◆地震のアレ129◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
地震、津波、噴火、台風、暴風雨、雷、竜巻、突風、雹、猛暑、極寒、大雪、雪崩など、
気象全般と、気象によって引き起こされる自然災害全般を、ゲイが語るスレよ。
前スレ
◆地震のアレ123◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1694767557/
◆地震のアレ124◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1704642474/
◆地震のアレ125◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1710085305/
◆地震のアレ126◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1714058284/
◆地震のアレ127◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719392771/
◆地震のアレ128◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1723201259/
ぇえ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ .> ⌒ ⌒|
|/ (・) (・) |
(6 ――○-○|
| つ |
| .___) /
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V ||
/_/ | ||
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:V:512:JISIN: EXT was configured 冠水に落とすこと考えるとIP68がいいわね
ゲリ雨って何かと慌てたり手も滑ったりしそうだもの 前スレから
0994陽気な名無しさん
2024/08/22(木) 16:08:40.40ID:MuWMM0Y80
マンホールの蓋が吹っ飛ぶのは
万個にすっごい沢山のを突っ込まれて
耐えられなくなってイッちゃうからよ。
あと、土壌が水分を吸い過ぎると
マンホールの万個部分(専門用語だと排水桝よ)が浮いちゃうの。
浮くとアスファルトなんかも突き破りながら露出しちゃうわけ。
だから直すときに地面の穴を掘り直して排水桝を正しく埋め直すのよ。
埋められた排水管も浮きあがるから穴を掘り直して正しく埋め直すの。
0995陽気な名無しさん
2024/08/22(木) 16:18:47.37ID:6Iu6c2U90
おマンホールって面倒臭いのね
0996陽気な名無しさん
2024/08/22(木) 16:32:03.33ID:8nfuS3wg0
潮吹きね!
0997陽気な名無しさん
2024/08/22(木) 16:35:46.09ID:6Iu6c2U90
汚物噴き出すのも臭いところも同じね! ムサコタワマンの住民が早く道路綺麗にしろって命令口調で市やらに指示してたの思い出すわ
普通ならマンションでも災害時は住民が手伝いやる物よねえ 来週はついに台風が本気出して日本に来るのね
楽しみ〜
お家片付けとくわね 台風Shanshanだったわ。
ちなみに上々颱風はShangshang なんかヨーロッパや米軍予報だと東日本に行くみたいね
また西日本には来ないのね >>10
タワマンのベランダから指図してる女いたわね何様かしらね
しかも近隣の店の人が店の前の掃除してるのに管理の掃除と勘違いしてマンション前もちゃんとやれとか
てめーでやれよクソマンコ >>16
音がうるさいから静かにやってくれ
ってSNSで注文つけた人もいたよね >>17
あ、ごめん
最新の見たら近畿地方寄りに変わってるわ 現時点では三重県上陸コースよ
まあまだ5日あるから進路変わりそうだけど
>>16
もちろんそのクソマンコは徹底的にやっつけられたのよね?
部屋もわかってるし。
あたしだったら絶対黙ってないわ 列島近くで東へイクのかしら10号
関東どしゃぶり? 台風10号、このまま台風で居られるのかしら
現時点で中心気圧1000ヘクトパスカルって弱すぎない? 今の予報だと上陸する頃は965hPaね
当初よりは発達する予報だわ >>23
それは絶倫すぎるから避けたいわ
こえーわ 920hPaくらいの台風が区東部に直撃してほしいわ 台風が来るときは大潮じゃないのよね
せめて満潮と重ならないことを祈るわ >>25
>>28
ホント台風って絶対東京を避けるわよね
今度のも三重か愛知に上陸だと思うの
もっと公平にしなさいよ 水曜の出勤タイムに直撃して欲しいわ
週1の出社日なのよ 「マンホール割れるの初めて見た。」
マンホール(の蓋)はけっこう割れるわ。
すぐ取り替えたり、黄色い囲いで見えなかったり
なかなか遭遇しないだけよね。
人が上を歩いたり車が通過するくらいなら
大丈夫なんだけど、
電線工事で作業車がアウトリガーって踏ん張りを
マンホールの蓋に乗せちゃって踏ん張ると
作業車の重さが集中して割れちゃうのよ。
知らない土地へ行って、不用心に鉄製の格子の上とか
鉄製の蓋の上とか、乗らないように気をつけた方が良いわ。
大きな看板や古めの看板の下に近寄らないのと一緒。 >>30
東京を避けるというより、
永田町に被害を出さないことにしてるのよ、きっと。
渋谷や赤坂や八王子はいくらでもいいですよ。by永田町の人 東京は風水で守られてるのね
皇居の鬼門封じにスカイツリー立てたっていうけどそれっぽいわ
けど台風直撃よりも西側通過する方がすごい風なのよね
今回もそれでしょ
東京に住んでない人は体感ないだろうけど ゲリ雨になると低地はどうしても冠水からは守られないのかしらね
水は低いところへ流れるのよね… そもそも綺麗な空気の海と空と山がないと台風は育たないからそれらの汚い今の東京は台風は無縁なのよ 東京は既に金儲けや見栄に走り高層建築建てすぎて地盤壊滅してそうだわ
もう風水やろうが地脈も壊滅よ 一枚目、東京だけかと思いきや
ちょっと大阪入ってんのアンバランスね 致死率が高かったので、
母親別の人体実験を長年見ている。ブランド腹の安定感を知っているので
身内同士では
「女は腹でホームラン打つんですね」などと
呑気に話していた。 >>35スカイツリー完成間近で東日本大震災きたし、岸田バカがウクライナに血税横流しした上、日本を永久保証人にしちまったり、安倍さん暗殺やら、戦争不況で倒産ラッシュだわ、能登半島地震やら、日本は不吉づくしよ? ウェザーニュースの進路予想だと
関西を縦断して能登半島を狙い撃ちコースっぽいね 能登の絶望ねり全て洗い流せばいいのでは。そうすれば復興も進む 台風のケツマンコより少し東側が被害甚大になるのよ〜♪ 台風上陸なら停電が長引くかもしれないわ
まだ暑いのにそっちで死人が出そうよ 各業界の作業員自体が成り手不足だから
今後復旧作業もどんどん時間かかるようになっていくね 大阪直撃かしら 海水温高いし何かすごい勢力になりそうね 万博会場水浸しになれば一番笑えるわ
ガス爆発やヒアリに加えて水没リスクも加わり、呪われた万博を第二自民維新がやるのよ
盲目大阪民は日本国中から白い目で見られるようになるの >>49
現実に鍵が付いているマンホールの蓋ってあるのよ。 >>55
床は水浸し、頭上では木造屋根が大炎上して
吉原炎上か?みたいにネットでも炎上するのね?
ちょっときょう 立憲代表選が一段と埋没か
埋没する立憲代表選…ポスト泉健太に「昭和のえばりんぼ」こと江田憲司氏が急浮上
立憲民主党の代表選挙が岸田首相の退陣表明により一段と埋もれている。
再選を目指す泉健太代表に広がりが欠けるなか、小沢一郎衆議院議員が
「ポスト岸田」を目指す「古くて新しい顔」として急浮上している。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-3301289/ >>50
そうよ、エヤコンの冷房が無いと生きていけない
怠惰なおじさんや若者たちはくたばるの。
鍛えてるマッチョだけが生き残る世界よ❤ じわりじわり10号東にそして関東へかしら
こわいわネ ジムのインチキ養殖マッチョは無理よw
見掛け倒しなw もう少し東にズレて荒川氾濫させてくれないかしら?
東京なんて要らないのに >>59
筋肉マッチョは低酸素に一番弱いのよ
高山病で真っ先にくたばるのもマッチョなの マッチョって皆んな暑がりよね
最近の猛暑でも厚着してる様な
イモリみたいな顔した気色悪い
若者だけが生き残るんじゃない 台風10号は関空台風に似てるらしいわ
今度は万博台風になるかも知れないけどw これは第二自民維新の呪いよ
死人も出てるのに、兵庫の斎藤知事を辞めさせないのかしらね
台風10号は”関空台風”に類似、最大瞬間風速60メートルクラスで直撃か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/35714f60f7b888e5ed280f3d4f5f01ae0ff0d679 >>65
そのときより東にずれてやべー雨量になると思うのよ関東
どこかで水の逆流が起こる予感がするわ まーた台風の煽り報道が始まったわね
「数年前のあの時の台風と類似!!」と散々言うんだけど
先週もそんなこと言ってなかったっけ?? 関東圏で大雨被害出ると朝から晩まで特集組まれるけど
地方だと被害がありました気をつけましょうでお終いだよね 予想の中心が大阪からまた名古屋に変わったわ
まだわからないわね 名古屋って南海トラフでも震度7予測だし案外危険な街なのかしら? 区東部に1時間に100ミリ超のゲリラ豪雨が降りますように 立飛ってなんか浮かれてるけど、
あそこ、立川断層の真上よね〜w ぐぐぐぐっと曲がる気がするわ
おまえのチ○ポがな! 地震があったみたいね
ヨーグルト食ってて気が付かなかったわ >>59
エヤコンww
あんたBBAでしょ?
日本列島東の高気圧の張り出しが弱まったから
進路が東寄りに変わったわ
現時点では愛知に上陸する予想
なんか夜中に上陸しそうな感じじゃない?
大地震も台風も夜中に来るのはヤメてーー エヤコンのどこがいけないのよー!ネイテゥブはエヤコンってゆうのや >>80
アンタの部屋に
自信も台風も神鳴オヤジも来るわよっ! 10号…電車を止めそうね。
月曜日はお泊まりセットを忘れないで家を出るのよ!
24は大繁盛かしらww 予想がさらに微妙に東に
このままでは長野のリンゴ全滅の危機よ 火曜日の夜に再接近するのね!
