○○○ゲイが語るバレーボール731○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール730○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1724332250/
男子スレもございます
ゲイが語る 男子バレーボール96
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1726971803/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 地上波とBS、たったこれだけ!
何よ、これ。
10月開幕のSVリーグ、年内のテレビ放送対象となる試合が決定!
https://volleyballking.jp/article/5933/
◆フジテレビ(地上波・生放送)
第1節
MEN GAME1オープニングマッチ
2024/10/11(金) サントリーサンバーズ大阪 vs 大阪ブルテオン
試合開始19:05(放送開始18:50)
※延長の場合はBSフジ182チャンネルにて試合終了まで放送
◆BSフジ
2024/10/12(土) NEC川崎 vs 埼玉上尾
試合開始14:05(放送開始14:00) 2024-25 大同生命SV.LEAGUE 開幕記者会見
登壇選手・配信情報公開
会見日時:9/30(月)14:00-14:50
配信 9/30 13:55~
リーグ公式YOUTUBEチャンネル
J SPORTSオンデマンド
https://i.imgur.com/ruOrwmX.jpeg ミドルこそ海外へ行って勉強してこいと言うけど行きたいと言って行けるもんなの?
あちらからのオファーも無しに? 日本のミドルなんて、海外じゃ全く相手にもされないと思うけどね… レンタル移籍とか?
まぁ戦力としては必要無いでしょ
海外が日本選手に求めるのはレシーブ力とかよね 男子のパナ見てたら
ジェス子の通訳はゴリ彩でに似てて
ロペスの通訳はロザマリアに似てて
笑えるわw レンタル移籍でもいらないわよね
日本の空気ミドル
チームの雰囲気悪くなるわ >>2
目玉選手不在の女子はBSでも御の字だと思うけど
男子の延長ならBSでってのはひどいわねえw なんか大友ってよく「アイドル的なフィーバーが嫌で引退した」みたいな話するけど、ぶっちゃけ大友がアイドル的人気だった時期なんて無かったわよね?w
メグカナ不在だった2005年に一瞬メディアに持ち上げられたけどすぐにかおる姫が大人気になって大友は影に隠れてたし
グラチャンの頃は大山復帰の方が取り上げられてて大友は空気だったわ 石井は写真集どころかファンクラブまで作ったわよw
アテネブームの大友が写真集出したのは納得だったけど石井クラスでファンクラブは時代ねぇ Instaで知り合うとか、時代よねぇ。
交際1年ゴールイン!栗原恵さん、インスタで知り合った年下夫と初対面で「この人は大丈夫?変な人かな」(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfcea502380f67666f752014427c541d364d8892 アテネのブームもメグカナで大友なんてかすりもしなかったわ
大友は大股開脚した下品な女ってイメージで人気なんてなかったでしょ 石井は一応、オールスター人気投票1位を何回も取ってるからね
結婚引退してからファンクラブってのも時期が違う気がするけどw
まあ長岡、今村、池谷まで個人ファンクラブ作ったから久光系で流行ってるんじゃないの 今村さんでもファンクラブ作れる時代なのよね
月1000円を500人集めたら50万は集金出来るから軽い小遣い稼ぎよ 今村さんの月額22000円コースに入会してる人っているのかしら 大友さんのその発言ってこの記事だったのね
── 最初のオリンピック出場は2004年のアテネでしたが、エースアタッカーとして活躍し、一躍人気者に。翌年にはバレーボール選手としては初となる写真集やDVDも出版されています。当時は複雑な胸中だったそうですが…。
── 当時は「バレーファンでなくても大友愛は知っている」くらいに世間の人気が盛り上がっていましたね。一方で、アイドル的な注目を浴びることで息苦しさや重圧もあったのでは。
アイドル人気だったのねw ファビアナコンダ引退ね
久光の頃はヨボヨボだったけど凄い選手だったわね でも当時よくヤフコメとか見てたけど大友人気は凄かったけどね
コメ欄とか見てると学生の女子とか凄かったわ
小学生とかもクラスで大友が凄い人気とか書き込みあったもの
へ〜メグカナじゃないなだって驚いたけど
確かのあの頃の大山ってガマ𠮟咤が大々的に放送されたり
ちょっとモッサイ感はあったわね
WCが26%くらい言ってOQT30%超えてたからね…
そりゃ大大フィーバーだったわ
アタシ洋楽も好きだったから当時2ちゃんの洋楽板も良く見てたけど
そこでも今日は女バレ見なきゃとか普通にあったもの 当時バレ板で大友の風呂場写真を
流出させた至龍はほんとに大友の元カレとか
だったのかしらね 大友はいいとして、一緒に写ってた殺崎さよ子さんは二次被害ねw
そもそも男子人気だけで、メグはともかく汗かきパワハラ大山が人気あったとは思えないわ
それこそ女性人気なら、レオ佐々木の方があったんじゃないかしら? 瞬間風速的な人気度合で言ったら
メグカナ>木村>かおる姫>レオ>大友>その他
くらいだった印象だわ
少なくとも大友でフィーバーが起きた記憶は無いのw 大友が1番フィーバーだったのは2005年のWGPだった気がするわ
サーブイップスのブラジル戦もこの大会だったかしらね メグは理解できるけど、カナは何の人気だったのかしら 承認欲求が高い人ってすぐ犬飼うわよね
子供産まれる前の大山に虫唾が走ったけど
まさか古賀がねぇ
アンチじゃなかったけどアンチになりそうよ
しかも2匹もて欲張りすぎじゃね?
木村はSNSする前から犬飼ってたからなんとも思わなかったけど 舞子みたいにしょっちゅうネットニュースになって出てきそうでイヤだわ。
しかもどうでもいい内容で。 女子バレー・ヴィクトリーナ姫路 SVリーグ初年度のキャプテンと背番号が決定 新ユニフォームも(ラジトピ ラジオ関西トピックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3be70817fccd7e09f7cbbee5b49ea83a861d07d7
SVリーグ元年のヴィクトリーナでキャプテンを務めるのは、セッターの柴田真果選手です。
京都市出身の元日本代表は、JTマーヴェラス(現、大阪マーヴェラス)の主力として活躍後、フランスのヴァンドゥーヴル・ナンシーで1シーズンを過ごし、昨シーズンからヴィクトリーナでプレー。Vリーグ2部(V2女子)完全優勝の立役者の1人です。 私の見立てだけど無理ね
センスをちっとも感じないわ ここじゃ井上や藍梨が五輪後辞める心配も見たけど
とりあえず今リーグは見れるようでよかったわ うっかり八兵衛さん、私もイマイチだわ…。
あののんびりスパイクフォームは改善してるのかしら?
あと、守備はどうなのよ。 アジアクラブ予選3試合見たけど
佐藤さん相変わらず攻守に荒すぎね
得点出来てるけど失点凄く多いしレセプション安定しないしディグもイマイチ
残念だけど現時点で全日本のレフトは任せられないわ
その対角の佐々木さんもレセプション乱しまくりだったわねフィリピン戦 大阪マーヴェラス。10/26の会場がなかなか決まらず結局男子の会場を借りることになったので夜間に。
有名チームがなにやってるの。アタシんちから乗り継ぎ悪いしいつ帰宅できるか心配よ >>40
リーグ後は分からないわね
そこで引退か現役続行なら全日本もあると思うけど むしろ04OQTが女バレ人気の瞬間最大風速だったけどね
前後のメグカナ、かおる姫より間違いなくあのOQTだったわ
03WCも05グランプリも25%超えてて凄かったけど 大友が泥沼から這い上がったライオンヘアーだった時ねw つぐみ、イケメンの隣で嬉しそうよ!
本人は太って永冨みたいな顔になってるけどw
https://i.imgur.com/O5E4tD8.jpeg 誰も期待してないわよ
アタッカーは平行トスしか打てなくなるし
セッターもパス力のない低いトスしか上げられなくなっちゃうしね >>49
吉村さん、もう高いトス上げられなくなってるわ
仲願寺さんに上げる時苦しそうよ Nが香港チームと試合してるけど、香港のセッターは男よね?w 全日本のセッター、塚田って選択肢があったわね
今年もVで健闘できたら考えるべきよ
アタッカーの気持ち考えられるってだけで
アスペの関より100倍いいわ セッターねぇ。
どれもアレね…。
古賀なき今、全ポジション同様だけども。 塚田さんって古賀専用機ってだけでセッターとしては大して上手く無いわよね 塚田は全然上手くないわ
単純に関、松井より選ぶ理由がない
岩崎は久美も1年目正セッターだったしハンドリングやパス力はずっとTOPだったわ でもそこに行き着くのよね
関も松井も別に上手くないしミドルも使えないじゃんってね
まぁ誰選んでも同じだったわよ セッター陣にトス上げるのが怖いって思わせる偉大なエース様よ 塚田とかないわ
昨日試合もとんでもない糞トス連発だったわ
あれで全日本とかあり得ない 石井ちゃんの挙式。お祝いにかけつけた仲間。マミタスの次の写真の人誰?セッターかリベロだと思うけど。何の繋がり?全日本? 773さんがリーグ直前に上尾入り。宮下もあるかもやで 773さんがリーグ直前に上尾入り。宮下もあるかもやで なんで二重投稿っていつまでたっても廃れないのかしら
書き込みエラーが出てもリトライする前にもしかして?とは思い至らんもんなの 違うのー。PC派だけど、「書き込み」ボタンを力込めて押したらそうなること多いのー >>61
山岸では?
学年は1つ違うけど代表で仲良かったのかしら。 >>66
なんだ、純粋に強調したいのかと思ってたわw 樽瑞稀が主将で、琴奈が副主将なのね。
やっぱり、JTじゃなくてJAの香りなのよ…。
バレーボール女子・大阪マーヴェラスが新リーグ開幕へ決意表明 パリ五輪代表の林琴奈「粘り強さで頑張っていく」
https://hochi.news/articles/20240926-OHT1T51167.html?page=1 全日本の175以下枠はマユと林の2人で十分よね
いくら上手くても毎年VNLだけ良いバレーされてもねぇ 進次郎が首相になってたら
健太郎がバレーボール大臣になれたのに残念 いやむしろ170台で固めるべきじゃない?
五輪で活躍したの石川と林の2トップだし しかしタイチームと試合やってるけど8乃はやっぱりダメだわ
元々期待してない選手だけど 8乃さんは育って友理枝さんレベルなら御の字じゃないかしら?
少なくとも友理枝さんはデンソーを支えたわよ 誰が監督になっても応援するしかないけど、
BAの無駄なスピード化はやめて欲しいわ
当初はそこそこ決まってたけど、
対策されたら体重乗ってなくて簡単に拾われてたもの ロレイナさんがしょぼすぎて偽ドルーズさんがマシに思えてきたわ やだー、タイのリベロにユパさんがいるわ
懐かしいわw 三宅さん
めざまし卒業したんならバレー実況に戻ってきて欲しいわ Nのリベロ色々と酷いわね
リベロのレベルも下がり過ぎよね日本女子 スタッツ見るとタイも38歳のオヌマーがフル出場して最多得点とかこれじゃ辞めやれないわねw
裏のサシパプロンやOPの助っ人が9得点のみじゃねぇ
https://i.imgur.com/61AwY3V.jpeg やだタイは婆軍団がのさばってお局化してたんじゃなくて
純粋に世代交代が上手く行かなかっただけなのね
オヌマーちゃんはウェイト重そうだけど見るからに健康優良児だものね やだ、NEC優勝したのねw
リベロは琴絵よね!
山内さんや、チタポーンさんもいたり、なかなかな同窓会ね タイシニア代表はほぼ全員海外でプレーしてるから国内には大した選手残ってないのよ
日本ももう少し海外でプレーする選手増えて欲しいわ
レベルの低いSVリーグじゃ伸びないもの 甲さんが代表なんて悲しいわ
世界のミドルとの差がひらくばかりよ 世界に普通に通用してたMBなんて
アテネ大友、北京の荒木杉山で最後でしょ
ロンドンでさえ3人とも怪我で大したこと無かったし どうせなら高いか美人のミドルを選びなさいよ
華も高さも実力も無いなんてミドルの置き物化が進むだけよ アテネは大友含め全員酷いパフォーマンスだったわw
強いて言えば最後の中国戦で大山が活躍してたくらいかしら
北京の荒木杉山は頼りになったわね >>92
ちょっと前に超高くてちょっと美人なミドルさんいたけど置物だったじゃない Aクイックしかできないし今年の12月でもう27歳よ・・・・ 入○さん、名前貸しだけかその大会だけ出るのか入団するのか知らないけど皇后杯関東ブロックに東京スリジエでパンフに名前が載ってたわ かつていた高い美人ミドルってだれよ
日本三大愛と言われた大友さん?
宝来さんってやっぱりミドルのイメージよりもワイルドカードでブロックで出てきたり、ライトから打ってるイメージの方が強いわ
2005年はオポジットに大友が居たからこそ、サイドからも打てる宝来さんが活きたのよw
案の定、純粋なミドルで出てたその後は、なんで宝来なんか出してんだよーって久美に言われる始末だしw 川瀬ってリンゴほっぺでおぼこい顔した子だったかしら >>107
そうね
ポッキーと歴代最強のセンター対角に…と期待されていたわね N優勝したけど全員サーブレシーブ不安定だからすぐ崩されて連続失点するわね
SVでも厳しいと思うわ 誰がMVPになるのかしら?
正直該当者がいないって感じなんだけどw ベトナムの男がベストオポ取ったわw
MVPは8乃かしらね 8乃がMVPとかどれだけレベル低かったのかしら?
今日なんてたいして決めてなかったわ やだ〜、一昨日のタイ戦じゃKOTOEの方が全然良かったのにw 素子が千鳥の番組に出てるけど、痛々しくてみてられないわ バレチャンで竹下が
今後の全日本で蓑輪幸が期待です!ってゆーとったけど
結局どーなんのかしらw あれ撮ってたのはだいぶ前よね
箕輪選手って呼んで元フィリピン人って事には一言も触れてなかったけど というか、箕輪幸が日本代表になれないことを竹下でさえ知ってないのは呆れるわ。
いい加減なこと言わないでよ 昨日のミラノとコネリアーノの試合、関と福留頑張ってたわね
関は二枚替え要因だけど無難にこなしてたし、福留は普通にスタメンで良いレシーブもあったわ
課題のレセプションも悪目立ちしてなかったし、このまま出続けてれば大きく成長できそうよ
あと、ファールさんは相変わらずブロックにクイックにヤバかったわ
まだ若いしブリスベンまで大暴れしてそうね、日本もあんなミドルがいたらいいのに >>124
トスにしろレセプションにしろ精度とスピードをゴリゴリに求められなければ安定するわよね
そこら辺の余裕や糊代みたいなものは指高やパワー(又は非現実的だけど前スレで言及されてたようなガビレベルの全て)が必要だから日本ではどうしようもないけど ほんとそれ男子だと石川のサーブレシーブがネット超えそうなのを
ジャネッリが楽々と届いて普通にトスあげる
関田だと届かなくてチャンボで返るだけなのにって思った 日本は、フィジカル不足を補うために何でもかんでも精度を高めないといけないのがネックよね…。
つまり、世界で一番バレーが上手くないといけないの…。 結局フィジカルなの
マユも新しいチームでトス合わせまだまだと思うんだけどセッターの選手が速いバックアタックのトスを簡単に合わせて上げてるの
まぁマユ自身がセッター選ばないタイプとはいえ打ちやすそうなの 個人としてもチームとしてもフィジカルの
足りない部分を技術と精度で補わないと
いけないから、すり減り具合も早いし
集中力も求められるからしんどいわよね
多少のクソトスならガビやハークなら
打ち切れるだろうし、オッロなら多少パスが
高く返ってもトスあげられるしね
個人に余裕が生まれるとチームにも余裕も
生まれていいことしかないのよ これ、今年も愛里沙はキャッチするのが前提ってことよね?
