○○○ゲイが語るバレーボール721○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール720○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719157400/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール84
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719767155/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured >>1乙よ
男女ともに銀メダル、ベストアウトサイドにベストリベロ
結果的には完全に並んだわね
実際のポジションはだいぶ違うけどw
これで女子もフツーにメダル期待されちゃう
古賀は期待されない中で
こっそりメダル狙いたかったのにねえw >>1 スレたて乙よ
女子のメンバー発表は今日かしら? きょうでしょ
勝てると思って寝たから起きて結果見てショックよ
欧米のチームがここまでベスマンではなかったとは言わないけど
寝たふりしてたわね
決勝経験できたことが五輪に繋がってほしいわ
メダル期待 ホームのポーランドに勝って上がってきたチームを舐められるメンタリティ尊敬するわ 男子は金は無理だろうけど表彰台は行けそうだわ
女子は五輪銅取れれば御の字よねだいぶ厳しいと思うわ
男女合わせた成績なら今大会がピークだわきっと 男子はポーランド、フランスには不利って感じなのかしら?
まあそのくらいならフツーにメダル圏内よね
女子はセルビア、イタリア、アメリカ、中国…
1セット取るのも大変なチームが多くて
きっついわ〜 >>7
フランスには調子良ければいけそうな感じがあるわ
今日も自分たちのミスがあったからだし
まあガペと藍がそれぞれ居ないけどね
ポーランドとは練習試合あるのね。
そこでビエニエクサーブへの苦手を払拭してもらいたいわ 藍は五輪間に合うのかしら?
藍いなくても銀なんだから普通に凄いわよね
女子はババアばかりで五輪前に満身創痍よ… もう五輪まで1ヶ月切ってるのね。
女子はもう燃え尽きてると思うわ。
予選突破できたら、それで満足してそう。 男子は何故かスロベニアと相性いいのよね
あとの欧州勢とはやや不利よね ロンドンの時の新鍋が22歳で
いまのユッコと同い年だわ
竹下が当時34歳で、こよみが今35ね 「今のままだとまた痛い目に」守護神が涙の訴え…久光スプリングスが再び格下に不覚、まさかの8位【V・サマーリーグ西部大会】
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/844692 サマーで悔し涙っていいのか悪いのか
まぁ古賀キャプテン風に言うなら悲劇のヒロインにならずに切り替えよね >>1
いちおつ
今週のトンマ
(ワッチョイW 1f92-iVVP) 岩崎、関
古賀、石川、井上、林、和田
宮部、山田、荒木
小島、福留
AP 山岸 まぁ予想通りよね
大会みてたら山岸まで分かってたわよ 予想通りだけど
リザーブ山岸は予想外だったわ
まあ黒後の謎選出なくてよかったわ
彼女のためにもならないからね… APがまさかの山岸なのね
リベロ2人選んでさらにAPに山岸なのは
帯同してたときの評価なのかしら アヤヤ落選ね
まあ仕方ないわ
五輪は短期決戦だし
逆にAPが黒後じゃなくて良かったわ 怪我離脱が無い前提よね
表彰式でスタッフが山岸のユニを持ってたから13人目って雰囲気だったわ 怪我した時に入れ替え可能なのに2人選んでるリベロを13人目に据えるのはなかなか思い切ったわね ふーとりあえず黒後が落ちてよかったわね
関も落ちて欲しかったけどまぁ良しとしましょう
山岸選ぶのははっきり言って無駄ね 黒後、渡邊への落選通知は決勝終わった翌朝
内定選手への通知は移動中
オクム、樽、松井への落選通知は電話 ババアのゴリ彩を補欠にして試合出さず
ボール拾いやドリンク作りさせるのも
思い出作りとしては逆に可哀想な気がするわ
って思ってたら山岸はゴリ彩よりババアね… トンマに取り憑かれたばっかりに黒後さん
リザーブにもなれなかったのね しかしライブ3000人しか見てないのが女子バレーの注目度の低さ物語ってるわね
なんでこんなに引っ張ったのか謎 黒後が日本の為に活躍、と眞鍋
…あたしと違うなにかが見えてるのかしら 平日の10時なんて
まともな人間はみんな普通に働いてるわよw
ただの代表発表なんだし あの選手入るかなとかサプライズあるかなとか期待感ゼロの記者会見だもの
見なくても予想通りでしょ 99%メダルは無理なんだから、
硬くならずにのびのびプレーして欲しいわね
単純に「良い試合」が観たいの 東京のエースが落選して久美の贔屓が全員消えたわ
ゴリ彩は佐賀で良い男見つけましょ ね、だからさっさと発表すればよかったのに全部男子に持ってかれたわアホよアホ 佐賀っつっても拠点は鳥栖だし
久留米が目と鼻の先だから
久留米市内で飲み歩けばいいわね
ゴリ彩みたいな女は久留米ではモテるわよ ゴリ彩はよく見るとそんなにブスじゃないからすぐに結婚しそうよ 渡邊さんのセクシャリティは純粋なストレートではないように思えるんだけど
多治見と相思相愛だったし 男子は結局金メダルじゃ無いしそこまでよ
あっちはリベロの小川、山本論争で女達が盛り上がってたけどw ロンドンの時って当落線上にいた選手って
誰がいたかしら?栗原が落ちたのは覚えてるわ バイセクシャルはあるわよね
レズビアンは一度結婚して子育て終えて
またビアンにも戻るのもよくある話だから
栗原どうこうでなく彼氏からいたからとか
単純に考えるあなたは密入国ノンケ ね 一番のサプライズが山岸w
一回もコートに出してないわよね 山岸が主役のような眞鍋のコメントだったわねえw
山岸もここまで言ってもらえれば報われるでしょう
今でも黒後のサーブを評価してるのねえ
今後サーブの鬼となれるのかしら >>44
OHは迫田との争いで石田、MBは井上大友のコンディション次第で岩坂平井
って感じじゃなかったかしら 眞鍋の発言からするに、つまり山岸が13人目なのは年齢も上で古賀やこよみにリーダーシップ面で負担かけさせずに、かつ腐らずにマネージャー的な仕事が出来る人が女子には必要ってことよね
練習では目配り気配り相談相手をやってるんでしょう
ケガ云々での登録入れ替えは26日まではできるって言ってたから13人目はあくまでも別枠で考えるってことね >>24
「健康器具はアリサに借りてて〜、私は美容系を貸してるんで〜」とか、化粧品をズラッと並べてドヤ顔美容番長気取りで落選は本当に哀れ過ぎるわ 全くもって驚きのない12人ね
たぬき真鍋は、山岸を干し続けながら最後13人に据えることで、選手たちにキラさんのために、って思わせてモチベーションを上げることをハナから計画してたように思うわ 短髪髭で年じゅう短パン穿いてるガチホモのあたしでも
大学生の時は彼女がいたから
セクシャリティーなんて気の迷いでいくらでも揺らぐわよ
栗原くらい有名人ならイケメンもひょいひょい食いつくでしょうし >>44
井上と岩坂平井じゃないの
岩坂平井を予選で使って切符まで取ったのに、予選に出ず貢献しなかった井上選んでひと悶着
石田も何も貢献してなくて13人目枠になった山岸と一緒ね オリンピック始まった頃には
筑後川の花火大会できっと浴衣着て
花火を見上げながら落選の涙を流すのねゴリ彩
そのまま焼き鳥とビールからの豚骨ラーメンよ ゴリ彩の不幸って今年になってからセッターがこよみになってしまった事よね。
ブロードのトスが殆ど合ってなくてプッシュ目立ってたもの。
だから逆にアイリがオフェンス面では輝いて見えてしまったのよね。 荒木がまた怪我するんちゃうって思ってるから予備渡邉入れといたらと思ったのになぁ
眞鍋が守備守備言い出したらエエこと起きない気がするわ キラさんのために…ってなるほど
果たしてみんな山岸に思い入れあるかしらw 岩崎と古賀とリベロ陣がなるんじゃない
石田の時は迫田だけだったし女子なんてそんなもんよw 13人目もリベロにするなら怪我人出た時が怖いわねぇ
黒後があの体たらくで樽はお試しほぼ無しだったからゴリ彩が13人目かと思ったわ >>61
一応発足当時の副キャプよw
古賀のとっちゃNでいう上野みたいな感じなんじゃないかしら >>59
でもゴリ彩が昨年入れたのも荒木が怪我したからなのよね
そんな二人も佐賀で切磋琢磨するのよ リオ五輪の時って古賀が落とされたけど
あの時っつ座安が滑り込んだのかしら?
鍋谷もわりとサプライズ感あったわよね? ゴリ彩は久留米ラーメンと久留米餃子食った後に焼き鳥屋をハシゴして飲んだくれてスッキリしなさい
一晩ぐらい許してくれるわよ >>67
お肌が更に荒れるわ
良い皮膚科、サロンを探すのが先よ あたし山岸が13人目って納得出来ないわ
リベロ2人だけでも多いのに、3人目のリベロなんて無駄でしかないわ
だったらずっと試合で頑張ってきたゴリ彩の方がミドルが怪我した時の代わりになれるしよっぽど効果的よ
彼女だって最後の五輪のチャンスなのにね(あんま関係ないと思うけど)
訳わからない温情で山岸選んでる時点でメダルは無いわね 久留米は医者が多いから
美容サロンもたくさんありそうね
あと田主丸が果物づくり有名だから
毎朝果物食っときゃいいわよ 久留米辺り、線状降水帯みたいなのが発生してるわね
ゴリ彩の涙だわ… リオ代表落とされたキャプテンに
ゴリ彩と山岸どちらか選べと言えば
古賀は普通に山岸選ぶと思うわw
山岸はリオのパール枠みたいなもんよね 最初は黒後にオファーしたのに固辞されたのかしらスペア
それでここまで発表が遅れた…
ないか >>74
そうね
選手じゃないさとみさんじゃ務まらない女子集団独特の問題解決要員+マネージャーってとこよ セット勝率100%の女神を落選するのはありえねーわ
せめて13人目に選んでおけば幸運の置物として招き猫になれたのに、ホント馬鹿ね 13人目のリザーブに山岸は意味不明ね
全然使われてないのに。
だったらゴリ彩でよかったわ。 まぁ山岸さんは見た目スタッフっぽいし
理学療法士とかやってそうよね >>71
雷注意報に土砂災害と洪水警報まで出て
河川氾濫警戒レベル3になったわ
高齢者は早急に避難よ
たぶん涙だけじゃなく鼻水も混ざってるわね… ゴリ彩さんいくつだっけ?
タイーザ37歳なんだから
今33歳以下ならチャンスあるわよ 天候、肌と荒れてるわけね
賞金もらった訳だしパリに一足先に行って爆買いするのよ デカい選手はジャンプしなくてもある程度プレーできるから選手寿命長いのよ
栗原なんか晩年20センチくらいしか飛んでなかったけど35の年まで現役できてたわ
ゴリ彩は背が低いから4年後は流石に無理ね >>82
ゴリ彩が187cmあるならともかく、177cmならもっと動けるミドルが出てくるわよ
厳しいわね 男子のフサ津さんもそうだけど、外からは見えないものもあると思うのよ。
山岸はこのチームに必要な何かがあるのよ。それでいいじゃない。どうしてもパリに行かせたかったあと1人なんて
いないし。 古賀はこよみさんと玉恵さんがいてバレーそのもの以外のことが楽になったと言ってるけど、そこら辺についてゴリ彩のことは言及してたかしら? 古賀がキラさんと同部屋で色々な話しして助かった、私にはデカい存在って言ってるしNEC上野ポジションよ >>87
そうね
13人目を怪我による交代要員と捉えてるカマがいるけど、じゃあ聞くけど大会中にMBじゃなくてこよみが怪我したらどうするのよ
ゴリ彩出すの?
納得いかないっ!なんて感情論はマンコみたいでアホらしいわ 男子はハゲ津こそ要らないと思ったけど
やっぱりセッター1人登録は不可能よね…
かといって女子のリベロ3人は多すぎよw ハゲの方はもう代表は行きたくない感じよね
そういや移籍すんのよね セット終盤の大事なところでドリブルしたりコート内では完全にお笑いやらかし要員なのよねフサ津 黒後は結果に納得してるだろうし眞鍋に感謝もしてると思うわ
結局最後までサーブでチャンス貰えたわけだし
腐らずに4年後目指して、まずは全盛期のパワー戻してほしいところ >>66
座安は最初全日本に選ばれてなかったのに追加招集されて、そのままオリンピアンよ 黒後が外れるのは当然として何でここまで残したのかしら
今年は代表候補に名を連ねるだけで充分だったと思うけど 黒後ミステリーね。
残すなら何故使ってたの?っていう…。 座安が入ったのはあり紗一人じゃ頼りなさすぎたからであって古賀と枠争いしてたのはユリエさんよ 黒後、後ろでしか使わないし、大したサーブでもないし、キャツチ固めで残るわけでもないし、何の意味があったのかサッパリよ。 まあ、8乃さんやアメゼも連れ回してた眞鍋だしねえ
黒後について質問された時、黒後には4番2番5番をやらせてたけどサーブが良くてほとんどミスしなかったんですよね〜って誤魔化してたわね。
裏を返せばアタッカーとしては使えなかったと言ってるようなもんだったわ 2番5番ってレフトよね?試合では見せてないけど
練習試合とかではやってたのかしら
今の日本のバレーで黒後レフトは古賀や石川との
相対評価じゃなくても無理よ
あの身長であれだけやれてる古賀と石川が
化け物でもあるけど 黒後に関しては実力で選ばれたようには見えなかったわよね
もちろんそれは本人も分かってたと思うわ
テレビ局側からの要請だったのか眞鍋の温情だったのかかは分からないけどね
でもあのブラジル戦でのハリがある表情は忘れないわ
久しぶりに見る本来の黒後だったわ
ピリッとした表情で入って狙い通りにガビの助走潰したかと思えば
ニヤニヤ談笑して石川のことをコートに送り出して
石川の方もニヤニヤしながらあーハイハイwって軽くあしらって
元先輩後輩、ライバルって関係以上の絆があると思うわ 日立に佐藤黎香入団ね
ゴリ彩の後釜のブロード馬鹿をきっちり補強w リザーブってオリンピック選手村にも入れないのよね。 メディア『黒後まさかの落選!』『13人目はまさかの山岸!』
真鍋の戦法よ。
本番メンバーに心理的な負担かけないよう戦力外使って広報するの。 >>107
あたしもあの時の黒後見て、あっ戻ったわね。と思ったわ
浮き沈みはあるのかもしれないけども 黒後愛落選ってYahooトップにあるわ
ロスに向けて頑張って黒後 これでちゃっちゃと引退したりして
それも黒後っぽいけど 今朝の男子表彰の演出、小島さんベストリベロ受賞時にも同じように背後でド派手花火上げてほしかったわw
https://i.imgur.com/LHgRRKP.jpeg トンマさんまた別人格で黒後フォローしてるの見るとネタじゃなくて本気だったのねw 今回は残念だった
だがお前はまだまだやれる!
環境を変えてみないか?とか言って
黒後を姫路に引っ張る気なのよ 選ばれた12名には全力でやってきて欲しいわ
ぶっちゃけセルビアという絶対勝てないチームがあるし、アメリカ、イタリアは格上
ブラジル、トルコ、中国には相性は良いもののオリンピックで勝てるかは…ってところだし厳しいわよね
でもやはりメダルを目指して、やってきたこと全部出してバレーを楽しんで欲しいわ バレー女子ってオリンピック初戦に強いイメージがあるわ。
1988のソウル、ロシア?ソビエト?戦、バルセロナのアメリカ戦
どっちもフルの壮絶な試合だったわ?
パリの初戦ポーランド戦も期待してるわ! 日本が準々決勝以降で当たりたくない順って
セルビア>イタリア>アメリカ、ポーランド
トルコ>ブラジル>中国>オランダ、ドミニカ
って感じかしら
トルコ、ポーランド、アメリカあたりは
そんな大差ないけどとにかくセルビアと
イタリアは避けたいとかね 黒後は今から鍛え直してレフト頑張んなさいよ
古賀だって19年のW杯でダメでそこから鍛えて21年にはいい感じになったわ
古賀とは自力が全く違うけど他のレフト候補いないしやってみなさい 結構中国の評価低いのかしら
アタシはシュテイが仕上がってきたら
相当厳しい相手と思ってるけど… あたしは、金イタリア銀ブラジル銅セルビアorアメリカと予想するわ。
ブラってオリンピックには異常に強いから。 中国はシュテイでオフェンス力あげても
あの守備直さないとダメよ
ディグとか繋ぎが壊滅的すぎるわ >>108
青柳さんが抜けた所におハマが入って、おハマが抜けた所にゴリ彩が入って、ゴリ彩が抜けた所にREIKAが入って、
青柳さんはどこに行くのかしら >>123
他の強豪から見ればそうかもしれないけど
日本はシュテイとミドルで
あっさりサイドアウト取られちゃうからねえ ぎゃあ773引退したから田代が東レ復帰したわwww ゴリ彩は13人目として支えるにはメンタルが限界きてたんでしょ
肌荒れも酷かったし…
黒後も後輩が多い中で献身的に支えるにはプライドが許さなそう
それにしてもリベロは2人ともよくやってるし凄い選手だけど
158pの佐野が両方こなしてたんだからレセプもディグもきっちり
任せられる本当のリベロが出てきて欲しいわ
特化型は小さい日本には少しでもサイドの予備を置いておきたいから
枠の無駄遣いよ
ロスまでには1人で責任を全う出来るリベロを育てなさい 田代、青柳はなんで東レなんか…
青柳は旦那がいるから?
