ゲイが語る 男子バレーボール87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
荒らし、煽りは禁止でお願いするわ。
見つけてもスルーよ。
次スレは>>950以降に立てられる人が立てていただきたいわ。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建ての際は本文一行目に↓のコマンドをコピペして入れてください
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
パリ五輪 日程
https://www.jva.or.jp/international/2024/olympic_men/?entry=schedule
【呼称一覧】
西田→西田くん 西ゴリ
小野寺→小野D へちゃむくれ
深津兄→フサ津
宮浦→ケンティ(ー) うらんちゃん
大塚→わんわん
山内→ピー助
高梨→なっしー
関田→腹毛
大宅→まーくん
橋健→パリピ
富田→ジョーズ
橋藍→藍ちゃん ランラン
小川→おがとも キジムナー
石川→チンパン
柳田→簾
村山→GOちゃん 豪姫
西山→西山くん
山本智→やまとも
永露→エロくん
ラリー→ラリ江 サイババ
甲斐→甲斐くん (ニヤニヤ)カイカイ
高橋慶→おけいはん
麻野→麻野くん
山本龍→山龍 オカリナ ヒラメちゃん
鬼木→鬼ちゃん
西本→イキ西
追記よろしく
前スレ
ゲイが語る 男子バレーボール86
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1721504220/
ゲイが語る 男子バレーボール85
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1720179737/
ゲイが語る 男子バレーボール84
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719767155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ザーのせいよ
ほんとオリンピックの解説なんて厚かましいわ >>18
間違いなく勝負強いでしょ
今日の試合だって石川が救ってる場面だらけよ でもドイツにはここ最近はフルで勝ってきてるから大丈夫だと信じてるわ まゆは勝負強くなったんだから兄貴もちゃんと決め切りなさいよ! あらやだ、山内の座り昇竜拳がリピートされちゃっていたわね。 このドイツ戦が全てよ
ここ勝てたらトントンといけるの
絶対勝つのよ あんだけドイツがサーブミスしてくれたのに…なんなのよ! アンテナとネットタッチが勿体なかったわね
でもドイツもミスしてたし勝てそうだったわ >>37
同感、え?何で真ん中なの!?って場面何度もあった
そして石川に依存し過ぎよ、ケンティーに上げろや ピーを出し続ける理由は何なの?
あれだけ足引っ張ってるのに
いい加減ケンタローにして トス回しに関してはまだ藍ちゃんを使い切れない部分とミドルが今日いまひとつ信用ならないのとが重なってるんだと思うけど
ここ1本ほしいってところでトスが低くなるパターンが多いのが心配だわ 4セット目の最後の方のしょうもないミスなんだったのよ アルゼンちんぽにはスト勝ち絶対、
アメリカにもなんとか勝たないと。 アルゼンチンには必ず勝ち点3取ってアメリカになるべく粘って3位通過しましょ 第4セット取れなかったのが全てね
それが尾を引いてるわ ブロック張ってる方にあげてるわよね
選択肢がない訳じゃないのに こうなったらギリギリ通過でスロベニアと当たるのを願うしかないわね あら小川とラリーは客席でベンチの一番近いところにいるのね これがオリンピックなのよね
ちやほやされて浮かれてチャラチャラしてっからよ 小野寺がサーブポイント3点ってVNLでは考えれなかったわねw ほんとイライラするわ
全てザーのせいよ
なんでこいつがオリンピックの解説やってんのよ
厚かましいわ まあ冷静に考えたら負けを経験できるのは予選リーグだけなのよ
そういうことにしときましょ
うんうんそうね サーブミスしてちゃ追いつけないわよ
なんでザーさんはミスしてもこれでいいんですなのさ 今まで散々勝ってきたドイツにオリンピックで負けるとわね ケンティーがオリンピアンになれて仕事果たしただけで満足よ、さようなら >>179
姐さんそれよ。そうね。
さあ、中3日休んでちんぽ戦、
そしてアメリカ爺軍団対策よ。 だいたい、世界バレーや五輪でメダル取ったこと無いくせに、
VNLや親善試合に勝った程度で浮かれて、
強豪国気取りで「金メダル取ります」とか大口叩いて、バカじゃないの? >>179
私もそう思ってるわ
まあ東京までとちがって試合数が少ないから1試合の重みがでかいけどね
ただ東京もアメリカにスト負けしたフランスがあそこまで復活するなんてこともあるもの 肝に銘じて欲しいわ
ちやほやされて浮かれてるからこうなるのよ
次の試合まであたし達もみんなでオナ禁よ 蓋を開けてみたら女子の方がいい結果になるって可能性もなきにしもあらずね 4セット目取りきれなかったのがね…
サーブとミドルの差ね
あと実況穴がウザ過ぎたわ 予選敗退が現実味を帯びてきたわね
あたしの彼氏が一緒に見てると絶対負けるから寝ろってしつこく言っても見てたせいだわ、腹立たしい 悔しすぎるから衝動買いしたゲイDVD見ながらシコるわ ブロック18本はさすがに無いわ…
そんなにリバウンド取れないのかしら 3勝しなきゃ決勝トーナメントなんて無理なんじゃないかしら? 戦犯はピーね
第4セットの大詰めのネットタッチが流れをドイツに行かせたわ タラレバだけど4セット目の被ブロを…って思っちゃうわ。
ちんぽ戦、アメリカ戦への教訓よ。勝ち点1だけど0よりマシね。 ミドルにやられすぎなのと、関田の調子が悪すぎるのがねぇ…
OQTといい、アテネの頃の竹下みたいにテンパっちまうのかしら ケンティーを愛してるわ、4セットマッポサーブ忘れないわ
無駄にした関田と石川の事も忘れないわ でもまあ1勝したら3位通過の2枠で行けるんじゃないの?
石川、サーブ最後まで走らなかったわね
好調だった西田を外したのもイミフ
関田かなりトリッキーに仕掛けてたけどいつもの勝ちパターンの
流れが作りづらくて逆に乗れてない様にも見えるわ
まあ相当研究されてるのを意識してかもだけど イタリア対ブラジル
tver以外で配信しているところ知ってる?
tver画質悪いみたい あら、簾の髪の毛増えてる?
櫻井のコメントは相変わらず薄っぺらいわねw まあ強いていうならミドルの差よ
4セット目も5セット目も大事なAパスをミドルが取りきれないのがダメ >>222
存じてないわw
まさかの上位2チームが進めるの? >>214
うらやましいわ、あたし性欲ぜんぜんないのよね〜…
ドイツ系やゲルマン系のド派手なBDSMエロ動画でも見て奮起してみようかしら。 ドイツの爺は疲れてたのに負けるとか、何が金メダルだよ 今日の合格は山本だけよね
VNLからよくここまで立て直せたわね >>235
アルゼンチンは東京からの積み上げがほぼないしロセルと精々パロンスキさえマークしてれば勝てるわ
あとは謎のリマ覚醒が来ないことを祈るだけねw >>236
そうね…。山本はよかったわ。取れたセットは彼のおかげよ。
関田とアタッカー陣は全員、性的制裁でも与えたいくらいだわ。 伊藤アナかっこいいのに何でこんなにウザいのかしら
ザーは流行語狙いこそしなかったけどうるさすぎて最悪な気分にさせてくれるわ
ヤマコフとかまともな人にしてちょうだい! ネーションズのときもすごくやりにくさを感じたけど、ドイツにはリバウンドが取れないのよね
ただリバウンドが取れなくても勝てた内容なわけでね
4セット目の最後、2点相手のチャレンジで点数献上して、2点石川のミスなのよ
こういうことをしていたらこういう大一番勝てないわ
今回のオリンピック、たぶん全試合こういうギリギリの競った展開だと思うの
ちょっとの勇気、ちょっとの判断よ
石川は競った場面では決定力を発揮するけど最後の最後の一点では固くなるのよ
ラン西田で決めてもらいたかったわ… >>232
めちゃくちゃな脱字したけど読み取ってくださってありがとう
2位まで勝ち抜け、各プールの3位の内成績のいい2チームもおまけで勝ち抜けだから
チンコから勝ち点3取れたらチャンスは全然あるのよ
まぁ下位通過だとQFが強い相手とになっちゃうんだけど あまり言いたくないけど女子と比べて五輪が途切れてた期間が長すぎたのと
変に浮かれてたせいよね
実力はこっちの方が上だけれどアテネ期の女子バレーを思い出したわ
お灸を据えられるいい負けになったと思いましょ エジプトに負けて吹っ切れて勝ち上がった最終予選と同じ流れを信じるわ はあがっかり、なんとなくそんな気がしてたわ
ここはのん気だったからネガティブ吐いたら責められたけど
ドイツに負けるようじゃメダルなんて無理よ
女子のがメダル取るかもね
世間じゃ男子バレー過大評価言われるでしょうよ 小野寺のサーブミスが問題よ。
なんであんなにプレッシャーかかるところでミス連発なのかしら?