【ヴィクトリーナ姫路】目指すは『SVリーグ』初代女王!セリンジャー監督「上位チームと互角に戦える攻撃力はついてきた」 柴田主将「チームのレベルが上がっている」(MBSニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d6781dfcbbf483d2ee4662e12cfaecb18fe4b5
▼監督
アヴィタル・セリンジャー
▼選手(背番号・氏名・ポジション)
2 櫻井美樹 S
3 田中咲希 OH
4 佐々木千紘 MB
5 ◎柴田真果 S
6 森田茉莉 L
7 〇ミンニャ・オスマジック MB
8 松本愛希穂 OH
9 渡邉かや OH
10 井上愛里沙 OH
11 宮部藍梨 MB・OH
12 〇森木かれん S
13 伊藤麻緒 MB
14 足立溜奈 MB
15 野津亜珠佳 OH
16 吉田眞奈 L
18 〇アナ・ルイーザ・フヂゲル OH
19 チャッチュオン・モクシー OH
ポジション
L リベロ
S セッター
MB ミドルブロッカー
OH アウトサイドヒッター
◎=キャプテン
〇=新加入選手 Vリーグのキックオフ会見やってるけど
司会はもともと素子ではなかったっけ?
チーム代表してでてきてる選手も変だわ 久々に来てみて箕輪幸って誰よ?と思ったらジャジャなのね・・・w ひゃだナッシー確かにイケるわw迷走万個受け狙い髪型シリーズもやっと答えに辿り着いたのねw ハワイに移住した2児の母みたいな風貌ね
44試合戦い切れるのかしらw
超ベテランとど新人がセッターって大変そうだわ あら田代、一回り大きくなって帰ってきたわね
顔がだけど
元からだっけw タシーロさん、なんかバービーとザキヤマを掛け合わせたみたいな風貌になってるわ
顔ぱんっぱんよw キンタローさんはフランスで男捕まえて幸せ太りなのよ 前に日本にまで連れてきてた外国人彼氏とは別れたみたいだけど
また新しい男できたみたいね
この間ストーリーズでそれっぽいの見たわ
その人もまた外国人っぽかったけど意外にモテるのね 田代3度目の五輪出場ワンチャンあるかしら
個人的にはパリに居てほしかったわ
古賀とコンビ合ってた印象なのよね 本家キンタローが男を捕まえられるんだから、田代だって無理じゃないわね。
なのに私は一人ぼっちよw >>141
日本だとマイナス査定されがちな頬骨やエラの発達は西洋文化圏だとプラス査定にすらなり得るし、おでこの形が丸くて綺麗で目がキリッとしてて鼻の印象が薄いのはチャームポイントになるでしょうね
アジア嫌いでなければ容姿で足切りされることは無さそうだわ 上の画像見たけど普通に顔整ってない?
てかむしろゲイが評価するタイプの顔 >>139
バービーとザキヤマって同じものを掛け合わせてどうすんのよw いりさーさん、東京スリジエに正式入団したのね
今月の皇后杯関東ブロックにも出るそうよ ジャジャの代表入りが絶望的だから取り敢えずバレーを完全には辞めずに続けときなさいみたいな感じなのかしら 何が絶望的なの?
いつものようにジャパンマネーで捻じ曲げればいいじゃないw 代表入りはこれから先もずっと一生不可能って事なの?
理由はなんなのよ >>150
国籍変更、代表入りってマネーで解決できるものなの?
個人的にはジャジャの日本代表見てみたいわ!
あと、名前でてこないけど、ブルーキャッツのバルデス?さん 入澤さんみたいな190の女だと結局バレーやるしかないのかしらね
ならトップ目指しなさいよって思うけれど 河本に洗脳された可哀そうな選手って感じね
心意気も実力もなかった残念な選手でもあるけど 15才からだからある種の洗脳に近いものはあるかもね
もっと上手くなれると分かっていても恩義があるから出て行かないなんて 河本から移籍した方が良いって言われてたら違ったのかもしれないわね。
まぁそんなことあり得ないけどw
あのディグとサーブは魅力的だったわね。
セッターとしてのトスはダメダメだったけど。 私の中では宮下は歴代最低の代表セッターだわ
あんな低くて落ちるトス打てないわよ
それに、新鍋もだけど全日本やる気ないやつ嫌いなのよね 宮下がちゃんと育ってくれていたらなとは今も思うわ
なんならパリ五輪よりもロス五輪でもあげれただろうに 宮下の話は荒れるからもういいわw
結局岡山バレーから脱却出来なかったのが全てだけど
15年以降の中道離脱後は
宮下以外に選ぶべきセッターも居なかったのも事実だわ すでに真鍋はいなかった事にされてるわね
真鍋すっ飛ばして中田の話ししてるし不自然 >>156
以前に出たのインタビューもだけど当時の胸中を知れば知るほど国を代表するような選手になる器じゃなかったのねこの子は…
肝っ玉が小さすぎるのよっ
才能があってもいるんだわねえそういう人が >>156
前編中編後編、全部読んだけどやっぱりなんか陰のある人よね。
あと、スケールが小さいわ…。
小さすぎる。
思い出やら思い入れが全部国内リーグとか中学時代なんだもん。
で、リオ本番を語る選手はいないと思う、とかって相当な雰囲気だったのねw 高校からリーグ入りってのも難しいわね
宮下みたいな肝っ玉が小さい子だったら意味ないどころかマイナスだわ
もう春高出てしっかり思い出作った方がいいタイプだったんじゃないかしら? 残念な人よね。若くして周囲から認められ、誰でもなれるものじゃない全日本正セッターに選ばれたら、自信がなかろうと頑張るべきなのよ。
なんか常に言い訳とか逃げを用意してる気がするわ。 重ね重ね勿体ない娘だったわぁ
素質はあっただけに完成形を見たかった 素質、あったのかしら?
パット見の素質だけでしょ。
トスは最悪だったじゃない。 >>166
宮下の世代はたしか春高3位になったかしらね
堀口おっさんで二重在籍はダメって分かって堀口は滝井を選んだけどその間に宮下が出現してシーガルズに籍を置いて、堀口は何か情けでシーガルズに戻らせてもらった感じだったわ >>167>>168
そういう期待さえも重荷にしかなってなかったようだから仕方ないわね…
そもそも本人に欲もないってことだわね だったら辞退すべきだったわね
チキンすぎてそれもできなかったのか
承認欲求だけは人並みにあったか
どちらかね
少なくても常識はなさそう なんか嘘くさいのよね。引退したら昔のことなんてどうとでも言えるしね。
久美ジャパンの時、離脱したり自分から戻ってきたりもよく分からなかったし、何がしたかったのかしら。 つくづく宮下って頑固の方向がズレてたのね
結局世界で戦う野心が最初から最後までなかったのよ
まぁ正セッターにするのが早すぎたわ
ハイブリやらず中道離脱せず新鍋江畑離脱せずだったらリオは仮にベスト8でも責任を感じることなく東京目指せてたわよね
怪我だから仕方ないけど中道が抜けたのが地味に大きかったわ まぁ、女子スポーツなんていつまで経ってもやされてるだけだから。 宮下は叩かれがちだけどあの時期は対抗馬のババアセッターがみんな宮下以下でOQTのプレッシャーも半端なかったと思うわ 代表に何となく行ったのも岡山の為とかじゃない?
スポンサー的には代表選手欲しいだろうし
宮下は自分の考えはあまりないネガティブな子ってイメージになったわ 意外と勝負強いところもあるし気も強い子だと思ってたけど、パワハラカナと同じアスリートに向かない甘ちゃん気質だったのね >>173
そうかしら?
移籍や海外などみんなに言われたけど
1度も考えた事無かった
はつくづく本心だと思ったわ
私も2015年頃に久光にでも移籍したら良いのにって
思ったわ
何よりもチームの岡山が中心にあるのは
嘘偽りも無いと思うわ 久美さんは本当は自分を使いたかったはず!って果たして本当なのか宮下の自意識過剰なのかどっちかしらね 宮下の代表へのモチベーションは
いろんな記事見る限り高いとは言えなかったようだから
そのへんが久美とは相容れなかったのかしらねえ 久美は自分と重なるところも感じてたと思うけど、あまりにも目標や意識が違いすぎて無理だったと思うわ。 中田久美じゃなくてもやる気ない子はどの監督でも無理でしょ
その割に中途半端に代表参加するしよく分からないわ
近江くらいキッパリ国内に集中したいくらい言って辞退した方がいいわよね リオはセッター宮下、リベロがサーブレシーブイップス状態だった佐藤、じゃそりゃボロボロよねって感じ
東京やパリよりやってるバレーのクオリティは酷くて目も当てられなかったわ
功労者の木村がこんな無様な試合で終わらせられるのね…ってショックだったことしか覚えてないわ マコもじゃなかった?
トス上げないで…とか言ってなかった?
だからオリンピアンにはなれない国内仕様の女で終わったのよ >>174
中道と江畑は離脱じゃなくただの落選でしょ
しれっと嘘つくのね >>185
リオ期ってサーブだけは良かったわね
特に15WCは長岡宮下沙織古賀とスタメンが
揃ってサーブ効果率上位だったわ
その後も荒木や友理枝さんも効果的だったし >>186
今となってはそれぐらいでしか自尊心満たせないしね
ミドルを使うのが得意もさすがにもう言わないでしょ 中道はロンドンのピンサで美化されがちだけどセッターとしてはアゼルに負けた戦犯だったり宮下以下だったのよね でも若い頃の関って確かにミドル使えてたわ
2019アジア選手権も積極的にミドル使ってニチカもガンガン点取ってたし
東レで黒後に恫喝された辺りからミドル使う本数が減った気がするわw 関は自己評価がおかしいのがいちばんの問題よ
いまだに「ミドルを使えるのが強み」なんてこの数年のあの有り様でなんで云えるのやら 竹下→中道→宮下の経緯はレシーブは超一級だったから
未だに美弥 籾井 関あたりのレシーブ見るとイライラするのよね
男子の関田もレシーブすごい良いし 関はあれでも上達してはいると思うわ…ヘッタクソだけど
サトミヤは今思えば腰が悪くてキツかったのかしらね リオが選手の間で東京以上の黒歴史化してるの笑うわ
ほんと眞鍋って何だったのかしら
もう久美は解説戻って来なさい
解説は久美が一番良かったわ >>192
アジア選手権は途中からタマキンにスタメン奪われたわよw >>196
選手の間でって
宮下は東京出てないんだから比べようも無いでしょw そもそもリオと東京語れる選手がもう春世しか居ないわよ でもこのインタビューで真鍋に触れないの不自然よね
地味にパリもvnlで真鍋呼んでたし 「私はもうそんな高いレベルできないから、もっと上手な選手を起用したほうがいい。私なんかを使ったら、またリオ五輪みたいなことになる」と思い込むようになりました。
これって宮下の本音だと思うけど
不甲斐ないと思うけど
一時期の関や籾井 いつぞやかの決勝の田中美咲とか
セッターはこう思いがちになるのかしらね 関は外されて号泣するくらいだしやる気はあるわよ
マイナス思考は宮下が突き抜けてるわ
そもそもこの子はアスリート自体に向いてなかったんじゃない
今更遅いけどw 確かにそれなりの逸材ではあったけど、教祖が宮下遥を正セッターにしたらリオは金メダルを取るなんて大それた事いうから潰れちゃったのよね 関はいつも泣いてるわよ
あれは泣いてる自分が好きなだけのタイプw 教祖はそんな事言ってたのね
宮下の周りは移籍した方がいいって言っても宮下は門下生としてい続けて気付けば30だった結末って >>204
でも宮下はインタビューの中で
教祖は盛る癖があって外ではそういう事は発言しても
普段は全然言わないとか言ってるから関係無いんじゃないかしら
結果的に岡山一筋で宮下は良かったんじゃないかしらね
チームの顔もして岡山には貢献したとは思うわ
岡山ファンのほぼ100%宮下が好きな印象あるもの 勝てばアタッカーのおかげで負けたらセッターが叩かれる風潮は
シドニー敗戦の竹下のときからあったし
その竹下がいったん引退からのカムバックした円熟期といきなり比べられたら
そう思っちゃうのもしかたないと思うわ
それに結局古賀紗理那は「こういうトスじゃないと私は打たない」っていう
びっくりするほどセッターに他責なエースだったからやらなくてよかったかも 古賀年上とは上手くやってたイメージだけどね
実際古賀のチームだったし古賀ご機嫌取りでアシスト3入れたり立場上古賀に物言える人がいなかったのもつけ上がった理由じゃない?
宮下がいたらそんなキツくならなかったかも コミュ障のネガティブ思考がセッターやったら宮下になりましたって感じね
リベロに転向すべきだったわねw あの位置まで行っといてここまでチキンでネガティブなのも珍しいわよね チームスポーツ向かないんでしょうね
バレー、セッターで本人の性格的に一番苦しそうだけどw
宮下はマラソンが良さそうよ 小6で170cmとかだと、やっぱり誘われちゃうし期待もされちゃうんでしょうね。
そのままズルズル続けただけなんてしようけど。 何度も言うけど宮下の顔と反射神経見てると
卓球やらせたら上手そうな顔してるのよねえ 関さんは自信過剰で客観的に見れない
逆に遥さんは自信なさすぎて意欲が出ない
ちょうど良い塩梅のセッターって出てこないものねw >>216
TAMAKIがちょうどいいんじゃないかと思うのよね〜
真鍋の求める早すぎなトスは関に軍配が上がったけど
次の監督なら意外とTAMAKIが正セッターで呼ばれるかも タマキンよりは関の方が使われる気がするわアタシは
もちろんうまくいくならどちらでも他の誰かでもいいわ 海外組は合流遅れるのがデフォだから
セッターは特に難しいんじゃないの?
先シーズンはタマキソの出遅れてそれもあるし 単純に関がいるチームは最後まで残るだろうからね
ちいかわ、まゆもいいとこまで残るでしょ
小島さんは元気かしら? まゆが兄貴とZoffのモデルやってるわ!モデル料おいくら万円かしら?さすがにヌートバーみたくテレビCMまでは出ないわよね cmもあったわよ
マユは稼ぐわね
いま日本の女子バレー選手じゃ一番稼いでると思うわ
練習試合だけど今日はMVPだったみたいだし代表より楽しんでるわ マユは完全にバーター扱いじゃないのw
メインは兄のCMね
同じ事務所に入ってから兄妹の絡み増えたわ
まあどっちも棒読みで酷い出来だけど でも柔道の阿部兄妹みたいな気持ち悪さは皆無よね
祐希もマユもベタベタしてないから 離れて暮らしてる期間が長いってのも大きいんじゃないの? 阿部家は妹が東京出て来てホームシックになったとき兄がすぐ駆け付けて母も一緒に東京で暮らし始めたって話してたけどマユはそういうの無さそうだしある意味自立し過ぎなのよね
イタリアにもさっさと行っちゃうし 石川は(バレーで)動いてナンボだわ
静止画像だとフツメンだし華も無いわ あと、ショートのほうがフレッシュで可愛いわ
余計なお世話だけどw まぁ海外でやってく以上はロングで大人っぽくしとかないとね >>223
兄の方が鼻が小さくて丸いから若く見えるのね
逆なら良かったのに 眞鍋の不倫に川合までかんでるような記事が来たわね
事実は分からないけどこんな時期にねぇ、会長さん 嘘なら嘘と真鍋も川合も否定すればいいのにダンマリなのは事実なのかしらね まなべえの不倫以上にどうでもいいんだけどシンムイちゃんが現役復帰してお毛毛有るさんはカノアに移籍してたのね 来週金曜日のフジのゴールデンでSVリーグ開幕戦男子を2時間放送するのね。高橋VS西田なのね。川合の力かしらね。 スゴいことだけど責任重大よね
視聴率が悲惨なことになったら次は無いだろうし 女子のブームの時でもこんなのなかったわよね?奇跡だわ >>241
フジは視聴率悪いから逆に何でもやれるのよw リーグの地上波ゴールデンなんて日立ユニチカのプレーオフ以来? 今年はチームの顔出さないのかしら
他からそれっぽいガイド本の発売予定あるけど 吉原は例え監督のオファーがあったとしても断るまともな人間であって欲しいわ
喜んで受ける女だろうけど 何年か前にBリーグ初年度開幕戦もフジゴールデンでやってたけど視聴率爆死してたわよ
たしか5%切ってたわ
一般層は代表戦は見てもリーグ戦なんて見ないしね
高橋西田で煽るならBリーグ越えはして欲しいわね >>250
それで初めてバスケの試合まともに見たわ
ダンクシュートがバンバン出ると思ってたのに
1、2本しかなくて拍子抜けしたわw >>248
チー顔はもうすぐ出るわよ
バレマガの完全名鑑は情報が間違いだらけで問題になってるわw 賑やかしでヌーベルダンクシュートスマッシュくらいやって欲しいわよね >>250
男子なんて五輪が例外だっただけで基本女子より下で一桁も多いじゃない
代表ですら一般層が見てても数字が弱いのにBリーグ越えだなんて、何言ってんのかしら? Bリーグ開幕戦覚えてるわ
広瀬姉妹が出てたわ
バレーは誰か来るかしら? >>252
今年のオフィシャルガイドブックは朝日新聞出版から発売よ
チー顔は今のところ情報が無いと思うけれど... ぺぇとか?ただバレー好きな男=オカマってイメージ強いから嫌だわね
男子バレー好きなフィギュアの子も怪しいけど彼女いるの? なんだかんだメディア対策では川合は有能だったわね
完全に女子は無かったことにされてるのが悲しいけど >>267
石井ちゃんが着ると何でもカッコよくなるわ チケット転売ヤーがここまで成り上がるなんて胸が熱くなるわ >>267
どーいうセンスなのかしらw
石井ちゃん気の毒だわ… 沙織や古賀に笑われてないかしら?
素子路線の喜劇女優みたいよ 石井ちゃん
小顔に脚長と、スタイルの良さはメグ沙織に匹敵するくらい抜群だからこんなトンチキな衣装も着こなしてるわねw パースーデルモなんだからこれぐらい着こなして当然よ石井ちゃん! 石井ちゃん引退してるし岡山出身だし
??な人選だったわね
佐賀県の人材不足かしら
こないだ披露宴やったばっかりで大変だったでしょうね 披露宴のためにダイエットしたみたいだし調子は良かったんじゃない? ウケるわw
アテナとかオリンポスの神々みたいな衣装ねw ていうか、今は国体って言わずに国スポって言うのね?
へんなの。 >>267
顔がポカホンタスモデル系だからこの手の衣装は当たり前に着こなすわね >>241
このまま男子の人気が続くならフジはジリ貧のフィギュアを切って(切らずとも融通して)バレーボールにしたらいんでねえかしら >>284
フィギュアはジリ貧なの?
確かにスター候補だった紀平ちゃんが怪我してなかなか戻ってこれなくて、ロシア勢もいなくなって、
世界のトップが、アクセルも4回転もない、デカい麗子像みたいな人では人気出ないわよねw バレーにTBSが注力しだしたから、フジも頑張ってくれるとありがたい。 石井ちゃん卑弥呼の衣装かと思って見たらワケわからんものだったわ
放送では映らなかったけど、この後河童も登場したみたいね
久光総動員だわ 女子もオマケで推して欲しいけどメディアはガン無視よね
川合も真鍋の不倫突かれたくないからガン無視よ 女子は注目選手っていうのがパッと浮かばないのよね
ホントは黒後とか国内にいれば石川あたりになったんだろうけど プロバレーボール選手・石川真佑さん出演の新CM「ノバック×石川真佑 それぞれの活躍編」が10月6日(日)より放映開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000145099.html 来週あたり監督発表あるかしら
吉原は嫌いじゃないけど
ネタ的に盛り上がらないから
サプライズ欲しいわねえ 多分、来週あたりに理事会開催だからね。
事前に漏れたりしたら面白いんだけどw 佐賀へ国体(国スポ)を観に来てるんだけど久光とホテルが一緒らしくて朝食レストランでゴリ彩とりぽぽと新荒木を見かけたわ
成年女子の試合会場って佐賀駅から近くて去年できた新しい体育館なのよね、昨日は天皇皇后が来てたらしいし
あたしは成年男子の試合が目当てだから電車に数駅乗った別会場へ行くんだけど 久光なんて佐賀がホームなのにわざわざホテル取るのね
土地勘ないからわかんないけど、久光の体育館って佐賀駅から遠いところなのかしら 大会期間中にトラブルあったら困るからじゃないかしら?
あと地方は移動手段が自動車だけど
国体の時はマイカー駐車スペースがなくなるからとか 久光は鳥栖だから、福岡住みの関係者多いんじゃないかしら?
普段の移動も福岡空港利用なんでしょ? 石井ちゃんオタは引退してもここで盛り上がれるから根強いんだと思う
今までこんな選手いなかったわ 何度でも言いますけど石井ちゃんはね、あの何とも煮えきらない、出来そうでできない、活躍しそうでしない、玄人受けしそうでしない、キャラが立ってそうで立ってない、ああいうところが何となくカマ受けするのよw 私は宮下と同じ枠で常にネガティブであんまりよ
眞鍋にスパッと言ったのは今となっちゃ笑えるけどw 五輪イヤーに勝手に断食して劣化したのクソ突き抜けてオモロイわw 宮下は何も面白くないし、大した活躍もしなけりゃ、スケールも小さいし、ただただムカつくだけなのよ。 ノバラはスタッツとハイライトしか見てないけどアルスマイヤーちゃんが高さの割にスパイク決まんないのよね
だから何故か守備型のマユが得点源になっちまってるわ
オルトマンとか使えないのかしら? まゆゆの活躍は嬉しいけどあっちに行っても結局酷使されてるのね?
男子の西田もそうだけどチビの壁があるからハードワーク続けると選手生命縮めちゃいそう
東レで関と過ごした日々が無駄すぎたわ まゆゆ仕事してるのはうれしいけど結局勝ててないところがまゆゆだわ ド下手セッターに出会って人生狂わされるって可哀想ね あんなカブり気味のフォームだったかしら?
ただでさえチビなのにコースも打点も駄目じゃないの トスが戻り過ぎて被り気味で打ってんのよね
ただ合わせるのだけはやたら上手いから決めてるわ
そしてマユはボゼ妹の穴埋めなんだから攻撃は他がやらないと勝てないわよ まゆゆ仕事してるのはうれしいけど結局勝ててないところがまゆゆだわ 2回戦 愛媛県 2-0 大分県(東九州龍谷)
初戦敗退したのね
有望選手沢山いたのにね セッターの吉村さんは東龍に行ったのは失敗だったわね
ジャンプトスしない、小手先で低くて速いトスを上げなければならない、それでいて仲願寺さんだけには高〜いトスにしなければならない
インターハイでもそうだったけど高いトス上げるのに苦戦してたわ
相原が「仲願寺吉村のホットライン」なんて言ってたけど、ホットラインでも何でもないわって思ったわ >>311
何やってんのよ…。
なんか、今後のと東龍は有望みたいな仕込み記事見た気がするけど。 室岡さんは、センス抜群だったわね。
次々決めるのビックリしたもの。
高さがないだけなんだけど、それが一番のネックっていうね…。 そういえば東京は成徳じゃなくて実践なのよね
今日も宮崎に大苦戦してたみたいだし、普通に金蘭と就実の決勝かしら?
就実は怪我人いるわけでもないのに、2年生の比留間さんがキャプテンやってるみたいよw
西畑、今年は3年生をそうやって追い込むのかしらw 見逃し放送見たけど
忠願寺さんへのトスが低くなってたわ
有望セッタージャンプトスしない低いトスばかりをサイドにあげてたわ
予想通りだけど色々とガッカリすぎるわ 高校で速いバレーするなら室岡さんみたいな速くないと無理な子集めた方がいいと思うの
高さある子にあんなトス上げても育たないし勝てもしない 目標が春高優勝する事で、全日本で活躍したいとか世界に出たいとか以降の展望が無いのかしら デカい子には、何のメリットもないわね。
そういう子にも東龍への進学を勧める指導者ってどうなのかと思うわ。 >>318
あらっ、そうなっちゃったのね
吉村さん共々残念になりそうね
この前のアジアU18の時点でも中学時よりもレベルが下がった気がしていたのに
これで更にスパイクフォームをコンパクトにされたら終わりだわ 少年女子は大阪東京愛媛岡山がベスト4ね
決勝は大阪−岡山で決まりかしら 調べたらやっぱり大阪−岡山で決勝ね
就実は西畑の荒治療で金蘭に雪辱なるかしらw 川合が眞鍋と眞鍋の不倫相手も一緒に貸切会食してたってマジなの? マジなの?ってここで言われても当事者いないから分からないでしょ
海外組は皆んな頑張ってんわね
マユのチームのセッターが下手過ぎで笑ったし関さんもライト側のトスやらかしてたわ ノバラのセッター下手よね
トスのリリースだけクソ速いけど、アタッカーのリズムとか全く考えてないわ
アサシンみたいなトス
あれまゆいつか怪我するわよ >>325
知ってて見過ごしてたのかしらね
真鍋は二度と戻ってきてほしくないけど川合は宣伝役で有能だから事実なら困ったもんよ ノバラのセッター下手よねほんと
まゆとか体勢崩しながらもやっとこさ打ってるしアルスマイヤーちゃんの高さを全くいかせてない
あんな不安定なクソトスでチームで一番決めたけどよくあんだけ決められたわ 地味に岡山のリベロの城戸ちゃん
アタシ注目してるわ
前に岡山に居た丸山さんみたいな
ディグの反応の良さ持ってるのよね
教祖のリベロの育成だけはアタシ認めてるの 岡山でいくら活躍したところで、変則バレーしかできない国内線用機なのよ…。 久光は栄がまだまだ引退できそうにないわね。
正直身体能力も低いし、ここまで息の長い選手になるとは思わなかったわ 解説に栄はどんな選手でしたかって聞かれて新鍋が気が強いですって即答してたわねw
岡山は補強なしでどのポジションも火力ないわね、佐伯さん重めの怪我なのかしら 久光も就実も快勝で石井ちゃん変なコスプレした甲斐あったわね!
しかし西畑は策士ね
福村さんはやっぱり久光かしら 久光はサイド渋滞してないかしら
石井ちゃんが誘えば来そうだけど 真鍋泥沼の女子より絶好調と言うより過去最強レベルの男子にまで
影響を及ぼす様なら相当のモンよ?
何しに代表監督に戻って来たのかしら
川合にまで迷惑かけたなら少なからず男子にも… >>334
2年生の比留間さんが主将で優勝じゃ、このまま春高も主将ねw 吉武さん全日本あるかしら
素子以来の182cmOPって魅力的だわ >>341
後ろしか映ってないけど樽ちゃんがスレンダー美人に見えるくらいずんぐりむっくりね 樽の旦那は元Vリーガーよ、それほど有名な選手じゃないけどね
ゴリ彩は久保山ちゃんでもつかまえなさいよ!再婚してなければってのと仲良しの島ちゃん(征士郎)の許可が要りそうだけどw 樽は美人ではないけどマーミンが小綺麗になって安心感あるような顔だから結婚しても驚きはないわね 今年のVNL地上波放送で、田中みずきがピンチサーバーで出てきた時に変なおばさん呼ばわりされてたわねw
あの時点で、すでに子持ちの主婦感はあったわ 樽おめよ。
これで心置きなく引退できるわねw
西川とアメゼに引導を渡しなさい
ゴリ彩は何がしたいのよ
エイプリルフールならともかくw 彩さんはよね?
だから冗談になってないような気がするのよ >>344
美容番長女子力アピール全開の先輩がボーイッシュぽい後輩相手にこの手のことをする生臭さに名前を付けたいわ 漢字名は原出巣・芽里衣沙かしら?
元アシスト3でパリ13人目の女、山岸夫人が今シーズン限りで引退ね 触れないようにしてたけど引退する樽が西川、アメゼに引導渡したら皆んな消えるわよね 「SVリーグでは2人の外国人選手が同時にコートに立てるようになる。
加えて、アジア枠1人(中国は対象外)の同時出場も可能だ。出場枠は今後さらに拡大され、
2027〜28年シーズンからは、3人プラス「アジア枠」1人で計4人の外国人選手が同時に出場できるようになる予定だ。」 日本に来て守備繋ぎが上達する海外選手のお手伝いって感じね
欧州中堅やアジア選手が成長してさらに手強くなっちゃうわ メリーサ、代表は無理じゃないかしら…。
国内で無双するくらいにならないと見かけ倒しにもならないわ。 でも紗理那亡き今、日本はかなりジリ貧メンバーだから使わない手はないわ
吉原ならOHに石川林(又は上村)を置いてOPをメリーサって喜んでやりそうだわ
あと180以上のサイドなんて西川北窓吉武瀧澤くらいしかいないわ 上村さん、瀧澤さんとかどこから湧いて来たのよ
さすがにここらよりマシなのまだいるわ いよいよ明日10/12からSVリーグ女子開幕ね
せっかくvtv登録したのに、Jスポーツオンデマンドにまた登録しないといけないから面倒くさいわね
今日登録したけど、利用期間は10/1〜10/31までになるのね
これだと、あまり試合日がない月は契約するともったいないわね
なんか融通がきかないのがイマイチだわ vtvは安上がりの一人解説が多かったけどマシになるかしら
解説オフ機能が一番ありがたいけどw
ま 再生時間の統一と追っかけ再生あれば文句ないわ つぐみにキャプテンって、そんなに人材不足かしら。
しかし、臭い文章ねと思ったら案の定だったわw
【SVリーグ全チーム紹介】東レアローズ滋賀|若きキャプテンと豊富な新戦力で強豪復活へ
https://volleyballking.jp/article/7185/ キャプテンなんて誰でも出来るから人材不足も無いわ
みんなやりたくないだけよね 今年はイタリアリーグ見てた方が面白そうね
日本人選手同士の対戦はワクワクするわ 小島さんはヌットサラ、デラクルーズやらと試合してるけどあれはなんなのかしら? SVリーグのCM、女子は二千華がメインじゃない!
