槇原敬之の代わりって居ないわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マッキーと米津の共通点なんて男性ソロポップスくらいしかないわ
あとは顔があれなことくらい >>6
二人とも前世で顔を化け物にする代わりに音楽のあらゆる才能を手にする契約を悪魔と結んだのね
マッキーのホモは元来の性質ね 男性ソロポップスってゲイ多くないかしら?利伸姐さんとか 歌詞の内容でいえばback numberを初めて聞いたときに久しぶりにマッキーぽいのが来たと思ったわ
自信がない僕だけど君が好きみたいな
でもメンバーの顔見たら普通にもてそうな連中で詐欺じゃねーかって思ったわ マッキーのノンストップのテーマソングも良かったわ
Vaundyとか藤井風は好きなジャンルの曲かも!と思ったけどハマれなかったわ >>9
男で歌手目指すような奴はだいたいゲイなのよ
平井堅、氷川きよし、米良…
枚挙に暇がないとはまさにこの事 ソロ歌手はゲイ多いわね
米倉利子に、清水翔太に清貴に… てこたぁ ゲイのアタシもソロ歌手になれる
かもだわ 因みに演奏できる楽器は全く無し
譜面読みどころか曲制作ソフトは見たことも無いわ >>12
というかバンドに向かないんだと思うわ
ノンケ男子のノリについていけないのよ あら、今一番売れてるミセスのボーカルはもろオカマよ? 敬子の場合は歯並びをビシっと整えたらそこまでブーでもないと思うわ >>20
あれがバンドなら安室奈美恵 with SUPER MONKEY'Sもバンドだと思うわ 今日のど自慢で「遠く遠く」が歌われたわ
やっぱりいい曲だわよ
>>28
藤井風は2ndアルバム以降はなんか離れちゃったわ 明日もしこの雪が積もっているなら小さく好きだと言っても君に聞こえない
ってどういう意味?? 面と向かって好きと言えない相手だからじゃない?
相手に好きだと言いたいけど好きなことをバレたくないのよ
ノンケに恋してる歌ね >>31
槇原敬之って大阪出身なのにこういう感性があるから凄いって感心しちゃうのよ
あなたがどこ出身か知らないけど
少なくとも雪国に住んでる人間ならその歌詞の感覚、誰かに聞かなくても実感として分かるはずよ
雪って音を吸収するのよ
だから雪が深く積もった日って、普段なら聞こえる生活音が雪に吸収され辺りがしーんとしてるのよ
だから好きと呟いても普段なら聞こえてしまうような声でも雪に吸収されるから声が届かないってことよ 上京して東京でも何度か雪が積もることはあったけど都会の雑音の中であの程度積もったくらいじゃ全然なのよ
あの田舎の雪国の静寂の感覚の比にならないわ
だから大阪育ちでよくあんな感覚の歌詞がかけたなしかもあれ書いたの20代前半でしょ
とんでもない天才だわ >>33
あら解説どうも有難う
まぁ……なんて素敵なのマキコったら 雪だと静かなのよね
全てを静寂へと変える事ができるのよ雪は
でもそれって長野とか山形とかよね
川端康成とか読んでたからその引用じゃないかしら? マッキーの作る歌って
万年浪人生の冴えない兄ちゃんってイメージしかないから
そんな繊細な表現があったなんて気づかなかったわ 東京に出てからは押しが強くなったんじゃないかしら。だって、あの顔よ? 青学のイチョウ並木にチャペルに古い石造りの校舎に蔦が絡まってたり
素敵なキャンパス見たら感受性の鋭い若い彼は創作の意欲や感性を
さらに刺激されただろうね
あと東京の雪も非日常で素敵よね
音も普段より静かだし
雪国のそれとはまったく比較にならないと思うけど >>34
北風はデビュー前に大阪で配ってたカセットに入ってたので、
もしかしたら作ったのは10代じゃないかな? 大阪出身のミュージャン?って喋るなって感じ
何かウザいのよ
槇原もそうだけど綾戸智絵とかウザすぎ いまどき綾戸知恵の名前が出てくるって
いつの時代で思考が止まってんのかしら?w ナンシー関が
「人前に出てはいけない 槇原敬之」って書いてたわね マッキー路線風の人がジョナサンと改名したもののすぐ消えたわね あら、平井堅子はとうなのよ?
堅子だって自作の曲はいくらでもあるのよ そうねぇ、例えてあげる。
槇原敬之が北島マヤなら、平井堅は乙部のりえw これだけ才能あるんだもん
そりゃ曲の提供依頼殺到するわよね(2度目の逮捕前の話)
あたしだってマッキーが曲書いてくれるならその曲歌いたい! 平井堅子は見た目で得してるわ。
声量も意外と無いしリズム感もいまいち。
もう隠居状態よね。 キー下げて歌って欲しいわ。無理して
若い頃のイメージを保とうとしてるけど
聞き苦しいの。 プロが選ぶとかこの歌詞がとかにランクインしてるわ
まだテレビ出演は無理っぽいのにライブ映像とかは良いのね 才能は全ての過ちをも帳消しにするを体現してるわよね
平原さんに提供したはじめましてとか天才そのものよ
ロシアウクライナ戦争の前に作ったってのも凄い
あと曲のみだけど最新アルバム収録のわさびも凄いわ
マッキーは詩先も素晴らしいわ
上で米津玄師とか出てるけど馬鹿なこと言わないでほしいわ
マッキーレベルはまだ何処にもいないわよ >>47
福田典之ね、顔は圧倒的に福田のりゆきさんの勝ちよ 夏のツアーに行ったけど少しルックス持ち直したわね、今の槇子なら抱けるわ
一時は怪しい新興宗教の教祖みたいな感じだったものw 初期の恋愛Songって実体験をもとに彼を彼女に置き換えてたのかしら 歯を綺麗に直したらそれなりちゃんとに可愛いと思うわ
ただマジであの歯だけはカンベン 脚長いの?w彼見ててスタイルとか気にしたことなかったわ 実物お見かけしたけど、背が高く柔らかい雰囲気で
もの凄く素敵だった やっぱり長身よね
何年か前に嵐とFNSで共演してた時マッキーとの身長差がありすぎて嵐が気の毒になったわよ Amazonミュージックのアー写変わってるけど
今は髪伸ばしてるのね
似合ってるわ 一時は怪しい新興宗教の教祖みたいな風貌だったけど今の髪型と髭は似合ってると思うの、抱きたいわ 日本人でテディ・スウィムズのフォロワー作ろうって事になれば
槇原の再来っぽくなるかも >>79
解んないけど、マッキーのブレイク時と同じかほりが… しかし、考えてみるとマッキーも大江千里のフォロワーとして、一か八かのデビューで勝利したのよね。
新時代のマッキー探すなら、先ずは大江君から探さなきゃだわ。
福田典之はマッキーのエピゴーネンて感じだったわね。応援はしてたけど。 >>65
同意
ガチャ歯は磨き残しの
雑菌歯石だらけで臭そう
いい加減治すべき そういやアルバム宜候のマッキーの声が入れ歯している人みたいに聴こえた あら
あの青山の素敵な家にはもう住んでないの?
カーリーも鎌倉に別邸構えたわね
横浜の昔住んでたマッキーの家は建て変わって7億で売りに出てたけど
あの眺めのいい家 やっぱ昔の曲も最近の曲も、曲聴くと編曲もメロディーも作詞も別格よね
マッキーブランドってあると思う
これだけ才能が溢れるようにあるのだからいつまでも需要があるわよね 外苑だかで開催されるクリスマスマーケットのためにアイナジエンドに新曲書き下ろしてたわね
業界的には禊は済んだということなのかしら おクスリは一番復帰しやすいのよね
自分以外に迷惑かからないから
某芸人の献上された素人密室喰いなんて復帰は絶望よ アルバムの発売中止したりテレビ番組のオープニング曲使えなくなったりで周りに迷惑かけまくりじゃない? セルフカバー集は後から発売されたけど、30周年オールタイムベストは消えちゃったわね
レーベル超えて収録される予定だったから欲しかったわ 全盛期のベストはすでに何枚もあるから、売れなくなってからのベストの方が個人的には興味あるわ
どうせ全盛期のベストもしれっと出るわよ マッキーのレコード会社移籍経歴って
ワーナー→ソニー→逮捕→東芝EMI→エイベックス→自主レーベル
こんな感じかしら
レコード会社が分散しちゃうとオールタイムベスト作るの大変なのよね
だから30周年のタイミング逃しちゃったのが痛いわ 発表されたBuppuレーベル設立15周年のベストはアルバム曲とか入れてカサ増ししてるけど
ここまでついてきたファンならみんな持ってるし
ライト層には知らない曲ばかりだしで、誰得感のある内容ね 安室ちゃんがやったみたいに全曲歌い直せばいいのよ
まあそうするとオリジナルのがいいって言い出す奴が吠えるでしょうけど ずっとコアなファンの人から見て、この選曲はどうなの?
私は時間差で好きになる程度だから、なんとも言えないんだけど。
まったくどうにもまいっちゃうぜも好きだけど、
flying angelsの方がベスト盤に相応しいような。
宇多田ちゃんの今年のツアーはベスト盤を無視というか、補完するようなセトリだったから、
まっきーの来年のツアーもそんな感じでお願いしたいわ。 今度のベスト、運命の人が入ってるわね
やっぱマッキーは報われない片想いしてるシチュエーションの曲が最高だわ マキハラボ行ってきたわ!
生演奏の良さを堪能できたわよ 売れもしないCD作って何がしたいのかしら
もうお金なんかいらないので。。僕の
こだわりのベストです!
みたいなノリかしら?カッコ悪
必死こいて売れるもの出してきなさいよ!
ユーミンだって、まりやだって必死に
売りに来てるのよ? 老化って体力とか記憶力からじゃなくて
感情から始まるんだよね
よく 歳ったら才能が枯渇した とかって酷評される人って多いけど
アレって感情が老いて昔みたいに創作意欲が沸かなくなるだけなのにさ >>103
マッキーなら声の劣化余り無さそうだしアレンジもほぼ自前でしょうからオリジナルの再現レコーディングでも違和感無さそうだわ 歳を重ねるにつれ高音が出るようになってない?
ホントに凄いと思うの 今年のツアーは90年代縛りだったけど、
来年は現レーベル楽曲のショーケースなのね。
好きな曲が多いから楽しみだわ。
でも、「悲しみなんて何の役にも〜」は対象外なのよね。
それは残念。 楽しかったわね、東京のチケット取れなかったから京都まで行ったけど行ってよかったわ 数々の名曲があるけれど、一番好きなのはNGだわ
槇原敬之の世界観は、デビュー時から完結していたのよ 遠く遠く のアレンジ嫌いだわぁ
なんで微妙にレゲエチックなのよ マッキーがいまいち大物感ないのは音楽の振れ幅が小さいからだと思うの
よく言えば王道だけど、ポップスの枠から出ないというか
ポール・サイモンやピーター・ガブリエルみたいにアフリカや南米の民族音楽に傾倒した作品出したり
売れ線から外れた純文学的な作品も出してほしいわ 最初の逮捕後の反省3部作がまさにそれなんじゃないの?
売れ線ではないし売れてもなかったわよ ピチカート・ファイブのハッピーサッドのトラックに槇原の英語曲のボーカルをまんま乗せただけのリミックス?には衝撃受けたわw
あれはリミックスなの?マッシュアップなの? 大江千里・秦基博・マッキー
「Rain」はマッキーのが一番好き >>124
あのへんは内省的だっただけで冒険作ではなかったわ
マッキーは自分で編曲までやっちゃうから、いつも手堅くまとまっちゃうのかしら
初期みたいに誰か外部プロデューサー(できれば外国人)がついて
マッキーの枠を大きくはみ出すような作品出してほしいわ >>126
大江千里のが好き
name of loveもローリーのが好き 私も当選確認できたわ!楽しみねー。
Flying Angelsをセトリに入れてほしいわ。
あんな良い曲が埋もれてるなんて勿体なさすぎよ。 ブスだけど何故か好きだったわ
ガッチリだからかしら 春夏ツアー抽選の当落メールが来たけど、第一希望第二希望の東京フォーラムが外れて第三希望のガーデンシアターだったわ
去年のツアーもガーデンシアターしか取れなかったんだけど、あそこってゆりかもめかバスだから不便なのよねぇ あら、私もガーデンシアター行くわw
あと、旅行がてら京都ロームシアター。行ってみたかったし。
国際フォーラムって会場大きすぎて、
3階席とかになると本当に遠いのよね。だから避けてる。
ガーデンシアターに併設の商業施設あるじゃない?
去年のツアーの時にそこで時間つぷしてたけど、
マッキーの音楽を流してくれてて嬉しかったし、気分が高まったわ。 そうね
今のところは本人がいるから代わりが必要ない存在だけど、
この路線を求める層はいつの時代も一定数はいるから、
もし将来、本人がいなくなった時にこの路線を継承できる人材は必要ね あたしは国際フォーラム 一階の一桁列目
FC最大のメリットを活かすわ 以前ユーチューブにあがってたデビュー前の3本のデモがすべて非公開になっちゃってて悲しいわ… マッキーの新曲のショートバージョンがアップされたわ!
槇原敬之 - You Are the Inspiration [Music Video] -Short Ver.-
https://youtu.be/xYdHsbzux_U この人がいるじゃん
まだ歌手活動してるのか分からないけど
https://www.youtube.com/watch?v=AR0v3XDj8EU
僕よりも... /boonjon 写ってはいけないものってなんなのよ、アンタが言うとシャレになんないのよ 写ってはいけないものって何だろう
沢尻とか?
ピエール瀧とか? >>144
うわ、なつかしw
この歌手を知ってるのは00年代からネットやってる人よね 槇子がライブ後に整体してもらってる写真をXへ投稿してるけど素っぴんのドアップだともうお爺ちゃんね、まあ髭のせいもあると思うの
あたし槇子より2歳おじさんだけどまだ槇子より保ってると思ったわw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています