○○○ゲイが語るバレーボール720○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール719○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719107910/
○○○ゲイが語るバレーボール718○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719066479/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール81
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1718171332/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured デジェンナーロがベストリベロじゃないなんて小島さんも気まずいでしょうよww こんだけ戦国時代の強豪国だらけなのにイタリアから4人も??
日本の2人も凄いけど ベストセッターかベストリベロが日本じゃないと
準優勝チームから少なすぎての配慮かしらね
まあ、もらったもん勝ちよ
小島さんおめでとう 小島さんの市場価値が上がったわ
トルコリーグに行って金稼ぎなさい! 小島さん大きな大会直前で散々メンバー落ちしてきたものね
報われたかしら 順位別に人数分けしてそうよね。
表彰式に出てる国からの選出になってるから… 流石にイタリアで5人だとバランス悪いから2位から小島さんにしたってことでしょうね いや、デジェンナーロだとイタリアでほぼほぼ埋まるから無理矢理小島さんなのよ 日本の選手がベスト6に2人も選ばれるなんて
ほんと感慨深いわ ベストOPは1週目からフル回転したスティシアクにあげてほしかった感はあるけど ブラジルやトルコから選ばれないってイタリア強いわね
ただベラスコ監督も五輪にことごとく運ないからね…
もうこれはイタリアが呪われてるとしか 決勝Rは控え組でいいと思ってたけど
こんな感動的なシーン見れてごめんなさいだわw
ありがとう! ニューハーフショーみたいな華やかな衣装のスタッフさんがいるわね イタリア流石にこれで悲願の五輪メダルが取れるかしら 取り敢えず12人は決まったわね
ゴリ彩、黒後はサヨナラよね しかしポーランド手強いわ
予選でさえスト負けなのに
コルネルクが出てなかったのよね
新田さん、去年ポーランドはVNL銅メダル取ってるわよ ポーランドって男子選手はダンディなイケメンが多いのに、なんで女子選手はビッチなマンコだらけなのかしら? ボニッタも可愛いけどベラスコの色気いいわー
バルボリーニには全く惹かれないけどw プレゼンターはチャッチュオンとアチャラポーンなの?w タイの選手たち、こんなことさせられて屈辱じゃないのかしら? >>45
ピアセツカって日本戦は活躍してたお姫様みたいな選手がいるのよ
あの子は人気出るわ
何故かラバリーニは干してるけど あれね、日本のメダルでアチャラポーンと
チャッチュオンは考えてくれてるわねw アチャラさんとチャッチュさんw
バイトじゃないんだからw ポーランドは昔は美人だらけだったわよね
何があったのかしら? ゴリ彩さんにはメダルよりもバナナ1年分を差し上げたほうが嬉しがると思うわw タイオリンピック銀メダリストよ
パリなんてなかったのよ >>45
ダンディなイケメンがいたらあんただってすぐ股を開くじゃない
ガバマン待ったなしそういうことよ?? タイの選手完全にアイドルみたいな扱い方されてるわよねw いやーこんな展開が待ってたなんて
みんな頑張ってきて報われたわね
頑張ってもなかなかこんなこと起きないわ アチャラポーンは今季もNECよね
古賀、小島、山田いたし和むわよね >>72
位置的に近いから
✕パリオリンピック
◎バリオリンピック
ってことにしましょw ネーションズリーグって三大大会の一つになったのよね?笑
五輪、世界バレー、ネーションズリーグ
全てのメダル監督になったわね眞鍋 まさか表彰式で日本見れると思わなかったわ
ほんとにおめでとうよ! やっぱりセッターって大事ね
関が悪かったわけではなく
こよみと関の2枚揃ったからの躍進よ
たまきじゃ無理だったのよ 少しだけでも出たTAMAKIはメダル貰えないのかしら 古賀の首にメダルかかってるだけてなんか泣けちゃうわ しかしあと1ヶ月で何できるかしら
体休めてデータ分析したら半分終わっちゃうわw 他の国だと帰化申請の面談で国歌歌えるかどうかテストあるんじゃないの?
日本は法律的には国歌がないのよね 五輪1か月前にこんなに盛大でいいのかしら…w
イタリアンも陽気な国民性だし結構波があるのよ >>96
アラフォーなのに二枚キャッチさせられていたわねw
エゴヌとディウフちゃんの爆弾抱えさせられて
ここまでエゴヌちゃんが一人前になって毒リンゴ婆も成仏出来るってもんよ アントロポヴァは両親がロシア人ってだけで本人はイタリア生まれでイタリア語ぺらぺらだから国家も歌えるのは当然よ
ちなみにルビアンとは仲良すぎる親友よ ロシアチームは何してんの?
完全活動停止?
ロシア友好国で大会とかやってんの? 予選、イタリアのpoolに入った方が良かったような、トルコ
ドミニカ、オランダにはなんとか勝てそうだけどポーランドにはストレートで負けてるし 小島さん、ベストリベロのトロフィーを福留さんに半分持たせて写真撮ってるわ
人柄は好きよ 大会始まる前はオリンピック行けるのかしらと思ってたけど
トルコ中国に勝って取りこぼしはカナダ戦のフル負けのみ
トーナメントではガチメンのブラジルにも勝って決勝進出の銀メダル
ちょっと出来過ぎではあるんだけど、よくやったわねえ
ニチカこよみのところが全く合ってないから、そこをきちんとつめて欲しいわ なんにんかちゃっかりメダリストもいるけどまぁこれも運よね サイド五人はみんなそれぞれ良かったわね
あとは眞鍋の組み合わせ次第ね 去年のOQT終わりに来年のVNLで小島さんが個人賞取るわよっていったら鼻で笑われてたわよね、絶対w
まあ、小島さんの努力は本当に凄いと思うわ
ちいかわもミラノで成長できるといいわね 古賀って身長絶対逆サバよね?
隣のシッラより明らかにデカかったわ サンタレッリって誰の旦那だったかしら?
デジェンナーロ? 岩崎もう目が笑ってないわw
帰って寝たいんじゃないかしら
早く五輪もある事だし休ませてあげて 小島さんを残さなかったのが不思議だったからね
西村、マーミンとか遠回りし過ぎたわ シッラさん、福岡ラウンドで小倉の街を満喫してたわね
ユニクロでなに買ったのかしら 小島、福留は海外で揉まれて欲しいわ
リベロは長くできるから、ロス狙えるわよ
西村はぼさぼさしてたら遅れるわよ >>125
本当にお疲れ様よね。
こよみなしではあり得なかった切符と銀メダルよ
あの堤さんを辞めさせたこよみがこんなになるなんて、小川先生も感無量でしょうねw イタリアはバルボリーニ元監督がコーチなんだから
日本も久美をコーチに入れればいいんじゃないかしら >>129
ゴリ彩が辛いけどまぁ昨シーズンは運良くって感じだし落ちるべき二人が落ちるだけよ >>131
リベロはやっぱり海外で揉まれるべきよね。西村だってオファーはあるとは思うのよ
筒井さんや座安さんって劣化して帰ってきたのもいるけどw >>131
西村も海外出た方がいいわよね
レセプションの技術自体は優れてると思うから後は海外のサーブ&スパイク慣れすれば一皮むけると思うのよ
アメリカかポーランド辺りにいかないかしら エゴヌ合流後のガチイタリアの戦績
vs日本 3-1(25-17,25-17,21-25,25-20)
vsポーランド 3-0(25-18,25-17,25-12)
vsアメリカ 3-0(25-21,25-21,25-23)
vsカナダ 3-0(25-16,25-15,25-14)
vs中国 3-0(25-23,25-19,25-16)
これを見比べると、1セット取れた日本は、まだ頑張ったほうでしょ
特にポーランド、中国、カナダなんかより全然マシよ
気落ちする必要なんてまったく無いし、トルコのバレーヲタ連中ごときに
「日本は銀メダルにふさわしくないチーム」なんて言われる筋合い無いわよ リベロとセッターは絶対にベテランのがいいわ
揉まれまくって修羅場も吐きそうな経験を何度も経験した方が
勝負所で絶対に強み
打ち屋は若い子が勢いで突っ走った方がいいわ
ロンドンは正に理想
ミドルだけは本当に難しい
今の男子が史上最強はおろかもう今後も揃わない奇跡のチームね まあそうなのよね
そもそもが小島さんを落とすタイミングが早すぎたのよ
でもこうしてオリンピックには間に合った
結果としては良かったわね
あと怪我人ゼロよね、今回
それが本当に良かったわ
疲労や小さい怪我や違和感はみんなあると思うから
しっかりケアしてオリンピックに入りたいわね これで黒後が12名に残るなんてことがあったら確実にこのスレ荒れるわね こよみは子供がいるから仕方ないけどリベロは初年度から小島さん頑張ってたのに遠回りしすぎよ
西村、マーミンなんてサイド上がりのリベロはなんだったのよ こよみさん、最後の最後は安定してなかったけど
急に正セッターに抜擢されてよく頑張ったわよね >>134
やっばりそうなのね
夫婦て別の国同士代表って色々と情報網もある今は大変そうよね
イタリア女子もポルスカ男子もそろそろ壁を破ってほしいと思う反面、いつまでも燻ってほしい気もするわw 全試合ガチメンで怪我なく終わってほんと良かったわ… >>144
あたしは喜ぶわよ
黒後さんがピンサで出るセットは取れるの! アタシ渡辺には五輪に行ってほしいと思っていたの
予選では間違いなく輝いていたし、VNLでは出番が少ないながら一つ一つのプレーに集中して取り組んでる姿勢に情が湧いちゃっていたのよね
でも今回ちゃっかり銀メダル貰えたし、もう満足よね?心置きなく切り捨てられるわ〜サヨナラ 結果論だけど、小島さんは一昨年去年と落とされたことでここまで成長したんだと思うわ
ブランクも感じさせなかったし、多少の挫折は必要よね (今年の目標はVNLでメダルを取ることに変えてました) イタリアはオッロの成長が著しいわね。
元々リオ予選に大抜擢された時からハンドリングはキレイだったけど、安定してきたし、サーブとブロックも良くなってるわね >>154
アテネの佐野と同じね
挫けて立ち上がるヲンナは強くなるの しかしメダル逃したブラジルの逆襲が怖いわねえ
予選から目の色変えてきそうw 小島は初年度から光っていたわよ。最後にリベロとセッターが揃って良かった。 五輪組み合わせ抽選のライブ配信で日本sageのコメント書き込んでた連中、
アカウントを調べたらほとんどがトルコ人だったわよ、本当に下品な連中だわ 仮に黒後残してちいかわ落選とかになったら古賀と小島さんがキレそうだわ
あの二人は眞鍋にガツガツ言う女よ 来期海外が決まってるのは小島TAMAKIがアメリカで同じチームなのと石川のノヴァラ、関のイモコ、
ちいかわが海外挑戦だけ発表してるけどチームは未決定って感じかしら?
和田さんはどこ行くのかしら ちいかわはミラノよね
噂では和田さんはワクフ、籾井はギリシャって見たけど本当かしら?w それにしても古賀は逞しくなったわね
素晴らしいわ
とてつもない覚悟を感じるわ
パリで最後と決めているからなんでしょうけど 関も海外だっけ?
この子こそがリベロ以上に一皮も二皮もむけないと
本当に惜しい子のまま終わるわ >>164
ちいかわミラノなの?エゴヌちゃんと同僚になるのねすばらしいわ BA絡めないと勝てないわねえ
3セットはそれがあったから取れたのよ。
イタリアのミスも多かったけど 来季は全日本選手がかなりの人数海外挑戦するのね
いいじゃない ミドルはもう少しマトモな攻撃できないかね。
荒木はBターンプッシュのみ。
二千華はブロードのみ。
愛梨は足長Bとか打つし一番マトモかしら。 黒後の重要性を理解してない残念な方がいらっしゃるわね…
黒後はサーブミスが少なく眞鍋監督の信頼も厚いし、
石川と宮部のメンタルサポート役だから選ばれるわよ
黒後をピンサで使うことがセットを取るための必須ルーティーンなんだから、
黒後がパリ五輪不在だったらケニアにも負けて予選全敗で終わるわよ まぁ全体的には満足の大会だったわ
選手たちはお疲れ様よ 関デジェンナーロと同じチームよね?
さっきデジェンナーロが写真撮りにきてたわ これから本番までにやってほしいこと
古賀→ブロックは無理に飛ばない、西田のメンタルケア
井上→体力回復
石川→ストレート打ち
林→プッシュ
ユッコ→ライトからのストレート打ち
ニチカ→ブロードのコースうち
宮部→クイックのターン打ち
アヤカ→クイックのクロス打ち
福留→二段トス
小島→ザヤらない
関→泣かないこと
こよみ→バックアタックの練習 関はイタリア行っても出番ないんじゃないの?
余計に劣化して帰ってきそう。 >>161
vnl予選で負けたのがよっぽど悔しかったんでしょうね。未だに根に持ってるとか。金玉の小さい連中だわ 関って真面目で性格いい子なんだけど空回りしてるのよね
チームの中で浮いてるというか一人でバタバタしてる感じ
まゆみたいに海外で気持ちに余裕ができるといいわね パリメンバー
S 2人
OH 4人
MB 4人
L 2人
でいいわ
13人目は黒後さんか和田さん 個人的にニチカは攻撃よりもブロック失点の多さが気になるわ
特に右手弾かれすぎよ 関のイモコは正直絵里香のベルガモと似たようなものよね
絵里香はあの後試合勘取り戻すのが大変そうだったし、関もその辺が心配なのは間違いないわ
TAMAKIもポールターがいるから控えだろうし、来年の代表セッターはシーズン序盤がちょっと大変かもしれないわね 西村なんてリベロするのが嫌で岡山逃げ出したんだから海外まで行ってリベロしないと思うけどね カナダに負けたのは、5セット目に黒後をピンサで使わなかったからよ
黒後をピンサで使ったセットは基本的に取れるというジンクスは本当よ
実際にサーブで崩せたかどうかなんて、たいして重要じゃないの
勝利を呼び込むためのルーティーンが重要なのよ
サーブで崩して1〜2点取ったところで、そのセットを落としたら無意味でしょ 黒後12人に残るって言ってる人は冗談で言ってるのよね?w
眞鍋はロンドンの時の石田の美談アゲインって思ってるだろうから高齢のゴリ彩を13人目にすると思うわ 黒後も銀メダル取れたし成仏できるわよね
ロスで頑張りなさい >>183
後衛がフォローできないような遠方へ弾いてばっかりなのよね トンマが黒後推しって何があったの?
不器用な選手は嫌いなはずよ 西村さん試合出れなくて泣いちゃうようなメンタルだし
性格に色々難がありそうだわ… 少しでも戦力にならない選手を選んでほしいんじゃないかしら?w
逆張りってやつよw >>192
関もベンチ外になったら号泣だし女なんて自分が一番可愛いのよ >>184
キングは結局そのまま全盛期には戻らずだったわよね
ロンドンでそれなりに仕上げてきたのは流石だったけど
ずっと尾を引いたと思ってるわ >>172
そうなのよ、
黒後は真鍋の夜のしもべ役もやってるから、連れて行かないと真鍋が性獣のごとく選手村を練り歩く…
あー怖い まなべえも久光からやってきて女の泪は幾度となく見てきたでしょうねw
あの狸簡単に騙されないわよ そういや五輪経験組は前回コロナだったから制限されてたけどパリは選手村自由に散々出来るのよね
大友さんが外人の裸見てムラついた話が好きよ >>186
西村って岡山だとリベロじゃなくてサイドアタッカーでしか出てないでしょ
リベロやりたくて移籍したのよ 日本代表アンチがラッキーガール黒後を落選させようと必死ね。
眞鍋の中では、すでに黒後には当確出てるのよ
ラッキー黒後がいなかったらケニアにも負けて予選全敗待った無しなのよ? 黒後さんプレーよりなんかもうラッキーアイテム扱いなのねw だってしょうがないじゃない、黒後をピンサで使ったセットは高確率で取れる、
逆にカナダ戦やポーランド戦のように、黒後をピンサで使わなかったせいでセットを落とし、負けた試合もある。
日本が勝つも負けるも、今や黒後次第なのよ。これが現実 >>198
石川も今のところ成功といっていいんじゃない?
来シーズンはイタリアのトップチームの一つに移籍するし
ちなみにノヴァーラの監督はイタリア代表でコーチやってる大きいのよ 黒後さんのサーブでセット取れるならスタメンにしなきゃよ いつものアイツだと思うけど、黒後を叩かせたくて黒後当確とわざと言ってんのよ
黒後じゃなくても誰でもいいのよ
ここの住人が誰かを標的にしてあれやこれや言ってるのを見て楽しみたい、そういう暇人なの 日本代表アンチだか黒後アンチだか知らないけど、グダグダ文句言ってんじゃないわよ
勝利を呼び込むラッキーガール黒後のピンサルーティーンは、パリ五輪に必要不可欠よ >>209
>黒後じゃなくても誰でもいいのよ
そんなわけないでしょ、黒後じゃなきゃダメなのよ
日本が勝つも負けるも、今や黒後のピンサ次第なのは火を見るより明らかよ。 宮部はサーブ打つ1ろーてでバックアタック入ったらいいのよ
一時期の荒木ERICAさんみたいに 和田さんは一か八かだけど
短期決戦型の飛び道具としては見てて面白いわよね >>208
私は何度も「ピンサのルーティーンが重要」と説明したはずよ?
