○○○ゲイが語るバレーボール726○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール725○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1722511264/
男子スレもあります
ゲイが語る 男子バレーボール88
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1722424899/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured あーもう、今更悔しくて眠れないわ。
明日仕事で早く起きなきゃならないのに 次回2028年ロサンゼルス五輪バレーボール出場国決定方式
ワールドカップを正式に廃止し、世界選手権を2年に1回開催とする。
五輪出場国は開催国(アメリカ)と、
五輪前年開催の2027年世界選手権上位3ヶ国と2026年の各大陸選手権王者5チームに加え、
世界ランキング上位から3カ国を出場国とする。
つまりこれまでのようなQQT予選方式はもうなくなります。
各大陸選手権優勝国に五輪出場権を与えていた時代に戻る。
そのため日本は2026年のアジア選手権で優勝するか、
2027年の世界選手権でメダルを獲らないといけなくなる。 もう、女子はダメかもしれないわ。。
次の五輪出場条件を突破するの、今の現状じゃとても無理よ。
五輪にすら出れない、過去の男子みたいな時代になってしまうかもしれないわ。 とりあえず土曜日16時からのドミニカvsオランダでドミニカに勝ってもらえばいいのよね? 小島福留はリベロが2人選ばれてる事がどれだけ情けない事なのかわかってんのかしら >>1
乙よ
前スレで古賀の引退発表でウダウダ言うやついたけどさすがにこじつけすぎてウザかったわw >>9
いや私も古賀好きだし引退宣言の時は寂しいと思ったけど流石に五輪成績ケニアに2勝で終わるのはカッコ悪いでしょw いやでもまだわずかながらチャンス残ってるのよね
オランダに2セット取られた後に
ドミニカが空気読まずに開きなおってフル勝ちする未来が見えるわw ケニアの選手だって身体能力は高いわ
うかうかしてたら、そのうち負ける日が来るのよ 前スレで河合がオリンピアンだったことを久しぶりに思い出させてもらったわ
多治見ニヤニヤ大村櫻井舞子姉とババアの慰安旅行に修学旅行生が紛れるという北京控え組 古賀は周りに恵まれなかったわね
五輪での実績はケニアに2勝の女として終わるけど、誰も舞子や石井より古賀が下だなんて思わないから安心しなさい でも今回のドミニカのメンツ的にオランダに勝つのって70%無理じゃない? >>7
ドミニカがスト勝ちすると日本を差し置いてドミニカがベスト8行っちゃうんじゃない?
オランダにフルセット勝ちが条件じゃないかしら? ケニアやカメルーンの「そのうち強くなる」は男の「先っぽだけだから」と同じくらい信頼してないわ >>16
オランダも割とどうしようもないチームだからイーブンじゃないかしらね >>17
あらそうなの
そっちの線考慮してなかったわ… >>4
これって各大陸優勝国とアメリカを除く世界選手権上位3チームって事よね?
で更に世界ランキング上位3チームなら別にメダル取る必要ないわ ほぼ初物のこよみで戦術古賀やって(本番で通用しないのは想定内?)オリンピックの切符だけは確保した真鍋はやっぱり策士なのかしら オランダしょうもないわねw
こんなならカナダに来てもらいたかったけど
こんなのに負けたのよねカナダ 試合前に解説してる人いたみたいだけどドミニカが勝つ場合でもブラジルに1セットでも取っておいた方がよかったのね?スト負けしたから絶望的なのかしら…?
・🇩🇴が3−1以下で🇳🇱に勝った場合は🇩🇴と勝ち点3で並ぶ
・🇯🇵がスト負した場合はどのパターンでもセット率で上回れない
→1セットとれば(🇰🇪にはスト勝ちする前提で)今日負けてもまだ望みはある >>17
日本を差し置いてって、表現は適切ではないわねw >>23
日本との試合がフルセットまでいったゃだたからよ 今回の日本よりも下の選手たちを率いてたった1人でベスト4まで持っていったキムヨンギョンってやっぱバケモンだったわね 狩野は五輪通算アタック得点1、失点2でこんなオマケ選手より下の選手はいないでしょ
肩書だけで引退後も売れたから、恥ずかしい成績でも本人的には満足してるでしょう ほんとに1人でオリンピックまでチームを連れてったバーバライェリッチの方が凄いと感じるわ バルセロナ五輪までは、1次リーグで敗退してもビリ決定戦までやってたのにね
アトランタ五輪から同率順位に端折られちゃうのよね
出場国数が増えた影響もあるのかもしれないけど >>28
東京のことよね?ハッキリ言ってあの時の韓国よりMBとリベロは負けてるんじゃないかしら…
特にMBかしらね 3試合で五輪終わっちゃうの寂しいわね
前までだとあと2試合出来たのに ちなみに宮部スパイク0点キルブロック1本ワンタッチ3よ
宮部スタメンのせいで負けたようなもんだわ 3試合は短いわよね
ケニアにしか勝てなかったのは東京と一緒だけど
東京は5試合だったもんね 宮部見てるとピーがいかに成長したかわかるわね…所詮大学留学に逃げたやつなのよね
パリで引退していいわよ? >>33
なんで今回から3グループになったのかしらね。
前の2グループの方が良かった気がするわ。 ロスは開催国アメリカ、北中米ドミニカ、南米ブラジル、欧州イタリア、アジア中国、アフリカケニアとして世界選手権はトルコ、セルビア、ポーランドがぬけると仮定よ
あと3カ国はオランダ、カナダ、日本、ドイツ、ベルギー、タイ辺りの争いなんだけど来シーズンからドイツ、ベルギー、タイに負けたら終わりね いまさらなんだけど、試合開始前の並んだときの表情がみんな暗かったのよね。
五輪って他の大会と何がこんなに違うのかしら。こんなに飲まれてしまうのはなぜなのかしら。 自国開催でもないのになんでビビってるのかよくわからないわねw男子の方が注目度高かったしプレッシャー感じる必要ないのよね
まぁプレッシャー関係なくこれが実力なんでしょうけど 今の日本、ドミニカやオランダと試合しても負けそうだわ >>36
ピーは30だし変わったのこの2年くらいの話よ
なんなら今年になってからよ! フランスでバレーの試合なんて無いから環境悪いはずよ
おフランスのアリサも対応出来なかったもの 古賀はもう潔く引退してほしいわw撤回とかしちゃダメよ
精神的に逞しくなったとは思うけど持ってない女だし周りに恵まれてなさすぎてこれ以上打ちのめされる姿はみたくないわw >>44
リーグあるんじゃないの?
男子の宮浦と甲斐がパリのリーグに行ってたけど みんな、早く帰りたくてさっさと済ませたって感じに見えたわw >>30
イエリッチは一人じゃないわよ
対角のレトもかなりの打数打ってたわよ、レセプションもしてたし でも国内外で活躍してたいまの古賀も飲み込まれてたけどもう絶望なのよね 美空ちゃんがモノになるまでは
石川林和田でいくのよね…怖いわw 勝間さん、気合入ってたわね
いつもの勝間さんじゃなかったわ 周りに恵まれてないのは確かなんだけど劣化してるガビの活躍見ると古賀はやっぱり木村ガビの域には達してないのよね
8/37で決定率で言えば井上以下だったしね ガビ元気じゃないの
和田さんって若干シェイラに似てるし動揺させる事できると思ったんだけど ギマラエスは必ずオリンピックにピークを持って来れるのほんと凄いわ。どんだけ頭よくて勝負が上手いの。
今日の感じならメダル圏内よね。 ブラジルはアナクリ、ガビ対角でロスもいくのね
というかアナクリは向こう15年はエース確定ね 石川林和田はもう見たくないけどやっぱり次も選ばれるのかしら?
特に和田さんはもういいわ
絶対やらかすのよあの女ありえないミスするの 即戦力になりそうなのは国籍問題抱えてるの以外なら野中、オクム、樽ぐらいかしら
全員170台ね
セッターも厳しいわね またしても事ある毎に足引っ張る八巳さんと心中かしらw VNLでいろんな選手試しても良かったんじゃない
眞鍋も中田と同じでスタメン固定に拘ってたけど・・・。 >>58
なら誰入れんのよ
黒後、中川さん、西川姉のトリオとチェンジ? ポーランドもブラジルもフェイント対策バッチリだったわね
でかいかわりに簡単にボール落としてくれるから日本にもまだチャンスがあったのに
近年はどこもフロアディフェンスが堅いのよ アリサ、何気にサーブレシーブ耐えてたわねw
やらかしはあるんだけどさ。 林さん1枚にしてもらってるのにライン割ったりメグフェイントしたりするのはイラついたわ
3セット目ようやくマシになったけど
やっぱり怪我の影響かしら
来年もあんな感じだと困るわよ 昨年のうちに五輪出場権を獲ってたら、今年のネーションズリーグ勝ちにいったのかしら?
それとも色々と試す場にしたのかな? >>60
五輪に出られるかどうかってのに、そんな博打できないわよ…。
だから、さっさとOQTで出場権獲らなきゃいけなかった。 国内リーグでエースが外人のチームが多すぎるのも問題よね しかしあれよ。
チビで細くて動きもトロくて気迫もなし、それでいて楽しそうにやるわけでもない日本がここまで踏ん張ってるのは、ある意味ミステリーよね。 >>62
まだそっちの方がいいわw
チビトリオがあんな凡ミス連発してたら終わりよ ロスはついに黒後エースで行くのね
石川、林、和田さん、樽はビーチに逃げるのよ 異論あると思うけど、井上、山田はがんばったというか気持ち的には引いてなかったと思うんだけどね。
あたし初めて山田の良さが分かったわ。ただみんな違うこと考えてたというか、テンションみたいなのが一点に纏まらなくてバラバラって感じだったわ。 先に切符取ってるチームとそうじゃないチームの差よね。
日本はどうしてもピークがネーションズになっちゃうもの。
切符取ってから五輪まで1ヶ月ないって厳しいわよ。
今までならOQTで取っても最低でも2.3ヶ月はあったし 日本人選手は国内リーグもNLも五輪も同じテンションで試合してるのよね
選手村帰っても同じテンションなんでしょうね
試合はパリ旅行の延長かしらw オランダドミニカが完璧にお膳立てしてくれても、ケニアにまさかの失セットで予選敗退、とかありそうで怖いわ とりあえずこの後オランダがイタリアから1セットとるのが第一条件なのよね? まぁ石川、林は古賀でも突破出来ないし2大会出て限界感じただろうから次の代表は来ないってのはあると思う
3大会目指す気力は正直無いと思う 石川はないだろうけど林さんは本当に代表引退しちゃうかもね
中田に韓国戦何もさせてもらえず交代させられて悔しかったのがパリでも3年間中心選手だったのに運命のブラジル戦で和田さんにスタメン取られて途中出場でボコられたんじゃ心折れるわ 石川、林と好きな選手だし二人の力で五輪出られたのは確かだけどロスに出られなかったら真っ先に責められるのは二人の身長だろうからそれは見たく無いわ
だから二人を抜いた代表でいいわよもう 2人とも仲良しだし代表には残るわよ。周りも説得するはずよ。
林さんの不調はケガだったと思うし、また頑張ってくれるはずよ。 最後は古賀も弱気になってたもの
やっぱりギリギリで五輪切符はダメね >>84
前年に五輪出場権を獲れたのってバルセロナが最後? >>82
でも二人とも限界感じたのは確かだと思う
成長したのは確かなんだけどやっぱり五輪は全然違う世界だったのよ
それぞれ代表引退してゆっくりバレーを楽しんで欲しい 今大会どこが優勝するのかしら
魅力的なチームがないし全体的に粗いわよね
スターもいないし 林さんはVNLから調子上がってなかったけどマユが五輪本番でこんなにレセプション乱れるのは誤算だったわ 石川はポーランド戦良かったのよ
ただポーランド戦交代で気持ちがどうやら切れたっぽいのよね
ケニアは古賀、井上、和田さんでいいと思う
石川、林と多分抜け殻よ ブラジル戦に関してはスタートからレセプション古賀石川対角だったから調子上がらなかったんでしょ
古賀石川林を軸に途中出場で最後まで戦うのが今の日本のスタイルなのに最初から奥の手使ってしまうからレフト二人が追い込まれたのよ でも五輪ってやっぱり違うのね
同じプレッシャーある世界選手権、OQTとブラジルとはフルまでやってんのよね
切り替え方教えてほしいわね >>78
関係ないわよ
オランダが3連続フルセット負けなら4位になるからねw >>88
予選はとりあえず様子見よね
準々決勝がやはりかぎよ
ブラジルはなんだかんだでババア力で4強には入ってきそうだわ
キージさんも落選させたことだしw 調子の悪い林さんをなぜこれまでほぼやってこなかった二枚替えで出したのかしら、勝負の分かれ目はあの二枚替えよね
選手はプレッシャーではなく真鍋の采配に振り回されたと思うわ。いつもと違うことばっかりしてたのは真鍋 とにかく1セット目のマユアウト、林さんアウト
あそこよね
あそこから完全に勢いに負けたわ その2人今大会流れを途切れさせるミスばっかりしていたわね あれは林さんというよりポーランド戦で関が流れ変えてくれたから起用したんじゃないかしら?
そこで裏切るのが最高に関らしいけどw 和田さんトスミス、ありさネットにトスも酷かったわよw オリンピックに出ていいチームじゃなかったわよ、恥ずかしい
カナダに謝りなさいよ イタリアはエゴヌ抜きで生意気だわ
日本によこしなさいよ 林さんここまでどうにもならなかったけど
3セット目だけは本調子に見えたわね まあエゴヌ居なくても、アントロポーバがいるのも反則級よねw
オランダからジュースの末に奪ったわ
まあ結局ドミニカ3ー2オランダ
という狭き望みだわ エゴヌ控えに回されても1セット目取れなかったわねオランダ
オランダドミニカ戦こんな感じかしら?
@オランダ3-0ドミニカ →オランダ8強
Aオランダ3-1ドミニカ →オランダ8強
Bオランダ3-2ドミニカ →オランダ8強
Cオランダ0-3ドミニカ →ドミニカ8強
Dオランダ1-3ドミニカ →ドミニカ8強
Eオランダ2-3ドミニカ →日本8強 日本を棚に置いていうわけじゃないけど今大会どのチームも微妙ねw
ミス多くて粗くない?
男子バレー化もあるとは思うけど女子はやっぱりコンビネーション見たいわん ごめん勘違いしたわ
一応今日イタリア3ー0オランダなら
最終日オランダ3ー2ドミニカでも
日本が行けるのね もしかしてオランダ、ドミニカがフルったら日本が行けるの?
でもオランダってフルやってるけどセット率はどうなんのかしら? このオランダにフルに持ち込まれたトルコも相当あれね
日本8強行けたとしても一番下よね?
そしたら1位通過の一番強いとこと当たるわけだから
ブラジルかイタリアかしら? ドミニカとオランダどうなんのかしら
正直フル行くか謎よね 眞鍋が「ケニアはまだビデオも見てない」って言ったらしいわね
こんなレベルのコーチ陣じゃそりゃ負けるわよね
海外は日本のライトからのプッシュと真ん中からのバックアタックを完全にカバーする体制強いてきてたのに 今さら言っても仕方ないけどポーランドにフル負けならまだまだ可能性あったわね 今んとこイタリアが固いわね
レシーブ、ブロックいいわ 4セット目のデュースセットポイントで、相手のスパイクミスかとおもったら
関の指スレスレをギリギリかすってたのよね・・・
男子みたいにグージャンプとか駆け引きしろとか言わないけど、やっぱり持ってない子ね ブラジル戦よりまぁポーランド戦よね
あれ取れてたら予選突破だったわ >>96
あの二枚替えはやらなくていいのにと思ったわ そりゃ3試合しかないんだから
中堅チーム同士の勝敗だけよ、鍵を握るのは >>121
というか、2枚替えやるなら、どう考えてもアリサよ
林さんだとこよみより身長低いからブロックも悪くなるし、
サーブレシーブに林さん参加させると連携もおかしくなる 男子はアルゼンチン戦1ローテ回すためだけに交代してたけど女子は結局何がしたいのかよくわからない交代ばっかりで無駄が多いわね
ちいかわのブラジル戦4回触ってディグ2回ミス2で効果率0よw小嶋さん通して出せばよかったんじゃない?そのくせ意味不明な2枚替えはしたのよね
多分ケニア知らない発言といいデータ班が無能の集まりなんでしょうね Volleyball Workdのポストへのコメントからも日本が五輪に弱いっていうのは世界的なイメージなのね
「日本、これはVNLじゃないよw」みたいなコメント多くて悔しいけど仕方ないわね
イタリア・トルコ・日本が三大オリンピックになると弱い国というイメージだけど、イタリアとトルコのどっちかは今回メダル取れるかしら 今日は心此処にあらずな変な感じだったわね。
アリサが復調の兆しが見えて良かったけど、焼け石に水だったわ。 >>123
いや、それは違うと思うわw
井上の二枚替はそれそこ普段やってないことだわww ありさってミスせずそこそこ決めるけど、決して戦況は変えないから、石川に戻しづらいのよね あんなコロコロメンバー変えて全部失敗って
VNLよね 大事な所は変えるの遅いのよね
宮部も1セットで切っていい内容だったわ このままイタリア3-0オランダになりそうね
日本としてはドミニカvsオランダがフルセットにもつれる事を祈るしかないけど、正直あの試合見させられちゃうもういいかなって思ってしまうわ 凄いわよね
またドミニカ、オランダって絶妙にフルやりそうってw ドミニカオランダ戦荒れそうね
フル突入で棚ぼた8強も全然あり得そうで複雑だわw
てか最弱のケニアと同組なのが一番のアドバンテージだったわけね
やる前から3位以上は確定なんだし
1セット取っただけの2連敗してもまだ他力で残れる可能性が残ってるなんてね オランダも日本並みにお笑いバレーだったわ
でも日本ってこのオランダにすら負けそう ここから立て直すとは考えずらいし、チーム崩壊しちゃったもんね。
最後は勝って散って終わってほしいわ。どう捉えても決勝トーナメントに進むべきチームではないわ。 次の対戦相手が集団食中毒とか可能性は0じゃないからどんな内容でも進んでほしいわ
奇跡の準々決勝進出でブラジルと再戦フル勝ちとか頼むわ 空気読まずにドミニカがサクっとオランダに勝つ気がするわ
むしろそうなるべきよ、チーム力は日本オランダなんかよりドミニカが上よ
アフリカに1勝しただけでベスト8なんて恥ずかしいわ VNLブラジル戦とオリンピック、まんま交換できたらな。
最後は石川のブロックアウトで勝利したのよね。 ポーランド戦でセット取れたら良かったのよ
ブラジルなんて五輪じゃ相性最悪なんだから 粘って繋ぐ
↓
石川に上げる
↓
ちょっとアウト、タッチない?ごめんごめん…
このシーンもう今大会10回は見たわ? この3年間対欧州では殆ど戦績悪くてあっさり負けてたしむしろセット取れたのが奇跡だわ >>141
石川のスパイク失点は今大会8だからあなた盛りすぎよね まぁ林さん、石川がもう少し頑張ってたらと思うけどその為に控えのありさ、和田さんがいる訳なんだからVNLで休みがあったぶん二人が頑張ってほしくもあるわ >>111
オランダ3-2ドミニカだと無理じゃない?
オランダ3-2ドミニカで日本3-0ケニアの場合は勝ち点3で並ぶけどセット率でオランダが日本を上回ることになるわよね?
セット率(総得セット数÷総失セット数)の大きいチームを上位とする
オランダ
2-3
0-3
3-2
得セット5÷失セット7=0.71428
日本
1-3
0-3
3-0
得セット4÷失セット6=0.66666 ごめんなさいまちがえた
5÷8=0.625で日本の方がセット率上ね ポーランド、ブラジルと格上だから、負けるのも仕方ないとこはあるけど、
負け方があまりに酷いからね
自滅よ ということで>>111の方が正しいわ
何度も失礼しました 日本がケニアにやらかして1セット落とす可能性あるからどっちも必死にやると思うわ
でフルになって勝って歓喜→日本がケニアにスト勝ちってなったら流石に可哀想だわ あたし和田は関と同じくらい信用してなかったの。
点取るけどここぞで痛いミスするし、冷静を心がけているのか表情も乏しく、ブラジルに勝った時に古賀が和田に向かって飛び上がって喜ぶも笑顔でスルー。
眞鍋はなんでこの子を選んだのか。ミスする選手嫌いじゃなかったかしら? こういうときミドルは常に影薄いから得よね
正直ブロックの寄り遅いからレシーブ出来ないわでリズムもなかったわ
アナクリの叩きつけスパイク見まくったわよ 和田を批判するのは違うわ
それじゃ誰を代わりに入れればよかったの?林と心中すればよかったわけ?
初めての五輪の和田をスケープゴートにするのはよくないわ
誰が悪いのかと言われば間違いなく真鍋でしょ まぁここからまた4年は選手達しんどいでしょうね
特に石川、林は気持ち折れて辞退の可能性あるわ
ニチカキャプテン、和田さんエースかしらね この際言いたいこと吐き出させてもらうわ。
古賀もチーム作り失敗よ。仲良しチームはいらないってチーム作ってきたけど、みんなが感情をあまり出せないような、
悪い意味でドライなチームになってしまったのは良くなかった。厳しかったり変に馴れ合わないチームにしたかったんだとおもうけど、
もっと励ましたり優しく鼓舞したりするようなウエットな部分も必要だし、そういったケアがあるから人って初めて動いてくれるのよ。人を動かすって厳しいだけじゃダメで、時には腹を割って一緒に泣いたり、
頑張ろうねって励ましあったり、そういったコミュニケーションがあるからチームのためになろうと結束してくの。実際はどうだったか知らないけど、外から見てる分にはそんな
感じ微塵もなくて、むしろ泣くの禁止くらいなこと言ってた気がするのよ。 結局は寄せ集めなんだから難しいのよ
ロコソラーレみたいに年から年中一緒にいてってやつじゃないと無理なのよ 石川ライトをやれば良かったと思うわ。OQTの時点で和田さん微妙だったの明らかだったのよ。変なミスもさることながら、何考えてんのかよく分からない暗い存在感。
オフェンスに特化しててもそれ以外は下手すぎたし、チームがまとまらないのよ和田がいると。 日本は小さいから他国より精度マシマシ最大集中で、というのをずっと続けるのは相当な負担よね
高くぶん投げて貰えば決められたり、多少ブロックが乱れてもアホみたいに長い腕で帳尻合わせできたり、基本守備微妙だけど長い手足でどこかしらにボールを当てて上げてしまうみたいな遊び、余白みたいなものが日本にはないのが辛いわ
好調な時の林さんみたいなタイプの選手は皆大好きだろうけど、木偶の坊な長身や不器用なフィジカルモンスターを辛抱して我慢して時には林さんタイプの心を折ってでも育てないといけないのかも 古賀ってなんか孤軍奮闘って言えば聞こえはいいけど古賀のために頑張ろうってチーム一丸にならないだけな気もするのよね
まあでもドミニカオランダ戦が先だからどちらも最後まで気を抜かずにやるでしょうね
日本が万が一ケニアにセット落としたらフル勝ちでも可能性あるわけだし さすがにケニアにセット落とすとか1%以下の確率だわ
フランスならまだしもケニアはないわよ
フルになった時点でドミニカオランダはthe endだわ 今日も二段トスのとき選手が重なって相手コートに返ったわ
あれ見てもうチームがバラバラになってると感じたの
ただこれが五輪なのよ 古賀キャプテンについてとか選手が聞かれると、面倒くさそうにいいキャプテンですみたいに淡々と定型分言っとくみたいな選手ばっかだったのも気になってたの。
VNL終わって、番組で古賀が頼りになる選手にアイリを挙げて褒めたら、アイリ驚いて感動してたのよ。それからブロックとか取ると真っ先に古賀の顔見るようになったんだけど、
そんなことも普段コミュニケート取れてないのねって思ったわ。だから山岸みたいな精神的に頼れる人を選手は求めたのよ。 古賀も大変ね
エースとしての仕事、キャプテンとしての仕事…
オーバーワークよ
なのに叩かれちゃうのねw
まあ、仕方ないわね
あんな惨敗したんじゃあね
叩かれるも持ち上げられるも、結局、結果次第だわねw それで強くなってたら何も言わないし、VNLではメダルまで取ったわけだから黙ってたのよ。
でも古賀の独りよがりというか、サバサバしてるだけでチームとしての結束は微妙だと思ってたわ。 日本人らしいとは思うわ
海外チームはうちらファミリーって感じだけど日本は正月の親戚付き合いで集まりましたって感じよ >>163
あなたの言う、チームとしての結束とやらいうものができたとしても、勝てるチームを作れたと限らないわね ガビ、絶好調ね。
アメリカにリベンジできるといいわね〜 シドニー、アテネ、北京、リオ後とは違う絶望感があるわよね
希望や夢を語れるような大型の若手がいないの
ミドルがセッターがリベロがって言ってたらレセプションをこなせるようなサイドも減ってきて…
とにかく希望がないのよね170cm台でどうすんのよって話だわ… 大友がこれからって時に妊娠で離脱した時、当時は頭を抱えたもんだけど
今はその結果生まれたご息女に希望を託すようになってるからあの時の選択は大正解だったのよって感じかしら
何が正解か分からないわもはや
古賀と西田の子に20年後夢を託してるかもしれないものね 引退に代表引退も含めて予想すると
古賀、アリサ、こよみ、アイリ、小島、林
かなりよね
ロスは諦めて8年後のチーム作りをしてかなきゃだけど人材がいないのよねマジで
しかもうち4年は日本人女子監督でお茶を濁して責任を押し付けるまで見えてるの 言っとくけどアタシは林も認めてないから
OQTもだけど今回は本当に酷い…
同じミスばっかりするりし、低身長の仕事なのにレセプションも
勝負所で乱れるし…
新鍋ってやっぱり本当に頼もしくて肝が据わってたのね ここまでマッハやジェットとか戦術云々な話題はあったけど、最後にこれだとショックよね
なんのために応援してきたのか、疑問を感じるくらいだわ
相手への対策は出来てたのか、、
最後はあきらめない気持ちとはいうが、それをも消し去る無力さを痛感したわ 逆を言うと古賀も気持ちよく引退出来るんじゃない?
