
フツーに期待されたら計画狂っちゃうわねえ
眞鍋も五輪の目標メダルと言わざるを得なくなったわw キムヨンギョンが珍しく日本勝利について触れてて「韓国も彼らから学ばなければ」って投稿してるね
今は各スポーツで日本優位の状況だけど、経済と同じで韓国もそのうち盛り返して来ると思うわ
日本より強くなったら困るけど、世界10位くらいには復活してもらわないとつまらないわ! 昨日はそうてなかったけど
見返すと最後泣いてしまうわ
すごい試合だった Volleyball Worldの日本勝利投稿、コメントがトルコ人とブラジル人しかいないわw
カラクルトのせいで両国の外交関係にも影響出るんじゃないかってくらい関係悪化してるわね いつでも全力なブラジルには感謝ね
経験値積もるもの ブラジルは試合捨てたり投げたりしないから好感しかないわ 黒後に勝ち運があるならカナダ戦にも勝ってたはずだけど
昨日のサーブも効果率0%だし
しつこくワンタッチとったブロック陣が良かっただけで
昨日のラッキーガールは間違いなく和田よ
逆ラッキーガールはサーブレシーブの大穴アナクリね
ジュリアBが足攣ってなかったら出て来なかったわよ でも前回はアナクリがラッキーガールでジュリアがレセプション穴だったわ カナダ戦に関しては4セット目からマユ、和田で行くべきだったわよね >>983
いや前回もアナクリ良くなくてジュリアに変えられてたわよ
途中からマクリスに変わってパイーザ無双よ
マクリスは怪我してるのかしら?どう見てもロベルタより上手いのに、スタメンはロベルタよね ジュリアが出て来てサーブでボコって大差でセット獲得からアナクリ復調でやられたのよ
昨日のマユ休ませての勝ちに行った日本みたいな感じよ >>968
こよみさんの攻撃を諦めない姿勢が好きなのよ!当たり前よ >>978
乙よ!
>>977
>>979
そうなのよ
ブラジルっていつも日本の前に立ちはだかるし、ギマラエス含め喜び方も癇に障るけど、でもどんな試合もどんな相手でも全力投球だから気持ちいいわよね
二軍よこしたセルビアとか中国とか肝心の五輪本番で思いっきりコケてほしいわ ブラジルって昔からこんな全力投球なチームだったかしら?
割と90年代のブラジルって波が激しくて、勢いに乗ると止まらないところはあるけどって感じだったわ
イルマさんとか典型的よね
ロシアは露骨に手抜きというより、自分たちの気分とカルポリの逆鱗が選手たちに刺さるかよねw 4セット目の関さんは頑張ってたわよね
少しトス短かったりはしたけど U18のカザフスタンvsウズベキスタン、退屈すぎるわw 関一番良かったわね
ただコヨミと違ってブロック低いから相手レフトが気持ちよく打ってたわ インターハイ東京都予選がやってるけど、第1試合で共栄が八王子にスト負けしてるわ
もうひとつの成徳ー文京は成徳がスト勝ちしたけど イタリアって日本のデータ分析してるのかしら
今大会で日本と当たると思ってなかったんじゃ…w イタリアはエゴヌがいるからデータなんかいらないのよw あら紅野さん
アンカテの合宿に呼ばれてなかったりしたのは怪我でもしてたのかしら
元気そうで何よりよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13時間 29分 59秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。