スタメンじゃ意味無いのよ 林さんのスパイクが怪しくなってきたから和田さんは必要になってきたわね 関さんのイタリア挑戦はどっちに転ぶかしらね
吉原知子さんみたいにディスコで踊り狂って仲間と心通わせられるかしら ピンサ黒後さんの勝率、どこかにまとまってないかしら…
終盤は本当に出たセット取れて出なかったセット100%落としてたわよね 林さんイップスなのかしらってくらいファイナルで決まらなかったわね ブラジル戦や去年のアメリカ戦みたいに和田の攻撃が通じる場合は良いけど、
和田の攻撃が通じなかった場合、守備面でお荷物の和田は、居るだけでマイナス効果よ?
だったら攻撃捨てて守備特化で中川(大)を使う手もあったはずよ(一時的に林を休ませる目的)
ブロックも明らかに中川(大)>>>和田、だし
一応言っとくけど、別に和田の存在を全否定しないし、
逆に今さら中川(大)をゴリ押ししたいわけでもないわよ
あくまでも「守備面」での林の一時的代役の話よ… 林が攻撃できれば!って
新鍋が攻撃できれば!の時代と何も変わってないわね こよみって小さなパスでも移動させられても
アンダーじゃない限りほぼ全部ジャンプトスなのよ
アタックラインより後ろに下げられてる時でも
あの年齢でそれをフルセットするって根性あるわよ
若くてもそれやらないセッターばかりなのに
古藤なんて真鍋からジャンプトス禁止させられてたわねw
だてに成徳で高いトス打たされてないわね
エリカが囮を絶対サボらないのに通じるわ >>218
それは眞鍋がきちんと把握してるから安心しなさい
もはや五輪メンバー確実でラッキィ黒後の爆買い待った無しよ 女子プロレスに転向したら良さそうね「ラッキィ黒後」w そりゃ黒後が出る時は優勢の時が多いからじゃないかしら
劣勢の時はアイリが出てきて流れ変えたりブレイクしたりしてたわ 今回はロンドンの時並みにメンバー予想が容易ね
スレでも皆さんの予想が大体一致すると思うわ
昨年正リベロの西村を早々に切った事と、
VNLをフル活用してレセプリベロとディグリベロの分業にトライした事は英断だったわ
そしてなによりこよみよ。眞鍋もよく開幕スタメン起用したわ 真鍋はロスまで監督やる気ね。ロスで黒後を使えるように今から育ててるのよ。なのでパリにも連れて行くと思うわ。要らないけど。 ・宮部の復帰勧誘、ミドル転向
・こよみの再起用
・リベロ併用
この辺りは眞鍋じゃないと出来なかった事だと思うから功績よね
まぁあんま褒め過ぎても東京五輪の二の舞になった時のショックが大きいからやめておくわ YouTubeみたら洗濯はいまだに年少組がやっててマユ、林さんが洗濯してたけど変な伝統よね
黒後がラッキーパワー込めて洗濯回すべきよ >>216
>>219
明らかに疲れてたわ。
動きがもう別人だったもの…。 >>222
ホントそれ。
全部ジャンプトスなの。
それでいて安定してるのよ。
あれは凄いわ。
リズムも生まれるしね。
でも、流石に昨日はジャンプトスじゃない場面もあってお疲れね…って。 五輪メダルは99%無理だけど、
もしかしたらベスト4は組合せによっちゃあるかもひれないわね 男子は控え主体でも勝って世界ランク2位に上昇。
私は夢を見てるのか…。
泣けるわ。
女子でも、2位なんていつまで遡らなくちゃいけないのかしら。
バレー男子日本、世界2位&五輪抽選ポッド1入りが確定! 3位スロベニアが日本を上回れず【ネーションズリーグ】(THE ANSWER)
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e5f6d0697a453a5a41b3de388bc6f672d1ae59 古賀の後継者ってしばらく現れそうにないわね…。
美空ちゃん?…無理そうだわw アメリカも控えだったわよね
何かポッド分けも男子は地元フランスだし女子見ても別に恩恵ないわよねw ベスト4狙うなら
予選全勝しかないと再認識できたわ
ベストメンバーじゃないポーランドにスト負けしたけど
イタリアのような超ディフェンス力はないから
勝負はできると思うのよね 男子はポーランド回避出来るけど相性最高のスロベニアが3位だから美味しく無いわ 真鍋ってなんだかんだ結果残すし有能ね
イタリアにエゴヌちゃんさえいなければ金がおがめたかもしれない…は言い過ぎかしら WGP銀メダル→本番の世界選手権…
の2014年の再来かしら?! 真鍋、なんだかんだちゃんと仕上げてくるのは流石よね。
って、確か久美も直前のVNLは決勝ラウンドまで行ったのようなw タイメンバーの仮装も見れたし
いいタイ五輪だったわね 2014年は地元開催だから日本はタイみたいな位置だし佐野がいたのよ
今回は古賀が言うように自分たちで勝ったのよね
ポーランドに関しては古賀、林前衛で決まらなかったから今なら和田さん入れたら何とかなるかもって感じね パリは今回の賞金使って爆買いツアーでいいわ
ご褒美よ 男子は今日発表なの?
早いわって思ったけど1ヶ月後だしパリ入りもすぐだろうから女子も今日発表でいいと思うわ 女子っていつも発表出し惜しみするから
イラってするわw 眞鍋の海外評価ってどうなのかしら
タイや韓国は監督やってほしいと思うかしら 久美の直前4位の時と違って
課題が明確になった銀だから
どの課題を潰せるかという1ヶ月になると思う
がむしゃらに練習するって意味不明なことは
起きないう 今や各国見た目から何からバケモン揃いよね
だいぶ古いけど30年くらい前のキューバのバケモンたちと今のバケモンたちの戦いがみてみたいわ 私の中ではエースとしての古賀は木村に並んだわ
全盛期の能力でいったらまだ木村の方が高かった気がするけど、木村が2010-11しか覚醒しなかったのに対して古賀は2021-24と長期間しかも毎年成長し続けてるのが凄いわ
個人的にアテネ以降レフトエースを担った選手等だとこんなイメージかしら
木村=古賀>江畑=迫田=石川>高橋>石井=栗原>黒後>その他有象無象(マリWGP、かおる姫とか) >>191
スレに波風立てて荒らしたいだけよ
そうしながら複数ID使い分けてるし 数年ぶりにこのスレ遊びに来たわ
関って末国にちょっと似てるわね?
既に100万回くらい言われてそうだけどw ミユキタカハシは評価困るタイプよね
打点低い、バックアタック打てない、だけどレシーブは上手いレフト
今ならライトやってくれたらって感じよ とりあえず無事選手が大きな怪我なく終えられて良かったわ
VNLのメダルは思ってもなかったから嬉しい誤算ではあるけれど
パリ五輪までもうあと1ヶ月になってしまったから、疲れを取ってうまく調整出来ればいいわね
しかしこんな時期にまで五輪出場を懸けた戦いが続くのは身体に良くないわw
次のロス五輪も五輪切符取れてないと今回みたいにギリギリになっちゃうのよね
https://i.imgur.com/VY1sckb.jpeg >>259
いきなり何ぶち込んできてんのよw
初めて聞くわよw アジア選手権で中国に勝つのが
ロス出場権を一番少ない労力で獲得できる道だけど
シュテイ代表引退
古賀代表残留
サンティアゴ代表入りの3つが実現すれば可能性あるわね ていうかさ、あんな化け物みたいなフィジカルの国々はこんな小さい日本にすんなり勝てないどころか、負けたりして恥ずかしくないのかしら、っていつも単純に思うのよ。
高さが正義の競技で、見ただけでもう勝負にならなってないのに。 黒後が出たセットは100%勝てる
確固たるデータがあるのに黒後を落選させようとしている人に驚きだわ
データよりも自分の好き嫌いを優先する無能であることを自覚した方がいいわよ 決勝まで勝ち上がってなければ
生中継でタイ代表のドラッグショーも
見られなかったわね
感謝よ 当たり前っちゃ当たり前なんだけど
東京オリンピックの後、眞鍋になって
ひとつの大会を終えて選手たちを褒めたり労ったりしたのを見るのが初めてだからそれが素直に嬉しいわ
世界選手権もあたしは十分よくやったと思ったのよ
でも眞鍋は褒めなかったし、選手たちも口々に最後勝てなかったことを悔いてたわ
初めてよね、ちゃんと結果が出たの
それが本当に良かったわ >>266
優勢なセットに出てるだけでしょ
内容的には相手にAパス与えて決められてるのがほとんどじゃない ベスト6見たら分かるけどミドル、OPと化け物よ
そんなのに立ち向かってるだけでも凄いわ ポーランドの顎ミドル、いいキャラしてて好きなのよね
カラクルトに挑発された後、バルガスブロックして睨みつけながらモデルウォークしてみたり、最後の握手の時にトルコ選手に握手スルーされたのを見逃さず追いかけたりw
スティシアクと顎ミドルは絶対友達になったら楽しいオンナよ >>271
そうね、無能のアンタはそう思い込みたいんでしょうね
「アタシは彼女のことが嫌い!」っていう結論が先に来てるから理解できないのよ
感情を優先するなんてまるで万個ね?もっと柔軟になりなさいよ
黒後を出したセットは100%勝てる、これは紛れもない事実よ ポーランドの顎ミはリアクションすごいわよね
男子、以前の女子とポーランドは美男美女ばかりだったのに今の女子は何かネタキャラだらけよ 昨日のインタビューも疲れもあったろうけど、穏やかな表情してたわ眞鍋。
達成感あったんだろうね。そりゃそうよね。銀メダルなんて想像もしてなかったわ。 中田と真鍋の実績は月とスッポンね。中田の事だからトゥルースリーパー抱えながらキーッってなってるわよw 眞鍋がってより大量のスタッフのお陰感がするわ
眞鍋は多すぎ、中田は少なすぎ 中田時代もサイドに関してはユッコ以外は既にいたし頼りにならないけど石井もいた訳だからね
もっと上手いことやれたとは思うわよ 中田は選手の見る目も無ければ采配もおかしいからね
2018年世界バレー準決勝イタリア戦もずっと意味不明の黒後スタメンで1セット落として黒後引っ込んでからのフルで勝ち寸前までいったし
黒後出してなかったら勝ってたんじゃないかと今でも思うわ
眞鍋はその時の解説で黒後はよくブロックを見て打たないといけな言って、暗に馬鹿打ちだとほのめかしてたわ
今の黒後のママさんサーブを評価してるのは謎だけどw >>239
普通にスロベニアと同じ組になる可能性はあるわよ
>>273
ひゃだ、コルネルクさん面白いわね
スティシアクは普通に性格良さそうよねw >>274
逆でしょ……
アンタは黒後のことが大好きってのが前提にあるから、準決勝のブラジルの結果論だけだし、
実際にどれくらい相手のレセプションが崩れてサーブの効果がでてたとか
サーブの後のディグを何本上げたとか、二段トスをキレイにつないだったのを全く見れてないのよ
同じピンサでも、宮部とか入ったら必ず仕事してたわよ 久美は全日本は育成の場、を体現した人よねw
そもそも全日本を通して女性の社会進出がなんとか、とか言ってた人だから私物化も甚だしいわよね
つねにインタビューが台詞回しっぽい喋り方だしちょっと羽生に似た部分があるわ トンマもここに来てまた新しいタイプの自演が出来るようになって、選手たちと一緒に成長しているのね まぁそもそも古賀、宮部を初めて呼んだときに黒後については特に何も言って無かったし元々評価はされてないわよね ブラジルが少し気の毒ね
予選ラウンドは開幕から全力で駆け抜けて全勝首位通過も
決勝ラウンドは二夜連続フル負けで表彰台に乗れず
そしてバンコクから気が遠くなるような時間をかけて母国に帰らないと行けないの
疲労MAXで長距離移動ってほんとにキツいと思うわ >>286
「トンマさんの意見に賛成だわ」はもうやってくんないのかしらねw でもこんだけお姫様待遇して五輪はしっかり落とすのもそれはそれでなかなかの鬼畜よねw
まあさすがに黒後本人もこの使われ方で五輪行けるとは思ってないだろうけど
…思ってないわよね? そういえば、元全日本!のお母さんこと岡野弘子さんは日大の代行監督やってるのねw
今年から1部でかなり強くなってるみたいだけど、やはり指導が良いのかしら? >>290
東京のエース黒後落選ってYahooトップになる可能性あるのよ
メンタル弱ってる人に対して鬼畜なのよ でもそれこそ「黒後のためにバレーをしているわけではない」訳で。
前衛でほぼチャンス与えられてなかったの見ても、ロンドンの栗原と同じでもう落選は決定してて温情で試合出してもらってるだけよ リベロはどちらも完璧ではないにせよ、リオの佐藤、東京の小幡なんかに比べたら確実に上だから贅沢な悩みよね 黒後は五輪年だけ復帰してピンサ起用だけなんだし落とされてもダメージ少ないでしょ
すでに一応とはいえオリンピアンなんだし
爆買いがなくなるだけ
頑張ってきたゴリ彩の方がダメージ大きそう
落選したら目尻の腫れ物が巨大化してお岩さんみたいにならないか心配だわ セッター変更に関して東京と似た境遇って言う人もいるけど似て非なるものだと思うの
籾井抜擢は久美の意向ってよりも協会や別の力が働いてたように思うの
相原が実験握ってるようなものだったし
眞鍋は就任当初からこよみ使いたかったようだし、関に対して思い入れあるかと思えばさすがの狸であっさりスタメン切れるんだものw
まあたまきを急遽招集して関を焚きつけるのも眞鍋なりの愛情かしら
世界選手権タイム中の親子みたいなやり取りも好きだったけど、控えからの経験を今後に活かして欲しいわ >>265
そこが日本バレーのミソなのよ
粘り強く拾いまくってイライラさせて下に打ちつけてきたところをブロックで仕留める
あとはブロックアウト量産でさらにイライラさせることできたら最高よ
昨日の古賀は序盤ブロックアウト多めでアガったわ 相原が籾井選んだんじゃないし実権もないわ
籾井を選んだのもNLスタメン固定したのも籾井の為と言った中田
中田は籾井を今後代表の軸になる選手で育てなければならないとか言ってたわ >>300
やん、そうだったのね
無知晒してごめんなさいね 成徳時代にこよみが大型セッターの子をいじめて
追い出したっていうのを見たことあるけどほんとなのかしら?w >>273
ベストブロッカー受賞のポーランドの顎ミドル、VNL日本戦にいなかったわね
さらに、あんないかつい巨大な女が前に立ちはだかるのよね〜怖いわw 男子は本当に今日発表なのね
という事は昨日レギュラーラウンド終わったあとに話したのね
女子もタイの朝に眞鍋が呼んで話したかしら? 正直世界ランキング自体にはなんの意味もないわよね。そういう現状だったからこそ計算のめんどくさいポイント制にしてまで五輪出場に関わる重要な指針にしたんだろうけど
そういえばこれまでの世界ランクってどういう基準でつけてたのかしら 出場選手12人は以下の通り(丸数字は背番号)。
@西田有志(大阪ブルテオン)
A小野寺太志(サントリー)
B深津旭弘(東京GB)
C宮浦健人(ジェイテクト)
D大塚達宣(大阪ブルテオン)
E山内晶大(大阪ブルテオン)
G関田誠大(ジェイテクト)
I高橋健太郎(ジェイテクト)
K高橋藍(サントリー)
M石川祐希(ペルージャ)
N甲斐優斗(専大)
S山本智大(パナソニック) 4人よ
高梨→甲斐、李→高橋、清水→宮浦、藤井→深津 >>310
あらホントね、失礼しました
健太郎は落ちたんだったわそこを勘違いしてたわ
何かに取り憑かれてるかのようにジャンサをミスし続けたのよね
けして入れてけサーブを打とうとはせずに 女子は東京からの変化だと
石井→井上、黒後→和田、籾井→岩崎、田代→関
荒木→荒木、奥村→宮部、小幡→小島、島村→福留
これに古賀、石川、林、山田ね
最低でも7人替わるってのが凄いわww 五輪経験者は4人だけになるのね
完全に眞鍋が一から作り上げたチームねぇ 2年半でここまで仕上げた眞鍋は大したもんだけど
二千華をサーブマシーンに育てた功績も大きいわね
サーブ以外は育てられんかったけどw 残ってる林山田も東京では置物状態だったし前体制からの遺産と言えるのは実質石川古賀だけよね 置物でもオリンピックの空気を経験してるだけでも価値はあると思うわ ジュニアのときのニチカはあんなにすごかったのに…
でも今こよみとコンビが合わないだけで、今後合わせられたら全然使えると思うのよ
別にどこか身体が悪いとかじゃないし
ミドルにとってはこよみのボールの出しが遅いから
ニチカはAに入ると見せかけてそこからワイドに流れるくらいしても間に合うと思うのよね
ていうかそれやってくれないかしら ブロードコーチでハルヨをパリに連れて行きましょ
ニチカは敏捷性も落ちてる気がするわ。そのせいでブロックの高さも出ないのよ。この1ヶ月であと3キロは痩せなさい 去年か一昨年のリーグで二千華無双してた
試合が何試合か続いた時にいよいよこれはと
思ったんだけど、思っただけだったわ
塚田と合わせられるなら誰とでもやれるわ!と
思ったあれから数年経ってそこにいるのは
日本屈指のサーブマシンだもの 大友杉山あたりと比べると、彩花とニチカって太過ぎない?
藍梨の体型が理想だわ ロンドンの代表発表はグランプリ終了翌日の6/25だったわよね
今年はいつ発表かしら?
小島さんベストリベロを掻っ攫われたちいかわと、謎の力を持ってる黒後との争いかしらね
終盤殆ど使われなくなったゴリ彩さんは落選確実、決勝ラウンドで輝いた和田さんは当確よね 黒後より冬美さんがサプライズ選出された方がまだ荷物持ちとして報われたわねと思えるわ ニチカはブロックのタイミングも微妙に遅いのよ。吸い込みも何回かあったでしょ。
トスの出しが遅いからとか、コンビが合えばなんていって甘やかすのもうやめましょうよ。
今合ってないないならもう無理よ。パリまであと1ヶ月よ?パリのスタートは宮部と荒木の可能性あるわよ。 アヤカも体絞らないと遅かれ早かれまた怪我するわよ
せっかく怪我乗り越えたんだから身体づくり頑張って欲しいわ >>299
となると、やっぱりかなりのスタミナが必要なのよ。
身体のスタミナもだけど、集中力のスタミナもね。
ずっと繋ぎ続けるって大変よ…。 >>328
ニ千華はブロックもだけど、とにかくネット際周りでの邪魔臭さをどうにかしてほしいわ。
繋げないだけじゃなくて邪魔なのよ。 黒後は恵まれてるわよ
急に戻って来て入れてけサーブでメダルゲットよ
昨シーズン頑張ってたタマキは急にマカオ、樽は付き添いよ
オクムは福岡に里帰り、山岸は何故かユニを掲げられるで散々だわ でもそれが勝負の世界ってものだわ。理不尽で残酷なのは当たり前なのよ。
ロスを見据えた上でどうしても必要って思われてるんでしょ。古賀をリオで落とした後悔故の眞鍋なりの
意図かもしれないし。 ロスなんて見据えてないわよ
古賀は引退、冨永はオババだし世代交代進んでないからパリで終わりよ ロスを見据えてってよく見るけど黒後さんはその時30よ
迫田みたいにずっと新人感があるのは確かだけど若く無いどころかピーク過ぎてる可能性高いわ
男子の甲斐みたいなのを先を見据えてって言うと思うの だから尚更オリンピック経験者は貴重なのよ。伊達にオリンピアンって言葉がある訳じゃないのよ。 まぁ発表はまだだしアナウンスがあったらまた考えましょう オリンピアンなんて四人いりゃ十分よ
東京とか自動で出られたし今回の予選で頑張ったメンバーの方が経験値上がってるわ ピンサの東京オリンピアンとユッコとちいかわなら後者を選ぶわw 黒後は東京で久美に取り入って連れてっただけだしね
世界バレーの時から石井ちゃんより使い物にならなかったのはスタメンで出てたし異常な存在よね しかし賞金の取り分って黒後と石川辺りで同額なのかしら
理不尽すぎて不満でそう >>343
ずっと黒後叩き続けてる人いるわよね、東京からずっと
何が石井ちゃんよ
石井こそ何にも役に立たずに中田の依怙贔屓で東京行けただけじゃない >>344
えー少なくとも石井ちゃんは世界バレーとWCは役に立ってたしリオのオリンピアンだから今の黒後よりずっと選ばれて当然だったわよ 代表に呼ばれたメンバーの給料は基本的に同じよね
インセンティブとかあったら燃える人いそうだけどやらないかしら?w まぁ今大会の黒後見てたら肩の力が抜けてリラックスしてるというよりは終始ヘラヘラ緊張感に欠けてるように見えるから、腹立たしく感じてる人がアタシ含めポツポツ居るのかしらね >>345
リオのオリンピアンならその時どんな状態でも選ばれておかしくない
って一体どんな理屈かしら
東京の石井こそ依怙贔屓の典型よ
何にもしてないし、何にも出来なかったじゃない
中田もよくあの状態の石井を選んだもんだわよ
石井だけでなく奥村もね あたし石井ちゃん大好きだったけど、好不調の波が激しくて東京の直前も悪くて、
いい歳していまだにそんななの?あんたが引っ張る役回りでしょって、そっから大嫌いになったわw
頼りないのよあいつは。 久美の飼い猫の中で唯一残ったイエスマンコが石井と奥村だもんね。
新鍋なんて引退して逃げたし、黒後は病んだけど。 頼りないっていうか、出来なかったのよ石井は
レシーブも返せないし、スパイクもヘナヘナだったし、それがあの時の石井の精一杯だったの
鍋谷を選ぶしか無かったのよ
鍋谷なんか選んだってそんな役には立たないわよ、もちろん
でも仕方なかったのよ、石井があの状態だったんだから
でも中田は石井を選んだわ
自分の選手可愛さにね
長岡用にライト空けておきたくて、他を積極的に試さなかったのもそれでよ
むちゃくちゃだったのよ、あのメンバー構成は 久美の飼い猫って石井、岩坂、長岡、新鍋、黒後、奥村あたり?
古賀は自立出来たのね
眞鍋は多分東京の飼い猫は最後に全員落とすわよ つまり、このスレの石井ヲタがラッキィ黒後を自演で叩き続けてたってわけね。
全日本に幸運をもたらす魅惑のピンサロガール・黒後を眞鍋が選ばないわけないじゃない?
黒後を代表から追放したら、自宅から座敷童を除霊してしまうのと同じ。幸運が逃げるわよ
黒後不在ならアフリカの強豪ケニアにも勝てず、予選全敗待った無しよ?いい加減にしてよ
アンタら、ケニアと黒後を過小評価し過ぎなのよ、ふざけんじゃないわ 中田の功績は、古賀の育成、石川の抜擢くらいかしら。
特に古賀はNECで疲弊してたから、大事に起用してくれたのは良かったわよ。
肝心の本番で怪我しちゃったけどねw 考えてみたら今回メダルという形で結果出たことで、初めて久美ジャパンの呪縛から解き放たれた感があるわ 銀メダル取れたのは、ある意味では黒後ピンサのおかげでしょ
準決勝ブラジル戦で22-24から大逆転したのは黒後のピンサブレークが大きかったし、
決勝イタリア戦も、唯一取れた3セット目で黒後のピンサがあったことは忘れないように。
実際にサーブで崩せたかどうか、なんて重要じゃないのよ
サーブで崩して1〜2点取ったところで、セット落としたら無意味じゃないバカね。
黒後のピンサルーティーンでセットを取ることのほうがよっぽど重要よ あと、上のほうで黒後アンチが
「リードしてる場面で黒後を投入することが多いから、セット取れるのは当然」
みたいなことをほざいてるけど、
今までの日本だったらリードしてても逆転されることのほうが多かったじゃない
その嫌な雰囲気を幸運で吹き払ってくれるのが黒後のピンサなのよ
そんなことも分からない黒後アンチの馬鹿は、100年ROMってなさい 石井の方が黒後より云々はわたしも同意しかねるわww
ベテランでチームを引っ張っていかないといけないのに、自分のことで精一杯、好不調の波が激しくてってあんたいつまで新人なのよって思ったわ。 36フサ津
30山P、関田
29健太郎、ヤマトモ
28石川、オノディー
25ケンティー
24西田
23ワンワン
22ランラン
20甲斐くん
フサ津さん以外はそこそこバランス良いのよねw >>354
石川の抜擢は渋々だったわよw
身長の低さがネックとか言われてたけど、世界ジュニア優勝&MVPにアジア選手権優勝&MVPの石川を使うか迷う方がおかしいと思ったわ
その上ワールドカップでの石川の使い方は自信喪失させるような起用で、苦しい場面ばかりだったわ 流石に東京に出た後にすぐに逃げるように引退した奥村と
久光で若手にもう一度優勝を経験させてやりきった石井を一緒にしないでよ
奥村の枠は本当に無駄だったわよ ブラジルはどうなるかしらね?
連戦の疲れもあったんでしょうけど
メダルのかかった試合で2試合とも落とすなんて大ダメージでしょうね
今のブラジルって昔に比べると大したことないけど
重要な試合では負けない勝負強さだけはあった感じだったのにね
メンタルの弱さと勝負弱さ、選手層の薄さが露呈してしまったわ
でも経験とそれなりの成功体験はあるから
五輪で復活してきそうな気もするけど ブラジルはこんなのでどうにかなるようなヤワなハートしてないわよ
死闘を乗り越えればロンドンのようにその勢いで一気に優勝するくらいムードに左右されるチームよ SNSで表彰式の動画漁ってるんだけど
個人賞で小島の名前が呼ばれた時に福留が嬉しそうに肩を叩いたり
小島がトロフィーを福留に渡して二人でもって楽しそうにしてる様子を見ると
やっぱり福留を12名に残してあげたくなるわ
渡邊には悪いけどやっぱり黒後外れて渡邊13人目というのが3年間の集大成としては一番納得いくんじゃないかしら >>365
黒後が13番目の選手で納得するかしら?
私たちが思ってる以上にしたたかなやつよw
去年の状態で、何で野呂さんや西川さんを出して、私は出さないのとか思ってたんだからw 好調不調の波が激しい福留なんて、五輪本番で怖くて使えないわよ
「嬉しそうに肩を叩いたり」「楽しそうにしてる」
↑そんなくだらない話、五輪選考には何の関係もないわよバカバカしい >>364
中田JAPANの時のリベロは仲悪かったからねぇ
小幡と井上、目も合わせなかったわw
だらか余計に小島と福留のこういうシーンは見てる方も嬉しくなるわね ピンサロ黒後 & ラッキィトンマ
ユニット結成ねw 藍梨をピンサで入れてのバックアタックは
五輪用に隠してるのよね? バカトンは逆張りしてるだけだから黒後なんかただの叩き棒としか思ってないわよ。 福留を叩いた所で、黒後が出れるわけじゃないのにね。
真鍋がどういうポジションを手厚くしたいかなのに。
ホントそういうチームバランスを考えることができなくて、ただただ選手を叩いてるのがアホとしか言いようがないw あんなに成徳嫌いだったのにね
逆張りしたいだけでポリシーないのね
がっかりよ
お先真っ黒 男子はもう先週五輪メンバー伝えてたのね
女子も既に伝えててゴリ彩さんの謎の肌荒れはそのせいかしら…? 五輪メンバー発表後、黒後アンチどもの阿鼻叫喚が目に浮かぶわ、ご愁傷様。
もう間もなくやってくる恐怖の発表を震えて待て。
その瞬間、アンタ達は間違いなく地獄へと突き落とされることになるわね まだあたしをトンマ認定してる奴いるのね、ほんと馬鹿しかいないわねココ。
昔はもっとレベル高いスレだったのに、全日本と同じで転落まっしぐらね、ご愁傷様。
古賀引退後に全日本を救うのは黒後しか居ないのに、
その黒後を叩いて自分たちの首を絞める馬鹿しかいない悲しいスレッドに落ちぶれたわね 逆張りだと思っているのが哀れだわ
データを無視して逆張りで黒後を過小評価しているのはアンタの方でしょ
マトモな思考してたらセット勝率100%の黒後を外すわけないもの 石川が要らないわ!
圧倒的にアタッカーにしてはチビ過ぎる。
何回ドシャ喰らったか… >>378
まったくおっしゃる通りだわ。
データを見れば、黒後ピンサによって高確率でセットを取れるとバカでも分るのに。
つまり、このスレの黒後アンチはバカにも劣る犯罪者集団なのよね
あなたみたいなちゃんと物事を理解できる人がいるなら、
まだまだこのスレも捨てたもんじゃないわね
それ以外はほぼ犯罪者しかいないわよねこのスレ、酷いもんだわ >>380
じゃあ林さん、和田さん、マユ落選ね
黒後がこの三人分働くわよ >>379
黙れ犯罪者
アンタは黒後を全日本から追放して、
パリ五輪を惨敗させようとたくらんでる犯罪者そのものよ
犯罪者は以後、通報します これ絶対トンマの自演でしょ
下手くそすぎてワロタ
日本下げしても誰も相手にしないから黒後上げにキャラチェンしたのねw あたし達が黒後を理解できないバカって事でいいから他所のスレ行ってくんない?
基地外扱いされるのも嫌でしょう? 荒れてるわね
石川要らない、黒後は必要って流れなのかしら? 黒後の五輪メンバー当確の雰囲気がどんどん濃厚になってきて、
黒後アンチがここぞとばかりに発狂してるわね、いい気味だわ いくら都合悪い書き込みをトンマ認定したところで、
黒後が12名に選ばれる流れは、もはや止められないわよ、ご愁傷様。 男子は先週伝えたのね
女子もファイナル行く前に伝えたかもしれないわね 「トンマさんが言ったように〜」
あれ大好きなの、またお願いヨロよ! ここ最近、黒後の笑顔が増えたのは、先週眞鍋から朗報を伝えられたからでしょうね キャラ変の方向性なんなのよw
本当に構ってもらいたくて仕方ないのね
みんなであぼーんよ、はいさようなら 古賀と石川が帰国して五輪に向けてコメントしてるからメンバーは伝えられたと予想するわ
マユは髪のメンテナンスしないと凄いケバいわw 五輪メンバー発表後、アンタたちは
有りもしないトンマの幻想に踊らされてただけの悲しいピエロに過ぎなかったと悟り、
愕然とすることになるのよ、ご愁傷様。 データ重視で見定めれば、黒後が必要な事くらい簡単に理解できるはずだけど。
まあこのスレにはバカばかりいるから、バカな意見が共感を集めてしまうのよね
そして気に入らない意見はトンマだとか自演だとか意味不明な言葉で一斉攻撃。まるで万個だわね
本当に哀れだわ キャラ変だろうがトンマだろうが何だろうが、
黒後は全日本に必要な存在、アンタ達は日本に不要な存在、
ただそれだけのことよ あたしが思うに、「トンマ」だの「キャラ変」だの連呼してる奴こそが、
実はトンマ本人なのではないかという疑惑を抱いてしまうわ、確証は無いけど
※「第一発見者、通報者が実は一番怪しい」←これが捜査の鉄則だもの 「自分からトンマ叩き、トンマ認定を始めれば、
自分自身がトンマだと疑われることはないだろうw」
↑
おそらく、こういう浅はかな考えでもって、
このスレを朝から晩まで荒らして楽しんでるんでしょうね
あたしをはじめ、このスレのごく少数の良識派には、
そんな子供だましの工作は一切通用しないけどね トンマは期待していた韓国U18が台湾に負けてベスト4すら進めない暗黒期になっちゃってからねえ。更に頭のネジが外れちゃったのよ、可哀想。
優勝は逃したけど、忠願寺さん良かったわよ
レフトからもしっかり打ってたし、バックアタック打ちまくりよ 昔はこのスレにも良識派のバレーファンがたくさんいたけど、
トンマ認定で毎日はしゃいでる変な荒らし万個が住み着くようになってから、
嫌気差してほとんどこのスレに来なくなってしまったわ、悲しいけど。 >>407
NGするにはもったいないわ
トンマさんw、あんたホント面白いわw いずれにしても真鍋が決めることを議論しても仕方ないし
予想当たったとか外れたとかガキみたいにはしゃぐ必要もないことよ
発表を粛々と待てばいいだけのこと >>405
まさにそれだわね
アナタは正しい事しか言わないしユーモアもあって素敵だわ
このスレって少数派になる事に怯えて多数派の意見に合わせるだけで満足してるような、そんな情けない生き方をしてる哀れな万個が多すぎなのよ
アタシ達に向かってスレから出て行くように書き込んでる奴いたけど、アンタら万個の方が場違いだっつーの バレた途端露骨におかしくなったわね
本人は上手くやってるつもりだったのかしら そういえばちょっと前に古賀と石川はライバル意識バチバチでコート外では一切話さないみたいな記事出てたわね
不仲とかとは違うんでしょうけど、まぁお互い「私の方が」ってのはあるでしょうね 韓国はパリオリンピック壊滅的状況らしいわね。
かわいそうに。 メンバー発表よりも予選の組み合わせや放映時間を知りたいわ
今月の29日までに有給休暇を申請しないといけないのよ、早く教えて〜〜w >>414
ブラジル戦で黒後から助言を受けた石川は最終セットスパイク決定率100%の大活躍をしたわけだけど、あれはきっと古賀との距離感の取り方を伝えたのね
癖の強い彼女らの仲介役になれるのは黒後しかいないわ
土壇場で効果的なサーブを入れ続ける勝負強さ、ベンチからの的確な指示、そして両エースを中和するバランサー。これだけの役割を1人で担える選手が他にいるかしら? パリ行きのチケット探してみたけど、北京経由なら結構安いわ。
行っちゃおうかしら? 誰か一緒に行かない?
ホテル代は無料で押さえたわ! >>414
ブラジル戦後に古賀、石川、井上で抱き合ってたわよ
三人で頑張ってるんだと思うわ >>422
そうなのよ!あたしもこの記事読んだ後にそのシーン見て安心したの
あの時、それぞれ同じポジションの選手同士で抱き合ってたわよね イタリア戦で井上が最後に活躍してくれて嬉しかった、というか安心したわ。
パリ予選でスタートから使ってくる試合がどこかであると思うのよね。 古賀、凄いわね
ベストスコアラー2位
ベストスパイカー1位
ベストサーバー5位
ベストディガー3位
Twitterでポーランド推しの変なアカウントが「ベストOHはポーランドの〇〇だろ」とか投稿しててモヤってたんだけど、誰がどうみても今回は古賀がベストOHよね! 日本のオウウンロ、ラッキィ黒後、メンタルケア黒後、爆買いとかネタキャラになりすぎよ エゴヌって不思議ちゃんよね。少しADHDの毛があるというか。巨人師匠にも似たようなもの感じるわ。
眞鍋が一匹狼みたいなタイプは勝負強いみたいなこと書籍に書いてたけど、確かに木村もエバも不思議ちゃんだし、そういうことなのかもね。 180でこんだけ得点量産って1億は収入あげて欲しいわ…
ただベスト6でシッラと並んだ時に全く背丈が同じなのを見ると
どっちかがサバ読みしてるし、それ以前に各国いい加減そうねw シッラちゃんいっても182〜184登録よね。
そこまでゴム毬みたいに飛び跳ねてるわけではないし、高さよりも速さを意識してる感じだから、止まるとは思うんだけどね
デグラーディだって182でしょ?
サイドアタッカーの高さ不足というより、やっぱりミドルの高さの差が大きいと思うわ
他の国なら抜けてこないコースも日本相手だと抜けてしまうってのはあるわよね
ブロック得意な荒木と高さは負けない宮部とようやく揃ってきたわけだし、二段になったらちゃんと揃ってタッチとってほしいものだわ
日本の安定しない理由は、やはりブロック含めたディフェンスが弱いところよね ほんとその通りで、いくらレシーブ良くてもブロックがザル過ぎてトータルで見たら日本はディフェンス弱くてレフト2人のオフェンス力で勝ってる国なのよね >>433
記者さんが長いゼッターランドさんのお話をまとめてくれたのね ゼッターランドさんの実況にも記者さん来て欲しいわ >>434
ホントねw
議事録のようなまとめをしてくれてるわw ゼッター姐さんが
日本には突出したスーパーエースがいないって言ってるけど
>>426みたいな成績出しても
そうは呼べないのかしらね スーパーエースってのはオポジットの選手の事を言ってるんでしょ? そうなのかしらね
アタシは単純にスーパーなエースという意味かと思ったけど
まあ日本にスーパーエースはいらないわよ
スーパーセッター、スーパーリベロ、
スーパーミドルは欲しいけど 冷静にみて実力的にはこんな感じかしら?本番はまた違うと思うけど
イタリア>セルビア>ポーランド>ブラジル=アメリカ=トルコ>日本=中国=オランダ=ドミニカ ボシュコ、エゴヌ、バルガス、スティシャクみたいな、乱れてもぶん投げトス上げておけば決めてくれる選手のことよ >>434
解説ではなく実況をやらせるのね
斬新だわ
少なくとも絶叫とポエムはなくなるわね >>440
この人ら周りの選手がちょろちょろブロック分散させなくとも余裕でスパイクキメ切る上に見てるだけのアタシですら恐怖かんじるスパイクだもの でも日本的にはバルガスはそのなかじゃ怖くないのよね
ボシュコ、エゴヌは絶望感すごいの ゼッターランド、日本を抜け出したくせに金稼ぎは日本でやるってのが気に食わないのよ。
メダルをお取りになった祖国でお稼ぎになればよろしいのにw ただね、ああいう化け物がいるのに圧勝できないとか負けるとか、それはそれでまたちょっとどうかと思うのよ。
みっともない。 >>436
固定概念が強いから仕方ないわ、こういうマンコは 古賀にはプリンセスメグとかミラクルさおりんみたいな
キャッチフレーズがないのが寂しいとこよね 最強の夫婦共稼ぎ(お金でなて点数)
でいかがかしら? でもエゴヌはマユのインスタフォローしててなんだか嫌いになれないのよねw 「西田夫人」は充分エポックだと思うんだけど違うそうじゃないってのは判るわ
今の時代なら即炎上だろうし
「お蝶夫人」はもう半世紀前ですものね >>447
実力ないやつほどニックネームが必要なのよ。
木村の場合はキャラクター的にOKだったけど、古賀はご機嫌悪くなりそうじゃない?w でもニチカ次第ってのは本当にそうなのよね
ここしか上がりはないのよ
でもここが機能したらもう1段上がれるの
ニチカとこよみのコンビに期待したいわ いつ五輪メンバー発表するのよ
男子が先に発表するとは思わなかったわ >>445
そうじゃないから面白いんじゃないの?
ブラジルやアメリカがそういうチームを張り倒すのは、ある意味、希望よ(ミドルが強いって条件はあるけど) 女はメンタルケアが必要だからすぐ発表が出来ないのよ
本来ならファイナル行く前に発表で良かったくらいよね
特に愛ちゃんのケアは大事なの 今回は女子も男子も納得のメンバーに落ち着きそうね
ここで選手が動揺するような一波乱はいらないわ 確か五輪委員会への登録期限はもう過ぎてるんじゃなかったかしら?
選手達には男子と同じタイミングで通知されてると思うわ
最近の試合でゴリ彩なんか元気なかったし、たぶん12人には入れなかったのかも 急に明るくなってプレーも言動も積極的になった黒後と
突然、憂いを帯びた良い女顔をするようになった渡邊
この二人が落選でしょうね >>458
だったら女子もタイ入り前に告げられてそうね
ファイナルはリベロ2枚で行ったし林外して和田さん入れて試合試したから五輪想定してそうね え!?まさか黒後が2度もオリンピアンになるの!?許せないゎ!!まーみんなんか1度もオリンピアンになれなかったのに… 男女ともにバレー関係の報道がすごく増えたわね
12名発表だの対戦相手だの組分けだのこんなちゃんと報道されてるの初めて見るわw
一般の人の反応も勝ってるからすごいじゃなく
見てて楽しいとか選手が魅力的とかちゃんと中継観てくれてる感じで
去年のオリンピック予選より遥かに反応良いわ 男子の強さに加えて
女子がブラジル倒して銀取ったってのも大きいわよね
アタシはファイナルRは主力休める派だったけど
現段階では眞鍋が正解だったと言わざるを得ないわ 女子ビーチの選手もまだよね
2組4名から1組2名に絞られるのよ 古賀が帯同してくれたドクターに感謝のコメントしてるは
本当にできるキャプテンね いまの五輪は陸上、水泳、柔道、レスリングとかの個人競技にスター選手がいなくて時間も短いからサッカー、バスケ、バレー、卓球団体とかの方が人気なのよ 小島とちいかわが2人でインタビューされて、この2人で行きますってフライングしてたわね 旧荒木の解説って大林化してない?解説デビューの頃はもっと具体的でそんなんじゃなかったのに、3年目辺りで思いっきり手抜きし始めた感。
ポーランドがメダル獲得したの久しぶりですよね〜。とか適当なこと言って、後で昨年ぶりって訂正されたり。 ゴリカって今、大学生だったかしら?
そろそろロンドン世代で本格的に指導者の道を歩む人が出てきてほしいわ
ヨシエさんも瞳ちゃんも辞めちゃったし
そもそも他畑でそんなに仕事ないでしょうに…
ヨシエさん…お局様
瞳ちゃん…主婦
大友さん…主婦兼YouTuber
井上…主婦
エリカ…大学?
木村…カフェ廃業
江畑…主婦
新人…YouTuber兼鹿児島なんとか大使
新鍋…久光社員
舞子…YouTuber&タレント
メグ…タレント
ブル…主婦
パール…黒真珠不倫でコーチ辞職 ブラジルのメディアやSNSはどうなってるかしら
多分ギマちゃん辞めろコールよね…
ブラジルの黒後・ウンロ枠は誰かしら 中道は東レのコーチに復職したわよ
将来的に指導者監督の道に行くのは監督経験のある竹下と中道くらいじゃない
中道は近い将来、東レの監督になりそうだわ
荒木はJOCの理事になったからJOCの会長目指しそうね
あとはやる気なさそう フジがVNL中継してたらどんなニックネームつけてたかしらね
このあたりの定着率は凄かったわよ、広告代理店に依頼してコンペでもしたのかしらw
なぜか沙織だけは何にも定着しなかったわね
世界最小最強セッター
ニッポンの元気印
ジャパニーズハイタワー
ジャパニーズニンジャ
プリンセスメグ
パワフルカナ
鉄腕エリカ
かおる姫 >>470
本当に薄っぺらい雰囲気解説しかしなくなったわよね
前はもっと戦術やら専門的な切り込みしてくれてたんだけど 栄 柴田
大庭 吉武
青柳 山中 M松 平山
佐藤優花 北窓 中川 古川 高相
山岸 瞳ちゃん育てたのが関でしょ
考えてみたら瞳ちゃんも恵まれた環境でプレーしすぎて木村達が劣化したら何もできないチビセッターだったのよね
コーチ向いてないと思うわ 日本の監督は元セッターしかなれないの?ガイチとかもいたけどセッター多すぎ >>474
多分一般人はジャパニーズニンジャ、ハイタワーよりサオリンの方が知ってると思うの
パールさんなんて所詮岡山のローカル真珠よ エゴヌがビアンだったってあたし全然知らなかったわ・・。
しかもスコルパとかド下手なセッターと付き合ってたって・・・。
女子のカミングアウトは結構今や普通の感覚になってきたけど、男子の方もガンガンしてほしいわ。
日本勢は・・・やっぱり隠すわよね・・・。 そりゃロッカー同じだし共同生活だし支障あるでしょうよ 今んとこ日本では有名人のカミングアウトは百害あって一利なしだわね レズはゲイより子供を持つことが簡単(代理母と精子提供には大きな壁がある)だから有名人がカミングアウトするメリットが大きいのよね
どうせ自分や相手に子供ができたらカミングアウトしといた方が色々とスムーズだし 欧米はパートナー同伴で公の場にでることが多いから、カミングアウトの有無が私生活に大きく関わってくるのよね。 そーいや志摩は竹下おススメ選手だったわね
ロスに向けて頭角表すのかしら 女子は高くて強いチームとガチメンでやるのが強化に繋がるのよ
反省反省反省よっ!
男子はそうとも思わないからブランにお任せするわ エリカだけが眞部の新しい本宣伝してあげて優しいわね
パリ五輪前に出しとくのが味噌よね
パリ五輪の結果悪ければお笑い本になってしまうし それ買ったけど
それ以外に5冊眞鍋本持ってるのよねえ
うっかり五輪でメダルでも取られたら
また5冊くらい増えそうで困るわ
ちなみに啓太の本も1冊あるわ 女子バスケのパリメンバーは今日発表したのね
女子バレーは明日かしら? 久美……ノヴァーラコーチ→久光監督→代表監督→鹿児島GM
吉原……JT監督→?
多治見……車体監督→日立監督→中国のクラブコーチ
佐々木レオ……札幌大谷監督
大村かなこはん……北嵯峨監督
このあたりは多かったのにね
江藤や宝来もよね 黒後は元々リハビリみたいなもんだろうけど(ここで奮起して代表と言うよりリーグを盛り上げて欲しいみたいな)
余裕綽々美容番長ムーブかましたゴリ彩姐さんが落選したら何だか哀れで見てられないわ 渡辺さんも最初で最後のオリンピックで千載一遇のチャンスだったろうからプレイでもバックアップでも色々頑張ってるのよ 次に繋がる若手を選出でいいのよ。
だからゴリはごめんなさいで。
前回の奥村みたいな無駄枠だわ。
ゴリは現役続行だけど奥村はすぐ引退下じゃない。オリンピアンの肩書きもってるの納得いかなかったわ。 ミドルはやっぱり高くてなんぼよね
男子がそれを証明してるわ
荒木、山田、宮部
入澤さんは本人のモチベーションもイマイチだったみたいだけど、勿体ないわ
紅野190cmさん頑張って! >>495
中国のスポーツ専門掲示板排球部門で、いま黒後は「和製周紅」として話題よ
「今の中国代表にはかつての周紅のようなピンチサーバーとして活躍する
ラッキーガールが不在だが、日本には黒后(※現代中国では「後」の代わりに
「后」の字を使う。また、「后」の字には妃、女王、プリンセスの意味もあるので、
プリンセス黒後という掛け言葉の意味合いもある。)がいる。この差は大きい」
と書き込まれていたわ。ラッキィ黒後、ピンサ女王黒後の存在に世界が注目してるのよ。 黒后、つまりBlack Queen(もしくはBlack Empress)=ピンサの女帝、と呼ばれて
パリ五輪では要所要所でピンサで登場し、大活躍間違いなしでしょうね ラッキィ黒後、魅惑のピンサガール、ピンサの女王、女帝黒後、和製周紅
これでメディアジャック間違い無しね。 このスレでは「トンマ=黒後アンチ」というのが常識なので、
つまりこのスレで黒後叩きをしているバカこそが本物のトンマなのよ。
スレ荒らしはやめてね、本物のトンマさんw 男子バレー日本選手に海外男性が歓喜の絶叫 丁寧なファンサが称賛の的「あなたは最高よ」
https://the-ans.jp/news/430625/
意外だわ 小幡ってプレーもひどい上に顔もぶすだし性格も悪いから余計いらつくの。最悪だったわ それよりも古賀の成長に不覚にもウルッと来てしまったわ そんな小幡さんも奥様なのよね
今幸せそうだわ〜
琴絵はJTで噂あったメンズとあっさり結婚して寿退社するかと思ってたけど、意外にもバレーへの想いが強いのよね
こんなに長く現役続けると思ってなかったわw 中田JAPANっていま考えると本当酷かったわね
取り敢えず籾井と黒後さんがロスに向けて成長出来たら嬉しいわ エゴヌのインスタフォローしてるけどまたとんでもない髪型になってて好きだわ これ言ったら叩かれるんだろうけど、東京五輪の時に監督が眞鍋さんだったら結果は違ったのかしら?
沙織も引退してコロナ禍で五輪も1年延期になった
それでも上手くチーム作りできたのかしら?
まぁ予選敗退は無いとは思うけど 眞鍋はやらないで良かったわ
リオで停滞感あったし新しい監督が最適
ただ中田さんは長岡、黒後、ミヤ、新鍋と特定の選手ありきで考え過ぎて何も出来なかった印象よ
林とか2019年に試したり出来たんだから エゴヌもカラクルト?もペニバン付けてやってんのよね? 女子の五輪メンバーの発表はいつ頃なのかしらね?
楽しみだわ。 エゴヌさんあの見た目で作法は乙女っぽいのがウケるわw >>506
周紅よりも李延軍の方がいいわw
っていうか、2018年の世界選手権の時に中国のバレーファンが「黒後は姜英のようだ」って言ってなかった?w
どこが姜英に似てるのかさっぱりだったけど ミスしてぶりっ子で誤魔化したときの顔がデスノートの死神みたいだったわよ どの競技でも次へ繋げる為に若手を優先しろってファンがいるけど
例えばバレーボールなら男子の甲斐並みにコンスタントに起用されてスタメン同様に試合するならともかく、行くだけじゃさ、と思うわ
初出場でも結果を出す選手は出すわよねどの競技でもね エゴヌちゃんは豚骨ラーメンと牛カツ楽しんでみたいよ
店にエゴヌ現れたらビビるわ でもエゴヌってインスタ見たら男とキスしてるしイチャイチャしてるけどあれは彼氏よね? 予選や準々決勝の試合時間って日本時間で朝の4時頃からの試合もあるみたいね
あたしはいつも寝るが朝の5時前頃だから、ちょ
っと遅くまで起きてれば観られそうだわ
日本戦だとしても、さすがにここまで起きてる人はあんまりいなさそうね
このスレ、高齢者が多いから早起きして観るのかしら?w メンバーも楽しみだけど五輪の目標も楽しみだわ
リオの時は「一番いい色のメダル」って言ってたけど
今回はまあ「メダル」止まりよねえ あらもう日程、時間まで詳細に出てるのね?
