*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1153T+。*
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★ 実況厳禁 実況は五輪実況(男)板の該当スレで
★ 男性同性愛者以外の参加は厳禁
★ sage進行で書き込み(メール欄に sage と入力)
★ チョン、女性、マンコ(鬼女・腐女・喪女)、スケート板住人は当然レス禁止、参加厳禁です
★ ID、ワッチョイを隠しての書き込みは禁止。隠した書き込みはスルーしましょう
★ ハマンコ鰤婆(ID末尾M)はNG必須
★ デー・殿・ゆづ・リーザ・P・ヤグ・プル・等のスケ板略語、用語、妄想は控えて下さい
★ キムチは性悪なのでsage推奨
★ 婆連呼は嵐につきスルー必須
★ アンチの侵入は許していません
>>950レス目を踏んだ方は 次スレの建設をお願いします。
無理な場合はご報告ください。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ無しのスレが立った場合、そのスレは廃棄し、改めて立て直してください。
それでは、上記の約束事項を守って進行してください。
※前スレ
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1151F+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716562390/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1152A+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719523815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured パリ五輪のオープニングイベント、BGMがフィギュアでよく聞く曲が多いから馴染むわ〜 トレンドに上がってる曲名見て誰かの新プロ公表されたのかと思ったら、開会式だったのね >>1
乙リンピックよ〜
>>3
思たわ
でも演出はもっと素敵なの期待してたのになんだかね
今時っちゃ今時だけど
ひょうきん族系のはワロたわ 既視感あるわと思ったら確かにひょうきん族ねw
さすがだわ 死の舞踏とかああいう場では良いわねホント
ゾクゾクするわ 本当、死の舞踏といえばユナキムの神プロを思い出すわ
浅田さん(笑)の大敗北も思い出して笑えて一石二鳥 それとマリーアントワネットはぎょっとしたわ
誇らしい歴史なのね
美術館の目が動くのとかマリーアントワネットの首とかホラーで見慣れたような表現だから新しくも感じなかったけど
それを五輪でやるのがさすがおフランスって感じなのかしらね あー、糞の舞踏懐かしいわね
力強さと漕ぎ数は漲ってるけど滑らかさに欠けて動きがバキバキしてる糞の難点を
巧妙に隠しながら引き立てる神選曲だと思ったわ
正直0糞7なんかよりよっぽど神プロだと思ってる https://youtu.be/2L7fLT3vop4
冬季チームのパリ五輪エール
あら角煮可愛いわ〜って思って見てたらココ達も出てるのね
メダリストなのやっぱり慣れないわ 開会式の水の戯れでeee!!!<<<<思い出したわ ミサトさんとティム子って離婚はしてないのよね?別撮りをさも一緒にいるかのように並べてるのこっちがヒヤヒヤするわ ミサトvsハルカのメイク対決が見たくなったわ
ハルカのウェディング姿は、集大成な花嫁人形で涙が出たわよ >>16
ソレ見たいわー
アンタもミサトさんものっぺり顔でメイクが特殊メイクレベルだもんね 見すぎて目が慣れたのかしら
そこまで酷くもないわねって思ってきたわw
山下達郎の若い頃って言われたら信じるけど 客のいる五輪はやっぱり良いわね〜
コロナやばめだけど 6年ぶりの有観客五輪だものね
まあさらっとコロってる人いそうよね
コロナ罹患してたら今回ってどうなるのかしら?問答無用で棄権とかではなく回復してたらOKとか? パリ五輪はインフルと同じように扱うということで
オーストラリアの選手から出たみたいだけどマスクしてジムとかは使わなければチームメイトと練習して良いそうよ
あたしもこないだうっかり初コロナってしまったけど喉が今まで経験したことない辛さだったわ
そういう場合競技に支障ありそうだけどね
姐さんがたも気をつけてね
舐めてたら酷い目に合ったわ〜 >>23
そうなのね、サンクスよ
サウナがあるみたいで結構多くの選手が使ってるらしくちょっと怖いわと思ってたの
ところでダマオの構成みたいよ
3A,4T,3Lz3T,3S3T/3F2A2A,3Lo,3Lz
昨季よりまた上げてきたわねー
ジアがお先にシニア上がって五輪行けるの悔しいし、せめてジュニアでは全勝よ! トヨタイムスのCM見たけど、他のアスリートは競技中の映像なのにのり平だけ別撮りなの泣けるわ 鍵っ子の同級生岡くんが予選2位よ〜このまま銀メダルいけないかしら
それはそうと橋本大輝ちゃんが調子悪そうなのは心配ね と言っても3位だけれど ジュニアが四年に伸びたからまだまだガキンチョ感あるけどダマオってもうのり平がシニアに上がってブイブイ言わせてた時と同い年なのよね 日本男子がマリ人に勝ったわ!
news.yahoo.co.jp/articles/7104339b995cacc7e3485857c5ae888408bbe9f1 ソチ女子2位の人と、
バンクーバー女子1位の人も
メダル剥奪しないとね? 体操にイリア・コフトゥンっていう
強いのか弱いのか微妙な名前の選手がいたわ ザアイスにノブオ行ってたのね
オリンピック気になるのにスモーも決定戦だわ おキャナ、体操女子の件に絡めて上沼恵美子にタバコ吸ってたか振られたのね
二十歳過ぎてもタバコはやらなかったし飲酒も感覚が狂うかもしれないからやらなかったっていうあたり、明るく振る舞ってもやっぱ根が真面目な子なのねーと思ったわ The Ice逝ってきたけど
信じられないくらいガラガラで言葉失ったわよ...
満員御礼の真和尚・大女優ショー・鰤ショーって凄いのね 慈愛、今回は全然忘れてて初めてキャスト見たけど女子シングル誰も出てないのね?
唯一引退組のオサトがナビゲーターってなんなの?
MCみたいな? スケートボードの決勝見てるけど14歳がやたらいて最年長で19歳ってフィギュアの年齢変更は一体何だったのかしら 東京で金だったなんとか椛ちゃんは12歳じゃなかったかしら?
今回は代表落ちちゃったみたいね見当たらないし
ダマオとサンリオ仲間なのよね あ、ごめんなさい
なんとか椛ちゃんは当時13歳であってたわ 岡くんは金メダル取ってほしいわ個人総合
銀ならこの2人は呪われてるのかと思うわ 「ノーミスなら絶対勝てるのにいつも2位」ってのなら呪われてるのかもしれないけど2人ともノーミス対決で自分より点取れる選手がいるってだけの話じゃないかしら 阿部の詩ちゃんのこと見るとケオリのことも心配だわ
ワールド3連覇(もしかしたら4連覇)もして前回五輪銅取って今回は金確実とかそれはそれで鬼プレッシャーよね
チャンスに強いし実力はズバ抜けてるけど、何かあるのが五輪の魔物なのよね… 言うほど金確実と思われてるかしら?まあ他に誰もいないのは確かだけど
個人的には痔亜が金なんじゃないかと思ってるわ 25のケオリじゃ構成は変えられないから
新星が五輪でパーフェクトでスパークしたらそっちに点を盛ると思うわ そういやケオリは詩ちゃん達に注目してるって言ってたけどびっくりしたでしょうね
神戸で同い年であの手形足形も詩もあるのよね
きっと見てたでしょうから魔物を目にして気を引き締めているんじゃないかしらね 魔物っつっても阿部妹にシード権なかったから強いのと2回戦で当たっただけで相手は普通に去年の世界選手権銀メダリストで今回も金メダル取ったのよね
そう言う意味ではフィギュアの「SPで後半グループに入れるようにする」「ハッタリでも多回転練習してますって公言する」みたいな戦略って大事なのねって思ったわ ダマオは張本妹と同級生なのね
同じ木下繋がりもあってインタで聞かれてるけどベストの演技をしてほしいってちょっと天然かしら
まあ気持ちは伝わるけど
↓
島田は「卓球は詳しくないけれど、自分のベストの演技をして笑顔で終えてほしい」と同学年のオリンピアンへ島田なりのエールを送った。 >>49
それもあるけど全体的に押してたし相手は強かったとはいえ詩が劣ってたわけではないわ
向こうも詩は怖い相手だったはず
その中で一瞬のスキを生んでしまったのが魔物だと思ったのよ
そのスキが試合離れてたことでの勝負勘の鈍りによるものと取れば魔物じゃないとも言えるけど
怪我したり手術したりしたことも試合離れた原因だし時の運もやっぱり感じるわ >>43
岡慎之助ちゃんは鍵っ子と違って海外からしたらガチめのダークホースなんじゃないかしら
個人銅に転がり込んだら上出来くらいな位置だと思ってたわ
てか鍵っ子も上には姐さんしかいなかったんだから何も呪われてないわよ〜
そういうのは鼻女のこというのよ… クワンのサロメが今でも1番好きなプロだわ
前半の謎の民族音楽の終わりの2Aからの7つのヴェールの踊りが始まるとこゾクゾクしちゃう THE ICE行ってきたけど客入ってたわよ?
鰤婆が勝手に鰤ageするんじゃないわよ マンドーFOIをクビになったわ
【お知らせ】
「フレンズオンアイス2024」
に出演を予定しておりました安蔵美姫につきまして、本人、主催者、関係各所と協議し、総合的に判断した結果、出演を見合わせることとなりました。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 >>53
サロメvs ラフマニノフは痺れたわ〜
どちらも満点取って甲乙つけがたい、素晴らしい演技だったけどあの年はクワンは負けなしだったのに対してチン露は調子悪かったシーズンだから、グランプリファイルで勝負は決まってたわね。 少数派だけどアタシはタラリピ派よ
長野のフリーより前年のワールドのフリーの方が好きなの >>63
確かにワールドでは最後3Tだったけど、本来は違うジャンプ構成で、あれは挽回したジャンプって聞いたことがあるわ >>65
グランプリファイルでは3t-3t で最後は2a よ。ワールドでは-3t が入らなくて最後を変えたのよ。そのせいで最後のポーズがワンテンポ遅れたわね。 荒川が最後の最後に3T3Tを初代トゥーランでぶっこんできたのを思い出したわ マンドーさん、まおのせいで降ろされたとか逆恨みしそうね にしても、すけボーでガキンチョがほいほいメダル獲ったりしてるの見るとユース五輪って何なのかしらと思うわ
五輪はどの競技も下限の年齢を統一すればいいんじゃない?
はあ、ダマオ… そもそもスケボーって男子はそこそこ凄いことやってんなって感じだけど女子の決勝とかなんか地味すぎて微妙だったわ
体操新体操フィギュアシンクロあたりみたいな超人感を感じないの >>64
あら?アタシもよ?少数派になるのカシラ?
美麗スパイラルは眼福でも、あのゴリ押しはお腹イパーイで…
怖いもの知らずで。チャレンジャーなタラちゃん推しだったわ スケボー男子が金メダル取ったわね
2連覇だそうだから大したもんだわ
見ても正直、何が起きてるのかよく分からなかったけど解説の兄ちゃんはヤバいって連呼してたわ
まあフィギュアスケートもライト層はなんか足を細かく動かしながら回って飛んでる〜くらいの認識よねきっと 金メダル有力国選手が鉄棒で2回落下ってスケートで例えるとどんなやらかしなのかしら
パパシゼが2回転倒みたいな感じ?五輪でそれ見たら青ざめるわ〜 私、マンドーさんが何をやらかしてもスケーターとして評価していたから気にもしてなかったけど、今回のことは指導者としてあるまじき行為だし許されないと感じるわ。二度と指導者として関わって欲しくないわね。 中国体操のエース張なんとかクン、顔のお顔を綺麗にして可愛くさせたらあんな顔になるのかな?と思った 授与式はこっちの8日夜中0時ね
放送してくれるかしら >>76
鉄棒と鞍馬は落下よくあるってか落下怖い種目みたいだからそこまでじゃないと思うわ
橋本ちゃんも鞍馬落下してたし体操版小布団が予選で鉄棒落下してるのも見たわ
でも中国はあの局面で落下したのは悔しいわね 鉄棒落下した中国選手は去年の世界選手権でも全く同じ所で2回落下して結果日本が団体優勝してるのよね
今回予選2日前に正メンバーに怪我人出て急遽メンバー入りした補欠選手だし仕方ないっちゃ仕方ないけどチームメンバーからしたらまたお前か状態でしょうね スケボーってコケまくりだしほんと地味だけど次の五輪でもやるのかしら?ってまあ次はロスだからやるわね
アレもフィギュアみたいに基礎点とかあるのかしら?ノリで点数つけてるの? >>83
なに?どゆこと?糞も金メダル剥奪されるの??
剥奪式でもすんのかしら? いつかは暴露されると思うの。あんなあからさまな八百長 アユミがダンスとシングルの二刀流発表よ
カップルの相手は予想どおりサーカス新入りの子 アユミ二刀流なの?
シングルの成績は頭打ち状態だからダンス専念かと思ってたわ ダルカスと一緒で最後の思い出作りかしら>二刀流
学校も推薦で入ったなら何か契約みたいなのがあるのかもね アユミはシングルでも良い選手なんだけどね
ただ世界ジュニア出るハードルが高すぎなのよね シニアだと5〜7番手位には入れそうだわ
来季からシニア組入れたら
ケオリ>>>>>モネ>>ヲリン、ヒナハナ、イクラ、アミーゴ>柴アユ、角煮>麗子像、三原子、YO
こんな感じかしら 今季は鉄板のダマオ、アゲ気流のレナ、来季のシニアデビューに勢いをつけたいアミーゴ・イクラちゃん・Yoと世界ジュニアの座席争いが熾烈なのよね
昨季の流れから、JGPFや全日本に出ても全日本ジュニアが良くなければ選ばれないと言われてるようなモンだからしっかり調整しないとよね
各試合の日程がある程度離れてるのがまだ救いかしら
JGPS最終戦の中国(10/9〜12)
東日本ジュニア(10/24〜27)
西日本ジュニア(11/1〜4)
全日本ジュニア(11/15〜17)
JGPF(12/4〜8)
全日本(12/19〜22) 柴犬ダンス転向か
ジャンプ厳しいと本人も感じてたのかしらね
長い手足イカしてお気張り >>89
思い出作りってあんた失礼ねー
ダンスはまだしもペアなんか存在するだけありがたいわよ マンドーさんとスキャンダルになった子はJGP出ないのね >>95
選考会に落ちてその帰りに気晴らしでUSJに遊びに行って撮られたのよ ジュニアは四年になって滞留してるのもあるけどまあまあ豊作よね
三原子ケオリ角煮ダマお岩のり平マ コ(よっこい青ユナ>>>e!)あたりのかたまり思い出すわ 思い出作りってマンコがよく使う言葉よね
てか>>89はマンコかしら 森昌子と小手川裕子がダンポールのバリケードに立て籠ったドラマ思い出したわ 親戚以外の万個と雑談することないからわからないけど、
ホモ同士では思い出づくりってよく使うわよ、
アプリで当たりの男にあったけどブロックされたわーなんて時に、
一発の思い出作りねーってw ブロックもしないし、二発目が無い男って何なのかしらね
団体メダルってどっかの会場に集まるのかしら
簡単に入国できるの?テロとかいろいろ物騒みたいだけど >>101
チャンピオンズパークだそうよ
メダリストパレードやってる会場だから大勢の観客の前でメダルもらえるのはよかったわね
ただ昌磨は翌日スイスでアイスショーだからどうなのかしらね、
物理的に不可能な距離ではないけど本人の性格的にどうしても参加したいってタイプじゃないし 集もJGPの選考落ちたのかしらね
2回手術してジャンプの練習再開したの最近でDOIでもルッツとフリップまだ戻ってない感じだったし そんなの今に始まったことでもないわ
特に3-3が必須になってからは しょーま…予想はしてても残念だわ
メダル貰って、団体仲間とわちゃわちゃ喜ぶ姿が見たかった 昌子ビエ姐ショーがかぶっちゃったのね、しゃーないけど残念ね 岡慎之助ちゃんまさかの金メダルよ!
ミスしなかった者が勝つって感じで緊張感やゔぁかった
やっぱりこういうギリギリの緊張感が面白いのよね
鍵っ子もあやかってミラコル金獲ってほしいわ
こんな戦いが見てみたいのよ 鍵っ子は岡くんに金メダル2つで追い抜かれちゃったわね
まあミラノで金取るモチベーションになるでしょ
パリで会えるといいわね 日本がフィギュアで団体金はまあダンスがどうにかならないと無理よね
偽装組はなんだかんだRDで7位とったのは大金星だったわ 大金星って偽装婚が出てなくてもメダルの色は変わらなかったのよ残念ながら いやいや、あの時はコロナサバイバルに勝って
全員出場して演技できたから良かったじゃないの 最下位予想が順位二つ上げたのよね、まあ相手のミスでだけど
実況スレで美里さんの妖気に当てられたって事になっててウケたわ ところでパリって時差で夜中や未明の競技が多いから
寝てる間にいつの間にメダル増えてるみたいになってるわ
そういえばトリノの顎皮さんも朝っぱらだったわよね
ミラノもフィギュアは朝っぱらの時間帯になるのかしらね 時間帯って何気に大事よねぇ
平日の真夜中だったのもあるのか他の金メダリストに比べて岡ちゃんあんま話題になってないわね
ミラコルフィギュアこっちで見やすい時間帯だといいわ
イタリアだからアイスダンスあたりが現地ゴールデン帯かしら? 他の誰かと間違えてる?ってレベルで似てないわよw
大輝ちゃんも言うほど草太あんたに似てないけど跳馬で待機してる眼光鋭くなった状態はちょっと似てたわ
あと中国の銀メダルが誰かに似てる気がするけど思い出せないの うん、全然似てなかったわ
年取ると若者は似たり寄ったりに見えてくるのかしらね ババアになると若い子はなんでも可愛いになるようなもんね 阪神の試合見てたらケオリ出てきてワロタわ
なんか甲子園100周年記念式典的なのに出席したのね
びっくらこいたわ XY染色体を持つ選手が2人、女子ボクシングに出場してるんだけど予想通りの展開だわ
開始して直ぐにパンチ浴びて戦意喪失
LGBTQとかとは別な話よね
性別騒動の女子ボクサー、五輪初戦46秒で勝利 棄権の相手は激怒、米紙は問題視「鎮静にならない」
https://the-ans.jp/paris-olympic/445555/ もしトランス選手2人が勝ち上がって決勝になったら大騒ぎになりそう
陸上や水泳で男から女になった選手の扱いでアメリカは割れてるけどまさか五輪のボクシングでこんな事態になろうとは アメリカバスケのグライナー206cm、女と同性婚、ロシアでは男子刑務所で拘留
こいつの染色体がどうなってるのか気になるわ アズサまた怪我したみたいね
骨折?ヒビ?
怪我が多いから心配だわ 姐さん達話題にしてるから、何気に男子体操見てみたわ
全く詳しくないけれど、岡慎之助ちゃん身体の流れが別格ね
寝不足になってるけれど、やぱ競技は熱くなるわ
トリノは、入院中にリアルタイムで見て厳重注意くらったわw 心は女性なんです!ってあいつが復帰するかもしれないわね >>123
あたし野球も好きだから、ケオリがバースと同じ写真に写ってるの嬉しかったわ
ケオリ青いドレス似合ってて可愛いわ 話は変わるけどオリンピック見てると、フィギュアスケートの解説もあの程度が万人向けなのね・・・って思っちゃうわね >>135
わかるわっ!
何気なく観た競技って、技の解説しか聞こえないから
難度がど〜だって言われても、興味ないと理解のハードル高いわ
フィギュアは、かなり難しい採点競技よね フィギュアなら2度は復帰できないから
アイツのことか スケボーや自転車のBMXなんてどんぶり勘定採点
PCSを導入すべきですね! BMXの輪夢くん、新技2種入れておーっ!と思ったら1回目より点抑えられていたわ フィギュアの旧採点もノリと滑走順で点数ついてたけどあのくらいルールが雑な時の方が面白かったのは皮肉よね 旧採点わかりずらいのよね
旧採点の時代に団体があったらどうなってたのかしら?
団体も種目別があったら色々報われた選手や国が多そうなのに…
ユキャリとか わかり「ず」らいって何?
分かり+つらい(辛い)で「分かりづらい」よ
「すらい」って単語はないわ 『エアロウィーヴ』の記事で、ほっこりしたわ
お留守番が多くても、愛されて可愛がられて頑張ったわねエアロ まあでも割絵除いてもキャナダよりロシアのほうがウワテだったのは確かよ
そもそもロシアから来た御一行さんが団体なんか出てんじゃないわよって話だけど、他の競技も全部そうだったから仕方ないわね 木曜日のぽかぽか見てた姐さんいないかしら?
静香紅葉大女優でフレンズの宣伝だったけど
静香がドルトムントワールド前のたった3週間の指導でタラソワから500万の請求が来たってエピソード初めて聞いて驚いたわ >>148
てぃばーで、前半みたわ!かなりビックリよね >>148
やりたくなかったのに強化部長だった城田が無理やりねじ込んだのよね
城田がしつこいから断ると思って500万ぐらいでふっかけたら連盟がOKしたのかしら 世界選手権優勝に導いたんだから500万の価値は充分あると思うわ >>147
いくらラリ江抜きでもロシアが上だったとしても、
チームに失格者が1人でもいたらチーム全員失格よ
男体競技ってそういうものでしょ? テンポラリーなコーチだったら有り得るのかも
振付けも1万ドル/1曲だって言うし
>荒川さんは「いくらで見てくださるか知らずに教えていただいて、(後日)来た請求額が過去最高でした」とレッスン料を知らずに指導を仰ぎ、後日500万円の請求があったと明かした。
>指導期間は「1カ月も行ってない。多分3週間ぐらい。週5で3時間でした」とした上で、そもそもシーズン途中で見てもらうのもイレギュラーですし、優勝賞金5万ドルで、それも考慮されての額だと思います」
>とシーズン途中、さらには賞金も獲得したことから、後日請求のレッスン料が高額になったと説明。
>「別で行った時は違いました」と違う時期にタラソワ氏の指導を受けた際はレッスン料も違ったと振り返った。 >>153
あーたアタシのお陰でワールドチャンプになったんだから賞金は全額寄こしなさいよってことね 時給11万って考えるとまあ高いんだけど普通にあり得る金額ねとも思うわね その辺りの金事情は詳しく知らないけど
真央は鱈婆と関係良かったから振り付け代割引とかしてもらってたのかしら ペニテンが亡くなって、先月でもう6年も経つのね
第一報は、このスレで知ったわ スワン白鳥って素敵なのが多いけど、
火の鳥ってなんで面白くなるのかしら、
ゴル子はやっぱ普通ねと思ったら、両手上げてコマネチするしw
前に同曲リスト作ってるって方いらっさったけど
火の鳥リストもあるのかしら >>156
むしろ真央にはもっと割高料金請求してた気がするわ
相手の収入を見て請求してそう
私は断ったのに何がなんでもと言うから引き受けたの
彼女ならこれくらい払えるでしょう
って感じで桁違いを 副怪鳥、タラソワの話し面白いわね。
プラトフ、ウソワ、タラソワに囲まれたキスクラ代が100万、プログラムブラッシュアップ代200万、コーチ代300万 が明細だと思うわ。ビールマンスパイラル&インナバウワーのアイデア、sp のストレートラインステップ、fp のサーキュラーステップが同じとか話は尽きないわ。 友子はノーミスしても点出なそうなプロね骨婆かしら
ってかノーミスできる気がしねぇわ
をりんもよ
まぁシニアはこれから調子上げてくところかしら
アミーゴがすっかりオンナの体になってきてあれで飛べるのがすげーわ イクラちゃんのアクの強い衣装におジャミを感じたわ
普通の美人に収まるつもりはさらさら無さそうね をりんはノーミスしたら75くらい目指せそうじゃない?まあノーミスがなかなか出来ないのがをりんなんだけど
友子は単純に駄プロ臭がすごいわ
ダマオがミラノに出られないことを恨みつつアミーゴに頑張ってほしいの
順調に戻せてるみたいで一安心よ
ところでレナちょっと顔が丸くなったかしら今日は調子悪かったわね マ コは要素以外は流石ね美しいわ
試合はそれじゃダメだけどやっぱり好きだわ 友子去年のバト姐のSPに戻しなさいよあれえがったわ
なんか今日のは操プロ滑ってた時の印象に戻ってたわ >>157
アタシもだけど、ステキな人物からいなくなるのね
大好きだたわ…ペニテン
あらかーさんはとにかく強運で、城田の後がまと思ってたけど
自分の立ち位置を、誰よりも分かってるわね
少し、見直してるわ まあ去年も麗子像とか九月くらいまでアンタもうダメね、、、って40点台とか連発してたのにGPSでは何とかなってたし今の結果ってアテにはならないわね イクラの衣装とてもシングルの衣装とは思えないわね
アイスダンスの衣装だわ
ただでさえ低空で軸太で回転危うい系ジャンプなのに ハルナや中シュンは今後どうしたら良いかしら
あそこら辺ペア組ませたらどうかしらとも思うけどハルナはもうペアは懲り懲りよね
まだ若いといってもこれから化けそうにもないし
この2人は顔がいいしスタイルも悪くないのにあそこまで滑りでダサくなるのなんでなの 中村シュンスケはスタイル悪いわよ 姿勢が汚すぎるわ…
はるなはどっかのハーフだかクォーターだかって聞いたけど太りやすい体質ぽいしペアはもう無理なんじゃないかしら >>150
キャラハンが怒ってたわね
連盟からFAX1枚でコーチ変えますって
でもワールド賞金を荒川側がキャラハンにあげて義理は果たした
っていう不確か情報は当時あったわ >>173
Fa1枚なんて白豚婆が非常識過ぎるのよ >>173
それどころか荒川の後に恩田を送り込むことも勝手に決めてたのよ
恩田にはキャラハンが受け入れてくれると説明して満知子から離れさせてたのにキャラハン拒否
>>160
ビールマンスパイラル&インナバウワーならタラソワが手直しする前から入っているのよね
ステップはほぼ入れ替えて他も全体的に欠点であるもっさりした箇所を手直しした感じかしら
https://www.youtube.com/watch?v=F0MuUWw9uQ4&t=265s ハルナは致命的に踊れないわよね
あんな小手先だけヒラヒラしててハマコーにどやされないのかしら
見栄えのする子なだけに踊り出した時のがっかり感がデカいのよね
ペアの時は感じなかったから上手く難を隠せるという意味で向いてたのかも
でも今さらペアやるにはちょっと育ち過ぎたかしらね… >>177
ビールマンスパイラルとイナバウアーは短いのよ。「長くした方がよい」って言われるけど決めるのは私じゃないし、
とか他人事みたいなこと言っててイラっとさせるようなやる気のなさだったのがタラソワ切ってモロゾフに切り替えて、プロも変えて一皮むけたのが金を呼び込んだのよね。 元副会長はモロゾフのどんなところを良いと感じてタラソワ切ってモロゾフ選んだのかしら 知らんけど顎川さんも気が強かったしヒスババアとは合わないタイプだったんじゃないの >>181
リンクサイドから指示するだけじゃなくて、実際に動いて見せてくれるコーチが必要!って判断だったらしいわ
>あの時点のコーチ交代は「私が持っているバリエーションから引き出すには限界があり、実際に滑って見せてくれながら指導してくれる人が必要」であった 柴山子アイスダンス想像以上に良かったわツイズル上手いわね
流石にリフトはまだまだこれからだけど楽しみよ
見た目なら一番強そうだわこの組が イクラってショートから全部のルッツでエラーとられてるけどそんなどフルッツな子だったかしら?
女体化でよくあることとはいえデカ女は辛いわね あらダマオよりレナの方がPCS上なのね
繋ぎのモリモリ感がDOIの時の体感7倍くらいに感じたわえがったわ
それより友子、、笑えないわ
こういう時PCS盛らずに容赦なく下げて欲しいわ
国内ジャッジってやたら渋いかと思いきや高齢シニアのウッカリミスのてへぺろに甘いわよね ダマオは痔亜子にPCS抜かされてから完全に「TESで殴る筋肉質な子」認定されたわね
PCSではアクセルとクワド両方含めてノーミスくらいしなきゃトップにはしてもらえないわ >>180
いや2006年の話じゃなくて2004年の話よ
元々モロゾフが振り付けたトゥーランドットをタラソワが直したときの話 友子…中シュンの下なんてアンタ…
このままじゃ夢の世界で滑るショースケーターには…まず厳しい初試合ねお気張り フミエさんのローリープロも初見で何かここ嫌だわってとこが
後々修正されるのよね
02-03白鳥プロや05-06トカオリージャあたり >>190
実は2003GPF前にモロゾフに直してもらってるのよね
で、ロングキャッチフットスパイラルができたのよ 友子は単に調整不足なのかもう余生モードなのか分からないくらいハチャメチャな出来ね ハルナって何だかお岩を彷彿とさせるのよね
今季はJGPに派遣無さそうだしノービス上がりのジャリに負け続けるとサーカスから肩叩きされそうだから、今季は正念場ね
あとケイがサーカスの一員なのが何か不思議だわ どちらかと言うと園子かマチ子の所にいそうな雰囲気ね 昨シーズンのタイガのカルミナ・ブラーナはまだ早いって理由で変えてたけど
レナの鐘はそれよりこなせてないからどうにかしてほしいわ・・・ ダマオ一強過ぎるわね
シニア出れない意味がわからないわ
スケボーの子供達は五輪で金メダル取りまくってるのよ
なんなら真央もなんでトリノ出れなかったのよ
友子はオワコンね... >>196
レナの鐘そうなの?
DOIの時点で絶賛されてた気がするけど
JGP初戦とかで課題が見つかればミポコがなんとかするんじゃないかしら 絶賛されてたの?
なんかDOI時点ではTwitterやら見てると謎プロやらこれからどうブラッシュアップされるか楽しみ!みたいなオブラートに包んだ微妙判定が多かった気がするわ 阿部マリエさんの必殺技よ
でもダマオは後半にぶち込んでるから一層強いわね 安価付け忘れちまったわ!
>>203は>>199ね レナの鐘自体は曲調つかんでですごくよいと思うけど曲が途中で変わってからが正直物足りないわ
これからシーズン進むと変わってくるかもしれないけど
そういえば神崎がキスクラにいたけどサントリーやめてハマコーのアシスタントになったのかしら ジュニアはもう仕上げなきゃいけない時期だけどシニアも含めてフリーがイマイチ滑り込めてないように見えるのはルール変更の話があったからかしら
ロリ婆のまとめ発注がフリーに集中してるのももし変更あってもまとめて対応してもらう為なのかしらとちょっと思ったわ
友子の音源ミスは論外だけど >>188
レナどころかイクラにも負けてるじゃない >>180
前半2004 後半2006で脳内混じったわ。メンゴよ。 友子はSP、FSともに駄プロだと感じたわ…
あれはノーミスでも点でないわね
トスカとか王道路線やってほしいわ 木下杯とサマーカップって間隔なさすぎね
ジュニアの出場者も被ってるし 去年顔が木下トロフィーともうひと試合掛け持ちして出てなかったかしら
進撃の台詞をもじって死に急ぎ野郎とか言われてたような 神宮の奧野シニアなのね
それがいいわ
今年は全日本行けそうね 昨日めざましで鍵っ子が取材受けてたわよ
てか鉄棒はやっぱ本人もそう思うのね〜落下種目って怖いわ ひゃだ鍵っ子ったら岡クンにどんどん抜かされてるわね
金メダルの… アーティスティックスイミングってルール変わってフィギュアの採点ぽくなったみたいね
日本は技が認められず抗議したんだけどその費用が1回8万5千円なんですって 奥野史子が何年も前に
「シンクロの採点はフィギュアみたいにクリーンじゃない」って言ってたけど
フィギュアのどこがクリーンなのよと思ったわ アーティストスイミングは露助居ないと物足りないわね フィギュアだってペアとダンスは露助無しじゃスカスカよ 岡くんが個人で金取るって、フィギュアで言ったら
上位3人がことごとく失敗して
失敗しなかったカオが五輪金とるようなもんかしら? >>218
フィギュアはどう足掻いても1度に最大2つしかメダル取れないもの
最多金の鰤だって2連覇で計2枚、最多メダルの小魔だって団体合わせて計3枚、比べたって仕方ないわ
なんか前にSPFSでメダルあげるスモメダ的な案もあったみたいね >>216
僕のほうが金メダルの先輩になったってさっそく鍵っ子にマウント取って岡選手ったら鰤化し始めてるわ
>>219
抗議制度があるだけフィギュアスケートよりましよ 水泳で中国人選手に対して「ドーピングやってる」って指摘してるコーチ?とかがいるわね。「身体一つ分の差は有り得ない、人間には無理」って。ロシア女子が復活したら誰か言うかしら? >>227
アタシも書いててちょっと無理ある設定ねと思ったわ笑笑 >>225
冗談や軽口言い合える仲ってことでしょうそれは スケートボード女子見てるけど、女子は中学生くらいが最適な年齢みたいよね
子供っぽい選手ばかりだわ 体操のバイズルとか一流選手は筋肉凄くて年齢も27歳位の選手が結構いてびっくりだわ
スケボーの方が体軽い小柄な選手が有利そうでフィギュアと近いかも スケボーみたいにジャンプの難易度メインでプラス出来栄えだけで見る感じならケオリじゃなくて普通にダマオやらアミやらが勝つでしょうしね ダマオってスケボーもやったらそこそこ上手そうだわ
ただの勘よw 北京団体メダル授与式あるけど選手の報償金はどうなってるのかしら
最初の銅で一旦貰ってるのか保留状態だったのかしら
まあ銀になって増額されるのよね
まだ貰ってないならすぐに渡してあげて欲しいわ ケオリ、角煮、鍵っ子、小魔、おリク、お龍、偽装夫婦
明日は2年半も待たされた団体メダルセレモニー、本当におめでとうよ
小魔は残念ながら出られないけど、晴れ舞台での笑顔楽しみにしてるわ ミサトさんの無課金姿も凄いけどオーガニック角煮も一瞬わかんなかったわ 角煮はなんだかんだですっぴんでも美少女の片鱗を感じるわ
てかみんな若くてピチピチしてるのが素敵よ
ミサトさんはさすがに人妻感あるわね
てか新しい男を探さず競技からは足を洗うのかしら >>238
これからは五輪団体銀メダリストとして生きてゆくのじゃないかしら マジで角煮あんた誰...?状態だわ
多分眉毛のせいね
鍵っ子もやす子みたいになっちゃってるし、画像のチョイスがダメね
ミサトと遥あんたはフィギュア界屈指の左官職人ね... ケオリ・鍵っ子・おリクお龍は14日からミラノで合宿だからそのままフランスかイタリアに滞在かしらね
パリ着動画もこの4人だけ荷物の量凄かったわ >>240
フライト直後のオフショットスッピンにそこまでアレコレ言ってあげないでw
セレモニーではミサトさんも角煮もバッチリメイク決めてくるでしょうw >>236
コレ初見でこの男か女かわからんブス誰?って本気で思ったわ 偽装婚妻はスケートじゃなくて整形級のメイク技術で銀メダルに貢献したのよ 美里は引退したけどティム子はどうするのかしら
日本国籍取ったしスケ連で誰か適当な女子をあてがうのかしら
一緒にパリに来なかったのね
いろいろ勘繰るわ
インスタでついでに雅を見たけど、前髪作ったら市川実日子にそっくりね 汚カクンとかいう子の書き込みが目立つけど
他競技のことはどうでもいいから他所でやって頂戴 とっくに終わってる話をわざわざ引っ張り出して蒸し返すのも他所でやってほしいわ 競技が全然違うのに外野が勝手にマウント取ったりとか
マンコみたいで気分悪いのよ わざわざマンコ特有のお気持ち表明?してねーでお互いにブロックでもしてなさいよ
屁淫と湯四が正式にスケアメからWDしたわ
もう一戦の方は一応まだ残ってるみたいね イタリアの水泳選手で公園で寝てたのが話題になったトマス・チェッコンの記事を読んでたら母親はフィギュアスケーターだったって書かれてて驚いたわ
トマスが今23歳だから1990年代くらいに活躍してたスケーターかしら >>254
選手村にエアコンがなくて公園で寝てたって選手?
部屋はエアコン無し、カーテン無し
レストランは肉・卵が少ないヴィーガン仕様
生の肉を出されたり、魚には虫が入ってたり、食べるまで30分並んだり
報道用の軽食では食中毒が発生して文句を言ったら「お気をつけ下さい」だって
外国の選手を兵糧攻めする気か?と勘ぐられたり・・
フランスの意識他界系は何考えてるか分からないわね >>253
美里さんモネや三原子に化粧伝授してくれないかしら?
フィギュア専任のメイクアップアーティストとかもいいかも みんな新シーズンに向けて忙しいのに
割豚のせいでパリまで呼ばれて大変ね >>259
ミサトさんフル装備完了ね!
夏季のユニフォームが新鮮だわ
ある意味貴重な光景ね >>259
キレイになるためにメイクをするはずなのに
メイクするとブスになる角煮って何なのかしら
どうしたらいいの >>265
髪下ろしてると樋口家のお嬢だけどお団子頭の戦闘メイクだと角煮なのよ
角煮はかわいいわ >>259
ミサトさん陸上なのに氷上メイク並みに濃いわ! アルベールビル後にみどりのメイクに周りの人間はアドバイスしないのか?って雑誌に書かれてたけど
満知子とかミポコみたいなのしかいないからあんななったんじゃないのかしら 団体セレモニー雨のLIVE配信で見られたから見ていたら最後スタジオにカメラ戻ってスッポンが出てきたわ笑 団体きたのね〜
今知ったわ
しょーまいないの残念だけど >>272
角煮もミサトさんもこれで成仏されるわね〜
この2年半待たされ続けてようやく銀メダル
本当におめでとうよ >>275
パリ五輪の会場表彰式は見てたけどここの表彰式初めて見たわ
パリのメダリストは会場でメダル授与されるけどここではブーケだけ貰うのかしら
ケオリ達こんな大勢で表彰してもらってこれはこれで良かったわね >>277
名前コールされるまでマジで誰だかわからなかったわ >>281
良い写真ね
大家族のマンガとか?
末っ子の鍵っ子の家族の物語
長女ミサトは嫁に行ってたまに帰ってきてやっかいごと持ち込んだりビーガンとか変なことやってるの
常に離婚しそうなのよ
お龍は一家を支えてる苦労人マイペースな嫁おリクに癒されてて
ケオリはお母さん代わりにみんなの面倒見て若いのにしっかりもの
角煮は喜怒哀楽か激しくていつもドラマのネタ提供者になるのよ
それをニコニコ鍵っ子が俯瞰しながら大人になっていくの >>256
スケートじゃなくてメイクでスケート界に貢献するのね
>>268
一段と気合が入っててキャバ嬢並みにケバいわ 素角煮は綺麗なお姉さんって感じに成長したわね
ケオリははしゃいでるとJKに見えるわ ケオ鍵おリクお龍は確実としてミラコルは団体メンバー誰になるかしら
選手も連盟も金を獲りたいでしょうね ミラノもケオリ角煮コンビ希望よ
何年も見てきてるからすっかり情が入り込んじゃってるもの
ミラノは団体金メダル取れたら最高だわね 希望したとして角煮は相当厳しいわよね
下がパッとしないとは言え角煮本人のジャンプがもう全然足りてないわ >>271
しょーまいないのはなんか予定があわないのかしら?この中で独りだけ表彰式経験してるからまぁ欲はないだろうけど、しょーまらしいわ。 >>294
ビエ姐の謎のショーに出る予定があるとかないとかで来れないんでしょう
てか表彰式ならケオリと鍵っ子も個人で経験してるわよ
でもこんなに人がたくさんいるところでは初めてよね
散々待たされたけどある意味貴重な体験できて結果オーライかしらね ショーマはスイスでアイスショーがあって無理だったみたいよ
一緒に喜んでるとこ見たかったわ >>281
メダリストここでよく写真撮ってるけど写りいいわよね >>294
欲が無いわけないでしょう行けなくて悲しいって言ってるわよ
1年以上前から出演が決まってて準備してきた恩師主催のショーだしJTBがしょまオタ向けに観戦ツアーを組んでるからWDするわけにいかなかったのよ ショーは土日にやるらしいわ
宇野昌磨さんら出演 スイス・アイスショーリハ公開
https://mainichi.jp/articles/20240807/k00/00m/050/386000c
フィギュアスケート男子で世界選手権2連覇を果たし、5月に競技を引退した宇野昌磨さん(26)らが出演するアイスショーのリハーサルが7日、スイス・シャンペリーで報道陣に公開された。
「魔法使いの弟子」と題され、宇野さんをコーチとして支えたステファン・ランビエル氏が企画者の一人としてコーディネートする。引退後、2人の共演は初めて。
ランビエル氏に師事する島田高志郎選手(木下グループ)や、プロスケーターの宮原知子さん、本田真凜さんらも出演する。公演は8、9日に行われる。 渡航費用や滞在費誰持ちなのかしら
さすがに個人負担って事はないわよね ショーのリハーサルを1日前倒して7日は表彰式のため一旦離脱とかできなかったのかしらね
しょーまはそこまでして出なくてもいいって感じだったのかもだけど
ケオリや鍵っ子は気を使ってて優しかったわね IOCの招待で滞在費はわからないけど渡航費は負担してくれるって見たわよ
家族の分も出してくれるらしくてアメリカは家族も来てたみたい
日本はどうだったのかしら?
とりあえずケオリと鍵っ子はこの後イタリアで合宿だから息つく暇もないわね
なんなら角煮も参加させてあげてほしいもんだわ
ミラノ風角煮を諦めない勢としても、よ 空港で園子の声がしてたから一緒に行ってるみたいよ
合宿のついででしょうけど >>301
あたしもそうできれば良かったと思うけどショーマとしてはプロ意識なんじゃないかと思ったわ
アマ時代に同じ状況なら行ったのかも
まあショーマがその気でも状況が許さなければ無理でしょうけど
>>303
園子声だけで存在確認なのねw アマって言い方やっぱ違和感あるわ
鰤が引退してからよねそういう呼び方始めたの
普通に現役でいいじゃない
プロが本番なスポーツとは違うのよ 角煮もGPSアサインで強化入りするだろうしイタリア合宿参加すんじゃないの? >>305
あらごめんなさいね
現役ね
プロに対して使っただけだから普段は使ってないわね
気にしないで >>307
メンバーはもう決まってるから病気や怪我で入れ替えはあるかもしれないけど追加でメンバー入りはないわ >>309
あら残念ね
まあ角煮の場合ブラッシュアップ云々よりとにかくジャンプ跳べるか跳べないかって話だからそんなに必要ないかもしれないわね >>310
イタリア合宿って特強の麗子像は呼ばれず強化Aの三原子が呼ばれてるのよね
これってスケ連が麗子像をミラノ代表候補として見てないってことよねインカラミが離れた一因になったと思うわ >>311
知らんけど単純にワンピースオンアイスやらの練習でも入ってるんじゃないの?
まあそうだとして現役なのにワンピ優先はどうなのって話にもなるけど 柳田ちゃん
上山ちゃん
可愛いわ〜
歯茎サニブラウンとブス桐生はお呼びでないわ! >>312
いくらなんでも現役が五輪を想定した合宿を蹴ってまでアイスショーを優先しないわよ
ショー側も現役を使う以上競技に支障がないようにスケジュールは極力配慮すると思うわ ケオリのおすまし顔はほんとふつくしいわ
顔小さいわね〜 >>301
五輪開会式前に高速鉄道破壊で交通網寸断なんてニュースもあったし、
万が一のことを考えたらギリギリの賭けに出るようなことはできなかったんじゃないかしらね
これがお鰤様ならどんな手を使ってでも出席してドヤ顔アピールしてたでしょうけどw >>311
麗子も大概麗子あんただけど一応四大陸でメダル獲ったりしてたのに謎よね
少なくとも今の三原子よりは麗子のほうが可能性はありそうなもんだけどようわからんわ
そりゃ全盛期の三原子だったら麗子より遥かに上でしょうけど今はとてもじゃないけど…よ >>317
三原子は右足首の疲労骨折で沈んだけど怪我してなければそれなりの成績であっただろうことは考慮されてると思うわよ
麗子像は全日本で手負いの三原子より下だったのが印象悪いわね スケ連的には三原子は怪我治ったら枠取りに最適だと思ってるんじゃないかしらね
ケオリ鉄板の1枠目、モネヒナハナ三原子で2枠目争い、その3人+アミーゴイクラYoで3枠目争いって感じじゃないかしら
をりん角煮カワビは今季相当な結果残さないと厳しいと思うわ
残念ながらマ コ青ユナ生理子は学生スケーター扱いで五輪選考には入ってないように思うの >>304
園子の声すぐわかったわ
ケオリ達がエッフェルポーズをした時園子が「後ろが見えないよ!」ってケオリに注意したの 園子も充子も行ってるみたいね
普通に動画に映ってたわ >>320
をりんはノーミスを今季3回くらいやればイケるわよ
実力だけならモネと並ぶかそれ以上のもの持ってるのに本当にただひたすらノーミス出来ないの 麗子像は毎年今季はいけそうな雰囲気あるのにがっかり感で終わるのよね
もぅたいないわ >>324
カナダの訴えが退けられてロシアに確定したわ >>323
そんなんゴリアンナやチンコにノーミスさえできれば良いもの持ってるんだけど、、、って言うようなもんよ? 授賞式はなんとなく米主導だったんでしょうね姐さんなんて最後とはいえマネージャー入れて身内10人以上とか来てんのよ
そんな大所帯を予定すぐ組めると思えないわ
米がIOCと決めた日程に日本にはこの日ねって後から通達きたんじゃないかしら
実際昌磨は「直近に授与式を開催してくださるとお聞きした」って言ってるしね >>328
だいぶ前から決まっていたっぽいわねアメリカがパリ五輪でメダルセレモニーをやれってうるさいから8/7にやることに決定したんだけど日本もついでにどう?くらいの勢いよね でもアメリカが交渉して押し通してなかったらメダルが手元に来るのはいつになってたのやらだから
多少強引でもメダルセレモニー実現した
日本からしたら感謝でしょうね やってくれたのはありがたいけどもっと全員参加出来る日程でやってほしかったわ団体戦なんだから一人でも欠けたら意味がないのよ コロナで個人に出られなかったお嬢が金メダル手にした時うるっと来たわ
不運に不運が重なったけどようやく報われたわね パリ五輪期間中にやるって話自体は結構前から出てたんだからこれ以上求めるのは我が儘だわ
メダルはもちろんだけど花束も北京仕様のものを用意してくれたのよ >>334
表彰式のBGMも北京仕様だったらしいわ
だいぶ配慮してくれてるわよね 鍵ケオ煮のラインダンス上手すぎて吹いたわ
流石にフィギュアスケーターね 元旦那は髪型変わってゲイライフ謳歌してんのかしらw
団体戦もメダルの可能性なかったら負担でしか無いけど、
メダル取れるとなったらあってもいいかもっておもっちゃうわねw ゲイビ出た子が金獲ったわね
ブスだからあたしはイケないけど 身バレしてもずっと出てたのがすごいわよ
炎上もしないしw >>339
リオ銀でゲイビ発覚→東京落選→結婚→パリ金でゲイビ蒸し返されるって流れね https://youtu.be/1jT78IDSAic?si=3UQwy04uGuz3vdC8
こんなにみんな生き生きしてて、笑顔なんだから、2年半越しのメダル授与式も悪くなかったと思えるわ てか飯が美味そうだわ マズい飯食わされてる他国は歯軋りものよね
鍵っ子はケオ煮によく懐いてるわね
ケオリの胸が確実に当たってるけどなんも気にしてなさそう ケオリたちが団体戦のメダルを受け取れて目出度いわ
それにしても北京五輪のメダルってデザインが遠目だと重ねた食器ぽいわ ブレイキン男子見てるけど女子とはレベル違いすぎて笑うわ
男子と女子混合でやったら女子は男子のアマチュアにも勝てなそうね
フィギュアってそう考えるとケオリあたりが男子に混じっても流石に五輪ショート落ちとかはなさそうなくらいのレベルはあるわね ブレイキンって悪かないけど五輪でやるのはちょっと違うと思ったわ
ロス五輪で即刻消されるのもなんかわかるわ
これはストリートで楽しむものな気がするの >>348
でも普通に試合として世界大会があちこちで開催されてるわよ? このレベルでオリンピック代表になれちゃう競技って、でも何だか面白いわよ
【独創的なカンガルーダンス】RAYGUN(オーストラリア)「ブレイキン 女子 準決勝」
https://m.youtube.com/watch?v=a3vBTtbs3ns まぁ普段から芸術性が高いフィギュア見てるとそういうのうーんてなる気持ちは分からなくもない
夏の競技見てて改めてフィギュアは自分自身との戦いよね。他の競技で相手を威嚇してるのとか見るとフィギュアは美しわって改めて思ったわ。 あら相手を威嚇というか鼻で笑ってた糞が居るじゃない 演技後に自分が一番とばかりに指を立てた腕を振り上げて三白眼で睨みつけて威嚇してた鰤みたいのもいるわ トリノの公式練習で本番で跳びもしない3Lz+3Lo+3Loぶちかまして周りを威嚇しまくってた元副会長好きよ? 3S-3T-3Loじゃなかったかしら?
3Loは回転不足だったけど。
3S-3Tは本番でもチャレンジしてほしかったわ〜 >>355
そうだったわスマンコよなんかザキヤマと混ざったわ
https://youtu.be/SauJKulmYlU?
こんだけバンバンジャンプ跳んでプレッシャーかけながら本番は超安全運転って強かよね 6分練習の時は綺麗に3S-3T跳んでたのよね
本番は超安全運転だったけど >>358
SPで跳ぶ予定だったのよね
ルッツのランディングか傾いたから2Tにしたけど6連では3Lz-3Lo決めてたわね >>347
なでしこJAPANは男子中学生に歯が立たないのよね
そう考えると女子ボクシングは元からの女子からしたら死刑宣告みたいなもんね
>>353
あの下品な餓鬼はフィギュア界の異物だったのよ
異物は遺物として葬り去られる運命よ 貝箱や寒園子が鍵っ子の団体メダル授与式の投稿にいいね!してるけど肝が据わってるわね
即座に日米をこき下ろすネガ記事を露メディアが出してたからいいね!どころじゃないわよw
まあ貝箱はあたしが2戦出るかあたしと鶴蕎麦で2戦出てりゃそのまま金だったわよくらいは思ってそうよね
2冠の機会を逃したようなもんだもの 貝箱は今や個人金とったから団体とかどうでも良さそうだし鶴蕎麦も団体で金とろうが個人の銀で発狂してるのは変わらなそうよ 悔し4位の森秋彩 魔のボルダー第1課題 身長154cm、スタート届かず0点響く
https://www.daily.co.jp/olympic/paris2024/2024/08/10/0017995284.shtml
身長や体重に合った競技じゃないと悲惨よね、オリンピックレベルは アーティスティックスイミングがフィギュアっぽい採点に変わったけどルールの周知が各国に徹底されてなくて不満が噴出してるようね
結局表彰台は新ルールを主導した中、米、スペインだったっていうからうわあ…って思ったわ 1.種壺
2.乙女セナ
3.ダリオ
4.友子
ジュニア勢はJGPがあるから仕上がりが早いとはいえ友子あんた
気張るのよ イクラアンタ、、、って思ったけど単に全体的にレベルがたけーわ
イクラから上11人のうちハルナ以外は3Lz+3T跳んでるのね
逆にハルナはPCS出ないのに基礎点でも負けてちゃ今後どうすんのかしらね、、、 >>365
J1、ダマオにやり過ぎよw
うめーけどPCS9点台GOE+5連発は発狂し過ぎだわw いいじゃないカヲルコ
昔の少女漫画のキャラクターみたいで可愛いわ
てかホントにみんなぽんぽん3Lz-3T飛んでて凄いわね
個人的には10位のマユコ・オカも気になるわ 友子はもう懺悔ヘアヌード出すしかないわよ
チンポも肛門もモロ見えの
オナニー射精も希望 友子は毛深ギャップがいいわよね
モロ出しでもヘアでもヌード出したら100冊買うわ そういや大門桜子はどうしたのかしら
和田薫子、大門桜子、素敵な名前よね >>372
オカマちゃん、去年アミーゴと共にギリ全日本に推薦される順位だったのに謎の力で全日本ジュニアまでにされた子よ
全日本は結局2人欠員の28人でやってたからこの2人も出れたじゃない!とか言われてたわ
去年までは北海道のロイズフィギュアスケートクラブだったけど今年から木下入りしたのよね まあ去年全ジュニのオカマ子はノロノロってレベルじゃなくほんとその場でジャンプ跳んでるだけって感じだったから全日本推薦されなくても驚きはなかったわ そういやダルカスの転職先はペアだったかしらダンスだったかしら? 昼間が3F-2Sなんてとんでるわね
3S-2Sから難易度上げてきたのはアッパレよ をりんはせめてSPはノーミスしなきゃ
フリーはもう一生ノーミス見れないだろうしそろそろ諦めムードだわ 本当にどうしたらいいのかしらね
持ってるものは群を抜いてるのに出しきれないんじゃ意味ないわ… 毎年いるわね、シーズンインしたばかりのローカル大会で自爆した選手を悲観視する人
怪我でもなきゃこんなの何の指標にもならないわ 友子お肉ゲットできたのね〜おめでとうよ〜クアドはこれから調整ね >>394
今年はげんさんが降りたから副賞はなんかよくわからない地元のキッチンカーのハンバーガーよハンバーガー授与式なかなかシュールだったわ
生理子がファンからのサインや写真撮影に応じてたけど生理子ってぎっちょなのね クワド2種と3Aも跳びながら構成からトリプル以上が8とか9しか入ってないってほんと勿体無いわね
クワド1種なら9トリプルクワド、2種なら10でお願いよ! をりんと生理子はLz,F2回構成ね
サキが何気にPCS出てるわ
カワビとマ コは通常運転ね...
お岩... 今の時期失敗してもいいからおーこれ跳ぶのねアガる〜ってのはないわね 角煮、陸にいても髪の毛上げてると角煮だわ
授与式のときは美少女だったのに >>406
それ結構前に報じられてなかったかしら?
もしも年齢制限が変わってなかったら或いはダマオが制限クリアしていたら、ミラコルは真央とヨナの再来とかで煽りまくったでしょうね
ダマオが出られないのは本当に残念で今も未練タラタラだけどその手の煽りを受けないのは良かったかしらね 友子は構成4Fでも入れるつもりなのかしら?
4T一本に減らして3F二本じゃ完全に余生モードだわ >>409
サーカス杯の時は2本目4Tのところ3Tにしてたのよね
抜けたというよりはわざと跳んだ感じ
4回転の調子イマイチだけど3Fにして少しでも基礎点稼ごうとしたのかしら 最近ロシア関連のニュースがちょろちょろ流れてるけどチェスの試合でライバルに水銀を盛って病院送りにした女にはビビったわ
フィギュアでも毒を盛るとこまではやらなくても潰し合いはあるんでしょうね >>412
水銀って、怖いわ〜
みどりの頃は何されるかわかんないからスケート靴持ってトイレ行ってたのよね クリケ常勝の時代でもないし行ったところでとは思うわね
でもこれで完全にのりへーがお払い箱になっちまうわ…
禿の再生工場でリメイクされないかしら… ごめんなさい、前レスちゃんと読んでないんだけど、しょーまのスケジュールの都合で表彰式欠席ってなんなの? >>409 >>410
ピーキングってもんがあんのよ
シーズン最初から最後までフル稼働なんてできる訳ないじゃないの
せめてGPSが始まってから言いなさい >419
ダマオはそれなりに点もらってるわ、クワド失敗したようだけど >>420
だから何よ
ダマオはダマオ、他の選手は他の選手よ ピーキングってもんがあるならダマオはどうなのって事
皆同じ感じでスロースタートならわかるけど ダマオはもう来週あたりからJGPSでしょ
ジュニアとシニアだと二ヶ月くらいピーキングが違うわよ
まあそもそもダマオはピーキング云々で失敗とかそういうレベルの選手ではないけど 夏のオリンピックスケボーとかは年齢制限ないけどなんでフィギュアはあるんだっけ? >>425
長野で鱈が金メダル取って年齢が引き上げられて、北京で割絵のせいで更に年齢が上がったわ 長野五輪の時には年齢制限は既にあって
タラ・リピンスキーはその年齢制限をクリアして出場したのよ
バカなマスゴミは特例で出場したとかアホな事言ってたけどw 長野の後は年齢が引き上げられたわけじゃなくてジュニアのメダルリストがシニアに出られる特例
が廃止されたのよね サラヒューズが最後かしら
若い選手の体と心を守るためが年齢制限の理由だと思うけど結局子供のころ高難度のジャンプ練習している
のだから正直あまり意味を感じないわ 北京の割江のせいってより平昌のザキヤマが提案のきっかけだったんじゃないの? >>428
JWのメダリストがシニアに出られる特例が廃止されたのは、
タラリピが年齢制限をクリアして金を獲ったからと言うより、
それで五輪金を獲って15で引退したからじゃないかしら >>429
割江やザキヤマというよりおリプから始まった
ラーメンファミリーの15、6のジャリ軍団が
メダル取って使い捨てられてまた次が出てきて
18超えたくらいの選手達はもう良くて
3位に入れるかどうかな流れをどうにかしたくなったんだと思うわ 軽い方が有利競技以外でもし100mで15歳とかが金獲ったら陸上も年齢制限かけるのかしら?スケボーは不真面目なカルチャー競技だからスルーかしら日本的にはその方がありがたいけど 長野の前年に15歳に引き上げられたけど
既に13歳で世界選手権出場経験のあるタラリピとかは適用外ってルールだったわね
他にも世界ジュニアメダリストは適用外ルールもあったわね
サラヒューズも13歳で出てたけどその年に世界ジュニア銀だったからセーフだったのよね
サラもタラも5月6月生まれだから現行ルールでも参戦は早かったでしょうけど
あと世界選手権上位3位までの国が3枠ルールも嫌だったわ
リレハンメルなんて陳露以外カスのシナが3枠で
ワイドショーでお馴染みメリケンが2枠で鼻女が涙をのんだのよね 伊藤みどりもサラエボに出られたよね
結局出られなかったけど イタリア合宿やってるけどミラノ五輪で日本の拠点になるところなのね
事前下見と選手の感触を確かめるためでしょうけどスケ連も成長したじゃない
でもソチの時のアルメニアリンクの悲劇は忘れないわ 年齢的にわかってはいたけどケオリはミラコルの次は目指さないのね 世界選手権4連覇するだろうし五輪も金メダルでしょ?
そりゃ続けないわよ もしミラコルの次の五輪も狙ってるなんて言ってたら取るものだったんだからいい加減次世代に譲りなさいって言われるわよ わかってたけど、って前置きしてるでしょう?
いざハッキリと本人の口から出たもんで感傷に浸ってるだけよ
ミラコルの次はケオリもお龍も(たぶん)いないでしょうし団体メダルは取れるかしら?
ダミーゴ世代やペアの後進が無事に育ってほしいわ 五連覇とミラコル金を本当に願っているし実力的に不可能ではないけど、北京銅からモンペリエでの初優勝の間でも相当なプレッシャーと不調時期があったのよね
贅沢言わず四連覇とミラコル金で有終の美を飾って、26年プラハワールドは不出場でもいいわ
なんなら三連覇でもいいの とにかく満足できる演技でミラコル金を獲って笑顔で帰ってきてほしいの 露が戻ってこなければイケると思うわ
痔阿新もメダル候補でしょうけどノーミス対決なら流石にケオリよ
露が戻ってこなければだけど いくら構成が低いとはいえ後半に3-3-と2-3-2入れてノーミスが当たり前みたいに言われてるの隔世の感があるわね
基本ノーミスなんて麦茶以前はあんまり見なかったのに
そしてその麦茶はケオリと半年くらいしか歳変わらないのにもうジャンプ跳べないのよ、、、 ロシア人のほうが女体化が派手なのは分かるけどそれにしても極端よね
畳みたいにジャンプをキープしてる子もいるけどかなりレアよね ケオリもジュニアでそれなりに結果出してたけどノーミスできない子だったしねぇ 前の規定だったらダマオが今シーズンからシニアに参戦してたのよねー
シニアでのダマオ対ケオリがないっては残念だわ インスタでマリ人とサイドバイサイド3Aしてる娘って誰? クランベリーカップのジュニア部門に出て3A+2Tを認定されてたSophie Joline von FELTENって子よ
2シーズン前はスイス所属だったけどアメリカに移ったみたいね
ペアのスペンサーアキラや地味馬と同じガチムチコーチのとこの子ね
クランベリーカップ、プロトコルちゃんとみたら宮佳林が4T<+2A跳んでて笑ったわ
4T特化型過ぎるけど4シーズンくらい跳び続けてるわよね モロゾフの娘とカレンチェンの弟ってカップル組んでたのね知らなかったわ ケオリだいぶモチベーション保つの大変だったろうけど
須崎や阿部詩の衝撃の敗北を目の当たりにして現地まで行ったとなると、これは気を引き締めてそうね オナ変が不安定だし糞国がメダル狙いでageそうな痔亜のシニアデビューは来季だから
今季のケオリはイージーモードすぎてモチベ保つのキツそうかもだわ
全日本でダマオに負ければちょっと火が付くかしら 今季の半島は主力がいないのよね?
来季はジアに全振りするんだろうけど
ケオリのライバル設定はやっぱり衰弱しつつあるオナヘンとますますジャンプが微妙になっていくレ人
しかいないのかしら? オナ変ってなんであれだけ不安定なのかしら?
ジャンプやスピン、滑りとか玄人ウケするのに ロシア除くユーロのエースだったパカ子は
基本不安定でも稀にまとめれば爆上げしてもらえるから
オナ変もソチパカみたいに奇跡的にまとめてメダル取りに来るかもだわ オナヘンはパカ子っつーより雄門あたりと同じタイプのイメージだわ
怪我しまくりで上手いのにジュニア時代ろくに結果残せなかったあたりとか 鶴蕎麦がイグ穴トワになっちまったわ
まあすぐ鶴蕎麦に戻る気もするわ 露助ってまだ若くて十分な収入もなさそうなのがぽんぽん結婚するけど資金はどこからでてくんのかしら
やっぱり親頼み? >>454
たしかに、五輪銅、五輪後のワールド金は取れるかも知れないわね イザ坊のジャンプ以外は好きだけどあれは五輪でメダル獲っていいタマじゃないと思う
沈み込み腹攣りジャンプで演技の流れぶち壊してるんだからPCSにも反映されるべきよ
ジャンプ矯正してから出直してきて気持ちよく見させてほしいわ どっこいしょジャンプが金銀メダル平昌北京で獲ってるじゃない
この中では鶴蕎麦がまだマシだけど似たようなモンだわ ケオリ次でたら3回目の五輪よね
日本人女子で3回目もでた人はここ数十年ではいないわよね? >>460
イザ坊のはどっこいしょってレベルじゃないわよ
膝も腹も全てが曲がって沈み込んで跳んでる
腹壊してるときに跳んだら出ちまいそうで怖いわ ケオリ大技なし10年くらい同じ構成で五輪に3回も出れて世界選手権4連覇五輪金銀銅メダリストなんて強運過ぎよ
その運を少しでいいからのり平に分けてちょうだい ケオリは大きな怪我がないのが幸いね
大技なくても今のレベルを維持するのってそれはそれで大変よ 麦茶ってバカにされやすいけどセカンド以降のトウループがクソだっただけで他のジャンプは構えでスピードが落ちることもないし着氷後にトップスピードまで持っていくのも全然漕いでないのに爆速なのよ
サルコウやループの質は全選手でもトップクラスだし
ジャンプ跳んだらそこで全ての流れが終わるレビ子と比べるのは流石に可哀想だわ >>468
麦茶のアクセルはハエが止まりそうなスピードだったじゃない
おラジや卒子もハエが止まりそうだったし
露女の伝統芸ね、下手くそその場跳びアクセル >>469
麦茶世代がジュニアあがりたての頃に一番滑りの良かったビチ子がアクセルに泣かされたロシアンガールズの筆頭だわ ビッチ子て何してるのかしら
才能はおそらく一番あったのに
麦茶どころか卒怖にすら抜かされたわね 麦茶はLzのエッジ見逃しがあるからね
ケオリのこともあるから何とも言えないけど ビッチ子最近はナフカのとこでショースケートの仕事してるわよ
単独3回転は3Fと3Loはまだ跳んでるわ >>475
ケオリは運良かったかもしれないけど
その2人は運じゃなくて自滅よね 今年のワールドって坂本の次がレビトよね。
二人共ノーミスだったけど、さすがに坂本の後だと滑りの差に点数に差をつけざるを得なかったわねぇ
ノーミスだったらレビトより千葉百音の方が上よね >>475
あんた万個ね、何が横取りよ
きっしょい万個脳的考え あんま引っ張ると真凛警察が飛んでくるわよw嫉妬嫉妬フンガー!ってねw >>478
ノーミスだったら?だったら話はそれをやってみてからよ
ミスをしたのはモネだけじゃないっていうか全員何かしらミスがあったじゃないの
モネのミスだけなかったことにするの? ダマはゴタゴタなくても単純に急激に背が伸びすぎて無理だったと思うわ のり平はロシア勢に張り合ってクワドを練習しなければ怪我しなかったかしら
3Aまででも疲労骨折は避けられなかったかしら 捻挫ルッツで左足外側に急に体重をかけたものを右足のトウをつきながらヒネり返すからのり平のルッツは右足にかなりの負担がかかるのよ
おなじようなジャンプでもフリップはそんなに負担がないんだけど 久々にのり平のインスタ見に行ったら・・
広告であることが明らかだからステマ規制はクリアしてるのかしら?
ダーバン、セ・レレガ〜ンス・ドゥ・ロム・モデルヌ (テキトー) ロンバルディアトロフィー
ISU CS Lombardia Trophy 2024
Bergamo / ITA 13.09.2024 - 15.09.2024
https://results.isu.org/events/fsevent00120580.htm
ワンピースオンアイスの後に直行するイメージね マリ人の仕上がり次第では表彰台独占あるわね
CSだろうと何だろうと勝って箔付けておくの大事よ特に顔ブッ佐 正直インスタでバンバンジャンプ跳んでるマリ人よりブッ佐や顔の方が仕上がってない可能性高いわよ?
でも楽しみね >>492
チャレンジャーシリーズをローカル大会ってあんた
ローカル大会ってのは公認にもならない地方の小さな大会のことよ? マリ人って成長+怪我でダメになっちゃうんだろうなって思っていたけど意外と丈夫ね
もうどうせならオリンピック3連覇して欲しいわ 盛りバルディア発動で面白い事になることを祈るわ
麗子像もいるしw 楽しそうねロンバルディア
女子もケオリと麗子像楽しみ ジャパンオープン縛りがなくなったから日本選手も自由に動けるわね 盛りバルディア
鍵っ子マリ人も楽しみだけど
男子に北朝鮮から2人もエントリーしてるわwww
ペアは平昌の時の女が男を変えて出るようね 盛りバルディア
鍵っ子マリ人も楽しみだけど
男子に北朝鮮から2人もエントリーしてるわwww
ペアは平昌の時の女が男を変えて出るようね ヒタワシはハマコー拠点になって何処か改善したかしら?って思ったけど
円安だから経済的なメリットが有るわね マリ人には5回転の動画を期待してるんだけどまだよね? 盛りバルは基本パカ子がいた時だけつられて全員盛られる感じだったけどなんか最近麗子像が急に盛られたことがあったわね そもそも12と21じゃシニアに出られるようになる頃には男はオッサンよ >>507
中国から出るのかしら中国はペア選手の男女の年齢が開いてる場合年齢を詐称させてるって噂聞いたことあるけど詐称させなかったのかしら JGPトルコでモデルナにアミーゴぶつけんのは、ここでぶっ倒してシニア行っても負けんじゃないわよ、ってことなのかしら
何にも考えてなさそうなスケ連だけど、現状ツートップ扱いのダマオレナを最初の2戦に出して、3戦目は痔亜疹いるからスキップ、4戦目にイクラちゃんとアミーゴで倒してシニア前哨戦にしようとしたのかしらね Daniil Butenko で出てきたペア動画いくつか見たけど
ロシア国内上位3組の牙城は崩せなさそうなカンジね >>514
どれくらい仕上げてくるのかわからんけどモデルナに関しては鶴蕎麦の結婚式の写真見る限りJGPではまだ全然体が間に合ってないと思うわ 友子、現役はミラコルまでって決めたらしいわ
ミラコル行ってほしいけど、現状難しいわよね…でも3枠守ってくれたミラノの世選は忘れないわよ!ミラノ再び、お気張りなさい! ミラコルは怪我とかよっぽどのことがない限りジャガーズよね
友野とあん太は五輪前の4CCでの優勝を狙って欲しいわね 団体で金を狙うなら女子はケオリ+モネ、男子は鍵っ子+ブッ佐かしら…?
絶対これって選択肢がないのは怖いわね
まあ角煮も団体始まる前はケオリに2回滑らせろとか散々言われてたけどしっかり2位死守したのよね >>519
ケオリ鍵っ子お龍組が2本滑ってなおかつアメリカがSPで大コケして点差が広がったら金あるわ
でも個人戦のメダルが確実だからありえないわね 友子しぶとくいってほしいわね
ミラコル行けたらアタシ飛ぶわ
長く活躍してるいいい選手だと思うの祈るわ >>322
超亀だけど
充子北京に行けなかったから良かったわね >>328
ご一行様ついでに観光コースかしらね
なんだかんだ言うてもパリは見所多いし
ケオリだったかがフランスは試合で来てるけどパリは初めてって言ってたし
そういやパリの試合ってそんなにないかしらね さっきから亀でごめんよ
久しぶりに来たから…
>>334
>>335
へー!そうなのね
室伏姐さんなんかもやってほしかったわ
でもフィギュア団体はセレモニーしてなかったからこういう形になったのねきっと
あの時銅でも良いから早くやってほしいと思ったけど(やっぱり旬な内にやった方が良かったかもだけど)
パリの会場は無菌客北京より良かったしご招待ならそれも良かったかしらね >>523
フランス杯がエリボンだった頃はパリのベルシーアリーナだったじゃない
ベルシーアリーナで開催されたのは2016年が最後だったから2017年シニア転向のケオリはパリでの試合の経験がないのね
ちなみに2016年のフランス杯は真央の国際大会最後の試合よ >>396
アミちゅわん
あんたリピート無効はもったいねーわ
今回はともかくきっちり計算しながらやらないと…だわよ
中庭もそこはしっかり指導してよね〜何回目よ
>>399
あらっそうなのね
なんか忘れたけど別件でげんさん見て色々地元貢献してるのね〜なんて思ってたのにスケートは降りてたなんて…残念だわ >>435
アルメニアも一応事前に夏場に合宿してたんじゃなかったかしら
ただ冬の状況を確認できてなかった…みたいな記憶だけど
さすがにイタリアは冬でもちゃんとしてるでしょうね >>525
そうね近年なかっただけね
エリボン…色々美しかったわ >>456
そんなにお金かからないんじゃないの
テレビの特集かなんかでロシアの結婚式のこと見たことあるけどほのぼのアットホームだったわ
今はそうでもないのかもだけど露人は寿命が短いから早く結婚して間違いだと思ったらさっさと切り替えてサクサク人生歩んでいく
あたしたちはチンタラしてる時間ないのよ!って感じだわ >>519
まだまだわからないわよ
前回のこの時期で考えたら
ケオリは前期不調でワールドもなかったし(コロナでなかったけど)
他はわからないけどのり平は五輪出るとおおかたが思ってたでしょ
男子も鍵っ子がシニアに上がる前で4大陸でメダル取ったとはいえこの時期に五輪銀取るなんて想像できなかったわ
>>520
男子SP9pFS10p
女子SP10pFS9p(韓国が10? )
ペアSP9〜10p? FS9〜10p?
ダンスSP1〜2p?FS6p
ダンスのSPが致命的ね
雨は女子微妙でも上位に来るし手も足も出ない感じね 五輪団体のフリーの点差が少ないのどうにかならないかしら
10,9,8,7,6から10,8,6,4,2とかに変えてほしいわ
SPで大方勝負が決まってしまうのはモヤるのよね アタシもフリー最下位でも6ポイントはどうなのよと思うけどフリー最下位が2とかなったらダンスが2-2で悲しいわね
まあキャナダシングルとかがフリーで全然ポイント取れなくて伊仏加ジョージアあたりの3位争いは面白くなりそうだわ 三原子誕生日おめよ
アタシはまだ26歳の五輪出場を諦めてないわよ
怪我は良くなってると思いたいわ 三原子おめよ〜
今年はまずは万全目指して着実に!でガンバよ
来週からJGPSだけどアイスダンスのスミイブってよく知らないわ…と思って見てきたら去年はノービスだった子達なのね
13と15だけど組んで長いみたいね
他は中シュンに星名、ダマオにイクラとハマコー御一行
星名デビューと最終年中シュンになるのよね
中シュンしっかりよ〜
また毎週ジュニアの試合があってあっという間にシニアもシーズン突入になるわね すみいぶはめちゃくちゃ期待されてるのよね
続けてくれれば最速で19/20歳で30年アルプスニース五輪か、34年塩湖2ndで五輪デビュー狙えるかしら
アルプスニース五輪はうたまさが26歳同士、アズマ コは24/28歳ね
これくらいにはダンスも2枠取れるくらい育って欲しいわねぇ
もちろんカップルが続くことが大前提ではあるんだけど すみいぶちょっと見れたわ
一年前のだけどなんか良さげね
1:20ぐらい〜
https://youtu.be/oWkXjIm2VUA 三原子おめよ
昨日はダマの誕生日だったのね
25歳やら23歳やら時が経つのは早いわ 現状だとのり平より三原子の方が五輪の可能性が(コンマ差だとしても)あるのがなんとも言えないわね
今のところケオリ以下の子らは瞬発力はあるけど安定感皆無だから全く五輪行きの予想出来ないわ 今のとこケオリ、ヒナハナ、モネの昨シーズンワールド代表がそのままミラノ代表な気がするわ
三原子も友子同様ミラノシーズンまでやるでしょうから応援してるけど
怪我した足首が完全に回復してるかが気がかりよ 五輪の代表予想なんて基本当たらないものよね
ヒラマサで三原子も角煮も代表落ちするとか北京でカワビが入ってくるとか すみいぶは年のわりにいいのよ
男の子が身長が伸びそうな所もいいわ すみいぶは年のわりにいいのよ
男の子が身長が伸びそうな所もいいわ >>540
まあ両方若手が予想以上に伸びて逆転で代表入りした感じでしょう
旬の過ぎた選手に逆転選考は厳しいと思うわ。三原子はヒラマサシーズンのおジャミ枠でしょうね >>540
今季後半ぐらいにはちょっとは見えてくるかしらね
ヒラマサや北京を参考にすると前年ワールドあたりの時点では絶好調より上り調子の始まりぐらいが来シーズンピークになるのかもだわ
ヒラマサでいえばダマや三原子なんかは前シーズン終わりがピークになってしまった感じかも
北京では生理子がピークから外れてしまったし… あーん、おジャミは選考の全日本ショートで燃え尽きてしまったのが悔やまれるわ、今でもたまに見返すのよ モネのフリーって誰の曲なのかしら?
素敵な曲だし鬼プロよね ロリ婆よ
今季ロリ婆はフリー多いわね
他にもいるかわからんけどこんな感じよ
モネFS
ヒナハナFS
麗子像FS
生理子FS
ダマオFS
次亜FS ダマオはディクソンが見たいわ
ダマオって表現がのり平タイプだもの あらら
Jack Gallagher
@sportsjapan
スケートカナダとフィンランドフィギュアスケート協会に、今シーズンハリファックスまたはヘルシンキのグランプリイベントでエキシビションガラがないことを確認しました。
午後9:10 · 2024年8月22日 あん太はどっちもEXなしね
フランスがやれるのは意外だわ
見栄っ張りだから金なくても続けるかしら あらどこもエキシビションやるために会場を押さえるのが厳しくなってるのかしら…
日本もJOなくなったものね EXってつまんないわ
何がいいのか分かんない
無くていいわ >>552
フランス杯はEXが本番だって真央が言ってったって遥あんたかBEYONDの挨拶で話してたわよ 宴会部長みたいなエキシ特化型のスケーターのプロならいいけど、正直BGMに合わせて漂ってるだけみたいなエキシプロの子もいるからナシになってもそこまで惜しいとは思わないわね… 選手側にも主催者側にも金銭的な利益があったんじゃないの?以前は 本来出場権のある選手が出ずに下位のゲとかバルデとかが出るの嫌だったわ〜友子もその枠かしら・・・ >>559
友子のエキシは好きだわ
バルデはともかくゲのエキシってどんなんだったか思い出せないわ… アタシもゆったり洋楽エキシ1番苦手で好きな選手でも全然面白くないわ
洋楽ならノリノリポップスとか会場盛り上がる系は好きよ NHK杯もエキシ無くして1日の競技種目のカテゴリーを減らして欲しいわ 昔の方がエキシは趣向を凝らしてた印象だわ
今はやっつけ的な人が多く見えてしまう
まあ怪我もしたくないしとかあるだろうししゃーないわね 最近だとラーメン組とかは何気にエキシも凝ったの作るのよね
まあ首寺に延々とコミカルキャラやらせてたのは誰得感あるんだけど >>565
確かに
ラーメンズエキシの謎のストーリーとかよくわからなかったりするけどナニナニ?って興味そそるし衣装も試合では使わないものだったり何より選手がノリノリでやってるのが良かったわね
日本の子だってちょっと凝ったエキシな時はノリノリな感じ退けど 観客煽るの好きな子はエキシも楽しんでる感じはあるわ、シャイな子だとエキシはどうしても物足りなくなるわね あたしが陰気くさいからかもしれないけどノリノリのプロもそれはそれで眠くなるわ
なんていうか「あーそういうやつねはいはい」みたいに思っちゃうの
それで考えると昨季の仏恥義理男のエキシは良かったわ
あれをずっと1人でやってたらシラけるけどゲスト呼んだりなんちゃってリフトみたいなことしたりメリハリがあって飽きなかった おキャナの椅子オナぐらいぶっ飛んでりゃ文句は言われないのかしら あっノリノリはプロというよりウキウキでやってるって意味だったのよ〜
なんとなく観客を驚かしたいみたいな気持ちが出てるような感じがする意味のノリノリね
まあローティーンの子がやる可愛さってのもあったんだろうけど
鮮度と趣向が高い方が見応えはあるわね
どれだけ新鮮で凝ってるか
だけど試合がメインだからそこまで時間をかけれないしアイデアもなかなかポンポンは出てこないわね〜
>>570
ぶっ飛びは少しはあったらスパイスにはいいわよね
本人そんなつもりはなさげだけど
見てる方も印象に残って覚えてるし(良いかどうかは別よ) EXとかで選手たちの絡みをみると情がわいてくるわ
まあショー見に行けって言われればそれまでだけど 真央始球式動画見たわ〜
振りかぶった時迫力あったわ〜
投げた後は可愛かったわね えーファンスパイラルばりに足上げるかと思ったわよw …ノーパンって何事よ?!と、暑さのせいでボーっと空目してたわ
真央、スマんこよ!w >>575
新体操やってたタレントとかだと古い野球漫画みたいにまっすぐ足を上げて投げる人もいるわよね
真央は実際のピッチャーの投球フォームを真似しようとしたんじゃないかしら
今回は山なりボールだったけど次に始球式やるときはストライクを取れるよう特訓してくるかもしれないわw >>575
アップの顔が獲物を狙うみたいでその後足あげてこれから魔球を繰り出すのね?って漫画みたいなイメージしたわよ 改めて真央の手足が長いのはビビったわ
いつかこんなスタイルがいいのは出てくるのかしら >>579
(戦績はともかく)イクラちゃん、アユミ、をりん、レナあたりはスタイル抜群だわ
レナはちょっと頭がまだデカいけど 攻守(実績・ルックス身長スタイル)揃ってる子っていそうで中々いないのよね 日本でルックス(演技が映えるスタイルの意味で
顔がどうこうじゃないわ)と実績が揃ってたのは
今んとこ元副と真央だけだわね
次点でマンドーさん 元副も確かに今の子らからしたらしっかりとした大人の体型かつ手足長くて柔軟性バッチリで見応えあったわね、実績は五輪金一本勝負なとこあるけども ケオリは小顔だし小柄でもないしカトンボでもない大人の女体型なのに「スタイル良し」で真っ先に思い浮かばないのはやっぱりちょっとだけごん太レッグだからかしら 芸スポのフィギュアスレ見るとケオリのケツに萌えるノンケは多いわね ケオリは生は華奢だと思うけどなんとなく逞しい感じには見えるわね
ジュニアの時はスタイル良いって言ってるの何度か見かけたわ
あの時からすると確かにしっかり体型になったとは思うわ マンドーさんは真央や副会長と比べると肉感的とよく言われてたけど、現役時代の演技見るとびっくりするくらい細いわね
トリノ時の丸顔のインパクトが強いのかしら ケオリ画面越しだと高身長マッチョ女に見えるけど
現地で見ると意外と小柄よね
確か160cm無いのよね ジャンプの難易度が上がって基本チンチクリンかガリガリじゃなきゃ勝てなくなってきてるんだからスタイルとか今後期待できないわよ ケオリってガハハなイメージだけど結構モテるんじゃないかと前から思ってるけどどうかしら
女子としてちょうど良いサイズだし気配り目配りできる優しい子だし明るいし料理も上手いしめっけもんじゃない ケオリはそこそこの年齢まで水泳もガチでやってたから肩がガッシリしてるのよね >>588
ケオリの体型はフィギュアスケーターとしての最高傑作と思うわよ
顔小さくてスタイル良くてでも肝心な足がマッチョで全て揃ってると思う 永井子、この前の東京夏季大会でジュニアのジャッジしてたわよ
同じ大会にユキャリもTSやジャッジで入ってるし、謎原⭐︎もジャッジやってんのよね >>597
そういやジャッジやってるんだったわね
野良スケオタでいくのかと思ってたけど
まあジャッジだと長くフィギュアに関われるしそれも良いけど
ってか☆ももうそんな大人になってるのね
時がたつの速いわ〜 キムヨナこそスタイル一番
ロシアは返却しなければいけない 木下とサマーカップの動画見たけどモネは結構絞ってるのかしら
前からあんなもんかもだけどシュッとして見えたわ
レナとアミは少しお年頃な感じがするけど逆に背は止まったのなら悪くないかも
スケボーの子は170あって良いことしかないって言ってたけどフィギュアでもそういうことってありうるのかしら
高難度餅でなくても背が高すぎると不安定になる場合が多いわよね フィギュアの高身長のメリットはとにかく
ダイナミックに見栄えが良くなることくらいかすら スケボーの170の子は金や銅の選手と違って回転技がまったくなかったけど
回転以外の技でも高得点の技が存在する競技だから銀とれてたわね
フィギュアのシングルや体操は回転必須だからデカ女はやっぱ不利だわね 誰のこと話してるのかと思ったら開ここなって子ね
15歳で170はデカいわねー
と思ったら2日後に16歳なのね
それでもデカいわね >>602
回転全くなかったのね
見てたけどそういうとこより転けないかばっかり気になってたからわかってなかったわ
小さい子は回転してたのは把握できてたんだけど
なるほどね〜 大昔のマンガで 確か飛込競技だたと記憶してるけど
小雀の宙返りと、白鳥の舞いがどちらが評価されるかしら?的なの
あったわね〜幼心にナルホドと思たわ JGP木曜からね
男子SPと女子FSはちょっときつい時間ね〜
ジュニアも3年目以降になるとダマオやイクラはなんとなく落ち着いてやるでしょうと思うけどもう何年目?の中シュンが逆に心配だわ
8/29(木)
17:00〜22:10 女子SP
22:40〜24:15 ペアSP
8/30(金)
01:00〜04:45 男子SP
17:00〜19:05 アイスダンスRD
19:35〜21:20 ペアFS
21:50〜03:40 女子FS
8/31(土)
17:00〜21:10 男子FS
21:35〜23:55 アイスダンスFD >>605
残念ながらフィギュアの点数的には普通に小雀の宙返りの方が断然評価されるわね でもそういやスケボーの金の子は難しそうな回転技はくるくるしてたけどウンコ着氷っぽいのが気になったからフィギュア的目線でついついアレは減点じゃないの?と思ったけどそこらへんは取らないのか高得点だったわね
日本の子の演技がスタイリッシュってのはなんとなく納得しながら見てたわ >>607
そうなのよデカ女のダイナミックな演技も大好物だし
つくづくフィギュアスケートって、難解な競技だわ チトワってアルメニア代表でJGP出るのね
鼻のとこにいた子だったかしら
カザフの子より強敵じゃないの?今どうなってるのかわからないけど
5戦目だから日本の子は誰が出るかわからないわね
JGP3戦目の岡田芽依って知らねーわと思ってたら全中優勝した子なのね
荒7似の所作だとちょっと…かしら
2戦目はカヲル子も出るようね〜
全中の記事
https://news.jsports.co.jp/skate/article/20190310226516/ >>599
分かったからあんたは糞でアナニーでもしてなさいよ すみいぶのFDがワンピース(実写版)のサントラなんだけど一抹の不安があるわ
コスプレ風の衣装だけは勘弁よ 週末からJGPSだけじゃなくて東京夏季や全大阪もあってその後アジアンオープンもあってほんでアメリカの試合にはペアの澄士も出るのね
なんて呼んでたか忘れたわ
おスミ組どんな感じなのかしら
お龍達と五輪いけそうな組っていうか今シニアはおスミ組以外いないのかしら ダダ壷は結局どっちがNHKゲットしたのかしら
女子は青ユナよねきっと >>615
あっブ澄だったわね
>>616
あたしもダダム嬉しいわ 今週末のJGPSは民牛と高橋セナの日韓ぶりっ子ショタ対決ね 中村江里子といい、真央は典型的な雛顔ね
能面顔と同じくらいメイクでどんな顔にも化けられるわ 歳食うほど味が出るというか、若いから綺麗可愛い、とかではないタイプの顔立ちに見えるわ真央 どれだけ歳食っても魅力的な人になりそうね
でもあたしは笑うと少女に戻るような無邪気な雰囲気も好きよ
ばーちゃんになってもそういうとこも残ってそうだわ 眉をイマドキ風に整えればぐっと美人度が上がると思うんだけど
そうしないのが真央らしくていいのよね その時代の流行り顔に寄せる気が全くないのがらしさなのかしらね、でもメイクで七変化する遥あんたみたいな子ももちろん好きだしさまざまだわ 真央の瞼が狭かったら世間からもっと美人扱いされてそうだわ
今の顔も勿論好きだけど 真央が話題になるとまだ湧いてくるのね
ちゃんとムシコナーズ吊るしときなさいよ フィギュア・小松原美里さんが引退報告 今後は地元・岡山を拠点にコーチや振付師として活動 >>634
一応乙よ〜
茶子ってなんとなく引退するかと勝手に思ってたけどミラコルまで続けそうね
余裕で代表になれそうだし
団体銅しか持ってないからロシアいなきゃ金濃厚だし
団体とか細かいこと言わず金メダリストになるのはメダリストの多いアメリカでも美味しそうだわ カナダはボロボロ、ロシアも出ないならアメリカがかなり有利よね
女子も龍子が戻ればいいところいきそうだし 茶子に似た人がこの前9monでハウリングしてたんだけど オリンピック出れても茶子を団体だすかしら?マリニンが両方とも出るんじゃない マリ人だって個人戦金狙ってるんだからショートだけでしょ多分
雨はそこまで無理しなくても団体金とれるんだから おリプの生徒がドーピングやってたの?
