【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.215】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ここは同性愛サロンです。お客様の書き込みはご遠慮ください。
・アーティスト同士(小室ファミリー内)の比較やアーティストの中傷は完全スルーでお願いします。
・小室ファミリーを語るスレですので、TMに関する書き込みはご遠慮ください。
・荒らし・煽りは一切相手にせず、完全無視・放置しましょう。
次スレは>>950が立ててください。
立たなければ>>980がお願いします。
1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
を入れてください 。
・各公式サイト
【小室哲哉】http://avex.jp/tk/
【globe】http://avex.jp/globe/
【KCO】http://www.universal-music.co.jp/kco/
【MARC】http://marcpanther.com/
【TRF】http://trf.avexnet.or.jp/
【hitomi】http://hitomilovelife.net/
【安室奈美恵】http://namieamuro.jp/
【華原朋美】https://kahala-tomomi.jp/
【鈴木亜美】http://avex.jp/ami/
【観月ありさ】https://sp.rising-pro.jp/alisa/
【tohko】http://www.tohko105.com/
【PANDORA】https://avex.jp/pandora/
【TM NETWORK】http://avex.jp/tm/
※前スレ
【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.214】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1720701539/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ETSUよ!
秋といえばやっぱalone in my roomよね
大好きな曲よ 【前田文】
992 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイWW fb8f-NefN) [sage] :2024/10/02(水) 18:52:22.87 ID:W5rJs77f0
新スレレス番飛びまくってるから頭おかしいのが発狂しててワロタ
勢いが上位に来るからスレが目立つのに貢献してるのね alone in my roomは9月のイメージ
26年後、暑くて9月では合わないわね 振り返ると98年だったら9月もう暑くなってたわよ
90年代初頭までじゃないかしら?9月なると涼しくなってたのって 浜崎あゆみのCAROLSが9月29日発売だったけどめちゃくちゃ暑い日だったの覚えてるわw >>9
>>11
調べたら98年の時点で普通に30度超えしてて9月普通に暑いわ あたしずっとCOLORSだと思ってたわ。
CAROLSなのね。 かなり昔から9月末まで制服は夏服じゃないかしら?
少なくとも82年組の私は10月から冬服だったわよ トレンドに「KEIKO」「活動再開」とあったからまさか!と思ったけど、アニソン界隈の方の人だったわ KEIKOのマネージメントってまだエイベックスなのよね?
勝手に大分のラジオに出てるわけではないだろうに
エイベックスが本腰を上げないということはお察しすべきことなのかしら あっちのKEIKOもKalafinaの作曲者と揉めてるわよねw B'zが朝ドラの主題歌やってるけど
小室関係で今まで朝ドラの主題歌ってあったっけ? 朝ドラに限らず、小室主題歌のドラマっていまいちヒットしたの思い出せないのよね
令和にもサブスクで見続けられてる名作ってなんかないような気がするわ
ドリカムは愛してると言ってくれ
ミスチスは若者のすべて
スピッツは白線流し
があるのに
ボーイハント(笑)ナースのお仕事(笑)バージンロード(笑)って感じだわ さすがにワンフレーズメロディーメーカーにドラマ主題歌は任せられないw ★CANDY POP IN LOVE★といい
2ndのキスワンってどれもA面ばりの曲なのに
20位で不遇よね。 >>26
動画だと太ってるのかと思いきや、ちゃんと痩せてたわ
ここ最近で1番ビジュいいし、声が昔のまま変わってないのすごいわね >>24
バージンロードは
安室と小室も出演してるの!?って
勘違いしちゃうような映像だったのを覚えてるわ
途中で和久井映見と向かい合った安室が粒子化して
和久井映見に吸収されていくけど
最後は安室がまた出てきて歌ってるの
小室はずっとピアノを弾いてたっけ >>31
自己イメージがもう全盛期のままなのね
なんか可哀想この人 全盛期ってよりKポイメージなだけじゃない?
写真パワーがほとんどだろうから信じてないけど、ここ最近のヘンテコドレスよりは遥かにマシだわ ごめんなさいね、IPはいらないわ
別に荒れてもいないんだし、、 >>29
小室のピアノは弾いてる真似ねw
あんなデタラメな演奏を弾いてるとは言わないわ >>38
当たり前でしょ。ドラマのオープニングのイメージ映像なんだから。 >>24
そうは言ってもその名作とか言うドラマも今更大して見られてないでしょ
小室は逆シャとシティーハンターって言う替えが利かない不動の作品やってるから
作品としてはこっちの方が上よ
今昔のドラマなんて観る人居ないしアニメのが強いわ バージンロードはドラマの視聴率も評価も良かったし、小室最大のヒット曲だからそれ一つあればいい気がするわ
個人的には全く興味のない曲ではあるんだけど 直撮り姐さんの守備範囲の広さに驚きを隠せないわ... 朋ちゃん、去年よりも声の安定感増してここ数年で1番コンディション良かったわ
TK MUSIC CLAMP以来のゲワイやglobeのPrecious Memoriesは相変わらずTKとの相性の良さを感じたし、オリジナル音源とキーのtumblin' diceは嬉しすぎて手拍子も忘れて聴いちゃったくらい
さっそく来年の公演の抽選も申し込んじゃったわ また小室カバーやってんのね。
いっそカバーライブやってくれたら行くわ >>48
オリジナル音源ってことは、今回もバンドなしのカラオケだったの? >>49
それ本当にやってほしいわ
>>50
最近恒例の半分は音源、半分はピアニストさんとの弾き語りって感じね
私はクリアな音源派だからバンドなんて入れられたらマジで萎えるわw まさか朋美が最後まで現役として残るとは2000年くらいの時点では想像もしてなかったわ
タンブリンのときに近田春夫が
「20年後も安室は職人的にステージに立っている姿が想像できるが、華原朋美はどうなってるのか予想つかない」って書いてたけどまったく違う結果になったわね 私は小室ファミリーに限っては音源じゃないと駄目なタイプだわ
小室の音楽と生バンドアレンジって相性悪いと思うんだけどね〜 >>56
いい感じよねw
keep yourself aliveバージョンもあった気がするわ >>55
迫力が全然違うものね。
カラオケ音源だと軽すぎてガッカリするわ。 >>60
やだ本当に全く逆だわw
バンドアレンジの方がスカスカしてて無理なのよ
特にドラム
宇多田とかもこんな感じだし
https://youtu.be/Z5Ks-Y3uQlg?feature=shared >>61
これがスカスカ??
どんな耳してんだろ
ドライなドラムで心地よい こういうのは人それぞれの感性だから分かり合えないのよね 華原のセルフカバーアルバムがバンドやオーケストラ編成だったけどめちゃくちゃ物足りなかったわ >>67
あれは単にアレンジがいけないんだと思うわよ trfのTHIS IS THE JOYをカバー?してるB.C.Gっていうボディコンユニットが90年代前半にいたのね。
サビ以外別物だけどなんかクセになるわ。
何気に翠玲いるし
https://youtu.be/chXekpwHRBU 過疎ってるわね
ありさのインスタ見てみたら
顔がパンパン!ボトックスかしら こっち重複スレだからね。
現行スレは賑わってるわよ こっちはこっちで地道にやりましょ
伝統あるTKスレの本流はこちらなんだから堂々と構えてればいいわ 翆玲なつかしいわね〜
誰かが〜街のどこかで〜泣いてる!
って曲の女の子よね 翠玲ってずっと台湾の方だか中国の方だと思ってたわ
ハーフなのね
ビビアンスーと顔がかぶるのよ ボディコンガールズ略してBCG
いくらなんでも酷いわ TM NETWORKが来春にドキュメンタリー映画公開でトレンド入りしてたわ
小室が総監督・音楽監修するんだとか
40周年ツアーの映像化って感じかしら
もう小室は消しゴム相手に商売するしか道はないのね あたしはTM興味ないけど、作れもしない最先端を追い求めるより良いと思うわ
こういう活動してたほうが世間の評価も得られるだろうし
これで調子に乗って変に張り切ってダサい新曲出さないことを願うわ このスレは基本的にTMに興味ない人が多いから、ここ数年は本当に盛り上がらないわね
トピックはtrfが30周年で武道館したくらいかしら?
あと華原のライブとか TKプロデュースと言えば、you are the one が印象的だわ。小室ファミリーと呼ばれていた人たちの序列を明確にした曲よね
歌い出しは内田有紀さん、サビは安室さん、華原さん、globeのKEIKOさん。続いてTRFのYU-KIさん、観月ありささんで締め
あとはオマケよね。なぜか天方さんとかTRFのダンサーたちもパート割り当てしてもらっていたわね ななみななって人がケイコのモノマネしてたけど
割と似てたわ 荒らしが向こうのスレに居着いてくれたからこっちは平和になったわね >>80
つべでYOU ARE THE ONEのライブ映像見たけど
安室華原ケイコの高音サビバトルがアツいわサブいぼ立った 内田有紀と観月ありさが最初と最後なのは女優様忖度かしら >>86
司会に篠原涼子、審査員にDJKOO、hitomiがいるわ!? >>84
朋が3回目のYou are the one〜♪で高音を出し切った時の小室のご満悦そうな顔が忘れられないのw 華原て現在も相撲取りみたいなデブのまま?