ブロック賞とサーブ賞くらい取らないと様にならないわよw 男子の試合の地上波視聴率はいかがだったのかしらね
西田は頑張ってたけど藍は良いとこ無しね
ストレートの試合で内容も?8万円の価値もどうかしら 視聴率は参考程度のサイトだと時間帯最下位だったわ
川合もガッカリじゃないかしら? まぁ結局リーグとか興味無いのよね
前やったBリーグ以下かしら? バレー人気はイタリア戦がピークで
あれでみんながっかりしたから
急降下したんだと思うわ
代表戦もよほど頑張らないと
盛り返せないと思うわ そりゃそうよ、どう捉えてもカッコ悪い負け方だったしノーダメージな訳ない
選手がテレビ出てなかったように明るく振る舞ったりして無駄よ 五輪で惨敗したのにバラエティに出まくったのも印象悪いわね こよみ、丸くなったわねえ
https://youtu.be/FVb37I_lSHM?si=pjH2v8yVripJAbSv
多治見、成田、栗原の居るチームでトス上げ始めるのは流石に度胸が無いと出来ないわねw やっぱ今年はチームの顔ないのね
大同生命 SV.LEAGUE / V.LEAGUE 公式ガイドってのがあるけど
2000円かあ〜高いわねw
女子だけでいいのに SVリーグだけでいいならNumberの付録と月バレの付録が一応名鑑みたいよ あらナイス情報ありがとう
ナンバーも当然として
月バレの目次も悲しいくらい男子偏重ねw Nvs上尾
満席じゃないけどまずまず客入ってるわね 黒後のサーブが強くなってるわ
何だったのよ、あの代表までのチャンサww 中川つかさってチビなだけで別に上手くないわよね
あの玉離れの悪いトスアップリズム合わせにくそう 黒後レセプションやってるのはいいけど
全然決まらんわw 岩澤さんのアジア雑貨屋の店主みたいな髪型なんなのかしら ハルヨ、競技人生で一番締まりが良いらしいわよ
誰得情報よ 隆之がスーツなのは古賀のセレモニーがあるからかしら NEC、セッターとリベロ、どちらも二段トスがひでえわ
古賀が居たら締められてるわよw
今のところ、オウレイナさんの分だけNECリードねw
上尾はロゾとマルコビッチさんは居ないのかしら? 大工さんも酷いし八乃もバカ打ちで芸がないわ
対角の人はアチャラ以上に何もしてないし >>408
オウレイナさんはけっこう決めてるわよ
アチャラさん空気ね
こよみ休養もあるだろうけど、
のの花引退で、鎌田がセッターなのね
そういえば誠英でライオネス明日香と同期だったわね
コンビバッチリね 八乃さんポニーテール似合ってるわね
代表入れば人気出るわよ 八乃はメンタルがダメね
不安そうな顔なの
てか中川より梶芽衣子でいいじゃない そいや和田さん入ったのよね
レフトで使ったらどうかしら >>412
さっきの2枚替えは山内さんを使ってたから
和田さんはレフトで、使う予定でしょうね
しかし、アチャラといい、パーマンみたいな佐々木さんといい、八乃の対角、ろくなの居ないわね なんでNはセッターが中川と澤田なの?
塚田は古賀専用機だったって判断?
二人の上から打たれてるのはあきらめるってことかしら この佐々木とやら使うなら古谷使えばいいのに
それにしても圧倒的に上尾の方がいいバレーしてるのに競ってるのがなんだかね 八乃も大概だけどねw
古賀がいるって大きかったことを選手たちが
1番感じてるんじゃないかしら
上尾は外国人なしで、Nは二千華が入るぐらいだし
戦力差考えてもNは勝たなきゃダメよ この大したことない八乃をエースって言ってフォーカスするのやめて欲しいわ
あと黒後スマイルがOL染みててやだわ PFUのセッターいいわねって思ったらタイ人だったわ 思い返せば近江が引退して古賀が覚醒する前も暫くはこんな大味バレーだったわよね
ミドルは点取りまくるのにサイドが何もしないっていう 澤田と中川でブロックの穴が出来たのもだけど、
トータルディフェンスが崩壊してそうね、NEC
リベロ酷すぎるわね
あれが大学ナンバーワンリベロなんでしょ? Nはディグもっとあげなきゃダメよ
相手のフェイントやチョロも落とすし
苦し紛れの2段も拾えないじゃ話しにならないわ
佐藤下げてアチャラポーン入れるなり和田を
入れるなりすれば良かったのに、金子も地蔵だわ
古賀はこの試合見てなにを思うのかしらね
練習なんにもしてない古賀の方が仕事しそうだわ ハルヨが猪木のモノマネしてるわw
古賀の引退セレモニー目当てに試合中継したのかしらね(笑) 笑顔の天才”石井優希、自らアイディア出した初写真集『ゆうきのみなもと』発売にかける想い「デート感がある1冊に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a00803dcc55508e8d5a789af3df271717bea58?page=1
ひゃだw
一瞬ビックリしたわよ
ヤングジャンプでグラビアデビューってw メリーサ凄い付けまつ毛してるわと思ったら違う黒人選手だったわ サプライズで曽我ちゃんのコメント来ないかしら(笑)? 上野兄貴って喋り方も男なのね
廣瀬がgdgdだからちょうどいいわ 岡山が車体にどちらも25-22で
2セット取ってるのに
svリーグ のサイトの速報
1セット目23-24とかトンチンカンなスコアなまま
2セット目に進んでたりほんといい加減ね PFUの川ア鈴奈って見たことあるな〜と思ったら
八王子実践にいた子ね
今後も注目しとくわ 試合全く見てないけど上尾は外人なしだったのね
それでスト勝ちするんだ 二千華ケガでもしてるの?
ベンチ入りしてないわね
今夜も古賀ちゃん観戦してるわ 今、古賀ちゃんの引退セレモニーしてるけど、二千華会場には来てたわ 試合数無駄に多いからフルメンバーで戦い続けるのは無理なリーグになったのよ ごめんなさい、見間違えね
普通にミドルでライトに開いてただけね
しかしPFUは外人OP入れちゃってメリーサ育てる気無いのね
せっかく日本国籍取得したのに
使わないなら手放しなさいよね どこが強いか全くわからないわね
佐伯やメリーサがベンチにも入らないのは残念
決定率はよくないけど黒後が楽しそうなのは
ちょっとほっこりしたわw アチャラ八乃の攻撃力不足の上
レセプションも安定しないからミドルも使いづらい
Nはしんどいわねえ
和田も先発取れるのかしら 上尾はオール日本人で応援したくなるわね
見る気にならないけど 開幕戦ってこと加味してもどこもレベルひっくいわね…ロスが本当に不安だわ 東レがJTにリードしてるのね
キンタローさんはお休み? 古川って昨シーズンからOPやってた?
ミドルで大成するイメージ持てなかったけど
こっちなら期待したいわねえ 古川はミドルやったりオポやったりだけど
今はオポで定着してるわね
ミドルで育てて欲しかったけどね
高さあるし、なんとか全日本に入るぐらいに
なって欲しいわ 古川ミドルにコンバートするって言ってなかったかしら?
残念ね
サイドでは舟根さんくらいのレベルだわ やっぱ田代安定してるわね
東レのアタッカーがイキイキしてるわ やっぱり東レ優勝できなかったのは関のせいだったのかしら 古川は普通にスパイク、サーブといいじゃない
西川姉は劣化したわ 関て自分はうまいと思い込みすぎてると思うわ
下手ではないんだけど 東レ的には関の控えに田代がいたら良かったんだけど田代は控えなんてやる訳ないからね
まぁ安定感ならピカイチよ JTは箕輪幸を最初から使わなかったのは舐めプしてたのかしら?
小川と大山さんではブロック低すぎないかしら?
というか、大山さんはサイドで使いなさいよ。
アメゼも何故か居なくて、ファンヘッケの控えいないみたいだし。 東レvs大阪が一番面白かったわね
大川のフェイクセットも見れたしw 大阪じゃ男子の方と間違えちゃうわw
東レは昨シーズンよりはマシってとこね
JTは樽頼りが年々加速して面白くないし見なくてもいいわね 大川のフェイクセット、フェイクになって
なくて笑ったわw 外国人一枠増えたのに、ミドルふやしたのは東レと姫路だけね
もう2チームくらいアジア枠じゃないミドル入れるチーム出てくれないかしら?
コルネルク顎美やお顔パンパンファールさんみたいなバケモノレベルのミドルじゃくてもいいから、
海外のデカいミドルに慣れて欲しいのよね〜
日本人は海外のクイックに弱いでしょ?
それに日本人ミドルの選手は日本のリーグでは無双できても、海外の試合になるとめっきり空気じゃないの
ブロックのいいミドルとマッチアップした時にどうやって決めきるかというのを学んで欲しいわ それとJTこそ、みのわの対角ミドルを補強すべきよ
優勝目指すチームが小川さんなんかがスタメンはるなんて、日本のミドルのレベルの低さを象徴してるわね
ファンヘッケとデカいミドルが並べば世界レベルのブロックの壁が実現するわ 小川さんとかいくら決めてもね
対戦する方からしたらブロックスカスカで楽よ どこが優勝するのかしらね
レベル低すぎて逆に全く読めないわ?
上尾はバランス良さそうと思ったけど日本人メインだと流石に今日はNに負けたのね Nも日本人だけにして盛り返したから
なんだかよくわかんない試合だったわ
3セット目からの上尾の崩れ具合が謎ね
JTは樽がほんとに仕事するのよね
林はまだコンディション戻らないのかしら デンソーが優勝するとかあるかしら?
横一線なときは微妙な安定感あるチームが優勝すんのよ 微妙な時は岡山が上位に来るわよ。
デンソーの相手はアランマーレ、久光の相手は黒部だから、全く当てにならないわね
上尾はオポだけ今日は仁井田で変えたのね。黒後のコンディション良さそうだったのに。
サウスポーのマルコビッチさんは出番あるのかしら?
ロゾさんは逃亡? 「これが世界の1ダフル」って新番組(17日CX)のラテ欄に"春高バレーの名試合"てあるわ
どれが取り上げられるのかしら 九文と東龍の伝説の試合みたい
樽が取り上げられるらしい >>485
笑ったわ
この風貌で登場したらウケるわw
ポジションはミドルなのね ブリオンヌっていうのも絶妙にドラァグクイーンみたいな名前ねw 佐藤淑乃さんはここで言われてたみたいにミスが多いわね
それと二段トスやチャンスボールのプレイなんかが雑なところも気になったわ 仁井田ボボ子は、いかにも不平不満や文句言いそうなブータレた顔立ちしてるわね NECは二枚がえで、江波杏子と梶芽衣子がでてくるのね
濃ゆい顔面だわw あだ名のセンスが年寄りすぎるわ
バレー人気なくなるのもわかる やっぱり国内見て今のノバラ見たらマユは上手いわね
海外にいる方がミス無いしレセプションも安定してるわ
代表じゃ攻守で負担が凄いからあのパフォーマンスは無理でしょうね 70年代スレに書き込んでるような死にぞこないのババアに年寄りすぎるとか言われてもねえ 本来は石川はイタリアでいうボゼッティさんの役割をするのが理想なのよね
オポと対角OHが攻撃を担って、その代わりにリベロと共にレセプションを広範囲カバーしてミドルをガンガン使える環境を作る
日本では強力なオポもミドルもいないから相当頑張んないといけないし
唯一攻撃を担ってくれてた古賀もいなくなるから攻撃の負担も大きくなる
簑輪さんが全日本に合流出来て秋元田村の若手コンビが成長すれば大分楽になるんだけどね、上手く行くかしら 久光はサイド2枠欧米選手なのね
吉武や中川は冷や飯食いになっちゃうわねえ 国スポでは、深沢も吉武も活躍してたけど、外国人選手にポジション奪われたの 深澤さんの場合は中島さんからスタメン奪われてる気がするわよ 初戦ダイジェスト見たけど、アヤカがいい動きしててびっくりしたわ Vリーグ時代は外人は一人だったけど、今はコートに二人立つのね
どのチームもあまり有名でないの集めたのね 久光の試合、観客が昨日より少ない
二日続けて同じ対戦相手のを見たくない。とか?
マイナーなチームならそう思うわよね? 単純に集客努力出来てないのよ
いまの女子は誰もいないし久光も地味なんだから石井に変な格好させて集客させるしかないわ JT,あたしの林さんどこ?マット敷いてないし、監督が知らない顔だし 昨日の試合
N上尾が2700人
jt東レが1600人
久光が2400人
みたいだけどどうなのこの数字? 久光、黒部に2セット連取されてるし、
荒木はゴリ彩に変えられてるわよ
糞みたいな外人しか居ないのに、ポジション取られてる若手も情けないしで、
本当につまらないリーグになりそうよね
みんなJSPORTSオンデマンド登録したの?
まだ迷ってるわ。そこまでの価値なさそうな試合だもの ひゃだ、ドイツの使えないキャプテン、シュティグロートさん大確変かしら?
19/34も決められてる久光、情けないわw 古賀と石川がピークの時期に万全の唄子とゴリカがいたら強かったかもしれないわね 万全の長岡って2015年くらいしか記憶にないけど、その時から勝負強さが皆無だったわよね 国内では凄かったわよね唄子
Vでは別格の存在だったわ
国際大会では大したことなかったわね でも宮下が長岡長岡長岡の長岡心中バレーだから
なんか長岡すごいになってたわなよ
勝てないバレーだったけど 長岡や素子に勝負弱いってレッテル貼るけど、試合中殆ど凄い決めてたイメージよ。
そりゃ、決めどころくらい他の選手が担当しなさいよって話よ。 素子なら分かるけど長岡に殆ど決めていた凄いイメージないわ 東レは良くも悪くも別チームで去年ほど
脆いチームではなさそうね
JTは吉原時代よりミドル使うようになったわね
サイドの守備力はみんなそれなりだけど
ドルーズでなんとかしてたチームがファンヘッケで
どこまでなんとか出来るのかしら
久光はサイドに外人入れて前回より火力は
上がってそうだけどチーム作りは時間かかりそう
栄が44試合保つとも思えないけど、万代で
1試合どこまでやれるか見せて欲しいわ やたら長岡に厳しい人いるけどリオ期は木村は攻撃はもうダメになってたし対角は波あったしでエバサコの怪我離脱以降の攻撃面は完全に長岡の孤軍奮闘だったわよ
少なくとも今のケニアにしか勝てない面子よりは頼りになったわ 東レは深澤のレセプションが酷すぎて優勝狙えるチームではないわね ミドルのレベルが低過ぎる
石川とかケニア以上に強いチームばかりのイタリアで安定しまくってるしサイドのせいばかりには出来ないわ 長岡は海外戦ってよりも国内無双って感じなのよね
長岡ってよりも長岡石井新鍋と組み合わせが良かったわ
長岡は20点以降弱くなるけどそんな時には新鍋の
勝負強さが出てくるし
新鍋は前2枚とか2段になると弱いけど
そんな時でも長岡のBAが効いてくるし
石井は攻撃も守備も1人で背負うと弱くなるけど
攻撃は長岡 守備は新鍋が居ることで
良い意味で存在感消すことが出来るし 確かに長岡石井新鍋の組み合わせ良かったわね
ミドルが岩坂水田で外国人も使わずに優勝してたしね 古藤さんが司令塔として獅子奮迅の活躍で久光を支えてたわね
いい時代だったわ エバ迫みたいにフォローしてあげる控えがいたら良かったけど新人さんもすでに劣化してて微妙だったのもあるわよね 群馬の試合見たことないけど
高相さんが移籍したんだっけ
あとコーチに和才さんがいるのねw
まあさすがに日立が後れを取ることはないわよね さて、そろそろ代表監督の発表ね。
明日くらいかしら。 日立は去年まで実質外人ゼロで戦ってた時もあるから、
先ほど話題になったブリオッシュバトラーさんと、久々に入ったサイドの外人でどこまで雑賀さんの雑なバレーに対応できるかねw
個人的には、
レフトにマッケンジーとオクムさん
ライトに野中ちゃんで見たいけれど
多分長内さんはしゃしゃり出てくるわよねw >>522
獅子奮迅の活躍なんかしてないわよ
ていうか意味分かんないなら無理に難しい言葉使わないで良いわよ
いつもの久光ヲタマンコかしら
頭の悪さが目立つだけよ
この間の引導を渡すの誤用といいバカ過ぎない? 410 陽気な名無しさん (ワッチョイWW fdfa-9NVU) 2024/10/14(月) 19:57:39.74 ID:Dbg3dcew0
そもそも西田くんって何?