アタシも昨日の負け方でスッキリしたわ
ちびばっかり要らないから数人は年齢関係なく切り捨てるべきだし
岩崎もお役目御免
何か逆に色々とすっきりしたわw
ロスへ向けてまずは監督よね
どうするのかしら リオとか東京の頃は前々から「このバレーじゃ格上には勝てない」と散々言われて結果そうなったからまだ納得感あったけど、今回は2022〜2024VNLまではかなりいいバレー見せて手応えも感じでたぶん、ブラジル戦の衝撃は大きかったわ
3年間あれだけいいバレーしてきて結局本番では同じこと繰り返すの?っていう… ちなみにポーランド戦は個人的にはよくやったと思ってるわ
眞鍋が林を見限るのが遅過ぎたのと4セット目の諸々凡ミスは残念だったけども、持てる力は全て出し切ったと思うの 林の不調がデカいわ。
和田やアイリが役立たずなのは分かってたけど、林は安定しててくれないと…。 冷静に考えたら直前の大会で絶好調で切符取って
本番じゃボロボロなのはアテネと一緒ね
結局は真鍋1期みたいにガチな長期戦の世界バレーでメダルを取って
ミドル怪我人続出でも最終的には4位に着地したWCと
着実に結果を出して地力を付けないとダメなのよね
世界バレーとOQTと何一つ結果だしてなくて
直前のネーションだけだとまだ本物ではないわ
ロスへ向けてまた1から出直し、作り直しだわ バボッター界隈ではアクバシュ支持論があるのね
あんなのただ外国人ってだけで能力は全然なのに ケニア戦が始まる前に、1次リーグ敗退が決定する可能性もあるのね
そんな事になったらケニアに負けちゃうんじゃない? 相変わらず世界より一回り小さいわよね
ミドルすらも小型、一人に至ってはミドルとは思えない身長よね
一生懸命頑張っているから可愛そうだけど
アタッカーも西田のように飛び抜けたのはいないわよね
いつもの日本よ、熊チカボンバーの頃から一緒
沙織が今のところ日本のトップアタッカーだったわね
それもパワー系よりも技巧系の
で、だいたい同じくらいのところで収まるんだから
日本はこのあたりが頭打ちだし、選手も限界までやっているってことよ
これが日本の限界なの アクバシュがいいと言うより外人が監督したらどうなるかって試験的な期間にすればよかったわね
真鍋がやってもこの弱さで勝てるわけないって擁護されるくらい意味のない3年間だったし
男子もブランの前にゲーリーでやらかしてるしね
まぁ兎に角真鍋が中田久美レベルだったのは間違いないわw オランダドミニカがフルなら日本ベスト8って話だけど
先に2セット取られたチームは
そっからフルに持ち込むような気力残ってるのかしらw >>183
どっちが勝つかは分からないけど、3-0になると思うわ…w オランダドミニカ戦は1セットごとにドミニカ行けー!オランダいいぞー!ってなる面白い試合になりそうだわw >>183
そこよね。
2セット取られた方はほぼ敗退決定なのよ
ただ幸いなことに、日本ーケニア戦がその後にあるから、日本がコケる事を期待するって感じねw 見えるわ…
ドミニカオランダがまさかのフルセットになって、なぜか林さんのインスタにタイ人がNo Spiritって書きまくる未来が… 絶望感よね
古賀があそこまで通用しないってのも今後4年残るであろう選手からしたらきついと感じたはずね ポーランド戦は良いバレーしてたわよ
ただどこからか歯車が狂ったわね
あと古賀のバックアタックがアゴミに一枚シャットされてたけど日本の真ん中潰せば勝てるって分かったのよね
昨日も愛梨の真ん中止められて何か流れが変わったの 今年で林25歳 関25歳 石川24歳じゃ
もう大きな成長確変望めないわよね
リオ→東京で大きく伸びた古賀と違って
東京からあまり伸びも感じないし
4年後このあたりの選手が中心じゃ厳しいわ ポーランド戦は第4セット押せ押せでセットポイント取った時に和田がもう少し打てる二段を上げれば古賀は決めたわよ
そのまま勝てたかも知れないし、フル負けでも勝ち点1取れたわ
それが全てね >>192
関は分からないけど石川、林は代表辞退かしらね
二人ともロスに向けて苦しい戦いって分かってるだろうし五輪逃したとき真っ先に叩かれるのはベテランになる二人だからそれは見たく無いわ
既にここにも二人は見たくないって言ってる人いるし来シーズンからは若いのと高い中堅で戦えばいい ドミニカがオランダにフル勝ちして、どっちも勝ち点2
日本がケニアにフル勝ちして勝ち点2で、セット率でオランダが勝ち抜けって可能性もあるわよ やっぱりアタシの言う通り
黒後が必要だったのよね
セット勝率100%というデータを無視して落選させた時点で五輪は無理だったのよ 黒後さん
・セット勝率100%の幸運の女神
・性悪な古賀に対して萎縮する他選手との間に入ってコミュニケーションを取ってくれる
・石川の実力を引き出す魔法をかけてくれる どうせ他国に全く及ばないような質の悪い駒を無駄に揃えて行くくらいなら、黒後を連れて行く事が正解だったのにね
アタシは散々言い続けたのにガッカリだわ
このスレの馬鹿どもも、黒後より他の選手を連れて行くべきだって喚いてたわね
それが今になって、日本はチビだから限界〜とか言い訳し始めてホント馬鹿よね
選手の質だけで勝つ事は不可能だということは最初からわかってたことで、だからこそ黒後で奇跡を起こすしか勝ち筋がないのよ
アタシが言った通りになってしまったわ あの子は飛び道具になる!だとか、この子は使い道がある!だとか、レベルの低い日本人比較で多少マシだからといっても、強豪国と比べたらどんぐりなのよね
こんな選考の仕方に全く意味がないことくらい、マトモな頭があれば気づけるはずなのに 明日は消化試合だから、弱小高校のバレーのように全部古賀に打たせるワンマンバレーに徹していいと思うの
もう生涯スパイク打つこともないだろうし存分に前から後ろから打たせていいわ >>192
ここら辺の選手未だに若手の気でいたけどもう中堅なのね
下の世代で有望株と言えば美空さんくらいなのかしら。厳しいわね 自分も含めてみんなこのオリンピック楽しみにしてたから負けると批判ばっかりね
選手も覇気がないとか色々言われてるけど、ブラジル戦は本人達も不本意でしょうし
かなり僅かな望みを期待して応援しましょ とにかく浮き足立ってるわよね
VNLと別チームに見えるわ
頑張ってるのは小島さんくらいかしら このスレの皆さん、真鍋はVNLの結果に全力注いでるって予告してたじゃないw
女子バレーだけタイオリンピックだったのよ リベロ2人は全く目立ってないから、崩れてないって事で及第点だわ
よくやったわ: 古賀、小島
こんなもんよね: 荒木、宮部、福留、和田、関、井上
どうしたのよ: 石川、林、山田、冨永 >>204
黒後が居ないからよ
そもそもこのチームは古賀と他選手の間に壁ができていて雰囲気悪いのよ
世界選手権でも古賀が居なくなって皆イキイキしてたからこれは事実よ
それでも黒後がいるとコミュニケーションを助けてくれるのよね
そんな彼女を落選させるなんて一体誰のおかげで銀メダル取れたと思っているのかしらね 黒後さん若ければね。
一番伸びる時期にバーンアウトしたから、もう伸びないわね 古賀相手に萎縮するとこ自体ヘナチョコ過ぎんのよ
みんな大人しすぎいい子すぎる
アスリートはもっと気が強くないと 永富有紀みたいな気の強いのって今はいないわね
永富がいたら真鍋なんて蹴り入れられてるわよ 吉原がブロック決めたのに何故か隣にいる永富が歯茎剥き出しで相手を嘲笑ってたわ
ブサイクだったわー ネーションズリーグのオランダードミニカ共和国の対戦成績見ると、オランダが3ー1で勝っているのね
ん〜、かなり厳しいわね ハードル上げすぎたんじゃないかしら
竹下も今の代表は強くなったと言ってたのに世間からしたら何も変わってない弱小JAPANよ
VNLくらいで調子に乗りすぎたわ。決勝だって中国三軍と体力切れしてた高齢ブラジルに勝っただけで五輪争い中にカナダにも負けたチームなのよね まぁ負けかたよね
せめてあと1セットが遠かった
アルゼンチン相手の小野寺みたいなミドルエースがいたら勢い乗れてたかもとは思う でもランキング的には負けても
普通なのよバスケの方がランク上なのにコロッと負けて恥ずかしいわ 美空に期待したいけどやっぱりレシーブが出来ないと辛いわ
皆んな連携バラバラで崩れてしまったもの 選手それぞれの個人能力的には仕方ないわよね
これまでが何故か上手くいきすぎていたわ
和田さんや宮部荒木山田のミドル陣で世界に対抗出来るわけないわ 私は五輪に出られただけで満足よ。
よく考えてご覧なさいよ、数ヶ月前までパリに来れるかどうかも怪しかったんだから。 >>209
キャプテンって嫌われものになれるか?って見方もあるから古賀はエースでもあり、前を向いてメンバーを引っ張りあげようとしてるのはわかるわね 今回のメンバーって東京五輪経験者いたとはいえ無観客だし出場機会がなかった子が多くて、
リオ経験者はいないしみんな初五輪みたいなもんよね 監督がどうたらこうたらの問題でもないのよね・・・。
単純に小さいうえに大柄な選手よりも優れてるプレーができないのが問題なのよ・・・。 他の国のキャプテンって嫌われ者って感じじゃ無いんだけどやっぱり国民性かしら?
日本だと嫌われ者の役割なぜか必要なのよね VNLでデータ取られて本番で惨敗する同じ失敗を何とも繰り返すって、無能を通り越してるわね。 VNLで切符取らないとだったし仕方ないわよ
ただデータ取られたのは確かね
こよみのトスの出し方とか読まれたかしらね バックアタック見事に封じられたわね
ブラジル凄かったわ >>209
その大人しさはリオあたりからだと思うのよね
具体的には91年生まれの石井 長岡 春世 内瀬戸らから
90年生まれは岩坂とか新鍋とか田代とか
まだネチネチ感のあるクセがある人居るけど アテネなんておぞましいほど気が強くて我の強い集団だったわよねw >>212
あといつぞやの韓国との試合での吉原と石掛の恫喝に近い気迫よねw ケニアに勝って終わりじゃ五輪出ても出なくて同じだったわね ケニアに1セット落とすと思うわ
林石川があれだけ不調なんだもの
最悪負けもあり得るわよ アテネ代表
竹下、辻
吉原、大友、お加奈はん、お杉
レオ、ドラム缶、メグ、カナ、沙織
成田
個性が強過ぎるw
誰かが女豹軍団って名付けてたけどぴったりだわ 岩坂、新鍋、田代も普通に大人しいでしょ
新鍋はともかく岩坂や田代にクセがあるって別にないし
眞鍋はパリが今までで比べても一番大人しいと言ってたわね
タイムアウトでも古賀か小島くらいしか声出してないし
まさに大人しい選手ばかりの仲良しこよしチームね 五輪はこの先縮小傾向(というか縮小しないと一都市では開催出来なくなる)なくせに新競技は増えるばっかりだから、各競技の総試合数もだけどどうかしたら参加国数さえ減っていくかもしれないわ
バレーに限ってもこの先試合数が増えることはないと思うのよ
もしそんなことがあるとしたら、その時は参加国数が減らされるんじゃない? 曽我はあの温厚な石井ですら試合中にブチ切れさせてたからねw
古賀との間に何があったのか気になるわ… ここ数年の対ブラジル戦ワースト試合が何故本番で来るのかは、
ちょっと考えた方が良い問題なのかもしれないわね ただの妄想だけどブラジルは
本番以外は最低限の対策しかしてないのかもね
で 五輪ではバッチリ分析データを反映すると
まあそうだったとしても真似はできないわw 地上波ゴールデンに決まってやらかすってのもある気がするわ? ブラジルは素直に凄いわよ
どんな大会もしっかり出て怪我離脱無く五輪本番さらにギアチェンジするんだから
セルビアも見習いなさい なんであんなにタフなのかしらね
ガビなんて180しかないのにあれだけやんのよ
タイーザもあんな大怪我したのに帰って来るし まぁ、結局は余裕があるか無いかの差よ。
心技体ともに。 金メダル取ったら国から補償金が出て、家族が一生遊んで暮らせるとかあるのかしらね やっぱり海外勢はプライベートから刺激的だから五輪なんて余裕なのよ
日本とか皆んなノーマルな恋愛しかしてないでしょ?
女子バレーはいまアブノーマルな時代なのよ 日本だけ気負い過ぎなのよ
なーにがオリンピックには魔物がいる、よ
他の国なんて「選手村いぇーい⭐︎」「パリさいこー」みたいに呑気にインスタ更新しまくってるじゃない
日本だけよ五輪本番はインスタ更新やめなきゃいけないみたいな風潮あるの
オリンピックなんてただの晴れ舞台と思って楽しめばいいのよ そもそも、キャプテン=嫌われ者、って何よ。
日本くらいじゃない?そんな陰湿なの。 ダイーザ・ガビの時間差が見られただけでも良かったわ それ思うわ
もっとSNSやってはしゃいでもいいのよ
ガチガチ過ぎて古めかしいのよ
ジョコビッチ、ナダルと写真くらい撮りなさいよ はしゃげって言われても多分、はしゃげないと思うわ。
その前の段階から変えていかないと。 はしゃいでも、負けたら浮かれてたせいだって叩かれる世の中ですもの
旅行気分のやつがいたとか言う黒真珠先輩もいるわけだしw 気の強そうな曽我さんの出番かしら
古賀引退で復帰だわ! キャプテンの仕事は大変だから古賀のメンタル要員入れて結局本番で古賀が不調って何回やるのかしら
ブラジル戦みんな下向いてたしチーム崩壊よね
古賀の熱意についてこれる人が誰もいなかった 日本を含めアジア諸国ってことオリンピックに関しては国を背負って戦っている感が強いのよね。昔も今も。
負けたりしようもんならやらかした選手は戦犯扱いされて叩かれるし。
東京五輪の石川や黒後がそれでメンタルやられたんじゃない?
ヨーロッパや南米とは捉え方が違うのよね だって、五輪なんて欧米による欧米のための欧米の大会なんだもの。 浮わついてるやつがいたならそれを引き締めるのがベテランであるアンタの役目だったのよ黒真珠さん…
ボッコボコに叩かれてお守り係笑とか馬鹿にされてたけどロンドン後一番チームの雰囲気良かったのは岩坂キャプテン時代だと思うわ 今回に関しては主役は男子だし自国開催でもないし歴代でもプレッシャー感じない五輪ではあったでしょうね 岩坂キャプテンの2019年W杯はお通夜だったわよ
鍋谷さんがセルビア、オランダ倒して何となくいい雰囲気で終わったけど 19WCといえばキャプテン様がお守り作っていた大会ね 2019年はBチームの方が明らかに強かったわね
石川山田関松井、曽我()…この辺が出てきて日本の未来は明るいと思っていたあの頃。
山田はあの頃がピークだったわ >>244
そういえば、ガビとシェイラのいざこざは五輪には全く影響なかったわねw
LGBT系の案件になるとキャロル姐さんがだまってないわよ! >>259
オランダ戦はまゆゆに変わったから勝ったのよ。
鍋谷さんで勝った試合なんてないわよw チビだから精度で勝負するしかないんだけど、そんなものプレッシャーで簡単に狂うからキツイ 東洋魔女並みにやらないと完璧な精度なんて無理よ。現実的じゃないわ。
あとフィジカルトレーニングを日本ラグビーくらいやらないと無理。 精度の高いチームと言えば北京五輪のブラジルを思い出すわ
もう北京が16年まえのことになるのね それにしても石川と林さんで
レシーブ崩れるなら来年から誰招集すれば良いのよ…
沙織 新鍋 佐野でレセプションしてた時代
贅沢過ぎたわね でもラグビーも結局外国人のフィジカル頼りじゃない?
バスケ見ても高さには勝てないわ やっぱ高くてパンチのあるミドルが1人はいないとねえ
サンティアゴはどうなるのかしら
あとガブリエルさんをミドルにしてほしいわ 中国すごかったわね。
フェンクン一歩も動かず高い位置からのジャンプトスであれはマークできないわよ 愛梨はもう伸びないのかしら?腕の長さは魅力なんだけど
ブラジル戦の地味な敗因よね
スタメン起用できない選手って使い辛いから真鍋が監督辞めたら呼ばれないかも 東レの方の愛梨古川はどうなのかしら?
まぁ、日本のエースになるくらいの選手なら、
既に頭角を表しててもおかしくないし、ダメってこと?? アイリのブロックは事故みたいなもんよね
本来なら吸い込んでも「しめしめ」くらいに落ち着いて処理出来ればいいんだけどアイリはブロック吸い込めばもうお手上げ
ブロックフォローにはいっても緩いボールなのに毎回あわてふためいでとにかくオーバーアクションでばたばたするのみで当然ボールが繋がらず
あのサイズであの身体能力の素材をいかさずにおくのはもったいなさ過ぎるんだけどうまくいかないわねぇ
もどかしいわ 宮部は姫路を辞めるみたいだし引退でしょう
もし移籍なら代表に入るために姫路に入ったとしか思えないわ
V2から五輪選手二人とか異常事態だし アリサも引退でしょう
林さんも何か垢抜けたし結婚ラッシュ来そうだわ ちょっとフィジカル良いと、ただの下手だったりするのよね…。
ニチカですらあんなだもの。
日本の限界だわ。 関石川林和田…暗黒時代だわ…
コネリアーノも関どう扱うのかしら
石川も守備固めかしらね オリンピックで最高得点はマリの37得点だっけ?
古賀38得点目指しましょ! 愛梨は最後までセンスだけで戦ってた感じよね
動きが最後まで素人だったわ >>279
じゃあケニアとフルセットね!
ちなみに最高はヨンギョンだったような ドミニカとオランダがフルに行った時点で日本の勝ち抜け決まりよね
有り得そうだから期待してしまうわ? マリの37得点ってあのアテネのロシア戦?
孤軍奮闘で大活躍だったのに最後にチキンでお笑い展開になったのよねw スレ見返したけど昨日から妄想の殴り書き場になってるわねえ
あたかも事実かのように書いてて怖いわw >>282
イエリッチの40点だったわね!
ケニアに29-27、25-27、31-29、27-29、15-5
これなら行けるわきっと アントラ共は負けてもほぼスルーねw
始まった時はメンタルケアや経験豊富でメンバーの相談役とか言われてたのに単に真鍋とそのお気に入りに無駄金使っただけだわ
冷静になると最初から最期までクソみたいなチームだったわね 正直パリは出場出来るかどうかだったから出れたのは良かったけど、試合内容がね…
東京後のマユみたいに、林さんとマユがスランプにならないか心配だわ。現状2人以上っていないし。
それとも黒後さんが引っ張ってくれるのかしら… 誰も見てないでしょうけど
ビーチバレー石井内田1勝できたわね もうマユコトナでビーチバレーに殴り込みよ
焼子、石井に勝つのよ ビーチおめ!見てたわ
内田さん、お目め大改造してるわね
別人みたい
石井さんはお直しなしよね? ブラ戦の最後の方、古賀がスン…って感じの表情になってたのが悲しかったわ。
あー、諦めたのねって。 内田暁子さんの方が石井美樹さんより4歳も年上なのね
逆のイメージだったわ
大卒と高卒の差かしら 今回の移動はビジネスだったのね、帰りはエコノミーね。 もし、男子は無事に進めるのかしら。
男女共倒れだけは避けたいわ。 ここまでの喪失感はバルセロナ以来かしら、いやそれ以上だわね
なんかホント頭と心が空っぽだわ 古賀のキャリアの最後がこんな酷い結末だなんて…って悲しく思ってたけど、よく考えたら五輪終わってもう少し続けるか考える選択肢もあったのに本人が勝手に五輪が最後発言しちゃったから逃げ場無くなっただけだわと思い直したわ 男子はアメリカから1セットでも取れば予選突破なのよね
女子よりは可能性あるんだから共倒れだけはヤメて欲しいわw でも男子が面白いのは救いよね
この3年間女子は久美の延長見てるみたいでバレーから心離れかけてたけど男子のお陰で楽しめたわ
男子は他のアジアがパッとしないから次も五輪余裕でしょうね 何だかんだ沙織にはワクワクさせてもらったわ
8年経ったのね ロンドンの中国戦をリアルで応援出来ただけで、私のバレーライフは感謝だわ メグカナブームも面白かったわ
すぐに実力足りないのはバレたけど最大瞬間風速は凄かった 組み合わせ、運に恵まれてたとはいえロンドン中国戦と世界選手権アメリカ戦をリアルタイムで観れただけ良かったのよ 内田ヤキコは大山妹と同級よ。
大山妹のビーチ転向はパッとしなかったけど。 >>300
え?!バルセロナは『ブラジルなんかに負けるなんて』私も思ってなかったから比べらんないわ
喪失感絶望感はソウルには一生敵わないわよ
東京パリについては勝負の土俵にすら上がってないから全く悔しくもないわ >>309
それね。
今は出場に四苦八苦してるレベルだもの。 セッター対角に、今素子が居れば全然違った結果になったわね 素子なんて贅沢過ぎるわ
長岡でも変わったと思うわ
ゆっこがキャッチ免除のOPとかふざけてるわ? 津雲でも重宝されてそうよ
アタッカーとしてはブロードしか打てないライトだけどレセプションとフロアディフェンスはまかせられるもの 眞鍋さんはパリ出場決めるだけの確かな実力は感じるのだけど、
大学生入れてみたり、マーミンにリベロさせたり、黒後復帰させたり、和田入れたり、
オジサンの耄碌みたいのは確実にあったわね。 そもそも駒がいないから誰が監督でも結果は出ないと思う ブラジル戦の竹下さん、後半ほとんど無言だったわねw 真鍋擁護じゃないけどマシな選手いないんだもの
ネーション銀で変な期待しただけで本来ならオリンピック出れただけで御の字のチームなのよ >>318
10点くらいまでは「切り替えていきましょう!」
とか言ってたのに
その後のこよみのツー失敗あたりからは激減したわね発言 ザーさんも少しはよしえさんを見習って欲しいわ
たまには黙りなさいよ 「マトモな駒がいない」
って、監督も協会もハッキリ言ったほうがいいと思うの。 今のパリのチームってガチのドミニカとヨンギョンがいた韓国と仮に試合したら勝てるのかしら >>321
あたし、眞鍋続投でいいと思うわ
他いないもの キャァー大変よ!