なんで昼間に来てくれないのよ!! >>88
ホント
愛知と静岡の境目辺りに上陸する進路に変わったわ
今度こそ東京やられるかもね 多分10号は関東直撃コースね
大阪の人はホッとしてると思う 8 9 10って3つ続けて
こっちばっかきてるわよ 深夜にどしゃぶりかしら
深夜のって様子がわかりにくくて恐怖感が増してやーね ついに京浜東北線の東側が水没する日が来るのね
ワクワク♪ >>94
>>104
こいつはなに必死に嘘を書いてんの?
東京のカマだな https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202408_230225_
5日先までに台風の暴風域に入る確率がが30%以上の府県予報区は以下の通りです。(気象庁)
・51〜60%
長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県
・41〜50%
群馬県、埼玉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、京都府、大阪府、兵庫県、徳島県、高知県
・31〜40%
福島県、茨城県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、岡山県、香川県、愛媛県
27日(火)〜28日(水)は暴風警報、波浪警報、高潮警報、大雨警報などが発表される可能性があります。交通機関への影響も拡大し、鉄道の運転見合わせや高速道路の通行止めなどの影響が広がることが考えられます。
https://i.imgur.com/YGpVFfN.png
https://i.imgur.com/U3qfp8L.png >>73
結局前回は早く決めて失敗したわね
北陸新幹線周りで行けたみたいよ 急カーブして昼頃予想の関西→北陸直撃ルートは無くなったぽいわよ
こんなにもズレるなら8号みたいに関東も結局逃れるのを祈るしかないわね 太平洋高気圧の勢力が強ければ大阪、弱ければ東京ね
夏台風の動き、大阪→東京→大阪、迷走するのが理想ね♪ どっちみち東京が被災するのね♪
とんでもない大雨お願いするわ 27、28日はまた
新幹線は計画運休の可能性みたいだよ
まあ前回は予想よりもだいぶ陸地から離れた進路だったけど
今回はもろに近畿〜東海地方に上陸っぽいから
今回の計画運休はやむを得ないね もうちょっと東にずれて三浦半島あたりから関東地方に上陸して南関東全部壊していってほしいわ 大阪湾に1週間くらいお泊まりになって、大阪博をぶち壊してほしいというのが大阪府民の悲願でしょ♪ 関西から関東までどこを通るかわからないのよね
また房総半島狙って欲しいわ あんたらホント幸せじゃないのね
人の不幸を祈ってばかり
まあカマなんてそんな生き物よね
でもね「人を呪わばアナ○二つ」よ
朝起きたらまた少し西寄りになってたわ
名古屋上陸コース。
もー、ハッキリしてよ‼
どこに上陸するの?
和歌山?三重?愛知?静岡?
まあこの4県のうちのどこかでしょうね 単発IDだらけね
大災害が起こったら、また税金増えるの嫌だわ 税金増えて働かない屑な奴らに金配りよ、やってらんないわよね 東海道新幹線上をゆっくり3日かけて東進するといいわ 夢の伊勢湾台風コース?
ベランダ片付けなくっちゃ! >>126
あんたヤバいわよ
○○ガイなの?
>>131
最新の予想では三重県縦断コースね
あなた、伊勢湾台風経験古希BBAでしょ?
10号はゆっくり進むから、風より雨が心配ね どっちみち東京都内はブラックアウトする予定。
東海地区はインシデント
日本は東西分断の危機よ!? ちょっと〜
名古屋、静岡、神奈川、東京アウトコースなの?
大阪の根性悪ガマが大笑いしてそうね
で水曜日、大阪を直撃したら笑うわね >>136
おそらく進路予想のまま台風は来るでしょうね
スーパーコンピューターとか使って予想してるんでしょ
そりゃ当たるよね なに言ってんの
この前の台風がえらい東にそれた事、もう忘れたの?
水曜日になるまでわからないわよ
恐怖だわ どっちにしても関東は大雨だろうから氾濫や浸水で酷いことになりそうね悲しいけど 横須賀と富津の間から上手い具合に海上だけを通って東京湾に入ってきてほしいわ! >>137
スパコン使ってる割には結構毎日曲がってるじゃない? 気象の予測ってうまくいかないのね なんだかまた西寄りになって来たわね
で結局2018年9月4日の時みたいに大阪直撃じゃないでしょうね⁉
人心を弄ぶのはヤメてぇえええええ
15時のNHKニュースみないと 埼玉県と多摩地区の境くらいに
まるで結界でもあって多摩方面に動けないかのような
ものすごい雨雲がずっとあるわ 埼玉でゲリラ豪雨発生してるわね
このまま南下して区東部にもゲリラ豪雨発生させて 15時発表の気象庁最新台風情報
今朝の予想よりさらに西よりになって大阪直撃だわ 宮城県の南側から九州まで、日本列島、雷が鳴り捲ってるわね。 >>151
ウェザーニュースも、大阪直撃コースに
しれっと変わってるわ! やだ、ゲリラ豪雨雲が北上してるじゃないの南下して市川の花火大会の最中に土砂降りになって! 弱まるって予想されてた太平洋高気圧が意外に頑張っちゃって、台風を西に押してるわね。
アメリカの予報も西寄りコースに変わったわ。 ちょっと〜
自分とこには来ないと思って喜んで発展場行って帰って来たら
えらい西寄りに変わってるじゃないの‼
こんなにコロコロ予想進路が変わる事ってあった?
もういい加減にして‼
ハッキリしなさいよ‼
イライラするわ‼ この時期は上空に強風無いからちょっとした事で台風の移動も変わりがちなのよね
予報円が大きいのは予測の目処があまり立っていない やだ、ヨーロッパの予報は九州の宮崎に近づいてから四国に上陸して岡山、兵庫あたりを北上する予報になったわ。 >>149
ダサい玉々は全域此処ら辺でそろそろ
綺麗さっぱり洗浄された方が善いわね >>159
>>160
本州の人はみなそれを願ってると思うわ
四国に上陸したら勢力が衰えるからさ 関東はほぼ確実に台風の東側にあたるから結構ヤバイんじゃない? このスレだったかしら、室戸岬に観光に行ったら台風直撃で凄いのよ、みたいなレスを以前見かけたわ
お財布に余裕があれば行ってみたいわ、室戸岬に 2018年9月4日がどうだったか思い出してみて
思い出せなかったら大した被害はなかったって事よ
あたしは東海地方住み
窓から外を撮った動画が残ってる。14:38
結構風が強かったけど被害はなかった
今度のは夜中に最接近しそうなのよね〜 >>165
2018年の21号は、その経路でも大きな被害を出したわけよね >>151
うれしい〜
久しぶりだわ直撃
あの地獄で吹き荒れるような恐ろしい風音をまた聴けるのね〜 どーせなら九州南方洋上を西方向へ曲がってから
そのまま朝鮮半島を直撃して欲しいわ。
日本はかすり傷程度よ! ドМ基地外がいるわね
最新の予想進路だと狭い海を通って大阪に上陸する感じね
一番ダメなパターン
まだ3〜4日あるからコロコロ進路変わりそうね 関東北部で元気だった雨雲が下ってきたわ・・・
あん・・・ ゲリラ豪雨と雷で停電したけど、1-2分で復活したわ
急いで懐中電灯とランタンを用意したのに 何か五月蝿いと思ったら雨音だったわ。
凄い降りだわ。 >>185
ショパンの楽譜って結構黒くて弾くのが面倒な騒がしい曲も多いのよね 気象庁台風情報21時発表
さらに西寄りになって四国直撃になったわ 気象庁台風情報21時発表
さらに西寄りになって四国直撃になったわ この予報ルートのままだと、直撃は西日本。
東京は強風域からさえ外れてしまうわよ!? ホント
更に西寄りになったわね
高知→徳島→香川→海→兵庫通過コースね
そんなに太平洋高気圧が頑張ってるのかしら?
でもまたどうせ変わるんでしょ? 昨日の今頃は静岡〜埼玉〜福島コースで愕然としたけど
ずいぶん西に行ってくれたからマジうれしい 四国や大阪の人はハア⁉って思ってるでしょうね
だって昨日の今頃は愛知県か静岡県に上陸か?って言われてたんですもの >>191
直感でそこまで左曲がりしないとみてるわ
そして激しい右曲がりはあり得るとみてるの >>193
神戸住みとしては嫌なコースだわー 実家おきゃーまだし >>196
ひゃん
神戸なんてオシャレな感じで素敵ね >>193
四国直撃コースじゃない!
雨いっぱい降るかしら?
早明浦ダムの貯水率が下がって今第1時取水制限やってんのよ これなら27日山梨旅行行けたかしら、キャンセル早まったかしら >>203
中抜き利権美味しすぎるので万博はやりまぁす 神戸!
ステキな所よねぇ・・・
今年の初めあたりに行ったけどまた行きたいわ! 四国に上陸したら一気に加速縦断して通り抜けてくのね >>201
いい事もあるのね、台風って。
被害が少ない事を祈ってるわ 嫌ねえ
四国に雨たくさん降らせたらそのまま上に行って韓国中国方面行って欲しいわ
台風の後の暑さが嫌なのよ! よかったわねー四国!恵みの雨よ!!
伊勢湾から逸れてあたしもうれぴーわ! >>210
あら、ご近所さんかも…
喜ぶのはまだ早いわよ
去年の8/15の早朝、和歌山県に上陸し北上して
その後海→兵庫県を通過した台風
その丸2日前には三重県を北上すると予想されてたの
録画したのが残ってたわ そうなったらびっくらこくわね
今日の朝になったらどこになってるか、ちょっと楽しみだわ
こんだけコロコロ変わるの今までなかったもん Uターンで関東が東側に入ると思うわ
そうそう台風騒ぎも相まってかお米がひとつ残らず売れきれててびっくり
品薄って全国的なの? >>215
わたくし渋谷区の高級住宅街に住んでるけど
お米たんまり売ってますわ 2018年の大阪直撃した台風思い出すわ
関空で閉じ込められてた父親迎えに深夜車走らせてたら信号が明後日の方向向いてたの衝撃的だったわ こんな便所で自慢してるアホがいるわ
>>217
あさっての方向を向いてたのがお父さんの顔じゃなくて良かったわね
火曜日、水曜日気をつけてね
台風がそっちに行くって決まったわけじゃないけど 予測が定まらないから交通関係が対応に困ってるみたいね ちょっと!