なんかよくわからんけど怖えーわ 団体戦銅の最有力候補はカップル競技と男子がまあまあ強い伊よね
女子が全然わかんないわララ泣きかあん太ペゼッ太が好きだけど
ポッと出のサリナって子が代表掻っ攫うような気もするわ そんな代表でもなんでもないアンタ誰レベルの選手をわざわざドーピングチェックするもんなのね そもそも日雨伊加仏の他は団体ってどこが出るのかしら?
ジョージアドイツチェコオーストリアフィンランドチャイナあたりかしら?
ダンスが弱いとこが多ければ日本的にはありがたいけどユーロ圏の国に勝つくらいまで育てるのは流石に無理よね >>639
前回もメダルを狙える男子とダンスはショートとフリーで分けてるから次も少なくとも男子は分けるでしょうね
>>643
確かに
ちょっと不思議ね
まあロシアの話は何もかも信用しにくいけど
>>644
ジョージアは入りそう ロシアからの脱走兵をいかにうまく囲えるかが重要ね
弱小国でも全員ロシアで揃えたら一気にメダル圏内よ
露助連も以前より緩くなってる感じだし既に有名、実績がある選手以外は承認しそうだわ じゃあ、日本もアイスダンス、ペア、女子貰っちゃいましょうよ ダンスはもうとにかく顔売っていくのが大事よね
CS派遣するのはグッジョブだわ
とにかく顔売って下の点をほんのり上げていくのよ 日本は国籍に関して厳しいからほぼ無理ね
ヨーロッパの緩い国はイケると思うわ
ジョージアなんて反ロシアなのにジョージアにいったこともないグバァ子を承認してるもの
リトアニアみたいに過去の不義理で厳しくなったとこもあるわね 農民は嫁と一緒に中国でコーチやってんのね
短期だと思ったけど常駐するっぽいわね
選択肢が少ない中で現状一番マシなキャリアかもしれないわね 雑に計算してみたけど北京と違って
雨→ペアが穴
日→ダンスが穴
キャナダ→男子が穴
伊→女子が穴
でそれぞれ穴があるから他カテゴリの強さ考えると案外キャナダ銅が硬い感じに思えなくもないわね
日本がRDで1点とかだったら場合によってはキャナダ銀の可能性すらあるわ まさやちょっと可愛いからがんばってほしいわ
お唄を漢にしてやってちょうだい あたしもザックリ見てみたけど昨シーズンのワールドの各カテ国別順位でだと
https://www.isuresults.com/results/season2324/wc2024/
順位点少ない方が上ってことで↓になったわ
間違ってたらメンゴよ
それで見るとカナダはイタリアと良い勝負ね
フランス以下は3カテからになるかしら(あくまでもワールドの結果から見ると)
米1 2 8 1=12
日2 1 2 12=17
加13 11 1 2=27
伊6 13 5 3=27
ジョージア10 7 6 8=31 日本が男体メダル取れて当たり前の位置につく未来が来るとは感慨深いわ、ダンスはどの組も伸び代しかないから頑張ってもらうとして、ペアはお龍おリクの後進をガンガン育ててもらわないとだわね >>653
あっフランス以下は3カテからって言ったけど日本もその可能性あるわね
3カテ揃えば残る1カテは団体だけは出れるのよね >>653
順位点で考えるとフリーは最下位でも6点もらえるからちょっと話が変わってこないかしら?
なんか考え方間違ってたらスマンコよ
雨 19 18 12 18 67
日 19 20 18 7 64
加 11 13 20 19 63
伊 14 9 15 17 55
喬 13 14 14 10 52
雨と日が2点差で日と加が3点差って考えるとちょっとしたミスでガラッと変わりそうだわ
まあ年齢的にステラ婆が両プロ滑るとも思えないけどやっぱ日本ダンス最下位は痛いわ >>656
あっそうなのよ
ショートフリー分けても変わるだろうしね
だからてきとーな遊び予想よ〜 【運営からのお知らせ】
台風10号が日本列島に接近する見込みとなっておりますが、8月30日(金)〜9月1日(日)の公演は予定通り開催する方向で関係者一同準備を進めております。 【文春】《16歳教え子と抱擁》安藤美姫(36)にフィギュア協会理事長が「厳重注意」の意向か [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724754312/ 九州から来る人は厳しいかも知れないけど横浜ピンポイントはなんとかなりそう
横浜の天気と降水量
29日(木)曇のち雨 14mm
30日(金)雨のち曇 31mm
31日(土)曇時々雨 1mm
1日(日)曇 0mm
https://i.imgur.com/W4s5oGJ.jpeg JGPとりあえず日本女子の時間だけこんな感じね〜
17:00〜女子SP
G1
17:30〜ダマオ
G7
21:36〜イクラ
ライスト
https://www.youtube.com/live/4wjZgd9WZsI
姐サンのパリメダル授与式の記事5枚目の写真の眉毛がメダルじっと見てて可愛いわ(有料だから記事は全部読めんけど)
https://www.nikkansports.com/premium/sports/figure/news/202408280001065.html 実況スレもう落ちちまってたのね
スレ番わかんねーから立てようにも立てられないわ…
イタリアのサリナ、トロスケート低空ジャンプでこの前のワールド代表だけどミラコル出られる気がしないわ ダマオにジュニアの土俵はもう狭すぎるわね
なのにシニア上がれるのは3シーズン後なのね… >>664
そうなのね
取り敢えずダマオだけ見てまだ見れてないけど紗理奈楽しみだったんだけど
やっぱりライバルはお隣子ぐらいなのかしら ジャンプ的には今季くらいがピークになりそうかしら?
あとは成長と練習次第だろうけど、来季に背が伸びてジャンプ不安定でそのままシニアに突入のコースは避けたいところね そもそも何でシニア転向が+2年なのよ
18(4月〜6月生まれは17)からシニアって遅すぎよ
タラリピが出てきた時に年齢制限は14から15になったんだから
普通に+1年にしときなさいよ!
ジュニア3年で十分よ
4年は長過ぎ ダマオ去年よりスラリとして見えたけどバイオも木下のサイトも151センチになってるからそんなに伸びてないのかしら
もう高校生だしここから極端には伸びないわね
横もダマオなら食事管理しっかりしそうだからシニアに上がるまでぐらいは維持してるんじゃないかしらね
ミラコルの次の五輪までとなるとどうなるか想像できないけど
身長探してあれこれ見てたらこれ知らなかったけどダマオの妹似てるわね
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/skater/MaoSHIMADA.html あんたら海外に次の五輪16歳で迎えるメダル有力選手いたとしたら年齢制限17歳にしろって言うでしょう、結局は感情論なのよ。
日本だけが不利益を被るわけじゃないの、みんな同じルールの下よ はっきり言って今のダマオって演技が無味無臭すぎるわ。のり平の無機質っぽさを見事に受け継いでるわね。
あんなのでジャンプバンバン跳んで五輪メダル取っても露ジュニアのお遊戯レベルと同じでゲンナリよ
私はダマオが21歳になって大人の成熟した演技を披露してメダル取る姿が見たいわ。ケオリだって21で初メダルよ、悲観することないわ ダマオってやっぱりのりへーイズムなヒトならざるモノシリーズの方が合ってるわよね
ウィキッドは去年よりマシだけど伸び代が見えなくて今季もSPで痔亜疹に捲られる未来が見えるわ ケオリは元々滑りが目を引く一番のとこだったわね
ジャンプもそこそこ良いし(エッジはともかく)スピンもまあまあだったけど
最初の五輪はその滑りとスピードを生かした月光が好きだったけど今から思えば人並み以上のとこはそれだけだったわね〜
そこから取り柄を伸ばしてエッジとか表現とか苦手をちょっとずつ改善していったのよね…しみじみ
ダマオの取り柄は回転力とスピンね
これは絶対死守して何なら伸ばして他をどれだけ伸ばせるかかしら
3Aも死守でヨロシクよ〜 捲られるの使い方おかしくないかしら
まぁ、フリーでダマオが捲り返すから問題ないわ
ダマオは糞プロばかりなのが気がかりだわ
なまじ1年目のプロが素晴らしかったこともあって
2年目、3年目のがっかり感が際立つわ 18歳の年齢制限って意味わからないわよね
鶴蕎麦や貝箱は北京五輪の時に17歳くらいだったし、そこらへんを規制したかったんでしょうけど、コストコも含めたあの3人が時代に対してずば抜けてただけな気がするわ
意味のない年齢制限をしてしまって引くに引けなくなった感じだわ フリーもプロが微妙なのよね
ロリ婆振り付けの壮大で幻想的な感じの曲調を2年連続してるけど合ってないわ かといってダマオがのり平みたいな無機質プロが合うかと言われたら微妙なのよね...路線が行方不明なのよ
しばらくはタコ殴り路線で行くしかないわ >>681
今からジュニア3年縛りに
劇的に変更ないかしら…
でもアミや次亜塩の五輪間に合う世代も従来のままなら今季シニア2年目で五輪は3年目シーズンってことになってたのよね
ダマオが2年目で(一番良いタイミングだったのね)…
こうなるとケオリと並ぶほどではないにしてもシニアアドバンテージが差が減ってたかもだわね 一瞬顔の顔がペッパーランチと言われてるのかと思ったわ ペッパーランチといえばいまだに拉致監禁事件を連想するわアタシ やだ顔は事件知らないのかしら
全くいいイメージないんだけど大丈夫なの
ハマコーダマオの両手握っておデコごつんいい加減やめなさい
同性でもセクハラよ
イクラには両手グータッチだけだけど >>691
セクハラな上にお気に入りの選手にしかやらないのが糞なのよ >>691
同性でもセクハラパワハラっぽい臭いがする行動よね>でこゴッツン
マンドーさんが過剰なスキンシップ問題で騒がれたばかりだしハマコーも他人事じゃないと思うわ >>688
実はあたいも…
当時不自然なほど徹底的に隠されてた事件だから顔は知らないかもだけど
>>692
お気に入りかつ上位の選手にやって自分の顔が映るようにしてるのよね
数年前にこれ指摘した時は擁護や反論が多かったけど
最近は微妙って意見が増えて時代を感じるわ ハマコーの額ゴッツンって太田ゆきなの時もしてたっけ? ペッパーランチで働く99.9%の人は真面目でひたむきに頑張ってるだろうけど、あの事件のインパクトはエグかったわ、解体するほどでなくても屋号変えてイメージ刷新すべきだったと思うわよ今でも 岡山の鰤風味な子、去年ノービス優勝?だったとおもうけど、今年はJGPSに出してもらえるのかしら? 岡崎なんとかって子よね?選考会落ちてると思うわよ
乙女セナのJGPデビューが何気に楽しみだわ
その名の通り乙女界の星になれるかしら? イクラ166なのにだいぶ持ちこたえてるわね
気のせいかジャンプ良くなった気がするわ?(気のせいかもだけど)
フリーも頑張って来年の為に点数やら順位やら稼いでおきたいわね
まずは2位死守よ >>695
なかった気がするけどどうだったかしら
ジャンプの度に叫ぶのは昔からよね
イクラの振り付け手首クキックキッって面白くて見返しちゃったわ
1,2折り返しね フリフリもだし上半身はギンギンだし動きはコキッたりキレキレだったり色々変わったプロだったわねイクラ
またデカイからいろいろ派手だわ 気持ち的にはダマオよりイクラの方にPCSあげたいわ
まあエレメンツの質的にダマオの方が上だからしょうがないけど >>699
ジュニアっ子たちも五輪見て刺激受けてるでしょうね
同世代の子もメダリストになってるしね ハマコーは頭ゴッツンもだけど「いってらっしゃい!!」って言うのも苦手だわ
どうしても十朱さんを思い出しちゃうのよ >>704
イクラちゃんに限らないけどダマオと比べたらまだスカってるし仕方ないわよ
あとエレメンツの質はGOEでしょ? まあデカ女はここでは愛され傾向だからね
イクラはまだまだそこまでいってないけど
ゴリアンナとかテネ爺とかの域まで魅力的でインパクト残せるヲンナになるかしら
なんか謎の個性はあるわよね ぼちぼちシーズンね、そろそろルールが五輪仕様と思うけど、スピンとか見苦しい気になるとことかある?
あとジャンプのプレロテひどいとGOEでマイナスとか書いてあったような気がするけど
みかけた例では、サルコウ離氷のフリーレッグの過度なアシスト(ハの字じゃないやつ)など
しょうま4F騒動みたいに、あとからこそっと消える、なんてこともあるみたいだし
勘違いだったらすまん子 セナ高得点出たのね〜
確かにお隣の新人子の次に見たら滑りが全然違ったのが良くわかったわ
全体的に上手いわね
ハマコーが手握るのが嫌よー
中シュンあんた… セナ、乙女界の星に近づいたわ!
ジャンプのとき赤べこ並みに首がフラフラするのも多少マシになってきたかしら
中シュンは同門のJGPデビュー後輩にあっさりPBまで抜かされて密かにイったわね… ナカシュン相変わらず締まらないわね
既にアイルトン枠だわ
ただ、スピンの練習がんばったことはわかったわ 乙女セナの軽ホゲキスクラ可愛いわぁ
ギブ子百舌子クラスの爆ホゲキスクラに成長してほしいわ Skating ISUが動画間違ってアップしててタイトルはセナなのに金髪ロン毛の別男子が映るわ
待ってればセナのspがちゃんと見られるようになるかしら… >>719
この隣国の子の後半が乙女セナになってるわ
https://youtu.be/oUs7BuRiwSM?si=MrHGar7zL_fKkqtR
最初セナ開いて金髪ポニテ男子だったからついにウィッグまでつけたの!?って勘違いしたわw >>720
あらっありがとだわ!
ハマコーにお触りされまくりそうだけど順調に育ってほしいわ〜 濱田よしえが男子にベタベタ触ってるのはセクハラじゃないのかしら?
手を繋いでたマンドーと違って選手は同意して触られてないわよね? セナはまだクワドは飛べないのかしら
まだなら中シュンも挽回のチャンスはちょっとはあるかしらね
無理でもせめて表彰台は乗るのよっ セナのジャンプ謎軸っぽいわね
キスクラのリアクション釜みを感じるわw マンドーさんと比べるとか流石にアホすぎよ?
何が何でも叩きたいのねーとしか思えないわ セナは女の子趣味で女の子と気が合う子なのよ
言わないけどインスタとか見ると特に隠してもいないもの
この前の合宿も男子とは離れて女子の中に紛れてたしね
ただ単に多様性の時代に生まれた子ってだけかもしれないし中身がどうかは知らんけど
憧れは鍵っ子で尊敬する先輩はブッ澄だから丸っきり乙女なわけじゃないわね ローカル試合の表彰の写真で見かけた、まんま女子の衣装着てた中高生ぐらいの子はどうなったのかしら、ノーメイクに引っ詰め髪で衣装だけ女子だったからショーパブの控室風味がすごかったわ >>726
へ〜そうなのね
ここでブッ澄が出てくるとは
まあソンケーだしね
近くの年下に言われるなんて良い奴なのねブッ澄 セナ子の頭も一緒にぶん回しているジャンプでクワドまでいけるかしら
3Aの成功率は高そうなのは武器ね >>727
このコかしら?X垢あるわよ
ttps://kahoku.news/articles/20240226khn000080.html そうそうその子よ、もういい歳なのね、お元気そうで良かったわ >>722
女子にもだからセクハラっていうよりパワハラ?
エロ目的ならセク?
まあ特定の男子へ偏重が見える気もするけどそれはあたしの心のせいかも知れないわ…
いずれにせよ上位のものがああいう場で手つなぎ等を要望すれば断りにくいしわね
誰か拒否する強者は出てこないかしら
やっぱ先生には逆らうのは無理よね
サツキもなんか思うとこないのかしらね ヤマトがサーカス辞めたのは思うところがあったのかしら ヤマトはなんかそういうこと疎いというか鈍いとこある気がするわ
どっちかっていうと単純で古典的な男らしさがある感じで感情的な機微は薄そうな?
ヤマトならそういう目にあったら普通にイヤいいっすとか言うかも
違うかもだけど 屁淫と(明言されてないけど)ヤングユーの結果が出たわ
両方共に異議申し立て却下で、屁淫は3年間・ヤングユーは1年間の出場停止処分だそう
ヤングユーはギリミラコルシーズンにとりあえず出られるけど屁淫は引退かしらねこれは…
ttps://m.sports.naver.com/general/article/214/0001371274 ミンギュ割と好きだったけど真相知ったらもう好意的には見れないわね
ヘインという1人の人生潰しておいてよく平気で出てこられるもんだわ
ジュニア男子たちはミンギュの台乗り阻止するのよ! 民牛そもそも今回のは出てないわよw 次のチェコと5戦目のポーランド予定よ
チェコはダイヤとタイガと他にスロバキアの葉柄、ポーランドはダイヤと乙女セナが出るわ
ヤングユー、処分決定のニュース後にインスタでごめんなさい、完璧になれなかったって投稿してたけど速攻消してたわ
だいぶ病んでて可哀想だわね… ダンス可愛かったわ
スミレはキスクラでちょっと緊張してたっぽく見えたけどまあまあのデビューなんじゃないの
女子フリーは最終の時間遅いわね〜 イクラアンタ…やっちまったわね…
次は第四戦でアミーゴと直接対決だけどその試合って
・3A持ちの因果ちゃん
・昨季GPF4位の湯村
・今回SPで自爆したけどJW6位のブランデンブルク協奏曲
と結構しんどい戦いなのね ダマオはハイハイいつもすごいわねって感じだけど、イクラは順位関係なく気になる存在になってきたわ
個性的でいいわ
ムラありすぎるのが難点ね
安定できるよう気張りなさい >>747
この成績じゃ2戦目はお預けで他の子が派遣になるかもしれないわ 4位なら可能性あったけど5位だと厳しいわね
イクラはデカ女の宿命にぶちあたってるわね
ビジュアルは抜けてるだけにブイブイ言わせてほしいわ
つべのコメ欄でもアイスダンサーのようだって言われてるわね >>730
あの癖って巻き足と同じで直すの難しいのかしらね
巻き足と同じで回転軸が太くなって回転不足や着氷の乱れの原因になりそうだし アゼルバイジャンの30位Leyli AKHUNDOVA て選手が山口県小郡市の生まれだわ
Date of birth: 05.09.2009
Place of birth: Ogori, Yamaguchi-shi JPN
Home town: Berlin GER
https://results.isu.org/bios/isufs00120559.htm ダマオは地味にジャンプ苦しいわね
ループとかラストのルッツも
花の女子高生だってのに食いたいモノも我慢してるでしょうに
イクラはアンタ…
フリーだとボロが出るわね…
デカ女の宿命ね… ダマオ初戦だからかもっさり感あるわ。
あと昨季と変わったところがわかんないからやっぱり違う曲で見てみたいわ。
3F-2A-2Aが増えたくらいよねって。それでも他と比べて断トツなんだけど。 ダマオのフリー好み分かれるけどあたしは好きだわ
日本の小柄な少女が独特の世界観を持つ日本語の歌詞をバックに次々とかましていくのが堪らねぇわ
ショートより断然フリーが良い ハマコーのとこから滑りがいいって選手が出てこないのはジャンプと引き換えにしてんのかしら 「滑りがいい」と一口に言ってもツルツルタイプかシゼ美タイプかエッジ使いが上手いタイプなのかで違うわよ
単純な滑りの良さ(ガサガサしてない)ってことなら大抵の日本選手は優れてるわ
少なくともジュニア含め大半の代表選手はマリ人よりずっと良いもの ジャンプ以外の部分だと天才型のダマと努力型のおサト両方好きだわ
あとヒナハナみたいなどうしようもなかったレベルの滑りをそれなりに見れるレベルまで持っていくのも上手いわよハマコー 乙女セナは良いんじゃないの
しっかり見てないけど直前に滑ったお隣子からの流れで見たらダンチだったわ
まあ年齢の割にってことだけど
セナは生え抜き?どっかから来たのかしら >>765
あーそんな感じね
なんとなくクラブの風味ってあるわね
一番最初に教えることが違うのかしら まあ言っても2010年生まれで18年には移籍してたみたいだから神奈川にいたのはノービスにすら達してない時期なんじゃないかしら
神奈川クラブからすぐ木下に行ったのか間があったのかはよく知らないわ >>767
ほんとね
ノービスBから京都なのね木下アカ設立は2019末からみたいだからそれ以前からいたのね
2019全日本ノービスは関西大学KFSC所属で出てて2020年は京都宇治FSCになってるわ フレンズオンアイスに行ってきたらヤマトが出てきてびっくりよ
演技ではなくて抽選コーナーに宮本と一緒にしれっと出てきたわ
アボ美のエクソジェネシスのコラボがとってもよかったの
あと真央が上手にリフトされててプロになってからの様々な経験の賜物ね〜と感慨深かったわ >>768
さっき去年の全中の記事見たら17年の全日本でハマコーと出会って18年からハマコーチームで滑ってたんですって
話変わるけど猫耳ミンソルがカナダに移籍ですって
ルーツがあったことに驚きなんだけどカナダは女子も壊滅的だし万々歳かしら >>769
あーん羨まよ〜
台風消えて?良かったわね >>770
へーそうなのね
17年てノービス以前ね見に行ってたのかしら
猫耳はカナダ代表になるってこと?
ちょっとびっくりだけどお隣子は結構あるかしらね
輸出より輸入な感じだけど
猫耳は今季JGPSは選考会でダメだったから出ないのよね
来季五輪だし色々考えたんでしょうね 民剃る、次の2月で16歳ってことはミラコルはそもそも出れないわよね
次のアルプスニース五輪を見据えて移籍したのかしらね >>773
ほんとだわ
2009年2月生まれなのね
猫耳も間に合わない族か
まあいくらキャナダでも帰化したてで代表取られたら白い目で見られるかもだし早目の方が良いかしら
ミラコルの次お隣国で代表争いして勝ち抜けるより女子の薄いキャナダで出て運良きゃ男体メダリストになれるかもだものね スポルティーバのフレンズオンアイスの記事がなかなか濃くて面白かったわ
真央が髪をショートにしたのは滑る曲のMVに合わせたのね 中シュン
せっかく良い感じだったのに抜けるなんてあんた…
でもまー表彰台はイケるかしら >>777
後で見るわ〜
ありがと
ハマコーいつまでも手触ってんじゃないわよっ 3位だったお隣の女子はニャアーン子でいいのかしら
男子のイスラエルのニキータ精子ちゃん結構好きな顔だわ
セナイグの〜 セナイッたわね
イッたからおしとやか成分も決壊したわw セナおめこよ〜
ハマコーの手ニギニギがしつこくて気持ち悪かったわ…
中シュン忘れてて見なかったけど台乗りできたのね ちびセナがまさかの優勝だなんて
覚醒が早すぎ。オバチャンついてけない セナの突き抜けっぷりは見事ね
演技後の挨拶からキスクラの挙動まで完璧だわ
ナカシュンはスピン上手くなっててよかったわ
去年まではレベルも取れないうえにマイナス食らってたもの 夏季東京大会
青ユナをりんはそこそこ調子よさそうね
角煮はシーズン初戦こんなもんかしら
それよりカワビが東京大会出てるのなぜかしら?? ハマコーも乙女セナの仕草伝染してたかしら
口に手を持っていく仕草ね
>>780
ニャアーン子ってなんだったかしら
ショーマや鍵っ子好きな子よね
民牛はケチついたしこの子が出てくれば良いわ セナだけとりあえず見てきたわ
すげえわ〜やってくれたわねトータルほぼ230点、初JGPでこのスコア出して優勝は凄すぎよ
乙女界の星も期待してるけど木下組男子の成功例にもなってほしいわ
来季にはクワドも投入してくると思うけどそこが分かれ目ね
中シュンもとりあえず表彰台は乗れたようで破門は免れたわね 今季こそファイナル行きなさいよ リンクでのセナのお手振り、客席のダマオの「ちょっとアンタ...」って表情込みでよかったわ 都所属以外の選手も参加可能、多数の場合は抽選って要項に書いてあったわ >>791
なるほど、実践の場を求めてって感じかしら
今季はGP出場無いし中部から這い上がるしかないものね。頑張ってほしいわカワビ 国内試合のプロトコルのファイル名って大体data0203なの? スミイブ10人終わって3位ね
よくわかんないけどデビューにしたら結構良いんじゃないの 乙女セナいつも演技中手袋してるから気づかなかったけど
Xに現地での写真載せてるファンがいて見てみたら爪伸ばして白いネイルまでしてるのね 大女優ならぬ新人女優ね
何気に手がでかいからあのモッサリ手袋が余計に目立つわ
爪短くして衣装に合わせたネイルしたほうが映えるわよ 同点の場合ってPCS上の方が上位なんじゃなかったかしら?
FSのみかしら?平昌でザキヤマと麦茶が同点だったけど麦茶のがPCS上だから上位扱いよね?確か 爪塗るのは好きにしたらいいけど伸ばすのは手をついた時に怪我したりする可能性あるから短いしといた方がいいと思うわ、と言ってもしたいようにオシャレしたい年頃よね SPはTESが上の方、フリーはPCSが高い方だった気がするわ ショートは技術力を競い、フリーは表現力を競うって基本に則ってるってことね? >>798
まあっホントに乙女なのね
乙女セナはだん吉リスペクトみたいね
goldenskateのXにぶら下がってるハングル米で急に好感ってのあってワロたわ
あたしも2位のジェ軍が去年ショーマや鍵っ子リスペクトって答えてて確かに急に好感だったの思い出したわ
>>802
そう
総得点が同点の場合はフリーの得点が上のが上位
フリーも同点(当然SPも)の場合はフリーのPCS
フリーのPCSも同点ならショートのTES
となるみたい
それでも同点なら同じ順位になるようよ あら前は鍵っ子と澄子とか言ってたけど今アツいのはだん吉なのね
まさか変な手袋もだん吉リスペクトじゃないでしょうねw そういえば鍵っ子とブッ澄って見た覚えあるわ
だん吉はDOIで優しくして貰ったとか言ってるからまさしく今アツイ存在なのかもね
まあ多感なお年頃ね セナ子はアミン姫の系譜を引き継いでるわね
アミンのインタビューを初めて見たときは美人な女子選手が喋ってると普通に思ってたわw 声どうしたの?今流行りの性分化疾患だったりしてまあ女になるつもりで両親も育ててるでしょうね >>808
通訳じゃないわよね?声がミライみたいだわ セナのあの声は地声なの?
ネイルも綺麗にしてるし乙女なのね 声が幼女でビックリよ!
声変わりするのかしないのか、チョトワクワクねw セナはその辺実際自分がどうありたいのかって意味でセンシティブよねӏ;
そういう点でも木下の環境でやれるのはプラスなんだと思うわ おんなおとこって揶揄われていたアタシたちはセナ子の声や振る舞いをあれこれ言わない方がいいと思うの さすがにこんな子はいなかったわこれはもうカミングアウトしてるようなものだからいじめとかもないと思うわ ボイスチェンジャーで加工したような声だわw
てか男の自認があってキラキラ乙女趣味なのと、女の自認があってそうしてるのとでは似て非なるものよね
数年後には今の釜田みたいな肉食オネェみたいな仕上げになってる可能性もあるし セナのインスタのフォロー、スケート関係ばかりの中に一人だけ若手俳優が混じってるのが興味深いわ ネイルするのはいいけど、先に姐さん書いてるけどスケートやるには転倒とかあるから爪は短く切って欲しいわ あたしもレゴブロックにしれっとシルバニア混ぜて遊ぶ方が好きだったけどセナはそういうのとも違うのよね
KPOP大好き恋愛ドラマ映画大好き、自認はともかく女子の中でも特段キラキラ系だと思うわセナw セナの声www
アミン姫と違って変声期真っ只中って感じなのかしら? 何にせよジャガーズ以降も世界でトップ取れそうな逸材が充実してて喜ばしいことよ
エースのリオ、キラキラセナ、踊れるタイガ、安定感のエビちゃん
あたしゃツドイに天下獲ってほしいけどね >>809
アミンもびっくりしたけど慣れれば違和感はそれほどでもなくなったわ
乙女セナはアミンよりナチュラルさがないのか慣れる気があまりしないけど声変わりの途中もあるのかしら だいまおって括られてたのは知ってたけど
普通に会話にだいまおって使ってるのびびるわ 京大引退したと思ったら学生起業したのね
やっぱ京大すげーわね
ダダムが支援されてるのかしら?HPになぜかいるわ テレ朝のグランプリシリーズの紹介ページの生理子、顔がふっくらしてカワビと見分けがつかないわw カワビも生理子もいいもん持ってるんだから乗り越えて欲しかったわ 東京夏季結果出るの遅すぎない?
なんかトラブルでもあったのかしら アミーゴこのまま復活コースでミラノ争い台風の目になってお願い をりん顔が少しふっくらしたかしら?元々が細すぎたから丁度いいくらいだわ
しかし今季のプログラム両方良いわねー
あとは何より安定よ安定今季は「をりんアンタ…」って言わせるの2回くらいまでにしてちょうだいね をりん更に上手くなってるわよね?
全日本弱すぎるの今年は何とか克服して欲しいわ 全日本弱すぎる以前にフリーノーミス全くできないのがねぇ、、 ケヲリのフリーはAll That Jazzなのね
振付がマリーフランスになってからいまいち面白みに欠けるわ >>835
まだ見ても無いのに決めつけるのは如何なものかしら をりんも青ユナも国内とはいえpcs67も貰ってるわね をりんは能力高いのにあまりにも安定感無さすぎるのよ
プログラムも衣装も毎年良い感じなのに
頼むわよ…ほんと 麗子像3A2本入れているけど酷いことになってるわね 麗子像を諦めてないわよみたいな奇特な人って流石に出てこないわね笑 麗子像は学生スケーター番長の域を脱してない演技なのよ
ジャンプ構成が強いから決まれば点数出るけど要素間がぶつ切りで見劣りすんのよね
あとスピン遅くて演技に締まりがないの なんなら青ユナが船橋入りしてから大覚醒してるのがアゲだわ
FSで冒頭2Lzコケしたから後半に3Lz+3LoリカバーなんてBBA組なのに見上げた根性よ
N杯地元枠もこのままなら青ユナだろうしチケットリセール始まったら絶対申し込むわ >>841
そうね麗子はさしずめ細田の上位互換ってとこね まあ学生スケーターでワールド出たりGS優勝したり出来たら万々歳よね ワールド出場
四大陸メダル
GPS優勝含む複数メダル、GPF出場
CS優勝
十分すぎるわよね 麗子像は去年もげんさんあたりでショート40点台とかフリー100点以下とか出してた気がするけどGPSでは普通だったからなんも当てにならないわ
特に期待してるわけでも無いけど しれっと良い位置にいるのが麗子像よ
運の良さと本人のプラス思考も作用してるわ
をりんは確実に麗子像より能力高いのに戦績で大差付けられてるのがまあ… 麗子像に関しては今シーズンもしれっとGPS台乗りしてるの想像つくわ ヲリンがクワドやら3Aやら諦めて安全運転すればノーミスできるかって言うと別にそんなわけでも無いから構成とかは好きにすればいいんだけどほんと惜しいわよね、、、 今の日本の女子で一般層に名前が知られてるのって坂本花織だけよね。
前は、荒川村主、真央安藤ってライバルストーリーがあって複数知られてたけど。
紀平がいないのが残念でならないわ 雌伏してるけど、のり平もそこそこ人気度(グーグルのデータ)あるみたいよ
https://i.imgur.com/ow1IegR.jpeg 麗子像は不動の盤石のような謎自信が好きなのよ
あたかもオリンピック金メダリスト、ワールド金メダリストのような発言と自己評価w
ギラギラ感最高よ〜麗子像 >>852
五輪でメダル取ってワールド連覇しても
未だにケオリの一般知名度はのり平以下なのね ジュニアグランプリ、アミーゴは第4戦で元ロシアのサモデル、ダマオは第5戦で元ロシアのチト子に当たるようだけど勝てるかしら チトワはよくわからないけどサモデルはそんなでもないわよ
アミーゴも順調に取り戻してるとはいえまだ怖いからどっこいってとこかしら?
ダマオはなんだかんだ全勝する気がするわ
世界ジュニアの頃にはジアが仕上げてきそうでそこはわからないけれど 一般知名度なんてあったらあるだけ邪魔になるわよこのご時世
ミラコル金・ワールド五連覇したらサクッと引退して地元リンクでのびのびとコーチ修行が本人の希望であり1つの幸せの形でしょうよ
アミーゴ、3A+REPっつーもったいないことしてるけどリカバリーもしたから完成形をキチンと見たいわね
でも1番大事なのはJWで台乗り→シニアデビューのGPS2戦アサイン→爪痕残して五輪選考に挙がることだから程々によ 四大陸のあたりここで麗子像人気だったわ
でも安定感出さないと連盟に切られそう >>856
そもそものり平をまだ覚えてる一般人っているのかしら? >>860
そんな可能性がある日本人選手が今現在いるってことが
20年フィギュア見てるアタシでもいまだにピンとこないのよね をりん本当に上手くなってるわね
角煮が氷上を去ってもをりんに楽しませてもらいたいわ >>845
おジャミっぽいわね
って見てきたら
ちょっとまだ追いついてないけど似てるわね
四大陸銅もう一つは取れるかもだけど全日本銀はムズいかしら
おジャミ
ロステレ金1中国杯銀1
四大陸銅2
全日本銀1
ワールド出場
麗子像
スケカナ金1中国杯銀1
四大陸銅1
ワールド出場 >>860
ケオリは神戸にいるのが幸せよね
友達も家族も姉ちゃんも姉ちゃん子もいるし
>>860
そうね
始めボチボチで後半に上げていってほしいわね
腰は大丈夫言うてたからあとは上げていくだけね 神戸で余生とか良いわ〜
程よく店も揃ってコンパクトな街で大都会も近くて >>852
これに真央とかダマとかを含めるとグラフの縮尺が大きく変わって横軸と重なっちゃうわ ダマは半芸能人だから知名度はあるけどお客は呼べないわね
なんつーか、フィギュアってファンが女さんばっかだから男子のほうが客呼べるのよね
真央かトリノ直後の粗皮さんくらいじゃないかしら女子で呼べたのは >>862
X(ツイッター)でフルネーム検索したらのり平の方がポスト数がかなり多いわよ
こんなのもあったし
@
知ってる日本人選手は浅田真央、安藤美姫、村上佳菜子、紀平梨花、本田真凜辺りかなぁww まんさんって知名度だとか逆に知名度だけでチヤホヤされてるだとか言う話好きよねぇ そういえばのり平って今季はどーなるのよ?まだ休んで五輪年ぶっつけ本番かしら? のり平自身ももう「五輪に出るだけが人生じゃない」みたいなこと言ってるし半ば諦めてそうではあるわよ
チトワだかティトワだかって子が正式にJGPエントリーしてダマオとかち合うみたいね
まあロシアが手放したってことはそう言うレベルってことなんでしょうけど のり平せめて国際試合で4Sと3A-3Tキメて公認勝ちしてればまだ報われてたかしら…
て一応まだ現役なんだしわからないわね、3Lzまででも勝てる道があるのはケオリが何度も証明してるし、なんとかもう一花咲かせてほしいわ 五輪シーズンいきなりなんて無理でしょとも思うけどケオリ以外は
角煮三原子ヲリン麗子像モネヒナハナイクラアミマ コ青ユナカワビ生理子
上げてみただけでも全員決め手には欠けるからのり平も可能性ゼロって感じもあんまりしないのよね のり平恋しいわ
のり平の表現好きなのよ
過度に感情を込めるようなタイプではないけど、自然に音楽と身体を同化させるあの感じ
所作もナチュラルに綺麗なのよ のり平は終わるきっかけを探してるのかもしれないわ
私のフィギュア人生なんだったのかしらって思うと終わるに終われないって感じなのかも
何か意味のあったものだと思えるものが欲しいの
形のある結果としては全日本とファイナル優勝しかないけど気持ちの面ではスケートやってなかったら得られなかった強さなんかもあるはずだけどね
それじゃ納得しにくいし1%でも可能性あるならまだ終わってないと思う気持ちもあるでしょうけど
でも精一杯やっての結果だからここまでだとしても良くやったわよ
まあ来シーズンまでは頑張る気ではあると思うけどね のり平って何気に音ハメ上手いのよね、掴みどころのない曲でもちゃんとフック掴んでたわ アジアンのライスト死んだと思ったらISU公式つべで配信してくれるのねラッキーだわ
ロンバルやネーベルも配信してくれないかしら 1発どでかい怪我して諦めました、とかじゃなくジワジワと真綿て首絞められるような挫折を進行形で味わってるのよねのり平…
似たような経路ではダマもそうだったと思うけど自分の中で整理ができる終わらせ方を探してるのかしら >>879
そこはもう出産したらどうよ?w
マイ・ウェイよ! 海苔へいって初期のサンダーストームみたいなやつしか覚えてないわ >>883
ああそれならスッパリ切り替えられるわね
何しろ物理的に状況は一変するでしょうから気持ちも切り替えるしかなくなるわ
スケート?ああそんなこともあったわね〜ぐらいになってやっと卒業ね
それで数年すればママコーチになってやり直しよ カンフーパンダも良作だったわよね
のりへー流石に来季一発勝負は3A含めてノーミス連発じゃないと厳しいんじゃないかしら
マンドーさんみたいに全日本優勝以外選出はしない、って感じになりそうだわ
今季なんとか入賞レベルまで戻して四大陸くらい出とかないと五輪選考にすら乗れないと思うの どちらにしろのり平は地方戦からドサ回りして目指せ全日本からのリスタートよね、流石に全日本には余裕で出てくるとは思うけども >>881
ISU公式じゃなくて香港スケ連だったわごめんなさいね 自分の環境かもだけどアジアンオープンのライストはブチブチ大きな音が入ってしまうわ
ノゾムは3Aだけしかきれいに決まらず69.42
種壷はあと何人か先ね >>891
巻き戻して見たわ
ノゾム滑りは良くなってるかしら
まあでもジャンプ決まらなきゃだめだけど ロリ婆に稽古付けてもらってからスケーティングがグッと良くなったわよねダダム >>892
あらこれで4T4S4Loね
安定さえすればすぐ日本トップクラスに行けるわ ダダム呼び忘れてたわw
ロリ婆は今シーズンやたら量産してるけどダダムのスケーティングは確実に良くなったわね
なぜかJポップばっかりかかる会場ね
種壷がんばって〜 種壷82.3で暫定トップ
女子は明日ね〜時差なくて見やすいわ ココイチとレ〇パーランチが並んでる会場ね
暫定2位のザーメン選手、場内コールが一瞬言い淀んでたわね リンク狭そうだしCoCo壱とペッパーなんかがあんな近くにあるとリンク内臭そうよね
色々勝手の違う会場ねあそこ
でもあんな会場で観るのもちょっと面白そうだわw 中国のダイウェイいいわね
ハンヤン子の系譜を受け継いでいるわ ハンヤン子…あまりにも恋しすぎて
唐突に名を見るだけで、切なくて胸が潰れそうよ 班ヤン初めて見た時は「何この毛量エグい芋な子は!」てなったけどとんでもない3A飛ぶは、河童レベルの落差でいきなり垢抜けてくるはで楽しませてくれた子だったわね アズマ コ組ネーベルWDらしいわ
アズサの怪我の回復があんまり良くないのかしらね…心配だわ 真央は今でも人気よね
1日警察署長をやって欲しいとアスリート
https://i.imgur.com/Fk7qxfU.jpeg
ソニー損害保険株式会社が実施した「2024年 全国カーライフ実態調査」の調査結果がこのほど公開され、
「交通安全運動のPRのために一日警察署長をやってほしい」と思う男性・女性アスリート(引退含む)では、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平、レスリング女子で五輪3連覇の吉田沙保里さんがそれぞれ1位に輝いた。 犬杯TBD枠は青ユナと種壺ね。まあ予想通りかしら。
ttps://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/09/04/kiji/20240904s00079000214000c.html
青ユナがついにGPS2枠なんてノービスから観てたBBAとしては大歓喜だわ
遠征してしっかり目に焼き付けなきゃ 青ユナってキンタローが真似する中国のトランペット少女に似てない? >>909
もしかしたらまだ残ってる今のうちに買っといた方がいいかもしれないわね
スタンドS(2階席クラス)ならまだ残ってるんじゃないかしら ゆなすみ急激に上手くなったわね
お龍が引退しても団体メダルの希望が見えてきたわ ゆなすみのスローに高さが出てるわ
これからが楽しみだわ ゆなすみ動画はない?のよね
でも成長著しいみたいね
五輪目指すのよ〜 >>914
YouTubeに現地ファンが撮影した動画上がってるわよ
普通に英語で名前検索したら出ると思うわ
長ユナ最初見た時はペアにしては背の高い子で大丈夫なのかしらと思ったけどをりんと一緒で太らない子なのかしらね
手足が細長くておリクとはまた違った魅力があるわね ほんとにゆなすみかなりレベルアップ感じるわ
やっぱり男子が経験者って大きいのかしら
楽しみね
強化Bにアミはともかくカヲルコも入ったのね
えがったわ
生理子もAなのね >>916
ありがと
入れ違いで見つけたわ
ほんとほんとなかなか良いわね 去年の犬杯裁定はホント謎&糞だったわねそういえば
そのせいで+3Tも+3Loも無しの+2A+2AのBBA構成が優勝してたっけ のりへー美嵐はもちろん名作だったけど、朝食、ワールドエンジェル、側転フレイムインサイドも好きよ。月の光は駄作だったわ 代表作はビューティフルストーム
一番凄さが出ているのがバグダッドで朝飯 マ コと三原子滑り終わったわよ
滑りにくそうなリンクだけどフリーがんばよ >>920
村紅蓮子がSPFS共にタイムオーバーでディダクションになってなければ優勝だったのよ
あれ本当何やってたのかしら他の試合でもタイムオーバーだったわ 三原子もマ コも滑り自体は良かったわね2人ともセカンドで軸が上手く作れなくてズルッと転んだ感じだけど氷が柔らかいとかそう言うのかしら
三原子はワールドの時より全体的にキレは良かったわ何だかんだトップ選手って感じね全日本にしっかりピーク合わせて欲しいわ あと今期からのスピンの難出ってのでマ コがトウで回って出るみたいなのやってたけどみんながアレやってたらウィンドミル以上にグラグラする未来しか見えないわ 単品レイバックは怪我だのなんだので難癖つけてさせない方向?に誘導してるのに難出とか意味不明なルールで別怪我を誘発させそうなのが頭悪すぎるわ >>926
ほんと滑りは良かったわね
三原子は去年は心もとない感じがする時もあったけど本来のしっかりした安心感のある滑りになってきてる感じ マ コは犬杯ダメだったのね
アタシまだまだマ コを諦められないのよ マ コが勝ち星あげた日には空白の箇所に目が入るのかしら >>907
武井壮とかなかやまきんに君ってアスリート? アンシャンイーすごいデカくなったわね?
体操かフィギュアかで迷ってた軟体少女が今あんななのね
なかなか良い感じじゃない?トリプルはLoまでだけどジャンプも軸が綺麗ね 二人共競技会やマスターズにでてるから、アスリートでしょうね
それよか24年に1日警察署長をやって欲しい調査として、
ダマが居ることに驚くべきよw 三原子のSP見たわ
映像が鮮明ではないからあくまで所感だけど、ステップとかスピンが洗練された気がするわ
振付ゲだからあまり期待して無かったけど、もしかして当たりを引いたんじゃないかしら 三原子正直アイスショーシーズンはジャンプ壊滅なんてもんじゃなかったからミスやURありとはいえあそこまで戻してるとは思わなかったわ
フリーはまだキツイかもしれないからとりあえず身体を大事に頑張って欲しいわ JGP Ostrava / CZE Ostravar Arena
04.09.2024 - 07.09.2024
エントリー、結果
https://results.isu.org/results/season2425/jgpcze2024/ 三原子ったらなんでゲなのよ…
アンタ四大陸女王なのよ >>938
次はレナとカヲルコの若手ね
男子は大河とダイヤ…音が似てるわ
ペアもダンスも出場で賑やかね〜 アジアンのライスト止まりまくりだったけど
種壷は園子いたら折檻されそうな出来だったのはなんとなくわかったわ んもうー
なにやってんのよ種壷
園子に折檻されて出直しよ
ダダムがかろうじて台海苔ね 種壺あんた…優勝意識したんでしょうけどB級でプレッシャー感じちゃダメよ
ダダムはもしかしてコンボ苦手なのかしら?ジャンプ自体は良いもの跳ぶのに勿体ないわ
てか上のシヒョンと台ウェイより5点もPCS低いのちょっと糞ね
ダダム去年のスケアメでさえ75は貰ってたのに JGPトルコのイクラがリリアと入替になったわ、、、
まあ5位じゃしょうがないわね JGP民牛のディダクションて時間?
フルッツきついわね〜
>>946
あらら
ってリリアって誰だったかしら >947
勢いよくジャンプ跳ぶ子よ
河野莉々愛だったかしら jgpの6分間練習
6人中5人が赤×黒衣装で見分けつかねーわw >>945
1位のお隣子って女子高生よね?そういや
久しぶりね
>>948
あー河野って子いたわね
見るの楽しみだわ
イクラはドンマイよ あーん
ダイヤあんた
途中までえがったのに
なにやってんのよ 男子も4位以内じゃないとファイナル見込みなしで2戦目ないわよね?
しかし糞ミンギュ見る度に上手いわねーと同時に1人の女を潰した糞野郎のイメージがチラつくわ! >>952
ミン牛うめーけど違う試合とはいえ乙女セナの方がPCSも上なのよね
女の屍越えてるわりに見た目あんまり変わってないわね
どれぐらいのサイズになるのかしら
だん吉も昔はちっこかったわ 男子は4戦目のトルコで1枠余らせてるから4位でも2戦目そのまま割り当てられるんじゃないかしら? 枠余ってるなら次も出るチャンスありなのかしら
ダイヤフリップエラー餅なのね
ジャンプは3Aまでみたいだから表彰台遠い気もするけど男子ジュニアは何があるかわからないし決まったジャンプは軸はしっかりして綺麗だから4位まででも希みはなくはないかも
ゆなすみフリーもう終わってたのね
ワールドミニマムはまたガンバよ〜 タイガノーミスだったけどトゥの突き方が穴開くくらいゴツって音して美しさに欠けるわね ミン牛の上いったわちょっと
可愛かったわよ
ゴッ音はまだ力弱いからかしら?
そのうち軽く突いてもいけるようになるかも 今大会レベル高ぇわね
まだフリー終わらなきゃわからないけどJW1位3位がいてタイガは4T4S餅よね
まだ成功はなかったかしら
葉柄はキャーキャー言われてるし民牛は悔しいけどやっぱ上手いわ
タイガのジャンプは乙女セナの首振りに比べたら全く気になんねーわ
フリー楽しみねーダイヤもがんばよー なんだかこうやってみると先週はインフレ気味だったかしら?
乙女セナはパーフェクトとラッキーが重なったわね
リオとダイアモンド☆、セナとタイガが同い年?この辺も何気に豊作世代ね さえルカはまだまだ時間かかりそうね… ペア技ほとんどGOEマイナスだわ
まあすぐの結果で判断せず長く続けてほしいわね 初心者同士で結成したにしてはなかなか良い成長速度なんじゃない?
8組残して暫定3位 上々よ 三原子ジャンプミスはあったけどやっぱり全体的には良くなってるわね
マ コは見るの間に合わなかったけどえがったようね
後で見るわ
2人とも表彰台は確定ね マ コえがったわよ〜
ジャンプ全部降りてフィニッシュ直後に喜んでて可愛かったわ
三原子は応援してるからファンの欲目かもだけどジャンプ以外はだいぶ戻してて嬉しかったわ
荒々しい感じの謎のチャイ子が優勝したのね >>960
去年からジュニアよ
全日本ショート最下位からの全中優勝でジェットコースターみたいなデビューシーズンだったわ
踊りが上手くて滑りもジャンプもなかなかでアタシひそかに期待してるのよ なんであんな滑って跳んでるだけのチャイナ子が三原子よりPCS上なのよ、、、って地元の露骨な上げはしょうがないわね シャイニー子のPCS軽く5点は盛ってるわねアタシのマ コの優勝返してちょうだい いうて三原子も色々省いてるし仕方ないんじゃねーかしら
アンシャンイーは確かにジャンプとジャンプの間は退屈だけど軟体活かして魅せてくれるのが良いわ
3F以上が安定してきたら何気に怖い存在だと思うのよ
てか身長いくつなのかしら えらいデカく見えるわ まあマ コは確かにそうね…
ダダムもそうだったけど渋いわね チャイ子スピンも変ってか下手じゃなかった?
デカ女でルッツもないしそんなに脅威になるとは今のとこ思えないけど
って言ってるとトップ選手になるかしらw >>972
独特なポジション入れてるだけで下手じゃないわよあれは
そういうの見たことない人なの?
逆回転もスピード落ちないしむしろどう見ても得意よ
>>973
サンクスよbioに飛べなかったから助かるわ
イクラちゃん級ね >>974
あらそうだったかしら?
まだつべ見られるからもっかい見てみるわ マ コは忘れかけた頃に突如蘇るのよね
そろそろショートフリー揃えてくれないかしら
頼むわよ >>976
いえてるわw
JGP女子レナもカヲル子も7番9番で早目ね レナも良かったけどケヲルコえがったわ!
スケーティングのびーるしスピンも前から上手かったわね んまー!
カヲル子の方が上なのね
まぁ納得だわ
仙台から移動してきたコーチ頭ポンポンはやめて欲しいわー なんかスカートの形状気になるわね、
森高スタイルでスカートになってないし短すぎるし
スリット状だし、衣装要件かわった? 明らかにカヲル子の方が良い演技だったから納得ね
レナはこんなもんだったかしら?
去年が良すぎたわね 澄士本当抜けるわ
ガチムチ筋肉たまらん
誰よブ澄とか言ってる奴?
普通にイケメンよ
偶然チンポ見たことあるんだけど、それ以来ずっと澄士で抜きまくってる >>980
仙台から来たコーチなのね
あの人がヤリテなのかしら
毛織る子はジャンプはそこそこ見映えが良いしスケーティング良いしスピン上手いし結構揃った子だったけど回転不足が足を引っ張ってなかなか浮上できなかったわよね >>985
ありがとよ〜
>>983
あっレナは回転不足取られてたのね
ちょっと詰まってたわねそういや
アジアントロフィーのノービスに出てるお隣国期待の子らしいわ
確かに色々欠点無さげね
まあノービスなんて昔より更にシニア遠いからどうなるかわからんけど
お隣はジュニアもたくさん派遣してるようね
https://youtu.be/snlDJ5ay8pI?si=qbRD0RLatcaMQwrr
1位はこっちのオージーの子だわ
https://youtu.be/cZLyHq_xRro?si=AczDkAasWwCOPK9H レナ今更見たけどなんというか歯車がいまいち噛み合ってないように見えるわね
レナ自身が選曲と振付をまだ消化しきれてない感じがするわ
バチっとハマれば特にステップのところなんて凄いことになりそうよ
シーズン序盤だし時期的なモノだと思いたいわね 薫子は生理子味を感じるわねジャンプまわりがもうちょいシームレスだといいんだけど >>993
モネのコーチなのね
モネは移籍前どうだったんだっけ
癖はないわよね 満知子が口説きに口説いて名古屋に来てもらったのよね >>996
マティ子んとこ勢はジャンプ不安だったから良かったわ
最初見たとき眠かったから一瞬黒子かと思っちゃったけど 更新されてないみたいだけどWikiがあるのね
田中 総司(たなか そうし、1982年6月4日 - )は、宮城県出身の元フィギュアスケート選手(男子シングル)。
ISUジュニアグランプリ優勝2回。現在はプロフィギュアスケート選手として、八木沼純子率いるプリンスアイスワールドチームの一員として活躍している。 JGPアイスダンス巻き戻して見たわ
良くわからんけど結構良い感じじゃないの
体格差はあまりないのかしら
木下アカの河童久しぶりに見たわ
>>998
ありがと このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 8時間 12分 47秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。