遂に古賀までコブラスタイルサーバーに認定されてしまったわ!
引退前に滑り込みね!!!
https://www.youtube.com/watch?v=i0aP08QgbV8 >>328
やだ不穏ね。
ゆりえにまゆに古賀でしょ?
女子で本当に良いサーブって誰かしら?
イタリアのルビアンさんは良いサーブよね Eテレに移って数字がガクンと落ちてるのが悲しいわ
勝ちと敗けで勝敗が違うとはいえ男士は伸びてたのに
卓球と割れたんだろうけど数字は如実ね
08/01木
*9.9% 17.2% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・寅に翼 #89
10.2% 16.7% 19:50-20:55 NHK バレーボール女子予選ラウンド・日本×ブラジル
*6.4% *9.9% 20:55-21:18 ETV バレーボール女子予選ラウンド・日本×ブラジル
*5.6% *9.9% 22:00-22:30 NHK 卓球準々決勝・女子シングルス
*3.0% *5.3% 21:00-21:54 EX* スカイキャッスル #2
*2.2% *4.2% 22:00-22:54 CX* ギークス・警察署の変人たち #5 >>331
そんな大昔のオリンピアンでもないブスの名前は出さないでよ 女子スポーツが不調ね
レスリングは当たり前に金メダルだし面白くないのよね
なでしこが盛り上げるしかないわ 今の日本に足りないのは勝負所の火力だから素子じゃないわ
ロンドンの時に欲しかったのは素子だけど、今だったら新人さんの方が適任ね 真ん中突破してくれるミドルが欲しい
AIRIが止められて流れがブラジルに行ったわよ
というかブラジルとのハーフのバレー選手って日本にいないのかしら? なぜか真鍋持ち上げ隊がいたけどこんなもんよね
もう旬はすぎた人 職場のエレベーターで一緒に乗ってた別の部署のオバさんふたりが「昨日のバレーボールを見た後で、目がランランとさえてきて眠れなかったわ」って言ったわ
オバさん世代ではバレーボールは人気があるから、眠れないほどショックな試合だったんでしょうね アナクリさんって192cmもあるのね
若いと短期間で伸びるわね
誰よ、アナクリはチキンだから大丈夫なんて言ってたの
勝間さんも凄い気合入ってたわ
あんな勝間さん、初めて見たわ
ブラジルの選手たちって、今日は日本を虐殺するわよ!とばかりに気合入ってたんじゃないかしら?w でもアナクリさん1セット目は五輪に呑まれてたのよね
いきなりドショットされてたしレセプションも最初はかなり乱れてたの
日本が2枚替えで自滅した辺りからアナクリさんものびのびプレーしてたわね しかもアナクリまだ20才なの
ビジュアル、プレースタイル見たらへっぽこな雰囲気だけどあの高さと若さでパスヒッターなんて地味に逸材なのよ 我慢して使い続けたギマちゃんも素晴らしいわね
穴クリ弾き捲り散らしてVNLで勝ったけど別人のように崩れなかったわ
日本も林石川とかもういいから、メリーサ美空ちゃんを徹底的に使って育てて欲しいわ
ミドルはニチカアヤカがあと10キロ痩せたらロスまで何とかなるわよ
セッターは… 対角にガビがいてくれるから我慢できる所もあるわ。ある程度の相手なら最期はガビがなんとかしてくれるのよ
日本も大型使うにも古賀が残ってくれないと厳しいと思うわ
古賀があと四年やってくれたらありがたいのに 勝間さんって他の強豪国のオポに比べると大分劣るわよね
この間は意外にも活躍してたけど
ここにもっと強力な選手が現れたらもう手が付けられなくなるわ ちなみに勝間さんもレズよ
最近のインタビューで女と付き合ってると堂々と発言して日本にも彼女と一緒に来日してたらしいわ
やっぱり日本も女遊びしなきゃダメなのよ、ブラジルの強さの源はそこかもしれないわw シェイラガビのゴタゴタの時に
勝間さんの暴露もあったわよね確か
本当だったのね やっぱり勝間さんはビアンだったのね
本家もビアンですものねw
このスレで性欲強そうとか言われてたわw >>345
でも古賀ちゃんって素晴らしい選手だけど国内番長だし婆だから、、、 マクリスとロベルタもレズみたいだし、チームの半分以上がレズなのねブラジル
その状態でチーム内の色恋沙汰が今までガビとシェイラしかなかったのが不思議だわ
仕事と恋愛は別って割り切ってるのかしら 古賀が仮に現役続行したとしてもまたこういう形で打ちのめされそうだからもう旦那のバックアップ頑張ってあげて 古賀が国内仕様なら逆に国際仕様って今の日本にいるのかしら?
国内ナンバーワン選手が通用しなかったらいないわよね 正直パリで予選通過できない事はもう受け入れてるけど
木村引退後に日本を支えてくれた古賀の最後がコレってのだけは残念に思ってるわ
パリの惨敗で色々言われてるけど、やっぱり功労者だと思うから木村みたいに報われてほしかったわ パッシングにアウトオブポジションにラインクロスに一試合でこれ全部やるのはある意味すごいわ 女子競技に男子を入れて無双するのがブームになってるらしいから
高梨あたりを入れればいいのよ
女装させるなら簾でもいいわ
実は女ですって言い張ればこのご時世何の問題もないのよ アウトオブポジションでヨシエさんのブチギレトーンが忘れられないわ 男女ともに予選敗退が見えてきたわ
少し灯りがついた気がしたバレーブームも終わりね 男子も不調だけど1セット取ればいいところで取れる辺り女子より数倍まともね >>361
2セット終わった時点で絶望してたわ
ホント石川兄妹どうしたのよ >>353
マリアンヌ・シュテインブルシェルさんも怪しいわね 男子スレでも書いたけどさ、
この際まゆゆには予選敗退でギャン泣きしてもらいましょうよ
そして兄貴が覚醒するのよ! ブラジル女子バレーは日本女子サッカーがレズと現役引退後に治療希望のFTMが多い(丸山桂里奈が笑いながらテレビで言えるレベルで当たり前のこと)のと同じ感じなのかしら
サッカーは日本以外も多いらしいけど、フィギュアのゲイも同様にコミュニティ内では少数派にならず居心地がいいからますますどんどん集まってくるのかしら >>366
阿部兄妹も実際は妹どうこうより、
巨乳グラドルのサポートのお陰なのよねw レズだろうが勝てればそれでいいわ。
とにかく日本は、攻守ともに迫力不足なのよ。
手先だけでチョチョイってやってる感じ。 紗理那さんを手ブラで帰すわけにはいかないってみんなで奮起して欲しいわ もう奮起しても日本にできることってないんじゃない?確か今日のドミニカオランダ戦を見守るしかないのよね 古賀はUNIQLOブラトップ派よ
それに手ブラどころかお土産で荷物パンパンよ >>344
>>352
古賀、石川、林はもういいからメリーサ、美空を育てろって事ね
私もそれでいいと思うわ
五輪出場の為に頑張った選手をそんな言うならさっさと繋ぎすら怪しい選手ばかりにすりゃいいのよ 男子は1セットを控えが出てしっかり取れるのがいいわね
女子はそれすら結局は出来なかったからね
ただ男子は次アメリカかイタリアらしいけど勝てるかしら? 女子の現状はショック大きいものの
想定の範囲内ではあるけど
男子は思ったより苦戦してるわねえ 男子も8強見たら何故か相性いいスロベニア以外は勝てそうに無いから健闘した方だと思うわ 男子なんて石川兄貴頼みだから彼が不調になるだけでエジプトにすら負けるもの
このまま不調が続くようなら次で敗退ね そもそも和田とか選手層扱った時代ならサマーリーグ専門レベルだしね
本来ならあの身長ならレセプションは言わずもがな
時間差やワイドと機動力あるべきなのに使い勝手わるすぎ
中型から小型でも江畑や迫田みたく得点力あるなら話は別だけど
林とかリベロに回せる位に日本も人材豊富ならね… 兄貴好調でもアメリカ、イタリアに勝てるか分からないわ
スロベニアと当たるミラクル起きなかったわけね 石川が大ブレーキになってるものね
ジャンプを見ていてもいつもならもう一段身体が浮いてくるはずのところで落ちてくる
怪我ではないってことだから単純にスランプね
逆にランは怪我してる身体をようやく受け入れてこれは出来るこれは出来ないって割り切れつつあるわ
まあでもトーナメントを勝ち上がるには石川の復調無しではあり得ないけど 和田さんがサマーレベルとは思わないけどやるなら二枚替えかスタメンOPが不調な時に出すって感じよね
ただそうなったら林ライトスタメンだと使い難いわ
メリーサ帰化したら彼女メインで控え和田さん、林レフトで頑張んのよ 林だけは絶対に信用ならないわ
あの身長は年齢関係ないからね
21,22で新鍋はしっかり役割を全うしてたわ でも他レシーブ出来るのいないわ
確かにVNLも肝心な試合でダメだったから五輪でなんて無理なんだろうけど林の力は必要だわ
ところでジャジャ帰化はやっぱり難しいの? メリーサや美空に期待してるってどうなのかしら…。
メリーサは高校時代から無双って感じじゃないし、リーグでも埋没してるじゃない。
守備の下手なただの日本人打ち屋と大して変わんないわ。
美空も非力でコースも狙えないし、あの守備センスはどうかと思うわ。 その前にセッターが関とかに戻るのよ
古賀ですら関のトス打てないのにアタッカーなんて誰がやっても苦戦するでしょうね
出来れば関選ばないでほしいわ 仮にジャジャ、メリーサが帰化出来るってなったらコヨミに頑張ってもらうしかないわ
ほぼ不可能に近そうだけどw ブラジル以外だとレズビアンはステバノビッチとバイス、エゴヌだけかしら? エゴヌのインスタ見たら男とイチャイチャしてるけどあれ女なの? その前にアレとイチャイチャできる男がこの世にいるのね。
チンコ食い千切られそうだわ 林とか和田みてると久美がいつまでも長岡諦めきれなかったのも納得できちゃうわ
ライトからサイドアウトしっかり切れるのは貴重だったわ
パワーはあるし吉武あたり覚醒してくれないかしら 右利きOPは日本人は限界あるわよ
オクム、メリーサにしろやってみないと分からないのに鈍臭い吉武じゃ黒後の二の舞よ 堀川マリリンって左利きで180以上あるオポだったのに全日本では2017年一番最初の1試合しか使われなかったわよね
もうちょっと使い続けてもよかったのに 次の監督は誰がやるのかしらね
真鍋は責任とってやらないだろうしこんな人材難なら誰もやりたがらないわよね
全日本監督って肩書きが欲しい人はやるだろうけど男子みたいに外人にやらせて欲しいわ ブランは4年間下積みがあった訳でね
吉原監督、外国人コーチでいいんじゃない?w >>401
ダメよ92年生まれは不作の年だものw
私も92年生まれだけどほんと活躍した選手いないわw
春世は92年だけど早生まれだから91年の代だから除外ね。 >>405
あら奇遇ねあたし93世代よ
りぽぽ鍋谷がアタシらの星なんだから
92世代見てきたけど
大野姉妹、堀川、高橋沙織、二見、小幡…って何なのよこの世代 >>401
堀川は前衛は良かったけどバックアタックが全然決まらなかったのよ
それに守備が全くダメでディグが上がらなかった
