ゲイに向いている職業
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
今は普通のサラリーマンでもゲイライフを楽しめる時代よ サービス業もカスハラの制度が整備されつつある今なら戻ってもいいかな。仕事的には嫌いじゃなかったわ。 >>5
でもノンケ同僚と話し合わせるの苦痛じゃない?
あたしそれが嫌で商社みたいなオフィス事務は選択から外したわ。 >>12
分かる
>>13
CAって客室乗務員かな 弁護士がいいわよ
社会的ステータスがあってヒゲ伸ばし放題の自由業 介護の仕事はしてる人多いみたいだな
看護師にもいるね、俺が入院してた時にいた担当の男性は多分ゲイだった
離婚の民事で絶対旦那の味方してくれるゲイの弁護士はドラマにしたいくらい 国家資格いくつか取れば、なんかの仕事につくことができるわ 看護師は多いわよね
リアルした人で多かった職業よ
あとは有名無名問わず芸能界を目指す子がやっぱり多いわね
(大抵売れてないんだけど) ホテルで働いたことあるけど
ホモのホの字も
ゲイのゲの字もなかったわ? >>12
大変そうだなぁって思ってやったことないんだけど、あたし向いてる気がしてならない
「大変申し訳ございません」って気持ちを込めて(込めた風に)言うのは得意かも ご予約はスーペリアですね
畏まりました
負け組ですので、スイート様の後ご連絡いたしますね >>32
女性ぽいくねくねした男さん結構いる職場だよ
確かに謝るの得意な人には向いてる >>24
分かるわ
あたしも外資系ホテルで長いこと働いてたけど
神経質なノンケばっかだったわw フライトアテンダントよ
あたしのいたところはほぼお仲間だったわ ノンケ体育会系みたいな職場は絶対にやめたほうがいいわね。
続かないし多大なるストレスよ。 ホテル喫煙者が多いから苦痛だったわ
いい所は社員から学生バイトまで着替えが一緒になってチラ見し放題な点ね 他人の世話をしたり話を聞いてあげたりする仕事は向いていると思うわ ファッションデザイナー
ピーコが9割方ゲイだって言ってたわ。
アルマーニもドルガバもカムアしてるしね。 >>42
ホテル内で働いたことあるけど本当喫煙者多いわよね
職種、老若男女関係なくスパスパ吸ってたわ
整髪料や香水ぶっかけてもヤニ臭消えないのによく吸うわね〜って思って見てたわ 職業よりも、勤務地が重要だったりするわよ。
東京都内であっても、福生市とか八王子市とかだとしんどいかも。
(住むのにはいいのよ) >>23
皆んな「医療関係」って
自己紹介に書いてるわね
介護業界も向いているわ
御喋りで物腰が柔らかく
鍛えてるから体力有るし
ウンコの扱いも御手の物 看護師って日勤と夜勤があるんでしょ
長く続けたら体壊すとしか思えないわ 私介護関係だったけど他の病院に入所者連れて行ったら昔ヤった人がいたわ
お互い知らん顔してたけど IT系は多いわねウェブ制作なんかも含めて
割と自由な環境だからかしらね >>49
うんこ慣れ、確かに
猫のうんち片付けから、アナルなんとかで自分なんかも慣れたなあw でもあたし学生にもどれるなら研究職とか目指したいわ
もしくは外資系とかで海外と積極的に繋がりがある事業とか 外国人食おうと思ってるな
米国とかまあゲイだらけだしな
おらは向こうの学校行ったけど先生がゲイだったし 文化系のオカマは少人数で縦社会じゃない仕事かしらね
大人数まとめたり、リーダーシップ求められるところは体育会向け >>57
ガテン系はゲイが多いってマツコ言ってた気がするわ
マツコもゲイだらけの現場にいたのよね? 朱に交われば赤くなるものでしょ?
環境に適応すんのよ。 ガテン系が向いているのか知らんけど多いし、堅気じゃない皆さんにも少なくないね
なろうと思ってなれるお仕事じゃないけど 現場仕事は本当に頭弱い人や大雑把で細かい点を見落としてしまうようなミスする人には無理よ よくガテンとか建築系を底辺とか馬鹿にする人いるけどあたしが許さないわ
底辺は無職よ >>67>>51
能登震災時にも「もっと○ね どんどん○ね」と書いてた箕 面 基 地 ブ ス
大阪に住まうゲイ▲42
439 doiqU2Y20
どっかーーんとたのんますわ
五輪中にご臨終
沈没沈没わっしょいわっしょい
南海トラフ に何か起こるみたいよ
3 doiqU2Y20
五輪中にご臨終👏
あたしがふと思った些細なこと Part52
215 doiqU2Y20
地震おいでーーーー
独りのゲイが語らうわ。 Part.21
474 doiqU2Y20
あ、骨折してるから走られへん
一気に沈んで
2024年パリオリンピック総合スレ 28
482 doiqU2Y20
黎くん、おっさんになっちゃった
ゲイに向いている職業
67 doiqU2Y20
ゴロン トラックドライバーかな
私、大学生の時に佐川急便でドライバーアシスタントのアルバイトしたわ。
きつかったけど、ドライバーはゲイには向いてると思った。
縦型の男社会じゃないし、根は優しい人が多いから、
馴染みやすいんじゃないかな 介護、看護、保育の仕事のゲイはよく聞くけど、
栄養関係は聞かないわね。管理栄養士とか。
釜でも入って行けないザ・女社会なのかしらね。 アタシたちが外から見て想像する体育会系
と実際は陰湿ですよ 体育会系ノンケの友人もいなくて関わりがほぼないまま大人になったオカマは独特の体育会ファンタジーあるわよね 体育会系もバレー部やバスケ部サッカー部出身は陰湿なのが多いわよね
あっけらかんとしてるのはビー部ね、あれ何なのかしらね悪い子に会ったコトナイワ んなことはない
まあビー部は陰湿てか、直接的だけど >>80
あんたらの言う陰湿の定義が分かんないけど
体育会系って努力しないで甘えてのうのうとしてる人を嫌がる傾向はあるわよね
そういう意味では文化系に対して陰湿な態度を取ったりするものよね
文化系や帰宅部も体育会系のゲロするほどの努力や仲間との絆構築を経験してないから分かんないのよ >>79
ラグビー部の同級生はおっとりしたいい人だったけどラグビー部の上司は能力いまいちのパワハラマンだったわ いるわよね。ゲイの行政書士で有名な人。
しかも高身長でイケメン 高身長よりこの場合デカマラでイケメンに嘘でもしといた方が良くない? 以前ワコールかなんかの下着メーカーの密着取材で
オフィスにジムトレ体型丸出しお釜みたいなのがいたのよ
三島由紀夫みたいな雰囲気で女性社員に混ざってブラのプレゼンをふんふん頷きながら真面目に聞いてたの
それ見ながらお釜ってこういう仕事してるのねと思ったものです さすがに三島由紀夫の雰囲気知ってる老婆ってそんなにいないと思うわよ。
いくら同サロでも。 >>90
は??
三島由紀夫の雰囲気を知らないってどんだけ?
川端康成や太宰治よりイメージしやすいでしょ
そんなにここの釜って教養ないのかしら 小説くらいは読んでるだろうけど、作家本人に興味を持ってそれ以上調べたりする人は居るかな
旧名丸山明宏さんやら楯の会、体鍛えて日本刀振り回して
自分は学校の先輩だし面白い人だなと思うが >>92
は??
純文学wとか加齢臭どころか老人臭キツすぎてよまないし >>93
三島ってヌード披露したりそれこそ東大での講演してるドキュメンタリー話題になったりしてたし
そういう意味でビジュアル的にも露出多いわよね
小説しか知らないって美輪さんと同世代の方たちかしら 三島さんの小説は純文学なのか?
ただの流行小説だろ
>>95
なんでちょっとディスり入れてんねんw
映像たくさんあるのは言うまでもないっしょ いまは令和w昭和の小説なんて詠まないし読んでも意味わかんないし 「ゲイに向いている職業」スレで
何で三島由紀夫の話が続くん? 教えて。 今のゲイって馬鹿が多いよね
教養もないし
簡単にセックスできるようになったから馬鹿になったのね >>83
>体育会系って努力しないで甘えてのうのうとしてる人を嫌がる傾向はあるわよね
そういう意味では文化系に対して陰湿な態度を取ったりするものよね
↑
体育会系の人ってすんごい性格悪いのね。
そういう境遇(運動部所属)を自分で選択したんでしょうに、
運動部以外の人を排他的に扱うって、人間としてクズだわね。 >>109
してるわよ
吹奏楽部のくせに体育会系とかいうじゃない >>79
あなたラガーマン好きでしょ?ゆえの幻想よ
運動音痴の釜は体育会に憧れあるからゆえね ナイモンで出会った自称元ラグビー部だったら笑えるわね ラガーマン幻想
デカくてマッチョな奴を思い浮かべるだろうけど実際は細身もちびもいる
大学や社会人チームのトップクラスならまあイメージ通りの奴が多いとは思うけど なら卓球部も運動部と認めたくないわ。
あれは文系よ。 前に職場を紹介する番組に全開の方が出てらしたのは
コールセンターだったわ 意外とブラック企業でも働いてたりするわよね。続かないけど。
証券会社、新興不動産デペロッパー、飲食、、
こういうところは数字さえ上げれば私生活に干渉してこないというのもあるのかしら 今までリアルした人は、建築関係でほぼ休みない人とか、ベンチャーの旅行会社とか、ブラックに勤めてる人が多かったわね こんなにコミュ力なくてどうやって社会生活営んでいるのか謎なオカマいるわよね MARCHや中堅国立大くらいじゃ大した企業に就職出来ない、
出来ても辞める。のがゲイ。 >>11
あなたが老害汚カマンコだからといってほかの人もそうだと思わない方がいいわよw 根がオカマな奴ってプライド高くて長い物に巻かないタイプでしょ そうなのよ
飲み会とか社内政治で昇進してきた無能上司と
折り合いつけて可愛がられるみたいなのは苦手よね
プライドの高いオカマはw 航空系会社で昼食が軍隊形式で気が滅入って
辞めたわw 農業とか意外と向いてるわよ
コツコツ、黙々やればいいんですから >>138
外仕事って時点で耐えられる 自信ないわ
だってこんな暑い日だって 外に出て作業するんでしょ
腰も悪くしそうだし 姿勢も悪くなりそうだし
でも 農業って人間の根源 よね 大昔から 脈拍 続いてきた あれの一つ いいかもねそういうシンプルなバカみたいな生活も 農業やってる田舎のお家って立派よね
成功すれば稼げるけど、天候がね >>139
農家ってバカには無理よ、事務仕事もしないといけないし使う農薬をきちんと把握して希釈しないといけないし、営業能力だって求められるわ
まぁ、"脈拍"なんて間違ってる時点で、そういう想像できないんでしょうけど ゲイにこれ向いてる向いてないってよりもコミュ力あるかないかよね、仕事は >>144
コミュ力って"陽キャ"であることよりも
相手の話をちゃんと聞いて、理解できるか
そして自分自身も相手に質問とか報告とかちゃんとできるかどうかよね
そして仕事を淡々と真面目にやっとけば大体どこでも働けるわ >>143
自分がバカでなんの影響力もないからってwww ゲイアカウントSNSでエロ内容込みの顔出しをしてる人たちってどんな職業なのかしら >>151
気になるわ
私は怖くて下半身出すのもできないの
アプリのやりとりでは別だけど
前知り合った人は自衛官だったわ ラーメン屋はどう?
スープの仕込みが大事らしいけど オカマラーメン屋 見た事ないからキツイんでしょうね タオル巻いたらラーメン屋みたいな見た目のゲイはいっぱいいるのにね 知り合いのMtFさんは数年は修行したそうですぐ始められるみたいだけどやる気ない模様 >>160
さてはあんた、お水800円の人ね?そうでしょ? >>163
若い頃ラーメン屋の店長やってたけどたいてい身体壊して何度か入院する羽目になるよ >>170
言えてる。
女性ならではの細やかなサービス…とかいつもモヤモヤを感じてたわ。 オカマが優しいってオカマが女心分かると同じ幻想よね
たまたま優しい人がオカマだっただけよ 女にたいして、やさしいふりするのは得意な人おおちのでは? そう、女心を分かるじゃなくて、優しい話し方や対応が得意なんよ
ノンケでもそういうの得意な人はもちろんいるけど、ゲイだなって人は上手い
てか、上手い人はゲイに見えるって事かもしれないけど そうかな?いつもイライラピリピリしてるじゃんカマって ノンケはどうしても性欲という下心があるから別け隔てなくという意味ではカマの方が上手いわね 女が多い職場にはオカマと若い男置いときゃ大抵うまく回るのよねw >>175
職場の上司がそんな感じで
シンパシー感じて余計辛いわw やっぱりアパレル美容関係は若い時は多いと思うわ
病院関連も多そうなイメージね医者とかじゃなく看護介護とかねまあ1番はコルセンでしょうね 教育関係者が抜けているわよ
実際、麻薬や猥褻事件で逮捕されるオカマって教員が多い印象だわ >>175
水商売や同サロなんかに居着いてる釜ばかり見てるからそう思うのよ 研究職とか士業とかTOEIC何点とかの人はアプリで猛烈にアピールしてるイメージ TOEICアピールは哀しいからやめたほうがいいと俺は思う 何でお前いい年して独身なんだよ?みたいなこと言われるんかな
俺がいた会社(今の売上年間数兆円)にもずっと独身のやつ(女性も)何人かいたけど誰も気にしてなかったな そう言うこと言うのはハラスメントルコだからね
言われなくても内心思われてるかもしれない 受電架電含めコルセンで働いてきだけど環境面では楽かも。
全体的に一匹狼率高め、男は身なりきちんとしてて大人しいのが多いわ。
デリカシーない噂好きもいないしね。 え? コルセンってその名の通りコールセンターに出勤しないと、家にコルセン設備ないでしょ? 以前フランスの短編で見たことあるけど自宅で救急電話受けるの向こうにはあるらしい
日本の普通のコールセンターは個人情報扱ったりするから自宅で出来るのは少ないのでは >>193
ハラスメントとトルコをくっつけるなよ、この閉経バカマンコが(失笑) >>195
どこまでサービスかよくわからない人が多いわね トルコってトルコ風呂のことかしら?
けがらわしいわねwww >家にコルセン設備ないでしょ?
スマホとパソコンあれば充分でしょ コルセンを甘く見過ぎよ
在宅でできるわけないでしょ コルセンは顧客の個人情報絡んでくるから
テレワークは無理ね 商社勤めだけどブラックよ。
超体育会系よ!
たまにモデルみたいなノンケが沸くわ。
まーんは腰掛けかオタク気質ばかり。
またはオールドミス。 海外のアカスリは男が多いのに日本は朝鮮まんさんばっかよね >>206
商社にお勤めなら、既婚バイかしら?
商社マンは独身だと、海外駐在&出世のチャンスを逃すわよね? まわりには教員が多いわ。
学校事務とかもいるわね。 >>217
嫌よ、年収がアルバイトより低くて、ワーキングプアまっしぐらよ 医者程の高収入でずっと彼女もいない独身って事よね?変だわ >>192
不思議な既婚いれど、
不思議な見込んでいない わたしの職業はキャッツアイよ
あなたの宝石(ハート)盗んじゃう! 医者って変に目立つし、偽装婚しておいた方がいいかもしれないわ
それが嫌なら美容外科にいくのも手ね。 >>218
確かにそれ系の先生職は収入厳しいって聞くわね オーダースーツ屋の店員とかどうかしら
リーマンの身体がっつり触れるでしょ なぜか、パイロットのゲイ
2人とセクフレだわ…
かなり珍しいわよね。
航空関係は
キャビンアテンダント、グランドスタッフ辺りは
憧れてやっているゲイは居そうね いまの仕事は心身疲弊しているから、社会保険完備している24会館に転職しようかしら、ってマジで思っていたんたけど、
年齢55歳まで、ですって……あたし、もう無理w >>233
あんなとこに就職したら次に転職できないわよ >>233
わたし見た目が30代だから大丈夫そうだわ 医者は今は開業も大変だと言うし病院勤めも楽じゃないらしいし
なるまでにかなりの金もかかるし
まあなりたくてもなれる人は公認会計士なんかより狭き門だろうし 制服系に憧れはあるわよね〜
あの禁欲的な佇まいとか、実力より数倍は見栄え良くなって見えるものね
まあ実際は制服仕事って、酷い縦社会で概ねゲイには適正ないんだけども 電車内の車内販売員でさえも制服だからイケ度上がるわ >>232
パイロットもピンキリだけど、レガシーキャリア(JALやANAなど)のパイロットなら勝ち組よね。
LCCのパイロットは定年まで働けるかさえ分からないし、航空自衛隊のパイロットも50代で定年よね パイロットといえば昔成城に住んでることが自慢の自称バイがいたわ。
いい身体してたの。
で、女をヒーヒー言わせてよく人妻食ってるとか言ってた。
脱がせたらビックリ。小指ほどの粗チンよ…
五万もらったけどそれっきりよ! >>248
フル勃起させても人差し指くらいだった? >>233
あそこは会社名が24会館よ
社保やら履歴がバッチリ残るよ >>167
そういえばキレたオカマがいたわw
のらりくらり暇つぶしにネチネチやってただけなのに
オカマにコールセンターは無理ね コルセンにも色々あるが、相当変なのも我慢できる人じゃないと務まらない様な所もある
オカマと一言に言ってもいろんなのがいるから 2、3百人見てきて一二割って印象かな
IT系の人も多い そういえば、ハッテン場で職業のこと語るなんて30年通って一度もなかったわ。 孤独死寸前の俺マンコが常駐してるわね、マン年無職のくせにw 職業欄も名前も年齢も、発展場で誰も本当のことなんて書かないわよ… そうよね
わたしも毎回受付票には嘘の住所と勤続年数を書くわ
タイプは本当のことを書くけど 緊急連絡先は亡くなった父親の携帯を書いちゃったけど
怒られないかしら?? 受付票を設置してないと保健所が来るのよ
わたしのとこも何度かやられたわ >>271
あたしのとこ!?
あなた、まさか発展場の受付嬢なの? そりゃビックリするわよ!
かなり発展場の受付嬢って、かなりレアの職業よ。
日本全国に100人もいないでしょ。 常に募集してる気がするから経験者含めたら1000人はいそうよ 発展場の受付嬢の仕事内容が知りたいわ
Job descriptionはこんな感じかしら?
・受付対応と金銭授受
・未成年っぽい客への年齢確認
・50代以上と思われる客への年齢確認
・ブサイクな客、太りすぎた客への入場拒否
・発展場内の掃除
他にある? 大久保病院前で立ちんぼしてる
男もいるようよ?
需要あるのかしら? 撮影されても大丈夫かしら?
たまに映してるやついるわよ。 >>213
教育絡みはロリや趣味がそっちでなる変態もいるのよ あたし塾講師が一番歴長いの、子ども向け英会話講師なんてのもやった事あるわ
どっちもすごく楽しかったの、でも給料で言うとサビ残が多くて時給にすると800円くらいだったの
しかもどっちも正社員になると経営の方に重きがあって子どもと関われる時間がほぼ無くなってしまうのよね
今は無職なんだけどまたやりたいわ、子供はすごく楽しいの >>291
ショタなの?
塾講師や小学校教諭のゲイって、ショタしかいないから、まじでキモいわ。 >>292
どんだけ薄汚れた世界に生きてんの?
>>294
子ども向け英会話、1歳半から高校生まで見たんだけど中学生が本当生意気だったわ
親が熱心で短期留学もしてる娘がそれを鼻にかけて何言っても「え〜、それ違うよー」とか言って来るの
自分のが正しいと思ってるなら何で来てるの?!もう来るな!!!って怒鳴ったら泣き出して親まで出て来て本当面倒だったわ
幼稚園の子は幼稚園の子でうんこ漏らしたりするし ホテルって職員用の風呂があるとこっていいわよね
私、そこの外注関係でバイトしてたころ
ホテルの厨房のガタイのいい男前の人が風呂に入ってく姿見て
きゃーんって思ったわ ホテルのロッカーには確かにお風呂があったわ
あたし忍び足でどんなお風呂か覗いたことがあんの 小鼻の角詮をピンセットで摘み抜く
仕事をしてみたいわ 琥珀色の
ハード気味な角詮なら無給でよくってよ
抜くことに集中したいから非タイプの
メンズが良いわね 300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!! 角栓は抜かないほうがいいと聞いたことあるわ
抜くより、溶かすほうがいいのでは? マッサージや整体の仕事ならタイプのケツなんか施術という
合法で触れるわ〜もちろん万個やタイプ外もいるけど
施術中に疲れて寝入る人なんか愛しさを感じるわよ〜
ただし高給ではないし、体力が無いと続かない 養わなきゃいけない家族持つ必要ないから、収入が不安定な自由業が圧倒的に多いわよね
それか気ままにやればいい一人自営の士業とかコンサル。
ひとり生きていければいいから500万以下でもいいのよね >>304
文章校正とか一瞬思ったけど、もしかしたらAIで余裕で出来たりするかしら 既に出てると思うけど、人の心に寄り添うような職業は向いてるかもね
細やかな心遣い、穏やかで優しい喋り方ができるから 美容師はゲイ多いけど、理容師はまったく逆なのが不思議だわ
ほぼ男用の専門店なのにちっともそのケが無いのよね 確かにそうよね
といいつつ私は学生時代に1000円の理髪店で
そのケがあるんじゃないかって感じの
理容師さん(20代後半ぐらい)に担当されたことがあったわ
触り方がとにかくすごくネットリしてたの
耳を触られた時、「あっ」て小さく声を出しそうになったわ 「ゲイの傾向はありませんか?」って大病院の問診で聞かれたことがあったわw 不眠症よ 不眠とゲイとどう関係あるのかしら?もしかして先生誘ってたのかもって鈍感なあたしはあとから思ったわ >>316
あなたがよっぽどオネエだったんじゃない? あたしの知人は大学病院の教授に恋してるのよ
秋元康似のステキな先生なんですって ドカタ系のゲイもちらほらいるのよね
不思議と
画像はイメージよ
https://i.imgur.com/8RIThM0.png ドカタじゃなくてもやんちゃそうなゴリラ顔ってほぼB型よね
A型やO型が太ってもそうならない顔つきよ >>313
医療系です
って言いたがりが多いだけよ CAとか何かなんでそんなに憧れるのかしら〜
機長が指揮権を持っていて、CAは指示通りに業務する肉体労働よ
最近はインスタでオカマ全開のリール出してきて、外資系は何でもありよね >>242
警察官や自衛官のお仲間は精神的に大変でしょうねえ。
根っからの体育会系だったら別でしょうけど。
恋人ができたら報告しないといけないって話聞いたことあるけど
同性の恋人なんて隠すしかないわよね。 あたし逆だわ
接客とかひとと会話しまくる仕事じゃないと駄目
あたし喋ってないと死ぬの、オンナだから わたし接客の仕事に就くたびに
「向いてる」とか「長年やってそう」
とか言われるけど、
対人恐怖症だからストレス半端ないの >>329
オトコだらけの営業職もみんなずっとしゃべってるわよ? >>331
でも体売ってお金稼ぐのが世間的にみっともない事ではないなら余裕でやるでしょ
プライドさえ無ければ無能でもブスでも誰にでも出来ちゃう立派な仕事よ ばかと思われるかもしれないけど、東電OLって憧れるんだよね
昼はまじめにOLして夜は別の顔でお金を稼ぐの。
ポイントは決して美人でないってこと。 外人客も増えてるらしいから英語でやり取り出来ないとね
裸の状態でスマホで翻訳は嫌でしょ あるとき真面目なオフィスレディ
あるとき渋谷の売春婦
あるときニヒルな5ちゃんねらー
あいつはあいつは大変装ー いつもはお口でクチマンコ
週末アナルでケツマンコ
変わったところで脇マンコ
わたしはわたしは病気持ちーーーーー >>329
そういう人羨ましいわ
いったい何を喋り続ければいいの
あたしただでさえ無口な上に
ゲイだから家庭のことやら恋愛のことやらエッチのことやらノンケと話しづらいこと沢山あるから
何を喋ればいいかわからないのよ ゲイって心優しいか、キーっ!って逆上するか
ってタイプが多そうだから、
冷徹にケンカの代行を請け負うような
弁護士業って向いてないかもねw >>344
好きなアイドル(例:芳恵さん)の話をすれば
誰でもすぐに仲良しよ? >>291
良いわね
英検何級、TOEIC何点ならなれるのかしら >>291
わたしも英語使う仕事よく探すけど
こども英会話教室ってやたら募集してるわよね?
「先生、その文法はincorrectだよ」とか糞生意気なガキに言われたら
「シャラあーーっプ!!!」って往復ビンタかますかも ゲイの独身アラフィフ未経験がTOEIC高得点取って子ども英語教室採用される可能性ってあるのかしら
まあないわよね… >>347
あたしは英検2級、TOEIC650点で採用されたわね
でもあたしその時まだ30歳だったから年取った今ならもっと高得点無いと駄目かも
>>348
激務だから1年以内に辞めてく人ばかりよ、あたしもそう
子供は本当に可愛くて楽しいんだけどサビ残がものすごいの、書いたけど時給1600円が提示だけど実際はサビ残ばかりだから800円以下なの
流石にやばいわよね >>349
あたしの時40代で採用されてた人居たわよ
別に英語もそこまで得意って訳じゃなさそうな人
人手不足だから採用されやすいと思うわ、やりたいなら応援するわ ってか、アラフィフ&未経験で転職なんてチャレンジャー過ぎるわ、まぁネタなんでしょうけどw
でも顔見知り釜(40才とっくにオーバー)が売専現役ってのに引いたわ
一応28才設定らしい、どんだけサバよんでんのよw アタシ塾で英語講師やりたくて、応募したけど未経験だからか全滅だったの。とりあえず個別指導のバイト始めたの
TOEIC990点と英検1級とか国連英検特A級とかあるだけど、英語ができるってことで(というか、他のバイトが全くできない)難関大志望の受験生を全員回されて、準備時間が膨大にかかって時給換算すると平均250円くらいだったわ
他の大学生バイトとか塾長にコケにされてアホらしくなって3ヶ月でやめたけど
アタシはオススメしないわ >>354
地域だけでいいからヒント欲しいわ
気を付けるからw 大学生の頃 家庭教師の時給が確か 2000円ぐらいだった
わ りのいいバイトって思ったんだけど 準備時間とか ただ働きの時間が 含めると時給換算すると全然悪い
なんかよくなかったのよね あれ 本当は >>356
ていうかさ TOEIC 990点と英検1級 あったら もうどこに転職しても勝ち組じゃない?
どこにも採用されない ただのバイトを生活ってどうなったらそんなことになるわけ そんな無敵の資格を持ってて >>356
ちなみに あなたの英語の実力を見てみたいから英文で何が書いてみて >>359
英検1級とかTOEIC満点なんて、取ってみれば分かるけど全く大したことないし、ネイティブでいえば、あっちの小学生高学年〜中学生レベルよ?
そんなのあっても帰国子女とかインター育ちでない限りバリバリ話せないしね。
なんか、英語できれば就職に有利とか思ってる人いるけど(アタシもそう思ってた)、実際は経験とか専門知識とかないと全く意味ないわよ >>360
下手くそだから書きたくないわ〜
でも、下手くそでも英検1級とかTOEIC満点とか余裕で取れるわよ。所詮そんなレベルなのよ アグネスチャンですら
あのたどたどしい日本語で長年芸能活動できていたんだから
語学力はほどほどでいいのよ ええ、でもくまちゃん程度でもTOEIC800点で年収1000万よ
TOEIC満点英検1級持ちが無双できないなんて絶望すぎるわ
そこまでの努力何だったのよ 特に英検1級って社会問題について2分間も英語でスピーチしなきゃならない
まず日本語で2分間スピーチするの自体無理なのにw
それをクリアできるとか尊敬しかないわ
そんな人が何の職にもありつけないなんて悲しすぎる まぁネットの自己紹介を真に受けるってのもどうかと思うわよ
資格板とか見てたらそもそも辻褄が合って無い奴も大量だしね あたし本当に社長なんだけど言ったことないわ
てか1円あれば誰でも社長になれるしね 自称TOEIC990点w
自称英検1級w
こういう奴って就活面接で自称体育会系キャプテンアピールかしら?w まあ、強いて挙げるなら
霊感があることくらいっスかねー?
え、ないんスか?? やっぱり英語出来るか出来ないかってコンプレックス刺激しちゃうテーマなのね
あたし英検は準一級だけどそれなりに自分に自信が持てるものを持ってて良かったわ 昭和の商店街のおばちゃん達は外国人相手に何時間も喋ってたわ
相手と同じタイミングで大笑いしたり手を叩いたり、話、通じてたのよね
あのおばちゃん達、本当は何人で何ヵ国語喋べれるのかしら?
何語でもペラペラよ >>343
どちらかでいえばゲイは協調性ない人も多いから弁護士の方が向いてるんじゃないかしら
弁護士は一人でも活動できるから
公言してる方だとゲイ夫夫の方とかトランスジェンダーだと仲岡しゅんさんがいるわね
逆に医師だとアプローチもすごそうだけど、どうかわしてるのかしら?
割りと医師って体育会系ぽいけどカミングアウトなんて大丈夫なのかしら?
気になるわ。 アタシ、裁判とか勝っても負けてもメンタル病みそうだわ
負けたら、あらやだアタシのせいなの?とかクヨクヨ考えそうだし
勝ったら勝ったで、やだ勝っちゃった・・・
相手の人たちどうなっちゃうのかしら(民事)
とか、いつまでも気に病みそうw ここまで、
ゲイバーのママ・チーママ・店子・ウリセン・ゲイビ撮影・出演
が1ミリも書かれてないわ。
これらの仕事は職業扱いされてないって事かしら >>374
そうね。もともとこのスレ、「将来の進路で悩んでる」って設定の>>1が
勃たてスレだし、それらの仕事って
目指す進路っていうより
漂流して流れ着いた先ってイメージで
捉えてる人が多くて、なんとなくスルーされてるとかかしら? いままで明らかにおかまだと確信できたのは、外資系CA、コールセンター、通訳、自衛官、陳麻婆豆腐の店員だわ
語学系とか体鍛える系、ホスピタリティ系だと、一定程度は混在するみたいね 詳しくは明かせないけど
うちの職場もかなり人材不足だわ…
テナントが殆ど外国人だから英語必須だし
ストレスたまるのよ… >>377
職種は?テナントが外国人だからって英語必須な理由は?
中国人や韓国人やベトナム人の方が多いでしょうに 医師と看護師ではかなり違うけれど医療現場の人らはゲイであるとか気にしてなさそうなイメージだな >>333
タイプ外とやるなんて、結構大変だと思うわ。
私は仕事だと割り切れない >>368
950目指して届かない私はどうしたらいいのか 医療職って新人までは大変そうだけど
ベテランになったらカムしようが性別変えようが余裕そうねw >>382
ノンケで売専のタチ(ガン堀OK)って相当なメンタルだと思う
禿げ散らかして腹の出たネコオッサンを相手にチソコ勃てるなんて、お金貰っても無理無理よ そこは尊敬するわ
でも掘られてても早く終わらせようしてるのが伝わってくるのよ
だから本当のプロは最後まで楽しませてくれる人だと思うわ >>375
それね、漂流して流れ着いた職種
でも>>374にあるどの職選んだ釜も、
もし心の底から楽しんでやれてるなら胸張って続けてほしいわ >>345
同サロのオカマは後者ね
癇癪持ちみたいなの多いわ YouTuberなんかいいんじゃないの?
好きな時に動画撮って好きな時にライブ配信やってスパチャでウハウハよ 総務やりたいのに未経験だから書類全滅。そりゃあそうだよね。女で若い子の方がいいよね 総務って強面のおっさんもいたりはするよね
ラグビーの元有名選手な人が会社にいたけど総務だった
派遣で事務系は女で若くないとまず無理 >>352
すごいチラシの裏にでも書いとけって内容なんだけど
「さだか」って名前のまんこ、おかっぱ頭で口の臭い
髪の毛を糞色に染めたやつがいたのよ。
授業中にどっちも漏らして鈴木という名前の中年汚膣教師にぶん殴られて泣いてたわw 総務ってトラブル対応とかもやるしね
最近は減ったけど総会屋対策も総務の仕事だったわ あたし総務経理よ
結局何でも屋よ
脚立で電球替えたり来客対応したり
ショムニみたいなの >>395
総務やってたわ
来客対応はしなかったけど
微妙に嫌だった仕事は社長室の絵画を交換する作業よ
なんか何百万円しそうだけど趣味の悪い絵をなんで社長室のために買わないといけないのと思うと仕事に嫌気がさしたわ 社長ならまだマシじゃない?
なんの才覚もないし、働いてるわけでもない社長夫人のために
定期的に絵画を買ってるってケースもあるわw まあそのケース、社長夫人は肩書きは副社長ではあったんだけど 知り合いカマ、いつの間にか皆、○○士になってたわ
行政書士
測量士
通関士
宅建士
社会福祉士
介護士
保育士
電気工事士
FP技能士
アタシ、Fラン未満大学中退そしてパチンコ屋でアルバイトのまま
もうどうやっても逆転不能ゾーンよね ホワイトカラー系は資格あっても年齢が30代半ば以上じゃ実務経験ないと厳しいわね
介護士や電気系は人手不足だから40代でも資格あるなら未経験でイケると思うけど >>401
電気系は技術持ってるから個人で復業できるからいいわよね
あたしはああいうの無理だけど羨ましいわ 人とのコミュニケーションが苦手ってタイプのオカマは
電気系の資格とってビル管理とかを請け負う会社に入りこめれば
1人きりで夜間のビル管理の仕事とかできそうね ビルメンになるのは変なおっさん多いから人間関係で悩むかもしれないわ >>405
人とのコミュニケーションを避けたいって動機の人があつまりそうだから
そうなるのかもねw >>399は現実的な選択肢って気がするわ
通関関係は仕事あるって知りあいが言ってた 通関士は仕事に就いた上で必要となる資格なんじゃなかったっけ?
その資格があると就職できるって感じのものではなかったような ち通関士は勤務前提資格だから30代前半まで
それ以降は未経験だと採用自体されない >>411
通関士に限らず、同業他社ならともかく、どの業界も30代後半異業種未経験なんて難しいわよ
本人が良くても受け入れ側が困惑するわ
極端な例だけど、もしも
40才 東大卒 司法書士合格 職歴無し
↑
こんなんが来たら、どう接して良いのか分からないわ 同族会社なら社長がいいって言えば
50代の異業種未経験でも入れてもらえることあるわよ
ただ、その人すごくかっこいい人だったけど >>399
雇う側からしたら、F欄大はともかく大学中退ってマジでヤバいのよ
最低限の堪え性も物事を完遂させる能力も無いって評価になってしまうの
勿論、中退に関してちゃんと万人を納得させられる事実や結果、そしてそれを面接で説明できるスキルがあれば別だけど、実際違うんでしょ? >>419
高校時代までの友人は同じ大学に一人もおらず入ったのサークルも合わなくて
他の知り合いも出来ずボッチが辛くて退学しちゃったのよ 過去は過去、過ぎた事について今色々言ってても仕方ない
前に進まないとね 大学中退の最終学歴って高卒?
大学中退は申告しないといけないのかな
理由なんて親の商売がとかいくらでもでっち上げられると思うけど
実際にうちのクラブの後輩は親がなくなって中退したし あたし当時はピュアボーイだったから就職面接でも自分をよく見せたり偽ったりできなかったのよ
だから大学中退の理由とその影響でメンタルが病んでしまったことは必ず伝えてたから
何十社受けても100%落とされたわ
ようやく拾ってもらったのがパチンコ屋のアルバイト ちゃんと教えてくれる人はいなかったけど、人生は節目ってあるのよね
入った学校は卒業する、社会に出る時(新卒と呼ばれる時期)に就職する。一昔前は結婚も
中退したり、資格浪人とか新卒フリーターとか、そこでつまづくと、その後の人生でずっと言い訳しないといけなくなるのよ 今更そんな事言ってなんの意味があるのかよく分からないわ マイナスを打ち消すような違うアピールポイントを作ればいいのよ 「やらせてみたら、意外とよくやってくれる」ってのを
積重ねていけばステップアップも可能よ >>419
大学中退の理由にもよるわよ
スティーブ・ジョブズみたいに天才型も大学中退するし、勉強についていけなくて中退する人もいるし、経済的な理由で中退する人もいるわよね。 そうよね。
結局は、理由をうまく説明できるスキルを
持ってるかどうかが勝負ってとこかしら >>422
諸事情により中退でいいのよ
聞かれたらでっちあげはデフォ そう、面接はオーディション会場よ
女優!女優!女優ッ! 勝つか負けるかよッ! >>430
諸事情の中身を聞かれたらどう答えればいいの? 過去を美化していくスタイルもあるわよね
あの頃は人生をなめていて、、、とか
コンプレックスをバネに這い上がったストーリーは、新興ベンチャーなんかだとウケるわよ >>420
「友人もおらずボッチが辛くて」ってとこが、まさに「堪え性のない」人物そのものだわ
社会に出たら、知り合いも一人もいない中、働いてかなきゃならないのよ? まぁ地方出身だと頭が良くても家庭事情の経済的理由で大学進学出来なかったりね
こればっかりは未成年にはどうしようもないわ ゲイは地方転勤がある企業は続かないわよね
二重に孤立しちゃうし辞めてしまうのも分かる
若いうちは遊びたいだろうし、いま地方のゲイバー壊滅状態だしねえ >>436
あたし地方転勤を舐めてたわ
まぁ転勤といっても月曜日から金曜日だけ地方都市で常駐しているだけで、土日は東京で過ごせるけど
あたしが常駐している都市はその地方の中心都市で、人口も100万以上いるのに、ゲイシーンが壊滅状態だわよ
発展場も無いし、売り専もないわ。ゲイバーはノンケ向けの観光バーとミックスバーばかり。
ゲイは東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏の四大都市圏以外に住めないと思ったわ >>157
一人で切り盛りしてるラーメン屋で繁盛してた店あったけどスープの仕込みに時間かかって大変すぎるって理由で店畳んでたわ
営業時間が短かったしそんな大変な思いで営業してたなんて閉店決まるまで分からなかったわ ラーメン屋手伝ってたやつ知り合いにいるけどスープの仕込みがほんとに大変かつ大事だってな
>>437
広島なんかも百万都市だけどド田舎だね、失礼ながら >>437
仙台に常駐してる人?
なんとなくだけど みんな偉いわね
あたしなんか中卒水商売しか経験してないからいい都市こいてるけど
転職なんかできないわ
コロナで店閉めてから働いてないわ
世間的な定年にはまだ数年あるのだけれど >>441
ナマポにだけはならないでね
まともに生きてきた国民みんなの迷惑だから >>439
姐さん、正解よ!w
そう、いま広島にいるのよ。
正確に言うと広島にはKG会館というバカ高い発展場が唯一あるんだけど、客がいないみたいだから無いも同然よね。
福屋、そごう、三越と百貨店数が多い割に、ゲイシーンは終わってるわ。 新卒一括採用、年功序列、終身雇用みたいな風習がなくなって、タイミーなんかで気楽に労働する時代は良いと思うわ
自分の好きな時間に暇つぶしで働くなんて、貴族みたいだもの
ゲイは色々と隠し事が多いんだから、一期一会になる流れ者のスポット労働が合っているのよ >>436
あたし、地方転勤ある仕事、もう20数年続いてるわよ?本社は東京だけど
異動があるのって寧ろ気楽だと思うんだけどね〜
人間関係出来上がっても3年くらいで異動だし
昔と違って、今は結婚とかそういう話はタブーだからすんげー楽よ
ちなみに、東北から四国除いた九州まで7か所に今まで転勤したわ
まぁそこまでど田舎に転勤にならなかったから、そこそこ遊べるし、地方に友達もできて良かったわよ
良かったのは1番は福岡(街の規模が程良い都会、イケメン多い)2番は大阪(ゲイでも大阪弁のお陰かノンケっぽいイケメン多い)、ワーストは広島だわ
前も書いたけど、広島県人って男も女もこのご時世なのに、ほぼ初対面ですぐ既婚かどうかズカズカ聞いてくるのよ
ノンケのバーとかジムとかで
他の地方はそういうのBBAだけなんだけど
結婚するのが当たり前みたいな県民性らしく、広島勤務の時は鬱陶しかったわ
イメージほどイケメンもいないわ 接客業嫌じゃなきゃ百貨店の香水売り場とか良いんじゃないかしら >>446
あなたのレスの一つ上に広島常駐の人がいるのに、ワーストを広島って挙げててウケたわ
広島って最悪な街なのね… 私も広島に住んでたことがあるけど、確かにゲイシーンは終わってるわね >>441
土方やってる人で水商売上がりの人を何人か知ってるわ
中卒でも身体が動くうちは何かしら仕事もあるわよ、慣れるまでキツいけどね
あたしは身体壊してDrストップかけられてるからナマポだけどさ
最低限生きてはいけるけどやる事なくて精神的にはしんどいわよ 俺レジのパートしてるけど、みんなお菓子とかお酒、タバコとか普通に買ってる。
確かに値上げしてきついんだろうけど、嗜好品買えるうちはまだ大丈夫なんだろうなとぼんやり思ってる。
本気でやばくなったら真っ先に切り捨てるのってそこだと思うし。
男物のボトムスを買うこと
全体的には普通だけど腹だけ太い変な体型のせいでウエストに合わせてボトムス選ぶと尻が余りすぎてピーマンみたいな形になってたんだけど
メンズ物はウエスト同じでもヒップ寸が小さく作られてることを知って着てみたら自分比でシルエットがマシになった >>445
それってフリーターにしかできない所業だわ 広島はやっぱりゲイの楽園ではなかったのね
大昔に行ったゲイバーの名は
脳膜炎、蟻の穴、以外は忘れたわ >>448
最悪な街、とは思わないけど、ゲイとは全く親和性の無い県民性だわね
>>437さんもそう感じたんじゃないかしら
あたしマンコ受けする見た目で、全くこっちからはモテないんだけど、とにかく距離感がバグってる人が老若男女多くて、ちょっと仲良くなるとなぜか、
「ところで◯◯さんて結婚してるの?」ってすぐ踏み込んでくるのよ
こんなのあたしが肌で感じたのはマジで日本全国広島だけよ
他の都市だと、中年以降のBBAはその傾向強いけど、ノンケなんてそんなの興味ないし男相手にそんなの聞かないじゃない?
広島に限っては男も女もすぐ踏み込んでくるわ
ノンケ男ですら
だからノンケだったら、街も綺麗だしこじんまり纏まってるし寧ろ楽しく過ごせると思うわ
人自体は良い人も多いの、ただ距離感バグっててそういう概念は薄い県民性なんだなー、と 釜友の友達(50才オーバー)、なんか凄げぇのよ
転職回数、多分本人も正確には覚えてないんでしょうけど軽く10社オーバー(会うたびに変わってる)
3月まで派遣社員として働いてて自己都合退職(←これって契約違反とかにならないの?)
「で、何がやりたいの?何の資格と経験が有るの?」って聞いたら、希望は
・完全土日祝休み、残業無し
・未経験OKな総務か経理の正社員
・手取り25万円以上
ですって
永久に無ぇわよ >>456
土日祝休みで手取り25万円以上の仕事なら沢山あるわよ
ってか、50代なのに、手取り25万円程度で我慢できるのかしら?
手取り25万円って大卒新卒一年目がもらう月収よ?
50代には少なすぎるわよ はぁ?
同業他社ならまだしも、どこの世界に何処で何をやってたか分からんような50代未経験のオッサンを正社員で雇う会社があんのよ? 定年後に転職してくるオジサンいるけど、迷惑だわー。
思考力も体力も落ちてて使い物にならないし、
何より年寄りが職場にいると気が滅入る
私は定年後は絶対に働かないわと決めてるわ 76歳の知人は大きな箱もの(一種のビル?)の管理をしているわ
正社員らしいの
週に2泊はとまってほぼ24?時間労働が週に2回あるって感じだったわ
その金で女遊びしてるのよ >>461
役員のコネで入ってくるのよね
給与台帳見て殺したくなったわ 会津の人は未だに長州(山口県)を恨んでるのねw
明治維新からもう150年以上経ってるのに、しつこいわね >>464
どうだろうね、ヒロシマに本社があるでかい会社に勤めてたことあるけれど、実際に胎内被爆した人とかいてみんないい人だったけど原爆コンプレックスがあったのかなかったのか
東京には絶対負けたくないって気持ちが皆に強かったのと保守的な土地だとは思った
川沿いのラブホとか懐かしい あたしの高校の時の先生が、広島大学出身なんだけど
なんで広島なんかを選んじゃったんだろう…みたいな事を
言ってたのを思い出したわ >>468
東京には負けたくないって
どう考えても、負けるに決まってるじゃん…
岡山とか仙台あたりと張り合ってなさいよ 街としてじゃなくて会社の製品としてね
神奈川や愛知や辺りの会社の製品にね
自分らの製品はヨーロッパ特にドイツでは強いってのをいつも言ってた 河合塾での話しの又聴き
広島校→講師は広大(広島大学)出身でないとダメ
名古屋駅前校(名駅校)(千種校含む)→同じく名大(名古屋大)出身でないと。。。
大阪校・京都校→同じく京大でないとダメ(阪大は格下)
だったわ >>459
新卒で手取り25万?
はぁ?
アナタの会社、社会保健無いの?
何で稼げもしない新卒に額面30万円も出すのよ?
どんだけの残業代を想定してるの?
36協定は無視かしら?
利益の出せない奴に残業代なんか出す会社なんて今時無ぇーわよ >>466
千葉県民はぶぶ漬けがとにかく嫌いなのよね
ってのはもちろんネタで、ほんとの理由は知んないわ。
千葉釜のあたし自身的には京都に特に嫌悪感は無いし >>474
は?あたしは社会保険料や住民税が引かれて、手取りで25万円以上もらってたわよ?
東京の一流企業なら普通だと思うわ。
あなたの新卒の職場が安月給すぎたんじゃないの? と、脳内一流企業にお勤めの自宅警備員が言っております ブスの自宅警備員だけどお手当が月に100万円よ!
アタシは勝ち組ね! >>474
新卒手取り月収の感覚が昭和すぎるわ。アップデートしなさい。
業界によっては、新卒でも額面30万円以上もらっているわよ。 あたしは自宅ファッションデザイナー!
もちろんゲイよ!! 新卒初任給が額面30万円?w
お勤めの先は男○学園ホールディングスかしら?w
小汚ないオッサンの小汚ないチソコフェラして小汚ないチソコで生で掘られて中出しされるのねw
逆に月収30万円じゃ割に合わないわね ご自身の初任給が低かった事をそんな卑下なさらないで あたしの初任給手取り13万だったわ
今は25万なの
あたし的には随分出世したのよこれでも どの業界、どの会社でも初任給が横並びだと思ってるババアが住み着いてるわねw
世間知らずすぎて可哀想だわ
コンサル業界、外資金融業界などは優秀な新卒を引き付けるために初任給も高いわよ
あと会計士など資格の必要な業種も初任給は高いわよ でも、労働産業研究所のデータによると
大卒初任給の水準は、21-23万円程度なのよね
手取りにすると、18万円前後よね
そりゃ、業界によってはもっともらえる人もいると思うけど
それは大多数ではないわよね
で、この話の大元は
50代男で、転職歴10回以上(しかも派遣)
資格もやったこともないけど、総務か経理
完全土日祝休み、残業無しで
手取り25万円もらえる正社員希望
って事よね >>488
大卒初任給の平均額なんて、なんの意味もないわ…
大勢のFラン大卒や地方就職者も含まれてるから全く参考にならないわ
東京で就職した旧帝大卒とトップ私大卒の新卒初任給平均額を算出してほしいものだわ >>476
新卒(入社一年目)で住民税引かれてたの? ってか、初任給30万円って求められるスキルもハイレベルよね
即結果を求められて、見合わないと数ヶ月で即解雇かしらね
新卒入社で即退社なんて物凄い傷物履歴書ね
そんなアホな人生、お断りだわ >>491
数ヶ月で即解雇は日本では起こり得ないわ…
日本は法律が労働者に優しい国よ、アメリカみたいに簡単にレイオフできないわ 数ヶ月保たずに辞めちゃう若者はいると聞いた
初任給とかピンキリなんだろうな今は特に
自分の頃は横並びだったな、業界による差は明らかにあった様だが
金融と自分がいた製造とか同じ一部上場でも 住民税は新卒ならば2年目から徴収されるので、ガタガタ言ってる方々の
矛盾を感じますわね
あたしも同一業種同賃金(初任給)の横並びの時代だったわ
アホでもサボりでも同じ給料よ だって、職歴無し家事手伝いのババアがネットニュースとかだけ見て「東京で新卒初任給30万円が当たり前」みたいに言ってるだけだもの
仮にそんな待遇だとしても、そんな鳴り物入り高給の新卒、3か月〜半年で結果出さなきゃ1年目で出世レースから外れて窓際族、何も無いデスクに8時間座らされるわよ あたしも給料よりやりがいだと思った時期があって、給与の下がる転職をしたことあるけど、やりがい搾取だと気づいて、元の業界に戻ってきたわ
でも、やはり給料の高さと人材の質は比例するのよ
やりがい搾取的な職場へ転職したときは同僚や上司の学歴も能力も低かったし、プライベートも詮索されたし、3ヶ月で辞めたわ
高学歴で高年収な職場のほうが人材の性格もよくて、人付き合いもドライで、気楽よ (学歴云々の前に)本当に頭の回転の良い人は正に「実るほど頭を垂れる稲穂かな」よ
接客対応、電話対応を聞いてれば直ぐ分かるわ
お客様のサポート役なのよ
学歴だけの人は何故か「お客様に勝とう」タイプなの
お客様に恥をかかせて、どうやって売上に繋げる気なのか、サッパリ分からないわ 500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
500(・∀・)イイ!! 毎朝ウィッスって挨拶してくるのよ
よく考えたらウィッスってなんの略なのかしら
おはようございます
こんにちは
こんばんは
お疲れ様です
どれを短縮してもウィッスにはならないのよね おはようございます→おはよーっす→おわーす→おす→おっす→うっす→うぃっす
みたいな >>501
一番肝心な年齢とスポーツ歴書かなきゃ駄目じゃない >>497
私、「学歴は高いけど年収が低い」業界、企業にいるんだけど、
こういうところはゲイは働きやすいかも。
頭が良く品が良く、干渉しない。さらに草食系だから
学歴が高く年収も高いと、求めるものも高そうだけど、
安月給でそれやると辞めちゃうから、それはあまりないわ 社員の学歴は高いけど低年収な業界の会社って、出版業かしら?
金融業界、電力エネルギー業界、インフラ業界、総合商社は高学歴で高年収だから違うわよね。 塾業界の末端に居るけどみんな品がいい人達ばかりであたしは居心地いいわ
まあうちが比較的ホワイトなんだと思うけど、他の塾は集客にすごくえげつないって聞くし 研究職かしら
たまにキレイな顔の子がいたりするのよね
そういう子と一緒にいたらずーっと見てられるわ 製造業もそこそこの学歴高さあって給料は安いな
田舎にあること多いし皆のんびりしてる 塾業界は、学生時代にバイトでお世話になったわ〜
プロの時間講師の皆さんは概ね高学歴で、研究職のポスト待ちだったり、教員志望で試験を受けている子たちもいたわね
一方で、いわゆる校舎長みたいな塾の社員枠の皆さんは、一回社会に出だけどドロップアウトした組が多かったの
ひがんだ思考をしていたし、安月給で生活大変そうだったし、ここから這い上がるのは大変だなって思ったものだわ なんか塾講師が美化されてるけど、ほとんどの塾講師はショタコンかロリコンよ >>510
専門学校の職員も酷かったよ、安月給だったかどうかは知らないけれど
教職にもありがちなことだけど学校以外の世の中を知らない人達 そもそも、その分野で成功していたら、専門学校で教えようと思わないわよ
会計士試験や司法試験合格していて教えている講師も、会計士や弁護士として活躍できていないから専門学校に流れ着くのよw 岩波書店、中央公論、筑摩書房あたりの出版社、
そりゃゲイにも働きやすいだろうけど新卒採用してんのかしら >>513
専門学校の職員というのは教える人じゃなくて事務の人らの事
一応教えてる連中はある程度のキャリアを積んでる
ピンキリではあるけれど 専門学校で教えてる人って
そもそも講師的な職種が好きってのはあるんじゃない?
私は専門学校で自分の専門分野の授業なんて
たとえ給料が良くてもやりたいとか全然思わないわ
学生時代に生活のために塾講師のバイトやってたけど
これを自分の仕事にしたいとは思えなかったわ >>514
そういう出版社の社員は、文系の大学院博士課程単位取得退学が多そうだわね https://www.instagram.com/reel/DACoe1pA7Zg/
消防士って、やっぱカッコイイわ!
性的対象としては最高だけど、あたしはこんな職場ムリよ! >>514
岩波はちょっと前に縁故採用しかしないと公表してた
基本はコネありの良いとこの子よね中小老舗ブランド出版社は >>501そんなのI wish your happiness の略に決まってるじゃない結城モイラさんの精神的御弟子さんなのよ >>501
昔、8時だよ全員集合で、いかりや長介さんが
「ぉいっす!」って、連呼してなかった?
あたしは今まで、あれの変形だと思っていたわ
ちなみにこれね
https://www.youtube.com/watch?v=QMV3l3YMz-c 岩波とか大手じゃなくて食品工業新聞とか不動産情報新聞とかニッチな出版に
行きたいけど求人あるのだろうか(上にあげた会社はイメージで本当にあるかは知らない) お父上は東大出の法曹界偉い人、当人は某元首相が出たような昔は名門だったが戦後だめになった学校出の方がいるが業界新聞にいた
他にも会社の先輩の弟さんがやはり業界新聞にいた
とてもマイナーな世界だし今は紙媒体の世界縮小の一途だもんね 永田町恐怖新聞とか
そういうのを自分で作ればいいんじゃない? 堂山卑猥新聞とか2丁目2ちゃんねるニューズぐらいしか
書けないわ どんな職種でも、最後に
アナリスト
ってつく職業ならあたしらゲイは得意そうね アタシはpenis analystになりたいわ
海外の男優のチンポ見ただけで名前分かるほどよ アナルに関してはアナリスト以外に
アナラーってのがあってもいいわね? イケメンのCA。愛想のよいCA。会ってみたいな〜。 先日、広島→羽田間のJALに乗ったとき、アイドルみたいにキラキラした男の子のCAがいたわよ
JALって万個CAばかりだと思ってたけど、時代は変わってきたのね これからの時代ゲイの定番職がCAになっていく可能性もあるわね。 岩波・中公あたりの老舗学術系出版社は、
人文科学系学部出身者にとって、ほぼ最高のステータスね
東大博士課程、コネあり、くらいじゃないと採用されない。
けど、それは編集職の話ね
営業や総務系ならMARCHでもチャンスあるわよ
転勤もないし、狙い目かも >>536
え、客室乗務員はいまでも十分にゲイの定番職でしょ?
カナダに嫁いだ関西弁CAみたいなゲイ、飛行機に乗ればよく遭遇するわよ。
https://youtu.be/eS77aJI1-_I?feature=shared まだパチプロ(スロプロ?)が顔見知りに居るわ
パチンコ店って全盛期(1996年前後)の1/3位しか残ってないんでしょ?
儲からなくて閉店するのに出すわけないし、それで食って行けるもんなの? お客様相談室への入電なんて、筋の通った言い分のクレーマー客だらけなんでしょうね
厄介なのは金銭要求より、責任問題を問い詰めてくるお客さんよね
知り合いが昔、某運送会社の窓口2次受けみたいな仕事してたけど病んで辞めたわ
個人女性より男性の方がマニアック度は桁違いだから荷物紛失なんて事態になったら、金銭要求せずに「寸分違わず、全く同じものを用意しろ!」って要求する人が多いみたい
そりゃ病むわよね もう一度お聞きになりたい場合は
ゼロ を
プッシュして下さい だいぶん前にアマゾンに何かの問い合わせの電話したことあったけど
電話に出たオペレーターが中国人で
(そう名乗ったわけじゃないけど中国なまりの日本語だったわ?)、
説明がなかなか通じなくて
あきらめて電話切ったことあったわw >>544
私もアマゾンに電話かけたら中国人出たわ
外国人に対応させて諦めさせて電話切らせる手法かしら… あそこのコルセン多分いつでも募集してるけど時給すごく安いからね >>545
電話だと名乗らないのね
チャットだと名乗るけど毎回中国人っぽい名前だわ あ、私が「そう名乗ったわけじゃない」と言ったのは
国籍を中国と言ったわけじゃないって意味よ
名前はなんか言ってたと思うけど
私、オペレーターの名前ってあんまりちゃんと聞かない方だし >>545
楽天の不良品うりつけられたパソコンショップも中国人だった
返金するからゴチャゴチャいうなってスタイルなんでしょうね それが最初は日本人女だったのよ
クレームだとわかったら担当者に代わります、と言って中国人に代わったの
ホント酷い時代になったなあと思うわ ひどいオペレーターと言ったら某家電会社のヘルプデスクよ
自動アップデートから勝手にその某家電会社のホームページに飛ぶようになったからヘルプデスクに電話したのにグーグルに聞けで終わりよ
で後から自動アップデートの時にその某会社が勝手にそのページに飛ぶような設定にしたことが発覚したの
ウイルス仕込まれたようなもんよねこんなの
でもきちんとしと企業だからって安心しちゃいけないんだなって戒めになったわ
PC会社はいつでもウイルス仕込める環境なんだって身にしみた それ書いたらトラブルに巻きこまれそうだからやめとくわ コルセンオペ自体が酷い場合もあるけれど、末端のオペには全く責任がないことも多い
大体上の上の仕事出してる大きな会社が悪い
て事で、コルセンにゲイ多いと思うけどなかなか大変 あたし38歳無職メンヘラなんだけど将来は接客の仕事が好きだから接客がいいの
でも将来性を考えたらやっぱり事務職のがいいのかしら?
接客の正社員ってほとんど店長よね、何の店だろうとあたし店長やる程の器なんて無いわ
かといって一生アルバイトな訳にも行かないわよね… おっさんの事務職は経験者じゃなきゃそもそも基本採用されないわ
ましてや無職メンヘラなんて >>562
何よ?
>>563
事務も経験あるわ
事務の場合は障害者雇用を狙ってるの
障害者雇用だと男の事務も少ないながら採用あるのよ >>564
その場合って職場であたしは障害者ですってカミングアウトするの? 接客やりたい、だけど将来性考えたら事務職
っていう理屈がマジでわからないわ? >>565
面接の時点で障害者雇用ってお互い分かりきってる事だから職場でももちろん分かってる事でしょうね
私はこれこれこういう障害者です!とか細かくは言わないだろうけど
>>566
接客って60歳70歳までやれるものなの? そもそもメンヘラに接客されたくないし、メンヘラに事務作業を任せられないわよね…😥
申し訳ないけど、38歳無職メンヘラを雇うところは無いと思うわ
介護職だと常に人を募集してるから、介護でもやれば? 大量採用のコールセンター、事務みたいなのがコロナの間はあったんだけどね
そういう場所はメンヘラもゲイも危なっかしい人もなんでもありだった うちの会社の障害者枠のデスクワークって、結構ハイレベルよ
多分全員四大卒業、簿記2、英検2、FP2あたりは最低必須
他の会社もそんなに変わらないと思う
38歳、無職、メンヘラ
↑
こんなんじゃまともな会社に正社員で入るのは無理、バイトとしてもどうかと思うわ
そもそも書類選考突破は難しいわね
宅建、貸金、管業、賃管、衛生管理者1種あたりの必置の頭数合わせ要員なら最低賃金でブラックなら面接までは行けるかもね 20年以上東証1部子会社で勤めてるけど、転職活動開始→大手は受けてないけど、もう50社くらい書類通らない。 >>572
どんな職種経験で、どんな実績が有って、どんな資格持ってるの?
退職理由、転職理由は?
社歴20年ってことは今40代半ばよね?
その年代なら受入側が求める人物像はその道のプロよ 前にもここか別の同サロスレで書いたけど
Amazonコルセンの中国人スタッフ、
あたしが一年前くらいにかけた時はおっそろしく丁寧・適切かつ納得いく説明もらって
超満足したわ。特に何か返金返品その他してもらったわけじゃないけどね。
多分だけど、
日本人以外のアマコルセンスタッフは当たり外れが大きいのかもだわ。
あたしん時は、経験豊富な中国人スタッフがたまたま対応してくれたとかさ >>575
てか中国人韓国人は日本を抜いた!我が国はすごい!
と言っている割には日本にいるわよね。
なぜなのかいつも不思議よ?? >>572
転職活動を開始するのが十数年遅かったわね…
35歳以上になると、正社員での転職の難易度が上がるのよ
35歳以上で転職成功するのは専門性が確立している人や、職歴と学歴のスペックが高い幹部候補のみよ。 同業他社なら35才オーバーでもどうにかなりそうだけど、実績次第ね
職務経歴書を盛るだけ盛っても試用期間でバレるだろうし
異業種可、年齢不問、未経験可は辞める人が多いからだろうし
一番きついのは10才以上年下が教育係の先輩でしょうね どこも人手不足だし
求人出てるとこなら30〜40代でも採用されるわよ 前コルセンに電話したら、みんなと違ってとても要領よく解決の手助けをしてくれたの
言葉が少し日本人と違ったから、失礼だけどあなたは中国のしとですか?(台湾人ではないとわかったので)て尋ねたらそうだっていうんで、日本語もわかり易かったです、ありがとうともう一度お礼を言ったらとても嬉しそうに ↑失礼だけどあなたは江戸の下町のしとですか?
人を「しと」って発音するのって江戸っ子っぽいわね 20年くらい前、DELLが大連に日本語のコールセンターを移したら
日本語が堪能なはずの中国人が配属されたのに
経歴詐称なのか何なのかスタッフが日本語を話せなくて問題になっていたわね
何を質問しても「再インストールしてください」しか言わないってw 2006年頃
DELLのコールセンターに電話したら
中国マンコが出てバカ対応にイライラされて
怒鳴りつけたわよ! でも、いまは日本で職が見つからず、大連に渡る日本人も増えてるんですってw
大連へ行けば、無職日本人でも、現地人をマネージする立場になるそうよ
給料的には現地雇用扱いだから、駐在員みたいな給料はもらえないわよ 約10年前にデルに電話した時は割と普通に対応してくれたわ。 わたし剛毛だから
中国の人がツルツルの足とか胸腹出して
阿呆ヅラでボケーっと歩いてるの見るだけで
疼くわ〜 英語じゃなくて中国語勉強してればよかったわ〜
全体的に見たら日本人の場合、中国語の方が楽そうだし 遅いわ〜語学習得ってアホみたいに時間かかるし、お金も労力もね >英語じゃなくて中国語
英語やるのは当たり前じゃない?
中語は独仏西伊との争いじゃないの? そうね、英語は話せて当然よ。
日本で教育受けたなら、誰しも中学生の頃からは義務教育で勉強しているものね。
ちなみに中国語は独仏西伊との競合関係ではないと思うわ。
ドイツ語とイタリア語なんて日本では需要ないわよ。
中国語は朝鮮語との競合関係じゃないかしら。 でも今の若い子はK-POPに毒されてるから、朝鮮語を第二外国語に選ぶ子も多いのよ 仕事に一番繋がりそうな外国語
英語がある程度できるのは当然として中国語はちょっと前だったらとても良かった、多分今でもそんな感じなんだろうね
知りあいが中国行ってるとかよく聞いたし自分にも話が来たことかある
自分のいた業界だともう何年か前から日本に支所作って中韓の大企業が常に募集してる
そんな日本支社達で働くのには必ずしも英中韓語できる必要はない 中国で働きたいとは思わないわね
いつ言いがかりでスパイ容疑で捕えられるかわからんし 中国語は中華人民共和国だけの言語ではないけどね
中国語ができたら、シンガポールや台湾で働くチャンスもでてくるわよ
とくにシンガポール駐在はオススメよ。キャリアに箔が付くわ。 シンガポールは、外国人がシンガポール国内で働ける期間を明確に定めていて
それ超えたら結構はげしく強制送還されるわ。
シンガポールに帰化しない限り、仕事で長期滞在はおすすめしねーわ シンガポールは中語ができなくても英語ができればいいのかと思ってたわ >>605
それはunskilled labourのことよね?
世界の一流大の博士号や修士号と専門性のある職歴をもった人なら、日本でいうところの特別高度人材枠でシンガポールに住み続けられるわよ。
というか、特別高度人材はグローバルで奪い合いになってるから、シンガポールに限らず、欧州や北米でも働けるわ。 あたし転職活動中なんだけど、スキルも経歴もあんまりなくて、どうしましょーって感じなの
したい仕事も向いてる職業も分かんないし
みんなどうやって仕事探して働いてんのかしら
就職が決まってもノンケ社会に飛び込んでいける自信ないわ
いまの仕事は派遣で誰でもできるような仕事だから、離職率も高くて皆さんとはドライな関係を保ってるわ 自分は未経験高齢なので正社員は諦めた。契約社員を探してる。 資格が有って未経験で経験を積むために入口は派遣ってのは道としてアリだと思うけど、目的も無くなんとなく派遣はダメよ
無駄な履歴が増えるだけよ
筋も通ってなく、ストーリー性の無い履歴書は取り返しが出来ないし、後悔するわよ >>611
何か訳有りなの?
派遣は長いの?
派遣先から直雇用の話は来ないの? 派遣のゲイは、過去に正社員を経験したことがあって、今は派遣なの?
それとも、就職氷河期が影響し、最初のキャリアから派遣だったの?
なぜ派遣という無責任なキャリアに行き着いたのか知りたいわ。 正社員って別に誰でもなれるわよ
むしろパート、バイトより仕事のできない正社員って腐る程いるのにね >>614
というかあたし的にノンケ社会に勇んで踏み込めるゲイって凄いわ
仕事はできても同僚とのやり取りで浮きそうだし
だからといって釜向け職業に運良くありつけるわけでもないし >>617
あなたが避けている「ノンケ社会」は職場以外のどこにでも存在するわよ。
死ぬまで「ノンケ社会」を避け続けるつもりなの?
「ノンケ社会」の働き方や同僚の価値観も徐々に変わってきていると、ノンケ社会で働くと気づくわよ。 >>617
同僚とのやり取りで浮かない釜向け職業ってなに? >>618
例えば飲み会とかで恒例の彼女いないのか、的なのとかノンケなら知ってる漫画ネタとかについていけないとか
昨今はLGBT云々が職場でも通達されてるけど、
ゲイっぽい同僚には触れないように腫れ物扱いで距離を置かれて影でボロクソ言われてるわね
(あたし知ってるのよ)
>>619
ワコールの取材をみたとき、企業内に釜っぽいの数名いたのよ
あんな職場なら釜でも活躍できるのねって思ったものよ >>620
ひゃだ、あなたの「ノンケ社会」の妄想、おもしろいわw
プロフェッショナルな世界で働いた経験なさそうね。
そういう飲み会のある職場でしか働いたことないないのね?
あたしの職場はいわゆる着席の飲み会はないわよ。
ホテルでのイヤーエンドパーティー等しかないけど、ビュッフェ形式だから、話してて不快な人とは話し続ける必要ないのよ。 IT系は新卒か第二新卒じゃないと就けないわよ
30歳以降でIT系職種に未経験で採用されることはないわ >>625
だったら30歳になるまでに就けばいいんじゃないかしらね? 未経験なのに最初からギャラ貰おうとするのが間違いなのよ
最初はボランティアの心持ちで入り込むのが得策よ。 まだまだ選べる立場の人はいいのよ
もうどうしようもない人向けに言ってるのよ あたし医療職なんだけどもう辞めるの
もうやりたくないのよ
でも40過ぎてるしどうしようかしら
あまり人と関わらない仕事したいわ >>624
多いわよね
リアルするゲイ、リモートワークしてるのだいたいIT系とかそんなのだったわ 気楽にできる仕事って区役所の暇な担当でしょ。
一生に一回いくかくらいの部署あるわよ。 公務員か
派遣で区役所で働くみたいな職種ならあるけれど
ハローワークや年金事務所なども皆窓口は派遣らしい 都道府県や市町村の公務員は職場環境が悪そうで、精神病みがちよ
前兵庫県知事の斎藤元彦みたいなのがトップになったら、最悪だけど、職員はトップを選べないし
まだ激務だけど中央省庁の国家公務員のほうがましよ。 前にも書いたけど気楽にできるといったら
夜間のビル管理とかよ
1人で担当だし
まあ電気系の資格とかがないと厳しいかもだけど 窓口で住民票を発行するような仕事な定型業務なら
仕事自体は気楽じゃない? でも住民票を発行する業務をやったら、もはや転職は不可能だわ
職務経歴書に書けるような職務内容がないと、転職市場で無価値の人として扱われるわよ そりゃ価値のある仕事が気楽なわけないし
無価値だからこそ気楽なんでしょ。 >>636
ビル管理士試験、意外と面倒よね
建築系の各種資格の入門みたいな問題がたくさん出る >>636
色々ホラー事件に巻き込まれそうなお仕事よね夜間警備 でも、夜間に警備員同士または警備員と侵入者がゲイセックスする流れは、ゲイビデオの設定でよくあるわよ
そういう妄想しながら働くのは楽しいと思うわ 誰もいないからそういう妄想でもしなきゃやってられないでしょうね 片方が窃盗団一味のメンバーでやってるうちに金庫がカラみたいなお話を考えちゃうわw 2人1組の現場で
すっごいテクニシャンのゲイと組まされたりしたら
どうしましょって感じ 内容(ビル巡回)自体は楽でも何か(強盗災害)あった時に逃げて職務放棄でもしたら大変な事になりそうね あたし柔道やってたから警備員に向いてると思うけど、害獣恐怖症だから警備員やりたくないわ
ネズミとかゴキブリとか、深夜に目撃したら「キャー」っね悲鳴あげて、助けを求めなきゃだわ >>625
あたしらの若い頃はIT系なんて職種がなかった気がするわ >>641
ビル管理は警備員ではなくてビルメンでしょ >>647
そもそも夜勤自体オススメしないわ
いくら仕事自体は楽でも早死にするわよ >>653
きっとガタイもビルドアップしてるんでしょうね >>654
別に長生きしたくないから夜勤でも構わないわ〜
というか、ゲイで長生きしたい人なんているのかしら? >>657
長生きしたいわ リニアの大阪開業も乗りたいし 何よりあたしを陥れた奴らがみんな死ぬまでは死にたくないわ >>657
したいわ
あたし少なくとも自分の敵が全員死ぬまでは生きたいもの 独り誰にも看取られすに逝く野良猫は少しでも減らしたいわ
人間は勝手におし! 長生きしたいのゲイこんなにいるのね。
アタシは親より先に死ななければいいやっと思って生きてるわ〜あ〜早く骨になりたい 正直言うと、親に自分より先に亡くなってほしくないわ >>665
片っ端から捕獲して保健所送りにするのね? 片っ端から捕まえて去勢避妊手術よ!
うちの近所はもう野良猫なんていなくなったわ 60才以上は安楽死おっけーにして欲しい
爺さんになってジムやスイム出来なくなったら安楽死施設でばいばいきーんて死にたい 測量士、通関士に憧れて資格取ったけど、今は不動産屋(一応宅建士よ)
今の仕事は嫌じゃない、むしろまぁまぁ合ってる(と思う)
転職する勇気は無いんだけど、定年後にアルバイトで掛け持ちって出来るものかしら?
体は丈夫な方(だと思う)
定年にまでには受かれば良いかなって行政書士の勉強はしてる
なんか合わせ技的な業界、職種って有るのかしら?
自分の方向性が分からなくなってきたの >>671
超同感だわ。
日本全国都道府県全自治体でそれ徹底すべきよ >>676
不動産屋なら不動産系の資格に集中したほうがいい
行政書士は食べていけない
測量士の資格生かして土地家屋調査士取ったら? >>676
測量士やるじゃないの!
あたいは測量士補持ってるけど、測量士取りたいなら何年間かの実務経験が必要よね? >>676
宅建士ってどういう性格が合うの?
なんか陽キャコミュ強ってイメージなんだけど 土地の鑑定士ってのを持ってる知り合いがいるが、割合食いっぱぐれないとか >>684
不動産鑑定士?土地家屋調査士?どっちよ 業種によっては頻繁に都道府県に届けを出さなきゃいけない会社があって
そういう会社を固定客として持てれば
行政書士も年金の足しにはなるわ
私の知ってる人で、それで月15万ぐらい稼いでる人いるわ
年金の足しなら十分すぎるぐらいよね、それ それなのよ、結局固定客を引退する人から引き継げればいいけど引退しないのよねえ、これが >>688
勉強して資格取ってその程度しか儲からないなんてコスパ悪すぎ
清掃バイトと変わらないじゃない あら、コスパなんて言い出したら、全てのスキルはコスパ悪いわよ?
時間とお金を投入しないと資格取得したり、能力は磨けないわ 人に縛られたくなくて自営になっても結局人コネツテなのよね… 不動産鑑定士は公的評価があるから
コネなしで営業しなくても
官から定期的に仕事が降ってくるから
食っていけるらしいわ >>690
バリバリ稼ぎたい人はもっと稼いでるでしょ
私の知り合いは年金の足しに片手間でやってるってだけ あたしぶっちゃけ手とり20万円くらいでいいのよね、田舎の街暮らしだし
でも転職するとなるとDodaとかそういうの頼りになるじゃない
なんていうか、業務内容とか求めるスキルとか田舎の街なのに都会感求めてて萎えるのよね
そうじゃない職業になると保険とかコルセンとかしかないし
もっと普通の仕事ってないのかしらね、お饅頭を売る仕事とか キッチンカーとかどうかしら?
移動販売の仕事とかも興味あるわ >>693
そう、そんな話きいた
官の仕事が安定してあるって キッチンカーについては
ずんだもんの解説なんかもあるわ
キッチンカーを開業した末路 【ずんだもん&ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=Dlba3xj36Vg >>695
私がやりたい仕事ってマンコの主戦場なのよね >>700
あたし博物館スタッフの面接に行ったの
そしたら会場があたし以外マンコしかいなかったわw
どうせボーっと突っ立てるだけの仕事だと思うけど、面接官からもバカにした目つきされて悲しかったわ 博物館スタッフって、学芸員とは違うの?
美大卒や文学部卒の万個が狙いそうな仕事だわね NHKでやってやわらび餅の移動販売やろうかな。わらびくらいじゃ変なクレーマーいなそうだし。 >>682
その通りで不動産関係は基本的に体育会系よ
女も体育会系の男の輪に難なく入れるような気強いの多いし >>701
男だらけの職場は目の保養はあるかもしれないけど
のんけノリに付き合うのはもう無理だわ
「ヤローばっかでつまんねぇな」みたいに言われるのも傷つくし
転勤とか車の運転とかしたくないし営業職も無理だし
最初は研修で1か月東京行ってとか言われるのもうわぁ〜って思っちゃう やっぱり外国語を習得して海外と繋がる仕事のほうがいいわね
リベラル思考の日本人多くて上下関係とか希薄だし
外国人はもっとそこら辺が適当だしゲイばれしても「あっそ」くらいだし、楽よ
ただ海外志向の日本人マン子がハロウィンやりたがったり面倒くさいことするバカが多いのは欠点ね アタシ、貿易関連の仕事ちょっとだけしてたけど、英語ができるだけで妙に偉そうな万個多すぎたわ
アタシの方が英語できたから、嫉妬されてたのかもしれないけど >>676
結局測量士、通関士の資格は役に立ったの?
仕事に就けるとか、昇給とかで >>710
英語はできるけどそれ以外の仕事が普通以下のが多いわね
英語以外の言語ができる人は稀だけれど、そんなに必要でもないしね
>>709
外資系にいる本国から来た連中にはゲイが多くて大変だとバイなのを黙ってそうなバツイチさんが言ってたわ 外資系だ例えばHIVで障害者手帳持ってるとか
ゲイであるとかオープンにしてもなんら問題ないでしょ あたし英語以外にも他の国連公用語をいくつか出来るけど、自分から出来るって話さないわ。
履歴書に書くくらいよ。
海外の学校卒っていうと外専&外国語好きな万個に嫉妬されるし、面倒なのよ。 天敵の糞釜の正体、知った時衝撃だったわ
・外大卒業→○○大学日本校(←現在50代前後だと何となく記憶に無いかしら?入学した人って多分初めて知ったわ)
・前職→アミューズメントサービス業(←物は言い様ね、パチンコ屋だったわ、しかもアルバイト)
・資格無し(←運転免許すら無し)
こんなんで50代を迎えて転職の為に自己都合退職、さらに総務希望で手取り25万希望だって、どこまでアホなのよ
永久に転職先は見つからないわよ わかるわ〜
英語ができるってバレたりすると、本当面倒だから隠してるわ
すぐに英語しかできないレッテル貼るやつ多いし、面と向かって英語なんて馬鹿でもできるとか言われるし、じゃあその英語すらできないあなたは馬鹿以下ってことかしら?って思うわ 当たり前だけど、ゲイでも人それぞれ仕事合う合わない色々あるのね
環境にしても、男だらけの営業課の課長やってるゲイもいるし、男だらけなのは性的に興奮するけどコミュニケーション取れなくて無理って言って女だらけの中できゃぴきゃぴしてるオカマもいるし >男だらけの営業課の課長やってるゲイ
あら素敵。惚れちゃいそうだわ 皆さんって10代の頃からなりたい職業とか夢ってあったかしら?
あたしなかったのよね、どうせゲイだし、って卑屈で ってか、日本、いいえ世界にブラックじゃない企業って存在するのかしら?
ノルマを課して利益上げなきゃ、どうやって企業を存続するのよ?
闇バイトとかも引っかかる奴ってどんだけアホなのよって思うわ
楽して儲かる仕事なんて存在しないのよ 看護師で皮膚科とか暇そうなところで働いてるマンコ羨ましいわ
医師の横でボーっと立ってればいいんでしょ
急患なんかも来ないでしょうし、圧倒的に楽よね >>721
あたし今更これになっとけばよかったってのあるわ
今更知ったのよ
もう遅いけど
やっぱり若い頃に徹底的に職業リサーチしておくべきだったわ >>725
あたし就職に失敗してカスタマーサポートとか、そういうのしかできなくて
30代後半になってから大失敗したって気付いたわ
転職したくてもどこも全落ちだし、結局はコルセンかヘルプデスクみたいなAIに食われそうな職しかつけないわ
電気工事士みたいなのも惹かれたけど、若いうちじゃないとついていけないわよね >>724
あたし皮膚科でアナル周りのイボを液体窒素治療してるわ。
医者も看護師も女だから、ごめんなさーいって毎回思うわ。 肛門周辺治療専門士なのね
私は前立腺マッサージ士になりたいわ >>726
1970年生〜1976年生って受験戦争ピーク&就職超氷河期だもの
国立大卒でもまともな就職先無かったもの
アタシが受かったのってあからさまに怪しげな先物取引業者とかだったわ(←この業界、今も存在するの?)
結局スーパーの問屋に就職だったわ
でも最大のチャンスが有ったわ
ITバブルよ
20代後半でなんとか侵入成功
インフラなんて普及しちゃえば終わりよねって思って、稼げるうちに稼ぐをモットーにしたわ、回りもそんな奴ばっかりだったし
でも短期間勝負って分かってたから次の準備の為に通関士と宅建を取って、不動産業界へ
迷いに迷ったけど、不動産屋の方が待遇良かったの
今の50代前後って、20代のうちの履歴書って無茶苦茶だと思うわよ >>726
電気工事士の資格いいと思うわよ
ボイラー技士の資格とかもとって
ビル管理の仕事について
深夜にガチムチの盗賊たちに輪姦されるって未来があるわ エアコン取り付けとかに来るのは電気工事士資格持っている人よね? >>729
通関士と宅建ってどっちも興味あるけど
未経験で取っても意味あるのかしら? >>732
どちらも受験資格無しよ
志望業界へ行きたいなら最低必須資格は当たり前
運転免許無しで物流業界へ面接に行くアホは居ないでしょ? あたし、ある仕事に憧れて大学院まで進学して、毎年書類選考は通るのに面接で落ちるわ。
職歴も学歴も十分にあるのに、いつも面接で落ちるの。
もう15年以上も憧れ続いている仕事で、そろそろ諦めたほうがいいか悩むわ。 >>734
学歴、職歴云々の前に向き、不向の問題かもね
最初の門も通過侵入出来ないんなら、どの面接官が見ても不適で一致なんでしょう >>733
いえ、そういうことじゃなくて
実際に不動産や輸出業の仕事に就いてないと資格取っても意味あるのかしらと思って
業種未経験だけど通関士の資格取ったから雇って、って言えちゃうものなのかしら? 前にも書いたけど通関関係の仕事してる人が資格あれば雇うって言ってたよ >>730
同サロのオカマに電工は無理だと思うわ
男脳じゃないと >>735
専門分野での職歴と学位はちゃんとあるのよ。
そして、今もその専門分野で働いているから、同業界への転職でハードルは低いはずなのよ。
Job descriptionで求められている必要経験年数を満たしているから書類審査は毎回通過するのね。
でも、あたし致命的に面接が苦手なのよ…
緊張すると、どもってしまうの。日本語と英語の文法めちゃくちゃで話してしまうわ。
ストレスのかからない状況だと、普通にコミュニケーションとれるのに、面接だと吃音が治らないの。
昔から吃音のせいでコミュニケーションとれない人扱いされて、辛酸を嘗め続けてきたわ。 超氷河期世代で営業職と上司がいやで転職活動。事務関係で50社以上落ちてようやく正社員前提?の
契約社員で内定。
まあ正社員になれなくても、それも人生と割り切って進むつもり。 肝心な事を忘れてないかしら?
企業が欲しいのは効率良くお金を生み出す人よ
いくら頭が良くても利益を産み出さない人は不要なの >>741
でも企業って仕事ができない人も雇い続けてるわよね
あれ何なのかしらね、しかも給料が別に変わるわけでもないし
一緒に働いてて不快になるわ 701 709 >>719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797 私50才なんだけど、東大に30人以上合格する県立トップ高卒業。
東大無理そう一橋も。ってことで早慶志望にして、模試の判定も悪くなかったの。
慶應商学部なんてA判定も何度か取ってたし。
ところが、大学受験時に激戦となり、早慶全滅(慶應商のみ補欠、でも繰り上がらず)で、
なんとMARCHに進学、、、
親が浪人許さなかったのよ。担任も浪人した方がいいと説得してもダメの一点張り。
就活時は就職氷河期。粘りに粘って、欠員が出た準大手に何とか潜り込んだわ。
就活時に、MARCH?頭悪いんだねえと散々コケにされた恨みは忘れないし、
浪人を認めなかった親も絶対に許さない >>742
仕事できない奴ほど長く居座ってるわよね >>744
あたし真逆だわ
現役で青学経営受かったけど
親が浪人許してくれたら
一浪で慶應経済受かったわ
でも今思えば現役で青学の経営学部に行っとけば良かったって後悔してる >>741
そんなことないわ
企業にも、研究職、バックオフィスの人事・総務・経理などお金を生み出さない職種があるわよ
みんなが経営マインド、営業マインドをもつ必要はないわ >>753
戦争するのに兵隊だけではって話だわね
補給部隊も、武器作る人も、神父やら従軍詩人やら >>753
そういう部門は派遣さんにお願いしてるケースが多いわね。 >>753
派遣マンコならまだしも、正社員で勤務先の経営状況分からずに勤めるってどうなのよ?
人事、総務、経理希望の男性は新卒以外は侵入難しいわ
仮に侵入出来たとして、どうやって独り暮しするのよ?的に給料激安よ https://www.kyobun.co.jp/article/2024103003
130人を採用したかったけど、辞退者が出ることを見越して、多めの280人に合格を出したら、そのうち204人が辞退したって笑えるわw
どんだけ人気ない職種なのよ
ってか、どこと併 でも、高知県だと教員含む地方公務員になるか、カツオ漁師になるか、農業するか、しか職業の選択肢ないわよ? >>760
漁師の性処理係や農村の便所壺っていう選択はないの?
ギャラでないから? 景気のいい時代なら漁師相手の酒場の女将みたいな健さん映画の世界もあったかも知れないわね イサキのコピペ(おにいちゃん、大漁だった?)みたいな漁師プレイは、現実では起こり得ないわよw
漁師はほぼみんなノンケで、10代〜20代で子供作ってるような人達よ。 弁護士か医者やってるゲイはのゲイヒエラルキートップね >>763
離島の婚活パーティー番組をみてると 年配の独身も多かったけどね 弁護士って合法ヤクザってイメージ拭えないから嫌いだわ。
とか言ってあたし自身が何か事件に巻き込まれたら
「弁護士呼んでぇー!」的に泣き叫んで弁護士様に縋り付いて
きっと惨めに助けを求めるんでしょうね、あたし余裕でチキン釜だし >>764
医院を経営してる医者ならヒエラルキーの上位にいるけど、勤務医で盆や正月も長期で休めないような医者はヒエラルキー下位よ。
あたし勤務医と付き合ってたことあるけど、あたしのほうが高年収で労働時間短かったわ
元彼は年末年始でさえ3日間くらいしか休めなかったから、結局製薬会社へ転職したわ 今の仕事、辞める気はないから、アルバイトで良いんだけど、貿易関係の仕事してみたいわ
一応、通関士、貿易実務B、英検2なんだけど、ババア釜(50才オーバー)でも入れてくれる所、無いかしら?
残り人生短いだろうし、やってみたいのよ >>768
やればいいと思うわよ
その感じだと、やらなくても後悔しそうだし こんな場末のスレで「アタシは昔は勤務医より高年収だった〜勤務医はヒエラルキー低い(キリッ)」みたいにマウント取る人格ってどうなん?
きっつ 場末にいるってことは場末のオカマだから、そんな場所にいるオカマにイライラするのもどうかと思うのよ
同サロは嘘つき老人釜多いし、思いつきかな程度に流しなさいよ >>363
アグネスって、流暢にペラペラ日本語を話すと聞いたわ。 >>363
あれはビジネスカタコトよ
ボビー・オロゴンも同じ商法で売ってたわね >>768
ってか、その年なら、わざわざ企業に雇ってもらわなくても、資格を活かして個人輸入・輸出して副業すればよくない?
企業側から見ると、あなたくらいの年齢で未経験だが資格持ちって、一番扱いにくいわよw 通関士は雇われ資格って聞いたわ
個人で持ってても何の役にも勃たないの その通り
50代でも雇ってくれところあるよ
書類投げるくらいいくらでも出来るでしょ 40代以上 資格持ち 実務未経験
う〜ん
正社員は無理でもアルバイトで志望動機がハッキリしてるなら何とかなるかも
人柄と協調性ね
先輩はずっとずっと年下だし、頭を下げて素直に覚える気が有るならね
これは意外と精神的にくるわよ 年下でも上司だからって年上部下やバイトをアゴで使うような感じだとキツイわね
最低限の礼儀というか人として扱ってくれないと
最近は知らないけど昔の日雇いバイトでそういう経験したり見たりしたわ
こっちも仕事だから従うけど、職場離れたら単なるクソガキなんだから●してやりたいと思ってた 時々利用するデパ地下の某商店の社長というか店員さんの恋をして
いまったわ
初めてお話したの
76歳だったわ 店員さんの恋をしていまったわ?
喜寿間際の店員さんの恋をここに書き込まなくていいわよ。 社長(76才)と店員(76才)じゃ
随分、印象変わるわねw 社長(76歳)と店員(50代)の男二人とおばちゃん3人が店舗
にいるのだけれど、76歳の社長が素敵なのよ
50代の店員さん(おそらく店長)もまあまあ 3億くらい当てて、1日6時間、週3〜4日のパートやら派遣生活したいわ…
もう正社員は疲れたの お年いくつなの?
あたしは正社員早く辞めすぎたと後悔してる 36よ…
あと30年も馬車馬のように働くとか無理だわ >>788
アラフィフBBAで、あたしは資産3億は無いけどまぁ贅沢しなきゃ生きていけるだけの目処はついたから、今まさに週4で1日6時間で働いてるわ、プチFIRE状態みたいな感じ
はっきり言ってすっごく楽よ
健康状態もそうだけど、何よりメンタルが安定したわ
全く働かないのもメンタルやられそうだし、体力や労力を鑑みたらこれくらいのペースで働くのが、実際は適正だって凄く実感できてるわ
30代の頃はあたしも馬車馬の様に働いててメンタル崩壊しかけたわ 3億円でファイアーか。。。
平均寿命でお陀仏、その5年前ほどから病弱ぎみで多少の余裕をみてと、
年600〜800万円を余暇に、基本生活費は年200〜300万円。
ということは30年で浪費で。
やはり3億必要なのかしら。 あたしは1億前半でリタイアするわ。
リストラ要員でもあるしこの数年仕事に対する情熱が失せているから。
10年ぐらい旅行三昧をして体調が悪くならない程度に近在のホテル滞在
でもして暮らそうかしら。
マリオットのライフタイムプラチナ資格をもっているからマリオット系
ホテルのラウンジで余生を楽しむわ。
50代自慰 あたしの貯金総額60万円よ
死ぬか生きるかのギリギリのラインでで生きてるわ
生活保護にだけは落ちたくないの >>794
自己申告の資産でドヤりたいのよ
実際は暑くても寒くて立ちっぱなし時給1000円の工事現場警備員、築50年の神田川の世界みたいなボロアパート住まいよ >>768
商社でも派遣なら潜り込めそうだけど、やりたい仕事内容なのかは微妙なとこね 最終面接に合格したわ!!!内定もらったわ!!!
諦めずに転職活動を仕事やりながら続けてきてよかった。
来年から海外本社で勤務することになったわ。これを期に海外移住するわね。 >>753
そういう部門は派遣さんにお願いしてるケースが多いわね。 >>801
おめ
海外のどこだか知らないけど、良いなあ
日本が嫌いなわけじゃないけれど いやよ
日本が最高に決まってるじゃない
どこへ行こうが海外は不便よ 私はトイレが綺麗な国が好きだから結局日本しかないわ
個室で便座上げずに立ちションして便座おしっこでべちゃべちゃみたいなことする人がいる国結構あるから海外は無理よ 自分もトイレが水洗じゃない国には暮らしたくないし、そう言ういわゆる先進国にしか住んでたことがないが、人によっては東南アジアが合うとかあるしな
それでもまた日本を出てどこか彼方で暮らしたい気持ちはあるけど仕事がないw あたしも転職して一番良かったのがトイレがきれいだったことだったわ
トイレってほっと一息したい場所だから前の職場ほんと嫌だった
昔話出張で下請けの工場にいってトイレ借りたら床がグショグショで床からキノコが生えててメルヘンちっくだったわ あたし大手町・丸の内エリアのオフィスビルでしか働いたことないから、トイレは綺麗なの当然だったわよ
ウォシュレットなかったり、ハンド乾燥機がないトイレは嫌よね 私は今、東南アジア南アジアとか外国人だらけの工場で働いてるからトイレの汚さやばいわ
腹痛くて入った洋式の個室の便座がおしっこだらけでブチギレそうなんてよくあることよ
昼ご飯休憩では休憩所でベトナムの子はくっちゃくちゃ音立てて食べながら携帯で大声で話したりスマホスピーカーにして音楽流したり色々終わってるわ
日本も働く先があれだと大変よ あたしはいま45歳で金融資産が1億円超えたわ
年間の生活費が200万円くらいだから、FIREできるかなって思うんだけど
仕事を辞めても毎日することがないわ。だから静かな退職で様子見てるところ
良かったことは、いつでも仕事を辞められるっていう精神的な安心感が得られたことくらい >>810
なんで、そんな底辺で働いているの?
どうせ努力もせずに楽な仕事を選択してきた結果として、そうなったんでしょ?
自業自得よ。 >>1
結局ゲイがというより人それぞれ向いてる仕事違うのよね ほんとよね
共通点は血液型A型とか言ってるものよね あたし人生最後の挑戦としてアメリカで暮らしてみたいっていうか、そのために仕事に就けるように
考えてるんだけど、やっぱり難しいわね
ビザ取れる人生送ってきてなかったわ >>817
日本人にニーズの高い分野のスキルを獲得すれば?
例えば寿司職人になるとかすれば、世界中で働くチャンスあるわよ。 庭師と寿司職人は昔からの定番だけど、日本食ブーム続いてるのなら行けるかもね 50代で今更 寿司職人 なんか目指せるのかしら だって何年もかかるんでしょ あれ? 料理専門学校で寿司職人のコースに1年通って、日本の寿司屋で1年程度修業しただけで海外移住した人を知ってるわよ
要するに外国人からしたら、寿司職人は日本人であることが重要なのよ
日本人を雇用していれば、アジア系の寿司職人の店よりも、格上の店として扱われるし まあどっちにしても無理だわ私の場合 ポジ だし
ポジが寿司握ってるなんて 噂だった日にはもう人生終わるもの サラリーマン平均生涯賃金が2億だってんだから
ロト6とかキャリーなくても買うべきだわね あたしは若い頃に寿司屋で修行してたから寿司は握れるけれど、持病があるから健康保険のない海外は行けないし、もっとスキルのある元職人さんも結構知ってるけど年取って日本語通じない海外へ渡るのは精神的にもハードルが高いのよ
大抵は魚扱う水産会社やスーパー辺りに再就職が多くて、身体壊した人はナマポやホームレスにまで落ちる人も沢山いるわよ そうよね、ポジなら投薬も必要だし
健康保険ないとこには行けないわね 学生時代に米国に住んでたけど言葉大して出来なくても楽しかったわ
健康保険とか大きい会社ならあるはずだけど独立した寿司屋みたいな所だと自分でどこかに契約するのかもね 羨ましいわ 私もそういう環境で 学生時代を過ごしたかった 当時は ハロウィンで日本の高校生が射殺された事件があったから怖くて留学するのためらった イギリスなら国民保健サービスに加入できるし
持病持ちならアメリカよりイギリスがいいんじゃない?
って私、知ったかで書いてるんだけど 日本の国民皆保険制度は世界一の制度だから、イギリスの国民保健サービス制度より優れているわよ。
イギリスだと、かかりつけの診療所で診察を受ける必要があり、自由に自分で診療所を選べないし、診療所が激混みよ。
日本は自由に病院を選べて、医療費や薬代の自己負担額も3割に抑えられているけど、こんな国、他にないわよ。
ちなみにアメリカは国民皆保険制度がないから、すべて自由診療で薬代も自己負担よ。 海外にハッテン場とかあるのかしら?
日本みたいに安全にドスケベ出来る国は少なそうだわ >>832
HIVの人とかどうすんの
あんな高額な薬一生飲まなきゃならないのに金払えないじゃない 私、イギリスの医療制度が日本より優れてるなんて
ひと言も言ってないわよw >>834
どうすんの?と聞かれても、生きたきゃ金を払い続けるしかないでしょ。
死にたくなったたら、米国のいくつかの州では安楽死できるわよ。 ダラスバイヤースクラブだっけ?クスリを安く仕入れて仲間に売る話
マシュー・マコノヒー主演 一生寿司握り続けるのも辛そうね
給与はよくても向こうは物価高いから実際にそれほど高給でもなさそうだし
魚とか触って手が生臭くなりそう 昼は寿司握って、夜はデカマラ握るのね!
そんな海外生活もいいわね。 おちんぽって洗ってれば無味無臭よ
とはいえ外人のチンポだとフェラったあと
体臭が口周りにこびりつく場合あるわ >>833
オーストラリアのシドニーにはアジア人メインの24みたいなところあったわよ、鍛えてる人やイケメンあまりいなかったけど
もう一つ白人メインのところがあってそこはイケてる白人マッチョだらけだったけど、アジア人は徹底して煙たがられて空気みたいな存在で肩身狭かったわ >>841
自分で気付いて無いだけで日本人でも結構な臭いが付くわよ、チン毛の辺りは特に注意よ
喋ってるとムワッと漂って来てコイツやって来たわねって分かるもの >>842
海外テンバでも人種差別的なふいんきあるのね。
まあ日本の24や大番でも、
黒人白人東南アジアその他日本以外の雄が大挙して来たら
日本人釜達は動揺するでしょうからお互い様かしら そう考えると、やはりアジア人がメインの国に移住するのが一番よさそうね。
欧米や豪州は発展場で差別されそうだし、嫌だわ。
シンガポールやタイあたりが、日本人ゲイにとっては理想の移住先かしら? 日本の発展場に来る外国人からはわりと手を出されるけど
そもそも
わざわざ日本に来るくらいだからライスクイーンが多いのよ >>845
シンガポールはめっちゃ物価高いし、そもそも移住ハードル自体がもの凄い高いわよ
高卒や三流大卒はビザ申請の時点で弾かれる
タイが理想じゃない?
あとベトナムとか ベトナムは社会主義国家という点で、中国と同様に移住するのはリスクだわよ
中国よりは自由度高いけど、共産党や公安権力の力が強いから、移住するなら民主化した国のほうがいいわ。
となると、タイ以外だと、台湾も候補になるわね。香港はもうダメだわ。 あーそうねー確かに社会主義国家だから日本人の感覚からしたら慣れないかもしれない
ただ、物価はバカみたいにすんげー安いのよ
あたしタイもベトナムも中国も旅行で何回も行ってるけど、ベトナムがダントツで物価安く感じたわ
あと、男が可愛くて外見が日本人に近い >>811
これまでしたくてもできなかったことをしてみるといいかもしれないわね。 バイトの1次面接はするけど、45才越えたオッサンの職務経歴書って笑えるわ
職歴ガタガタ、資格欄スカスカ、なのに職務経歴書は「海外プロジェクトの営業本部長?」並に盛りに盛って、確実に嘘って分かるわ
そもそも、そんな華々しい経歴を持つ人が何で期間限定のバイトの面接に来るのかしら?っていう矛盾に気づいてないのかしらね 隙間時間の有効活用じゃない?
あるいはもうFireできてるけど暇つぶしとか >>852
たかがバイトなんかで職務経歴なんて要求されんの?
そんなんで募集して来る人がいる事が不思議だわ なんか人事担当って陰険よね
イメージは伝説のトンボ鉛筆の佐藤みたいなショボい顔の男よ >>852
嘘だと気づいたなら、面接の場で突っ込んで質問してあげたらいいんじゃないの?
少なくとも、回答を聞いてみないと嘘かどうかは判断できないわ。
もしかしたら一流企業の海外営業部でばりばり働いてたけど、セクハラで懲戒免職になった逸材かもしれないし。 >>857
あらあたしのことかしら
社内恋愛とか良いことないわよね 釜には役職自体向いてないと思う
釜って基本、構ってちゃんタイプだもの
部下の面倒なんて無理よ、無理
2番手、3番手で丁度良いのよ マンコやゲイが人事したら100%自分のタイプか否かでしか選ばないわね
昇進できた人は体売ったんだって周囲にもバレバレだし
知人が人事してるけども面接でデブしか採用しないとこあるわ体型関係ない職場なのに >>863
大企業じゃないし経理やってるのそいつ一人だから面接も任されてるんですって
社長には女を採用しろと言われてるみたいだけど絶対雇わないもんね〜て言ってたわ
一応社員はそいつ以外はノンケだそうだから女とイチャイチャしてるとこ見たくないんでしょ多分
変態を雇ってしまったたのが運の尽きよ >>862 違うゎょ
809 811 821 823 827 829 839 853 857 859 863 877 881 883 887 ノンケ、釜どちらもベビーブーム期生まれ(1973年±3年くらい)の20代の頃の職歴、結構無茶苦茶よね
大学入試は何十倍、卒業の頃は超氷河期
そんなんでも会社で生き残ってるって有る意味凄い生命力よね 私はまさしく1973年、ベビーブーム頂点の年生まれよ
大学は関関同立、産近甲龍はもちろん、その下のさらに下も倍率がエグイ事に
(多分当時の関東の大学入試事情も似たようなもんよね?)
そして就職超氷河期
国立大卒でも内定0ってのも珍しく無かったわ
アタシも内定貰えたのは名前も聞いたことない損保会社とか先物取引とか求人広告会社とか、来年は存在しないわよね?的な会社ばっかりだったわ
でも90年代後半からのITバブルで息を吹き替えした人も少なくないと思うわ
インフラだから普及してしまえば終わり
短期決戦で割り切る人も多かったわね
携帯代理店、インターネットプロバイダー代理店、回線開通業者代理店
現代では殆どがもう廃業してるでしょうね
あんだけバンバンCM垂れ流してた通信会社のCMも令和の今じゃ殆ど見ない
会社はいつまでも存在しないって事を学んだ
食いっぱぐれが無いように、スキルを常に磨く以外に方法は無い >>867
97年大卒の氷河期世代サバイバル釜よ
厳しい受験、全く無い就職先、
就職しても大不況、リーマンショック、欧州ショック、コロナ、
艱難辛苦の連続よ、、、
それでも、負けるもんか!負けるもんか!!と自分を奮い立たせてきたけど、
もう心身がボロボロなのよ、、 「はぁ?荷物が見つからねぇ?はぁ?何言ってんだか、分かんねーんだけど?スマンな、俺、大学しか出てねぇから日本語しか分かんねーんだわ、スマンけどどんなアホでも分かる日本語で言ってくれる?」
「はぁ?誰が金を要求した?あ?寸分違わず同じ物を用意しろっつって言ってんだよ、ボケ!テメー日本語分かんねーの?あ?日本語分かる役職責任者を出せ!」
宅急便コールセンターって毎日朝から晩までこんなんばっかりでしょうね
マニアックなコレクターって厄介よね。。。 ゲイだからではなくて、自分の性格や得意な事、好きな事をよく理解したうえで決めるといいわよ
まず外交的か、内向的か、
チームプレイか、一人で黙々とやる仕事かなど あなたが内向的で口下手な人間なら、間違っても営業職になってはダメよ
研究職やプログラミングか何かの職人みたいに、一人で黙々とやれる仕事を選ぶべきね あたしは営業トークは苦手ではないけど、営業時間外に客との接待やら休日に客とゴルフやらが無理だわ 研究職もすごく昔からチームプレイよ
ノーベル賞受賞者が連名で同じ研究して受賞してるわ 営業は「話上手」より「聞き上手」よ
お客様(お金を出してくれる人)が何をどうして欲しいのか、リクエストをゆっくり聞けば、お客様って、そんなに難しい話をしてる訳じゃ無いのよ >>876
言えてるわね。
ただ、客の全員が全員自分のニーズを明確に表現できるわけじゃないから
時には客の回答をさらに掘り下げて会話盛り上げてくスキルも必要になるわ (それなりに偏差値高い大卒の)若い後輩にありがちなのは、個人のお客様に覚えたての専門用語をバンバン使うことよね
お客様は頭に一度「?」が浮かぶと、その後の話しは聞いてないのよ(聞かないのよ)
そんなお客様に追い討ちを掛けると「上の者に代われ!!!」になるの
当たり前ね
でも、この道はほぼ全員経験するわ 頭のいい人は、極力専門用語を使わずに誰でもわかる言い方をするわよね
あたしも同業者同士の会議では専門用語を使うけど、そうじゃない人も含まれてる場合は誰でもわかるような言い方を心がけてるわ〜 >>878
分かるわ。
専門用語使ってる方が楽でいいのよね、だからついつい・・・ >>864みたいなゴキブリが苦手だわ
まじめな話してるときにふざける密航バカマンコ・・・
いえ、もしかしたらしわくちゃの醜い老害汚ホモかも 888(σ・∀・)σゲッツ!!
888キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
888(・∀・)イイ!! 俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ
253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ
これが芸能界と警察だよ >>879
頭の回転の早い人って、電話対応を聞いてれば、直ぐ分かるわよね
共通して言葉遣いが丁寧で優しいの
そして、「自分が主役!」ではなく、お客様のフォロー、アシスタント役なの
自慢しないだけでやっぱり高校は地元ではそれなりの名門校なの
15才の春で勝負はほぼ決まってるの 5年間無職の39歳よ
介護と清掃だけは死んでも嫌だわ
本当は接客が好きなんだけど採用されるかしら?
アルバイトでいいの >>891
そのスペックで仕事選べると思う?
5秒以内に答えを出すのって難しい?
あなたが面接担当者なら面接に呼ぶ? 39なんて若いわ、いくらでもやり直せる
健康と普通の頭があれば
ぬるいバイトじゃお金貯まらないからあたしなら寮ある自動車工場で働いて金貯めるけど 仮に39才で(アルバイトとしてでも)入社出来たとして
現場の先輩は2000年以降生まれ
同世代は既に何らかの役職持ち+ベテラン
リーダー格の年下先輩のご機嫌を取り損ねるとイジメは酷いでしょうね
一斉にガン無視とか当たり前かしら? 近所のおっさんで40過ぎで医師免許取った人いるんだけど、数年勤務で鬱病でひきこもりになった人いるわ。
無理してなれた仕事でも結局自分に向いてるかどうかが一番重要なのよね。 ゲイに限らないかもだけど、職人気質の人に、現場を離れる役職を任せると、途端にダメになる人って存在するわよね
あと、アタシの周りの釜友に多いのが2番手タイプなの
例えばサブリーダーだった時はイキイキしてるくせに、リーダーになるとプレッシャー負けするようなタイプ あたしのいた職場は職人気質の人はマネージャーに行かないコースが出来てたわ
誰でも同じ型にハマった成長をする訳じゃないからね >>897
プレッシャー負けかどうか知らないけど
補佐役の適性がある人でしょうね
リーダーとかトップは細かいこと考えず決断の早い人が適性がある 自己顕示欲強いオカマもいるけど
イライラきっついオネエになってしまってリーダーは無理なのよね まあ集団行動苦手な人はリーダー管理職には向いてないわね
これだけは言える まぁ釜ってタチでもウケでもリバでも基本「アタシが一番可愛いのよ!!!」だもの
指導者に向いてないどころか(悪い意味で)先輩にもなれないのよ そうかしら、経験上タチは割とまともな人いるわ
ウケは女の悪いところ寄せ集めたみたいなの多いけど タチだろうとウケだろうと受身のどうしようもないのはどっちもいるわ そうね、ノンケにも集団行動無理でリーダーには不向きなのいるし >>897
アタシも指導力ゼロだからリーダーは無理だわ
かっこよくて頼りになるタイプのリーダーを補佐したり取り入るのは大好きだけど このスレに書いて適切なのかどうなのかなんだけど
世間で一部の大手だけど新卒初任給30万円とか騒いでるじゃない?
早期退職続出だと思うわ
理由は簡単
新卒より給料の低い先輩のエグイ虐めが待ってるわ
・挨拶してもガン無視
・仕事は一切教えてくれない
・「高ぇ給料貰ってるんだから教えなくても出来て当たり前だろ?出来るよな!期待の新卒さんw」って言われる
・フォローなんか勿論無し
・人事から問い詰められても「何度教えても覚えない、見込み無し」って全員がそう答える
そして
普通に病む
1年持たずに退職
そんなんで、次の仕事なんか見つかるハズも無く、転落人生スタート ベースアップで初任給も上がるってなら、分かるんだけどね 新卒より給料の低い先輩「お客様の電話対応、お得意様のご用聞きなんて僕たち底辺の仕事ですっ、ニコッ」
新卒より給料の低い先輩「パソコン入力、資料整理作成なんて、僕たち底辺の仕事ですっ、ニコッ」
新卒より給料の低い先輩「僕たち底辺が高級取りのあなたに教えるなんて、とんでもないです、釈迦に説教です、逆に教えていただきたいですっ、ニコッ」 既存の職員の給料ベースアップし終えてから
新卒新入社員の給料も上げるんじゃないの? 50過ぎて社会人経験者採用の公務員になるけど、若い子に使えねえジジイが!
とかいじめられるんかな〜楽しみ 初任給30万円の新卒
昭和の地方テレビの平日深夜枠でも放送出来ないようなエグイ虐めが待ってるんでしょうね
目先の待遇に目が眩んで90年代に新卒でパチンコチェーン店に就職した奴らみたいなもんかしら? 初任給30万円なんて、逆に怖いわ
何させられるのよ?
何を求められるのよ? 分かる人には分かる雑誌「さぶ」とか「G-men」とかの妄想小説の肉体接待要員の世界観かしら?
それはそうと、現代の若い世代って退職代行会社を通すのよね
多分都市伝説だろうと思ってたけど、ラインとかメールで退職届けってホントに有る話みたいね
履歴書不要のスキマバイトやら闇バイトやら
日本そのものがもう無茶苦茶ね 巷で楽と言われている大学職員すら教授相手やらが面倒で辞めたいと思っているわ
あたし完全なる社会不適合ね… レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。