○○○ゲイが語るバレーボール725○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール724○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1722171241/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール88
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1722424899/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 前にも書いたけどあたしの予想は
22-25,23-25,24-26
よ 今日もダメそうね。ブラジル3セット以降強いし1セット目取れないとキツイわ >>1
乙よ!
お国柄かなんかしらんけどうるさいのよブラジルの応援 立ち上がり良かっただけに悔しいわ
こっちのミスで2-3点失ってるのよね まあ和田こんなもんよね、林もダメだからもうしょうがないわ 古賀の現役最後を予選敗退で終わらせてもいいの?
せめてフルセットで勝ちましょう バックセンターも使わないし
これ選手替えてどうにかなるもんでもないわ サーブの崩し方が足りないわね
レフトの調子が上がらない
ミドルが使えないのもしんどい
きっついわ〜 和田さんは意味わかんないミスが毎回あるのよね
そして林さん……あんた帰りなさい 2枚替えした分点差が離れてしまったわ。
采配のせいね ブラジル相手、和田か林かだったら決めてくれる可能性ある和田よ林はプッシュがおおすぎるわ。 和田さんまたライン踏んだの?こんなミスしてたら勝てないわ 準々決勝
平野 3-4 シンユビン(韓国)
2度のマッチポイントも負けたわ・・・・ ねぇ、スト負けしたら、もしかしてその時点で予選落ち? やっぱ気合が違うわね
ブラジルは本気で勝ちに来てるけど日本はいつも通り淡々としてるわ
古賀だけ 和田は迷ったらダメよ
正直少し変化つけた程度でどうにかなる相手じゃないわ、ブラジルは
ミドルを使う意識は見えるんだけど、和田がいるからバックアタックが無いのよね JTがドルーズバレーなんてやってたから悪いのよ!
明らかにプレッシャー負けしてるわ アナクリがいつもより落ち着いてるわ
やはりここのメンタルぶっ壊さないと日本は勝てないわ やっぱミドルが何の役にも立たないチームがベスト8なんておこがましいのよね
レベルの低いミドル、使えないセッター、ここが改善されない限りいくらレフトが頑張っても限界よ 林琴奈もこの大会をピークに持って来れなかったわねw
ていうか、大スランプじゃないのwww アナクリノっちゃったわね…
ロザマリアさんもなぜか調子いいし 東京で何もできなかった林と山田がパリでも何もできないのが悲しいわ… うーん、、、宮部和田先発とか奇襲かけたつもりかも知れないけど
こういう大一番でやることかしらね
裏目に出てるわ とりあえずVNLで銀メダル取ってて良かったわね
期待するだけ無駄よ。追いついたとしてもまた自滅するから ロザマリアに決められるとイラッとするのなんでかしらw もう駄目だわ
トスは合わないしどうしたらいいのかしら もう冷めた目で試合見ることにするわ
これが実力
ロスには出れなさそうね 穴クリも止まらないロザマリアも止まらないもちろんガビも止まらない
もうどうしようもないわね 勝たなくてもセット率で望みはあるから諦めちゃダメよ… 2大会連続で予選敗退、、、
古賀こんな悲しい最後なんて嫌よ なんかオリンピックになった時のいつもの日本って感じよねwww
今まで勝ってきた様な試合はさせてもらえないみたいなw リオ前に銀メダルとった時と同じでピークがそこだっただけ。 石川、東京韓国戦の最後決められなかったことをセッターのせいにしてたインタビュー見てからずっとモヤモヤしてたけど今のところパリでも成長は感じないわ >>91
VNLがオリンピックだったのよね
日本はそこをピークにしてたのよ 井上の電池が切れないうちになんとか追いつきたいわね >>127
VNLで出場権取らなきゃいけないからそれは仕方ないわよ 2大会連続で予選敗退になれば
東京を知ってる選手たちの絶望感半端ないわよね
古賀以外にも引退を考える選手出てくるわ 相手の方がレセプもディグも良いんだから勝てるはずないわ 今大会の女子競技全然ダメねw
柔道も攻めないで負ける奴ばっかりだし消極的すぎ >>158
新人さんとかに中身のない前向きなことを言われるよりましよ 古賀だけは飛行機で帰ってきなさい
後は歩いて帰ってこいよ >>171
わかるわ
私もロザマリアに決められるのだけは許せないの
なんであんなショボいやつにボコられてるのよ 会場も冷え冷えね
こんなミスばっかりのバレー見せられて しょうもないミスやってどうしようもないわ
タイムアウト代わりのチャレンジね 民放番組ザッピングしてきたけど、バレーボールしか観られるものが無かったわwww せっかくのオリンピックの試合をゴールデンでやってるんだから頑張んなさいよ ひどい試合だわ…
せっかく積み上げてきたものを自分たちで崩してるわ
宮部和田なんて普段しないことを急にやってうまくいくわけないじゃない
ブラジルだって特に変わったことしてきてないわよ 二本目被ったりすることなんて今までなかったのに、今日2回もあったわ。
テンバってるのね 本当に悲しい
中田ジャパンよりは結果出したけど、結局五輪で同じなんて。。。 北京のブラジル戦みたいだわ
大村出したり狩野出したり、普段やらないことやったけど何も上手くはまらず自滅 古賀は高校時代と同じ気持ちをチームメイトに抱きそうよ 男子8位、女子9位とかで終わりそうね
結局いつもの定位置という 和田さんも飛び道具にすらなってないのよね
なら林さんでいいかってなるのよ 紗理奈としてもさっさと去って子作りに専念してしたいんでしょうねwww いまの和田さんと林さんならパールさんの方がマシレベルだわ もう後はブラジルの珍プレーとパイーザの顔楽しみに見るわ 日本てメンタル弱過ぎよね
競ったセット落とすともう諦めちゃうの
何とかならないかしら 紗理那ほんと持ってない女ね…今までは自分の怪我で結果残せなくて
今回は周りに恵まれてないんだもの パールさんは最低限の仕事はしてたわ
あと不r…なんでもないわ そういえばパールさんはアメブラには嫌がられてたわよね なんかリオから三大会連続で同じ試合を観させられてる気がするわ 正直流れはロンドンの準決と同じよね
1セット目の中盤まではいい勝負なんだけどそっからズルズル終戦 和田さんのフェイントってなんなの
取らせてあげるために浮かせるの? 関「勝てるセッターになりたい」
竹下の心の中「ムリ」 あたしはこんな試合を見るために今日夏祭りパスしてきたのね 観客もつまらないわよね
ここ最近の戦績から言うともっと面白い試合になると思ってたでしょうに トスが低く早くになってるけど、五輪前にまた眞鍋のひくはや病が発症したのかもね
メグフェイントばかりになってるわ 20-25
17-25
ネーションズリーグ準優勝はなんだったの? 普段やらないことばっかやって
基本型に戻してやりなさいよ!