田代があんな泥舟に乗るとは思わなかったわ
大川、小山はまあいいんじゃない?って
感じだけどw 気付いたらあの年の東レのメンバーって田代以外誰も残ってないんじゃないかしらw
これは田代もニンマリ復帰ねw 東レは昨シーズンより良さげよw
ビジュアルも良くなったわ >>130
田代は忘れられがちだけど地元だからね
セッター田代なら割とチームとしては良くなると思うわ このところの東レは
やる気あるのかわからなかったけど
これだけ取るならちょっと安心したわ 去年よりマシなチームになるのは間違いないけど成徳の素材あれだけ貰って外様祭りは情けないわね
これで成徳ライン切れたのかしら?日本バレーの為に女子チーム解散してくれてもよかったのに 東レはワンテンポ補強が遅いわ
マユがいたときにデンソーにとられたけどあの時に田代獲得しておけばまた違ったわよ
まぁ田代がいりゃ若手サイドは育成の面ではいい環境よね >>135
やだ
今はNEC以外は外様多いわ
久光とか良い素材集めてもサマーで負けて気付いたら外様ばかりになるんだからいいと思うの 東レは東レアローズ株式会社を設立して男女のクラブを運営していくってニュースも一緒に来てるから
今後の運営自体はやる気はあるみたいねw >>137
あなたの文章最初と最後が繋がってなくて何が言いたいのかよくわからないわw あら解散する気はないのね
完全に女子は切るのかと思ったけど
ただ田代と青柳夫人もベテランで1、2年でまた戦力難になりそう 久光って外様だらけかしらね
栄と西村くらいじゃない
りぽぽは戦力になってないし
ゴリ彩は荒木平山には勝てないと思うわw この方はバレーしか見てないからか古い事ずっと言ってるのよね
プロ化したら移籍が活発になるのは当然なのよ
外様がぁとかいまだに言ってたら古いから見るのやめた方がいいと思うの でも東レが成徳の素材取りまくって10年優勝してないのは事実よね
外様批判してるんじゃなくて東レの育成が終わってるって話なのにトンマさんはバカねぇ トンマさんはリアル東レオタだから黙ってられないのは知ってるけどこんな残飯の組み合わせになっても東レ応援するのは凄いと思うわw エンジェさんのせいで大型に期待できなくなってるけどガブリエルさん動けるのかしら NECが育成上手いイメージないわ
ちょっと前までは育成しないで大卒主体って感じだったし まぁなんだかんだJT久光Nは育成上手いでしょ
ここ10年以上この3チームで優勝分け合ってるし
石川黒後関いたのに一回も優勝できなかった東レの育成能力は本気でヤバいと思うのよ >>148
大卒育成もいいと思うわ
小島さんとかベストリベロよw
8乃を育ててほしいわ しかしトンマさんってなんで東レ好きなの?本当不思議
今日も私に東レ悪く言われて我慢できなかったみたいだし ガブリエルさん、フツーに動けるし
ブロックもしっかり手が前に出てるし
高校出てSVリーグで鍛えられるなら
フツーに期待できるんじゃないかしら >>118
還暦過ぎてんのかしら
バルセロナの時まだ幼稚園児だし
ソウルなんて生まれてないわあたし… 岡山のリベロ育成だけは認めてるわ
楢崎ちゃんとか船田ちゃんとか最初
ただの下手リベロだったのに 山田荒木は年齢的にまだまだいけるしこの2人が元気な間にガブリエルさん育ってくれたらいいわね ガブリエル期待出来んの?
ミラモン舟根もなんか頑張ってるみたいだしデカいの出てきたら楽しみではあるわ >>155
岡山は佐伯をどうにかして欲しいわね
取り敢えずバックアタックをガンガン解禁するべきよ 柏エンゼルクロス休部なのね
誰も興味ないでしょうけど一応報告だけ 黒後はネットニュースでは「まさか落選!?」
みたいに書かれてるみたいだけど
普段からVリーグ見てれば落選は妥当よね
ゴリ彩も選出メンバー見ればやっぱり格落ちするわ
黒後はまたネットニュースたくさん色々書かれて
気を病まないようにしてほしいわ まだ若干鈍いけどエンジェよりはさすがに動いてるわねガブリエル 黒後舐めちゃダメよ
悲劇のヒロイン扱いされてニンマリ爆買いしてるわよw関と黒後なんて本気でバレーで泣いたことないと思うわw
逆に言えばそこで悔しいと思えてないから伸びなかったんだけどねぇ 黒後は色々言われてるけどアタシはまだ期待してるわ
スーパーサブ目指して頑張ってほしいの ケイラはやっぱりフットワークとか瞬発系のトレーニング頑張らないといけないわw
でも合宿でしか一緒にやってないだろう他の子たちとも楽しそうにプレーしてて良かったわ
アタックライン付近で拾ったチャンボを当たり前に高い軌道でピッタリAパスしたのは好印象よ
それくらいでって感じだけど、最近はMBとか打ち屋が触ると平気でセッター歩かせたりオーバーパスしたりするんだもの あたしも黒後にはまだ期待したいわ
今回久々に全日本を肌で感じてモチベーション上がってくれるといいんだけど あーあ、ラッキィ黒後の落選で日本は予選全敗確定したわね
「黒後がピンサで出たセットは高確率で取れる」というデータを完全無視。
ここまでチームを牽引してきたベテラン渡邊も選ばないし、
山岸みたいな今年の全日本で一度も試合出てない奴が補欠に選ばれてるし
こんな滅茶苦茶人選の眞鍋JAPANは、さすがにもう応援できないわ
ケニアにも負けて恥晒すわね。本当に恥ずかしいチーム
パラソル満子さんやトンマさん、あだしさんのような良識派バレーファンも
心底ガッカリしてると思うわ 舞子もそうだけど今回の黒後も真鍋なりの期待や配慮でしょ
同じアスリートとして
舞子は12名に生き残ったけどどちらも怪我や何の問題なけりゃ
木村 江畑 古賀 石川と並べる逸材であり素材であるのは一目瞭然なんだから
身長やパワー、守り全般のセンス見ても小さい日本にとって間違いなく
貴重な存在だもの 狩野も黒後もたいした選手じゃないわよ
どっちも全日本でもリーグでもたいした実績ないし
狩野はオマケのメダリスト
黒後は実力不足のメンヘラ 「舞子か怪我してなかったら木村に並ぶ選手になってた」
って人、たまーに湧くわよね
無理に決まってんじゃない
良くてメグレベルでしょ クリティカルシンキングの例題になりそうな話だわね
実態は黒後が出ると高確率で取れるんじゃなくて
取れそうな時に危ない黒後を出してるだけだという 石川家と西田、古賀家はパリに応援行ったら男女とも家族を応援して楽しめるからいいわね 美空ちゃん腕なっげーわ
入澤さんと同じぐらいありそうよ
ヨンギョンみたいに上半身上手く使ってボールにドライブかけられればエグいスパイク打てるかも?
共栄仕込みなだけあってフットワークは軽いわね
あと元金蘭の井上も良いわね
ぎこちないブロードなのに可能性しか感じないわ 見てないけどこの世代の高身長組は期待していいのかしら?
古賀代表引退したら本当に180超えのサイドいなくなっちゃうわ〜w 美空はレフトでいくならNいって欲しいわ
古賀がいる間に古賀から学べることを
余すとこなく吸収して欲しいわ
古賀が代表引退してチームいるなら尚更よ
Nいけば線の細さも解消されるでしょうしw パリ五輪日本選手団の旗手は、どうして世界の小島さんじゃなかったの?
世界に日本の強さを見せる良いチャンスだったのに 娘さんはNECでしょ
大友さんと今も茨城住んで通ってんのよね
日立だったらどうしようかしらw オポジットに入っててレセプション免除での起用
将来全日本でやりたいならレセプションとディグができないと厳しいわよ 当分林石川の二人がレセプションの中心だろうから美空さんは打つ方さえ成長してくれたらいいわ
今高3なら来年実業団デビューして古賀と入れ替わりで代表デビューになるのね
世代交代には完璧なタイミングだわ〜本音で言えば古賀に残って欲しいけど西田の中出しが待ってるから無理ね〜 美空ちゃんはどの選手に憧れてるかね
古賀ならN 林ならJT 黒後なら上尾 長内なら日立 >>180
OP和田さんのスイングスピードを参考にしてるって見たから和田さんよ多分w
あとは沙織とヨンギョンね >>180
憧れは木村だそうよ
東レには行かないと思うけどw JTのアルゼンチン監督辞退したのね
酒井ママが監督やるなんて柔らかいチームになりそう 今の東レに入りたい子なんていないわよねw
主力が若手残してみんな逃亡してるのよw
今更追い出した田代に泣きついてヤバすぎるわw 沙織とヨンギョン好きなんでしょうね
まぁレシーブはあんましセンス無いから取り敢えずスパイクだけでもって感じね 井上みたいに短時間だけでもレセプション入るパターンもあるからチャレンジすることは損ではないわよ
ただ林石川レベルになるのは厳しそうね 移籍が多くてごちゃごちゃしてるけど岡山はしっかり避けられてるわねw
よっぽどじゃなければ来るもの拒まずっぽいけど 現状の岡山みたいなチームがいるなんて
svリーグなんて看板変えただけで中身変わらないのね 義理の父親が韓国人だからヨンギョンが好きなのかしら? 忘れてたけど美空さんは元旦那の子なのね
旦那もバレー選手でデカいから美空さんもあの身長なのねラッキー ヨンギョンと小さい時に交流してるからねミクちゃん
それが大きいんでしょ >>194
やだ、犬友さんとヌルヌル秋山さんだと、精力の塊みたいな子供が生まれそうねw こよみがオリンピアンならリベロ以外は成徳コンプリートじゃないの
小川先生も喜んでるわ 黒後 荒木 木村
石川 大竹 岩崎
L和久山
やったでけた! 美空は高一の時に見た時はしなやかなスパイクでキムヨンギョンを思わせる感じだったけど最近はぎこちなくなって栗原みたいなフォームになってんのが気になるわ 美空、最高到達が308まで伸びたみたいね。
お母さんは312だったかしら?
もう少しよ! >>169
同意
そもそもメンタルに問題があるアスリートなんて終わってるわ
代表に復帰したいならしっかりリーグで活躍してからにして
頂戴って感じ
上尾ですら足手まといなのに何に期待してんだか
もう25で次は無いわよ
あの程度なら中川でもいいわ メンタルに問題があるアスリートなんて終わってる?
すごい人がいるのね、このスレ >>203
メンタルに問題があるからこそ、メンタリスト山岸さんらしいわよw 女は皆んなメンタル大変なのよ
関はマカオで泣くし西村さんは熊本で泣くしで年から年中涙ばかりよ 今までと試合数が違うからアタッカーが8人(こよみ入れれば9人w)で十分と思ったのかしらね
最短で3試合でQFで負ければ4試合だけだし 縮小傾向の五輪が一番の目標ってなんかやーねえ
サッカーでワールドカップが一番価値ある大会みたいに
バレーもできないかしら 出場は8チームで良いから
全チーム総当たりにして、
あとは準決と決勝をトーナメントにしてほしいわ
個人的には準々決勝が要らないわ 選手村のキャパに限りがあるから、日程を速やかにこなして敗戦国はさっさと退去してもらわないと困るのよ。 五輪1国でやるってのが無理あるわよねえ
毎回3国くらいでやればいいんじゃないの 日程を速やかにって路線なのに予選総当たり7試合なんてする訳ないわね
少なくとも3日は休み入れなきゃだし予選で10日以上かかるわ うーん、普通に今までの6チームずつの準々決勝からトーナメントが一番良いわよ
短縮日程になったら、開会式と閉会式には出られるのかしら?
和製オグニイェノビッチこと山上さんがデンソー入りね…
てっきりチャレンジレベルが1人しか居ないPFUと思ったけど、セッターどうするのかしら…… 今までの6チームずつの予選だと5試合もやるのよ
そのあとの準々決勝1試合で一気に8チームから4チームに減らされる
一体何のために予選だったの?ってなっちゃうし
最近は予選4位通過のチームが金メダル取るケース多いし
1位通過したチームからしたら納得いかないわよね
だからパリ五輪の予選3試合がちょうど良いと思うわ
ただ決勝T進出各組3位のうち2チームってのが納得いかない部分ではあるけど メダル取れてたら閉会式まで居残り許されると思うわ
予選敗退ならとっとと帰国 >>219
北京は何故か最後まで居たわね
お杉のミスキャッチは伝説よ 13人目の選手は選手村には宿泊できない
(各国のオリンピック委員会から追加の支援が与えられた場合は別)
これどういう意味?金払えば山岸も選手村に入れるって事? 今回こそ古賀が怪我しませんように
特に東京で怪我させたアフリカ選手は当時ぶん殴りたかったわ アテネの時もたしか最後までいたわよね
決勝戦見たって話しをどこかで読んだわ 13人目の人はスーツ等の支給品は貰えるのかしら?
選手村に入れないとスポンサーからのスマホなんかは貰えないわね 「役員」の扱いかしら?まさかねw
三屋って今JOC副会長なのね。
もうバレーとは一切関係ないのかしら? 金本 金村 秋本 秋山 山本 岩本 新井 安田
はあちら系だと思ってたわ
全員が全員ではないでしょうけどね 全員が全員だと最初に通名名乗る意味ないのよ
なりすませないもの >>218
AIRIは白人黒人の中にいてもスタイルが良い部類だから日本では別格中の別格よ アイリは小顔だけじゃなくて
手脚がやたら長いわよね
春世と並ぶと桁違いって感じだったわ 藍梨はビジュアル枠としても
十分推せると思うんだけど
メディアはそういう気はなさそうね ミドル難が続いてきたけど、やっと高さのある三枚が揃ったわね。
それでも海外勢に比べたら低いけど。
山田荒木はロスまでいけるが、あいりはどうするかしら?続けてほしいわ。 ミドルは180台真ん中
サイドは180台前半あたりが1番動けるというか
求められる動きのアウトプットが良い気がするわ
荒木や木村は稀な存在ね
どうしても大きすぎると動きが遅かったりするのは
日本人ならでは?本人の問題なのかはわかんないけど 岩坂みたいなのがブロード打てないのは納得だけど荒木宮部はブロックついていける運動神経はあるのになぜブロード習得できないのかしら
一応打てるけど戦術に組み込めるレベルにはなってない >>218
この頃はレフトでレシーブ要員wだったのよね
まだMB転向して2年経ってないこと考えると上出来なくらいよ
せめてロスまでは続けてほしいわ AIRiは髪型が試合毎に違うのが良いわ
三つ編みだとトレスっぽく、三つ編みじゃない後ろ縛りのやつはバロスゾイラっぽく見えてカッコいいわ 古賀が良いこと言うわね
(パリでメダルをとるという)大きな目標を口にするのは恥ずかしいことじゃない
自分たち以外のことは気にする必要はない
そうよ、その意気よ
相手のことや世間の評判や下馬評なんてどうでも良いわ
試合するのはあんたたちなんだから リガーレ仙台の新監督、元日本電気でベスビアス新潟の監督を長くつとめた田中千代美なのね
アドバイザーや理事に懐かしの全日本選手が数人いるわ メダルも狙わない全日本女子なんて、五輪に出なくて結構よ! いや、ネーションズで銀メダル取ったチームなんだから立派なメダル候補よ。
結果出してるんだもん アランマーレ、日本体育大学との産学連携協定締結のお知らせ https://x.com/aranmare_volley/status/1808066940168294552?t=n8YXjBOpJeEP9hSPz4loaQ&s=19
ようやく補強らしいことを始めるのね。まあ日体大だし、そこそこの選手はいるけど、カースト上位はJTに持っていかれたらたまったもんじゃないわw
呂比須さんとか、廣瀬みおんさんとか、共栄の留学生だった子は多分行くことになりそうね >>237
出来なくても許されちゃう厄棒の恐ろしさw 中国女子の一軍ってどんくらい強いの?
シュテイしんでても強いのかしら? リオ期だったかしら
荒木が一人時間差覚えましたって言ってて
え 荒木ほどのベテランが
それまでできなかったの?って驚いた覚えがあるわ 厄棒がネット際で阿波踊りおどったり
籾井がコンビ合わずに地団駄踏んだり
小幡のアウトアウトー!→インだったり
野本が西田の姉って言われてた時代懐かしいわ 一人時間差はもうオワコンだから覚えなくて結構よって思ったんだけども 旧荒木って「動ける」扱いなの…?
大友杉山と比べるとドン臭く感じるわ >>237
2冠取った時の最初はパワフルなブロード打ってたのよ、荒木
ただ低いのとコースが甘いので、お濱のような決定力がなくて、ライトに開くようになっちゃったのよね
宮部も金蘭3年時はミドルやっててブロードやってたはずよ 今となっては、動けるミドルなのよ…。
両サイド、ブロックついていけてるんだもの。 五輪の銅メダルとネーションズリーグの銀メダルは、どっちのランクが上なの?
やはり五輪なのね
そうなのね
わかったわ 荒木が良いのは頑丈なことよ
怪我離脱がほぼ無かったわ ブロックしつこくいくのと
囮をさぼらないことよ
井上パールだとだんだん誰も
井上につかなくなってたけど
荒木パールだとブロック割れがちっだったわ
あと180越えミドルで1番守備が良かったわ 来季、PFU、黒部、山形、群馬・・・
この4チーム同士の対戦を見る人ってどれくらいいるのかしら? >>246
>>247
237が言っているのは、岩坂にブロードを習得できる実力があるはずはないと思うから、実際にできないのは「そりゃそーでしょうね、あんたに無理よね」って思うって意味での「納得」じゃない? >>244
ネーションズ銀メダルって言われてね、それ小っ恥ずかしいわよ。 >>259
もちろん、わかってるわよw
なのにキャプテンやってたのよ?っていう、ね。 岩坂を攻撃免除にしてブロックとトス専任させて
宮下をトス免除してレシーブ専任させておけば
リオあたりはひょっとしたらひょっとしたかもしれないわよ >>258
PFUはまだメリーサ居るから見応えは有りそうよ。 田村ガブリエルさん、サウスポーなの?!
なんかフットワーク軽いし素子スペシャル打てそうよ サンティアゴの合流がルール上完全無理になってもガブリエルさんがそれなりに行けそうだからエンジュにもうちょい粘らさせることはせずに1年で帰したのかしら >>237
荒木がライト攻撃でドシャされて画面ケツアップになった瞬間があるんだけど、まだ22、3歳なのにオカンのケツかと思ったわ
あと5kg絞ったらどうかしら
ニチカあんたもよ
パワーが落ちるとか、どうせ打数の少ない日本のMBには関係ないでしょうし >>261
アメリカと合宿やるから研究されちゃうのよ!
今後はペルーとかカメルーンとかとやりなさい ミドルは大友、お杉、井上辺りが一気に引退した2013年頃で技術の継承が絶たれてしまってその後の選手のレベルが一気に下がった感じはあるわね
春世はお杉リスペクトで直々にブロード伝授してもらったらしいけど、春世からニチカには伝わってなさそうね
あとセッターもサイド馬鹿が増えすぎて、竹下ばりにミドル使う選手が皆無だわ >>262
出来ないで納得されるレベルの選手をキャプテンにしたって今考えても中々ぶっ飛んでるわ >>271
竹下も結構なサイドバレーだった気がするけど…。 JTは監督交代ね
それなら吉原のままで良かったんじゃない!?
https://vbm.link/674916/ 女子の指導歴なしでいきなり監督なのね
加藤がコーチから監督かと思ったけど
あっさり逃げていってたし 内定してた外人監督は
健康上の理由高でキャンセルらしいけど
代わりに日本人ってガッカリだわ
まあ急なことで他探す暇もなかったのかもしれないけど… 山上さんデンソーに移籍したのね。
タマキンが抜けたからその穴埋め?かしら 女子の監督なんて相当な鈍感力が無いとやっていけないと思うけどね。 それ真鍋が勝手に言ってるだけよね
むしろ髪型の事とか今の時代に口出ししてる時点で古臭い気がするわ
バレーが人気ないから許されてるだけで人気スポーツの男監督がそんな事言ったらドン引きでしょ https://www.youtube.com/watch?v=8PrML9mUT4I
これを貼れと言われた気がしたわ
髪型変わったのに気づかないと落ち込むという
メンドー臭い生き物なのよ 久美みたいに私情入れる監督が一番最悪だからそれ以外は選手達が勝手にやってまとまってくれたらいいわ >>280
小島さん面白いわよね
いまの子達も髪型に気付いて欲しいのよねw
マユも世界選手権髪変えたら?に応えて笑い話にしてたわね 選手間のカメラ回ってるトークのネタじゃなくて?
その年齢で男監督に気づいてもらえないからプレーに身が入らないとか言ってるのが代表に本当にいたら悲しくなるわよ 私のバレーを理解してるぅでブロード出来ないで納得される岩坂をキャプテンに指名した方がドン引きだと思うの あら髪型は大事だと思うわ
切ったり変えたりすると本当に気分が変わってシャッキリしたり自信が持てるようになったり
寧ろ時代を経て女と釜だけじゃなくノンケ男も気にするようになってきたんじゃないかしら 眞鍋だってもう60過ぎてるでしょ?そりゃ古臭い事言うわよ 身だしなみ大事よ
ゴリ彩だってスキンケア頑張ってるし小島さんが試合中だけ団子にして気合い入れてるとか知らなかったわ コンプラまともな会社なら髪型変えろは普通にNGね
まぁ真鍋が古臭い人なのは間違いないけどねぇ
バレーが古臭いスポーツ抜けない象徴的なエピソードだと思うわ
男子と違ってエピソードが一々気持ち悪いのなんとかして なら男子だけ観たらどうかしら?
あそこはランラン、ワンワンって気持ち悪く騒いでて私は無理だけどw カーチキライみたいなイケオジに
髪型褒められたら気分良くなるでしょうけどねえ
日本もさっさと大久保を監督にしなさい 大久保も老けたし上尾で黒後を再生すんのよ
新監督は顔で採用もありね たとえ本当のことでも女子だから〜すら言ってわいけない時代なのよ 折角選手が若くなってるのにトップが化石なのがねぇ本当勿体無いわ
それで古賀にはコーチ陣とコミュニケーション取れてないとチクリと言われてんのよ
髪型じゃなくてプレーの話しろって話よw 結果出せば別にいいんじゃない?
取り敢えず五輪出場、VNL銀で賞金ゲットよw 一度でいいから春世のツインテール見てみたかったわ
相手選手からしたらネット越しの破壊力すごいと思うの 女は難しいわよ
すぐ泣く選手だらけだし
気をつけるのは明らかに贔屓選手を作らない事ね
だから黒後落選は彼女とチームの為には良かったわ ツインテールのこよみ
ツインテールの長内
ツインテールのゴリ彩
ツインテールの井上
ツインテールの林さん
ツインテールの春世
ツインテールの小島
でローテ回してほしいわ 真鍋の中だとロンドン世代の選手像で止まってんでしょ
あの世代まではめんどくさそうなのが集まってたし
ただそこで男とか女とか世間の前で言ってしまう癖は直した方がいいかもね、アップデートしないと
男子スポーツでも内乱はあるし越川みたいなトラブルメーカーもいるしさ 関係ないけど
なんでカラクルトやバルガスは
髪の色黒に戻しちゃったのかしら
まさかスポーツマンらしくないと
怒られたわけでもないでしょうにw 今もロンドンとは違う意味で面倒なの集まってるわよw そこなのよねー思ってても黙ってればいいのに言っちゃうから女バレは古臭いの
高校は体罰代表は時代遅れのセクハラみたいな記事ばっかりでガッカリしちゃう
男子は革命の真っ最中だから女子も今やらないと >>300
別に集まってないでしょ
今の代表が一番真面目だと眞鍋が言ってるし
ロンドンは銅取って眞鍋も選手上げしてるだけでそこまで面倒でもないわ
普通って感じ >>299
エゴヌもVNL後に髪型また変えてたわ
五輪前にまた変えてくると思うわ
マユも派手なネイルで五輪よ >>302
いまの代表は泣いてネガティブなのが多いのよ
関もまた泣くし昨シーズン代表だった西村もサマーくらいで泣くしで面倒なのよ
だから山岸さんが包み込むしか無いのよもう 大友は北京までの行動見てると相当面倒臭いタイプじゃないかしら
竹下もガマシンと離れてマシになったとは言え元々派閥作るような人だから本性は結構あれでしょう ツインテールで思い出したわ
アタシ孫月のアトランタの髪型が好きなんだけどあれってツインテールなのかしら
ツインテールのようなそうでもないようなソフトな感じ覚える方いるかしら 泣くのって面倒くさいわけじゃないでしょ
ほっときゃいいのよ
面倒くさい関の相手して今戦力外なんだから特別ケアもしてないんじゃない?黒後にも同じこと言えるけどね 星のピン使うのよ
古賀の前髪に星が付いてたら相手も集中出来ないと思うの
セット毎に星→ハートって使い分けるの グリーンカード賞
女子はドミニカだったのね
意外だわ 荒木も古賀に注意されるくらい若い子はネガティブなのよ
関、西村とすぐ泣くしもう海外で開放的になった方がいいわ リオの頃に画像加工得意な姐さんが
パールさんをツインテールにした画像貼ってくれたけど
あの笑顔のインパクトが忘れられないわ アテネは色んな意味で面倒くさそうな女達が集まってたわね
ここに放り込まれてビビらずプレーしてた木村ってやっぱすげーわ
OH: 佐々木、大山、栗原、木村
MB: 大友、吉原、杉山、大村
OP: 高橋
S: 竹下、辻
L: 成田 >>314
みゆき高橋以外は意外と高校生には優しそうじゃない?w あら若荒木に少しのミスで下向くの勿体無いと注意してたのが古賀キャプテンじゃなかったかしら?
古賀は今は前向きだし関黒後みたいに永遠に下向いてる人は下向いてるし老荒木のアドバイスで変われたのが古賀だとしたら監督が女は面倒と言える要因じゃないって事よ
ネガティブポジティブってあらゆるスポーツに言えることでしょう
しかも真鍋のおかげで改善できてないのはハッキリしてるのよw しかもメグカナもメディアに追い回されてピリピリしてるし地獄みたいなメンバーねw 悲劇のヒロインになってる、ミスしたらやばい顔してる人がいるよ
眞鍋以上に古賀はメディア通してストレートに言いまくってるわね
逆が栄よねw 荒木のアドバイスで古賀が変わったから女監督でもいいってどういう事?w
久美の惨状見て女監督求める人いてビックリよ
負けたら泣くのよ監督がw アテネはガマ、テン、シンの三位一体が面倒くさそうなだけで後は普通でしょう >>320
その3人が本当にきつかったのは北京でしょ
荒木とかも生意気だったみたいだし
アテネより北京の方がピリピリしてそうだったわ そうそう悲劇のヒロインとかワードセンスが古賀も鬼畜なのよw
そのエピソードは知らないけど古賀は老荒木のエピソードで変われたのね
関と黒後は真鍋が何してもネガティブなままだし変われない子は変われないまま終わるのよ どこから荒木が出てきたか知らないけど古賀は荒木ってより西田でしょ
西田は切り替え早いらしくて古賀の考え方とか変わったみたいだからね 複合要因じゃない?老荒木のエピソードは私も知らないけどw
まぁ真鍋のおかげじゃないのは確定してるわ
ナニモしてないのに何が女は面倒なのって話よ
関立ち直らせたら評価してやってもよかったけど何も変わってないわw 眞鍋自体が古賀をサポートするメンバーで固めたからね
山岸、小島さんとかかなり信頼されてるって分かるわ
だったら昨シーズンからそれで行きなさいって話だけどw 北京は高齢BBA軍団+メグサオエリカな感じがあってピリピリというか覇気がないイメージだわ
アテネは怖いババアからヤンキー、末っ子ロリまでいて全盛期モー娘。みたいなカオス感が世間の人気を誘ったと思うの 吉原さんがリーダー、メグがゴマキ、沙織と舞子が辻と加護って事ね みんな負けてる顔してるよ、勝ってるんだからね!
っていう古賀キャプテン素敵だったわ このスレでも言ってほしかったわ
負けてる顔した人多かったと思うからw まぁ、女子チーム監督なんてやりたくないって思ってるのが普通よ。
で、そう思われてることに何とも思わない♀選手が困ったところよ。 >>309
エイエイちゃんリスペクトかしら?
巨人師匠並のバッチリメイクしてほしいわw >>314
ロンドンよりも遥かにめんどくさそうよね
一番の優等生はお杉かしら?
ロンドン期に新鍋ですら愛さんは若手のやりやすい環境を作ってくれたって言及してて、
アテネ後に大友が離脱してなかったら、北京はあんなに殺伐とした感じにはならなかったと思うわ。戦力以上に橋渡し的な役割も大きかったのよね 劣勢な時の負けてる顔って
古賀自身も若い頃そうだったし
経験重ねないとなかなか難しいわよね
石井ちゃんとか最後まで治らなかったし
負けてる時でもニコニコ出来るのは
元車体の山上さんくらいだわよ
あれはニコニコじゃなくニヤニヤだけども 北京のあの殺伐とした感じは主にシン高橋とメグの間の緊張感が原因だった気がするけど気のせいかしら?w
メグがいなかった2006年はワンジョーがいて和気あいあいとしてたわ >>280
真鍋が最初に監督になった時代にスポーツ番組のトークで女性選手を率いる難しさに髪型が変わったら気付かないと不機嫌になる
ってのがあったわ勿論笑い話としてだけど
ロングがばっさりショートにとかなら自分にもすぐわかるけど前髪切ったとかパーマあてたとか正直気付かないから困ると 北京ね〜
多治見もいたわよね
狩野姉、大村加奈子はん、櫻井
竹下、高橋みゆき、杉山、佐野
栗原、荒木、木村、河合
別に殺伐のイメージはないけど高齢すぎよね
よくこんなんで五輪挑んだわ 北京は沙織がゴッツに騒いでるのと佳江が常に不機嫌、高橋シンがブラジルにブロックの手を引っ込められてるのが印象的よ
あとはERICAもインパクトあったわ 結局、身長はともかくおヨネが一番いい男だったのにね…勿体ないわ ドラム缶って結局セリエに行って選手生命縮めたのかしら
北京本番なんて身体重そうで10センチくらいしかジャンプ出来てなかったわよね >>289
ほんとその通りだわ
「男子と違って女子は〜」とかいちいちマウント取りに来るバカ万個ウザいわ
そんなに気に食わないなら男子バレーだけ見てりゃ良いだろって話よ
どーせ石川兄〜橋藍でバレー見始めたようなニワカヲタ万個の分際で そういや米山はまだ現役なのよねw
男子は家族に養わないといけないしバレーへの情熱が凄いのよ
女子は代表クラスでも結婚が人生のゴールみたいになってるのが残念過ぎるわ
古賀も代表引退まだ早いわよね
アスリートというより部活の延長感が永遠に抜けないというか… いま全日本男子楽しいって周りに言っちゃうと
確実に周りにホモ認定されそうだわ
それくらいアイドル化しちゃったわよね
あたしが好きなのは小野寺なのに…
まあでも抱かれたいのは宮浦だわ 最終予選でゴッツがスパイク決めるたびに頭振り回して喜んでた木村を今でも覚えてるわ 結婚、出産して競技続けるのは両家族のかなりのサポートが必要
そして体力的にもキツい
そういう大変な理由があるのに男子と比較して部活の延長とか言うならスポーツ観ない方がいいわよ あなたはバレーしか知らないだけじゃない?
バスケ代表は30台超えかなりいるのよ
飯も食えないマイナースポーツならしょうがないけどちょっと女子バレは異常よね
体罰性差別結婚引退と時代遅れの集合体みたいになってるの
国内リーグの動員数も女子はバスケに負けてるしこのままだと終わっちゃうわ… 女子は女子バスケに負けてないわよ
男子バレーは男子バスケにボロ負けだけど 日本の女子バレーが垢ぬけないアマチュア気質で男子に比べつまらないと思ってるなら、
女子の試合なんか見るだけ時間の無駄なんだから男子バレーのみ応援するか、もしくは
完全に女を捨ててプロバレーボーラーとして活躍してる巨人師匠でも応援してなさいよ >>348
結婚、出産してる人はいるの?
それくらい難しいんだけど時代遅れ言うならあなたが環境整える為にカナブンと動くしかないわ なんかこの前から一人で女子バレー下げてはしゃいでる人いるけど何でずっといるのかしら? そりゃ女子バスケは五輪銀メダル様だもの…
バレーと違って男子なんて自力じゃ
50年近く五輪に出られなかったレベルだし
女子バスケが盛り上がるのも必然的だわ >>349
その情報古いわよ
女子バスケは決勝だと過去最高の7000千人動員記録したりガンガン伸びてるわよ
女子は昨シーズンの動員2000人切りしちゃったわ
現実逃避したい気持ちは痛いほどわかるけど完全に人気逆転してるわ
女バレは中高年以上が代表戦だけ見るスポーツになってるの。若い人で女バレ好きな人なんてレアなのよ… >>353
女子は東京酷かったのはわかるけど結局真鍋ジャパンになっても国内不人気は加速してるのよね
VNL銀メダルより美人選手でバズった方が客呼べちゃうのが悲しいわ >>353
男子バスケの方が国内リーグは盛り上がってるわよ ディスられるのは仕方ないわよ。女子もやっと結果出たけど、体質が古くて前時代的なのは本当じゃない。 女バスケマイナーだったのに数年で国内リーグ成長したが正解じゃないかしら?
女子バレーはアネテロンドンといくらでもチャンスあったのに全部失敗して今なのよね ところで美人選手でバズって客呼んだ人とか最近いるかしら? >>343
同意するけどここの人たちもよくやってるわよ
先日も騒がれてる男子より女子のほうが視聴率が良いだのなんのやってたし
なんでお互いをライバルみたいにしてるのか理解できない >>354
Wリーグ昨季の1試合平均入場者数は1237人だけど 私の中だとディスるというより問題よねーって素直な感想なのよね
事実なのに怒ってる人は高齢者なんじゃないかしら?新しい価値観を受け入れられないなよね
体罰全盛期の化石なんでしょ 女バス国内リーグ1部8チームにしたのは英断だったと思うわ
一気に6チーム削ってリーグのレベル向上を目指してるのはバレーも見習うべきよ 女子スポーツの中では女子バレーは成功している方なんだよなこれでも
どのスポーツも男子>女子なのに
バレーだけは女子がずっと優勢できてるから >>363
こうなったらあなたも男子バレーと女子バスケだけ追いましょ
勝ち馬に乗るのよ 定期的にブーム起きたからね
ロンドン終わってから10年以上停滞さてるしバレー見てる高齢者が段々死んできたから人気落ちたんじゃないかしら
男子バレーはいい意味でファン層の世代交代してるから見習うべきよ この女子バレー下げのオッペケはいつもの関アンチの奴だわ
前からひたすら関をディスってる
素直にバスケと男子バレー見とけばいいのにね >>368
だから男子バレーだけ観ましょう
イライラしなくて済むわよ 「大人気!話題沸騰!」なはずの男子バレーも、サッカーバスケと比べたら全然人気無いわよ
マウント厨が「五輪の組み合わせ抽選で男子バレーのライブ配信は1万人も見てたわ!女子に比べてすごい人気ね〜」
とかほざいてたけど、サッカーはたかがアジア最終予選ごときの組み分けライブ配信で20万人以上見てたわよ
男子バレー人気と女子バレー人気の違いもサッカーバスケに比べりゃどんぐりの背比べ程度なのに、
女子バレー叩きを毎日繰り返して「男子バレースゴイスゴイ」言いたいだけでしょ
世間一般の人気、不人気なんてどうでも良いわよ、あたしは女子バレーが昔から好きだから見てるだけだし アタシは男女共普通にバレーが好きよ
女バレスレと男バレスレで敵対する意味が分からないわ
まぁ声だけデカい数人がヤリ合ってるだけなのかもだけど このスレ関アンチばっかりじゃない?