どなたかまとめて頂けないかしら
有休の申請等で役立てたいの
次スレの1に入れていただけたら嬉しいわ
今回はロンドンの8月7日Xデーのようにここ!ってピンポイントのピーキングは出来ないレギュレーションになるけど
予選3試合→準々→準決→(三決)→決勝
今回は特に予選3試合が落とせる試合、セットが一つもないっていうバクバクの緊張感よ…
ケニア戦とて一瞬も気を抜けない
みんなで盛り上がりましょ
男女各6試合、計12試合
最後まで見届けるわよ〜 >>531
ヨーロッパでのオリンピックって、決勝とかはいつも早朝になるのよ
トリノの荒川の演技が4時台だったの覚えているもの ビーチバレーの会場「エッフェル塔競技場」
エッフェル塔のド真ん前なのね、スゲー! 今回は、ロンドンみたいに皆で願掛けながら見るような状況にはならなそうね… モントリオールの決勝は偉く早起きしたけどあっけなく終わったわ ろくに使わない可能性高い渡邊、黒後より
福留一択よねえ 出場権かかってた割に視聴率悪かったのね
出場権関係なかったら男子に視聴率すら負けそうね。だから決勝本気でやったのかしら?
バレーボール
ネーションズリーグ2024
女子世帯視聴率
6/12(水)vs🇰🇷10.6%
6/13(木)vs🇨🇦14.1%
6/15(土)vs🇷🇸9.9%
6/16(日)vs🇺🇸8.5% 男子は出場権取ってるのに10%超え2回だから世間の人気も逆転しちゃったと思ったのよ
真鍋の耳にも入ってたんじゃないかしらね
銀メダルで少しは盛り返せたらいいけど人気落ちてるのは間違いないわね
バレーボール
ネーションズリーグ2024
男子視聴率
6/4(火)vs🇮🇷8.8%
6/5(水)vs🇩🇪11.0%
6/7(金)vs🇵🇱8.7%
6/8(土)vs🇸🇮11.4% >>545
アンタはテレビ離れという現実を勉強したほうが良さそうだわ
今時視聴率とかどうでもいいのよ >>543
>>545
普通に女子の方がいいような
昨年のOQTもこんな感じよ 最終アメリカ戦ってスト負けして時間が大余りで、1時間くらいバレーと関係ないVTR流してたからね
そりゃ視聴率伸びないんじゃないの
アメリカ戦のスト負け自体もお寒いけどね 今って10パー行けば高視聴率らしいわよ?
時代は変わったのねw 今の女子にはビューティ枠が足りないのよ
早く忠願寺さんや飯山さんを
代表に呼びなさい >>552
その二人は顔が濃いだけのような
野中ちゃん呼んでおけばいいわよ 男子スレでもこっちでもお年寄り扱いされてかわいそうに >>552
クドいハーフ顔ってだけで、美人でもなんでもないわよ 冨永って一応美人じゃないかしら
日本人が好むカワイイ系ではないけれど こよみさんは一般的には綺麗系なんだろうけど、
どうしても新幹線の女版ってイメージが強いのよw >>548
男子は出場権争い無しでこれよ
去年のwcは女子の方がよかったけど今年で世間人気も逆転されたんじゃないかしら 現役でビューティーと言えばあたしは周田さんだけど周田さんは全日本には絡まないわね >>559
やだ
寧ろ今年逆転なの?w
濃いオタク向けは男子、ライト向けは女子よ 周田さんは女子バレーで人気になるタイプじゃないわね
野中ちゃん、樽と打ち合ったクマヒナ辺りが人気になるタイプよ >>563
と、私も思ってたけどライトなファンも男子の方に興味持つようになったんじゃないかしら
女子は去年より視聴率落ちちゃったし正念場ね… ハーフとか帰化外人だらけになったら人気がドン底になりそうね 29日まで休みみたいだけど、もしかして
29日までメンバー発表しないつもり……? 中願寺さんはかわいいけど飯山はゴツいわね
ていうか中願寺さんもう少し助走にスピードが出ると良いわね
素材は悪く無さそうなんだけど、跳ばないのが気になるわ というか古賀が代表引退したらヤバくないかしら
まゆゆと林さんと柱になるには厳しいし誰も見なくなると思うわ…8000万の半分古賀に払って代表続行してもらいましょうよ
銀メダルで代表引退考え直してくれたらいいんだけど 次も眞鍋が監督やるなら
引き留めてくれるわよ
ついでにヴィクトリーナに移籍するわよ 古賀はチーム愛凄いのよ。移籍は絶対ないでしょ
結果も残せず東レ捨てた三流軍団とは違うのよ 移籍する事をチーム愛がないなんていう昭和なおばさんいんのね
以前古賀の旦那がバレー界も古い考え捨てて移籍はガンガンするべきって話してたわね トンマさんまた我慢できなくなってきたの?
黒後オタの振りしてたけど本当に東レオタなのね 真面目な話中田とその飼い猫達で代表やばくなったから眞鍋で何とか復活して良かったわよ
黒後、籾井が可哀想だけど中田の呪いから解き放たれて欲しいわ こよみは失礼だけどセクシー男優のしみけんぽさがあるわ プレーも献身的よね 中田の時も視聴率はずっと良かったけどね
ヤバくなったのは東京五輪でやらかしたからでしょ
黒後と籾井が可哀想だって
頭おかしいわねこのババアw >>578
時代よね
東京五輪で黒後がエース、籾井を育てるなんて訳分からん事言い出したのがね ちなみに中田JAPANの2019W杯の視聴率当時で考えても酷いのよ
ここで男子バレー、ラグビーに差をつけられたわね >>510
https://i.imgur.com/fDlBaPv.jpeg
画質悪いけど、2019年ワールドカップではリベロが小幡と山岸だったわね
こんな感じだったわw 久美JAPANは世界バレーのブラジル戦で見限った人多いんじゃないかしら
一昨年の世界バレーと今回のVNLは良かったと思うし徐々にファンが増えてくと良いわね 調べたら世界バレーはよかったらしいわwこれが最終イタリア戦だって
惜敗したものの、同大会の注目度を物語るように、この模様を放送した15日の平均視聴率は同時間帯トップの13.6%を記録。番組毎分最高視聴率は19.1% >>561
バレーに来なくてよかった〜と思ったけど
動き見るにバレーは無理ねw ちなみに翌年のWCはブーム起きてたラグビーWCと被っちゃったらしいわ↓
日本代表の勝利に沸くラグビーW杯。チームの躍進と歩調を合わせるように、テレビ中継の視聴率も右肩上がりだ。その裏で、同じワールドカップでも視聴率で苦戦したのがバレーボールだ。 >>583
2023、2024以下だわ
2019も12%が最高だしやっぱり中田JAPANがやらかして右肩下がりよ >>582
わかるわ〜
ホントにあそこで泣いていたブラジルを叩いておけば、おそらくブラジルが蘇ることはなかったし、東京五輪は違った結果になつまたのよね〜
岩坂と内瀬戸前衛を使った久美がアホなのよ 2019のラグビーで話題を取られたのは日程的に後半の男子バレーの方なのよね
そんななか健闘したのよ
中田JAPANはただの自滅よ ピークは伝説のブラジル戦なんだってwだから視聴率的には今回の方が更に下みたいねw
10/11【18.2】名古屋【18.8】2018世界バレー女子「日本2×3ブラジル」 6年前と比べるなんてw
もっと頑張んなさいよ組長
そこから一年でダダ下がりだから上に書かれてるようにブラジル戦の負けが響いたのよね
男子は2019年は何だが一番覚えてるわ
石川の対角に久原がいたりしたわw あの伝説のブラジル戦が本当にターニングポイントだったのね
そこから1年で最高が12%で6%も下降って分かりやすく見放されたのね なんだかすごくくだらないこと語ってるのね
コンスタントに人気が復活する女子と違って男子バレーなんて完全に不人気スポーツなんだから
ハイキュー人気に乗れる今のうちに自分たちの基盤づくりでもしてなさいよ
イキリオタク感が出るから結局ファン層も偏って人気が出ない一因でしょ ただリーグガラガラなのは女子の方なのよね
東レも怪しいし国内衰退止める方が女子の目の前の課題じゃないかしら
会社の決算は調子いいみたいだけど男子だけ残して女子解体なんてないわよね リーグのプロ化は失敗する気配しかないわ
ただ移籍が活発になるだけね
男子も頑張ってはいるけどバスケ、サッカー、野球の国内リーグが強過ぎるわ 懐かしい話してるから
2018の世界バレー初戦見直してみたけど
こよみがベンチ入りしてたのね 男子はとりあえずスタートは成功すると思うわ
ランランが戻ってくるしね 男子はたしかに強くはなってるけど、
アメリカ、ブラジル、フランスなど強豪国で世代交代が進んでないとこが多すぎなのよね
石川がジイになるまでメダルを獲らなきゃ70年くらい遠ざかることになるんじゃないかしら その高橋が1年契約だからねぇ
多分すぐに海外に戻るわよ >>586
どこが以下なの?
2018年世界バレー
1次ラウンド
9月29日土 日本×アルゼンチン 9.7%
9月30日日 日本×オランダ 12.1%
10月 1日月 日本×メキシコ 9.9%
10月 3日水 日本×カメルーン 10.5%
10月 4日木 日本×ドイツ 13.7%
2次ラウンド
10月 7日日 日本×ドミニカ 10.3%
10月 8日月 日本×プエルトリコ 12.3%
10月10日水 日本×セルビア 13.8%
10月11日木 日本×ブラジル 18.2%
10月14日日 日本×セルビア 11.8%
10月15日月 日本×イタリア 13.8%
決勝ラウンド
10月19日金 日本×アメリカ 13.2% 視聴率落ちた比率で言えば今回もカナダ戦負けて5%も落ちてるのよね
中田でいうブラジル戦が真鍋のカナダ戦だったんじゃないかしら?あの敗戦がターニングポイントよね
五輪出場権関係なくなった途端中田のWC以下になったわけでしょ…
認めたくない気持ちは同じバレーファンとしてわかるけど真鍋ジャパンになってからも女子バレー人気は落ちる一方なのよ… >>601
やっぱりブラジル戦のせいね
2019年から酷くなったのよ
で昨年から14%取り出してマシになったわ
結局は中田JAPANが焼け野原にしたのよね 2018世界選手権から2019W杯の落ち方やばいわよね
で東京五輪でトドメよね
アテネからガマ、眞鍋と何かしら結果は残して来たんだけど久美だけは黒後を育成したのが功績になんのかしら? まあ、女子の試合は男子の試合で盛り上がった後にあったし
古賀西田の夫婦で、石川兄妹の兄妹で五輪出場できるかで
テレビ局が煽ってたから
男子に助けられてる部分は少なからずあるでしょうけどね
時間余って西田夫妻のVTR流しはじめたのにはちょっと引いたけど >>601
ブラジル戦のマッチポイントからの大逆転負けと、オランダ戦のフルセット惜敗の試合しか覚えてないわ
そしてオランダ戦は東海関東に台風接近&上陸で試合後帰宅難民が結構出たんじゃなかったかしら いい加減、視聴率の話なんかどうでもいいわよ
そんな事グダグダ言ってるなら、1回でももいいからSVリーグ見に行ってやりなさいよ!
>>600
焼き子さんおめよ!
N凋落時代の象徴みたいな感じだったけど、いつどの試合でも、終わってみるとスパイク決定率が33.3%になる調整力はお見事だったわw マシになってなくない?中田のWCは出場権関係なかったし真鍋ジャパンも出場権ないと10%切ってしまうのが現実よ…
それこそ出場権関係ない世界バレー超えたの東京後1回もないのはヤバいわ >>601
テレビの総世帯視聴率ってのがあって
2018年約60%→2023年約48%、
12ポイントも下げてるのよ
今回のVNLはテレビ専有率は1位だけど、どう評価するか 今回無料配信もあったし
視聴率で単純比較はできないわね
まあ出場権の有無の違いはあれど
大人気の男子を上回る数字を出せたってのは
よかったと思うわ 中田の時は五輪決まってたからね
更に試合もつまらなかったから視聴率低いのは納得なのよね
真鍋ジャパンは五輪争いしてるのに低視聴率連発してて八方塞がりだから危機感持たなきゃダメよ。カナダ戦終わって五輪関係なくなった途端中田以下になっちゃうわけだから試合がつまらないって事だと思うの 中田さんがやらかしたのは事実だからねぇ
五輪切符持った状態で5年もあって何も残せなかったどころか不人気にさせた女よね 取り敢えず飼い猫に裏切られてエースに黒後を指名した時点でやらかしてたのよね
当時林とかいる中で吉野さんの守備を絶賛してたから見る目ないって思ったわ 論点ズレてると思うわ
中田ジャパンは当然人気なかったけど真鍋になってからも人気落ちてるよねって話じゃないのかしら
五輪メンバーもさっさと発表すればいいのにね
折角メダル取ったのにセンスないわ 今の視聴率10%は昔の20%くらいの価値って勝手に思ってるわよ
実際それくらいじゃない?
大河が10.7%
サザエさんが6.1%
金曜ロードショーが6.8%よ
https://www.videor.co.jp/tvrating/ 黒後とゴリ彩落選でしょ
眞鍋が黒後を連れて行ったら笑っちゃうけど ここまで待たせるなら
サプライズないと許さないわ
リベロ3人とか 日本バレーの命運は美空さんにかかってると思うのよ
美空さんがデビューするまで古賀に引退されちゃ困るわw
なんなら今大会も黒後じゃなくて美空さん選ぶべきだったのよ その美空ちゃんは高1のデビュー以降、なりを潜めてるわよ… 共栄が弱いのかしら?
レセプションはセンスないわね
こうなったら佐伯さんでも誰でもいいわ 高校の成績なんて悪いくらいで丁度いいのよ
春高ブレイクした黒後なんか少し上手く行かなくなっただけで休むくらいのメンタルになったでしょ
高校で苦労してる辺りも古賀と被るわ 美空って今レフトにコンバートしたんだったかしら?
レフトのパスヒッターが絶望的に足りないから
なんとかモノになって欲しいわ
あとは馬場かしらねー メリーサはどーなのかしらね
運動能力が高いのは間違いないんだから
指導者次第でモノになるのかしら セッターとの巡り合わせもあるから難しいわよね
古賀も冨永が出てこないで関だったら勝負弱い戦犯扱いで終わりの選手だったし 古賀のトレーニングの結果なのか、岩崎だからなのか
明らかに打ち切れる本数や決定数増えたわよね
OQTのブラジル戦で抑え込まれてフェイントが
多かったのに、今回のブラジル戦はそんなことが
ほとんどなかったからねぇ ガブリエルってどういう選手かしら
ヨーロッパ下位チームみたいな身長だけあって遅くてジャンプ力もない選手じゃなかったらいいけどw 2022年のだけど、決めたシーンだけを集めた動画ならあるわよ
https://youtu.be/PXE4xHng8bY どっちも大事よね
フルセットになっても打ち切れるのはトレーニングの賜物だし関になった途端苦しくなるもの >>635
ブロックがよさそうに見えるけどジャンプ力微妙ねw ガブリエルさんは運動神経良さげにも見えないし
即戦力じゃなさそうね
エンジェと印象がすごく近いわw 昨年は早いトスを追い求めすぎたのよね。
分かりやすいのが2段。高さ出してゆとり持たせたら古賀なんてかなりの確率で決めてたわ。 >>625
Vリーグで大型のOHが足りない!って文哉が悟って美空をコンバートさせてやってるわね
今はまだまだだけど経験を積むことが必要ね
来週のアジアU20はキャッチをするのかわからないけど、おそらく免除よね
っていうかU20の合宿に10人しか参加してないってどういうことなのよw ロンドン期と少し似てる。あの頃もトス早めて沙織とか調子落としてたわよね。
あの頃と同じようにヨシエの助言もあったんじゃないかしら。 場合によってはケニアと戦う時点で脱落決定してる可能性ありなのかしら…
ポーランドかブラジルに勝っておけば2位通過もしくは3位勝負でも抜けられそうだけど ブラジルとはどーせフルセットだから
次がケニアなのはありがたいわね >>629
まあでもメリーサとサンティアゴさんは、わざわざ薩摩川内合宿に呼ぶぐらいだし、帰化含めたパリ五輪後を視野に入れてるのは間違いないわ ブラジルとしたらポーも日本も絶対リベンジしたい相手よねえ
あー怖い怖い ブラジルは
ケニア
日本
ポーランド
というなかなか理想的な順番なのね ポーランドの選手達がインタビューでカラクルト批判しまくってるわね
カラクルトの挑発に乗らないように努力した、試合中は彼女の態度にイライラしてた、スポーツマンらしくない酷い態度、何で審判は注意しないのとか
それに対して先に挑発したのはアナタ達とか五輪の前にカラクルトを精神的に追い詰めようとしてるとか
意味わかんない擁護コメしまくってるトルコファンを見てゲンナリしたわ
トルコってまともなのエルデムくらいよね >>642
初戦はどこもピークが来てないから、ここにピークを持ってポーを叩こう なんで女子はさっさとメンバー発表しないのかしら
戯言姉さんも女子の体制は古いままと批判してるわよ ケイラガブリエルさん田村なのもケイラに漢字表記があるのも驚いたけどとうとう代表入りしたのね
ブロックの移動とか助走に開くのとかはキビキビ動けてるから
ジャンプの重たさは大人になって体が絞れたらもうちょっとマシになる気がするわ カラクルトは他国の選手が集まる所属チームで上手いことやれてんのかしら? >>628
顔はオウウンコさんにそっくりね
きっとバスケ界のオウウンコさんになるのかしら?
