*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1155Lo+。*
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★ 実況厳禁 実況は五輪実況(男)板の該当スレで
★ 男性同性愛者以外の参加は厳禁
★ sage進行で書き込み(メール欄に sage と入力)
★ チョン、女性、マンコ(鬼女・腐女・喪女)、スケート板住人は当然レス禁止、参加厳禁です
★ ID、ワッチョイを隠しての書き込みは禁止。隠した書き込みはスルーしましょう
★ ハマンコ鰤婆(ID末尾M)はNG必須
★ デー・殿・ゆづ・リーザ・P・ヤグ・プル・等のスケ板略語、用語、妄想は控えて下さい
★ キムチは性悪なのでsage推奨
★ 婆連呼は嵐につきスルー必須
★ アンチの侵入は許していません
>>950レス目を踏んだ方は 次スレの建設をお願いします。
無理な場合はご報告ください。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ無しのスレが立った場合、そのスレは廃棄し、改めて立て直してください。
それでは、上記の約束事項を守って進行してください。
※前スレ
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1154Lz+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1725578169/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1152A+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1719523815/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1 おつんこよ!
ダマオ、すこいわねー誇らしくもあるわ! >>1
無意識に1000で埋めちゃったわ
1スレ立て乙よ >>1
おつよ〜
前スレでカヲル子の回転心配してる姐さんいたけどプロトコルで付いてる<!qと見た感覚と同じ感じだったわ
ループもちょっと気にはなったけどあの角度って他の選手でもわかりにくいからそんなもんな感じ
しっかりチェック入ってるから変わらず回転不足対策の練習はして慢心はしないんじゃないかしら
<!qなきゃ130イったと思ってマークなくす努力するでしょうしコーチもよろよ 表彰式きゃわわ〜
ダマオはやっぱり痩せたというより背が伸びてシュッとしてきてるんじゃないかしら
3人で並ぶと一番高いわ
ダマオが全日本だとやらかす系なのはシニア相手だとまだ足りてないという気後れのようなものがあるんじゃないかしら
逆にジュニアには絶対絶対負けたくない!って強い気持ちがあるのよ
だからライバルが良い演技すればより強い
最後は気持ちってやつね シーズン序盤で完成しすぎじゃないかしら
あと6ヶ月あるのよ
6ヶ月ってながいぜい・・・。 ダマオは絶対勝つ!ウーマンだしのり平とはタイプが違うわよね
そういう風に見てみるとのり平はアスリートとしてはちょっと気が強くないのかしら
だいたいみんな温和な子でも勝負だと負けん気は強いわよね イタリアンナの冒頭フリップ見事すぎて笑うわ
ほんと覚醒しないかしら のり平がGPF優勝してブイブイ言わせてたのって今のダマオの歳なのよね、、、
ほんとJr.四年ってクソだわ 信子が一位とかじゃなくてほんと良かったと思ってしまったわ でもスタア(笑)なんかより魅せ方うまいわ
歳もあってヘロヘロなのが残念だけど
信子って現役の頃はこんなキャラだったかしら 信子ナニ出すのかしらと思ったらしょぼすぎ地味すぎで萎えたわ
知名度だけなら現役の誰よりあるんだからイロモノに徹してちょんまげとかギラギラ衣装とかやるかと期待しちまったわ
まだ4-3飛べるのはすげーわね 信子ってあらためておブスね…
今だったらブスナリとかってあだ名が付きそう >>11
成績としては1年目だけど内容は2年目のが良かったわね
その後怪我のせいもあるけどピークはそのあたりってことになるわね結果的に
ダマオだって旧シニア2年目に当たる五輪年ぐらいに一旦落ちるかもだし何がどうなるかはわからないわよ
みんなずーっと好調なわけはなくだいたい高校のどこかあたりで一旦小休止みたいになりそこで不調までいかず直ぐ復活するかそのまま低迷かに分かれて
次にそのまま低迷してた子も大学ぐらいで復活するパターンもある感じがする
ピークは人によるけどずっと好調の選手なんてないと思うのよ…
けどダマオはなんかずっと好調な気がしないでもない恐ろしい子ね
いや3A4T完璧はなかなかなのでまだピークじゃないのかしら やっぱり世界のトップで戦った選手は衰えても艶が違うのよね ハマコーだもの
法則がいつ発動するか分からないわ… ダマオが4Lzに挑戦してるらしいのも最初はやめなさいよと思ってたけど3Aや4Tの息抜きの狙いがあるかもしれないわね
逆の足だしセーブさせる意味でもありそう
アルプス?五輪で金メダルよダマオいくのよ 4Lzといえばブッ佐のインタ面白かったわ
4Lzの後に4F飛ぶと思うと4Fに意識が行って4Lzのこと考えないから成功率上がってるのかな…みたいなやつ
マリ人が自分のジャンプに似てるとか言ってるらしいし3Aと4Tは回りすぎてしまって難しいみたいなので4Aや5Tイケるんじゃないの?って思っちゃったわ それマリ人が言ってたんじゃなくてブッ佐が言ってたのよ >>23
女子の法則なんて別にハマコーに限らないわよ
ダマやユキナの印象が強いんだろうけど女体化で沈んだオンナなんて名古屋だろうが東京だろうがいくらでもいるわ
>>25
ブッ佐もマリ人と同じでやたら軸が細くてギュルルルっと回るのよね
回転が早すぎて+3Tコンボでは簡単に跳べるのに単独3Tが全然跳べないって言ってたのはブッ佐だったかしら? ところで歩は西日本進めずね
これでアイスダンスに専念?
シングルの強化選手だから一応何かしら出るのかしら ブッ佐が飛べないの2Aシークェンスじゃないかしら
だから今まで3lo-2tなんて乙女コンボで4lzのうまみ帳消しにしてたのよ
今期やっと飛べるようになってえがったわー >>26
あっわかりにくかったかしら
マリ人が言ってるのは似てるってとこね
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e2a2913659402b8f0cae3114fa732b859067b0e2
「僕は、駿のジャンプテクニックが大好きです。彼のジャンプを初めて見た時に、すぐにこう思いました。『僕に似てる』って。彼はとても回転速度が速くて、跳び上がりのテクニックは特に、僕に似ています」 女子終わったからファイナルポイント更新ね
お隣の双子の湯ジェは下に沈んで湯村とはだいぶ違っちゃったわね
予想通り残り4枠
しかもワンツーでナ四を22pに抑えたのは良かったわ〜
ダマオ30p確定
カヲル子28p確定
ステファニア24p
ナ四22p
6戦目
エリナ13p
メイ11p
レナ9p
ジア9p
7戦目
湯村15p
イー飯15p
アミ13p
Yo13p ダマオが成長したら脚自体はそれほど伸びずムッチリになると想像てたけど、いい意味で裏切られたわ 強化選手のページを何気に見ていたら追加された毛織る子とメイ
毛織る子が物凄く可愛くなっていてブッたまげた
去年位まで黒く塗りつぶした人工困り眉が何でなのかしら?なんて思っていたけど
今の若い子は生理子と言いわからないものね
メイは髪型にしても顔つきにしてもバレリーナ味があって良いわ
とにかく2人とも将来が楽しみよ https://x.com/ISU_Figure/status/1839956101086769531
ハマコーの飛び上がって喜んだ後の表情は小ミスにがっかりな顔なの?
しっかり撮られてるのね
>>33
メイク自分でやってて上達したのかしら
ほんとに可愛くなったわね
アミも可愛くなったわ
木登りして遊んでそうな健康的な肌色してたのに(それも可愛かったけど)
青ユナはすっかり大人っぽくて綺麗なお姉さん風味ね
ダマオもスラッとしてきて子役ひばり味がなくなってきたわ
ブ澄の相方ほんと綺麗ね あ〜ん、友子のSPの曲やっぱり微妙だわ
まとめても点出なそうね…
ブロック大会でジャッジも違うから単純比較はできないけれどPCSもブッ佐と顔より2点も低いわ なんか全然滑んないでチャカチャカしてるだけな感じよね
個人的に骨婆はあんまPCSイク感じしないわ 三原子なんだか健康的にふっくらしててスケーティングも力強いわね ちょっと!デイリースカイラーくん可愛いじゃない
ネットニュースの画像は奇跡の一枚かしら
このまま成長したらスケ連安泰ね >>35
やだ撮られてるわって顔じゃないの?
流石に老けたわね スイスのツィンポ掻きだかチンポキスだかにはこれから順調に育ってもらって
NHK杯や五輪の舞台で盛大に名前をコールされてほしいわ
クセーニャモンコやニキータマンコの無念を晴らすのよ お岩のスケーティングやスピンが力強さを取り戻しつつあってビックリしたわ
ジャンプはハマらなかったけどちょっとウルっときたわ 友子は楽しく盛り上がるようなノリがホントはいい気がするのよね
エンタメミュージカル女優系なのよ友子って 卒子が内面淫乱ギャルなのにいつもいつもオールドファッションなクラシックばっかりやらされて辟易してたように友子も明るく楽しいコミカル友子に疲れたのかもしれないわよ
周りが思う似合うと本人がやりたいものって往々としてズレがあるのよ やだ、そういうの聞くとザ・ヒロインな選曲してたモミィの内心は違ったりするのかしらと思っちゃうわ モミィは色んな曲やってたじゃない
最後の年にヒロイン願望が爆発しただけで 紅葉は特別好きでも無いのに
プルプルモミティーヌが脳裏に焼き付いてて
十年経った今でも鮮明に脳内再生されるわ 民牛もう終わってたのね
転けて138まあまあ出たわね〜 セナやっちまったわね…
台落ちかと思ったら2位なのは笑ったけど勝てた試合よね
ハマコーにセクハラされまりながら次の試合までに3A鍛えるしかないわ 自爆大会ね〜
これでこそジュニア男子だわ
中シュンとラッキーボーイ同士ファイナル行けそうかしら 男女総合優勝ダマオw
中シュンはファイナル厳しいんじゃない?
ポイント並んでもスコア勝負で負けそうよ セナは貯金かなりあったからね〜
3位の民牛まで20点以上開いてたわ
民牛が台海苔もびっくり4位ぐらいかと思ったわ
セナまであんた…で女子は良かったのに男子はどうしたのよ〜
ポイント上位にルーカスが入ってきたから中スンはもう無理ね〜
セナが1位取るもんだと思ってたらとんだ伏兵よ
6戦目はハガラ1位サンチェス2位だと両方確定になるし
7戦目ヤンハオリーが3位でも確定リオ以外が1位取ったらリオ無理になっちゃうわ
2位でも可能性はあるけど
セナ28p決定
民牛26p決定
ルーカス24p4-1
中スン24p
6戦目
サンチェス15p
ハガラ11p
7試合目
ヤンハオリー15p
リオ13p
ブラックウェル13p
ジェ軍13p
トンフー11p
レヴァンティ11p 男子は今んとこ1位×2がいないから1位がバラけると1位取ってない選手が不利になるわね >>59
あらリオも微妙ね
貼ってくれてサンクス子よ〜
>>60
業って意味らしいわw
1人の女の子の人生終了させた極悪人への恨み言がしたためられてるわ〜
ところでヤングユーも処分そのままなのかしら
巻き込まれ事故すぎだわ 個人的にはヘインを実質引退にまで追い込んで潰したこと許せねーけどそれはそれとしてそういうとこに書き込むのはナシだわ
てかJGPの動画って去年まではずっとコメ欄閉じてたのになんで急に開いたのかしらね
やめたほうがいいわ >>63
見てきたわ
詳しく書かれてるコメントがあったけどほんとなのかしら
処分出た後日談があったのね
本当は民牛から迫ったのに嘘をついて、でも無実の証拠のチャットが残っててメディアにそれを出した
なのに処分は覆らなかった
みたいなこと言ってるわね
報道もなにも見てないけどあれほどヘイト受けたらおかしくなるわね
とはいえ本当なら屁淫は可愛そうだわ
グランプリの切符を4枚他国に渡すことになったって書かれてるからヤングユーも処分のままなんでしょうね 百舌子跳べたジャンプ皆無じゃない
1Aなんて跳んだとは言わないわよね
SPの3A転倒でどっか痛めたのかしら? ひゃだ!
お騒がせ信子、引退なのね〜まぁお疲れちゃん >>69
今季限りで引退だからお疲れ様を言うのはまだ早いわよw 百舌子はホルモンバランスが絶不調な乙女なのよ
この不安定さも愛らしく感じるわ エンタメ=コミカルじゃないわ
ラ・ラ・ランドみたいなのが海外も期待するTHE・友子だったと思うけれど
普通のスケーターがやらないような曲をしっかり魅せてほしいわ勝つのよ! 友子がどう言う方向で行きたいのか知らんけど選手生命も残り僅かだし周りがやって欲しいことより本人がやりたいことやればいいのよ ユーロで大ビターン祭りからのSP落ちしてメンヘラ乙女ポエム上げてなかったかしら 信子全日本までは出ないのね?
出られるかどうかの問題は別として笑 あれまだ昨シーズンなのね
31位…
メンタルに大きく振れるタイプっぽいから良い時は凄く良いしダメな時はとことんダメね〜
ラテンだわ >>76
西日本に出て勝ち上がらないと全日本に出れないわよw >>78
分かってるわよ笑
だからそこをクリアしたらの話よ
全日本までは一応最大限出場するわよね?
全日本出られるのに西日本までで引退はないわよねってことよ 信子の腰振りを見てマジーの偉大さを感じたわ
マジーのいないマツケンサンバは寂しいので、プログラムに腰振り入れてくれたのは嬉しいけど 今回のJGPS男子、得点だけ見ると女子の結果みたいだったわね
男子の優勝者も黙男でいいわ
っていつぞやのJGPSで鶴蕎麦もそんな風に言われてたわね 旧シニア年齢だったら今シーズンからダマオはシニア参戦出来ていたのよね
ケオリvsダマオをシニアで見たかったわ JGP男子ショートだけなら上位はまずまずだったけどフリーグッダグダだったわね
ショート3位の子だったかも最初のクワドでオーってなったのに後はアンタの連続で何なのよ
民牛はフリー1位で確かに一番マシだったけど前と比べるとキレがなくアクセル以外のジャンプも慎重な感じだったわ
精神的なものか肉体的なものかどうなのかしらね 正直ブッ佐ブッ須種壺が続々と流れてくるボレロ見たいわ〜とか言ってた頃は種壺がここまでちゃんと残ってるとは思ってなかったわゴメ壷よ >>89
やだ見たいわ
ノゾムも入れて
ノゾムはブッ族とまた違う族かも知れないけど
jgp男子星取で次の試合もサンチェスとか不安定だしわからんわね
15p取ってるから有力と思ってたけどやらかせば4位5位もありそうだし
カキウチも出るから少しでも上位に行って立ちはだかれるかも?
カキウチ前回4位だけど209も取ってたのね
違う試合とはいえ今回なら優勝じゃない
https://results.isu.org/events/jgp2024/jgpsmen.htm
サンチェス15p220.25
ハガラ11p211.23
レヴァンティ11p196.08
垣内9p209.50
ワイラー9p195.52 アミン姫はスコアまで乙女になってきたわね 大学卒業と同時にスケーター生活も引退かしら >>81
曲の使用許可はもらってるでしょうけど振付も許可もらってるのよね?
