【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.216】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
いちおつよ
各公式サイトにそうそうたるメンツに混じってthokoさんw thoko好きよ
朋美の曲もカバーしてほしい
お願い 整形といえばyu-ki姐さんの目もすごいわよね
虫みたいにデカくなってきてる 鏡に映ったアタシのアナニー
情けないようで逞しくもある そっくりってほどじゃないけど、もはや本人よりも安定しちゃってるの 小室がavexにいるKalafinaのKEIKOプロデュースすれば全て解決じゃないかしら? プロデュース、プロデューサー
小室がまさにこれらの言葉の価値や重みを下げたわよね オクラでありさを久々に見たけど
重要な役どころなのに、ありさが画に写るだけで安さを感じるわ。
MAXに通じる安さなの。 前スレで誰かが教えてくれたけど
天方 「直美」じゃなくて「直実」が正しいのよ。
美しいじゃなくて、実りあるほうよ。 観月ありさ、藤原紀香ってなんか安いよね
日本人離れてる体格だからってお高いわけじゃない
なんかイロモノ感があるのわかる
カイヤとかLiLiCoとかアンミカ枠みたいな まさかファミリーで生きのこるのがkooと華原とは思わなかったわ ありさ、ともみ、恵子、なみえ、たえこ、あさみ、カバ子、みんな昭和のシワシワネームだわね 歌手として最後まで残るのがトーコたなんて当時は予想もできなかったわよね
ブランク期間もなしでずっと本業歌手の看板を下ろさなかったのは彼女だけよ SAMはレクチャーのお仕事ちょくちょくいただいてるイメージ
ちょっと前に朝の情報番組?か何かで体動かすコーナー担当してたりもしてたわよね
高齢者向けの健康イベントでもちょくちょく名前見るわ ダサいの?
自分のスキルを別分野で活かして仕事の幅を増やすのって十分クリエイティブだと思うけど…… 身の丈に合ってていいんじゃないかしら
単品だとそんなもんでしょ >>33
おじさんクリエイティブの意味わかってる?笑 このスレって無駄にTRF推しがいるわよねw
もう何年ヒット曲出せてないのん? ヒット曲出してた時期の方が圧倒的に短い(小室ファミリー(笑)みな) 寒い夜だからの英語ってどんな内容なのかしら
オリジナルに近いの?
EUROGROOVEはまた違う歌詞よね fns観てるんだけどあゆ美さん見るまで寝れないわ… >>36
95年はtrfの年だったわね
マイラバとか大黒ドリを蹴散らしたわよね
96年はglobe安室朋美かしら trf推しっていうか音作りが好きだから今でもちょこちょこ聴くわよ
(聴き方はだいぶ変わったけど)
TMの次に好きなTKサウンドね 怪しく危うく感じるこのスレ
飛び出す荒らしに期待してるの? 奈美恵が小室と同じバーコードの刺青を97年に入れたのは何の意味があるのかしら なんかあの頃ってバーコードとか数字とか流行ってたわね
原宿系のアパレルとかも妙に数字とかバーコードみたいなプリント多くて
97-00年くらいに大人気だったBA-TSUなんてその代表だったわね TRFの武道館がブルーレイ化するみたいだけど誰が買うのかしら 太陽観測
https://youtu.be/hNj...?si=WDfoV6JK1eMyWOu-
SOHO(Solar and Heliospheric Observatory、太陽・太陽圏観測機)
とは、欧州宇宙機関 (ESA) と、
アメリカ航空宇宙局 (NASA) によって開発された、太陽観測機(observatory)である
1995年12月2日に打上げ機 アトラスIIASにより打上げられた
太陽風のイオン組成を測定するCELIAS等
12個の観測機器が搭載されている。
TRACE(Transition Region and Coronal Explorer 、遷移領域・コロナ探査衛星)
はアメリカ航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星。
1998年4月2日ペガサス・ロケットによって打ち上げられた。
常に太陽を観測するため、太陽同期軌道を周回している。
ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー (Solar Dynamics Observatory, SDO)
は、アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げた太陽観測衛星である。
打ち上げは2010年2月11日打上げ機 アトラスV 401型により行われた
太陽の極紫外線放射観測装置(EVE)を積む
IRIS (アイリス、Interface Region Imaging Spectrograph、Explorer-94) は
太陽光球とコロナの間にある彩層および
遷移層を紫外線で観測する太陽観測衛星。
2013年6月28日にカリフォルニア州の
バンデンバーグ空軍基地から離陸した
母機スターゲイザーが高度12kmの洋上から
ペガサスロケットを発進させ、打ち上げに成功した 太陽が誕生したのはおよそ46憶年前。
年齢にすると46億歳ということになります。
太陽にも寿命があります。太陽の寿命は100億年と考えられています。
現在、太陽は46億歳ですから、およそ50憶年後に寿命を迎える計算になります。
太陽が寿命を迎えるのは、燃料となる水素ガスがなくなったときです。
太陽がかがやいているのは、水素ガスを燃料にして燃えつづけているからです。
しかし水素が少なくなると、
燃える力がだんだん小さくなっていきます。
水素は核融合反応によってエネルギーを出しますが、この反応で、
水素原子はヘリウムというガスの原子に替わります。
太陽で核融合反応が進んでいくと、中心にヘリウムがたまり続け、
太陽はどんどん膨張します。このような状態の星を赤色巨星といい、
そのころの太陽は今の200倍の大きさになります。
赤色巨星となった太陽に地球は飲み込まれ地球は消滅します
太陽が膨張する一方で、表面温度は下がりつづけます。
さらに時間が進むと、膨張しつづけた太陽の表面からガスがどんどんはがれ、
太陽の周囲をガスが取り巻いている
惑星状星雲という姿になります。
ガスはやがて宇宙空間に散らばっていき、最後には真ん中に核の部分だけが残り、
白色矮(わい)星という姿になります。白色矮星は地球ほどの大きさで、
しばらくは余熱によって白く光っていますが、やがて冷えて光を失い
、黒色矮星になると考えられています。
こうして、太陽の一生は終わります。 Spotify今年最も再生された80年代の楽曲
01. サザンオールスターズ / ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
02. TM NETWORK / Get Wild
03. DREAMS COME TRUE / 未来予想図II
04. BOOWY / B・BLUE
05. REBECCA / フレンズ >>53
太陽は今バリバリ元気な恒星よ
いずれは終わるけどまた新しい恒星の材料になって別の星になるでしょ
んなことはどうでもいい
今生きてる全ての人間には関係ない遠い遠い未来のことだから
夜明けまで夢を語り合い同じ空見上げてもしょうがないのよ >>55
太陽はガスであり固体じゃないから
燃え尽きたら他の新しい恒星の原料には
ならないわよ。
どうでもいい話じゃないわ。
どうでもいいのは趣味程度の音楽よ。 え?安室ヒッパレでそんなこと言ってたか?
中森明菜のターンで!
中森明菜が質問されてこの曲は高いのですべて裏声です!こんな歌い方したの初めてですって謙遜してたのしか記憶にない
華原の歌い方自体が裏声だから中森明菜は合ってる globeでEPって出せばいいんじゃないかしら
最近EPってミニアルバムなんだかわからないのと2曲とインストのシングルでEPって出してわけがわからないわよね
シングルとして出すとリスクとかあるのかしら 最後に出したミニアルバムから18年なのよね。
サウンドもヴォーカルもガタガタでジャケットも鼻がアレだからイラストで。
最後のシングルから来年で20年経つから20年ぶりのニューシングルってことで
最近話題作りしてたYOSHIKIのボツ曲出して様子見すれば良いわ。 trFのBDに握手券付けてくれてたら買うわーエツチハと話したいもの >>63
ネタ作りのためでしょ笑
小室がV2の時みたいにヨシキに大金払ってお願いしたのよ globeにヨシキが入ったことすら知らなかったわ
世間はそんなもんよ 小室って何か強いものに擦り寄るの好きよね
ヨシキ、細木数子 ヨシキって縋るような大物?
一部の信者以外からしたら化膿終いとか婦人あたりの枠よね? 華原は中山美穂に憧れてたのよね・・
Linne Magic好きだったわ・・ 50/50は80年代のの提供曲の中では小室の代表曲よね ヨシキ加入でglobeのロゴが4つに割れたときは萎えたわ 加入してしばらくしてから何かのインタビューでYOSHiKIにglobeの方はと聞かれて軽く笑って終わったっていう話なかった? 結婚をド派手にするための演出の一環でしょ笑
globeにヨシキ電撃加入
↓
結婚発表
↓
披露宴にglobeに加入したばかりのヨシキが生演奏
ここまでの契約よ 昔から小室のが格上だと思ってたけど
海外の人脈とか評価はyoshikiなのかしら
小室が入れたくなるぐらい あの時点では小室がそこまで落ちぶれてたってことでしょ
ファンは盲目で気づいてなかったけど >>75
まあYOSHIKIって相当いい加減だものね、数々の企画が中途半端で終わってるの見ても
発表してたサンリオの仕事すらそれから音沙汰なしってくらいだし
でもそれが許されてるのがこの人の不思議だわ 中山美穂に憧れてたのは誰だったかしらってモヤモヤしてたけど、華原だったわ 80年代90年前半見てきた人は
一番憧れの人じゃないの?
女優と歌手 82年組も中山美穂のスター感は感じて育ったわよね
世界中の誰よりも、ただ泣きたくなるのとかヒット曲はリアルで耳にしたし、ドラマで活躍してるのも見たし
中学入ったときくらいにはLove Letterで女優としても評価された時期だったし
こんな人が浴槽の中で死んでるの発見されるなんてホント人生ってどうなるかわからないものよね・・ 昭和のアイドルとして世代のは人は聖子明菜はよく布教したがるけど
80年代後半から90年代前半が青春の人は中山美穂のが憧れの存在だったんじゃないの?
音楽とドラマで上り詰めた人ってなかなかいないよね 85年組からするとちょっとお姉さんなのよね
曲で言うならheroとかheart to heartあたりからならわかる フィフティフィフティな人生でしたねとかKYなコメントしそうだわ 故人を悼むのは良いんだけれど専スレあるのにわざわざ他スレに出向いて長文垂れ流す痛いファンが苦手だわ〜 そいえば半年くらい前にTVKでビーバップ放送してたわ
JINGI 愛してもらいますも松本隆×小室ね。 美化されてるけど近年は歌へたとか色々叩かれてたわよね? >>79
許されてると言うより端から誰も期待してないからでしょ、yoshikiごときにw 中山美穂が亡くなって、ほんと人生いつ終わるか分からないわ。みんなも会いたい人に優先して会うのよ!!だから、KEIKOも生きててくれるだけでほんとありがたく思える。 明菜って意外とタフよね
案外こういうのが90代くらいまで生きるのよね あと小室みたいなのも偏食に不健康生活ってやってたわりに案外長生きするタイプと思うの ボクが美穂ちゃんへ提供した50/50やJINGIがあったから後にWANDSとのヒットが出せたんだと思っています もうみぽりんのニュース風化したわね…世間って冷たいわ 最近はそんなにテレビ出てたわけじゃないし大物とはいえ陰が薄かったのが影響してるわ >>101
10年前の不倫、家族棄てで彼女の人気終わってたのよ
残りカスで生きていたようなもんでしょ
犯罪者、虚言癖コムロもこんな感じすぐ忘れ去られるでしょうね 小室ファミリーの誰かが亡くなったなんてニュース聞いたら
自分が死んだかのようなショック受けそうだわ 美穂はファミリーじゃないわよ
美里も違うわ
小室ファミリーはTRF以降よ 沙也加ってやっぱ綺麗な声してるわね
ほんとうにおしい人だわ・・ >>105
そうなのよね。ファミリーも高齢化してきたから、いつこんなニュースがあってもおかしくないのよね、、。 >>108
沙也加のis this loveカバー良かったわよね Wikiに10000 DAYSのLOSTって別ミックスってあるけど
ピアノの音がでかいってことでいいのかしら
リマスタリングで聞こえ方が違うんじゃなくてミックスから変えてるのかしら? この2、3日、tkの足元にもおよばない
ミュージシャン崩れらしきが、
妬みやっかみでボヤいてるわね
へそが茶を沸かすわww >>114
どっちでもつかえるけど、あなたの言う美しいってどういう意味? trfの傑作はアリーナのボーイミーツとDO WHATの完全版よ 1996年12月9日
1 初 a walk in the park 安室奈美恵
2 ↑ PRIDE 今井美樹
3 初 楽園 THE YELLOW MONKEY
4 初 そうだよ DREAMS COME TRUE
5 初 さよならの瞬間 松田聖子
6 ↓ Can't Stop Fallin in Love globe
7 ↓ STEADY SPEED
8 ↓ SHAKE SMAP
9 初 Everybody can do! TOKIO
10 初 discovery 宇都宮隆
11 ↑ NOW AND THEN〜失われた時を求めて〜 MY LITTLE LOVER
12 ↓ YELLOW YELLOW HAPPY ポケットビスケッツ
13 ↓ これが私の生きる道 PUFFY
14 ↑ 激情 工藤静香
15 ↑ DEAR...again 広瀬香美
16 ↓ クラシック JUDY AND MARY
17 ↓ 恋心 相川七瀬
18 ↓ Lie and Truth ラルク アン シエル
19 ↑ Alone 岡本真夜
20 ↓ ロンリーウーマン 竹内まりや ↑泣けてきたわ小5の冬ね楽園が12月発売だったのね
もう少し前かと思ってたわ11月頃 >>117
もうこの頃には小室の勢いって終わってたのね
ほんと短命w 性子さんってこのときにシングル6位とか取れてたのw
すごいわww知らなかった。この曲も知らない
明菜に全然勝ってるじゃん
他のランクインの曲は有名なのばかり ミリオンヒットのあなたに逢いたくての
次のシングルじゃなかったかしら?
その勢いで売れたのよ せー子はマドンナ化は諦めたの?
昭和歌謡のばーさんにとどまってるわね
あなたにあいたくてで何かの手違いでミリオン売っちゃったのがすごいわよね
このときって目まぐるしく時代も変わってるのに10年以上も昔のアイドルが この時代のTOP10に入る曲で知らない曲があるなんてビックリよ性子さん これ20万枚も売ってんのね
全く記憶にないわ
96.11.25 さよならの瞬間 20.1万枚 >>117
宇都宮のdiscoveryって小室曲だったかしら?
曲は思い出せないけど曲名はなんだか既視感があるわ 岡本、竹内、JUDY AND MARY以外は今もいる面子だから時代を感じないのかしら >>131
あれ最悪だったわね
小室のプレイステーションソフトのテーマソングか何かだったわ 小室ファミリー(笑)できちんと腹から声出せてたのって華原だけよね
あとは全部喉声 腹からとか昔みたいな古臭い発想ね
一番はリズム感が重要よ
華原は色々なジャンルの曲をものにできなかったのはリズム感がないかと思う 昔も今もないけど笑
腹式呼吸ができるから喉を過度に痛めずに、キーも衰えず、長く歌手ができるのよ
喉から声出してるのは女性ホルモンの衰えとともにどんどん声が出なくなる
リズム感?笑
リズム感無い、テンポも守れない小室スレで一体何を仰るのかしら笑 腹式呼吸出来たから何なのかしら?
