★☆おニャン子クラブ for gay☆★vol.110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
※次スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
★☆おニャン子クラブ for gay☆★vol.109
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1720525847/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 今でも立見の真似してコマシャールって言ってしまうわ 立見はアクセントが別の所になるような喋りだったわね
音痴にも多少影響してそう 中島、お富、立見、お城は人格者
キャズ子はあえて入れないのw 前スレ
>>999
第3回卒業式で立見と内海は弓岡に駆け寄ってたわ
いじめ首班
岡本 満里奈 工藤
共犯
樹原 国生 福永 白石
無視
城之内 ゆうゆ一派(スーザン除く) 布川 34「メリーゴーランド乗りたい」
33「そうやってすぐ少女ぶる」
34「だって楽しいじゃんっ!」
(吐き捨てるような言い方。しかもタメ口)
そりゃ嫌われるわよね・・・ 弓岡…たぶん、女子の集団の中で、どう振る舞えば良いのかを知らないか、下手だったのよね
本人に悪気は全く無い(だからこそタチ悪いのかも、単に距離置かれたのをいじめと誤認識) >>12
4人って、19と29の他は誰なのかしら? 横田はだんだんこのグループに居づらくなってそうだったわね
最後の方はルリ子やアッコとかと居た印象だわ テレビでこうやってネタにして言えるってそこまで美奈代の事を嫌ってないと思うわ
ただ自分とは違うタイプって思ってるくらいでしょ 恋は遠くから
当時はなんとも思わなかったけどいい曲ね >>14
中期なら25、28、32の誰か
後期なら41、42、47、48の誰かじゃない?
トイレまで手を繋いで一緒に行ってたらしいわ。 >>15
千葉県組は派閥を超えて仲が良かっし、お富ルリゆうゆ横田は親密だったみたいよ
34もそこに入れれば孤立化せずに済んだかもね
>>16
新田国生と違ってプロレス感がないから、満里奈の根性の悪さが丸出しよ
ちなみにおしゃれカンケイで松居直美が美奈代の悪口を名指しで言ってた時も同調してたわ
>>18
25あたりが怪しいけど、夕ニャン出演回数も少ないし、在籍期間の重複も短いわよね
41、42かしら 立見、国生らが卒業した後ゆうゆと美奈代が新人を取り入れて主要グループ作り上げたのね。手繋いでトイレ行って楽屋でキャッキャはしゃいでるのが目に浮かぶわー。 解散期のメンバーって満里奈と静香抜いたら
ほぼほぼ何のイザコザも無い平和なグループだと思うのよね >>21
美奈代VSルリ・麻子・生稲等
立見派残党と美奈代は仲良いイメージがないわ
ゆうゆ・美奈代を除くと40番までと41番以降って高い壁があったように思えるわ
扱いも雲泥の差で第4回卒業式メンバーは海外ロケもツアーもなしだったし
ゆうゆ・美奈代一派の眉毛と静香がいまだに進行があるのは意外よね
眉毛と美奈代もなんだかんだ西村知美経由でつながっているっぽいし >>21
むしろ満里奈は末期おニャン子の中心メンバーで誰からも好かれてそうだったわ
人間関係築くのが上手だったのね
それがその後の芸能人生に役立つわけで
そんなんだから、逆に美奈代の方が肩身が狭そうだったわ
ゆうゆが居なかったり、白石たちの方向いてたら居場所ないようだったし
そのゆうゆとも解散後数年は疎遠になった所謂ビジネス仲良しだっただけだし
逆にモモコクラブメンバーとの輪の中に入ってた方がしっくりきて居心地良さそうだったわ
プライベートの交流もあったし >>24
美奈代はやりすぎブリブリキャラが女受けが悪いのよ >>23
美奈代の親友のゆうゆは、満里奈や静香や眉毛とは仲良かったわよ
満里奈や静香はたんに美奈代個人を苦手にしてたのよ 会員番号の唄ってどういう感じで作ろうって決まって
なんでキャニオンのおニャン子本体のA面にしないで
フォーライフの吉沢秋絵のB面にすることになったのかしら
改めて聞いてみると3つともに入ってるのに美奈代が毎回適当なのは
スタッフ受けが良くなかったのかしら 美奈代のみの字は〜
結局代名詞みたいになったから結果オーライよね
アイドル美奈代の字体をうまく表現してるし ほんと解散の年にバックステージないのが悔やまれるわ。 >>31
「孫の代まで〜」にバックステージの様子が相当入ってるから
パッケージ化できるぐらいの録画ストックはあるんでしょうね
商品化できなかった理由は言うまでもなく18のNGでしょうね DVDおニャン子白書、結局途中で発売中止になったけど
おっと、恋くえ、ノーモア、ウエディングでフロントになった
永田をどういう処理にしようとしてたのか知りたかったわ
しかし永田問題さえなかったら最後まで発売されてたと思うと
ほんとムカつく女だわ。だったら初めから
アイドルなんてならなければ良かったのに。 >>34
永田のせいよね
映りすぎてるからモザイクだらけじゃまずいし フワちゃん問題発言で有吉の旅番組で一緒にロケ行って
番組出演者たちと絡んでたのに最新のAI技術で処理され存在自体消されていたけど
最新AI技術で問題起こした田代や永田の存在自体処理してはじめから居なかった様に編集出来ないのかしら?
もし可能で発売しても儲けが出ないから無理なのかも? DVDおニャン子白書は編集担当スタッフが
「いちいち永田処理すんのいい加減マンドクセ、もうや〜めた」
って感じでノイローゼになって発売中止になったと予想 永田って例のモザイク問題で一気に嫌われニャン子になったわね
嫌われニャン子としては、工藤やらタバコ組を超えてたぶん、メンバーNo. 1じゃない?
活動時には後列でもニコニコ一生懸命ダンスしてめっちゃ好印象だったのに
何があったのかしらね? とにかく永田モザイクとかカットとか、不自然な処理でもいいから、夕ニャン白書や、Sailing完全版、解散コンサートのバックステージ観たいわ!!!!!
来年の40周年記念企画に期待よ!!! おニャン子で一番平和な代ってS43年よね
末期の鈴木を除けば、全員が良好だったわ >>36
トークはいけたとしても歌はAIじゃ無理じゃないかしら さっきのうたコン朝ドラ主題歌特集で純名里沙がぴあの歌ってたけどもう30年前なのね
ドラマのシーンも流れて国生も映ってたわ 永田ヘタにモザイク処理したら、そっちの方が悪目立ちよ
最終盤の時みたく反転とかしてくれた方がまだみれるわ ソロデビューさせてもらえなかった恨みよね
こんな事になるならシングル1枚でもソロで出してあげればよかったのよ
そしたら成仏できたはずよ 立見のソロはそもそも企画物だからね
だからテレビはおろか、ライブですら歌われなかったわ ルリ子がソロデビューしたとしたらレコードジャケットがなんとなく想像つくわw >>52
天使のボディーガードみたいなジャケットと想像するわ。 >>52
谷口三千代さん的な弾けた感じでポニーテールね 下駄履かせた内海で3位がやっとの時期に、
下駄無しの永田がソロでどこまで行けるのか見てみたかった気はするわ。 永田ルリ子 with おニャン子クラブ(白石麻子・布川智子)
「未完成なジグソーパズル」 未完成なジグソーパズルは
よりによって白いコスモスの頃の次なのか腹立つのよ ジグソーパズルは、曲自体はどこか切なくて凄く良い曲なのよね。あの歌唱力が破壊してるけど。特にコンサート。 ファイナルの会員番号、ルリは非ソロの中だと白石に次ぐ声援だったことからも、やはり人気はあったんだなと思った
ルリは歌声が酷すぎるのでソロデビューできた世界線は想像できないけど、それでも内海よりは売れたと思うわ 富川をソロデビューさせるならルリをさせてもよかったと思うけど、歌じゃなくてゆうゆみたいにタレントに進む道もあったわよね いやタレントこそ向いてなかったわよルリ子
バックダンサーの時ならニコニコしてやる気一般だけど
習字のお時間のアシスタントで前に出されると
妙にかしこまって喋れなくなったり
ちょっと噛んだりしただけで慌ててヘラヘラ誤魔化したり
一般人そのもののリアクションとるもの 内海もそんな感じよね
プロなのに素人のリアクションw 確かに樹原名越と美奈代の絡みは見た記憶が無いわよね
ゆうゆ秋絵スーザンあたりとは仲良い感じなのに 美奈代は悪意は無いけど、一種独特の、ある種の女子からは嫌われる何かを放ってるんでしょうね 永田は新田以上に我が強く、空気も読めない、汚れ仕事は拒否しそうだから
タレントとして無理でしょう。声も汚声で歌手、女優も向いてない フッコはレコーディングに参加させるべきじゃなかったのよ
あの汚声はほんと不快よ おニャン子汚声ベスト5って、
フッコ、ルリ、樹原、国生とあと誰かしら
国生は汚声と違って、素っ頓狂な声って感じかしらね
逆に美声は
その子内海高井工藤辺り?
新田と福永は美声じゃないけど可愛い声よね 工藤は曲途中のソロパートで声が入ってくるとかなり映えるのよ がらっぱちな私
気の短さ玉に瑕です
短所しか歌われてないわ
悪声だし、顔も怖いし
彼女の長所は何かしら? 斎藤、守屋、高田は採らなくてよかったのよ。そうすれば吉田、中島早苗、山崎は卒業させられずにすんだわ
グランプリ貝瀬を強引にソロデビューさせて、うしろ髪は誰か入れてなんとかすればよかったの 宮野・冨永もいらんかったわ
特に宮野はやる気もなさそうだったし、わざわざ呼び寄せてまでやらせる意味がわからないわ >>66の一枚目見ると
ナカサナがすごく可愛いのよね
本当勿体なかったわ 山崎真由美をリストラした運営は見る目無いわね
中島早苗もよ!
可愛い子クビにしてブス残すんじゃねーわよ
B組だったら冨永だけは別にどうでも良いわ
5人の中でスタイルも微妙だったし でも66の1枚目見ても吉見の可愛さが目を惹くわ
それでも大きく目立てなかったし
中島早苗残しても同じよね
我妻はそれでも目立って人気出たし わたし吉見みたいなお顔を可愛いとは思えないのよね
水商売顔というかすぐに男に騙されて脱いだり妾になりそうな緩いお顔って感じ >>82
時代が早かったら何人かおニャン子入りしてたかしら? 永作がおニャン子入りしていたら人気だったでしょうね 満里奈世代だから可能性あったわよね
そうすればおニャン子唯一?の本格的な女優枠だったのに 奥田と吉田裕美子くらいかしら
それ以外は完全に一般人? >>89
この記事初めて見たわ
時期的に、88年の初夏くらいかしら >>91
解散コンサートからちょうど一年って書いてあるわ >>89
内海のラストシングル風のエンドレスストーリーは松任谷正隆に作曲してもらってるわ。
売れてたら、ユーミンみたいなアルバムを松任谷正隆とユーミンに作ってもらってたかもしれないわ >>94
むしろあのシングル駄曲だと思うわ
前の3シングルは結構好きだけど あの曲正隆は明らかに手抜いてるわよね
駄曲とまでは言わないけど凡曲レベル >>89
福永ってまだ引退してない時期だと思うけど、この記事には出てないのね 歌うと美声って感じなら中島と名越なんかも。
汚声とまではいかないけど、お富は声が残念だわね。今となってはソロデビューしなくて正解。 オーディションの優勝特典のレコードデビューの話がないものにされた横田睦美が可哀想だわ 横田こそ美声なんだけど
フロント曲ですらソロ貰えてないのよね 横田が美声とは思えないわ。
コンサートでの会員番号の唄なんて音外しまくってて、音痴のイメージしかない。 >>99
横田にもレコードデビュー特典なんてあったの? 富川と横田のハモって、ジグソーパズルトリオと対極の落ち着きね
私をよろしく、でもハモってたよね? 横田さんてファンいたのかしら
私の周り、非ソロでもルリも富川も白石もファンはいたけど、「横田が1番に好き!!」って聞いたことないわ ドスペでやったとんねるずのおニャン子紹介で
横田を指差して石橋が
「ここからですね、誰が誰だかわからなくなるのは」
と評したのが全てね
良い方にも悪い方にも印象の弱い子なのよね横田 横田はオーディション優勝者でなければ、リストラされてたんじゃない?
貝瀬も何で?セブンティーンオーディション優勝出来たのかしら?
可愛くない、歌も下手だし >>106
再結成の時にも言われてたような…
鶴ちゃんも秋絵までしか知らないし 横田は番組出たのは少し後で、2人はすぐ辞めたけど
同時加入した横田 三上 矢島って
顔や髪型の印象かなり似てるわよね >>105
一度熱烈ファンが大量にハガキを書いておニャン子ダービー1位になった週があるのよ 違和感ありまくりだったから鮮明に覚えてるわ その人はガチだったはず >>102
ラジオの番組?とコラボしたオーディションだったから優勝するとソロデビューも特典であったから楽しみに待ってたんだけどね。 >>103
間に合うかもしれないでも一緒に歌ってたわね
赤道探検隊は出だしでむっ子の貴重なソロパートが聴けるわね 横田と貝瀬は償いのためのソロ曲をサークルに入れてほしかったわ
ルリ子のはいらないわ 前に横田の優勝特典のソロデビューをずっと待ってたって書き込んだら
そんなのはなかったってボロクソ書かれたわ 私をよろしくでソロあるわね
おっとCHIKAN!はソロパートないの?
ダブルで歌ってるからソロパートに聞こえないんじゃないの? circleは卒業組の代わりに在籍中の非ソロメンバーのソロを入れて欲しかったわ
富川・城之内・永田・岩井・白石・横田
美奈代・満里奈・うしろ髪・貝瀬・我妻・B組
これで1枚ね >>114
あったのは事実よ
でもデビューしたのは同じオーディションうけて加入した渡辺美奈代だったのよね。渡辺美奈代は人気あったし可愛かったから納得だけどね フッコのソロ曲がもしあったら
レコードが壊れてませんか?フッコの歌声聞くと
子供の耳が悪くなりますとレコード会社にクレームが入りまくると思うわ フッコって松居直美をさらに劣化させたような顔じゃない 顔ダメ歌ダメいいとこ何もないのね
お兄さんが当時アイドルだったシブがき隊の不人気メンバーってくらいしかウリがないのね テディベアの頃-少女の香り-と思い出美人とプリントの夏を永田ルリ子withおニャン子名義で歌わせておけば成仏できたと思うわ
ソロは無理でもB面の女王としてそれなりの華を持たせておけば拗らせずに済んだと思うの
キャズコには悪いけど ソロデビュー却下の仕返しがまさかの映像使用拒否とは
なかなか考えたわねルリ子 どこの事務所からも声がかからなかったからソロデビューできなかったんでしょ?
逆恨みしないでほしいわ おニャン子解散後にソロデビューしたのって
40(尾木) 42(尾木) 48(アンクルエフ) B5(確か江戸真樹の所よね?)
どこもルリ子なんて採ってる余裕なんて無かったのかしらw ルリ子こそおニャン子の普通の子の象徴だったのにね
大人しくスッと引っ込んでりゃ、今でも影の人気メンバー扱いだったのに 痴漢でフロントに抜擢、その後はバックで前列中央辺りのポジションキープ、番号の近い17&16が立て続けにソロデビュー。直近の後輩19&22はユニットデビュー済
これなら次は私よ!って勘違いするのも無理はないわね 貝瀬はかわいいと思ってたけど
永田ルリ子の顔はキツかった
個人的に一番かわいいと思ったのが山崎真由美
なんで辞めされちゃったのかな お富、永田、白石、我妻は非ソロメンの中でも確実に人気があったメンバーだわ いや、痴漢こそおニャン子ワーストソングNo. 1でしょ
痴漢冤罪の歌よ?