OP打ち屋でバックアタック機能しなかったらどうにもならないし切られても仕方なかったわ 負けるとすぐに外人外人、「女子も監督が外人様だったら良いのに〜」とか言ってる外人崇拝者の事が嫌いだったけど、
現状の選手層では日本人が監督引き受けるわけないわよね
日本のことをよく知らない自信家の外人に繋いでもらうしかないかしら 何かセリンジャーか吉原か、みたいな予感がするわ、どっちも微妙よ
ガイチがいいわっ!!コーチに吉原、竹下とか眞鍋ロンドン神格化組は排除しないと駄目よ 吉原は久美や素子の直々後輩だし山田を神様みたいに崇拝してる
The昭和日立!かと思ってたらコートの半分はハーフや外国人だし
晩年のセリ爺スタイルの方が色濃く染み付いてるから
意外と久美より今の時代にマッチしてるかもね
4年後には控え含めて純日本人ほぼ居ないんじゃないかしら…w
アタシはラグビーやバスケは正直言うと純粋に応援できない
古いタイプだわ… ブラジル戦視聴率良かったのに、あんなしょっぱい試合してたらどうにもならないわね
今日は試合前に消化試合にならないように奇跡的展開願うわ 棚ぼた予選突破はかなり厳しい感じね。
ドミニカ、オランダがフルになる確率は低いわよね >>396
そしたらオクムでいいわw
伸び代って言ってもわからないし 誰かオランダドミニカ両方に
「相手があんたんとこの悪口言ってたわよ」って
言いふらしてきてよ オランダドミニカ、普通にフルセットになる確率50%くらいあると思うわ
ちょうど同じくらいのレベルのバレーしてるわよ こういうときは意外とサクッと終わるのよ
キャロルが小島さんに色目使ってたってオランダに言いふらしてフルにしてもらうしかないわ >>418
フルになったら共倒れ可能性高いけど日本がケニアにやらかす可能性あり
取り敢えず勝ち点3なら次に進めるわ オランダはパリオリンピックでも格下を取りこぼさずカナダだけに勝つ省エネっぷりだからドミニカだけにサクッと勝つの全然ありそうだわw ここ最近のドミニカ共和国vsオランダの戦績
VNL2024 ドミニカ1-3オランダ
OQT2023 ドミニカ3-2オランダ
VNL2023 ドミニカ3-2オランダ
VNL2022 ドミニカ3-2オランダ
VNL2021 ドミニカ3-1オランダ サクッと終わらして楽にして
フルって日本がケニアにセット落としましたとかならここも私も過去最高に荒れるからもう楽にしてちょうだいw >>421
なかなか期待させる戦績じゃないのw
夕方から暇だから両チームを程よく応援させて貰うわ ドミニカさんは日本に厳しいからしれっとスト勝ちしそうよw 日本ケニアのほうが後だから一応フルでも可能性あるってのが中々ねw 東京五輪の惨敗で女子バレーを見るのを辞めようと思ったけど、眞鍋になって少しはマシになってもう少し見続けたわ
でも結局は中田の時と変わらなかったことに、本当にもうバレーファン辞める時が来たような気持ちだわ
女子バレーは古賀は引退、井上宮部も終わりだろうから、韓国までの酷さまでとならないまでもそれに近くなっていきそうな予感だわ
2019年の世界ジュニア優勝アジア選手権優勝の時は、今後が楽しみだったんだけどねぇ アタシはこのまま終わっても
東京の時ほどの失望感はないわねえ
ポーランド、ブラジルに勝てないのはしょーがないと思うもの
まあブラジル戦の負け方はガッカリしたけど
林、石川、藍梨、二千華、荒木には今後も期待するし
サンティアゴが入るか楽しみだしw 東京と同じ予選敗退でここから古賀引退するのに絶望しないって凄いわね
自分に言い聞かせてるだけじゃないかしらw
東京予選敗退でマイナースポーツ落ちの危機と言ってたのは真鍋自身よね。東京後より酷い面子確定してるわけだし真鍋の言った通りに真鍋の手によってマイナー落ちに追い込まれたわ?
これで絶望的じゃないは無理があるわよw サンティアゴって入れるのかしら?
なら宮部の位置に今すぐよ
で543をロスのキャプテンにして上尾のホットライン作んのよ 古賀って、小学校2年の時にアタックNo.1の実写版(監修 大林素子w)を見てバレーボールを始めたのね
小学校2年といえば8歳くらいだから、アテネ五輪の頃の柳本の「なにが大山加奈じゃ〜滋賀へ帰れ〜〜」の頃よね
古賀のあの感じのルーツはスポ根にあるのかしら?w
ちょっと腑に落ちたわ 練習生とわざわざ呼んでたから代表入れるのよね…?
でも男子で代表の権利ないこと後で気付いたりイマイチ信用できないというか 取り敢えずサンティアゴ、ニチカ、こよみ、メリーサ、ミク、マユで控えにユッコと林さんの多国籍JAPANなら五輪は行けるはずよw あとねえ二千華の今後が気になるのよ
サーブは世界レベルなんだし
他のプレイのレベルが上がれば不動のスタメンになれる
まあセンスがあまりなさそうだから
現状そこまでいくイメージは持てないけどw 東京でもブラジルに26-24まで縺れたセットあったのに古賀の怪我なしで20点とるのがやっとだからこのチーム東京より弱いわよ
岩崎も4年後厳しい年齢だし東京後より終ってる状況よね 東京ってそんな強かったのね
純粋にヨンギョン韓国とドミニカが強かったのね 東京イヤーは石川が21歳だったから伸び代あったと無理矢理ポジれたけど林さん石川が中堅の年齢なのも痛いわ
身長的に東レ時代の酷使もあって4年後はドラム缶と同じく膝ボロボロでしょ
チビなのに飛ばしすぎたわ こういうとあれだけとブラジルとやり合うには石川が頑張ってくれないとセットすら取れないのよ
古賀抜けてもフルやったり3-1で勝ったときは何故か全部石川なのよね
古賀、井上、林じゃないのよ 東京はそりゃ弱かったわそれよりパリがもっと弱いってだけで
東京は古賀のアクシデントあったから諦めついたけど今のチームは計画通りでこれ
3年間何してたの 五輪でブラジルとやってもセット取れないしもはや長年続く物よ
断ち切るにはサンティアゴが必要だわ 3年間予選敗退のチームが〜って言い訳して特に何もして来なかったのよw
宮部もスタメンだと使い物にならないと前からハッキリしてたけど五輪でも証明されたし上積みと言えるのは年齢込みの期待値で荒木くらいかしらね
ロスはハッキリ言って始まる前から終わってるし男子にバレー人気支えてもらいましょうw
地味に東京でチャンスもらえなかった林さんとニチカがパリで出番あったのに通用しないの見ると虚しいわ 次見据えて黒後は連れてって欲しかったわ
久美が選んだ選手だから落としたのかしら・・・男のプライドもめんどくさいわ あたい初めてTVerダウンロードしたんだけどクロムキャスト対応してないの?
大画面で見たかったわー しかしつまんねー試合だわね
日本はこれ以下だから文句言えないけど日本のために見てても退屈な内容
今のところベストマッチはアメリカ中国戦かしら タピアちゃん控えにはいるのね。
出る機会ありそうね オランダの何も考えないでバカ打ちしてる感じ新人さんみたいね なんか長い戦いになりそうねw
もしかするともしかするかしら どっちも3-0、3-1で勝たないと残れないのよね? タピア古川にいた時とは別人ね。
やはり日本の育成能力がダメってことよね。 ブラジル戦の崩れ方だとケニアにセット取られちゃうんでは?とかおもうけど、日本って格下には強いのよね。 まゆのサーブはなんか軌道が弱くなったのよ
あのサーブはやめてジャンフロにしましょう まあ実力的には互角よね。
どっちに転ぶかわからないわね ケニアと互角じゃ決勝トーナメント行く意味ないわね
相手に15点取られずにストレートで勝ちましょう! ラテ欄の今夜の日本−ケニア戦のところ、“8強をかけた戦い”って書いてあるんだけど、ほぼ消化試合になるのに虚しいわ うーんオランダ先行はまずいわね
可能性消えればドミニカは確実に切れるから
先にドミニカが2セット取らなきゃ なんかフルになったらいいとフルでドミニカ勝利
の2パターン言われてるけどどっちなのかしら >>465
ケニアじゃなくてドミニカとオランダのこといってるのよ でも代表引退宣言してる選手五輪の消化試合に出すのもあれよね
次の五輪にいる可能性ある選手使うべきじゃないかしら
セッターも関でいいと思うの あ、やっぱりフルでどっち買ってもいいのね
オランダどうしようもないチームだから行けるわ!
やっぱりケニア戦の関は嫌! >>427
先に試合した方が良くない?
準々決勝進出出来ません…ってなった後のプレーとか余り見たくない気がする
いつだったか、男子で五輪出場権獲れずってなった後の消化試合でモチベーションが上がらない顔してプレーしてるの見てゲンナリした覚えがある オランダバダバタしてるけどドミニカもすぐに集中力切れちゃうわね 真鍋は弱いチーム相手にセカンドセッターを思い出スタメンさせる悪い癖があるわ はぁこのオランダが次に進むのガッカリだわ
奇跡起きないかしら タピアさん凄いわね
日本にいてもこうはならないのに タピア頑張ってるわね
さすが髪型が色気づいてきただけあるわ ドミニカの監督、交代早いのは良いけど、
マルチネスはともかく、ガイラは何だったのかしら?
・・・と思いきや、タピアいいわねw タピアがしっかり戦力になってるの凄いわよね。
よくここまで成長したわ >>486
同い年の阿部さん、熊谷さんは全日本は程遠いわね ペーニャ調子いいだけにこの子が切れたら危ないわね
いまのところ終盤でも冷静だわ オランダバタバタして今のチャンボすらスパイクに持っていけないのよね
レベル低いわ やっぱりオランダ崩れたわね
古賀のためにも準々決勝行きたいわ オランダひっどいわwwww
日本が言えた立場じゃないけど フル行きそうね
そしたら日本にもチャンスあるのかしら 盛り上がってまいりました
このままフルまで行けば
「タピアの恩返し」として
語り継がれる一戦になるでしょう しかしあんなもっさりだったのにもう戦力になってるの羨ましいわ
身長は正義ね 次のセットは気抜いてみれるけど4セット目の緊張感がすごそうねw >>508
フルってドミニカが勝てば、ケニアに3−1以下で勝つだけ フルならいいのよ
ただケニアにセット落としたら終わりだけどw >>506
メリーサはサバ読んでるからねえ
182くらいしかないでしょ
サマーで隣に並んでた184の谷内より小さかったわ
タピアは196だもの おタピのサーブなんか既視感あるわ
誰と同じ打ち方かしらw >>507
ドミニカの最多得点がぺー子って不安しかないわw
痛い痛い詐欺のマルチネス姉は怪我でもしてんのかしら? マルテも出たての頃は下手くそセッターだったけどやっぱ出続けるとそれなりになるわね オランダはプラクひとりで頑張ってる感じね。
これじゃ姫路でプレイしてる時といっしょだわ。
そのうちハミパンしそうよw 2セット先取されたとしてもオランダの方が真面目にやりそうだから、
このセットがドミニカの応援ね 一進一退だわw
ただこのセット落とした方は実質敗退濃厚だからモチべが続くかしら? でも3-1でドミニカが勝つのもダメなのよね
流れ的にオランダに先行してもらった方がいい気がする 試合展開読めない感じがフルを物語ってるわ
いけるわよ 流石にデラ婆は今回で引退かしら?