どんどん西にずれていくじゃないの!
大阪きなさいよ! 台風、こんなに猛暑で海面水温も30℃あるのに
猛烈な勢力には発達しないのね
今回も950hPaどまりみたいだし
920hPaとかで日本に上陸とかあるかなぁと思ったけど 気象庁9時発表の台風情報
また少し西寄りになったわ
もう東日本には近づいて来ないでしょう
よかった 自然災害の多さを全世界に知らしめてインバウンドも移民も難民も来ないようにして欲しいわ >>224
今は北西に動いてるのが
どのタイミングで北東に変わるか次第ね
北東に方向転換するタイミング次第では九州上陸の可能性も捨てきれない 九州南方洋上を西方向へ行ってんのに
なんで27日の午前9時に90℃曲がるん!?
RCなんか?DSさん?
予報ルートなら東京都内はかすり傷もないでー!? >>217
あさっての方向を向いてたのは
まだ良かったのよ。
交差点の黄砂側に青信号出していたら優遇しすぎよ。 台風10号で死ぬ人が今生きてるのよね
自分かもしれない
2018年9月4日の台風では14人が死んだのかな?
窓から外を撮影したらダメよ
植木鉢かなんかが飛んで来てガラスが割れて
その割れたガラスで顔をグサッて切って死んだ人がいるからね
台風の時は家の中央でジッとしてるのが一番賢明よ 台風10号の予想進路がコロコロ変わりすぎてわけわかんないわ
とりあえず被害が出なければそれでいいわ 今年は太平洋高気圧の位置がいつもより下がっているみたいで
関東付近がちょうど谷間になりやすくなって
突発的な豪雨が繰り返されるみたいね
台風の方は進路決めてくれるような強い風が無いから
ちょっとした要因ですぐ経路が変わっちゃうんだろうね ずれ
台風10号 当初の予想より西よりに 28日頃から九州〜東海に上陸・列島縦断か
2024年08月25日14:32
日本気象協会 本社 福冨 里香
https://tenki.jp/lite/forecaster/r_fukutomi/2024/08/25/30251.html ほぼ列島横断ね
でもなんか勢力は予想より発達しなそうよ?
案外早くに温帯低気圧に変わりそう 時刻を間違えたわww睡眠不足ね。
2024年08月25日14:32
http://www.pinktower.com/?https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/30/302/30251/main/20240825131731/large.jpg >>199
止めて!朝鮮半島に思いきり迷惑かけたんだから、ジャップ土人が償いのために盾になるのよ!!
っていうか同サロ密航閉経バカマンコが人身御供になるべきでは?!
反日売国奴で怨嫉者のMMEとか韮豚とかさ 鹿児島か宮崎に上陸しそうな勢いで西寄りになってるわね。 太平洋高気圧が過去に例がないほど強いって事なのかしら?
やっぱ温暖化の影響かしら?
スパコンでは予測できない未来がやって来てるって事なのかしら? >>246
>>248
おとといの今頃は台風10号、愛知県か静岡県に上陸するって言われてたのよ
あたし19時のNHKニュースを水曜日からずっと録画してあるの
こんなに予想進路が変わった台風、これまでになかったわ
この時、西日本の人はラッキーって思ったでしょうね
しっかしホント東京には台風行かないわよね
不公平すぎるわ。たまには行きなさいよ
あたしは東海のヲンナよ 台風のニュースを見てると
6年前の「おうて〜ん‼」BBAの声がいきなり聞こえて来て不快だわ
あのBBA、トラックの横転を楽しんでるみたいよね
あのBBA、まだ生きてるのかしら? >>252
「おうて〜ん‼」BBAの事かしら?
>>253
これ、鹿児島県の下で急カーブを描いて
一直線で東京に向かって行ったら笑うわね >>248
スパァコンピュタァァとか云って
ドヤってたのは何だったのかしら >>256
台風の予想進路でこんなに一喜一憂した事ないわ
コロコロ変わり過ぎ
いい加減にしてほしいわ
でもまだあたしは信じてないわよ
日本海に抜けるまでは気を抜く事できないわ >>248
今年の位置が例年に比べるとちょっと違うみたいね
あと経路予測は組み込む計算式や設定でもかなり変わってくるから
データ入力する人間の精度も問題になってくるね 予報円がでかいからまだわからないけど横断コースっぽいわね 28日(水)15時頃に高知県の左端に上陸予想
大阪ガマもホッとするぐらい西になったわね
逆に落ち着いてられないのは四国ガマ、兵庫ガマかしら?
ここ見てる?
無事を祈ってるわ >>263
もういっそのこと九州の西を北上して行くルートでいいのにね 九州四国中国地方は、雨が降らなくて連日猛暑だったんだから
ウェルカムなんじゃないかしら? >>256
2位ぢゃダメなんでしょうか!?
の人は何処に? >>267
涼しくなるのは台風が来る当日だけなのよ
それもたいして雨も降らないみたいだし
翌日からまた猛暑日よ >>269
広島より岡山、兵庫のほうが心配じゃない?
更に西寄りになるのかしら?
こんな暑い時に停電なんて絶対イヤ‼
せめて涼しくなってからにして‼ いつか夢みてるの
台風が来て 今日はもう危ないから、と会社を半日で帰れる日を
・・まあ無理だわね >>273
台風進行方向の右側がさらに強風域となり危ないって事だから
岡山、兵庫のほうがアブナイかもしれないわね!?
もう、ルートを早く決めて❤ >>275
会社が無くなっちゃうわよ!?
タイミングみて有給とりなさい。 なにも台風の進路だけが被害甚大ってわけでもあるまいし
台風が西側から来襲する場合、東南の斜面で被害が大きいのは過去の例でいくらでもある
今日も栃木県あたりで線状降水帯が発生してるし、台風が遠くても雨雲レーダーは常に見ている それよね
今回は東海地方で線状降水帯が発生する気がするの
明日の朝になったらまたコースが変わってるのかしら?
ホント油断ならないわよね、台風10号 予報円の大きさ見ると火曜日あたりまでとりあえず様子見だけど関東方面に近づく気がしてるの直感的に 昨日も静岡で大雨が続いて、停電がいろんな所で起きてるのよ
今夜もずーっと静岡西部は線状降水帯とまではいかないまでも豪雨が続いてるわ
台風が西日本を襲っても、遠い関東東北でも大きな被害が予想される台風10号よ 他人事なのか、東京大阪が嫌いなのか、
子供じみた書き込みが散見するけど、自分が被害者になった想定ができないのかしらね?
2018年台風は、西日本だけでなく東日本でも大きな被害があったわ
今回はその進路コースとほぼ同じ規模・コースなのよ ほんとどこを通るのかしらね10号
どんどん左へ行ってあっちの半島まで行くことはないんでしょ?? >>284
侮るなよ
台風のエネルギーは水温の高い海水
現在の予想コースは2018年よりも海水温が高い30度超
台風10号の影響で、
栃木県に記録的短時間大雨警報が発生されたわね いま迷惑配信者ヒドンナが大阪で暴れてるから要注意
発展場へ潜入とかまでする、介護士時代は高齢者イジメたり
昔シェアハウスに住み介護職に就いていた頃に盗難や暴力事件を起こしクビにされている。
コンビニで万引きしたり寝込んでる酔っぱらいから財布を抜き取ったりもするヒドンナ。
売り専ボーイをホテルに呼び、相手に気が付かれないように性行為の映像を撮影しFC2配信で流して稼いでたこともある。
▼ヒドンナ(後藤弘樹)の資料▼
https://i.imgur.com/A7tT2jj.jpeg
https://i.imgur.com/rsWrI4Z.jpeg
https://i.imgur.com/Re8KHbL.jpeg
https://i.imgur.com/bkoJx7n.jpeg
https://i.imgur.com/dOOHbJ2.jpeg
https://i.imgur.com/XkOmvwh.jpeg 突然凄い雨
涼しくなって嬉しいわって喜んでたら
ベランダ側の窓でも雨が吹き込んで来るから窓を閉めた
東海地方住みのあたし
>>284
それは絶対ないわ
甘く見てたら死ぬわよ 南海トラフエリアを3往復くらいして、めっちゃ巨大化したりして 栃木県の那須塩原と静岡県の浜松あたり、夜中になっても雷雲が湧き続けてるわね。 >>288
気象システムを知らない馬鹿はさっさと寝なさい >>291
四国ガマかしら?岡山ガマかしら?
消えてほしいわね
結局どこに上陸しそうなの?
18時時点では高知県→愛媛県→岡山県通過コースだったけど ちょっと〜
鹿児島県上陸に変わってるじゃない
しかも真夜中に上陸しそう
また更に遅くなったの?
一体どこまで西に行くのよ⁉ 台風の進行速度も最初の頃の予報に比べると、もの凄く遅くなってるわ。
嫌な動きをする台風だわねぇ… >>293
さらに西側の進路になって
最終的には鹿児島でもなく
東シナ海を通過して日本海、東北北海道コースかしら >>296
どんどん西に流されるわね↖🌀
このまま黄海に行っちゃったりしてw なんていうのかしら
足から頭まで日本列島を舐め尽くしたいって感じね 本州上陸して荒らしていくのが金曜〜週末に変わっちゃったわね でも、本当に台風が近づいて来ているの?
すっごい快晴☀よ?┓( ̄∇ ̄;)┏ テレ朝で進路が変わったって言ってたけど、なんで自分らは予測が出来なかったって言わないのかしら >>304
台風の予報は気象庁だけができて民間はできないんじゃなかった?
まあ人のせいにできるっていいわね まだ予報円がでかいってことはいわゆる迷走台風かしら? 森田さんのSNSに水蒸気画像上がってるけど
それ見ると台風の左側に寒冷渦があるみたいで
それに引っ張られて進んでいる状態だから
これがどこまで続くかで進路も大きく変わりそうね ちょっと〜
木曜日に鹿児島県上陸で安心してたら
金曜日、こっちに向かって来るじゃないのよーーー
台風ってホント基地外と一緒ね
あー、やっと行ってくれたって安心してたら
また戻って来た時の感覚にソックリ
どっちも動きが全く読めないの >>304
迷走台風を基地と一緒にするのは台風に失礼だわ 人間の予想が迷走してるだけで台風は普通の動きでしょ >>311
あんた、アンカー間違ってるわよ
鹿児島に上陸してから四国→近畿→中部→関東→東北→北海道って
日本列島をずーっと舐め回して行く可能性があるわよね
ほんといやらしい台風だわ
ドスケベ台風10号よ
あっ、鹿児島に上陸するかもまだわからないわね
今回の事で予報なんて全く信用できなくなったわ アンカー間違えたわ
では改めて>>304
予算泥棒のポンコツ地震研究者と同じで気象予報士が自分たちの価値を下げる発言なんてするわけ無いわ
あいつらはトランプみたいな穢い根性してる「謝ったら負け」民族なの スピードは落ちるわ進路は西にずれまくるわ、ろくなもんじゃないわねイライラするわ 九州南で折り返して四国上陸せず紀伊半島の下を通って東へ出ると予想しとくわネ >>316
そうよね
鹿児島の南で折り返して
一直線に東京に向かって行くパターンもあるわけよ
逆に鹿児島に上陸したら九州を縦断して日本海に抜ける可能性もね
ホント気が抜けないわね 長渕ちゃんだけじゃなく
明菜ちゃんもいるわよ
台風のおかげで今週の仕事がなくなったわ
ああ嬉しい
ずっと家にこもって台風を監視しとくわ
こっちに来ないでよ‼ Windyが日本の気象庁のデータを使った予想では、台風の中心が29日の14時頃に長崎県の西海市付近だわね。 台風って上陸したら精力が萎えちゃうのよね?
吸収で萎えて瀬戸内海を肉棒で掻き回すだけにして! もうヘタレ台風ね
本州の東海道沿いにしっちゃかめっちゃかにして欲しかったのに九州上陸とかバカじゃないかしら? 金土で嵐、日曜日は復旧で
どっちみち週末は台無しになりそうね。
子供らは夏休みも早めに終えて、学校へ行ってるのかしら? スーパーの弁当が手に入るうちはまだ良い。
たとえば牛丼屋が提供できないとか
学校給食で提供できないとか
なったらデモ隊まちがいなし。 >>324
学校も休みになるレベルかしら?夏休み延長ね! 今の予報で九州遡ってるしさすがに山に削られて熱帯低気圧になるんじゃないかしら? あたいの神戸が暴風雨になるなんてイヤよ! 寒冷渦もまだ残ってるから台風は今後も引っ張られるだろうし
このまま行くと日本擦りもしないコースになっちゃうかもね
ただ台風の影響で大雨の心配はあるだろうけど
当てにならない予報に振り回される公共交通機関は大変だね 今、気象庁のを見てきたけど
さらに西にずれてる気がするわ
鹿児島の左を北上して
九州の左側から上陸かしら? いや、東シナ海に高気圧があるから九州の左はないね
で、大陸にある高気圧と太平洋高気圧の間を進むから、列島横断になりそうだわね
スピードが遅くて勢力が強いから、西日本は甚大な被害になるのは間違いないわ
今から対策徹底早くしなさいよ
東日本を通過する頃は勢力が弱まるけど侮ってはいけないわ う〜ん、太平洋高気圧の張り出しと大陸の高気圧、両方の勢力が、強くて台風はブロックされそうな気圧配置が続くわ
日本列島で足踏みする危険な感じ、嫌な予感がするわ 夏の台風は進路予測しづらいとは聞くけど
毎日上陸予報裏切ってどんどこ西へ行くんだもの笑っちまったわ なんか、どんどん台風の進行速度が遅くなってない?
極端だわね、来週になっても居座ってたりして >>338
2日間遅れたから雨の降る日数も2日間増えるって
気象予報士の広瀬さんがさっき言っていたわ。
あら?沢さんだったかしら? 台風、えらいゆっくりなのね
当初は火曜〜水曜にかけて本州に近づくって話だったのに
今日見たら木曜以降とか
雨雲は明日以降からかかるみたいだけど 週間予報見てたら広島や大阪より名古屋が暴風雨予想よ 今日も19時のNHKニュースを録画したわ
水曜日から毎日録画してる。証拠を残しとかないとね
コース変わりまくり。また西寄りになったのね
いい加減にしてぇえええ♪
もうさ、Uターンせず九州の西を北上してってくれる? 台風を早く移動させる強い風が無いからどうしてもゆっくりになっちゃう
あと進行方向の右側が被害大きくなりやすいから
長時間大雨や強風に晒される事になりそうね 録画で証拠とか…
進路なんてコロコロ変わるものじゃないの 進路はコロコロ変わるのは普通だけど今回の10号はさすがに変わりすぎだわw
太平洋高気圧が強すぎるのかしら https://i.imgur.com/3UlMHys.jpeg
もっと西に行く、んで朝鮮半島通って
ウラジオストック辺りで温帯低気圧に変わる 予報円が大きいしそう簡単に上陸はないと思うわ
そしてゆっくり関東へ近づくと思うのよね…土日あたりかしら >>349
ほんと
変わり過ぎもいいとこだわ
責任取ってもらいたいぐらい。
どうせこれからも変わりまくるんでしょ? >>353
全都道府県に漏れなく被害をもたらして去ってく気がするわ
そう、鹿児島から北海道までずっと舐め回して行くの ここ数日名古屋辺りでずっと雨降ってそうね
住んでないから知らんけど これだけ丹念に高温の水域をかき混ぜてるんだから
もうこれ以上大きい台風は来なさそうね >>356
あたし東海地方住みだけど
午前0時から大雨になって4時からは雷が鳴り出したわ
さっきも雷が鳴って大雨が降ってた
こんなのが土曜日まで続くのよ
危険な場所に住んでる人は絶対に避難してね
死ぬわよ >>345
“大気”ってのはね、人間やコンピュータでは“正確に”予測できないものなのよ
まるで有名人の言質取ってるみたいで気持ち悪いわよ いつも沖縄南部で減速停滞してエネルギー蓄えて九州上陸、
ってのがいつものパターンよね
今回は緯度の高い鹿児島南部でそれが起きているのよね
海水温の高さとか、太平洋高気圧の強さ、この時期本来の大陸の移動性高気圧の強さ、それらが絡み合って今のこの現象を起こしていると睨んでるわ >>358
中国四国より名古屋のほうが荒れる予報よ 台風の暴風域自体はものすごくコンパクトなのね
いまだに980hPaだけど
本当にこれから955hPaにまで発達するのかしら
昨日までの予報では
今日には950hPaになってるはずだったけど >>364
980は中心の勢力
この勢力での大惨事は過去にいくらでもあるのよ >>365
どんだけ煽りまくっても「大丈夫、大丈夫」って奴が殆どなのよ
そういう奴らがもうすぐ死ぬのよ
自業自得
あたしらは生き延びましょうね 衛星写真なんか当てにならないわ
とにかく南西斜面が怖いのよ
台風時、名古屋なんかより三重尾鷲が猛烈よ
あら、衛星見たら尾鷲真っ赤っかね 後ろからゆっくりと日本列島を飲み込んで大きくなっていく
蛇型台風になったら前代未聞ね! >>372
素人はオカルト予想やめなさい
西日本住みの釜はノンキなこと言ってないで、できる準備をしなさい 尾鷲辺りはもう異次元だから
普段降らない名古屋みたいな都市部の方が
排水溢れて大変だと思うわよ 被害者になってから、
気象庁が悪い政治が悪いってのは絶対無しよ! >>373
鹿児島ガマ、宮崎ガマは本当に死ぬわよ
停電するかもしれない
逃げられるのなら福岡とかに避難しなさい
あたしんとこも通過コースだけど
来る頃には980ぐらいになってるわ
伊勢湾台風でやられた地域よ 日曜日は遠く離れた静岡の各地で停電が頻発してたわ
人間が想像できないことが起きるのよ >>378
静岡県のド田舎の浜松でしょ。
他県三個分の静岡県は東部中部西部で書き分けないと張り倒されるわよ! 形を見れば判ると思うけど、静岡県は本州にある北海道なのよ。 そうね、東京大阪間新幹線乗ると95%は静岡県内だし こんなに西に逸れたくせに結局大阪には接近してくるしつこさ! >>386
ちょっと!関西辺りでちゃんと日本海に抜けなさいよ! もう誰も信用しないわよね
でもまあ西日本の人には悪いけど
陸地をずーっと舐め回してくれるから
あたしんとこに来る頃にはだいぶ勢力弱まってそうだわ 鹿児島県には上陸しないの?
熊本県?に上陸した後、もっと北に行くような気がするの
多分、鳥取県辺りで日本海に抜けるんじゃない? >>391
上陸位置はともかく瀬戸内抜けて近畿っては一貫してるわよ ヨーロッパの予報だと九州超えたらヘロヘロになるみたいだから風より雨かしら なに〜、また更に遅くなったのね
あたしんとこ来るの土曜日の午後だわ
とっとと通過してってよ 最新のWindyのアメリカ予想だと曲芸みたいな動きをしてるわ、サンサンw >>399
おいゴキブリスレあらし、気持ち悪いから日本から消えろ 起きたら台風また遅くなってるのね
昨日30日って言ってたのに今日は来月になってるじゃないの
遅漏すぎない? また明日になったら進路変わってるし明後日は更に変わってるのよ
今の進路に一喜一憂しても意味ないわ 予報の変更に振り回される自治体や交通機関の人たちも大変だよね
運休の予定にしてたのに来ないなら再開させるか様子見するか 沢さんも、気象庁の言うとおり!うぐぐぐ…みたいな発言していたわ。 気象庁には逆らえないのが気象予報士だ、ってことよ。 どっちにしても東北くる頃には
勢いなくなってほぼほぼ台風ではなくなってしまうから
さっぱりおっかなくねーわアタシ >>416
お気楽ねw
台風本体よりも、今東海地方を襲ってる線状降水帯が、今後東北地方で猛威をふるうのよ どこ行くねーん
久しぶりの大雨持ってきてくれて涼しくなると思ってたのに〜 関東釜だけどこの台風にはガッカリしたわ
次の11号はまだタマゴだけどこっちに期待よ NHKの天気予報で「激しい雨や激しい雨が降るでしょう」
って言ってるんだけど…繰り返しとかなんなの?リフの歌詞なん? 右へ急旋回する予感がしてならないわ
列島横断はないんじゃないかしら >>422
「非常に激しい雨や激しい雨」って言ってなかった?
非常に激しい雨 50〜80ミリ
激しい雨 30〜50ミリ らしいわ >>418
暴風で屋根が飛ばなきゃいいわ
停電しなきゃいいわ
危険な場所に住んでる人はホント早めに避難して‼
生き埋めになるわよ 多摩地区あたり、さっきからすごいのが北上中ね
気温が低くてうらやましいわ
所沢25度ですって >>421
この基地外は一体何を期待してたのかしら?
基地外の頭の中って理解できないわ
ホント基地外ってなんの為に生きてるのかしらね 台風の中心進路がほんとにコロコロかわるね
正午の段階では薩摩半島に上陸コースだったのが
16時の予想進路は薩摩半島から離れた東シナ海を北上にかわったわ 東京ー名古屋、名古屋ー新大阪で新幹線止まってるみたいだけどどこでそんな降ってんのよ? また多摩地区だけゲリラ豪雨だわ。
区東部に降りなさいよ この時期は台風を移動させるような強い風が無いから
下手したら迷走状態になる事もあるから厄介だね
速度も遅いから大雨や強風に晒される時間も長くなるせいで被害増えそうだし >>435
土曜日もまだ鹿児島の南にいるって事もありえるの?
嫌よ、ずっと台風に悩まされるのなんて。
とっとと来なさいよ‼ だいたいさぁ、海の上じゃなくて、列島の上を北上してる間に、大阪にくるころには、勢力衰えてるでしょ >>439
瀬戸内海を通って大阪に来るケースもあるのよ
もしかしたら上陸せず、ずっと太平洋→大阪かもしれないし 日本列島のケツ穴に割り箸を突き刺してるようなルートねww 上陸すれば削られて弱くなるけど
そもそもどこから上陸するのかもいまだにわかんないのよ 名古屋は暴風警戒域から抜けたそうよ
名古屋に来る頃には風は弱まっているんだそう
気をつけるのは雨ね 夢洲w
台子ったら、ここに狙いをつけてエネルギー補給してるのかしら >>442
ケツ穴から口まで突き刺す感じね?
>>444
まだ安心できないわ。信用してないわ
最新のやつ、ちょっと南寄りになったわね
大阪、名古屋を綺麗に通過して行くわ
まあ絶対、全然違うルートになると思うけどね >>446
毎年どこかの地域が記録更新してるからしょうがない
新幹線がいつもの静岡〜掛川間で運転見合わせだそうな >>440
瀬戸内海は海水温高くないのよ 再発達は無理ね ほとんど地下を走るリニアが開通すれば台風で止まることはなくなるのかしら 台風接通過のあとまた暑いみたいね
でも空見るとなんとなく秋めいてきた感じ >>451
もう立秋に入ったから少しずつ秋がやって・・来ないわ
まだまだ夏よ 明日から旅行に行くつもりだったけど航空券もホテルもキャンセルしたわ
手数料無料でよかったわ Windyのアメリカ予想が益々トチ狂って来たわ。
九州にしばらく停滞して南下、沖縄に向かってるわw
迷走台風、コンピュータも予測出来ないんでしょうね。 ちょっと沖縄へ遊びに行きたくなったのね
沖縄で一回り大きく成長して帰ってらっしゃい! >>455
こんなに進路が定まらない台風は久しぶりよ
昔列島を抜けたと思ったら旋回して戻ってきた台風あったわよね
あれ以来な気がするわ 台風の進路が変だからって陰謀論となえるバカがいそうで怖いわ、この板 人工台風に決まってるわ!!アタシ知ってんだからね!! あまり位置変わってない?
もうじき東へ向き変えると思うんだけどネ 沖縄ウチナンチュがいつも長い時間台風に足踏みされて大きな被害を受けてるじゃない
今回は本土ヤマトンチュがどれだけ台風が恐ろしいものかどんだけ被害を受けるのか実体験するチャンスよね >>462
候補としては
アメリカ
中国
ロシア
ユダヤ
ナチスの生き残り
フリーメーソン
イルミナティ
アトランティス
ムー
辺りだと思うけど、アタシは未来人を推したいわね あら935hPaまで下がるですって
明日台風来る地域の方
気をつけて 935hPaなんて非常にマズイわ
世界が変わってるかもしれないわよ さすがに関東までは保たないと思うわ
まあ通過地点如何で再発達もあるかもだけど
東海の太平洋側はアホほど降るだろうから新幹線は止まりそうね 兵庫県佐用町、岩手県内陸・盛岡市
雨がヤバいみたいね。 >>471
おまえが基地外って事はよくわかった
>>473
あんたってアホね
九州から陸地をずーーーーーっと舐め回した後の台風なんて
もうヘロヘロよ >>478
ここまで来てもまだ予報円がでかいんだからほんとに迷走台風ね >>479
ホント誰かがうまいこと言ってた通りね
『ケツの穴から口まで串刺しにする感じ』ね >>474
予報円が南へ下がったっぽいのと関東がアレなのは土曜日かも… いわゆる冬の南岸低気圧!
そして北岸には強烈秋雨前線!
日本全土をくまなく猛烈な線状降水帯を発生させてゆっくりゆっくり東上、そして北上していくんだよ
東京大阪に被害を望んでいる馬鹿ども、
激甚大被害がオマエ達の身に起きるのだからね 予想進路が関東から北に曲がるようになったわ
本気で日本のコメを全滅させる気かしら そのまま上海に行って欲しいわ
できたてのホヤホヤでw やん!あたしは韓国に行きたいの!
渡韓よ渡韓。ウルトラソウル!byサンサン >>487
自分レス
×南岸低気圧
○南岸爆弾低気圧 静岡、どんだけ降ってるのよ
同じ場所で延々降るのが厄介よね
明日は我が身よ、みなさん こないだのなんちゃって港区品川区豪雨
あれが3日続くのよ また更に南になったわね
四国の真ん中より少し上を横断するコース
これドンドン南になるのかしら? この進路って雨が長引くパターンよね?
水不足は解消されるけど、あちこちで降り過ぎてえらい事になりそうね
ヤダヤダ… >>498
情報が古いわよ
23時に更新されて更に南寄りになった 明日の今頃予報円小さくなるかしら
土曜日の関東さてどうなることやら >>508
関東だけじゃないよ
あんたんとこも大変よ! なんでコイツは関東の事ばっか言ってんの?
関東の人間じゃないくせにさ
ホント気持ち悪いわ
東京が地震にも台風にも遭わない事が憎たらしくて仕方ないのね 関東に来る頃にはザコ台風
気象庁の台風情報では
29日965ヘクトパスカル
30日980ヘクトパスカル
31日985ヘクトパスカル
1日990ヘクトパスカル しぞーか雨とんでもないわね 台風来ても来なくても関係ないわ 静岡マジでヤバそう
台風から離れてても結局新幹線止まっちゃうのが皮肉よね >>513
ホント
一番可哀想なのは鹿児島県の人よ
1〜2日前には「愛知県か静岡県に上陸か?」って言われてたのよ
それが朝起きて鹿児島県に向かってる事を知った時は
ハア⁉ウソだろ‼って思ったでしょうね >>513
予算つけてもらえないのよ
平時の気象庁のページに広告ついてるでしょ?
ほんと落ちぶれて酷い国になったわ そーいや国立博物館がクラウドファンディングしてたわよね 最近の神奈川東部の地震いつもこの揺れ方じゃない???
ほんと怖いんだけど 突き上げる系のは短時間で終わるからまだいいかな
ブランコみたいにゆらゆらが一番いや酔うのよ あたし東日本を宮城で食らったんだけど、あれを思い出すから長い揺れは嫌よ
もう冗談じゃないわってくらい長いし激しいの 東日本大震災は確か神奈川で震度5?だったけど、確かに長〜くユラユラ揺れて酔ったわ
次の日とかまで船酔いみたいに引きずって地面がグラグラしてる感覚が残って気持ち悪かったわね
でも下から突き上げてくるような揺れは物が落ちるから嫌なのよ 静岡がずーっと水責めにあってるんだけど大丈夫なのかしら? 震源神奈川東部ってなってるけど
新百合の近くらしいから実質多摩地区よ 前回の大っきいやつ
発生時刻 2024年8月9日 19時57分ごろ
震源地 神奈川県西部
https://i.imgur.com/Jz0eSA9.jpeg >>540
>>530 と直線で繋がるあたりがやばそう 予想しづらい台風とはいえ、ブレすぎよ
最初は新潟を抜けるはずだったのにいつの間にか東京を抜けることになってるわ この時期は速度も無い進路も定まりづらい迷走しやすいってわかってるはずなのに
通常の台風条件で予測立てた結果があれだったんじゃない
特に気象庁って昔のデータに無駄にこだわるせいで
近年の急激に変化してる事象に全然合わなくなって外しまくってる ちなみに、戻っていく(南下する)と予報している機関もあるわ。
それくらい難しいのよ こないだ南海トラフ予報が出た震源近くを通るのね
踏んだり蹴ったりね九州地区 でも2日後にはもう965まで下がってるのね
本州上陸する頃には990とかのカスかしら? 六日間も居座るのね
どんだけ日本好きなのよサンサンw なんでこんなに日々経路予測が変わるの?気象庁も予報士もいらないんじゃない?天下り団体のくせに 結局こーいうのって考えちゃダメなのよね
ココロで感じるのよ ズルいわ九州ばっかり
地震も大雨も全部東京に来て汚い街も人も掃除してほしいのに どんどん煽ってほしいわ
マスゴミが煽ると大した事ない法則みたいのがあるから 金曜日から土曜日にかけて台風10号は温帯低気圧?に劣化ね。かもね
東京都はまた無事よ、東海道新幹線は壊滅するけど。きっと
阪万博の会場は水洗いよ。たぶん >>562
一度日本海に抜けて再発達して東に向かう予報もあるわ
もうむちゃくちゃね こんな予測が難しい台風 台風はノロノロしてるけど風や雨の影響がダラダラ続くからいやあね
うちボロ家だから継続的に攻撃されると倒壊すんじゃないかしら 静岡県と岩手県に土砂災害警報
雨雲レーダー見ると、神奈川中央→東京多摩→埼玉→群馬→栃木
長い線状降水帯が見えるわ 熱帯低気圧になるとしても長雨は地盤が緩むからそれだけは気をつけないとね 今朝スーパーの開店に行ったらもう人が並んでたの
パンが山積みになってみんな群がってたわ 今windyの予測見たら笑っちゃったわw
和歌山沖まで行ったかと思うと急に西側に逆戻りして岡山の方から
日本海側に抜けてそこからまた岐阜とか名古屋に来て消滅してるわw
どうなってんのよw
人工台風で操作してんのバレバレじゃないのよw
そうはさせまいと両陣営がまさにせめぎ合ってるって感じよねw 人工台風じゃなきゃ超能力者たちのバトルを見せられてる、みたいな
台風の動きよねw
誰か能力者たちが台風で遊んでんじゃないの
台風の動きがまさにせめぎ合いしてる感じよw >>580
ノータリンなの?
レス乞食なの?
東京に大地震も台風も来なくてぐやじぃいいいいいい
って基地外が今日もID変えて連投してるわね
地震や台風に遭いまくって頭がおかしくなってしまったんだろうか
人を呪わばアナ○二つ よ いよいよ右へ旋回して土曜の夜あたり関東ががっつり台風の右側に入るかしら
ところで関東大震災知らない人がここに1名ほどいらっしゃるかんじ? >>575
区東部の貧民ババアヒステリー起こすんじゃねえよ 伏せ字を毛嫌いする基地外が今日もいるわ
ハッキリしない台風ね‼遅漏だし。
もうさグルグル回りながら南へ戻っちゃいなさいよ
さっきひるおびでやってたけど
2014年7月の台風8号みたいになりそうね
西から鹿児島県に上陸して横行って海に出て
日本列島のすぐ南の海をずーっと舐め回して行って
千葉県の東を抜けるコース
この時の被害ってどうだったんだろう? 鹿児島かすって四国の南通って関東方面もあり得るかしら? >>587
あんたいつの話をしてんのよ
東京なんて101年?大地震に見舞われてないのよ
今生きてる人が大地震を経験したかって話に決まってるじゃないの >>591
西から鹿児島を横に行ってすぐ海に出て
ずーっと海を通過して三重県に上陸or静岡県に上陸or千葉県に上陸
こういうのヤメてほしいわ 被害出さないための警報だとわかっちゃいるけど
最近は微妙に盛りすぎてて白けるのよね
でもよい子の皆はちゃんと聞いてね >>597
9月3日の気圧配置、尿道から万国旗みたいになってるわ!
こわっ!(>_<) 南に下がってるし九州上陸なしで和歌山あたりから北上もありかしら? 紀伊半島でUターンってことは、西へ向かうってこと? ν速+から拾ってきた
アメリカの最新予測
i.imgur.com/GSRSRvO.jpeg それまでは横ばい状態なのに
いきなり紀伊半島で⤴ こんな感じになるのね
なんかいやらしいわね。若いわね 目覚めろよ、って何よ
玄関開けたらいる二人組の地味めなおばさんに渡される小冊子みたい >>609
9月まで奄美周辺で停滞して
日本から遠ざかりまさか南下???? >>609
このまま朝鮮半島に進みますように(-人-) 日曜日には過ぎてほしかったのに
なんか無理っぽいわね
ムカつくわ ガキかよ
コイツみたいなクソ人間、日本にいっぱいいそうね
ここには毎日「東京に来い」って言ってる基地外がいるしさ >>614
これ組織名出してないのに抗議きたのよねw ゴゴスマで台風ルートの話で
細野弁護士(気象予報士でもある)が海外の情報を含め
紀伊半島で向きを変え北上し日本海へ抜けるルートを
曝露してきたわ。どんだけ!? ゴゴスマで台風ルートの話で
清原弁護士(気象予報士でもある)が海外の情報を含め
紀伊半島で向きを変え北上し日本海へ抜けるルートを
曝露してきたわ。どんだけ!? >>623
紀伊半島の手前で停滞して垂直に曲がり兵庫県に向かう
って言ってたわね
「不安を煽るわけじゃないですが」ってアンタ
思いっ切り煽ってるじゃないの >>624
車⁉
あんた甘いわよ
今から南沙織の「純潔」を聴きなさい >>625
台風と高気圧って相互に高め合うのよね?太平洋高気圧がどこまで来るかで大阪か兵庫あたりを北上もあり得るだろうけどその頃は熱帯低気圧並じゃないかしら 西から熊本に上陸し、真横に行ってすぐ海に入りずっと海→
徳島と和歌山の間の海を北上して兵庫に上陸ならちょっと怖いわね あっらしの日も かっれとならば おっうちが飛びそうでも
たっのしいのよ かっらだなんて きっえそうな嵐でも
どんだけ楽天的なのよ⁉ 人生リセットボタンあれば間違いなく押す人生よ
早く大地震起きてほしいわ まだ南九州あたりだから当たり前だけど、ほんとに台風くるの?ってぐらい無風だわ 広島なら大丈夫なんじゃない?
台風の中心の左側になりそうだからさ 他人事だからって変な助言はやめなさい
九州からゆっくり東進する台風よ
台風の中心が通る瀬戸内沿岸は超危険だし、高潮の怖さを知らないのね あら!瀬戸内海を東に進むの!?
鳴門の渦潮が逆巻きになっちゃう 瀬戸内海も海水温高いからまた発達しちゃうじゃない!
さすがにそれは嫌だわ 関東に近づきそうなのってもしかして週明け?
その前から影響出そうでやーね 停滞気味だから今後どうなるかはある程度動き出さないとはっきりしないね 24時間テレビは台風のせいで募金が減ったって言い張れるから、むしろラッキー
在宅率が上がれば視聴率も多少増えるかもしれないし 今日の予想だと山梨埼玉茨城を通って太平洋に抜ける予想なのね
東名阪ツアー台風は珍しいわ >>633
あら
あたしも広島なんだけど土曜の夜は数年ぶりに出島西公園へ行こうかと思ってるのよ
台風直撃の真っ最中の暴風雨の中で動物みたいに交尾するの好きなのよね >>653
土曜夜ならもう台風和歌山じゃない 雨は降ってるかもしれないけどチョロチョロの雨よ >>650
予報円大きすぎて予報になっていないのよ 鹿児島市民だけど
この15分で断続的に暴風が吹き出したわ
おそらく暴風域に入り出したんだと思う
当初は明日の午後に接近って報道だったけど
半日近く早くなってるっぽいわ >>609
鹿児島と沖縄の間でピンポンするのかしら? 今日も区東部はゲリラ豪雨なしだわ
全然涼しくならない 熊本民だけどやっと台風準備終わって疲れちゃったわ
明日から丸1日以上暴風に晒されて停電もあるとかどうなっちゃうの?
とにかく軽く済むことだけ祈るわ >>657
935ヘクトパスカルの暴風雨って想像もつかないわ 何事もないように祈るわ 基○外みたいに○せ字を嫌がる奴がいるわね
1時間に10キロの速さ⁉
まだ屋久島の西⁉
とっととどっかに上陸しなさいよ
上陸しないとその後の進路が見えて来ないのよ
ホントじれったい じれったい 東へ向きを変えたんじゃないかしら?
週末あたり関東どうなんのかしらネ 日曜日にまだ四国にいるって事もありうるわね
来るなら来い‼ってずっと待ってるのに
敵はずっとモジモジしてるの
金玉付いてるのかしら? NHKのL型字幕、消したのねww
巨大災害も起きてないのに邪魔なのよ!
たかが地方の土砂崩れごときに延々々々々々としつこいんだよ。 アリバイ作りというか
会見しときゃいいだろ字幕だしときゃいいだろってのが
透けて見えるから白けるのよね >>671
L字て中途半端で見にくいのよね。ニの字とかコの字の方が良いと思うわ 台風ってどうやって消滅するもんなの?
日本にいる時は弱まって消滅ってことはまずないよね 四国辺りでもう暴風域なくなる予想になったわ
九州が体張って犠牲になってくれるみたいね >>681
ほんとなの?
あたし東京から福島に仕事で行かないといけないんだけど
暴風域がなくなるなら新幹線もストップしないね 報道ステーションに今週だけ出てる男の気象予報士が
常に笑ってるような顔なのよ
なんかイラつくわ
そういう顔の奴っているわよね ワイはまだ西に行くと予想してるで
( ̄ー ̄)ニヤリ >>685
ほんとだ
ちょっと気を緩めると一瞬笑顔に見える 駅でインタビュー受けてた男の子、かわいかったわ〜オタっぽくて 最新のやつ、ちょっとコースが変わったわよ
愛媛から和歌山へ行って、そっから愛知に向かうのね
まああたしは信用してないけど こういう時お宅訪問系によくあるガラスの城みたいな家はどうしてんのかしらって思うわ 近年まれに見るノロノロ&迷走気味だから
毎日のようにコース予測変わってるわね
一週間かけてゆっくり日本横断してくってなかなかないわよ >>679
海上の水蒸気が燃料よ 陸上に上がれば燃料がないから少しずつ弱って昇天よ 中国地方の上には寒冷前線があって台風を上から押し下げてるから北上するのは近畿以東ね このスレってまともに学んだことないくせに気象予報士が言った程度のことをさもあらんと披露するバカ多いわね >>695
おおどうもありがとう
じゃあ日本みたいな海に囲まれた狭い島国では精力はあまり弱まらないのね大陸に行ってもらわないと テレビで種子島から中継してたけど、種付島ならもっと人気リゾートになったと思ったわ >>624
コロナ禍で有名になってNew おだまり男爵は大丈夫かしら? >>700
何考えてるか分かんない若い男の子に振り回されて破滅するタイプね 九州に上陸しそうでしないで朝鮮半島に上陸ってさすがにないかしら >>700
『わ』は要らないわよ
「秋からも、そばにいて」でしょ? >>710
ワイが天才的なハッカーだったらハッキングして
BGMに T.M.Revolutionの HOT LIMIT かけるのに
https://youtu.be/vBmU5v2EyxM なんかじーっと見てると長い髪をたなびかせてる浅野温子とか萬田久子みたいにも見えてくるのよね >>674
少し前のNGワードだったから伏せ字にする単語があるのよ NGワードを複数組み合わせると書込み不可とかあったわ >>682
東日本は大丈夫そうじゃない?
東北新幹線は強いし こういうところに一本だけ植えてるのは何かの記念樹かしら
枕崎だから特攻隊云々とか ヤッシーとか名前ついてるわ
応援したくなるみたいね 子供の頃コリー犬を飼ってラッシーと名づけるのが夢だったわ >>710
クルクルしてるわ。
枕崎市周辺は停電みたいね。 >>610
最新のやつではもっと凄い若さよ ↑こんな感じになってる
清原弁護士が言ってた通りね
紀伊半島の西に何があるの?
そっから東に行けない理由があるのね 9/1(日)午前3時 和歌山県の南海上
9/2(月)午前3時 京都府
これホントかしら?
こんなノロノロ台風知らないわ
とっととどっかへ行きなさいよ この台風でネトウヨのような糞食いヒトモドキの反日売国奴が一匹残らず日本から消えてほしいわ・・w 鹿児島宮崎がかなりやばそう
現地のオカマいるかしら? SNSに色々被害状況出てるけど雨風両方すごい上に
これが長時間続くんだから大変よね 上陸したら巻き上げるものがなくて勢力弱まるんでしょ?
とっとと弱くなってほしいわ ヤバいのは西日本だけで
関東に来る頃にはすっかり弱ってるっていういつものパターンね
https://tenki.jp/bousai/typhoon/2410/ >>740
油も小麦粉も値上がりしてるからコロッケも高級品に
台風そのうち停滞しないか心配になる移動速度だね
近年は九州四国近畿が大雨被害が急増してるイメージあるなあ >>746
ゴゴスマでほそ…清原弁護士(気象予報士)が
ヨーロッパの予測では紀伊半島で北上し日本海へ
と言及していたから、この形を出さざるをえない
みたいに仕方なく出してきた臭いね。
清原弁護士が公にしなければ関東直撃コースで
新幹線🚅を止めて土日を台無しにする魂胆よ? 待って、進行方向の右側だから…
どっちみち週末は壊滅ね… 宮崎は今年はなんか呪われてるわね
地震、台風、竜巻、線状降水帯…
あと津波が来たらコンプリかしら? >>751
米不足も入れて!?雷、落雷も多いわ。
台風が上陸したのは薩摩川内市ですって。 気象庁によりますと、さきほど午前8時ごろ、台風10号が鹿児島県薩摩川内市付近に上陸したということです。
サンサンさんいらっしゃい 結局予測ほど北上しないで四国に向かうルートになったのね あたしこの週末、彼氏と伊豆の旅館予約してるんだけど大丈夫よね?楽しみにしてるのに 最停滞してるってことは日本列島の居心地いいみたいね >>762
マンコ並みの馬鹿なの?
無理に決まってるでしょ? 955hPaですって!フル勃起から多少は減衰したのね?射精したのかしら >>762
あたしなんて27日山梨旅行だったのに気象庁やらが煽るからキャンセルしたわよ
これなら余裕で行けたわ!
辿り着けるなら行ったら、おこもり旅として
あまりに危険なら旅館やホテルからキャンセルしてとくるわ
ただ電車旅ならやめときなさい、止まるかもだから 海に面してなきゃ大丈夫よ。
東伊豆は電車が止まる可能性が高いわよ伊豆急だっけ? >>765
今は960よ
でもほんとは970くらいだと思うわ
熊本だけど普通の雨風だわ
たぶんこれからよな Welcome to Japan!
サンサンさん、鹿児島から観光楽しんで! ちょっとサンサン!さっさと北韓国に行きなさいよ!黒電話をヤルのよ! 一番ムカつくのは土日に来ることね
平日に来てお休みにしなさい? 小っちゃいこと 小っちゃいこと気にしない仏の顔も IT'S ALL RIGHT >>772
中国地方の上には寒冷前線があって上に行けないから下がるけど東進して近畿から北上 迷走でもないわよ カロリーメイトと水買ってきた
米は一切なかったけど
水が店頭に復活してて助かった 4時間ほど寝てたら勢力が弱まってるじゃない
きっと長旅で突かれたのね。間違った、疲れたのね
良くってよ
もう消えちゃいなさい 気象庁11時発表の予想進路
31日9時四国(徳島)で990ヘクトパスカル
コレだと東日本にくる前に温帯低気圧にかわるんじゃないかしら >>780
あたしもカロリーメイト(フルーツ味)を常備してるけど
全然腹が膨れないのよね
4本食べないと満足しないの(320円ぐらいかな)
コスパ悪いわ 安かったからカップヌードル4種×2買ってきたわ
まさか月を跨ぐほどノンビリするとは誰も思わなかっんじゃないかしら 渦は遠く霞むけど
そらさないで予報円見て台風を深く感じたいわ 弱まってる説とこれから強まる説とニュース分かれてるわ
新幹線は止められるすきあらばすぐ止めるわね ミナミノヲタがいるわね、ここ
1週間以上苦しめられたけど
ようやくホッとできる時が来たわ
酷暑が終わったら台風
ホント安らぐ時がほとんどないわね あんたたち、スマホの充電しておきなさいよ!
こんなスレなんて見てないでさ〜
重要よ? >>793
強まる説というより煽りというかいつもの空騒ぎでしょ、ワイドショー特有の
まともな報道姿勢のあるところは現状の厳しさと台風自体の先の予想とは分けて扱うわよ 「非常に強い」から「強い」にダウンしたわ
クッソつまんねえええええ https://i.imgur.com/ipaTXBF.jpeg
微妙に西へ動いてる
このままの西へ動いてく予報はまだ生きてるな
( ̄ー ̄)ニヤリ 昨日は935まで上がったのにもう965とかヘタレすぎるわ 高知あたりで太平洋へ出て燃料補給してくれないかしら? ほんと基地外が多いわね、ここ。
不謹慎スレに行きなさいよ、クズは ゆうーた@yuta121210
宮崎市内は台風による竜巻で悲惨な状況!!
台風上陸は明日のはずなのにもうエグい😢😢
tps://pbs.twimg.com/media/GWE99NgWIAEvG9-.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/GWE99M_bMAAykX9.jpg
きさらぎ@_ragi_5
最新情報
壁、消失
https://x.com/_ragi_5/status/1828777943856042165/
tps://pbs.twimg.com/media/GWEf19IaYAAWwcz.jpg
宮路@nadeko1208
俺の車が竜巻で終わった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1828807761448366080/pu/vid/avc1/720x1280/n7CMhAEeH-Urbkiy.mp4
台風じゃなく竜巻が先に来たのね でもこんな感じだと週末には温帯低気圧に降格になるわね 「このあと瀬戸内海に入ると発達するかも」
ってさっき言ってたわ
ホントなの?
瀬戸内海に行きそうよね。ホントいやらしい台風ね なんかこういう気象災害の時
ちゃんと作ったのか
手を抜かれたのか
で差が出てそう >>821
非常に強い精力に回復して東京にきてほしいわ >>809
ゴゴスマで言ってるわ。
気象庁が出してる予報とは違うから参考です、
アメリカの予報では日曜日に西へ向かうと。
ヨーロッパの予報も出していたわ。
こーゆーテレビ番組を見たかったのよぉぉぉっ!😆 あんたたち、コロッケ買っておきなさいよ!
こんなスレなんて見てないでさ〜
重要よ? 西に移動すると
台風の右側になっちゃうから
やだわ
さっさと東に逃げちゃって欲しい 上陸の意味わかってんの?
あたしんとこに来る頃には994になってるわ
っていうかとっとと来なさいよ
このウスノロ台風 マ、マジ・・・?
ヘクトパスカルの事でしょうよ・・・ 台風になったらコロケを買う文化っていつできたの?