町子が研究してた振付の著作権があるのかわからないけど 3Lz3T(詰)と3F!とは言えお岩とうとうここまでジャンプ取り戻してきたのね
当初西日本は激戦っぽかったけどのり平WDにキナケツの怪我もあってその他の選手は普通に全日本まで行けそうかしら やっぱり世界ジュニア代表になるような子って才能が他とは一線を画すものがあるわよね あんたいくらなんでもそれは...本当にアナルビーズだったわ 信子前半でオイラーサルコウ3連跳んでんのに後半に3Lz+3T+2A跳んで2Aキックアウトされてんのは天然なのかイキリ麦茶なのかそれともネットでまたODAった!とか話題になりたいのかしら? 三原子アジアンより点数下がってしまったけど見たらそんなに悪くなかったわ
スタミナもまだ取り戻せてないようだからシーズン後半に向けてアップしていけるといいわね
お岩ちゃん調子を上げてきてて凄いわ…!一時期フェードアウトしちゃうのか心配したけど頑張ってるのね
ヒナハナはフリーで3A決める確率高いから大技持ちとして本来頭1つリードしてもよさそうだけど
今のところ五輪代表確実って言えるかはわかんないわね ヒナハナは本気で五輪狙うなら三原子はまだしもお岩にPCS負けてる場合では無いわよ
それだけお岩ちゃんのポテンシャルが凄いってことでもあるんだけど >>103
とは言っても三原子3回転全部刺さってるわよ...怪我と共に技術の衰えがかなり来てる感じするのよねぇ 三原子はせっかくエラー少なめかつアクセルでやらかすことがあるからBBAマリア構成で行くべきだと思うわ
3Lz2A2A 3F2T 3S 3Lo 3Lz2T 3F 3T
まあ単独3Tなんて跳んでほしくはないけど、、、 フジスケ 全日本への道 だと
女子で西日本へ進めるのは
中部 通過11名
近畿 通過13名 +シード選手 千葉百音
中四国九州 通過6名
全日本に進めるのは
東日本選手権 通過5名
+シード選手 島田麻央
+免除選手 渡辺倫果・青木祐奈・樋口新葉・住吉りをん
西日本選手権 通過7名
+シード選手 坂本花織・千葉百音
+免除選手 吉田陽菜・松生理乃・三原舞依 やだお岩、ここまで戻してるとは期待してなかったわ
青ユナみたいに引退撤回してもいいのよ? 三原子はもう終わりかしら?
この時期にしては出来なさすぎよ…
3-3も跳べなくなってるのかしら 青ユナはMFと中庭って安定した拠点に恵まれたから続けられたけどお岩は関大卒業よね、、、
そりゃ強化Aくらいに入ってくれてもう一度国際舞台で見たいけど >>110
三原子去年なんて怪我で最終戦の犬杯まで出てこなかった上にトリプル全刺しor転倒なのに全日本5位(シニア3位)よ?
麗子像と言い9月の調子なんてアテにならないわ 夏のショーの時なんてトリプルすら跳べてなかった事を思えば、僅か数ヶ月で刺されても3Lz降りれるようになってるだけでも驚愕よ
三原子の根性と集中力は凄いわね 三原子いい感じだと思ったわ
一番最初に飛んだのルッツかしら?
しっかり高さ出てたわ
お岩は全日本後半グループ狙えると思ってるんだけど期待しすぎかしら
JGP優勝したスロべキアの子可愛いいわ〜
五輪団体も目指してるんですって
スロべキアってハガラもよね他はよくわかんねーけど頑張って欲しいわ スロバキアの子 エテリのところにいたイケメンコーチがコーチね やだお岩のプロいいわ、中盤のイナバウアー全日本のカメラで舐めるように撮るべきね
にしても体の変化も落ち着いてやっとこれからって感じなのに大抵の子は大学卒業と共に引退せざるをえないのが世知辛いわ 国際大会で200点出したことあるのだけでこんだけいるのよね
ケオリ、角煮、三原子、モネ、ヒナハナ、麗子像、マコ、生理子、カワビ、青ユナ、ダマオ
これにヲリン、アミ、レナ、カオルコが加わるのよ
こえーわ 200点て一つの目安ではあるけど年々価値は低下してるわよね 木下サーカスっていつも選曲が退屈よね
印象に残るプログラムってほぼないわ。宮原より後は、みんな同じ感じ。 それ、単に今の世代に興味ないか飽きてるだけよ
なんつーかここ見てても思うけどケオリ世代くらいまでよね熱いファンがいるのって ジュニアでも良い選手が複数いるから興味が分散してるんじゃないかしら
ミラコル後はかなり大勢引退するでしょうから
残った選手の中で熱く応援される子も出てくる気がするわ 私は北京以降のケオリのプロがどうも面白味に欠けるわと感じてしまうわ ケオリは好きだけど一強すぎてつまらないし4連覇となるとそこまでの選手かしらと急速に冷めてしまうのよね正直
強い欧米がいてこそ日本の子達応援したくなるの
年齢引き上げで今季まで新顔いないのもくそつまらんわ
来季以降また毎年顔ぶれ変わって一喜一憂出来るの待ち遠しいわ
それとやっぱり欧米強くなって欲しいわ
新ルールになったらガタイ良くて体力持たないコーカソイドやネグロイドも戦いやすくなるのかしら ケオリが最後のくるくるループ飛ぶまでハラハラしたりフリップ抜けないかヒヤヒヤしたりPCSなかなか上がらなくて何でよーって思ったりしてたのが懐かしいわ
まさかのヒラマサ代表になったりヒラマサで行方不明になったり北京でまさかの銅メダル取ったり
サクセスストーリーって楽しいわよね
天下取りも取ってしまってからは現状維持かいずれ終わりが来るからあまり楽しくないし終われば寂しいし ケオリは真央や顎皮さん、マンドーとはまた違うスケーターだもの
今のケオリのままどこまでもイってほしいわ
つーか園子が一番その気なのよ面白いわ なんつーか競技的に物足りなさがあるのは勿論なんだけど日本も雨も糞国もとにかくみんな良い子ちゃんでキャラの幅が狭いわ
他人のスケート靴に画鋲入れてそうなオンナがいないのよね
日本で濃いめのキャラって角煮くらいだし近年その分野はほぼロシアが担ってたものね畳おラジゴリアンナ卒子麦茶ザキヤマチン子ラーメンズとやっぱキャラが濃かったわ 私はケオリの集大成まで残りわずかだし1試合1試合しっかり目に焼き付けていきたいわ
ミラノ後はケオリ角煮三原子世代から一気に世代交代しそうだし、勢力図も一変するでしょうし ミラコル後は日本ではダマオトップなのは余程のことがない限りは既定路線なんだろうけど、2番手が見当つかないわね
入れ替わり立ち替わりかしら?
まあ今でも2番手はそうだけど
モネ、カヲル、をりん、ヒナハナ、亜美がミラコル直後で
2年目からレナが加わる感じ? ケオリがまた同じ構成に戻してきたらちょっと見損なうと思うわ むしろ戻して欲しいわ
ケオリのルッツって他のジャンプの質が高すぎるからそれに比べるとエラー抜きにしても色々微妙なのよね ずっと同じ構成で無双してたら五輪シーズンにザキヤマに猛追されて
美味しいところ全部持ってかれた麦茶とケオリが被るのよね
誰かザキヤマみたいな選手が出てきたら面白いけど、
今のところ来年シニアに上がる選手も入れて
そこまで脅威となりうる選手が思い付かないわ
年齢引き上げがなければ黙男がそうなれたのにね 挑戦者なら勝てれば良いと割り切って見てもらえる部分あるけど、連覇防衛側だものね「勝ち方」もあれこれ言われてしまう立場ではあるわ
とはいえ構成戻してもラーメンがザキ麦時代までに散々やってたみたいなルールの盲点突くようなやり口してるわけでもないし ケオリの3Lzは真央のと一緒で、エッジ気にしたら微妙になっちゃうけど、気にせずに跳んだら素晴らしく見てて気持ちのいいジャンプなのよね〜エッジ以外は ダマオが上がってこれないのはケオリにとってラッキーでもあるけどモチベの面では保っていくのが大変よね
多回転は年齢的に厳しいからルッツ2本にするとかになっちゃうんだろうけどいかんせん地味なのよせっかくならセカンドループでも跳んでほしいわ ケオリはあまりに強運すぎるのがちょっと冷めちゃう人いる要因の一つかしらね
角煮三原子ダマ失速でシニアデビュー年に五輪出場
北京はワリエワがお薬で沈んで銅メダル
その後はロシア排除でワールド3連覇
ルール変更で有力若手は当分ジュニア残留
でも運も実力のうちよね まあ北京以降は他のシニア選手も同じ条件なわけだから、そこでケオリに負けてるのが不甲斐ないって話ではあるのよ 来シーズンは蕁麻疹の超強力プッシュが始まるかと思うとおっそろしいわ どんだけプッシュされようがとりあえずノーミスしなきゃ意味ないし逆に言うと痔亜子がノーミスすれば推されるくらいの質はあるわ ジアがGPF優勝→ワールドパーフェクトしたら、
1年目で225〜230くらいは超えてきそうね あ、ワールドじゃなくて五輪ね
もっと採点上げ上げになるわ
最大235で優勝もあるかもね
ノーミスだけじゃなくて、氷上でスパート出来たらだけど >>137
のり平、龍子(今季から復帰)、屁淫、湯四あたりのライバルになりそうなのが全員消えていくのが恐ろしいわ
痔亜も消えると予言しとくわ 龍虎が3Aと4Lzを戻してきてあっさりケオリを倒したら面白いわ 龍子の3Aと4Lzはもう拝むの無理よ 3+3<が限界そうだわ
痔亜疹もなんだかんだミスったりプレッシャーに弱いから、悪魔に魂でも売らない限りケオリの敵になるには時間がかかりそうよ >>126
観客も尖らなくなったわね
いやギスギスはいらんけど
JGPでもそうどけどどこの国も日本観客みたいになって各国の国旗振ったり手書きの応援してくれたり花冠も衣装の色で貰ったり(あれって観客からよね)
様式化しててサプライズ感が薄いわ〜
みんな仲良く平等に…は良いことなんだけど面白みはないというか
応援もロシアンがいる時は少し激しかった気がするし(ナショナリズム丸出しは嫌だけど)もっと昔は様式化されてなくて自由な発想がもっとあったような気がするわ
だからといって露骨な態度とかは嫌なのよ〜 >>128
来シーズンジュニアに上がる世代がミラコルの次の五輪に出れる最年少になるのよね
急激に伸びてくる子もいるだろうし若さの勢いでトップになったりするかもよ
アルプス五輪年に初五輪シーズン世代の年代別だと
シニア4年目がダマオ21歳(2008/10)カヲル子20歳(2009/5)
3年目がレナ19歳(2010/6)
2年目リリア18歳(2011/5)
1年目金沢スミカ17歳か18歳なりたて(2012/2)
プラス2回目五輪イヤーの
Yo22歳(2007/12)
アミ21歳(2008/4)
ぐらいまでが若手かしら
1年目の世代が勢いで行くのか成長期で不調のとこダマオ世代が成長期終えて磐石になってるのかどうなるのかしらね 金沢棲家どれくらい維持できるかしらね
現象はなかなかのモンスターなんだけど流石に5年後なんて何がどうなるかわかんねーわ やっぱりジュニア4年は長いわよね〜
せめて3年にしてほしかったわ ちょっと今日のみんなの服装なんなのよ
プロがコーディネートしたとは思えないほどの出来よ? 紅白初出場の面々にしか見えないわ
特に男子がB級アイドル兼ゴスペラーズのパチモンに見えちゃうわ 今年から?フジと合同でやるらしいわよ
皆服装統一感なさ過ぎてダサいわ >>153
ケオリはシックな感じが良く似合ってるわね 1枚目の三原子がカワビに見えた
ブッ佐のフリフリ嫌いじゃないわw
現状一番上の位置にいる鍵っ子、毛織が特に酷くねーか? 麗子の謎の美女感はスカイキャッスルの九条先生役をやった
小雪風味だからじゃないかしら?
ヒナハナのフリフリも良くわかんねーし
モネもなんだかなぁ・・・
他にもっとマシな衣装あっただろううよ 何をさせたかったのかしら…
アタシの鍵っ子が
まるでサーカスに出るみたいだわ… ヒナハナって変な服着てもこうしてみると顔凄く整ってるのね 麗子座り位置もセンターだし、朝ドラ主演に見えなくもないわ!?
両脇の小娘二人は主役の妹二人でケオリが故郷奈良のみかん農家のおっ母で、三原子が嫁ぎ先の船場の姑よ ヒメハメと鍵っ子の衣装なんなのよw
あんたらのアクが強すぎてケオリには適当に手頃なやつ選んどきましたみたいになってんじゃない 今季のテーマに合わせてそれぞれ服装イメージしてんのよね?
ヒナハナは白鳥みたいなフリフリなんなのかしらね
ケオリ三原子はお姉さんって感じ やばい服装の話から急激にドロっと経血だか不正出血だか臭くなったんだけど何なのよ 謎のドレスアップはロシアの滑走順抽選を思い出したわw テレビ朝日スポーツ【公式】にもアップされたわ
フィギュアスケート記者会見 グランプリシリーズいよいよ開幕!鍵山優真 坂本花織ら出場選手が集合!|松岡修造 宇野昌磨(2024/2025シーズン)五輪プレシーズン
https://m.youtube.com/watch?v=z3_kS6Ut6bY 鍵っ子ったら七五三みたいでおぼこいわね
永遠の少年鍵っ子ね 鍵っ子って検索したらカミングアウトとか出てくるけど何? 麗子像が中ではマシだけど、アクセはイヤリングかネックレスどっちか片方の方が良かったわね。
>>153見るとネックレスが襟首ンとこ引っかかってんのよ気になるわ〜 >>184
よく来る煽り屋だと思うわそれ
鍵っ子が怪我して離脱してるときにも「4Lzまだぁ?」とか「5回転まだぁ?」とか「マリ公粉砕!」とか書き込んでたわ 昨日の記者会見のインタビューで本人が凄くいい感じって言ってたわよ
調べりゃ記事も出てくるわよ 鍵っ子はねっとり粘っこいスケーティングと確実なジャンプ構成で行って
どこを切っても眼福な演技にしてほしいわね 昨日の会見のしょーまの役前はアラカーさんと信子だったかしら?
やっぱり色々選手に近い元選手起用な方向な感じね
主要選手が引退するとチェンジする感じかしらね 4S 4F 4Lz 4T3T 4T 3A3S 3F3Loなら Tes130行くかしら? マリ人今季は7クワドチャレンジするかしら?
4A
4Lz
4Lz3A
4F
4Lo
4S1eu3F
4T3T
なら可能よね? >>192
クワド繰り返しできるのは1種だけだからファースト全部クワドなら2ndクワドは飛べても意味ないのね
-3A3Aも見てみたいけどしんどいわりにそれほど旨味ないかしら
-3A3A
-3T
-3T
と
-3A
-1Eu3F
-3T
でも1Euやると点数的に上積み少ないから結構差あるわね 4A
4Lz3T
4F
4Lo
4S1Eu4S
4T3A
3A
ならどうかしら
基礎点とか計算するのはめんどいけどそろそろセカンドクワドかサードクワドどっちかはチャレンジしてきそうよね セカンドクワドより5回転チャレンジじゃないかしら?
マックス構成ならセカンドクワドも必要になるけど >>197
4A 12.5
4Lz3T 15.7
4F 11
4Lo 10.5
(後半)
4S1Eu4S 19.9×1.1=21.89
4T3A 17.5×1.1=19.25
3A 8×1.1=8.8
計99.64かしら
基礎点だけでほぼ100ね
高難度構成に使いそうなジャンプの基礎点
1Eu0.5
3T4.2
3F5.3
3Lz5.9
3A8
4T9.5
4S9.7
4Lo10.5
4F11
4Lz11.5
4A12.5 クイントの基礎点設定されてたわよね
確か全種基礎点同じだったような 流れぶった斬るけどフィギュアスケートで女の髪飾り(カチューシャ等)は良いんだっけ?
古くはバイウルがカチューシャ付けてたけど、その後あんまり見ない あんだけ頭ぶん回すのに落としたら減点されるんだからカチューシャは厳しいんじゃないかしら
>>198
五回転はまだ成功動画上げてないけどセカンドサードクワドは普通に出来てるからとりあえず初認定目指すならそっちじゃないかしらと思ったのよね マリ人クラスならファーストはクワドもしくは最低限3Aじゃないと
普通にトリプル跳んだからガッカリレベルだから、
セカンドクワドは5回転とセットじゃないとダメよ? あでも
4A
4Lz
4F
4Lo
4Lz3T
3A1eu4S
3A4T
でも面白いかも
もちろんコンボは全部後半よ! 1Euが入るのがもったいないわ
+3A+3Aできそうだから入れるべきよ
4A 4Lz 4F 4Lo 4Lz+3T 4S+3A+3A 3Lz+4T
完成形 4A+3A+3A 4A 4Lz 4F 3Lz+4T 3F+4Lo 4S 普通のトリプルがファーストはマリ人マックスの構成では邪道よ
最後は5T4Tにチャレンジするのよ!! >>206
オイラーもったいないわよね
女子も3A飛べる子は2A2Aの旨味あるのにアミがオイラーなの歯がゆいわ〜 >>210
レナと次亜前回不調っぽかった2人が出るのね
レナは若さで復活するのよ〜 オイラーって要するにループの逆足着氷よね?
1Euしか見たことないけど、2Euとか3Euとかってできないものかしら。
もしやったら基礎点は設定されているのかしら。 マリ人がダブルオイラーみたいなの上げてなかったかしら
あとネペラが1A2Lo(Eu)2Sを試合でやったことあるわよ
基本的には基礎点として2Euが設定されてないだけで2Euになると2Loの逆足着氷としてカウントされるだけじゃないかしら
ドミトリ息子の3Lz+3Fと同じようなもんで オイラーで降りた場合はサルコウかフリップ飛ばないとダメなのよね? オイラーで降りてエッジを変えてルッツはダメなの?
繋がりゼロだけど 着氷した足のエッジを切り替えるのはNGじゃなかったかしら?やる意味は置いといて逆回転ルッツならイケそうだけど レナ回転不足かqかしら
ジャンプはともかくスピンもちと不調っぽいわね
ますます大人な体になってるしあらゆるところで影響ある感じね TESはまだしもPCSが伸び悩みがちどころか落ちていってるわねレナ、、、 レナぶっちゃけ今季のプロ両方微妙だもの仕方ないわ
話変わるけど上海杯の茶子PCS高いわねー
マリ人みたいなのを上げたいのか茶子みたいなのを上げたいのかわからねえわねアメリカ様 次亜今回はミスらなかったわね
セカンドなんでかヒャッとしたけどナナメったかしら
まあ去年よりそんなにイケイケな感じはしなかったわ
でもここで1位取ればファイナルいけるんだったかしら 今シーズンのレナはスピンも微妙だからメイのスピンがすごい上手に見えたわ
この後の顔ぶれ見ると2位のまま折り返せるかしら レナどうしちゃったのかしらね
ジュニアの子達のアップダウン激しすぎてほんと目まぐるしいわ >>233
同じぐらいのPBのお隣子もいるし1戦目は2位だったエストニアの子もいるしイタリア子もいるからわからないけど点出ても団子になるぐらいかしらね
レナ気づいたら雨子に抜かれてるのね メイは次亜とあんまり変わらんPCS貰ってるのね
確かにスピードあったし音ハメ良くて気持ち良かったわ
前回グダったから知らなくてびっくりよ 手つかんかったら60半ば出たわね〜
次亜が万全な気もしないしレナもだし今回誰が優勝するかわからないわね https://youtu.be/RqVkIyygb08?si=mji781nMuzpEY-Pg
なんかちょうど裏でやってるロシアの大会で知らん子がエグい構成してて笑うわ
3A+3T 3A 4S 3Lo 4T+Eu+3S 4T+2A 3Lz
TES101.94
この子とも結局国際試合で会うことはないのかもと思うと特に何の感慨も湧かないけどJGPに限ってはロシア出てくる可能性あるんだったかしら? 連戦イタ子ノーミスきたわ
団子ね
着氷がもうちょっとピタッときたらもっと出かしら イタリアのアン奈も良かったからレナギリギリ最終グループって感じになったわね
何気にレベル高い大会だわ
つーかアン奈の曲のカットが今まで聴いたフィギュア編曲の中でワーストだわ個人的に 前回2位のエストニア子T-Tだしレベルも取りこぼして点出なかったわね
2位以上なら前回4位の次亜やレナが1位取っても上にいくわ〜と思ってたけどそれはちょっと無さげね 雨子のショート見てなかったけどコンボ3A-3Tなのね >>246
何の情報もなく見たらいきなり3A+3Tぶっこんで度肝を抜かれたわw >>246
ほんまだわ
雨もなんだかんだ3A飛ぶ子増えてるわね
次亜とメイは全く構成同じね
コンボはメイのが高いけどフリップはつまった感じだったから加点少かったのかしら
メイ的には僅差の2位でも団子になったのは逆にリラックスできるんじゃないかしらね
伸び伸びやれれば良いわね
レナは我慢の時かもだけど力出せればまだイケるかもだわ
踏ん張るのよ バンホーテンみたいな名前の雨子
3A-3Tは確かに凄いけど
それ以外はまあ普通ね
ただレベル4揃えるあたりちゃんとジャンプ以外も強化してるっぽいわね
4Sもイケるそうだし優勝(は無理かもだけど表彰台くらいは)してロクなのがいない雨ジュニアの救世主になってほしいわ 気がつけばサンチェスすげー点取ってるじゃない
どうしたのよ今年絶好調ね
ていうかショートはわりと得意だったかしら 一時期雨って大丈夫なの?って思ってたけど何気に龍子とレビ子はワールドメダリストだし普通に強豪国だったわね テネ爺はエースだった時もあったと思うけど実績少なかったわね…
と思ったら五輪団体銅持ってたのね
復活もあるかもだけど一応なんか良かったわ 一時期は5種7トリプルの最高峰に位置した選手だったわよねテネ爺
コロナでワールドが中止になったシーズン チーンデレラ〜ワグ江さん処刑のテーマ〜とか、新篇ロミジュリ〜真犯人はメイド長〜とか、名作かつ怪作が多かったわね テネ爺にはリバーダンスみたいな爽やかな曲じゃなくてもっとネットリした曲を期待したいわ >>240
まーたクスリやりやがってとしか思わないわ ヨーグルト事件でコスティリョワを追い出したキツイヲンナよ つーかロシアがダメなのはわかるけど何でイスラエルは参加していいのかしらね q<<<!eのジャンプがどれくらい跳べるようになってるか楽しみね 後半に跳んだ3F+3Tが3Fe<<+3T<<で
2点くらいしか獲れなかったことがあったわよね >>266
ロシアがダメなのはオリンピック期間中に戦争を始めたから
パラが終わるまで期間中なのよ
後はドーピングよね オナ変昨季からルッツがとべなくなってきてるわね
五輪までもってほしいけど厳しいわ
テネ爺がトゥーランドットは笑うわ ヘインが沈んでチェ四が韓国一番手になったから推されてるのかしら オナ変4種トリプルな上にサルコー2本とか構成弱すぎね 推されるもクソも直近のワールド銅メダリストだし去年のナショナルからお隣一番手はチェ四(ジュニアまで入れると痔亜)よ? オナ変今回4種どころか3種5本でフリップ抜けてるから実施だとルッツとサルコウだけよ、、、
怪我とかあるんでしょうけどもう色々と限界感が強いわね
3-3が無理なら単独3T入れるしかないけどループも跳べなくて単独3Tはちょっとアレすぎるわ
3Lz2T 3F2A 2A 3T 3S2T2Lo 3Lz 3F
とかになるのかしら JGPではもう終わった選手ねって感じだったけどやっぱ元のスペックが高いだけあってちゃんと練習したらレベルも取れるしそれなりに見れる演技になってきたわね
グバァ子と同じジャンルでトップ選手!って感じではないけど上が崩れたらさらっと横から入ってきそうだわ >>279
調整試合として出たんでしょうからそんなものよ
怪我でも無理して出るような試合でもないし >>239
結局サンチェスは崩れずそのままトップでファイナルなのね
残り3枠
リオは次点のルーカスより上になる2位以上で確定ね
3位でもハガラより高得点で7戦目のライバル次第だけどファイナル圏内の選手が1位2位になれば無理にになるから2位死守ね
サンチェス30p確定
セナ28p確定
民牛26p確定
ルーカス24p4-1
ハガラ24p
中スン24p
7戦目
ヤンハオリー15p
リオ13p
ブラックウェル13p
ジェ軍13p
トンフー11p
レヴァンティ11p 今の日本Jr男子って3A跳べない18のカキューチを出すくらい人材不足なの?
JWにも出ててSP65くらいで喜んでたわよね 垣内はジュニア最終年の高3でこのレベルって来年はインカレコース決定ね
3A跳べないって終わってるわ
さようならもう国際試合で見ることは無いでしょう 男子はクアド跳べないとシニアでは国際試合で勝利とか日本代表とかは厳しいわね
クアド跳ぶってのがもう才能なのよ 多回転とべなくてもタク美やアミン姫みたいに耽美系で世界観を作れる子は毎年楽しみよ
二人ともふつくしいわ クワド跳べないはその他が優れてればどうにかなるけど3A跳べないクワドも博打じゃどうしようもないわ 大学卒業後も続ける気ならペアかアイスダンスへの転向を考えた方がいいわ 垣内どころか中俊だってシニアではインカレ止まりだと思うわ
来季GPS1試合くらいまわってくるのかしら
NHKの招待はダダ壺と争うのも厳しそうね 3A跳べない男子って天野とどっこいどっこいじゃないの タク美やア美ンが許されるならカキハルも許されても良くない?
ドリームで見たとき結構良かったわよ
釜じゃないからかしら?でもあたしはカキハルもだいぶ怪しいと思ってるわw 3Aが博打でもその他が茶子レベルの濃厚さならなんとかなるけど、スピンや繋ぎ表現が普通男子レベルで3Aから上は出たとこ勝負じゃちょっと厳しいわね 色んな層がフィギュアに取り組んでくれないと
少子高齢化みたいに先細りになるわよ
全日本でフリーに進めない子だって日本スケート界の
大事な一員よ まあそれはそうなんだけど、国際試合でイワせるにはって話ね
たまーにリンク行くけど、フィギュア習ってたんだろうなっておじさまとかがすいすいバッククロスしてるだけでも、生まれたての子鹿みたいなあたしからしたら見惚れるわ そもそも全日本に出てる時点でフィギュア界ではエリートよ q<<<!eは<<<<**FFでジャンプ3つでマイナス0.5点だったみたいね
なんだかんだ演技自体は嫌いじゃないから頑張ってほしいわ タク美はスピンがいいし指先まで動きがきれいで露ジャリと同じく両手上げジャンプ、個性を確立してるわ
アミン姫も大事に演技してて所作もいいわ
この二人は耽美尾系乙女男子枠でそれぞれのスケートを確立してるわ
高難度ジャンプなくても見どころはあるのよタク美&アミン姫。ハルとかはどうかしらね〜 イワノモアのアストゥリアス好きだわ〜
ちゃんと予測変換に出てきてビビったわ 金草ショートはボロボロで終わったわねと思ったらフリーまとめてんじゃないのよ なんか中四国九州のレベルを買い被りすぎてたわ
お岩は大失敗しなきゃ全日本苦もなく進めそうで安心したわ ペニチンメモリアルのエキシ麦茶やらタラモロやら出るのね
まあ試合じゃないし試合の方もロシア人コーチやら実質ロシア人選手やらだらけだから特に違和感ないけど ウクライナの選手と親露達同じ試合で気まずくなったりはしないのかしら
そもそもカザフも親露だし案外気にしないかしら レナ別に何が悪いってわけでは無いんだけど何だか普通の選手になったわねって感じがしなくも無いわ
去年はもっとプログラムにジャンプやスピンがシームレスに溶け込んでた気がするんだけど バンホーテンちゃんいきなり一試合3本トリプルアクセル達成でしかもうち二つが3A3Tってのり平の心境や如何にね
痔亜も優勝しなきゃファイナルないだろうからかなりプレッシャーね 雨子最後のコンボ点つかなかったの?
審議中で暫定値増えるかと思ったら減ったわ バンホーテンココア
アメリカジュニア1番手になったわね
ノーミスでも197ってのが泣けるけど >>320
普通に認定で加点も減点もゼロでグレーだったんじゃ無いかしら
どっか他でqなり何なり取られたんだと思うわよ ココア4Sも飛べるらしいわよ
全米引っ掻き回して欲しいわ >>324
心愛ちゃん15歳って解説で言ってた気がするから無理ね 痔亜も並の選手になったわね。ずっと進化してるダマオは凄いのね。 バンは細田っぽさがあるからもう少しスケーティング頑張って欲しいわ
15歳だしこれからね 痔亜フリーノーミスでも普通に負けてたかもしれないわね あ〜レナが2試合とも台落ちなんてショックだわ
まぁ前回よりは戻せてきた感じだからよしとするわ >>326
本人は進化してるのに何故かずっとクソプロ当てがわれてるダマオ可哀想ね これ次戦上手くいけばアミーゴYoと隣子双子姉とチャイナ子全員ファイナル行けたりするのかしら 心愛ちゃんは一戦しか派遣ないのね
次戦にねじ込みくるかしらと思ったけど中国だからちょっと厳しそうね >>331
「ずっと」ってほどクソプロのイメージないわ
今季のSPがちょっと、ってくらいじゃない?もう慣れてきたけど
レナは4位の呪いね… >>334
とりあえずYoは2位以内に入っとかないと3位だと得点で痔亜に負けそうね
ダマオ薫子が決定だから
アミーゴ(1-1) Yo(2-2)湯村(1-3)チャイナ子(1-4)とかなら全員いけるんじゃないかしら >>334
残り4枠で
湯村とイー飯は1位取ってるから5位以上で確定なのでほぼほぼいけそう
アミとYoは3位以上で確定4位で点数次第かしら
でも雨子が派遣されたら3人が5位までに入れば…でアミとYoどっちかは厳しくなるわ
https://results.isu.org/events/jgp2024/jgpswomen.htm
ダマオ30p確定
カヲル子28p確定
ステファニア24p
次亜22p
メイ22p
ナ四22p
7戦目
湯村15p
イー飯15p
アミ13p
Yo13p >>340
次亜は4位2位で22pだから前回2位取ってるYoは(アミも)3位なら次亜より上になるわ そうだったわ痔亜4位だったわね
何故か3位だった気になってたわ >>341
あっそうだった
>>342で書いたのにポイント計算間違ってたわ
湯村とイー飯は1位取ってるから4位以上で確定
アミとYoは2位以上で確定3位で点数次第
雨子が派遣されたら3人が4位まで
3人全員ファイナル決まれば
残り1枠をアミYoフランス子で争う感じね >>340
確かにその並び順だとフランスを上回るから全員いけるわね
ただその面子でyoが2位は至難の業ね バンホーテンとか心愛とかココアとか色々あるわね
スイス生まれのフォンだから元は貴族なのかしら
ジアはジャンプ慎重だし最初のループも軸が怖く感じたわ
身長伸びてジャンプ不調なのかエッジ矯正してて不安定になってるのかどっちかしら
ジアは1年目2年目あたりはお隣子にしたらだいぶ小さかったわ
だからかなり伸びてるわよね このスレ的には原型留めてる方なんだけど、事あるごとにYoでツボるわ アミーゴもYoもついでにイクラちゃんもJW台乗り→シニアデビューでGPS2戦死守したいだろうからホント今季はおもしれーわ
アミーゴはJWとJGPFで台乗りなくても4〜5位ならギリWSでアサインされそうだけど、Yoとイクラちゃんは台乗りしないとキツそうなのよね
JW表彰台もダマオで1枠は埋まるだろうから、痔亜疹・湯村・湯痔江・ステフラ・徐倫・謎チャイナ・イタアンタとガチンコバトルだし、来季シニアデビュー組は今季からかなり気合い入れなきゃよね
痔亜疹がまさかの序盤失速だけど、JWにはキッチリ合わせて4年連続4回目の銀メダルになりそうだわ 224.68 Mao
198.22 Kaoruko
191.61 Ami
190.93 Mei
188.54 Yo
181.27 Rena
166.01 Ikura
142.18 Riria
イクラちゃん現時点で7番手だからJW代表も来季シニアデビューもないと思うわ
アミーゴとYoはファイナル行ければ最高だし行けなくてもSB更新しておきたいわね レナもイクラも全ジュニ優勝はまあ無理だから全日本で薫子メイYoのうち2人に勝たないとJW出られないのはなかなか厳しいわね
とりあえずイクラはシニアでB級派遣してもらいつつJGP継続って感じを目指す方が現実的かしら やだアミもいたわ
ダマオ
薫子 アミ
メイ Yo レナ
イクラ
って感じね
レナはとりあえず今期のプロじゃPCS出しようがないわあとビンタがテキトーすぎよ
イクラは良プロ揃えてるからノーミスすれば一つランク上がる感じはあるんだけど
つーかジュニア推薦8人でよかったわね 去年はほぼ全ジュニ2位の成績だけでイクラちゃんJW派遣されてたんじゃないかしら
まあダマオレナ以外が全日本での成績どっこいどっこいだったってのもあるけど、イクラちゃんなんて全日本はSP落ちだったのよ
全日本より全ジュニの成績重視だったから、全日本まで代表選考引っ張る意味あった?って言われてた気がするわ そういやそうね
本人が去年全ジュニ2位とJGPそこそこの結果で派遣されたってこともあるから今期JGP調子いい上位陣に全日本で勝ったとこできびしいわね 以前の基準なら今季からダマオが大暴れしてたと思うと
今の基準がつくづく残念だわ
クソロシアだけ記載したらよかったのよ >>351
リリアってRiriaなのね
Liliaじゃないとなんか間抜けだわ あら、大学の第二外国語でフランス語取ってて学んだだけよ?
中卒なら知らなくても仕方ないわね たかが第二外国語でちょっと学んだだけで専門のアタシにケチつけたわねw
カタカナで表記できないのは知ってるわよ
この空気読めないバカ あたしの知り合いにもスイスに住んでたって言うやたら性悪なフラ語ババアがいるんだけどフラ語関係のカマってみんな周囲全てを見下してるわよね あんたの無知を晒すだけだから、あたしに絡むのやめてくれないかしら? 心愛ちゃんはどうやらビザ関係やらあってチャイナは無理っぽいわね
アミYoチャンスだわ >>364
第二外国語の分際が偉そうにいってんじゃねーわよ笑笑 やだっ
2位死守できるかしら
雨子とチャイナ子とお隣双子の片方がファイナル行けたとして後1枠
2位3位で24pのフランスの倉時は2試合合計364.93と高得点ではないからアミYoは3位でもフランス子の上に行ける可能性は結構あるわ
アミは前回191.61だから3位でも173.33以上ならフランス子より上
Yoは前回188.54だから176.40以上で上になるわね
ただ雨子参戦の影響で2人ともの可能性はかなり減ってどっちか1人になりそうかしらね ひゃだ雨ったらバンホーテン連戦させんのねw
Yoとアミーゴは正念場ね あらやだ雨スケ連頑張ったわね
となると結構な確率でアミかYoどっちかはダメそうね、、、 でも冷静に考えて心愛ちゃんスロベニア→雨?→チャイナなんて移動なのかスロベニアから直でチャイナなのか知らないけどこの連戦で3A3本はキツそうだから普通に沈没する可能性あるわね そういやそうだわ
今回以外の試合はそれほどでもないのよねココア
まあ徐々に上げてきてはいたけど安定まではしてないかもね
あまりにも3A軽々飛ぶから有力候補に入れてたけどまだ未知数ね
雨としては4位までになりゃいいんだから出すのは正解なんでしょうけど
ココアの成績
https://skatingscores.com/usa/women/sophie_joline_von_felten/ >>369
あんた一体誰と戦ってるの?
顔も知らない赤の他人のあんたの経歴なんて知ったこっちゃないわよ
ネットの掲示板に書くことなんていくらでも盛れるし、
イキったところで本当だと証明する必要もないから何の意味もないのよ
どうでもいいついでに言うけど、
あたしのフランス語は大学で学んだのが全てとも言ってないし、
大学の第二外国語で学んだなら誰でも知ってることとして挙げただけよ >>376
ヴァカ極まれりね
お前が先にアタシの発言に絡んできたんだろうが
第二外国語とかの誰も興味のないクソみたいな経歴まで披露して
バカをバカと言い返してるだけよ
あんた誰と戦ってるのってそっくりそのままお前に返すわよ
自分がやったことがわからないお馬鹿さんに 飯食いにきてたらミニコンサートが始まってオブリビオンやったわ
別にそれだけだけどなんとなく秋に似合うわね フリーはダブルまででqqqq<!!だったみたいだけど本人前向きそうでよかったわ
腕のハンコ注射痕がBBA感あるわ ダブルすらq<<!e fall-9.0だなんてやるわね 何回転でも常に半回転近く足りずに降りるって逆に難しくないかしら 美少女サキのスコア、抜けアリにしてはなかなか良いじゃないの
ユニバ派遣まで持っていけるかしら ユニバって今回イタリアだからモネとかヒナハナとかヲリンあたりが希望するんじゃないかしら そういやピーターファンデンホーヘンバンドって競泳の選手がいたわね
本名はピーター・コルネリス・マルタイン・ファン・デン・ホーヘンバンドですって なげーわねw
vonはドイツ系、vanはオランダ・フランドル系ぢゃないかしら >>385
前々から豚化してたけどさらに太ったわよね
なんか呂律もあやしかったわ 検索したら出てきたわ
アスリートの兄弟としてテレビ出るにはアウトな体型ねw
小魔も一時期やたらパンパンになってたし太りやすい遺伝子なのね 小魔弟、確かモデルやっててモデル事務所に所属していたわよね
どうなってんのよw 宇野家も本田家も気を抜くと膨らみやすい家系みたいね、もしショーマダマの掛け合わせが出来てアスリート目指すなら相当節制させなきゃだわ キャナダのカイヤもオサ婆になるみたいね
カイヤってほっぺの赤い可愛い子よね
背が伸びて回転怪しくなってきてた気がするけどオサ婆でなんとかできるのかしらね
キャナダ一番手って誰だっけ?シザーハンズ?みたいな感じだからチャンスなのかしら
ジアも見直したらやっぱりまだでかくなりそうな感じがするわ
小さかったからアナルちゃん系かと思ってたのに手足伸びててまだ伸びそうじゃない
ヤングユーとか小さかったのにでかくなったからこっち系かしら
オサ婆って成長期対応にそんなに手腕あるように思わないけど駆け込み寺というより五輪控えての戦略的選択の方が大きいのかしらね 正直女子でオサ婆のとこ行く意味わからないのよね
練習環境かしら オサ婆はジャッジと仲良しだから情報が早いしロビーも期待出来るからかしら まあカイヤは同じカナダだから、ジアは憧れの先輩のチャンピオンロードに倣ってなのかもだけど
麦茶とか良くなった面もあったっちゃあったけど結局最後の花火みたいで終わったし
ただ今ある実力を最大限生かすのは上手いのかしら
のり平は今どうなってるのか
まだオサ婆よね オサ婆マジックってまだ有効なの??ロビー力ももう枯れてそうだけど メイってずっと門奈なの?
門奈ってジャンプは良いけど荒7みたいな他の部分でいまいちなイメージだったわ
メイは色々見ごたえあって良いわね 鶴新婆も暗怖もオサ婆にいた頃に特に忖度されてねーし麦茶に至ってはオサ婆に移ってフリーにルッツ2本入れるようになって途端に全部エラーとられるようになったわね
つーかオサ婆に昔から政治力なんて無いわよ糞国のロビーが強かっただけで >>401
一昨年までポラリスとか言う所で去年から門奈よ
そこまで門奈感無いのも納得ね 鰤とおフェラでオサ婆の陣痛力も使い果たした感じかしら >>403
そうなのね
ポラリスって見てみたら結構いるわね
リンクは同じ?でも全然違う感じね〜 >>405
ポラリスは大須で門奈(名東)はモリコロよ >>407
そうなのね
ありがとよ
この前のJGP男子見てなかったから最終だけ見たけど3位のドイツ子はロシア産なのね
4Lz2本決めてびっくりしたけど1本だけの3Aは転けるのは苦手なのかしらね
お隣子のハビンとかも冒頭4S決めてリオみたいなガッポして3A2本決めたのにルッツでおもいっくそ転けて怖かったわ
スピン遅いしがに股イーグルがウンコ座りみたいとか色々チグハグだけど14歳なりで高難度飛べる部分だけが突出してる感じかしらね
まあでも色んな国からジュニアでもしっかりクワド飛ぶ選手がどんどん出てきてるのね ポラリスときいたら、タイのミネラルウォーターか、冬のソナタでしょ
ここの住人ババアばかりなんだから メイ、ヤフーニュースにもなってたわね、和製コストコって もうすぐGPSなのに、テロ朝で希少な、まともな実況ができる三上アナが逝ってしまったわ コストコなの?
とは思わないけど高い襟風の衣装が似合ってリンクの上では見栄えは悪くないんじゃないの
所作も綺麗でキレが気持ち良いわ
今のジュニアはそれぞれ強みが違って魅力的だわ 三上さん今知ったわ
なんてこと…
ご冥福をお祈りします パリ五輪でも現地に行ってたのにその二ヶ月後に病死って、、、人生何がどうなるかわからないわね
ご冥福をお祈りするわ、、、 つぎはチャイナだから女子は時間早めね〜
アミYoリオガンバよ ケオリが10月16日の徹子の部屋に出るそうよ!
録画しなきゃだわ〜 生理子もう20なの?
やーんびっくりよ
まだまだめんこいわ
おめよ〜 生理子、歯の矯正するだけで糞ババアからめちゃくちゃ可愛くなったわね 錦糸町24時の仲間2人の分も頑張ってほしいわね生理子 ケオリ×徹子は前に見た気がするけど別の番組だったわね
楽しみだわ
ケオリのプロはモノにできるのかちょっと心配だけど
生理子の先輩チーママの屁淫は練習ぐらいはできてるのかしら
湯四もだけど諦めなくても練習しないと戻ってこれなくなるわよね きっと練習してるわよ
210 氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) (ワッチョイW b37c-zwbY) sage 2024/10/02(水) 19:53:08.21 ID:D16Q7T8Y0
ここでいいか分からないけど来年1/9にリトアニアで開催されるアイスショーにヘインの名前がある
https://www.bilietai.lt/lit/renginiai/koncertai/ledo-sou-stichijos-444393/ 錦糸町24時ってブエノスアイレス午前零時みたいな語感だからぜひチーママ3人衆の誰かにやってほしかったわ
今や生理子だけよねやれそうなのは >>427
あらショーは良いのね
試合だけだめなのかしら
それならなんとかまだ気持ちは踏ん張れるかしらね あら屁淫アイスショーには呼ばれてるのね
3年は長いけど地道に技を維持してほしいわ何だったらこの隙に他国に移籍でもいいのよ?って資格停止中に移籍は流石に無理ね >>427
キャシーの妹カップルが主役なのね
ネーサンやパパシゼも出て豪華ね
睾丸もまだ滑ってるのね
屁淫はワールドメダリストが効いてるかしら お隣はユニバとかの選考会やってんのね
女子はチェ四がエースってことになるのかしら
まあいつも安定はしてるわね〜
お隣子にしたら小柄なままでかくはならなかったわね
>>434
こわいわ まあ四回転とかでも危ないんだろうけど見た感じ首からいく危険があるのは怖いわね >>434
え、これ何がしたいのかしら?
バックフリップ? マリ人のラズベリーツイストに対抗して新技作っている最中なのかしら サラアツえがったんじゃないの
わかんねーけど
アイスダンス見てたらなんか力入るわ
気がついたら力んでるのなんでかしら リオできることはやったわね
アミ達と応援してたぽっちゃり女子はどこの国の子かしら
人気あるわね〜 青い服の子はオーストラリアのハナ風呂ね
多分日系だと思うわ
YOとの間にいる黒い服の子はわからないわ >>442
もう一人の子ね
キャピって可愛かったわね リオ1位なのえがったけど確かに3T-3Tは正直ショボいわね
父コーチもなんとかしたい気はあるんでしょうけど
明日のアミとYoは勤め人にはリアルタイムで見るの難しい時間ね リオ良かったけど
なんかスピンの難しいレベルのヤツ?下手ね
悪目立ちしてるわ
あと3T3Tはちょっとね…
2位の子
スッ転んだけど棒子みたいなジャンプね
ジャンプ以外は本家の上位互換ね
前回はリオに大差で勝っただけあるわ
あとはぶっちゃけヘボいのばっかね
メリケンの前回2位の子なんて何かヘタクソだったわ
まぐれだったのかしら ひゃだ来週もうスケートアメリカなの?
いつも10月の終わり頃じゃなかったかしら 本当3T3T萎えるわね
女子だってルッツトウ跳んでるわよ!
せっかく単独指定がFで点伸ばしやすいのに まあでも一応予定は3Lz3Tだったし…とはいえ確実にと思ったのもしゃーないわ
将来的には4T3Tと4Sか4Fでショート構成みたいになるのかしらね
ダマオと同じスケート年齢だから今年入れて2年はジュニアだけど去年の指定がルッツだったから来年はループとかかしら
筋肉付いて克服できるのかリストラしたままなのか
でも前回フリーで3Lz3T飛んでるから克服する気はあるんでしょうね >>451
ヤン羽織子上手いわよね
PCSは前回と今回出来によってリオと上になったり下になったりだけどSS評価は上だわ
雨の子は前回もフリーで巻き返してるからどうなのかしらね
香港の13歳の子が上手かったわ
まだ2Aなんで上位にはならないでしょうけど ハナ風呂は大阪JGPで一族の応援団がいたからたぶん親のどちらかが日本人よ
たぶん日本語も話せるわ <<<<<eee!!!!、ひっそりとブロック大会で終わってたのね
キナケツも怪我でアレだし、のりへー全日本出られたんじゃないかしらと思ってしまったわ 無理して出て強化落ちとかしたら目も当てられないから未知の状態にしておきたいんじゃないかしら
スポンサーのこともあるし 怪我もあるだろうけどモチベをどうやって保ってるのか謎だわのり平… <<<<<eee!!!!
これどなた?
限界無さすぎて考えても分かんなかったわ リオったら滑ったあと雨?応援席に混ざって観戦してたのね
>>461
<<<<<eee!!!!といえば<<<<<eee!!!!しかいないわ 龍子はブダペストに出るのね
どこまで戻してるのかしら
雨も結構代表混戦ね
紅蓮子は調子良ければいいけど他はわりとどんぐりかしらね
トップ争いはこれぐらい?
レ人
紅蓮子
テネ爺
龍子
エリス
エバーハート
ソーン紅蓮 >>465
まあそうなんだけど全日本出て堂々と強化落ちの順位になったらってことが言いたかったのよ >>464
BBAマリアは?
個人的に五輪で見たいのはテネ爺ジェネ卒レビ子だけどほんとどんぐりね
ジェネ卒もB級優勝時の得点アドバンテージすらエリスだかグリ子だかに迫られてるし正直横一戦だと思うわ 今シーズンレヴィ子とテネ爺でティファニーで朝食を被りしてるわよね
テネ爺はEXだけど >>467
ジーグラー
のことね
最近常連以外が出てきててニックネームも定まらないしなかなか覚えられないわ〜
一応昨季から今季のベストスコアを出してみたわ
ほんとに誰が出てくるか読めないわね
エリス・リン・グレイシー213.33(今季)
紅蓮子212.89(今季)
レ人212.16(昨季)
サラ・エバーハード201.90(今季)
アヴァ・マリー・ジーグラー201.19(昨季)
ソーン紅蓮198.73(昨季)
テネル196.61(今季)ランキングにほ反映されてないけど >>464
龍子は3+2までは問題無いんだけど3+3は必ずどっちか回転不足なのよね
あとFSの後半も体力保たないのかパンク祭りよ
陽オーラ溢れる幼女だったのが、年頃のバインバインヲンナになってるからある意味楽しみなんだけど、五輪選考には厳しいかもしれないわ お隣はチェ四がエースとしても他が…で2枠になりそうな人材感ね
屁淫の件はリアルタイムで追ってなくて今さら見てみたけど1ヶ月前の記事によるとまだ取り消しの可能性もなくはないのかしら
記事にあるけど3年の資格停止って酷い児童虐待とかのケースだったりするみたいだしちょっとレベルが違うわ
とはいえ良い方向にいっても枠取りには間に合わない気はするけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d8e89c9389a1a053200f1bd85656a4cb29ac8f
イ・ヘイン選手側は近く裁判所に懲戒効力停止の仮処分申請を出すなど、救済措置を模索する。
スポーツ公正取引委員会の規定第32条によると、確定された懲戒に関し、裁判所の無効または取り消し判決が確定すれば、懲戒が失効したとみなされる。 >>470
なるほどそんな感じなのね
そういう選手は必殺婆構成よ
エースならヤメテってなるけど3番手ぐらいなら良いんじゃない
コンボは-2A2Aと残りは-2Tのやつ 屁淫の件、異議申し立ては完全に棄却されたんじゃなかったしら ソースは忘れちゃったけど…
ヤングユーも同じく棄却された直後にインスタに病み投稿して即消ししてたわ
真っ黒背景にI'm sorry I can't be perfectって書いてあったのよ >>473
上の記事によると棄却されたんだけど屁淫も民牛も強制わいせつに該当しないと主張してて民牛は棄却後にこう言ったんですって↓
後輩選手側は再審棄却後に発表した立場文で「調査過程でイ・ヘイン選手側の処罰を望むと発言したことも、羞恥心を感じたと言ったこともない」と説明した。
それで屁淫側は
「近く裁判所に懲戒効力停止の仮処分申請を出すなど、救済措置を模索する」
ってことらしいわ 知らん間に屁淫の件色々ごちゃごちゃあったのね
屁淫とヤングユーはまだ見てたい選手だから何かしら期間の短縮とかあると良いわね アミよかったわ〜
ジャンプもスピンもいいんだけど全体的にスピード感なく見えたのはカメラのせいかしら 緩急はあったと思うけどスピード見るあたしの気持ちの余裕なかったわ
もう少し後の方だったらもうちょっと出たかもなのが心残りよ〜
まあ早めにプレッシャー少なくやるのも良いけど 良い飯も湯村もちょいミス有りね
とはいえココア含フリーで捲ってくるだろうから
YoはSPで差をつけておきたいわね ユニバに大便・糞四・家リムのBBA3人衆が帰ってくるわ! アミのPCSダントツね
チャイナ子もっと盛られるると思ってたわ >>479
大便ほんと粘るわね
家リム復調してほしいわ Yoもえがったわ〜
なんかMFなのに神宮味を感じるのよねYo Yoえがったわ〜
慎重すぎて笑っちまったけど3lz-3T決まるようになってきたわね
リオは見習いなさい Yoも良かったわね
幅跳び2Aでケオリ〜サカモロ〜ってテッドが言うの定番になってるんじゃない
ステップ4で加点も多かったわ
確かに神宮味があるわね
元々何処だったかしら 良い流れだったのにココア、、
急遽連戦は厳しいわね やはり3A-3TをSPに入れるのはリスク大きいわね
良い飯、湯村は4位内キープ大丈夫そうだけど
Yoは2位内キープ大丈夫かしら
勿論アミはこのまま優勝よ 大便粘ってるならアナルちゃんも復活しないかしら... 心愛ちゃんまあそりゃそうなるわよね
1-2狙いたいわねアミとYo >>479
その汚いあだ名はダビン?引退したかと思ってたわ
あっちにもマ コを諦めない姐さんみたいなダビンを諦めない姐さんとかいるのかしら 明日パキッと3A2本3Lz2本の最強女子高生キメてほしいわね〜!