実際にその立場になった人間からしたら、こんなふざけた歌はらわた煮えくりかえると思うわ
じゃあね→お先に失礼→夏休みは終わらない、の流れでシングルにしてたらおニャン子の評価ももっと良くなってるでしょ
おっとチカンは封印よ >>128
我妻はソロデビューしたよ
プライベートはデンジャラスだったっけ?
超絶音痴で年齢的に無理があって直ぐにいなくなっちゃったけど仙台に戻って夜の飲食店やってたんじゃない? ニャンギラスに白石じゃなくて永田を入れてたら
「ソロは無理だったけどユニットデビューはできたからまあ・・」って
感じで遺恨を残す事は無かったと思うの 永田はうしろゆびは無理だろう
声が合わないよ
アッチっちのちーって
麻巳子とかぶるけどゆうゆの声に代替するのは難しい 永田名越のうしろ指さされ組だったらどうなってたのかしらね
シングル2枚ぐらいが限滑Eかしら 永田名越のうしろ指だったとしても、
あの時期なら売れてたと思うわ。
シングル3枚アルバム1枚くらいまでは出せたんじゃないかしら。
そしたら、ニャンギラスの名越枠はスーザン? 永田はまあいいとしても名越はありえないだろ
永田と高井だとなんか違うけど、永田とゆうゆとならなんとかいける気もする
名越は誰とも無理 名古屋はなんでおニャン子クラブに入れたの? コネとかなの? 名越は中川翔子の母とタレントの渡辺めぐみと仲良いみたいだけど
どこで知り合ったのかしら? いっそうの事、名越と樹原のうしろゆび…
宇留千絵って吉野佳代子が一番合ってると思うわ
ルックスもキャラも >>144
ぱっと顔が浮かばなかったけど検索してみたらなるほどだわ>吉野佳代子
タレント適性ありそうなルックスだわね喫煙でクビになってちょっともったいない位
ついでに検索で出てきた佐藤はちょっとこれはないわねってルックスだったわ あたしも喫煙で停学になった身だけどたかがタバコごときで人の人生狂わすってどうかしてるわ 榎田と佐藤をメンバーに入れたフジのスタッフってセンスないわ 友田は残すべきだったわ
高井とWマミコ売りすべきだった 喫煙組が残っていたら高井も加入したかどうか分からないわ
おニャン子も単なる槍満のヤンキーグループで終わったかもしれないし >>106
そりゃそうよ。この時はまだ横田は加入したてだもの
>>108
鶴太郎は9月番組降板、横田は11月合格、翌年2月番組登場よ。
美奈代のようにソロデビューしたならともかく、横田のことは知る由もないと思うわ >>150
何言ってるのよドスペは86年6月よ
満里奈までペラペラ説明出来て
横田が加入したてだからしょうがないはないわ >>149
そうよねー
セーラー服を〜のデビューも無かったかもしれないし、あっても初登場41位とかでヒットせず1曲で終了かもしれないし
喫煙組残ってたら、フロントは1.7.11.13の組み合わせだったのかしら セーラー服のデビューは決まっていたんだけど、その前に不要な喫煙組をやめさせたかったという説もあるわね >>152
まずタイトルが「セーラー服なんて脱いじゃった」とかになってそう 喫煙組は内海富川五味岡白石をパシりにして派閥を組みそうね
立見をどう扱うかが鍵ね
永田と新田は徹底的に敵対し、高井は無視
国生福永河合城之内は特別扱いされるので、とりあえず友好的に どっちにせよ美奈代に意地悪すると、「あの人たち何とかしてください」と申し出るはずなので、そこで首を斬られるかおとなしくなるはず 喫煙組でもほんとに性悪だったのって2人、3人くらいでしょ
樹原ももともとは喫煙組一派だしね
あと友田はたまたまあの日だけ喫煙一派と同行したようだから、純正な喫煙組じゃなかったのよね 奥田、榎田、吉野、樹原、佐藤
友田、国生、名越、福永
新田、中島
こんな感じよねたぶん 友田は不運よね。あの一派ではなく、あの日たまたまあのメンツと同行しただけなのに。
タバコ吸ったから結局ああなる運命だったんだろうけど、友田以外にもあの記事にのらなかっただけで吸ってた子はもちろん他にも居ただろうしね。
あの性悪組が消えたのは正解だったけど、友田があの日同行せずにそのままおニャン子としてデビューした世界線も見てみたかったわ。 未成年の喫煙て興味本位とか背伸びしたいとか友達が吸ってて同調圧力とかよね
タバコがおいしいなんて思って吸ってないわよね
そんなんで人生棒にしてアホだわ クビになったメンバーが「あの子も吸ってた」と吐き捨てたそうだけど、
あの子=あの場にいたのに一人首の皮繋がった子
って解釈でいいのよね 樹原も吸ってたことはあるかもしれないけど、奥田が語ってニュアンスだとあの現場に居ないメンバーの中にも吸ってる子は居たって感じで言ってたわよ。
タバコじたいは吸ってる子は他にも居たんだと思うわ。 樹原ってバッチリとタバコ組と同行してた現場抑えられたのに、1人だけ復帰して速攻で何事も無かったように馴染んでたわよね
阿部千代の従姉妹って噂は本当なのかしら キハラは関係者だかの娘だからクビにすることが出来なかったんでしょ? >>10
それ、高井と布川の会話よ。高井の隣に弓岡がいて紛らわしいけど
気になって海外出張見たわよ
高井はかなり弓岡を気に掛けて一緒に行動してあげてたのね。優しいわ
布川と弓岡は会員番号前後だけど、絡みを見たことがないわ 海外出張で水に濡れる乗り物でのおニャン子の2人セットが興味深いわ
Aグループ
国生城之内 樹原工藤 名越白石
高井弓岡 新田布川 生稲高畠
Bグループ
内海 富川立見 岡本満里奈
美奈代永田 スーザン吉沢 岩井横田
このグループだと永田が浮きまくってるわね
ここに福永が居ないと思ったら、この日のアトラクションには参加していないみたいね。体調不良とかかしら
あとこの海外出張の後半は、新田と永田が仲直りしたようで一緒に居るわ 美奈代永田…
普通に会話するけど、お互いすっごく信用してなさそう >>168>>169
これ前だいぶ前に語られてたけど、ルリがBグループに居た理由は、当日に新田と大喧嘩したからよ。
本来白石がBに居たんだけど、永田が白石に頼んで入れ替わったわけ。
この巨大ボートはあえて仲が良い同士をペアにしてたので、ルリ美奈代のとこがすごく違和感あるのよねw
白石と名越は仲が良かったので、白石がAに居ても違和感はそれほどないわね。
誰ともペアを組めなかった弓岡のペアを受け持ってくれた高井は偉いと思うわ。
ちなみに買い物の時もルリとゆうゆがトレードされてるので、この時期亀裂の入ってたゆうゆと高井が一緒になってしまったわw 名越ってなごやって読むのは凄い違和感がある
会員番号の歌で涙でお目々がちっちゃいの 悪い?
って歌あったけど
自分は子供の頃だったのでかなりこれが怖かったように思う
最近見た記憶か子供のころの記憶か当時のリアルタイムかわからないけど昭和独特の空気であれ見ると結構オカルトみたいに思うよ
しかもそれは名越美香だったとは今確認したらそうだった
(先頭の名越の話は先日書き残して残ってたものをそのまま投稿した)
なんかキョンシーみたいな顔してるよな
さぴしんぼうみたいな
失礼だったらごめん
でも今は別にオカルトでもなんでも思わない >>173
B組の人数的に、席が1つ余る感じになってたのよ。
なので内海の横は空席よ。でも、立見富川の隣だったので3人で手を繋いでたわ。 6と9 13と15って異常なほど仲良いわよね
かれこれ40年間いつまでも仲良いわw >>149
さすがに高井は入ると思うわ
入れなさそうなのは吉野と似た感じの永田と白石 >>176
高井は街角スカウトのヤラセだしもしおニャン子の路線が違ったら目もつけられていないかもしれないわ 名越って自分では高見知佳路線だと思っていたのかしら?
どうみても松金よね子さんだけどよね子さんがきちんとお化粧したら名越よりずっと綺麗だわ 弓岡って明らかに気の強い35 36 38とは仲良く出来ないの
わかるけども39 40とは上手く出来なかったのかしら
なんとなく39 40が35 36 38の目があって
親しく出来なかったっぽいけど >>179
そんな感じよね
39 40は色々気にかけてあげたかった気もあるけど、35 36 38の目があって遠慮?損切り?した様な印象よね 40も体育会系でサバサバしてるから、34の上下関係のなさ、KY発言に対してイライラしてたんじゃない?
353638が34に対して暴行したりしてたら、40も黙ってないと思う >>149
19はまず入らないと思うわ 14も早期降板しそうね
>>160
オリメンで非喫煙者なのは新田となかじだけじゃないかしら
関係ないけど38も三上博史に「君の瞳をタイホする(うしろ髪ひかれ隊活動時よ)」にたばこ臭かったと暴露されてるわ
何となく、DQN高出身の29や36も吸ってそうよね
15も吸ってそうだけど加入時既に19だ、ばれても短期間謹慎程度で大きな問題にもならなさそうだわ >>123
何人か寄せ集めグループユニットでデビューする可能性はなかったのかしらね >>183
あの時代のドラマは普通に喫煙シーン出てくるしね 新田は2000年代後半までは喫煙者だったから、おニャン子時代からタバコ吸ってたと思う
国生は週刊誌にタバコ吸ってる写真がのってたわ。 >>177
原宿でのヤラセスカウトが4月15日で喫煙メンバー最後の出演が17日だから
高井の加入と喫煙メンバー解雇は関係ないと思うわ 国生は92年ごろに雑誌のインタビューで「ダイエットのためにロケ弁にタバコの灰落として物理的に食べられなくする。服の中で自分の体が泳いでるのが好き」とか訳のわからないことを口走ってたわ。N渕さんにかぶれてた時代ね ロスで買い物行った時、弓岡が生稲にお店の服を当ててた時があって。ほっこりしたわ
高畠、生稲は年齢も離れてるし、話も合わないから自然と距離を置いていた感じかな
満里奈たちは意図的に相手にしてなかった感じ?
当時は弓岡と岡本がセットな感じで、仲良しに思えてたわ
あたしって純粋… >>167 >>170
こういうエピソードがあるので、
相方が高井を「女の武器を使って玉の輿に乗った」と言っても
私は嫌いにはなれないのよね・・・
基本的に解散後に高井を悪く言うメンバーがいないのが彼女の人徳よね
言われるのは新田(言うのは国生だけ)・国生(言われても仕方ないと思うわ)・美奈代ぐらいよね
満里奈や工藤は解散後に増長したけどおニャン子時はそこまで横柄でもなかったわよね
派閥や小さな諍いはあっても人を陥れようとか
先輩メンバーのえげつない苛めとかの話も聞かないし、
平成以降のモー娘。やAKBあたりと比べるとおニャン子なんて牧歌的なグループよね
ちなみに、ルリに関しては職場(保育園)にヲタが凸して以来態度が頑なになったという話もあるけど 高井が街でスカウトされた時にすでに洗練されていてこんなかわいい子がよくいたわね?って思って感動したんだけど、あとでヤラセって知ってちょっとショックだったわ あたしもルリ子は保母さんになったって聞いた事がある
ルリ子は同僚又は保育園で預かってる子供の親から、いろいろ言われ過去を封印したのかもしれないわね
おニャン子のCDはDVDは基本ファンかアイドルヲタしか買わないから、顔モザイクはTV放送だけにしてほしかった 国生も自分がソロデビューしてからは
自分の事だけしか考えられず
特に39番以降あたりから興味を示さなかったのが幸いね
下手すりゃB組メンあたりからは
色々優しくしてくれたとか言われるくらいだもの
これがソロが遅かったら色々面倒だったと思うわ >>194
当時生放送見てたけど、明らかに不自然だと思ったけど
最初からカメラの後ろでスタンバイしてた感じ 名越は絶対喫煙グループだったはず。
上手く逃げれたなら樹原より名越だわ。
喫煙グループじゃなかった友田はつくづくツイてなかったわね Rouge et blueって最高傑作よね
今朝聴きながら会社行く支度してて、改めて独特の雰囲気に陶酔してしまったわ
この頃のその子って、どの曲も南欧の退廃した雰囲気で、このアルバムも全体的にそんなムードだけど、敢えてシングルのカルナバルを外したのも良かったわ
カルナバルは入れても馴染んだだろうけど Rouge et Bleuが最高傑作なのは否定しないけどシングル両面4曲がアルバムに入ってるのがマイナスなのよね
ジェシーが歌詞変えてたりロマンスの行方がアルバムverだったり工夫はしてるの分かるんだけど貧乏くさいっていうか
70〜80年代の最高峰ってシングルカットなしの全曲新曲のコンセプトアルバムだと思ってるから >>199
私も同感だしこの路線で行って欲しかったから
colorにはガッカリしたわ
急に普通のOLみたいな路線に行ったから あたしシャングリラの夏が大好きだわ
シングルで出してほしかった Rouge〜のカルナバルもアルバムverじゃない?コーラス部分がシングル
と違う。JESSYは他おニャン子勢と違い、オリコンの落ち方がゆっくり
なのが「曲の評価」だったのかなと。次作夢天が残念だった。曲は悪く
なかったのだが。TV露出も控え始めてたし。 私おニャン子の5大アルバム名盤選べと言われたら
この4枚上げるけど、あと1枚が悩むわあ
KICK OFF
PANIC THE WORLD
ふわふら
Rouge et blue >>203
colorが急に普通のOL路線みたいな感じになって、残念なのは同意よ
制作予算が前作までと比べて減ったのか、colorも悪くはないけど音がスッカスカなのよね
指輪物語とかメロディも詩も良いのに、イントロからして安っぽいし ソロだったら吉澤の秋絵ちゃんかな
その子も別に嫌いじゃないけどビジュアルで売ってたこと考えると歌は秋絵ちゃんはかなり洗練されてると思う
ネットで見たらその子は天然らしくたまに宇宙人みたいなところあるって言ってた
多分劇団みたいなタイプだとおもうけどね
ドラマとかやってたし ビジュアルだったら麻巳子その子満里奈かな
その子ってユニットも組んでなかったしずっと一人の印象がある
で夕にゃんで司会とやってたから、それなりにこなしてた印象もある
個人的にはそういう注目されるところに個性を発揮するタイプだと思う
ドラマとかもそうだった(その印象だった) 麻巳子その子満里奈は、客観的に見てね、
個人的には麻巳子
でも顔とかで人気あったのはおそらくこの三人 で夕にゃんで司会と☓
でも夕にゃんでも司会とか○
誤解させてしまってすまんね いやいや、それプラス美奈代は絶対に入るでしょ
おニャン子在籍当時は満里奈より微妙に上位の人気だったわ だんくか明星のおニャン子メンバーが選ぶ歴代で一番可愛いおニャン子アンケートでは
1位その子2位美奈代3高井4満里奈5ゆうゆ
やはり、メンバーの感覚でもこんな感じだったのよね
美奈代のことは嫌いでもちゃんと可愛いとは思ってたのよw 美奈代と本田美奈子と石野陽子が凄く被ってた
志村けんの番組で石野陽子が一番はっきししてるんだが本田美奈子と美奈代の区別が曖昧過ぎだった
そう言う人結構いると思う 福永の「splash」、秋絵の「青い鳥を探して」もなかなか良かったわよ あ!あとね、内海の「LUNCH TIME」
このスレではもうネタ的な人になってる内海さんだけど、アルバムは本当良い曲ばかりなのよ
無味無臭って評価もあるのは分かるけど、内海の清潔感あるボーカルも聴きやすいの
本当に捨て曲無くって、下手したらデビュー曲の蒼メモだけが唯一の捨て曲なのでは?ってくらい良曲揃いだったわ >>216
>>218
>>219
私も
スプラッシュ ランチタイム EVERGREEN は高評価ね
この辺りで5位争いしてるわ MARINAは歌唱がひどすぎ
5日前に発売されたSIDE LINEの「星のバレリーナ」と「ポップコーン畑でつかまえて」は上手く歌えてるのに
どうして、、、 あたしは『フリル』が大好きだけど、名盤ではないわね
たぶん本人も気に入ってなさそう 915 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 07d6-05P6) [sage] :2024/09/25(水) 17:15:45.19 ID:e1juISxf0
前田さん、最新iPhoneに続き、最新アップルウォッチもお買い上げだなんて急に金回り良くなったのね
まあ、おそらく割賦かしらね
916 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 07e1-XQru) :2024/09/25(水) 17:38:26.16 ID:8x5xK0ng0
職業欄になんて書いたんだろ
917 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 07d6-05P6) [sage] :2024/09/25(水) 17:40:28.68 ID:e1juISxf0
普通に自営業って書いたんじゃない?