カスビッチは未だに衰え知らずだし、まだまだやりそうだわw >>520
ドミニカは準々決勝出られないとなると気持が切れそうよね オランダグダグダしすぎて逆にフルに行けるか怪しいわw オランダさんってなんでこんなに急に崩れるのかしらw >>524
デラ婆はゾンビみたいなメイクしてるから
まだやるわよ ほんとにフルいく気がしてきたわね…
ここまできてケニアにセットとられるのだけは勘弁だわ オランダ毎回こんな感じよねw1セット取って力尽きるのw ドミニカはおかわりエベちゃんの分まで背負ってるから、気合入ってるわね
オランダは、バイス兄貴の応援にキャロル姐さんが来てるのかしら? この試合フルになって日本がケニアに3-1で勝てばいいのね? >>535
日本が1セットとられたらね
そういえばダイケマさんはひっそりと落選してたのねw >>537
セット取られたらセット率でドミニカに負けるわ >>537
この試合がフルセットになって
日本がケニアにストレート勝ち でも最後にドミニカもグダグダしたからフル行けるかもw >>541
>>542
姐さんたちありがとよ
オランダを応援するしかないわね! 1セットくらい取られるかもって感じでフルになってもどっちもまだ諦めるわけにもいかないし面白いわよ プラグさん休めたし次のセット孤軍奮闘でいいから頼むわよ! どちらにしろポーランドからセット取れてたら余裕だったのよ ここまでは理想的展開
次のセットはタピアがミスりまくって
「タピアの恩返し」の完成よ タピアさんといいプラクさんといい日本に馴染みのある子が多いわね この上なく筋書きできてきてるわねw
ここからどんな脚本になるのかしら フルセットになればどっちが勝っても
日本準々決勝進出?
(日本がケニアに3-0想定)
ドミニカフル勝ち:ポイント勝ち
オランダフル勝ち:セット率勝ち
オランダ得セット:5 失セット:8 0.625
日本得セット:4 失セット:6 0.667 次のセットはドミニカが勝ちを意識して自滅してオランダが取るとみたわ。
そしてフルセット突入よ オランダのサーブをオーバーカットで簡単に処理されるわね >>555
お膳立てされたのにケニアとフルセット
なんて結末だけは避けたいわね オランダの7番は今年東レでやる選手だし、頑張って!! タピアちゃん普通に代表として五輪出てるのすごいわね
山内もそうだけどやっぱ大きい若手をある程度我慢して使っていくって大事なのよねきっと でもこんなんで予選突破してもあれだからタピアの躍動でも見たいわ ちょっとタピアさんがお荷物になってきたわw本当に出来た子ねw マルチネス姉出てるからサーブ崩しましょ
デラ子のままの方がドミニカ的には良さそうだけど戻してくれたのね ペーニャさんでもタピアさんでも誰でもいいから、やらかしてちょうだいw
お・ね・が・い・よw プラクちゃん下がってるじゃないの
オランダ
プラクちゃん⇒元姫路
ロホイス⇒今季東レ
ドミニカ
デラ婆⇒元東レ、元デンソー
ぺー子⇒元東レ
タピア⇒元古川学園 これ2本目セッター触らない方が決まるんじゃないかしらw >>582
日本がケニアにやらかすことよ!
あり得そうだから困るのよ せっかくのお膳立てもケニアにやらかしたら大笑いだわよ >>584
納得したわありがとう
そりゃオランダさんも勝つっきゃ無いわね! オランダセッターなんなのよw
平均身長高くてもこれじゃだめじゃない
でも他の選手が頑張ってるわ バイスさんベテランの味見せて
プラク師匠2枚替えで起爆剤かしら やだ、やらかしぺー子さん
24得点の大爆発じゃないの
福田の功績ねw このセットも最後まで分からないわね。
どんだけ互角なのよw ドミニカからしたら日本なんかどうだっていいからこのセットで終わらせたいでしょうよw オランダさんw
この人たちレシーブ練習してないのねきっと タピアこのセット
1点も取ってないんじゃないかしらw オランダのセッターがトスあげるたびに手汗すんごい出るわw バイスさんもカップル二人で日本でプレーして欲しいわ デラクルスwwあんた!ミラクルプレーしないでちょうだいw >>620
ブラジルのキャロル姐さんがパートナーよ どんだけヒヤヒヤさせんのよw
オランダちゃんとやんなさいよ タピアさんも下がったことだし心置きなくオランダを応援するわ! やっぱプラク上手いわね
勝負どころをよく知ってるわ カス子ここで上手さ出さなくていいのよ
お願いだから オランダふざけんなよw
カス子ブロックフォローまで完璧すぎよ… まあケニアに1勝で決勝トーナメント進出は夢見すぎたわね でもドミニカおめでとうと言えるない内容だったわよね
これでオランダが次に進んでも嬉しくないもの…
本当マルティネス凄かったわ ここまで楽しませてもらえたら文句は言えない
ドミニカおめよ! ドミニカの方が一本一本気迫すごかったものね
納得だわ 古賀ちゃん引退した後子供産んでも未練あるなら戻ってきてね
未練しかないと思うけど >>701
オランダが嫌いでもハウステンボスの事は嫌いにならないでくださいっ! しかしマルティネスとセッターの集中力凄かったわ
あの場面で日本のセッターじゃバックセンター上げられないよ…4セット目のドミニカの集中力たまげたわ イケルるかもって思わせて捲られて負けるのまんま日本だったわw 勝負所でのタピアのディグよかったわね
流れ変わっちゃったわ 古賀の最後の試合なんだし
フルセットやってもいいわよ 良くもここまでハラハラする展開になったわね
バイスさんのバックアタック決まってたらねぇ ケニア戦が放送される時「勝てば準々決勝進出の可能性が…」みたいにフジは煽るのかしら? このオランダなら日本は勝てそうねw
ドミニカには勝てなさそう
ドミニカのベスト8は順当だわね 古賀の引退試合ね
まあ、ダメで元々にオランダが24-22まで
粘ったから期待もしたけど
ケニアに1勝で決勝トーナメントもね
複雑な気持ちだけど、こんなもんよ オランダ、3回もセットポイント握ったのに、
逆にドミニカには一発でやられたわね ドミニカ監督って毎回クソみたいな選手起用してたのに今日は完璧だったわね… そりゃそうよ
3-1以上でどっちかに勝たれたらダメ、許されるのはフルのみってさすがに馬鹿げてるもの
むしろオランダ2セット取られてよくやる気続いたわね 東京といい、今回といい、日本は良いところでドミニカが鬼門になってるわね
古川学園と高知中央に、2人もまた留学生入ってるけど、果たしてそれで良いのかしら? カス子が凄すぎんのよ
なんでドミニカからあんな凄いリベロが出てきたのよ 古賀の見納め試合だから見るけどそうじゃなかったら見ない人多そうね でも、ドミニカにしろ、オランダにしろ、
交代した選手が皆それなりに活躍してたのも日本と違うところかしら ドミニカは2大会連続ベスト8進出よね
wcで出場権取ってたし真鍋より優秀ね マルチネスも全然調子良くなかったのに終盤で急に覚醒したわね
前衛で決まってなかったぶんバックアタックで調子づかせたマルタもさすがね 今日の日本戦は完全に消化試合になってしまったわね。
よりによってゴールデンって。皮肉ね 最後がブラジルかポーランドで「勝てば決勝トーナメント進出!」とかだったらめっちゃ面白かったのにね
最後がケニアでスト勝ちしても敗退決定って とりあえずロス五輪のためにケニア戦はスタメン関に五輪の雰囲気経験させましょう
意味ないとは思うけど… ケニア戦はお通夜になりそうね
勝った所で誰も喜ばないでしょ
眞鍋は遠回しで中田馬鹿にしてたけど眞鍋と同じケニアに1勝だけになりそうだけど
なんか腹立つわ 古賀が抜けたらほんとに180台で動ける人材がいないわよね
段々こうやってバレーから離れていくのかしら 日本は初戦のポーランド戦よね
フルセットまでいってればポイント獲得できたなのに ケニア戦、無観客試合にしてもらった方が良いのでは? そういや男子は早朝にやってたのに女子は全試合固定なのかしら? もう違う競技流した方がいいんじゃない
スポンサーが可哀想よ
フジの事だから予選敗退には一切触れないと思うけどw ヤフーニュースに「日本女子バレー準々決勝進出ならず」って、見出しまだ出ないわね でも正直言って日本の試合より今日のオランダドミニカ戦の方が数倍面白かったわw こうしてみると落選した黒ゴリ樽タマキは良かったわね
山岸さんなんか一番惨めよね そういや山岸さんなにしてるのかしら
存在すら忘れてたわw 日本選手もみんなでドミニカオランダ戦見てたのかしら
なんか気持ちが浮かばれないわ パリ後はこよみ抜けでタマキ復活かしら。
そしたらまた関タマキ体制になるのね ドミニカのセッターも最初見た時は信じられないくらい下手だったのよ
それが今はものになってるのよね
関も続けたら上手くなるのかしら?2019辺りから全く進歩してないけど 結果は出なかったけど
楽しませてもらったチームと古賀の最後の試合だもの
しっかり見届けさせてもらうわ 調べてもいないけど13人目使ってるチームってあるのかしら
どうせ消化試合なら山岸さんの思い出出場ありかもね オランダの糞セッター衝撃だったわw
ボールの下に入るの遅すぎだしトスとんでもない方向にいくし >>759
いつぞやのタイチームの日本、セルビア戦の様に落胆してるでしょうねw 東京はケニア戦で怪我して始まってパリはケニア戦の消化試合が最後なんて酷い台本よね 古賀の最後の試合だけでなく、
ロスの出場条件見ると、日本女子にとっても最後のオリンピックの試合になりそうだわ… 古賀の各試合後のコメントもねぇ…
率直な感想なんでしょうけど、こちらとしては
「この大舞台でそれ言う?気持ちはMAXで準備してないの?」っ思ってるわよね。 勝ち方も内容もどうでもいいから、最後は気持ちを一つにして戦い終えてほしいわ >>767
あらそうなのね
日本は13人目怪我した時の補欠って感じだけど戦力として見てるチームもあるのね
とりあえず山岸さん出してあげて >>769
2年後の大陸予選で取れなければロス五輪の出場は厳しいと思うわ
今夜は古賀の生涯最後の試合になるけど、他の選手も五輪で試合出来るのは最後になる可能性もあるのよね 古賀のラスト試合、気持ちを一つに全員で一致団結して頑張れ
相手は消化試合のケニアだけどw まあ最終戦がブラジルだったら
悲惨な引退試合になってたかもしれないし
勝って終われるだけマシかもしれないわ まあこれで真鍋と真鍋一派消えるからよかったわね
アントラなんて最高に無駄遣いだったしあいつらインスタでも知らん顔よ
本当中田久美消えた後の3年間何も変わらず不愉快な時代だったわね ラヴァにブロード打ちまくってもらってアメリカに勝ってもらいましょう! 男女ともにちゃんと五輪の総括はしてほしいわよね
過去のことは忘れて次!だと何にもならないわよ アメリカがフランスに0-3負けなんて、集団食中毒でも起こさない限りは無いわね
あとは半分以上がドーピングしてたとか フランスが地元パワーでアメリカにストレート勝ち出来るかしら 久美も終わったら雲隠れしたのよね
真鍋も久美と同じ結果だから土下座会見くらいしてほしいわ フジが中継するんだから、古賀のVTRくらいちゃんと用意しているんでしょうね
春高バレーの映像使えるでしょw よりによってケニア戦はフジなのね…
ミラモンの呪い再びかしら 負けてなーなーで終わるのは日本バレーの悪いところよね
所詮はメジャースポーツじゃないの感じるわ
サッカー野球ならあり得ないもの こんなこと言うのもなんだけど
男子がギリ予選通過で次の相手が
イタリアかアメリカかポーランドと聞いて
準々決勝で負けてほしいと思ってるの
人気面で大差つけられてるのに、結果でも
大差つけられてほしくないわ
自分の根性曲がってるとは思うけど
女子との差をこれ以上つけないて欲しいわ
日本には不向きな競技なのよ、って
結論づけたいのよ フジって春高の熊信時代からの過去映像いくらでも持ってるだろうから勝手に感動ストーリーとか作って流しそうだわw 他国からしたら確実に勝てる日本に上がって来て欲しかったでしょうから世界中のバレーファンが「オランダ何やっとんねん!」状態だったでしょうね 一応アメリカがフランスにスト負けする可能性があるから、確定にはできないみたいねw >>789
気持ちはわかるけど男子も弱くて男女揃ってロス出れないなんてなったらもっと悲惨よ
素直に応援しなさい 試合は国際試合の映像流すだけだから独自の映像とか無理でしょ
試合終わってからスタジオで流すとかならあるでしょうが
相手ケニアだし盛り上がりようがないけどね >>789
あんたそれ捻くれてるわ
日本女子バレーが強くなることを願いましょ✨ >>789
そんなことになったら再びバレーボール全体が暗黒時代になるわよ
バスケは負けても盛り上がってるんだから >>781
東京の中田は雲隠れして一切やらなかったわよ 最初から出場が目標と言っていた真鍋はある意味現実的よね
そりゃそこから1ヶ月でメダル目指すつったって、まともなチームできるわきゃないわよ
選手自体が出場で満足しちゃってんのよ。アテネ以下ね 日本人に向かないスポーツかもしれないけど
1人高いミドルが帰化するだけでも
だいぶ違ってくるわよね >>789
なんなのよ、このバ釜
女子の酷い波に引き込まないで 東京が予選敗退でヤバいと言ってたのに自分も予選敗退したけど五輪出場が目標なんでって馬鹿みたいなやつよねw
ここから古賀引退するんだからどっちにしろ女子バレーは終わりってことだしね ポーランド戦の第4セットのセットポイントで自力での進出を糞二段で逃して、
オランダが第4セットのセットポイントを取り切れずに予選敗退したのね。。。 眞鍋がやった事は五輪翌年にどこも手抜きの時にガチで行ってランキング上げただけよね
強豪調整のNLもすべてガチでランキング維持して五輪行き決めたけどそれだけだった
眞鍋も潮時じゃないかしらね
今後は竹下やら姫路のコーチやら眞鍋組の人は全日本に関わって欲しくないわ 出場すらできなかったシドニー覗いてアトランタから東京まで1次敗退なかったわけだし1次敗退の時点で恥ずべき事よ
久美が悪いんで五輪出れただけで大成功は虫が良すぎる
誰一人まともに育てられなかった点すらあんた久美と同じじゃないの というか、未だにトススピードを上げないとって言ってるのが理解できないわよ
男子が強くなったのはトススピードを上げたからじゃないのに 本来ならオリンピックに出れるかギリギリのチームだったのよ
オリンピック出れただけでも御の字なのよ ニッポン女子バレーの集大成!今こそ進化の証を見せる時!キャプテン古賀紗理那は最後の舞台にかける。
番組概要より 【女子バレー】予選リーグ突破は“風前の灯火” ドミニカ共和国が準々決勝進出 日本はケニアにストレート勝ちが絶対条件(日テレNEWS NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa372feafa04656c01cd672f5c49786bd8862adc
これで日本が3位で予選リーグ突破するには、この後行われるケニア戦で3−0でストレート勝利すること。さらに翌日行われるグループAの試合で、フランスがアメリカに3−0で勝利することが必須条件。この場合のみ、セット率でアメリカを上回り準々決勝進出が決まります。
しかしグループAの力関係を考えると、フランスは2試合連続ストレート負けを喫しており、アメリカが優位。日本の突破は、非常に厳しい状況となっています。 今思えば竹下のインタビューとか古賀の引退宣伝とか全てが痛いわねw竹下も露骨に媚びたの後悔してそう↓w
竹下佳江さん(以下、竹下) 一言では言い切れないほどたくさんあります。選手個々の意識の高さ、妥協のない技術の追求、戦略に裏打ちされた無駄のない練習、そしてやっぱり眞鍋さんの監督としての力量ですよね。 笑うしかないわ。
男子なら有り得る世界線なのかしらw
>フランスがアメリカに3−0で勝利することが必須条件。 >>815
団体戦って言ってよ混合ダブルスだと4Pみたいに聞こえるわw 自国開催でメダルを狙うフランスとでも紹介するのかしらw マルティネスの仁王像のような出で立ち
ポーランド戦であれくらい執念を持ってたら4セット目取れたかもね
ひゃだたらればいっちゃったわ 竹下は眞鍋ジャパンの戦略アドバイザーだからね
眞鍋上げとか上司誉めてるようなもの
寒気がするわ 2戦とも不可解な選手交代ばかりだったのに
戦略に裏打ちされた無駄のない練習、そしてやっぱり眞鍋さんの監督としての力量
とはw 本当真鍋と真鍋に集るハエの構図気持ち悪いのよね
下手にベスト8行って真鍋一派がデカい顔して居残るよりよかったと前向くしかないわ
竹下は一応関係者のくせにブラジル戦ブチギレる権利もなかったと思うわw
とりあえずまゆゆ林さん関に経験積ませるためにケニア戦スタメンで頼むわ ポーランド戦の二段のミスは当然痛かったんだけど、
でも、たしか、その少し前に和田さんはオーバーで綺麗に良いの上げてたのよね
起こる順番が逆であれば、そんなに責められることではなかったんじゃないかしら
個人的にはメンバー替え過ぎで起こったポジショナルフォルトの方が痛かったかも
だって、これは事前の準備で防げることなのよ もう文句を言っても仕方ないのよ
アタシ達ど素人釜が何言っても始まらないのよ
古賀の最後の戦いを見届けるしかないわ
見限ったんならもう見なきゃいいし応援しなきゃいいの 古賀の引退試合の雰囲気あるけど出す意味も別にないのよね
本来だったら少しでも次に繋がる起用するべきなのに勝手に引退宣言してるせいで出さざるを得ないの嫌だわ 素子引退後、周りのアタッカーに恵まれずチビッコエースとして孤軍奮闘するも
五輪を逃し悲運のエースとなった大懸
古賀引退後、周りのアタッカーに恵まれずch(以下略) 試合まであと少しだけど、淀川の花火中継でも見て心を落ち着けようかしら 古賀の集大成があと1試合で終わっちゃうのね…
世界バレーのブラジル戦でこれから強くなるかもってワクワクしてたのにこんなgdgdで終わっちゃうの悲しいわ 勝つだろうけどダラダラ煮え切らない展開は避けてほしいわ
気持ちよく終えましょう 古賀出さなくていいわ
本人も惨めだと思うの
林さんまゆゆ宮部も面白いわね 国内に居る女子で今後使えそうな選手いるの?
女子はたま数が少ないんじゃない? サンティアゴの帰化実現
美空ちゃん、ガブリエルの成長
このへんが叶えば… そうやって目の前の使えるチビで騙し騙しやって来たツケがこのザマだわ? 真鍋の唯一の功績大学生起用すっかり忘れてたわwそういや8乃さんがいるじゃないのw ドラム缶時代に逆戻りしそうね
ドラム缶役するのはマユだけどw でもサンティアゴさん例え帰化出来ても出身国の代表経験あるから、ロス間に合わないでしょ?
確か今38歳とかよね、流石に厳しいわ でもドラム缶というより大懸ポジションよね…まゆゆ来年辞退しても私は責めないわ… 次の監督は誰がなるのかしら?女子もそろそろ外国人監督入れて古臭い日本の女子バレーの体制を崩してほしいわ >>848
アンタ60回も書き込んでるって指摘されたのが恥ずかしくてID変えたの? ドラム缶時代になれるだけまだいいわよ
デカイ欧州女が守備まで上手くなってるんだから >>849
他の板に書き込む都合で飛行機飛ばしたのよ
ドミニカ戦実況してただけだからここで後ろめたいことしてないわw >>844
日本のバレーを知ってる監督っていうとセリンジャーしか思い浮かばないわ 日本のバレーなんて知らなくて良いのよ。
もっと、ドライでニュートラルな視点で作り上げてもらいたいもんだわ。 勝つのが絶対条件とかテロップ出てるけどもう望みないんだからはっきり予選敗退っていいなさいよ… ケニアって国際大会出る度に選手が入れ替わってるわねw いまさら関はないでしょ。
次につながるのは荒木くらいね。 古賀にはとりあえず東京ケニア戦の悪夢を払拭してほしいわね ブラジル
ケニア
ポーランド
みたいな順番だったら結果変わったかしら?
まぁタラレバ言ってもしょうがないわね
怪我なく終えるのよ 相手が弱いからってしょーもないバレーして勝つんじゃなくて
これまでやりたかったことを全部出し切りなさいよ 林さんって副キャプテンだったのね
知らなかったわw 古賀が引退試合でケニアに圧勝!ってもう虚しくて悲しいわ ケニアにPAMELAって選手がいるのね
90年代に日本にもPAMELAHって2人組アーティストがいたわね >>884
パメラ・アンダーソンってAV女優もいたわね 銅メダル獲った時って、予選リーグに負けはあったのかしら?木村沙織や江畑達だったわよね。 「古賀、現役最後の試合!」ってフジも本当は煽りたいんでしょうけどね、
一応アメリカがフランスに負ける可能性があるから言うに言えないのよね 関を他にまともなセッターいるかしら?タマキンもあのザマだしね >>892
妻子持ちよ
一時何故かお仲間疑惑出てたけどw もう本当なんで石川兄弟が五輪の大一番でこうなっちゃったのよ! アンダーソンさん知らぬ間に妻子を…
今夜は枕を濡らすわ アンダーソンはノンケだけど
ショージは完全にお仲間よね
人気のクリステンソンは残念ながら妻子持ちなのよねぇ もう10点取られたわこんな相手に
つってもミドルは負けてるわ アンダーソン、20代前半の頃は好きだったけど
今は老けすぎだわ >>914
どう見てもノンケだけど、たまにあーいうノンケ風ゲイ(バリタチ)いるわよね この相手にこんな出来で石川大活躍とか次期日本の大エースとか持ち上げるんでしょうね >>924
本当にお仲間だと逆に隠そうとすると思うの
デファルコ様はノンケ臭いから逆に期待しちゃうわ!で、実はド猫ってオチよw >>914
インスタで彼女とイチャイチャしてるわ
あたしもデファルコのデファチンをイチャイチャしたいわ 関イモコでトップ選手たちに揉まれて覚醒しないかしらw >>935
見てきたら彼女あんまり可愛くなくて草よw
しかし今時こんなに脇毛見せつけてくる貴重な人材よねw >>938
糞トス連発して、ファールさんに顎で使われないか心配だわw >>937
ブラジル戦1セット目2枚替え失敗して負けたのよw 今年25歳前後の石川林関山田らが
本来次の五輪の軸になるべきなんだけど…うーん オリンピック終わればおそらく関がまた正セッターになるのよね
恐ろしいわ >>939
そんな彼に、テクトは厚ぼったい長袖ユニ着させようとしてるのよ
デファルコだけはノースリ、ビルパンで良いのよ サンティアゴが4年後も現役だったら
次の五輪のミドルは安泰かしら? ケニアの方が将来性感じるわね
成長はしないと思うけど あらアメゼも来てるのね。
まさか8乃さんもパリ観光してるのかしら? >>941
不用意なミスが多いのよね石川
3点くらい献上してんじゃないかしら ちょっと苦戦したわね
相手のレフト攻撃に対応できてないわね
第2セット分からないわ しかしケニアにも
ミドルでやられまくるってのは…
この問題はもう目を背けられないわね まゆがポーランド戦で打ってたドラム缶ばりのブロックアウトもう一回見たいわ >>947
セッターが着地で思っきり日本コートに入ってきてたわ
東京の古賀然り、こういうプレー平気でするから下手くそと試合するのは怖いのよ ケニアのMBいいわねえ
技術は上がってきてるのにアフリカ以外の国際大会で経験積めないのがもったいないわね 第1セット序盤のリードを守り切ったって感じね
それ以外は互角だったわね 本当に竹下さんの解説、いつも会話噛み合わないわねw 竹下の解説不愉快すぎるわ
さっきとロンドン世代に譲ってよ まゆの表情頼りないときのまゆに戻ってるわね
ネーションズリーグの頃の彼女はどこに… まさか次のロス五輪目指したいチームは
林キャプテン?! あんまバレー知らないけど石川と高橋みゆきがなんか被るわ 準々決勝進出がほぼ無いの分かってて解説する竹下は何を思うのかしら? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 21時間 47分 17秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。