いつも自分の容姿褒めちぎる書き込みしてるけど本人?w 朋美の最近のI’m proudの動画見た後にCD聴いたら物足りなく感じたわ。
かといってセルフカバーはオーケストラでつまらないし。
元のアレンジでまたレコーディングしないかしら。 >>92
楽しみだけどもっと早くリリースできないのかしらね
正月休みに堪能したいわ >>93
わたしゃ96年末の紅白での歌い方で歌い直して欲しかったわ
CDは丁寧すぎて味気ないの 96年の紅白のアイムプラウド
小室のピアノが勝手に走っちゃって、デタラメ極まりなかったのが印象的だった 小室はピアニストじゃないからね。全く
ギタリストでもないし。
かといってプログラミングもできないし。 ピアニストだなんて思ってないわ笑
ピアニストでなくてもプロ名乗ってピアノを弾き、それを国営放送で流すなら最低限のレベルというものがあるということ 公共放送だから
別に走ってもいいんじゃない?
口パクでも出られる番組だし まぁその程度の耳の持ち主が小室なんてものを聴くんだものね
そういう安い耳を持って産まれたかったわ… 高い耳をもってる人は演奏を聴いていて
音楽そのものを楽しんでいないのよね
ミスがどうとかばかりに気を取られる人生ってつらそうね 私は小室の演奏が完璧なら聴いてなかったわね〜
歌手もそうだけどうますぎると飽きちゃうから 乗れるフレーズのための崩した英語なんてお得意の嘘八百で、ほんとに英文法もろくに知らないのね
https://i.imgur.com/Rni8mgh.png 私も歌がうまくてドヤ歌唱の人は
聴こうって思わないわ
あやういハラハラする感じが好きだわ taecoってダンス素人にしてはそれなりにいい感じに踊れてたわよね
close your eyesなんてまぁまぁ激しく踊ってたし そのかわり歌の方が
それまでシングル11枚も出したとは思えないくらい
素人だったわw でもそれがいいのよw
小さい箱でもいいからBLISS含めたライブやって映像を残して欲しかったわ 天方って当時ワンマンやインストアとかしてたのかしら。
どんな層がファンだったか気になるわw 天方って当時ワンマンやインストアとかしてたのかしら。
どんな層がファンだったか気になるわw あたし小3か4くらいにcant買ったから若いファンも多かったと思うわ 中学生の時アルバムのTEARS買ったわ
買ったことを友達とかには言えなかったわ 天方のアルバムは帯が付いてないし歌詞カードも小さくて見にくかったわ >>118
dosのcharteredを買ったことも言えなかったわw >>120
絶対に言えないやつねw
あのアルバムが20万枚以上売れてたなんて時代だわね 円谷憂子のCD買ったこと普通に友達に言ってたわ
ジャケ写みて「舞空術使ってるwww」てはしゃいでた あてしも円谷さんのシングル買った記憶があるわ
即効売ったと思うけど
いまジャケット写真見ると不気味な無表情な顔してるわねw XでLove againがトレンド入りしてたから、また軟式グローブ?と思ったら
西野カナやんの復帰ライブのタイトルだったわ
♫こんな午後は服脱がせて天国に連れてって〜 やだ中山美穂お亡くなりになられたわ...
50/50好きだったのに >>120
あたしdosのmore kissもcharteredも買ったし部屋に書店で取り寄せたカレンダー貼ってたわよ?
charteredも友達に貸したしそんな言えない空気では無かったわ ドスとか言われて笑われてたけど、そこそこ聴かれてたわよね >>127
華原が中山美穂の大ファンだったんだっけ あたしはdosのビデオシングルも買ったわよ
baby3とmore kiss >>130
そう言っていたけど、リップサービスな気もしなくもないわね
>>133
アタシもしっかり揃えたわ!
BLISSはビデオシングルバージョンが好きなの BLISS
Composed & Arranged by Cozy Kubo
Written by Takahiro Maeda
Mixed by Dave Way
Produced by Tetsuya Komuro
こういう場合って小室は何をしてたのかしらね >>135
円盤だけでいうと、そうよ〜
>>136
MAX松浦みたいに作曲家、作詞家、アレンジャーを決めて、曲のイメージを伝えることじゃないかしら >>135
あ、もし聴いたことなかったらYouTubeにあるから検索してみてね そういえば朋って中山美穂の遠い街のどこかでをカバーしてたけど、軽く放送事故だったわね... 篠原涼子も中森明菜と中山美穂に憧れて芸能界入ったのよね 久々にdos熱が再燃しちゃったわ
more kissのビデオシングルで流れる撮影風景の雰囲気好きなのよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています