平家みちよって何だったのよ?5th
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
みちよテンプレ
みちよ伝説 part1
1997年、ASAYAN「シャ乱Qロックボーカリストオーディション」9900名の頂点に。
シャ乱Qプロデュースの「GET」で歌手デビュー、デビュー翌日には武道館でデビューライブを開催。
華々しい芸能界デビュー!…のはずだった
・デビュー曲ではⅯステ、ポップジャム、CDTVなど主要音楽番組に出演、「GET」のテレビスポットCMも大量に流れる等、かなりのプッシュをもらうも、オリコン初登場24位。
・その頃、オーディションで落選組だった「モーニング娘。」が5日間5万枚の手売り企画を完走し、視聴者の感動を呼ぶ。
・モーニング娘。のデビュー曲、「モーニングコーヒー」はオリコン初登場6位、累計でも20万枚という新人としては異例のスタートダッシュを切る。
・一方、同時期に発売された平家さんのセカンド「卒業 〜TOP OF THE WORLD〜」はカーペンターズのカバー、リチャードカーペンターから「君ならきっと大丈夫」と励まされるも、オリコン初登場35位
・同曲のMVの撮影時、「歌手は喉が大事」と常にのど飴を舐め続ける生活をして急性胃腸炎を発症し、入院。別人のように痩せこけてしまったため、歌番組の出演が大幅にキャンセルとなる。
・一方、モー娘。のセカンド「サマーナイトタウン」はメンバー増員の話題性もあり、オリコン初登場4位、売上も倍増する。
・3枚目のシングル「ダイキライ」はオリコン初登場50位、早くも出口の見えないトンネルに突入。
・98年夏・モー娘。との共同ファーストコンサート「Hello!」を開催し、デビュー曲「GET」をモー娘。とのコラボで披露するなど盛り上がりを見せ大成功!かと思いきや、映像ソフトでは平家さんの歌唱シーンが6曲もカットされる。
・モー娘。とのW主演による初映画作品「モーニング刑事」で女子高生のカリスマ・みちよ役を熱演。
・同映画のオープニング曲「だけど愛しすぎて」はオリコン初登場95位。売上は2000枚弱。いよいよ目も当てられない状況に。
・同映画のエンディング曲、モー娘。の「抱いてHOLD ON ME!」はオリコン初登場1位、約50万枚。
・同映画公開記念に行われたモー娘。とのジョイントツアー&学園祭ではほとんどのヲタがモー娘。目当て、自分の曲をトイレタイムにされた挙句、ライブ後の握手会では自分だけスルーされるという屈辱を度々受ける。
・悔しさのあまり毎日ホテルで涙。映画「ローズ」のテーマソングを聴きながらひたすら泣き、「日本に私のファンなんて誰もいないんだ…」と絶望する。
・そんなある日、地方公演でたった3人のヲタが自分の歌で盛り上がってくれてるのを確認し、「私にも応援してくれる人が居る。頑張ろう。」とデビュー以来初めて嬉し涙を流す。
・「今は試練の時。必ず結果を出して、大きな歌手になる。モーニング娘に負けない!」と自分に喝を入れる。
・98年大晦日、モー娘。紅白初出場、レコ大最優秀新人賞を獲得。デビュー当時「目標は紅白」と語った平家はその様子を実家で見ていた。
・99年に入ると個人の仕事が激減、モー娘。の春・夏・秋ツアーのゲスト歌手として全公演に遠征。また、モー娘。関連番組のⅯⅭ等を担当。
・仕事の無い時はひたすらボイトレ。ゴキブリの出るスタジオに寝泊まりするなど「シンガーとして成功する」という意欲を見せる。
・しかしボイトレのやりすぎで喉を壊し、更にスタッフから「下手になった」と言われショックを受け、ボイトレをやめる。
・気の毒に思った関係者から、地方の市民祭り、町民祭り、デパートで歌うなどの営業をもらいステージに立つも、全く盛り上がらず。
・モー娘。は「LOVEマシーン」で遂にミリオンセラーを達成。もはや手の届かないほどの差をつけられるも、「モーニング娘。はアイドル。私はシンガーだから」と自分に言い聞かせる。 みちよ伝説 part2
・そんな矢先、ASAYANにてつんくから「シャッフルユニット」への参加を命じられ、「これはアイドルの仕事なんじゃ…」、「自分の扱いはアイドル。オーディションの意味なんて全くなかった。」と絶望する。
・追い打ちをかけるように岡村から「平家さん老けた?」とトドメの一撃。
・仲の良かった大シスのメンバーから、「ただの企画ものだから一緒に楽しもう!」と励まされ、腐りかけたところを踏みとどまる。
・市井・保田・矢口・後藤の出演するミニドラマ『モーニング娘。の愛物語』にて、喫茶店「花畑牧場」オーナーのおばちゃん役を熱演。
・演技がスタッフから評価され、「芝居の道もあるぞ」と打診されるも、「私は歌手になるために芸能界に入ったので、歌で成功したい」と拒否。
・日テレ特番「赤・青・黄 大激突バトル in ハワイ」でのフラダンス対決で、矢口とのドベ争いに敗れる。「サイババにチューしたのにぃ〜」と号泣。
・2000年夏、はたけが平家のプロデュースを断念。「ワンルーム・夏の恋物語」からプロデューサーはつんくとなる。モー娘。との抱き合わせ特典などもあり、オリコン26位とついにトンネルの出口が見え始める。
・同年秋、平家みちよとして初のワンマンライブを栃木会館小ホールにて開催。収容人数400人も、約100席空席となる。(チケット1500円)
・心の拠り所だった大シスが解散となり、居場所を失くした平家は無心で与えられた仕事をこなす日々を約2年過ごす。
・2001年夏・2度目のシャッフル参加決定。「もうアイドルは耐えられない」と、レコーディングのスタジオから脱走を試みて荷造りをするも、脱走直前にスタッフに見つかり失敗。
・シャッフルで出演した「うたばん」にて石橋から「平家みちよとモーニング娘。の妹分とか言って、平家みちよ自体が誰なんだよ!」と突っ込まれ引きつり笑顔。
・02年、7歳下の後輩・松浦亜弥のファーストツアーにゲストとして全公演出演、松浦&メロン記念日と共に6人祭を引きつり笑顔で披露。
・3度目のシャッフル参加。直後のハロプロのツアーでハロプロからの卒業を発表。
・ハロプロとしての最後のツアーで稲葉貴子、前田有紀、石井リカなどと共に「かもめの水平さん」をキュートなダンスで披露。
・ハロプロ卒業記念として初のワンマンライブハウスツアーを3か所で開催し、ハロプロから正式に卒業、芸能界も無期限活動休止となる。
・2002年秋、実家に帰省。実質クビとなった精神的な心労から半年間自宅にこもり、廃人のような生活を送る。
・家にこもってる期間は、辞書を開き、自分に優しい言葉をひたすら探すことで時間を埋めていたという。
・2004年、シンガーソングライター「みちよ」として約2年ぶりに芸能活動を再開。
・しかし、活動再開後の事務所社長が金を持ち逃げ、借金を残し失踪。平家が借金を肩代わりすることとなる。
・2007年、小さなライブハウスなどで音楽活動を続ける傍ら、自身も結婚・出産。ようやく幸せ手に入れる。
・2013年、ハロプロのカウントダウンライブで役11年ぶりにハロプロのステージに立つ。
・2015年、テレ朝「しくじり先生 俺みたいになるな!! 〜失敗人生!ちょっと待って3時間SP〜」、フジ「いまハピちゃん!〜いまイマイチだけどハッピーな人たち」、関テレ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」と立て続けに地上波出演し、小金稼ぎ。
モー娘。に大差をつけられた半生を自虐的に振り返り話題になる(がすぐ消える)。
・2020年11月、40歳過ぎるも、諦めていなかった歌の配信活動を開始(しかし約半年後インスタで正式に引退発表)。
・2021年、伝説の歌姫「平家みちよ」引退。 千葉 英国 オアシス
嫡男とは〜意味や対義語、長男との違いなど、わかりやすく解説〜
https://www.takeda-shingen.net/chakunan-chonan/
たとえ長男であっても、正室(正妻)ではない女性、
すなわち側室(そくしつ)の生んだ子の場合、
「正室の生んだ次男のほうが嫡男」となるので、両者は同じとは限りません。
この嫡男の対義語に近い言葉としては、
正妻ではない女性から生まれた子供を意味する庶子(しょし)という言葉があります。 千葉 英国 オアシス
正室とは〜意味や側室、継室との違い〜
https://www.takeda-shingen.net/seishitu/
次に、側室とは、本妻以外の妻のことを意味し、
妾(めかけ)、側女(そばめ)ともいいます。
側室は、男系男子に相続させるために公的に認められた存在で、
正室に男子が生まれなかったり、亡くなってしまった場合、
お家の世継を産む大事な存在として位置づけられていました。
ただし、正室が妻として家族の一員であるのに対し、側室はあくまで使用人の立場でした。
先に身分の低い側室との婚姻関係があったあと、
より身分の高い女性が正室として輿入れするというようなこともありました。
最後に、継室とは、正室が死没したり離縁したあと、正式に結婚した後妻を意味します。
立場的には正室と同じで、
身分の高い女性が継室として迎えられ、
側室が正室に格上げされるという事例はほとんどなかったそうです。 競馬
サイヤーライン父系・・・6代前にNorthern Dancerを持つ場合、
その血量はたかだか1.56%とわずかなものです。
https://www.hotpedigree.com/blood/ps21-25-04.pdf
自由婚 サイヤーライン父系?%
カトリック的な全体性の秩序を転覆するといいつつ、転覆する気のないバタイユに対して、
高度なユダヤ的ニヒリズムを持ってきた? ・追い打ちをかけるように岡村から「平家さん老けた?」とトドメの一撃。
↑だからこれは矢部だから。しかも「老けた?」と問いかけじゃなく、「老けたな!」という断言。 GET (1997年11月5日)オリコン2位
卒業 〜TOP OF THE WORLD〜 (1998年2月15日)オリコン3位 海外でもヒット
ダイキライ (1998年7月1日)オリコン3位
だけど 愛しすぎて (1998年10月25日)オリコン95位
アナタの夢になりたい (1999年2月10日)オリコン5位
scene (1999年7月28日)オリコン79位
ワンルーム夏の恋物語 (2000年5月17日)オリコン1位
愛の力 (2000年8月9日)オリコン1位
結局 Bye Bye Bye (2001年2月7日)オリコン4位
プロポーズ (2001年11月7日)オリコン7位
ムラサキシキブ(2002年6月5日)オリコン3位 Teenage Dream (1998年3月25日)オリコン1位(3週連続)
For ourself 〜Single History〜 (2000年9月13日)オリコン23位 黄金期メンバーの学歴話というか世間知らず感をすごく感じたのは
2期プッチがうたばん出てとき、名古屋が何県か当てられなかったのだわね
ちょっとバカというか無知すぎて衝撃だったわ
パパパパパフィーてよくやってた学力テストゲームだとソニンってそこそこ賢かった気するわ 検索して出て来たこれは好きだわw
9位:吉澤ひとみ(Q:アメリカの歴代大統領を挙げよ「ソビエト!」) >>13
そりゃ、あの娘在日の娘だから賢いのよ、頭の悪い劣等民族のジャップと違ってw >>1
もういいじゃない…、と思いつつ乙よ
ハロプロ30周年に颯爽と登場して、
モー娘。オリメンを従えてGETを熱唱して欲しいわ
場所は日本武道館ね 何かの奇跡が起きて、バラエティで開花
どのモー娘黄金期メンより仕事引っ張りだこなんて展開こないかしら・・ しくじりで跳ねなかったんだからもう無理よ
むしろそんな上昇はみちよには似合わないわ >>18
スレタイはみちよスレだけど実質ハロプロOGスレだし語ることは尽きないわよ まあでもこのスレが終わったら
ハロプロOG総合スレみたいなスレタイに変えても良いんじゃない? >>26
そのスレタイにすると誰もみっちゃんのこと話題にしなくなるわよ? >>26
これでいいと思うわ
みっちゃんあってのハロプロですし モーニング娘。OG石川梨華さん(39歳)ネットで「劣化した」と言われて「芸能界復帰を諦めかけた」
https://be-story.jp/people/114261/ >>29
梨華ちゃんってガチの素人からあの時代のモーニング娘。に受かったのね
初期の初期はほんと地味だったのにすごいわ
つんこが偉いのかしら? GETは150万枚のヒットを記録したのに
紅白もレコ大も出られなかったのが不思議ね。 >>30
最初の5人だって、なっち含め、最初の最初はイモ臭かったわ。 >>32
確かに
後藤や小川新垣あたり、芸能スクールに通ってたメンバーもいるからすごいわと思ったのよ
あと年齢が同じってだけかもだけど明日香に親近感持ってたのは驚きだわ 石川の親は安田成美みたいな朝鮮関係の偉い人ってのは本当なの? わたし、オーディションの時に石川と吉澤は受かると思ったのよね
つんくとの個人面接の時に「声質が良い」と言ってて。
つんくって声質が気に入ると、まず入れる感じだから。
石川は練習しすぎて喉をやられてしまってて、それについても「喉については
完全につぶれてわけではないから大丈夫だから」と『これから』の事を言っていたので。
吉澤に関しては「天才的に可愛い」とルックスを褒めてて、「独特の歌声も魅力的」と
言ってて、この子も受かるだろうなと思ったわ。
辻加護コンビが以外だった。
無邪気な子供2人を入れ、子供たちに感情移入させさらに国民的グループに…という構想は読めなかった。 鳴り物入りでデビューして箸にも棒にも…、というタイプってなぜかオカマの琴線に触れる
みたいで、例としてはdreamも挙げられる。
2000年代初頭にBADIでdreamについて「avexが12万人の中から間違って選んだ3人組。
アユと同じくらい金をかけてるらしい。その外しっぷりがオカマに人気」などと書かれてて、
実際dreamナイトなるdeamの曲しかかからないゲイナイトもあったらしい。
またしばらくしてBADIに「ルックス=ブス、振り付け=変、楽曲=オカマ受け。というゲイに人気
の三大要素を兼ね揃えたゲイ(だけに)に人気のスーパーユニットdream。ナイトでは毎回異様な盛り上がりを
見せている。」など書かれてて、実際「夢」という名前のdreamをパクったイカホモゲイ3人組のユニットもあった。
でもその後にdreamは変に売れてしまったのよね。ゲイ雑誌にいじられてる時は20位以下にかろうじて入ってる
状態だったけど、増員して2014年あたりにはオリコン5位以内に入っているので。
中途半端に売れたので現在は語られていない。 dreamなんか、全く売れてないわよ
ふざけんな
ハワイロケしといて大コケしたour timesなめないで ミキティ、バラエティ番組が好評だったり
NHKの音楽番組のMCに抜擢されたり凄いわね dreamは3人時代もメンバー増やした後も売れてないわ
ブス佳奈がやめてE-girlsで金髪のいしのようこが注目されて
初めてちょっとだけ売れたのよ そういうのはゴールデン番組のMCとかそういうので言ってくださる?
深夜やBSで朝鮮人パワーと揶揄されてもしょぼいわねとしか言えないわ >>35
そう石川ってオーディション時に声がガラガラになった状態で受けて合格して、
その後はつんくのアドバイスでマスクをしながら寝てたのよね。
志村けんがドッキリで寝ている所を突撃した際もマスクしてた。 >>45
真面目ねえ
パワハラ気質と言われるけどアタシ梨華ちゃん好きなのよね りかちゃんのパワハラ気質ってプロ意識と周りへの憤りからくるものよね
時代が違えば小片さんみたいになってたのかしら 何事にも生真面目で全力だから
抑える人がいないと美勇伝みたいに過度なパワハラに走ったり
えげつない振付全力でやっちゃったりおかしな方向に行きがち マシューはdreamも好きで建設中の六本木ヒルズの屋上でHeart on Wave踊ってたわねw 石川は男関係の噂が全くと言って良いほどなかったのが真面目さを物語ってる
でもその代わり融通が利かなくて、アドリブも効かない
ライブなどでも中には野次飛ばす客もいて、他メンバーはそれを笑いに変えたり
上手く交わしたり出来る子もいるんだけど、石川は何か言われると顔を真っ赤にしながら
キッと睨むんですって 美人に睨まれるとかノンケのM男さんからしたらご褒美じゃない 梨華ちゃんなら可愛いけどなかざーさんに睨まれたら小便漏らすわ 飯田さんにラジオですぐネガティブになっていじけるところダメ出しされて無理やりポジティブキャラやったり、
チャーミーみたいなブリッコキャラ全力でやってたら
今度はキショい、サムいって言われるようになったのよね石川 音楽番組で共演したとき
飯田に香水のニオイ付きの手紙渡したV系のバンドメンバーって誰だったのかしらw りかちゃんの握ったおにぎりはトイレのニオイがするって本当なの? 石川ってエピソードだけ羅列されると軽度のASDっぽいのよね >>56
こういうのどう返したらいいかわからないわ 明日の「ぽかぽか」で、中澤裕子がLOVEマシーンを歌うわよw
辻ちゃんがレギュラーの水曜にキャスティングしない、スタッフの無能さに呆れるわ
それとも中澤か辻ちゃんのどちらかが、共演NG出したのかしら? AIでつんく♂Pが歌うミキティ。【ロマンティック浮かれモード】AIボイチェン RVC
https://www.youtube.com/watch?v=6Wa0VvN2P20 石川ってピース付近からうたばんのトークでもけっこう前へ前へな感じなってきたわよね
いつものお圭の近況笑い話報告の流れなってたとき
ゴマキが石橋に話してたら石川が横から話入ってきてゴマキがイラっとした顔したの面白かったわw
お圭話で盛り上がってたのに後列から「それじゃぁいじめだよぉ〜」って話終わらせに入るあざといなっち 黄金期のメンバーのバラ売りって勝算あったの?