大したサーブでもないのに・・・。 ブロックフォローが本当にダメだったわ。藍のフロアディフェンスもいつもの7割ぐらいだったし。みんなが固まるシーンが多過ぎたわ 今日は、相手に負けたというか自分達でチグハグしてしまった感じね。
自滅。 さっき帰ってきて最後しかまだ観てないけど、表情がみんな硬かったわね。
今回ほど期待されたことないし、プレッシャーも自覚ないところであると思う。 わんわんは少しの出番だったけどそつなく仕事してたわね 小野寺のサーブはVNL見てたら猛烈にマシにはなったけど肝心なところでやらかしてくれたわ
VNLなんてあんた全部ミスってない?って言いたくなるレベルだったわ >>246
アレね…。
全員に、あの負けとフィンランドに3-2の洗礼、忘れてほしくないわ今でも。 やっぱりブロックフォロー駄目よね
石川高橋もクソだったしミドルもイマイチ
西田だけよね平常運転 なんかまたトンマが紛れ込んで嬉々として書き込んでるわね >>244
ありがとう。世界ランク2位なのにドイツに負けたのもったいないわねw
オネーションズリーグではアメリカには2軍で勝ったし大丈夫なのよね? あたしもオカズ探しとTENGA準備に取り掛かるわ。
姐さん方、またちんぽ戦でお会いしましょ。ありがとうね。 オリンピックもポイント関係するのね、負け続けるとランキングも下がるわ OQTと違うのは試合数よね
次アルゼンチンかたないとキツいわ まあ急に覚醒してそのまま金メダルって可能性もあるわけだしね
今日の負けは気を引き締めるいいきっかけになればいいわね 石川のサーブミス連発も酷かったわよ
ケンティなんて劣勢でいつもぶっ込まれて、ガシガシ仕事してそれでも「控え」なんて言われるのよ。
やり切れないわ 浮かれてなんかないわよ
ちゃんと毎年掲げた目標を一つずつクリアしてオリンピックに辿り着いたの
金メダルという目標は全くハッタリじゃないわ
五輪予選、フィンにフルセット、エジプトにフル負け
そこから4試合連続ストレートで勝てるチームが世界に何チームあると思ってんのよ
勝たなきゃとか決めなきゃとか気負い過ぎ
もっと遊ぶのよ、もっと笑顔でプレーするの、もっとプレーを大胆にするのよ
アルゼンチン戦楽しみましょ
まだオリンピック始まったばかりよ 大塚のままで良かったわよね
スパイクあんまり決まらないかもしれないけど
いつも通り飄々とやれる選手が大舞台向きよ >>259
残念ながらあの試合はアメリカ側もリベロ以外2軍だから全然参考にならないのよ ザーさんの解説で期待や願いをこめた
発言がはいるのはわかるし良いんだけど
サーブミスを攻めてますから、引いてないです
って言葉で肯定すんのさすがに無いわww 課題は山積みだけどちゃんと修正してきてちょうだい
あんたたちはもっとヤれるんだから! 初戦負けたらほぼほぼ五輪終わりよと言ったわ
覆して欲しいけどアメリカに勝つのは難しいわよね
疲れさせれば言うけど、グロゼルさえ抑えられなかったから難しいわ アルゼンチンに負けないわよね
ここ負けたら終戦よね >>257
小野寺のフェイント返されたあのポロリミスとか、
1本目のチャンボミスとか、自滅がでかかったわ
あんなのが出てては、日本は勝てないもの
とりあえず次のアルゼンチン戦ね
甲斐ー富田で勝ってるから相性が悪くないだけに、ここに負けてたらまあメダルは無理よ アルゼンチンにスト勝ち、アメ公にフル勝ち、準々決勝でイタリアにフル勝ちなんて展開になることに夢を抱くわ こういうときにセットの出だしが良くないのはどうしたらいいのかしら… ランのあれアンテナ触ってたのね
私はスパイクスイングの風で揺れたかと思ったわw 最近は男子の強さに惚れてたけど
やっぱりアタシの本命は女子だって気付かされたわ >>273
おっさん1セット目からゼェゼェしてたからスタミナ切れるかと思ったけど首尾も結構するのね
ドイツが強くて歯が立たないというより日本が緊張で全然動けてなかったという負けだと思うわ情けない
悔しいし無念だけどあの内容じゃ仕方がないという感じで なんかあれでネッチしちゃうPではやはりメダル無理なのかしらね。
OQTでのこともあるし、次からはブランはパリピ使ってきそうだわ
ここはパリ五輪ならぬパリピ五輪よ! >>268
まず一番大切な点はあなたのおっしゃる通りの部分だし、
仮にガチメンアメリカにVNL程度で勝ったところで「VNLで勝ったから五輪も大丈夫!」
とはならないのよね
本当の強豪国ならば、VNLごときで本気出すわけ無いのよ ドイツの選手に負けたというよりドイツの監督に負けた感じなのが堪えるわね…
あの積極的なメンバーチェンジとチェンジにやられた印象だわ
まあブランはあまり動かない方の監督だから別に真似しなくても良いんだけど
もう少し積極的なメンバーチェンジで相手にダメージ与えたかったんだけどね ピーは覚醒したのかと思ったら大事なところでやらかすしもってないわ
やっぱりピーはピーのままなのよね 今日くらい抜かれていたら普通なら健太郎にスイッチするんだけど
今日はずいぶん山内をしぶとく使ったわね ロンドンで女子が銅だった時の集中力考えたら
男子は隙がありすぎね特にピースケ >>265のおっしゃる通りでこのチームでバレーボール出来るのも最高でもあと6試合程度でしょ?
毎試合120%のフルスロットルでいったって知れてるわよね
いつもあんなに楽しいバレーボールしてるのに気負って自滅してちゃ勿体ないわ >>256
色々教えてくれてありがとう。チューしてあげたいわ。
>>277
シリコンの何回も使えるやつ悪くないわよ? 山内も要所でブロック決めたりしてたからね
まあ悔しいけどドイツの監督アッパレだわ
あの緊迫したデュースの場面であの2連続チャレンジ成功は中々出来ないわよ >>294
まぁ日本がミスし過ぎなんだけどね
今はイン、アウトは自動チャレンジだから監督はアンテナとタッチネットをよく見るのが一番よね アルゼンチンに負けたらメダルは無理どころか今の時点で厳しいわよw
アルゼンチンには普通に勝つわ
けどアメリカに負けるし、万が一3位通過しても準々決勝の相手に負けるわよ >>296
まだわからないわよ。
そもそもアルゼンチンがアメリカに勝つ可能性もあるわよ 五輪に絶対は無いわ
アルゼンチンに負けるかもだしアメリカに勝つかももある
一つ言えるのは結局はフィジカル、高さが物を言うって事ね とりあえずアルゼンチンに3-0でしっかり勝って、アメリカからはセット出来るだけ取って、スロベニアが上位リーグで通過してきてくれることを祈るしかないわ アルチンに(絶対に)勝たないといけない、って要らぬプレッシャーが掛からないといいけどね そうね、五輪メダルには縁がないポルスカ、東京では予選敗退のアメリカ、フランスの金とアルゼンチンの銅は予想できなかったもの まーメダルは気にせずいつものバレーボールを見せてくれよ
と言いたい
石川なんか五輪のちょい前までメディアにも正直自信はないですとはっきり言ってたのに
壮行会くらいから金取りに行きますとか名言しちゃってたのよねえ 何が金メダルよ。
予選敗退濃厚じゃないの!
ふざけないでちょーだい! あんたたち悲観しすぎでしょ
エジプト戦、カナダ戦のように日本はやらかした後に覚醒するのよ そうね
アルゼンチンとアメリカに勝ちゃいいんだよ勝ちゃ! ここからの奮起を期待するしかないんだけどね
何か心配よ ドイツは主力温存してた訳だしね
まぁアメリカも温存してたけどw エックスのバカマンコ達が批判すんな!って鼻息荒くしてるわw 前回優勝のフランスなんて予選で3敗して金メダルまでいったのよ 金メダル逃したら全員ゲイビ出演ぐらいの罰ゲームを用意しないとダメね
タチはもちろんザーさんよ パリオリンピックスレに、ここは万個に乗っ取られてるからって書いてあったけどそうかしら?
マンコがわざわざこんなとこまで来て書き込むかしら?www 他力になるのはまだ早いわよ
アルゼンチンに勝ってアメリカにも勝てばドイツが全勝しても2位で通過出来るわ
無敗で金メダルまで行くとか全盛期のブラジルみたいなチームは今は無いし
とにかく一つ一つ、色んなトライをしながら楽しんでプレーしてもらいたいわ
もっと普段は色々やるじゃない、大丈夫よ 今日みたいな競技力でアメリカに勝てるかしら?
アメリカは甘くないわよ。 前回のポーランドはレオンフル起用で初戦イランに負けてるわ
それと同じようなことと思ったら問題ないでしょ 戦犯ケンティだったわね
ケンティってどうでもいい試合しか活躍しないタイプよね 今柔道の試合見てるけど、男女共実況が落ち着いてて凄く見やすいわ しかしあれだけ経験値積んできたのにこのごにおよんでなんであんなに緊張するのかね
石川はこういうときいまいちだけど図太いらんらんがやってくれるとばかり思っていたのにヤマトモ以外は皆顔もこわばってたし(それはドイツも大概だったけどおっさんオポジットが仕事したわね) 五輪なんてね、欧米のためにやってる運動会なんだから、チビで貧相な日本なんて勝てたらラッキーみたいなもんよ。
そう思って見ることにするわ。 西田大塚も平常通りよ
石川ってこういうとこあるわよね
東京五輪も
藍はそもそも万全では無いのかも やはり本当の黄金期は次なのかも知れないわ…
今の25歳以下の選手たちが主力になり石川が大ベテラン枠になるとき イタリアの強さってラビアで成り立ってるわ
幹恵レットは過大評価 ケンティのSAで流れ来たと思ったのに、あそこで取れなかったのが全てだわ 全てじゃないわよ
実力は互角なんだから5セット目苦しいのも同じ
ケンティは5セット不発だったのが所詮控えの立場なのよね 日本は8人が東京五輪を経験してるとは言っても開催国である上に無観客だったものね、難しいわよ
選手もあたし達もアルゼンチン子戦に剥けて切り替えましょ
デセッコたんは旗手もつとめてたのね、おそらく代表としては最後でしょうし大好きな選手だけど日本が勝たせていただくわよ! 負けは痛いけど
フルだから1ポイント取れたし
しっかりアルゼンチンに勝てば準々決勝はいけるんじゃない?