関ファンのあなたの方が浮いてるわw サッカー、バスケは世界的な人気が違い過ぎるわw
国内だと野球も入って来るからね
ただ私も女子バレーを応援するのは確かよ >>372
私もどっちも好きなのよ
見習うべきところは見習うべきって言ってるだけなのになぜか怒ってる人がいるのよ
このままだと女子バレー終わっちゃうわ…女子のプロ化なんて絶対失敗するもの…
真鍋いなくなったらとりあえず代表外人監督にしてほしいわ
それで女子バスケは復活したし たしかに全日本の選手が普段どこに所属してるか把握しながら
世界バレーや五輪見てる人なんて少ない気がするわ
いつまでもニッポンチャチャチャ!の気分よね トムホーバスは指導者として国内リーグに長年いた人なんだけどね
言うのは簡単だけど急に日本を知らない人に代表監督しろは無理だと思うの 女子バスケは日本人監督だけどねw
男子バスケに監督取られちゃったのね
国内リーグも別に人気ないし見習えって意味不明すぎるわ
パリでメダル狙えそうならそっちに鞍替えすればいい話
ウザい釜だこと だってこないだまで昭和のスポ根ノリの中田久美みたいな人間が監督やってたのよ。
バレーは東洋の魔女からの歴史が深い分、しがらみや因習が強く残ってるからね。 そうなのよね
だから中田の延長みたいな事ばっかり言ってる真鍋にもウンザリなのよ
女は面倒臭いとか髪型が云々とは恥ずかしいわ いやだからアタシはプランに女子をスライドしたかったのよ
でももう十分に結果だしてくれたし韓国で大金を稼いでほしい気もするわw
日本もバブルの頃ならもっと稼げたんでしょうけど 女子は古賀がいる今がラストチャンスだったのかもしれないのに真鍋に任せてよかったのかしら
冷静に見るとリベロとセッターは世代交代失敗したしサイドも東京にいた三人が主力で古賀が年取って抜けるから失敗に近いのよね
ミドルは奇跡的に上手くいったかしら?まぁ冨永抜けて関に戻ったらミドルも弱体化しちゃうから関係ないかも
VNLの賞金でブラン強奪できないかしらw無理よね?
真鍋の後に外人監督にしても意味ないのよ… そもそも今の日本バレーボール協会が女子にはカネ掛けない方針なんだから
高いカネ払って海外の有能監督を全日本女子に招聘するなんて有り得ないのよ残念ながら
誰とは言わないけど、給料安い二流以下の外人監督ならともかく。
会長の川合が繰り返し「男子強化にはこれからも相当な費用をつぎ込み続けます」
(女子強化費用には会長就任後、現在まで一切言及せず)って明言してるし
ヘタすりゃ女子がVNL銀で稼いだ賞金も男子強化費に転用されるんじゃないの?
「女子代表が稼いだ賞金は女子代表のために使われる」なんて決まりは無いし、
仮にそうなっても誰も文句言えないわよ、どうせ賞金の用途なんて公開されないだろうし
普通なら女子が稼いだ賞金は女子のために使うもんでしょって当然思うけど、
協会のトチ狂った連中ならそういうこともやりかねないわ もっとバランスよくならないのかしらね
男子人気終わってた10年前は女子が支えてたのにねぇ
男子は移動ビジネスクラスなんだっけ?堂々と差別してんのよねw
川合が男子にしか興味ないのよね。真鍋との対談も木村沙織の話ちょっとして今の選手の話題そっちのけで思い出話ししてたのが印象的よ 自分の妄想、思い込みをさも現実に起きてる事、今後起こりうる事として語るのねw そもそもフィリップ・ブランは女子バレーに興味無いし
今まで女子チームを指導した経験もないんだから
女子チーム指導経験があったトム・ホーバスとは違って
いきなり女子ナショナルチームの監督なんてどのみちあり得なかったわよ 差別じゃなくて区別よ
ロンドン期(2010以降)は女子はビジネス、男子はエコノミーだったわ
結果出さなきゃ待遇悪くなるのは当たり前よね 真鍋は腹黒タイプだから実力や数字重視だからメディア受けは悪いのよね
1期はあれだけの結果出しても大ブームじゃなかったし
ガマは単細胞で煽られ上手だからメグカナや大友、かおる姫と
結果はイマイチでも受けは良かったのよね
本人が賑やかで華やかなものが大好きなんでしょw
竹下も真鍋さんはどんなに結果が出ても全く変わらないって言ってた時に真っ先にガマが思い浮かんだわw
あ、でもアタシは黒歴史の葛和マー君時代から一気にバルセロナからアトランタまで
引き戻して何より高視聴率連発させたガマの時代は楽しかったわw
03WCも最後の方の試合は26,7%超えてアテネOQT韓国戦は30%叩き出したものね
かおる姫ブームが起きたグラチャンの試合ですら25%超えたりバブルだったわね
SNS前だからヤフコメも大賑わいだったわw
アタシもあの頃に戻りたいわ… 男子はハイキュー効果で勢いに乗った背景もあるのよね。
女子だってアタックNo. 1人気でブーム作ったわけだし。その分古臭い印象を世間に持たれてしまってるのもあるわ。 >>381
確かにトンマっぽいわね
あれもバレーsageによくバスケ使うし エゴヌはアタック1でバレー始めたのよね
日本が自分の首絞めてるのよ
男子もハイキュー効果でフィリピンが劇強になって
将来出場権逃すのよ >>361
それはいつものマウント厨が「女子の試合の視聴率はいつも悪い」とか言い出したから
ここの人らがそれに対して反論しただけでしょ、先に喧嘩売ってくるのは毎回向こうの方よ 協会としては男子の方が人気選手の寿命長いから推したいのよ
女子は人気選手がすぐに引退してしまうしね
男子は柳田清水みたいなのでも固定ファンいるから代表戦力外でも貢献してくれるのよね
女子はアテネ北京ロンドン組はしぶとかったけどリオからあっさり引退するようになった気がする あと国内リーグで言えばバスケは試合数多いから累計動員はバレーより多いけど地方開催と不人気チームを混ざってるから平均が少ないのは当然なのよね
SVリーグはバスケ参考にしてるし地方開催で社員動員水増ししてる今より平均は減って女バスに近い形になると思うわ
そういう点でも今女バスとバレ人気は同じくらいだと思う スポーツってそもそも女子より男子の方が
人気よね、個人でも団体でも
バレーが歴史的なとこと男子の低迷もあって
バレーといえば女子、みたいなとこはあったけど
スポーツとして男子の方が人気出るのは
至極普通なとこよね
バレーだけ男子と女子で人気やらどうこう
言い争える?だけ女子バレーはまだ恵まれてると
思うのはあたしだけかしら
バスケって男女の人気差がもっとえぐいと思うわ サマーリーグ見てないけど
遼寧東港女子排球隊ってカノアにも負けて弱いみたいね
中国チームに優勝さらわれるかもと心配したけど…w
そんなメチャ弱チーム
なんで呼ぶことになったのかしら 話の本題はバスケは人気上がっててバレーは落ち続けてる点じゃないかしら。老害の理解力じゃそんなに難しい話かしらね?
女子バスケなんて全然人気なかったのに伝統あるバレーがそこまで落ちぶれたってことなのよ
人気低迷してる最中なんだから手を打たなかったら落ち続ける一方よね…
中田ジャパンはクッソ弱かったからそりゃ人気落ちるよねって感じなんだけど真鍋ジャパンになってからも落ち続けてるのが心配なのよ。女子はアメリカ戦みたいなのを平気で地上波でやってちゃダメよ 中田ジャパン弱かった、岩坂はブロード出来ないから仕方ないってオッペケさんって不思議な擁護よね 素人だからわからないけどプロ化が人気低迷脱却の一手なんじゃない
単純に年収増えたら選手寿命も延びるだろうし(実際のお給料どうなるのかいまだに不明だけど) ちなみにバスケは銀メダルとったわりに微妙なのよね
女子スポーツの限界感じるわ 歯止めを掛けるにはスター選手が出てくるか、マンガやアニメにしてもらってヒットさせるしか正直手立てがないのよ。
女子バレーって時代や流行的に真逆なのよ今。だから抗っても無駄だと思うし、逆を言えばブームなんてそんな軽薄なもんなのよ。
世間がなんて言おうと女子バレーは面白いし、サッカーとかに流されて観てない人は損してるわ〜くらいに思っとけばいいのよ。 なでしこも苦戦してるわよ
女子スポーツなんて多分ゴルフくらいよw プロ化反対してたチームもいたみたいだし協会の突貫工事感あるのよね女子が上手くいく未来が見てないというか
プロ化のタイミングで東レなんて30代前に成徳の素材が早期大量引退して女子バレの闇が詰まってるわ。名門ですらあれなのよ
高校時代は恐怖に支配されてバレーやらされてるから社会人になって独り立ちできないのよ。高校と実業団の革命が新のバレー復活には必要なのよ… 高校と実業団の革命とか壮大すぎてw
新のバレー復活とか今のバレーの状況を
どう変えたいかもさっぱりわかんないし
頭の中で色々飛躍させすぎよ
人気も実力も兼ね備えたスポーツにさせたいのなら
少子化まっしぐらの日本では無理よ
表層的で一過性の人気ならガマ期と同じように
ビジュアルか若くてでかい子使えばいいのよ
実力なくたって一時的には人気出るわよ >>402
女バスはメインどころが高田さん、エブリン、ひまわりとビジュアルがね…
頼みの町田さんは日本に居なかったし…
なでしこは昔と違って今は綺麗な子も増えて面白いサッカーしてるのよ
でもどうしても男子との比較で間延びした印象になってしまうのよね…
あたしは女バスもなでしこも観るの好きだけどね
>>404
でも女子ゴルフ、これだけは認めないわ
全ての女子アスリートの敵だと思うわ
ほとんどホステスみたいな連中よ、あいつ等
揃いも揃って親もろくでもない連中ばかりだし、つくスポンサーも鼻の下を伸ばしたエロジジイばかり
よくあんなのが厚かましくもプロを名乗ってると思うわ オッペケさんの計画が壮大でちょいビックリしたわ
普通に部活なんて文化無くすのが手っ取り早いんじゃない?
スポーツはプロが地域でやってるクラブですりゃ革命とやらが出来るはずよw もう8年前の記事だけど国内衰退変えるためにプロ化するのは間違いないわよ
https://number.bunshun.jp/articles/-/826589?page=2
ここから更に動員減って2000人切ってるわけだしね
ただネガな話題ばっかりじゃなくて久光が最高動員更新(いくらタダ券配ったの?w)したり他のチームも本腰いれたら復活できるわよ プロなんて注目されたもん勝ちだからエロで釣るのもいいのよw
大山がエロい目で見るなとかほざいてたけど甘ったれてると思うわw >>410
すでに結果残せなくなってたリオ期の8年前ですら3000人は来てたのね
なでしこはああ見えて女子バレーとほぼ同じ1700人平均動員してるから女子バレーが衰退率だとぶっちぎりNo.1ってことになるのね… 平均観客動員あげるなら不人気チームを
切ってしまえばいいのよ
人気も実力もないチームは切って8チームとかで
やれば平均もあがるでしょ
今季は14チームだからまた平均さがるわね
誰が群馬とか山形の試合見たがるのか謎だわ エロい目で見るなって久光とか半袖にして野暮ったいじゃない?
時代なのよ ネーションズリーグでフェアプレー賞が獲れなかったのは、こよみの
せいでしょ? >>411
そんな状態でも応援出来るならすれば良いわ、あたしは無理
スポーツって自分を超えるためにあると思うの
それを金稼ぐために肌を見せるとかパンツ見せるとか試合の前夜にジジイ相手にお酌するとか
そんな連中をスポーツ選手とは思えないわ
昔、サッカー日本代表が合宿で集まっても練習するだけ無駄だからテツマンしてたとか
バスケ日本代表がどうせ集まっても勝てないから招集に応じないとかあったけど
それらと大して変わらないと思うわよ セックスが存在してる以上、エロ目線で見るなって言っても無駄よ。
だったらそれを逆手に取って利用するくらいしたたかであってもいいって事でしょ。 そういや女子代表ユニは透けない素材らしいわね
そうやって対策するしかないのよね >>416
そうね
岩崎ワンタッチしたのにしたアピールしなかったからグリーンカード1枚貰い損ねたわね >>417
流石にパンツ見せたら私も引くわねw
でも女性らしさを追求することはそんなに悪いと思わないの
姫路だか上尾がやってたスカートタイプで切れ目のあるユニみたいにプロ化するなら見た目も大事なのよ。まぁあれは不評だったらしいけどw
ビーチバレー下品だとも思わないしある限度のある肌の露出だったらいいんじゃないかしらね
女子バレがリオまで動員強かったのも木村のおっぱいの貢献がデカいわよw 男子ゴルフは(昨今の気温上昇で)短パンOKになるらしいわよw 人気取り目的でユニフォームは工夫の余地あると思うわ
陸上女子が着るビキニ水着っぽいのとかどうかしら
シドニー期のキューバも水着っぽかったけどああいうので一般の目を惹きつけると良いわよ いつ頃だったか素子がレオタードみたいなの着て試合してなかったっけ ゴルフねぇ…
舞子がゴルフのとき必ずミニを履いてるけど似合ってないわよね
なんで見せたがるのかしら 男子は若い万個がキャーキャー言うから調子に乗って脱毛ブームみたいになってるけど女子はカメラ持って待ち構えてるのが禿げたおっさんばっかりで気持ち悪いって気持ちが先行するんじゃないかしら 男性アスリートの脱毛流行りは欧米のアスリート(特にサッカー)由来なんじゃないかしら
衛生面でメリットがあるということらしいわ
日本人アスリートも真似し始めてもう10年くらい経ってると思う… ケツ毛やチン毛がないのは
将来的に介護の立場からも喜ばれるのよ >>379
中田久美にはがっかりしたわ
もっと昭和のスポ根バレーしてビシバシやってくれるのかと思ったら甘々のダルダルバレーやってくれたわよね そういえばJTにいた神田さくらさんはブレス浜松に入ったのね
バレー辞めたんじゃなかったのね
ここなら手番ありそうだと思うけどw JTのあとルートインに行ったけどあまり活躍できなかったわね なんか凄い伸びてると思ったら、他との比較であーだこーだ全く建設的じゃない意見ばかりだったみたいね
男子は五輪前にポーランドアメリカセルビアと練習試合するみたいだけど、女子は全くしないのかしら? >>431
あらっ、そうだったのね
現役復帰かと思ったわ そうなのよね
他よりマシって現実見えてない老害が何か喚いてたけど女子バレーの人気が落ちてるの間違いないんだから大事なのは女子バレーがどうすべきなのよ。あっちよりマシはなんの意味もない話
やっぱり真鍋のアメリカ戦は女子バレー界にトドメ刺したのよ
男子は銀メダルでNスタにまで生出演してたのに女子なんか代表決定もスルーされてたわ… 結果が出た直後だからあんまりほじくりたくないんだけど、パリ五輪の切符が決まる一戦!と煽ってフルで負ける。
昨年OQTも最後の最後で逆転され敗退。さかのぼると東京OPもフルで大逆転負け。恐ろしいのがそれが自国開催だったり地上波放送というタイミングの悪さなのよ。
切符決まった時も試合がない日に発表になって、バレー詳しい人以外は何のこっちゃだと思うし、女子バレーって騒がれる割には負けてばっかりってイメージがより定着しちゃったと思うわ。 嫌なら応援しなきゃイイし試合も見なきゃイイのよ
精神的に楽になるわよ?w
ただ生産性の無い鬱憤を撒き散らして他の人を巻き込まないで欲しいわ 嫌なら見なきゃいいは東京乗り越えたこのスレの住人にも当てはまるから自分のこと棚に上げるのおやめなさいwみっともないw テレビもテレビで未だに韓国女子を永遠のライバルなんて
言ってるんだから本気で売り込む気なんてないのよ
選手のスキルやデータじゃなくてプライベートばかりほじくる
週刊誌ネタ気質なんだから
サッカーや野球やバスケでそんなことわざわざやらないもの 次から中国戦を煽ったらどうかしら?
今回の中国戦は面白かったし 中国はアジアNo. 1て報道しなきゃだめなのよマスコミは
格上って あたしは女子バレーの人気落ちても何の問題もないわ
昔は地上波での放映の恩恵を受けてたけど、バレーボールはサブスクで視聴することにするわ 人気落ちたら競技人口減って
また代表ミドルが170p台なんて時代が
やってきちゃうから困るわ 釜も若い世代はバレーボールなんて見ないわよ。
見てるのはまだ生き残ってる老釜だけよ 本当そうだと思うわ
あとフィギュアスケートね
ロンドン時代と荒川〜美姫真央時代に
取り憑かれたババアばっかりだと思うわ >>444
いいえ
若い子たちもバレー好き多いわよ
日本だけでなく世界中そうよ
もうオカマはバレーが好きって刷り込まれてるのよ あたしゲイバーに行く釜だけど、バレーの話題振ると
間違いなく誰かしら食いついてくるわよw
しかもみんなあたしより詳しいのw 釜三大スポーツ
・バレーボール🏐
・テニス🎾
・バドミントン🏸 ぶっちぎりでバレーが釜っぽいわw特に女バレー好きは言えないやつw >>309
姪っ子が「LOVE」とか「Kiss」みたいなピンつけてたことがあるから、それも混ぜたら相当効くと思うわ >>371
あんな時間にライブで見れる人間がそもそもどんだけいると思ってんのよwww イモコのガビ加入も公式発表が出たのね
今年の関の同僚ガビ、シュテイ、ハーク、デジェンナーロ、ファール、ルビアン、キリケッラ、ボロシュ、ルカシクよw
本当なんで関なのかしらw フィギュア好きの釜は多いけど、フィギュアやってる或いはやってた釜なんて聞いたことないわ >>453
あらキリケッラちゃん現役なのね
日本のキリケッラ入澤さんは辞めたというのに やる分にはバレーテニスバドミントンでしょうけど
見る分にはバレーフィギュアシンクロだったと思うわ >>454
大人になってから初めて知り合い二人いるわ
あと現役にもまあまあいるでしょ テニスももちろん好きだけどやっぱりバレーなのよね、そして女子バレーなの
理由は特に分からないんだけど、どうしてなのかしら
男子も好きだし応援してるんだけど、女子を観てるときほどの熱量にはどうしてもならないのよね
この間の準決ブラジル戦みたいな心臓バクバク、脇汗びっしょり、胃がおかしくなりそう
みたいなの興奮は他のスポーツでは中々得られないわ
まあリオや東京みたいにクソつまんなければのんびり観ちゃうこともあるけどねw フィギュアスケートやシンクロ、私は全く刺さらないわ。
バレーと相通じるところ何もなくない? >>460
女子バレーは男子より球が繋がりやすくて
パワープレイよりコンビや技巧的な部分が多いのも
釜センサーが引っかかりやすい気がするわ
タイチームみたいなのが釜心に響くのよ ナイスディグでせっかくつながったボールがクソトスによってスパイクどころじゃなくなる場面が多すぎるのよ!(近年は) それね…
なにも日本に限ったことではなく
世界中がやたら拾うわよね男子バレーボール 対戦国含めて女子は大味になってるわよね
日本のフェイントもガンガン決まるし繋ぎ悪いしブロードもないし劣化男子バレーみたい >>461
競技の特性上、パッと見の見た目が普通の女っぽい人が多いから親しみが湧きやすいんじゃない?
最近は屋外競技でもちゃんと日焼け止めを塗ってケアしたり、コンタクトスポーツでもメディアに出る時はちゃんとメイクしてるから差は少なくなったけど 日本のフェイントがガンガン決まったら林さんとか苦労しないと思うの ケニア対プエルトリコ見てるけど
ケニアなかなかやるわね
3番オポジットはじめて見るけど凄い決定力ね 他の球技だとスコアレスドローとかがあるけど、
バレーの場合、力の差があっても100点くらいは入るし、
エゴヌとかは別として、全ての1点に笑顔がつくのがいいわ VNLで男子はフェイクトス意図的にやってなかったように見えたけど
女子はなにか秘策あるかしら、準備期間がなさすぎるわよね… 藍梨がサーブの時
古賀のバックアタックの後ろから
藍梨がバックアタック打つ
ダブルバックアタックとかどうかしら 愛梨のバックアタック観たいわー。決まったら確実にアガるわね。
眞鍋はロンドン期のバレーを明らかに意識して参考にしてるなって感じるわ。
同じ監督だから当たり前なんだけど。 アイリが何か隠し玉持ってそうだけど
対応されるとあっという間に使えなくなるのが
アイリなのよね 逆スコーピオンはどうかしら
バックの選手が前で打つの >>479
アンタ、反則取られて終わりでしょw
女子は助っ人外人の移籍が全く無いけど
本当にsvリーグやる気本当にあるのかしら?
今のところ姫路のセルビア人ミドルだけよね?
AIRIと伊藤さんがいるのに、その補強意味ないって言いたいわ 中国か韓国戦だったと思うけど
大友がバックで一人ブロードやったのあったわよね? セッター、リベロ以外が岩坂バラードしたらビビると思うわ 岡山は金田と宇賀神さんの2人キャプテンなのね
しれっと大分三好の監督をコーチとして拾ってるわ
流石に今季は外人選手も呼ぶのかしら >>452
あんな時間って何?
ライブ配信の視聴者は全世界が対象でしょ
日本人視聴者以外は眼中にないかのような発想が信じられないわ
仮に日本人に都合良い時間帯の配信だったらサッカーを超えるの? 大友のバックブロードはアテネ中国戦よね
相手の選手と監督がびっくりして「なんだ今の?」って二度見してたのが印象に残ってるわ
あとは同じ年のOQT韓国戦の2セット目、竹下がノリに乗って栗原、佐々木はもちろん、高橋、大友のバックアタックまで使ってて面白いから一見の価値があるわよ
https://youtu.be/rvOII0kLi3s?si=hb4h5ky0nlbCgg6j >>488
2セット目は流石に負ける気なくなったわね
というか、韓国はバックアタック打てる選手いないから余計にね
お直し中のチョンデヨンさんがスパイクミスしまくってたのも懐かしいわw この並びなかなかな破壊力ね
美空はガブとそんなに身長変わらないし、
ミーナもこう見ると東南アジア風だし、
べヌッチさんはお綺麗ね、イタリア留学してるんだったかしら?
https://i.imgur.com/UZZM3Wg.jpeg >>490
美空、細すぎるわ。
これじゃ太刀打ちできないわよ。 ここで言われてたけどスパイクフォームが栗原みたいにドタバタしてるわよね
いまの代表サイドのメンバーはその辺みんな綺麗なのよ
個人的には林さんのフォームが好きだわ 今回のU20ちょっと期待外れね
韓国の方が良い選手揃ってて久しぶりに負けそうね
美空ちゃんは守備が下手だから今回免除されてるけど
将来全日本でやりたいならできるようにしないとね ベヌッチ美伊奈さん美人ねえ
実力がどのくらいか知らないけど
180pないならOPやってほしいわねえ
つか美空ちゃんをミドルにコンバートしない?w 美空は男だったらモテると思うわ
韓流の男性アイドルにいそうだわ
今のままでもフィリピンやタイ女子にはモテそうね フィリピン、タイって色白でパッチリ二重が人気になるイメージよ
長岡、高橋ランとかそうじゃない? ブラジルの12名が出たけどVNLに全く出てなかったロレンネが入ってるわ
余程OPに困っているのねって感じね
ずっと連れ回してたキージが落選なのは当然として、控えのタイナラもSFの日本戦での出来で不安になったんじゃないかしら
そういえば35歳のプリダロイトも落選ね
ゴリ彩と同じ最後の挑戦だっただろうに 殆ど干されてたロレンネぶち込んできたのね
日本(とポーランド)に負けたことも影響してそう >>481
こんなに気合い入ってるドラム缶珍しいわねw >>481
こんなに気合い入ってるドラム缶珍しいわねw そう?
ガマと険悪になるまではいっつも昔のユニチカ並に
走り回ってたイメージだわ 2006あたりまではドラム缶もまだよかったわよね
ひどいのは2007あたりからよ。体が限界だったんだろうけどあまりにも怠慢なプレーが多かったわよね。まぁそれでも栗原より活躍してるんだけどさw 北京期って栗原木村高橋で固定だったけど、これだけ見ると凄い3人揃ってたように見えるわねw
高橋: WGP2005ベストスコアラー
栗原: WGP2008ベストスコアラー
木村: WGP2010ベストスコアラー >>502
ユニチカ走り、懐かしいわ。
東レが受け継いでた印象だけど。 ベストスコアラーってあんまり魅力感じないのよね。
ワンマンで酷使されても上位に来るわけでしよ?
決定率との兼ね合いはどうなの?って思っちゃう。 ワンマンでマークされまくっても
ベストスコアラーって
すごい事なんじゃないかしら
潰されず打ちまくったってことだから 木村もだったけど今の古賀もTOP10圏外になるのが理想だわ
石川や林らで分散して欲しい
本来なら黒後もよね
それにしても小さくて拾えない和田にスタミナ問題外の井上
層が薄いわね… ミユキタカハシは竹下ありきよね。
似たようなサイドで佐伯美香ってのもいたけど高橋以上に速い平行トス打ってたわよね 今のサイドの層はむしろ厚いと思うの
全日本とそれ以外で差がありすぎるという意味なら同意よ
アテネ: 佐々木・高橋・大山・栗原・木村
北京: 狩野姉・高橋・栗原・木村
ロンドン: 山口・木村・迫田・狩野妹・江畑・新鍋
リオ: 木村・迫田・石井・長岡・鍋谷
東京: 石井・古賀・黒後・林・石川
パリ: 井上・古賀・林・石川・和田
サイドの質の高さで言ったらロンドンに並ぶかそれ以上だと思うわ サマー東部始まったけど
NEC1-2大学選抜、山形アランマーレ1-2東京サンビームズ、日立1-2ブレス浜松
SVリーグやばくないかしら? アテネの時は有田が居たら結構いいところまでいったと思うわ
ОQT前に中国で日中対抗があったんだけど、その第3戦で有田がスタメンだったんだけど、
有田が大車輪の活躍で22点取って、あの最強だった中国を崖っぷちまで追い詰めたのよ
残念ながら有田はこの試合でバックアタックの着地に失敗して前十字靭帯を断裂したので離脱になってしまったわ
竹下とのコンビが抜群によかったので、この離脱は痛かったわね 負け試合でしかも1試合活躍したくらいでタラレバは草
なんとでも言えるわ 柳本がはっきりとOQTは有田をスタメン起用するはずだったと言ってたし、
それに、中堅国や格下じゃなく当時の世界一相手に20点以上取ったってのが凄いことなのよ U20の台湾戦、第1セットは25-11で取ったわね しかし上村さんは太ましいわね
美空ちゃんもこのくらい肉付けないと 上村さんは肉付きはいいけど締まってるのよね
つくづく身長が勿体ないわね
逆にガブリエルさんはもっと引き締めて欲しいわ
エンジェさんの二の前になってしまうわ アメリカは大学入ってから伸びる傾向にあるからね
これからでしょ 上村さんはサイドじゃ久々にレシーブ上手い子なのよね
本当に身長がもったいないわ 実業団でトレーニング始めた上村さんと、高校生の美空ちゃんの筋肉量は比較できないでしょ 実業団入ったって言ってもたった数ヶ月よね
就実とかトレーニングしっかりしてるし共栄が微妙なんじゃない? まだ身長伸びてるらしいから本格的な体作りはこれからじゃないかしら? まぁ食育とかの時期よね
ただ食育、身体作りとか計画的にやらないとと思うんだけどその辺はどうなのかしらね 川合が「若い時は筋肉つけない方が背が伸びる」って言ってたけど
その理屈がだと欧米諸国には
背もパワーもどっちも遠く及ばないわよねえ
伸びるかわからない身長より
確実に増える筋トレ重視の方がよくないかしら 15才から女性が身長伸びると言っても限られてるわよね
男子の甲斐みたいにコロナ禍で暇で寝てて15cm伸びるとかならあれだけどw そもそも筋肉のせいで背が伸びないってのは迷信なのよ 美空はフォーム作り直した方がいいわね
変に癖づいてないかしら 古賀が壮行会いないのね
男子がオフっぽいから西田とオフかしらね
マユが代わりにインタビュー受けてるけど周りがチビだからか背が高いわ >>512
あんたいつからバレー見始めた?
あんたが上手いと思う選手、センスあると思う選手言ってみ
話はそれからよ
ちょっとこのスレも少しレベル上げてかないとヤバそうね
最近の日本もガチでやばいし… でも強い弱い関係なく控えで使えるサイドが2枚あるなんて中々なかったわよw
ロンドンはエバサコのどっちか、リオは迫田、東京とついでに北京はいなかったわ
贅沢言うなら和田さんが長岡みたいなサウスポーなら良かったんだけど 壮行会に古賀の姿が無かったのが気になるわ
キャプテンいないって有り得る?
怪我じゃないわよね >>528
でも体操選手は軒並みチビよ?
背が伸びる前の小学生から筋肉付けてるからやっぱり筋肉の発達が骨の成長を阻害するんじゃないかしら >>537
ユウキイシカワだって居ないじゃない、壮行会なんかに出てる場合じゃ無いのよ
ついこの間まで世界中転戦して合宿始まってんのよ、ワチャワチャした壮行会なんかで
はしゃいでる他競技の選手の足に乗ってグニャリしたらたまったもんじゃないわ 体操選手にも高身長はいるのよ
低身長の手脚短い方がコントロール有利だから
全日本や代表に出てくるのがチビばかりなだけで >>538
医学的にそのエビデンスないのよ
バレーが長身有利なのと同じで体操はチビ有利だからそういう人たちが残るだけ
ちなみに大人になってからトレーニング始めるボディビルダーなんかもチビ有利だから多いわよ 男子はブランしか出てないわ
男子は地元帰って母校で壮行会してるわね
まゆがインタビューハキハキ答えてるから安心したわよ ビオーレ名古屋、大林吉原の日立解雇のような真似事してるわね
除名扱いになった選手には何の説明もなく突然だったようね
曰く付きB子もとんだバレーボール生活ね B子、色々と問題児なんでしょ。
じゃないと新幹線Loveなんかしないわよw
石井美樹といい、変な女ばかりよ。 壮行会出たのね
デカい女どもが大所帯でいるからやっぱり目立つわ、ちょっと誇らしくもあるわw
でもこの女どもも世界じゃ小さいんだから、世界は広いわね〜
本当にオリンピック出られて良かったわね…
男子は大会終わってすぐだから結団式には出すに休息日に当てて
甲斐や健太郎は地元で壮行会やってもらってたのね ポーランド戦はまさかのテレ東が中継するらしいけど
NHKもBSとかでやってくれんのかしら?
地方は見れないじゃないの >>534
>ちょっとこのスレも少しレベル上げてかないとヤバそうね
wwwwwwww >>547
選手かと思ったら…
そういえば大分三好って廃部だったわね 高橋みゆきは代表ではAパス専用機だから見かけの数字だけは良かったのよ。 >>548
テレ東系列が映らない地域なんてあるの?
宮崎とかかしら? 以下の地域ではテレビ東京系の地上波が見られます。
北海道の一部・・・テレビ北海道
愛知・・・テレビ愛知
大阪・・・テレビ大阪
岡山、香川・・・テレビせとうち
福岡、佐賀、山口・・・TVQ九州放送
これらの地域以外ではテレビ東京系は映りません。 NHKが全競技無料配信するんじゃないかしら?
東京のときはそうだった覚えよ >>548
TVerで生配信があるんじゃないかしら >>548
民放局で放送されるものはおそらくNHK-BSでもやると思うわ
安住紳一郎がそれを嘆いていたわw
特に今回の男子バレーは注目されてるだろうから、テレ東系列のみってことはないと思うわ NHKのBSって減ったのよね
五輪も配信がメインになると思うわ テレ東でやるくらいならNHKでやって欲しかったわ
普段バレーなんてやらないのに五輪だけテレ東とか
消化試合の可能性があるケニア戦はフジがやるみたいだけど、カードを民放で抽選でもしてるのかしら 民法だと変な煽りVTRやCMが入るのがいやだわ
タイムの時のベンチの会話も全部聞きたいのよ 五輪でカメラが引きすぎにならないことを祈るわ
ロンドン中国戦のカメラには未だにムカついてるの 大森さんジャンプ力も球威もレベルアップしてるわね
しかし最近の子は身長低くてもBAに苦手意識全くないわね 五輪のカメラ位置は東京が良かった印象あるわ。
さすがバレー中継に慣れた日本だけあって見やすかった。
ロンドンは神試合なのにカメラが遠すぎなのが悲しいわね。 U20、今日は試合らしい試合見れると思ったけど
あっさりいっちゃうのかしら
大森さんたくましくなった感あるわね
ディフェンスも磨いて頑張ってほしいわ 小型はまゆ、林、ユッコがいるからね
欲しいのは180くらいなのよ ロンドンの中国戦はかつてないほどのイベントリレーぶりよ
2台のレコーダーを駆使して録画がんばったけど、後の編集がとにかく難儀だったわ >>564
ごめんなさい、あたし大森さんの良いところは顔とレセプションくらいしかわからないわ……
簡単なチャンボもセッターに返せなくて大きくなってるし、スパイクミスも安易だし、葛西さんと上村さんだとコートが暑苦しくなるから、清涼剤で入れてるとしか思えないのw
熊谷さんが全くミドル使ってないから、あれだけど、今のところリベロが去年までの西川凛から井上になっただけでボールが落ちなくなってるのが明らかにわかるわ。 U20セッターが一番足を引っ張ってるように見えるけど気のせいかしら 美空ちゃん、攻撃面の力強さは欠けるけど
レフト側ブロックに美空ちゃんがいるのは
頼もしいわねえ 井上さんレシーブ、繋ぎ下手じゃない?
ちょい小川さんみたいよ いまの韓国って強いの?