まあ、嘘ではないしね笑 >>221
ボーカルが弱いのよね
2枚目でグッと良くなるんだけど 工藤除いておニャン子関連で売れたアルバムはどれなのかしら? ちなみに次点はキックオフが27.7万枚
うしろゆびのふわふらが22.4万枚
ソロ組では新田1stが22.3万と続くわ
あとめぼしいのはこの辺りね
その子1st 17.3万枚
国生1st 16.5万枚
美奈代1st 15.1万枚
高井1st 16.9万枚
和子1st 2.8万枚 わざわざキャズコの2.8万枚を書くって悪意を感じるわw 内海和子って初期の中心メンバーでソロデビューしたのっておニャン子に勢いあったあたりだったのになんで売れなかったのかしら? 老け顔で若作りが痛々しかったけどブスって訳じゃないし歌も上手かったのに不思議ね >>228
アイドルのアルバムって、シングルより売れないのが大抵のパターンなのに、
おニャン子本体のアルバムは、その時点でのシングルの売上と大体同じ感じなのが凄いわ。逆に言えば、シングルもヲタ以外は買わなかったということになるけど。
1. キックオフ 27万枚
→セーラー服 25万枚
→およし 18万枚
2. 夢カタログ 28万枚
→じゃあね 28万枚
3. PANIC 19万枚
→CHIKAN 20万枚
→お先 16万枚
4. SIDE LINE 13万枚
→くえすちょん 12万枚
→NO MORE 12万枚
5. サークル 10万枚
→サンバ 7万枚
→ドレス 9万枚 ニャンギラスでさえアルバムを4.6万枚売ったのに
和子の人気はニャンギラス以下なのね 本当に枚数計算してたみたいな数だな
当たり前だけど
ミリオンセラーとかってまだなかったのか
信じられないけど 昔の10円が今の100円みたいな感じ? レコードとか400円とか結構安いよな
コンサートも3500円くらいだったんだよな
スケバンCDと一緒に売ってたのか
抱き合わせ商法ってやつね panic〜とかサークルは2枚組にされたから
5000円だわよ? なんで睦美さんはオーディション後直ぐに番組にでなかったのかしら?
時間がたってからだから人気も出なかったと思うわ >>242
睦美の高校が芸能活動に対して厳しかったから、卒業するまで
夕ニャンに出れなかったのよ >>240
お富とむっ子って同じ誕生日なのよね
しかも血液型も同じO型
だからって訳じゃないけど似たタイプよね 春美は控えめで前に出て来ない所を評価されるのに
なぜか睦美はそこを評価されないのよねw
あと睦美は会員番号が近くなければ美奈代とは
仲良くなってないような気がするわね
秋絵とは会員番号離れてても仲良くやりそうだけど >>206
他の落としても福永のSPLASHが入らなきゃ全部ウソよ ドラえもん ゆうゆ
のび太 布川
しずか 静香
スネ夫 内海
ジャイアン 国生 >>249
スネ夫はフッコだと思うの
顔が似てるわ
ずる賢そうなところも
見栄っ張りな面は内海だけどねw
ドラえもんは見た目は弓岡か永田だけど
総合的には白石かな
のび太も弓岡… ドラえもん、見た目は麻子、声優ゆうゆ
浅野温子版サザエさんに国生でてたわ、
沙粧妙子でも共演してたわね >>249
しずかちゃんは満里奈が適任だと思うの
原作の性格の悪さといい 満里奈は丸顔で頭がでかいからドラえもん
麻子はドラミちゃんでいいんじゃない? >>255
謎の発売日変更(9/28→10/1)があったわね
いつ変更になったのかしら
あれは明菜の新曲と週が被るから翌週にしたのよね? 新田の内緒で浪漫映画
歌詞が変わる前の音源は無いのかしら?
ラジオで流れたのは聞いた事あるけど。
当時月刊歌謡曲に最初の歌詞のが
掲載されたけどテレビで聴いたら
歌詞が違っててびっくりした覚えがあるわ。 >>257
そうよ
1位を狙って変更したのに石井明美が1位 >>258
えー全然こっちの方が夏感あって良いのにね >>258
それてなんで静香は黄色の服なのかしらね? 恵規の2位キャズコの3位でおニャン子ブームの翳りを何となく感じた1986年の秋。 ハートのignitionのジャ写が怖かった
もう君の名前は呼ばないもピンボケ盗撮みたいだわ
マリーナの夏も心ここにあらずって感じだし
JESSYはまるでオバケだわ 星のネオンが流れるフリーウェイ
車のライトレザリウム
ハンドルを操るあなたが
長い夜追い越せば
曲がり角をすり抜けた時
この愛に火がついた
ファーイヤー
スケバンVあんなすぐしぬ役だなんて…
主題歌もすぐ変わるし 礼亜が死んで、恵規の時代も終わりを告げたわね
あなたとならば死んでもいいわ、なんて不吉な事を歌うからw >>265
昔何かの記事で見た記憶があるけど
ジャケット撮影の日 恵規39度近くの高熱だったらしいわ 恵規は1987年春まで、おニャン子にいても
内海と変わらないシングル売上だったでしょうね 初期の85年秋頃までのキラキラ感が、どんどん薄れたわよね、86年の福永
やっぱりあの髪型が失敗よね、いくら成人式で髪を結いたかったからって、あの似合わないロングは誰かスタッフから指摘受けなかったのかしら おニャン子で一番知ったの恵規だった
当時おニャン子ってたくさんいたけど一番はっきり覚えてるのが恵規
夕やけニャンニャンみてたのはっきり覚えてる
神社とかにも幽霊みたいのいたし、老人がそういうのに取り憑かれてた気がする 福永イグニ2位はしょうがないわよ
明美は年間1位の大ヒット曲が売上を伸ばしてたんだもの
ちゃんと10万超えは果たしたし和子と比べるのは失礼 ハートのIgnitionをフットボールアワー後藤が
藤井隆プロデュースのアルバムでカバーしてるのよね >>274
相変わらず藤井隆はオカマセンスね
KAKKOも引っ張って出してくるし素敵 翌週は満里奈デビュー
翌々週は7月デビューの美奈代2nd
扱いの悪さを感じていたかもね ハートのIgnitionの振りの中で腕を伸ばして人差し指を突き付けるポーズがなんか好き ハートのIgnitionから外部の歌番組に出るようになったけど、他の出演者たちと馴染んでないように見えたわ
居心地悪そうな
芸能界向いてないなー、と思ったわ 恵規は伊代と仲良しなのよね
夕ニャンでは被らなかったけど
今は会ったりしてないのかしら 来年40周年コンサートあるの?
あるなら行きたいわ
微妙なメンバーだけだろうけど 吉見とかメンバーに馴染んでたのかしら?根暗なイメージがあるけど。
鈴木和佳子も最後のメンバーで孤立してたんじゃないかと思ってたけど
杉浦と抱き合ってはしゃいでるの見て一安心したわ 吉見とかメンバーに馴染んでたのかしら?根暗なイメージがあるけど。
鈴木和佳子も最後のメンバーで孤立してたんじゃないかと思ってたけど
杉浦と抱き合ってはしゃいでるの見て一安心したわ B組同士仲良いし
末期のメンバーはうるさいお局みたいの居ないから
40番以降の新人も居場所無い子は居ないと思うわ
解散決まって今まで話した事が無い人たちも喋るようになったと
みんな言ってるし 末期メンバーは楽屋が
14から40番、41番から52番と2つに分けられてたみたいよ。
41番からの楽屋は威張ってる人がいなくて新人でも居心地が良さそう >>288
それより前の新人大量加入の日から分けられてそうね
ベテラン・新人・B組ってチーム分けもされてたし
ついこの前入った生稲や高畠でもベテランチーム
総勢31人の大所帯で、弓岡や岡本も古い方から数えた方が早かったわね 弓岡も41番以降に加入していれば、いじめられなかったかもしれないわ そうなると43みたいに全く語られる事も無いメンバーに
なりそうね 43 顔が苦手だわ おニャンイチのブ○に見えるの
44 マジで印象無いわ
45 マジで印象無いわ
46 可愛かったわ なんでクビになったのかしら? 弓岡は新人の座談会での「真美ね、この前くるくる回ってるお寿司食べに行ったの」とか言ってる時点でメンバーから浮かない世界線は無かったと思うわ 弓岡は新人の座談会での「真美ね、この前くるくる回ってるお寿司食べに行ったの」とか言ってる時点でメンバーから浮かない世界線は無かったと思うわ 弓岡は新人の座談会での「真美ね、この前くるくる回ってるお寿司食べに行ったの」とか言ってる時点でメンバーから浮かない世界線は無かったと思うわ >>292
43はロリ好きには人気高かったようね
卒業後も投稿写真系雑誌のグラビア多数出てたし 弓岡が40番台の中に入っても浮かないと思うけどね
30番台は芸能思考の高いギスギスしたメンバーが多かったから合わない面もあったかもしれないわ
あと岡本は先輩たちにうまく入り込めたおかげで態度がでかくなったんだと思うわ
弓岡と一緒に40番台だったら別にいじめてなかったと思うし、40番台の中で埋もれたままだったと思うわ
40番台同士は誰と誰の相性が悪かったとか聞かないわね >>280
そんな記事が出てたわね
どうでもいいけど熱狂ファンは解散から切りの良い区切りで◯◯年でイベントやるけど、おニャン子側はデビューから◯◯年でカウントするから数字がズレるわね 【音楽】結成40年「おニャン子クラブ」いまだ続くファンの熱狂 9.20解散記念日は今年も“聖地”に集結
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727822704/
芸スポスレよ
来年ライブやるならデビュー記念日あたり? >>297
宍戸留美が好きな人にはたまらないんじゃない? 10月といえば深呼吸してと雪の帰り道と悲しい夜を止めてね
全部大好きだけど美奈代はうさぎの耳の方が良かったわ ここの姐さん方は美奈代のバースデーライブ行ってないのかしら?
全然話題にも上がらないわね
あたしは行ってないわ! そして恋はくえすちょん
蒼いメモリーズ
流氷の手紙と続くのよね 流氷の手紙は10位まで落ちたけど
あの曲で6.5万枚と和子並みに売ったのもすごいと思うのよね
良い曲だとは思うけど
男子高生とか聴く曲じゃ絶対無いわw >>304
たまにライブの動画上がってるけど、歌が被せなのね。ソロの曲もぜんぶ被せで歌ってんのかしら。
この間の「抱いてあげる」でさえ被せてたわ。
カラオケライブで安っい会場使い、入場料は9800円と立派な料金取ってるからボロ儲けね。
10年くらい前に久々のライブとして渋谷PLEASURE PLEASUREでやった時は生バンドだったのに、経費かかるから、今は儲け重視なのね。しかも被せ。 ちょっとマンネリよね
毎年バルーンいっぱいのステージにメルヘンチックなミニスカ+ニーハイブーツでカラオケショー
セトリも基本そんなに変わり映えしないし まーかろうじてビジュアルは保ってるし、この年齢になると変わらない事が奇跡だから
美奈代はそういった固定ファン相手にやってくんでしょ
満里奈なんて坂道転げ落ちるように老けたし >>308
セトリ、チラッと見たけど、お決まりのおニャン子メドレーと恋愛紅一点までのシングル曲(いいじゃない、愛が〜以外)今回はアマリリスが無かったわ
それ以外も定番曲ばかり
だいたいホッピングかマイボーイのアルバム曲よね
靴をはいたサマーとかお気に入りっぽいわ
一回も歌ったことない曲とかたまには披露してよね! アルバム曲も「太陽がやってきた」とか「カメオのコンパクト」とか同じ曲ばかりなのよね。行ってはないけど、セトリはチェックしてるわ。
おニャン子の歌も常に同じだし。
ヲタたちはそれでも満足なのね。 >>312
私フリルが大好きなんだけどフリルはマイナーな曲が多いからかほとんど歌ってくれないのよねぇ 美奈代のシングルは、アマリリス→ガールズ〜→両手いっぱいの〜の流れが至高だわ
この3曲大好きなの >>314
あたいもよ。「アステリア伝説」みたいな路線をもっと聴きたかったわ。
でもほとんどの美奈代ファンは、TOO ADULTとかチャオみたいな、元気な歌を好むのよね。それゆえのライブの選曲だと思うわ。
去年あたり「雪華模様」歌ったみたいだけど。 >>315
美奈代は鈴木慶一プロデュース期が高く評価されてるけど私もアマリリスから両手までの3作が一番好き
>>316
アステリア伝説、ほんの少女、パティオで言い訳・・・フリルは隠れ名曲が多いわよね
雪華模様も大〜好き
フリルはジャケ写も可愛すぎるわ フリルの頃はビジュアルも最高だったものね
姫カット最強 その子や満里奈がアルバム解禁してるんだから
美奈代のオリアルも早くサブスク解禁して欲しいわ
あと秋絵はなんで1stアルバムだけ解禁なのかしら 秋絵は1stだけ「彼女の夏+シングルス」って出した時のリマスター音源使えるからじゃないかしら
他は、改めてリマスターしなくちゃいけないから経費の割に儲からないとか・・・ 秋絵は1stだけ「彼女の夏+シングルス」って出した時のリマスター音源使えるからじゃないかしら
他は、改めてリマスターしなくちゃいけないから経費の割に儲からないとか・・・ それならシングルスの部分も解禁して欲しいわ
秋絵が解禁されてない事で
おニャン子名義では
会員番号の唄2つが解禁されてないのよね 青い鳥を探してもチャーミングも中古で手に入れるのも困難だしサブスク解禁してもらわないと聴きようがないわよね
この二枚って聴いたことないけど名盤なのかしら? >>324
秋絵の1stアルバム彼女の夏が好きなら、青い鳥を探してとチャーミングのアルバムも気にいると思うわ 秋絵のアルバムは地味な曲調多いけど
丁寧な作りだと思うわ
特にcharmingの頃から歌唱力が随分と向上した時期だから
オススメだわ 秋絵ってソニー組みたいなバックグラウンドあったのかしら?
無かったからこそスケバン刑事主役のはずが
南野陽子に変えられたと思ってるんだけども
こういう所には美奈代とかその子みたいなの
出来レースやらないのね 秋絵は夕ニャンのスポンサー企業の社長令嬢みたいよ。
だからおニャン子に合格出来たの >>324
あたし秋絵のCD、4枚?持ってるわ
1996年頃、近所のゴミ捨て場に捨ててあったの
でも聴いてないわ。まだ押入のどっかにあると思う 175 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW 7b96-Nvzr) :2024/10/04(金) 23:18:58.32 ID:aVoQnGXz0
あら奇遇ね
りんごのりんちゃんが落札したルンバと、前田さんのルンバが同じ
りんごのりんちゃんが撮影に使う床材と、前田さんの床が同じ
https://i.imgur.com/LFEZCrt.jpeg >>324
あたし秋絵のCD、4枚?持ってるわ
1996年頃、近所のゴミ捨て場に捨ててあったの
でも聴いてないわ。まだ押入のどっかにあると思う 意外と立見が保ってるのよね、着てるもんも露出度高いし
春美ってフォーライフだったんじゃないかな、なんて想像するわ
一人だけってコスパ悪いもの
秋絵の息子ヴァイオリンするぽいけど、
なぜ?の嵐とか弾いてくんないかしらw 『普段どこで遊んでんの?』『原宿っ!』の受け答えが都会の女の子っぽくて可愛かったわね ワーナー・パイオニアはなんでニャンギラスを引き受けてくれたのかしら >>312 あら。「いいじゃない」歌ったわよ。誰かがアップしたセトリ、微妙に合ってないわ。意表を突かれたのは「天使のボディーガード」ね。もう二度とゆうゆが歌わない以上、この曲に命を吹きこめるのは美奈代だけね。 >>314 以前「放課後の忘れ物」生で聴けて感動したわ。 >>317 同意! 『30th』のジャケ写も『フリル』の別ヴァージョンにすべきだったわ。 >>344
97年のベスト・コレクションはフリルの別撮りだったわね 天使のボディーガードを歌うならルリとフッコと睦美にバックコーラスやらせなきゃ つくづく天使のボディーガードのwithの人選は
首傾げるわよね -3℃もメンバー変えてwithおニャン子にすればよかったのにね >>345
そそ。あのウィンクしてる写真、『フリル』を上回るかわいさだったわ。 >>346
フッコなら声かければホイホイ乗ってきそうね(笑)。
むっちゃんも脈ありかしら。
実際には娘くらいの歳の若い子がバックを固めてたわよ。
「バレキス」と「恋愛紅一点」のバックもね。 >>344
フリルは白い服着てボートの上に立ってる裏ジャケも可愛いのよね
LP盤だとジャケ写と同じチェックの服着て鞄持って駅のホームに立ってる写真もブックレットに付いてるけどあれもすごくいいの 痴漢のイントロってブラックドックのパクリだったんだな
だから伊藤政則がでてくるんだよ
あと、ベンチャーズも入ってるし
まあ、当時ならではだね
B'zと変わらん おっとチカンのイントロはピーナッツの恋のフーガのパクリでは? >>355
なるほどね
最初はそうだと思う
そういうの全体のオマージュで曲ができてる >>356
「乙女心の自由型」のイントロもエイス・ワンダー「ステイ・ウィズ・ミー」のオマージュよね。 オマージュと言うのか、昔のアイドルの曲って洋楽のパクリの宝庫だったわよね
最たるものは石川秀美だったけど、おニャン子もちょこちょこあるのね >>357
あれはオマージュと言うよりは丸パクリレベルでしょ >>348
withをつけると売上増えてたのかしら? それなら真っ先に和子の時にwith付けてると思うのよね withって後ろの子の売り出しも兼ねてるイメージだったけど、
秋絵とゆうゆの時はそんなつもりなかったのかしらね? withって後ろの子の売り出しも兼ねてるイメージだったけど、
秋絵とゆうゆの時はそんなつもりなかったのかしらね? >>346
フッコなら声かければホイホイ乗ってきそうね(笑)。
むっちゃんも脈ありかしら。
実際には娘くらいの歳の若い子がバックを固めてたわよ。
「バレキス」と「恋愛紅一点」のバックもね。 >>365
秋絵の時はソロ予定あった春美を
売り出しかけてるんじゃないかしら?
うしろゆびもバックの1列目が
春美 恵規 新田 和子 なかじの5人だったし
露出増やしてる時期だと思うわ
その子のバックが同じソニーのさゆりと早苗だったように
春美ソロも秋絵同様フォーライフ予定だったと睨んでるのよね 満里奈withのフレッシュ感をゆうゆwithでやって欲しかったわね
そうなると41番以降だけど ソロデビューしたかったのに出来ずに悔しい思いをしていた永田は、ソロデビュー組のバックコーラスをどんな気持ちでやってたのかしら。 >>370
無理矢理ソロデビューして最後ヌードまでしたら良かったのよ 衝撃だったわ
ゆうゆ名義なの!?
with 付けさせられるの!?
何でこのメンツなの!? >>370
次こそは声かかるかしら、ってウキウキしてたんじゃない?
>>371
ホリプロに入るべきねw 当時は18過ぎたらオバンって言われてた時代よ、B組もいるし、なおさら難しいわ、ルリが87年に16歳とかならデビューできたんじゃないかしら? ゆうゆのwithって49 50 51のB組メンでも
本来良いと思うんだけど
揃ってスタイル良すぎで末っ子感ないのよねこの子たち
年上の47 48あたりがチンチクリンなのに 当時は18過ぎたらオバンって言われてた時代よ、B組もいるし、なおさら難しいわ、ルリが87年に16歳とかならデビューできたんじゃないかしら? ルリ子とフッコのソロデビュー
見てみたかったわ
怖い物見たさだけど 86年春前後ソロデビューで、B面に会員番号の唄みたいな感じの曲を入れとけば
ルリ子、フッ子でもオリコン1位がとれたかしら? フッコはタイミング次第では、
バックに36.38.ついでに32つけかねないわよw
だから一位よw
ニャンギラスが、17万・10万枚だからね フッコじゃきついわよ
いくらおニャン子が大ブームだったからって。
秋絵はおニャン子補正だけではなく、スケバン補正もあったから30万近く売ったけど フッコじゃきついわよ
いくらおニャン子が大ブームだったからって。
秋絵はおニャン子補正だけではなく、スケバン補正もあったから30万近く売ったけど 周りの友達まぁでぇ〜
あれしたこれしたゆうからぁ〜の破壊力はすごいわ >>387
やる気も可愛げも全く感じない歌い方よね フッコのソロを3分以上聞くとか、三半規管がおかしくなりそう >>388
そのガチャガチャパートの反動で次に来る「夏が終わる前に何かしなくちゃ〜」
が清涼感あるリゾートの風みたいに心地よく聞こえるのよね 夢工場とか解散コンサートだと
29と36に挟まれて声援の差が凄い事になってたわね 内海「残るは紅白、よろしくねっ!」
観客「シラ~~~~~~~ッ」もインパクトあるわ 恵規 和子 早苗 ルリ子 睦美の激ジョボフロントから
だいぶパワーアップしてるのに1人混じるだけで
全くそんな風に思えないフッ子のオーラ凄いわよね 春美、ゆうゆ、満里奈、と歌わされるとか罰ゲームでしか無いわねw お先に失礼のフロントに
なぜ?フッコが選ばれたの? フックンの妹が…!の話題性が出ると思ったんでしょうね
全然だったけど >>399
フロントを全員高校生にしたかったのは知ってるけどフッコが抜擢された理由は知らないわ 満里奈が育毛剤のCMに出てるわ
今も現役でCMに出れるのって満里奈ぐらいよね
なんで美奈代は昔も今もテレビCMの依頼来ないのかしら・・・ 今美奈代は主婦層からの支持が熱いから、そっち方面のCMなら来ても良さそうなのにね。 >>403
国生が謎のビジネスウーマン役でCM出てるわよ >>405
忘れてたわ!富士フイルムのCMに出てるわね >>406
あのCMの国生は違和感ありまくり
全然キャリアウーマン感ないのに >>404
どこ情報かしら
叩かれてるイメージしかないわ。ヤフコメだけどw >>408
本人談よ。現に、料理会やったり、女のファンが増えてると散々言ってるじゃない。 美奈代が「夕食ばんざい!」に出た時のレシピ覚えてるわ
辛子明太子のマヨネーズソースパスタで
真似して作ったら味が濃くてまずかったの 今の美奈代は固定ファンからお金を搾り取ってるイメージだわ フックンの妹がごり押しフロント!って程度の話題にはなったわね
話題にはなっても、人気につながらなかったけど・・・ >>413
だってスネ夫そっくりで可愛くないじゃない 人前にでちゃいけない顔だもん
それにフッ君も人気なかったからしょうがないよね 学校で不良グループにフックンの脱ぎたてブリーフを持ってこいっていじめられてたのかしらね フックンの妹って事でいじめられたから明大中野に転校したみたいな事言ってたわね >>415
あたしも欲しいわw
実際当時のジャニの合宿所で洗濯物のパンツの盗難多かったのよね 山崎真由美がTikTokやってるの見たけど
53歳にしては若いし綺麗だわ。
歌も歌ってるけどそこそこ歌えてるし。
デビュー曲の瞳をみつめても歌ってくれて
36年ぶりに聴けて嬉しかったわ。
明菜が大好きで良く明菜の曲も
歌ってるみたいだわ。
しかし27歳になる娘がいるのは
ビックリしたわ、24くらいに
結婚してたのね。バツイチって言ってたけど。
瞳をみつめてはテレビで歌った事あると
言ってたわ、NHKの番組でも流れてたからって。
シングル4枚出したのもちゃんと覚えてたわ、
タイトルも全部すぐに出てきたし。 >>418
数人規模でファンミもやってるみたいよ。山崎。 >>418
数人規模でファンミもやってるみたいよ。山崎。 脱いだのに全く悲壮感が無いってなかなかいないキャラよね、山崎 フッコって人気あったの?
おニャン子入り前に、原宿だっけ?でスカウトされたんでしょ まったくではなかったとおもうけど、ざんすーと同じくらい?
でも話題がないときのスレの走らせっぷりはトップクラスよw >>399
高田尚子よりは上、樹原名越と同じくらいじゃない? リストラ組除くと一番話題にならないのは
28だとは思うけどあまり5も話題にならないわよね
嫌われては決して無いけど熱狂的なファンが居ない気がするの 18とか22は完全素人かと思ったらモデル活動みたいなのしてたのね セロリのボーイフレンドってまだ1回も
聴いた事無いわ。
それなりに歌えてるのかしら? youtubeに寺本の2か月間のまとも動画あがってるけど、
やっぱかなり可愛いわ。秋元がソロデビューさせようとしてたけど、クビにしたスタッフと一時険悪だったと語ってたわね。 youtubeに寺本の2か月間のまとめ動画あがってるけど、
やっぱかなり可愛いわ。秋元がソロデビューさせようとしてたけど、クビにしたスタッフと一時険悪だったと語ってたわね。 youtubeに寺本の2か月間のまとめ動画あがってるけど、
やっぱかなり可愛いわ。秋元がソロデビューさせようとしてたけど、クビにしたスタッフと一時険悪だったと語ってたわね。 あたしは まとも→まとめ
までしか書いてないわよw youtubeに寺本の2か月間のまとめ動画があがってるけど、
やっぱかなり可愛いわ。秋元がソロデビューさせようとしてたけど、クビにしたスタッフと一時
険悪だったと語ってたわね。 寺本ってその子と佐久間レイさんを足して2で割った感じね
佐和子とか渡辺桂子さんみたいみたいな鼻の下が短くて黒っぽいタイプよねと思ったわ >>66
一枚目、事故で合同葬式の遺影みたいで怖いわ 高知学芸高校上海列車事故の新聞もこんな感じだったのをふと思い出したわ
わかる人にしかわからないだろうけどw 今でも交流あるのって
4・5
4・11
4・12
5・8・9・11・13・15・22
12・16
12・17
14・33
16・36
29・42
38・42
50・51・B5
他の組み合わせはあるかしら? 静香と生稲はよく連絡とってるって静香が2017年語ってたわ
あと静香は2018年、高井と都内のレストランで遭遇してからまた連絡取るようになったみたいよ 40が議員になる前は
13 15 22 40
33 40
38 40
40 42
33 51
50 B5 29.36はおニャン子メンバーとの交流が少ないわね
29:モモコ系・堀越同級生・伊藤智恵理
36:野宮真貴・小泉今日子など意識高い系の女
19の派閥も29結婚ぐらいでほぼ瓦解してるっぽいし
18は4・5と実はまだつながってると思うけど、絶対表ざたにはしなさそうね
41・42
13・14
18・19
19・26・29
19・48
39・40
この辺りは疎遠なのかしら 29・36にとっておニャン子クラブのメンバーは、元職場の同僚みたいな感じなんでしょうね
退職したら疎遠になるみたいな
32はいろんなメンバーと今だに交流があったと思う
4・13・15・19・29・35
意外なところで19・51がまだつながってるわ 25はYoutubeで生存が確認されたけど、誰かと繋がってないのかしらね 4は今でも13とか15のグループには入り込まないわね ゆうゆのコミュ力凄いわよね
引退してからもメンバーはもちろん他のアイドル達と交流があるわ 13と15は天敵の6 8 9と仲良いのよ
4と気が合うはずがない 29・36にとっておニャン子クラブのメンバーは、元職場の同僚みたいな感じなんでしょうね
退職したら疎遠になるみたいな
32はいろんなメンバーと今だに交流があったと思う
4・13・15・19・29・35
意外なところで19・51がまだつながってるわ 33が14と解散後から現在までしょっちゅう会ってるけど
この2人そこまで在籍時仲良かったかしら? 43と44の娘が同じ名前なのよね
字は違うけど。解散後も仲良くて、同じ名前にしたんだと勝手に思い込んでたわ
29は解散後10年以上も経ってた時、25と仲良いと言ってたわ
5の話は誰からも聞かないけど、4とはまだ繋がってるのかしら? 4はたまに5とランチするって、TVかラジオで言ってたわ 8‣11はニャンギラス組とは別に
4・5‣12・17とも会ってるようよ
12をメインにした集まりぽいわ もしかしたら16も参加してるかも
ニャンギラス+内海は4・12・16とは合わなさそうね
14はLINEで連絡は取ってそうだけど、沖縄在住で元々出たがりでもないからもう疎遠なのかしらね 13は数年前に14に会いに沖縄行ってるわよ
33はしょっちゅう14に会いに沖縄行ってるわよね
基本的に民宿もやってる関係で
沖縄から出れないんじゃないかしら
同窓会番組やイベントには出てくるから
出たがりではない訳じゃないと思うわよ 2002年、関西ローカルの黒田の番組に新田が出てるやつこないだ見たけど
誰と仲が良かったか聞かれて「なかじとか、そのちゃん、まみちゃん、あとふっくんの妹の布川智ちゃんとかですね」
この頃は、18の名前すら出したらだめだったみたいね おニャン子メンバーで一番鼻の穴がでかいのは誰ですか? 横田ムッコは、リストラされないのが、ヤンパライメージガールの特典だったのかしらね
三上と矢島はラジオのレギュラーも無かったし、リストラで可哀想だったわ 30前後って雑な加入と脱退がきになるわね
満里奈まで合格者間空いたし 35.86年1月合格
36.86年3月
37.86年5月
4ヶ月で満里奈一人合格ってね
ぼちぼち収集つかなくなってたのかしら >>465
ソロデビューが特典だったからリストラなんてできないわ >>465
2回目の中島・山崎はまさに三上・矢島の扱い同等だったわ
おニャン子にはさせてやるけど、それ以外の特典はなし
ヤンパラ関連のお仕事は皆無よね?