何位通過しようと当たる相手は強いとこばっかだし
結局はそこに照準合わせるしかないと思うわ >>333
何を言ってるの、明らかにあそこが全てよ バスケやってるけど、これぐらい落ち着いた実況解説で見たいわ >>335
結局は準々決勝がどこかなのよね
オリンピックって ヤフコメで実況の伊藤アナが絶叫系でうるさいって叩かれてるのは当然としてザーさんの解説をうるさいって思うのはヤフコメ界隈じゃそうそういないのかしらね
Xで熱心なファンからはVBTVで見たかったとか実況解説消して会場音声だけにしてほしかったとか予想通りブーイングの嵐だったけどw 久々に男子見てるけどブラジルってすっかり弱くなったわね
最後ブルーノがダイレクト打って切り返されて終わったわw ダルランが西田くんに見えて仕方ないわ
姐さんたちはブラジルvsイタリア観てないの? 腹毛ちゃんは調子良かったんだからもっと西ゴリやケンティに打たせれば良かったのに、スパイカーチョイスがおかしかったわよね。チンパンに打たせてスイッチ入れさせようとしたのかもしれないけど、そんなもんコートに入る前に自分でスイッチ入れるべきなのよ 男バスもドイツ戦なのね
でもベスト8が目標らしいから気軽に見てられるわね バレーボールの実況でうるさくない奴なんていないんじゃないの? >>293
ありがとう
なんとかフリップってやつかしら?黒とかある
貫通型のおすすめもあるかしら 1セット目に西田くんがボールを追いかけて取りに行こうとしたら耄碌じいさんにぶつかって邪魔されてたけど誰かしら? 男子の解説してるOGの大半は暗黒低迷期で
バレーをしてたから、今の期待されて
勢いのある男子に対して甘いというか
期待しすぎてるのよ
自分が出来なかったことを子供に託す
親みたいなとこがあると思ってるわ
ザーとかゴリがその典型よ
ザーの解説もくどいのも去ることながら
自分がしたわけでもないのに鼻高々みたいな
節がそこそこにあんのも苦手だわ 屋根の形が歪なせいで精密機械のような関田のトスに狂いがでたのかしら?
バレー関係者の協力で作られてたハイキューにもそういう話でてきたのよね
長身のセッターの高く上げとけトスとちがって
上げる瞬間まで読ませない関田のトスに狂いが出てたわ ダルランちゃんて右利きだけど清水ゴリの若い頃を思い出すわ タイムアウト中の音声拾えてるんだから少しは黙って聞かせて欲しいのに、
実況解説で延々しゃべってるんですもの
「今はこれこれこういう指示してますよね〜」みたいなターンがあってもいいのにずーっとポエム&ザーさんトークよ 勝ち点1取れたのは、不幸中の幸いね。
アルゼンチン子にはスト勝ちしてほしいわ。 4セット目デュースの石川連続失点のせいよ
あれ取ってれば勝ってたのに
そして流れを切るサーブミスの多さも
今日はチンパンと言わざるを得ないわ 健太郎はブロックがいいから活躍しているところが見たいわ パリピちょっとしか出なかったけど親善試合の影響は無さそうで本当に良かったわ >>320
そしてあのときのポーランドと同じくメダル逃すのよねw 今日はナイスサーブでドイツを崩してブレイク出来た後の次のサーブは全員といっていいほどことごとくミスしてたわよね イタリア3-1ブラジル
最後はルーカス様のサーブがネット >>360
ポーランドはあの時金メダルの最有力だったから
挑戦者の立場の日本とわけが違うわよ 東京でのポルスカはクビ様が背中を傷めててほとんど出られなかったのとシリフカ、セメニウク、カチュマレクがまだまだヘタレであんまり役に立たなかったのよね 謎のスロベニア番長でVNLで2年連続表彰台と巡り合わせの操で世界R2位になっただけよ
挑戦者の態度じゃなかったわ最初から、皆ヘラヘラしてたし
その点、ドイツは勝つに相応しいガッツだったし諦めなかったわね、選手もベンチも アメリカ-アルゼンチンを見たいけど4時からなのね...TVerってアーカイブは残らないのよね? ヘラヘラというよりみんな固いし浮き足立ってるように見えたわ
控えメンバーも深津、大塚、甲斐は勝負どころで使わないと思うからスタメンが微妙だとなかなか難しいわね
ドイツはヴィニャルスキの戦略が見事だったわ >>366
日本戦とイタvsブラがNHKに上がってたからNHKの方に上がると思うわ お客様気分だったあの甲斐のあの引き攣った顔が全てよね
いつものニヤニヤ顔じゃなかったわ あんたたち悲観し過ぎよ。
負けると一斉に選手批判とか、メンタル弱すぎね。 Tverで地上波がないハンドを見てたけど英解説は落ち着いてるわね
同じ実況かと思ったわよこうもストレスが変わるのね
自分が1番に目立ちたいオナニー実況と解説が地獄すぎるわ
ちなみにハンドも最後にやらかして負けたわ ごめんなさい。
アーカイブって日本戦以外って事ね。
ってことはNHKのサイトにあると思うわ。 可愛いさはなくなったけど
頼もしくなったキャプテン祐希
最高!
って書きたかったわ…
祐希…
さすがの祐希でも
やっぱりオリンピックは
緊張するわよね
そうよ特別な大会だって
祐希自身も思ってるから
いつもの祐希じゃなかったのよね
そんなところも
祐希らしいわ >>327
メダルはスーパー女子高生時代のヘラヘラ笑顔とかぶる甲斐くんがエースになった時かしらね。 >>327
メダルはスーパー女子高生時代のヘラヘラ笑顔とかぶる甲斐くんがエースになった時かしらね。 >>327
メダルはスーパー女子高生時代のヘラヘラ笑顔とかぶる甲斐くんがエースになった時かしらね。 >>368
いいときも悪いときも何故かヘラヘラしてるのがヤマトモのいいとこよ 今日みたいなひりつく内容の試合になると終始ニッタラニッタラしてるヤマトモって貴重だわ しかしあそこでグロゼル、カリチュクと連続でサーブミスったあとに、ケンティのSAで追いついて、Pの渾身のブロックで最高の流れになるところだったのにね。 2試合のうち2つは勝つ予定だったんでしょあとの2試合勝ちゃ同じですよ!
と言い放ったカタールW杯の松木に今我々はなるべき あれってドイツのやけくそチャレンジよね
そしたらたまたまホンマにピーが触ってたと いま見てるけどほんと4セット目だったわね。石川体が重そうなの。OQT前半のときと一緒。今後石川が復活するかどうかだわ。 >>384
違うわ追い付いたんじゃなく、逆転してマッポよ
その後、ケンティーやランがフリーなのに関田が石川に無理矢理上げて負けたのよ JK沙織はヘラヘラ、甲斐はニヤニヤよ
大エースになるかは分かんないわ >>363
選手がほんとうに挑戦者だと身の程わきまえてるなら、
そもそも「金メダル取る」とかビッグマウスほざくべきじゃないわね
五輪前からすでにメダル取った気になって浮かれてたからこその発言なんでしょ サイドは何とか渡り合えるのよ
問題はミドルよ、凄い勢いと高さでバコーンと真ん中から打ち込めて
コンスタントにブロックも出来ないと勝ち目が無いわね
そこが結局成長はしたけど、成長止まり
Pは二段しか止めれないネッチ常習犯、ヘチャはやらかす、健太郎はスペで非力 VNLフランスに負けたときも、はっきりとした差を感じたとか言ってるし、
金メダル取れる自信は正直ないって言ってるのよ。ちゃんと弁えてるわよ。
今の立ち位置的にも金を目指すのは当然のモチベーションだと思うわよ。銀目指しますとかおかしいじゃない。 【パリ五輪】黒星発進の男子バレー・西田有志「朝の試合の難しさというのもありました」 午前9時開始のゲームでリズムつかめず [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722088441/ バレーの実況解説、五輪の競技で一番うるさかったりするのかしら
ここまでしゃべり続けてる競技が思い付かないわ? 写真集や自伝、有名雑誌表紙飾る、メディアで連日取り上げられる、ブランドアンバサダー就任
引くに引けない状況を五輪前に作り過ぎよ、結果出てから説得力とメダル引っ提げて宣伝すりゃいいのに
予選落ちしようもんなら、只の恥知らずよ、叩かれ過ぎて闇落ちしそう 日本のマスコミって「目標は?」とか「意気込みは?」とか明らかに言わせようとして聞くじゃない?
他の国もそういうのはあるのかしら 『必ず金メダル持って帰って来ますっ!』
おいおいって思ったわ、この数週間でいったい何があったのよ…
その意気は心の中の言霊にしておきなさい、メディアに踊らされて馬鹿じゃないの 言霊ってこともあるから言うことで自己暗示かけてる側面もあるのよ知らんけど
呪縛になっちゃったのかしら >>396
フィギュアスケート女子シングルでトリノの時に金メダル候補がいて上手くやればその可能性はある選手ではあったけれど
アメリカの大手メディアは「我々は彼女のことを信用していない」とはっきり言っちゃってたわ現地からの放送でw
ガラスのハートの持ち主だったから 世界選手権ですらメダル取った事ないのに五輪で金は飛躍し過ぎなのよ
ロンドンは強いとことやり合ってやっと世界選手権銅だったけど目標は無難にメダルだったわ ポーランド-エジプト、順当にポーランドが先取したけど今一つピリッとしないわ
レオンの対角はフォルナルを起用してるわね
エジプトを見ると嫌でも悪夢のOQTを思い出すわ、あとマキコフを強面にしたようなデカいミドルがいるのよね 一応、ブラジルがイタリアに勝ち点0で負けたのは不幸中の幸いよ
ポーランドもブラジルに勝ち点0で勝ってくれるかは疑問だけど >>401
ドーラねw
どうしてもラピュタのオバサンがでてきちゃうけどw NHKでドイツ戦のハイライトやってるけど、
負けたと分かってるから石川・西田・藍の試合中のイキリ顔が全部痛々しいわ 気負いすぎただけだと思う
休養して落ち着けるかしら まぁ大丈夫よ!
こっから2勝しましょう
信じましょう そうなのよ、戦前はヤマトモの出来が不安だったのに、蓋を開けたら逆に周りがね… 石川が肝心の場面で信用できないのがつれーわね
是が非でも石川に覚醒してもらわないと 五輪期間の報道の偏りえぐいわね
どんどんひどくなっていくわ〜
ニュースでSNSの投稿拾うの意味わからないわ
雑音は選手には届かないと思うけど
集中してプレイしてほしいわ さっきまでNHKでやってたから、5セット目だけみたわ
ドイツの選手はフルセットの激闘を制したにもかかわらず、割と淡々としてたわね
ドイツと日本の選手の握手する時の表情を含めて、両チームの中でドイツの方が格上という認識だったんでは?と思ったわ
ドイツからしたら、意外と手こずったな…まあ、初戦なんとか勝てて良かった…みたいな? ドイツは戦略にブレがなく作戦どおりやって迷いがなかったわ
日本は出たとこ勝負感が強くて試合中にフレキシブルに対応しようってのが
今回は裏目に出たわね みなさんの心が癒されるかわからないけど
前田がインスタで肌色披露してくれてるわ ロセルたんとパロンスキ
Czech HunterとかBel amiに出てそうなルックスね アメチン戦を見てるけどやっぱり総合力はアメリカが上ね
2セット中盤でラッセルたんの3連続サービスエースが飛び出したわ
チン子のダナニちゃん、五輪直前の負傷は影響無いみたいで良かったわ アルゼンチンはセッターがチビすぎるわ
あと普段はバレーなんか見てなくて
五輪だけUSA連呼したいアメリカ人観客きっしょいわ
普段の国際大会と雰囲気こんな違って下品なのね あ、チン子の泉アキは前髪をカットしたからかいつも以上に泉アキだと付け加えておくわw アルゼンにはストレート勝ちしてくれると信じてるけど
仮に3位通過だとしたら準々はポーランドかフランスってこと? >>419
控えセッターのサンチェスはほぼ関田と同サイズだからねぇ
第3セットはまたデセッコに戻してきたわ アルゼンチン戦意喪失ね
日本もアメリカに勝てそうな気がしないけど
勝ってほしいわ応援がむかつきすぎるわ
あいつらのお高い鼻をへし折ってちょうだい ロセルの対角に入ってる若い子はまだ木偶の坊がどうにか使えるようになったレベルね
サイド陣も取っ替え引っ替え使ってるけど色々が残念すぎてデセッコの持ち腐れだわ アメリカの11番はアジアの血が入ってるかしら?
かわいらしい顔してるわ ハワイ出身だからポリネシア系かもしかしたら移民も先祖にいるのかもね 恐ろしく今さらだけどショージはいいとして
あたしのクリステンソンも日系人なのね 全く知らない歌だけどみんな合唱してるわね
フランスでは有名な曲かしら 西田くんが必死でつなごうと走ってるのにコードサイドでボケェと突っ立てるボケ老人ブランに呆れたわ デファルコとミドル陣にやられるわね、日本は
わかりきったことだけど
勝てる確率0%よこれ 関田てブロックはもちろんだけどサーブも穴だから
サーブだけでも改善してほしかったわ
関田以外にいいセッターいないから責めてもないし
あきらめてるけど
大型セッターの育成は諦めずに続けてほしい
いつかどこかで突然変異種が出てくるかも >>432
日本はアホ子にセッターやらせたら40歳くらいでモノになるかしら?w そうねアメリカに勝つなんて夢見てる暇あったら
アルゼンチンにストレートで勝つことだけ考えなきゃだめよね
それも茨の道だけど まあ今は日本チームもアルゼンチン戦だけに集中してるでしょうよ
アメリカとアルゼンチン、サーブの差が如実ね、エース数が8と0って 3試合で終わるかもしれないけど
アルゼンチンにだけは勝って爪痕は残さないとね そうだわ、ミッチー198がいたわ!あたしを含めて誰一人期待してないと思うけど
テクトは腹毛と河東くんがいてセッターとしての出番は皆無に近いわよね
リリサかワンブロでなら出られるかしら あたしの夏は終わったわ。
何が金メダル必ず取ります!よ。
恥ずかしくないのかしら。 ま、アメリカは爺だから予選最終日で疲れて日本に負けるってなればラッキーね。 東レにいたポルノ男優が会場に来ててパリピと再会したのね! サーブミス論議がまた起こってるみたいだけど
攻めてるからミスはしょうがないって
代表レベルでは違うと思うのよねえ
いくら攻めようが相手よりミス多かったら
それはダメよね あたしは気持ち切り替えたわ
アルゼンチン戦とアメリカ戦にまず集中しましょう
硬さはあったけどみんなちゃんと身体は動いてたし朝活の効果はあった、誰がどう悪いってわけじゃない
少しの迷いや勝負のアヤで落としただけでプレーの内容は全然悪くなかった
関田はプレッシャーがかかると石川ありきの組み立てになるところがあるから周りからもっとトスを呼んで欲しいわ
石川は競ってる場面では思い切って打てるんだけど、決めなきゃ取らなきゃって場面で考え過ぎるの
逆にランや西田はそういう場面を目立てる美味しいと思える性格だから、そこを理解して
ラリー中のミドルほとんどなかったけど、もっと使って良いし
サイドはとにかく当ててリバウンド、当ててリバウンドを繰り返して長く自分たちのコート内でボールを支配するのよ
アルゼンチンはドイツほど高くないからミドルの調子上げやすいと思う
思い切り楽しんでプレーしてもらいたいわ ドイツに負けたの?まさか予選敗退じゃないわよね?
ちょっと!なにやってんのよ!! こんなこと言ってたのね
石川祐希『ピークをドイツ戦に』と話している バレー男子公開練習
じゃあもうおしまいじゃない 昨日の出来からして勝てないことはないだろうから期待しているわって ああん、ドイツの監督に夢中よ!
予選突破してもらって、少しでも長く見れますように! >>388
本当にあそこの一点がこんなに明暗を分けるなんてね…
一点を取り切る力をイタリアで培ったんじゃないの?腹毛はチンパンに花を持たせたいのか、他を信用してないのか分からんけど、ああ言う時必ずチンパンだからそれも相手に読まれてんのよ 昨日はとにかく自滅だったわ。
ドイツにヤラれたって感じでもないし。
五輪は魔物ね。 ドイツのミドルを全然止められなかったわね
で、逆にドイツのブロックを意識してか関田はミドルにほとんどトスを上げられなかったわ まあそうね
ミドルの囮がちゃんと機能してるときのバックアタックなら幅のある時間差攻撃みたいなもんだから決まる率高いけど
そうじゃない場面では前衛レフトかオポに上げた方が決まる確率は高いわよね
ミドルの囮のないバックアタックってちょっと幅のあるセンターセミみたいなもんだし >>456
よく考えたらプレーオフで負けてるのよね
取り切る力で決勝まで行ったのはらんの方だし あと個人としての経験は若いしそりゃ少ないけど、チームとしての経験は多く積んできたはずよ
最終予選だってあそこから決めたし、石川やランが居ないときも西田が体調不良だったときも
残りのメンバーでどうにかしてるから今この位置にいるのよ?
もっと控えを信用して、チームとして自信を持って欲しいわ
昨日みたいな試合はメンバーチェンジ一つ、チャレンジ一つ、トス上げるチョイス一つで全然違うの
次よ、次 負けたのって地味に関田のせいよね
大観客にのまれてテンパってるようにしか見えなかったわ
能天気そうな控えセッターに変えて一度冷静にさせてもよかったと思うわ <第4セットの28―28から、二つ続けて石川祐希主将にボールを託すも決まらなかった>
(関田) 絶対(相手ブロックが)1枚来るとわかっていたんですけど、それでも決めてくれると僕は信じて、彼に託した。
まあ、それでもうまくいかなかったし、結果論として言えば非常に難しいところなんですけど。
そこは他にもチョイスがあるにはあったのかな。前の段階でもっといろいろな攻撃をしておけばとは思うんですけど。
そこは悔いが残るところです。
気持ちの整理が出来ていないって言ってるけど、まぁなんとか切り替えてほしい しかし、日本は男女ともにミドルにヤラれるわね。
男子はまだ対峙できるところもあるけど。
健太郎がいれば尚更。 相手ミドルが高いからなのか関田のトスもいつもより少し高め遅め離れめだったわよね
アタッカーも普段ならレシーブ上がればすぐ助走に入ってトスを待つのに
昨日は関田のトスを見ながら助走に入ってる感じで、すると関田もそれに合わせに行くでしょ
ちょっとずつ遅いのよね、悪循環だったわ >>464
結果論で何とでも言えるけどその二枠は無理よね
もし深津や大塚に託して負けたら最後まで関田石川で行くべきだったって言われるに決まってるわ(特に深津)
実際西田宮浦は最終セットも宮浦スタートだったわ
宮浦もサーブ以外イマイチだったから西田に戻ったけど 昨日、関田はビビってたのかトスが低くて打ちきれない感じのが多かった気がするわ。
窮屈なトス。 >>467
宮浦ってレシーブ悪いのよね
西田なら繋がってるボールも落とすし、昨日はブロックフォローが壊滅的だったわ 腹毛ちゃんが記者席に突っ込みながらつないだボールをアタックでやけくそ返球して無駄にするチンパンに呆れたわ >>436
腹毛ちゃサーブもいいわよ
一見何の変哲もないサーブってよくレセプ崩してるわよ 気になったのはブランが試合中にズカズカとコートに入ってきたことだわ
あのじいさんまじで耄碌してるんじゃねぇの? >>471
私も、関田はサーブいいのに、って思ったけどね ボルスカはフォルナルが負傷したのね……
なんかどんどんいつもの感じになっていくわね…… いやん、貴重な男前が
もう最後の頼みの綱はラビアんに 昨日は関田比でトスの精度が低かったし1本目乱される事が多いし石川も藍も中々調子が上がらないし…
2、3セットは取れたけど終始厳しい戦いだったわね
まぁドイツが普通に強かったのよね
流石のグロ爺だったわ グロ爺、1セット目の中盤からハアハアし始めたのにね それでもココ、って時に決めてる場面も多かったわ
タイム時は1人ベンチに座って休んでたけどw >>478
おっさんは精神的支柱という意味合いも大きいのかしらと思ったわ
VNLにいなかったけど今回彼がいるからには!というチームの自信になり得るというか グロ爺、顔は真っ赤になるから、
ちょっと可愛かったわね
カリチュクチュクにやられたわ フォルナルさんが実質エースよねポーランド
クレクが精神的支柱だけど ドイツ戦は普通に回せてだわと思うわ深津
ああいう展開なら無駄に動いて声かけしてくれるの大事
若い選手には無理だったとおもう ドイツ爺、頬紅してるみたいで可愛かったわ。
ゲイゲイしいとも言えるけどw カトゥの目
ただ、まだ1試合なので、悲観する必要もありません。メダルを狙う日本にとって、リーグ戦はまだ準備段階。勝ち負けよりも、決勝トーナメントに向けて大会に慣れ、経験を積み、コンディションを上げていくことが大切です。 オリンピックが始まる前は、ドイツとアルゼンチンには絶対勝って、アメリカには勝てれば良いなぁって言ってたけど、ドイツに負けたからアメリカには絶対勝たないといけなくなったわね。
ま、実際試合してみないとわからないけど、意外と勝てる可能性もなくはないわね。 今回からは予選は3試合しかないからゆっくり試合で調整してる場合じゃないわよ
エジプトが全敗したら、残りの一枠にならないようにチンコ戦はストレートで行かないとね フルジャンプしてない時のピーのブロックはカモにされるばっかりね
相手のクイックにはそもそもフルジャンプすることが皆無だし
自分の目の前で相手のクイックとパイプのどちらにも飛べずに終わることがけして少なくないってことが不思議よ
へちゃはまだかけひきで相手のクイックに対してコミットを混ぜたりしてるのは判るんだけど
って、今さらピーに出来もしないことを望んでもせんないばかりね
相手のミドルに打たれ放題なのが悲しいの 日本はチンコにスト勝ち
チンコはドイツにスト勝ち
これで2位通過いけるわよね雨は全スト勝ちよ 勝てる空気になりすぎていた、と石川が言ってたけど誰しもが自分が悪いんじゃないという含みがなんとなーくあるようなコメントなのがちょっとだけ気になる
なにより関田が立ち直れるといいけど…
VNLからの流れで彼らが調子こいてるとは思ってなかったし西田や藍辺りはむしろそれくらいのほうがいい結果に繋がるとすら思うけど
まさにOQTと同じで一発ガツンとやられて目が覚めた状態だと良いわね >>493
ナオミ、出てたのね
錦織もだけど、あれだけ騒がれてたのに、今じゃ出場してること自体知られてないわよね…
でもいきなりケルパーだったのは不運ね あたしが年取っただけだと思うけど、
オリンピックの盛り上がり自体も減ってるわよね
もう筋肉見るくらいしか楽しみないわ 勝てる空気になり過ぎていたって、要するにプレッシャーだと思うわ。
プレッシャーって自分でも気づかず抱えたりするものだし。石川はここのところ何となく心ここに在らずみたいな感じがするの。
2年前辺りまではもっと勝気で楽しそうにバレーやってたわ。 阿部詩まで負けてしまったわ
オリンピックの魔物怖いわ 詩が負けるのは魔物だけどバレーでドイツに負けるのは魔物ではないわ 阿部詩ちゃんが負けるんだもの
五輪は魔物がいるのよ… 魔物は自分だよって言い放って金メダル取ればいいのよ
アホよ 一発勝負の競技はキツいわよね
これで全て終わるんだもの
それに比べたら予選で何試合もやる競技はズルいっちゃズルいわよね フォルナルは靭帯損傷みたいね…
古賀みたいに何とか復帰できるのかしら… ただ阿部詩も腰痛で試合出てないからランキング下がったみたいだから、全然魔物のせいじゃないみたいよ
相手は世界ランク1位だし 強豪だの最強だの言われていたのに、
東京のフランスも、
ロンドンの女子ブラジルも、
敗退ギリギリの悲惨な予算通過だったのに最終結果は金…。
日本、
例えセカンド3位でもいいから予選通過だけは絶対にしたいわ。
ファースト1位がどこだろうと、QFはもうどこも強豪でしかないし、
予選突破とQFでの大覚醒、伝説となる試合を期待するわ。 >>504
そのせいでシードなくて2回戦で金メダル候補に当たっちゃったって感じね
敗者復活にも行けなかったのね >>505
あら、予算じゃなくて予選よ、恥ずかしいわ。
恥ずかしついでに他競技で恐縮だけど、
水球の日本vsセルビア見ながらTENGAでオナるとするわ。
姐さん方、またアルゼンちんぽ戦でお会いしましょ。
Hでもオナニーでもなんでもいいから、よきオーガズムで気持ち切り替えるわよ! 体操も卓球も魔物に飲まれたわね
次はチンコ戦とアメリカ戦で相手を飲んで欲しいわ どの競技も東京五輪にピーク合わせてたから
まあパリはその余力はあっても落ちてて仕方ないわ
男子バレーはそうではないはずだからまだまだいける 負けてガキみたいに大泣きよね全く恥ずかしいわ
兄貴も負けて声上げて大泣きしたらドン引きよ 柔道の精神には反するけど
泣くのは仕方ないわ
女だもの 今回、男子も女子も予選敗退じゃないかしら。
勝てそうにないわ。 女子は行けると思うわ
クソ弱いケニアいるし残りもスト負けはないブラジルだし 負けたけどいい表情でいい試合してたわね女子
うらやま おフランスも初戦でセルビアとフルセットにもつれてるのね……
容疑者がまだイマイチなのかしら? 決勝ラウンドに行ったチームの方が調子悪かったりして カンパ
デセッコ
マイカ
あたしたちのプールの対戦相手のセッターって、そういや全員がベテランで超名手ね…。
関田、負けんじゃないわよ!!!!! スロベのシュテルンが開始早々に味方同士の交錯でどこか傷めたようで退場したわ!
リプレイしなかったんではっきりわからないけど、顔のあたりをドクターだかに診てもらってたような感じよ シュテルン、ベンチ裏に戻ってきてバナナ食ってたからそれほど深刻なことではなさそうね、良かったわ なんで軽々しく金メダルなんて言ってしまったのかしら?
予選突破ぐらいの目標掲げてても金メダル取れるチームなら取れるのに ランキング2位のチームが
金メダル目標に掲げても
何ら問題ないわよ ねぇ、Tverって見逃し配信一瞬しかないの?
前回gorin.jpの時って大会後暫く海外の試合含め全試合見れたのに… >>526
自分達で「金メダル」なんて言ってた?
メディアだけじゃ…。 >>529
大会前にみんなでミーティングして、パリの目標をメダルから金メダルへ上方修正したのよ
ランキング2位で直近の国際大会も2位、金メダルを目標にするのは全然おかしくないわ
後はそのチャンスを掴めるかどうかよ メダルが目標と答えると記者がいちいち何色ですか?と質問してくるのはうざいわよねw
そりゃ一番いい色が欲しいに決まってるじゃないの
銅を目指してもメダルに届かない話は今までたくさんの選手が話してるのに日本の記者ってほんと頭悪くて困るわよね ていうか目標なんだから金メダル、世界一で良いのよ
サッカーの本田みたいな何の根拠もないハッタリではなく
こちらはきちんとランキングでも大会でも結果残しての金メダル宣言なんだから、何にも問題無いわ
男子の金と女子の(銅)メダル、まだまだ全然諦めるつもりないわ! そうよ!
まだ初戦よ!
これから勝ち抜いてメダル獲得よ! 公園や庭でバレーしてる子、最近すごい見るのよね
プール行っても親子連れや学生たちがみんなビーチボール弾いてキャッキャしてるし
やっぱりすごく応援されてるし、注目されてると感じるわ
本当に良いバレーしてるのよ、男子も女子も 女子はそうでもないと思うわ
しょうもないミスが多いもの >>529
メダルを目標にで留めていたのが直前になったら金と名言しだしたのよ ごめんなさい明言ね
>>531
金を目指さなきゃ銅にも届かないby澤穂希てのもあるから頂点を目指すのは良いと思うわ 男子バレー、この3年間の流れで五輪予選グループ敗退になったらある意味伝説になるわ
ブランの監督としての価値にも傷が付くわね 次の監督は真鍋がスライドしそうな気がするの
ブランがヒュンダイとかけもちでいいけど 金メダル言うのはいいけど言ったなら最後まで言っててほしいわ
負けた途端メダルがどうより目の前の試合に集中って予防線貼りだしたからダサイのよ ブランは最初から何色でもいいからメダルをって言ってたわね でも本当にエジプト以外はほぼ横一線だから、誰が負けても、誰が勝ってもおかしくないわ。こんな恐ろしい五輪、今まであったかしら? だから面白いのよ。
もうどこが金メダル獲るって分かってるならつまらないわ。 でも、今回がメダル取れる最後のチャンスになりそうよね
石川も次は代表入りしてもピークは過ぎてるし、石川級の新星が出てくる可能性低いし 藍が必ず金メダル取るって宣言したんだから信じて応援しましょう そうね、日本男子がここから勃ちあがるのを期待してるわ どうでも良いわ。そんなの。
今はオリンピックが大事よ。
明後日のアルゼンチン戦に最大集中よ! U18もやってるのよね
アーマツさん長男のカレンくんが203cm登録でびっくりしたわ >>546
結構藍のインタビューとか芸スポの方では
叩かれてたのよね
インスタのフォロワー数とか言ってたやつ
結果伴わないと少し辛いわ バレー 実況がうるさいってyahooニュースになってるわ。
でも福澤は擁護されてるの。世の中そんなもんよね。 バレーファンでもザーさんの解説を支持する人がいるのは信じられないわ、あんなんじゃ試合に集中できないもの >>550
U20、セッターが長身育成みたいなスタンスよね。
絶叫の時もだけど、セッターが下手では勝てないのよ。 相手がセットポイント取ってるのに「いいですよ」はないわよザー でもさ185cmで長身セッターって女子かよって感じよね
190cm台セッターじゃないとね >>557
ザーさんは今でも本気で「攻めたサーブのミスは良し」なんでしょうね
てゆーとすぐそーゆー人達は「ゆるいサーブを打っても勝てない」って返してくるけれど、
(相手にリードされてるなら)「サーブは入れなきゃ絶対に勝てない」のよね ミスしない相手を崩すサーブがいちばん良いに決まってることを忘れちゃダメよね ザーさんは脳死で言ってるのよきっと
サーミスした時の決まり文句みたいになってるわ
なーんも考えてなさそうだし ざーさんは自己肯定感の塊だから
サーブミスはいいことなのよ アメリカ戦は真夏の大冒険だったかしら?
日米ガチ対決なのに穴も解説も最悪じゃない…… ザーさんはミスりまくってたお前がなに選手批判してるんだって批判を回避するために、とにかくネガティブなことを言わないようにも思えるわ 藍ちゃんは金とれなかったらもう一回下の金を出しなさい カナダとスロベニア見たいけど、TVerはアーカイブないのね。どこかで見れないかしら 明日のアメリカ-ドイツは爺軍団アメリカとグロ爺&カンパ爺の我慢比べかしら? 体操男子が金絶望及び銀もあぶないとこからの逆転金よ
バレーボールも最後まで諦めずにいきましょう あたしドイツではなくアメリカにフル負けを想定していたわ。
その分、実際で3-1以上で勝てばいいのよね、という楽観視をすることにするわ! 今日のアメリカドイツ戦が楽しみ。
なんかドイツが勝ちそうな気もするわ… まあ女子がポーランドに負けた事に関しては順当よね
他のグループがやたらフルセットしやがったせいで予選抜け厳しくなってるけど。
五輪のブラジルは強いとはいえ、やはり勝ち点取れるならポーランドよりブラジルの方だと思ってたから頑張ってほしいわ
でも男子の方は番狂せ起こされたからどうかしら? オリンピックもVNLみたいに2ヶ月くらいかけて総当たりにすればいいのにwww 4年に1度開催の(今度こそ)本当のワールドカップを新設するとか
その年はネーションズリーグなしにするくらいの規模でやるのよ >>580
あら、来年からは世界選手権が新たに2年サイクルになるのよ。
VNLは相変わらず、1年サイクルよ。
2025 VNL・世界選手権
2026 VNL・大陸選手権(大陸勝者5ヶ国に五輪切符)
2027 VNL・世界選手権(上位3ヶ国に五輪切符)
2028 VNL(終了時のWR上位3ヶ国に五輪切符)・五輪・大陸選手権 今日のフランスーカナダでフランスがカナダに3ー1以上で勝てば、おそらくA組の3位を上回れるとは思うけど、どうかしら?
今日負けたら崖っぷちなのはカナダも同じだし、藍のお友達のモンツァトリオがこのまま黙ってそうも無さそうよね
フランスも容疑者と焼きそばがまだ本調子とは程遠そうだしね
まあ日本がアルチンに勝つことが前提だけどw アメチン戦は中盤から突き放されるパターンだったわね
3セット目は酷かったけれど
負けチンだったけどミドルがズッコンバッコンキメてくれるのはやっぱり羨ましいわ 「マサヒロ来ないね…」男子バレー“絶体絶命の夜”に一体何が? 黒星スタートの今こそ生かされる経験「あの負けが僕らをひとつにした」4人の証言(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bfc33174251bc33b75d904f5ca914b5b17e8583 いつまでも藤井の話が出てくるのはあれだけど
偶然だから仕方ないわね
でもいい話だわ 26年にもう五輪予選あるの?
ならもうセッターもミドルもあと2年はいてもらうほうが代わり探すより手っ取り早いわね 今大会不調の高橋藍と体操の橋本君が被るわ。
決勝で相手がずっこけて金メダルよ。 五輪で相次ぐハイテンション実況≠ノ苦言続出「絶叫うるさい」「名言狙いすぎて冷める」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722250820/
次の試合は静かになるといいわね あたしゃ土井の競馬実況みたいにいちいち名前をまくし立てるのがウザくてかなわないわ わかる、自分の知識をひけらかそうとするのか、ラジオなら事細かな実況必要だけど
テレビみてるんだからあんなにしゃべらなくてもわかるっつーの 宮浦様とかざーさん言ってたけどあんな解説いるのかしら? >>586
フサ津はもう無いと思うし、腹毛、パリピ、へちゃも妻子持ちだから今後も代表でやっていくかしら?特にパリピは膝が持つかどうか
ピーの「ラストダンス」発言も気になるわ ミドルはもういいわデラくらいに残ってもらって次を育てましょ
特にピーはお疲れ様でした ピーよりまず健太郎よね
やっぱり頭打ってノーダメージは嘘くさいわ。動き悪かったし
出場したいから嘘ついてんじゃないの
最初から最後まで迷惑な奴だったわw そうね。女子だけど杉山が代表辞退してようやく井上が台頭したように、
健太郎、山内が代表から退いて若手、中堅でギラついてる連中でロス期は最初からチームビルドしながら戦っていきたいわ。
ただMBよりもOH、Sの人材難は深刻よね…。あとはブランの後任が誰になるか。
…って、
まだパリ真っ最中にロス話なんて不謹慎ね。あずはアルチンをスト完封して、アメリカ爺軍団を最低でも3-1で倒すのよ! それよりまもなく試合開始のドイツVS米国、どっち応援すりゃいいの? >>597
普通に考えてアメリカ応援したほうがいいと思うわ。
願わくはドイツがアメリカとアルゼンチンに負けて、日本がアルゼンチンに勝つのが理想的だと思うわ この間の鉄壁のディフェンスが嘘のようなドイツよ。こうなったらストレートでアメリカに負けていただきましょう サッカーはW杯の方が価値あるけど、バレーはVNLより五輪に価値があるからみんな本気度が桁違いね…大学生送り込んで、決勝リーグ回避したアメリカ、さすがだわ。全然勝てる気がしないwww >>601
同感、あんだけバコンバコン真ん中から決めて止めてだもんね… 日本戦で猛威を振るった
ドイツのサーブもミドルも
アメリカ相手にはおとなしいもんね… アメリカオジサマ軍団のヌードと日本のメダルだったらアメリカオジサマ軍団のヌードを選ぶわw
日本は身の程をわきまえて準々決勝進出で十分よ!チンパンが調子乗るんじゃないわw ドイツは日本戦と違って色々と綻びが出てきてるわね
そうさせるのがアメリカの強さなんでしょうけれど ブレーメさんは顔がひん曲がってるけど、良いミドルよね
正直日本戦のMVPだと思うわ アメリカ一軍とは本当に長らく試合をしてないのよね
ポルスカとは練習試合含めてちょくちょくやってるけど
バレー界のマシュー・マコノヒー、もうチンポ出してるくらい存在が卑猥よw 準々決勝の組み合わせ予想なんてほぼ不可能だし日本に勝った時点でアルゼンチン戦に狙いを定めるのが賢いしね サーブでひたすらラッセルを狙うしかないわね。
ラッセルってJTの時はかなり守備もろかったのは何故なのかしら?
それにしてもフロムさんはリザーブメンバーなのかしら?
WS5番手よねw クリステンソンまじで紙ある時のパトリックチャンにしか見えないわ このアメリカに勝てるわけないわね
デファルコをマークしまくったとしても決められるし
難しい返球もクリステンソンにミドル上げられて終わりよ アメリカ戦はミドルに虐殺される未来しか見えないわね まあアメリカもリオの初戦はフランスをタジタジにしてたけど、アルゼンチン戦の頃はボロボロになってたもの
わからないわよ
ドイツサーブが全く入ってないし まぁ日本もアルゼンチンに全てを賭けるのが正解よね
メダルなんて夢見ちゃダメだったの アンダーソンはずっと好きな選手だけど
功績だけでスタメンに入ってないかしら… ドイツにストレートで勝ったら、日本に手を抜いてくれないかしらw >>628
それしか勝てる可能性なかったのに
ドイツが抵抗はじめてるのよ! ちょっとだけドイツにいい気分にさせて結局叩いてストレート勝ちだとしたら、相当嫌なやつよね、アメリカってw >>637
わかるわ なんかアメリカのくっだらないコメディ映画に出てきそうよね 可愛いクリックちゃんとショットちゃんが下げられちゃったからアメ公のスト勝ちでいいわ ドイツはなんでサーブをショージに打ってるのかしらねぇ アメリカ一気に崩れたわね
なんかムアグトゥティアってよくメンバーに入れたわね ドイツ、カンパでもセカンドセッターのティレちゃんでも戦えるの良いわね ブレーメちゃんはなんかの病気で顔面麻痺になっちゃってるらしいわ ドイツ、グロ爺だけ出ずっぱりなんてこきつかってるわね 日本の方が若いから、得意のネチネチ長いラリーで疲れさせればアメリカ行けるかもね フロムってドイツの低決定率女王ブリンカーの旦那だっけ? >>655
OQTはカンパじゃなくてこのセッターで勝ち続けたのよ
それに日本戦もそうだけどWS4人は誰が控えとか、あまりなさそうだわ。ヴィニャルスキ様の手腕にかかってるみたいな。
あ、フロムさんだけは永遠の5番手よ キューピーちゃん、藍ちゃんにやってほしいプレーを全部やってるわね >>664
そうよね
あたし北九州でサインもらったもの
めちゃくちゃ良い人だったから応援してるの ひゃだ、風呂入ってたらフルになりそうな予感じゃないwww サーブ打った後、天井睨みつける選手多いわねぇ
スパイダーカメラ相当邪魔なのかしら あらやだ、ドイツフルじゃないの!
スト負けだと思ったのにやるわね アルゼンチンコにはスト勝ち、アメ公にはフルまで持っていかないとまずいわね ドイツ、4セット目のサーブミス7本なのに取ったわw これいっそのことドイツが3勝してくれた方がアメリカ日本との直接対決になって都合いいかしら これいっそのことドイツが3勝してくれた方がアメリカ日本との直接対決になって都合いいかしら ドイツ普通に勢いあるわよ
流石よ百戦錬磨のグロ爺
アメリカはただのジジイになってるわw ドイツに3-1で勝ってたら面白い展開になったのに
本当やってくれたわね もうぶっちゃけ日本が次に進めたらそれでいいからどうでもいいわよね
メダルは高望みしすぎよ というか、アメリカの監督ってホント無策だわ
中国女子と同じくらい動かないわね アメリカがフルで勝つ2勝で勝ち点5
アメリカがフルで負けると1勝1敗で勝ち点4
残り日本戦
ドイツがフルで勝つと2勝で勝ち点4
ドイツがフルで負けると1勝1敗で勝ち点3
残りアルゼンチン戦
この組もつれそうね ここで連続SAとるミドルとか、やっぱホルトすげーわw >>695
アルチンがドイツに勝てばわからないわよ
その前に日本がアルチンに勝たないとだけど サーブ1本で流れ変わるのよねぇ5セット目は
絶対サーブミスしちゃいけないのよ 頑張ってたカリチュクチュクさん、レセプションはやはり弱いのかしら?
メンタルが攻撃にも影響してくるのね ドイツの監督、急に無策になったわねw
あたしなら3本前にキューピー下げるわよ 一番サーブレシーブしづらいローテよね
セッターが横切るのが邪魔なのよ >>701
そうなのよね、アメリカのヴォルデモートは無策で有名な監督だけど、ヴィニャルスキどうしちゃったのよ。
カリチュクチュクさん、完全に気持ちがキレてるわ
頑張ってたのに キューピーちゃんをショットちゃんに代えるのが遅かったわね やん、どっちが勝つのが日本にいいのかわからなくなってきたわ まだわからないわね
モーゼさんのサーブめちゃくちゃ変化してるわ あ! やっぱアメリカ!
アルちんぽに3-1以上勝ち前提だけど! ドイツ自滅よ
最終セットで4本サーブミスは負けるわ >>710
あら、計算姉さん詳しく条件を教えて欲しいわ ティレちゃん、このセットのサーブ1本も入ってないんじゃない?w >>713
計算てほどじゃないわよ〜、
ドイツが今日負ければ勝1Pt3で、
日本がちんぽねじ伏せれば勝1Pt4で上回る、というだけよ。
一時的にね。しかもちんぽ完封前提でね。 どうせQFでどこと当たるかもわからないし、
どこも強豪なら同じね。全員にとって。
とにかく予選突破が、過去のどの五輪よりもエキサイティングでマストだわ…。 アメリカ、あえてメンバーチェンジしなかったのかしら?
まさかこの五輪の場で日本と2軍対決なんてしないでしょうねw
日本は背水の陣だからあるわけないけどw 日本3-1アルゼンチン
アルゼンチン3-1ドイツ
こうなれば日本はまさかのグループ2位通過ね
そしてもしかしてまた日米決戦が控え同士の消化試合になるのかしらw
日米ガチ対決ってもう10年はやってないから今回こそ見たいのよ 2軍にはならなくても
藍は休ませるでしょうね
あきらかに動きおかしいし どうしても後のアメリカのことを考えてしまうけどまずはチン戦で日本の調子を確かめないことには何とも言えないわねぇ やだわ〜
1戦おとしただけで、早くも確変頼みになっちゃたじゃないの日本…。
いや、カナダブラジルちんぽなんて勝ち点1もないからまだマシかしら…。
明日のちんぽ戦はねじ伏せて、抜き倒して、吸い取り尽くさないとね。
Argentine gay gangbang bareback
とかで検索したオカズで祈願して抜き倒してくるわね。 なんかこの後、カナダがフランスに勝ちそうな気がするわ
カナダって東京の時も、日本に負けた後にイランにストレート勝ちして、
日本とイランの最後の一枠が決まる前に、すんなり決勝トーナメント行き決めてたのよねw あり得ないのはわかってるけど本当二軍出してくれないかしら?アメリカオジサン疲れちゃうわよw でもアメリカの控えで使えそうなのってジェス子とジェンドリックくらいじゃない?スミス爺は怪我明けだし デファルコも石川と同じで五輪本番ではブレーキになるVNL番長よね
逆にラッセルとかミドルの爺達が踏ん張ってたわ >>728
デファルコは初五輪でサンダーの役割を押し付けられたイメージだったわ。
ジェスコは傷心だったなんて… でもアメリカは爺なりにお互いに補完してるらその日の調子であーだこーだ言えないわよ
アンダーソンが普通にレセプションしてるの面白いわ
宮浦とか控えで永遠に西田以下なんだから今から本気でレセプション挑戦するのも悪くないかも スタメン、デファルコ以外全部30代ってとんでもない爺軍団ね >>730
臨時レセプも一応、初代ゴリよりは対応できるのよね西田。ディグでもリードしてるし。
宮浦はこのままだと永遠に西田の影だわ、筋肉美と朴訥なルックス以外でも勝たないと。 アメリカは爺軍団が引退して世代交代したら終わりよw 相当弱くなりそう… 日本も世代交代できなかったら爺軍団になるのかしら…。 グロゼル爺心なしか日本戦より元気じゃなかった?w
石川もあと2回行けるわよ! 逆にブラジル女子はリオで婆軍団で敗退して弱体化するかと思いきや
新たな婆が補充されていき、婆軍団のサイクルを延々と続けているわ 新陳代謝も真皮じゃなくて表皮で行われてるだけよねw 石川がこれ以上レセプション上達するとは思えないから35くらいには戦力外になってる気もする
流石に打つ方は劣化してるだろうし… >>740
日本でプレーするイメージないわね
セカンドキャリアどうするのかしら >>736
グロゼル身長2m越えよ選手寿命は身長の影響大よ
今も試合後半になると石川ジャンプ力落ちてるわ
甲斐の成長次第でロススタメンでいれるかしら 石川は既にピークアウトしつつあるし、2028ロス五輪は行けても控えな気がしないでも無いわ
藍-甲斐対角、控えに石川と若いピチピチ有望株、を夢見てるけど現実はそう上手く行かないものよね >>741
イタリア通用しなくなったら流石に帰ってくるんじゃない?契約料は藍超えするだろうし >>741
イタリアで解説者かコーチじゃない?
その傍らファンの婆たち対象のオンラインなんちゃらとかやって小銭稼ぎそうよ
あくまでオンラインで婆たちとの対面は無しね >>742
この間は珍しく西田も後半落ちてたわ
やっぱり身長は正義なのね スロベニアは対欧米にめちゃくちゃ強いから、1位通過しそうよね なんとか3位通過して準々でスロベニアと当たる奇跡起こらないかしらね クルスマノビッチ様の大胸筋がキレキレね
相変わらずエロいわ アメリカやイタリア、ブラジルとかに負けるのは諦めがつくんだけど、ドイツとかカナダみたいに「あんたたち去年までずっとサボってたわよね?」みたいな国にちゃっかり負けるのが1番ムカつくわ スロベニアが危なげなく2勝目ね
おフランスがちゃんと3ー1以内で勝ってくれればA3位が脱落濃厚になるから良いんだけど、あの子らお尻に火がつくのが遅いのも心配だわw
カナダも必死ですよね〜 スロベニア強かったわ。攻守バランスいいしブロックよく見えてる。
打っても拾われるからセルビアは戦意喪失だったわね。もっと攻撃のギア上げれば良かったと思うわ。 セルビアがフランスから1点もぎ取っちゃったから、セルビアがカナダに勝つと日本と並ぶ可能性高いわ?
もしかしてブラジルが予選敗退なんていうとんでもない事態になるかもね
私はその前に日本がアルゼンチンに負ける嫌な予感しかしてないんだけど… >>754
セルビアがカナダに勝てないわよ
ランランのお友達の河村勇輝頑張ってるわよ
バレーもアルゼンチンに負けてらんないわよ アルゼンチンは乗せたら手がつけられなくなるわよね。
乗せる前に封じたい。 バスケどっちのチームも脇毛ボーボーよ
バレーは脇出ないユニなのにツルツルなのよね… 河村頑張ってたけど、最後やらかしたわ。
バスケットカウントさえもらわなければ勝てたのに、ひどいやらかしよ。
ランランはやらかさないでよ おフランスあまりホームパワーはないのね
できればチンアメ戦は健太郎に出てほしいけれど長い時間は無理なのかしら?
スペなのにぶっ倒れるし繊細すぎて困るわ 健太郎は試合に出られる状態じゃないけど
本人が五輪でたくて無理したんだとおもうわ
東京出られなくてラストチャンスだから仕方ないわね アーマツの息子でかいわね
それにイケメン
ペルシャ系て若い時は顔整ってて綺麗系ね
おっさんになると男性ホルモン爆発するけど >>763
カレンくん、U-18のプロフだと203cmになってるわね
大学はやっぱり関東一部のどこかへ行くのかしら
ぜひ大型選手にも守備繋ぎをやらせる指導者に巡りあってほしいわ 今更で申し訳ないんだけど、
アルゼンちんぽの「泉アキ」って、どなたのことなのかしら? 閉経マンコがこう書けばゲイにウケるだろうと思って書いてんのよ カナダはこれ脱落っぽいわね。
おフランスとスロベニアが早くも決勝トーナメント進出ね
セルビアの方が生き残ってる感じだわ ここまで男女通じて格下に取りこぼしたのって日本男子だけじゃない? それ言うと「ドイツは強国!格下じゃない!」って言い出す万個が現れるわよ
セルビア女子くらい露骨にランク下げてるならともかく、ドイツが格下であることには変わりないのにね A組、1番ベストなのは
カナダ3-2セルビア
こうなれば組内3位が勝ち点2になるわ
あとはカナダが3-1以内でセルビアに勝てば勝ち点3で、日本がアルゼンチンに取りこぼさなければ上回れそうよ
ま、とにかくみんなでメープルシロップ飲んでカナダ応援しましょ メープルシロップ飲みほしちゃったら、カナダ負けるんじゃないのw? とにかくアルゼンチンに勝たなきゃ。
じゃないと話が進まないわ。 アーマツさんの長男U20の試合に出てたのね
飛び抜けて背が高いわ
ただプレイが荒いのかコンビがあってないのか
あまりトスを上げてもらえないのがもどかしいわね
チビのレフトばかりにトス上げてちゃ将来もへったくれもないわ >>774
ありがとう姐さん!
ほんとだ、似てるwww
なんで今まで気づかなかったのかしらw >>773
あら、いいわね!
カナダ人のアレは白じゃなくてメープル色で味もメープルだったらいいのに。
藍の元チームメイト3人まとめて、あたしが搾精してあげてよ。 >>749
プールベスト2での3位通過しかできなくなる可能性がある以上、
それをあたしも望むわ…。
しかし今大会から3プール制になって、
予選1敗がこんなに響くことになるなんて…。まさに頂上決戦にふさわしい五輪だわ…。 アルゼンチンとアメ公にストレートか3ー1で勝てば良いだけの話よ。
今の日本なら出来るわ。 2024/07/31(水) 19:50:00 〜 2024/07/31(水) 20:55:00
パリオリンピック2024◆バレーボール 男子・予選「日本×アルゼンチン」[SS][字]
2024/07/31(水) 20:55:00 〜 2024/07/31(水) 22:00:00
パリオリンピック2024◆バレーボール男子・予選リーグ「日本×アルゼンチン」[SS][字]
2024/07/31(水) 22:00:00 〜 2024/07/31(水) 22:30:00
パリオリンピック2024◆バレーボール 男子・予選「日本×アルゼンチン」[SS][字] 悲報
今日のアルゼンチン戦
解説ザーさん、
実況倉田の自己陶酔Wタッグ… アルゼンチンには勝てるでしょ
ずっとストレート勝ちしてきてるのよ >>743
石川はレジェンドよ 代わりになるのなんて何十年もでてこないレベルよ デセッコたんのいるアルゼンチンと戦うの今日が最後になるかしらね 倉田は選手のいい間違え多すぎなのとバレーの知識がない
初田うるさくてバレーの知識がない
土井ひたすら喋り続ける 倉田は下手くそだけど声のトーンと喋るスピードは落ち着いてるからまだ許せるわ >>784
アルゼンチンにいつストレート勝ちしたかしら? ブラジルがイケイケになってきたわ、ポルスカはヘタレモード突入ね フォルナル試合に出てるってことは怪我は大事なかったのね イタリアにあんだけボコボコにされた
ブラジルがこうも変わるのね
ポーランド、セッター替えたりしないのかしら
クレクも決まらなさすぎよ プールA、週末のセルビアvsカナダ、生き残りをかけたとんでもないデッドヒートになりそうね。
プールB、今やってるポルスカvsブラジルも。心臓も胃も痛くなりそうだわ。
8時からの対アルゼン戦、今からでもお酒いれないと、とても観ちゃいられないわよぉ〜…!
(ほぼ)実力拮抗の12ヶ国で、4ヶ国×3プールに変えただけで、五輪がこんなにもなるなんてね。 あたしの描く希望。
ちゃっかりギリギリ7〜8位で通過
↓
QFで、スロヴェニアと当たりいつものように相性よく撃破
↓
準決、決勝で石川、西田、関田、山本の大覚醒で、伝説となる試合…。 シリフカは出たり入ったり忙しいわね
クレク、5/23って女子でも低決定率すぎよ 昨日のアメリカもだけど、ここでのサーブの
攻め方とそれを得点にする(なっちゃう)の
凄いわねー >>791
プッシングって倉田だったのね
なんでプッシュにだけあえてingつけるのか謎ね
それならそれで全てのプレーにing付けて欲しいわw ポーランドにヘタレ要素があるのは事実だけど
サイドにレオン、ファルナル、シリフカに
セメニウクといるのは強いわよね
崩せてもまた次に同レベみたいなのいるし
石川や高橋の代わりに大塚が出てくるのとは
ワケが違うわ ポルスカが勝ったわね、やっぱりサーブ強いのは正義だわ >>790
それなら初田が一番ダメじゃないの
バレーボール経験者のTBSアナがいたわね
京都の公立高校出身で15点制の時代に東山と練習試合してボコボコにされたとか言ってたわ
今回帯同してないのかしら? あ、ネーショーンズリーグアルゼンチンにストがちかと思ってた >>806
通過できる3位の目安が出たわね。
なんにせよ45分後に始まるちんぽ戦は3-0or3-1でないと!!!!!!!!!!! チンコにはいつもセット取られてるから心配だわ。
ストレート勝利を祈ってるわ。 やだ、
スタジオ新人さん
解説ザーさん
実況倉田
最悪よwwm 迫田さん、アルゼンチンの選手とか全く知らないと思うわ… アルゼンチンにスト勝ちできると思ってる人多すぎでしょ
アルゼンチンを舐めすぎだし
日本は皆が思ってるほど強くないから
勝てば御の字よ 東京で覚醒してたリマが寝てくれてることを願うわ
あとは石川とロセルの対決よね パリピはやはり出れないのね……
うーんあたしの首と取っ替えてあげたいわ 参考までに
アメリカ 3−0 アルゼンチン
(25−20、25−19、25−16) 今日も緊張した顔してるわね
もっと気楽にやっていいのに 西田さんが調子いい時ってチームとしてはイマイチな嫌な印象あるわ 緊張を解くためにみんなへカンチョー!してあげたいわ 普通に甲斐くん入れるだけでだいぶ楽になると思うわ
それくらいサイド2人が今日もイマイチね
でもそれだと次に繋がらないのよね… 石川が全く仕事してなくて、コートにいないのかと思ったわ 緊張でガチガチになってるときに頼りになったりほっこり解してくれるベテランがいないのよね…深津… なんとか決めたけど、サイドが3本決めれなかったのよ 両レフトが寝てるわね、攻撃
ランランこれならわんわんの方が、いいやうや また実況名前間違えてるわ。どうやったら西田と石川間違えられるのよ。お給料からさっぴくわよ! 西田は調子良さそうなのはジャンプと決め急いでないところでわかるわ 石川は頑張ってきたけど生来の気質があんまりキャプテン向きじゃないんでしょうね
キャプテンだから、ってのが前提で意識的に自分を変えてきた感じだもの ランはとにかく守備に徹してくれればいいわ
石川は早く覚醒しなさい アルゼンチンポみんなちんぽデカそうだわあたしは8が欲しいわ ザーさん西田のサーブが世界ナンバーワンとか嘘言ってるw 西ゴリ活躍するとケンティの出番ないけど、いいわ。今日は輝きまくりなさい! >>882
スケボー女子のことしか考えてないのよw 今日は西田がラッキーガールね
石川ランも頑張りなさい 普通だったらあそこでランランのパイプ使うのよ
これじゃ勝てないわね 石川のこと信用できなくなったのかしらw
西田だけじゃ無理よ
石川も上げてこないと >>895
まぁ、このロリコン!って罵ってやりたいわ なんか黄色のシューズ、目がチカチカするし選手やりづらそうだわ >>912
あたしもこれ嫌い
てかドイツの国旗色になってるわ らんらん、これよ!!このパイプがあんたの輝く場所よ! アルチンがサーブの時にニッポンコールしてるバカが居るわね 石川、あんた一人で試合してんじゃないんだから
何一人悩んでんのよ
しっかりしなさい!! とりあえず西田とミドルでいけるとこまでいきたいわ
石川さんとランランはパイプだけ上げておけばいいわ
デセッコたん 西田ホントに大舞台に強いわよね
東京のときも怪我明けで本当によく上げてきたわ >>940
泣いても笑ってもこのチームとベンチであと数試合なのにねえ でも西田のサーブが当たってるだけで他の選手の調子は悪そうだから2セット目以降不安よ >>943
あたしは全く安心できないわ
口にも出したくない色んな逆転劇があったもの… パロちゃん狙いのサーブは今のところ効果的よね
そしてロセルたんのブロックをかわして決めてるミドルもいいわ サーブが弱くてミドルが低いから今日は関田に返ったらミドル積極的に使うかしらね >>950
そうね、石川とランも爆発しないとやはり安心できないわね
なんか表情がまだ硬いわ アメリカにもボコられてたし
大分弱いわねアルゼンチン
スト勝ち濃厚だわ アルゼンチンは白人国家なのよね。
ブラジルとは真逆。 神様おねがい。
一度でいいからロセルたんしゃぶらせて サービスエース7本ですって
昨日のドイツは4セット目サーブミス8本だったけどw >>954
ミドル、まあドイツほど高くはないけど、ロセルたんがいるのよ
ただアルゼンチンはサーブは全然走ってないわね 今のとこアルゼンチンが全然だからよくわからないけど
関田くんの調子は悪くないように見えるわね スレタイ改変と呼称削除の次スレ、どちらを使うのかしらw どこの競技も現地在住者っぽい日本人の応援が多いけどやはり欧州中から集まりやすいのかしら 今日はケンティの出番がなくても我慢するわ。その代わりあと20本サービスエースとんなさいよ、西ゴリ 2戦目で通常運転に戻ったわね。
今日ドイツとやったら勝ってたのに。 ランラン、ジャンプ力は落ちてないように見えるけど
どうなのかしらねぇ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 2時間 30分 3秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。