後藤は飛ぶ鳥を落とす勢いな感じがあったからソロは分かるし
保田、中澤は年齢的に姥捨てみたいな感じ。
でも辻加護のユニットと、美勇伝が意味分からない。
この辺は売れると思ったのかしら。 >>63
梨華ちゃんは1人では歌があれだったからねえ
当時のハロプロって売れてるとこに売りたい子放り込んだりばっかりで
美勇伝はその逆に梨華ちゃんに2人つけたのよ 中谷美紀のような女優になりたいとスルメの卒業証書もらって卒業していったお圭 演出かリアルかわからないけど
ゴマキが合格してメンバーと初対面するときにモー娘のメンバーぜんぜん知らないって言ってたわね
だからこそ「知さん」ってのが生まれたんだけどw 明日またフジでOGが5人出るのね 中澤飯田保田矢口高橋 カントリーに石川くっつけたのは英断だったと思うのよね。
そこそこ歌えるけど華がないりんねと声は可愛いけど顔が可愛くないあさみなら歌は下手でも真ん中に石川でメイン張っても文句出ないし納得もするし。
引き立て役にされた2人だってそのおかげでテレビにも出られてハロコンでトイレタイムとかにもされなくてってメリット多かったわよきっと。 今、りんねが出てた頃のヤンタン聴いてるんだけどめっちゃ面白いわね。 高橋っていつもしれーと黄金期メンバーに紛れてるけどなんか違うのよね
それだったら一時期バラエティで活躍した道重の方がしっくりくるわ ドリ娘。結成もノンケ板では究極のタカハシシステムなどと言われてたけど、
結局入らなかったね。
高橋の卒業と同時くらいに結成され、高橋の為のグループなどと予想されてたけど。 ドリ娘。のシャイニングバタフライはコーラス参加してるわ、高橋 >>74
そうなのよね、まだ道重のがしっくりくるわ
高橋在籍最後の方ってハロが女子人気上がってるような雰囲気が始まってきたせいか
高橋は妙にタチレズみたいな、お鍋みたいな感じになってたわね 矢口って加入当時(というか、馴染んできた「抱いて〜」くらいの時)「マリッペ」とか言われてたのよね。
まだあのキャラが出てこなかった時期。
いつからあのキャラ、素なんでしょうけど出てきたのかしら。
わたし、石黒卒業コンサートでたんぽぽの三人が舞台に出て来て、矢口が先頭だったんだけど
歩きながら大声で「お前ら〜!!元気か〜〜??」と会場に向かって言ってた時に「この子こんな
キャラだったっけ?」とちょっとびっくりした。 >>82
保田も裕ちゃん呼びだったわよ。
保田卒業後のタレントとしての地位を確立した時だったと思うけど、何かのインタビューで
矢口の事を話していた時に「ナッチとも裕ちゃんとも大ゲンカした事あるけど、矢口とはないな」
なんて言ってた。 うたばんで第4期メンバー加入の時に新人4人以外を後ろに座らせヘッドホンで耳をふさいで、
4人が質問にボタン形式で答える企画があったんだけど、
一番怖いのは、という質問では 保田2・中澤2
一番おしゃべりなのはという質問では、安倍1・矢口3などと出て盛り上がってたんだけど、
一番嫌いなのはという質問だったか、かなり率直な質問があって4人が困惑した顔などしてて
答えられなかったのよ。
中居が「もう誰でも良いので押してもらっていい?」と番組の進行もあるし、テレビ的なジョークだから
と4人に話してたの(ここは中居としてはカットして欲しいセリフだったと思うけど)
そうしたら辻だったかな、石川・吉澤という年上じゃない方が「ちょっと性格が合わないなという人で
良いですか?」と中居に言い「じゃあ、そうしましょう!」となったの。
結果、また中澤2・保田2で笑いとなっていたの。
辻ってまだ中学に入りたての12歳なのに、番組の意図も汲みつつ、嫌いとまではいかない自分たちの
言い分も合わせた発言をしてて、少し感心した。
その後に辻は加護と一緒に子供キャラを演じてて、でも本当はそこまで子供じゃないと私は思ってた。 パパパパパフィーSPでも質問されてボタン押すやつよくやってたわねw
中澤、相川七瀬、由美の元ヤンで意気投合してたのウケたわw さっきから言ってるのトータライザーのことかしら
それならFolder5がうたばんに出た時のが最高よ >>87
その3人はなんとなく顔も似てるのよね
下品な関西ヤンキー顔 今井絵理子は99年にショートにした時に
中澤裕子や相川七瀬に似てると言われ
それが嫌でロングのエクステでテレビに出てたのよ。
生意気な顎ね。 99年の絵理子、やさぐれ感が半端なかったわね。うたばんでも態度悪かったし。中澤がロケバスで不機嫌オーラ撒き散らしてたのと似てそう。 当時ミズホのことが気になってたのはきっと先っちょに似てたからなのね。 保田の麻布ネタとMemoryピンボケネタも飽きてきたわ。面白いけどね。
毎度同じネタ喋るなら、もう少しアレンジ加えてほしい。
Memoryにかんしては、ピンボケしてるのは保田だけじゃないし、隣の市井も同じような写り方よね。 Memory含め福田脱退後に福田パートまるまる貰えたんだからよかったじゃないね
でも「はじ〜めてだあっ〜た〜ウォーオオッ」は福田のが圧倒的によかったわ 保田のトークはワンパターンでつまらないのがいいのよ 「なんでですかぁ〜」「違いますよぉ〜」って言っときゃ周りが料理してくれんだもの ここの人らはゴマキの新譜は聴いた?
今後はカバー動画やらファンイベントでたまに歌う程度なんだろうなーと思ってたのが申し訳ないくらい「13年ぶりの後藤真希のアルバム」として100点だったわ >>96
福田から保田に交代した頃は違和感たっぷりだったわ
今となっては全然平気なんだけど 黄金期の飯田ってかなりの不思議ちゃんで面白かったけど、今は極々普通の美女ってだけで、全く面白くないわ。いつからこうなったのかしら。 イキフンビンビコビンでボサノバ歌ってるのは面白いわ? 福田と保田の声質は似ていて、保田は福田の出ない高音部も出たらしく、抱いて〜の福田のソロではカメラは
福田を追いかけていたけど、半分は保田の声だったらしい。
つんくの本に書いてあった。 それにしては福田卒業後の歌唱力の違和感はハンパなかったわね 抱いて〜のサビみたいにリズム感が要求されるパートだと
お圭は口が回りきってなかったりモッタリした感じになりがちね そうよ
ビジュアルさえ良ければソロデビューも夢じゃなかった 圭って上手いって言われがちだけどうたばんの卒業で歌った天城越えはただの素人カラオケだったわ石川よりはマシな程度 明日香の代理〜ゴマキ加入前までが圭が一番歌ってた時期
サビに圭の目立つパートあるのなんて真夏の光線だけよね 保田は、音程が常に不安定かなっちに比べて安定感がある、程度のもので、「歌が上手い」というレベルではなかったわね。声質もイマイチだし。
ビジュアルが良くてもソロは無理だわ。 「なんで金髪にしたの?」と聞かれ…当時13歳の後藤真希が返した“衝撃の一言”
>合格の決め手となった後藤真希のひとこと
もともと3期メンバーのオーディションの募集に際し、プロデューサーのつんく(現・つんく♂)は今回新たに二人を採り
9月9日発売のニューシングルでグループを9人体制に移行すると発表していた。
だが、後藤の個性の強さから、二人入れるともう一人と潰し合いになるとの判断で、彼女だけが選ばれる。
>このとき、最終審査で「何で金髪にしたの?」と訊かれた彼女が
「校則で禁止されてるんだけど、夏休みなんで」と答えたのを、つんくが気に入って合格を決めたという話は語り草だ。
これが《逆に、なんかポリシー持って“わたし、ロックだから金髪にしました”みたいなヤツだったら、別に要らないんだけど。
“夏休みだから金髪にしました”っていうのが、僕、大好きなフレーズで》と、つんくはのちに語っている(能地祐子『モーニング娘。×つんく♂』ソニー・マガジンズ、2002年)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fbab5956c9cb0b36d2ca492957b63e991c1181 日焼けしてた落選組の中ザーが
娘。結成時に呼び出された時に
「もう何もないと思って」って
云った時も嬉しそうだったわね loveマシーン発売時期の9月も普通に金髪だったけどどうしたのかしら?
学校転校したのか、仕事で染めますって許可得たのか
他のメンバーとかも普通に茶髪とかにしてたわよね >>113のリンク先の記事見てビックリしたんだけど
つんくが98年の紅白で解散宣言、4枚目のシングルあたりで解散しようと考えてたけどそんな空気感じゃなかったって言ってるわ
99年5月くらいに2ndアルバム出して夏休み中ライブ回って解散とかもあり得たってことよねモー娘。
アップフロント的には続けてもらわなきゃ当然困ったでしょうけど >>90
妄想婆
>>112
この画質なら多香子のような美女と並んでも負けてないわね OG集合番組、保田矢口は皆勤賞中澤姐さんは最近多め辻は普段から色々出てる
石川時々飯田子育て落ち着いた?殆ど出ないのが安倍というところかしら
藤本は一匹狼だから 安倍に出て欲しいけど、大して面白い話もしなそう。エースって大抵つまんないのよ。面白いのは不人気メンバー、ってのが常よね。 九十九年九月九日に九人で
再出発する運命なんです! なっちはOGの集いで安売りしない方針なのかしら
そしてほぼ毎回いる圭と矢口はMAX並に激安だわw マックで言うなら
矢口と圭は120円シリーズ
姐さんはフィレオフィッシュ
なっちはマックカフェにしかないケーキ OG集合は4期までに限定してほしいわ。5期以降のメンバーは浮いちゃって、なんか違う感じがするの。 わかるわ
それにハロヲタ以外は4期以降は「誰こいつ?」でしょうし LOVEマシーンの飯田の「ディアーーー」とゴマキの「ディスコ!」の部分って
口パクよね?彼女らの声じゃないし、マイクがボイスチェンジャーも兼ねてるとは思えないし。
毎回寒いなと思いながら見てた。 マイク入ってるのなんかメインの2.3人だけよ?
そもそも飯田さんのマイクなんて入ってるわけないじゃない いや、でも声が違うのに、自分で出してるかのような姿勢が寒かったって話よ。
口パクでも自身の声ならまだ良いじゃない。 他の歌手そんな事しないじゃない。
当時、モー娘。だけだったわよ。
彼女らしかしなかったという事は傍から見て寒かったという事よ。 口パクっつったってレコーディングは飯田や後藤の声でしょうよ加工してるだけで ヨッシーが復活することは二度とないのかしら・・
青春時代123 たまに無性に聴きたくなるの 2010年代くらいだったかしら、アイドル考察本みたな物を立ち読みした時に乙女塾のCoCo
について「彼女たちは女性プロデューサー、女性スタッフに囲まれて作られたアイドルの為、
恋愛の歌詞についても爽やかにまとめられている。男がいないと生きていけない女は歌詞に出てこない」
と、書かれてて「memory青春の光」とかあの感じかな」と思った事がある。 >>134
歌詞は女性作家がメインだったけど、プロデューサーは男性(渡辺有三)よ。 >>135
途中から変わってるの。アルバム3作目から女性プロデューサーになってる。
3作目からアルバムの印象も変わるでしょ。アーティステックな感じに。 >>136
そうだったのね!ずっと渡辺有三だと思ってたわ!! >>137
未来はCoCoからというラスト写真集に詳しく書いてあるんだけど、
アルバム2作目までは渡辺さんがプロデューサーで、その下に女性サブプロデューサーがいて
この人がソロパートの歌割りなどを決めていた。名前忘れてしまったんだけど。
でもシングルはコンサートで盛り上がる曲にするなど、実質プロデューサーに近い立場だった。
渡辺さんからプロデューサーを完全に任されてからは、かなり自身の趣味で走ってる傾向があったわ。
上にも書いたけど3作目からガラッとアルバムの印象も変わるでしょ。 モー娘。って黄金期しか知らないけど口パクほとんどなかったよね。
新人も。
SPEEDなんてレッスンを積んできたプログループみたいな触れ込みだったけど
デビューして一年間はほぼ口パクだった。wake me upから生歌になったけどCDより下手だった。
モー娘。は不思議とCDより下手とは感じなかった。(でもハモリの部分はキレイすぎるので、口パクっぽかったけど)
少なくとも主旋律を歌うメンバーは口パクじゃなかったはず。 モー娘。というかハローの場合はユニゾンだとほぼ口パクよ
マイク入ってても一人二人とか
これはチャンネルの技術問題だから当人たちの問題ではないわね
だからハモリやコーラスももちろんテレビは口パクよ
アクターズ系はあの歌唱スタイルだから安定感出すのが難しかったんでしょうね
平坦な部分でも無駄な高音だと結果叫ぶように声出さざるをないし
無理のないキーだったモー娘。の方がそりゃ安定するわ
そんなに高音じゃないMAXは安室SPEEDと違って閃光のVEIL以外生歌だったし
なんならハモリすら生だったわ マン毛スレってなくなったの?
だからこんなに平家さんをないがしろにしてスレが進んでるの? 平家スレなのに主にモー娘。ネタで進むという所が平家さんの人生そのままを表している
のよ
だから違う目線で見れば平家さんネタなのよ。 スレもちゃんと読まないでダラダラ文句だけ言う人嫌いだわー むしろライブの生歌のが良いのがモー娘のすごかったとこだと思うわ
ただのうたばん芸人ではなくて
99春コンのメモリーなんて最高だわ。 モー娘のトイレ盗撮騒動って、あれって前代未聞なのよね。
黄金期ですもの。
4期メンバーと保田と安倍だけど、安倍だけ局部が上手く隠れて見えなかったのよね。
彼女、運が良いわ。
最後にトイレットペーパーで鼻をかんで出ていくのが安倍らしいと思った。
わたしが見たのはBUBUKAという雑誌なんだけど、シュールだったのは「モー娘トイレ盗撮!
絶体に許せない愚行!卑劣!!」などと書かれながら、カラーで何カットも大きく写真が載ってて陰毛カットも
バッチリ載せてるのよ。 むしろ5ちゃんしてる人にキモくない人いるの?
まともな人は5ちゃんなんて来ないのよ
ここにいる時点でアタシも>>149もみんなキモイわよ 一昔前は結構普通にエロ動画サイトにゴロゴロあったわね
お圭が足で踏んでトイレ流してたけど
洋式便器なのにあの流し方って、けっこう潔癖性なのかしら? 加護ちゃんがトイレ盗撮の中で来てるレッスン着と
YouTubeにある恋レボのダンスリハ動画で加護ちゃんが着用してるTシャツが同じであのトイレ盗撮はマジものと確信したわ でもよかったわよね
誰も便器座りながら携帯で男と生々しいカップル会話したり
マンズリしたり、屁こいたり、すごい音立ててで脱糞したり、血付きナプキン交換とかしなくて >>153
ちょっと!お圭がナプキン交換してたのはお忘れになったの?
交換後使用済みのナプキンの匂いまで嗅いでたわ 初期の方のつんくの逆転勝ちみたいなのは凄かったね。
つんくの方向性はいつも間違っていると言われていたが、その逆の結果になる。
1、モーニング娘というネーミング。誰もがダサいと思ったでしょう。モーニングセットのようなお得感って、
お得感をグループ名にする謎。しかし売れる。
2、デビューシングルが20万枚売れ、好調な滑り出しの中で増員。当時の新聞欄でも「番組に振り回されてる
彼女たちが可哀そう」などと批判殺到。しかし増員後に40万枚と倍売れる。
3、Memory 青春の光というマイナー調な実験作で40万枚売れる。
4、福田が抜けた後は増員しないとメンバーもインタビューで話していたが、一名増員。
5、奇妙なユーロビート路線、お笑いと思えるかのような振り付けの曲で160万枚の売り上げ。
この辺までだったけどね。 長文書いてないであれを堂々とユーロって言っちゃう事を恥じた方がいいわ どの曲をユーロビートだと勘違いしてるのかが気になるわ >>164
160万枚言ってるしLOVEマシーンでしょ?
それに売上とヘンテコダンスは関係ないでしょうに
つくづく不憫な長文さんね SEXY BOYはユーロビートかしら?
このときメンバーのビジュアルみんな良かったわ >>166
ガキさんが一瞬だけ覚醒したのと、美貴帝の顔が恐ろしかったことしか覚えてないわ。 美貴帝は「歩いてる」辺りから表情が明るくなって笑顔が多かったわ
後から思えば庄司と付き合いだしたからだったのよね 今後M-lineOGが誰かやめるたび強制中澤裕子になるのかしらw みっちゃんが在籍してたら強制平家みちよになってたかしら?! >>161
増員したのはCoCoのケースあるからだと思うわ。
瀬能脱退後に増員する予定で告知もされてたんだけど、メンバーたちの猛反対とファンらの
嘆願書で白紙になったのよ。しかし売り上げは落ちていったの。
つんくはおニャン子ファンは公言してるけど乙女塾ファンを公言した事ないけど、たぶん乙女塾も
チェックしてたと思う。
サマーナイトタウンの出だしは↓これのパクリだと思うし。
https://www.youtube.com/watch?v=ffgE_zn7ImA そいえば親戚のお兄ちゃんで三浦理恵子すごい好きな人いたの思い出したわ 石川もチャーミーで三浦理恵子の再来とまで雑誌で書かれてたのに、一時的なキャラだったから
なんか中途半端だったわ 「世直し少女党」って最近ありそうなノリの名前だわね 昔モー娘。がムースポッキーのCMやってたじゃない?
それで娘。が考えたポッキーが当たるってキャンペーンやってたはずなんだけど何味だったか覚えてないかしら
バナナ味だった気がするんだけど検索しても見つからないのよね アナタの夢になりたい オリコン70位 みたいな曲でも
一応、J-PHONE東海のCMタイアップだったのよね(本人は出てないけど)
東海でもあの頃の平家にJ-PHONEのCMなんて高級品だわ >>181
ありがとう
Twitterを探せばよかったのね
すっきりよ! それにしても13人もいたら誰の意見採用するかグリコ側も気を遣いそうよね
確か加護がキャンディが付いたポッキーがいいんじゃないかと言ってて斬新でいいわねと思ったの覚えてるのよね
ホワイトチョコにラズベリーキャンディのザクザクとかきっと美味しいわよ >>183
台本通りに言ってるだけでしょ…
グリコさんだって馬鹿じゃないんだからタレントと揉めるようなことしないわよ なっちのでかっちタオル欲しかったわ
せっかくピンでSALAのCMまで出てたのにプレステで台無しにしたわね
てか去年で生産終了したのよね SALA >>186
これって当選者に届くのも
ロゴとか何も入ってないただ白くて大きいだけのバスタオルだったのかしら?
https://youtu.be/OFmf_8bQvF8 天然ボケじゃないのに天然ぶる女っているけど、
安倍ってその逆だよね。
天然ボケなのにシッカリ者ぶってる。そういう所好きだわ。
こういうのとか
ttps://waral.club/wp-content/uploads/2016/07/talent_0062.jpg >>189
天然なのにしっかり者ぶるといえばガキさんね。そういうところも安倍さんリスペクトなのかしら? まだ娘。に入る前福井に居る時に高橋の通ってた学校の制服がセーラー服で
メンバーみんなから「お嬢様?」「エスカレーター式?」とか言われてた時にすかさずガキさんが
「愛ちゃんの時代は階段でしょ」とエスカレーター式の意味を知らず間違った突っ込みをしてたの思い出したわ >>189
売り物の顔たるジャケ写よりテレビ番組の静止画のほうが可愛いの問題ない? なっちって初期の黒髪ごんぶと眉の頃は青白かったけどラブマ以降茶髪に黄色い印象になったわよね
不思議だわ >>193
そんなもん化粧下地やらファンデやらでどうにでも出来るわよ ttps://natsukirinkun.hatenablog.com/entry/61806464
黄金期のこの並び好きだわ。
前列に後藤・石川
真ん中の列の中央に安倍
後列の両端に飯田と保田
あとのメンバーはどこでも入れ替わってて良いけど。 やっぱ後ろに中澤がいないと締まりがないわね
中澤はうたばんに一人でゲストで出たときもあるし、なんだかんだ恵まれてたわね
あんときの 安倍「納得いかないよね(怒)」 辻「はい・・」 の闇なっちコントがウケたわw 「9年ぶりの再会」矢口真里、小川麻琴との“モー娘。OG”SHOTにファン歓喜「胸熱」「めちゃくちゃ楽しそう」
https://e-talentbank.co.jp/photo/enta/534620/ くやし涙ぽろりって8万くらい売れてたけどTOP10には入れなかったのが惜しいわ。 みちよ Spotify再生数
黄色いお空 7604回
Get 2626回
結局バイバイバイ 1052回
その他 1000回以下
みんなCDで聴いてるのかしら そ、そうね、CDを中古でわざわざ買って聴いているのよ!
知らんけど
黄色いお空の再生数が突出しているのは納得だわ
シャッフルでいいアクセントになっていた平家みちよがソロで歌ったらどうなるか興味があるもの
サマーれげぇ!と幸せですか?のMichiyo Heikeバージョンも聴いてみたいわ 違うわよ!
当時レンタルCDが借りてダビングした
「MYベストCD」で聞いてんのよ!笑 第四期オーディションで最終選考まで残った子で宇多田ヒカルのAutomaticを歌ってた子
がいてインタビューで「(モー娘のメンバーたちに)勝てそう」、「(モー娘のメンバー達を蹴飛ばして)どんどん上に行く」
などとほざいてた子が落ちた時は面白かったわ。
その後に敗者復活企画で予選で選ばれてたけど、最終選考で落ちたのも面白かった。 4期オーデ落選なんてオミタニ杏奈しかちゃんと覚えてないわ。
あとはトラック運転手で23歳くらいの人は年齢的に受からせる気もないのに期待持たすの良くない!って当時から思ってたわ。 >>206
そうそう!そこの子だった。今ググったら。尾見谷杏奈。
>>205で書いたやつ。 アタシのスマホにはハロプロ時代のみちよシングルアルバム全部入ってるわ! みっちゃんverの黄色いお空、終始棒読み歌唱でイライラするわ
こんな曲歌いたくない!ってのが伝わってくるわww 車でspotify聞いてるんだけど、履歴とかおすすめの所に平家さんのアップの写真出てきちゃうの
人乗せて見られたら最悪だわw >>210
見られたところで誰も知らないから大丈夫よ 中澤が金髪にしてうたばんで髪色の話されたとき
石橋に「下の方もそうなっちゃったのかよぉ!」って言われてたのを急に思い出したわ プロポーズって歌詞の戸惑いつつも結婚への嬉しさがある曲なのに
平家さんが歌うとそれだけで惨めな別れの歌のようだわ
きっとこの2人は上手く行かずに数年で離婚ね
知り合いや同僚にも言えず密かに淋しく旧姓に戻る…そんな情景がありありと浮かぶわ
彼に感じていた小さな違和感とか不安を見ないようにして結婚した女の哀愁
ぎこちない歌唱で平家さんはそんな世界を描くことに成功してるわ >>212
www
目からウロコね
確かに似てるわw キーナとミーナで姉妹デュオやればいいわ。
でもみちよは限界突破出来なそうね。
いつだって岸壁の女よ。 氷川きよし
平家みちよ
名前の語感も似てるし、77年生まれと79生まれで姉妹としても良い感じね。
再デビューして欲しいわ 結局bye bye byeってどちらかというと山本リンダみたいな路線よね
MVも安っぽいけどギラギラしてるから好きよ 1999年9月20日付
1 初 LOVEマシーン モーニング娘。
2 ↓ A 浜崎あゆみ
3 初 Garden Sugar Soul feat. Kenji
4 初 still growin'up globe
5 ↓ AS TIME GOES BY hiro
6 ↓ ここではない、どこかへ GLAY
7 ↓ SOMETHING'BOUT THE KISS(12cm) 安室奈美恵
8 ↓ Sunny Day Sunday センチメンタル・バス
9 初 Messenger's Rhyme 久保田利伸
10 ↓ Boys&Girls 浜崎あゆみ
11 ← なぜ・・・ Hysteric Blue
12 初 if TRICERATOPS
13 ↓ MIND YOUR STEP! SNAIL RAMP
14 ← energy flow(「ウラBTTB」) 坂本龍一
15 ↓ SOMETHING'BOUT THE KISS 安室奈美恵
16 初 Squall 松本英子
17 ↓ センチメンタル ゆず
18 ↓ イージーライダー 深田恭子
19 ↓ 銀河の誓い MAX
20 ↓ 花火 aiko 今のメンバーのパンダさんこと山崎愛生が
髪を染めるなら当時の中澤さんみたいな金髪にしたいって言ってるわ 高橋も金髪ショートにしてたけど
あまり似合ってなかったわ つぁかはしって何か芋臭いのにアパレルとかの仕事多いわよね。
同じくファッション系に転向した夏焼雅のほうが垢抜けてるわ。 雅や菅谷は垢抜けてたわね
それをノンケのハロヲタがどう思うのかはわからないけど・・ その辺は男オタの見解だと本来だったらオタクなんかと触れ合う事のないカースト上位の子達が降りてきてくれてるって認識だったみたいよ
それ言ったら殆どの全盛期メンがそうなんだけどオタ層がASAYAN出身と5期以降の事務所主導で断絶してるからヤンキーやギャル耐性なかったのよね 上でちょろっと話にでたでかっちタオルの頃になっちがトウモロコシでソロデビューしてたらどれくらい売れたかしら?
恋のダンスサイトやらプッチモニやらなんでも売れてた頃よね
少し人気が落ち着いてきた頃のゴマキ愛バカが30万くらいだったっけ? 後藤が入る前にソロデビューしてたら本体の売上落ちてきてるしそのまま解散、みたいになってたと思うわ。 正直トウモロコシって大した曲じゃないのよねアルバム曲レベルだわ
シングルでリリースしたとしてタンポポより売れなかったと思うし Getって、22歳のアタイと同じくらいの売上だったかしら。 でかっちタオルは後藤加入ブレイク後じゃないの?
http://ww5.enjoy.ne.jp/~f-image/cddatabase.html
途中までしかないけどこのサイト面白かったわ
Wのサードアルバムってタイトルも発売日も決まってたのね
でもみちよの売上欄が無いの・・
https://seesaawiki.jp/w/harurun2000/d/%CA%BF%B2%C8%A4%DF%A4%C1%A4%E8
てことで調べたら時代が違うから確かに似たような売上ねw トウモロコシはCMの映像といっしょにサビ部分だけ聞くと良いんだけど
全体通して聞くとあんまよくないのよね トウモロコシと空と風/せんこう花火(feat.保田市井)/ふるさと(feat.石黒飯田矢口)
トリプルA面にしときゃよかったのよ 軽もソロでシングル出してほしかったわ。
ナカザーより売れたのかしら。 圭織よりは売れたと思うわ
圭織よりネタにされて目立った分、絶対有利だったはずよ BABY! 恋にKNOCK OUTをお圭のソロシングル曲にしてほしかったわ おケイはハロヲタ以外からも好感度高かったでしょうし
あの頃はまだCDが売れてた時代だし出したら良かったわね ケメ子とチャーミーのカジュアルディナーショー
食事と限定アクキー付\18,500
今さらこれ行くようなヲタどれだけいるのかしら
https://www.up-fc.jp/m-line/news_Info.php?id=24576 >>237
ファンの数が違うし、飯田より上回るとは考えにくいわ。
そもそも、圭ちゃんはキャラは良かったけど、歌そのものは無個性だから、一曲丸々聴くのは相当大変よ。麻布十番で撮った写真集買うような、よっぽどのヲタじゃない限り。 圭もある意味平家さんと似たタイプよね
下手ではないんだけど、声や歌には個性や魅力が無くて単調 お圭「正直に言うわアイラブユ〜♪」
石橋「おえぇぇぇ!」 とかやってたんでしょうねw 1人で22万枚売ったHITOEって凄いわね。
9ヶ月後にソロデビューしたエリコ議員の売上とさほど変わらないのよ。 当時あんだけ小室が熱入れてたアサミよりイケてたものね、57move 保田はともかく石川吉澤矢口とセンター交代制してたのに辻加護は飛ばされたわね
1人づつでもいいしコンビでダブルセンターでもいいからなちごまで挟む曲見てみたかったわ 57move、テレビでパフォーマンスあったかしら?
地方だからCMも見なかったわ
他の3人は本人出演のCMタイアップがついていたし、歌番組にも出ていたわよね やだ、みちよのネタが枯渇してついにはギラブススレにw
INORIかっちょよかったわよね 57子お歌はアレだったけど
佇まいとかドヤ顔ダンスとか海外DIVAっぽかったわ >>250
ないわよ
歌の大辞テンで1位にねじ込んだ時にコメントしたのが唯一 あの音域狭いソロデビュー曲ですら音程ふらふらだった多香子に比べれば
57のほうがまだマシじゃないかしら でも多香子のデビュー曲、さの下手さでも1位で50万超えという
やはり人気だけは凄かったわ おタカってものすごい味覚音痴だったわね
モー娘と一緒に出てたときのパパパパでワサビ入りシュークリームが自分に当たってると気づいてなかったわw 57moveはリリーズ時のインタビューで「よく声が少年っぽいとか言われるんだけど、HITOE'S 57 MOVEって
ファッションも露出度高いでしょ。これで声が大人っぽかったらエッチな感じになっちゃう。笑
だからこれで良いの」とかほざいてて、それで嫌いになった。 いや声は新垣みたいなボーイソプラノ系だと思うわよ
滑舌がゴミなだけで 57は顔に似合わずメンバー一のキャンディボイスなのよ
さらに舌っ足らずだからカタコトに聞こえるのよ HITOEは02年の1stソロアルバム(オリコン45位)のインタビューでも、
海外のスタッフに、アメリカの少年みたいな声って言われたらとか話してたわ。 彩香にもギラブスとして活躍してほしかったわ
歌は子供の頃からアニーやってた実力派だったわ
https://img.aucfree.com/n362459610.1.jpg >>262
やっぱりhitoe(と圭)ってクールだワ
>>270
園田まゆみw >>262
勘違いと自己肯定感がスゴいわ、ブスなのにw Go! Go! Heavenのジャケットの新垣さん、面白いくらいブスで好きよ 57子はダウンタウンにツッコミで頭叩かれて泣いちゃうような豆腐メンタルな子だから、ブスいじりもNGだったのかしら? 平家はいっそブスな方がもっと生かし方あったかしら?
歌も中途半端、顔も中途半端な美人で、どっちにも片寄れない面白みのない人なのよね 美人で芸能オーディション参加するほどの陽キャなのにトークのアドリブが壊滅的だったのが問題なのよ
それにはたけ好みの顔だったから目つけられたのに テレビに出ないミステリアスROCKガールにすれば成功したのかしら? オーディションで合宿やダンスまで披露したのに、覆面商法は無理でしょ
「デビューまで封印」が本気なら、見た目や歌声を劇的に変化させないと無理よね
グランプリが決まった時、冗談で整形させるだの言われていたわw
徹底的にはたけの理想の女に改造すれば良かったのかしら? デビューまでの封印は明らかに失敗だったけど、だからといって、すべての過程を見せていたとしても売れなかったと思うわ。
まぁ、セイアやモー娘。みたいに、それを見ることで同情心が芽生えてCDを買う(ただし握手会など本人来場のイベントにする)、なんてこともあり得たかもしれないけど、2枚目以降は結局変わらないと想像するわ。 男にモテるタイプでもない
女に憧れられるタイプでもない
女性アーティストは成功出来ないわね
おじさん受けすれば島谷ひとみみたいになれたかもしれないけど そうなのよ
女性ソロってよっぽど歌が上手いか見た目や歌詞が個性的とかじゃないと
結局アイドル売りして男に媚びるしかないのよね やっぱり明日香卒業タイミングでモー娘。加入ルートが芸能人としては一番輝けたifなんじゃないかしら。
でもその後すぐ後藤に全部持ってかれちゃうんだけど。 島谷ひとみってあんたまた絶妙に微妙なとこ持ってきたわねw 小柳ゆきのあなキス、愛情とかはみちよに歌ってほしかったわ >>287
島谷さんはオリコン1位取ったことあるし紅白にも4回出てるのよ! >>286
そしてなっちとキーキーあのポッと出が!とか愚痴りあってるとかありそうと思うかといえばそうでもなさそうだわw >>286
そして圭の代わりに明日香パート担うことになるんだけど
やっぱり明日香じゃないとダメ平家じゃ全然ダメとかバッシングされるのよw >>292
それで病んじゃうのかしら。
そして良い時期での卒業のタイミングも逃しそうね。 真夏の光線の時入ったとして
5期が入る前に卒業しないと無理だと思うわ
辻、加護ともキツそうだけど…10個も下の子と仲良くできるメンタル平家さんに持ち合わせてなさそうだし
てか中澤抜けたら最年長だけど平家さんまとめられないわよね?
ザピースで卒業か中澤ねーさんと同時卒業じゃないとキツそうよ 中澤との同時卒業はナシだわね。中澤卒業はかなりのインパクトがあったし、一大イベントだったもの。 グランプリなのに「ふるさと」で安倍のバックコーラスやるの?
そんな辱めにあったら逃亡未遂じゃなくて、
逃亡するわ
一応グランプリのソロシンガーだからハロコンやモー娘。のゲストの時も楽屋は個室だったけれど、
ハロプロ在籍末期の頃になると、ゆきどんや稲葉さんと同じ部屋にぶち込まれいたわ…。 みちよって名前からして終わってるというレスが以前あったけど、
中島美智代は乙女塾のソロの中でかなり健闘したわよ?
アイドル冬の時代でトップテン入りが2曲ある。 ソロ失格扱いとかゴマキ加入以降ふざけた曲ばっかりとか
中澤いなくなった後は一番ババア扱いとか
娘入りしたらしたでストレスで顔引きつりっぱなしだったでしょうね >>298
それなら娘。加入時に本名のみつよにすればよかったんじゃないかしら? 平家にモー娘。をくっ付けるのよ
みちよ with スーパーモンキーズにすれば売れ・・・ないわよね モー娘は色々なifの世界線あるけどみちよはさすがなかなか妄想捗るわね!w 太シス解散後、稲葉貴子新ユニットオーディションが開催されたけど
結成が実現してたらそれに入っても良かったかもね >>297
I WISHで若手のバックコーラスも待ってるわよw
でも藤本みたいに結果論で言えば元モー娘の肩書き使えた方がよかったわよね
後に藤本も加入させられて文句言うわけだけどみちよは言うの
「あんたは売れてから入ったじゃない?でもあたしはね...」って モー娘の踏み台にされたりトイレタイムにされたり鈍くさくて踊れずに一人でずっと練習してた悔しさを
詩と音楽にできる才能があればよかったのにね
本当の女性ROCKボーカリストとして出発するのよ。 平家みちよwithシャ乱Q
でデビューさせりゃよかったのよ
おっさんバンドの中に18歳のピチピチ感でつんくといい感じにハモらせてシャ乱Qファンとさらに新規を獲得
その後でソロデビューってのが一番成功の可能性あったとみてるわ
あたし天才じゃない?異論ないわよね でも、つんくが平家の声にまったくチンピクしないのが問題なのよねぇ
オーデのときからつんくはまったく関心示さなかった平家と一緒に歌いたくなんてないと思うわw アイドルって2年で賞味期限切れるって話もあるわけだから
ミキティだってあと一年くらいしか売れなかっただろうし7期久住小春と同時加入だったらもう人気落ち目になってて
モー娘。加入とか更に微妙になってそうってこと考えたら6期で入れるしかないのよね
あややだって歌手としては3年過ぎたら微妙だったわけだしミキティは更に微妙になるだろうしモー娘。入れるかって事務所の判断は親心的に正解かなと思うし >>298
前に知り合いのオカマが家入レオを名前からして終わってる、売れるわけがないと言っていたのを思い出したわ シャ乱Q自体が失速していたから…、無理よ!