アンダーレベルで同格なのなんて久々過ぎるわ 本当にイライラする試合よね
びっくりなレシーブミスやお見合いが多いし、即席チームって感じ
伊藤さんとか何かした? 美空ブロックはいいけどスパイクは身長をうまく活かしてない感じね 美空ちゃんはブロックいいわね
あとはまぁ正直代表レベルじゃないわ
高卒1年目から高いブロック相手にスパイク決めてた古賀、まゆほどのインパクトないの >>573
この代だけそこそこ強いわ
去年のU19で優勝したアメリカにフルセットまで持ち込んでるし、日本もセット取られた記憶あるわ 美空、ライトだとやっぱり頭打ちだからね
このメンバーのチームだとオポジットしかやってないけど、将来はやっぱりレフトよ
共栄でレフトやってるのは良いことだわ 緩いストレート弾いたどころかポロったじゃない?
共栄ってレシーブ上手い選手最近いないしなんか堀川みたいだったのよ
新鍋、内瀬戸講座で鍛えなさいよ 古賀も宮部も石川もここの婆釜に1年時はベタ褒めされて、その後あれこれ注文付けられたから
美空もそんな感じだと思って穏やかに観てるわ、共栄だしw
まあOHは無理よね、あのレシーブ力なら
ミドルか打ち屋だと思うわ
打点やパンチ力、単純な横移動のスピードは十分あるから
あとはポジション選び、チーム選びで迷わないことね
Nに行きなさい パスヒッターは無理よね
ついでにセッター後ろのOPもあのレシーブ力じゃフェイント、ストレート打ち拾うのキツいからもうレフト打ち屋しかないわ
あと熊谷さんより中川小の方が圧倒的に上手いわ 宮部はサイドじゃ頭打ちですぐ消えたけどね
今はミドルだし
秋本も今からミドルしとけば ぶっちゃけ素養あるならセッターでもいいわ
高さを生かして代表で常時コートに入れるポジションを
模索してほしいわ 美空ちゃん高1から伸びてないわね
相変わらず攻撃は荒いし守備できない
残念だけど将来全日本は厳しそうね
守備が出来てあの攻撃力だったら期待できたけど
笠井さんの方が全日本に近いかなと思う 美空ちゃん、非力だし、忘れた頃に良いの打つけど
今のままではきついかもだわ。
お母さんカツ入れなさいよ!って思うわw
社会人になて覚醒するのを気長に待ってるわ。
あたしは美空ちゃんより、opはガブリエラさんに期待してるわ! 美空は、七光りで注目浴びてるだけで別に何も光るものを感じない… 偏見で悪いんだけど、美空が注目されてスターになるほどお母さんは嫉妬する気がするわ 大友さんがギラギラしてたのメグカナ時期だけよ
復帰つけまつ毛を乗り越えて大人になったのよ 久しぶりの180以上のサイドだしそら期待されるわよライトは合わないとは思うけど >>584
笠井さんはどこまで通用するかはともかく遅かれ早かれ全日本には入るわよ
でも美空も間違いなく入るし、大森さんももしかするとだわ
というか大森さんに関しては実力はともかく彼女美人だからテレビ局のゴリ押しもあるかもだわw
まあまあ当たりな世代なんじゃないかしら
ていうかやってもらわないと困るわ >>582
サイドじゃ頭打ちというか、このスレでは高3時点でアタシ含め数人が
宮部ちゃん頼むからミドルやってくんないかしらって言ってたわよ
あのレシーブ力じゃレフトは無理
でもあの腕の長さとブロックの良さはミドルでこそ活きると思ったもの
美空、宮部路線全然ありだと思うわ >>568
熊谷は評価が難しいわね
高校時代は好成績だったけど、結局外国人選手に上げとけば良かっただけだし、大学での成長を期待するしかないわ ユーティリティだからって言うけど、宮部のサイドは無いわ…
「宮部藍梨がいるからリベロを2人選べた」16歳で初代表、アメリカ帰りの秘蔵っ子が初五輪…天才少女が“最強のユーティリティー”に変貌したワケ(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/942d478a5a0d66b048d055eae4ea66d78c0be5f3 熊谷さんは小さいから成長待つとかの選手じゃないわね
この世代なら福村さん、伊右衛門ちゃんが攻守は優れてるんじゃない? >>594
ほんとよね
宮部がいるからリベロ2枚にしたって田中女史の思い込みでしかないわよ キムヨンギョンが先月久しぶりに会った大友に「ミクは元気にしてる?会いたいなぁ」と言ってたみたいよ 高さって正義だわ
秋本のブロック安心して見てられる
結局アジアのライバルは
どの世代も中国だけなのね >>595
イエモンさんは特に何も光らないわ
あれはどすこい小笹レベルよ
熊谷さん、もうちょっとミドル使えないのかしら? 筑波では門田さんっていうライト平行専門の選手がいるから上手く見えるだけなのよね 宮部がいるからリベロが二人になったとは思わないけど、
宮部、サイドは絶対にないのかしらね?
秘密兵器として、レフトで見てみたい気もするわ 守備が崩壊したら日本は終わりだし、2人選出は日本にとっては正しい選択だと思うけどね 藍梨は姫路でサイドやって点取りまくってたんだから
代表でやるのはフツーにありでしょ
データ不足で短時間なら対応に戸惑うでしょうし 宮部はサーブレシーブ出来ないから井上和田と役割被るから別にサイドでやる必要ないわ
サイドとしてなら全日本に選ばれるレベルじゃないし レシーバーとしてリベロと同時に入ったりもあるのかしら?
座安んときにそんな感じあったわよね? 藍梨はもうミドル一本でいってほしいわ
中途半端にレフトもやってニヤニヤ加奈子はん路線じゃもったいない素材よ 美空は取り敢えずブロックだけは代表クラスね
前衛二枚替えだけとかどうかしら?
正直黒後、西川姉の高3時の方が良かったと思うの 宮部は怪我する前は凄かったのよ
16歳イタリア戦は衝撃デビューだったのよ
1人でバコンバコン決めて相手ボニッタ監督大絶賛
けどそのあと怪我とかして神戸親和大中退してアメリカ行っちゃったけど そういやAIRIって向こうで英語学んだのかしら?
妹は話せる感じでは無いしすごい努力よね ミネソタ大でも最初は控えMBみたいな扱いだったけど最終的にレフトのスタメンに定着したのがアイリよ!
膝回りをガチガチに固めたサポーター見るに、あんまり状態は良くないんでしょうね AIRIってパリ五輪後も競技続けるのかしら?
何かあっさり今度のリーグ後に引退しそうだわ 藍梨は人の役に立ちたい的な考えのようだから
眞鍋が「俺のために続けてくれ!」と言えば
続けてくれるわよ…多分 真鍋は結果出してない選手には興味ないでしょ
ロンドンのメンバーは未だに無理矢理起用してるけどリオのメンバーには微塵も興味ないもの
宮部程度になんの思い入れもないわよ。引退するならどうぞって感じじゃない 自分が高校生の時に発掘したからサイド失格でもなんとかメンバーに残そうとしたのがハマったのよね
事あるごとにやるロンドンメンバー上げもただの自分の手柄自慢よ
眞鍋は自分の手柄にしか興味ないのよ リオメンって佐藤あ、石井、春代、宮下とかでしょ。
絡んでもノリ悪くてつまんなそうなのばっかりじゃない アントラージュとか滑ってるわよ
ババアと眞鍋だけニヤニヤして現役選手も関係者もダダスベり 落としたけど一応古賀もでしょ
古賀と石川は普通に真鍋のこと嫌ってそうよね
ロンドン組は金になるから真鍋の媚びしてるし真鍋も起用するしって感じ
とりあえず宮部もメダル取らなきゃリオ組と同じカテゴリーなのは間違いない 古賀と石川は指導者に心開かないタイプでしょw
眞鍋は関西メンバーの井上、林さん、アイリとかやりやすそうよね 真鍋が誰を好いてるとかどうでもいいわよ、そんなの。
腐ったマンコの考えじゃないの。
アッチ逝きなさい、シッシッ!
しかもパリ後は真鍋やらないわよ 林さんは石川とべったりだから真鍋の事嫌いでしょw
裏じゃ悪口大会じゃないかしらん
あと真鍋はブス嫌いだからその面子全員微妙でしょw 陰口言ったりするのは二流選手だけよ
古賀石川とかそんなことに興味無いのよ
だからあのレベルまで行けるんじゃない
他と比べてああだこうだ考えるのは石井とかメグカナとかそういう連中よ 石井は最近のインタビューで現役中はエゴサして落ち込んでたから今の子にはエゴサしないようにってアドバイスしてて本当に暗い子なのねと感じたわ あらここの8時半開店のダフ屋とかも目に入ってたのかしらw 吉田沙保里さんはエゴサ好きだったみたいだけどね
メンタル強いのね >>628
エロ目線のいやらしい書き込みないかしら?と期待してエゴサしてそうだわ
で、皆無で落胆するのw 8時半の女が嫌だってのはすぐに言ってたわねw
カナブンはともかく、メグにそんなイメージないわよ
古賀は西田がSNSの誹謗中傷気にしてたから、見ないようにしてそうね 吉田沙保里がメンタル強かったかは知らないけど、ライバルが居ないから自信を持てるのよ
あんな楽に勝てる競技他に無いわよ
まあメンタル強い女がたった1回負けただけで子供みたいに泣きじゃくるとは思わないけどね
何が「ヒック、ヒック…お父さんに怒られる〜(号泣)、ヒック、ヒック…」よ
伊調さんの動じなさ、逞しさ見習いなさいと思ったわ
タワラなんか反則スレスレの禁じ手使って来た相手でも潔く負けを受け入れたのに マーミン曰く古賀、まゆはそんなの気にしてない感じってインタビューにあったわね
マーミンは日本の恥って言われて立ち直れなかったみたいだけど
まぁ田中女史の脚色だからどこまでが本当か分かんないけどw じゃあ五輪まで選手が落ち込むような発言禁止ね
西田が選手村で外人女と浮気するとか書いちゃだめよ 藍梨は密着番組見た時にバレーを通して私を知って欲しいってスタンスでバレーはパリで終わるようなニュアンスに受け取ったわ
発信することには興味あるようだからそれこそ通訳として第二の道歩むかもね >>621
ホントそれよ。
万個は全てが好き嫌いだから。 >>632
西田は、海外チームの時に異国万個を散々味わってると思うわw 日テレとTBSが同時にバレーを取り上げてるわ。
すごいことよ。
男子だけど。 日本の五輪と言うと柔道、水泳、レスリング、卓球、体操、リレー、マラソン辺りだったけどなんかスター選手いないから団体スポーツにシフトしてんのよね
バスケ、バレー、サッカーが人気になったわ ポルスカの12名出たけど、ここもリベロ2人なのね
VNL居なかった美人リベロのステンゼル復帰で、やりにくくなりそうだわ
今年はあまり使われなかったロジャンスキ外れたのね
去年の躍進の立役者だったのに 金メダル目標20個としか言えないレベルだものね
今回の五輪は低調に終わりそうだから
バレーが銅メダルでも獲れれば目立つわね 北京の時は仲良しとは言わないけど普通にやってた気がするけどそこ仲悪いの? NEC時代はコードネーム名付けるほど可愛がってたけど、仁木が栗原いじめてパイオニアに脱走、さらに2005年全日本サボりで亀裂入った感じがするわ
2006年は高橋もワンジョー可愛がってコートの雰囲気も良かったのに2007年に栗原が帰ってきてからコート内のピリついた雰囲気ヤバかったもの
未だに栗原高橋だけお互いのインスタフォローしてないし、まぁ思うところはあるんでしょうね 大山竹下は、1年くらい前に雪解けして今は仲良いみたいよ
大山の娘に竹下がプレゼントとかしてるみたいだし、まぁ竹下は大人だからね 竹下本当に丸くって優しいもの
新鍋と一緒にw解説した時に実況穴から「真鍋監督はどんな人ですか?」
って聞かれて「性格悪い」ってぶっ込んで来た時も
竹下は新鍋にも真鍋にも愛のある配慮を苦笑いでしてたわ
でもぶっちゃけ2009からキャプテン外れてガマと高橋いなくなって
真鍋体制になり木村エバサコ新鍋と頼もしい後輩が揃って
結果も出てくると一気に優しくなってたわ
まあ言うて高橋も不機嫌そうだったガマ2期でも木村には
優しくて可愛がってたけどw そーいや新鍋と迫田という
謎面子ディナーショーやるようだけど
ロンドン期に嫌いだった人とか暴露してよ ロンドン期って今の男子並にみんなが一致団結してる感あるけどね
唯一癖ありげな新鍋が末っ子で良かったわ
同じ年で代表デビューしたよしのちゃんはピンサで泣くし
勝負所でへっぷり腰でボールを弾いてたけどw
真鍋も何が良くて12名入りは勿論、あの勝負所で
林と交代させたのかしら…
あれ見た時に年取ったわね…って心配したわ
まさか2年後に銀メダル取るとわw とにかく北京の時は閉塞感がすごかったものね。個人技の寄せ集めみたいなチームだったわ。
ロンドン期で結果が出るようになってヨシエもチームもナワバリとか気にしない純粋な戦う集団になったわよね
今の温和なヨシエは好きだけど個人的にはインスタのヘンなハッシュタグ連発がイタいからやめて欲しいわw 竹下温和かしら?今の姿こそ猫被ってるのよ
選手引退してより広い人間関係築く仕事になったしねw
本性はガマシンと絡んでた時だと思ってるw 佳江も良い歳よもう
いつまでも北京のときみたいにギラギラしてたら引くわよ 河童も、ロンドンは本当にいいチームだった、ってつい最近も言ってるくらいだからね 竹下っていつもよくドラム缶とセットにされるけど
現役のとき実はドラム缶のこと避けてんのよね・・・w
モントルー合宿のとき竹下がガチ逃げしてたわ ロンドン期、1番癖あったのは
蓋を開けてみれば迫田で
周りの人間に全く興味無かったっていうね 協調性が無いって事ね
まぁ迫田は周りはバレーエリート、私は違うってやたら言ってたし百戦錬磨の佳江さんをもってしても扱い難しかったかもね そんな迫田が
「最後は迫田」を勝ち取ったのは感慨深いわね
パリの「最後」は誰かしら 舞子チャンネルでの5〜6人の食事会で延々ひとりでしゃべり続ける迫田を見て戦慄したわよ
こんな人だったのねって 迫田さんってそんなにあれな人なの?
メディアに割と出てるから好感度は高そうだけど いわゆる女子会的なものと縁遠い人生だったのよ、それを取り戻そうと必死なの
オカマでもいるでしょ、過ぎ去った青春を取り戻そうと必死な婆釜連中
似たようなもんよ エバ迫はイメージなんか逆なのよね
江畑はああ見えて意外と乙女な感じよね
そして旦那がロンドンメンバーで一番イケメンw サマーリーグで186cmと187cmのミドルブロッカーという、身長だけは国際大会レベルの対峙が見れるわよw
ゴンダロワちゃんと岡山脱走兵の付ちゃんだけどw 江畑旦那は癖になる顔よね
代表スタッフに普通にいるけどw 江畑は解説も意外にしっかりしてるし、考えてバレーやってたんだなと思うわ。
まぁ、迫田が変なだけよ。 >>668
迫田は春高バレーの1.2回戦の解説なら適任ねw 実況アナも笑顔が弾けますばっかり言うのよ?迫田さんだけ中身なしコメしてる訳じゃないわ やだ、NECがリガーレ仙台に負けたわ……
ハルヨも久しぶりに動いて歯茎アピールしてたのにw
リガーレのオポジットが良い選手だったわ Nはディフェンスうんこすぎたわ
大工園もレセプション悪く無いけど
ディグや繋ぎ良く無くて、小島亡き後を
任せるには不安だわ
それなりの面子揃えてなにしてんのって
感じだわ
古賀が帰ってきてこれでもかと怒られるのが
目に見えてるわ 古賀とマユってそれぞれNEC、東レ支えてたのよね
古賀抜けたら酷い事になるわ 復帰した梶芽衣子と隆行が得点係やってる
シュールな絵柄が映ったわw
負け審は当たり前だけど、若手の選手にやらせないのかしら?www 群馬が弱すぎて得点入らないから、隆行抜けたわwww しかし群馬ってこれだけセッター控えてるのに、本職リベロにセッターやらせてるのねw
さっきの試合では目黒三女や菊池がレフトやってたし、ポジションフリーにするのが、マッチョ監督の理想なのかしら?
自身はミドルやらされて怪我したのに? 高橋ってロンドンのメダリストだっけ?いた?
バレーとかメジャー団体競技の金とレスリング柔道やらの金が同じ価値ってやっぱ変よね?金獲ったら300万だっけ?団体競技はちゃんと1人ずつ300万貰ってるの? そういやVNLの賞金はどうなるのかしら
スタッツとメンバーに全額入って欲しいけど協会もある程度持ってくのかしら
多分個人賞はその人に全額よね ここにいる人ならみゆき高橋がロンドンにいる訳ないのは分かってると思うの
確かにロンドン五輪前に車体で謎復帰はあったけどw >>680
自分が無知さらしてるだけなのに、人のことは低能呼ばわりって恥ずかしいわよw
古賀は壮行会に一人だけいなかったけど大丈夫なのかしら?
キャプテンだけ不在ってのもありえない気がするし、また変な怪我して本番は出れませんとか、いい加減辞めて欲しいわ 焼き子さんのTwitterに
五輪祝勝会?で元NECのメンツが集まってるのね
おすぎ、井野ちゃん、田口恵はよく見てるけど、アンノリや高崎さおりも変わってないわね。
2人だけわからないわ……
渡辺絢子さんじゃないことだけはわかるけどwww >>683
秋山もいるわね
いまや青学の監督よね。産休からも復帰したかしら ドラム缶が五輪イヤーに復帰してたの絶対全日本を狙ってたと思うわw >>684
あの子供抱えてるの、やっぱり秋山なのね…
だいぶやつれたわね、隆行が忙しくて子守してくれないのかしら?
左下は渋澤さんじゃないわよね? 五輪前に狙って復帰
選考にかすりもせず
すぐ再引退
ドラム缶、なかなかダサかったわね >>682
あなた>>678?ごめんなさい気に障っちゃったかしら?だって分からないってバカそうじゃくて?ここに常駐してないし高橋の記憶なかったからいたかしら?って思ったのよ ロンドンメンバーにドラム缶なんて入ったら一気にチーム崩壊よ。
逆に結束が固くてつまはじきにされちゃうわね。 でもその欲深さがあってのミユキタカハシよね
じゃなきゃあの身長であそこまでいけないわ >>688
アンタ、IDも見えないの?
ロンドンのメンバーすら忘れてるようなババアかご新規なのに、
人sageする精神異常者だって自分で気づいてもないから、気を利かせて教えてあげただけよ。
ブラジルが大変なことになってるみたいね…
何故かガビとシェイラの間でSNSが問題になってるみたい ガビとシェイラもビアンだったってことかしら?
でもシェイラって結婚したわよね >>682
西田がオフだから久しぶりにアンアンしてるに決まってるじゃない! やだ、そっち?
ガビちゃんは言われるとああなるほどとも思えるけど
シェイラにビアンを感じたことなかったわ ガビ男にモテそうなのにね
11才差の新旧エースが付き合ってたなんて沙織と古賀が付き合うみたいなもんね >>691
ID?別よね?関係ない人が何で出しゃばってきたの? ガビとシェイラが3年の交際を経て今年のVNL期間中に破局
↓
ガビの意味深な投稿もあり破局の原因はシェイラが浮気をしたからだという噂が飛び交う
↓
Xでガビのプライベートな事を暴露しシェイラを擁護するアカウントが登場
↓
そのアカウントはブラジルファンのコメントに丁寧に返信していたが、アカの変更を忘れてシェイラのアカのまま返信をしてしまうミスを犯す
↓
シェイラが裏垢でガビを非難していたとファンが騒然
↓
そんな中、キャロルとプリダロイトがシェイラのアカをアンフォローしていたことが判明
ガビとシェイラの騒動はこんな感じよ
シェイラは過去に7年だか8年くらい女の選手と付き合ってたのに裏切って男と結婚して
種だけ貰って離婚してガビと交際を始めたらしいわ
これがあるから今回の破局もシェイラに原因があると考えてる人が多いみたい あら、ビアンが多いのねブラジルバレー界
マルシアねぇさんから一言いただきたいところだわ >>700
やだ、シェイラなかなかな女ね。
種だけ要求された男とはそういう合意の関係だったのかしら? こういうスキャンダルがこの時期に出たことをどう捉えれば良いのかしら
ガビちゃんをスキャンダルから守る!とチームが団結するかも知れないし
バレーに集中出来なくて日本にとってはむしろチャンスとなるかも知れないし >>704
キャロル姉さんとパイーザ先生が奮起して大暴れしそうね! やっぱり40前後のバレー選手は癖者ね
でも世話になった監督の娘と付き合って別れた後裏垢で暴露するってブラジルバレー界で仕事無くなるでしょ >>706
ちょっと!
ギマちゃんとガビちゃんは父娘じゃないわよ >>700
いろいろ書いてもらってありがたいわ
ま 確かなことは
ガビとシェイラが破局したって事だけなのね レズセってどうやるのかしら?
ペニバンつけてやるの? ガビとギマは親子と思ってたわw
ところでここでエゴヌもって見たけど普通に彼氏っぽい男とイチャイチャしてるわよね 盟友パイーザは複雑ね
まぁパイーザもインスタではインテリ風旦那とイチャイチャしてすごいけど ピッチーニがだいぶ前に言ってたものね
結構有名な選手でもそっち系が多いし、声かけられた事もあるって
今は隠さないものね
シェイラって双子だっけ?
それ以前にガビと違いビアンに見えないわw 沙織とかあの身体だから外人女から人気あったかもしれないわ 日本にもいるのかしら
サッカーやバスケみたくイカにも系って少ない気がするわ
あっちは刈上げやもう見た目がまんまって感じよね
バレーは肉食多いけど男受け良い雰囲気の子が多い気がするわ
レオとか初期ヨンギョンとか見えなくもないけど ヨンギョンも怪しいわよね
あんだけイケメンなら女が群がるわ 栗原は19 20のガキの頃にレオに頼ってる感じでしょ
AKBの子達も加入当初はボーイッシュな佐江に好意よせてた
みたいだし、年頃の多感な時期に宝塚に憧れる感じでしょ 栗原とレオは手を繋いでるところ写真に撮られてたわねw ヨンギョンはヌットサラとその周辺とひと悶着あったわよね
この間の代表引退記念試合にはプルームジェットさんは招待されたみたいだけど
いじめと騒がれたイダヨンともそんな感じでもめてたりして 世界の女子バレー界隈荒れてるのね
曽我さんとか可愛いもんね >>724
インスタ非公開にしちゃって可愛い姿が見られないわ……残念よ 女子のチャレンジカップはチェコが優勝なのね。
ハベルコバはまだ現役なのかしら?
ここにも金髪美人でビアンのパストロバって選手がいたわね! 曽我さんみたいに早くに引退しちゃった子はどうやって生活してるのかしら
体育会系だから仕事には困らないのかしら ヨンギョンはヌットサラと破局してヌットサラが悲劇のヒロインモード入ってタイ代表が全員ヨンギョンをアンフォローする事件があったわね
イダヨンとも痴情のもつれらしいし、選ぶ相手が悪い印象があるわw
前はあんま絡みなかった栗原と日本で2人で会ったり、何故か栗原のインスタにだけいいねコメントしまくってて、あらお似合いな2人ねなんて思ってたけど栗原は普通に男いたっていう… >>728
オシャレなレストランとかブランド物を持ってたりするから、パ◯活でもしてんじゃないかと思うわw >>700
カラクルト「バレー人たる前に社会人(レズビアン)たれ」 女子バレーぐちゃぐちゃね
朱亭は彼氏いんのかしら? >>731
お前に言われたくないわ!ってみんなに言われそうねw >>727
ベトナムも10番の男みたいなのを入れて必勝を期したけどダメだったわね
欧米との対戦経験が不足しているから、ここをクリアしないとダメね
ベトナムがSFに残ったから何事かと思ったけだ、対戦相手がフィリピンだったのねw ガビとシェイラ騒動に便乗してブラジル選手の恋愛事情が色々暴露されてて面白いわ
ロベルタは女の恋人をナタリアに寝取られたとかキャロルとバイスが出会った時にはバイスには恋人がいたとか
ナタリアは色んな女を食い散らかした後に女に飽きて男と結婚したとか色々書かれてる
ステバノがロザマリアを弄んで捨てたとかガセっぽいネタもあったりして飽きないわw
シェイラは代表の技術コーチやってるみたいで合宿でガビと毎日会ってるらしく
五輪前にエースに負担を掛けるなってブラジルファンが怒ってるわね ステバノってステバノ・ラバリーニ監督?(パパイヤ鈴木) >>711
「貝合わせ」よ
お股を広げてマンコこすり合わせるのよw >>736
多分セルビア女子の方
なんか色んな情報漁ってるとブラジル女子はレズが多いっぽいわ
プリダロイトもプラクと付き合ってたみたいよ >>737
きもちいのよね。
ずっとやってると泡だらけ臭くなる
まさにアワビを塩ゆでじょうまいだな いくらなんでも多すぎでしょw
どこまで本当なのかしら
男子ブラジルがゲイだらけだったらいいのに!
ダルランちゃんとルカレッリはいただくわ >>739
あら、ビアンさんかしら?
ビアンさんもこのスレ見てるのねw でもこういう内紛があるチームは五輪でコケがちだから日本としてはラッキーだわ
東京前後の男子アメリカもしっちゃかめっちゃかだったわねw
ジェスキーとペイジ・タップ(日立にいたハンナ・タップの双子)が3年交際
↓
ジェスキー、タップ姉妹、サンダー兄弟(代表のテイラーとその弟)の仲良しグループでハイキング
↓
サンダー弟がジェスキーからペイジタップを略奪
↓
テイラーサンダー、ジェスキーとその親友のラッセル等から絶縁される
↓
雰囲気最悪のまま突入した東京五輪惨敗
↓
インドアに居づらくなったサンダー、ビーチへ転向
↓
同じ頃、テイラーサンダーが奥さんを捨ててハンナタップと交際開始
↓
テイラー兄弟×タップ姉妹の2組のラブラブカップル爆誕 世界の男子でカミングは無くても噂や目撃、ネタはないの?
まあユーロの方は日本のバレー男子と違ってゴッツイ野郎系が
多そうだから余りいなさそうだけど…
ブラジルも成分少な目だわ
アメリカはたまに怪しいの昔から居たけど アメリカ男子はユニの丈なんであんな短いの?
しかも生地もペランペランだし
あんなの採用するとかノンケの感性じゃないわ? でもさ、そういうのが目立つと、せっかくのバレー人気の盛り上がりを削ぐ気がするのよね。
他のスポーツにも見られる傾向ってならいいんだけど。
バレーは、ほらやっぱり…w、みたいに思われると嫌だわ。 日本もこの流れに乗らないと
世界に取り残されるわ
二千華、パリの選手村でスティシアクとやりなさい 五輪メダルのヒントは見えたわ
強豪エースの恋人を寝取ること >>747
欧米でバレーボール人気がないのは
1点取るごとに大男が抱き合ってお前らホモかw的な扱いだからと昔昔に聞いたことがあるわ >>751
小島さんに頑張れっていうの?
確かに海外の方から人気出そうなビジュアルだけど 同性だと妊娠のリスクがまず無いし、お互いが気持ち良いところを知ってて好きに楽しめるから
少し興味ありくらいの子はきっかけさえあれば簡単にハマっちゃうと思うわ
特に団体スポーツやってるとコーチ以外の異性と居られる時間すごく少ないし
それとやはり妊娠の危険性よね
男は良いのよ、妊娠しないし、妊娠させてもデキちゃったテヘペロで終わり
競技続ける上で何の障害にもならないし、仕事も失わない、けど女は違うわ
デキたらチームに迷惑かかるし、最悪仕事も失うし、リスクが高すぎる
今後も団体スポーツのビアンさんは増えるでしょうねえ ああでも今はピル飲んでんのかしら
どのくらいの割合でピル飲んでるのか気になるわね ピルってスポーツ選手に問題ないのかしら。
風邪薬ですら気安く飲めないっていうのに、ドーピングとかにも関わってこない? 欧米アスリートの8割はピル服用で統計あるからね
女性アスリートにとって生理コントロールできるのは
利点しかないらしい >>749
同じポジションってこでコルクネル顎美さんはいかが? U20、コート内で変な掛け声始めたわね
迫田さおりが見たら跳んで喜びそうだわw 男女合同で壮行会やったのね
寝取り合戦までやらないと世界基準には辿り着けないわ >>700
やだ、シェイラってデキた人間だと思い込んでたわ >>764
バレー関係の大きい仕事は減っても地方営業と講演で稼いで趣味で舞台女優をやれてるのは凄いと思うわ
蜷川に愛された女はやっぱり違うわ やだ、悪い影響受けてるわね
日本バレーボール協会(JVA)は7月8日、都内でパリオリンピック日本代表の壮行会を開催。
マイクを持った甲斐は、「こんにちは、背番号15番の“甲斐くん”です」と自己紹介。
いきなり会場の笑いを誘うと、「パリ五輪では、目標であるメダル獲得をしっかり目指して、笑顔を絶やさずに頑張っていきます。応援よろしくお願いします」と優しい笑みを浮かべた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49eb29e18013e23e3fbe896ccae7688cc94f30f5 中国 25-6、25-4 韓国
こんなスコアなかなか見ないわね 誰々が誰々をフォローしてるしてないって
ほんとマンコ臭くてかなわないわ最近 >>772
ただそれで移籍先がかなりバレてるのよねw
たかがインスタされどインスタよ 壮行会の石川の顔ひきしまってていいね
東レで目標失ってぶよぶよになってたのが嘘みたい ぶよぶよというか長岡と同じ元が垂れた困り眉で自信無い顔だったのよね
多分眉から化粧変えて表情変わったと思うわ
女はメイクよ 関にはイモコの主力選手を
ドロドロの愛憎劇に引きずり込むという使命があるんだから
見た目には気を使ってほしいわね パリ五輪でサービスエース取ったらゴレンジャーのポーズやる
「5人でやります。勝った後にじゃなくて、僕がサービスエースを取ったら5人集まってやる」
https://www.sanspo.com/article/20240709-7JJSV5ZQENNJNJFEBC3E56R4RU/?outputType=theme_paris2024
古賀はこういうこと嫌いそうな感じがするんだけど・・ なんで西田がゴレンジャー?
あたしが子供の頃のヒーローなんだけど…w 男子滑ってるわみんな
女子はヘアメイク気合い入れて相手を誘惑作戦よ
日本女子綺麗になったって思わせるのよ >>778
アンダーカテゴリーのような幼稚なマネはやめてほしいわねw 盛り上げようという姿勢は評価するけど
ゴレンジャーつっても若い人は意味不明だから
もっと若い人にわかるネタの方がよくないかしら
ダチョウ俱楽部のヤー!とか ミドルの黒人の子のガッツポーツが流行ったノリで言ってるんでしょ。
実際コートの中盛り上がってるし、彼らの好きにやればいいわ。 でもやる前から言われるとちょっと面白くないわよね
いきなりやり始めるから面白いのに 黒人の腕の筋肉見せるガッツポーズって流行ってるの?
失笑されてるだけでしょ 五輪の出場権獲れないのと、五輪での予選敗退は、どちらが恥ずかしいの?
久美ッシュは運が悪かっただけよ 地元五輪開催予選敗退が一番恥ずかしいわ
ケニアに勝っただけだもの >>778
西田ってやっぱりどうしようもないバカなのね
あたしこういう薄ら寒い内輪ノリのパフォーマンス大嫌い
相手への敬意も感じられないし、誰かがきちんと締めないと痛い目見るわよ
エジプトに負けて追い込まれたときのこと忘れたのかしら 負けたら叩くのはわかるけどわざわざこういうニュースを取り上げるまで男子を叩くのねw 私も西田のこの発言おぉう…とは思ったけど真鍋のアントラとか使い物にならない黒後大学生起用よりよっぽどマスメディア対応としてはまともではあるわよね
女子は2年間滑り倒してきたわけだし 古賀引退かぁ
リーグも出ないのね
ちょっと意外な引退の仕方だわ やだ、古賀これで引退なのね
リーグ出て終わるのかと思ったら…… 嘘でしょ…?
女子のsvリーグどうなってしまうのかしら
まゆゆ古賀いなくてオマケに関ちいかわ小島さんも日本で見れないなんて… 今シーズンのリーグぐらいは出ると
思ってたから、最後に見にいけるだけ
行こうと思ってたけどリーグも出ないのね
西田のサポートや妊活?にシフトね
バレーしない方の人生が長いわけだし
ひとりの人間として幸せになって欲しいけど
古賀推しとしてはちょっとキツイわぁ こういうの西田本人のアイデアでなく
広告代理店に仕込まれてるように思うわ
五輪への関心でどんどん低くなっていってるから
なんでもいいから話題にってのが見え見え 広告代理店の差し金だとしてもその方が賢いかもね
日本女子バレーに見切りつけてるのが何よりプレーしてる選手なのよ
泥舟からみんな逃げ出してて悲しいわ
svリーグなんて絶対上手くいかないと選手も思ってるんだわ まぁ妊活やらあるからね
ただ沙織みたいにリーグ終わって引退って事前に告知して客集めてお別れが良かったわ やだー、なんやかんやもう少しやると思ってたのに、古賀。 黒後なんて存在そのものを忘れてたわ
隙があったら名前出してくるとか無いわ ああああ…早すぎるわよ
ラーソン37歳でもやってるのに!
こうなれば難しいのは百も承知で
何とかメダル取ってほしいわ 木村も引退早かったし女子バレー男のせいでめちゃくちゃねw
古賀も西田いなかったら引退しないでしょ。勿論古賀は西田のために引退するなんて言わないだろうけど本心は西田のためでしょ リオ経験した春代、鍋谷、長岡はまだ現役なのにね
春代はAKBの柏木由紀みたいになりそうだわ まあ女子選手はバレーに限らず子ども欲しいとなったらどうしてもタイムリミットあるし男子より現役生活短くなるのはしょうがないわよ
今の時代大きな声じゃ言えないけどやっぱりバレーオタクとしては古賀と西田のDNAはたくさん残して欲しいから私的には今まで本当にお疲れさまでしただわ 古賀はどこまでに引退いってたのかしら
両親、西田、隆行、眞鍋くらい?
眞鍋はまだしも隆行は背中押したのかしら
リーグ見てもVNL見てもまだまだできるのに
勿体無いわー、せめて今シーズンのリーグ
出てからにして欲しいわ
SV開幕シーズンなのにタレント不在じゃない 昨シーズンのファンが選ぶベスト6はサイドが古賀、林さん、何故か黒後だったわ
実力は置いておいて林さんと黒後の二枚看板よ >>789
>>790
予選じゃなくて一次リーグでしょ やだ、さりなまだまだやれるでしょ
子供産んで復活してくれないかしら 来年から解説の座を
古賀に取られちゃう石井ちゃんがかわいそう… >>817
今もその座を確立できてないから大丈夫よ!w ほっともっとのcmどうすんのよ
林さんにバトンタッチ?