横田の失敗を見て慎重になったのかも 1回目も2回目も100点以上でおニャン子合格、
110点(120点かも)以上でヤンパライメージガール合格だったわよね
2回目はイメージガール該当者なしだったわ 横田睦美のソロデビュー楽しみに待ってたんだけどなぁ
絶対吉沢秋枝と内海和子より売れたと思うんだけど渡辺美奈代で正解だったのはわかる いや、明らかに秋絵より売れなかったでしょ
秋絵ファンは周りにボチボチいたけど、横田ファンなんてあたしの周囲には1人も居なかったわよ
寧ろ、いらないメンバー扱いだったもの >>472
合格してからかなり長い間番組に出なかったから旬を逃して。吉沢さんみたいに合格即ソロデビューになれば立場は逆転してたよ でも仮にデビュー出来ても内海和子、吉沢あきえ、齊藤真紀子辺りといい勝負の売上げしかあげられなかったでしょうけど 心と宗教板スレッド
どんなに救済や世直しを志してた宗教でもやがて金儲けに執着し指導者も肥え太っていくよな?
主題歌
「土地もカラダも 売って御布施しろ!」
夏の終わりの暴言 今もあなたを許せない
淡い期待も冷めたせいかな
そっと顔をしかめてた 仲間たちも
もしも このままずっとキツい勧誘目標(ノルマ)
続いたら 不幸せ過ぎて泣いちゃうかも
必死に寄附して 教祖太らせてただけ
思い出せよ 世直し 燃えた頃
必死に寄附して 挙げ句「鼓動が苦しい」
胸の痛み 肥満のせいだとわかって
晒さないでね(メタボ!) 恥になるから(メタボ!) >>474
美奈代派のあたしとしては、その替え歌はイマイチね(笑)
これと同工異曲ならぬ同曲異工(?)で
「今あなたとふたりきり」のところを「嫌な民主の独り勝ち」に変えた、
要は09年の民主党圧勝をモチーフにした替え歌の方が面白かったけど
全部思い出せないし探せないの。 むっこの出た渋幕って83年開校なんだけどむっこって1期生なのかしら 横田ファンは周りにボチボチいたけど、秋絵ファンなんてあたしの周囲には1人もいなかったわよ
寧ろ、いらないメンバー扱いだったもの 秋絵、お誕生日おめよ!
芸能界引退組でYouTubeチャンネル持ってるのって、秋絵くらいかしら?
幸せそうで何よりよ 秋絵、声は変わってないわよw
顔は横顔しか映らないけど、手や首に年齢を感じるわ 秋絵96年のフジテレビの日の時は
すっかり声も低くなってて
酒やタバコとかでやさぐれてるのかしらと思ったけど
YouTubeの声はおニャン子時とあまり変わらないから
安心したわ おニャン子クラブ時代も老けていたから普通のおばちゃんになったいまもあまり変化無さそうよね。
なんか💩みたいな顔してるから好きじゃないんだけど 吉見美津子の消息が気になるわねー
ヌード写真集出したと思ったら突然テレビドラマの5〜6番手くらいの役で出演したかと思ったらそれっきりでフェードアウト
瀬能あづさと並んで存命かどうか気になる存在よ 「今井美津子」に名前が変わってたわよね
90年代になって、突如連続ドラマの5.6番手でいくつか出だして、不思議だったわ
なんとなくま◯らの匂いを感じたわ 吉見はおニャン子白書に「あんまり長生きしたくない」って書いてたからふと思い出して気になるのよね 川越美和みたいな例もあるし
実は10年も前に○んでたとかね フラッシュの「祝15周年再結成!!あのおニャン子に逢っちゃった」
という企画ページで全52人の近況が乗ってたのよ。
画像のあげ方が良くわからないからそのまま記載するわ
「(前半省略)数年前から消息がまったくわからなくなっている。
友人が実家に電話したが、実家でもわからないのだとか」だそうよ ほんとに友人かどうかわからないから家族の人がとりあえずわからないって答えただけじゃないの? 吉見に関しては、永田みたいに、昔の映像に、顔にモザイクをかけられてないわよね?
連絡とれる人はいるんじゃないかしら? 吉見ってちびまる子ちゃんに出てくる野口さんになんとなく似ていない? いや普通に北岡夢子似でしょ
北岡より可愛いと思うけど >>502
初めて見たわ、こんな感じで撮影してたのね
やっぱり合成だったゆうゆはこの時は不在よね まあ当時の学生はガリ勉だからおニャン子クラブでもそういうの見て興奮するんだろうな あたし、あの冤罪ソングだけはダメだわ。ライブで美奈代が歌うとがっかりするわ。 PANIC THE WORLDのゆうゆの合成ってあれ以上はキレイにできなかったのかしらね
レタッチもない時代だろうから仕方なかったのかしらね おニャン子本体の学園ソングくくりを終わらせた曲よね おっとCHIKAN! 単なる娯楽音楽の歌詞だしバカバカしく何でもありのバブルっぽい空気感あって別にいいと思うけど、CHIKAN
上のお方が書いてるように現代では社会問題になったりでよくない歌詞だけど過去のものだし >>514
だからそれを現代に聞かされるのは嫌だって言ってるのじゃないかしら >>517
シングルA面でっていうつもりだったわ ごめんなさいね
「セーラー服を脱がさないで」「およしになってねTEACHER」
「じゃあね」「おっとCHIKAN!」の流れね
「お先に失礼」は大した曲じゃないから代わりに学園ソングでも良かったと思うけど >>483
吉見は、1993年にヌード写真集発売。
清潔感のある綺麗なヌードだったわ。
この写真集の前の数年間はドラマにちょこちょこ出てたみたいね。
1994年にはドラマスチュワーデスの恋人に結構上にクレジットされるくらいの役で出演。
その次のクールのドラマグッドモーニングに先生役で出演。このドラマが吉見をテレビで見た最後だったわ。
浅野温子主演のドラマで、吉見のwikiにもこのドラマ出演は載っていないのよ 吉見の親も行方を知らないって
親子関係に問題があったのかしら?
突然のヌードもその辺が理由かもね 渡辺満里奈の曲のほとんどって、福永恵規が歌ったらさらにクオリティ上がってた
感じがするわ アルバムとか聞くとほんと心地よいリゾート感があるのよ 福永って何で夏のイントロが
ラストになったのかしら?
体調崩したのもう少し後よね?
て言うかこの曲1回くらいしか
聴いた憶えないんだけど
あんまり歌われてないの? そうよね。夏のイントロ発売から数ヶ月で解散コンサート。普通ならこの頃に次のシングル発売している頃よね
解散後の福永さんの仕事って何してたのかしら?
ベスト発売、ダンクに白黒で韓国本出すとか言ってたくらいしか見てないわ
引退1周年パーティーとかやってなかった? 福永はシングルを竹内まりやに曲書いてもらっても、売れなかったから、次のシングルが発売出来なかったのよ。
おニャン子クラブ解散後は、ドラマの単発ゲストで、ドラマに何本か出てたわ。
福永は肝臓を悪くして、引退したのよね。
性格が控えめすぎて、芸能界にはむいてなかったと思う 福永の声質は素晴らしかった。
もう少し声量があれば完璧だったわ。 夏のイントロは3年前くらいに竹内まりやが
セルフカバーしたわね
まさか35年経って新しく聴けると思わなかったわ 夏のイントロの英語の発音が上手だわ
竹内まりなが褒めたのも納得だわ まりやの提供曲アルバムでデモ、ベストTurntableで歌い直ししたのよね
過去を振り返ってたらいい曲だわと思ったのかしら >>524
控えめな割に国生を誘ったダブルデートしたりしていたのね >>523
その後TVでは一応「ラベンダー物語」を推してたわね
これをシングルにすれば良かったわ
この時秋にシングル発売予定だったと思うわ 福永って素人丸出してその後芸能界でやっていけるようなキャラではなかったわね スプラッシュもサンボも名曲揃いのアルバムで大好物だわ 陽キャやパリピみたいな見た目でサーファーだったのに、言動はおどおどしてて大人しかったわよね
あたしに取ってはほんと謎の女だわ あら、気になって検索したら、お城のサイトできてるじゃない、
前からあったの?
フリー個人事務所?徳間ジャパンあずかり?になってるわね、ほっとしたわ
Twitterとアメブロもほそぼそ更新して 福永は国生曰く、おニャン子クラブの初代リーダーだったのよね
あの大人しい性格で、リーダーが務まったのかしら?
新田から城之内ぐらいまでの会員としか、絡んでなかったわよね? おとなしそうって言っても加入前から明らかにヤッてるのは福さんよね 東京在住は私だけ〜とか歌ってたけど
さとみん以外全員埼玉神奈川千葉在住って事?嘘でしょ?? >>539
史上二人目、東京出身よ〜
も本当なのかしら
46番 >>541
38番は駄目なの?
どこかわからないけど東京都ではあるわよ >>542
静香は出身は福生だか羽村だかそのあたりよ確か
寮にいても東京在住は東京在住よね
どこにあったのか知らないけど なんか通販みたいなオリジナルメンバーの中で東京在住はアタシだけってことかしらね
内海も東京出身だし 工藤だらけの青森県
工藤の親は青森県
先祖代々とまで行かなくても、親が東京以外なら東京出身とみなさいんじゃないかしら 知恵の輪聞いてたらスパルタンxの曲が妄想で流れてきた >>544
羽村市よね
だから中心部じゃないけど東京よ 上京していた国生やその子は東京に住んでなかったのかしら?
東京に住んでたら、東京在住になるのよね?
長年の不思議だわ あくまでもオリジナルメンバーの中ではってことじゃないかしら そうなると中島早苗の史上2人目東京出身よも
おかしくなるのよね 会員番号の唄の福永パートは秋元が適当に書いたんじゃないの?
東京出身は私だけー♪ならおかしくなかったかもしれないけど
そうすると都民の日には休めるんだよ♪が狂ってくるのよ
福永はもう学生じゃないしw そうね、きっと適当ね
詞を書いた当時、他の女より少し垢抜けてる感じを東京出身はわたしだけと例えただけかも 他の子のパートだって適当よ
ソロで書いた子とかはイメージつかめて書きやすかったかもしれないけど
三上なんて毎日ウキウキしてたかどうかまで把握してなかったでしょw >>556
立見も麻子もスーザンも弓岡も岡本も満里奈もアッコも東京出身なのにね ニューフェイス、先輩ともども、どうぞよろしく
が一番ひどいと思うわまったくキャラに触れてない >>536
お富とはほほぼ絡んでないわよね
関係が悪いわけではないと思うけど
あとは全方位と満遍なく付き合える麻子とも絡みがないわ
でもいちばん仲良かっのが国生
面白い存在ね 福永と絡みがない初期おニャン子
14、16、17、18、19、20、21、28、29、32 あたりかしら
25とは意外に絡んでるのよね 一番仲良かったのはおニャン子じゃなく松本伊代よ
伊代とは現在付き合い無いみたいだけど 早苗とはガッツリじゃないけど
一緒に行動する事は多かったでしょう
国生恵規 と その子早苗 みたいな感じで 14や17や22や33って全方位って言われがちだけど
全員と絡むってより敵が居ないってだけで
絡みの無い組み合わせも多いと思うのよね
全員って絡みがある子ってそれこそ5なんじゃないかしら?
8や9や11とか
12や16や19
ちょっと浮きがちだった14や25や28とも
よく絡んでたもの ウキウキとちょんまげも未だに思い出してもらえて嬉しいでしょうね 天才秋元さん
書いてちょんまげ
書いたのが窓から見えるPTAってことで良いのかしら? >>568
末期のお富&静香、お城&フッコみたいな関係性ね >>572
でもフッコ曰く春美は在籍時からの大親友で
「どんな時でも隣に居た春美ちゃん」らしいのよね
そこまでの親友感は無いわね
春美の横に居たのは内海 立見 麻子と静香じゃないかしら 会員番号の唄の国生のパート1番最初のは国生の気性の激しさをよく表してるけど
ラストは一生私の宝物ってないわ〜って思ったわ 全方位なのは実はゆうゆよ。
高井とは溝ができてしまったけど、当初は仲良かったし、あれはスタッフに原因があったと思うわ
新田や国生、名越とかとも普通に接してたし、
美奈代グループないながら、静香や満里奈とも良好。
一個下の寺本、五味岡とはどうだったのかしらね? >>566
城之内と福永はお互い仲の良いメンバーに名前出してるわよ 主力メンバーの仲良し公言(卒業後、解散後に仲が良かったと発言したものも含みます)
新田恵利→中島、河合、高井、永田、山本、布川、岡本
国生さゆり→樹原、名越、福永、河合、城之内
福永恵規→樹原、国生、名越、河合、内海、城之内、布川
河合その子→新田、中島、国生、福永、高井、城之内、岩井、白石、吉沢
内海和子→中島、名越、福永、富川、立見、白石、横田、山本
高井麻巳子→新田、中島、樹原、河合、城之内、岩井(うしろゆび初期)、吉沢、布川、満里奈
城之内早苗→樹原、国生、名越、福永、河合、富川、高井、布川、工藤、生稲
岩井由紀子→名越、河合、高井(うしろゆび初期)、白石、吉沢、横田、美奈代、山本、満里奈、工藤、生稲、斎藤、我妻
吉沢秋絵→樹原、名越、河合、富川、高井、岩井、横田、美奈代、山本
渡辺美奈代→岩井、吉沢、横田、山本、布川、斎藤、我妻
渡辺満里奈→樹原、富川、高井、永田、岩井、白石、布川、岡本、工藤、高畠、生稲
工藤静香→樹原、富川、城之内、岩井、白石、岡本、満里奈、高畠、生稲、斎藤
生稲晃子→富川、城之内、永田、岩井、白石、横田、岡本、満里奈、工藤、高畠、斎藤 35 36 38 39 40が揃って仲良いのが34は辛い所ね
39と40の2人だけなら取り入れそうだったのに 樹原 名越 春美 麻子あたりに聞いたら立見の名前は
出てくるでしょ 立見は慕われてたわよ
お姉さんてきな位置にいたのでメンバー的に「友達」という感覚ではなかっただけよ。 その子は歳のわりに下の世代ともキャッキャしてたタイプだったからね。 誰と誰が仲良いだの悪いだのどうでもいい話あんたら死ぬまでやってそうね 凄く性格が悪い子とかいたのかしら?
やっぱりまんま国生だけとか? 工藤静香とか渡辺満里奈は渡辺美奈代が凄くわるかった見たいに語るよね 国生がおニャン子に要注意人物がいる、と後になっておニャン子メンバーから教えてもらったと何かで言ってたの見たことあるわ。絶対に近づいちゃダメだよとも言われたんですって。 おニャン子って本人たちも言ってるけど
割と仲の良いイメージだと思うわ
女の子にありがちな本当は仲良さげだけど実は…ってのが
あまり無くてテレビやDVDとかで確認できる関係
そのままって感じだわ >>591
それは単にあなたのイメージであって、実際は本人たちにしか分からないことね。 Tさんが要注意だって噂があったわね
だから辞めてもらったって
後日記者の座談会でそんな記事が出ていた
だから、Gさんがそれに巻き添えを食って可哀想なことをした、と
Sも当初は辞めさせる動きだったけど、何故か生き残れたわ あたしコレ当時観た記憶まったくないわ
1986年6月3日放送 おニャン子のあぶない夜だよ生放送
https://youtu.be/NtMb2pT7omY?si=If_h2-i-o3LE0-Wd セーラー服を脱がさないってとか言っても、福永と内海はすでに脱いでいたわよね >>594
最初友田さんかと思ったわ
で、高井さんを思いついた
高井は色々裏がありそう… >>594
国生たちとある程度の期間一緒に在籍していたメンバーだと思うのよ。
この頃国生たちと付き合いがなくなってそうなメンバーだと、
河合、高井、永田、美奈代、満里奈、静香あたりじゃないかしら?? 白々しい、わざとらしいボケほど要らなくてつまらないモノないわよね
親父ギャグ連発する老害みたい >>599
か、どうかは別にして、それをダシに38が29にいい印象持ってないことは隠してないわねw
36と38は良好だったわけだし 13 15 16あたりも36は結構可愛がってたけど
ほとんど29とは絡んでないわよね 29が5人組以外と壁作ってたからね
その象徴が、16たちの卒業式の時、まみちゃんではなく「高井さん」と呼んでたのよね。
29より後に入った35,36,38,40みんな「まみちゃん」呼びなのに。 この誰と誰が仲良かったとか悪かったとか本人達にしかわからない話をいつまでやるの? どうせなら三上は誰と仲良かったとか、高田は誰と仲良かったとか、B組は全員仲良かったの?とか、新機軸で語って欲しいわ >>607
その話題になったら読み飛ばしてるわ。くだらないから。妄想でしかないもの。 おニャン子時代の美奈代は、当時のマネージャーから芸能人を信用するなと言われてたから、自ら壁を作ってたのよ。 でもスタッフの膝には「パパ」って言いながらしなだれかかるのよね そういうのを暴露するのがいるから「芸能人を信用するな」ってことなんでしょうね。 >>613
松居直美よね
いろんな番組で語ってたわね https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730606952/
【元・おニャン子クラブ】 内海和子さん 「4台目のBMW」 新車と2ショット 「車は私の相棒」 [フォーエバー★]
金持ち自慢に余念がないわね 内海は旦那が金持ちなの?
内海はまだ水商売の仕事してるのかしら? 7日は蒼いメモリーズ発売から38年よ
キャズコちゃっかりソロデビュー記念日にあわせてネタぶっ込んでくるなんてさすがだわ オリコン3位で売上約8万枚だったっけ?
印税の話も聞きたいわ〜w 8万人もキャズコのレコード買ったなんて、スゴイことじゃない?
次の「20歳」もアルバムも3万人が買ったのよ。凄すぎるわ!! あら、じゃあアタシはその凄い3万人の一人だわ
でも、もっと凄いのは新田や秋絵のラストシングル買った人だと思うわ。
最期までオタを全うしているもの。 >>611
そもそもああいうやり過ぎブリブリキャラは同性受けが悪いのよね 「風はエンドレス・ストーリー」は何人が買ったのかしらw 新田・シングル11枚、最後90年、オリアル4枚、最後87年
国生・シングル8枚、88年、オリアル4枚89年
福永・シングル4枚、87年、オリアル2枚87年
河合・シングル9枚、88年、オリアル7枚90年
内海・シングル4枚、89年、オリアル1枚87年
高井・シングル8枚、88年、オリアル4枚88年
早苗・シングル32枚、アルバム16枚
岩井・シングル8枚、89年、オリアル4枚88年
秋絵・シングル8枚、88年、オリアル3枚87年
美奈代・シングル17枚、96年、オリアル6枚89年
満里奈・シングル16枚、95年、オリアル7枚91年
生稲・シングル8枚、95年、オリアル2枚89年
斉藤・シングル2枚、90年
我妻・シングル4枚、88年、オリアル2枚88年
静香は省いたわ、企画もの的リリースもあるけどまあなんとなく参考にしてちょんまげ あっこったら、日本クラウンから
2008年に地井武男とデュエットだしてるのね、カウントしてないわw
検索したらようつべにあったから気になる人は検索してみてw
Oh!散歩日和
作詞:阿木燿子
作曲:宇崎竜童 >>624
美奈代と満里奈は渡辺だから下の名前で書くのはわかるけど、なぜ城之内だけ早苗なのかしら
それだけ愛があるって事?
そもそも名前被りの中島早苗に失礼だけどw
美奈代はオリアル5枚じゃない?
短冊のやつは企画CDだし、新曲2曲くらい入ったやつはセレクションだし
でもって山崎真由美をスルーしないでくださるかしら 工藤静香もスルーだけど枚数多いから数えられないのよね
あなたの好きな現役の早苗ちゃんは数えられるけどw 満里奈は96年に大瀧詠一プロデュースのアルバム出してるわよ メンゴよ、なんとなく定期リリース途絶え年を書きたかったの、
最後にぽろっと企画モンみたいなの一枚出したりするのどうしようか決めてなかったけど
なんとなく参考になればと思ったのよw
お城は現役だから省きたかったけど30枚以上だしてるのかと思ってかいちゃった
名字を2文字で揃えたかったけどw渡辺で破綻
満里奈はwikiみたからミニアルバムが別枠になってて見落とした
オリアル9枚だわね、これは単に間違いよ
ちょんまげ!
山崎・シングル4枚、92年、写真集11冊、88〜93
お詫びにザキヤマさん見てきたわw その子より新田のがシングル多いのね。
その子もっと出してると思ってたわ。 美奈代もCDBOX出てもおかしくない枚数だわよね
真巳子と由紀子もCDBOXというか
全曲集は出てるのに >>624
お城はアルバム枚数多いけどそのうちオリアルは3枚よ
演歌あるあるだけどそれ以外は全てベストね 内海和子ってシングル4枚とアルバムだしてたのね。セカンドの二十歳が売れなかったのにホリプロも面倒見がいいんだね 内海と眉毛ってずいぶん経ってからシングルリリースしたの謎だわ
絶対に売れないってメーカーも分かってるはずなのにw
風はエンドレスストーリーも鏡の中のbaby faceもオリコン圏外よね おニャン子クラブでヌードになったのって内海和子だけよね
B組辺りはいたかもしれないけど >>638
そのB組の吉見と山崎もよ
脱退組だったら奥田と大貫かおりも
AVまで行ったのは鈴木久子 美奈代はほぼ全裸なのに、乳首とマン毛だけは出さなかったわ 桜っ子は脱ぎまくったわよね
裏に仕掛人がいるか次第だと思うわ >>642
7冊中、ほぼ全裸路線4冊、スコラ1、ワニ3
あら、乳首なくてもこんなに売れるの?
余裕ね、チャオ!
って感じかしらw
ラストの懐妊ヌード!って帯はいかがわしくてわらったわよw
ググったら90年代写真集ランキングってのがあったけど、
思ったより売れてたわ
石原さんが35万部って出てきた、
武田久美子の貝殻が89年だから、少なくとも美奈代3冊は
それ以降の貝殻より売れてたってことね
90年代写真集ランキング
1位 宮沢りえ「Santa Fe」(1991年)
2位 菅野美穂「NUDITY」(1997年)
3位 樋口可南子「Water fruit」(1991年)
4位 島田陽子「キール・ロワイヤル」(1992年)
4位 川島なお美「WOMAN」(1993年)
6位 木村拓哉「木村拓哉」(1996年)
7位 広末涼子「H+R」(1996年)
8位 高岡早紀「one,two,three」(1995年)
9位 葉月里緒奈「RION」(1998年)
10位 石原真理絵「Marie!」(1993年)
11位 山咲千里「ANOTHER SKIN」(1992年)
12位 渡辺美奈代「BLOOMING MINAYO」(1992年)
13位 渡辺美奈代「No Problem!」(1991年)
14位 渡辺美奈代「Darlin'!」(1990年) >>640
でも手ブラ&M字開脚して万個の部分をがま口財布で隠したりかなり過激なポーズ晒してたわね
それらの超過激な時代の写真を長男が幼稚園に通ってる時に幼稚園のママ友や園の職員らに匿名でばら撒かれたのよね ぜーんぶおニャン子(だっけ)の中で
「ヌードの仕事が来たらどうする?」って質問に
「絶対嫌なので田舎に帰る」と言った美奈代が悲しいわ 10代だとそう言うわね、30代になる言われなくても自分から全裸にホタテ付けたいとか 工藤静香は売れなきゃ間違いなくヘアヌード晒してたよね絶対 乳首と陰毛晒さなきゃ清純派なんでしょ美奈代は
Vシネマではチクビ切り落としてたけどw 静香は売れなかったら、又どこかのグループから再デビューしてたんじゃない?w
秋絵、生稲、まゆ毛もセミヌードまで脱いでたわ。
ホリプロ所属だったら、みんな乳首晒してたでしょうね。 >>647
美奈代は乳首を出さないでズルいわ
ランキング入りは殆ど乳首出してるのに、美奈代はムラムラ男子を騙して悪い女だわww 男子は今度こそと期待して買ってたと思うのw >>649
その罪滅ぼしに一時期ゴリ推しでブサイクな息子を業界に売り込んだのかしら?
あの親馬鹿酷かったわ >>652
静香はセブンティーンクラブの過激な歌も嫌だったくらいでそう言うとこ潔癖だから脱がないわよ
脱いでもまな板でしょ >>658
まな板でも金になるなら脱いでた時代よ ガリで貧相でもマニアはいるし >>660
ソロで大活躍する前は美人じゃないけど普通に可愛かったからねヘアヌードで人気でてたかもね 静香のwikiって写真集の項目無いわよね?
あんたら美奈代大健闘を称えるべきよ
その他乳首やマン毛や貝殻を押さえてのランクインなのよ
>>653
バラエティ出まくってた奈美悦子さんが、
わたし整形って一切考えたこと無い!
って言い放った時のことおもいだしちゃった
あんだけ乳首を返して!って揉めてたのにw >>662
大健闘じゃなくてノンケ男子をとことん騙しただけよ
29と仲良いメンバーが少ないのは凄くわわかる 今みたいにネットがなく本を購入しないと中身を見れない時代だったから
ノンケ達は興奮して、美奈代の写真集を買ってたでしょうね >>664
仕事は脱ぎ仕事ばかりでセクシータレントになった時の柏原芳恵さんみたいな見せそうで見せないけど脱ぎまくる存在だったよね。 >>664
いっぱい出すつもりが裏切られたのよ
ある意味、飼殺しで気の毒過ぎるわ
今なら美奈代被害者の会が出来てたと思うのよw >>665
芳恵さんが脱がないから佐藤恵美さんが輪姦レイプで乳首出したのよ 渡辺美奈代さんが膝の上に座ったパパはいい仕事つくってくれなかったのかな? 美奈代にお偉いさんの膝上にのり、甘えろと教えたのは、美奈代の当時のマネージャーかしら? 吉見は芸名使った方が良かった気がするわ
14歳だったわけでしょ、例えば吉見えりかとか、吉見さゆり、吉見はるかとかね。 静香とかも工藤美津子だったら売れる名前に感じないのは私だけかしら? 売れなかったアイドルがどうやったら売れたのかのifを語るのは楽しいけど売れたアイドルがどうやったら売れなかったのかって話大体とっちらけよね 工藤静香さんと秋田の畠山鈴香ってそっくりよね。当時ワイドショーやニュースみてて違いがわからなかったわ 8番て名前が凄いインパクトで知名度上昇したのかしら ただの田舎娘だったのに 内海恵利
内海さゆり
内海恵規
内海その子
内海春美
内海麻巳子
内海早苗
内海ルリ子
内海由紀子
内海麻子
内海章江(秋絵)
内海美奈代
内海満里奈
内海静香
内海晃子
内海佳代
内海美津子
内海美雪
どの名前でも売れなそうね…
特に内海美雪だと酔っぱらっちゃったりしそうね ニャンギラスのメンバー皆んなフルネームでかわいいのよね 結果的にソロデビュー組の名前だけ可愛いのよね
満里奈・美奈代・静香・その子・里歌・恵利…
非ソロだと真美くらいかな
あと苗字名前合わせて5文字なのが特にアイドル度が強いわ
人気もエース級だし
渡辺満里奈
渡辺美奈代
高井麻巳子
岩井由紀子
河合その子
国生さゆり なおさら永田ルリ子が笠井さんにソロ直談判しに行きそうな
考察ね ルリ子は論外なシワシワネームよ
カタカナ+子、って1920年代生みたい その子は顔の可愛さと歌の上手さで全てカバーされてるけど、
モブメンが「その子」だったら結構ばば臭い名前だと思うわ >>692
河合って苗字との相性が良いのよね
河合奈保子っぽくもあるし
可哀想な子、可愛いその子、ってうまくブレンドされるし 白石麻子
しらいしあさこ だとババくさいけど
しらいしまこ って口に出すと可愛らしい響きよね 内海和子と書いて「うちうみ わこ」ならマシだったかも。 テレビで見てた時は内海和子ってスゴい若作りしたケバいババァだった記憶なんだけど今昔の写真とか見るとそれなりに若くてかわいかったのよね。 内海さんはガミースマイルなのがちょっと・・・
そういやおニャン子でガミースマイルの子って全然いないわよね
みんな意外と歯がきれいなのね >>694
サインも「河合その子」をうまく崩したバランスのいい見た目で可愛いのよね
よく真似して書いたわノートの裏に 河合その子は顔が可愛かったからよ。
内海和子が河合その子って名前だったら婆さんみたいとかって言われるはずよ その子さんはキャラクターが完成されていたというか
ルックス、声、名前、アイドルとしての商品価値がデビュー時にはもう出来上がってた印象あります
第一線から離れたアルバム&ライブのみの時期の歌の上手さは何だったのだろう
ほぼ別人のようだった
不思議な魅力のある人 青スタより再会のラビリンス、
too adultよりpinkのchao、
禁断のテレパシーよりagainが好きな私は異端児 厚労省とか子ども系だったらまだねえ
とはいえ、短命内閣で1回当選のポストだっつんだから
扇千景めざして精進よ >>713
今井絵理子や生稲晃子、遂に森下千里まで出てきたのは、マ〇ゲボーボーカルト三原じゅん子が上手くいったからなのよね
あんな誰が見てもア●とわかるのが長く議員してるから次に続けと狙うわ
ちなみに三原と今井は色ボケよ >>714
そろそろ芸能人議員スキャンダルが来そうよ 借金踏み倒し三原は逃げたわ あたしコーヒー飲まないからしばらくスジャータに貢献してなかったけど、
家族の潤い、っていうフルーツ水買ってるわ、
梨りんご、マスカットりんご、パインがあったら買うわ
その他は申し訳ないけど・・・なの スジャータの緑茶が激マズなの
ビタミン配合のせいか、柑橘っぽい後味がするのよ 生稲晃子に続けと国生さゆりや内海和子辺りも立候補してきそうね 生稲頑張ってるわね
凄いわ、こうなったらおニャンコから大臣が来るわね 生稲晃子は理解できるけど今井絵理子と一緒扱いされるから可哀想だよね 髭乙女ってワードにわざわざアンカまで付けて反応してきてワロタ
本当に髭乙女本人だったのねw 芳 恵スレ乱立キ●ガイごきぶりがレスしてるわよ
また10年以上前のスクショ貼るの?
ずっと統合失調症なのね 笑笑
全ては三原じゅん子が上手くいってしまったから続いたまで
三原は母がザイニチソーカで、本人もコアラとはソーカ婚だったし、壺とソーカから票が取れて選挙は強かっただけよね >>730
髭乙女もオバサンの仕込みなの?
キ●ガイは理解に苦しむわw あっこ、意外と資産あって安心したわw
旦那名義とは別かしら? コロナ禍で旦那の店が経営が苦しくて、娘の大学費用も工面する為に出馬したんじゃなかったかしら?
ちなみに自民側は菊池桃子と三浦瑠麗に断られ、仕方なく生稲に話がいったのよね 軽い気持ちで出馬したけど、ここまでがっつり仕事するとは思わなかったんじゃないかしら
仕事内容理解するのでも難しそうだけど
アンチに叩かれるからタレント活動はおろか、プライベートをバッシングすることすら出来なくなったし あたしはうしろ髪の3人は大好きだからあっこの事も応援するわ
やるからにはしっかり頑張るのよあっこ! そうよそうよ!短大はアレだけど、吉祥女子出身の底力を見せてやりなさい! 曲調も含めてぶりっ子感のないグループだわね
てっきり苛められっ子かと思ってた生稲が
体育会系で怒ると怖いって言われてたしw
歌はいまいちだったけどダンスはキレがあってすきよアッコw 静香、美奈代と
おニャン子で怒らせたら怖い人に、生稲の名前をあげてたわ ルリ子と静香がケンカしてるのをアッコが止めたのよね
美奈代は何て言ってたのかしら? 記者にいろいろ聞かれたりした時にまともな意見述べたりして見返してもらいたいわ
所詮、おニャンコ上がりって目で見られてるんだから 静香が言ってたのは、「おニャン子がまじの喧嘩になったら、一番強いのはアッコだと思う」って言ったのよ
美奈代は、なんかの番組でおニャン子で一番怒らせたら怖いのは誰か聞かれて「アッコちゃん」って言ってたわ 国生と生稲でやりあったら、最終的にどちらになるのかしらね 口攻撃は国生、腕力は生稲が強いと思う
生稲がよく見せていた、力瘤すごかったわ
同じ体育会系でも、国生はネチネチしてる
生稲はさっぱりしたイメージ
生稲が初期メンバーだったら、おニャン子クラブ内の人間関係が良い方に、左右されてたと思う >>742
ほんとそう思うわ
でも、選挙の時もだし今回も、発言には問題あるわ
おニャン子好きのアタシでさえ、この人が政務官なんて大丈夫?と思ってしまう対応だったもの。世間の評価はさらにダウンしたと思うわ >>735
当時週刊誌の記事にお金に困ってるみたいな事と書いてたわ 旦那の店の運営費も高そうだしね
議員前の仕事はテレビショッピングと名古屋に行ってたくらいでしょ?
乳がん関連の仕事も数年でなくなったし 生稲晃子って伊藤麻衣子みたいに毒舌で男っぽい性格よね https://youtube.com/watch?v=2hlugCPgiFY&si=w8aXtw-lrawJu861
このオリコンの順位をナレーターしてるのって生稲かしら
高田が思った以上に流暢
そして和子が残念無念の3位
当然1位でくす玉割れてコメントも準備してたんだろうけど、当然カットw わたしがおったまげたランキング
20歳の15位
サーカスロマンスの6位
シグナルの向こうに、
心もJUMPしてが10位以内に入らず
夢から醒めた天使の11位
禁テレベストテン初登場2位
我妻のデビュー曲の大健闘8位 >>754
「サーカスロマンス」はオリコン8位、我妻のデビュー曲はオリコン9位だけど、何のランキングにおったまげたの? サーカスロマンスは一年早く出してれば1位取れたわね >>754
なんとなく全部同意できるわ
工藤の以外は、全部
「これからどんどん売れなくなってくんだろうな〜」って落ち目へのイントロ、序章に感じたわ 工藤静香だけ別次元で売れたのは運がよかったのかな? アイドルの曲とは思えないレベルの後藤次利の楽曲、元おニャン子と言わせないほどの静香の歌唱力とビジュアルの良さ、おニャン子解散と共にソロデビューする時期の良さと全てが重なり売れたんだと思うわ
他のおニャン子達が静香に提供された楽曲を歌っても、爆発的には売れなかったと思う 運が良かったのもあるけどね
みゆきが書いてくれたのも静香に合ってたわね おニャン子の素人っぽさが飽きられた+明菜が完全にツッパリ路線から卒業したタイミングで良い感じにプロフェッショナル感を出しつつツッパリ路線で客を掻っ攫ったのが勝因じゃないかしら カラオケブームを前にして明菜ログアウト
水商売女とニューハーフのハートを鷲掴みねw >>754
これ系のランクダウンでショックだったのは美奈代かしらね
ガールズ〜がベストテンに入らなくて、両手〜では入って欲しいと思ってたらオリコン10位でダメだこりゃと思ったもん
しかし意外な事にベストテンに入って驚いたわ
あと初めてオリコン10位圏外になったいいじゃない
恋愛紅一点の34位とかもショックだったわ 日本中のホステスが静香トサカヘアを真似たのは凄いわね >>766
静香に同じ臭い感じたんじゃない?
絶対ソロデビュー出来なかったらホステスとかしてそうだもんね 静香のソロ効果もあってか
うしろ髪も売上伸ばしてきたのは驚いたわ
BABの10万越え
ほらね〜もほぼ10万だし セブクラは変な曲ばかり、歌ってたから、誰がメンバーでも、絶対売れなかったと思う。
うしろ髪のかっこいい曲は、静香がソロで歌ってもいいぐらい、良い曲が多かった うしろ髪に眉毛がいることがいまだに不思議だわ
どう見ても当時の眉毛はブスなのに うしろ髪の貝瀬→眉毛の変更は成功でしょ
曲的にも声質的にも眉毛のほうが合ってるわ 静香はおニャン子の曲は「好きな曲も嫌いな曲もある」と言ってたけど
うしろ髪の曲は「全部大好き」と言ってるくらい、うしろ髪愛は今もあるみたいよ。 >>772
静香の方がブスよ
生稲晃子を売り出す為のグループなんだから2人は引き立て役よ >>774
全部好きに「ご期待ください!」「今日はサイコー!」は入ってないと思うわ >>776
そりゃ、その2曲の存在自体を知らないのだから、静香にしてみれば「全部」になるのよ。 白いコスモスの頃は好きみたいで後年でも
口ずさんでたわね
曲が好きなのか
ともに歌ってるメンバーが好きなのかは微妙だけど セブクラ2曲目は微妙だったけどデビュー曲よかったわ
アウトロのメロディも静香が足をピョンってするのもかわいかったw >>777
そりゃそうよ。
あの2曲は静香はスケジュールの都合でワンフレーズしか歌ってないので
曲を出してた感覚すらないはずよw
まぁ、そもそもあの曲ってポンキッキの企画物だからライブですら歌われなかったわ。
うしろ髪の中ではアイドル路線だった「ほらね」も大好きな曲と言ってたのは意外でもあり嬉しかったわ。
別に曲がちゃんとしてたらアイドル路線曲も嫌ではなかったみたいね。 >>776
曲自体の存在を把握してないし、静香は別録ワンパート参加曲よ
一度でもテレビ披露あれば覚えてそうだけどね >>779
一応タイアップなのに認知度が低かったわ >>773
だから眉毛であることが不思議なのよ
他にもいるのに >>754
国生「恋は遠くから」オリコン9位、意外と検討だと思ったわ。
新田の「Déjà Vu -デジャ・ヴ-」が15位だったから…。 ミラクルは新田絶妙だったけど、国生の
もう、なーにーがーあってもっ!
は出来ないかしら、あの破壊力w
静香のインスタ発言流れてきたけど、
老けるのを隠そうと思ったけど、
スタッフが、徐々に老けるほうが目が慣れるっていうから、
ちゃんと徐々に老けていくとこ見てください
だから顔は出します、だって良いスタッフね ガラスの森は何位だったのかしら?
さすがにTOP10には入ってないわよね 34位よ
同時期のその子の雨のメモランダムが29位
この時期でソロ早かった初期メンで2万以上売り上げたのはこの二人ね
新田も吉沢も一万切ってるし 国生さんは長渕との不倫会見の時がめちゃ綺麗なのよね
そりゃ長渕も惚れてまうわ さゆりって高音は出るし
新田や樹原やルリ子のような悪声では無いわよね
その3人よりも音程は取れてないけど >>789
白なんか着て清純売りしたかったのかしら? 気質的にはヤンキー売りで良かったのに >>791
一番下手なのはやはり立見?
メンバー歌唱力ランキングもあってもいいわよね 国生は上も下もない平坦な歌唱…ってだけで物真似しやすいわ
>>789 はお辞儀の仕方が素人以下ね
プロを舐めてると言われてもごもっともだわ >>789
白い靴下がなんか変www
大西結花さんのモノマネをしていたDKは国生のモノマネもできたと思うわ 国生、ノーブルレッドの瞬間だけは音痴がばれないように、作られてるわね 国生は音痴だけど、なぜかそれを言ってはいけない雰囲気あるわよね 国生は抜けるような高音から、低音へ行くとグダるのよね、
満里奈の逆ねw
>>796
この時期キョンキョンとかアンアンとかオリーブで
こういうパンプスやヒールと靴下合わせるの流行ってたのよ
唯、お父さんはちんだのよ!ねw 国生さゆりっておニャン子クラブに入る前からレッスン積んでいたはずなのに音痴だし汚声なのは何故? 88.04.06 12位 3.9万 木洩れ陽のシーズン
88.04.21 20位 2.7万 左胸あたり
88.04.21 29位 2.3万 雨のメモランダム
88.04.29 12位 5.5万 ご期待下さい
88.04.30 34位 2.0万 ガラスの森
88.05.18 06位 5.5万 ちょっとフォーリンラブ
88.05.21 08位 7.5万 麦わらでダンス
88.05.21 49位 0.8万 あなたより素敵な人
88.05.21 77位 0.6万 とべないアヒル
88.06.01 01位 25.万 FU-JI-TSU
88.06.22 09位 3.4万 夏の短編
88.07.21 28位 2.1万 やりたい放題
88.07.21 33位 1.2万 セキララで行こう
88.07.21 61位 0.6万 ロックンロールラブレター
88.07.27 29位 1.4万 サヨナラ志願
88.08.03 06位 4.9万 抱いてあげる
88.08.24 01位 54.万 MUGOん
その子と高井ラスト以降拾ってみたわ
4月のナベプロ同時発売でゆうゆ僅差で勝ってるのね
7月の同発しみじみしちゃうわ
そういえばあっこと静香が後年、
うしろ髪って解散してないのよねって言ってたわねw >>803
斉藤満喜子もうしろ髪は解散してませんって言ってたわ
94年頃のアイドルDJイベントで その子はいくらなんでも85年から90年までの
5年間で路線変えすぎよね
今振り返ればその時々の音楽楽しめるけど >>802
国生はアイドルの時、歌の練習もせずレコーディングスタジオに行ってたらしい。歌の練習しないから、いつまでも上達しなかったのよ。 静香だけやっぱ異質な売れ方したわね
セカンドもおニャン子解散後なのに売上アップ
抱いて〜なんて売れ線じゃなかったのに更に売上アップだもの
うしろ髪がシリアスな路線でスタートしたことで、静香の声がそういった路線に合ってることがわかったのがラッキーだったね
その少し前までフニャ歌唱だったんだから >>807
ボイトレしないで何してたのよ
ダンスの時代でもないわよね 静香のアピール感がある声も良かったわ 静香はちゃんとボイトレしたのね
後日インタビューで芸能界から消えるのが怖くて仕方ないと言ってたくらいだし 静香は歌の本番前に発生練習している人を馬鹿みたいって見下した発言していたからボイトレしてないでしょ 基礎のボイトレはしてたんじゃない?
禁断の入りは音取りにくくて外してたわ 国生、夏を待てないは良くイジられるわね バレキスは何となく聴けたけど
でもどうしてノーブルで本人出演のCMSongになったのかしらね 国生、夏を待てないは良くイジられるわね バレキスは何となく聴けたけど
でもどうしてノーブルで本人出演のCMSongになったのかしらね 今は、めちゃくちゃ発声練習してそうよね
どっかの誰かさん 静香は発声練習はしないと言ってたじゃない、
なんも練習しなくて、ぱっと歌ったらかっこいいと思って
けど、最近は不安だから声がでるか確認してから歌うようになった
って言ってるわ
>>814
うろ覚えだけど、カネボウの口紅CMで聖子が記録的売上た以降
アイドルを起用するようになったのよ、
それまで化粧品はモデルがするっていう慣習を聖子師匠が破ったの
以降、沢口靖子(歌はゆっこ)国生、キョンキョン、ナンノ、唯お父さんはちんだのよ、静香と続くわ
資生堂アイドルはたしかありがとう美穂さんくらいだったかしら、
だからキョンキョンがシャンプー、ナンノがボディーソープで資生堂に登場した時は
ちょっとうなったわw
ここまで書くとあんたは万子ネって言われそうだけど、
ソースはお姉ちゃんよw
だからヘアカタログなんかもみてたの >>803
本体なくなって半年過ぎた頃に初期メンのソロが総崩れしていったのよね。
ブームは完全に去ったって、しみじみ思ったわ。 >>815
テレ東の生放送は声出なくて辛そうだったわ ババァのが発声やるべきよね クリスマス来る前にできるなら
あなたが好きなセーターの色
ねぇ今教えて 「深呼吸して」タイトルは爽やかだけど、デビュー曲が失恋がテーマって、なかなか強力よね 満里奈って退屈な曲ばっかりでつまんないわ
ノリノリの曲って無いわよね
高井でさえ情熱れいんぼうがあるのに サイドシートはノリノリ曲じゃないの?
チャカチャカって腕振り回して、マリナ〜って声援はお約束 シングルじゃないけど、
トロピカルジュースとか
虹のマジックはアイドルらしくていいわよ
どっちもつべにあるわ これこそ、ノリノリよね
虹のマジック
シングルで切っても良かったのに 満里奈の1stと2nd
可愛い曲だらけよ
3rdから歌が安定するけど
夏の短編、見つめてあげたい路線になる
サークルになんで 次のページを開いて 入れたのかしらね
いれなさいよ虹のマジック、トロピカルジュース、
ハートでCatchでもいいわよw サークルに入ってるソロ曲って
そこまでみんな良曲入ってる感じしないわ
早苗の寒い8月だけはダントツでキャリアの中でも
良曲ぶちこんで来たけど えーそうかしら?
少なくともプリズム、こんな空の下で、季節のノック、雲の上はいつもは各ソロ曲の中でも上位にくるぐらい好きだわ あと当初の予定通り国生はコルドンブルージェラシー風味を収録してほしかったわ
あの曲国生が気に入りすぎて恋は遠くからのカップリングに回したのよね
私も大好きな1曲だわ 渡辺美奈代って解散後も安定して長い間売れてたよね。志村けんファミリーにもいたしバーニングだからってのもあるけど工藤静香の次に成功したんじゃない? 静香の次に成功したのは、芸能人としては満里奈だと思う
90年代はレギュラー番組が多数あり、ドラマ、CM出演とすごかったわ 美奈代の方が好きだけどどう考えてもとんねるずに可愛がられてのちにCMやバラエティで引っ張りだこだった満里奈の方が遥か格上でしょ
美奈代が満里奈に勝ってたのは80年代のレコード売上だけでしょ 志村ファミリーって言っても石野陽子と松本典子の下に居たし
そもそもそこに格を感じないのよね 解散後しばらくは国生も女優として長らく安定してたわ。 あんまり覚えてないでしょうけど、
満里奈は連ドラ出まくってるわよね
主役も2本あるし、ゲスト本数なら国生が圧倒してるけど
連ドラ数だと満里奈も負けてないかも 連ドラをぱっと数えてみたけど、
国生は知らないだけで連ドラもでまくってたから数えない
満里奈14本、静香12本
単発とゲストは除いたわ
美奈代が15本だけど、さすらい刑事シリーズは1にカウントしたけど
バラで数えたら18本ね、しらないだけで色々出てたのね
生稲も14本くらいだけど、暴れん坊、とキッズ・ウォーのシリーズものが
カウントしにくいからなんとなくでw
数えてみて思ったのは、みんなそこそこ色々でてるから
数えてみてもあんまり意味なかった
2時間ドラマって永久に有るもんだと思ってたから
もしなくなってなかったら、みんな捕まったり捕まえたりしてたのかしらと思うわ 内海和子って話題作りなんだろうけど誰も知らない不人気の高齢地下アイドルの娘なんて誰も興味ないんだけど和子も復帰目論んでるんだろうけど母娘の需要無しだよね あんだけ弄くってんのに
目から下の造形がなんとなく似てるのがすごいわね >>823
薬師丸ひろ子や斉藤由貴とか…
菊池桃子とかもよね? >>823
デビュー曲が失恋ってけっこういない?
おニャン子でもその子や静香のデビュー曲は別れの予感や元カレを思う歌だったし 国生さゆりって長渕剛効果でドラマによく出てたけど犯人役とかの脇役メインじゃない
生稲晃子はほぼ主演か準ずる役。
渡辺美奈代&満里奈は知らない
工藤静香も主要な役だから国生さゆりは女優としても成功してないよ。 女優にうまくシフトできそうな時に長渕と不倫してダメにした感じがしたわ 長渕効果でドラマの仕事がなくなったんじゃなかった? 不倫の後、バラエティ進出し活躍したから、結果オーライじゃないかしら?
あのまま女優してても、国生は演技力がないから、消えてたと思う >>847
涙の茉莉花LOVEって、元カレを思う歌なのかしら
歌詞を読んでもあまりよく状況分からなくって、あたしは遠距離恋愛の彼氏(ちょっと音信不通気味)との久々の再会→復活愛の予感、の割と明るめのシチュエーション、だと解釈したのよね〜 自然消滅した異国の彼を探しに来た女の子ってシチュでしょ
悲しい別れの歌でないのは確かね プロの作詞家に頼めなかったのかしら
プロデューサーと作曲家が素人感覚で書いた詞ってのも珍しいわね 国生、極妻とか出られたらそれなりに似合ってたと思うけど。かたせ梨乃の子分あたりで。 静香は極妻でたけどみてないわw
満里奈はバラエティ同様、主役級じゃない場合でも
大物俳優との共演が多いわ、ぬかりないのよねw マリナって営業頑張ってしてるって感じがして不潔なイメージしかないな >>854
しかも「I'll waiting for you」と文法間違った英語も使ってるし 寒い8月はcircleなんかに入れずシングルで出すべきだったのよ
ほんともったいないわ 城之内、徳間に移籍してからコンスタントに新曲もアルバムも出してたけど、コロナ禍以降ペースが鈍ってるわ。
早く新曲出して欲しい。2年前の新曲「しあわせワルツ」は三木たかし作曲の割にかったるくてつまんないのよ。「空港物語」は良かったけど。 やりやがったわね
許すな
共同通信、生稲氏めぐり記事訂正 「靖国参拝しておらず、誤った報道に」 まー、あっこが靖国参拝したしてないでやり玉にあがってるわね
さっそくいい仕事したわねw ロクな取材もせずに記事にしてるって事よね
謝って済む問題じゃないわよね あっこ、議員になってそんな年数も経ってないのに色々巻き込まれて可哀想 >>761
抱いてくれたら以降に中島みゆき作詞がなかったらジリ貧だったでしょうね
本当にもってる女だわ
中島みゆきもこんな詞書くんだと新鮮でインパクトあったし 靖国参拝していないのは事実なんだろうけどそれを自信満々に言うのもどうかと思ってしまったわ
どうせなら、参拝ましたけどなにか?って堂々と言えるように参拝していて欲しかった 別に自信満々じゃないでしょ
共同バカ通信がクソなだけ
だって見間違いましたよ?ふざけんなよ >>868
自信満々に、参拝してませんけど?って言っていたわよw 韓国政府が共同パヨク通信のデマに騙されたってオチが笑えるわw
共同通信といえば桜ういろうだっけ?勤務中に何年にもわたって誹謗中傷を繰り返したりネット工作してたのがバレたバカなパヨク記者がいたわね これ誤報じゃなく捏造だからね、根本から腐ってるわ共同クソパヨク通信 >>839
いしのようこは一時期志村の愛人だった噂があるわね >>874
志村けんは独身だから愛人じゃなくて彼女でしょ >>862
萩生田のせいでカルトババァ化してきそうだから警戒されてそう
高市はやや過去の人で、丸川も落選中で次に狙われそうよ >>871
いつもの統一教会大好きヨシエウヨがいるから 869や872とか ID隠さないとレスも出来ないチキン髭乙女w
(スップ Sd82-qxGJ)
We hate ABEwww ヤフオクw デンマw
https://i.imgur.com/6YBl91p.png ラジオでリクエストされて蒼いメモリーズが流れてたわw
まさかキャズコ本人じゃないわよね 辻の娘がyoutubeで顔出ししたけど、あれってメイクや服装からして
「ちょいオシャレな清純派」みたいな外見にしてるのよね。
今の子って17歳でもあんなに顔が真っ白になるくらいファンで塗って
アイメイクして、口紅もって感じなのね。
この時代のように素材で勝負という物が全くないわ。 どんどん変な方にいくわね。
昔はいかに大人びて見せるか、という人が多かったけど、今はいかに子供っぽくするか、という感じで、どんどん幼くなってる。 ゆうゆも美奈代も我妻も守屋も弓岡も子供っぽい方が魅力的よね
ゆうゆは後年白塗りお化けになるし、美奈代はケバいエロ女なるし、無理に時代に迎合することなかったのよ
美奈代はむしろ今の方が若々しいし魅力的だわ ↑
スカトロ好きユニフェチペッタンコバカサヨ髭乙女 ミッツの野郎、こないだラジオでその子の曲は全部同じに聴こえるなんて言いやがったわ >>900
2013年から脳機能障害アタオカ
これクソババァの自作自演でしょ? 上林誠知が可哀想よ
だからユニフォームフェチなのねw
チンポしゃぶりたい有名人
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1725867366/333
333 せんずり小僧 ◆vPHbPF4h2k @ 2024/11/19(火) 23:02:24.12 ID:8wH/exJR0
上林誠知 ID:C/4XGYyV0 ← 大谷&芳恵スレ乱立アタオカ 単にマザームーンオバサンとの区別の為よ ID隠す事を言うのなら、基地害婆のくだらないおぎゃあスレをワッチョイ付きで立ててみたら?爆笑 噓つきはバカサヨの始まり
噓つきはスカトロ好きユニフェチペッタンコ髭乙女の始まりw 今日は山森由里子の54歳の誕生日よ
昔も今も何の思い入れもないけど元気してるかしら ポニキャニshop限定 ニャンニャンシングルボックスくるわ 山森は最後にTVに出た時は、ケバい小デブおばさんになってたわね
元おニャン子で現役組以外はあんな感じになってそう 山森って子供を子役にしようとしてなかったっけ?
何かの記事で見た記憶が >>898
あの人って言う事の底が薄いというか
スポーツ番組でも知ったかぶりが凄かったな
声優さん以外で、その子ほどアルバムや楽曲によって声を変えた人を知らないかな
シングル曲をテレビで見てアルバムに誘導された人は楽曲の幅広さに戸惑い
初期のイメージが強い人は後期の歌唱に驚き、後期からファンになった人は初期頃のアルバムを聞きひっくり返る
同じアルバムの中でも違いが出てる
テレビでもレコード音源と違う歌い方だったり、出る番組によって歌唱が変わる事もあった
あの人はどこを切り取ってそう感じたのか?
ボーカル再録音とか違いを比べられる楽曲が幾つもあるのに サークルっておニャン子の曲は良曲多いのにソロデビュー組の曲は凡曲ばっかりね
その子お城うしろ髪以外微妙すぎるわ
87年になってから卒業生含め全体的に曲のクオリティーが落ちたわ 美奈代と新田のソロ曲はそれなりに良いと思うわ。一番酷いのが国生のソロ曲。 サークルの圧巻?好きよ、国生っぽいじゃない
つかCircleのソロ曲基本全部好きよ、風に抱かれてもいい曲じゃない!
ニャンギラスも特別に一曲作ったら良かったのに 私は自作のその子と早苗以外は
シングルでは切れない曲たちって印象だわ
なんで早苗はあんな曲をシングルで切らなかったんだって
感じだけども本格的な演歌で勝負して行きたかったのかしらね たしかに寒い8月はいい曲ね、なんかタイアップついてたら違ったかも
火サスあたり?w
今年は10月まで暑くなかった?秋がなかったわ >>922
解散後の早苗は、しばらく本格演歌ではなく歌謡路線だったわよ。
ソニー時代の早苗はアルバム曲含め曲に恵まれてたわ。 福永って裏声出ないよね
女ってボイトレしてなくても出る人多いけど
チェリーボーイの「必死な顔見ていると」の所とか、夢の花束の「きいっと幸せに」の部分なんて
笑ってしまう >>924
すでにおニャン子のファン層は
流氷の手紙や金沢の雨の時点で付いていけなかったと思うわ 寒い8月をシングルにしても、当時はおニャン子ファンしか城之内のレコードを買ってなかったから、どちらにしても売れなかったと思う 流氷の手紙、今では大好きな曲になったけど
本格的な演歌すぎて当時はドン引きしたわ
代官山恋物語をA面にすれば良かったのにって思ったわ もう来年は上は60代になるし
メンバーの訃報を聞く事もいつかはあるのかしら…
新田や生稲など大病を患っても
まだ誰も欠けてないってのは幸せな事なのかしらね 横浜ドライブに行って色んな事話したね
お互い忙しくて疲れてるはずなのにすごく楽しくてあっという間に時間が過ぎたね的ないくつかのエピソード話と追悼コメント
これ以上は言えない 例の出来事があって以来、お互い名前すら出さなくなったけど、
2年くらい前から美穂が数十年ぶりに、静香と仲が良かった思い出話をするようになったのよ
お互い連絡はしないものの、もう私たちも歳を重ねたし、あのことは忘れよう的な空気はあったんだと思うわ。
静香も、亡くなる前に会っておきたかった後悔があるのよきっと。 >>934
ショックだって内容以外来てないじゃない嘘はよくない >>934が書いてる横浜ドライブの話は2年前に美穂が番組で発言したのよね
貴女、ウソは良くないわ >>920
「季節のノック」ライブで美奈代が歌ってくれたのよ。いい曲だわ。 そういえば生稲は中山美穂と地元が一緒で同じ中学に通ってたのよね
面識はなかったのかしら >>940
生稲と美穂は同じ中学で、1年後輩に中山っていうモデルをやっている子がいるって、学校内で有名だったとラジオで共演した時はなしてたわ 学校は同じでも面識はなかったのね、でかい学校なのね 中山美穂はアンポンタンのヤンキー
生稲晃子は賢い子ってイメージだったけど
同じ学校だったのね そりゃ公立校だからね
生稲と美穂の会話って想像出来ないわ
お互い敬語なのかしら おニャン子も元気だからって安心できないわね、いきなり訃報が飛び込んできても意外じゃない年齢だもの 国生、一人暮らしだったらシャワーだけにしてほしいわ、浴槽入るとヒートショックよ 国生は陸上やってたし体力と生命力はあると思う
長生きするタイプよ 憎まれっ子世に憚る、で国生さんは長生きしそうよ
ジャイアンだし99まで余裕で生きてそう 生稲さんて高校から吉祥女子なのね
ってことはかなり頭いいわ 川越美和の件もあるし、おニャン子に関わった54人のうち1人くらい
実は・・・って人居るかもしれないわよね Merry X’mas For You/河合その子・国生さゆり・城之内早苗・渡辺美奈代・渡辺満里奈
毎年12月になると必ず聴くけど何十年経っても色褪せない名曲ね
とても洗練されたクリスマスソングだわ。さすがソニーね
このスレでよく言われてる国生パートもあたしは味がある歌声で嫌いじゃないわ 87年の明星で「河合その子ちゃんや原田知世さんのアルバムをよく聴いてます。ああいう世界観が好きなんです。」
と言ってたわ。夏だったからRouge et Bleuの時よ 中山美穂はその子のことは認めてたけど、おニャン子は大っ嫌いって、雑誌で公言してた。 >>956
歌番組で共演してもそっぽ向いてたもんね その子とおニャン子は別枠と考えてる人は多いわ
明菜もその子のことはすごく気に入ったけどおニャン子そのものは毛嫌いしてたわね 美穂って顔はきれいだけど出所が毎度みたいなエロだし下手したら相原勇さんみたいにおニャン子に入れられていたかもしれない可能性もあるのにね 明菜と美穂とに好かれてたのはすごいわねその子
イヤミのない美人だし納得だけど その子は美穂と桃子と3人で歌う企画があったけど
全く引けを取ってなくてさすがだと思ったわ
おニャン子でこの二人に並べる子は他にいないわね その子や知世のアルバムを聴いてるあたり、当時からフランスに憧れがあったみたいね、美穂 夏のクリスマスってクリスマスソングって事でいいのよね? そりゃそうでしょ
南の島でのクリスマス、って事でしょ
刹那的な歌詞よね 「恋はくえすちょん」って当時は子供っぽい歌詞(あんみつ姫のアニメ主題歌だから当然だけど)でバカみたいと思ってスルーしてたけど、約40年振りに今日サブスクで聴いてみたら、物凄い多幸感溢れるメロディと歌詞ね
なんか無条件に子供の頃に戻れるというか フロントの4人も背格好やルックスのバランス良いというか皆可愛らしかったわ 母が元「おニャン子」のセクシー女優がデング熱訴え「全身顔もカチカチに腫れてます。。」告白
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd6227ef17ebe438d13bcca14e28563d72eac70&preview=auto メリークリスマスフォーユーはほんと良い曲よね
おニャン子名義で発売していたらもっと世に知られてたかも
あの5人は豪華だけど、5人揃って歌うところを見たかったわ
夕ニャン披露も少なかったし… >>973
夕ニャンで歌ったのって2回だっけ?!
5人の時と、その子抜きの4人の時があったような気がする。
この曲、子供ながらに本当に良い曲だと思った。
城之内もお気に入りの曲ってことで、ラジオでは毎年クリスマス時期になるとかけてたわ。 メリークリスマスを歌ったのが樹原、立見、ルリ子、麻子、フッコなら、トナカイも逃げていくと思うわ >>975
その子抜きで、その子の声だけ音源、と思ってたら、皆口パクだっけ? ピクチャーレコードなのよね
盤も屋根の上にサンタの格好した5人がそれぞれポーズ取ってて、デザインが綺麗だったわ >>972
こいつもいつまでこのネタ引っ張る気かしら >>979
トーク入りってのが子供ながらに嬉しかったわ 豪華なクリスマス企画盤でしたね
売り上げはどうだったんだろ? この時期なら新田の銀色のスーべニールも好きだわ
新田自身も内緒で浪漫映画よりB面の銀色を推してたのよね >>984
何でA面にしなかったのかしらね
尾崎亜美の曲って地味なの多くてシングル向きじゃないのに 浪漫映画ってのがダサいのよ
内緒でラブストーリーってそのまんまのタイトルにすべきだったのよ 浪漫映画なんて誰も言わないしね。
とはいえ、あの時期新田がどんな曲を出そうと売上は変わらなかったと思うわ。 新田さん、ショートの方が似合う稀有なタイプ
ロングにしたら途端に魔法が解けたわ
しかもおニャン子卒業後でタイミングも最悪 ロまん映画より成人映画っまてタイトルの方が売れたんじゃないなしら? 真夏の滑走路を3枚目にして不思議な手品を4枚目にすればよかったのよ 色物グループだけどメンバーは学業優先の方針だったんだっけ 滑走路→手品→招待状だったら、すごい勢いで急降下ね。 真夏の滑走路って夕ニャンでも何度か歌ってたわよね
アルバムのリード曲ならいいけどシングルにするには弱くないかしら? 寺本さんって学業優先って建前のせいで人生棒に振った一番の被害者よね
芸能活動専念のために高校中退したのにおニャン子もそのせいで速攻辞めさせられて
結局経歴に泥を塗っただけだったわ
可哀想に 銀色のスーベニールは寒い夜の空港で聴きたくなるの
ドラマチックな曲よ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 96日 0時間 11分 12秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。