>>642
やだ、理想的な対戦順だわ
あたしやっぱりボーランドを叩くには初戦だと思ってたわ >>651
それに、ノリツッコミしてた顎さんの愛嬌は素晴らしかったわ
オチョクリっぽくも見えたので、何とも言えないけど、少なくともカラクより好感度高いわ 日本って、ターゲットにした国には、いい勝負できそうだから、初戦ポーランドにはやってくれると期待しちゃうわ U20、就実→筑波の井上さんが遂に初めて選ばれたのよね。
何故か金蘭の西川も入ってるけど。
アンダーまでリベロ2人はやらなくて良いのに
美空はレフトやってほしいけど、このチームバランスだとオポジットになりそうね
西村がミドル兼任かしらね…成徳勢はいつからこんなに非協力的になったのかしら?
まあ中田さん怪我で離脱してるし、柳さんはそもそも資格持ってるかもわからないわね 成徳は指導者変わって結果出さなきゃいけないから
代表に気を使ってる場合ではないのね >>648
小林アンジェリーナ・ジョリーの劣化版? アンダーなんてどうでもいいから東レと縁切ってほしいわ
みんな駄目にされるもの >>660
金蘭が協力的よね
高3ならイエーモンか福村さんがエースなんだけどイエーモンは国籍だから置いておいて福村さんは攻守で一番いい選手よ カラクルトは色んな国相手に挑発しまくってるけど
元チームメイト(ボゼッティ)がいるイタリアにはやらないのよねw
相手選んで挑発してるからタチ悪いのよ
>>649
日本とフルセットやった後にポーランドは意外とキツいんじゃないかしら?
2試合目がケニアでひと休憩できるポーランドの方が楽だと思うわ エゴヌがいるしビビってイタリアは挑発出来ないんじゃない? ケニアには大会序盤の元気な内にネット際でどんどん張り切って欲しいわねw
東京五輪での黒後のアレは予兆があったので、久美じゃなければ回避出来たと思うけど、
古賀のはどうしようもなかったわ カラクルトは20歳のチュルニアンスカにまで苦言を呈されるなんて恥ずかしいわね
ポーランドはこのチュルニアンスカを出してこないで欲しいわ
なんか荒くなくて上手いのよこの子 >>648
こういうエラ張りの選手いたじゃない。
ジャンサの。
名前が思い出せないわ。 カラクルトは病院行けばコンサータを処方して貰えるレベルだろうからドーピングにならないように許可取って飲めばいいのに
あのままではいずれ最悪の事態になる可能性もあると思うわ >>668
エゴヌにビビるような繊細な感性は持ち合わせてないわよw
単純に相手に親しい選手がいるかどうかで態度が変わるっぽいわよ
イタリアはボゼッティとかダネージとかノヴァーラ時代の同僚が何人かいるからVNLでも普通の態度だったわ
今はロシアのクラブ所属だから、もし国際大会にロシアが残ってたら、ここも挑発しないでしょうね https://news.yahoo.co.jp/articles/0e704d5901e5830b7b4f18a64cc4c6f178336d23
とっても良い記事だったの
「この試合を見た日本の少女たちが、いつか自分も…と」
「実況しながら“バレーボールって素晴らしい”と改めて感動させられた」 他スレにあったの貼っておくわ
2024パリオリンピック<フランス/パリ>
日程(日本時間)
Pool B
[7/28 20:00〜]ポーランド×日本
[7/29 20:00〜]ブラジル×ケニア
[8/1 4:00〜]ポーランド×ケニア
[8/1 20:00〜]ブラジル×日本
[8/3 20:00〜]日本×ケニア
[8/5 4:00〜]ブラジル×ポーランド 男子の組分け一万人近く見てるわ
世界人気あるのも男子なのね >>676
放送時間ゴールデンタイムばっかりじゃない〜助かるわ >>680
団体競技は日本に売る為にいい時間帯に設定するって見たわ
とくにバレーは世界的に放映料出してくれそうなの日本くらいだから丁度いいのよ >>682
どこから聞いたのか知らないけどそれガセ
IOCの収入源である放映料のほとんどはアメリカが出してるから常にアメリカ時間でどの競技も設定してるのよ
しかもバレーに金出すの日本だけとかいつの時代よ、今はトルコとか他の国のが金払いいでしょうよ
国際大会の開催権すら日本は勝ち取れないのに >>683
夕刊フジかしらね
バレーってアメリカで人気無いのが残念よね
ここらで人気なら年俸増えると思うんだけどね
あと同じグループにトルコいないし日本に合わせて高く売りつけるんでしょ
こんなに固定されてるなんて不自然だしIOCがより集金したいだけよw >>684
さすがに夕刊フジを信じちゃダメよw
五輪は全部アメリカ都合の時間で設定されてるのは有名な話、日本のはした金なんかより凄い金額払ってるんだから
他の国の都合なんて聞かないわよw
年俸に関しては少なくとも女子は男子よりマシだと思うわよ、ボシュコとかエゴヌとか億プレーヤー何人かいるしね
男子はトルコや中国で人気微妙だから稼ぎもそこまでなのよね バレーに関してはアメリカは人気無いしそもそも同じグループじゃないわ
小島さん、TAMAKIが行くアメリカのリーグが成功するといいんだけどね >>671
スティシアクはすごい大人な対応してて笑ったわw
カラクル卜は自分を高めるために、わざとこういう行動を起こすんだって。
ポーランドはあの日本戦に出てきた
お姫様はメンバー入りしなそうなのね。
残念だわ。
チルニアンスカ、そこまで良いかしら?
とりあえずパパイヤ鈴木はウカシクを育てようとしてるのはわかるわね。対角は守備型のメンジクの方が安定してる気はするけど Julita Piaseckaっていう子なのね、ポーランドの姫
モデル顔負けの美女ね
石川の相棒だったポッロにフォローされてるわ、きっと男子バレー選手の間でもモテモテなんでしょうね アゼルバイジャンかカザフかわすれたけどどっかの9頭身くらいの子は今何してんの?
やたらひと頃バズってたけど >>689
wikiでは現役なのか引退したのかよくわかんなかったけど今27歳で結婚して子供が1人いるみたい 日本のどっかのチームに来たけどすぐ逃亡してなかったっけ?カザフの9頭身女。GSS辺りだった記憶があるけど カザフといえばパブロワって北京の後どうなったのかしらね
2005年アジア選手権でカザフスタンとかいう謎の国に負けた時は衝撃を受けたわ
後にパブロワのプレーを見て納得したけど 小島とたまきがいくチームと琴絵のチームって同じリーグ?
対戦あるのかしら? >>692
パブロワってアンダーの監督やってたはずよね
シニアはマトベ婆が居た2014あたりまでは割と強かったと思うけどね
それ以降はアジアベスト8止まりよ。
未だにアナルクロワさんが出てるようではねえ… ついに大友を超したのね
どうせなら辰生も超してほしいわw
170台で身長止まったとか言ってた誰かさんって本当に見る目ないわよね パリ後考えたらレセプションできるOHやるのが理想だけど
最悪打ち屋でいいから世界レベルに育ってほしいわね 移籍は結局上位チームに固まるわねー
残ってて目星しいのは和田、青柳、佐藤ぐらい?
和田に関しては海外の可能性ありそうだけど
そして東レは日本人補強もままならない感じね
仮に大川、山上、小山とかきても完全に
頭数要員で戦力アップにはならないし 選手村にエアコンぐらい付けなさいよ!
ポーランドやブラジルは付けないのかしら?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/65da59600fa63504c20e03d192bf419a4db0d7cb&preview=auto >>699
発表は来週の頭(月〜火)よ。でも、
サプライズ選出があるってマスコミ界隈で話題になってるから、
やっぱりラッキィ黒後のパリ五輪メンバー入りは間違いないみたいね。 >>703
リベロ2人選出がマスコミ的にはサプライズってことでしょ >>704
福留なんかが選ばれたところで話題性もインパクトも無いわよ?
アンタら見る目無いアホどもがネット界隈でさんざん
「パリ五輪でもリベロ2人使い」主張してきたんだから
むしろ福留落選のほうがよっぽど意外性あるわよ
大手マスコミなんて、今やネット情報の後追いやってるだけなんだから アンチ黒後の石井ヲタをからかうと確実にレスがもらえることを知ってしまったから
トンスルマが黒後をネタにレス乞食してるのね VNL前半で渡邊が随分重宝されてたけど、
あれって荒木の怪我の回復待ちだっただけかしらw? なかなか発表しない理由は
黒後絡みかしら?
外野「黒後入れろ!」
真鍋「やだ!」 男子の組分け前に発表すればよかったのにバカよね
折角メダル取ったのもすでに話題にもならないし組分けも男子の方が話題になってるわ
女子は情けないわ。VNLメダルマッチの視聴率も男子の消化試合以下だってさ 視聴率低くても女子はちゃんと結果出したわけだし、人気なんて後からついてくるわ。
それに男子人気のきっかけや発端はマンガからでしょ。女子もアタックNo1でバレーブームが巻き起こった過去の例もあるし、
人気ってそんなものよね。紅白歌合戦じゃないんだし、敵対しないでどちらも応援したいわ。 OHが5人でリベロ2人体制なら13人目に黒後を
入れるならまだわかるわ
VNLで福岡ラウンド2試合外れた以外皆勤なのに
パールサーブ入れるだけの仕事でラッキーガール扱いで
12名入りとかマジでないわ
黒後にVNLの賞金の一部がいくと考えただけで
腹立つもの オリンピックが終わったらリセットされるだけじゃないかしらね
冨永と古賀は代表引退で弱体化するしVNLの銀メダル程度じゃ手遅れよ。だから視聴率悪かったわけだし
次に繋げるならやっぱり五輪でメダル取らないとね
多少でもメダルで話題になったならさっさとメンバー発表すべきだったのよ。アントラに始まり最後まで運営センスないわぁ 賞金は東京OPの餞別って事でいいんじゃないかしら。黒後はその後バレー出来ないくらいダメージ食らったわけだし。
あとは発表を待ちましょ。 VNLメダルマッチの視聴率?
BSだから出る訳ないんだけど中田久美好きな人って嘘が多いから嫌だわ あらバレ板の再放送?あっちでボコられたのに懲りないバカね はっきり言って女子バレーが人気になる可能性なんて、金メダルとるか大スターが出てこない以上ないに等しいわ。
なぜならバレーには昭和なハラスメント体質の古いイメージのレッテルがあるし、実際そうだったでしょ。今の令和の時代と照らし合わせても真逆なのよ。
平成後期の時点でも既にだっさいブルマ履いた過去のスポーツ扱いだったし。それがそう簡単に再熱するはずがないのよ。 もしかして視聴率ってずっと言ってる人ってトンマ?
取り敢えずメダルマッチはBSだから視聴率出ないわよ
嘘つきはダメよ 人気ないならないなりに頑張ろうって事よね
どうせ控えなんて使い物にならないのが殆どなのにここまで発表引っ張る時点で残念
ブランは納得できるように丁寧に選考理由語るけど真鍋は泣き喚いたのがいたとか選手リスペクトに欠けるネタで滑るような奴だしね
女子は全てが古臭いのよ、アメリカ戦もベスメンでボコられて低視聴率叩き出したし何してんのよって感じ
そりゃ人気復活するわけないのよ
ただ五輪金メダルは無理だとして奇跡の銅メダルでも人気復活には貢献すると思うから古賀に頑張ってもらいましょうよ >>726
リベロ+レシーバー体制も高い可能性で視野に入れるなら西村を返すのが早すぎたとは思うのよね(選ばれるとは言ってない)
13人目の女はリベロだと思うわ 日本はミドルの代わりにバックアタック多用するから
レシーバー入れてる暇ないのよね 西村には1mリベロって言い放った時点で構想外だったんでしょ 眞鍋は発言に気を付けた方がいいわ
リベロのサーブレシーブで泣かなきゃいいけどね まぁ小島さんで崩れたらしゃーないわ
何だかんだ範囲広いしアリサ、和田を入れる時がかなりあるから範囲広くないと無理よね 小島さん騒がしいけど古賀が助けられてるって言ってるしあの人がキャプテンの仕事してるらしいから我慢よ それマーミンの時も同じようなこと言ってたわよ
リオの木村もパールに同じようなこと言ってた
メディアに聞かれたら悪く言えるわけないし真に受けてるのピュアね
そんなの居てもいなくても結果は同じよ。弱いチームは弱いの 古賀が昨シーズン年下ばかりで大変だったのよね
で今シーズンはこよみ、小島さんに任せて個人のプレーに集中出来るようになったって話してて納得したわ
まぁ世界選手権から小島さん、ちいかわで行けば良かったんだろうけどね とは言ってもマーミンは今いたら普通に戦力だったのよね
真鍋が潰したも同然だし古賀のご機嫌取り関係なく必要だったのに勿体ない 和田さん出て来たし内瀬戸必要無くなったのよね
リベロ2枚で行く方がいいって判断よね
勿論和田さんが通用し続けるとは思わないけど林の下位互換の内瀬戸、黒後よりはマシって感じ キャプテンてマジ大変なのよね。協力してくれる人がいたら本当に救われるわ。
古賀は姉御肌じゃなくて妹キャラなのよね。だからなおさら先輩が頼りになるんじゃないかしら。 いや古賀は姉御肌よ?
Nでもキツイこと言うタイプって自分で言ってるしね
西田にも毒舌だし可愛いタイプじゃないわ 和田さんの当たり試合なんて限られてるから内瀬戸は必要だったわよ
黒後の枠が無駄だしね
リベロ2人体制説もサイドの控えが死んでるから出てるだけなのわからないのね。12人にリベロ2人なんて本来愚策よ 古賀はOQTまで背負い込み過ぎたのよね
だから昨シーズンは悪くて下がる事多かったけど今シーズンはプレーに集中出来て安定感増したわ
NECでも上野さんとかメンタル的に頼り甲斐あったみたいだしね 内瀬戸は無いわね
あと小幡でやらかした以上はリベロ2枚は仕方ないわ
身体が小さいから集中力、スタミナ保たないのよね 佐野が居たんだから身長なんて関係ないわよ
それでカナダに負けてるわけだしね
どっちもレセプションダメな時はダメだしリターンが少ないのよ普通に考えたらわかるわ 世界バレーは頼りがいのあるマーミンがいたのに古賀が駄目になったのも忘れたのね
リオの木村もパールと荒木いたのにチーム崩壊したしね >>745
Vの公式みたらしなんか流れてきたけど東レ辞める時点で引退発表してたのかしら
東レは離脱者多すぎて把握できないわw いまはサーブが強力だからね
内瀬戸いたとこでライト3枚もいらないしVNL要員だったわよね 世界選手権は古賀がダメになったというか怪我だから仕方ないでしょ
怪我の理由を頼り甲斐ある内瀬戸云々に繋げてもね 2年でそんなにサーブ変わらないでしょ
大体国内でレセプション上手くもない古賀井上が組み合わせ次第で受けてるし
古賀がレセプション上手くないことも知らないなら勉強しなさい
あんた代表期間だけ見てるタイプでしょw的外れよ >>746
調子崩したりチームが崩壊するのって色んな理由や要因があるじゃない。
チームは崩壊しちゃったけど、木村にとっては荒木山口がいてくれただけで助かったかもしれないし、
結果だけで外野が一方的に決め付けられない事だと思うの。 2021年のVNLの古賀って前半から飛ばしまくりで凄かったわよ
あとレセプションも国内で上位にいるほど上達してるんだけど何でそんなに頑張ってる古賀を下げるの? 2022年だわ
取り敢えず古賀はプレーに集中してたらいいパフォーマンス発揮してんのよ まーみんライトなんて非難囂々だったじゃないの。
プッシュしか決まらなかったし 古賀の国内のレセプションが下手、勉強しろって偉そうに言っててビックリするわ
サイドでは林の次に良くてキャリアハイだったのに まぁ真鍋が潰したからいらないと言ってるだけでしょ
そのくせ黒後の復活には拘ってるのが笑うわ そりゃ国内のサーブ終わってるしね
まゆゆ林メインで取らせてるんだから古賀が下手なのは真鍋も承知のことでしょ
だから組み合わせによってと書いてるし井上がレセプション出来てる事実だけ見えないふりしたりニワカのくせにプライドだけは高いんだから困っちゃうわね
どこがサーブ強化されてんの?井上ができるのにマーミンができない根拠あるの?