鮭を美味しそうに食べてくれそうだけど林さんで大丈夫かしら? >>817
江畑さん、こんなとこに書き込まないで自分の心配しときなさいw 荒稼ぎして辞めればいいのにね
妊活しながらタレント活動して稼ぐのかしら?それとも完全にサポートにまわるの? 古賀さん、全盛期よね?
海外行ったら少しは稼げるでしょうにね 今なら木村並にもらえるんじゃ
木村より海外バレーに適応できそうだ氏 もっとっほっとはVリーグ全体のスポンサーだからね
古賀が居なくなったら、リーグに復帰した高橋蘭でも使うんじゃないの
どう転ぼうが林は無いわ まゆは2年契約だからね
少なくとも国内リーグに帰ってくるのは3年後よ
その間にほっともっと枠を育成よ 古賀の引退トレンド入りしてるわ
引退で話題になる最後の女子選手になりそうね 来年から古賀→秋本になるのかしら…
それにしても、まだやれるから勿体ないわ
惜しまれてやめるなら、いい区切りではあるんでしょうけど。
パリ、メダル取ってほしいわ 古賀さん、全盛期よね?
海外行ったら少しは稼げるでしょうにね 最後はマユじゃない?
黒後がいま引退って言ったらトレンド入りそうだけどw 子供作るならいいタイミングというかラストチャンスよね まゆゆは海外に出た割に古賀よりSNSフォロワー少ないから軽くニュースに取り上げてもらえるだろうけどトレンド入りはしなさそうよ トレンド入りは割と知名度ある選手なら余裕よ
マユか良くも悪くも黒後よ
落選したとき黒後が地味に入ってたしw 関のイモコ移籍ニュースもトレンド入りしてたわ
そんなもんよ 曽我さん、NECに復帰しますって直談判しに行っても本人だと気付いてもらえなそうだわね
門前払いかしら 石井引退でもそこそこ話題になってたからそこはいいのよ
それよりNECがまずやばいわね NECヤバいってNヲタ以外どうでもいいわw
そもそも昨季もサイド二人外人だし
もっといい外人連れてくればいいんじゃない Nがヤバいってよりスター選手いなくてsvリーグ全体がヤバいわね
無名の下手くそしかいないわ… 今どき外人なんて言うの高卒と還暦以上よ
無教養じゃなければ外国人って言いなさいね レセプションディグできるレフトアタッカー
パリ後どうするのかしら?
今のところ誰も適任者いないわ でもさ、五輪でメダル獲れなかったら引退撤回とかなるんじゃない?
それか子供産んで落ち着いた頃に復帰もあるとみてるのね姐さん達は >>851
高卒還暦って固定してるあんたがいちばん教養なさそうよ高卒の古賀マユらも外人って言ってるわけでしょ 古賀はレセプションはそんなだったからいいんだけど問題はあのバックアタック無くなるのがきちいわ ちびっ子化が加速するわねえ
使える180台のサイド見当たらないわ
とりあえず美空をNが何がなんでも採って鍛えてほしいわ >>855
還暦超えや高卒でもまともな人間は言わないわよ
あんたみたいな底辺の高卒が言ってるってだけで 石川、林の対角にメリーサでいいじゃない
ダメなら佐伯 ワンチャンでオクム
どーやっても守備力落ちるけどw 美空ちゃんはコネ的にも出身地的にもNEC濃厚だと思うんだけど、
出来ればNに入って古賀にシゴかれるのが理想だったわね…
古賀は家族との時間を大切にしたいんでしょうね
若いからっていつ何があるかわからないってのは古賀も西田も強く感じてると思うし やっぱりあなたが無教養だったのね
あなたは高卒還暦以上って言い切ってるのよ?それを今さらまともな人はって付け加えてるじゃないの最初からそう言いなさいあんた無教養って言われても仕方ないわよ 久美長が「東京でバレーボール人生を引退する覚悟で懸命にやる」でぽしゃったから、古賀ちゃんがパリで低迷したらどんだけ叩かれるかと心配。五輪後に言えばいいのに。 古賀は西田の旦那ブランドあるしね
まゆゆは石川の妹なんだけどあんまり人気ないのよね… 石川はかなりかわいいと思うけど
ちょっと雰囲気が地味だからねえ
美里の霊を憑依させれば
キャーキャーわめくようになって
明るいイメージになるんだけど メリーサ、もう今更だわ。
恐ろしいほどの攻撃力があるならまだしも、その他守備繋ぎが地獄絵図よ。 せっかくトレーニングの成果も出てきてまだまだやれそうだけど、こればっかりは人生設計だものね…
欲を言えば最後Nでもう1年やってほしかったわ 古賀、まゆと旦那、兄関係なく頑張ってるから一括りにしないで欲しいわ 旦那のブランドって日本なら野球選手の妻の方がブランド力はあるわよ
古賀は自立してるわ まぁYouTubeで夫婦売りしてるのは本人だしねぇ
メディアも夫婦売りしてるし古賀もチヤホヤされるの満更でもないでしょ
あと野球選手もピンキリでしょ?活躍しないで無名で消えてくのもいるのよ
だから西田のブランド力は誇っていいわよ凄いわw
まゆゆももっと兄貴に寄生しないと 古賀ってチヤホヤされるの好きなのかしら?
エブリンみたいな感じならあれだけどあれは極端かしらね
あとバレー選手よりそこら辺の野球選手の方が収入上なんて腹立つわ >>866
卓球の伊藤美誠を見てると必死で追い込んだ後は休養が必要(卓球の代表選出ルールは後半一発逆転は無理だった)
古賀の場合、1年休んでまた体を作り直すのは子供を望むなら難しい
となるとここですっぱり引退となるんじゃないかしら
長身MBとOHでは産後復帰の難度が違うだろうし マユはなんか繋がり広いし金持ちスポーツ選手つかまえなさいよ
バレーだと相手が兄貴を怖がって嫌かもしれないわ まゆゆはアスリートより芸能人かもね
キムタクの娘と仲いいんでしょ なんかくだらない二次元舞台俳優とか
捕まえそうな怖さもあるわ まゆはソフトバンクの栗原に何故か東レシャツ送ってたのよね
雰囲気は石井だけど中身は舞子と同じものを感じるの 石川はイケメン好きって言ってたからねえ
さすがに藍は競争率高すぎだし
選手村でイケメン漁りすればいいわ 選手村ならバスケ選手かしら?
八村をだれかつかまえなさいよ あえて大竹息子あたりと結婚したら
アタシの中の好感度は爆上がりだわ
勝負時に弱く
通常時は何も考えずに打って土砂くらう子産まれそうだけど マユはずっとイケメン好きを公言してた気がする。
ソフバン栗原とか、そのまんまねw 大竹息子はないでしょ
ただでさえ顔が大きいのに更に顔面巨大ベイビーが誕生しちゃうわ じゃ健太郎はどうよ
イケメンの部類だと思うし
まあ方々に現地妻作って
種まく方が向いてるかもしれないけどw 古賀引退…
アジアユースでMVPとった時から追っかけてた身としては寂しいわ
代表はともかくリーグを観るモチベーションはなくなるかも…
OHとしては木村沙織に並ぶもしくは超えるまでにはなったし、
とりあえずVNLでメダル取ってくれて良かったわ 健太郎は子供いるでしょw
小野寺も幸せそうだけどいつの間にあんな子沢山になってたのよ二人とも まゆはスポーツ選手が良いって言ってたわよね
五輪を機に交流増えるかしら U20の決勝はじまるわけ
景気良く勝てないかしら? しっかしまあ中国でかいわねえ
リベロ以外みんな美空ちゃんより大きいんじゃないのw まゆはせっかくイタリアにいるんだからイタリアのイケメンを捕まえればいいのよ! >>894
監督の山口さんって、元イッチーでしょ?
婿養子になったの? >>900
あれすごかったわね
意外とテクニシャンなのかしら ライト側て2枚ついてんな〜と思ったら
真ん中に回り込んでターンで決めるとか美空のスパイク憎らしいわねw U20、中国の3番は面白いリズムの助走なんだけどパワーはあるわね
ホント助走を生かしたスパイクじゃないんだけどw あらイッチーなのね?
チャレンジ成功よ!イッチー
あたしもイッチーにチャレンジしたいわw チャレンジしても中国贔屓が凄いわね
ワンタッチしてるのにノーにされたわ これだけうるさい相手ホームで試合出来るのはある意味でとても貴重な経験よね 秋本いるのに上村さんのバックアタック使いまくる意味ないような 大森さんが試合ぶっ壊しすぎね。
終盤のアウト3連発とか終わってるわ。 久光の井上は明るいわよね
スーパーでの報告会でも笑い取ってた 日本のリベロのこは上手いわね
あとは秋本くらいかしらね 中国3番は
将来日本の前に立ちはだかりそうね
今のうちに潰すのよ! そもそもセッターがブロック飛ばないチームって時点で終わってるわね 笠井さん意外と非力ね
上村さんの方がブロック弾きまくってるわね ちょっとトスがぶれたり
ブロックに引っ掛かることが多くなって
決めにくくなってるわね
リベロの井上さんは頑張ってるわ 上村さん、せめてあと5センチあれば全日本入れたわね サーブレシーブでしょうね
あと中国のサーブが強いわ 以前の応援団の日本コールでもさ、マイク持ってやらなかったわよ。うるさすぎ 中国のコーチに偽ヨンギョンことリュウギョウトンさんいるじゃない! あら、イライラしてて気がつかなかったわ
日本が大差つけてるじゃん 中国の3番誰かに似てるのよ。
誰かしら?
上野兄貴かしら? 秋本いいわね
ただライトよりレフトね
メリーサ帰化したら彼女もレフトして欲しいわ 帰化して勝ってもアタシ喜べるかしら…
ハーフならまだしも 熊谷さんのトス回し良かったんだけど
最終セットはサーブレシーブ崩壊でセッターにボールが来ないわ 日本のジャンフロ、パールサーブすぎよw
サーブに差がありすぎるわ リベロが西村さんになってるわ
というかこの世代のレフトって上村さん、大森さんが最高なの?w 乙よ
上村さんと熊谷さん
2つのブロックの穴ができるのは
中国相手に厳しかったわね
でもいいチームだわ アンダーって割と中国に勝ってた気がするけどどうだったかしら? 秋本は古賀みたいにジャンプ鍛えれてもう少し身体作れば化ける気がするわ まあでも選手皆アウェーの中よく頑張ったわ
最後サーブレシーブ何個も取られたのも含め価値のある一戦ね 熊谷のトスが今大会ずっと不安定でイライラしたけど、とりあえず銀メダルオメよ 今回ちょっと美空ちゃんの評価変わったわ
攻撃面が不安だったけど
意外とテクニックがあるのかもしれない >>953
ごめんなさい
サーブレシーブ→サービスエースよ
ボケ始まってたわ 熊谷さん、ブロック飛べよってよしえさんに怒られるわよ 終始煩いどアウェイの中での試合は良い経験になるわね
セッターがイマイチでチャンサ祭りなのが残念だったわね 吉武、舟根、秋本とデカいのがOPやりだしたわね
だれかレフトしなさいよ いい試合できたわね
勝つチャンスもあったし
韓国が全く歯が立たなかった
中国とフルまでてきたのはいい経験ね >>960
みんなレセプション……
東レの古川もそうね
とりあえず井上も引退しそうだしね
まあ8乃、アメゼあたりになりそうよね というか、笠井さんスパイク全く決まらなかったわね
あんなに非力だったかしら?
美空、ベストオポおめよ 美空はU20に回れてよかったわね
全日本の前に国際経験できて アンダーの国際経験ってまぁ無いよりはいいわね
曽我さん、中川大とかアンダー常連だったけどポジション勝ち取ったのはアンダーに縁なかった林さんだしあとは本人次第ね
笠井さんは見た目や雰囲気峯村だけど非力具合も似てたわ 勝間和代さんはモラハラさんと共に来季もデンソーで継続っぽいわね。
郡山で暮らすのねw 古賀引退なのね…
国際大会で一応メダル取れたことも後押ししたかしら
今なら海外に行って稼げもするでしょうけどこればかりは本人が決めたことだものね
パリ五輪頑張るのよ 私が古賀なら海外で2年くらいはプレーして1億稼いでから引退するけど、まぁ子供が欲しいんでしょう
あの古賀が引退だなんて時が経つのは早いわ… 古賀のインスタの引退報告のコメントに某ユーチューバーがシュバってんのうぜーな 心の準備出来てたから衝撃レベルじゃないけど
え?いま?ってちょっとビックリしたわ。
本当にパリで完全燃焼して頂戴!応援してるわ! なんとか上手い組み合わせになって銅メダル取れないもんかしら… 古賀って実力実績は沙織と並んでると思うけど
やっぱり芸スポのスレの伸びとか見てると
知名度はバレーを見ない層にはまだ届いてないのよねえ
まあアタシも今のなでしこJAPANとか1人も言えないから
同じような事かもしれないけど さてと、来年からのサイドが問題
古賀井上が揃っていなくなるし、180前後のサイドが欲しいわね
下手したらサイドじゃないけどアイリもいなくなるわよね このタイミングの発表ってのは
五輪直前のチームのモチベーションアップを
狙ったものなのかしら
まあ代表引退は公言してたから
世間の注目度アップ狙いなのか
あるいは自分自身のモチベーションアップか 五輪後に初表よりも全然いいと思うわ。
アリサやアイリは、立場的にも五輪後でしょうけど。 まぁNECファンは複雑でしょうね
多分ありさもリーグには参加しなさそうだけどどうするかしらね 井上はともかくなんで藍梨も辞めるの確定みたいな流れなのよw
まだ実質では代表3年目だしミドル転向もまだ2年たってないし早すぎるわ
正直パリまでにものになると思ってなかったから嬉しい誤算だけど、ミドルとして完成したプレーみたいからロスまでは続けてほしい
ましてやミドルは氷河期が過ぎたとはいえまだまだ人材難よ 古賀が抜けたら、世界ランキングも絶対下がるわよね?
やっぱり古賀って凄かったんだわ!古賀が居たからなんとかランキングトップ10をキープしてたんだと思うわ。
失って気づくって言うけど今実感しちゃってるわw アイリはあたしもテニスやってればよかったわと思ってるわね 愛里沙だってわかんないじゃないw
まだかろうじて20代だし
スタメン取れてないのが心残りかもしれないし…
まあメダル取れたら満足しそうだけどw 井上と宮部は2人とも頭がよくて「バレーだけが人生じゃないし」っていう新時代の選手の象徴ってイメージだわ
だからどっちもパリ後に引退かなと思ってたけど、宮部は次がロサンゼルスで第二の故郷米国だからもしかしたらそこまで続けるかもね
古賀はあのキツイ性格からすると案外久美みたいな解説できると思うわ まぁ古賀の下の黒後、中川大、西川姉が育たなかったのが全て
皆んな高校の時はエースだったのに一人くらい育っていいようなもんだけど国内ですら微妙だわよ 久美みたいな解説って久美の解説とか最低ランクでしょw 美空ってレセプション出来ないの?
出来たら古賀の後枠だけど >>987
石川林リベロでレセプションやって秋本(又は帰化出来たらメリーサ)を打ち屋って形にするしかないわ
アタシ的にはアンダーカテゴリー常連の金蘭の馬場さんに期待してるんだけど、先月のU18ではいまいちだったのが気掛かり
OHやったりMBやったりしてるからスパイクフォームが崩れていたわね 秋本、メリーサ、佐伯、西川姉と取り敢えず誰でもいいから穴埋めするしかないわ ここでミドル陣が奮起してもう少し攻撃で使えるようにならないかしら…ならないわねw
セッター問題も引き続きだものね そうね
現時点だと石川林がレセプションしてレフトに打ち屋を入れるって感じかしらね
林はライトでしか機能しないと思うからレフトから決めれる選手が必要ね
秋本さんはインハイ国体出れないんだから高校バレー卒業してもうSVチームで練習した方がいいと思うわ
半年後の春高のためにチビ相手にアタック打ってても意味ないと思うわ
それと古賀が抜けるだけじゃなく岩崎抜けるのも非常に痛いと思う 西川姉とか学生時代は美空より実績あるのになんでこうな事になったのよ 西川姉は周りのレベルが高かっただけで本人は背が高い割にはまあまあ器用だね位の選手だった記憶だわ
高校時点で「とんでもないのが現れたわ」と思ったのはメグカナ以降だとやっぱ木村と古賀、ちょっと落ちて長岡、秋本、あと笑われそうだけど樽かしら もう古賀西田が5人位産んで欲しいわ…
マジで人材難 東谷さんの高1のときはかなり良かったわ
身軽でスパイクもシャープでレセプションしてる、身長も伸びてるで期待しちゃったの あたしは美空は化けると思うわ。
百恵から聖子の世代交代みたいに
紗理那から美空って運命的なタイミングだと思ってるの。 まだ高校生で線も細いけどリーグ(NEC希望!)に入って体鍛えてパワーを身につけて欲しいわ 木村が宮下に紗理那をよろしくって言ったのよね
古賀は美空ちゃんを誰によろしくするのよ 美空のサーブレシーブ、思った以上に酷くてビビったわ。
今後モノにできるのかしら?
打ち屋になるほどの攻撃力があるとも思えないし。
総じてキャッチできない、機動力もない、右利きの素子って感じ。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 5時間 48分 50秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。