キモいわ
ただの西田夫妻アンチじゃないの(笑)?
キモいのはお前だよ >>522
ブナシメジ、あのタレント軍団を裁くのは大変だったと思うわ。
特に河童あたりには気を遣ったでしょうねぇw このリーグ全部終わるの5月よ長過ぎると思うんだけど バレーやVリーグのことをなにも知らない人間が
新リーグの枠組作ってしまった感じね レセプションの判定厳しくなった?
チームのレセプション成功率軒並み低いわ
サーブ効果率が高めだからシビアに
なっただけなのかしら 全体的にチビセッターの癖に守備下手鈍足なのが気になるわ… >>527
群馬ー日立、月火で試合あったのねw
というか、明日とか桐生で客は居るのかしら?
OPオクムで、上坂さんとメイがレフトのスタメンだったのねw
相手が弱すぎるから何ともだけど、ブリオンヌさんいきなり13/18で3ブロックと大爆発ねw そうよね
やっと始まったのに速攻久光全盛期の話しててヤバいわw
私も東レjtの初戦ちょっと見ただけでレベルの低さに絶望したから気持ちはわかるけどw 大谷の試合って早朝の放送だったのに視聴率14%もあったのね。男子SVリーグのゴールデンの視聴率はどのくらいだったのかしら?女子のゴールデンはやっぱりないかしらね。 あんなに全てのテレビ局で大谷凄いって洗脳みたいな放送してたら早朝でも14%くらい取れて当たり前よ
むしろ20%いかないから意外とみんな大谷に興味ないのねって感じ
バレー男子も数字微妙だったみたいだけど国内リーグなんてそんなもんよ
日本で一番人気のプロ野球ですら末期では地上波放送で5%超えは稀だったし ネットニュースも男子ばっかりよ。
女子はほぼ取り上げられない。 男子はもう少し視聴率取れると思われてやったんだろうけどね
多分5%もないんじゃない?
大谷の方は17%くらいかもって言われてるわよね
まぁ女子はその土俵にすら立ててないけどw プレーオフと比較してもねえ
大谷だって開幕戦じゃ17%も行かないでしょ
ま SVリーグのファイナルでも
その半分も行かないでしょうけどw 韓国でやった19時からの開幕戦25%だったのよw
バレー男子なら8%は行くと私は思ってたんだけど あらそーだったのねw
大谷恐るべし…
舞子が逃した魚は大きかったわね 大谷朝から20%だったらしいじゃない
バレーは7%は行ってるかしら? 開幕は5%とかだったはずよ
昨日の試合が金曜日だったらもう少し上がったかもしれないけれどねぇ… 藍って元々肌荒れ多かったけど
化粧品のCM張れる肌じゃなくなってるわよね
西ゴリの方が美意識高いんじゃないかしら 万個受け→数字や売上
の繋がらないっていう典型ね。 大谷の試合は早朝でも20%超えていたのね。まあSVリーグと比較してもかわいそうね。 フジは大谷にやらかして大谷から嫌われてるからバレーはチャンスだったんだけどね
昨日の試合も18%だったみたいだし差がすご過ぎるわ 男子のSV開幕戦は視聴率3.8%
爆死してるわね
同じく爆死したBリーグと同じで、もう全国地上波で流れる事は金輪際なさそう 男子スレはリーグの話ししてて実質女子スレのこっちは男子バレーの視聴率の話で新リーグの話題皆無は虚しいわ あの…中田久美セミヌード写真集の第二弾はまだですか? 3.8%なのかぁ
失敗かしらね
まぁフジがガッカリね 大谷もだけど由伸の人気も相当よ
由伸のこと知らないここの釜達も一度見たら虜になると思うわw >>565
時間帯視聴率で最下位争いしてるから
今の時代でもいいとは言えないんじゃないの? パリオリンピック男子バレーの視聴率を考えるとSVリーグ開幕戦はかなり低いわね。 スポーツ中継なんて興味無かったら見ないだろうからね
バラエティなら適当に付けてる家庭はあるかもだけど
Vリーグの試合なんて19時からしても五輪関係なく需要無いのよ W杯が無くなっで一方で男子バレーの人気がピークになったから
フジテレビは焦ってしまったのねきっと
春高だけおとなしく放送していくしかないわねもう ここぞとばかりに嫌な顔の写真使われるのって
イメージ操作よね 不倫はどうでもいいけど会長も絡んで内部事情を一般のおばさんに流すのは良くないわね
下手したら男子オタおばさんの可能性あるし男子の情報も教えてたりしたら厄介よ 自分が興味ないサッカーで考えたら
前回のW杯は盛り上がったからちょこちょこ見たけど
Jリーグの試合なんて絶対見ないからね サッカー代表ってほぼ海外でJリーグは長友くらいよ
バレーは一応中心メンバーいてだからショックかもね
まぁリーグ戦まで視聴者引っ張って来れるのは大谷くらいね 野球はWBCで大谷やら多くの選手が活躍して更に神がかった試合も多く、それからよりテレビ見るようになったわね。 一般視聴者は代表戦以外は国内海外リーグ関係なく見ないって話よ
たとえ三苫や久保がJリーグにいたとしても見ないわ 三苫、久保って歴代代表でも不人気寄りだからねぇ
バレーは人気最強って言い過ぎたのかもね 真鍋のA子は一般人じゃないでしょ。
バレー関係者だと思うけどね。
そして、B子なんて存在してないに一票よ。 三笘は不人気なのよ
というかいまサッカーはスター選手いないのよ
ただ地盤がしっかりしてるから視聴率は取るのよ >>582
枝葉末節をつつくの好きね
個人名挙げずに「人気の選手」と書けばよかったかしら >>585
サッカーも視聴率とれてるのは代表戦だけでしょ?
代表戦以外は視聴率取れないって話してるのに サッカーは以前から視聴率は取れてるからねぇ
バレーはメディアが推してやっとこさって時にコケたわ
まぁ野球、サッカー、バスケはファッションに取り入れてる子多いけどバレーはガチオタ感になるのが辛いわ サッカーは代表戦の視聴率低下でテレビ局が
放映権料払えずに地上波での放送かなり減ったわよ
サッカーの代表戦の視聴率がいいがすでに捏造 放映料を上げて来てるのよね
ただ視聴率的にはまぁ普通に取れてるけど割に合わないのよ
それ言ったら五輪もピンチなのよね
日本のスポンサーも逃げてるもの >>588
代表戦以外でとれてる?
以前から?だから何? SVリーグは格安で放送出来るから人気になるかもってとこから3.8だから躓いた感じなのよね
川合会長もWでショックだわ 男子バレーなんか人気なくたって、どーでもいいわ
女子バレーさえ楽しめればいいわ いやいや、男子が人気なかったとき女子が支えたんだから今は男子に支えてもらわないと。
両方人気無くなったら地上波で取り扱ってもらえなくなるわよ これだけスレ伸びても国内リーグのプレーの話が皆無なのが全てを物語ってるわ
男子の視聴率の話は男子スレでやればいいのに
まああっちは国内の話で盛り上がってるからスルーされると思ってこっちに来てるんでしょうけど スポーツって男人気が大事なのよ
女なんて所詮アイドルとしてしか見てないからあっという間に消えるわ メグカナ全盛期はおっさんばっかりだったわよ
それで今誰も見に来ないから矛盾してるわね ランも宣伝頑張ったしメディアも推してくれたけど3.8ってのが今の現実よ
地元チームのローカル局から根付くしかないわね
男性はサッカー、野球、バスケ観戦でバレーとか見向きもしてないわ 正直5パー切ると追わなかったわアタシ
代表戦じゃないと世間はダメなのね… 黒後
スパイクはだいぶ持ち直してきたけど、
ブロックが春世みたいな低さで噴いたわ
手が短いのかしら 男子はティリなのに女子は吉原とか大分男女格差があるわね 外国人監督は女子は候補にすら挙がらなかったみたいね
理由は外国人は日本の事を理解してない云々
男子は普通に引き続き外国人監督でワロタわ 吉原にするぐらいなら教祖のがよっぽど面白いわ
まあ一々コロコロしてイライラするでしょうけどw 久光、一番躍動してるのがチビの中島ってどうなのよ。
サムデイさんは役割通りに活躍してるとして、ザックマリーさんは…。 教祖JAPANならブロック軽視だしハルヨが全日本復活かしらw 真鍋のA子が実は吉原でした、みたいなオチで後任発表できずにいるとかだったら面白いw >>617
ブロック軽視じゃなくワンタッチは重視してるから
背が高くなくてもパールさんや及川さんみたいな
動きの早い細身のミドルが好みよ
春世はどうかしらw これで吉原ならホント興ざめだわ
ティリと吉原じゃ月とスッポンよ でも今の女子に大物連れてきても無駄なのはわかるわよ 簡単に外国人監督って言う人いるけどさ、
サイドは170台、MBも185以上がいない
なんてチームの指導マニュアルを確立させてる外国人監督には無いでしょw 外国人監督なら、そもそもチビアタッカーを全日本に選ばないわよ。 国内にいる大きいアタッカーがその小さいアタッカー以下の力ってことなんじゃないの…? 東レJTなんか樽が明らかに日本人で1番動けてたしね… 樽、ハルヨ、ゴリ彩
この辺が新生全日本に猛アピールねw まじその3人が元気すぎてほかの選手なにしてんのよと思うわ
こよみが故障中でよかったわw SUPER VAVA リーグよね
おばさんばかりよ JT樽、久光ゴリ彩、NEC春世、東レ田代がチームの顔なんて8年前のリーグかしら? 変な名前の会場…
SVリーグ 2025年1月に石川県で男女オールスターゲームを開催(月刊バレーボール)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f37cae4ba69ad3a1bb7e74499d7bb49cd870a0
【SV.LEAGUE ALL STAR GAMES】
■会場:とり野菜みそBLUECATS ARENA(石川県かほく市)
■開催日
女子:2025年1月25日(土)
男子:1月26日(日)
■参加選手・ヘッドコーチ
ファン投票、リーグ推薦により選ばれたヘッドコーチ男女各2名、選手男女各28名(予定)
■放送・配信
J SPORTS/J SPORTSオンデマンド(いずれも無料放送・配信)
<今後のスケジュール>
●10月18日(金)
出場ヘッドコーチ、選手ファン投票方法を発表
投票開始(11月17日締め切り予定)
●11月中旬
出場ヘッドコーチ、選手を発表
●11月下旬
キャプテン選出ファン投票
●12月上旬
チーム分けドラフト会議
●1月上旬
チケット販売開始 企業名とか商品名が会場名につくことって今は別に珍しくないわよね 今フジで素子が選んだすごい試合やってるけど、九文vs東龍の春高決勝、熊本って今めちゃくちゃ可愛くなったのね。でも、この春高が熊本のプライムタイムの頂点だったのかしら… 凄いラリーとか言われてるけど、アタッカーは非力で決め手にかけるだけの凡ラリーよね
樽のメンタルと決定力だけは凄かったけど
加藤光ちゃんのルックスがやはりツボだわw だが結局両エースとも全日本で活躍する事はありませんでした。 吉原監督、樽キャプテンかしら
ハリウッドも驚くわね 自分はこうなったら樽でもいいわ
ほかにめぼしいアタッカーもいないし
ミドルは彩ジョン対格で
セッターは田代こよみで
鉄板だわ 国内だと通用するけど海外相手じゃ通用しないのもいるし、またそれの逆もあるから
とりあえずめぼしいのを根気よく試していくしかないわ 美人コンビ…なのね。
元バレー日本代表コンビ、スマイル2ショット公開に「美人コンビ最高」「キレイ&可愛い」「お二人綺麗」(スポニチアネックス) - https://news.yahoo.co.jp/articles/12ebabfbe6c27ce299e857de0a375ca53042f15c サロンパスの広告がもらえるんじゃないかしら?
美人て書いとくと
岩坂さんは広報の仕事やめたの? 岩坂さんの旦那さんはどんな方かしら?
ぜひともピーみたいな高身長で子供は遺伝子レベルですくすくと育って欲しいわw スポニチアネックスでしょ
古賀や江畑でも美人扱いだしw >>658
ピーと岩坂の組み合わせって、厄のマシマシじゃないのw このチームも、なんかアレよね…。
現役を引退していた渡邉優がアルテミス北海道に入団! 2年ぶりの現役復帰に
https://volleyballking.jp/article/8970/ 石井ちゃん相変わらず面白い顔だわ
美人では無いわよ笑 久光はホームゲームごとに石井ちゃんや河童が奇抜なドレス着てデルモウォークすれば良いと思うの
ネタ枠的には座薬さんやアサシンやばしりさ辺りも呼んでほしいところだけど なんか一人で盛り上がったわけね
深夜テンションってやつかしら? 今日サンテレビで姫路と久光の試合の生中継があるわ
解説はいわずもがなヨシエさんよ
この局は昔からダイエー(オレンジアタッカーズだっけ?)の試合も放送してたのよね
あと今男子の堺の中継もしてくれてるわ しかしライスコ見に行くのが面倒くさすぎない?
日程から見ないといけないのがだるすぎ 日本が育てなきゃいけないポジションに軒並み外国人入ってるのがね…外国人枠も増えてさらに出番なくなるわね 日本が育てなきゃいけないポジションに軒並み外国人入ってるのがね…外国人枠も増えてさらに出番なくなるわね 姫路は強い弱いは置いておいてプロらしい運営よね
ユニも可愛いし外国人も可愛いわ 久光の方の深澤、デブったわね〜
後ろから見ると外国人選手かと思ったわw 姫路はチョッチュネーさん以外の助っ人はスタメンじゃないのね
オスマジック読みは流石にやめてあげて欲しいけど せっかくガオラ継続したのに
新人さんが解説とか地獄だわw >>678
妹の方が伸びるパターンって、有田姉妹と大野姉妹くらいしか居なくないかしら?
しかも大野姉妹は姉の方が息が長かったし
あらんこしやんがイケイケ衣装だわw
隆行は今日もスーツなのね
ワイシャツの匂いをかぎたいわw 深澤姉はどうしたのかしらね
スパイクに関しては妹の方が伸びたけど総合的にはどっちもどっちねw
中島さんが大活躍なんて反応に困るわ キンタローさん、落ち着きがあるわね
若いアタッカーを伸び伸びリードしてるわ
NECはアチャラさん、開幕からずっとヤバいわね
タイ代表でも今年は干されそうね 久光のおはじきレセプション、気がつけばチームの伝統芸になりつつあるわね というかリーグで見るタイ選手皆んな年々使えないわよね
集まって代表になったら強いのかしら? 樫村さんて嶋田美樹みたいなイメージだったけど、
そこそこ動けるのね ありさも大変ね
今シーズン長い長いリーグになんのにこんな打ちまくってパンクするわね 古川さんオポジットに入ってるけど、ラリー中にブロード打ったりしてるわね
やっぱり機動力あるわ
パスヒッターよりも、ミドルや飛び道具オポジット向きよね 東レはヌワカロールちゃんはちょい出し路線で行くのかしら >>690
去年1年で2年分働いたものw
古川の育成もできるし、今のところは悪くないわね
青柳夫人も休日の午後のティータイム中かしら… OPから2段を決められる選手日本にはいないからやっぱり機動力なり補助的な選手を使うことにはなるわよね
それにしても日本人選手で活きの良いのがみんな170〜172cmくらいって小型化が止まらないわ 古川はもう少しレシーブが出来たら二枚替えでほしいわね
やっぱり指高245くらいが真正面で飛ぶとブロック高いから正義だわ 古川はバックアタックは駄目ね。
全く助走ができてないわ
やっぱりミドル向きよ Nの八乃って誰かに似てるわってず〜っと思っていたんだけど、MANISHの高橋美鈴だわ 久光はこの姫路に負けちゃうのね
東レは中堅のパスヒッターがいたらって布陣ね
まぁそれが本来なら石川になるんだけどもうイタリアンになったし困ったわね 樫村さん、さっきからハルヨのスパイクやら、ハルヨのブロックしたボールやら
顔面に当たりすぎて可哀想だわ
ハルヨの呪だわ 春世の若手ミドルなんか活躍させないって
呪いがすごいわ
お杉が宮田を1枚ブロックして宮田にむかって
ガッツポーズしたようなものね 東レは大川でもレフトぐずぐずだし
結局ヌワカロールが頑張らないとダメでしょうね
44試合も保つわけないけど、越谷はなんも
考えてなさそうだわ NECのリベロはブスじゃないとダメって決まりでもあるのかしら
ブスの小島の次もブスの大工園
大工園ってプレーも下手だけど
藤井ってそんなに使えないの? リーグのレベル低下が著しいわね
これは上尾辺りが優勝してもおかしくないわ >>703
デンソー、上尾、日立、姫路あたりが上がりそうだわ
東レもNECもBクラスっぽいわね
大工園さん、ほんとに下手ね だって山形のタイ代表レフトの控えの控えが決めまくりのリーグだもの
全日本だったらスタメンよねあの子 >>705
山形ではでしょ。
そこまで数字良くないじゃないの タイスタメンのチャッチュオン、アチャラさんが微妙なんだから何ともでしょ コンビバレーという点ではPFUが良い味出してると思うけどセッターはタイの子だったわねw
どのチームにも言えるけど世界見据えるならバックアタックもっと使わないとねえ なんか、今年も久光はピリッとしないわね…。
どうして監督替えないのかしら。
ヴィクトリーナ姫路、ホーム開幕戦を白星で飾る 久光に逆転勝ち バレーSVリーグ(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2b79a094cf007f06fadb2dacc887522a5980ae ちょっと
外人も出てたのに群馬が明海大なんかに負けたわよ天皇杯予選
SVリーグって本当にレベル低いのね 計算できる選手ってかかと重心で背筋があって常に焦らずゆっくりよね 久光は姫路が苦手なのよね
V加入初年度とかはともかく、毎年1敗はしてる印象よ 苦手というかもう実力じゃない?
年々久光弱いもの
中島さんが大エースよ ↑負傷したみたいね
深澤と中島さんじゃ守備ガタガタだろうし、火力は落ちるけど流石に中川か北窓入れた方が良い気がするわ ザックさん、欧州では賞をもらったりしてる人なんでしょ?
その割には破壊力もないし、守備か堅牢というわけでもないし…。 姫路の伊藤麻緒さんて良い選手ね
179以下のMBなら歴代トップレベルじゃない? 中川、川畑、山下と同い年で東海大よね
ブロックは高校時代から良かった印象だわ なんだかんだ古賀抜けても寄せ集め東レに勝つくらいの力はあるのねN
深澤姉妹どっちも酷すぎるわ。8乃さんは東レに無双してたのね 八乃はミス多過ぎるわよ
東レは攻守の要がいないわね
まぁそんな選手どのチームにもいないのが現状なんだけど 山形の石盛さん、インポッシブルのひるちゃん似のブスなのに
シャツネームMERUMOって自己主張してくるのね
シャツネームをファーストネームにしてる選手ってブスが多い気がするわ 和田はJTの時と変わらずで移籍した意味ないわね
ダシウバさんより上に行くのはさすがに厳しそうだしw
八乃さんは技術的にはまだまだだけど華があるわね
このリーグで一皮むけてほしいわ 華ある?
全てが大味なだけな気もするわ
どうしてもアナクリに目が行ってしまうのと同じ現象だと思うの 「華がある」と「目障り」って紙一重ってことなのかしら…w 八乃はMANISH高橋美鈴系統の美人だと思うけど、華があるかどうかはまた別の話ね
ちなみに小室圭の奥さんの眞子はキーボードの西本麻里に似てるわね
https://i.imgur.com/Vcoi341.jpeg >>725
あら、ブラジルの将来を担うアナクリ成分があることは、良いこととプラスに考えられるわw
現状守備負担も考えると、NECは八乃対角はパーマン3号の佐々木波留子さんでいいわね
アチャラさんは色々と粗過ぎるし、育てる必要もないしw
和田ユッコは本当に何がしたかったのかわからないわね
やっぱりレセプションは諦めてるのかしら? 中島さん成長はしてるわよねw
なんでこんなに決まるのか分からないけど AIRIは国内だと勝負強いわね
もう少しやるべきよ 今、和田さんがニチカより2つも下と知って衝撃を受けてるわ 久光は井上のビッグプレーで全部ひっくり返されたわね
A代表の格を見せつけられたわw アリサ、AIRIにボコられたわね
北窓さんはレセプション下手だわ >>735
最近は顕著よねw
まあ2連続フルセットだから今年は姫路の方が強いと思うわ
A JT、上尾、デンソー
B NEC、姫路、日立
C 久光、東レ、岡山、車体
D PFU、黒部
E アランマーレ、群馬
こんなところだわおそらく スタミナ足りないアリサにやられてる時点でもう弱いわ
姫路って外国人二人まだいるわ
まぁ使えるか分かんないけどw ゆっこはドルーズJTよりも出番あるわよ
Nの外人不安定だし、44試合あるし
東レは我慢しきれず戦術ヌワカロールしてるけど
最後まで持たせる気ないわねw
石川みたいに丈夫だといいわね 姫路いいわね
ユニも可愛いし一番プロらしいわ
眞鍋がやらかしたけどこれから選手集まりそうだわ 久光は11-7からおとしたのね
井上の連続得点凄かったわ 東レはヌワカロールスタートから使って
今のNに勝てないのは痛いわね
全日本選手誰もいないからそういう意味での
アドバンテージはあるはずなのに
青柳は今日はベンチ外だったけど、コンディション
良くないのかしらねー
いっそ移籍組と外人だけでチーム煮詰めた方が
良いような気もするわ
谷島とか深澤とか使うだけ無駄だわ 選手たちはいまだに言われるのは嫌かもだけどマユの穴が全然埋まって無いのよね
レセプションはセンスだから置いておいてフロアディフェンスや二段処理、二段トスを上げたりして全てをまとめるサイドがいないのよ
田代じゃそこはカバー出来ないからね >>747
その役割の人が居るチームの方が
数少ないわよw N東レ戦の第4セットなんかを見ると、
バレーという競技が本来持っている魅力は申し分ないと思ったわ
集客のためのアイディアは特に思いつかないけど・・・・ ロホイスさんのアタックがしょぼすぎてびっくりしたわ 点数推移的には面白いんだけど内容はお粗末よ
8乃ふかし、和田さんがチャンボ処理やらかす、戸部さんやらかしサーブミス、でヌワカロールちゃんの守備がひどい
ただ国内じゃ女子バレーの方が見やすい気もするわね 私も開幕戦の東レJTだけ見たけどとても褒められた内容じゃなかったわね… 久光、姫路もありさのワンマンショーだったわ
なんだかんだ国内レフトじゃ別格ね 男子の名古屋ダービー見てたら、客の9割は若い女子なのよね
私の目から見て、ビジュアル的にはそんなに惹かれる要素はないんだけどw 姫路久光、第4セットのジャッジひどかったわ〜
さんざん待たせた挙句あんなアングルじゃわからないじゃない
姫路にイエロー出してたけど審判がレッドよ
姫路がフル勝ちしてスカーッとしたわ
久光に罪はないけど…w ありさ姫路で楽しそうよね
AIRIもネガティブなアンケートから適当にやってると思ってたけど普通に戦力だったわw 姫路は主力の日本人がそのままだし
チャッチュオンも続投でチームの形出来てるから
現時点で他のチームより仕上がりが良いのは
妥当ちゃ妥当よね
後は外人どこで入れるのかってとこね
今のところ手堅いのはデンソーかしら
山形、黒部に勝っただけだから判断し辛いけど 久光はここ数年毎年日本人主力抜けてるわよね。
2019 古藤筒井、2020新鍋 2021岩坂座安小島 2022野本井上あ 2023石井戸江 2024濱松 久光はサイドが安定しないのがねぇ…。
で、よりによって中島が固定化しつつあるっていうね。 >>761
今日の試合はまだ見てないけど、昨日のコート内にいた日本人選手が中島(174)深澤(176)渡邊(176)平山(180)になったのは絶望的だったわ
180台の選手がいるのに使わないで、それで負けるっていう
中川吉武北窓あたり何してるの?って思ったわ
昨リーグで肝心な試合でトヨタ車体に負けたんだから、その時点で酒井も辞めてよかったのよね 北窓はレフト3番手、吉武はライト2番手かしら
これから外国人が増えるリーグとなると
中川美みたいな守備そこそこだけどライトから
速いの打つだけみたいな選手が1番使いにくいし
使われにくくなるのよね
中川はレフトの適性が絶望的にないから
上位チームでは出場機会待つのはしんどいわよ
速いトスを点で突くようなことさせないで欲しいわ 久光は荒木平山のセンター線が機能しだすと面白くなると思うわ。 その二人と栄はいったいいつになったら機能するのよ
もう5年以上やってるわよ 一応優勝したのは3,4シーズン前だったような…w
優勝しても栄は機能しない扱いなのねw 決勝でJTもコロナになってぐずぐずで
終わったリーグの時よね?
あの時は栄、石井、濱松、中川、井上、アキンに
戸江だったかしら?栄だけね残ってるのw
あとは辛うじて長岡ぐらいね
この時から今より遥かに弱い姫路に負けたり
してたけど、レフトが今より遥かにしっかりしてるわ
女子はセッターの力量にもよるけどレフトが
どれだけ安定して、どれだけ点取れるかが
1番重要だしね
石川クランの対角で優勝できない東レは
ほんとに話しにならないわw 東レはレフト以外がヤバかったわ
特に控えがスカスカだものw MBは773小川だっけ?
他のチームに比べたら別にヤバくないと思うけど…773いるだけ恵まれてたわよ >>757
デンソーのセッターの山口結可にはまだ期待してるのよね、アタシ
中学生で出たアジアユースで活躍したから高校からも期待してたんだけど、大学までずっと怪我続きでまともに試合出られなかったのは痛かったわ
デンソーに入ったのもスカウトじゃなくて自分から売り込んだのよね
ミドルを使うのが得意と言いながらサイド一辺倒の関や隙あればすぐツーをやりたがる松井とはまた違ったタイプのセッターだから結構面白いんだけど(贔屓目あり)
でも吉原が監督になったらJTの東あたり呼びそうねw 石川がいなくなった2年間見りゃ分かるけど何もかも酷いわよ
一人であの下位レベルのチームを上位に押し上げてたんだからよくやってたのよ
クランの変わりはヌワカロールちゃんがやってたわ 小川は今もJTで試合に出て東レに勝ってるけどね…
773もいいミドルだったしやっぱりあのメンバーで久光に負けたのは異常だわ… 小川さんは昨シーズンもレギュラーラウンド全勝からの準優勝だったじゃない?
2回目経験した選手は初めてだと思う
高校の時から準優勝だからそういう星に生まれたのよ ちびミドルで勝っても、ただただリーグのレベルの低さが露呈されるだけって気もするのよね… 結局、その前に黒後がいた時もJTに勝てなかったし、
次の年もNECに優勝かっさらわれたから、優勝できなかったのはおかしいとも思わないけどw
しかも皇后杯でも久光に負けてたからね まぁ関よねw
あのメンバーで1回も優勝しなかったのは関の責任よw 日立のミヤと東レの関は持ってないセッター2トップね 東レの弱点は被アタック決定率の高さだと思う サーブで崩しても割と簡単に点取られる クラン、石川がいた頃は二人の決定力で誤魔化してたけど 東レは矢島さんなんかがスタメンOHで出る時点で駄目だわ。
古川をOHで育ててほしいわ。 >>783
しかも172cmなのにバックでレシーバーと代わってる時があるわよね
逆にレシーバーとして入るくらいの身長なのにw あたし東レの中島さんじゃない方のリベロ、動きがガチャガチャしてて苦手だわ
座安とも違う方向で目につくのよ。声出さない美里みたいな 来年度からの全日本監督発表はいつになるのかしら?
もう10月も後半よ
当初は9月中にって言ってたのに人選に苦慮してるのかしら?、女子はw まゆゆも福留も普通に大活躍ね
ってか福留はパパイヤ鈴木が監督なのね
今は代表とクラブのWワークが当然なの?もう結構前から?
稼ぐわね〜 女子は代表とクラブのWワークは昔から
そこそこにあるわよね?
サンタレッリ、ギマラエス、ゲイデッティ
アクバシュあたりは代表しながらよね
テルジッチもそうよね 元女子バレー代表監督・眞鍋政義氏が騒動で初コメント「軽率な行動でご迷惑を…」
日本バレーボール協会は、眞鍋監督がスポンサーとの人脈があることから手放したくない意向があるようです。 スポンサーって言ったって中田も野村證券と人脈があって代表の大きなスポンサーになってもらったし
眞鍋続投はもうないから良いけど、眞鍋の息のかかったのが監督になるのが嫌だわ
吉原だと眞鍋は全く関係ないけど 真鍋続投は最初からなかったと思うわ?古賀引退して逃げる気満々のコメントだったし
逆に真鍋の不倫騒動後の対応の酷さ見て監督候補が監督になると嫌がってんじゃない。吉原なんて絶対ああいうの許せないタイプでしょうし 田代さんのいたガラタサライセットもまだ落とさず絶好調ねw 日本バレーボール協会は21日、都内とオンラインのハイブリットで理事会を開き、オンラインで取材対応した。
2028年ロサンゼルス五輪を見据えた男子日本代表監督について、具体的な名前は明らかにしなかったが、候補者を選任したことを公表した。
今後、候補者本人、関係先と報酬面など最終調整し、11月中の公表を目指すという。 まなべえのやらかしでよっちゃんが拒否ったとかかしら 覧ライフをお約束します!
垢版
|
0011 名無し@チャチャチャ 2024/10/21(月) 16:48:20.90
今週はいよいよ新監督の発表だよね?
相原さんに期待します はーん、真鍋だったわね
【バレー】女子日本代表監督の選任見送り 川合俊一会長「調整の時間が必要」
日本バレーボール協会(JVA)は21日、都内で定例理事会を開き、今回の理事会では女子日本代表監督の選任を見送ったと発表した。
川合俊一会長(61)はこの経緯について「いろんな方々が推薦に上がっている。ある程度決まっていたが、そういった意味で調整の時間が必要」と説明。「次の理事会を目指して調整する」と今後の見通しを示した。 眞鍋で決まりかけてたけど、やらかしあって
見直してるってことにしか見えないわw
色々な方が推薦に上がってるって、そもそも
10月だかに発表予定なのにこの時点で
篩にかけないわけないのに意味不明な言い訳だわ
応募や候補者があまりにもいなくて、ってなら
わからなくもないけど、今の女子を基本4年率いて
いこうと手をあげる監督がそんな多くいるもんですかw 北窓さん、ここで不自然に推す人いたけど
打点は低いわ、キャッチは悪いわ、どこが逸材なのかさっぱりだわ
助走とフォームが合ってないんだけど、あれはフォーム改造中とかなのかしら
全然ジャンプしてなくない?
170センチの選手でももう少し打点あるわよ だいぶ前に吉原に絞ってるってリークされてたし
眞鍋はそもそも続投する意思はないと言ってるから違うんじゃないの
強化委員とかコーチの見直しじゃないかしら
姫路の人間が外されて調整してる感じよ なんらかの形で真鍋を残すつもりだったでしょうね。
だからリークされたのかしら? A子ってバレー関係者でしょ。 引き継ぐと五輪終わってさっさと言ってたから続投はないわよ
不倫騒動で吉原拒否が濃厚ね… 世界バレーとロンドン五輪のメダル獲得で金まわりが良くなったんじゃないの?眞鍋さん
だから、ちょっと羽目外しちゃったんじゃない? 元々誰もやりたがらない人材難で更にハメハメで追い打ちだからね
もう相原でもやってくれるなら誰でもいいわ(笑) 吉原で決まってたなら、何も問題ないじゃない。
なのにトラブったってことは、そもそも吉原は違うんじゃない? 最初から五輪は厳しいスタートな上に不倫騒動で日本のために犠牲になる気もなくなったんじゃない吉原
気持ちはわかるわよ オッロのツーアタックすごいわね
ただ品が無いからあんま好きじゃないわ
TAMAKI、関が上品に見えるわ オッロはインタビューで福留大好きって言っててちょっと好感持てるわ
ちっちゃくて童顔なのが子供っぽくて海外では可愛く見えるのかしらね アタシはつべに上がるハイライトしか見てないけどみんな福留を好きなのは伝わるわ
まあ確かに日本のリベロは上手いものね
我も強くないし献身的だし
飛び込んだボールをセッターにAパスで必死に返そうとする姿とか海外系ではあまり見ないものね
何より日本のリベロも日本じゃあり得ない高さでブロックで塞ぐから的を絞り易いんじゃないかしらw 男子がリーグチーム監督のティリなら、女子もセリンジャーなんじゃ? 真鍋が何かしらの形で関わる予定だったのを阻止したならA子グッジョブすぎるわね
遠征先に不倫相手連れ込んじゃうような監督よりよっぽど女子バレーのためになる事したんじゃないかしらw 眞鍋は姫路がいいチームになってはいるから黙って後ろで経営なりしとけばいいわ
日本人3人は頑張ってるわね
関も出番もらえてるしマユもボゼ妹の穴を埋めてるわ 不倫しようが勝てばいいのよ。
品行方正だけど五輪切符も落とすような監督だったら、不倫だろうが乱パだろうがやりまくっていただいて全然構わないわ。 東スポ
複数の関係者によると、パリ五輪代表を率いた真鍋政義氏が続投の意思を示しているという。
ある関係者は「まだ決まってはいないけど、続投が有力と聞いている」と説明した。 まあ東スポだけど本当なら意外ね
パリ期の泥舟川合から懇願されてもうお腹いっぱいだと思ってたわ 真鍋は嫌いじゃないけど、不倫しようがしまいがもういいわ
ギマちゃんみたいに結果出し続けてるならいいけど、正直もうヤキが回ってるもの
古賀もいないわけだし
真鍋見続けるなら教祖のお笑いジャパン観たいわ 今期こそ、ドロ船どころかドロ宇宙船よ。
ファイヤーと同時に木っ端微塵、そのまえに点火すらできないわ…。 ていうかこれから日本の代表監督やりたがる人居るのかしら いないと思うわ…ただ弱いだけなら日本のためにって人はいたと思うけど川合が真鍋とズブズブで不倫じゃ協会に関わるのすら嫌でしょう
あと選手のモチベも心配だわ。まゆゆなんて海外で成功してるから本当に辞退するかも イタリアで活躍するには代表での活躍が必要というか、有利じゃないの?
損することはないような気がするけど…。 無名だったらわかるけど1回成功したら代表活動なんて不要なんじゃない?
代表手当少ないし身体のこと考えたら真鍋みたいに1年間手抜きなしで戦うチームには来たくないと思うわ
男子の西田は来年辞退するって言ってるしね。チビのキャリア考えたら辞退した方が得なのよ… 代表、国内でレフトのパスヒッターで活躍→イタリアの下位チームで単年で活躍→上位チームで複数年契約
マユは順調にステップアップしてんのよ
チビだけど攻守のバランス、守備力は確かだから需要はあるわ 泥舟JAPANを率いてくれる人なんていないんじゃない?結果が出ない事は火を見るより明らかなんだから。自分の経歴に泥を塗る事になるのよ?誰も引き受けないわよ。 そういう意味で受けてくれるの外国人監督しかいないんじゃないかしら?
五輪出れなくても日本バレー界に残るわけじゃないしね
今は吉原と揉めてんのかしら さすがに眞鍋続投なら吉原の方がマシだわ
眞鍋なら同じ事繰り返すだけだしね
石川キャプテン、大好きな福留再招集、同じロンドン組のスタッフ再招集、アントラージュ再招集でドヤ顔、ついでに隙を見て不倫
五輪は出られそうだけど、また予選敗退ねw >>837
どっちが見たいかと言えば、眞鍋だわ
女性監督は中田で十分よ 真鍋続投を固辞
川合が説得して慰留
って茶番が出来なくなった感じかしら ローション松田でいいじゃん。
今は、上尾のスタッフとかだっけ?
そんなのよりよっぽど役に立つわ。 これからとずっと不倫不倫って馬鹿みたいにウダウダ言い続けるのかしら 女子率いるのに女が1番嫌いな不倫した監督って
選手がついていくのかしら
まして選手やチームのことを喋ってたって
尚更女の集団率いるのに枷でしかないことを
眞鍋やらかしてるから無理だと思うわ
最終は協会判断なんでしょうけど、川合が
どう判断するのかしらね
それでも吉原より眞鍋の方がマシとも思うわ 酒井、印東、山口(市橋)あたりの何が実績かよくわかんないメンツでくじ引きしたらどうかしら なんでそこに酒井を入れるのよ
印東市橋大久保ついでに山田くーんで美貌決戦よ 皆んな気が弱そうな男達よね
マユからシカトされそうよ
やっぱり石川くんはさぁって言いそうな教祖一択よ 吉原監督、多治見コーチなんてなったら素子が喜びそうね… 印東は指導実績だけなら国内外で引っ張りだこなのよね
ローション松田は有能なんでしょうけど人望ないから印東の劣化版みたいな実績で終わりそうなのが残念
酒井は国内実績は監督として一流なんだけどそれが全てって感じの地味さ
山田くんは顔がいい 吉原はとりあえずアシスタントコーチからでお願いしたいわ
頼亜文のように 元さんとかスタッフが次の仕事探してないら
真鍋続投確定じゃないの?れ ローション松田は選手からは慕われる(変な意味じゃなくてよ?)
だけど上層部のおっさん受けがよくないのよ
特にチームを私物だと思ってる系の老害に 眞鍋続投は意外だけど
監督発表の引き延ばし見るとそうだったとしか思えないわねえ
古賀なき女子にメダルの活路が見えたのかしら 川北はKUROBEの監督になったでしょ
残りも所属に戻っただけ 損得で繋がってただけだから不倫バレたら誰も助けないのよね真鍋一派 >>853
あら、ならば代表監督にはローション松田、ちょうどよくないかしら? 不倫監督から寵愛を受けていた黒真珠夫人
結局お似合いだったのねw 久美の再登板…はさすがにないわね
でももう思い入れのある教え子もいないし、東京の失敗の経験も活かして自分を俯瞰して見られるようになったんじゃないかしら
解説でもいいからまた表舞台に出て来てほしいわ 眞鍋院政で表にロンドン世代の選手を監督に据えるはあるかもって思ってたわ
まぁその場合は竹下になるんだけど クッソ弱くてもいいから木村監督は見たいわねw逆に竹下は絶対見たくないわw 15年後に荒木が監督よ
その時バレーがあるか知らないけど 外人監督はいいけれど、あらかじめブランみたいにコーチで様子を観るとか、国内リーグでどんなチームをつくりあげるかを判断してからの方がいいわね もうそんな事言ってる場合じゃないでしょ
まともに代表監督も決まらない状態なのに女子にそんなプラン立てられるわけないわ こうなったらやぶれかぶれでタイの大仏を招聘しましょう
1シーズンで結果出せなくてクビにする前提で
昔男子でやったじゃないのその仕打ち 吉原じゃ既定路線すぎるから、成田とかにやってもらいたいわ
NEC、パイオニアで実質監督として戦った経験もあるわ! 昨シーズンまでアルテミスの監督もやってたわよ郁久美
チーム事情で追い出されて今はブリアリのコーチだけど 三屋さんは今はバスケの人だし、しかも会長じゃない?
そもそも監督業したことないでしょ。
むしろ、バレー協会に戻って体制側を改革してほしいわ。
そっちのほうが重要だわ…。 他スポーツも長年観戦してる人からしたらそらショボイって思うでしょ
国内リーグの限界よね
観客も盛り上がって無いっていうけどそらアイドル応援みたいなもんだからチームとか興味ないんじゃない? 眞鍋ったら軽率な行動でって初めて公で認めたのね。眞鍋はスポンサーとコネがあるから手放したくないみたいね。 不倫してイメージ悪いんだからスポンサー離れるでしょw
眞鍋とかもう無いわよ 不倫してようがどーだっていいけどね。
万個は気になるみたいだけど…。 男子の監督なら良いだろうけど、女子の監督はもう無理でしょ
選手がついていかないわ どうでもいいって方が無理あるわよね
ずっと同じ人がどうでもいいって言ってるけど 極論、不倫してても結果出せればいいけど
女の敵みたいなことやらかした男の監督に
女子選手はついていかないし、スポンサーや
世間からの評判もよろしくはないしね
眞鍋の不倫、という事自体はどうでも良いけど
真実じゃない部分もあれど報道されてる内容が
芳しくないにも程があるわ 五輪1次リーグ敗退オマケに不倫なんてどうなの?
久美ッシュの1次リーグ敗退なんて大した事じゃないと思えてきたわ
国内リーグで良いから監督してほしいわ スポンサーやバレー協会のイメージ的にはどうでも良くないわ
ガイチの時でさえこんな緩々なバレー界大丈夫?と思ったけど
まあそれが無くてももう眞鍋はいいわ
アタシ個人的には外人ガチ路線じゃないなら、教祖か意外と哲学だけはありそうな相原が
面白そうだわ
どっちもウザそうだけど笑 真鍋はパリなんて引き受けなきゃよかったのにね
余計なことしなければ名監督枠で一生仕事に困らなかったのに
全日本も弱かったし誰も得しなかった あからさまに真鍋アンチが暴れてるけど、ここではパリも無理といわれてたんだから、よくやったと思うわ
ネーションズ銀のお土産もあったしね
何より引退しかけてたアリサと藍梨が続けてくれたことに感謝よ
不倫は自業自得だけどw パリ期こそ誰もやりたからずに、ドロ船やら火中の栗やら、散々の言われようだったわ。 眞鍋好きじゃないけど
地元開催で韓国に負けて予選敗退の方が酷いと思うわよ
それに東京五輪後「パリにも行けないのでは?」とここでも言われてたんだから
出れただけでも良かったと思うわよ人材難すぎたんだし
古賀が抜けたロス五輪出場はもっと厳しいわ なにこれ朝からトンマの自演?
トンマは真鍋信者だから必死ね 最近誰も話題にしてくれないから自ら告白していくスタイルかしらw ミドルはアイリと新荒木あたりは何だかんだ目が行くしたまに「おっ?」と思わせるプレーもあるんだけど、サイドの日本人はまゆゆがいないとほんと地味ね
人妻田中が一番華があるわ 都合が悪くなると、すぐにトンマだの真鍋信者だの、言うのは本当に頭が小学生だし、荒らしと同じよね
ある部分の実績は認めるけど、低い速いトスだけは賛同できないってのは私の考え 別に低さは求めてなかったんじゃないかしら
速さを出すのに角度的に高くすると
ヒットポイントが少なくなるから
結果的に低くなりがちなんでしょうけど… >>892
アテネ期とパリ期を比較して、どちらが監督として大変だったのかしら?
アテネは、トモテンシンを使うなと協会から言われてたけど アテネは、シドニーの屈辱を踏まえて、協会も選手もファンも、もう誰もが必死だったと思うのよ。
そういう一体感というかベクトルが揃ってる感はあったと思うわ。
今は、もうなんかダラダラとしてるだけじゃない。
古賀もいなくなって、なんとか世界とやれてるのがチビの石川くらい。
どうすんのかしらね。 柳本ってメディア戦略ばかり注目されるけど柳本時代の2003〜2008年って世界7位を死守してライバルの韓国、ポーランド、ドミニカ、オランダ辺りには着実に勝ってたのよね(アテネは惨敗したけど)
練習映像見ても戦術面に優れてるとは言えなかったと思うけど実は裏ではちゃんと研究とかしてたのかしら 真鍋続投だとしたら選手にまず今回の騒動のこと説明して謝罪するんでしょ?
女子がそんな人について行くかしら パリ期のこと火中の栗を拾うとよく言ってたけど今はそれ以上の惨状よね
チビばっかり古賀なし誰かさんの不倫と東京後超えてるわ〜 そんなんだから、女子の監督やりたくないってのが増えていくのよ。
不倫ごときで面倒臭い。 とりあえず久美みたいな無能な女監督だけは避けなければならないわね とりあえず久美みたいな無能な女監督だけは避けなければならないわね パリの采配はまあ酷かったと思うわ〜
それが奇をてらって和田使ってみたりさ、頭から宮部使ってみたり、逆に石川妹は早々に変えてしまうし
そんな目眩ましでどうにかなる相手じゃないのに
でもパリまでのチーム作りはやっぱりさすがの眞鍋だったと思ったし、プロデューサーとしては有能よね
監督としては今回すごく物足りなかったけど
あたし男子にも同じこと感じてて、なんで頭から健太郎で行ったんだろうって思うの
宮部とか健太郎って後から入る選手よね?
石川兄を我慢して使った点は評価してるけど、甲斐宮浦の使い方も逆でしょと思ったし
ブランも本当良いチーム作ったと思うのよ
でも指揮官としてはうーん…って感じだったわね 吉原はちびっこバレーやるだろうし、ハードワーク根性論で期待はできないわ 吉原は一応、西川を育てようとスタメンにしてたわよ
眞鍋も石川林のちびっこバレーだったし、人材不足の今は誰が監督になってもちびっこバレーよw 一応吉原産の和田さんが控えで1番マシだったのよね
井上はある意味久光産らしいチキンだったわ
ポーランド戦のクソっぷりは忘れないわよ ちびっこエースで大事なところ決めきれず負けたなんて今まで何度も見たから
まゆゆと別にもう1人柱がいないときついわね
2026年辺りまでいい感じで行くかもしれないわ
でもオリンピックに近づくに連れてどんどん世界に対応され追い抜かれて行くの
タイがそうだったようにね
じゃあ誰がいるんだって話だけど 石川は勝負所では決まらないから勝負所で決まるOHが必要ね
見当たらないけどw マユユはともかく、林さんは世界相手にはもう限界じゃないかしら
パリなんて北京の高橋みたいだったわ まゆゆは戦えるレベルだけどまゆゆ一人で薙倒せるレベルではないから他のパーツが必要よね
リベロはどうにかなりそうだからミドルが覚醒しないかしら…OHもオポもキツそうよ あらそんなに役者揃っても
使いこなせるセッターも居ないわよ? 関はセカンドセッターとして頑張ってるけど劇的な変化は望めないかしらね… 何か一つでも期待が持てるものがあればいいんたけど…。
1〜2年目ですら、伸びそうなの皆無よね。 トス回しは1ミリも面白くないけど、やっぱ田代ってハンドリングの安定が抜群だわ
ライト側はちょっとわかりやすいけど、バックアタックのトスなんて惚れ惚れするわ
岡山の濱田さんも宇賀神さんよりいいハンドリングしてるわよね。もう少しパス力が欲しいけど まゆをノバラ、イタリアみたいにボゼ妹位置で使いたいのよ
シッラ、エゴヌ、ダネージ、オッロの日本版出てこないかしら? 今季外国人選手増えたことで、オポの日本人が
出場機会減ってるのよねぇ
林が良い選手なのは事実だけど、VNLも五輪も
イマイチすぎて守備力あっても限界な気がするわ
じゃあ他に誰にするんだって話しなんだけど
石川樽対角にオポ和田とかをしなきゃいけなく
なりそうで来年恐いわぁ
リーグも無駄に長いから選手の摩耗具合も
結構なもんだし あたし上尾の目黒次女は黒後がいるからポジションはレフトだけどライトアタッカーとして結構いいと思うのよね
絡みもできてキレがなかなかあるし、レフトうちも和田さんほど癖がないわ 「もうちょっとバキバキの身体でいたいから…」パリ五輪女子バレー主将・古賀紗理那がいま明かす“現役引退後の日々”「やらない自分が嫌い」(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/145e532534bde4a72a3a0d065c0e9499c50973c1 >>928
あたしも目黒は始めてみたけど、昭和の癖のある雰囲気があっていいわね
小さいからどうかしら
でも見てみたい気がするわ バレーボールSVリーグ女子「SAGA久光スプリングス」パートナー契約締結(継続)のお知らせ
https://www.kuriyama-holdings.com/press/2024/10/v1saga.html
当社は、九州エリアでも多角的な事業を展開しており、「SAGA久光スプリングス」の練習拠点である「サロンパスアリーナ」には、当社が取り扱う弾性スポーツシート「タラフレックス」を採用いただいております。 林は無理よ
去年のOQTで全てメッキがはがれたわ
攻撃の限界もだけど肝心な場面やココイチな時にレセプション崩れてるのもアタシは見過ごしてないわ 樽なら井上を説得しなさいよ
国内レフトじゃやっぱり一番よ
レセプションは酷いけどw 目黒さんもロゾさんがズル休みから復帰したら、控えなんでしょw
佐藤優花さんといい、樽といい、いい年こいたちびっ子ババアが重宝される時代なのよね…
日立の長内ちゃんと上坂さんの勝負強いんだか弱いんだか、よくわからないエース対決はどちらが勝つのかしら?
野中さんは今季はなかなか出番は無さそうよね そういえば上坂さん久しぶりに見たわ
長内ちゃんも切長お目目の高間さんもそこそこ決めるのにチョロをネットひっかけとかほんっと雑なミスすんのよね
逆に上坂さんは乗り出すと凄いんだけど、最後の最後でやらかすのよねw 上坂さんて中国の卓球選手にそっくりな人がいるわ
東京オリンピックで金メダル取った陳夢選手 古賀が抜けた以上、高さ的には黒後に全日本スタメンレベルまで上がって来てもらわないと困るわね
黒後と石川でサーブレシーブして井上が打ち屋で残ってくれたらそれなりに戦えないかしら?
林さんはスーパーサブで控えといてくれたらいいわ 黒後サーブレシーブどれくらいできるかしらね
攻撃面はほぼ役に立たないと思うけど 長内ちゃんってもう27歳になるのに
ずっと雑なままよね
日立はセッターもリベロも雑だから
野中さんいつもイライラしてそうなのよね 黒後も今でも若手のイメージだけどもう引退も見えて来る年齢なのよね なんか、重々しいのよ、黒後。
プレーに軽やかさがない。 黒後は復帰してから良い意味で落ち着いてるというか
新鍋みたいなコートで決してバタバタしないような良さが出てきたように私は感じてるわ 上尾興味ないから上尾黒後は知らないけど代表見てる限りじゃ落ちついてるというよりボロが出ないように最低限しか動かない印象なのよね なんだかんだでパリ五輪出場は古賀がポイントゲッターやってくれたのが大きいわよ
古賀いなくても世界選手権ではよかっただの言われるけどVNLでは井上も林も微妙だったわけだし
ロスの出場権獲得のビジョンが見えないわ
井上が続けるかわからないけどリザーブに林さん回せるくらいじゃないと厳しいわよね 復帰してからの黒後は、ロンドン落選した後の栗原みたいな雰囲気を感じるわ
プレー的には全盛期から落ちるけど、楽しくできればいいや、ついでに全日本呼んでもらえれば光栄だけど、みたいな 生で見ると樽はミートがめちゃくちゃいいのよ
春高決勝もあるし私はまだ樽を諦めきれないわ
フォームや仕草が木村沙織風なのは癪に障るけどw 佐伯さんの腰痛とやらはそんなに深刻なのかしら
正直ポストありさとしてパワーヒッターで期待できるの佐伯さんくらいしかいないわ
ブロックは江畑並みにど下手くそだけどw セッターとリベロは岡山の濱田と城戸が良い感じなんだけど、岡山仕様で活きてるからだと思うと悩ましいのよね
でもリベロの守備位置をバックセンターからバックレフトにしたのは良い傾向だと思うわ たまに岡山の選手推しいるけど諦めなさい
宮下見たら分かるけど外に行かないで岡山でやってるだけの方が幸せなのよ
普通のバレーしたい子、代表入りたい子が岡山なんて選ぶ訳ないわ ミドル難の岡山はMB1やり出して
日立相手に勝利してたわね
コロコロ作戦や2セッターやったりしてた頃に比べたら
教祖の采配がだいぶまともになってきてるのよね最近 この前チャンユンヒが吉原に会いにJT訪問した時も田中を褒めてたものね
ただ系統が位知子、成田、高橋とか全時代の小型タイプだから今だと石川みたいにハイブリット型じゃないと厳しいかもね テルジッチが復帰するセルビア、ロスまでベラスコと契約更新したイタリア、キライが男子代表に転向して長年のキライ体制が終わったアメリカと
日本がグダグダしてる間に海外はどんどん監督情報が出てきてるわね
イタリアは五輪連覇を見据えてこの4年間はタイトル総なめを狙ってるっぽいわ
セルビアは黄金時代を築いたテルジッチを戻したけど東京のようなボシュコバレーはもう通用しないのに大丈夫かしらね
海外の情報を見てると日本も早く発表しなさいよ!と思ってしまうわ
金になる男子はまだしも女子は大して興味なさそうで腹立つわ河合 早く発表したところで、その面々とは比べ物にならないと思うのよ でもドイツすらもう監督発表してるのよ、何故かスウェーデンから強奪して
男子は情報でてるけど女子は真鍋の件で迷走してるっぽくて心配なのよね
この際公募にしたらと思うけどね 吉原がゴネたから真鍋謝罪したのかしらね?
初期はスルーする気満々だったと思うわw カーチキライったらアメリカ女子から男子の監督になったのね キライとかギマとか見飽きたのよ
もっといい男使えって話
ドイツ男子の監督みたいに若い優秀なのをどの国もどんどん使用して欲しいわ
ベラスコは色気はまだ残ってるけど流石に年喰ったわねw
ジャーニは男子フランス続投だっけ?
母国のイタリアの金はいつよ?って話だわ 女子は遂に悲願の金取ったけど 昔豊田合成だかの監督してたティリカイネンはどう?
実力はさておき若くてイケメンだし人気出そうよ カーチキライは態度が悪い選手嫌いらしくてトムローガンとかフッカーとか即クビにしたらしいわ
だからか分かんないけどキライ監督になってからのアメリカ女子って癖者みたいなのがいなくて印象に残ってないのよね
そんな感じだからデファルコも代表大丈夫?って心配されてるらしいわw 態度が悪い万個なんて切っても問題ないほど人材もいるんでしょうね…。
羨ましいわ。 アメリカ人らしいわね
チームの輪を乱すのは徹底的に呼ばないわ ロンドンのメンツから残ったのアキン、ズッコケ、トンプソンの3人だけで他総入れ替えで2年後の世界選手権で金だからね。
層が厚過ぎて羨ましいわ。 トムローガンって態度悪かったのねw
プレー好きだったわ テルジッチ復帰はサンタレッリみたいに結果出したら強奪みたいなことされないからよね
セルビアみたいな小国は金ないし トムローガンは久光にキレて帰ったイメージしかないわ 入澤さん、全日本への意欲はあったみたいね
でも荒木が怪我で出場のチャンスはあったのに、結果を出せなかったしから仕方ないかしら
パリ五輪を区切りっていってもまだ24.5歳よね
こよみや773とは10くらい若いんだけどねぇ〜w
https://news.yahoo.co.jp/articles/305755eacbafe46f82c2ba3b078720530b9bb2c4?page=1 そういえばAstemoリヴァーレはおじさん応援団が居なくなっちゃったのね
ちょっと残念だわ あのダンサーは同世代で回したのね
継ぐ若手いないのね >>975
あら、バレーは好きなのね?
意外だわ。 スリジエのインスタフォローしてるけどすごく楽しそうにプレーしてるわよ、いりさーさん
年が明けてからの地域リーグに出ると思うし自分が納得できるまで続けるんじゃないかしら? それを蹴ってきっぱり辞めたのは古賀らしいけども
将来かかる資金のために1億4000万だけ最後のシーズンに頂いてさらっと引退すればよかったのに 古賀で1億4000て事はボゼッティ妹ですら1億近く貰ってるって事かしら? トルコでやるトップチームのパスヒッターはそのくらい行くでしょ
ただ古賀は海外は合わないと思うの
割とトス選ぶ子だしレセプションも上手くないからね
逆に石川はチビだけどトス選ばないし守備は上手いから海外でやってけるタイプ ただの一バレーファンでしかないけど本当に古賀の言ってること同意しかないわ
まずは指導者から変わってくれないとどうしようもないところまで来てると思うわ
もう古賀に全日本コーチやって欲しいくらいよ ていうか、ここまで大口叩くなら
お前がやれよって思ったわw >>980
仰るとおりだわ。
正論ね。
古賀、指導者になりたいのかもね。
頭の中で抱えてることをアウトプットしたい、って印象。 古賀は確かにトス選ぶタイプだけど
海外の高いセッターならトスも浮きにくいし
それなりにやれるとは思うけど、セッターとの
コミュニケーションとかがしんどそうね
トルコ、イタリア、アメリカからオファーあったけど
アメリカとかが1番合いそうね
ドルーズも声かけたりするのね、意外だわ
若手の有望株は古賀に色んなこと教わるのも
あたしはアリだと思うわ
ガチの指導者としてやっていけるかは定かじゃ
ないけど、少なくとも古賀の指摘してることは
選手も指導者も考え直さないといけないことだし 日本の指導者は大きい選手の育成方法すら知らないからねえ
180overの選手はちょこちょこ出てくるけど大成するのが少ないのは本人の素質だけじゃなく指導側の問題も絶対にあるわ
だから、日本も代表やクラブで外国人指導者をどんどん呼んで欲しいんだけどね
特に代表監督は外国人が絶対にいいんだけど、ちょうどグイディッティとかアンティガとか空いてるからオファーしてほしいわ 自分で考えるって、男子ができて女子にはできないのはおかしいわよ。 でも大口言うんだから古賀さんが指導出来んじゃない? 考える力あってもそれを実行する身体がまず出来てないとダメなのよ
古賀だって良くなったのは身体作りしっかりしてからだし
まず女子はその辺からでしょ 確かにキライが呼んだのって大人しい選手ばかりね
まな板ヒルちゃん、内斜視のマーフィーちゃん、激弱車体でも可憐に戦い抜いたケルシーさん、相撲取りのテトリさん、今更みたいに呼ばれたヒルデブラントさんってのも居たわね
ウィロビー容疑者とかもってのほかねw キライが自分が指導した中で一番素晴らしい選手と公言してるのが皆大好きラーソンさんよ
自分が育て上げた東京世代が代表引退し始めたしキライ的には女子には未練がなくなったのかしらね もしくは、ホントにクズ万個ばっかりになってキライも嫌になったんじゃないかしら。 古賀がここまでバレーのこと考えてくれてたの意外だったわ
日本の指導者のレベルの低さに嘆いてたわけね
まぁどこぞの監督が不倫した無能恥晒しだったし正論ね もしかしたら、真鍋はホントにもうやりたくなくて、でも継続を断れない状況になってしまって、もうこうなったら炎上して逃れる!っていうMB1的なミラクル技を繰り出したのかしら。
たぶん、そうよw 不倫で謹慎?してた隆弘も解説復帰してたね
中垣内もだし協会は飽き飽きしてるだろうけど
本来1番不倫しそうなのは川合で
当然文春に狙われてるだろうけど、
世間にでてないってことは頑張ってるんだろうねw 古賀の話頷くことしかできなかったわw
でもまずは元気な子を産んでほしいわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 4時間 44分 15秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。