腹式呼吸出来たってMs.OOJAは全く売れてないじゃない?
教科書通りの歌唱なんて興味ないわ 華原の歌って子供ぽいというか
オペラぽいというか、アーティストとしてクールじゃないわ
高橋由美子が世代のおっさんから持ち上げられてるのと同じ感覚ね 昔からおっさんの年配者から華原は好かれてたわ。つまりロリよ。 ミス大ジャのカバーソングはアレンジ含めよかったわ
まだサブスクが浸透してなかった時期にカバーCD少し売れたんだっけ
声がしゃがれてて切なさはあるのはいいけどもっと実力派売りするには歌のテクニックが不足してた
小室のToo soon?が合いそうだわ Sweet painのイントロって教授のBehind the maskのモロパクリよね
ほんと根っからの盗人、虚言癖 小林さちえは鉄板焼き屋やってるのよね。
誰か行ってきなさいよ?! >>141
他の人がやるとオマージュって言うんでしょ?
あんたは根っからの卑怯な人間ね >>144
オマージュとパクリの区別もつかないなんてね。
可哀想 他の人もみんなパクリなのに
何故か自分の推しだけ棚に上げて
avex系の歌手だけやたら厳しくパクリ風紀員するやつが昔から出てくるのは何故なのかしらw ノドをすり減らしながら歌う刹那的なものに惹かれるってのはあるわ
麻倉未稀や渡辺美里みたいに年々野太くなっている歌手は逆にノドで勝負出来なくなってるのよ そうねえ、コピーキャットっぷりは林檎もすごかたのに
せめられるのはいつもあゆ美さん・・ >>146
ガキみたいな理屈で草だわw
さすが小室ファンwwww >>152
痛いとこ突かれてぐうの音も出ないって感じね こんな小室みたいなインチキ商売が許されたのはまだsnsなんてものはなかったからなのよね。
エアギター、エアキーボード、パクり…
詐欺、虚言癖… ぽかぼかでハラミちゃんが小室クイズで解説してるけど、根拠あったり正しい情報なのかしら 小室本人が虚言癖でその場でデマカセ言ってるから事実なんて大した意味を持たないわよ >>159
せっこいわねぇ
売れなくなったらTMを持ち出して、今度はケイコが再起できそうになったらケイコに付いて語りだしてglobe再結成似繋げようとするんだわ
ろくな死に方しないね >>160
あなたは小室の意思だけで物事が進んでると思ってるのかしら?
世の中を知らなすぎね >>161
小室が完全に拒否するなら進まないでしょ笑
頭悪っw >>162
周りの人間も食べさせていかなきゃならないからね
あんたの方が余程自分勝手な考えしてるわよ また釜スレお馴染みのアタシの考えの方が正しいわマウント合戦はじまるのかしらw 天方直実が小室プロデュースで復帰したら再ブレイクするかしら。 >>163
そんな責任感の欠片があったら詐欺事件なんて起こさないけどwwwwwwwww ってか華原にしろGlobeにしろ来年30周年なんだから
何かしらやるでしょ 天方直美って顔よく思い出せないけど、結構ブスだった様な 小室って松田聖子・神田沙也加の母娘両方、中山美穂・中山忍の姉妹両方に楽曲提供してるのよね、けっこう珍しいのではないかしら そもそも認知度が無かったら珍しいもくそもないけど笑 >>170
天方さんはTKファミリーのDiVA枠よ >>173
認知れなきゃそんな事実は無いも同然www 天方さんと久保こーじは抱かれてから始まったのかしら 七つ星のリボン結びのWAKU WAKUはちょっと小室にありそうだなって思うわ 不謹慎だけど例えばケイコや華原やTRFの誰かが亡くなったらミポリンみたいに音楽チャートランキング急上昇するのかしら globeの曲ってほんと語り継がれてもいい
かっこよさなのに
小室の曲で一番アーティスト性高かった マークのラップがなければね。
あれのせいで時代を超えられなかったわ ラップじゃなくてポエトリーリーディングだと思えばありだと思うわ マークのラップが
やや演歌ぽさを緩和してるんじゃない? トランス期の曲の朋のカバーが聴きたかったの。
メニクラとかジェネシスとか。
でも編曲で台無しにされそうね。 トランスはインストで楽しむもの
歌のオケにはならないわ 華原は音楽で
かっこいい華原朋美を体現できなかったからね もしYU-KIが亡くなったら、BOY MEETS GIRLあたりは一瞬上がる気するわ うーん、他のメンバーが生きてたらそこまでインパクトなくない? 人が死ぬのはごく当たり前の話だわ。
禁忌とするほうがどうかしてる。 >>196
そこじゃなくて、インパクトあるなしの話になるのはアウトだと思うわ なぜ?
死ぬ話はタブーではなく、その影響について語るのはなぜタブーになるのかしら? >>198
お前ごときの想像の話されても
みんな困るからだよ
バカなのはわかるけどいい加減きづいて 天方さんの『逢いたい君がいない』って曲はタイトルが好きだわ 天方さんは声も歌も歌唱力もいいけど
ビジュアル重視だった時代に恵まれなかっただけ 大変!あのトーコがYouTubeで大賀埜々をカヴァーしたわよ!! 恵まれてるでしょ
96年デビュー組で14位の売上よ
1位 PUFFY/211.4万枚
2位 ポケットビスケッツ/98.6万枚
3位 dos/70.4万枚
4位 ともさかりえ/60.1万枚
5位 川本真琴/57.0万枚
6位 SPEED/52.0万枚
7位 ZERO/40.5万枚
8位 ROMANTIC MODE/25.3万枚
9位 Every Little Thing/21.2万枚
10位 大浦龍宇一/17.3万枚
11位 L★IS/11.3万枚
12位 Favorite Blue/9.7万枚
13位 D&D/9.5万枚
14位 天方直実/9.0万枚 PUFFY華原朋美西川貴教相川七瀬は
よくセットでいた 2026年にはdosの30周年で復活を心から希望よ!妙子はどこで何してるのかしら、、、 華原のツアー行った姉さんいないの?
オリジナルバージョンなのか武部バージョンなのかそれだけが知りたいの 鈴木亜美の歌は難しい曲ばかり
歌ってるときの表情や身体の使い方が良いわ
低音がざらついてて声も良い 網はこれまでのTKファミリーにいないアイドルタイプだったから
小室とち狂ったかと思ったが結果よかったわね網 >>207
ギリ健トーコがギャル大賀のカバーとか感慨深いわね 来年のglobe 2発売20周年を記念して
Judgementのstudio live versionをロスレス配信してくれないかしら >>208
ROMANTIC MODEってTOW-MIXと比べて存在薄かったイメージだったけど
意外と売れてたのね >>219
というかトーコさん、木根とも電話できるくらいには一応繋がってるのね。 魔法にかけられた少女、 トーコで聴いてみたいわ
けっこうハマると思うわ HAPPY NEW MILLENNIUM
ってイジメ?
なんでそんなに無駄に音階めちゃくちゃにするのw 小室 詐欺,逮捕,インポ会見
木根 創価
宇都宮 タクシー淫行
TMNもなかなか濃いメンツね >>228
どうしてこんなにB'Zと格段の差がついちゃったのかしら 売れても後世に残った曲が何もないB'z
ゲワイがある小室 B'zとか日本歴代1番売れたグループなんだから
何もない釜が自分の手柄みたいにマウントとってるのが気持ち悪 日本CD総売上歴代
1位B'z
2位AKB
3位Mr.Children
4位浜崎あゆみ
5位サザンオールスターズ
日本歴代年間トータルセール(200億円超え)
1位B'z
2位宇多田ヒカル
3位浜崎あゆみ
4位king&prince >>232
あんなにアホみたいに作ってもそれだけってw
どんだけうっす〜いのかしらwww ここ久しぶりに来たけどいまだにワンフレーズ屋連呼釜が張り切ってんのね
令和にもなって毎日粘着して小室のアンチやってるとかなかなかのキチガイね でも確かにB'zってあんだけ売れてたわりに後世に残った感って薄いわね
なかなか稲葉のように歌えない難関さってのもありそうよね?
または本気で音楽やってる人はB'zはバカにしてて元ネタのGuns N' Rosesの方にいってるってのもありそうだけど・・ ウルトラソウルなんてかっこいいじゃない!
ワンフレーズ小室にはとてもかけない曲ね >>240
あんた洋楽邦楽問わずろくに音楽聴いてないわね
今のでよく分かったわ
思い込みだけで生きてる永遠の中二病なのよ ミレド〜♫ミレド〜♫ミレド〜♫ミレド〜♫
だいたいの小室の曲www 1/fゆらぎの解説で良く目にした研究者が当時爆売れだった
宇多田とTSUNAMIだったか挙げてドレミ?の類似法則性があると話してたわ Close to the nightって良い曲よね。
大賀埜々版は今も聴くわ
thokoちゃん、カバーの時のビデオもう少し色味を変えるなりしたらいいのにと思う。
撮っただけって感じがして素人ぽい映像よね 埜々のorangeって地味に好きだったわ
けっきょく大賀ってほぼ木根と久保なのよね >>229
全部オリジナルじゃなくてカラオケみたいな安い音のオケだったよ。ピアノ演奏は良かったけど音源はすごい微妙だった 一度、TOMORROW HEARTのMVをフルで見てみたいわ
アサヤンで小室ファミリーの新曲ってんで少し長めに流れてたけど、それ以来見てないわ なにtomorrow heartって
またバカ小室英語 TOMORROW LANDっていうセレクトショップあるわ? 大賀ヤヤも未来レイカみたく1曲だけで引退しとけば良かったのよ ふざけないで!
大賀埜々は現役ですから!
2024年1月28日・2月4日『仮面ライダーガッチャード』第20・21話出演 そういえば、ファミリーのAAAに釜公表したメンバーいたわねw でも一番釜ぽくない正式には釜ではない
女にモテそうなイケメン芸
公表する必要なかった 小室ファミリーブームの時に同じく
中山美穂は女優として地位あった
イメージよね 朋ちゃんまた太ましくなっちゃったわね あのフリフリスカートもよけいデブに見えるからやめたほうがいいわ 華原朋美は若者相手に商売してないし
痩せたところで美容としてやっていくわけではないので
トリッキーなキャラで生きたいように生きればいいのよ >>264
過去最高にふくよかに見えるわw
わたし、ふくよかな朋美好きだから嬉しいw なんでファンと触れ合う一番大事なライブに向けて太ってんのよ
ファン軽視って取られても仕方ないわ 1995年12月18日
1 初 Chase the Chance 安室奈美恵
2 初 Same Side WANDS
3 ↓ TO LOVE YOU MORE セリーヌ・ディオン
4 ↑ 輪舞曲 松任谷由実
5 ↓ ジンジンジングルベル 森高千里
6 ↑ 青春の輝き カーペンターズ
7 ↓ My Babe 君が眠るまで シャ乱Q
8 ↓ SWEET PAIN globe
9 ↓ 俺たちに明日はある SMAP
10 ↑ ゲレンデがとけるほど恋したい 広瀬香美
11 ↑ I BELIEVE 華原朋美
12 ↓ DESIRE LUNA SEA
13 初 教えて 貴水博之
14 ↓ 風になって TOKIO
15 ↓ Oh!! 少年隊
16 ← 魂を抱いてくれ 氷室京介
17 ← 今夜はHearty Party 竹内まりや
18 ↓ Body Feels EXIT 安室奈美恵
19 ↓ LOVE PHANTOM B'z
20 ↑ BRAND NEW TOMORROW trf 1,7,8,9,11,12,16,18,19,20位のCD持ってたわ My Babe,ラブPHANTOM、ブランニュー
これら95年だたの?96年のイメージだわ 年末にかけてアイビリが上がってくるのよね〜
コーミも毎年しぶとく上がってくるのね
確か「DEAR...again」「promise」は初週トップ10入ってないのよね >>269
ユーミンの輪舞曲!
これがあたしの中のユーミン良い曲の最期だったわ 96年は時代を感じなかったけど95ねんになると一気に時代を感じるわ >>269
森高のCMのコーラとジンでアメリカ人って歌ってるのをCDにしてほしかったわ コンバーチブルの変な女クセになるわあ
男顔なのよね男だったらイケメンだったと思うわ
それにしても変なダンスもクセになるわあ 変顔で肩をすぼめ猫背になりながら踊ってることに衝撃を受けたわ当時 >>277
なってるわよ
アルバムに入ってるわ
ウォッカの歌もね tkってクリスマスソングってある?
冬歌はあるけれど
(かろうじてBNTはっぽいかしら)
てか悪名高いglobe4シングル購入者にもらえたやつ
いっそベタなクリソンにしても良かったかもね 鈴木亜美の
ハッピーなんちゃら〜
かなり低音から始まり、いきなり上がったり下げられたり
音程を取らせないようなめっちゃくちゃな音階 坂口実央ってコネデビューだったのかしら
つまらない曲で、小室の終わりを感じたわ X'mas dance wiz Uはクリスマスソングでいいわよね?
先日立ち寄ったお店のUSENでカップリングver流れてたわ DREAMS OF CHRISTMASとCHRISTMAS CHORUSは? 小室ソロはあたしの中ではTKソングじゃないのよね
わかる人にはこの気持ちわかると思うけど trfのSILENT NIGHTみたいなちょっと悲観的でウジウジした感じが小室のクリスマスの世界観だと思う でもSILENT NIGHTにクリスマス感はないわ Wanderin' DestinyのMerry Christmas Mixの登場が待たれるわね アタシ、Winter Groovesがすごく好きだったのよね
小学5-6年の冬といえばこの曲ってくらい好きだったわ 北九州の40代男性ってまた82年組の犯行かしらねw 思春期に野島脚本みたいな陰湿で狂ったドラマが多くて
アニメもエヴァンゲリオンみたいな作風が流行ったり
音楽も中3からV系ブームで病的なのや変な人間が増えて
オウムや酒鬼薔薇とか刺激的な事件も多くて
学級崩壊みたいなのも強まって、変なの育ちそうな環境ではあったわね 暴力性ってテレビ含め外的要因ではないって研究結果あったわよ 残念ながら43歳だから
80年組か81年組の仕業よw 何言ってるのよ闇バイトは20代だったり
どの年代も暴れてるわよw 40代が20代を操って高齢者を殺害していくってスゴいわね 千葉の50代殺傷事件の犯人は70代よ?
何を見当はずれの事を言ってるのかしらずっと ひゃだ、玉置浩二が紅白特別枠で出場よ。
さすが天下のソニーね!エイベックスとは格が違うわ。 天下のエイベックスでガルネクなど押せたでしょ
違う事務所も癒着してたら枠がある、ソニーだけではなーい >>311
違う事務所?爺釜はむかしばなしに執着するのよねw 玉置浩二は今ソニーじゃないわよ。
優先されるのはレコード会社枠より事務所枠でしょ。 >>315
ソニーでしょ。独立した話も聞かないわ。 エイべックスはデビュー30年位のアーティストの
今後のマネジメントの経験や見識の蓄積がないのよね。
もしもっと活動したいと思ってるアーティストがいれば可哀想だわ。 あんたが無知なだけでソニーにいたのは2007年までで、それ以降何回か移籍してるわよ
知ったかぶりなのに何でそんな偉そうなのかしら 今は日本コロムビアみたいよ。
レコード会社が紅白出場報告してるし
って小室関係ないじゃない 玉置浩二も小室ファミリーなんじゃない?
浜崎や倖田やAAAがそうなら TMのコアファンってどうしてあんなに多いのかしら?
スレ見てると全盛期が小学生以下だった若い人達みたいなのよね。
活動休止してたときもあったみたいだし・・。 マウント取って自慰行為をしたかったんでしょwww
大恥かいたけど
昭和歌謡世代のじじいでしょ >>324
エイベックスの負け犬釜がなんの話をしてるのかしらww >>326
エイベックスの負け犬釜が知ってるわよww 昭和の老害マネージャー釜って既存の仕事しかとってこれないよね〜。
バレーボールは昨年のhitomiさんのお下がりw
モーターボートは2018あたりの。
熊本のはYU-Kiさんが友達のまきさんからofferされたもの。
次が入ってないでしょww >>323
5chとかヤフコメに書き込みするのって50代半ばから60代が中心なのよ。単に掲示板に書き込みする層が多いだけ。 >>323
同じ奴がアカウント何度も変えて書き込んでるのよ
ここにかつて来ていた織田哲郎小室オタのキチガイ同様、TMファンって狂ってるの多いのよ だって誰々のヲタがどうのこうのなんて誰も興味ないでしょ普通 avexはレコード大賞の方と仲いいのよね
レコ大なんて90年代から落ち目なのにやたら固執する松浦も古臭い人間だわ 還暦の人に古臭いってw
もうクリエイターとしての賞味期限は遠に終わってるわよ 久しぶりにここにきて、
素朴にtmって人気あるなぁって書いただけだったのに、
TRFマネージャーのコンプが強烈だってのが
丸出しになったのねw
あたし、釣りの天才かしら?
勝手に釣っちゃうわw TMがまたライブやるのね。
ファミリーのことなんて忘れたのかしら 小室にとってはTMこそが本当のファミリーだったってことでしょ
実際そうだし ファミリーなんて観念が無いでしょ
金になるか成らないかそれだけ 自分の都合よく扱えてかつ世間からも注目されるからよね
(シティーハンター)
そうじゃなければポイっ
金は意外にどうでも良さそうだわ YOSHIKIのTOSHIに対する非道さを見ると
小室のが元々の仲間を大事にしてるなって感じるわ 来年こそDANCE CAMP2025をどっかの県民会館かzepp(イス有)でやって欲しいわ! >>346
ヒデはXさえ解散しなかったら生きていたでしょうね
殺したのはヨシキなのよ >>346
大事にしてるわけではなく、自分の金が無くなると招集するだけなのよ
木根も宇都宮も断る理由もないからついてくだけ でも小室は金儲けのためにTMNの新曲のボーカルに宇都宮にナイショで宇都宮以外を使うとかはしないでしょう?
一応、初期の仲間に対してのそういう一線は超えてないと思うわ 売れないのがわかってるからでしょ
TMはあの三人で一つなのよ >>333
同じ人ではないよ
いつもあのバカは単発ageで書き込むから
すぐバレるんだけどねw それってワッチョイで自演がばれた時ぐらい恥ずかしいじゃないのw >>350
篠原涼子、華原朋美、asami、KEIKOは仲間じゃなかったのね。
言ってることはよくわかるけど。 どう見ても仲間じゃないでしょ
ていうか女は女でしかないわ 90年代にTMを休止してたのはたった5年なのよね
こねっとにも呼んでるしTMを1番大事にしてたのは明白だわ
TM再始動するならglobeはクルレコで解散してきっちり終わらしてほしかったわ
あそこまでボロボロにする意味あった? 安室は小室のことをビジネスパートナーと言ってたわよね >>357
TMとglobeでは次元が違うわよ?
ここではTMネタは荒れるから禁止だけどあえて言うわ。
TMファンはファンクスって言うの?勘違いなのよね。これ以上は言わないけど。 40代って世間ではおっさん扱いなの?
あたしはまだ全然見た目も中身も20代よ! 中山忍 僕がむかえにいくよ 小室哲哉
https://www.youtube.com/watch?v=LuBxRTEfgKo
どう思う?
そのそもセリフ読みなのか、歌なのか分からないわね。 >>363
1000曲作った、何億稼いだって言ったってこんなゴミみたいな曲ばっかが大半なのよね
小室自身が言ってる消しゴム効果そのものなのよね
ゴミ曲だろうと可愛いアイドルが歌えばそれなりに売れるのよ こんなのもあるわ。中山忍のよりはまだ聴けるけど、これもゴミなのかもしれない。
牧瀬里穂 国境に近い愛の歌
https://www.youtube.com/watch?v=INOrxEJ2VRE 小室さんって日本の歴代人気アイドル制覇してるのが笑える 牧瀬里穂 キャンセルされたプライバシー 小室哲哉
https://www.youtube.com/watch?v=zZMjXaUwMJ4
これは小室節が結構効いてるわ
嫌いじゃない My Kick Heart、Close to youとかGOOD MORNING-CALLとか
小室の提供曲はしっとりした曲とか少しスローな曲のが良いの多い気するわ どれもフルで聴けたもんじゃないわねw
ほんとブームの94年95年って小室の曲じゃないでしょ笑 ブーム前の提供曲はマイレボとNO TITLISTとTOO SHY SHY BOYがあれば十分よ GOOD MORNING-CALLも入れて欲しいわ 50/50は小室が編曲し直して華原に歌わせてほしいわ キスは少年を浪費するとか
ダイヤモンドは傷付かないとか
まだまだあるわ globeのファーストアルバムを聴いているの
当時TKが、KEIKOのボーカルだけだと単調になるからマークのパートを入れたと話していたのを思い出したわ
確かに金切り声ばかりでは聴いている方も疲れてしまうものね
そう考えると安室奈美恵とか華原朋美はソロで歌いきって商品になるわけだから、TRFより格上の扱いになるわけだわ
YOU ARE THE ONE〜 つべのTKファミリーのカウントダウンライブ?のU ARE THE ONEの奈美恵朋美ケイコの高音サビバトルは鳥肌物だわ マークのラップなんて圭子の歌が来るまでのガマン汁みたいなもんじゃないの?耐えて耐えて一気に射精みたいなもんと思ってたけど >>381
小室の手癖だけの単調なアレンジにしたら50/50は台無し
Bメロでラテン調にガラッと変えられるあのアレンジャーがあってこそ50/50は聴くに耐えられるものになったのよ >>386
あのトロピカルサウンドをいいと思える人が存在するのね
安売りスーパーのBGMみたいで嫌だわ そもそも曲そのものが聴いてられたもんじゃないんだもの笑
安っぽかろうとあんな風に編曲でドラマティックにしないと笑 50/50はTMのKISS YOUみたいなデジタルファンクにすればよかったと思うわ 50/50あのトロピカルアレンジでよくあれだけ売れたと思うわ
美穂ならJINGIの方がTHE小室サウンドという感じよね マイナー調からメジャー調ってラテンじゃ王道だわよ
さすがに小室だって元々ラテンをイメージして作ってるわよ は?断トツBody Feels EXIT (Latin House Mix)でしょ >>392
いいえ
ポンコツ小室にそんな創造力はないわ >>394
なんとなく想像付いたわ小室版ラテン50/50
真夏に聴きたいわね あたし50/50ってMUSIC CLAMPの華原verで初めて知ったから、後からオリジナル聞いてダサすぎて聞いてられなかったわw >>376
ドリームラッシュより、NO TITLISTの焼き増しの感じがする
小室ってそういう事結構やるから
daily newsもlove the islandをレゲエ風にしてアレンジしたものだと思ってる >>376
構成は同じねw
浜崎の歌で篠原激似の小室曲あったのよね よくTMの一途な恋のトラックに合わせて恋しさとせつなさと心強さとをカラオケで歌ってたわw 寒い夜だからレゲエver入りのBNTがリリースされた頃ね
そいえば大黒に負けてしまったのよね
2週目で6位まで落ちてtrfの急落感を感じたものだわ
1995年12月25日
1 初 BACK BEATs #1 大黒摩季
2 初 BRAND NEW TOMORROW trf
3 ↓ evergreen MY LITTLE LOVER
4 ↓ KATHMANDU 松任谷由実
5 初 Let me Roll it! L-R
6 ↓ LOOSE B'z
7 ↓ 青春の輝き カーペンターズ
8 初 禁じられた生きがい 岡村靖幸
9 ↓ MIRACLE DIVING JUDY AND MARY
10 初 The Last Princess PRINCESS PRINCESS >>401
最後の曲は涼子のアルバムにも入ってたわね
アイドルに提供した曲のセルフカバーだと
思わなかったわ 天方さんのSTEP UP 1997が何気に好きなのよね
安っぽい久保こーじのメロディに、投げやりでやっつけ仕事感のある前田たかひろの詩が良い感じなの 久保こーじのメロディって安っぽいかしら?
奈美恵ドンワナって小室とこーじの共作じゃなかったかしら?
チェイスも hitomiのアルバムを通しで聴けるタイプかしら?
Dreaming I was Dreamingで謎の確変があったようだけど、一貫して安っぽいと思うのよ >>401
ほんと94年95年作ってたのって小室じゃないでしょ
こういう同音連続、単調なメロディの延々の繰り返しこそ小室なのよ いまレコ大の2012年の再放送やってるけど
94-46年くらいのやってほしいわ
去年は88年のがやってたと思うけど、BUCK-TICKのとこだけ残したわ。 EXILEが何連覇かしたわよね
いくらなんでも節操ないわ 小室ファミリーから浜崎、EXILEへと流れて
エイベックス大賞と揶揄されはじめて完全に終わったわね EXILEがその当時日本で一番人気あったんだから
文句ないわ
そんなの文句言ってたのなんて年寄りよw どーせ金で操れるならもっとシナリオ考えたらいいのにね
敵対するグループ作るとか。
3連覇4連覇って本当におもしろくないわ。
相応の人気があったならまだしも 第51回レコ大のEXILEのSomedayって曲全然印象にないわ?って思ったけど他の候補曲も微妙なのばっかりだったからもはや誰が大賞でもどうでも良い年だったわ
それより52回大賞はEXILEよりいきものがかりが妥当だったと思うわ 小室ファミリーが終わり
小室以外のavexアーティストが10年大ブームとなりました〜
以上w >>420
目の前の金に飛びつくエイベックスが
そんなに賢い小細工ができるわけないわよw 今みたいにサブスクとかないから
新しい売れてる音楽しかテレビに出れないからすぐ過去のものになる
80年代、90年代が青春のジジイが団結して00年代の音楽を叩いてたイメージ 今の70代80代の爺が80年代の音楽を叩いてた記憶はないわ。
80、90年代のドルヲタのタチが悪いだけかしら。 2013年のレコ大は誰がどう考えてもAKBのフォーチュンクッキーだったと思うわ 全盛期の沢田研二なんて上の世代から、聞くと奇形児が生まれるとまで言われてたんだし
いつの時代も繰り返してるわよ でも小室なんて聴いてたから82年組は狂っちゃったけどね… >>429
そういうあんたは何で小室のスレに
いつまでもいるのよ? >>401
このグループって多分歌が下手な人はいないと思うんだけど、
一人ひとりが歌うまいと合唱になった時も心地いいわね >>419
2008年と2009年はアルバムがバカ売れしてたからそこまで文句ないけど、
2010年は明らかにねじこんでるし、
2013年なんてライブチケットにCDつけて無理やりミリオンまで水増ししたクソ曲よ?
流石に日本で1番売れてたわないわ
2008年 Ti Amo(年間17位、30万枚)
2009年 Someday(年間14位、27万枚)
2010年 I Wish For You(年間23位、23万枚)
2013年 EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜(年間5位、101万枚) それ言うならglobeのワナビーだって誰も納得してないわ
好きな曲だけどレコ大は無いでしょ このスレの誰一人ワナビーのレコ大を認めてないと思うわw あそこでglobeに賞あげないともう来年以降は無理だと思ったんでしょ 1億領収書でレコ大を終わらせた三代目JSBって
R.Y.U.S.E.I.はまだ許せたけど、翌年だかには何の印象にも残らない地味なバラードで獲ってて
さすがにねーだろと思ったわ globeの受賞は、4singlesなのよ。その代表曲が実験的なワナビーだったの
95年はtrf、96年と97年は安室奈美恵さんが2連覇していて、98年はTKファミリー自体が下降中だったのよ
当時のTKが言ってたわ、globeは今年しか取れないって >>438
ワナビが実験w
リズムトラックはローランドJV2080のプリセットなのに笑 >>433
レコ大にアルバム売上げ加味するとおかしい事になるのよ
シングルのみで選出するべきなのよ globeはTKファミリーが一番勢いのあった95年に本人参加でデビュー、96年にDEPARTURESと1stアルバム、
97年にロックなFACES PLACES、98年にレコ大受賞、99年にCRUISE RECORDで完結したの
>>439
4singlesは攻めているわ。MVに蜘蛛とか蛾とか屠殺とか、もう今日では再現できない世界観よ 落ち目だったとはいえ98年でもオリアル2枚ミリオン売ってるから貰っておかしくはないわよ >>439
へーあれもプリセットなのねー
昔DTM板だかに小室の元ネタみたいなスレがあってほとんどプリセットだった記憶…
gardenもkorg KARMAのプリセットよねw CAN YOU CELEBRATE?が売れすぎて狂ったわね
globeのレコ大は97年ならギリ許せるわ >>438
発売間隔開けてのトップ10入りだものね。
Wanna Beだけ特に発売早いのよね。 98年はglobeがってよりも
ラルクやGLAYあたりが売れ過ぎてるのよね 96年globe、97年安室で良かったんじゃない?
一応アルバムは当時の最高売上記録を出したんだし エイベ大賞なら98年はtime goes byなら違和感なかったのにね てか一悶着あったglobe(小室)をなんでエーベは受賞させたのかしらね
エーベとは違う力だったのか?
前年の安室連続は妥当と言えばそうだけどライジング案件だろうし このスレ、糞つまらなくなって釜達が見切りつけて離れたのは、
結局、情報提供と言いながらエイベの宣伝してるからなのよね。
レコタイなんかギャラ上げのために業界内で談合して決めるんだから
何の意味もなく、視聴価値はゼロだわ。
まともに話すなんて馬鹿馬鹿し過ぎよw >>449
エイベックスウェイか何かに書かれてたと思うけど、globeが96年か97年に受賞するはずだったのを安室に譲ったからglobeが98年に受賞してるのよ。 98年にglobeがワナビーでレコード大賞とったのおかしいと思ってたけど、
アルバム2枚がバカ売れしたことを考えると、妥当な面もあるのねーと思って調べてみたら、
Relationは12月9日発売だから98年のチャート対象外なのね。
それならやっぱ妥当ではないわ… そういや愛想尽きて消えた釜も言ってよな。
50過ぎたおっさんが30年前の話を
昨日のことかのようにグダグタ話すと。
馬鹿珍だわなw そういや愛想尽きて消えた釜も言ってよな。
50過ぎたおっさんが30年前の話を
昨日のことかのようにグダグタ話すと。
馬鹿珍だわなw そうかしら?釜ならそういう話ができるほうが楽しいと思うわ
人生楽しんだもん勝ちよ >>431
あたしもいつも思うんだけど、
面白いと思って情報提供してるのかしら?
今ここの住民は爺釜2人だけよ ここ小室ファミリーの事を語るスレなのにそれを語ること自体を否定するの爆笑w
小室、全盛期時代に報われなかった恨みジジイ(小室アンチ)と
またはその後のavexの活躍の時代に報われなかった恨みジジイの
回帰のスレよねww 嫌だったら出ていけばいいけ
そして自分だけでワッチョイスレ立てて
072しとけよ >>461
過疎らせ小室アンチはお前だろ
はよワッチョイに行けやw こんな超過疎スレ、暇人が自己満でやってんだから
放っとけばいいわ。
世間から見向きもしてもらえないから
悪あがきしてるだけw
爺はまもなく死んでスレも亡くなるわw 足元みれない妄想釜が痛いわ。
小室ファミリーったって華原以外
誰も動いてないでしょww
爺ってのは昔の栄光を語りたがるのよねw
御愁傷様ww 98年のglobeも散々他に譲って遅かった。この曲かおっおっーってなった。perfume ofだけを出してもう少し売れておけば相応しかったのに。
99年のグレイもBESTが全盛期なのにやっと取れてよかったねって雰囲気
01年の浜崎あゆみは売れたMのがよかったのと、もし99年00年の2年間の全盛期で終わってたら98年のELTみたいに取れてない。他のも5年売れ続けた証みたいなもの 売上枚数という特に分かりやすいもので競い合ってたのが90年代なんだから何基準で選んでるのか謎のレコード大賞なんて別に取れなくてもって感じよね
新人賞なんて知らない人ばっかりだったし レコ大は売上だけじゃなくて貢献度とこれからの活躍が期待で決まるんでしょ
もちろん裏で接待とは知ってるわよ 安室の元事務所の社長が脱税で捕まったときの裁判で
月9のタイアップとるために金ばらまいて
レコ大を取るために接待したって証言してて
三代目バーニンの1億円事件がある前から芸能界ではやってる
その時一人だけ捕まった恩があるから
後に、西内まりやとか三浦大知をあれだけメディアにゴリ押せたとも言われてる こういうズブズブ体質の業界ってのは、商品・サービスの質が落ちて、
最後は黒船外資に負けて乗っ取られるのよ。
IT化についてけなくて、すでに兆候があるのに、
いつまでも昔の栄光に酔いしれてる馬鹿もいるのよね。 あ、使いっぱしりマネージャーは業界全体を見る機会もないし
馬鹿のままで当然か。 天方直美のラジオに愛内里菜が出た時に、
ASAYAN見てましたって愛内が大興奮して、
tearsやcantのサビを歌ってたけど、なかなかオカマな趣味ね。 エイベックス松浦の最大のプロデュース作品は「小室プロデューサー」なのよね
そこで学んだノウハウを浜崎あゆみやらにも適用して小室終焉後もエイベックスは成功できたの >>478
皮肉だけどそれは的を得てるね
まぁみんな自滅したけどあっちはみんな全盛期から下がるのは緩やかだった
松浦ってドン平に頼まれて安室ユーロビートをプロデュースしたのよね
作詞作曲もできないのに平に頼まれるくらいすごい人なの?
実は安室の恩人の一人でもあるわね
松浦の力でほんとにプロデュースした成功例なんてAAAくらいに見えるけど。
あと小室へのコンプレックスもありそう。小室を終わらせた張本人だけど ちょっと!明菜が来年の大分のフェスに出演を決めたのは小室が声かけたからなんですって!そのフェスで小室と共演で愛撫もやるみたいよ!
小室は明菜を再プロデュースを狙ってるみたい
週刊女性に載ってたわ! 女性週刊誌は週刊実話並みに実話がないw
こういうのでもお年寄り釣れるからいいね
安室がプロデューサー復活とかも
中森も小室も懐メロ枠で生きてるのに今更そんなのないでしょw あらあたしは全盛期の小室バリに全週刊紙はチェックしてるわ
もちろん紙媒体でなんか見てないわよ そいえば久々の紅白で歌ったのが浅倉大介曲だったわね
本当に生なのか怪しかったわねあれ あれも酷い歌だったわね
まぁ打ち込みという技術の面ではすばらしい作品だったけど
浅倉はやはり技術者ね 浅倉大介子ってTMRとナンダカンダ以外、提供曲はあまり売れてないわよね。 雛形あきこさんのモッサリした曲も好きよ
エ・ガ・オ・ノ・ヨカンヲ〜 フェスで小室と共演するなら1曲目はムーライトシャドウね!バックダンサーを引き連れて妖艶なダンスをしてほしいわ
2曲目はノーマジーンね。ラストは愛撫で締めね! >>492
その選曲だと世間は納得しないわよねきっと >>489
売れはしなかったけど、木村由姫のLOVE & JOYは曲はそこそこ知られてるかしら?
アタシ結構好きだったのよね木村由姫
i crossin the starはノリ良い曲だったと思うけど
前回から上がったとはいえ浅倉的には売れ専のこの曲で初50位って時点でもう駄目だわって思ったわ 明菜に国民的ヒットなんてないんだから何やったってみんな地蔵よw あたしは由姫ちゃんのディープスロートハート大好きよ オリコンシングル 1995年12月25日付
1 ↑ TO LOVE YOU MORE セリーヌ・ディオン
2 ↓ Chase the Chance 安室奈美恵
3 初 Happening Here trf
4 初 LOVE FOREVER DEEN
5 初 Longing〜切望の夜〜 X JAPAN
6 ↓ 輪舞曲 松任谷由実
7 ↑ ゲレンデがとけるほど恋したい 広瀬香美
8 ↓ 青春の輝き カーペンターズ
9 ↑ 今夜はHearty Party 竹内まりや
10 ↑ I BELIEVE 華原朋美
戻りたいわ。あたしが発展場でモテモテだった頃 輪舞曲って荒井由美名義で出してた気するんだけど違ったかしら? あぁ、そっちだったわね。春よ来い以降のユーミンって記憶が薄いわ ユーミンの独特の歌い方で
昭和歌謡に聞こえないのがすごいわw そういえば、19年前の今日披露した松任谷with 小室のBOY MEETS GIRLは酷かったわね >>473-474
書き込むたびにID違うって自演してるってバレバレじゃんw >>495
同じく好きだった
ドラマ花村大介の主題歌よね
観てなかったけどw
unbalanceが大好き >>480
松浦がたんにユーロビートが好きだっただけで別に安室に合うとか考えてないまぐれ当たりってだけな気がするけどね
そういうのは小室も一緒だと思うわ
得意な曲調と時代が合ってたのよ >>507
クソ曲すぎるわw
引退前に書いてたアイドル向けクソ曲群に似てるからその時の曲かと思ったら今年の曲なのねw
ほんと小室とガールズグループって相性悪すぎね
また逮捕された時みたいに変なのが群がってるのかしらね >>507
絶対全盛期は影武者いたwww
作り出すものがこんなにも劣化することは歴史的に見ても絶対ないwww WIREDって脱小室後のTRFのカバーの動画かとおもったら
同じタイトルで小室が書いた曲なのね >>512
浪費癖は死ぬまで治らないわよ
ワンフレーズメロディーで今日も小銭稼ぎ💋 そもそも高額の借金をまだ返しおわってないでしょうから
馬車馬のように仕事しないといけないはずだわ 今の時代MacBook1台ありゃ小室レベルの打ち込み音楽なんて十二分に事足りるから機材代なんてまずかからないのよね
それにもかかわらず相変わらず使いもこなせないハードシンセやミキサーを並べるお好きだから昔のように機材代がかかってらっしゃるのが滑稽だけど笑 WIREDのアイドルとマルハンの歌手は同じ事務所なんですって
また怪しい人間につけこまれてるのね パチンコ会社とコラボとかイヤだわ
ほんと落ちぶれちゃったわね
今朝のニュース欄でB'zが紅白で小室がパチンコ そいえば先週、テレビで早稲田の中高等部が取り上げられてて
小室哲哉記念ホールも紹介されてたわ あのホールも結局借金で作ったってことよねwww
どんだけ見栄っ張りwww >>520
B'zは育ての親が夢中になって制作してる新浜レオンのために出ることにしたと思うのだけど最初で最後かもね。
松本孝弘がやりたいことを資金面でバックアップしてきた長戸大幸のために出る。
メモリアルイヤーの倉木はスルーされたわ。 10年後の年忘れはYU-KI、華原、hitomi、亜美が出てる なんて時代がくるのかしら。 小室の葬式でまたユーアーザワン歌ってほしいわ
そしてまたDJ KOOがトチって欲しいわね あたしはtaecoからマイクぶん取るasamiが見たいわ でもさ自分たちのリアルが若い子にとって懐メロになってる現実ってせつないわよね
たしかにあのときは最新だったのに
25の看護師にtrf知らないと言われて地味にショックだったわ あたしが20代の頃、もう20年前だけど
その頃はテレビを観てたせいか、昔の歌手も普通に知ってたと思うのよ
一発屋は分からないにしてもそれなりに売れたアーティストならば
高校生の頃に青春歌年鑑?とか言う昔のオムニバスもちょっと流行ったし そりゃ知らないと思うわ
だってもう30年も前よ?その子は生まれてすらないし 生まれてなくても音楽好きなら知ってるわあたしも生まれる前の聖子とか明那ユーミンまりやとか知ってるもの大賀やや天方妙子アサミ知らないとかならまあ理解できるけどねtrfは売れてるもの trfって売れてたの3年くらいだからその辺りの人と比べるのは違うと思うわ シャ乱Q、マイラバ、PUFFY、TRF、globeあたりは同じレベルかしら マイラバはハローアゲインが
時代を超えた名曲感あるからちょっと違いそうね
シャ乱Qは近い所突いてると思うわ >>536
コバタケって量こそそんな書かないけど、ズバッと突き刺さる曲書くよね trfも10年はそれなりに活動してれば違ったと思うのよね。
93年6月のEZから99年5月のLOOPまで、WORKS以降を入れても6年しか活躍してないし…
グループとしてはELTのほうが認知度高いと思うのよね。
さすがにシャ乱QやPUFFYよりは格上だと思うけど。 マイラバのHello Againはギターの藤井がメイン作曲よ。
コバタケも天才だったことには異論ないけど。 天方直実さんはデビュー当時からババア顔だったから、
やっと今年相応になって逆に若く見られてるのかしら。 ELTって作曲の五十嵐じゃなくふっくんだったかしら?が続けたのが意外よね
普通作曲出来ない男が捨てられるんだけど でも朗報!TRFは知らなくてもDJ KOOは知られてる
小室よりもDJ KOO 息が長いドリカム、ミスチル、宇多田でも若いファンはいるし、やっぱり活動が大事なのよ
毎年何かやったりリリースして活動を絶やさないことが大事ね
小室系はそれがないわ ドリカム、マイラバ、ブリグリはメイン作家じゃない方が脱退したけど、
ELT、DAIはメイン作家が脱退してるから、一概には言えないのかも。
共通点があるとすればavexってことね。globeも小室が事実上脱退してるし m-floはまさかのボーカルが脱退したわね。
実質メインライターでもあったLISAが 20男 アムラー?って何ですかそれ?あー、安室奈美恵さんイモトのイッテキューで知りました。
20男 sweet19blues親がよく流してて古さがエモいっす
20女 あたし懐メロとか聴くのが好きなんですよ。オレンジレンジとか浜崎あゆみさんとか〜
40男 悲鳴それが懐メロになっちゃうの?聖子明菜とか昭和歌謡が懐メロはわかるけど〜
20女 AKBとか三代目も子供の頃なんであたしらの懐メロですよ
だから、TRFとか小室ファミリーとか知らなくても普通 >>548
メインライターだったの?ソロの曲パッとしなかったから意外だわ >>544
相変わらず都合の悪い安室はスルーなのね 小室系って当然安室も含まれてるわよね?
安室がいればドリカムミスチル宇多田あたりには余裕で対抗できるでしょうに! ぶっちぎりで人気のある安室を無視し続けても意味がないわ
安室がいるぶん小室系はめちゃくちゃ強いわよ 何の番組か忘れたけど
若い子に「小室ファミリー知ってますか?」って街頭インタビューしてる映像をTRFに見せるってのがあったわ
もちろん「知らない」のオンパレードだったけど 朋がいるから小室系が廃れたっていうのは間違いよ。
正しくは「エイベ系が廃れた」 DJ KOOをなんとなく知っているけどTRFだということは知らない
親がTRFを聴いていて知った
みたいな感じの人多そうね DJkooより赤坂のほうが歌謡曲って感じだから
NHKの歌えるJpopは赤坂に変えるべきよ B'zってNHKからゴリ押しオファーがきたらしいけど、
Being系もさすが本物って感じだわ。
インチキエイベレコ大賞とは雲泥の差w 天方さん検索したらIchigoIchieというアルバム出してたの知ったけど
ジャケット見てどうしちゃったの??感が凄いわ
クリスタルのヒール履いてこうなりたかったのかしら >>562
非エイベの華原だけ復活したわよ。
他はゾンビだけど 当時は歌の大辞テンって結構視聴率良かったみたいだし、ちびまる子ちゃんブームもあったから意外と歌謡曲も若い子に知られてたのよね
でもそれを今に置き換えた時に若い子がtrf知ってるかと言われるとなんか微妙な立ち位置なのよね
90年代歌手全般に言えるけど
昭和歌謡は相変わらず再人気出たりするから強いわ いつも思うんだけど、TRFヲタってのは
常駐の自演連投ワッチョイ爺釜のことなの? TRFヲタ?がうっかりワッチョイで自演が
ばれた時の過去スレをみてみたいんだけど
いつ頃なのかしら? >>551
は?もう引退してるよね
活動続けてる人の話なのに安室持ち出して、何?
明日朝イチで病院行きましょうね 567をみてると、TRFヲタがアムラ釜ってのは分かるけど、
これと老害マネージャーはやっぱり同一なのね? >>566
あの時の取り乱し方はかなりすごかったから私もまた拝見したいわ
いつ頃だったかしら... >>569
あなた浜崎KCOファンの方かしら?
老害マネージャーが最近、
なりすまし術まで使い初めて分かりにくいのよ やがて今日の早朝からごまかしのために
必死に騒ぎ始めるだろうから見物だわww 安室を自演して叩いてたのがワッチョイでばれたのよ
ageで書き込むからすぐわかるわ
最近の口癖は「アムラ釜」よ
しれっとTRFオタと同一人物にしようとしてるけどw >>572
TRFのマネージャーだの頭おかしい妄想を繰り広げて
ワッチョイスレに移行させようと、連投荒らししてるのが
アムラー釜ということが分かりました。はい >>572>>573>>574
これらを1分おきに連投して自分がマネージャーって
分かるようにしないと、何のオチもないのよ。
やっぱりエンタメ業界向いてないわ。辞めなよ TMばかり話題があって嫌だわ
伝説の95年から30周年には何かやってくれるわよね? 消しゴムたちのおかげでいまは生活できてるんだろうからTMメインになるのは仕方ないわ
来年のglobeのデビュー30周年もきっと何もないわよね
KCOとマークの2人でなんかやるかもしれないけど興味持てないわ 「アムラー釜」に「マネージャー釜」って同じキーワードしか使わないわね。この荒らしさん
昔は「過疎ってる」が口癖だったっけw
こんなキーワード使うのこのバカしかいないからsageで書き込んだとしてもわかりやすいわ
安室、華原、ケイコは嫌いみたいだけど、TRFとhitomiは大好きらしいわ >>544
姐さんトーコは途切れてないんじゃない? 安室奈美恵さんは、ユーロビート3部作ではモッサリしていたのに
Body Feels EXITで急に垢抜けて、TKプロデュースすげぇ〜ってなったのよ
1995年の暮れは、安室奈美恵さん、華原朋美さん、globeの次回シングルが来月リリース予定だけどタイトル未定とか
CD屋さんで告知されていたりして、ものすごく勢いがあったの CD屋に貼り出されてる新譜情報
「タイトル未定」って当時テンション上がったわ globeやってKEIKOと関わるとインポ会見を思い出されるし
小室はもうKEIKOとは絡みたくないんじゃないかしら 華原は再プロデュースしたから、全くないわけじゃないんだろうけど、
KEIKOの捨て方は華原や麻美よりエグいから難易度高いでしょうね
ていうかKEIKOが本当に使い物になるなら、セルフカバーアルバムとか出してると思うのよね
歌は無理なんじゃないかしら 今過疎らしてる超本人が過疎過疎言ってた
ってたっていうのもオチにもならないわ。
昨夜馬鹿マネージャーがいないとき、話が
いまだかつてないほど盛りagaった。
あいつはいない方がスレが延びるのがはっきりしたわ。
ウジウジした女みたいなレスだから、
すぐ分かっちゃうのよね〜 単発IDばかりなのが全てを物語ってるわよ、TRFヲタさん♪ 以前のスレで書かれてた「trfは95年末で解散する予定だった」って話どれくらい信憑性あるのかしら
松浦がこの件に言及したことないわよね? まあチョコブロッキーのCMのteensがYU-KI名義だったのが
発売されてみたらtrfだったりはしたから
YU-KIソロデビューはあったわよね この前globeスレにも書いたけど、
老害マネージャーは再始動あたりで入社したから
その前のことは、又聞きのそのまた又聞きか、
知ったかぶりよ。
まあ、いつもはおしゃべり魔のくせに、
ファンが知りたそうな話になると急に黙り込むけどね。 わかんないけどとりあえず
マネージャーをNGワードにするわね 知らない人もいるかも知れないから590の補足だけど、
老害マネージャーってのはTRFのマネ。
昔globeのFC?があった頃からglobeスレを荒してたって
調子にのって自供してたわ。
TRFスレだけは荒らさない。
あのスレに下世話レスがないのはそのためよ。 そうそう、YUKIさんの悪口だけはどのスレでも書くのよ。 なんでYU-KI表記なのにYUKIって書いてるの?
元ジュディマリのこと? >>591>>592
今夜は昨夜と違ってあんたがいるから過疎ってるわねw
そうやってどんどん自演して独りで盛りagaればどうよww 「さん」って二文字は書くのにそこはカットするのね
不思議ね 敬称のカットとは意味合いが違うわよね。
あなたYUKIと書かれると不利益があるの?
女みたいに細く、ウジウジしたレスねww 他のアーティストに関してはおしゃべり魔のくせに、
TRFファンが知りたそうなことを聞かれると急に黙り込む釜ww
そのくせにYUKIさんのアンチレスは連発する馬鹿 なんであなた毎回IDがコロコロ変わるの?
なんかやましいことでもあるの? あんたが引きこもって自宅の固定回線でレスしてるからでしょ。
キモいわね https://www.youtube.com/watch?v=m2Q_wsMEi1w
この時は個人名義ね
私はめざましテレビのスポーツ新聞報道で
TRF解散、YU-KIソロデビューへって当時観た記憶だわ
そうしたらCDショップに行った時にタイトル未定で発売日だ張り出されてたYU-KIのソロが発売中止って貼られてて
trfの新譜が出るってときにHappening Here / teensで両A面で収録されてて
何が一体あったのかしら?って思ったのを覚えてるわ >>603
逆に聞くけど、何でIDをそんなに気ににするの?
ワッチョイがバレた時のトラウマから、
自演が気にでもなるの?
あんたのワッチョイ病は重症よねw >>589
どうして588さんがTRFの解散の話をしてるのに
話をわざとそらすの? >>605
ここだけ聴いた感じだと、こっちのバージョンが好きだわ >>579
TRFヲタ=TRF老害マネ で決定!
まぁ普通は同事務所/レーベルで一緒に仕事したことある人達の悪口を
大々的には書かないわよね。
あのバカ、常識ないから。 先月の仕事はhitomiさんのマネージゃあたりからきた話だろうけど、
自分で仕事取ってこれないんだから、他の売れっ子とも
仲良くすりゃいいのに。
あゆ御一行とも疎遠のようだけど、アンチレスなんか乱立させて。、
他の若い売れっ子の年下マネにも「TRFにお仕事譲って下さい」って
頭下げればどうよ?
見栄ばっかり張って。コアファンは怒り心頭でしょ。 >>610
誰も興味ないからそういう話すると過疎るわ >>611
あらまだいたのね。
どうりで過疎ってると思ったww うわ、病気の連投wwww
こいつどこ行っても荒らすから、こいつがワッチョイスレに隔離しとけばいいのよ
でもみんながこっちにいるから悲しいのよね
こいつのエゴのためのワッチョイスレは何だったのww >>581
ジャケットやアートワークもbody feelsから一気に垢抜けたわよね。
東芝からでたダンストラックスとかアートワークも絶望的にダサいわよねw Body〜からタイクーングラフィックスだったのかしら
そうだったんだ!? 小室さん
ttps://spur.hpplus.jp/culture/music/2017-05-30-N3IpiGg/ いまNHKで90年代の沖縄アクターズスクール(再)やってるわ >>612-614
書き込む度にID違ってて草w
自演し放題だねw >>616
すべて後付け、虚言の数々
とても見てられないわ >>611
そもそも、昔、過疎過疎言ってたくせに、
何で今になってこのどーでもいいあなたの自演スレが過疎ると困るのよ? ちょっと!何でこれ誰も話題にしてないのよ!!
ついにHジャングルのアルバムが出るわよ!!
https://natalie.mu/music/news/605689 H Jungle with t「H jungle With t 30th Anniversary Collection」収録曲
CD
DISC 1
01. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(TWO MILLION MIX)
02. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(H Jungle Mix)
03. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(Original Karaoke)
04. GOING GOING HOME(Original Mix)
05. GOING GOING HOME(JUNGLE MIX)
06. GOING GOING HOME(REGGAE MIX)
07. FRIENDSHIP(Original Mix)
08. FRIENDSHIP(KC's Extended Mix)
09. FRIENDSHIP(Instrumental)
10. FRIENDSHIP(TK's Rough Mix)
DISC 2
11. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 TWO MILLION MIX(Album ver.)
12. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(Club Mix)
13. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(H Jungle Mix)
14. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(Regga Mix)
15. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(Metropolis Mix)
16. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(MJ Dub)
17. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(Instrumental)
18. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(新バージョン) デカいし高いから買わないかも…2CDの通常盤出してほしい
初回生産限定盤 / LPサイズ仕様
価格:¥12,100 (税込)
・CD 2枚
・Blu-ray Disc 1枚
・チェンジジャケット4枚
(※3シングル&「’95年、’24年アー写コラボ」)
・歌詞カード1部
・特製Tシャツ 1着(size XL)
https://avex-vinyl.my.canva.site/h-jungle-with-t-30th ●●●2024決定事項●●●
皆様のご協力のもと、
・ワッチョイがばれたTRFヲタ
・過疎過疎&小室ワンフレーズ点呼釜
は「DJkoo&YU-KIのマネージャー」であることが判明いたしました
皆様良いお年を! やだ、friendshipのMVが遂に商品化されるのね!! ごぶごぶフェスでGGHも新ver作ってるんだからそっちも入れなさいよ
使えないわね NHK歌えるJ-popの司会が糞つまらないわ。
タレントとして芸も能もないのに、NHLはなんで起用してるのかしら? DJkooのDJレベルは、米国では学生のバイト程度のレベルらしいわ。 毎年紅白に知らない演歌歌手の付録で出てるらしいわ。
あれで売れっ子のまねーじゃー気分なら痛いわね。 >>628
だってCDかけるだけでしょwww
今時80の婆さんだってできるわよwww H Jungle with tは上手な方に歌い直して欲しいわ
もったいないと思っているの
FRIENDSHIPは華原朋美さんが歌っても違和感がないメロディね trfは1995年末で解散予定で、最後にTKはメンバーに本当にやりたい方向性をを聞いてヒップホップなアルバムBNTを作ったのよね
ALL YOU NEED IS LOVEとか、TK的にはメンバーのイメージを反映して本来は興味ないジャンルの曲をつくったの
一方でユーキさんのソロデビューは、ユーキさん本人がtrfとしてやりたい(メンバーを見捨てたくない)と断ったと記事で読んだわよ
それで翌年のLove & Peace Foreverは、作詞:小室哲哉&前田たかひろ / 作曲・編曲:小室哲哉&久保こーじ、で手抜きされて
以降は大文字TRFに改名して消化試合、1996年末のLEGEND OF WINDでプロデュース終了、という流れと記憶しているわ
そんな経緯があるから、1998年のUnite! The Night!は長野五輪のタイアップも取って、avexの精一杯な感じが伝わって泣けるのよ >>631
湘南乃風の人がカバーしたやつはなかなか良かったわ
オリジナルより好きかも >>634
何一つ合ってなくて笑えるわw
BNTは小室が一番好きなアルバムと言うくらいだしtrfで一番やりたかったことでしょ >>622
あゆ美さんのappears地獄盤を彷彿させるわ。
お蔵入りしてたアルバム曲を入れてニューアルバムとかですらないのね。 あゆ美さんには名盤dutyの再発までは頑張ってほしかったけど、
LOVEppearsが売れなさすぎて打ち止めになったわね >>639
木根提供って魔法にかけられた少女だけかと思ったら
You are youって曲も木根だったのね 休業前に涙ぐみながらSeven Days War歌ってたものね、キイナ
自分らしく生きていきたいって気持ちが歌詞とリンクして
あゆ美さんのカバーよりは良かったわw
これでキイナも小室ファミリー入りかしら? それオリジナルが浜崎の曲かと思ってたらTMカバーだったのね
何〜古くさい曲って思ってたら
TM聴いたらもっと古くさかったわ
TMオリジナルとしてって有名なの?
キーナが歌うと暑苦しくなりそうね >>626
新曲も入れないで1万超えだなんてふざけてるわ! あたしは小室f全盛期世代だけど、
さっきMステ見てて、最近の曲は調子っパズレてて
サビがあるのかないのか、あったとしても全然ダメ
に聞こえるわ。
洋楽のcoolさからもより遠ざかった
「ガラパゴスJ-pop」って感じ。
余計なお世話だろうけど、今の子達は
可哀想な気もする。
でも小室さんもYU-KIさんもこの新しい変な音を
意識して制作してるみたい。
ミレニアムやZ世代なんて少子化で数は少ないのにね。 >>645
seven days warはTMの中でも大人気曲の1つよ。
KCOやYU-KIさんもディナーショーで歌ったりもしてるし、
あたしにも名曲に聞こえる。
多分、世代による音楽の感覚の違いだと思うわ。
どっちが正しいとかじゃなくて。 ああそうだ、宮沢りえちゃんが売れてた頃の
ぼくらの七日間戦争っていう映画で使われたのよ。
校則が厳しかったあたし達の時代の映画 LEGEND OF WINDってdosのボツかしら?
BRAVE STORYはdragon's danceと色が近い気がするわ
YU-KIのソロアルバム出して欲しかったわ
どれだけ売れたか興味ある LEGEND OF WIND普通にいい曲だし、trfのラストソングにぴったりなのに
dosごときのボツ曲とかどういう神経なのかしら… Mステ、ジェジュンがDEPARTURESカバーしたから謎に視聴者が選ぶ名場面でglobeランクインしてたわね
ジェジュンと三浦大知は毎回不自然なバーニング枠よね
この曲がジェジュンに合わなくて下手くそで、観客もこの曲知らないのか白けてたわ >>650
あたしはYU-Kiさんはさっさとavexから移籍しとけばよかったのにと思うわ。
千葉さんではなく他の事務所。 DEPARTURESってほぼ演歌だから演歌歌手がカバーすべきよね あれ地声キーが高いしテンポが早めだから
演歌歌手が歌っても下手くそになりそうだわ
天童よしみや小林幸子じゃ歌えない
丘みどりや島津亜矢は歌えるね あんなに好きだったtrfも小室離れたら全然興味無くなったのよね >>656
あたしはBrave Storyまでだった。
そのあと曲がパッとしなくなってglobe、朋ちゃんに移行&安室ちゃん続行 TRFでR&Bをやる選択肢はなかったのかしら?元々ブラックミュージックで踊ってた人達よね? >>659
avexの得意分野じゃないから、producerが見つからなかったのかしらね? 658だけどbraveじゃなくて「legend of wind まで聞いてた」
の間違いだったわ。
legend ofは最近になって名曲だと思うようになったわ。
あゆマニアの親友もよく歌ってたし。 m.c.A.T.が脱小室の1発目やってくれたじゃない
あの方一応ブラック畑の人よ >>662
ギリそこまでは好きだったわ
Frameは割と売れたけど
trfがこの曲やる必要性感じなかったのよね
favorite Blueで良いんじゃない?と思ったわ TRFが大文字になって色んな意味で落ち着いたのに、それを悪い意味でぶち壊して戻ってきた印象だわユナイトって
でもトドメを刺したのはTRY OR CRYだけど >>665
今聴いてみたけど、あの歌Unite the nightって曲名なのね。
小室曲じゃないけど好きだわ。
記憶に薄いんだけど、あの頃ネットがなかったから、
TV出演がもし減ってたのならそのせいだわ。 その曲小室の曲だと思ってたわ
しかもTRFの中で一番かっこいいと思ってた
オリンピックの主題歌で力入れてもらえてんでしょ
TRFは小室サウンドと寝たという印象で個人の人気ではないから売れなくなったのよ
歌が実力寄りでステップアップできればよかったんだろうけど
それも難しいことよね
当時はダンスでは一流だったんだろうけど >>659
YU-KIの声意外とR&B合うのよね
Lady to Ladyカッコよかったわ 小室が作る猫だましのR&Bじゃなくて
宇多田ヒカルみたいなネイティブなやつか
MISIAみたいなゴスペルか
次世代の倖田來未みたいなJ-R&B路線か
どれにもいけなさそうよ
安室も最初はダサーみたいな雰囲気あったもん 小室を離れた後出したサイレント・ウィスパー好きなのよね。小室のブルーミンより好きだったわ。
でもエブリデイでやっぱり小室だわって感じてしまったわ。 >>667
YU-KIさんの本に書いてあったけど、avexに
ボイトレ付けさせてもらえなかったままデビューしたそうよ。
20thを見ると、格段にステップアップしてるのが分かるわよ。
実力派歌手が寒い夜だからを歌ってるのを見たけど、
結構苦戦してたし、聴くより難しいのよ。
個人的にはいっそ朋ちゃんみたいな上がり方してくれた方がずっと歌いやすいわ。 globeが紅白に出るのが楽しみでしょうがなかったなんて
あんな経験はもう二度とないのね
あれは若さゆえだったのかしら、当時でご高齢だったひともそうだったのかしら
当時で40とか50の高齢だった方はもうお亡くなりになられた方も結構いそうよね
TKもあと何年お正月を迎えられるのかしら。体には気をつけてほしいわ 今夜もTRFヲタの加齢臭が残ってるけど
ギリギリセーフってとこね。
これ以上臭わせるとまた過疎るわよ。 イッタタイムイェイェありのまま生き抜く美しさぁぁぁみたいな曲なんだったかしら結構好きだったわ Frame初めて聴いたわ
編曲が古いわ。あとこの曲調には似つかわしくないチハルエツのダンスが上手い
ユナイトやwired?はかっこいい
この2曲でヒットさせられないアーティストパワーなら何してもだめよ
曲も良いし、ユーキの声もいいし、ダンサーのダンスも上手いんだけどね >>676
たしかにね。本当の小室好きならそのへんのバイブレーションわかるわよね。 あの当時の良くも悪くもCMに合うように耳障りの良いサビだけの曲ね フレームまでは許せるわ
問題はTRY OR CRYからよ ワッチョイに引きこもってろよ
こいつのせいでみんな萎えるわ どうしてくれてんのよってマジで殺意が湧いたのよあの曲
ユーキが泣き芸曲に選んだのも意味不明だし これシングルでいきましょうってなった理由が知りたいわ 一世一代の名曲Unite〜で不満は言ってはいけないわ
これでヒットしなかったらもう致し方ないわよ
それぐらいの曲 確かみなさんのおかげでしたで野猿のデビュー曲とTRY〜のリリース日が一緒で、「売上勝者は果たしてどちらか」みたいな番宣してたんだけど、結果勝負どころの話じゃなくて、その後一切触れられなくなったのも印象深いわ TOCを聴いたときは復帰後はじめてレンタルしたくらいには好きだったけど、ファンには不評なのね 発売当時TRY OR CRY聴いて
やっとTRFらしい曲が来たって喜んでたクラスメイトがいたわ ★1995
CRAZY GONNA CRAZY(158.7万枚)
masquerrade(138.9万枚)
OVERNIGHT SENSATION〜時代はあなたに委ねてる(106.3万枚)
BRAND NEW TOMORROW(67.4万枚)
Happening Here/teens(31.6万枚)アルバム同発
★1996
Love & Peace Forever(49万枚)
Hey ! Ladies & Gentlemen(29万枚)
BRAVE STORY(25.9万枚)
SILENT NIGHT(17.5万枚)
LEGEND OF WIND(25.3万枚)
----ここでオリアル出してれば100万は売れたはず
安室、華原、globeアルバムが大ヒットする
★1998
Unite! The Night!(10.6万枚)
Frame(15.3万枚)
TRY OR CRY(4.7万枚)
BE FREE(4.7万枚)
embrace/slug and soul(3万枚)
小室を離れた後はリスナーも離れた… worksが1年早ければ200万枚は行けたと思うわ やっぱりTRFはglobeと安室が出てきて役目を終えたわよね
歌唱力はglobe、ダンスは歌って踊れる安室に持っていかれたと思うの 上の方にLEGEND OF WINDがdosのボツ曲ぽい、ってあったけど
Ringのデビュー曲こそ華原のボツ曲っぽいわ BNTが67万売れたんだからまだ勢いはあったのね。引っ張れたのにハプヒアみたいなの出しちゃうところがTKよね。 >>695
Processは、あみにあげて欲しかったわ。 trfは本当は95年クリスマスの東京ドームで解散のはずだったって話だけど
95年末にglobe、華原、安室ってプロデュース、北村有起としてソロが始まるはずだったと思うと
確かにそのスケジュールだったのかなって感じよね 今聞くとユーキが一番安定しててキレイ
つまらないけど Yukiのソロがあまり売れなかったおかげで、キャユ〜に使い分けたのよね 本人は今ロックバンドと歌いたがってるから
過去に関する自演話をこんなに延々されてもつまんない。
これから先の話じゃないと興味ないわ 華原朋美やglobeもTRFと同じくらい終わるの早かったけどね >>694
後期のけいこはアレだけど、1stのけいこはYU-KIの上位互換よ
バラードも合うし高音もYU-KIより出るし 1stのケーコの音程がひどくて聴けないわ
ケーコの歌唱力のピークは
キャンストの紅白 けーこってビジュアルで勝負できない分当時歌が結構うまい扱いされたけど
今聴くと生歌聞き苦しかったりするわね。まぁそれが味なんだけど
華原朋美がCDでも曲によっては音痴だから下手扱いされたけど、生歌で曲によっては口パク疑うくらい上手かったり意外な発見があったりする。曲によっては放送事故だけど 9きゅーぶす&1ふぁいんでいが生どころか音源事故じゃない ケーコさんは何を思ったか、巻き舌で歌うようになってダメになってしまったの
発売されたか知らないけど、最後の方のGet Wildなんかは癖が強すぎて一般受けしなくなっていたわ ちゃんとボイトレ受けさせるべきだったわ
99年以降は荒削りじゃ勝負できない世の中になってたしね ボイトレもしてたEtsuの歌がどのくらいだったか
97年頃に確かめてみたかったわ ケーコは地声で勝負してたから消耗してキーが歌えなくなったから癖強なのよきっと
朋美は裏声を地声ぽくみせてたから声が消耗しなかった。高音が裏声発声だと低音が不安定しなかったのよ
ともみ小室と別れてからどれも下手すぎておかしかったわね。
少しマシになった電波少年のnever sayもほんとに海外でレッスンしてきたの?って思った。never sayの楽曲素晴らしいのよ
ただ本人のキャパオーバー 華原朋美さんは、TKの公認彼女としてデビューして特別待遇を受けているけれど、音程が不安定なのが魅力だったわ
そして全ての要素が揃った瞬間が、I'm proudだったの
たのしく たのしく やさしくね、になると情緒不安定で聴いていて不安になるのよ https://youtu.be/fh8LGIoCzIQ?si=qxXz3fYc97hkNt2M
こういう動画で初めて知る正しい音程には驚きがあるわ
Hate tell a lieは番組ごとに違って聴こえる部分があるし trfが店頭の告知通りに97年2月にオリアル出てたら
間違いなく手抜きアルバムだったわよね シングル5枚も入ってるから手抜きでも売れたんじゃない? 他が久保こーじで5曲埋めてても
それなりに売れてそうね 久保も才能あるし名曲作ってたのに
小室ブランドに阻まれて甘く見られすぎよ
久保の曲を小室って言って出せばもっと売れそうね 作詞作曲編曲のクレジットが小室哲哉だと一番力入ってるって当時思ってたわ
前田たかひろ、MARC、久保とか小室以外の人がクレジットされてると
小室に手を抜かれてるのねっていうのがあったの
今なら適材適所って思えるんだけどね >>714
こうやってメロディーだけ聴いてみるとほんと単調で下らない曲ね笑 >>717
LEGEND OF WIND レゲエverとか余計なことしそうだわ! avexは幹部がアレだけど、現場の製作スタッフは優秀だったと思うわ
どうすれば商品として成立するのか分かっていた様子
だからORUMOKとかEOJAMあたりは、完成度が落ちているのよ 裏方に徹するって言ってTM休止したのに
やってることは真逆で、ほんとホラ吹きよねこのジジイ 作詞 TKのクレジットは名前貸しだと思う
MARC & TKならマークだけだということ
小室がやってればTetsuya Komuroもしくは小室哲哉とクレジットする 例えば鈴木あみwhite key
作詞 MARC & TK
作曲 Cozy Kubo & TK
とクレジットされているけど実際はこうなってる
https://imgur.com/a/5nosnQ6 鈴木亜美の曲は現代に通用しそうな曲ばかり
ボーカルがアミーゴだから甘く見られてる 初期globe初期華原初期安室あみ曲は通用すると思うわ 初期安室華原globeは通用しないって
明らかにアレンジが古臭い globeはis this love以降ならいけるわ 華原の歌唱は00年ですら古くさかった
安室の初期はスパモンユーロでしょ古臭いわ。小室のダンスミュージックは古い。sweetくらいなら
globeはロックに寄った曲なら globeの場合、曲はいけても
けーこの力み歌唱が時代を感じるっていうのはある Unite!はしっかり作った曲だと思ったわ
逆にFrameはCMで聴くと「おっ!」て思うけど
一曲全部聴くとがっかりするの
サビ以外のくっつけた感というかやっつけ感というか >>736
そんなの小室曲も同じじゃない?
大賀埜々とか円谷憂子とか観月ありさのナースのお仕事曲とか
特にくっつけた感あるわ 日テレでもDEPARTURES流れてるわ
活動再開すんのかしら? 昔はクリスマスから大晦日にかけてワクワク感がすごかったわ。
紅白もレコ大も楽しみだったわ。
あけおめメールも懐かしいわ
なぜこんなことになったのかしら… WOW WAR TONIGHTの30thアルバムにTK DANCE CAMPの映像入るのね
Blu-ray化できる素材があるならフルで発売してほしいもんだわ >>741
kabaの振り付けってもっと印象に残る気がするわ。これはオカマ感が足りないわ! >>718
久保こーじも楽曲の出来の良さに差があると思うのよね
つまり影武者にも影武者が居たわけねw そりゃいるでしょう
ポップス作るのに大した才能なんていらないもの >>743-744
この人noteにでも書いてればいいのに
被害妄想とか強い陰謀論者って気味が悪いわ 凹こーじと共作した名前になってる曲のほうが
古くならない気がする >>736
けっきょく、木村のTKの代表作はパリジョナ大作戦になってしまうのかしら・・ 木村の代表作trustね 編曲は違う人
その後起用されてないのね
00年代は小室から長尾、菊池、原に世代交代 >>748
木村の作品と浜崎あゆみってあんまり合わない気がするわ。でもTrustは良かったわね。当然だけどmoveみたいな曲のほうが木村の本領発揮って感じだし。 moveってa-nationにも出してもらえなかったし扱いが不遇ね 木村も五十嵐もZARD好きだったのよね
FBとELTはZARDを継承してるのよね
小室さんも有起ソロをZARD風に展開しても良かったと思うわ >>748
原って93年頃にB'zもどきのバンドやってなかった?案外古い人よね >>754
WILD STYLEねw
原さんて下積みみたいな時代が長かったから、2000年代に色んなアーティストに曲提供するようになって報われたわねって思ってたわw 原はTRFに書いてるし
BoAや浜崎にも書いてる人
オシャレなダンスミュージックを書く人 小室哲哉、五十嵐に次ぐ功労者よね
もしかしたら五十嵐より売ってるかしら? 小室の手離れた98年のTRFは星野靖彦に手掛けてほしかったわ
小室に次いでいかにもエイベックスって曲作ってきた人だと思うけど
でも98年初頭からはあゆ美さんの曲をいろいろ手掛けてるからそんな暇ないかしら・
星野靖彦といえばこの曲のイメージも大きいわね、この曲もエイベックスだったのよね
バブルのイメージ強いけどバブル崩壊した後に出た曲なのよね
https://www.youtube.com/watch?v=bzY7J0Xle08 まさか松本人志と中居が消えてKOOが生き残るなんて当時からは想像もつかないわ 消えたって言ってももうたんまり稼いだじゃない
こんなの消えたうちに入んないわよ笑
むしろ、まさか小室が借金返せずでしょーもない小銭稼ぎしてるほうが驚きよ ヘイヘイヘイでETSUが「ハブ喰ってそう」みたいに言われてたわよね?w >>681 >>689
自演マネージャさん、面倒だから言わなかったけど、
同じIDでTry or cry をage、sageして自演がバレばれてたわよw
Uniteのレスも変でしょw
こうやって安室ちゃんのワッチョイ替えでもコケたんでしょうねww
オツムが弱いのに複数端末でやるから、どれでどのレスをしたのか
混乱するのねww
そういえばこの前は、別スレの話をを間違えてここに書いて、
あせってたわよね。
あなた一人しかいなくて、誰も読まずにスルーになってたけどw
それもそれで悲しいわよねww
まぁ、自演しないと今日みたいな感じなんだから、
今後は、自演を咎めてくれる人がいてくれるだけでも感謝しないとね。 Mrs.GREEN APPLEってレコ大の器なのかしら。
サママなんたらって曲しかいいと思わないわ >>768
あら、またいたのね。
どうりで過疎ってると思ったww >>766
あら、あなたから見たらあたしってTRFのマネージャーに見えるのね。
光栄だわ!保屋松氏かしら? >>767
老害ださいわ
その時代時代で売れてるから当たり前でしょ 頭が90年代って止まってるのね。
若者音楽に文句いうやつになっちゃってみっともないわ。 >>770
あら、たまたま765の後に書いただけだったのに、
私また釣っちゃったわww
雑魚が勝手に釣れちゃうのよね〜
YU-KIさんの悪口を言ったのをバラされた時はどこ吹く風だったのに
何でエツさんの悪口だとまずいのかしらね? >>770
自演まねーじゃーさん、あなたの言う保屋松氏って誰よ? 1/1発売のCDを25日頃に買って楽しかったあの頃
もう戻らない >>770
パーカー着てウロウロしてる3頭身半の妖怪マネと間違えられて
「光栄だ」なんていう人いないでしょw
どこまでオツムが弱いのよ、あんたww >>777
うわ!病気浮いてるw
みんなお前のこと気持ち悪いと思ってるよ
自身で立てたワッチョイスレに隔離しとけって何度言ったら分かるの 会話が成り立たなくて気持ち悪いのよね
何言ってるか全然わからないの。 >>778-779
>>681で、frameのスペルが分からなかったのねww
この人今年、globeスレで「ビコーズ アイ ラブ ジ ナイト」って書いて
大恥かいたマヌケさんよw 親戚の中1の子が最近◯◯くんが俺くらいのときのこの曲好きって言われて
何かと思ったら田村直美の「ゆずれない願い」だったわw
正確にはアタシが小6の頃なんだけど
MXだかどっかでレイアースが再放送がやってるっぽいわね >>780
フレームのスペルは分かるし、globeのビコーズはあたしじゃないし、
ずっと気分の悪い書き込みばかりするし、何がしたいのあなたは。
こういうやり取りが楽しいの?あたしはそういう趣味はないわ
妄想のマネージャー話とかどうでもいいわけ。 てか。年が明けて、ファミリー曲が軒並み上がるのは
やっぱ年末音楽番組効果よね、Happening Hereまで上がるのよw
1 初 DEPARTURES globe
2 ← Chase the Chance 安室奈美恵
3 ↓ TO LOVE YOU MORE セリーヌ・ディオン
4 ↑ I BELIEVE 華原朋美
5 ↑ My Babe 君が眠るまで シャ乱Q
6 ↑ 俺たちに明日はある SMAP
7 ↑ Happening Here trf
8 ↓ 痛快ウキウキ通り 小沢健二
9 ↑ Body Feels EXIT 安室奈美恵
10 ↑ SWEET PAIN globe >>691
こうして数字で見るとtrfは凄かったわよね
小室はtrfのあとにglobe、華原を投入してリスナーが迷子にならないようにしてくれていたのかしら >>782
元マネの保屋松氏って、普通のファンは知らないわよね。
あんた墓穴掘りまくりよねww 同じTRFのマネでもあんたと保屋松氏ではすごい違いね。
男って差が大きいのよね〜 >>783
んま!6曲TKソング!
ハプヒアですらまだ10位圏内なのスゴイわ >>783
シャ乱QのMyBabeがミリオンでびっくりだわ 世の中にはこんな天才がいるよね
なんと遜色もなくオリジナルのオケそのものじゃない
こうやってオケ分析してみると音色こそ異なれどコードでメロディーラインを弾いてそこに装飾音で味付け、リズムはサンプリングループが基本
こりゃアレンジとは言えないわね
これは早晩行き詰まるのは無理なかったわね
https://youtu.be/v1VbB4UYycQ?si=EraP3SQlb6LVFB0m 誰かのコピーを生み出す人じゃなくて0から1を生み出す人が本当の天才よ
相変わらずアンチは言うことがペラいわね その天才も多くの人が手を加え作り上げた「天才」だけどね笑 もう年も暮れるし、このスレ10カ月位見た総括として書いとくけどさ、
基本、自演マネージャーが1人でやってる腹話術スレだから
話が単調。周年LIVE前後の不特定多数の人がいる時でないと
見る価値がないのが分かったわ。
あと、痛いのが、異常な連投アンチスレ。
客観的にみて心が病んでるわね。
コンプも含めていろんな意味で。
友達作った方がいいと思う。 TMのライブにカメラ入ってるらしいわ!中継来るかしら! TM何のサプライズもなく終わったわ
カメラが入ってたのはWOWOW用 これからヴェルファーレでカウントダウンねー
紅白もKEIKOが金髪になっててビックリしたわ!
YOU ARE THE ONE買ったけど良かったわ! TMなんか紅白出るわけないじゃないww
どんだけおこがましいのよww >>785
あたし普通のファンだけど、保屋松氏は知ってるの。 デパチャ発売から今日で29年
冬のオペラグラス発売から今日で39年 B'z GLAY で盛り上がるならtrf出てboy meets girlあたり歌わせてくれれば盛り上がったかも
あとやっぱりTM出てほしかったわ
明らかに別撮りの星野源とか許されるなら有明アリーナから中継してほしかった TRFオタがまたバカなこと言ってるわ
GLAYにすら及ぼないグループなのに ワッチョイスレに行ったら?
おめえの書く込みバレバレよ 紅白のB'z圧巻だったわねー
TMも便乗すればよかったのに TMも出たら出たで盛り上がったでしょうけど、
なんで?みたいな世論になるわよね
そしてGet Wild一曲だけでしょ 紅白なんてどうでもいいから
マドンナのいたクラブに突撃してほしかったわ >>815
なんで?って人いっぱい出てるし、今の紅白はなんでもアリよ B'zさんを使って
自分の手柄みたいに小室に煽ってしまう
何者でもない才能もない金もないネット釜じいさんwwブッサイクだな もしもTM出るならサプライズや特別枠じゃなくて普通に出演者として発表されると思うわ 全然不思議ではないよw逆に絶対に無理とか思うほうが図々しい
でも周年で呼ばれなかったらないかな なんでみんなTMさんの話してんのかと思ったらネットワークの方ね
レボリューションの方かと思ってたわ もう少しネトフリのシティハンターがバズったら無くもなかったけど。 GETWILDの一発屋でしかないものね
紅白には呼ばれないわ げわっいは一発屋でも実写効果でいま昭和で一番聞かれてる
紅白に呼ばれてないのは一発屋でアーティストとしての価値は高く見られてない、
またはNHKと権力癒着してないから呼ばれないのよ
工藤静香や椎名林檎は本来であれば小室哲哉よりも下の下よ、
でも電通、バーニング、権力と寝てるから出れんのよ
演歌もそう 小室が虚言癖ではなく、詐欺事件を起こさず、インポ事件を起こさず、女を取っ替え引っ替えておらず、かつてのプロデューサーブームの火付け役のままだだったらことあるごとに紅白に呼ばれてたでしょうね
全て自分でぶち壊したのよ笑
ざまぁ〜 出演してもいない二日前に終わった紅白の話をまだしてるのね 話題がないからよ
珍しく話が続いてるんだから、良いことだわ 篠原涼子のドン事務所の得体の知れないコネで
小室バーターで出たじゃんw ルルティアが昨年末で引退して、結局自分が未来玲可であるの真意は明らかにしなかったわ。 >>834
全然知らなかったわ
加工しまくってて原型わかんないわ
声が似てるの? 何十年か前にまだ島田紳助が司会やってた頃のTBSオールスター感謝祭にglobeが出演したあの当時でさえ、痛々しいパフォーマンスだったのに、今更再結成とかやられてもとてもとても見てられないわよ笑
アルフィやB'Zの凄まじさがわかるわね >>837
逮捕直前くらいのだっけ。
KEIKOは終始顔アップで映りたがらない感じだったし、小室は呂律回ってなかったし、なかなか衝撃的だったよねw
globeやるなら音源だけで良いような気がする。 奈美恵信者みたいに批判するものは全てアンチみたいなのも迷惑だけど、最近やたらここで小室バカにしてる釜って何のためにこのスレにいるのかしら。
目障りなんだけど。 馬鹿にしてるわけでなく、事実を有り体に文字に起こすと、馬鹿にされてるように思えるのよ。
その馬鹿なのが好きなのがあなたなの。
それは自信を持たなきゃ!!ガンバルンバ〜 無理やりワッチョイスレに誘導されてる時から
小室へバカにするコメントは当たり前に飛び交ってたわ
でも安室へ少しでも否定するコメントがあると、ワッチョイスレ主が怒り狂って
誹謗中傷だって暴れる印象があったわ
だから小室などその他ファミリーのバカにするコメントはアムラーガマなんじゃねえの? >>827
長渕剛とか美川憲一とか普通に出てたじゃない
氷川キーナだって捕まってはいないけど、セクハラ暴行オカマだし 小室ワッチョイスレは高確率で安室ガマだと思うけど
女性ボーカルの誹謗中傷系好き、マウント好きは女性ボーカルスレでもわかる通り
水樹奈々、椎名林檎の信者もやってるガマぽいわ
兼任かしらw
小室やavex系のアーティストへの恨み執念がコンプレックス臭くて気持ち悪いのよ 林檎のあゆ美さんへのお手紙事件って何だったのかしら 今年はビジネス的にglobe復活すると思うわ
華原もなんだかんだ30周年組だしなんかやると思うわ >>837
globeは現役じゃないんだから、B'zやアルフィーと比べるほうが変よ
おまけに活動してないせいで世間もglobeを美化してしまってるのが恐ろしいわ
末期のglobeはとてもプロとは言えないクオリティだった globe、華原がメモリアルイヤーということだけどglobeはマークとKCO二人でやればいいし、華原はアルバムくらい作ってもらったら? メジャーレーベルと契約してないのにどうやってアルバムが作れるの?? 華原とケイコが紅白で鉢合わせとかあるなら絶対見るわ なんか色々と歳とっててつらいだろうね
GLAYなんて全然いいほうだよ
それでも言われんだからね >>852
あれでいい方なのね?
良くないから終わったバンドなのかと GLAYは全然終わってないわよ
ドームでもできるし GLAYは声出てたし見た目も頑張っててよかった
ヒット曲多数あって地道に活動してきたから今回レコ大にも紅白にも呼ばれたわけで、trfも今後可能性あるかもって思ったわ TRFは30周年で出られなかったから今後は厳しいとあたしは思ったわ
DJ KOOがNHKでレギュラー番組やって、けん玉で毎年出て、30周年の特集番組も放送したのに出られなかったんだから 篠原涼子みたいな特別出演は事務所の力がないと無理だから、
可能性あるとすればH jungleくらいかしら ビジュアル系ファンは根強いわよね
TMNも売れた後はお金かけてくれてビジュアル系に昇格したけど初期はコミックバンドねw 小室ファミリーのファンってほぼライト層だったものね そりゃアイドルのファンと同じだもの
曲なんて何でもよかったのよ 小室ファミリーは一気に大衆の青春のアイドルになったから終わるのが早かった
なら、水樹奈々みたいなキモオタのアイドルで地味に長く居続けるほうがいいかしら?? 正直という言葉はどうして傷の跡のように哀し気に響くの
という歌詞が何か素敵だし。 歌詞を調べたらやはり小室じゃなかった。小室が書ける歌詞ではないと思ったけど
やはりね >>859
高校進学したころはちょうど小室に飽きて
高校ではクラスにV系好き多くてメジャーからインディーズまで色々聞いてたけど
ブーム終焉した00年〜01年頃にインディーズで終わったバンドマン達が今もV系バンドやってて驚くこと多いわ
あのブーム終焉のときに化粧落としてたのにまたいつの間にか化粧してV系戻ってたんだって感じで
やっぱ化粧バンドって根強い膣ファンがライブ通うのよねぇ
カリガリの青さんがバンド休止の時期に個人ライブにライフバウス100人入ればお腹いっぱいレベルって言ってたし、このくらいファンいればぜんぜん暮らせる世界なんでしょうね
小室は借金と浪費がすごくて無理だろうけど もう紅白って若い世代も大御所も誰を出しても数字はたいした差が出ないってことよね
2028年は98年組勢揃いやってほしいわ 西野カナが10年早く生まれてたらTKファミリーの一員だったかも >>868
98年組とかにこだわったり誇りを持ってるのは椎名林檎信者と椎名だけだよ
他の人はそれぞれの功績があるけど
椎名林檎が元は色物扱いの音楽だったというコンプレックスがある。
98年というマウントで
小室スレでも潜ってマウントとってるね いまの裕美子ってあの頃以上にイロモノじゃない?w
むしろ99、00年のが出場需要あったわよね、需要なくなってから電通ゴリ押し女なって常連化したけど 新曲売れてないのにコスプレしたおばはんが居座ってるって感じで異様よね
いま若手のミュージシャンがカバーしてくれて
丸の内が浮上したけど、新曲が売れてないのに新曲を無理やり歌う私物化
オタクや信者のライターめっちゃくちゃゴキブリのように持ち上げて
ふつくしい、芸術、才能、天才、98年組ってキーワードが好きなのよw 元事務所と揉めてた頃や10th頃は
テレビや雑誌に流されるミーハーは嫌い そうじゃない人と友達になりたいとか
コスプレみたいなのは事務所の命令で嫌々やってた、裏方に回りたいとか言ってたわw >>855
え?
実績はあるけどGLAYは終わってるでしょ
GLAYの最新曲は何年前のがわかるのよ 小室スレでGLAY終わってるとか身の程を知れって言われるわよ さすがに規模が違いすぎるわ
GLAYが終わってるとか恥ずかしいからやめてよね GLAYは終わってないわよね
小室ファミリーにも一度も終わることなくずっと人気のまま引退した平成のレジェンド安室奈美恵がいるのよね
小室&ファミリーを馬鹿にしてるやつは身の程を知りなさいね 自分が好きなのを持ち上げるためによそを貶めるみたいなの
もうやめにしてほしいわね 直撮りねえさんがupしてる華原関連の動画はボロボロの音程のものでさえも信者はコメ欄で何がなんでもフォローしようとしてるのが読んでて面白いわ
ああいう人達が居るのならずっと活動していけるでしょうね
あれに比べたらtrfとglobeのファンはドライな方だわ GLAYが毎年出るのは納得だけど
椎名林檎は無理枠でしかないww異常よ 自分はデビュー当時から華原ヲタだったから病んで音程壊滅的だった頃もかろうじて応援してたけど、数年前に古参ファンより新規の金落としてくれるファンの方を大事にする発言聞いてから見切りつけたわ
その前から節操ない金金うるさい下品な態度&子供を出してきたりして嫌気が差してたのもあって今はもうSNSのフォローも切ってるしライブも行かなくなったな >>885
古参と新規で使う金に違いなんてあるのかしらね
活動と言ってもライブくらいでしょ?
そもそも新規なんているのかしらね その古参ファン云々の真意が分からないけど、古参でも変わらず金落とすファンは大事にするんじゃないの? GLAYもLUNA SEAとかラルクも世間一般的にはもう終わってると思うけど
ファン相手のバンドとしてはまだパワーあって終わってないっていうか
バンドとしてはまだまだ現役って感じよね
SOPHIAとかだって今もK-アリーナとかでライブやれてるしバンドパワーってすごいわよね。 >>890
そう思ったわ
上記以外だとイエモンも地方ですらチケット取れないと聞いたわ 無理矢理作られたアーティストかどうかってことかしら
あとは自作曲できるか否か 大黒摩季とかT-BOLANでさえ全国ホールツアー組んで売り切れるんだからTRFだってやればできると思うわよ 大黒摩季はゴリラみたいなスケジュールのツアーでも即完売だから凄いわ。 今はみんな音源よりもライブで稼ぐ時代になってるからホールとかおさえるの大変みたいね ライヴで稼ぐ時代はアーティストが疲弊しそうね
サブスク出てきてCD売れないんでしょうけど クラシックの時代から本来音楽活動ってライヴが基本でしょ笑 大黒摩季とか声がガサガサになったし
キーも違うしそれでも売れてるのすごい ゴリラみたいなスケジュールって何かしら?
顔がゴリラみたいって事ではなくて? TRFは武道館のあとに30thと銘打ってツアーやれば売れたと思うわ
昔はTRFにはTRFファンしか行かなかっただろうけど、
今は小室ファン括りでTMNファンもglobeファンも来るでしょ 今年小室さんは曲の提供をいっぱいするって言ってたので楽しみだわ 大黒摩季って山形でもやってたのねwww
小室組は全国ツアーやらないのね
華原TRF globeあたりやれば人集まるはずよ。
https://youtu.be/RXBUpRYK_Ow もう醜態晒すのやめたほうがいいのに…
2010年の金の問題が解決したあとの再出発で復活すると思いきやあのざまだったじゃない…
全盛期は影武者がいたということがよくわかったわ また陰謀論者。
影武者がいたならあんな手抜きアルバム何枚も作らないわよ。
そういえばglobeと華原の作品って久保こーじほとんど関与してないわね。 >>888
そういうの「終わった」って言わないのよ
ベテラン枠ってことでしょ
GLAYは去年ドーム公演やったし、LUNA SEAもドーム公演控えてるし
ラルクのツアーなんて現役アーティスト並の規模じゃない globeがSARSで中止にしたドーム今年やるなら私行くわ >>689
TRFのTRY OR CRYってglobeのワンダリンと雰囲気似てるわ?TRFっぽいと言うか小室っぽいのよ 久保こーじの曲も才能あるのに
何故だが小室の子分扱いで可哀想 紅白のB'z何回も見ちゃうわ!
松本のギター要素がいいわ!
さすが元ファミリーね! ファンを大事にしていくという気持ちは大事だけどそれが小室の言う何作っても結果が一緒というケシゴム状態なわけよね
純粋に楽曲の評価して欲しいという気持ちも分かるから難しいわね
でも結局TKブームもただのブランド状態で流行りだから聴いてただけの人ばっかだったけど 天方直美のアルバムがオリコン9位になったのも
TETSUYA KOMUROの名前が入っていたからよね。
何をアドバイスしてたのかは知らんけど。 朋ちゃんのツアー今年で最後かもしれないから
行けるなら行っておいたほうがいいわ。後悔しないように TKファミリー全般が見納めの時期に突入してるわ
あたしも初華原朋美しようかしら >>885
それは一部の古参ファンが若いファンに嫌がらせしてたからでしょ
若いファンが華原にチクって華原が同情してたわ
それに金とか下品な行為は元旦那が色々吹き込んでたからじゃん 天方も
with your love
self control2004
の2曲も小室から貰ってるから立派なファミリーね
セルコン2004なんて作詞作曲編曲小室だし >>886
余計な口(華原に意見するファンのこと)を挟んで来る様な人は古参ファンでも要らない
それよりも私を褒めてくれてお金いっぱい使ってくれる新規の方を大切にするみたいなことを言ってたね
旧Twitter見てたら華原の古参は結構離れたコメ多かったよ
普通は思ってても言っちゃダメでしょ… >>915
その新規ファンがマナー守らなかったりしてたから古参が注意したんじゃないの?
ディナーショー通ってたけど今まで見たことないのが席を立って出しゃばったりして下品なファンが増えたなって俺でも感じたしね
元旦那に吹き込まれる以前から金の話はちょくちょく出てたよ
あとは息子を表に出して来たのも嫌やったな 最近のキムタコの顔、鼻と顔の長さとか肌の質感とか
酋長だった頃のKooちゃんっぽいと思ってしまうわ 久保の曲って、よくできた小室の偽物って感じで、無難に収まった曲ばっかりなのよね
ハプニングヒヤーやコンセントレーション20みたいな尖った曲はかかないって感じ はたらく細胞のKOOちゃんは最高だったわよ
てか小室ファミリーで今一番稼いでるんじゃないの? 久保のバンドってシングル7枚、アルバム2枚も出してたのね
「太陽背負って」しか知らなかったわ 天方直美の声ってどの小室曲でも脳内再生できるわねw 天方直美は会いたい君がいないのサビだけ知ってる感じだわ 抱かれてかっら始まっちゃ恋じゃ〜ない〜🎵
とかASAYAN観てたらCMで流れまくってたから
聞き覚えあると思うわ >>919
その古参ファンも元旦那の悪口とか言いふらしてたし
マナーという点なら勝手なマイルールを押し付けてただけでは?
金の話とかいつもの盛り上げるための話題作りじゃん
子供も別に本人の問題であんたごとやかく言うことじゃないわ >>919
嫌がらせしていい理由にはならないけど?
ってかあなたがその古参ファンの一味じゃなければ気にする必要ないでしょうに
嫌がらせをする古参ファンへの警告なんだから
もしかしてあなたツイッターをブロックされた人?w わざとかしら?
天方直実
逢いたい君がいない
よね。 ファーストアルバムの逢い君はアルバムバージョンなのよね
天方のくせに生意気だわ クロックタワー3ってゲームでこーじがサウンド担当してたから「へーこんな事もするのねー」って思ったけど一曲も印象に残らなかったわ
ゲームは強烈に印象に残ったけど
発売日に定価で買ったから えっ……2amって天方直実だったの……?
天方直実関連全部コンプしてると思ったけどしてなかったわアタシ……
今年一番の大ショックよ…… DAMかなんかのCMの曲はうっすら頭に流せられるわ マークと忘年会
ttps://imgur.com/LHtclaK.jpg
持ち直してるわね >>936
もうこんなことでしか自己顕示欲を満たせないのね
曲がりなりにも歌手だったのに… 安室でさえ40歳で老化でビジュアルの限界を感じて芸能界を去ったのに、ケイコごときがまだしがみついてるとはね 安室が限界を感じたのは30だろ
それはビジュアルではなくて歌
勝手にビジュアルにすんな ビジュアルよ
まさか自分のビジュアルに限界を感じたなんて有り体に言えるわけないじゃん笑
狂信者は鵜呑みすることしかできないのね〜 marcとKEIKOがやってるラジオに来週yu-kiがゲスト出演するみたい >>940
最後の紅白の真っ白画面見たら納得だよね
あれはみっともなかった >>929
その元旦那が良くない男だからじゃないの?知らんけど
マナーに関しては最低限のことは守らなきゃそれはただのワガママ
話題作りだからといって金金言うのはプロとしてどうなんかなぁ?と下品に感じただけ
子供に関してはそういう所帯染みたとこ見たくなかったてのがあるかな >>930
いや、俺はロム専やから古参一味ちゃうよ
まぁ注意するにも言い方ってものがあるだろ?と思ったけどね
直接俺には関係ないけど古参全体に言ってる感じがしただけ
太ったり安っぽくなったりオバサン化してプロ意識に欠ける部分が見えてたから冷めてたのもあるかも KEIKOがラジオで小室さんのモノマネしてたけど2人は既に和解してるんじゃないの?
今年globeは本当に復活しそうね >>948
KEIKOもなかなかの神経してるわねw
周りが思ってるほど本人は気にしてないのかしら。 globeの初お披露目ってtk dance campの大阪万博記念公園だったの?
奇しくも今年は万博イヤーなのよね… ID:cnkWjv8O0
すごい自分勝手な解釈だね
だからそのマナーが古参ファンが勝手に作ったマナーでしょw
なんで古参ファンが正しいみたいな価値観なの?
それと嫌がらせしてる時点で何もこの人たちを擁護できないけど
それに太ったらプロ意識がないってのは違うでしょ
太ってるほうが声が出やすいと本人言ってるわけだし、それでいいじゃん。ただの偏見だよ。
あなたがただのルッキズムなだけで、痩せてる人が正しいという歪んだ考え方の持ち主。
まぁそういう性格だから自分勝手なんだろうけど しかもその古参ファンは好き勝手して周りに迷惑かけてたから
マナー云々は「お前が言うな」って感じw >>948
個人的に不仲騒動話題作りというか忘れないでキャンペーンの一環かなと思ってる >>691
Brand new tomorrowで一気に落ちたのね
それにしてもHappening hereからの手抜き感が半端なかったわね
小室の興味は完全にtrf→globeだったから ハプヒアは手抜きなんかじゃないでしょ
一般ウケしないだけで名曲だわ
あの浜崎あゆみさんもカバーしたのよ?? ハプヒアは売れ線云々関係なく、ダンサーがやりたいジャンルを描いたんじゃなかったっけ?
それまでの路線はダンサーが我慢して踊ってたんじゃなかったっけ あれMJのJAMのパクリなのよね
Happening Here
曲もスタイルも悪くないんだけど、
Yu-kiが何言ってんのか聞き取りづらいのよw JAM!
言われて初めて気づいたわ
KOOちゃんのラップもそのまんまじゃない!
わたしキンキラした94、95年曲よりも、手抜きと呼ばれてる95年末からのTK曲のが圧倒的に好きなのよね エツはボーイミーツのオープニング聴くとビリオネアツアーの過酷さを思い出して胃が痛くなるって言ってたわ プライムハイって浜田雅功にあげてれば結構売れた気がする
https://youtu.be/F1xLvA9NoKU 小室が作曲編曲プロデュースまでして売れなかったのはH.A.N.DとKDだけよ KDの時はもう飽きられてたから仕方ないわ
あたしもあの頃はもう小室は聞いてなかった 松浦に喝を入れられて人としての思いやりを欠如してたって反省してたし、離婚して終結したんでしょ。離婚が成立するまで、どちらかと言うとKEIKOが小室さんを拒否してた感じだったわ。
KEIKOが許してるのなら何の問題もないし、外野がとやかく言う権利はないわ。 松浦への借金返し終わったのかどうかが気になるのよね
まぁ返して貰ってないから松浦は何も言わないんでしょうね >>962
AFRiCAとかいま聴いてもクオリティ高いと思うけど、売れなかったの残念だわ
あそこで評価されてれば一段上に行けたかもしれないのに…
下手にクラブシーンみたいなのを意識しすぎたのよね
もっとミーハー路線でいけばよかったのに >>954
興味の対象か否かの問題じゃないわ
売れるメロディーを作り出すキャパは限られていたってことよ笑
trfはまだこの頃ドル箱だったんですもの、売れるメロディーさえ与えられればまだ金になったわ >>966
あんたアフリカの原曲聴いたことある??笑
あの原曲からよくあんな貧相なリアレンジになるのか、小室の力量がよくわかったわ笑
なんなのかしら、あのサビの笛の音のダッサイアルペジョは?笑 末期の安室はハゲ上がっちゃって顔の半分がおでこだったわ TKDのインディーズ盤とか小室の音楽性の変遷を語る上で欠かせない作品だと思うけど
このスレの住人ですら聴いたことない人もいるのよね
当時CDが擦り切れるほど聴いてて、クラスの友達に小室ってことを伏せて聞かせたら
「何この暗い音楽」としか感想出てこなくて絶望したから
あたしはそれ以来音楽の趣味を誰かと共有することを諦めたわ >>950
そうよ
TK DANCE CAMPよ
avex daNce Matrix '95のCDにGLOBEってブックレットに書いてあるわ 浅倉もナンダカンダはToo Many Broken Heartsの丸パクりどころかカバーレベルの盗作よね >>951
一般的なマナーの事を言ってるだけで古参ファンが勝手に作ったマナーとは言ってないんだがな
じゃあ、君は何してもいいと思ってるのか?他人に迷惑かける行為をしてる奴に注意したら勝手なマナーになるのか?
そもそも俺もその古参グループはどんなのかは知らないが、最初に俺が言いたかったのは華原自身がその問題のグループだけと言えばいいのに古参ファン全体に言ったような言い方だから冷めたと書いただけ
金落とさないファンは要らないって言うのは人としてどうなの?て思わない?
現に無関係な古参ファンの多くは「昔からファンでしたがそんな事言うなんて酷い」とか「朋ちゃんを支えたいけど自分の生活でいっぱいだからゴメンね」みたいなコメがめっちゃあったぞ
腐っても芸能人なんだしデブ芸人でもないんだから美しく維持するのがプロってモンじゃないか?
太らなきゃ声が出ないてのは言い訳にしかならないね trfの95年春以降の作品は
小室がピコピコポップスアイドルサウンドだのヨーロッパの流行のマネだの言われてたの対して
『僕だって本場のアメリカ発のブラック・ミュージックもできるんだヨ』って言いたくて
海外ミュージシャンの生演奏交えて頑張って作ったって感じだわ
その中でもハブピニングヒヤーはとくに尖ってたから、シングル・カットをしたかったんじゃないかしら >>976
そのハプニングヒアもアレンジがギタリストに相当助けられてて草 trfの活動の時期的にもあのタイミングでハプニングって感じで好きだわ >>973
この曲もあのあたりの洋楽を意識して作ったのかしら?
なぜかtrfにハマる直前くらいにこの曲を姉が持っててアタシのが聴いてハマってたわ
根っからこういう音が好きなのねアタシ
https://www.youtube.com/watch?v=j1rHXc_dJ10
小学校入ったくらいの頃も姉が持ってて好きだった曲が夢見てTRYだったわw 藤井隆ナンダカンダ作曲が浅倉大介なのにも初めて知ったし
Too Many Broken Heartsって曲初めて知って検索したけど
いやいやネットの難癖でしょと思って聴いてみたら
ほぼ同じ曲で盗作パクリ過ぎてビックリするレベルだわ犯罪
耳で聞いてて似ちゃってよりは意図的にパクらなきゃ作れない
カバー?レベルよね
このCD子供の時学校帰りに1000円出して買ったからショック globeのhey say hey yeahもエアロスミスのamazingの丸パクりだから聞いてみて! エアロスミスのアメイジングって何億回再生もされてて
そんな有名な曲なら、真似ちゃった可能性あるわね 藤井隆ナンダカンダのパクリは結構衝撃的だわ
今は別に好きではないけど子供の時藤井隆もその曲も好きで
励まされてたからショックよ。
リッキーマーティンをカバーした郷ひろみさんのゴールドフィンガーぐらいカバーよね
カバーって言わなきゃだめなレベルよ。これで紅白とかfirst takeで脚光を浴びるのは反則よ
自分の世代でいうと、BoAのeverlastingがアンダーグラフ?の曲に酷似してる
DEEPの君じゃない誰か?が最後の雨をパクりとかあったわ。無名な作家じゃなくて、結構大ヒット飛ばしてる作曲家がパクってたりするのよ あいみょんの裸の心 翼をくださいのぱくりね
こういうのって耳に残っててパクっちゃったのよ
藤井隆ナンダカンダは洋楽のアレンジとメロディそのままパクリには驚いたわ how do you feel nowもなかなかのパクりっぷりだったわね ケイコ地声で声量があるのは感じるわ
こういうアカペラで緊張して低音が外れたのが想像つく
大胆な外れというよりは自然なズレね。確かに下手ではあるけど
このぐらいの下手さでコメントで叩かれまくってるのは驚きね。華原朋美の歌の下手な動画にはヲタが上手い上手い言って怖いのに
島谷ひとみさんが最近バレーで国歌歌ってたけど
外さないけど弱々しい裏声でつまらなくて。うまいとはならなかった
こういうのは平原綾香とかしか無理なのよ >>975
お前は何をいってるの?
古参ファンがマナーが悪いときめつけて嫌がらせしたのが問題なんでしょ
古参ファン全てに向けていうわけないじゃん
少し考えればわかることでしょ
被害妄想じみてるよね、あなた大丈夫?
華原に突撃してブロックされた変なファンと思考回路が一緒でびっくり
まぁ、華原も君みたいなのがいなくなってもとくに問題ないと思うしネチネチ文句を言う人生君にはお似合いです♪ あの頃の藤井の歌手活動
ナンダカンダみたいなのじゃなくて、松本隆&筒美京平の絶望グッドバイみたいな曲のが藤井に合ってたわ 藤井隆ってパクリでもお笑い系だし
芸人の中でもオネエぽいというかブす枠だし誰も羨ましくないから叩かれないのよね
かなり衝撃だわ。ネットがない時代でよかったわね 細かいこと言うけどナンダカンダはcwなしの800円なのよね
1000円出したらお釣りもらってたはずだけど 歌謡曲はパクリの歴史みたいだから今更よね
Hate tell a lieがマカレナにインスパイアされてるって書き込み見たときは
その発見者の着眼点に度肝抜かされたわ B'zのバッドコミュニケーションの時代から日本人なんてやりたい放題騙し放題よ まぁ小室が0から何かを作り出すことができるなんて到底思ってないけど、みんなが知ってるようなところからパクるようになったらパクリ技術もおしまいよね
昔はパクリ方が上手かったからそれなりに評価されてたのに笑 >>994
それあたし!笑覚えていてくれてありがと🥰 程度にもよるでしょ
ワンフレーズとか編曲の格子が似てるとかなら ああオマージュね で済むわ
まあBAD COMMUNICATIONとかナンダカンダみたいに完コピなのはやり過ぎよね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 39日 9時間 28分 31秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。