1セットでも取ってほしいわね レフト封じられコンビも合わない
苦し紛れのフェイントも拾われる
活路が見えない… ありさのレセプションが荒木にぶち当たって終了なんて
泣いていい? >>277
点まで全く同じなんじゃないかと錯覚するくらいよくある展開よね 失った2セットは戻って来ないけど
古賀石川山田荒木林こよみのメンバーで行くしかないのよ
宮部和田はスタートからやることほとんど無いし、
奇襲とかそんな子ども騙しにやられるブラジルじゃないわ
眞鍋わかってると思ってたんだけどね 兄妹引っ張り過ぎてあんまり練習してないのかしらね
色々替えて滅茶苦茶になってるわね 監督付き?なんちゃらでヨシエにも金入ってるんだから、ヨシエのせいよ いいじゃないの。ネーションズリーグで準優勝出来たんだから。上出来だと思うわ。 でも中田は自国開催で五輪予選は免れたのよ
真鍋は五輪出場すら怪しいレベルにまで落ちた状態でチームを引き継いだから、目標を「五輪出場」としたのよ
この場に立てるまでのチームにしただけでも中田よりましよ 東京と違って古賀のアクシデントもないのにこの弱さヤバくない?自国開催のプレッシャーもないのよ? 過酷な争いで切符取ったんでしょ?
本番でこんな酷いバレーして情けなくないの? せめてポーランド戦並みの試合ができてればね
競ってもないのが悲しいわ あたしの応援パワー、土曜早朝の男子アメリカ戦に備えようかしら これでここからフルで勝っても得点率が悪過ぎるからもう無理ね
あとはケニア戦で思い出作って帰ってくればいいわ
お疲れ様
古賀は幸せな家庭を築いてほしいわ
井上、小島もありがとう、五輪でれて良かったわね
眞鍋はあんだけ小馬鹿にしてた中田と全く同じ結果になったわね、中田に謝りなさい 酷いバレーだわ…。
なにこれ。
見る気が失せてくる…。 よりによって170サイド3人が五輪に来てみんな揃って使えないから真鍋のこともあまり責めないわ 男子もgdgdだけど苦しい時になんとかしてくれる爆発力のあるラッキーガールがいないわね 林さんの控えの人材をこの3年間で誰も試さなかったのが問題よね フル勝ちしても絶望よね?
日本が予選通過する条件教えてだれか ネーションズでメダル取れたから強くなったと勘違いしてたのね 空中分解
まさしくこれよ。。
なんで最後にこんなことに もう男子みたいに開き直ってトス全部ミドルにあげるくらいしないと無理な流れよ
日本の負けパターンはレフトレフトになる時だから ブラジルのレセプ崩れないわね
サーブが走らないと日本キツイわ 冷静に考えてポーランドとブラジルに勝てるわけないんだから、こんなもんよ そういやいつの間にか日本がまったくコンビをやらなくなったよね >>376
ほんとね。普通にやって勝てんだからそんな技つかうんじゃねーよ レセプ崩れないし崩しても決められる
強豪への負けパターンね ブラジルの1本目がことごとくAキャッチにはいるのが不思議よ 中国には勝ってもブラジルには一生オリンピックで勝てないのかしら 林、石川、山田の東京若手トリオが結局何も出来てないわ 「サリナさんの最後を手ぶらで帰したくない」
手ぶらどころかよせんはいじゃない。。。 地味にブラジルのつなぎとブロックフォローがいいのよね 日本チームは発展場まで来て男に声もかけれないような気弱ガマの集団に見えるわ 情けない アリサ、さっきから1枚ブロックを抜けられないのは駄目だわ どうしてオリンピックになると毎回トスが低くなっちゃうの?
ロンドンの竹下は眞鍋無視して高いトスに戻したって言ってたけど ブラジル、観客含めてムカつくわ
どうせきょうは勝つんだろうから決勝Tでどっかの国にコテンパンにやられてほしいわ セットはあるわよ
倉田テキトー言ってんじゃないわよ 古賀さんシフトが出来上がってるわね
抜いても取られるわ また今回も決勝ラウンド行けずに終了ね
古賀ちゃんお疲れ様 負けるにしろこんな一方的な展開だなんてたまげたわ! こんなことならVNL素直にブラジルに負けてれば良かったのよね ちょっとでもチャンスあると思った
あたしがバカだったわ
VNLで燃え尽きたわね もう実況もブラジルがすごい!って感じにシフトし始めたわねw 以前通り、古賀井上林、が良かったんじゃないかしら? 西田が嫁の無念を晴らしてメダル取る伏線になるのねこれが
良い演出じゃない
ハハ、ハハハハ ほんとに夫婦でメダル取れるのかしら?
ドキドキしてきたわアタシ! ケニアにも負けそう
ケニアはもっとブラジルと競ってたわよ。。。。 もう「オリンピックでは不完全燃焼でした…」みたいなドキュメンタリー何回観なきゃいけないのよ
どうせ石川あたりがパリ五輪で本来の実力を発揮できず後悔、イタリアで成長中!みたいなのがテレビで流れるんでしょ ブラジルのオナニーにお付き合いしてるみたいねw
気持ちよくやられすぎよw 久しぶりに見たわ、コビトカバ
名付けたのあたしだけどw >>518
そもそもオリンピックに向いてないのかもよ こんな試合しといて泣かないでね、泣く資格ないからね もう最後まで古賀で勝負しなさいよ
それで負けたらしょうがないわ バレーで勝てなきゃただの木偶の坊よ!
気張りなさい! 木村にあって古賀になかったのは実力じゃなくて味方を引き寄せる力だったのかもね 真鍋と川合のメディア用の宣伝で使われただけでしょ石川兄妹なんて >>529
こよみのツー失敗でジ・エンドよ!
高橋翠再来よ! やっぱりピークがポーランドだったのは本当のようね
それが崩れて全崩壊だけど だんだんムカついてきたわ
石川と和田さんのサーブミス >>573
ぶっちゃけ相性ならブラジルの方がいいのにポーランド戦に合わせてたのはマヌケよね 紗理那お疲れよ。まだ1試合あるけどこんなgdgdなチームを腐らず引っ張ったんだから >>582
ブラジルにはなんとかなるけど、ポーランドは最高の準備をしないとってことだと思うわ
なんとかなるわけないのにVNLの成功体験でブラジルを舐めたわね >>572
なにやっても機能しないから頭はバグってるのよ 古賀現役ラストマッチお疲れさま
西田と夫婦生活楽しんでね 全てにおいて負けてた
まさに完敗
なんというか…辛いわ もうケニアにもスト負けして欲しいわ。
その方がスッキリするわ ブラジルもあんなに決まったら楽しくて仕方ないでしょうね 福留さん今日いた?何かやったかしら…全く印象にないんだけど でもこれで西田が奮起するだろうし、男子的には良かったのかもね いや、わかってたわよ。こうなるんじゃないかって。
でも・・・ここまでひどい最後になるなんて夢にも思ってなかったわ
古賀の最後をこんな形にしてしまうなんて >>603
地味にちいかわがパリに来てから何の仕事もしてないのよ 和田さんとかいうメンタル弱弱人間はもう代表に要らないわ ブラジルの2倍もミスしてんのね
そりゃ負けるわけだわ vnlで余計なことするからブラジルを本気にさせてしまったわ もう予選敗退は実質決定よ
あとはケニアにセット落とすみたいな不名誉起こさないためだけに1試合やってパリ観光して帰ってきなさい 古賀の事悪く言うのはあれなんたけど同じ身長似てるタイプで劣化ガビ>>全盛期古賀なのよね
やっぱりガビすげぇわよ。VNL元気なかったのに五輪に仕上げてきたわ… ドミニカがオランダ戦フル勝ちなら
勝ち点2止まりだから
ケニアに勝ち点3の日本のが上に行けるんじゃないの?
それ以外だと無理そうだけど
それとももう敗退決定? 眞鍋が狂ったわね
いつもやらないことばかりやって
先週が可哀想だわ ああ、、あたしの女子バレーが終わったわ
負けるなら負けるでちゃんと今までやってきたバレーでメンバーで負けたかったわ
こんな負け方やりきれないわ
今までやってきたのになんで、これまでの3年なんだったのよ… 柔道兄妹に対抗してバレー兄妹押しを無理からしたのが大失敗
古賀林井上をしっかり固めて控え石川和田を上手く使う方が良かったのよ
初オリンピックならまだしも2回目で役に立たないのが多すぎるわ 古賀がいたからなんとかなってたけどここまで周りに足引っ張られたらどうにもならないわね… 次ケニアに25-0 25-0 25-0 で勝っても無理でしょ? VNLのアメリカ戦もそうだったけど
ブロックいいチームには完封されちゃうのよね ミドルが誰も機能してないけど、代わりに誰がとかいないのよね
ジャジャさん帰化してやっと1枠埋まるけど ブラジルってVNLどんだけ力抜いてたのかしら…
強豪にゃ本当にデータ取るだけの為にあるものなのね 1セット目のアナクリ対石川に負けた時点で勝負アリだったわね 古賀の最後の夏が終わったのね
最後の最後で今までの代表の試合の中でもワーストレベルの試合だったわね >>625
真鍋
「おめえは五輪予選免除じゃねーか」 >>616
メダルを取るチームと日本はピークを持っていく大会が違うのよね >>620
その布陣でも無理よ
林がレシーブ崩れて井上もミス増えたから >>619
そうなのよね。私とそれが納得できないの
宮部と和田は途中出場で輝くタイプだし林古賀石川中心で戦い抜いてきたのになんでここに来てやって来なかった事やり始めたのかしら
オマケにスタートは戦えてたのに完全に1セット目の2枚替えで流れあっちに行ったのよ
真鍋のせいで負けたわ 林和田石川のチビサイドはやっぱりダメね
井上のポーランドのミスも多分ずっと忘れないけど 序盤の2枚替え必要だった?
案の定、林ミスしたし予想通りなんだけど >>617
この状況でベスト8いっても何にも嬉しくないわ… 2セット目のクソミス連発であたしはもう冷めてしまったわ 五輪予選でも言ったけど、ブラジルは物凄い形相で一点を取りに来てた
これに対して日本は真顔で一点をミスしてゴメンゴメン
これが現実よ。
こんなんで勝てる訳ないでしょ。 そうね、オランダがイタリアに1-3以内で負けた上でドミニカがオランダに3-2で勝てば日本ベスト8行けるけどまぁ無理ね
こんなチーム準々決勝に行く必要ないわ 弱すぎて話にならないわね
ケニアに勝ってももう無理でしょう
東京より更に弱いわよ、過去最弱 ポーランドに競ってたからもう1セットくらい取ってれば何とかなったのよ >>632
パリでメダルを取るためにいると豪語したハルヨはむしろこの場にいなくて良かったわね
けどハルヨがいたらもう少しトスはライト側に回ったと思うのよね
どうせブロックはどのミドルも終わってるんだから 古賀は西田の試合終わるまでパリにいて
そのまま新婚旅行ね
そして引退して拠点を大阪に移して
西田の子をエリートに育てるのよ
ほんとよく頑張ったわ、お疲れ様
これからの人生が長いんだから、健康に
過ごして欲しいわ むっちゃ弱かったわね
拾えない、決まらない
これじゃ負けるわ
男子は厳しい状況でも決め切る力があるのに オランダドミニカ
フルでドミニカが勝つ可能性普通にありそうだわw >>647
あんなくだらないミス連発するようなチームは
結局予選突破には縁が無かったと思うわ ロンドン、北京以上の虐殺ショー(自滅)を見た気分よ 負けたのね?古賀頑張ったわ。
来年からの全日本監督誰になるのかしら。 >>645
こいつひるおびでもアナが負けても2セット取れば勝ち点2取れるだの言っても訂正も何もしてなかったのよ なんか、どうせなら五輪落選とかした方が抜本的な改革に繋がりそうなものだけどリオ〜パリまでギリギリ出場出来ちゃって最低の試合、みたいな状況が続いてるから逆に上がり目が無いのがイライラするわ
「これは血便…?昨日のキムチ鍋のせいかしら…」みたいなウンコが続いて、どうせならビシャーッと血が出なさいよ!っていう状況みたいな でもなんでかしら、何とも思わない自分がいるわ…。
想定内っていうか。 前スレの「勝負云々ではなく“勝つ”という執念」
まったく感じられない試合だったわね 悔しさすら覚えない試合ってこういうことね
こうなってしまったらせめてリベロどっちか山岸さんに替えてあげて >>657
ドミニカとオランダがフルセットになればいいのね
なんとかお願いしたいわ…
予選敗退するなら最後がポーランドかブラジルの方が良かった
ケニアに勝って終わりって意味ないのよ てかブラジルは全開で足が動いて拾いまくってたのに、日本は全然足が動いてなかったわ
筋肉量の違いもあるけど酷すぎる バレースレってなんでフィギュアと違って会話続かないのね?独り言ばっかだわ 女子は年々、バレー選手なんて嫁に行く前の腰掛けでしか無くなってるのよ リオって宮下やあり紗がズタボロで木村も劣化してたのに今から思えばまともなのよね こんなに崩れちゃうってチームの結束力もなかったのよね。いいチームになってきたと思ってたからそこが一番残念だわ >>665
ほんとねw
ケニアと開催国枠のギリシャにだけかろうじて勝ってあとはスト負けで進んだ準々で、中国に見事に惨殺されたアテネすら輝かしいわww >>456
そう言えば、そういうことがあったわねw
なにが銀メダルよって感じだけどw やっぱり古賀はケニア戦がバレー人生の集大成ね
東京五輪で怪我させられた無念を晴らす時が来たわ 真鍋は和田さんに迫田を重ねてるような気がしたけどそれがダメだったわね
迫田は何かに取り憑かれたように迷わないで打つ思い切りがあったけど
今日の和田さんはフェイントに逃げたり明らかに緊張に負けてたように見えたわ >>669
その前にオランダがイタリアにストレートで負けなきゃいけないのよ?
そんなミラクルあるかしら、、、 根性なしどもはセーヌ川のドブさらいでもしてなさい試合にでなくて結構よ >>677
ポーランドとあそこまでやれたから変に期待しちゃったわ >>687
こうなったら牧瀬里穂さんに応援してもらいましょ >>597
いや五輪の舞台でいったら
ポーランドよりもブラジルの方が経験上だわよ
叩ける可能性あるのはブラジルよりポーランドだったのよ
初戦だし 日本 ブラジル
16 - 25
18 - 25
24 - 26
まさかの中田JAPAN以下の試合内容だったのね・・・ >>687
そもそもオランダかイタリアに勝ったら終戦?だとしたら文字通り消化試合なのねケニア戦 >>686
それ思ったわ
林さんなら逃げのフェイントも効くときがあるけど、和田の長所はキレのあるスパイクでしょ?
ドシャされようが強く打ち続けるべきなのよ >>690
選手同士が目と目を合わさないから無理よ ネーションで和田が決まったのはレフトありきのバレーの中でライトから打てたからで
和田ありきで組み立てたら簡単に捕まるに決まってるわ、技術が無いんだから
なんのために今までやってきたのか分かんないわ、和田はあくまでオプションなのよ
林で行けるところまで行って和田、荒木でとりあえず行って宮部
こよみのテンポに合って来たなと思ったら関、石川がやばくなったら井上
何度やってきたのよ >>657
これ間違ってるわ
オランダ0-3イタリア
オランダ3-2ドミニカだと
オランダ1勝2敗、勝ち点3、セット率5/8
日本1勝2敗、勝ち点3、セット率3/6
だからオランダが予選突破よ
オランダ1-3イタリア
ドミニカ3-2オランダ
この場合のみドミニカオランダが勝ち点2になるから日本が上回れるわ >>687
オランダもクソしょうもないチームだから望みはあるわw 決定力のあるサイドは皆無、セッターはクソ、ミドルは空気だし勝つ要素は無かったわね >>697
再評価と言うか、東京はアレがベストだったのよ
誰がやっても一緒だったと言うこと >>704
そうね。古賀も別に孤軍奮闘って感じじゃなかったわね 逆にケニアに0-3で負けて、ケニアが準々決勝にをすすめて欲しいわ >>641
そもそもドミニカはフルセットになった時点で、やる気なくすわよw ライト側なんとか息を吹き返して欲しかったけど決まり出した頃には遅かったわね
バックアタックはリベロに吸い込まれていくし古賀シフトもばっちり
ミドルは言わずもがなよ >>703
宮部サイド使ってみたいけど、守備が悪過ぎるわ >>702
VNLの形で行けばチャンスはあったわよ
ブラジルもアナクリがミスするわサーブミス祭りで1セットは浮足立ってはもの
日本の自滅ね こんなことなら持ってるオンナ黒後愛さんを残しておくべきだったかしらw
誰かがラッキーガール押ししてたのが懐かしいわw ポーランドに1セットいい内容でとって、いけるんじゃない?と思ったあたしはバカだったわ
結局いつも通りの自滅ジャパンに戻っちゃったわ 開会式の雨で風邪ひいちゃったのよねきっと
エアコンもないし飯も不味かったし
パリ五輪が全て悪いのよ >>698
これに尽きるわ
眞鍋がスタートから和田とAIRIを出した
時点であかんと思ったけど、ほんと
その通りだわ
日本の勝ちパターンなんてどこまでいっても
レフトが決めないとダメなのにね 結局真鍋が一番狂ってるのよね
和田宮部がスタメンで仕事しないのなんてハッキリしてるのに 春世で掻き回すのも手だったわね
ブロックはザルだけど 石川林がこんなに頼りにならないとは思わなかったわ
林は新鍋を超えたとか言われてたのに
どっちも鍋谷さんに毛が生えた程度ね 3セット目はこよみのツー失敗がなければもうちょい試合になったとおもうわ ここ20年、いや30年ぐらいずーっとおんなじような負けパターンよね
そう考えるとロンドン期に突然2度も三大大会でメダル取れたのってなんだったのかしら オリンピックのメダルが最大の目標であるなら、
予選とかは落ちるの覚悟で適当にいくのはどうかしら??
今回の場合だったら、古賀・石川・林・岩崎・・・彼女達を補欠レベルでしか出さない、みたいな オランダがイタリアからセットとるなんて無理ゲーよw
ドミニカとフルは可能性あるけど まぁ基本的にライトは守備型、ダメだったら和田さんね
林の控えに石川を鍛えるくらいないとだめよ VNLで燃え尽きちゃったんでしょうね。プレッシャーとも取れるけど、女子は別に期待されてなかったしね。
でもVNLは死ぬ気でやらないとパリはなかった訳だし、とりあえずオリンピック行けただけでも良しとすべきなのかもね。 アイリがキャロル土砂して始まった位までしか記憶にないわ、、、 サイド責めたいのは分かるけど男子もパスヒッターはぼろぼろなのよ
そこを小野寺、西田、宮浦がなんとか頑張ってるわ VNLから更に一段ギアを上げるのは難しかったのかしらね 真鍋も竹下も東京予選敗退のチームをやたら強調してたけどロサンゼルスはパリ予選敗退で古賀抜きでスタートするのよ?
二人で次の監督に土下座したら? 日本はブラジルに何の対策してきたのかしら?
いつものブラジルだった気がしたけどw 本人達もネーションズリーグが、できすぎたの分かってたんでしょうね ロンドンも予選でブラジルロシアには惨敗だったけど、
あの中国戦でしょうもないミスは大友さんがサーブふかしたくらいで
正念場で決め切れるアタッカーが揃ってたのって凄かったのね 林を責める気はないけど
やっぱ林の乱調で歯車狂った印象ね
ま 好調でもブラジルには勝てなかったと思うけど >>727
竹下佐野木村大友
世界レベルの選手がこれだけいたんだからそりゃ強いわよ
ちなみに井上香織もブロックに関しては世界の5本指に入るブロッカーだったわ >>738
友理枝さんにすら届いてないわね
ケニアに2勝だけは リオ落選、東京は怪我、パリはこの通り…
古賀も持ってない女だったのよ 身長ない分、動き回っていかないといけないのに
全く駄目だったわねぇ。。 >>740
男子相手にスパイク拾ってきたんでしょ?
あんなに拾えないってあるのかしら
フェイントやプッシュなんてガビぐらいしかやらないのに 今の代表ってみんな真面目よね
木村とか江畑みたいなぶっ飛んでる系メンタルの選手が出てこないと勝てないわ
古賀は素晴らしい選手だけど、ロンドン中国戦の雰囲気に耐えられると思えない >>739
中田と同じこと自分たちがやるのよねw
しかもリオを木村で心中したように古賀の後釜すらいないしどーすんのよw
次は吉原でいいんじゃない?パリスタート以上に誰がやっても勝てないわよ 日本もそのうち今のタイくらいの位置に落ち着いていくんでしょうね
五輪翌年〜2年目までは世界ベスト8くらいにはいるけど五輪には出れないという イタリアとオランダ戦ってこの後なのね
今日ではっきりするならそれはそれでスッキリするわ ケニアにも負けそうな内容だったわ
本気でケニアに負けるか心配になってきたわ
予選敗退でいいからケニアだけには勝ってほしいわ まぁ低身長和田が今後は消えるでしょうし少しはマシになるかしら 古賀が引退すれば、日本はもしかしたら男子が20年以上も続いた「地獄の暗黒時代」を味わうかもしれないわ なんか試合前の緊張と期待と、終わったあとの落差というか、気圧みたいなのが変化しすぎて、
なんだかあたし違う時空の世界線に飛ばされちゃった感じだわ。分かる人いる? 古賀が引退したら誰がエースなの?
石川はぜんぜんダメだし 女子バレーも女子バスケも若手の台頭が皆無ね
女子バスケ黄金世代も30歳前後だしバレーともに落ちていくだけになりそう >>754
gdgd五輪直前まで東京引き合いにだしてたのに同じ予選敗退はみっともないにも程があるわ
VNL如きで勘違いして自滅よ >>698 >>713
ダメよ
勝てないわ
せいぜい1セットとれるくらいだわね
ブラジルにあんなにつなぎで粘らたら勝てないわね
日本チームはしょーもないミスばっかり… 川合会長が、せっかくビジネスクラスにしてくれたのにね 石川と林のレシーブが耐えきれなかったのが地味にやばいの
二人以上のレシーブ持ってるパスヒッターはいないし二人が耐えないとロスはやばい >>764
2大会連続予選敗退なんだから女子バレーの成績で言えばすでに今が暗黒期なのよね
中田の予選敗退が10年振り?とかなんとかだったらしいし >>693
その場合はイタリアがストレートで2連敗すればいいのよw 和田さんはホントに陰気臭くて周りをネガティブな空気に巻き込むのよ
アンタ若いんだから無理にでも雰囲気アゲていきなさいよ まあ、五輪出場が目標と言ってる時点で本戦は勝てないわよ 石川は攻守にショボかったわ
サーブも酷かったし
よくこんな酷いチーム作れたわね眞鍋 >>772
赤字承知でビジネスにしたのよね。
男子は本当に結果出してほしい。祈るわ。 今日の試合を見て
ケニアは「もしかしたら勝てるかも⁇」って思っとそうだわw 石川はホントいつまで経っても同じねw
イタリアに行ってハッタリだけ身につけた感じ? 素子が見限ったのも分かるわ
私、いっさい関係ありませ〜ん的な感じよ >>760
え、女バス負けたの?嘘でしょ?
と思ってヤフー見に行ったら本当だったわ…
まあでも女バスはある程度こうなることは想定の上でスリーにかけるメンバー構成だったから
当たらなければこうなるのはわかっていたとは思うけどね、ある意味潔いというか >>743
試合展開的に、
明らかに序盤〜中盤はライト側の攻撃で
ブロックを引き付けたいと思ってたはずだけど、
そこが思ってた程は決まらなかったってのが一つの誤算ね
そこが決まってる上で、クイックに上げるなら勝算は合ったでしょうけど、
そうじゃないから決まらない、OHも予想以上にパスを返せない・・・・
ハイセットの局面は当然厳しい・・・まるでデフレスパイラルね >>783
最初からハードル下げに全力だったのよね
俺達は弱いけど東京よりマシだったと3年間いい続けて古賀が引退して終わりを迎えたの
誰一人育たなかったわ 普通のバレーやったって勝てないのよ
もう教祖に全日本監督お願いしましょ
教祖だったらこよみさんライトにしたりしてたわよ >>788
本音でブチ切れるわけにもいかないし、かといって褒めどころもないし 散々ネガってあれだけどオランダがドミニカに負ける可能性自体は全然あるわよ
棚ぼたでも次に向けて準備だけはしてほしいの
古賀ケニア戦で終わるのは嫌よ >>790
石川はミスが多すぎるのよ
効果率マイナスなのよね
基本ストレートでブロックアウト狙って、「相手遅れた!」というときにクロスでぶち抜きなさいよ ケニアに1セット取られる匂いがプンプンするわ
さすがに負けはしなくても まあ目先の勝利に捕らわれず美空とかガンガン使ってくしかないわね
スパイクは実質前衛限定で強豪には通用しない、でも守備で代わり出来る人もいない林の扱いが困るのよね
二枚代えの事とか考えるとやっぱライト打ち屋の方が良いのかしら >>742
ロシアとイタリアには1セット取ってるわよ
しかも新人さんスタメンにしたり
けっこう流してたわね こっから暗黒期はぜんぜんあり得るわ。しらばくオリンピック行けなくなると思うわ。 >>775
なでしこは監督変わってからむちゃくちゃ強いからかなりやると思うわ
金までは分からないけどメダルは取るでしょうね
はあ、、終わったわね 【アテネ】
久しぶりの五輪。メグカナ木村という期待の星もいる。
【北京】
1番の正念場ポーランド戦に勝てたし木村荒木栗原まだ若い。
【リオ】
セッターリベロがまともなのに変われば何とかなりそう
【東京】
古賀が怪我したし、監督変われば何とかなりそう
【パリ】
いい選手揃ってて万全なはずなのに…
なんかパリが一番「もうどうすりゃええねん」っていう絶望感が大きいわ 日本の女子バレー史上、最大のピンチの時をむかえたかもしれないわ。
古賀が辞めたら、期待できる大型の新生も今のところいない。
本当に女子バレーがマイナースポーツになってしまうかもしれない。 >>807
前回東京五輪でも第3セット21-23までケニアリードだったしね >>807
でも格下に1セット取られたら焦りやらなんやら出て、実力では上のはずなのに負けそうじゃない?
バレーってそういう競技でしょ >>807
ケニアはポーランド相手に1セットも20点乗せられないチームだから流石にスト勝ちできるわw ケニア戦、やらかすのも想定内にしてるのは私だけかしら… >>764
男子ってでも北京前後は強かったわよ
五輪に出てるし、ポーランドイタリアに勝ったりしてたわ やっぱりいくら上手くてもチビっ子の寄せ集め集団じゃ世界の強豪相手には通用しないってことよね。
石川も林も和田も大会ごとに波がありすぎるわ そもそもCoCo壱番の試合に掛ける熱量が違ったわね >>813
パリも監督が無能という言い訳できるわw中田と同レベルよw >>796
2022年の高速バレーのほうが強かったと思うわ
古賀が高いトスを求め始めた時点で狂ったのよ
ジャンプ力付けて高い球打ったところで高い相手には決まらない、180cmじゃもともと無理なのよ(かと言って古賀を上回るスパイカーは日本にはいないけど) 林さん怪我してから明らかにパフォーマンス落ちてない?
ここまで計算外の選手になっちゃうとは思ってなかったわ >>830
どんな結果でも中田のせいにすればいいと思ってるからウケたのよ >>831
メリーサはもうピークアウトしたんじゃないの? >>833
酷い話しね
選手としては眞鍋さんより久美の方が上なのに まあ泥舟にしてはよく頑張ったわ。また泥舟になるとは思わなかったけど。 3セット目に出てきて案の定サーミスして
その後BA土砂ってた石川はむしろ怒りよりも
乾いた笑いが出たわ
その後出てきて案の定サーミスした和田さんも 眞鍋は出場するのが目標だったんでしょ
就任する前に出場を逃せば女子バレーは相手してもらえなくなるって言って就任したんだから
どこも本気出してない年にすべてガチメンで行ってランキング上げただけね
まあ出場したのがゴールだったんだし眞鍋はよくやったわ
本番で勝てるチームじゃなかったし >>827
五輪イヤーにトスの速さを変える、ってリスキー過ぎるわよね
木村も速いトスで調子を落としたけど、
五輪前年のWGPだったからすぐに戻して良かったわ もしかしたら真鍋が男子監督にスライドするかと思ったけどさすがにこの結果では無しかしら >>840
きれいにブロックのある方に打って、土砂よね
石川の限界を見たわ 林はケガよ絶対。あんなに脆いわけないもの。林が計算できなかったのは痛恨よね、
今さらだけど。 男子はVNLの決勝を貴重なメダルマッチ体験と五輪メダルを見据えてたのに対して女子は古賀以外メダルで満足してしまった感じよね 真鍋は選手の選考は妥当なところ選んでたと思うけどね
今日の起用や交代は全くはまってなかったけど
結果は同じにしろ選ばれたのに殆ど出場機会がなかった選手がいた東京五輪よりは
遥かにマシだとは思うわ >>827
それも頭打ちだったと思うわ
勝てないわ
ブラジル戦があまりもにも酷いできだったからそう思うだけ ロンドン再び!なんて淡い期待を抱いてた頃が懐かしいわ… >>845
でもありさ、古賀もバックセンター対応されてたのよ
あそこまで土砂、通らないってこよみの癖を見抜いたんじゃないかしら? >>824
無能とは違うわ、何度も言うけど策士策に溺れる、ね
奇をてらうとかそういう小細工が通用するならチームなんて永遠に固まらないわけで
どの選手を信じられるか、どの戦い方ならみんな納得出来るかなのよ
普段のゲームの流れを知ってるのはスタメン組なんだし大一番なんて特にチームとしての経験が求められるわ
和田がミスが少ない選手なら良いのよ
でも元々がミスの多い選手でハマれば良いけどハマらない場合もあるわ
そういう選手をスタートで使うのは危険よね 真鍋が引き受けた時は古賀が覚醒してたけど次は古賀もいないのよね
次の監督が中田ジャパン超える泥舟にされたのは間違いないわ もう古賀も抜けた戦力じゃ
誰が監督でも泥舟のままでしょ
いっその事河本教祖とかの方が番狂わせのミラクル作れそうだわ 古賀ちゃんは、引退後ネーションズリーグ2024の銀メダリストって紹介されるのかしら? 負け試合のときはほとんどマッハジェットwが出ないわね
レフトライトレフトライトで捕まるか拾われる >>857
マリWGPみたいな嫌味まがいなことを言うのは素子だけで十分よ! 久美がスタートした時も古賀いないような状態だったわよ
前から言われてるけど真鍋のリオから泥船は始まってるのよ
それを自分は悪くないってよく言えたわね 郎平が監督になったら
黒後宮部秋本
北窓山田富永
みたいに最低限の高さを揃えてくるかしら… 古賀このままじゃ終われないと引退撤回しても良いのよ 多分古賀のバックも決まってないわよね
ありさが決めたけど最後2本土砂されたしかなり読まれてたわ 次は吉原監督でいいのよ
誰やっても同じだから面倒くさいのはここで消化して8年後に賭けましょうw >>862
私もひっそり期待してるけどダメかしら?大友娘も一応出てくるし… 私は切り替えるわ
だっていまのメンバーが頑張って五輪なのは事実だしね 眞鍋はただ単にリオ五輪後に雇われた姫路のトップに恩義を感じて、
嫌々ながらも立候補しただけよ(「女子バレーはこのままではマイナースポーツに」云々)
久光の久美ゴリ押し(←眞鍋で一応成功したけど、普通に考えたら誰もが絶対やめろと思う案件)
と言い、簡単に言えば、JVAが企業の論理に乗っ取られてるのよね 吉原JTを辞めるタイミングが臭いわよね
やっぱ全日本監督やるのかしら メリーサよりサンティアゴの帰化の方があたしはいいわ
年齢的には結構厳しいかもしれないけどMBの不甲斐なさを見たら
サンティアゴに期待しちゃうわ。あの高さを生かせるセッターがいればだけど 選手コロコロしまくってただけなのに東京よりマシとか言ってもらえる眞鍋ってw
しかも出てくる選手悉く機能してないし
ケニアに1勝でフィニッシュなら中田と同レベルよ >>869
あいつは摂生できなくて太り過ぎなのよ筋肉より脂肪のほうが多いし 吉原が監督になったら多治見とかコーチに呼びそうよねw ここ一番で弱いチームだから長い期間かけて出場権争う形式がこのチームには合ってたのかもしれないわね
絶対に落とせない短期決戦一発勝負の最終予選だったら五輪出場すら危うかったかもだわ メンバーコロコロに対応できるサイドがいなかったわよね 吉原JAPANか教祖JAPANだったら
強いか弱いか置いといてみてみたいのは教祖よw
セリンジャーは87歳よ?無理がないかしら >>868
ぶっちゃけケニアに勝って終わりと五輪不出場なんて同じじゃないかしらね
シドニー敗退したってバレーは継続してるし男子なんて女子以上に五輪逃してるわ
結局負けた時の言い訳最初から用意してるだけなのよね。そんな奴が監督してるから中田と同じ成績なの vnlでしっかりデータ取られたってことよね。特にセッターのこよみさん。
vnlって強豪国にとってはそういう大会なのよね。 ロシアみたいに、アフリカ代表で出場すれば誰も文句言わなかったかもね 林が控えがいないのは百も承知だけどここまで使えないじゃそら戦えないわ
和田はそもそも実績ないのよ 今日のプレー見て何とか準々決勝に行ってほしいという気持ちが一切なくなったわw 教祖がやったら選手逃げるわよw
仮に吉原監督で荒木がコーチみたいな布陣になったら荒木に恩義感じてる古賀が復帰とか1%くらいありそうよ…まぁあり得ないけど まあこよみさん出てこなくて関のままなら
五輪すら出れなかったし
そこは諦めるわ 多分こよみのトスのくせ読まれたと思う
流石にあんなにバックセンター決まらないのは完全に読まれてるからよね 今日、ポーランド戦みたいな動きができてたら、も少し違ったのかしら? バックアタックも遅くなったわよね
ちょっと前はクイックに近い速さだったのに
あれじゃ高いブロックにシャットされるわよ低いんだし
石川なんていつもネットに当たってるし >>891
男子もドイツ風情に何本もどシャットされてたのよ
VNLを本気でやっちまったツケね… >>878
そんな気がするわ
五輪でのポーランド戦、ブラジル戦の出来
これがこのチームの実力よ この20年の五輪本戦で、ロンドンは別格として、チームの成熟度と期待値でいえば
リオ>アテネ>北京>東京
って印象だったけど
パリは北京未満東京以上って感じね VNL出番少なかったありさが決まってたけど最後は対応してきて勝ち目無いわあれじゃ リベロ二人なんてアホな事してるんだし選手コロコロしても選手が足りなかったわねw
マヌケな監督だわ 女監督は中田で懲りたわ。役に立たないお方をキャプテンにして戦友とまで崇めるのは万個発想よ
どうしてもならやっぱ郎平ね まぁ結局中田が選ばなかった井上とか小嶋福留とか誰選んでも勝てなかったのが証明されてパリ一番喜んでるのは中田でしょうねwww あと林さんも2大会連続五輪本番で無能化してるし中田久美大勝利よw リオ レシーバー座安
東京 ミドル4人
パリ リベロ2人
結局こんな体制にしてもなんの成果も出ないわよね 佳江本格的にコーチとして入るんじゃないかしら
解説で目の当たりにして刺激受けてそうだわw 森和さんとかパールさんとか低くても巧さで点取れるのって教祖の指導が良かったのかと思ったけど
それ以降そういう選手が岡山にいないし個人のセンスだったのかしらね
山田がたまにいいブロード打つけどトス回しもあってチームの武器になってないのよね ヤフーニュースでのコメントは、辛口コメントばかり「予想通り」「特に驚きもない」悲しいわね 具合悪いわ、息をするのもやっとなの
泣き明かしたいわ >>907
解説の立場でもイライラ隠せないのがコーチ入りしたら選手は嫌だと思うのw >>899
北京はポーランドにきっちり勝ったしロンドンの次に内容良かったと思うわ
東京は韓国戦に負けたのが痛過ぎただけでやってるバレーのクオリティ的にはリオの方がリベロイップス、トス乱れてフェイント祭りでしっちゃかめっちゃかだったわ
アテネはメグカナ対角って今で言えばオクム宮部のレフト対角みたいなもんでしょ?ある意味見てて面白かったわw 今日の試合だったら世界バレーのブラジル戦の方が面白かったわ ニチカ大活躍だったし あの時古賀怪我だっけ? >>901
リベロ2人は別にいいんじゃない?
もしかして、黒後いれろとか釣りレスしてた人かしら?
イライラするから今は釣りレスは辞めてちょうだい 結局ポーランドよね
あそこでフルに持ちこめとけばまた違ったわ
数字的に林以外は良かったんだし ニチカ1本だけいいブロードあったわよね
あれを毎回やって頂戴よ >>915
やってる事は中田のMB4人と同レベルよ
役に立ってないんだからさ >>910
あったかいお紅茶でも飲んでリラックスなさい >>908
タイミングが合わなくてもホールディングすれすれでプッシュして一応どうにかしてくれる(同時に相手をイライラさせてくれる)パールさんは個人技以外の何物でもないと思うわ 五輪年に初選出のセッター据えて正セッター交代
どうでもいいNLで好成績で勘違い
本番で惨敗
中田と眞鍋はシンクロしてるわよw
中田は引きこもったけど眞鍋は厚かましく出てくるんでしょうね チビっ子の寄せ集めじゃ勝てないって分かってるんだからロンドン、それ以降に向けて最低でもサイドは180cm以上の選手を育成して欲しいわね。 >>910
明後日のドミニカオランダ対決次第でまだチャンスあるから元気だしなさい 二千華はああいうブロードをたまに打ってるから期待できそうって思わせるのよね 五輪に出られただけ御の字と思ってたけどあんなプレー見せられたら腹立つわ
合格点与えられるのポーランド戦の和田さんと古賀だけね ってかアタッカーもそうだけど、リベロもいい加減大型化しないとマズくないかしら?
今のバレーに適応するには最低限、新鍋とかマユくらいのタッパがリベロやらなきゃダメよ 青春でフィーバー♫
無茶苦茶なフューチャーがいいね♫ 2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26 >>872
そうね!サンティアゴがいたわ!
秋本もメリーさんも何とかするしかないわ >>915
福留のディグが酷かったと実況で言われまくってたわよ
ディグも小島でいいだろと
肝心のサーブレシーブで小島は酷かったけどw >>923
というか主力も林古賀石川山田と被ってるしね
中田が使ってたのそのままやって同じように負けただけっていう
セッターとかリベロも同じようにコロコロしてるし >>919
いやいや、あそこと一緒にしちゃいけないわ
東京五輪のMB4人なんて誰もが意味わからないて、ハァ?って感じだったわ 今回メンバーから外された林マヤさんみたいな顔した人ダメだったの? 心底ガッカリはしたけど
選手スタッフまだ戦ってるんだものね
ネガネガするのは今晩までにしとくわ 五輪始まる前は小嶋+福留で小幡超えてるとか言ってるアホいたわよね?
2人で小幡以下の仕事してるの認めたら?
東京に取り憑かれた奴らは真鍋のお陰で遂に成仏できるわねw バレーは一戦目の伊藤アナと福澤がうるさくて苦情殺到してからみんな大人しくなったのよね
福澤またバズる言葉作ろうとしてるのが見え見えだったからちょうどよかったわw
対する佳江さんは存在感消すし
隣のアナも触れづらいオーラ出てたのかしらw ニチカ、ブロードだけなのよね。
それも1〜2本程度。
とにかく、ブロックをどうにかしないと。
ゴリ彩が数倍マシよ。 >>937
荒木が怪我してたら保険で四人入れたらしいわよ
真鍋は怪我のリスクも何も考えないで意味のないリベロ2人だから同じでしょ
どっちも交代枠無駄にしてるわけだし >>941
ザーさんはなぜか許されてるのよw叩かれてたのはアナウンサーだけよw 今日の実況、倉田?
相変わらず間違ったことばっかり言ってたわね。 こんな時に思い出してしまったけど古賀ちゃんこのままだと正真正石井ちゃん以下の選手生命で終わるのね・・・ >>944
ひゃだ!あやつ許されてたのね
個人的な感情入っちゃったわw 荒木22でニチカ24なんだからまだまだ頑張って欲しいわ
もっと機動力つけないとダメよ >>908
長瀬さんは若干森パールの系譜を感じる時があるけど、まだまだよねぇ。あのお二人の間のずらし方は天才的よね
早そうに見えて後出しジャンケン的なスパイクなのよね
強打がなくてもあれで1セット3点取ってくれればミドルとしては御の字なんだけどねぇ あーすれば良かったのにとか、こーすれば良かったのにとか、
言ってる人いるけど結果論よ
ブラジル戦はもうちょっとマシな戦い方が出来たかもしれないけど、
マシってだけよ
選手自体の意識が低いもの
五輪に出場できただけでも上出来なのかもしれないわ 東京のMB4人はスタメン想定の荒木島村がベテランかつ故障持ちで両方出られなくなるかもしれないからって理由言ってたじゃない
レシーブ安定させるためにディグ型2人連れてって結果普通に崩されてるのは東京馬鹿に出来ないというか下手すりゃそれ以下レベルよほんと やっぱり前の方式に戻してほしいわ。
試合数が圧倒的に少な過ぎるもの。
2グループ上位4チーム勝ち進みの方がいいわ。 古賀ってこれだけ頑張ってるのになんの肩書も無いのよね。
オリンピック〇〇メダリストとか。
やっぱり持ってない女なのかしら。 でも結局、荒木、島村で通したでしょ
山田なんて、ろくに使われずにすぐに下げられたじゃない
結果論よ、結果論よ >>956
だからネーションズリーグ2024銀メダリストだって なんか、適当にやってる風に見えたわ。
とりあえず試合こなしてます、みたいな。 >>953
しかも小嶋+福留で小幡超えてるとまで言ってた人までいたわよね
真鍋と真鍋信者って結局中田久美と中田が選んだ選手が嫌いなだけで3年間言い訳し続けて女子バレー終わらせたのが現実よね
だってケニアにしか勝てないのは中田と同じですもの
私も中田は嫌いだけどリベロ2人持ち上げて小幡アンチしてた奴は頭悪いわ? >>956
ネーションズリーグ銀があるからいいじゃない
三大大会の一つになったらしいしw
ドラム缶だって何もないわよ
あっ、グラチャン銅メダリストか 古賀はすごい選手なんだけど
ブロックのいいチームには
抑えられちゃうのよねえ >>958
そんな肩書きあるわけないでしょw
NLは世界選手権とは違うのよ
毎年やる強豪手抜きの大会
古賀の肩書きは五輪2大会出場よ ネーションズリーグでは見られなかったこのgdgdって、
古賀の引退発表も多少は影響してるんじゃないかしら…?
内心「終わる前に引退を発表されても…」って思ってる選手いそうよ このチーム何かやってくれそうっていう期待感より何かやらかすぞっていう絶望感の方が上回りのよねw 久美が選ばなかった井上もよく言ってたわね
井上選んでも結果は同じだったわ。あのまま引退してくれてよかったのに >>964
あらネーションズリーグ銀メダリストじゃダメなのね… >>961
アナクリ立派だったわね拍手送りたいわ
でも勝間さんあんたは気に入らないわw
ギアあげてくるとはこういうことかとブラジルには大事な大会で痛感させられるわね… >>965
地味に痛いわね
古賀好きだけどケニア2勝で終わる分際でって今だと思ってしまうw でもなんの実績もない舞子が五輪銅メダリスト扱いなのよ?
なんか納得いかないわ 一応舞妓はん中国戦だとパール井上より仕事してるのよね
持ってる女よ VNLなんて強豪国にとってはただの調整なのを痛いほど思い知らされたわ >>973
それって荒木田さんが三大大会金メダリストと言う事に納得してないみたいね >>960
そんな人いた?
誰かさんの自演じゃない?
真鍋信者とか臭いのやめて、気持ち悪いわよ 沙織が私なら五輪前に引退なんて発表出来ない、だからすごいwって笑ってたわ >>857
たぶん日本代表の前キャプテンでしょうね なんとなくブラジルはこのままなんとなーく勝ち続ける気もするわねw
アナクリが大エースになる日も遠くないわね 何もしてないと言われる舞子だけどあの場面で完璧なサーブレシーブとゴリカの鉄壁ブロックが出来る選手今はいないわよ
キャッチ弾いたりブロック吸い込みすると思うわ >>979
旦那の悪影響かしらね…
今思えば痛い女よ…しかもキャプテンでしょ? いくらサーブが良くても五輪本番でポーランドもブラジルも全然崩れなかったから
サーブだけじゃ駄目なのよね
しかも今日に限っては和田さんと石川のサーブミスに
和田さんのライン踏み越しに最悪だったわw >>973
まぁでもあれは妥当よ。競ってたのが栗原と舞子と石田でしょ?
あの中国戦で栗原が舞子程サーブレシーブしたり、ブロックの基準作ったり出来たとは思えないもの。
コアなファンは北京の河合選出の方が納得いかないわよw板メグが不憫でならないもの。 沙織は真鍋に
「2013グラチャンを私の引退試合にします。だからキャプテンは出来ません」
って言ってたのよねw >>978
えーいたわよw
真鍋信者が大好きな2大ポイントってリベロ2人と井上あなのよ。後はオマケで宮部とか
中田がやってる時に選べたのに選ばなかったから悪いと言いたいのよね
結果は同じケニアに勝って終わりだからダセーわwwwいい加減東京から成仏しろってなw とにかくミスか多いのよ。
ミスも相手の得点になるバレーでミスは駄目。 沙織が引退はやいのよ
まだ38でしょ?
ブラジル基準ならまだまだロスも狙えるわよ >>971
勝間さん、次のシーズンもデンソーらしいから
郡山の田舎でモデル歩きするのねw 意表を突いてポッキー監督なんてどう?
伊知子でも良いわ >>988
笑えるけど筋を通してるのよね流石木村よw
古賀はキャプテンな上に五輪前に引退宣言とかありえねーわw 引退宣言なんていつやったって関係ないでしょ。
そんなことでウダウダ言うのはこじつけよ。 アナクリを崩せなかったのが敗因よね
日本のサーブは正面ばかり行ってたもの
眞鍋が一番の課題に挙げてたサーブが何一つ機能しなかった
サーブミスばかりしてた和田のピンサは開いた口が塞がらなかったわ
ネットにかけまくってた石川とかメンタルが弱いんでしょうね >>992
郡山をグラサンかけて白シャツジーンズで闊歩する勝間さん見たいわw このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 32分 50秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。