レセプションが一番いいから(笑)マーミンにリベロやらせたのは真鍋でしょw だから林抜きの井上、和田が入る場合も増えるから範囲が広い小島レセプションは仕方ないって話してるわよ
何でそこから引退した内瀬戸がいたらぁになるか分かんないわ 黒後内瀬戸ときて今度は長内鍋谷あたりの懐古話でもするのかしらw 黒後オタの次は肉オタかしら?
福留さんを落とそうとしてるのよね。
決まりじゃないの 古賀とマユ、どちらもコート内にいないってことあるかしら。 アベック銀メダルありえそうね。
男子はこのあとスロベニアかアルゼンチンだし セプテンバー幸子を思い出すわねえ
メイクの限界を感じるわ 眞鍋・久美期いずれにせよ、内瀬戸を出さざるを得ないって状況
って今考えると相当追い込まれてるわねw >>771
アイプチ加工が凄くて、サナエさんに見えるわw これがパールさんに集合写真で、顔でかいから後ろ下がっても変わらんやろって言われたら宇賀神さんなのね
現代の技術はすごいわ パールさん、あんなに竹下に可愛がられて
井上、江畑、木村と仲良かったのに完全にハブられたわね。 パールさんは腹黒で面白かったらしいわね
江畑と舞子は単純にユーモアセンスがあってふざけてた系、迫田は人を寄せつけないオーラ放ってた生真面目系、木村はド天然で誰も理解不能だったらしいわ これ加古川市らしいけど、Vリーガーじゃないでしょうね。
加害者の今を知ってしまった…「娘の未来は絶たれたのに」中2いじめ、遺族の憤りと煩悶 学校推薦で高校進学、実業団選手に。謝罪はないまま(47NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c36af865f3394d5179beca29906880d1b6fe66c >>775
ハブられてるわけじゃなくて、表に出ないようにお互い気を使ってるんでしょう。
裏ではやり取りしてると思うわ。 山口は二度と表舞台に出て来れないでしょ
地元岡山関連のメディアの仕事もなくなったし
河本の口利きで大学職員に就いたのに、河本の顔に泥まで塗ったしもう岡山のOBとしてもお呼びじゃないんじゃない 久光が弱いのかカノアが強いのか
久光は誰も育ってる気配ないわね 久光では酒井の胸と乳首だけすくすく育ってるわ
最近はニップレスしてる臭いけど 最近の女子は高校を卒業したら殆ど伸びないイメージね
久光は黒鷲旗で筑波大に負けたし
東レとPFUは高校生に負けたのよね
久光に勝った筑波大も高校生にフルセットだったし
外人いなきゃ高校生レベルって事よね国内の女子は
SVリーグは男子だけで良かったと思うわ やっぱり29日まで休みだから、国内合宿の時に
当落を選手に伝えて月曜発表なのね
引っ張りすぎよ もう伝えてるんじゃないかしら?
古賀、マユ、林さん、荒木、ニチカ辺りとか五輪行く気満々なインスタよねw >>789
そのあたりなら私からでも「あんた、パリ行くわよ?」って伝えちゃうわw 流石に最終合宿初日まで引っ張りはしないんじゃないかしら
ゴリ彩は夢持って佐賀へ帰ったのよ…
何がゴリ彩じゃ… さすがに最終合宿呼び出して初日に代表落ちですは鬼ね
でも紅白戦できなくなるわね 中国の朝青龍ことガンニさんはサマーリーグに出てるのかしら?
角刈りブスのコメイエンさんは出てたわ
チームはJTと久光に連敗みたいだけど
久光は
負けたカノア戦は深澤中川固定
勝った遼寧戦は北窓中島固定らしいわね
MBが平山しか居ないから、OGの金森さん借りてきてるけど、こんなときこそリポポの出番なのに、何してんのよ…… >>792
仮想バルガスのやまてぃが居るから大丈夫よw
今度は仮想スティシアクやってもらわないといけないわ! 夢持って佐賀に帰るゴリ彩って哀愁あるわ
彼氏でもいたらいいけどね なんか嗜好は男でなく女ぽいのよね
気のせいかしら? ニチカはサーブの頑張りだけは認めるけど今の実力や貢献で
古賀や石川と同じレベルで行く気満々インスタはちょっとイラつくわ
全然体も絞れてないし2019のが今でも凄いと思う… ま しょーがないわね
実際二千華を外す選択肢なんてないもの とにかくここの人が甘やかさなければいいわ。ニチカは雄叫びあげてスパイクするからね、とか謎なフォローとかやめてほしいわ。
パリ終わったらさっさと切って、ミドルは荒木中心でいけばいいわ。厳しいこと言うけど、期待させるだけさせて結果出さないヤツなんて論外よ。 求められてないのにアーダコーダ
偉そうに御意見番気取りの御釜の滑稽なこと 荒木はVリーグの試合全然出てないのに選ばれるだけあるわね
彼女がちゃんとしてるから対角の山田さんがおかしく見えるのよ そんな荒木もペチンのBクイックは改善しないとね。大会後半は殆ど通用してなかったわ。 というか途中からアヤカがセット前半、アイリがセット後半で使い分けてなかった?
眞鍋の意図が分からないけどなんかあるのかしら 荒木もVで試合出てこなかったから
スタミナに問題あるのかもしれないわね
あとは古賀の言うように追い込まれると
暗い雰囲気になるからコートに置いとけないとか 荒木が昨期のリーグ出てなかったのは単純に怪我よ
VNLでやった足首から復活した直後に指を骨折して手術 >>805
>>804 の姐さんはそれ前提で話してると思うわよ
怪我で出遅れたから体力戻ってないってことでしょ 山田も荒木も体が重たそうなのよね
その最たるものがエンジェさんだったけどw
てか体重管理みたいなのってバレーの選手はやってないのかしら 新荒木が前にいるとかなりの確率でブロックしてかけてくれるからホント助かるのよ。
二千華のブロックは話にならないわ。 スティシアクはもっと絞れないのかな〜って思うわ
動き遅くないから特に問題ないんでしょうけど やっばり藍梨のスラッとした体型は理想よね
ちゃんとミートするビークイックはエレガントだし 宮部へのトスはもっと高くてもだいじょうぶよね
いつも窮屈そうに打ってるわ 宮部のスパイク、ミートしきれてないわよね。
引っ掛けてるのばっかり。 そうかしら?
すくなくとも荒木、二千華よりは
ミートできてる印象だわ 荒木のBクイックのハードプッシュ、あれは賛否あるでしょうけど、
基本的には狙ってやってるので「ペチン」と定義して欲しくはないわ
もっと点を取りたいなら、多少ダサくはなるけど、マイナステンポで行くしかないわね
韓国が、そんな感じで、東京五輪で得点を量産してたわ 宮部はコース狭すぎじゃないかしら
だからスタメンで使うとすぐに対応されて3人の中で一番通用しないのよ 宮部はワンテンポ間があるのよね。あのタイミング読まれると一切通らなくなるの 宮部さんサイド時代はバックアタックもやってて俊敏なのかと思ったらブロードも打てないし運動神経の良さ感じないの意外だわ 宮部は初めからサイドじゃなくミドルやらせてたら少しはマシになってたかしら サマーに佐伯さんが帯同してないらしく
離脱の噂出てるみたいね バックアタック出来るから俊敏、ブロード打てるってどういう考えでそうなるのよ
バックアタックに俊敏さなんていらないわ
メグカナでも出来るんだから >>820
まずはバレー辞めないことね
西村みたいに徐々にでも良いから、変な宗教からまずは足を洗わないとね >>816
コース狭いのは荒木の方よ
宮部は一応クロスにターンに両方打ててるわ
荒木は基本クロス打てないわよ 佐伯は本気で代表、ロス目指すならいまよね
まだ21才くらいだし期待してるわ 佐伯さんこれでまた一歩全日本に近づいたわねw
それにしても段々純血の滝井人じゃないと教祖も掌握できなくなってるわね
若者の価値観が変容してるのか、教祖が歳になって前よりもさらに頑固になってるのか まあただ佐伯さん黒鷲も腰痛が原因で
あまり出番無かったから
今回も腰痛が原因で帯同してないかもだから
まだ決まりじゃないけどね 宮部は変にクイックとかやらせないでいいと思うのよね
世界バレーの時みたくセミ気味のトスを長めのコースにぶっ叩くのが1番彼女の良さが活きる気がするわ
2セット限定くらいで通用するから私も宮部はスーパーサブに取っとくのがいい気はしてる 宮部はタイミング遅くて他と違うから、飛び道具には良いと思うけど、すぐに相手も慣れてきて逆にカモにされやすいから短期限定利用型ね。 真鍋はそれわかってるわよね
宮部スタメンで使えって騒いでた釜が煩かったけど予想通りダメだったわ 藍梨はあれだけ途中出場で効果あれば
先発ダメというより控えに置きたくなるわ
荒木はトータルで安定して貢献してると思うけど
二千華、藍梨と比べてイマイチインパクトが弱いのよね 荒木ニチカはとりあえず体重絞るべきよ
あれはとてもアスリートとは思えない体型よ 新荒木はインパクトは弱いのかもしれないけど、あれだけブロック引っ掛けて止めてくれるのは頼もしいわ。
ボールの繋がりっぷりが全然変わる印象。 まぁ荒木は長らく実戦から離れてたしね
久光でも殆どプレー出来なかったのに、いきなり代表戦…
てこと考えると頑張ったと思うわ
サーブも本人比で大分改善したわ
やっぱ全日本でトレーニング積むとサーブのレベルは漏れなく上がるのよね〜 元々サーブよかった関と黒後は今年劣化してるから漏れなくではないわ >>834
黒後のサーブが良かったって、私は思ったことは一度もないわ
あと関はサーブ悪くなってないわよ。打つ機会が少なくなっただけで。
捏造は良くないわね その二人はプレーそのものが劣化。
イップスかもね。 チラッとしか見てないけど
最近の8乃さんのサーブは成長してる感あったわね
ロスに向けて代表入りあるか地味に注目だわ 古賀井上が居なくなった後のOH目ぼしい人居ないから
普通に8乃さん呼ばれそうよね
いまさら長内さんとかは呼ばないでしょうし 長内、オクム、野中ちゃんってなんか惜しいわよね
取り敢えず来年は色々試すんじゃないかしら? 逆に井上は少し絞りすぎと思うわ。スパイクにキレはあるけど重さがなくなって、
拾われる率が上がったわ。フランス帰ってきてからなのよ、ほっそりしたの。
賢い子だから引退した後のことも視野に入れて、今のうちに婚活始めたのかしら。 >>839
野中さんは別としても
日立って長内さんオクムさん入澤さん雑賀さん
あと誰かもわからないリベロとか
全員プレーが雑すぎやしないかしら ロスは、ミドルは山田、荒木に成長してもらうとして、サイドは石川、林の後がいないのよね。
今の高校生世代に期待するしかないわ。
あと、セッターはどうすんのよ。
コヨミみたいな掘り出し物が出てきてくれればいいけど。 >>842
共栄の美空ちゃん、金蘭の馬場さん、東龍の仲願寺さん、このあたりが成長してくれないと困るわね 春高とかで騒がれてそのまま順調に成長ってケース、マユで止まってないかしら。 オクム、長内、佐伯さんは持ってるエンジンが違うから期待してんだけど雑過ぎるから良い指導者いないかしら?
野中にしろセンスはあるんだけどあと一伸び欲しいわね
ここらが林さんやマユくらい攻守出来て美空辺りの180以上が出てくりゃ戦えそうだけど中々うまくいかないのよ >>844
マユのあとってなると室岡さん、メリーサ、タピアにいまは美空と伊右衛門ちゃんよね
まぁ国籍、身長やらで空白の期間よw あとは深澤姉妹がいたわね
姉は攻守で冴えないし妹は攻撃頑張ってるけど守備が酷いしで困ったわ 姉妹と言えば東レの西川さんも辞めちゃったのね
使えば伸びるレフトの方が得意とか謎の擁護祭りだったけど微塵も伸びなかったわね
東レじゃ無ければもっと使い物になったのかも 深澤姉妹、高校がピークの典型的な大山姉ねw
福村さんがそうならなきゃ良いのだけど…
せめて石井ちゃんクラスにはなってもらわないと >>849
大山姉妹ね
サマーの久光ーJT見てたけど、
久光は栄抜けたら間違いなく戦力ガタ落ちだわ。
万代さん、助っ人で来てるとはいえ、
金森さんに一本もトスあげなかったわwww可哀想に…
対角の平山も空気にしちゃったし、黒鷲の濱松祭りは幻だったのかしら? 180以上で世界で活躍できる選手って素子、木村や古賀など俊敏性と瞬発力が170代と遜色ないのよね
栗原は技術はなくてもそこに連ねられる逸材だったけど、怪我と本人のこだわりの強さが悪い方に働いたわね。
石井ちゃんも十分すごい身体能力よ。若い時の膝の怪我とワンフレームバレー(笑)でスケールが小さくなってしまったのよね 室岡さんは身体の使い方上手かったけどやっぱり身長に限界があるわね
深澤姉妹は完全に高校までがピークね
姉は割と期待したかったけど何か兵頭さんみたいになっちまったわ 石井ちゃんはもったいないわねえ
ロンドン期なら舞子の代わりに入れたし
今でも黒後の代わりに入れる
谷間の弱い時期に全盛期ってのが惜しいわ まぁマユより下のパスヒッターがいないのは確かよね
レセプションの数字的には野中ちゃんなんだけど 強い時は層も厚くなるのよ。
ただ、その後が何故か続かないのよね。
なんでかしら。 ガーシー坂本、船越コーチ、和才コーチまで群馬に移籍だわ
監督コーチ選手大量退団はPFUと揉めたのかしらね ガーシー坂本がいるとかほぼPFUだわ
黒後のインスタ見たけど落選かしらね
次も頑張りますとかないし 世間人気期待するなら実力置いといて野中さんの方がよかったと思うけどなぜ黒後なのかしら
黒後はメディア出演多い割にインスタも10万もいかないし普通に人気ないわ そういえば志摩さんと山下さんがJT移籍でサマーに出てるけど補強そこなの?って感じだし、出番なくしてまで移籍するのもよくわからないし、何かPFUは内部で問題が出たのかしら?
あとに残ってるメリーサとか、太沼さんが心配よ 志摩山下って5月黒鷲旗で金蘭会高校に負けた時に出てた選手よね
このレベルでもSV上位チームに移籍できちゃうレベルの低さ・・・・ 志摩さんって2022年当初は期待されてたんだけどね
結局は和田さんしか出て来なかったわ 今は30代半ばで五輪の主力になるのがフツーなんだから
30歳でモノになれば間に合うわ
志摩も黒後も田中も中川も
青柳さんは…うん…まあ… >>854
当時散々言われたけど石井がエースって時点で終わってたのよ
いいとこまで行っても勝負どころで石井が必ずやらかすし
さらに20点以降は頼りにならない長岡でしょ
谷間の弱い時期にじゃなくて石井が弱体化の張本人だったのよ
世代別でも大した成績残せてないし、高校時代も微妙だったじゃない、石井って 中国は順当に王ウンロさん落選したそうよ。
これは順当に日本の王ウンロさんも落選するでしょうね ガーシー監督いけるわ
顔が黒光りしてて卑猥な感じだわ
亀○ウも黒光りしてそうw 古賀は代表引退しちゃうだろうし海外の高齢化と日本は別物よね
冨永が奇跡の覚醒しただけで関松井が30代で頼りになるセッターになるとは思えないの
ゴリ彩もどうせ外れるだろうし >>870
ゴリ彩は佐賀に骨を埋めるために移籍したから、幸せなのよ 言っても無駄よ
石井オタってちょっと笑えないガチな子多いから
多分思考がバグってる
日常でも周りとズレてると思うわ >>871
あらゴリ彩って久光に移籍したのね
関東で婚活しなくていいのかしら 迫田のYouTubeで沙織さんを語るみたいなのあって観てたんだけど、
私が語るなんて畏れ多いとか言いながら、届きそうて届かない存在とか言ってて、
届きそうなんて思ったこと一度もないわよ?とか思ったわ。しかもサムネイルの沙織、婆さんみたいで酷いの。 新人さんはそういったはぁ?と思える発言が魅力なのよ 深澤姉妹の話ししてるのに、
未だに石井に恨みを持ってる人間はそこをほじくり返すのねw
そんなことやっても、
残念ながらニッポンのオウウンロさんは落選すると思うわよ 新人さんは喋らないほうが良さそうと、誰か言ってあげたほうが良いわよね
誰も得しないわ、あのしゃべり
コミュ力お化けの舞子だからフォローできると思うわ ゴリ彩は佐賀に残るの?
井上美咲は上尾の手伝いみたいなのしてたわ
内瀬戸もいたし上尾って意外と環境いいのかしら?w 上尾は外様集まって来るし外人監督にアジア枠に外人枠に色々金払い良さそうよね
しかも埼玉だから立地も悪くない 古賀は沙織パターンでパリ後一年だけ海外移籍するつもりがキャプテン続投打診されて引き受けるのよね
ええ、それがいいわ 冨永に勇気を与えられて出産後現役続行パターン希望よ!
そういや世界的にもジジババ軍団増えつつあるわね ゴリカもコヨミも結局自分のご両親の全力サポートありきなのよね
サリナの場合はあの奇抜な西ゴリの義両親には任せなさそうだわ? 木村パターンで本人がバレーやりきったと思うパターンもあるでしょ
さっさと代表引退について語ってたから古賀が家庭に入りたいんじゃないの 大友のようなパターンで復帰でもいいけど
あっ、子作りだけは計画的にw ワンフレームバレーてアタッカーが十分な助走とれなくて
打ちにくいトスを打たされるって拷問だったと思うわ こよみは両親より献身的な旦那ありきの子育ってだって聞いたわよ 古賀は子供が好きみたいだから早く赤ちゃんつくりたいのよ。
年齢的にもだし、こよみみたいに復帰するかもしれないけど、まずは引退して子作りに励むと思うわ。 あとは西田とラブラブすぎるのよね
遠距離夫婦だから今すぐ逆に引退して一緒になりたいって気持ちが強いのかも… 古賀が引退してロスまでに戻ってきてもらうなら
さっさと引退して子作り、ロス前年に戻ってきて
オリンピックが最短?ルートね
本人はオリンピックはこれで最後と決めてるし
復帰前提で引退も妊活もするわけじゃないけど
現役を続ける西田のサポートもしたいだろうし
なかなか難しいもんねぇ
1番良いのは代表引退だけしてNECでのんびり
現役続けて、オリンピック前年に戻ってくることね
旦那との遠距離が無理ならJTに移籍して現役続けるか
古賀、井上いなくなると石川が馬車馬のように
働かないといけなくるわ >>890
葛和ジャパンのときの大懸になっちゃうわ 来年以降、古賀と井上がいない前提だけど
レフトが絶対的に足りないのよね
林、和田と黒後が残るにしてもみんなライトだし
西川姉、8乃、オクム、長内?樽がいれば樽?
オリンピック前に考えることじゃないけど
きっついわー 古賀はほぼ間違いなくいないけど井上はどうなるのかしら
東京後引退考えたのは知ってるけど シュテイ確定なら日本の勝ち目も
かなり薄くなったわね…
ベスト8でセルビア、イタリア、アメリカ、中国に
当たらないように予選頑張らないと 栗原って190あってあんだけ動けてたのは日本では逸材だったわ
あれが180だったら全日本選ばれてないだろうけど たしかに古賀は30前の引退を仄めかす発言はしてるけど、
なんだかんだで32位まではいるんじゃないかしら(パリでメダルを獲ったら多分早まるでしょうけど)
というか、いないと誰が監督でも終了するわよw >>890
ロス五輪に出場権獲得を楽に獲れそうなのは2026年の各大陸予選が一番だから、子作り→復帰が難しい時期だわ
大陸予選なら中国に絞ってやることができるけど、それを逃すと2027年の世界選手権で五輪出場権未獲得の上位3ヶ国
又は2028年ネーションズリーグの予選リーグ終了時の五輪出場権未獲得のランキング上位3ヶ国(今回と同じケース)になるから、何なら2026年に早々と出場権獲りたいわね 五輪中に種付けして一年後復帰でいいじゃない
世の万個は妊娠しました産休取りますって簡単だけどアスリートもそのノリで妊娠するもの?プロではないから責任は会社員と同じよね? サイドで産休1年で復帰できるのかしら
ミドルは後ろ3ローテは休めるけどさ
どっちにしろ不調残り超えてトレーニングしまくった今の古賀には戻らないでリオ直後くらいにはなってしまいそうよ 気持ち悪い事言うけど西田が産めたらいいんだけど
あっちは代わりは宮浦やらいるしなんとかなるわ 新荒木って高校2年くらいまで鉄腕荒木の親族とかここで勝手に言われてたよね
体型と顔も何となく同じ系統だし私も信じてたけど、本人が「親族じゃないです」って否定したのよねw
エリカが覚醒したのは22歳の時に身体絞ってからだったから、新荒木も身体作りちゃんとして覚醒してほしいわ 生はなくてもゴムつけてやってるでしょ
我慢してるのはみんな同じよ 日本はトップ選手は一夫多妻制くらいしないと
優秀な選手を持続できないわ 男子は片方のエース欠いても決勝よ
もちろんトーナメントの彩もあるけど、それは女子もだし、
チャンスのある時は必ず逃さないという、したたかさも感じるのよね
これと対照的なのが久美JAPANよね
スルスルと狙った魚を逃していくのよねw
東京とか韓国じゃなて日本がベスト4いける組み合わせだったわよ…… ただ古賀の怪我がなかろうと久美Japanじゃやらかすトルコには勝てなかったと思うわ
成功体験も泥臭さも執念もなかったわあのチーム あたしも見ていたけど数年前まで男女ともに銀とか誰が予想したかしら、あっ、男子はまだ金の可能性が少しはあるけど。 男子の金は結構可能性あるわよ
相手がポーランドじゃなくてフランスだし
男子も石川や関田は疲労溜まってるから心配だわ
あとは男女ともオリンピックでずっこずに
やってくれれば良いわ、特に女子 >>913
フランスー2夜連続フルセット勝利
日本ー1日空けての2連続ストレート勝利
だから、疲労は言い訳にはできないわ 決勝戦どうこうじゃなくて、シンプルに
怪我しないで欲しいって意味の疲労の心配よ 去年男子に報奨金1000万出したカプコン
今年は男女に報奨金出すことになるわね
ごっつあんです
もう払いたくないからスポンサー降りるとか言わないでね あらら試合内容的にも実績的にも男子以下になっちゃったわね
女子は手抜き中国のせいで本物の銀じゃないし… CAPCOMはこれを機会にバレーのゲームソフト開発して欲しいわ。 石川や高橋とラブラブになれる
恋愛アドベンチャー作ればいいわ
そっちの方が売れるでしょw むしろ石川と藍がラブラブになるやつのほうが人気でそう 深津と山内と富田が三角関係になるやつはどうかすら? 和田アキ子がユッコとは名前が一文字違いで
足のサイズも身長(174cm)も同じだから
応援してるって言ってて笑ったわ キャッチコピー付ける文化が続いてたら次の世界選手権では間違いなくユッコにおまかせだったわね >>925
京都出身って知ってたのがさらにびっくりよw ちょっと!、古賀に似てる人まで出てきたわw @サンジャポ >>921
私もそれを懸念してるわ。
特に女子。
東京五輪再び、ね。 >>919
バレーボールゲーム、作るの難しいのかしら。
サッカーができるんだからやればできると思うんだけど。
例のアーケードゲーム以外、マトモなの見たことないわ。 バレーは若者に人気ないからね
男子は若いの多いけど女ばっかりだし女子は中高年ばっかり
ゲームやる層はサッカーと野球の方が好きなのは普通に考えたらわかることよ >>927
そうね
さらにアリサも京都府出身のヲンナよ 林も京都出身よね
中学高校と金蘭だったから大阪出身と思われるけど >>933
あ、林さんもだったわw
京女らしい皮肉言葉を言いそうよねw あらやだ宮部も京都なの?あたしてっきり大阪かと
和田さん、林さん、宮部、福留、井上の5人がメンバー入りとはすごいわね
男子もランちゃん大塚と2人いるし
京都のバレ協鼻高々だわねえ
オリンピック終わったらメダルぶら下げてぞろぞろと京都府庁訪問して欲しいわ ごめんなさい、アリサとアイリを見間違えたわ
そうよね、あたしも宮部はまんま大阪の女にしか見えなかったからあら?って思ったのよw
しかも尼崎なのね?やだ合うわw 川内優輝いわく、マラソンだと今の靴ならだいたい2分速くなるって話よね やだAIRIが尼ってのが絶妙でいいわねw
古賀とゴリ彩が佐賀、荒木が福岡
やだ関西と九州の集まりじゃない >>936
真鍋が京女が多すぎて怖いとか言ってたわね
井上がそんなこと言うと、京女会作りますよって脅してたわw ぬるっとデフバレーが金メダル取りそうよ
狩野姉兼川北嫁は名称なのかしら?? デフバレーの世界選手権決勝のライブがおすすめに出てきたから見てたんだけど、日本が優勝したわ
美雪も選手たちもおめよ ガラッと変わるけど、インターハイの組み合わせ出たわ
金蘭と東龍がいきなり対戦だわ
っていうか、今は開催地の第1代表はシードで決勝トーナメントからじゃないのねw
https://i.imgur.com/zAAmX9C.jpeg ゴリ彩が佐賀って笑っちゃったわw
就職先が佐賀ってだけよね
マユとニチカが愛知、日出る国のアイドルが千葉ね 小島さんもゴリ彩と同じ宮城なのね
二人とも沖縄っぽいわ 私が生きてる間に黄金期が再び来るとは思わなかったわ…。
って、希望がある今のうちに言っておくわw >>946
いつも思うけど、第4第5シードは予選あるのが意味不明なのよ
これに負けても決勝トーナメントは出れるのに、やる意味あるの? 確かに五輪前の今だから味わえる希望でもあるわね
今年の本番はあくまで五輪
五輪でずっこけたらVNLのメダルなんて無価値化しちゃうも同然だし
結局、五輪で結果出さないと意味ないのよね
特に期待の大きい男子は 五輪は男女とも他国の目の色が更に変わるから私は予選通過出来たら満足よw
男子は予選突破出来るだろうからその先の組み合わせ次第かしらね 久光はほぼフルタイムでガソリンスタンド勤務してるチームに負けたわね
バレーだけやってるのにこれは恥ずかしいと言うかバレー選手失格よね 若手が育って無さ過ぎね
久光とか高くて有望なの沢山いるのにガソリン以下って 非情なものね
去年の正リベロの西村はサマーリーグに駆り出されて、大野石油に負けてるわw
まあリーグでも不甲斐ない成績だったし、負のオーラを持ってこないように選ばなかった真鍋は英断ね(荒木はほぼ出てないから) 嫌われてもいいから言いたいことははっきり言う
という古賀みたいな選手が必要なのかもね久光には 3代目舟根が頑張ったみたいだけどなんでオポなのかしらね
吉武にしろ代表考えたら高いレフトが欲しいわ どっちもサーブレシーブ出来たらいいんだけどね
出来ないからOPなんでしょう 久光って総合力が高い選手が多いイメージだったんだけど、打つしかできないとかっていうのが増えてきたわね… >>960
岡山の時はリベロじゃなかったし
河本にリベロやらせてもらえなかったから辞めたんじゃない
岡山はリベロコロコロしたいだけだし >>957
あたしなら万代さんに、
「これはレフトのアタック練習の???」
って問い詰めるわ
平山は一応この中では優勝経験者だし、もっとトス持って来なさいとか言うべきだわ 彩はなぜか勝手に鹿児島出身だと思ってたわ
AIに似てるからかしら >>964
ゴリラ(>_<)=鹿児島、だなんて!
迫田と新鍋に失礼よw 車体は連敗しまくったとき蒔いた種が花開いてきた感じかしら?
大川さんはいなくなったけどサイドは沢山いるし誰か代表に送り込んで欲しいわね サマーは全然見てなかったけど笠井さんは頑張ってたのかしら?
守備の出来る迫田になってほしいけれど 笠井さんは明日から始まる
U20アジア選手権のメンバーよ 試合観てないけどミラモン舟根さん大活躍だったみたいね JT相手に活躍してたみたいだし頑張ってるわね
私も試合観てないけどw
デカい若いのが出てくるのはいい事よ 女子もリベロ一人なの?
こよみ 関
古賀 井上 石川 林 ユッコ
彩 ニチカ 荒木 アイリ
小島 (AP福留)
って感じかしら?
アイリをAPにした方が使い勝手良いかしら? 真鍋って、中田の人選みたいにハァ?とか言いたくなるよう意味不明な人選はしないと思うわ
今回、たとえミドル4人になったとしても
中田の時のミドル4人は誰も予想してなかったわよね? 中田の時は荒木ていう絶対ミドルがいるのに
あと3人は不可思議でしかないわ
今の日本には絶対的なミドルいないから
4人で回すのもありだとは思うけど
短期決戦の五輪で使い所ないだろとも思う 久美の東京五輪はもう記憶から消してるから
ミドル4人もいたのねって今更驚いてるわ
ゴリカ春世奥村ニチカね、意味フミエだわ えりか春世はスタメンだったしニチカは韓国戦で一瞬で変えられたのを覚えてるけど、奥村って東京で何かしたっけ?
マジで1mmも記憶に残ってないわ >>975
8年前の古賀落選 座安インは
ハァ?だったわよと思いながらも
この時の古賀絶不調すぎたのも確かなのよね 気持ち的にゴリ彩は五輪いってほしいけど
VNLが進むにつれて使われなくなったし
山田、荒木、宮部がかたいと思うわ
サイド5でリベロ2、APを黒後で
あたしはいいと思うんだけどねぇ
リベロ1人体制もほとんど試してないし ゴリ彩は連れてってもリオのパール枠かしら…
でもコート内の雰囲気は良くなるのよね
あたしは黒後はいまだに信用してないから
黒後よりはゴリ彩を推したいけど
黒後かゴリ彩がAPならおそらく黒後よね 13人目に黒後は無いでしょ
まだまだプライド高いし後輩達の為ってタイプでもまだないからね
樽か山岸かゴリ彩よね あたしも黒後なんかAPでも連れていって
ほしくはないんだけど、サイド5のリベロ2なら
APはサイドでVNLに1番帯同してた黒後かなって
ぐらいの考え方よ
11枠まではほぼ決まってるわけだし、最後が
リベロ2かサイド6かミドル4かってとこでしょ 東京の時みたいにMB4人も連れてって結局使い余す〜みたいなことは絶対やめてほしい
って思ったけど眞鍋ならその心配はしなくていいか
一応12+1名の予想しとくわ
S岩崎 関
WS古賀 石川 林 井上 和田
MB山田 荒木 宮部
L小島 福留
補 黒後 黒後を残す理由が、いつまで経っても分からないんたけど。
前衛で使わないし、バックアタックを打たせるでもない。
黒後である必要性って? あたしリベロ2枠反対派だったんだけど、VNL後半の戦いを見て、お互いの弱点を補いながら併用するのもありだなって考えが変わったわ
黒後とか使わないMB4人目入れるくらいならリベロ2枠にして休み挟みつつ常に全力レシーブしてもらう方がマシ
リベロって案外疲れんのよ サンジャポ男子バレー特集の後に顔がいいだけの卓球女子が特集されてたけど女バレも黒後の枠に美女入れた方が話題になったんじゃ?
今美女枠誰になるのかしら。今の時代に滝沢さんがいたら凄かったと思う残念 忠願寺さんとかどうかしらね?
髪伸ばして少しほっそりすれば良い感じになりそうだけど。
ただ行った学校がイメージ悪いわ。 あの子結構美人だけど顔が濃すぎる気がするわw社会人のなって垢抜けたらワンチャンあるかしら
後は美空さんも美人よね。ヨンギョンに似てるわ >>992
アジアU18では早くも劣化したイメージだったわ あたしはPFUの細沼さん推しよ
顔が美人なのは言わずもがな、なんといってもあのムチムチダイナマイトボディはエロ目線のキモオタどころかノンケ男の心をわしづかみにするの間違いなしだわ
そしてブッロクを決めた後のオーバーアクションと弾けるような笑顔
ほとばしるエネルギーを感じるわ
老若男女に好かれるタイプよ、細沼さんは ヨンギョンって美人ではないような
イケメンよね
男子頑張ったけどやっぱりフランスは勝ち方知ってるわぁ 男女アベック銀メダルね。
なかなか凄くないかしら。 選出されそうなメンバーは
決してブスってわけでもないけど
ほんとメディア受けする美人がいないわね
かといって春世みたいなパンチ枠もいないし
微妙にいじりづらいのばかりだわ 美人より可愛いよ
沙織が人気になったのもあのなんとも言えない可愛さだからよ いえおっぱいよ?
あれは女バレ歴代最強クラスのおっぱいだったと思うわ
ドラム缶体型のずんぐりむっくりおっぱいはいたけどスマートで綺麗な胸の膨らみだと木村がNo.1よ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 4時間 45分 27秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。