一回くらいダマオに勝ってほしいんだけど、全日本デビュー年のFSだけ勝ったことあるのよね
あれも3Lzの+REP付かなきゃ総合でも勝ってた可能性あったわね もしかして女子はファイナル日中韓独占あるかしら?
アツいわね >>500
まあその辺のヌケてるとこも含めてアミだからアレがなければってことは言いっこ無しよ
ダマオが一手に注目集めてたからアミが伸び伸び出来たってこともあるし ひゃだ!
今日のあの感じではBFやらないで欲しかったわ
良かったわ何事もなくて
やっぱそのうち死人出そうだわ アメリカジュニアのガサガサ演技でバックフリップって雑の極みね
イム子がマシに思えるわ 台湾だから?
フラワーボーイぬいぐるみ蹴飛ばしてない? ひゃだ今ジュニア女子追っかけ再生してるけど
最終組日中韓独占ね
こりゃ欧米はやる気失うわね
頼みの綱のココアも7800km連戦でファイナル赤信号な点数ね… 最近の雨はシニアに上がったら時に急にアンタ誰よ?が伸びてくるから怖いわ
最近ジュニアから結果出してるのレビ子くらいよね >>509
昨季のノービスまでは中国の試合に出てたみたいよ
SPはよかったけどミスが結構出たわね〜
まあまだ13だものね
ヤオハン子とか男子もチャイナ系あちこちで増えてきたわね リオ後半バテバテだったけど本人比でスケーティングが昨シーズンよりよくなった気がしたわ
穴場大会だったのかもだけど完全優勝は立派よね!おめよ〜 リオは演技中ガッツポーズする癖と渾身の演技でもないのに演技後寝そべるのやめなさいよ フリーは前回も今回も3Lz3Tなのにショートはなんで3T3Tなのよ、、、確実に行きたかったのかしら なんか客の反応薄いわねと思ったら地元選手の優勝かかってたからなのね
みんな着氷が汚ねぇなか中国選手は大技なしで綺麗にまとめたわね
お隣のJ軍は民牛なんかよりずっと人気出そうだわ >>501
ノーミスかつ上位4人が大事故起こさないとココアは厳しいわよね。
グラドキはアミーゴかYoが3位以下なら行けるのかしら。 中庭はキスクラで何を熱心に語ってたのかしら
マイク仕込んでほしいわ
>>514
J軍はしょーまと鍵っ子が好きとか言ってたからあたしと好み同じで好感持ってるわ
>>515
3位でも点数勝負よ〜 リオはそんなにでかくないのね良かったわ
ヤンハオの方が大きいとは
2位のチャイナの子フレンドリーで可愛いわね
ヤンハオもキスクラでコーチが笑うぐらいに落ち込んでたのにファイナル行けるのわかったら?喜んでて可愛かったわ
みんなおめよ〜
リオもファイナルオメ 中国開催でWuxiって初めて聞いた都市だけど無錫のことだったのね >>512
演技後のガッツポーズと寝そべるのはしょーまリスペクトよ >>520
父の遺伝子は母の遺伝子に負けたのね
白人の遺伝子の方が強いのかしら リオって身長伸びたのかしらJWの時よりちょっと大きくなったイメージだわ リンクに立つと身長伸びたわねって思うけど表彰式で2位3位と一緒の画像見るとアレ?あまり背伸びてないのかしら?って思った
演技の時に大きく見えるのならそれはフィギュア選手として褒めてあげるべき事かしらね >>520
やだ、ちょっとJAPANの腹筋君に似てるわ リオ父って2001年の全日本ジュニアで3位になってシーズン終わりにB級の国際大会、翌シーズンはJGPに
出てるけど国際大会はそれくらいかしらね >>529
あたしは若い頃の大女優に似てると思ったわ >>523
そんなに疲れてないけどわざとやってるってこと?
マリ人が昨季のワールドやこの前のロンバルで寝転んでたけどそれはわかるのよ
倒れ込むほどきちーのねって
でもリオあんた、これはJGPSよとツッコミたくなるの あの頃は皆眉毛細くて汚い茶髪でシャギー入れてバタ臭い顔だったのよ まぁそういうの聞くと若干萎えるけど婆って誰が誰をリスペクトしててみたいの大好物よね >>534
結構ヘロヘロになってたじゃない
まだ子供の体力なのよ
リオだけじゃなくジュニアは高難度入るとボロボロになりがちなのも体力原因も大きいでしょ
途中のガッポとかもだけど子供のやることと思えばむしろほほえましく見てしまうわ
シニアになっても毎回やってたらイラッとするでしょうけど >>537
豚史とかも眉細かったわね
バタくさくはないけど アツヒコ(顔)嫌いじゃないわ
スコア赤あったけどSBだったからまずまずなのかしら リオ、顔はお母さん似でおちんちんはお父さん似のがっかりハーフね 釜田とかも細眉王子様ヘアで今とは真逆の仕上げだったわね いまだに当時の細眉引きずってる平イケのこともたまには思い出してあげて ヤマトも引きずってる気がしたけど見てきたらナチュラルね
記憶補正なのか当時の雰囲気残ってる気がしてたわ 徐倫は盛大に自爆しちまったわ
3A+2Tは維持でキメてたけど
15歳といえど連戦で国際大会はキツいのね 心愛ちゃん若いとはいえそれゆえに逆にヨーロッパ→(雨)→アジアなんて移動したことなかったでしょうしね ココアは案の定だったけど世界ジュニアは仕上げてくるでしょうね
しかしこの大会
ジョージア(元ロシア)
シナ3番手
ココア
ハナ風呂
見所ある演技が続くわね チャイナ娘達がノーミス祭りでヤバいわね
PCSも盛られてるわ 韓国子は3A決めるけどジャンプに加点つかないし他の要素も微妙ね >>552
地元なのに前回より全然PCS低いわよチャイナ子 Yoやっぱ滑りは魅せるけどJGPFは無理そうね
JNガンバよ すげーわアミ!心愛ちゃんがアミに火をつけたのかしら あーんYoコケなくても厳しかったかもしれないわね...最後3T+2A-2Tにしたいところね 日本女子は二人とも16歳で年上かもだけど表現が2つ3つ抜けてるわね アミーゴやべぇわ ゾーン入ってたわ!!!
3A+3Tはもうこの子の代名詞よ!!! アミもすげーしなんだかんだロシアいなくてもJGPひとつの大会で3人で4本成功ってレベル上がってるわね
ダマオも4Tと3Aの構成じゃ4Tミスりやすいからアミが3A2本入れたら厳しいかもしれないわね Yo残念だったけどコレオいいわ〜と思ったらたくさん加点ついてたわね
アミーゴ優勝おめこよ〜〜〜3Aすごかったわ!! ダマオ 薫子 アミ 湯村 E飯 とパノワのとこのフラ子がJGPFね 違う大会だけど3Aも4Tもミスった第1戦のダマオのスコアが204.86だから、204.88の絶好調アミーゴは絶不調ダマオに一矢報いれる可能性あるのね
ダマオのミスを願うわけじゃないけどアミーゴがダマオと戦えるヲンナに並べたの嬉しいわ アミーゴ本当良かったわね
でもプロトコル見たらどっちもqでGOEはマイナス
しけてんじゃねーわよ
花の2008年生まれダミーゴでミラノ行ってほしかったわ
アミーゴはダマオの分で頑張るのよ Yoはやっぱり構成上げなきゃだわね
コレオは2.00も加点付いててすごいわ
角煮みを感じて結構好きよ ダマオは3A2本じゃなくて3Aと4Tだからこそコンボが+3T2本と+2A2Aなんて点数もぎ取り構成ができるのが強いのよね
つーかダマオも逆に燃えてくれると良いわね アミーゴはミラコル名乗りを上げたわね
勝負は来年のシニアデビューよ!
Yoのルッツ転倒は思わず叫んじまったわ
シナ娘三人衆は地元アゲ抜きに見応えあったわ
双子妹やらジョージア(元ロシア)やらハナ風呂やらココアやらアクセル祭りもエガったわ >>571
全体にすげー角煮味を感じるんだけどジャンプのドスン着氷とか悪い点も角煮感あるのよね アミーゴ、湯村、ココア、因果、花バス
シニア女子じゃ味わえない高揚感を久々に味わったわ
なんだかんだ3Aあるとやっぱアガるわね >>574
そうなのよ
重量感ある着氷、コレオで魅せる女優魂、全体的なフォルム…
角煮がいなくなったら心に穴が空いてしまいそうだったけど、Yoが楽しませてくれそうで嬉しいわ アミやったのね
リアルタイムで見れなかったわ
ゆっくりみるわ
おめー
Yoは残念よ
でも結果しか見てないけどレベル高い試合だったわね
ドンマイよ つーかJGPFの出来にもよるけどどんだけ全ジュニにや全日本の結果がアレでもダマオアミ薫子をJW代表から外す選択はそうそう無いわよね
イクラちゃんやYoは来期シニアに上がるのキツそうね 無錫会場表彰式の前にショーしてるじゃない
気合い入ってるわね 根っからの喜劇女優でリング外でも話題に事欠かないのが角煮
その付き人で上澄みというか染まってないのがYoって感じね
Yoのコレオホント好きだわ、どこまでエッジ倒せるのかしら 龍子がブダペストトロフィーでSP68.83
貼れなくてメンゴだけど3F3T 2A 3Lz
ガタイよくなって巨神兵風になってたわ >>579
たかがJGPの一戦なのに凝ってるわよね
中国のこういうとこ本当すごいわ
良い飯はちょっと前だとペアに連行されそうだけど今はそんなことないのかしら
小さいかと思ったらアミーゴよりは大きいのね
中国男子もだけどメダル噛まなきゃみたいなの何なのw
アミーゴと湯村が戸惑いつつ応じてて可愛いわ >>572
そうなのよね
4T転けても9.5の半分の4.75-転倒1だから3.75は入って2A+GOE分ぐらいは入る
その代わり2回飛ぶ3回転が使えるから美味しいわね
イー飯の構成ジャンプのコンボや順番は置いといて並べると
3Lz,3Lz,3F,3F,3lo,3S,3T,2A,2A,2T,2T
これって3A以上無しの最高構成に近いわよね
2nd3rdループが入ればもう一つ上だけど
-3Tなしで高い構成組めるのはやっぱり美味しいわね〜
ただルッツフリップ2本ずつ入れられてSPで3-3飛ばないと最高近い構成にはならないけど
でも3-3飛べてもフリーで避けられるからリスクはかなり減るわね >>588
飯飯メダル噛まなきゃの時可愛かったわね
前回無表情だったから笑わない子かと思ったら笑うのね
男子もチャイナの子田田?は結構フレンドリーで明るくてあの子が噛もうとかポーズとかノリノリでやってたわね可愛かったわ
アミはちょっと泣いてたかしら
去年後半は辛かったものね
行きたかったユースもワールドも逃して…ってしみじみしちゃったわ
他の子よりちょっと年上だけど小さくてスケーターとしては良い感じじね >>589
基礎点取れてるのは良いんだけど普通に3-3跳べるのに単独3T入れてくるのはちょっとアレに感じちゃうのよね、、、
BBAマリアとかもそのタイプよね >>578
ダマオは内定
アミーゴは能力的にもほぼ確実な気がするわ
カヲル子は国内でJGPと同じくらいの点数出せるのかカギね
刺さる可能性もあるし
残りはメイYoレナ
イクラちゃんは全日本ジュニア6人推薦だったら厳しかったわね 今回の3A見返してみたけど個人的に一番好きなのは因果-cause and effect-のやつだわ
他のジャンプもだけどこんな良いジャンプ跳ぶ選手だったかしら
あらもう今週東日本なのね
ポエ子最後だし全日本出てほしいわ カオル子は2戦ノーミスだったけど、今までがねえ、、
ファイナル全日本でもバシッと決めてワールド内定して欲しいわ >>578
まあでもファイナル行けても全ジュニから全日本行くのは必須じゃないのかしら
去年のアミは怪我もあったし無理することになるよりは結果的には良かったと思うけど
数年前はのり平もファイナル行きながら代表にはならなかったわよね
ダマオはシードだから全日本は決まってるんでしょうけど
とにかくみんながんばよー 龍子ってこんな島崎和歌子みたいな顔だったかしら?美人ね
これだけバインバインでもジャンプ跳べてるのさすが3Aと4Lzを跳んでた女ね 龍子、3+3<がようやくだったのに3+3qまで戻してるのすげーわね
FSの後半体力次第だけど来季のミラコル選考も面白くなりそうだわ 今度こそ団体戦出られるといいわね 東日本インカレ、男子7,8級のジャッジ No.3 にダタがいるわ
https://i.imgur.com/qgcL98q.jpeg あら太一ったら激務なM&Aの会社に入って豚史ならぬ豚一になってたのにいつのまにかジャッジ資格なんてとったのかしら 多回転両方ミスった初戦ダマオと3A2本構成のアミーゴがほぼ同じ点数って恐ろしいわね。
もうモデルナとココアが覚醒するしか無いわ。 >>604
アミも3Aは2本とも減点だし3S<で細かく点数減らしてるからこれでいっぱいいっぱいってこともないけどね(2回目の3Aは乱れたから減点でもいいけどqには見えなかったわ角度かしら)
ジャンプの基礎点は4Tと3Aの差分の1.5点とダマオは3T2本に対してアミは3T1本と1Euだから3.7差あって合計5.2点程度少ないんだけど3Aと3Lz2本飛ぶと3T2本構成はできないから構成の面はしゃーないわね
ミスなく加点増やす方向で一歩一歩ね
ダマオ
3A 8
4T 9.5
3Lz3T 10.10
3S3T 8.50
3F2A2A× 13.09
3Lo× 5.39
3Lz × 6.49
61.07
アミ
3A3T 12.2
3A 8
3Lz 5.9
2A 3.3
3Lz1Eu3S× 11.77
3Lo2A× 9.02
3F× 5.83
56.02 龍虎はジャンプが跳べる澤田みたいになった感じかしら
バインミーぶりに吹いたけど、スピンとか凡庸になってしまったわね 凡庸とはいえどもやっぱりLSpの姿勢が美しいのは映えるわ
あと着氷後のチェック姿勢含め肩甲骨から腕の使い方が美しいし指先の意識までできていて好きよ ブッ佐東インカレ4Lz回避して3Lzなのに2本目が4Feなの相変わらずおもろいわ
あとスタア()のEu<<ってのもなんか哲学的で良いわね 何気にどっこいしょも改善してるわね
今現役の選手であれが目立つ選手はいないから、直すのは難しくないのかもね 龍虎の動画見たけど思ったよりはムッチムチじゃなかったわ
ただあの衣装だとやたら膨張して見えるのも事実ね
ムッチムチまでいかずとも貫禄ある体格ではあるしそれであそこまで戻せてるのは流石ね
日本の学年でいうとイザ坊の1つ上でまだまだ若いし楽しみよ 龍子って何気にJGPデビュー後引退まで公式で200点割ったことないらしいわね
割江の影にずっと隠れてたけど何気に凄いわね 龍子も3A+3TをジュニアのSPでぶっ込んだり、3Lz+1Eu+3Sは減点1度もなかったり、なんだかんだ化け物世代なのよね
スケーティングスコア見ると他のジャンプも4Lzと3Aはしょうがないにしても、GOE減点率低くて多回転以外はミスが少ないのがかなり強みだわ 太陽の龍虎、月の割絵って言われてるの見たことあるわw 結局割絵の戦績って剥奪されて
世界ジュニア金くらいよね
ダマとさして変わらないわ
龍子のが世界選手権銅だから上ね?
貝箱は
五輪金 ワールド金 ユーロ金も転がり込んでたのね
さっきwiki見たけど初めて知ったわ 貝箱
五輪金
ワールド金
ナショナル金金金銀(4回出てメダル四つ)
何気に最後のが一番エグいわ >>574
アタシはケオリと角煮のハイブリッドだと感じてるわ 貝箱ったら五輪金とったのに、銀の鶴蕎麦が大暴走したり割絵のおクスリSHOCKで散々掻き回してくれたおかげで全く記憶に残ってないわ ヲリンは結局4T入れるのね
まあ入れなかったからって他の成功率が上がったわけじゃないしだったらモチベ上がる方でやれば良いわね サラアツとリオ女子の応援してたけどサラは外国女子に混ざって普通に女子高生の集団みたいに馴染んでたわね
アツもリオも伸び伸びして楽しんでたわね〜 4T跳び続けてもう3シーズンくらい経った?
ほぼ全試合跳んで認定着氷が1本だけってとても使い物になるレベルじゃないと思うんだけど、本人のこだわりが強いのかしら ブッ佐男っぽくなってきたわね
ブッ三羽烏で一番タイプかも をりんは国内とはいえ良い点出たわね
4TはDGなのに >>625
ちょっと、鍵っ子と顔はブ族じゃないわよ?
澄子のこともいつの間にかブ澄とか呼ぶやつ出てきたけどそう簡単に襲名できるほどブ族は甘くないのよ
ブッ須が泣いてるわ? あっ間違えたわ
ジャガーズね
ブッは壷子やダダムは入るのかしら
ブ澄はブ澄でしょ
でも好きよ
新種のブッはまだかしら 博打4T
主要大会7トリプルノーミス経験無し(たぶんノービス時代とかまで遡るんじゃ)
をりんって何気にヤバいわよね
4T認定された時も抜いた時も他のジャンプでミスってたし ヲリン今期初めに4T抜いた時に多回転なしでノーミスしたらどれくらい点が出るのか調べてみたくてとか言ってたけど結局アンタ4Tなければノーミスできんの?って感じだったわね
ほんと全てが上手いのになんでああなっちゃうのかしら、、、 4T無くてもノーミスならモネヒナハナ辺りとやり合えそうよね。
というかポテンシャルだけならケオリ超えだと思うわ。 東京交響楽団が、ニコニコ動画で無料でライブコンサート放映してるんだけど、今日のラフマのピアコン2番の実況書き込みが、やたらと、「マオ」と「タラソワ」がキーワードで出てきてワロた。ライトユーザーでも、この曲聴くとソチを思い出すのね。
ただ、マニアは、第3楽章のコーダ(終結部)のところで、「ここで、みどりが3Aぶち込むんだよね」とか更に上を行っていてこれもワロた。
久しぶりにTouTubeでソチ見返したんだけど、やっぱり有無をも言わさずに美しい。
奇跡のようなスケーターだな。 龍子200超えはならずだけど優勝おめよ〜
つか比較的グタッてるソーン紅蓮子のPCSが結構高いんだけど前からそんな感じだったかしら https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202410130001713_m.html
リオの倒れ込みはマリ人系だったのね
伸び伸び自由なのもリオの良さだと思うからあたしは良いと思うわ
ていうかまだまだガキで可愛いわねって感じ
SPは構成的に出遅れるってことは
今んとこT-T想定なのね
ファイナルまで時間あるから構成上げていけたらいきなさいよ〜
といっても国内試合あるから忙しいでしょうけど 割江がやたら爆速で動くから比較して微妙に見えてたけど別に悪くなかったわよ
あとジュニアの時軽く見えても体重が増えてスケートに重さを乗せられるようになるとそれなりによく見えるものよ 龍子カトンボみたいな体型だったのに、立派なバインバイン体型に育ったわね、今のシニアですら中々見ない迫力だわ キーブスちゃんのスコアがとんでもないことになってるけど
怪我明けか何か? 一昨年せっかくペド翁が二枠とったのに去年キーブスちゃんもペド翁も骨折だかしちゃったよよね ケオリ全兵庫出てたの知らなかったわ
昨日SPで76.60だったのね。SPは仕上がり順調、今日のフリーが気になるわね ケオリはまあフリーもそれなりに徐々に仕上げてるとは思うわ
いよいよスケ雨だけど日本女子は角煮麗子像青ユナとなんか現時点色々未知数なメンバーね
角煮は高齢麗子像は調整青ユナは経験的なところ
レビ子とエリスの雨対決とテネ爺復活とかもあるし
誰が表彰台か読みにくいわね〜
男子はマリ人優勝はほぼかしら
顔は表彰台外さないようにがんばよ あっ角煮はまだ23だったわ
フィギュアでもまだ高齢っていうのは違うわね
ベテランてとこね 全兵庫観に行ったけどSPはぼちぼち、FSはまだまだって感じだったわ
特にFSは前半がジャンプ間の振り付け少ないのと、構成が全然安定してなかったわ
2A 3Lz 1A+1Eu+3S 3F+3T 2Lz 3F+2T 3Lo だったはずよ
流石のケオリも後半の体力がキツそうに見えたわ
ノリにノればスケカナ観客が沸きそうだけど、もっと振り付け煮詰めないと冷え切りそうだわ レポ乙よ〜
何がしたいのかよく分かんない構成だわね 何かしらの意図があるんだろうけどその意図が全く感じ取れない構成ね
敢えて言うなら今日は調子悪いかスタミナ足りなくて前半に重めのコンボまとめたって感じなのかしら ルッツ2本が来年までの目標って感じ?
2本目に2T付ける予定が乱れてできなかったのかしら
ケオリならぼちぼち仕上げて来ると思ったけどフリー難しそうだしその上ルッツ2つはハードル高そうね エッジ気にせず跳んだ時のルッツは大きくて流れもあっていいジャンプよね
完全にエラーだけど エッジ見なきゃ良いジャンプってのは麦茶ですらそうだったのよ、、、
つーか角煮やマ コのフリップもそうね ロンバルのジャンプ見てきたらこんな感じだったわ
2A
3Lz2T
2A
3Lz!q
3F2T
3F
3Lo<fall
予定はこれだったみたい
2A 3Lz2T 2A1Eu3S 3Lz /3F3T 3F 3Lo 顔のことを
令和のランボルギーニ
なんて呼ぶ人見たことないんだけど 構成イジるのってマトリックスで4Tしてた時振りかしら
得があるのがよく分かんないチャレンジだけど、これもミラノのためなのかねえ 6連では2A+1Eu+3Sも3Lz+2Tも綺麗に決まってたのよね〜
2Lzは完全に2回転で身体が開いてたから+2T付けるのは難しそうだったわ
予想でしかないんだけど
2A 3Lz 2A+1Eu+3S 3F 3Lz+2T 3F+3T 3Lo
って構成を目指してるのかしらね
最初の3Fに+3Tつけたのは体力がキツかったから
2Lzになって3Lz+2Tに出来なかったから+2Tを3Fにつけた
とかだと思ってるわ
種壺はFS冒頭3つの4T 4S 3Aをことごとくミスってたけど、体力キツい後半のジャンプは3A+1Eu+2Sが惜しいけど他はキマッてたわ ちなSPは2コケで折檻コースよ
籠ちゃんがSPもFSもまあまあ良かったから崩れなきゃ全日本出れそうな完成度だったわ!
冒頭が3Lz+2A+2Lo、途中も2A+2Loがあってギュインギュインだったわよ
他の子も見たけど、やっぱり全日本出るレベルって例えSP落ちでもそれに満たない子達より格段に上手いのねって思ったわ
長文失礼よ〜 ルッツ2本入れようすると崩れるっていうのがバレるとジャンパーとしてはイメージ悪いわ
麗子像や青ユナレベルでも普通にやってる事が実は出来ないのねってなるもの ずっと同じ構成でマンネリ化するよりは、とりあえず今季は構成変えてチャレンジしてみて、思うような成果出なければ五輪シーズンは鉄板の構成に戻したらいいわよ 麗子像も青ユナもそこそこルッツでミスるイメージあるわよ?ついでにヲリンも
まあルッツ2本入れるためにコンボが後半一本になったしセカンド3Tが一本になったし構成としては逆に地味になってんのはアレだけど >>656
現時点前半の
2A 3Lz 2A+1Eu+3Sまでは変わらずやってる感じね
あと最後の3Loと
2本目のルッツとコンボで色々試行錯誤してる感じ まあ色々やってみてって言っても他の選手が普通にやってる構成でもあるわけだから何かしら他に無いものが欲しいわよね
やっぱオイラーフリップかセカンド3Loかしら スパイラルも素晴らしすぎて絶句なんだけど、スパイラル後のスピンの入りの浮遊感がもうタマランチね スピンのチェンジエッジもすごい滑らかよね
2Aからステップに入るのもおしゃれだわ ヤングユーがインスタ更新してるわ
良い報せでもあるかと思ったらそうでも無さそうね
巻き込まれて痴女呼ばわりされたんだから名誉毀損とかで訴えられないのかしら
もどかしいわ 翻訳だと「あなたが私をどう思ってるかわからないけど、あなたが恋しいので投稿します」
ですって
コメント欄も好意的なものばっかりだし今更GPSも国内戦もどうにもならないだろうし今期は五輪イヤーに向けての休養と練習だと思って頑張って欲しいわね 湯四は北京繰り上がって5位だったわね
次出れても北京時の方が勢いあったかもだけどあれぐらいに戻せれば現状の女子なら表彰台の可能性も考えられるし諦められないわね〜
出場もう一人の家リムは繰り上がって8位で2人とも入賞だったのね 全然忘れてたけどヒラマサではお隣子は大便7位とアナル13位だったのね
アナルちゃんそういや出てたわね 大便は五輪では回転不足スルーされて、ワールドではしっかり刺されてフリー棄権だったわねえ。 歯糞、ウンスジ、大便、アナルちゃん…
糞チルドレン達も様々ね 個人的にはウンスジが秀逸だと思うわ!
演技はアナルちゃんが好きよ まあまだ糞憎しの感覚が根強い時代だったからねぇ
今の子らは演技も糞臭ないし ケオリ徹子の部屋に出るのねって書きに来たんだったわ 日本の子にも生理子とかマ コとか言ってんだからもう糞憎し云々より語感よね 柚木心結とトリスティン・テイラー(カナダ)がペアを組んで西日本大会に出場のネットニュース
見たんだけど、2人ともどんな選手かわからないけど、新しいペアは楽しみね、成美とトランみたいな
感じかしらね? アミ夏に栗家でハーネス4Tの練習やってたのね
今すぐどうこうはないでしょうけど感触良さげで夏の時点でこういう練習できてるのは怪我の影響なさそうで良かったわ
ダマオの3Aの安定は4Tの影響もあるんじゃないかと思ってるから練習だけでも良いんじゃないかしらね
https://youtu.be/RWJ6c675Z8E >>681
よくわからんけどキャナダでペア組んでも激戦だしかと言って日本に帰化するのもなかなか難しいわよね
とりあえずどっちの国の所属になるのかしら >>683
西日本のペア予選にエントリーしてるわよ 三原子好きだけどおしりかじり虫や信金って愛称は好きよ〜 >>681
柚木みゆは2〜3年前におリクの元パートナー市橋しょうやと組んで全日本出てたわよ ペアをやりたくて妹と北海道から出てきてサーカスに移籍したくらいだからか根性あるわよこのコ
ペアの相手の市橋が突然引退してペアの相手がいなくなってからはサーカス出されて
名古屋のコーチのところに移籍して相手を探しながらシングルで頑張ってたのよね妹はまだ名古屋にいてジュニアで西日本に進んだわ 三原子は信金から商工中金ぐらいにはランクアップしたわ ウンスはビジュアルも良くて逸材だったわね
コロナが無ければダマもウンスもアルトゥニアンのところでもっと長く続けて成長して、世界のフィギュア人気を支えられるようなアジアのスターになれたんじゃないかしら
それくらいこの2人は華があったわ ダマはアメリカに行ってから成績は沈んだけどスケーティングは上手くなったわよね
元々センスあったけど本格的な滑りになったわ
けど成績落ちるたびにモチベーションなくしてそんなこと見る影もないほどスケーティングも劣化したけど サラ畑崎手嶋辺りはコロナ禍を経ていつの間にか名前も見なくなっちゃったわね。
才能感じてただけに惜しいわ。 >>688
>>689
柚木みゆ、楽しみになってきたわ! 本田兄妹はイメージとは裏腹でメンタル弱かったわね
プライド高く育ったので打たれ弱かったのね 本田兄妹はゴミがチヤホヤし過ぎたのよダミが芸能人だった弊害ね
芸能人とその兄妹が揃って全日本レベルで活躍し五輪目指してるってゴミにとて美味しいのもそりゃ分かるけど子供を大人の都合で消費するのも大概にしろだわ 一度トップレベルまで行った人間があそこまで落ちても逃げずに全日本に出続けたのは偉いと思うわよ ダマの引退試合、しょーまが客席にきて
それまで賑やかに応援してた男子選手が
静かに見守ってて
スケーターの青春なんだなぁと思ったわ >>700
『一人で観ていたら絶対に泣いていた』 by しょーま
・・・だもの >>697
兄は才能はなかったけど根性もあったしメンタルも弱くなかったわよ
親は兄も芸能界に入れたがってたけど
大学を優先に考えていた子だったわ 太一はドキュメントで見る限り妹たちの活躍でプレッシャーが大きかったみたいだわ
ダマと一緒に行ったアメリカでは相当辛かったみたいね >>693
ショートでミスってフリーで逆転
ユーロあたりの貝箱はまさにそんな感じだったわね
よっこいは常にそうだったけどw 今思うと貝箱はショートで鶴蕎麦や畳や割江のプレッシャーもあって最後のジャンプを3Lz3Loにしなきゃいけなかったからまあね
そのおかげでワールドでは7本目のジャンプを3Lz3Loにリカバリーなんてヤバいことできたのもあるし >>687
よっこいだっけ...忘れたわwSWE角煮もセンス感じるわ 〇〇(他の選手名)って秀逸なあだ名が多い気がする。ジェネ卒とか金草とか。後一時期日本男子の女優シリーズも好きだったわ ブッ須の駅伝ってあだ名じゃないけど
ピッタリだったわ
トゥクブスも忘れがたいの 徹子もいつまで健在かわかんないものね
既にスペアが稼働していてもおかしくないけども 顎皮さんとか鼻女とかストレートな悪口あだ名好きだわ >>714
園子、徹子のファンだったのよね。
さすがに緊張気味だったわねw
ケオリと園子の深い師弟関係が改めて分かったわ 最近アクメ顔芸人プミヱさんの話題がなくて寂しいわ。 畳 麦茶 ゴリアンナのロシア女3人を超えるセンスのあだ名は今後出てくるのかしら 露が国際試合に戻ってこない限りは話題にすら上がらなさそうよね〜
でもここに居るような方達だったらバジリュクとかコスティレワ辺りは分かるのかしら 畳になる経過が凄かったわね〜w今も大のお気に入りよ
ドベ子、ゴリラ屋ってアタシは呼称してたけど「貝箱」お気に入り
でも何たって「首寺縛り」呼びが、今でも笑いを誘うわ 今日は園子の誕生日らしいわ
ケオリ、三原子、籠ちゃんに加えて種壺と美少女サキの面倒も見てるとか、なかなか肝っ玉ぶりね
いつまでも健康に園子節聞かせて欲しいわね 園子おめこよ〜
徹子の部屋の録画見たらたしかに緊張してたわw
真央リンクはホッケー靴も貸してくれるそうだから
ホッケー釜いたらちょっと滑ってきて感想聞かせて頂戴 マオリンク開店決まったのねー
オメコよ
釜ババア骨折覚悟でスケート滑ってくるわ 真央がJGPあたりでキスクラに座るのはいつかしらね
4-5年後には実現できるかしら 徹子はそろそろAIにしたほうがいいわね
滑舌悪すぎよ >>711
最近っても去年ぐらいだけどうちの母だったかは種壷のこと駅伝に出てるみたいな子ねって言ってたわ
種壷もまあそっちよね
キラキラの衣装着てると逆にそんな感じ強調するのよ マオリンク早く行きたいわ〜
カフェもあるのよね
ネーサンファンの人かなんかがあげてた写真見て懐かしかったけどみんな若くてびっくりだわ
右端ブッ佐よね子供だわ
ブッ須もいるわ
https://pbs.twimg.com/media/GZ6j7mvWUAAnmRS.jpg 今季のブッ佐は垢抜けてきて、むしろ鍵っ子の方がイモっぽいと思ってるわ そうなのよね〜
ブッ佐良い感じになる雰囲気出てきてる気がするわ
まだもうちょっと熟れないと変な方向にいくかも知れないし保留だけど
男は黙って…的な安心感と包容力ありげなとこが良いわ 森進一の息子の方に似てるのよ
長男三男どっちでもいいけど 鍵っ子は皇族顔だからあんまり派手に飾らず品のいい感じのままでいい気もするわ GPSの発表会?だかのスタイリストが見繕ったとかいう衣装痛々しかったものね、、、
まああれは鍵っ子に限らなかったけど ああいうスタイリストが用意する服って
ハイブランドはだめなのかしらね 旧ジャニーズにあてがうようなトンチキなスタイリストが余ってんのかしら ひゃだ BBAの青春mixiが草太のスポンサー入りよ! ページ見たらスポーツ支援も結構やってるのね
モンストでえらい儲けてるのかしら アミーゴ良いわぁ
3A+3Tは亜美のものね!
のり平に黒い感情が溜まっていくわね...
https://www.instagram.com/reel/DBERnp9ImPR/ のり平も同じような時期に同じようなまとめ作られてわね、のり平が悔しがるかとかよりアミーゴがアミ平化しないかの方が多分重要よ アミーゴにはバチバチつけまの麗子像がついてるから大丈夫よ のり平は手綱握る人間がいない時期に無茶して悪化させていっただけだからアミーゴはMFに腰据えてれば大丈夫よ
今が復活したときなんだから >>741
アミゴンの時は今から見れば小さかったわね
去年後半出れなかったのは残念だけど無理しなくて良かったわ ピンサロ子も鼻血ブーしたり色々あったからそろそろ大人になったんじゃないかしら もう週末にはスケアメなのね…
秋も深まってすぐに冬が来るわね
男子はマリ人がぶっちぎるのは確定みたいなもんだけど2位3位がどうなるか全然分からないわ
女子は角煮とテネ爺の気張り踏ん張りに期待するわ マリ人とロシアン女子で別カテ作って試合してたらいいんじゃないかしら
マリ人もロシア系だしそっちで勝手にやってて欲しいわ 生まれも育ちもアメリカのマリ人に対して直球の人種差別ね 顔左腿怪我してんのね〜
去年自分がGPSの出来でワールド選出されてるから逆にちょっとの怪我じゃ休めないだろうけど大変ね 顔の怪我は肉離れの後遺症で瘢痕が残っててちょっと練習し過ぎると瘢痕から出血して痛むらしいわ 2年前の肉離れの瘢痕ってあんた…
これ治らないのでは 肉離れ自体は完治してて再発ではないらしいから調整方法を探りながら上手く付き合うしかないわね 顔色々エネルギー配分した方が良くないかしら
メリハリつけて抜くとこ抜かないと全てに全力疾走みたいで息切れしそうだわ
ていうても五輪前シーズン止まっていられないのもわかるけど
まだまだ長丁場だから計画的によ〜 あたしも肉離れしたとこが周囲の組織より固くなってて明らかに突っ張るからそれと同じような感じかしら?怖いわ >>755
そうは言ってもエージェントはロシアン御用達のアリなんだし
生まれも育ちも雨といっても根っこはロシアよね 無理して世界ジュニアに出たのが良くなかったのかしらね
https://kobayashiball.com/pulledmuscle-treatment/
肉離れで最も厄介なのが、肉離れしたところに瘢痕組織というしこりが残ってしまうと肉離れが再発しやすくなってしまうことです。
肉離れした筋肉は瘢痕組織というとても弱い組織でまず切れた部分を仮止めのような形で穴埋めをして、その後適切な治療、リハビリを行えば元の筋肉に戻るのですが、
治療を受けなかったり、リハビリをしなかった場合、瘢痕組織というゴリゴリしたしこりが残ってしまう場合があります。
この瘢痕組織というしこりは筋肉ではないため、柔軟性や強度がとても弱く、スポーツなどで負荷がかかったときに、筋肉に両側から引っ張られた際に瘢痕組織自体が肉離れの再発を起こしたり、
瘢痕組織は柔軟性がないが、その隣にある筋肉は伸び縮みすることができるので、瘢痕組織と筋肉の間で肉離れが再発してしまいます。
また一旦しこりができてしまうと、それを改善するのにとても時間がかかってしまうので、
肉離れの治療で最も重要なのは、このしこりを残さずに治すことなので、肉離れしてしまったら様子をみずにすぐに治療を開始する必要があります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/41c0b78c6949710e9c787ccec7dc49192c0fd943
9月中旬のロンバルディア杯(イタリア)の前後から痛みがあったと言い「2年前に肉離れをしたところが瘢痕(はんこん)という痕になって残っている感じ。
やりすぎると、そこから出血してしまう。これ以上、症状が悪化することはないですが、ずっとその痛みはある」と説明した。 ワグゑさん、もうひと踏ん張りしてくれないかしら?あなたがいれば少なくともあたしは金払って見に行くわよ?世界中どこへでも、、、。
あたしの大好物スケーター、アシュリー・ワグゑ。 ワグゑさん、ヒクヱさん
これぞアメリカンガールよね えっおリプ再婚してたの?!
あの赤いコートの少女は10年以上前なのよね… 鍵っ子あのチェック柄スーツ気に入ってて何着があった中から自分で選んだのね チラッと映ってたけど他の候補が酷すぎてほぼ消去法じゃないと思ったわ
麗子も他のドレスは絶対ねーわって感じのだったわね
なんだかよくわからない企画だわ本当に
ヒナハナは可愛かったわ おリプ再婚第二子!?情報量が多くてババァにはついてけないわ てかおリプの旦那ってやっぱそういうことなのね…?
つまりこれは不倫じゃなくて再婚なのね? 今更だけどてっきりFODでグランプリ放送するのかと思ってたわ
8と5の共同記者会見?みたいなのしてなかったかしら
アレなんだったのかよくわからないわ チャンネル?うちだと8と6だけど
いつものグランプリ会見がフジとテレ朝共同のフィギュア会見になっただけよ 本当FODに統一してほしいわ
本来ならISUのツベでタダで見られるもんを手数料込み6400円ってばっかじゃねーのと思えて仕方ないの
しかもJGPFは個別購入とかなくその全配信6400円を払わなきゃ見られないのよね
別に出してもいい金額ではあるけどその魂胆が気に入らない お龍こないだすっ転んで強打してた腰は大事なかったかしら あたし関西から進学で東京に出てきてもうとっくに東京暮らしの方が長いけどいまだにテレ朝は6(関西)か5(関東)かわからなくなるわ
配信に金払うのは別にいいんだけどFODが格安すぎてテレ朝のが高く感じちゃうのよね 再婚するのは自由だけど、ロシア人の感性はちょっと理解できんわ 寿命短かったから種の保存の本能がDNAに染み込んでるのよ >>784
東京では
8チャンネル フジテレビ
5チャンネル テレ朝
昔はテレ朝10チャンネルだったから年寄りは未だにテレ朝のこと10チャンって言ってるわ いよいよスケアメだけど、女子の表彰台は雨女3人に角煮がどこまで食い込めるかしらね
第二のグレイシーがスコアは抜けてるし若いからイケイケだけど、ワールド銀のレビ子もBBAのテネ爺も実力者だから負けてらんないわね
角煮も麗子像も青ユナもノービスから見てきたから3人がGPSで集まるのエモいわ 1人くらい表彰台に乗ってほしいから絶好調らしい角煮に期待ね
ピンサロ子は練習でジャンプ全スルーらしいけど不調なのかしらね ヒム子はずっとこの路線でいくのかしら
正直飽きたわ 公式練習の動画見たけど青ユナやっぱりスケーティング良いわね
表彰台が見たいわ お龍もおリクも素晴らしい!
もはや、ピーク来ちゃったのカシラ?少し心配… 青ユナ身のこなしが素敵だわ
オズモンぽさがあるわね
今回ステップ判定が厳しいのかしら 角煮に渋ったせいで全体的に厳しい判定ね
雨の新星はフリーで大逆転すると思うわ 青ユナ、3F3Loでリカバリしようとしたど根性は買うわ 今回一つのエレメントだけで10点以上取ったのは麗子像の3Lo-3Tだけなのね 角煮良かったわ
3-3の回転不足の慢性化は気になるけど滑りにスピードあるしかなり戻してきたわね
トップ選手として戦う気概を感じられて嬉しいわ
昨シーズンと全然違うわ 青ユナのリカバリ3loびっくりしたわw
角煮と手練るの復帰勢はさすがにうまいわね つーか今回ステップのレベル認定激渋ね
12人中2が7人で4はピンサロ子1人だけって 青ユナ素敵だったわ
日本女子らしからぬ身のこなし...いつからあんな色っぽくなったのかしら
スケーティングもスイスイスルスルでイガったわ 青ユナほんとスケーティングやらスピンやら色々上手いわね
ジャンプが今日はハマらなかったけど
次に期待だわ
全日本で良い演技して四大陸とかに繋げたいわね 青ユナリカバリーでセカンドループ突っ込む漢気が素晴らしいわ、身のこなしもシニア感あるし、完成系楽しみよ
にしてもお龍のとこ、やっと北米エモ歌謡曲路線卒業してくれて嬉しいわ、あれはあれで合ってたけどやっぱり鬼気迫るストイックな曲やってこそトップって感じなのよ 五輪イヤーの枠取りに青ユナは博打すぎるから多分選ばれづらいけどミラコル杯やら冬季アジアやらあるから4CCは選出されやすそうだし狙い目ね お龍たちの今シーズンのプロどっちもすごく良くて
五輪シーズンにこれ以上のを作ってもらえるのか勝手に心配になるレベルね 振付の当たり引いたってより両方変えたのよねがSPが骨婆でFPはマリーフランスでしょ フリーも良いのよねお龍たち、
五輪シーズンはショートフリーどちらかを持ち越すんじゃないかしら >>43
フリーはこれまで通りの素朴でポエムでロマンチックな君と僕路線の曲かしら? やだアタシどこにレスしてんのかしら笑
アンカーは関係ないわ 青ユナこんなスタイル良かったっけ
身のこなしも超絶進化しててビックリ 青ユナリカバリーで3F3Loトライの男気にうなったわ ひゃだ!
全く触れられてないけど麗子像と角煮も想像の20倍良かったわ
麗子像がTESトップとか間違いじゃねーわよね?? なんだかんだでテネ爺ってスピナーよね
CCoSpのスピードと遠心力でもげてとんでっちゃうんじゃないかと心配になるような腕の使い方が好きだわ テネ爺、所々おジャミもやってた振りが入ってて勝手におジャミを思い出して感慨深くなったわ 麗子像見てるとシーズン初めのローカルやらB級やらの出来で一喜一憂するのってほんと意味ないわって思うわね
角煮のヒラマサイヤーとは逆の意味で Load of the Dance って勢いある若手が使う曲よね 金沢住処って本当すげえわね
来季ジュニアよね楽しみ レビ子なんか前よりジャンプに高さと距離が出てきてるわよね。前傾でハンマーなのは変わらないけどだいぶマシになったわ
2Aというとケオリの軸太ドデカアクセルが良い2Aの代名詞みたいになってるけど角煮の鋭くて幅のある2Aも雨勢の凝った出入りの2Aも良いわね >>829
今のノービスというとスミカしか知らなかったけど2位のMFの子がA1なのにPCSがスミカより上でびっくらこいたわ
去年ノービスB優勝した子なのね テネ爺の一旦フワッと上がってから回転するディレイな2Aとか3Aやってた勢の完全に回りきって回転止めてから降りてくる2Aとか色々あるのよね >>834
見事に読み方のわからない名前ばっかでわろたわw
ひらがなでめぐみとか見るとホッとするわ 初手からもう読めない子でワロタわ
なんか同じような漢字ばかり使われてて逆に個性がない感じするけど、それが流行りってものだから仕方ないのかしら 今TBSのニュースでGPSが一瞬出たんだけど女子には全く触れずおリクお龍組だけ流れて終わったわ
まさかそんな時代が来るなんてね
ノーヒントで心乙祈とか読める人いるのかしら ググったら読み方出てきたけど、本人に聞かなきゃ読めないような名づけって正直親から故意に背負わされたハンデでしかないわね 角煮のCCoSpの構成面白いわね
・バックエントランスでI字@
・I字のまま8回転A
・脚を変えて通常シット
・そのままキャメルフォワードに移行してBC
これでレベル4狙いかしら
見たことあるようでなかった構成だわ 迎蘭とか香港からきたムード歌謡の新星みたいな字面だわ >>837
そんなもんじゃない?
ワールドメダル級とそれ以外では扱いの差はあるわよ
角煮の銀角も随分前だしノーカンかしらね 「みおり」なのね
むしろよくしおりまでニアピンできたわね
>>843
だから日本でペアが女子より扱いが上になる時代が来るなんて10年20年前じゃ想像出来なかったわって言いたいのよ 麗子ったらキャッチフットのままでウィンドミルなんてやるのね。上体の倒れ加減は微妙だけど はなえ?かえ?と思ったらはなはって読むのね
分かんないわ〜 グレ石井全然ダメじゃないの
この前の200超えはビギナーズラックだったのかしら おリプの再婚相手って誰かと思ったら鼻のアカデミーで鶴蕎麦のコーチしてたミハイロフじゃないの
ミハイロフって確か既婚だった気がするんだけどおリプ略奪婚なのかしらドロドロね >>823
プロトコル見てぐだったのかとおもったけど
二人ともよかったわね、角煮はスピード感あったし 青ユナ、所作が洗練されたわね!
大人の演技でとても魅力的だわ
角煮と麗子像も気迫漲る演技で見入ってしまったわ ノービス2位のカリンって子の演技見たけどめっちゃ上手いじゃないの
A1なのに滑りがパワフルでスケートも上手いわ
全ジュニでスミカとカリンが8位以内に入っちゃったらジュニア推薦5人(ダマオはシード)で全日本女子27人とかになっちゃうのかしらイクラあたりピンチね ノービスの子はシニアの全日本に出られないわよ
ダマオはノービス時代に全日本ジュニア優勝したけど出てなかったじゃない 全ジュニの推薦枠にノービスが入ったらその分繰り上げせず推薦枠に満たない人数のままシニアへ推薦されるからってこと言いたいんだと思うわよ
去年もリリアが枠内の順位に入って繰り上げしなかったから
なのでもし住処や宮カリンが入ったら2枠減るってことね >>845
そういうことだったのね、よろけたのかと思ったわw
少し絞れたのかしら、キャナダ飯のせいで樽ってる感あったけど
日本人は地べたに座る文化圏だから
シットからアップライトに移行するのが上手って信夫のインタビューにあったような >>841
いきなりI字スピンに入るのには驚いたわ
あの入りはすげーと思ったわ
テネ爺といい今季はみんなスピンをいろいろ工夫してるようね >>848
彼女はいたわね
別れてからリプ子と交際じゃ? 麗子の最後のノロノロスピン、萎えたわ
曲に全く合ってなくてしまらないまま演技終わったわ ジョージアのペアの曲がブロンスキビートだったのびっくりしたわ、めっちゃ懐かしい スケ雨ラーメン娘組だけかと思いきや胸毛娘&眉毛弟って言う体毛カップルいて笑うわ 1997年正月のプロアマオープン大会の会場で
ず〜っと Jimmy Somerville の曲が掛かってたわ・・・ レ人もマリ人も全然盛らなかったわね
点数発表も盛り上がりに欠けたわ 最強の雑魚に盛るのかと思ったら顔デカチョク子がコケたし流石に国際大会で盛るのはやめたのかしらね マリ人ステップ以外はGOE2〜3って感じだしスケ雨のお祭り感薄めね
逆にニカ子にはロシア減点でもっと渋るかと思ってたわ >>866
レビ子もテネ爺もついでに雨人気の高い角煮もしっかりURとってんのに麗子像の怪しさ100%な3Lo3Tはノーマークなの意外だったわ ブロンスキビート…懐いわ
チケット取ったのに、あいつら公演直前にバックレやがって!
カオ、怪我は大丈夫なのカシラ?万全には見えなかったけれど あの悲鳴のような歓声というか嬌声はなんなのかしら
歓声が入る場所もずれてるしスケートファンって感じじゃないみたいな客がまぎれてるの? ダダムって見た目の雰囲気が町子にどんどん似てくるけど
オラオラな陶酔感が必要な気がするわ 朝起きて追っかけ中だけど、
とりあえず男子は百舌子が復したのが何より嬉しいわ!!!!
しかも百舌鳥大全開なプロで大声出しながら泣き笑いしながら見たわアタシ
3位の麺軍団のロボットみたいなのよりうんと良かったわよ!!!
フリーも全開で見せてちょうだい!!! クソチャイナが上回っちゃったわ
もうちょっと漬けててほしかったわ青ユナ 百舌子、この間の試合SPはよくて復活と思ったら
フリーが悲劇てか惨劇だったのよね、ジャンプ全滅みたいな
SPみてると、身体の問題じゃない気がするので
一度成功すれば完全復活できるわ、きっと! リビア皇帝はネクストパカ子になってほしいわ
牧神といえばパカ子よね >>874
スケアメっていつもそんなイメージだったから気にならないわw 金閣ね!
麗子も銀で二人ともファイナルの可能性ありよ! しかし麗子は本当持ってるオンナね
初優勝した確か中国杯も200点超えが誰もいない大会じゃなかったかしら 200点越え1人も居なかったからなんか20年前に戻った感じだわ。プロトコル見てそんなミスなかったけど、加点と認定渋かったかしら >>889
初優勝はスケカナよ
スケカナはいつも低めに出るから驚かないけど確かにあの試合もレベル低かったわね シニア9シーズン目で初のGPS優勝なのねw
ジュニア時代も1回しか優勝してないのね
あらマァム!懐かしのメンツねw ばっちょって密航
>>885
GPどころか国際A級初優勝よ!! >>897
やだゴミ付けちゃったわ一行目は消し忘れだからスレーして >>894
あ、スケカナなのね
サンクスよ
>>897
まあばっちょは本人公認のあだ名だからいいんじゃない? 角煮笑顔の初優勝ね!
まだまだミラノ風角煮行けるわよ! まさかの金閣ね!めでたいわ
フリープログラム、アタシ好きだわ 他の子らは角煮が今さら優勝しちゃったことで何思ってるかしら? そうなのよ点数的にはアレだけどこの優勝を自信にミラノ風角煮の仕込みをしていってほしいわ
まだ諦めないわよ 角煮、次はフランス杯だけど
チェ四と紅蓮子がいるわ 角煮やっぱりうめぇよ
魅せるわ
わざとらしくないのに魅せるのよ
いいわー まあ角煮は3位までならファイナル可能性ありそうだし台乗りはしときたいわね
3Aは今季は封印してノーミス積み重ねてほしいわね 角煮は観客が一番盛り上がってたもの
納得よ
麗子像のしれっと2位にいるこのしぶとさ ほんと好きよ
よっこいには無かったのよそういうピーキング部分が
平凡な出来なのに自信満々でドヤったり和製ワグゑさん感するあるわ
青ユナもルッツループ加点認定よ!犬HKでリベンジよ!お願い!
まあショボい大会だったわ 角煮は今回衣装も良かったわ
手の表現が特徴的な振り付けだから、手袋風の衣装で手先を印象付けたわね 明日は顔に空気読まずに優勝してほしいわ
一番難しい相手だけど 顔落ち着いててよかったわね
角煮はあんたここで初金とか最高よw 青ユナSPやらかしてなきゃ大海苔池田かもしれないわね、とりあえずルッツループ認定オメコよ、あれは加点当たり前の良い出来だったわ 青ユナはセカンドトゥがないのがつくづく残念だわ〜
3Lz-3Lo 3Tじゃ3Lz-3T 3Loと点数変わらないのがねー 角煮もしかして大きな大会での優勝って全ジュニ以来かしら?
GPSの優勝って麗子像やらおジャミやらみたいに初期にコロッと転がり込むこともあれば角煮やレオ豚みたいにワールドメダル持ってるのにGPSは長くやってもとれなかったりほんと巡り合わせね >>915
点数変わらないどころか単独3Tと3LoでGOE係数変わるからむしろ損よ、、、 競技会でバックエントランスI字スピンなんて見かけるのカナダのミラたん以来だわ
角煮も面白い技ぶっこむわね 角煮優勝したのねっ
オメよ〜
何故かジュニアの表彰台で大泣きしてたの思い出したわ
ファイナル逃すんじゃないわよ
>>876
目標はデニステンさんよ! 鍵っ子+2A排除したのね
セカンドLo復活させたり点数的にはうまみないけど何か信念があるのかしら
本当は複数クワドにセカンドLo入れるなら+2A+2A入れるのが一番点数的に美味しいのよね 顔や青ユナのFCSpのドーナツ解く時に浮き気味に見えるのって癖なのかしら?
GOEやレベルに影響しそうだけど スイスのカイザーって頭軸の長身の子、
後半ヘロヘロなところとかまだ若いのに婆味があって釜心をくすぐるわw 金閣めでたいわ!!
滑りの質が1人抜けてたわね
上でしれっと2位に滑り込む麗子像のしぶとさ好きって言ってる姐さんいてワロタわw
でも麗子のノロノロ滑りで角煮とほぼPCS点差ないのは違和感よ >>925
そこが似てるなら都築爺の影響よねきっと gdgd大会だったけど角煮優勝じゃないの!シニア9年目でGPS初優勝よ
五輪出て団体銀も獲ったから余生モードかと思ったのにまだまだやるわね! 角煮(ノエビア)の表記に毎回何故か笑いが込み上げるの 鍵っ子の最後は3F3Loかしら?
3連の最後も3asよね?
4クワド10トリプルクワド
あとひとつクワドの種類増やして5クワドに出来れば鍵っ子的にはマックスになれるわね 跳んでたわよ
ジュニア2年目
腰痛めたか何かでやめたわ カワビ
2Lz(fall)
3F+3T
3Lo+2T
2A
3Lz(fall)
3F(fall)
3S(fall)
でdeduction6ってあんた、、、 >>931 www
この破壊力が好きよ!はっちゃけ角煮 >>935
さっきリザルトだけ見て何があったのよと思ったわ
まさかきなケツと同じかしら… スイスのリビアの振付師は韓国の人ね
Yo! やツドイにも振付てる つーかジアシンがダフクロで牧神のあの手を何度もやるの意味不明だわ マ コN杯地元枠にアサインされなかったのね
今知ったわ やっとJGPダイジェストがBS朝日に降りてきたから見てるわー
珠代すげーわね。
薫子はちょっとキャナ子風味のハンマーね。
でも期待してるわー あら、まもなく950レスだわ!
できるねーさん、お願いよ!! 肺炎なのに出てきちゃダメよ〜ダメダメ
周りにうつすとかそういうんじゃなくてろくに酸素取り込めなくて演技どころか普通に窒息するわ やだ百舌子のSPキショ釜プロなのね
昨シーズンのSPは良かったのに・・・ >950
できるねーさん、乙コワよー!
JGPFアミーゴと珠代でワン・ツー期待してるわ!
ヴァンホーテンに負けないで!
湯村のコーチってナンシー関なのね。 >>950
乙タニ乙ラヴァコン乙タンチノ乙〜
ココアはJGPF出てこないわよ?
確かダマオ薫子アミチャイナ子湯村とフラ子よ >>949
YouTubeのアプリ開いたら真っ白なバックでキモいカマがこっちにケツ向けてポージングしてる画像がトップに出てきて何事かと思ったわ ゲイナイト化すると終焉の始まり感漂うのよね、スッポン思い出すわ >>951
雨のファンフォルテンはファイナル出ないでしょ
補欠1位も次亜だし2位はメイ3位ナヨン4位Yoよ 言われてみたら出なかったわね。この先も負けないで欲しいのよ 百舌子のゲイナイトなんて今に始まったことじゃないんだから目頭立てなさんな
アタシは4回転跳んでてスッポンよりスポ根なんだし スポ根だけなら跳べもしない4Lzで転倒して外れた肩をその場でハメて演技続けたスッポンの方がスポ根よ?
つーかスッポンはもうあの方向しかなかったけど百舌子はもっとスケートで出来ることがいくらでもあるんだから安易なゲイナイト化は勿体無いわ カワビ西日本まであと2週間もないけど大丈夫かしらね
さすがに全日本には進出してちょうだいよ
練習したり試合出てきてるならマイコプラズマではないのかしら 畳のレッツゴーは見てられるのに百舌子のゲイナイトは見てらんないの。同族嫌悪かしらね。 そうなのよ、百舌子は別に普通に色々出来るのにわざわざ固唾を飲んで見られてる競技会でゲイナイトしなくても…て思うのよ、色付きスポットライトバンバン使えるエキシとかでやるならともかく ナルホドねえ 百舌子このまま復活よね⁈と喜びつつ
チョト違うステージで楽しそうに演じている感がしたわね
こそばゆく痛々しくも、アタシは是非とも突き抜けて欲しいわ なんとなくだけど、ラーメン時代のとりあえず詰め込めるだけ詰めときゃいいだろみたいな繋ぎ至上主義が薄れてコレオでスパイラルしっかり入れてくる流れになってきてるのは嬉しい兆候だわ
ションベンスパイラル本当大嫌いなのよ、あれやるぐらいならいれんなってぐらい嫌いなの >>957
目くじら?
>>960
畳はたとえビターンしても引きずらないししまくってもまた立ち直るっていう安心感があるわ
百舌子は楽しそうでもビターンしたら脆いでしょ
あんなプロやっててもビターンして重苦しい空気になったら…とか不安がよぎるわ
いっそ重い曲の方が良いんじゃないかしらね 百舌子1位って、、、
顔、速報値からガッツリ引かれたわね 百舌子超絶神演技で貰い泣きしたわ〜
マリ人はq付いてるけどラストジャンプが4S3Aってまた気が狂ったコンビ降りたのね プロトコル姐さん、毎度ありがとよ!
百舌子が!百舌子が〜!号泣で終わりなスケアメでしたわ
カオは手負い状態がある意味、安定か?なカオス まだシーズン序盤だけど、顔の調子がこのままじゃブッ佐に越されるわね
ジュニアでは勇ましく見えてもシニアではもう一皮向けないと永遠に一番手にはなれないわ >>971
ブッ佐というかアン太友子との3番手争いになりそうな気がするわ 顔はだいたい最後にはレベル取ってくるんだけどそろそろ最初から取れるようにして欲しいわね 友子は長いこと3番手争いに参加し続けているわね
長く頑張ってるんだから抜きんでて頂戴 百舌子、構成に3T-1Eu-3Sなんて入れてるところが釜らしくて好きよw 顔そこそこ頑張ってるのに百舌子のせいで全く印象に残らなかったわね 百舌子のキスクラ芸は正直お腹いっぱいではあるんだけど点数発表前小刻みに震えるとこからすでにヤベェ奴感出てて笑ったわ 百舌子〜おめこよ〜
キスクラ笑ったわ
スケアメ冷静な点数だったわね 百舌子キレっキレね、結構女装族だけど繋ぎの多彩さで気にさせないわ >>982
百舌子はPCSが5項目だった頃はTRも結構入れてたわよ
今はTRがないんだから女装云々はルールの問題よ 982は別に繋ぎが少ないって言ってんじゃなくて繋ぎが多彩故にジャンプ前になるとスンって助走モードに入るのが目立つってことじゃないかしら 百舌子、今回は繋ぎほぼ全捨てして纏めることに集中したらしいわよ
結果的にノーミスできてメンタルケアにもなって良かったんじゃないかしらね
次は犬杯翌週でGPSに昇格したフィン杯でそれには完全版を出したいらしいわよ ニカ子GPS3連続4位だわ
なかなか台に乗れないわね ニカ子とかシャイドロ子とかあの辺はジャンプ跳べても滑りの質で差をつけられるから上位陣がガッツリ崩れないと無理ね
ブッ佐とかも以前は若干そのジャンルだったのによくあそこまで見れる演技になったものだわ 今回はPCS百舌子がマリ人の上になったけど、鍵っ子がこの大会に出ててもちゃんとPCS出してくれたのかしら 982だけど、百舌子に関しては>>984さんのご推察通りよ、女装以外がしっかり繋ぎ盛り沢山だからこそ女装こんなに長かったかしら?とも思ったわ
てかTR項目なしになったのね
女子が割とゆったりコレオ魅せてくれるようになったのもそれの影響かしら?
なんか飾り棚の空いてる隙間は全部何か詰め込むみたいなラーメン式繋ぎ盛りがちょっとチープにすら感じてたからいい傾向だわ >>985
尻assルールがあるせいで9点台選手にはPCS=ジャンプなのよね
5項目の頃も、繋ぎ盛り盛りでもジャンプミスったらTRも下がり、
繋ぎを減らしてもジャンプが決まればTRも上がってたわ
姐さんもジャンプを安定させるために繋ぎ減らしたのに
TRが上がったみたいなこと言ってたわね
ジャッジもそんなの見ちゃいないのね 角煮笑顔の初優勝ね!
まだまだミラノ風角煮行けるわよ! 流石にケオリ世代はケオリ1人だわよ五輪行けるのは
まあ角煮が行ってもいいんだけどさ
ミラコル新世代はしょせんダマオまでの狭間世代だし あたしも角煮が次も行けるならそれはそれでいいけど五輪選考までの長い期間息切れなしでいけるとは思えないわ
もし実現するなら計画的に大事なとこで力使わないとね ミラコル枠争って
ケオリ角煮三原子青ユナ麗子像ヲリン生理子ヒナハナモネアミ
100歩譲ってのり平カワビイクラYoって感じでしょ?
正直ケオリ以外何世代とか関係無く誰が行ってもおかしくないというか大して差もないわね
一応アミが二枠目ニューフェイス3A枠で有利な気はするけど 麗子像やカワビみたいにノーマークからシュッと代表入り込む(ケオリも平昌の時はその枠よね)子もいるから本当女子はよめないのよね、いきなり所作が洗練された青ユナが安定感つけたらまさかのワールド・五輪代表だってありえなくないし 角煮や麗子みたいな3A持ちの子が2Aやると軽々と空を飛んでるみたいね
あらでもケオリは3A飛べないのにドデカ2Aは空飛んでるみたいね不思議 角煮は平昌、北京と毎回五輪シーズンには合わせてくるのよね
他のシーズンは少し手を抜きながら上手いことやってると思うわ
2019年の全日本前に白米ちょっと控えたらジャンプ安定したとか言ってなかったかしら?
きちんと食事制限すればピーク持って来れるんだからミラコルも可能性あるわよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 9時間 34分 21秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。