ロックボーカリストなのに、迷走続きのロック
でない曲をダラダラリリースしたのは無駄な時間だったわ
黄色5のMVのコメントに
「初めて聴いた時、宇多田ヒカルや倉木麻衣が歌っているのかと思ったら、ハロプロの曲で平家みちよだったんだ」
ってあったわ
唯一無二の歌声を持たないカラオケの上手い女の子、それが平家みちよの悲劇だわ >>310
シャ乱Qの賞味期限ギリギリのとこでヴェルベ歌って爪痕残して
LUNA SEA賞味期限ギリギリのとこで きらら/in the sky で爪痕残して
キムタコと結婚と同時にYOSHIKI提供曲の深紅の花をリリース
ほんと工藤静香ってすごい女ね >>312
(結果はどうであれ)自分のスタイルや強みを分析・把握して発信するってプロとして当然の姿勢だと思うわ。
ちなみに平家さんって自身の強みはなんだと考えてたのかしら。あんまり見えないわ。 >>314
57子のあの顔だとエッチな感じにならないでしょw。自分の強みの認識じゃなくてただの勘違いよ! 57子がヤリマソだったらイヤだわ!
今でも処女であって欲しい! >>313
バンドにトドメを刺した疫病神なのかしら? ウーマイソー かっこつけすぎてたよ!
そろそろマジもいいんぢゃない僕たち! >>317
他人の運気を吸い取って自分のパワーにするタイプねw
でも旦那さん、CM0になって今はユーチューバー・・w 矢口が1番怖かったのはなっちってネット記事で言ってるわ
近づくなオーラがすごかったって うたばんで裏なっち暴露されて
なっちが天然すっとぼけ芸とばせる美味しい流れが通じたのもゴマキ加入までだったわね うたばんで「自分が一番カワイイと思ってる人」投票でなっちが選ばれた時
「(私に投票したの)誰だべぇー」ってすっとぼけて
石橋一人が鼻の下伸ばしてデレデレしてたわ
他のメンバーはみな「またわざとらしいすっとぼけが始まったわ」って感じでしらっとしてたわw 初期なっちのキャラ本当苦手だったわ〜
ザ女に嫌われる女って感じよね
地元でいじめられてたってのもそりゃそうでしょうねって >>323
ヘイヘイヘイに出たとき明日香が焼き銀杏ってあだ名付けられたんだけど
そこへ「何てこと言うの!」って割って入ったときにそりゃ虐められるわって思ったわ
イジメは良くないけどあまりにもなのよね 安倍さん後期もドリムス。でも変わらずイラつく嫌な女だったわよ
良くも悪くも自分にしか興味ないんでしょうけど
ドリムス。ぐらいでやっとランチとか飲み会に出てくれるようになったのよね 空気悪くなるから他のメンバーも別になっちには来てほしくないんじゃない? じゃなによ
ぬっちで盗作して謹慎してた時はみんなでほくそ笑んでたってわけ!? 自分はぬっちで大迷惑かけた癖に
後藤が10年記念隊のツアーを一瞬病欠で抜けたぐらいで机叩いてブチ切れる女それが安倍なつみよ それでこそエース、スターよ!
平家にもそのくらいの根性がほしかったわ。 これからメンバーと初めて会うってときに
モー娘のメンバー誰も知らない、知さん? って言うゴマキもやっぱ大物だわね ふるさとが鈴木あみに惨敗した時も、
ASAYANのカメラの前でわざとらしく謝って
他のメンバーがものすごい冷えきった顔してたわw あのふるさと惨敗の後の緊急ミーティングが最高に面白かったわw >>332
中澤ねぇさんはあの謝罪にまじでキレてたと思うわw >>322
確かその時「私服がダサいメンバー」アンケートもしたわね。
もちろんなっちが一位(笑)
あーこの子嫌われてんだってわかったわ。 サイコふるさとエピソードはみんな一緒の楽屋でひとりの世界入って「マイマーther」って熱唱練習してた事でしょうよ >>329
FNSでハロプロオールスターズ全員に頭下げさせておいてw
週刊誌に「盗作くらいでゴチャゴチャうるせぇんだよ」みたいな胸中を書かれてたけど本当に思ってそうよね 正確には「盗作ぐらいでガタガタいわれてムカつく」よw
真偽は不明だけど なにこの安倍叩き
どうせどっかからきてんでしょうけど 叩きっていうか単になっちはオカマが大好きな
自分大好き性悪サイコパスアイドルってだけじゃないかしら >>341
どっかからってまさか狼からとか言いたいの?
まさにここで言われてるようななっちみたいな奴ね >>341
安倍ガーは安倍と名の付く
全ての者に対し容赦無いの 釜のなっち嫌いなのは当然じゃないの?あたし1番嫌いだったわ 辻は懐いてなかった?加護は後藤に
ビジネスだったのかしら
中澤も一時期矢口を溺愛してたわよねw モー娘は好きだったけど
特別誰がいちばん好きとか、特別誰が嫌いってのはぜんぜんなかったわ
なっちや飯田のあの性格、中澤の滲み出る性格の悪さ、冷めるメンバー、ギスギスした空気感、仲良しごっこではない、全部含めて好きだったわ
これらがなかったら釜人気なんて出なかったでしょうし 雑誌のタンポポのインタビューで、1番いい奥さんになりそうなのは?って質問で
矢口「彩っぺ!料理も出来るし気配りができるから!」
毛織「彩っぺ!幸せな家庭をきづけそう!」
黒江「まりっぺ!」
ってのがあって、誰も毛織を挙げてないのと、
黒江もしいていうなら矢口って感じで理由を言ってなくて笑ったわ。
でも3人ともいい奥さんね。 そいえば矢口の元旦那は宮古島だか石垣島だか移住して事務所も退社して店やってんのよね?
てかあの騒動ってもう10年も前なのね・・驚くわ
この人もたまにインタビュー受けると矢口騒動ネタ利用してまだ引っぱって恋愛恐怖症ぶってネチネチ言ってるわね 特別嫌いはいないけどいれた必要あった...?ってのはダントツ小川マコだわ...
唐突に推されたりしてたけど愛の園はマジで辻と位置変わってほしかったw >>351
黒江大好きなの。
いい子よね。
歌も好きだった。 背の高さ以外何一つ取り柄のない人だったし矢口の旦那というポジションには不相応だったのよね
クローゼット不倫の梅田とかいうのも秀でてる点があるようには見えないけど
中村みたいに無駄にプライドが高いのでないならやっていけそうだわ 2人目の旦那とはちゃんと続いているのを見ると
中村に何が根本的な問題があったように思うわね 矢口の元旦那はモラハラ夫っぽい部分もあったと思うわ
例えばトイレペーパーの替えをわざと背の低い矢口が届かないところに置くとか
かと言って不倫していいって話はまた別だけど 圭ちゃん
服部幸應前世のラジオアシスタントやってたなんて知らなかったわ >>359
安価付けんの忘れてた
>>22
>>25‐26 金スマがやたら藤本を持ち上げるのが何か嫌
これも時代の流れなのかしら 女でも言いたい事ははっきり言うって風潮 ミキティチャンネル好きだったけど最近ご意見番みたいになっちゃってもう現役呼んでくれるような感じじゃないのね... 藤本の父親の葬儀に宗男や千春がきてたってのは本当なの? いいともが終了すると伝えられた時も圭ちゃんがたまたまゲストに出てて
立ち位置もタモリさんの後ろをキープしてて圭ちゃんのびっくり顔が次の日の朝のニュースで流れまくったこともあったわね 圭ってホント、ツイてる人生よね。
普通、あの容姿と歌唱力で、高校辞めてフリーターになんてならないし、歌手デビューなんて無理だったと思うの。
なのに運良くモー娘。に入って、安室みたいにはなれなくとも歌手デビューはできた。
明日香が辞めた後はソロパート任されるし、うたばんでもいじられてキャラ立ちする。
卒業後は歌の仕事は減ったけど、それでも事件を起こすわけでもなく、ソロタレントとしてのキャラは弱いのに、元モー娘。の肩書だけで生き残ってる。
すごいわ。 おまけに旦那が結構イケメンだし
芸能人としてアンチも少ないと思うし
本当羨ましいわ 保田圭よりもHITOEのほうがブスなんだけど、
ブスドル(ギラドル)といえば圭って感じよね。 57子はいじりがいがないし、汚圭の方がギラついてるからね 57は優れた感性持つアーティスト路線キャラだったものねw HITOEが描いてた絵とかもあの当時流行ってたうまへたみたいなタッチそのままよね
下手ではないだろうけど別にオリジナリティがあったわけでもない
やたらアーティスティック扱いされてたけど そういえば汚圭の失踪したお父さんは見つかったのかしら?ハマコーの秘書だったのよね? お圭のフォロワー(交友関係)っていい意味で異質
天はA物を与えず…
今回のは小崎シェフ関連だろうけど >>379
明石家さんまにくちが肛門みたいって言われてたわよ? 57子は黒人っぽいブスさだったので、57子をブスとしてイジるのは
黒人差別になりそうで、出来なかったというものあったかしら?
実際に57子が黒人の血が混ざったているかどうかは置いておいて。 >>321
あの時の石橋の心変わりみたいな物って露骨で嫌だったわ。
モー娘。結成時につんくがゲストに出た時に石橋が
「真ん中の子可愛いじゃん」と言い、つんくが「安倍てすよね、そうでしょうw」から始まって、
モー娘。がゲスト登場で皆で写真撮った時に「安倍ちゃんたら、自分が可愛く映ってるからって」云々、
それで後藤加入すると
後藤「クレープ食べたい」
石橋「おじさんが買ってあげるぞw」などと言いだして、誰かに「ごっちんと、ナッチがどちらが好きなんですか」
と質問され、「将来性ならごっちん、即戦力ならナッチ、娘にしたいのは加護」などと言いだし、その後は後藤だけに。
ザピースの時にモー娘。のメンバーは中居と石橋どちらが好きか、という企画でそれぞれ別れた時に
矢口が「貴さんって好き嫌いハッキリしてますよね。中居さんの方がみんなに話を振ってくれるし、好きです。」
みたいに言い、ナッチが「昔は貴さんが好きだったけど、タカさんは浮気性なのが分かったから」とか言ってたわ。
みんなから「そうだよねw最初は安倍ちゃん安倍ちゃんと言ってたのにw」と突っ込まれた。 で、島谷ひとみがゲストにでた時に、何の話か忘れたけど、話の流れの中で「食事に連れて行ってくれるとしたら
どこに連れてってくれますか?」だったか、そんなような事を石橋に質問したのよ。
そうしたら石橋が「いや、島谷と食事に行くことはないと思う」ときっぱり言って、中居がフォロー的な事を言うと
「だって俺は好き嫌いハッキリしてますから」と(モー娘。ゲスト時の矢口の発言がドンピシャだったので、
発言を借りたような感じ)言ってて、引いたわ。 よくいわれるけど石橋はゴマキ初登場のときは
魚顔だねとか言ってあんまゴマキに興味なさそうだったのよね 石橋の可愛い子贔屓するのは芸風じゃないの?
1人だけ贔屓するから面白いわけでゴマキ入ったら空気読んでゴマキ依怙贔屓するわよ ゴマキを贔屓するように山崎さんに言われてたんでしょ。 糞事務所と番組スタッフの指示で動いてるのに
鬼のようにダラダラ長文書いてる方何なのかしら 元奥さんと鈴木保奈美の顔見るとなっちもタイプじゃなさそうなのよね
面長でパーツが主張してそうな女が好きそうだと思うの
って考えるとジョンソンが1番好みっぽそうなのよね 工藤静香を姫、姫って持ち上げて、キスまでしてたけど
当時互いにネタとしてメリットあるからしてただけで実際はぜんぜん好みじゃないわよね
時代が違うけど、娘だと大人になってからの佐藤優樹は案外好きな感じなんじゃないかしら? 愛内里菜が出た時は恐らくブス扱いが事務所NGだったのか
絡みにくい雰囲気だったわ。
たぶん「なんか写真と違くない?誰だよ?」って言いたかったはず。 花花が出たとき石橋が本人たちの前でブス連発してさすがに不快で見るのやめたわ 散々ブスいじりした石橋の実の娘が、石橋が女装した感じのブスなのよねw
鈴木保奈美との間に生まれた子供も娘ばかり…。
全員お圭や57moveよりブスだと思うわ?w ごまっとうで出た時はあややあやや言ってなかった?
それでゴマキがブーたれてミキティが「ごっちゃん美貴とお喋りしよ」みたいなフォローいれてて意外だったわw 石橋は芸人なんだから、バラエティーの一環として、面白おかしくするためにやってるだけのことでしょ。メンバーたちだってそれを分かった上での対応。
バラエティーを真に受けてどうすんのよ。 その面白おかしくする芸風が、不快だって感じる人間が多数いるのが問題なのよ
あんなの芸でもなんでもないわ
やっと消えたけど それを楽しいと感じていた人間が多かったからテレビに出続けてたし、今は少なくなった上、あなたの言葉で言うと不快に感じる人が増えた上、今更芸風も変えられないからテレビでの需要がなくなった
それだけよ
まぁあたしも弄り関係なく、とんねるずの笑いってよくわかんなかったタチだけど 3年くらい前の金スマの特番に石橋貴明がゲストで出た時
娘メンバーを全くいじらないどころか保田を「保田さん」って呼んでたり
そこまでコンプラ変わったのねって思ったわ うたばんって当時ですら嫌がる人もいたんだから20年経った今ではそりゃ嫌がられるわよね
石橋も自分の娘くらいのアイドルたちにあんなのするの仕事だったからだろうけど 視聴者が不快に感じてもケメコはテレビに映るって喜んでたのよねw ハロメンは石橋のセクハラやブスハラでいじられるのは美味しいと理解してたと思うけど
ミズホは本当に純粋で天然なアホだったからマジに受け取っちゃってそこ理解できなかったのよね
マシューはミズホの扱い上手かったけど って言っても亀頭扱いされて上手い返し出来る子なんてそうそういないわよ
女芸人じゃないんだからそんなイジリされて返せるわけないわアイドルに求めすぎよ
ブス、ババアくらいならともかく 安倍ぬすみなんて石井リカに対してなんで電話番スタッフがいるの?って言ってたのよ。
石井はピーチーとして実績あるのに失礼よッ! ピーチィって奴は
石井リカって奴と
同一人物なのね!?
デヴューの時点で
既に懲罰リリース
みたいな雰囲気の
仕上がりだったわ 岸田、自民党は日本国民をレプリコンワクチンの治験モルモットにすることに合意した悪魔!!!
次の選挙には絶対に行くのよ!!!
参政党 クラウドファンディング募集中!
congrant.com/project/sanseito/13150
参政党は約束します。
⚫︎消費税を限りなくゼロに近づけます
⚫︎積極財政で国民の手取り収入を増やします
⚫︎子供達に安全な給食を提供します
⚫︎日本の農業、一次産業を守ります
⚫︎過度なワクチン依存やLGBT理解増進法の問題点に真っ向から対抗します
⚫︎政治家の裏金をゼロにします
⚫︎日本の土地や企業を外国資本から守ります
⚫︎先祖が守ってくれた日本の伝統を守り抜きます
⚫︎本気で日本を変えます
参政党にはこれらの信念を持った政治家がたくさんいます。
そして彼らが国会議員になれば
口先だけでなくこれらは現実になります。 >>406
ピーチー石井は奥居香プロデュースでデビューしたのに
奥居香がすぐ産休育休の活動休止期間に入っちゃってそのまま捨てられたのよね…
そしてハロプロではなぜか童謡担当にされてなっちにバカにされる平家さん以上に不憫な子なのよ 初期あややにも乳首コリコリいってま〜すってやってたけど
当時の松浦って中学生よね? 樋口明日香 圏外
小林優美(ABYSS) 50位 とかだと思うと平家 GET 24位は上出来なのかしら
少ししたら鈴木あみ 5位ってのが出てきちゃうけど ヒグチもアビスさんも台湾とか香港で売れたし、今2人とも玉の輿乗ってセレブ妻よね。
平家さんも海外進出したら良かったのよ。 ASAYANでデビューした人って、ほとんどがスタジオライブかCD発売のインストアライブじゃなかったかしら?
他局のMステやポップジャムにプロデューサー(笑)を従えて出演した平家さんは推された方よ
GETの初登場週の売り上げだとTOP20以内に入っていてもおかしくないのに、
他が強くて中途半端な24位なのも不運だわ 樋口明日香ってたった1人の君へみたいな曲?
そんな売れなかったの?
アビスはまあ...わかるわw 樋口のデビュー曲の「夢の扉」ってビッグエコーのCMタイアップだったしもう少しいくとおもったんだけど
小室ってよりは当時のCyber Nation Network風な小室を安っぽくしたような曲だけどアタシまあまあ好きだったわw
てか小室ファミリー絶頂期とはいえL★ISみたいなのが初13位ってすげーわw L★IS、メンバーが挨拶しないとか態度が悪いとかスタッフにボロカス言われて
デビューから2ヶ月くらいですぐ解散したのよね
使い捨てにも程があるわよw 樋口明日香の夢の扉って100位以内にも入らなかったの? >>417
入ったはずよ。60位あたりじゃなかったかしら >>418
そうなんだ
dos、l★is、aisと語尾にSを付ける事で一応は統一感をだしたらしいわ。
dos=dance of sound
li★s=ロリータ、イケてる、シスターズ
ais=あんたら 今すぐ スターやん
の略だったそうよ。 樋口明日香 - 夢の扉 [1997.2.5]
作詞:土生京子 作曲・編曲:菅原サトル
(最高59位 / 1.1万枚 / 1997年度 年間592位) aisメンバーだと石井ゆきさんと福井麻利子さんが負け組だわね >>422
やだw414だけど素で勘違いしてたわw 福井麻利子はアニソンのLOVE SOMEBODYが人気みたいで、少なくとも平家さんの全シングルよりは今でも聴かれてるわ。
石井ゆきはまっったく売れてなくて、AISでは1番負け組ね。 ハロのアニソンなんて魔術師オーフェンくらいしか記憶にないわね。
ラストキッスの後にあなたの夢になりたいあたりでEDにねじ込めたら今でも聞いてもらえてたかしら。 >>385
あたしもその記憶あるからタカさんがゴマキ好きっていうの違うと思うわ
あれってTV局か事務所側にゴマキ推してくださいって言われて仕事としてやってただけだと思う
そもそもゴマキみたいな女はタカさんのタイプじゃないと思う
>>389
女優だけど松嶋菜々子が若い頃デレデレしてて松嶋が困ってたからあの感じの顔が好みな気がする >>428
松嶋菜々子や鈴木保奈美って面長が好きなのね
ハロプロなら里田かしら >>427
当時の超人気A級スーパーアイドルグループ、MISSIONがパワーストーンの主題歌を、歌ってたわね
作品とも世界観とも全く無関係な、歌だったわ >>432
あー!そう言えば
小四の時点でとんでもない美人だったわよね
アタシはあの時点で引いたんだけど 雅ちゃんがベリでうたばんに出た時はまだ顎が伸びる前の小5の頃よ
セクシーオトナジャンでも出てたけどその時は若干伸びかけてたわね >>427
オーフェンは事務所の中でソニー系レーベル(主にzetima)のアーティストしか起用されてないから
当時ワーナーだった平家さんは初めから蚊帳の外なのよ 松嶋菜々子ってコントの奈々隊員でセクハラ言わさせまくってたし同士みたいなもんで親近感もプラスされてると思うわよ
ま顔も元奥さんの顔みるとタイプっぽそうね ↓の日本語が意味不明なんだけど、特殊学級出身の方かしら?
松嶋菜々子が若い頃デレデレしてて松嶋が困ってたから 若い頃の松嶋菜々子に石橋がデレデレしてて、デレデレされた松嶋菜々子が困ってた
じゃないの?違ってたらあたしも読み解けないけど ハロプロでアニソンなら月島きらりとBuono!がいるでしょうよ
あとイナイレのベリ 当時、オーフェンなんてぶっちゃけ土曜の夕方にこんなの誰が見てるんだってアニメだったけど
逆にこんなの誰が聞いてるんだってなシェキドルはクレヨンしんちゃんのタイアップだったわね 態々CD買おうとは思わないけど
子供の頃に観てたから
今でもちゃんと記憶に残ってるわ
アニソンは強いと思う カラオケでラストキッスいれるとアニメ映像の方流れるわよねw
きらりは少女相手に健闘したけどイナイレってタイアップ効果あったのかしら
男子向けのやつよね 私、イナイレが放送されてた時小学生で当時からハロプロ好きで仲良い子にはハロヲタをカミングアウトしてたから
ベリの流星ボーイと青春バスガイドのCDを同級生の男子に貸してくれって頼まれて貸した記憶があるわ
中1の時には青春バスガイドを文化祭で3年生のイナイレ好きそうな腐女子っぽい先輩達が踊ってたりしたから
タイアップ効果はあったわ
有志の発表で踊ってたから >>423
乱発オーディションも酷かったわね
確かロックぽい人もいたわ
その人達に比べたら平家さんは売れてるわ Like Uncolord Velvetなんてユニット名を覚えているの、この日本全体を見回しても25人くらいしかいないでしょうね >>447
spotifyの月刊リスナー、24人だったわw
平家さんは816人
福井真理子は1曲しかないのに1885人もいたわ 平家さんってコケたイメージ強いけど、
それまでのASAYANでもっと壮絶にコケてるのゴロゴロいるわよね こけ方も中途半端なのよね。だからモー娘とセットで活動させられて苦しむわけ。盛大にコケたら早めに諦めついて一般人として幸せだったかも 天方直美さんはデビューアルバムこそ9位だけど、その1年後にはシングル100位内にも入らず。
平家さんは売れてはないけど全シングル、アルバムTOP100、
一時は100位内ギリギリになるも2000年以降はTOP50にランクイン。
売れてはないけどしぶとく長くって感じね。
物好きな根強いファンがいたんだからもう少し単独ライブさせてあげて良かったと思うわ。 小さなライブハウスなら埋まっただろうに、なんで単独ライブをやらせなかったのかしら。 黄色5でのテコ入れとつんくプロデュースのネームバリューでなんとか持ち直せたって感じよね。黄色を拒否してたら契約も終わってたと思うわ。 みちよとガラスの中の夢がまばゆく溢れてくZERO姉さんと被るのよね 天方は釜が外見えるエレベーター乗ると「逢いたい君がいない」ごっこ したくなるという衝動を起こさせるって功績を残したわ >>455
それ、TKDの美人ボーカリスト吉田麻美さんではなくて? エレベーターは天方直美よ
けど麻美もソロで乗ってたかも 逢君のMV久々に見たけど、本当なんともいえない辛気臭さのある顔ね・・
当時のアロマ企画あたりから出てるハードコアポルノでひどい目あってそうな女優にいる顔だわ・・
https://www.youtube.com/watch?v=kAXmrloSMLQ カマは電車でハウトゥビアガールごっことかタクシー乗ってラブブレスとか代々木公園歩きながらベイビードントクライごっことか好きよねw
ハロプロは何かそういうの残したかしら? 特定の場所はないけど
夜に歩いてるとメモリーやりたい気分のときがあるわw Coccoとか鬼束に対して辛気臭いは何も貶し言葉じゃないけど
天方や平家さんにはやっぱり悪口になるから彼女たちは本来なら華々しくあるべきポジションだったのよね
それであの死神オーラはやばすぎるわ そもそもハロはスタジオが多くて公共施設使って撮影してる方が思いつかないわ
ショッピングモールでチャチャシングしたくなる!とか言われたら引くしw
歌だったらねぇ笑ってとか赤組のダニエルとかあるけど >>461
それは彼女たちが売れたから個性として認められただけよ。
みちよ達だって一般程度70%くらいのヒット曲があったらあの辛気臭さがたまらないのよ!って言われても悪口に感じないはずよ。 辛気臭さも突き抜けてたから武器になったのよその方たちは
平家さんの辛気臭さはよくいるレベルでなんの取っ掛かりもないし面白味にかけるの 天方さんの逢いたい君がいないはPC-FXの超マイナーゲームのエンディングの焼き直しなんだけど、
元ネタがマイナーすぎてほぼ誰にも気づかれなかったのよ… 天方さんは辛気臭いというより、ババ臭いと思うわ!
遅めのデビューにしてもあれで26に見えないもの。 天方さん、L⭐︎ISのデビューイベントの前座に来てたわ
こんなポッと出の安っぽい小娘たちの前座とか、天方さん思うところあったんじゃないかしらね >>462
地下鉄のホームで待ってるときはミキティの日曜日を思い出すわ!
やっぱボーカルが一人系のがMVなりきりには向いてるわね
でもアタシ、trfだとエツかチハルになってしまうわ ソファーに座ると倉木麻衣ごっこ
山で小柳ゆきごっこ 雪は華原のアイビリだわ〜
個人的に鈴木あみはボーリング場だわね
マニアックなとこだと競馬場とか牧場とか馬いるとこに行くと林檎やりたくなるわ
あとVRゴーグルつけるとマリスミゼルやりたくなるわ、もちろんアタシはMana様 最近度々みちよもハロプロも関係ないスレになるわねw
しかもソファは宇多田で倉木麻衣はそれをパクって椅子じゃなかった? 一般人の平家さんはもうほっといて欲しいの
あんたたちが話題にするから黒歴史の呪縛から逃れられないのよ >>469
なるほど、一理あるわ
ということはゴマキなっち松浦ミキティ真野ちゃん辺りで探せばいいのね
あっ真野ちゃんが大学でネクストマイセルフしてたわね? >>478
黒歴史でもなんでもないわ。今は良い思い出よ。 金スマで美貴がテレサテン歌ってたけどやっぱ好きだわ〜
後藤みたいに新曲出して欲しいわけじゃないけど
YouTubeで人生相談だけじゃなく真剣に歌動画やって欲しいわ ソロデビューしたときのゴマキって本当に可愛かったけど
歌に関しては本当に歌に感情や表現力ない子だなって改めて思ったわ 赤い日記帳もあれだけほぼ歌ってても
ダニウェルや強制裕子のソロパートのほうがインパクトあるもんね 相手が悪すぎるわw
むしろあのあどけなさ残る感じが好きだったのに松浦でてきたあたりから焦ったのか中途半端な感じになってった印象 後藤はソロになってからでもエイベ行ってからでもなく
休業して不倫してから何故か歌唱力爆上がりしたのが不思議だわ
まあ基本は昔からの後藤の歌ではあるけど安定感が凄いわ
ごまコンなんて何言ってるかわかんないどすこい歌唱でしかも下手だったのに 復帰して、でまかせで歌ったとき
アキオに あんま歌は上手くなってないね と言われた亜美・・ 歌詞の意味を理解しろって宿題だされて本人もわかんなーいなんでなんで?みたいなのもやってたけど赤い日記帳の心理を14才?の子に理解しろ感情乗せろって無理よねw
15才で愛バカも怪しいわ
イメージだけど後藤本人が小難しく考えて悩んだりする恋愛しなそうだわw 飯田圭織はCoccoが好きだから、結構色々かんかるタイプかと思いきや、
好きな理由が「世の中私より辛い思いをしてる人がいるんだ!」ってのが毛織らしいわ >>489
飯田さん松田聖子も大好きだったわよね?
感性が釜寄りなのかしら マツコが一人で熱く明菜語ってたのに
「私は聖子ちゃんだから」で話終わらせたYOUね! ゴマキがオーデで歌ってたの曲が娘を負かした鈴木あみのビートゥゲってのが面白いわw 鈴木亜美のYOUTUBEにゴマキがゲストで出た時その話してたわねw
>保田圭の卒業前最後のシングル。アナグラムの要領でタイトルを並べ替えると、「ONE FOR YASDA」(保田のためのもの)となる。
これはじめて知ったわ >>495
ヘンテコなタイトルだと思ったら、ちゃんと意味があったのね。あたしもあなたの書き込みで初めて知ったわ。 All for Yasudaじゃなくて、One for Yasudaなのね… そうなのよ、だから本当なのかわからないけどwikiにかいてあったわw
で、カップリングは実質ソロ、なちごまですら横アリ卒業なのに保田はSSAだし事務所近辺で写真集撮影済まされる存在とは思えない高待遇卒業よねw Yasuda for Oneの可能性もあるわけ
あなただけの保田圭です 圭が娘の途中からやり出した英会話得意キャラって何だったのかしらw しっかしなんで圭がオーディション勝ち抜いたのかしら
あのくらいの歌声なら他にいくらでもいたでしょうし
ギラブスキャラなんて後付けでしょうし
圭じゃなきゃだめだった理由ってなんなの 今思うとラブマの頃なんてキャラ迷走中だし
ハピサマの頃だってまだ完全にキャラ立ちしてなかったんだものね
いきなりキャラ開花したのが2000年の夏、2年くらい何故この子が合格したんだろうって存在だったのよね 初期メンは声質重視で選ばれてるから明日香っぽくも安倍っぽくもあるところが良かったんじゃない?
ボーカルグループ()だったんだから今ほどビジュアル重視はしてなかったのよ。 安倍と声が似てたからよね
当時はハーモニー重視だったし
ライブで安倍が病欠とかになってたら保田が影武者を務める世界線があったはずよ あの時期に圭が受かった事より2001年に5期が受かった事の方が遥かに理解不能だから安心して ゴキは更なる
コミック・ソング路線に
舵を切る為に
必要なメンバーだったの 信じられないかもしれないけど、オーディション合格後2.3ヶ月はまあまあ可愛かったのよ、普通芸能人は芸能界入ると垢抜けるのに、なぜか段々とブサイクっぽくなる珍しいパターン(あくまで、「まあまあ」可愛かった、よ本人比)
2期オーデで3人加入で、恐らく最初に決まったのがルックス重視で市井、そして身長145センチでマニアックでニッチなところで人気出そうな矢口
で、残りの1人の枠で全くキャラが被らず高校中退してて少し鼻っ柱の強そうなキャラになりそうだったお圭に決まった、と予想
当時の保田は見ようによってはツッパリ風美少女っぽい雰囲気がすこーしだけあった記憶
モー娘。入って数ヶ月でゴツくなったのか太ったのか、すぐ可愛く無くなったけどね
3人とも歌唱重視で選ばれたとは思えないのよねー >>512
矢口のハモリは一級品よ?
好きだったわ〜 オーディションの放送を見たとき、保田圭=中山美穂、矢口真里=小泉今日子、市井紗耶香=浅香唯に見えたのよね
あくまで顔だけの話だけど 市井は歌唱じゃなくビジュアルで取られたって感じよね。安倍がコケた時のスペアだったんだと思うわ。
保田は安倍の歌唱補助として、矢口はオリメンにいない小器用なサブとしての採用だったと予想するわ。 17~8くらいだとまだ成長で顔変わるものね
とくにこの辺りからは顔の幅やアゴ伸びたり、エラや頬骨広がったりな方に行くし
お圭は加入した頃は目のがインパクトあったけど、どんどん成長する頬骨の存在感のが強くなってったのよね >>514
美穂も唯もその辺にはいない美貌の持ち主よ。 市井は当時の流行りのおしゃれ女子顔だったわよね
山田麻衣子系というか、当時のCutieとかzipper辺りに載ってるカットモデルにいそうな つんくの説明だと
圭はなっちにも明日香にも近い声質でユニゾンの厚みを増すため
矢口と市井はコーラスの幅を広げるためって感じだったわ
圭と矢口はまあ説明に近い使われ方したけど、市井は… 市井って垢抜けないし雰囲気暗いしで、最初は全く可愛いと思わなかったわ。地味なモブって感じだった
シジミ目ひきつり笑顔の矢口の方が可愛いと思ったわ。 きょう「投票行って外食した」って投稿、SNSでどれだけ見るかな? みっちゃん、秋冬の切ないバラード曲とか似合ったと思うわ
表現力の無さは楽曲の良さと本人の不幸オーラで誤魔化すのよ! 天方直美のtearsなんて、みちよの声で脳内再生出来るわ。 >>526
同じ曲浮かんじゃったわw
市井の声って普通よね
在籍期間のせいもあるけど2nd、3rdアルバム聴いても消去法でこの誰かわかんない声が市井かしら?くらいだわ 投票行って外食して来たワ
此のフレーズって偉大ね
つんくさん凄過ぎる… >>527
青色7のときもセンターだけど市井の声って全く耳残らないのよね
見た目は垢抜けて可愛くなってたけど
てかこんときの矢口かわいいわ >>527
なっちもそうだけどグループのメインやらせようとしたらあんまり尖った声質だと邪魔になるもの。メインのスペアとしてなら彼女は最適解だったのよ。問題おこさなかったなら。 >>482
音楽番組でもないのになんでそんな演出あったのかしら 2期のメンバーは、オリジナルメンバーにない声質を選んだとつんく言ってたわ。
矢口は高音、市井は声質のまろやかさ。保田は忘れたわ。
後につんくの本で「市井は絶対に美人になる顔立ちと思った。矢口は普通の人をそのまま
ミニチュアにした感じでスタイルは悪くないので身長はマイナスにならなかった。」と
書いてあったわ。保田は忘れたわ。 知さんはメモリーのときからこの子けっこう可愛かったのねって思ったわ
ミニチュア版広末って感じで、どんどんギャル化したけど なのに矢口は飛び道具要員にされユニットにはとりあえず矢口のノリで駆り出され...
石川も多かったけど1番は矢口なんだっけ? 矢口と石川は人気もあるし
ビジュアルも安定していて
何でもそつなくこなせて
事務所にとってはかなり扱いやすかったでしょうね パフォーマンスにおいての弱点は声量のなさくらいだったものね、矢口は。
乙女パスタで突然目がデカくなって可愛くなったねーって家族と話をしたのを覚えてるわ。 石川とは別の意味で矢口も可哀想だったわ
ZXYだったかあぁ!だったか子守りでしょあんなの 石川さんはビジュアルは高水準で安定してたけどなんでもそつなくと言われると... そういや石川って何で抜擢されたかは分からないけどお肉スキスキお得じゃない?
スーパーでずっと流れてるからアタシあれ歌えるもの >>537
保田は福田明日香より、半音高いキーで歌えるじゃなかったかしら?
保田は歌唱力で選ばれてるのよ 石川は中村梅雀との2時間サスペンスが定期的に再放送されてるわね
ポニーテールにしてるけど、美人だけど頭でかいのよね... >>546
keiはメインボーカルの補強要員よね
1期の3人(飯田さん黒江中澤)はちょっと声もお歌も我が強すぎて
あんまり歌わせると歌としてのまとまりが無くなるから 矢口はそもそもミニモニ。が子守りみたいなもんだし
ROMANSみたいなのよりもZYXの方が合ってたと思うわ そつなくこなすだったら加護とかのが器用そうだけど年齢かしら
矢口が本体+ユニットで4週連続くらいMステでてた時はさすがに大丈夫かしら...と思ったわ
ロマンスでうたばん出た時もなんかテンションおかしかったし >>550
矢口って娘の中でもひと回り顔小さいのにこの画像だとなんかデカいわね
なっちに配慮して加工されてんのかしら >>555
でも青春の光やラストキッス辺りの矢口って、このくらい浮腫んでたイメージあるわ。
真夏の光線辺りから、顔がスッキリし始めるのよね。 いまだにぬっち呼びする人がいるのね
確かに盗作は良くないけど矢口のクローゼット不倫もすっかり忘れ去られての復活だし モー娘全盛期、矢口はLIVE中ステージ上で気絶した事もあったみたいね チャーミーに言わせれば矢口は先輩で一番尊敬できるけど
プライベートがちょっと…(失笑)
なのよ 石川はクソ真面目だからね
同じく真面目な圭のことが好きだったのよね 矢口はeggのカリスマ読モ岩沼千賀子に憧れてたんだから
もちろん同じ顔の圭にも憧れたわよね? >>561
そう言えば石川の教育係って圭ちゃんだったかしら
吉澤・辻の教育係が思い出せないわ 吉澤→矢口 辻→飯田よ
飯田さんは辻のこと可愛がってたけど
矢口吉澤コンビはずっと縁薄いまんまだったわね お互い親和性が無さそうな組み合わせよね
一応喋るけど、互いに信頼して無さそうな感じが どういう基準で選ばれたのかしら
実際3期の後藤に2人も面倒見させられないだろうけど吉澤も後藤でよかったんじゃ?って思っちゃうわ >>571
普通芸能界にいれば垢抜けていくのに、逆にどんどん劣化するってすごいわねw 目つきというか目の形が悪いのよね圭
矢口の腫れぼったい目もすごいわ 光井もこれ以上はどうしようもないって感じの素材だったわ オーディションの時が1番可愛かった松本明子と同じね >>580
フォルダー5にもこんな感じの子がいたような記憶あるわ。流行りの顔だったのね() >>567
wikiにたしか教育テーマかいてあったわよ
飯田はリズム、後藤は礼儀とか
そういや加入直後、保田が石川引き連れて二丁目に出入りみたいな記事でてたわねw
2人とも未成年なのにわざわざ二丁目いってソフドリ飲みながら教育してたのかしら 飯田のリズムなんて一番教えられない分野だってのにね。ナイナイに小馬鹿にされてたわ。
それでいてつんくは辻のリズム感を買ってたんじゃなかったかしら。どこまでホントか分かんないけど。 >>580
メイクが恐ろしいくらい全然似合ってないわw
いいね一つもついてないし この顔になったからこそ保田大明神が生まれたのよね きっと 安室になりたいなんて勘違いしてないでメイクにしても自分の丈をわかってないとだめね 変にゴツくなる前の最初期の圭で
加入前の奈美恵になりたいって茶髪にしてイキってた姿見てみたかったわ 中澤姉さんが怖くて無理じゃないかしら
キャラ立ちできたのも保田無双できる2期プッチあってこそだったと思うし やっぱ一般人からしたら実際は相当きれいなのかしら? 言っちゃ悪いけど5期とかベリキューに圭以下がゴロゴロ入ってきてからブスキャラも無理が出てきたわ 斉藤瞳、稲葉たかこ、信田とか
女子プロ系もわんさかいるわよね アサヤンって「次週、超急展開!」とか、じらすじゃない。
中澤に演歌でデビューの話が来た時も、まず演歌の話は視聴者には伏せて
中澤やメンバーの反応をVTRで流して「次週!衝撃発表!」などと告知されたの。
中澤の反応のVTRというのが、泣きながら「私はいつまでもモーニング娘にはいられないと思ってた」と言ってる
シーンだったの。
『私は年齢からしてもアイドルではないし、そのうち一人で何かをやる話が来て、ソロの話は喜ばしいけど
演歌はちょっと…』という気持ちだったんでしょうけど、視聴者は分からなかったのよ。
スタジオに戻り矢部が「私はいつまでもモーニング娘にはいられないってどういう意味なんでしょうね。」と
言い、岡村が「中澤はモーニング息子だったんじゃ?!」と実は男だったという予想をしていたのを覚えてるわ。 中澤って演歌云々の前にそもそも
よくあの程度の歌唱力で歌手を目指したなと思うわ
オーディションでは上手かったのかしら >>591
意外な事実だわ。安室は背が高いイメージがあるけど、小顔でスラッとしてるからね。逆に保田は背が低いイメージがある。 >>600
圭べつに高身長ではないけど低いイメージがあるとか大してモー娘。見てなかったのかしら
ナチュラルだから後藤とか吉澤と並んですらっとしてる組なのに 背が低いイメージもないけど高いイメージもない
ただ顔の圧がすごかった印象だけね 改めて見るとヒールブーツ履いてたとしても
やっぱ安室はスタイル抜群だわね、そもそも頭の骨格が純日本人とは違いすぎるのよね
逆にこのころの朋は超可愛かったけど今見るとけっこう頭の鉢大きいんだなって感じ
https://pbs.twimg.com/media/EWWAk0JU4AAzD2b.jpg >>599
オーデの時も別に上手くはなかったわ。
ただ普通にバラエティの後ろで座ってる一山いくらのグラドル程度には美人だったし声に個性があって良かったのよ。 相川七瀬が人気あったから
それっぽい関西姉ちゃん入れたんじゃないかしら? 田畑智子と美人姉妹設定でユニット組んで欲しかったわ。
パンプキンカラーの衣装で。 でもあの時代のAVって
マジで何でこの女で商品作ろうと思ったんだろう?ってなのゴロゴロあったわよね でも内山理名って画面では地味だけど
地元では超有名な美少女だったんでしょう? 内山理名をググったら、あの吉田栄作と結婚しててびっくりしたわ
いつの間に?知らなかった >>616
嘘も何も、それをネタにして売り出してたじゃない
有名な美少女がいるって話を事務所が聞いて家に直々にスカウトが来たって
アタシもこの子ブスよね?って思ってたから「えっ・・・?」って感じだったわよ そういえば内山さんって街中で「保田圭さんですか?」って一般人に声をかけられて激怒したらしいわね。やっぱり自分は美人で、保田圭と一緒にされたくないって思ってたのかしら。 パーツは似てても配置次第で全然違うわよ
理名はなんだかんだ美人より
圭はとっちらかっててbsよりよ 圭ちゃん
黒木瞳、藤原紀香、ビビアン・スーなど大物と仲良いのよね
引き立て役扱いされてないといいけど 昔、音楽雑誌でSHUUBIって歌手が
『モーニング娘の保田圭ちゃんに間違えられたことがある、あんなに可愛くないのに申し訳ない』って話してたの。
今はASKAの専属コーラスをしてるみたいだけど、
たしかに目元は似てるけど圭よりアイドル顔なのよw >>624
どっちかというとかわいい安倍麻美だわ
…本当に圭と安倍麻美って顔の系統同じね 圭をすっごい底意地悪そうな顔にしたのが麻美って感じかしらね 『なっちよりも可愛いという噂!』なんて散々触れ回っておいて、フタを開けてみたら出てきたのがアレっていうのがね…
そんな触れ込みを率先して吹聴していたBUBKAが、自分らのスクープした喫煙スキャンダルで人気急落後に「誰も言わないけど、この子、ブスだよねえ?」なんて書いてて大人の汚さを実感したわw なっちだって一歩間違えれば麻美や圭の顔だったのよねw 圭ちゃんは一時期メンバーからケメコって呼ばれてたわよね
なんかわかるわ、キモカワって感じよね BADIの斉藤のコラムの中の保田ネタは結構面白かった
オシャレ関係のパロディで、斉藤満里奈?だったかが司会のやつで
斉藤「今日のゲストは保田圭さんです、保田さんまさかの写真集発売ですが
どんな手を使ったんですか?」
保田「最初、お偉いさん相手に体を売ろうとしたんですが、逆効果だと言われました」
斉藤「そりゃ、そうでしょうね」
保田「ここだけの話、あれは自費出版なんです」
斉藤「涙出てきちゃった、私5冊は買いますから。しかし意外なほど綺麗ですね。」
保田「ちょっとフンパツして、5億枚ほど撮影して奇跡の一枚を選び抜いてみました」
斉藤「でも別人並みに綺麗なショットもありましたよ」
保田「あ、あれは影武者です」
など。
最後にゲストへの手紙でナッチからで
「圭ちゃんへ
最初に圭ちゃんの顔を見た時に私はホッとしたよ。
これはセンターを奪われないで済むわって。
でもホッとし過ぎて腹が出たら、後藤の野郎が入って来たんだ。
人生て油断大敵だね。」
とかいうやつ。 ビューティーケメコとか、本当うたばんはお金かけてもらってたわね そりゃあ下り坂一方の娘なのに保田をフィーチャーしたら視聴率20パー近く叩きだしたからお金もかけてもらえるわよ
まあその高視聴率のおかげで世間に圭のイメージが浸透して卒業後の婚活で苦戦するんだけどw うたばんでケメコゲームとかいうのまでやってたわねw
せんだみつおゲームみたいなやつ
流行らなかったけど ケメコの由来は飯田さんが飼ってたペットの名前だったような 黒江はブーちゃんとの結婚がなかったら
ナカザー脱退後、02年〜03年あたりまではリーダーとしていて欲しかったわ。 みちよの不運が始まった記念日ね!
確かにその日までは本人は、自分はスターになると確信してたのよね。 27年前の今日GETフラゲした自分に説教してやりたいわ デデデデッ!スキダアテーーーノノノノーノーノーー! 昨日、かなり久々に友人とカラオケに行ったけれど、
GETを歌う勇気はなかったわ…。
今度ヒトカラへ行く時は、堂々と歌いたいわね
気分はデビューお披露目ライブをやった日本武道館よ 天方直美のティアーズ聴いたけど辛気くさくて辛かったわ >>648
小室作曲の岡田有希子「水色プリンセス」のパクリよね。
師弟関係でパクるのは、アリとされてるのかしらね。 それか小室の大量ストックの中の一つを掘り返して久保が完成させるって感じだったりするのかしらね?
作詞も前田たかひろで小室ファミリーの仕事多い人よね 久保こーじ
前田たかひろ
名前からしてB級感あるわw漢字にしたらよかったのに。 そもそもの水色のプリンセスがほとんど久保が作った曲だったのかもしれないわね ギャルルの麻美のやる気のなさ見たら、平家さんも天方さんも真面目だったとは思う。 久々に内山理名の大奥見てるけど改めて見たらギラブスとは全然違うわよ
地味だけどパーツのひとつひとつが綺麗だし配置やサイズ感も見事だし圭とは月とスッポンだわ 圭は田畑智子で内山理名はシュッとしたHITOEよw まあ、ギラドルっていうジャンルを創設した2人だしね。 内山理名、57、MISIA 三姉妹役でいけると思うわ 57 MISIA 松居直美
でしょうよ内山理名なんて入らないわよ 57、MISIAと松居直美の間に遠い距離があるわ
松居直美は外人かぶれの要素がないもの
間に色黒アフロの信田美帆挟まないと松居直美には辿り着かないわ 私はribbonの佐藤愛子が、SPEEDのhitoeをアイドルとして最低限に機能させた顔と
思っていた
https://jp.mercari.com/item/m22915432932 SPEEDのヒトエをアイドル顔に整形させたら、佐藤愛子さんみたいな顔になるのかな、みたいに思ってた
https://jp.mercari.com/item/m44922926929 SPEEDのヒトエをアイドル顔に整形させたら、佐藤愛子さんみたいな顔になるのかな、みたいに思ってた
https://jp.mercari.com/item/m44922926929 信田が工事して中山忍風になれるとは思いもしなかったわ >>673
中澤のカラコンが凄く嫌いだったわ、顔に似合って無いのよ これはフチありだからシードのカラコンよね
フチなしのイリュージョンの方が自然だわ
でもこのフチありのが人気あったわね 圭はまゆ毛の形が攻撃的でbsなのよね
これ元々の形で仕方ないのかしら?
黒江もすごい吊りまゆ毛だけど形は綺麗だもの JR東日本系列の駅ビルでセレオというショッピングモールがあるんだけど
そこでムラサキシキブのオルゴールバージョンが流れてるわよ
なんでこの選曲?と思うけどいつまで流れてるか分からないから
行ける人は行ってみてちょうだい >>679
その日の売り上げが少ないって意味の業務連絡用BGMよ >>679
セレオ八王子・セレオ国分寺・セレオ西八王子・セレオ相模原・セレオ甲府
八王子はまだともかく、他はちょっと離れた微妙な駅にしかないのが
決して主流にはなれない平家さんぽいわね モー娘だと使用料が高くて仕方なく平家さんにしたのかしら 濃いハロヲタが働いてるのかしら?まさかこのスレの誰かとか。 >>679
オルゴール(インストゥルメンタル)だから、平家さんには一銭も入らないのは仕方ないにしても、
「ムラサキシキブ」なんて曲を知っている人なんて、
姐さんくらいしかいないでしょうね…。
世間一般で「平家」と言えば、檀ノ浦で滅亡したか
源氏パイの影に隠れている平家パイくらいよ >>684
ウエルシアに源氏パイの横に平家パイも合わせて売っているわ 源氏パイはどこにでもあるけど平家パイは置いてないところが多いわ
お菓子でもやっぱり平家は地味でマイナーなのよ 平家みちよ、イニシャルがヘビーメタルなんだからちゃんとロック路線でやりゃ良かったのに。
売れてないとは思うけど。 平家パイと云う商品名が
不快だとして製造元を
訴えてみたら如何かしら
ロックなヲンナとして
世間に名を轟かせるのよ むしろ「平家パイはレーズン入りだから源氏パイより格上だし」くらいに思っていそうだわ 平家パイがシワシワ真っ黒レーズンってずいぶん失礼よねw 平家さん
デビュー1年足らずの15才で開催した松浦亜弥のファーストツアーで司会やらされてたけど屈辱的だったでしょうね… 平家さんは、モー娘のコンサートにゲスト出演し、自分の歌の時はトイレタイムにされたことの方が屈辱だったと思うわ もし娘メンと平家さんが逆の立場だったら
中澤→割り切ってやるもののなんでこんなことせなあかんねん!とキレて引退
石黒→男作って引退
福田、飯田→耐えきれず引退
安倍→プライドが許さず引退
平家さんだからあややの司会もできたし、トイレタイムも乗り越えたのよ その明後日の方向で無駄に頑張るのが見ていて辛かったわ…。
後輩の単独ライブのMCやトイレタイム担当なんて、あからさまな肩叩きじゃない! あやや様の貴重なお時間いただいて「歌っちゃった!歌っちゃった!」って感じが痛々しすぎたわ・・ どういう気持ちでかもめの水兵さん歌ってたのかしら?
ロック歌手がそこにいくまでに乗り越える何かがあったはずよね。 なんなら安倍なつみあたりも葛藤はあったと思うわよ
ぬっちだって最初からグループ作るオーデだったら受けてなかったような子だし >>699
だってあの時は平家さん同様元ソロのロック歌手なのに
なっちにバカにされながら童謡のおねえさんやってる石井のリカちゃんという
平家さんよりさらに下の悲惨な存在がいたから… ピーチーさん、2013ねんくらいに再メジャーデビューしてから行方不明ね。 個性系バンドが流行ってたあの時期に
平家ごときがロックシンガーとか無理ありすぎよね・・
そもそも はたけプロデュースでデビューとかダサすぎって当時ロック好きな若い世代からしたら感覚だったし・・
つんくでも同じことだったと思うけど、つんくはモ娘で真逆にいったのが大成功だったわね YOSHIKIプロデュース&PV北野武の北野丼子でも10位だったから、
はたけプロデュースなんてクソ過ぎるわw
GETって工藤静香の没曲をリサイクルした感じがするし でも、みちよは生活保護を受けたりしないし、欲しいものリストで2XLの服をおねだりしたりもしてないはずよ
生活保護→自己破産の“元ハロプロ”アイドルの“おねだり”投稿がえげつない「食糧がまもなく」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731815414/ 見て来たけどカラコン買うお金はあるのによく分かんないわ これが柴田なら欲しい物リスト入れとけば簡単に手に入るんでしょうねw これが柴田なら欲しい物リスト入れとけば簡単に手に入るんでしょうねw 平家さんの引退間近頃のインスタ見てた方いるかしら?
かなりスピリチュアル寄りでちょっと洗脳されてる感があったの。
幸せに暮らしてることを祈りたいわ。 SNSってインターネットアーカイブでも見られないのよね >>712
あたしがソッチ系の詐欺師なら
迷わず平家さんに近寄るわねw >>704
はたけの次には河村隆一と組んで「きらら」がけっこう当たって
その次にはYOSHIKIと組んで、曲はコケたけど翌月にキムタコと結婚
ホント静香ってしぶとい女! だって工藤静香は声に個性も魅力もあるもの...
未だに活動できてるくらいだし。
GETだって工藤静香が歌ってたら別物になってヒットしてたかもよ? 静香が上手いってワケじゃないのよ決して。
クセがスゴいから耳に残るわね。
顔面も草履化してるからインパクト大だし。 静香「夜中に抜け出すのは大変なんだよぉぅ♪」 ハマりすぎねw はたけ
BlueVelvet 8位→カーマスートラの伝説 29位
河村隆一
きらら6位→一瞬 29位
工藤静香がBlue VelvetのあとにGET出してもコケたと思うわ
というかタイアップありきよ でもみちよよりはマシなチャート成績だったりして
声は甘め寄りなのに情念系もツッパリ系もいけるから不思議ね 静香の個性・華・声の魅力
全てみちよに備わっていないもの… そんな平凡みちよだけど、ファーストアルバムでは
愛絵理(工藤静香)作詞の楽曲があるのよ
モーニング娘。や妹分は全部つんく♂でしょ? れいなが赤ちゃん産んでたわ
時の過ぎるのは速いわねえ GETはオーデの課題曲にあった文句があるならきなっさ〜いの藤原が歌った方がハマったでしょうねw 散々語りつくされているでしょうけど、オーディション勝ち組でソロデビューが決まった平家さんと
落選組だけど必死でもがいているモーニング娘。だったら、判官びいきの日本ではモー娘。に肩入れするわよね
感情移入の差なのよね。平家さんには幸せになってほしいと心から思っているの まあ、あとノンケが抜ける子かどうかじゃないの?
なんだかんだなっちはそこで需要な役割果たしたのよ でもアサヤン優勝のケミストリーと落選組のEXILEなら初期はケミストリーが売れてたわよ
オーディションとか忘れた頃売れ出してタカヒロ加入で人気爆発って流れだったわ 平家さんはあの悲壮感でオカマの琴線に触れなかったのが凄いわ
太シスとか黒江どころかダニエォより不人気よねきっと 可愛げってのが無かったのが痛いわね。
いい子だけど支えてあげよう応援してあげようみたいな感情が湧かないのよ。 そのみちよイズムを継いでるのが現役羽賀ね?ということはみちよはモ娘にいても結局不人気メンね 平家さんのいた頃はモーニング娘。内のギスギスの方が面白かったからね
平家さんももっとバチバチやっていればお釜の琴線に触れたかもしれないけど
バチバチやるには売れなさすぎたわ もし平家がミキティみたいな性格だったら
売れてもないくせにモー娘に偉そうに先輩風ふかせて・・
ノンケからは嫌われそうだけど、釜人気は上がったかしら そもそもあの時代でも女のロックボーカルなんて誰も求めてなかったわ
売れたのって相川七瀬くらい?
まああれもかわいい顔とギャップの関西のねーちゃんみたいな軽快なトークもあっての人気だもの
あの時代ってバラエティ向きのトーク出来なきゃ無理よ 平家はミキティみたいに、モー娘に加入とかいう話を事務所は考えてなかったのかしら? 平家さん、売れる売れない以前にソロでやっていくには絶対必要な
我の強さや気の強さが足りなかったのよね ASAYANで「平家みちよ、最新シングル○万枚以下で即モーニング娘。加入!」みたいに特集してくれたら良かったわよね
まだいなかったけど、菅井ちゃんとのボイトレ風景で散々こき下ろされるの >>740
みちよさぁ、アンタの歌聴いててちっとも面白くないの!退屈でつまんないのよ!
って全否定されるのねw >>742
ロックボーカリストなんでしょっ!
騙すことになんのよ! カリスマ読者モデルを演じた
初主演映画の「モーニング刑事」のプロモーションで
トイレタイムや握手を飛ばされたのは相当堪えた
でしょうね…。
モー娘。メンバーが手応えを感じているのを見ながら、毎晩一人部屋で泣いていたらしいわ…。
モー娘。に強制加入は検討されていたけれど本人のプライドが許さないし、
つんく♂やモー娘。スタッフもみちよを活かしきれないから、
シャッフルユニットや「ピンチランナー」のエキストラ出演に駆り出されたのよ…。
シャッフルの平家さんは扱い良かったじゃない!の >>740
そうはさせまいとヲタが買い占めて逆に売り上げ上がったりしてw 平家は完全にはたけの個人的好みで選ばれた子だから
自分が声にも拘って作ったモ娘に入れるなんて、つんくは絶対に嫌だったでしょうね >>745
学祭ライヴでは
ノッてくれてるのが
三人だけだったのよね?
三〇枚位しか変わらないわよ みちよの話題ぶった斬るけどあややのグッバイ夏男の間奏でつんく?が「うんちっうんちっ」って言ってるの今更気づいたけどあれなんなの?本当はなんて言ってるの? >>749
あれはあれで囁き系で笑えるけどあややのは謎なのよ
当時話題にならなかったのかしら >>749
笑っていいとものホラー系のコーナー(CDに入ってる謎の声特集?)でやってたわねw
そのまんま言ってるわ YES YES YES/オフコース 「私にも聞かせて」
涙/中島みゆき 「死ね...」
万華鏡/岩崎宏美 「幻だよ」
グッバイドリーマー/ハウンドドッグ 「キャーッ!」
ムーン/レベッカ 「せんぱい...」 中島美嘉だか宇多田ヒカルも「おねえちゃーん」ってのあったわねw >>753
わざと入れて平家の恨みの声とか適当なこと言っとけば
話題になったかもしれないわねw >>753
そうね「憎い...憎い...」くらい入れてもよかったわw むしろモー娘の曲にみちよの怨念の声が入ってそうね・・w 忘れないようにあげとくわ
>>22
>>25-26 今なにしてんのかしらみっちゃん
平穏に暮らしてるのならいいんだけど 長らく家庭に入ってたメロン柴ちゃんだって戻ってきたんだし
みちよもそろそろ戻ってきてもいいのよ 周りの人達も普段どんな感じで
接してるのかしらね
カラオケでゲッツ唄ってなんて
あたしなら云えないわ
かと云って歌手やってた過去に
触れないのも不自然 たぶん平家さんがkiroroとかglobeとか歌ったあとに
周りも「やっぱスゴイ!」って言うにとどまる感じなのかしらね
でもたぶんkiroroとかglobeとかなら上手いはずなのよだってハタケの歌が売れないような曲だったから…
変なママ友みたいな女から「黄色5うたって〜」とか絡まれたりしそうだけど
平家さんはいい人だから一応歌ってくれそうだわ >>766
複雑な気持ちにさせるレスをさんざんしまくってるくせにどの口が・・・
性格悪いのね、あんたって 逆に今ってCD売れない時代だから
握手券なしでCDを7万枚売ったお母さんすごいって思ってるかも 女性ソロアーティスト(元グループ出身は除く)のデビューシングル売上ランキングなら
たぶんTOP50には入るわよね?
トップスターよ。 >>769
自費で出すレベルのジャケットよね…。
前にもレスしたけれど室井滋っぽいわw
平家画伯のこのジャケット背景、撮影してドサ回りか何かに使ったら、即捨てたと思うわw
sceneは曲自体は悪くないけれど、ロックではないのよね…。 scene発売の頃は娘自体ふるさとでどん底の時期だから
平家さんにかけられるお金なんて本当に一切無かったのよ
作詞家に払うお金すらケチられて唯一の平家さん自作だし LOVEマシーンが売れなかったら、平家さんはsceneで契約終了→引退だったでしょうね
落選組のモー娘。の売上のおかげで、
シャッフル参加やつんくプロデュースでCDが出せたなんて皮肉だわ 平家さん明日香のマン毛集見てあたしはここまで落ちぶれないわって思ってるわきっと 明日香、数年前に街録に出て、写真集を出した真意を語り(出身地との関わりとかグダグダと)、それについて和田マネから罵倒された恨みつらみを暴露してたけど、結局和田の言う通りだったし、何だかんだ言って、あの写真集はカネ目的以外の何物でもなかったわよね。
そして、一時はメディアによく出て復帰と言われつつ、今はお呼びもかからずね。 ヨッシーが加護以上にやらかして
4期までの黄金期で揃う企画はもうできなのよね
そのぶん初期メン企画はできるでしょうから明日香はなんだかんだまた利用できるわね マン毛集は罪ではないもの
歌唱力もぶっちぎりだし
明日香はまた戻ってくるわ!! やらかしたメンバーは出なくていいから、1期から4期までの出られるメンバーだけで再結成なり、番組に出てのトークなりやってほしいわ。
そこに5期もミキティーもいらないわ。違和感しかないから。 >>778
ラブマバブル真っ最中にデビューしたメロンは最初全然売れず(でもsceneの平家さんよりは売上あり)
運命の時点でこれ売れなかったらもう解散ねってはっきり通告来たのよ
平家さんへの恩情ってやっぱり特別なのよ >>787
〜期まで限定にすると、やらかしたあの子は・・ ? 感でるから
そういう意味でも藤本や高橋入れるのは都合いいのかもね 加護ちゃんはまたダメなの?
ひなフェス感動したのに... 出れないのは福田(マン毛)、吉澤(ひき逃げ)、加護(反社)くらいかしら
市井はもう許されてるわね 娘。24のFIRST TAKE 恋レボこれじゃないって感じたわ
ってかどんどん増えてて何人組なのかわからない AKBみたい ゴマキっていかにも危なかしそうだったけど
本人自体はとくに何もやらかしてないのよね、そのぶん身内がすごかったけど・・ 原田龍二のところと同じで不倫がバレても妻なり夫なりが騒がなければ問題視されないのよね ゴマキの場合ゴマキだしってのがあるわよね
他のメンバーだとマイナスになっただろうけど 石川だったら引退ものでしょうね
イメージ崩壊すぎるわ ゴマキって喪服でもそうだし不倫しても錦糸町のホテルって謎の親近感で時々ノンケを魅了してるわよね
あたし的にはやっぱスウェット足くみパチンコのが痺れるけど >>790
明日香と加護ちゃんは許されてOGと共演出来るようになったのに
その後またやらかしてるからね もしあの当時でも、「ハロプロ・ソロ祭り」みたいな名目で、
あややからミキティはもちろん、ソニンや石井りかも取りそろえたイベントなら
平家さんを再注目させられたんじゃないかしら
ライブの最後は平家さんをセンターにして全員で「GET」を歌うのよ ソニンはハロじゃないから、っていうツッコミ待ちかしら? 子育て終わったら、またシレッと復帰するかしら。
子育て終了による燃え尽き症候群で、自分を見失いかけた時に、自分には歌があると思い出して、歌手復帰!みたいな。
小さなライブハウスで活動しながら、音楽バーの経営にも乗り出す。しかし、経営がうまく行かず店は1年足らずで閉店。
そして歌もまた2、3年でひっそりと辞めるの。 >>801
明日香なんて許されてどころか脱ぐまでは別にNGじゃなかったんじゃないかしら
芸術のためって強弁して脱いだのにさっぱり売れず仕事も無くて
ハロプロとも共演NGってかなりみっともないわね 明日香はそもそもビジュアル一般人レベルだったからねぇ。
一般人が脱いでも買ってはもらえないわ。 ババァになってもぬっちの膣なら見てみたいと思う中年ノンケはいるだろうけど
福田の膣を見たいと思うモノ好きっているのかしら・・ 辻の娘が顔出したわね
顔は二世の中でもレベル高い方かしら
でも声やしゃべり方が可愛くないわ 人妻三人密会宿を見たけど
高瀬春奈がすごく太逞しいわ! ソニンってあんな松浦をライバル視してるキャラ付けしてたのになんでハロプロにはいれてあげなかったの?
グループ時代は男いるしなんならメンバーの弟だしわかるけど アイドルとは違う感じで売り出したかったんじゃないかしら。
だからギター持たせたりしてたし。
東京ミッドナイト〜合コン後 で完全にハロプロ路線になってたけど。 あの頃のつんくファミリーの中では今はソニンがいちばん仕事の数も多く忙しいんじゃないかしら?
来年の朝ドラも出るんでしょ? >>815
ソニンって和田マネージャーのハーモニーなんたらって事務所の所属じゃなかったかしら
ソニンも祐樹がバックレてピンになったからってハロプロ入ったからって幸せだったかしら⋯としか思わないわ
あの頃ってキッズが入ってきたり変なユニットばんばん出て来たりソニンに合いそうにもないし アタシそれそこに歌わせる意味あるかしらって滅茶苦茶が嫌だったのよね >>817
ヤッパアチラ枠だからかしらね
カレーとミッドナイトは
結構好きだったわ あちら枠というか普通にソニンは今の事務所が強いし、ミュージカルで自力高めて地盤固めた印象だわ。
最近ドラマもよく出てるけどヒロイン役とかじゃなく番手や容姿に合った配役だし。 ソニンは根性の子というイメージだわ
バタ臭いことさせられてるのに頑張ってて、釜の琴線に触れる部分があるのかもね
わたしはなぜかソニンから家なき子のドラマのような臭いを感じてたわ エプロンは確かにバタ臭いかもしれないわね。日本バージョンなら割烹着だし。 ソニン、文化庁の後援で国のお金でミュージカル学ぶためNYに留学したり
天下のアミューズ所属になったり生き残るためのブランディングが上手いコってイメージ EEJUMPはトイズファクトリーで、MVがハロより金かかってそうでうらやましかったわ |||||||||||||'|||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||| ||||||||||'||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||| |||| |||||| ||'|||||||||||||||||||
|||||||||'||| | || || ||| | ||'|| |||||||||||||
||||||||||  ̄_\ /_ ̄ ||||||||||
|||||||||| ヽ @_> <_@ ノ .||||||||||
|||||||||  ̄ キ  ̄ .|||||||||
||||||||||i .<q 〆> .||||||||||
||||||||||i /┬┬┬┬\ |||||||||||
|||||||||||i i< ̄ ̄ ̄ ̄ .> | /|||||||||||| <生きるのがヘツァ!笑うのがヘツァ!
|||||||||||i: | \⌒⌒ / .i /||||||||||||| 上手に甘え〜ツァ〜りもゼッキないぃぃぃィェァ!
||||||||||||\  ̄ ̄ ./|||||||||||||
||||||||||||||||i\__.)(_./||||||||||||||||||
||||||||||||  ̄ ||||||||||||||
|||||||||| ||||||||| ツァかはしは現役の時は事務所に従順な子だったけど
あべこうじの結婚の時に事務所にさんざん妨害されたせいか
今は我を通す子になったわね PUFFYの亜美がソニンをすごく可愛がってたわ
由美が「亜美おばちゃんは危険だから逃げて」とか言ってたわw 台所に勃って♪
アナタの大好きな●●●〜♪
久しぶりに●●ったのよ●●●〜♪ ソニン
⚪︎⚪︎の女シリーズで貫いてほしかったわ
東京ミッドナイトロンリネスな女
合コン後のファミレスの女 辻ノアに対抗して平家さんも最初の子芸能デビューさせたらいいのに
年も似たようなもんでしょ >>777
当時の流行りメイクだから顔のタイプが似てたらそうなるわよね
今だと地雷メイクとかで若い女の子が全員同じ顔になるような 平家すもも とかって名前でサブカル個性派路線でいくのも
よかったかもしれないわね 変にマジメだから、育児ノイローゼとかママ友との関係で悩んだりしてないか心配だわ。
心の憂さを吐き出すために詩をしたためてそう。
まだハロプロにいた頃、将来はボイストレーナーになりたいって言ってたけど、結局その目標はどうなったのかしら。 元タレントってのでマウントして
公園ママ内のジャイアン的存在になってたら、それはそれで面白いわw >>847
そうねw。でも実際は自分からは言わずできるだけ隠そうとすると思うわw >>848
タレントで失敗してハロプロで小娘の太鼓持ちばっかやらされた反動で
パンピーには態度デカかったりしてそうな気するの 結婚して名字変わってるし、ASAYANをよく観てた人でなければ、平家みちよだと気づく人はあまりいなそうね。 みちよじゃなくてみつよだし、余計わからないわね。あたしなら1発で当てる自信があるけどw 写真集での後藤の透け乳首が話題だけど
ヘアヌード写真集出したら明日香の何倍売れるのかしら ゴマキはパイパンか
ほぼ割れ目丸見えのものすごく小さい▼に整えてるっぽい気するわ、なんとなく
それはそれで話題になりそうだけどw 喫煙者が知りたいわ。
加護、真希は確実で、明日香も吸ってそう。
ヨシザーもあんだけ飲むなら飲むならタバコも吸いそう よっすぃ「私の家は祖父母の代から創価学会員です。両親の「大丈夫だよ。お題目をあげていけば、必ず、幸せになれるよ!」との言葉に、いつしか御本尊の前に座り、祈るようになりました
母に連れられて参加した座談会では地域の学会員さんが温かく接してくれたことが、とてもうれしかったのを覚えています」 とか言ってそのうち復帰しそうだわ むかしはハロプロ自体がけっこう創価のズブって言われてたわよね >>862
めちゃくちゃ面白いわw
上から目線すぎるわ このまま宣伝コメントに載せるって知らされずに
今度デビューする子の曲だから聞いてみて感じたことそのまま書いてとでも言われたのかしらw でもその三人のいう事間違ってないのよ
よくある曲よくある声だわ
後藤の素直さが眩しいわ
これが圭にも圭織にもない部分なのよね 応援コメントに使われるの見越しての矢口中澤とか
あんまり興味無いから適当に当たり障りないことしか書かない安倍さんとか
各人の性格が出てるわね >>862
榎本加奈子にも笑ったんだけどこれ多分用途聞かされてないわよね >>862
これだけ煽って30位6万枚だったのねw
まぁその後アルバム1位取るくらいは売れたけど せっかく芸能人に書かせたのに、推薦コメントになってないのが散見されるの草だわ
Shelaって、娘。から見ればASAYANの先輩なのにね。もちろんみちよにとっても >>862
yahoo映画のレビューみたいな素人寸評ねw
それにしても矢口はさすがだわ。内容は1ミリもないのにキャラを守りつつ不快にならない絶妙なコメントね 何何?!
乗り遅れてポスト消えてるわ?
復活ライブされるシェラ姐さんのお話? >>875
あら?あたしは見れたわ!
Twitterアプリで、shela フライヤーで検索してみて!見応えあるわよ! >>862
名義貸しなだけで本人のコメントか知らないけどなかなか酷いわw >>862
これのみっちゃんバージョンあったらボロクソに書かれてそうよね
「あまり特徴のない歌声」「曲調と歌い方が合ってない」とか >>876
D-LOOPのボーカルのよく知らない女早死にしてるのね…
その後釜が平家さんだなんて不吉すぎるわよw >>879
「曲はいいけど歌が追い付いてない」だの「感情がこもってない」だの「一本調子だから何も伝わってこない」だの書かれて、みっちゃん落ち込みまくりだわね。
SNSが今ほど普及する前にデビューして辞めたのは正解ね。 今だったらデビューすら出来てないんじゃないかしら・・・? >>877
見れたわ!ありがとう!
応援コメントってより感想文ねw
アサヤン系とはいえFBIの存在なんて知らなかったのかしら そもそもはたけの性癖にぶっ刺さらなければデビューできてなかったわよね まあそれを言ったらシェラだって周防jrのオンナみたいなもんだし
ダウンタウンとのトークで「うちの胡散臭いインチキプロデューサー」とか
仲良くなきゃボロカス言えないわよ モー娘のふるさとって
つんくが「ポール・マッカートニー1人が歌っていてもビートルズの曲」
という例えで安倍がボーカルのシングル曲の理由を説明した。
とwikiにあるように、メンバー一人が歌ってもグループ全体名義というのに美学を感じた
とASAYANで話してるのを覚えてるわ。
でも、ふるさとからはそういう美学をあまり感じない…。
どちらかというとTPDの「今夜はネヴァーストップ 」に当時そういう美学を感じた。
https://www.youtube.com/watch?v=-OC5GzP0aAA おニャン子の「じゃあね」も同じようなもんかしら。実質中島美春のソロみたいな感じだったけど。 結果として、ぬっちのふるさとよりも陰毛のNever Forgetのがハロヲタに長く愛されたわね ふるさとはつまんないのよね
これこそみっちゃんに提供すべきだったわ あたためといて、高橋愛のソロ曲として出すのも良かったんじゃないかしら。
マダーなんて斬新だし 最寄りのスーパーの精肉コーナーで流れてる音楽がお肉好き好き時じゃなくなってたわ
何よ何なのよ! みちよは卒業なんて出さないで、クリスマスソングのカバー(マライアとか)したら良かったのよ。
冬の定番として街を彩っていたかもしれないわ。
卒業のカバーなんて誰も聴かないわッ カーペンターズカバーでさらに話題になって、アルバム大ヒットの予定だったのよ
知らんけどw そもそも「Top of The World」が卒業とは全く関係ないのよねw
メロディーを借りただけ
確かにイベント関連の曲で一発当てて定番になれば、
平家みちよで季節や人生の移ろいを感じたのよ
クリスマスなんて、
マライアキャリーや山下達郎夫妻が荒稼ぎするイベントだわ どうせカバーならアン・ルイスくらいにしとけばよかったのに
なんでスローなカーペンターズなのか理解できないわ
平家さんは女性ロックボーカリストのグランプリなのよ! 本人はロックボーカリストにこだわってたけど、ぶっちゃけデビューできればなんでも良かったと思うのよね 平家さんはハロプロの唐突で意味不明な謎カバーの元祖なのよ よくカーペンターズ側もよくわからないアジア人に権利渡したわね 後藤の君といつまでもが一番の謎カバーだったわ
娘卒業したばかりの一番大事な時期になんで?って感じだったわ シングルとして出したことは謎だけど曲自体は舞台か何かでやってたんじゃなかったっけ
サントワマミー/君といつまでも 95年の年末から96年前半に日本でカーペンターズが売れたのはドラマの「未成年」あってこそだもの
みちよがデビューしたあの頃なら、実はあのドラマに出てたってネタであゆ美さんが2ndでカバーした方が話題になったかもだわ
まあそんなカバーしなくても2ndシングルはYOUって良曲もらってたけど あゆ美さんは1stアルバムは捨て曲無しですものね
捨て曲しかないみっちゃんと力の入れようが全然違うわ 平家&モー娘。のファーストコンサートは、平家も楽しそうだわ。合同コンサートなのに、まるでゲスト扱いのように6曲ほど中盤でしか歌わせてもらえてないけど。 モー娘目当てできた人はみんな私のファンになって帰るに違いない!って思ってたんじゃないかしら。 >>ソフトではカットされてるけど、平家さんの出番実は結構あったのよ
1 Good Morning モーニング娘。 モーニング娘。
2 どうにかして土曜日 モーニング娘。 モーニング娘。
3 ワガママ モーニング娘。 モーニング娘。
4 ウソつきあんた モーニング娘。 モーニング娘。
5 夢の中 モーニング娘。 モーニング娘。
6 Start! 平家みちよ 平家みちよ
7 Fall the rain 平家みちよ 平家みちよ
8 卒業 〜TOP OF THE WORLD〜 平家みちよ 平家みちよ
9 ひとりぐらし 平家みちよ 平家みちよ
10 GET 平家みちよ 平家みちよ+モーニング娘。
11 Hey! Hey! Girls Soul 平家みちよ 平家みちよ+モーニング娘。
12 ダイキライ 平家みちよ 平家みちよ
13 カラスの女房 中澤ゆうこ 中澤ゆうこ
14 モーニングコーヒー モーニング娘。 モーニング娘。
15 未来の扉 モーニング娘。 モーニング娘。
16 サマーナイトタウン モーニング娘。 モーニング娘。
17 愛の種 モーニング娘。 モーニング娘。 EN
18 さみしい日 モーニング娘。 モーニング娘。 EN
19 おねがいネイル 平家みちよ・モーニング娘。 平家みちよ・モーニング娘。 ここから平家かと思ってトイレタイムしてて
GETが聞こえてきて、まだ平家かと思ってたらモー娘も出てて焦って席戻ってきた人もいそうねw このファーストコンサートは3会場とも2000人規模会場だからまだ目立たないけど、
モー刑事。公開時期にあった学園祭とか地方公演が悲惨だったのよ
キャパが少ない分、客との距離が近くて、平家さん歌唱時にあくびしたりトイレ行くのがもろわかりだったそうよ モーニング刑事の地獄のドサ回りのあげく
映画のテーマ曲だけど愛しすぎては95位2000枚まで落ち込んだのよね
アタイだったらもうここで心折れて引退するわw >>911
普通なら自分の意志とか関係なしにクビになるわ そのモー刑事どさ回り中、ある公演でたった3人のヲタが自分の歌で盛り上がってるのを確認
この3人が平家さんの引退を思いとどまらせたのよ、きっと… 耐えて耐えて踏ん張ってしがみつき続けた結果が
大っ嫌いなシャッフルのモブだったりあややの引き立て役で一切報われなかったのよ… シャッフル→つんくプロデュースになって初めて、
細かい歌唱指導や表現方法を教わった事になっているけれど、
モーニング刑事の「おねがいネイル」も、つんくが立ち会ったはずよね
それにしてもはたけや他のスタッフは、
どうせ売れないからって放置プレイ状態だったのかしら? 顔がはたけの好みだったってだけの女だものね
つんくは最初から平家に興味なかったんだし、自分のプロデュースグループに忙しい中で興味ない平家を押し付けられてもねぇ・・
落ちるに落ちてたとこで最後の数曲はつんくに曲貰ってランクアップしただけで恵まれた最後とも言えるわね
はたけ提供で落ちきってたとこで引退してたらもっと不憫だったわ はたけも何をやっても最低枚数を更新していくから途中からモチベなかったわね
ワンルームまで1年近くもシングル発売せず飼い殺し状態だったわ
そしてつんくに押し付けるw
つんくはモー娘。で味しめたせいで、「今の俺が書けば平家でも売れる」と自信あったようだけど、平家さんは手ごわかったわw 2ndからつんくって方がマシだったかもね
色々と時間空きすぎて今さらつんくになったとこで....感のが強いものね あの頃の松浦みたいな若さ、歌唱力、華がないとソロは厳しいわよね 『愛の力 feat.Natsumi Abe』みたいな感じで出せば2000〜2001年あたりならTOP3は余裕だったと思うわ。
ジャケ写にも登場させて、特典にソロカード複数付けて安倍が出るまで買わせるようにするとか。 カントリー娘。に石川梨華でも4位だったからね、いけそう つんくに変わって売上上がっても結局一時的で
最後のシングルムラサキシキブは39位6800枚まで落ちてたわ
もしそれでもしぶとく続けてたら、はたけ時代の底の売上まで逆戻りは時間の問題だったわね オーディションとか関係なく、もしもの世界だけど、
あのころならギター持たして東芝EMIかソニーミュージックあたりからデビューしてたら意外と売れてそう
川本真琴、平家みちよ、椎名林檎、矢井田瞳みたいな流れよ >>922
そんな酷い事する位ならいっそ
「平家の名前だけ欲しい」って
つんくの名言を尊重してあげて
平家なつみとして売れば善いわ
顔出し出演するのはなっちのみ
みっちは声のみの出演にするの
今で云うAdoみたいなモンね あまちゃんの薬師丸ひろ子と小泉今日子のようなドラマがあるのね モー娘が123とかで盛り上がってた頃、二丁目のハロプロナイトだかつんくナイトだか行ったのよ。
モー娘で騒いでた人達がムラサキシキブがかかった瞬間フロアから一斉に消えてガラガラになったの。あの光景は衝撃だったわ ムラサキシキブって楽曲自体はゲイアンセム風味なのにね オカマ人気はシスコムーンが掻っ攫っているから、平家さんの入り込む場がないのは仕方ないわね
モー娘。本体には圭ちゃんがいるしw
「ムラサキシキブ」、案の定大河ドラマに便乗出来ずに
2024年が終わろうとしているわ…。 この流れ見てるとはたけって何してたのかしら?と思うわ
顔で採ったはいいけどプロデュースする気は失せたのかしら >>926
チョメチョメがあったのなら早々に飽きた可能性もあるわ? 2ndで「結局Bye Bye Bye」を出して踊ってたら釜の心は掴めてたかもしれないわね 広瀬香美が『みちよちゃんに合うと思って』と無理矢理ギラギラ系の駄曲を送り付けてたら大コケも含めて釜に受けたかも。
文句があるなら来なさいとかみたいな、売れなくてもお釜にはヒットみたいなのがあれば良かったわね 広瀬香美は、家なき子で安達祐実をいじめてた「まゆみ」役の子に曲書くくらいだから、依頼すれば書いたと思うわw 「売り上げはサッパリだけど、認知度は高い曲や歌手」
平家さんは最も相性のないタイプね
call meの楽曲やプロデュースでも、中途半端にcall me節で淡々と歌う姿しか見えないわ
「カラオケみたい」「個性がない」「歌声が心に響かない」って酷評されてメンタル崩壊よ
call meの自己主張の塊みたいなコーラスを跳ね除けた吹石一恵は立派だわw 意地悪そうでブスで良かったわよねまゆみ。
そういうアクがみちよにもあったならね。 >>937
一恵の歌の圧倒的な個性やパンチ力の一欠片でも平家さんにあればね… みちよ... ある意味では便所おにぎり食わされたようなものよね 西田彩栞(まゆみ)のデビュー曲「どうなっちゃってるの どうだっていいんじゃない」は月9「ボーイハント」の挿入歌で
7000枚売れてるわ
だけど愛しすぎてはこれに完敗よ!まゆみに負けた女平家;; しかも広瀬香美提供はカップリングなのね、まゆみのくせに贅沢だわ! カップリングじゃないわよ!
デビュー曲が岡村靖幸プロデュース
セカンドが広瀬香美プロデュースよ
まゆみのくせに無駄に金かけてもらってるわw 平家さん、間違いなく真弓よりはルックス上だから、喜んでいいのよ? 今年の紅白にサプライズ出演して復帰宣告してほしいわ むしろトップバッターよ!モー娘。初期メンバーがコーラスやるの。 キーナと一緒に復活で、みちよさんはトイレタイム担当ね キーナのファン層が頻尿ばかりなのは仕方ないけれど、
また平家さんをトイレタイム要員に使うなんて…。
アタシは今では、モーニング刑事のドサ回りにいた3人の熱心なみちよファンの側よ!
シングル曲と黄色いお空〜のMichiyo Heike ver.は完璧よ 忘れないようにあげとくわ
>>22
>>25-26 平家みちよライブ in 横浜アリーナ
2024.12.32
開催決定! ちょっw
そういうのはエイプリルフールにやりなさいよwww >>945
だからこそ、真弓の取り巻き役とかもできないのよね。半端にきれいだから
エリカ様が出てきて、ようやく横に並ばせてもらえる感じ 中澤裕子がドラマ出れたのはキレイさとヒール役の印象があったからだと思うの
平家さんはキレイだけどキャラというか何か印象があった感じがない気がするわ
やっぱキャラが必要だったのよ パッと見た目でこの子はこういうキャラってのは必要よね
本人のカラーとは違うかもしれなくても
アタシがいまだ謎なのは辻加護が双子みたいと言われてたことよ
この2人似てないのに キャラで思い出したけどだからこそ5期は何?だったわ
何かしんどかったわよね 後藤や4期もパッと見分かりやすいキャラだったものね
5期はただの子供って感じだったわ つぁかはし→芋っぽい、今はサブカルお洒落女子ぶってるけど芋っぽい
新垣→芋っぽい、今は韓国系お洒落女子ぶってるけどガキくさくて芋っぽい
小川麻琴→なぜ選ばれたか謎、本人もなんでって思ったらしいが、ギラキャラでもないため釜受けせず 小川はオーデで全力出し切った感あるわね
出来るヲンナ感漂ってたわ
けどいざ加入したら 安倍も辻加護に芋って言われてたのよね
それを後藤がフォローしたつもりが「芋っていうか田舎っぽいとかそういう意味だよね」ってフォローどころか援護射撃してたのクソ笑ったわ そこそこキレイでカラオケ歌唱だけどそこそこ歌うまで
全てにおいて薄味なのよね平家さん そう?辻加護は双子キャラで成功してたじゃない
実際ライト層はどっちがどっち?ってなってたし後藤ヤンキー、よっしー男前、石川美少女、辻加護双子ってキャラ付けできてたわ
5期は高橋紺野で優等生×劣等生くらいにしといた方がわかりやすかったわよね もしくは後藤の後釜でヤンキー枠ユッキーナ
後の失態は目を瞑るわ ヤンキー枠なら田中がいたじゃない
逆サバもあったし適任よ 倖田來未、愛内里菜、タピオカが受かってたモー娘見てみたかったわw 倖田來未は「後ろでは歌いたくない」とかオーディションで言っちゃうくらいの峩々の強さだからね
入ってたらミキティより先輩たちと衝突する問題児だったと思うわ 倖田が入ってたら、飯田、石川あたりとバトルしてたでしょうね。
倖田もミキティと似たような事言ったと思う 倖田が入ってたら、飯田、石川あたりとバトルしてたでしょうね。
倖田もミキティと似たような事言ったと思う 田中を後藤の後釜にしたかったのはわかるけどうまくいかなかったわよね
ちゃんとヲタは獲得してたけど 女性ロックボーカリスト平家さんの後釜を話し合いなさいよっ 平家さんにも倖田くぅちゃん並の気の強さやふてぶてしさがあればよかったのかしら… >>973
そもそも火がたってないから後釜もクソもないわよ 愛内さんだって嫌々やらされたであろう三枝とのデュエットで目もあわさず声をかき消す声量で歌い上げる女よ?
娘はそれなりに協調性は重視してたのかしらね...? ねえねえみちよスレ5スレ目完走だなんて昔の狼てもなかったんじゃない? 保田が服部先生の葬儀で泣いてたけど
吉澤のひき逃げの時といい持ってる女よね 4G5Gで書いてもスップとかササクッテロは表示できないし!ken:を名欄に入れても◯◯県とか茸、庭も出せない
みちよよりメジャーな人にしてもいいとは思った
石川梨華とか >>972
それを言うなら高橋の方でしょ?
>>981
そもそもなんで同性愛サロンをPINKに移したのかがイミフ
カテ雑談のところに戻してほしいわ プラチナ期のコンサートで、新垣や光井が歌うところの部分を
この2人が息切れしていて歌える状況じゃなかったので高橋が代わりにカバーしたっていう話はマ? 歌もロクに歌えずダンスも高橋についていけてない奴が何人かいたわね
2011年までいなくてもよかったのに こんにちは。中澤裕子本人です。初めて来てみたけど何か質問ある? 演歌でソロデビューって聴いた時にナカザーがすごい絶望な感じだったけど演歌歌手に失礼よねw 忘れないようにあげとくわ
>>22
>>25-26 1000ならあんたたちに飽きられて平穏な日が送れる みちよがふてぶてしい顔で「練習してきたん?」 みたいに後輩に声かけてる姿を見てみたかったわ 売れていないのにモー娘。や後輩に先輩風を吹かす人なら、爪痕残せたはずよ
シャッフルで逃亡未遂すら話題にならなかったんだから…。
7人祭りとセクシー8では矢口がリーダー状態だったわね やっぱりシャッフルの時は一応みんな平家さんに気使ってたのかしら
圭とか後輩だし平家さんの扱いが困るわね 1000なら私はイーロン・マスクよりも金持ちになる!! このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 107日 7時間 12分 11秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。