あたしが子供の頃はそんな風習なかったけど ないわよそんなの
近所のスーパー行ったらパン売り場がスッカラカンだったわ
これが意味不明なのよね 2ちゃん発祥ね
その後どっかのスーパーが乗っかろうとして
一気に廃れたの >>844>>843
>>842>>787
>>776>>770
>>739
グ ロ
整形失敗、右頬にキモいホクロ、ハゲ、鼻毛、激臭口臭
ミ ノ 汚 ブ ス >>845
2/3、スーパーに弁当を買いに行ったら
弁当コーナーがすべて恵方巻だったの
あたしはこんなもん食いたくないの‼
仕方ないからおはぎを買って帰ったわ >>845
恵方巻きもいつの間にか季節ごとの4回やるようになってきてるね
恵方ロールやら恵方なんとかも増殖してるし
土用のうなぎも季節関係なくやるようになった >>847
グ ロ
整形失敗、右頬にキモいホクロ、ハゲ、鼻毛、激臭口臭
ミ ノ 汚 ブ ス >>850
そもそも恵方は節分の日
節分て今は冬の立春の前日が取り上げられてるけど
立春 立夏 立秋 立冬の前日って4回あるのよ 明日には暴風域なくなるって話だからやっぱり雨だけ注意ね 今朝の段階では935hPaあったけどもう980hPaって
早ければ今夜中には温帯低気圧に変わるんじゃない?
そうすれば今後の進路予報を出さなくてよくなるから
気象庁はさっさと温帯低気圧になれと思ってるだろうね 今回こそ隅田川、荒川、江戸川、多摩川を氾濫させて欲しいですの!!!! 浜松市長 台風サンサンに誑かされてやらかしたわね! これは東京に辿り着く頃にがただの温帯低気圧に変わってそうね 九州でモタモタしてるうちにあっという間に勢力弱まったのね
台風そのものよりも湿気引き込んで各地で大雨の方が問題になりそう >>876
東京どころか本州に入る前にもう朽ち果てるヘタレ台風よ これから四国東海の太平洋側はアホほど雨降るわよ
台風でなくなるとすぐ油断してやらかすヴァカが出てくるから
しばらく台風認定のままでいくのでは ニュースでこれまでも経験したことない雨量になる恐れって煽ってるわ(笑) 風もたいして強くない、
雨の降りはそこそこ強めな
ただの悪天候なだけね。
NHKのL字放送がウザいわ! 防災用品、食品備蓄を促すキャンペーン期間ね。
釣られないわ! シゾーカの安倍川やばいわ
東京の荒川を氾濫させてくれていいから安倍川は守って! ここの基地外どもって
今後も自分のとこには巨大台風が来ないと思ってるの?
それとも巨大台風に襲われて早く死にたいと思ってるの?
基地外の頭の中ってホント理解できないわ いいからアンタは今のうちに田んぼの様子でも見に行っといたほうがいいわよ? 上陸すると一気に弱くなるわよね
台風の位置に関係なく、全国的に天気悪いわね
都内済みだけど、ほんと今年は雨が多いわ 都心てなんだかんだで大被害起きないから良かったわ。 静岡ヤバいわね 愛知の土砂崩れもだけど離れてても関係ないのね 台風の規模的にかなり離れている地域でも大雨被害出てるね
今回は移動があまりに遅いから長時間雨風に晒されてしまうのもあって
大きい川に合流する支流で大規模な決壊や洪水起きないか心配 >>887
基地外が釣れたわね。4分と経たずに。
しかもレスが意味不明だしさ
だから基地外なのね >>895
「お義父さん、田んぼが心配だから見て来てくださる?」 美しすぎ、素敵すぎ、可愛すぎ、勝ち組すぎ、リア充すぎ、三昧すぎ、スイートすぎ、武蔵小杉 あまりあてにならないけど
Windyだと現時点で
台風っぽい発達した渦巻きが2つ
来週日本に近づく予想になってるね
ひとつは関東〜東日本、もうひとつは沖縄付近 これもう温帯低気圧じゃない?
上陸後に急激に弱くなっちゃうなんて >>906
早く来てほしいわ〜
日本中しっちゃかめっちゃかにかき荒らして欲しいの! って、まだ島原辺りをウロチョロしてんのね。
邪魔だから消えて この状況で各地大地震が起きたら面白いわね。やすこも走らないわ 今のところの予報では
都内、今夜が1番強い雨っぽいね >>905
こんなのに乗ってたらと思うと
たまったもんじゃないわね 雨かしら?って見たら結構降ってるわ
ジム行かなくて良かったわ 台風がもたらす非日常を楽しめないなんて損な人生よねー 住宅の2階の屋根が崩れ死亡 ってどういう事よ
徳島県の80代男性 大阪直撃は無くなったみたいね
2018年がえぐかったから心配したは
水とカロリーメイトとレトルトカレーだかは確保したわ
レンチンご飯は量販店からコンビニまでどこにもないわ >>927
突然横風に吹かれたからゴーアラウンドしたんでしょうね
機長ナイス判断だわ >>930
ご飯がなければお菓子を食べたらいいのに >>906
なんか、今の10号が月曜に近畿と徳島の間でヘタレた後に、その低気圧がそのまま北上して火曜日夜に茨城辺りでまた渦巻き直してるように見えるわね
そんな変なの今まであったかしら? 2015年9月のあの有名な鬼怒川の決壊は
台風が石川県の西で温帯低気圧に変わった翌日か翌々日に起こったのよ
今日、ひるおびでやってたわ
川の近くに住んでる人はホント気をつけてね 今985hPa。熊本県にいる
綺麗に90度曲がって東に向きを変えたわ
やっぱりこっちに向かって来るのね
ホントいやらしい台風だわ アタシが乗ってたらキャーッ!って叫んじゃいそうだわ >>935
ヘーベルハウスだけ大丈夫だったのそれだっけ? >>938
22時の情報では990hPaになったわ
でも最大風速が30mだから
かろうじて暴風域が存在してるけど
あと1、2時間もすれば暴風域消滅、
明朝には温帯or熱帯低気圧に変わってると思うわ さすがに今日から新幹線止めるのはやり過気よね
公共交通機関なんだからダイヤが混乱したらめんどくさいから
みたいな理由で簡単に止めないでほしいわ 誰よ伊勢湾台風並みだとか狂喜乱舞してたのは、そよ風のマーチじゃないっ!(・д・)チッ 鬼怒川は犬が助けられたのが印象的だわ
2018年大阪で家がいっぱい壊れたのに
自治体も国も放置で補助もなくみんな
泣く泣く家を安く買い叩かれて
その後のコロナ後のバブルで不動産屋が
大儲けしたのよ 伊勢湾台風並みとか第2室戸越えるのソースは
大阪のMBSのニュース動画よ
大阪人は話盛りすぎなのよ 神戸線状降水帯発生
関東そこら中で豪雨、
レーダー真っ赤か! やだ、JRったら計画運休を告知したのに
前日の今夜すでに部分運休を実施してんの?
まるで空襲警報を聞かせて逃げるため飛び出してきた市民を狙い撃ちしてるイ●ラ●ルみたい!? ここでよく出てくる区東部だけが取り残されてるわね
傘ささないで歩いてる人もいるわ 鬼怒川って大家族の石田さんちが被害にあったやつかしら >>960
その2人は実は兄弟でしたと言われても信じるわ多分 >>958
スカイキャッスルなら来週はサッカー中継でお休みです。 ウチナンチュは毎年いっつも台風が何日も何日も足踏みして苦しんでるわ
ヤマトンチュはこんなしょぼい台風で右往左往してるのね ちょっと待って。次スレは有るの?あたしは立てないわよ! 竹脇無我、いい男よね
再放送の大岡越前見ながらカッコいいなって見惚れてたわ >>969
栗原小巻と恋人役似合ってて素敵だったわ 次スレ
◆地震のアレ129◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1724314160/
天狗じゃ!!
天狗の仕業じゃ!!
∩___∩
|ノ ヽ/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| 👺 /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_) 無我はイケメンじゃなくて男前な印象だわ
細かくてごめんね 松竹で同期だった田村正和に比べると
これっていう代表作ないよね無我
こっちの方が好きだけど >>971
◆地震のアレ130◆ 台風噴火etc.気象・自然災害総合
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1724938415/
.,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
.,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
.,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
.,,lllllllll!!゙゙゛ :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
.,illllllllll :゙゙゙!!llllllllllllllli、
.,lllllllllll ゙゙!lllllllllll|
.,llllllllll! .llllllllllll
. ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___ lllllllllll
.,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii, .illllllllll
..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,, ,lllllllllll
.レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
l ,il ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
.《゙゙`z ..,,,,wlil .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
. ゚━l .,l!~ .,i!゙ .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
..l ,#゜ .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄ ,i!゙乂
'l .l° !, '野
《 ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l ,i,,,il″ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.'l .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l, ,,l゙” < んなーこたーない
゙┐ ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙ ゙’ ,,l° \_______
;ラi, ,xl″
:゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″ >>975
乙よー
台風由来の大雨が離れた場所でも凄いのね
進路も定まらないし
目はなくなったし気圧も上がってるけど
一応台風なのよね? 膝が痛い!あたし気圧が急激に変化すると途端に膝痛が出るのよ…階段降りれないくらい痛いわ 台風遠いのに関東やばいわね
都心は地下放水路も整備されてるから
マンホール飛んで吹き出さない限り
浸水はないと思うけど郊外はやばいわね >>970
3人家族、二人の世界みながら栗原小巻の真似すんの好きなのよw
>>975
乙だわよ 月曜日に岐阜あたりで熱帯低気圧になる予想に変わったけど
土日あたりでなっちゃいそうだわ >>971 と >>975
みんなどっちを使うの…
あなたは、どっち!? 【芸能】台風10号 ハロー!プロジェクト 31日・1日 愛知公演を中止を発表 「チケットの払い戻しをさせていただきます」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724937011/ ねえ、もしかしてアタシ明日仕事休んじゃってもいいのかしら? >>991
あたしのとこは明日休みになったわ
なんか拍子抜けよ
雨降ってないし無風だし
明日は晴れそうな雰囲気よ いよいよ荒川が溢れて京浜東北線より東が海に沈むのね♡ 静岡何日も前から降ってるわよね
いつまで降り続けるのかしら 都東部が浸水したら、稲荷ババアの汚部屋にドブネズミとゴキブリが大避難するわよ! バケツをひっくり返したような土砂降りの雨だわ。試しに全裸で出て見たけど、びしょ濡れになったわ。府中 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 6時間 11分 18秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。