洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
アタックZEROって干してすぐだと酢飯というかワキガ臭いわね 柔軟剤使わない方が良い物もあるわね
馬鹿みたいに臭い柔軟剤使いまくってたら、鼻がおかしくなりそう たまに柔軟剤と香水の匂いが混ざってお便所みたいなひとがいるわね ロケット石鹸にもクエン酸入り柔軟剤があるのね
フレッシュハーブの香りですって
柔軟剤使わないから分からないけどクエン酸入りは効果が違うのかしら クエン酸入りは石鹸洗剤に使うからいいのであって、中性洗剤で洗ってるならほぼ意味ないわ あたし柔軟剤はどこぞのPB商品でもいいかしらて思うようになってきたわ
長年あれこれ使ってみて来たけどもこの香りいいわ!って見つからないし
それならもう、メーカー品の本体価格で大容量の詰替が買えるPBでいいじゃんて PBはどれも香りが洗練されてないのよね
やっぱりちゃんとしたメーカーのものがいい香りだからあたしは使わないわ 久々に粉末洗剤を使ってみることにしたわ。
アタックのパーフェクトスティックが好きなんだけど、通常使いにはもったいない気もして。 お湯で洗濯すれば正直どの洗剤も汚れ落ちは変わらないのよね >>9
香害(臭害?)はあるわよね
感覚麻痺してくるともっと強い香りと思うのかしら? タオルは何度もパンパンと振ってから干すとパイルが立ってふんわりなるわよ そうなのよ
でも柔軟剤を使わないとごわごわしてタタミイワシみたいになっちゃうのよ ボールドの香りどれも好きだわ
地味に売れてるのか長年続いてるシリーズね ボールドって柔軟剤効果がうっすいわよね
吸水性をかんがえたらあのくらいでいいんだろうけど リニューアルしたジョイ良いわよね
キュキュットから乗り換えたわ 高いのかしら?
黒いボトルのやつよ
キュキュットは安売りすること多いけど泡が長持ちしないから使う量が多くてすぐなくなるから乗り換えたの どうしても色気を出してギリギリを攻めちゃうのよねぇ
溢れさせたあげくにあわててボトルを蹴倒しちゃうのよ そうなのよ
洗面台でやってるんだけどどう頑張っても溢れるのよ
その度に自信喪失するの
洗濯洗剤はもう本体のみの購入にしてて食器用洗剤と風呂洗剤とハンドソープは詰め替えの方が安いから買ってるんだけどもう疲れたわ 洗濯洗剤って特売になるのは本体が多くてその都度ちくちく計算してみてもその本体が最安値だったりすることも多いのよね あたし結構な汗っかきでインナーシャツの脇部分がすぐ黒ずんでニオイ染み付いちゃうんだけど
どんなに強い洗剤使おうが漂白剤入れようがなかなか汚れが落ちなかったの
ある日、余った使ってない液体洗剤を洗う前にワキ部分に直塗りしてみたら
普通に洗っただけで嘘みたいにキレイに落ちたわ
それ以来、部分汚れ用に安い液体洗剤買ってしつこい汚れの部分に惜しみなく直塗りしてる
シャツの首周りとかもこれだけでキレイになるわ
直塗りオススメよ♬ ちなみにいま使ってるのはトップのクリアリキッドよ
近所のスーパーで特売のとき詰め替え用が108円で売ってるの
安いから汗ジミや食べこぼし、首周りの黄ばみetcに惜しみなく直塗りできるわ 近所のホムセンでここ半年くらいずーっとエアリス本体(450ml)が特売で198円なの
でも詰替(850ml)はずーっと平常価格の698 円なのよね あのう ちょっと恥ずかしいんだけど
相談するわ
下着に尿の染みがつくようになったの
んで、漂白剤とか入れて何度か洗濯したんだけど
色がちょっと薄くなるだけで落ちないのよ・・
良い方法ある??? 色が明るい下着を着用しないこと
臭いはクエン酸で取れる 尿漏れシートとかパッド使ったほうが
安いし、手っ取り早い気もするわ。 >>46
酵素入の液体洗剤(大抵入っとるが)をちょっと塗って半日くらい放置
ウンスジもこれでかなり綺麗になる >>42
惜しみなく直塗はいいけど、それだと洗剤を過剰投与してる状態になって、すすぎ残りや洗濯槽の汚れにならないかしら? 粉洗剤の選択肢がどんどん無くなって行くから悲しいわ
セブンイレブンかマツキヨのローテーションよ 粉洗剤は蛍光増白剤の有り無し気にしなければ選びたい放題だわ マイクロプラスティック使ってないの売りにしてる柔軟剤ってなんだっけ
わりと大手メーカーのやつだッタ気がするんだけど アリエール未来ってどうなのかしら?
そのうち存在自体なかった事にされそうな気がするけど CMに大泉洋を起用した商品はすべて売上不振で廃盤になっておしまいだわ 去年の1/21から使い始めた液体洗剤がまだなくならないわ
早く次のを使いたいのよ あら、堅実なのね、素敵。
私なんていろいろな洗剤、柔軟剤、漂白剤が並んでるわw
お気にはナノックス緑ね あたしも洗剤はナノミドリだわ
柔軟剤は特売(詰替98円みたいなのよw)を見つけたらもう何も気にせず買うようになったわ
それをエアリスの透明容器にまだ少しくらい残ってても構わず継ぎ足しちゃうの 最近大体の場合エマールだけで柔軟剤も要らずに洗える気がしてきたわ
目立つ汚れがある時はシミ取り必要だけど >>68
あたしって1本をずっと使うタイプなの
洗剤でも男でも 色々使ってなんとなく飽きてきて、アタック粉末に戻ってきたわw 5年ぐらい前、違う液体洗剤を買って来たらくっさくて頭が痛くなった事があるの
だからそれ以来浮気しなくなった
あたしは「アタック 抗菌EX」ばかり アタック液体は酸素系漂白剤が入ってた抗菌EX Wパワーがすごく良かったのになぜ廃盤になったのかしら 結局洗濯洗剤は中性がいいの?酸性がいいの?どっちなの? 風邪薬でもゼノールでも醤油でも
変えるとロクな事ないわ 弱アルカリ性の液体洗剤減ったわよね
ジョイも中性になったしね P&Gってなんかわたし、避けてるわ・・
単なる気分だけど 香りがキツイからじゃない?
アリエール安い時があるからあたしはよく買うけどね P&Gのさらさ使ってたけど、中性だから使ってたのに表記がいつの間に弱アルカリに変わってて腹たったわ。
使用感も何にもいいことなかったわ。 えー弱アルカリのほうが汚れ落ちいいから好きだわ
中性はウール洗うときくらいしか使わない あたしも弱アルカリ性の方がいいわ
中性に変更されると損した気になるもの 1位、アタック 抗菌EX 詰替 超特大 900g 平均価格329円 シェア7.24%
2位、ニュービーズ すずらんの香り 大 800g 平均価格321円 シェア4.52%
3位、アタック 抗菌EX 部屋干し用 詰替 超特大 850g 平均価格332円 シェア4.34%
4位、アタック 高活性バイオEX 詰替 810g 平均価格330円 シェア4.31%
5位、アリエール ジェル 詰替 超特大 860g 平均価格357円 シェア4.24%
6位、ニュービーズ リュクスクラフト ローズ&マグノリアの香り 詰替 1160g
平均価格305円 シェア3.08%
7位、アリエール ジェル 部屋干しプラス 詰替 超特大 815g 平均価格361円
シェア2.96%
8位、アタック 抗菌EX 詰替 メガジャンボ 2120g 平均価格705円 シェア2.59%
9位、アタック 抗菌EX 詰替 超特大 1590g 平均価格573円 シェア2.57%
10位、アリエールジェル 除菌プラス 詰替 超特大 815g 平均価格363円 シェア
2.44% ライオン全然ダメなのね…
確かにいまのナノックス使う理由ないわね クリアリキッドの紫使っていたけど値上げしてから手が伸びないわ
超微香で柔軟剤の香りの邪魔しないし弱アルカリ性なのが良かったのにさぁ クリリキの青は駄目なの?
ダイレックスで詰め替えがよく安売りしてるイメージあるけどどれくらい値上がったのかしら 詰替えが700mlちょいから500mlになってお値段そのまま
大幅な減量なのよー
大きい詰替え買うと重いのよ! 洗濯機に洗剤を入れたかどうか忘れてしまうの
使ってる洗剤がアタックゼロで残り香が少ないから嗅いでもイマイチ分からないしもっと香りがキツイ洗剤使ったほうが良いのかもしれないわ アタックゼロ、発売当初に使ったけれどアタシにはとてつもなく香りがキツくて以降一度も買ってないんだけど(今はアリエールミライ使ってるわ)
初期と今とでは変わったのかしら?香り弱めになったのならまた買ってみようかしら >>103
鼻炎持ちで鼻がバカになってるのは認めるわ
ちなみにアタックゼロ部屋干し用よ >>104
発売された時から使い続けてるけど
リニューアルを繰り返して初期よりもだいぶ香りはひかえめになったと思うわ ソフランなら毛糸洗いに自信が持てます♪
懐かしいわ そうよね。
何か違うと思ったわ。
ソフランじゃ洗えねーしw オキシって洗濯機に入れて普通に洗剤入れて洗うって使い方でいいのかしら 最近は買ってないけどアタシはそう使ってたわ
酸素系漂白剤と同じ使い道
今は物価高できついからトップバリューに切り替えたけどw >>105
あたしはもちろん不買してるわよ
あたしはアタック 結局洗濯洗剤はトップとかの粉洗剤か液体ならナノックスシリーズにしておけば洗浄力キツすぎない香り他総合的に間違いないのかしら あら、もしかしてここではアリエールの話題は禁忌だったのかしら
それなら申し訳ない事をしたわごめんなさい ちょっと前に書いたくっさくてたまらなかったの
直方体で500mlぐらいの液体洗剤
容器は白っぽかった
頭が痛くなって来て無理だったから友達にあげた アリエールのジェルボールは好きで使ってるわ
いまはネット販売しかしなくなった微香タイプのやつ
世間はやっぱり香り強いほうが好きなのね 香水はとてつもなく嫌われるけど洗濯洗剤は香り強めね
こだらない人みんなとりあえずアリエールだもの アリエールって去年紫が出て今は金色のボトルが出てるけど中身はただの除菌プラスよね >>115
気にしなくていいわよ
アリエールの話題が出たら尿叩きが行われるだけだからさ あたしは「アタック抗菌EX 強力洗浄 750g」を愛用してるわ
容器のデザインや色、形が気に入って買ったの
青色のやつ
あたしこれぐらいの大きさだと1年はもつのよ 最近柔軟剤は乾いたら匂わないしと思って質で選んだほうがいいかしらって思ってるわ 質のいいのは何かしら アリエールミライ
普通の液体アリエールよりにおいも臭くなくていいよね
汚れも落ちる気がする
普通のより値段は高い気がするけど ハミング消臭実感Wパワー柔軟剤臭すぎた
タクシーの車用芳香剤みたいで吐きそう🤮
2回使ったけど捨てよう カネヨの非濃縮柔軟剤が使い終わって、
コメリの非濃縮柔軟剤を使い始めたわ
どっちも無香料よ
カネヨのは投入口にドロっと残っちゃうわね
コメリのは見るからにシャバシャバだから問題無さそうだわ >>125
あたしも良い気がするけどキャップの回す部分が汚れるのが気になるわ >>126
夏向きの香りで冬はあんまり嗅ぎたくない香りよね >>128
確かにそこだけ直して欲しいわ
外側がベトベトしちゃうのよね 部屋干しソフラン好きだったのに人気なかったのかしら
ライオンのスケルトンボトルは好きだわ
レノアは透明液体の頃が良かった レノアハピネスなんであんなドロドロ液体なのかしら
アロマリッチもフレアとかはそこまでドロドロじゃないのに エアリスみたいに透明な液体にするのって技術面コスパ面で結構難しいのかしらね
ドロドロにならないし固まらないし投入口の掃除も楽になるから柔軟剤みんなあれになったらいいのに ハンサムリーフの香りも透明な液体で
その点も気に入っております オーシャンリゾートの香りってナニよ
シアバター配合てあったしいっちょん想像できひんわ! ハミングフレアの昔あった透明の高いの憧れてたけれど高くて買えないうちに廃盤になったの
今はあれより高い柔軟剤でも買ってしまう、慣れっておそろしいわ >>66
まだなくならないわ、アタック抗菌EX 部屋干し用 880g
早く次のを使いたいのに。
12月に買ったのよ、アタック抗菌EX 強力洗浄 750g あれ、全然涼しくならなかったわ
香りだけよね
花王ハミング のなんちゃらってヤツも意味なかった 大量に買ったブルーダイヤがなかなか消化できてなくて困ったわ
もう飽きたわよ あたしもブルーダイヤ廃番前に1ケース買ったけど、
これがなくなると…と思うと怖くてほとんど使えずに残ってるわw
粉洗剤はそれほど消費期限気にしなくてよさそうだし ハミングフレアにミモザ&ホワイトジャスミンの香りってのが出てたわ
きっと爽やかな香りなんだろうなとは思うけど、もう柔軟剤はいいやって思って買わなかった >>150
その流れからアリエール除菌プラスに落ち着いたわ >>146
粉洗剤って2年ぐらいもつのよね〜
半年で飽きて来る
あと冬は粉ダメ。全然溶けないのよ 服はニュービーズ液体
その他はアリエール除菌プラスで落ち着いたわ
柔軟剤はフレアフレグランスをカクテルしていますのオホホ まあ素敵
『一棒主義』のあたしは毎回1本を使い切ったら次のを買ってるわ どこいこでともこはファインフレグランスを買ってたわ
特大詰め替え袋をふたっつも >>151
アリエールも良いわよね
色々使いたくなるわ Nanox Proは398で買えたのに
今は700円台なのね
アタックの粉末が安く感じる 液体も粉も洗剤の値上がり半端ないわ
お得な時がほぼないのよねぇ >>159
チ○○も洗剤も1本のみよ
あたし洗剤1本使い切るのに1年以上かかるのよ
洗濯なんて月に数回しかしないからさ あたしなんか仕事から帰ったらその日着たもの全部洗うから毎日洗濯してるわ(コートやスーツ以外)
バケツに入れて手洗いよ
脱水だけ洗濯機にかけるけど
んで脱衣所に除湿機かけて部屋干ししたら朝には乾いてるわよ その方が早いからよ
帰宅したら脱衣所に直行して服を全部脱いでバケツでじゃぶじゃぶ押し洗いしてササっと2回すすぐ、ここまで5〜6分よ
んで脱水してるあいだにシャワー浴びて、風呂出たら部屋干しして完了
洗濯機で洗ったら低水量でも30分くらいかかるでしよ?
少量なら手洗いしたほうがダンゼン早いわ >>164
体拭いたタオルもすぐ洗っちゃう感じ?
今度やってみる
パーカーとかは重いから洗濯機? 私はバスタオルフェイスタオルは使ったらバケツ使ってその場ですぐ洗うわ 洗剤入った水はお湯を使うの?
素手で洗剤入れた洗濯水を触るの? 洗濯機で洗わないと綺麗になった気がしないから手洗いのみは無理だわ
30分長いわよね よく週末にまとめて1週間分の服を洗濯って聞くけどあたしは汚れた服を何日も放置しとくなんて無理だわ
例えば土曜日に洗濯するとして月曜日に着た服や下着は5日近く経ってるのよ >>167
もちろんお湯使うわ、汚れ落ちが違うもの
炊事用のゴム手袋つけて洗うから手荒れ皆無よ
ゴム手袋は厚めのだと脱着しやすいわ >>169
あたしんとこ二槽式だから
洗濯物と洗剤入れて洗濯機回したら、そのまま1週間ぐらい放置しとく事が多いわ
夏だと水がくさくなるけど冬はにおって来ない
洗濯が大嫌いなのよアタシ >>173
それ汚れがまた衣類に戻らないの?
洗う時はまた水換えるの? もちろん水かえて洗剤も入れて回してるわよ
もったいないわよね
でも液体洗剤1年以上もつの
まだ次の液体洗剤おろせないわ
今使ってるの2024.1.21におろしたやつ 日付メモってるの?
少量毎日より週1のがエコでいいじゃん
でも自分なら洗濯かごにでも放置で水に漬けたりしないと思うw
面倒くさいもの ドラム式洗濯機に変えて、QOLが爆上がり。
おかげでベランダに出ることがすっかりなくなったわw ニュービーズフライング販売されてる
液性が中性→弱酸性
界面活性剤濃度 21%→16%
容量 740→690
228税別
買うか買わないかはあなた次第 何よジャスミンムスクって!
好みだわ!
でもボトルがあの持ちて付きに変わったのね
それに弱酸性ってどうなのかしら >>179
2種買って嗅ぎ比べしなきゃだわw
こうやって在庫が増えてくのよねw 店頭で「あら安いわ!」と思ったら中身の少ないお試しサイズなのよね
そんなエコと真反対なことしないで欲しいわ においが無理なのあるわよね〜
店でキャップ開けるわけにも行かないし。
液体洗剤購入って博打だわ。
1回どうしても無理なにおいのがあってすぐ友達にあげた
頭が痛くなって来たのよ
○○○○の液体洗剤だった 仮に香りのテスターがあったとしてよ?
香りが好みだったとしても使ったら香りが強すぎて想像と違ったなんてあるあるだしね?
たかだか洗剤でも慎重になるわ!
界面活性剤激減してるけど汚れ落ちどうなのかしら
その分弱酸性で賄えるのかしら?
これは人柱を待つわ >>182
両方匂い嗅いだわ
香りはニュービーズの特徴で濃いめ
私的には青>白
まあ両方とも嫌な匂いではない。人それぞれだけどね。 テスターのにおい袋みたいのと実際の香りが微妙に違うことって無い?
シャンプーとかでも言えるんだけどさ ニュービーズ液体なんてマンコ御用達でしょ?
オカマの好みなんてどうでもいいわよ アタックの部屋干し用とかいうやつが新しくなったけど
大嫌いな男がCMやってるから違うやつを買って来たわ そんなくだらない理由で買うのやめるってマンコみたいな思考回路ね そんなの普通じゃない
蛇煮がCMやってる商品も絶対買わないわよ 普通じゃないわ、頭悪い人に特有の行動よ
商品自体がいいものなら誰がCMやってようがどうでもいいし
逆にモノが悪けりゃ好きなタレントがCMやってても買わないわ ヤツのヲタかしら?
ただの過干渉BBAかしら?
両方かしら? 1週間ほんのり香る柔軟剤あるかしら?
洗濯してすぐ着るわけじゃないのよね >>179
安いわね
近所のDSは税込み400円位だったわ!! 液体ニュービーズはすずらんの香りを捨てたんか。ま、粉末ももはやすずらんではないが。 ジェルボール洗浄力高いとのことだけど高価格帯なのね
アリエールのジェルボール買ったけど香りキツイし アロマリッチクレア使ってみたけどシトラス感はないし乾くとパウダリーの匂いしかしないわ どこの企業でもいいから液体ブルーダイヤを出すべきだわ 粉ならどれでも液体より洗浄力あるのかしら?
例えばイオンのとか ニュービーズ、爽やかな香りが良かったのに、変にムスクとか要らんわ 冬は粉洗剤絶対ダメだわ
あとなかなかなくなってくれないの
あたし2年もつわ 私がいいと思った香りは改良されたり販売なくなったりしちゃうわ 近所の店でアリエールミライの大ボトルが295円だから最近こればかり買ってるわ
詰め替え買うより安いのよね ハミングフレアのミモザ&ホワイトジャスミンをテスターで確認して買ってきたんだけど、
いざ使ってみたら全然違う香りでがっかり。 ハミングフレアはフラワーハーモニーが好きよ
それにハミングフレア魅惑の果実をワンプッシュするの >>214
私もテスターで判断して買ってまだ使ってないよの
どう違うの?
なんか使うの怖いわ〜 洗剤のCMなんて良妻賢母みたいな無名の女を使ってればいいのよ
だまさや尿なんか使わないでよ
それ買えなくなるからさ AIで十分
伊藤園?はAIの女使って好評だったんでしょ? ジェルボール山本耕史と今田美桜がCMやってたけど生田斗真じゃなくなった? かりそめでつい洗剤を入れすぎちゃうって話をしてたけど
あたしなんかほんの少ししか入れないわ
計量なんか一切しない
だから液体洗剤が1年以上もつのね >>225
1回に200gぐらい入れてた記憶があるわ
粉洗剤の箱もバカデカかったわよね
あの緑色のコンパクト粉洗剤アタックが出たのって40年ぐらい前だった? 懐かしい〜。スパークもあったわよね
で洗濯機は「うず潮」だった。もちろん二槽式よ
1974年頃にローラーの脱水のやつからかわったの
本体は白で字は緑色だったわ
洗濯機の水が回るのをずっと眺めてる孤独な少年だったのアタシ
だからよく覚えてるの 38年前とかあたしが生まれる前だわ
みなさん高齢者なのね いちいち書かないといられないビョーキなのね
お気の毒様 >>238
尻拭きが甘いわ!
付けるなんて子供か爺のする事よ! 茶か黒のパンツはきゃいいのよ
ウンコ付いてもわからないわよ イロカはハンサムの名前に釣られて久々に2種類買ったけど好きな系統の香りじゃないから早く使い切りたい
あと他人からほのかに香る柔軟剤は清潔感あるけど安い柔軟剤って判ってしまうから次はランドリン辺り買ってみるわ
それと道端でイケメンとすれ違うと良い香りする人多いけど香水なのかしら イケメンは香水振ってるのよ。
それに見合う自分って自覚してるから。 スレチだけど香水はピーチメルバが良いのかしら
そんなのないみたいだけど 知らなかったわー
ハミングのミモザ買っちゃってたわ
どうせなら透明ボトル目的でイロカが良かった ハミングのミモザは洗った後にハミング独特のもあーんとした感じが出てくるのよね 12月に買った液体洗剤をさっきやっとおろす事ができたわ。750g
前回のをおろしたの去年の1/21。880g
洗剤ってなかなかなくならないわね ドンキのClassic Fragrance Musk Softer 800mlが、棚卸だったからか100円で投げ売りしてたから買ってみた。
すぐ香りは消えそうだけど、いい香りだ。 なんか規制されてるわ
あたしが何したって言うのよ! 綾瀬はるかがシャシャって言って洗濯機の中に放り込む玉のやつかしら?あれ意味あるの? >>266
凄いわよ
食欲が失せるくらいモワァと臭ってくる
アタシはオードリュクス愛用中
レノアのレモンが描いてある黄色いの可愛いから使ってみたいわ >>142
強力洗浄 の香り嫌いだわ
やっぱり洗剤を変えるのってリスキーよね
部屋干し用 は香りがキツくなかったのよ 富山と岐阜の高山にしかない地方のホームセンターで
Nanox One Proが今月のセールで437円
今ではドラッグストアのスマホのクーポンを使っても
こんなに安くはならない わざわざそんなど田舎にガソリン使って買いに行くバカがどこにいるとでも思ってるわけ?
近くのゲンキーの特売で賢く手軽にパパッと買うぜ俺なら
明日はポイント5倍だし
行かない理由はない ポイント5倍デーって迷惑だわ
近所のクスリのアオキは(水)(日)なんだけど
それ以外の曜日になんて絶対行かないわよね。損だからさ
せめて週3回にしてほしいわ >>267
食欲なくすぐらいって、周囲には香害にならない? 炒飯とか海老チリ、海老マヨ、餃子、麻婆豆腐、カレー、焼肉の香りの柔軟剤があったら外食にも対応オッケーだし、食欲を抑えるのにも役立つと思う >>274
アタシもう周囲の迷惑なんて考えないで生きることにしたのよ
とても身軽よ 去年買い溜めした粉洗剤湿気で固まってたわ
早く使い切らなきゃね 香水ライトブルーの柔軟剤ドンキ限定のやつ買ったわいい匂いだといいんだけど ずっと同じ液体洗剤を使ってて飽きたから変えたら
香りがキツくて頭が痛くなったから友達にあげた
ごく少量にしてもダメだったのよ
同じ会社の物だったのにさ
ア○○○よ
なんなのよ一体⁉ 柔軟剤ならともかく洗剤のニオイなんて気になったことがないわ
多少好みじゃなくてもそれで「使えない」とまでなるのが不思議よ
洗濯洗剤スレでは昔から「洗剤臭過ぎ」てな書き込みが定期的に書き込まれるけど しかも香りに敏感な自覚あるくせに、友達からもらったとか飽きたから変えてみたとか白々しい嘘つくのよねw
香りに敏感な奴はそもそもアリエールだのアタックだの使わねえわよ 毎回同じパターンだからすぐわかるの
香害マンコの浅はかさよ 香害キチって何?誰?
なんだかここもすごいわね
自分の考えと違う奴がいたら徹底的に叩くのよ
まあ1人がやってるんだと思うけどさ >>292
トップシェアの商品を臭すぎて使えないて云う人よりは間違いなく多数派でしょ 「この洗剤くさくて使えないわ」って言った人を攻撃する人間って普段人と接してるんだろうか?
そんな性格じゃストレスが溜まって仕方ないと思うのよ
色んな意見、考えがあって当然だわ 攻撃というより心配してる感じよね
多くの人が普通に使ってるものを臭え臭えって
鼻か頭かどこかお悪いんじゃなくて?と >>304
>>305
>>306
あなた方には洗濯場で不休無給で働いていただきます! やだわ〜。こういうの読むと65歳ぐらいで死ねたらいいわと本当に思っちゃうわ。 ジェルボール気に入ったんだけど、もっと全商品安くならないかしら
液体洗剤と比較するまでもなく高い洗浄力と消臭力ってのは分かるけど高級品よね、あれ >>299
この人、なんでこんなに必死になってるの?
色んなIDなしスレで見かけるわ
自分と違う考えの人は許せないのね
自分がおかしいとは絶対思わないのね >>314
上2枚はドンキ、3枚目はダイレックスよ
福岡で年金ぐらしのアラウンドセブンティーよ >>315
誰もが同一人物云々かんぬんシンメンは同サロ向いてないわよ DCMでエアリス本体が148円でたまげたわついに廃盤かしら
あたしは消臭実感Wパワーシトラスの超特大(2000ml)の648円を買ったわ
ペイペイジャンボは外れたわ悔しい シトラスは加齢臭対策に良い
でも中年の汗臭には逆効果よ 新製品やリニューアルの季節なのになんかぱっとしたのないわね
まだこれからなのかしら 公式では数量限定販売になってるわ
香りは良さそうね
フォレストグリーンですって! ナノックス、リニューアルで驚くほど地味な存在になったわ
売り場もアタック、アリエールに場所取られて片隅に寄せられてるし
ライオンの営業力が弱いのかしら? 近所のダイレックスではNANOXは特大の詰め替えしか売場にないわ
アタックは本体はもちろん詰め替えも各種並べられてるのに 部屋干し用のナノックスは今日サンドラッグで見かけたわ
爽やかな香りみたいなこと書いてあったけどフォレストグリーンなのね
ってどんな香りなのかしら 大切なのは安売りするかどうかなのよね
アタックとアリエールの安売りはよく見かけるけどナノックスはなさそうだわ 何種も出すのって却って良くないと思うのよね。方向性定まってない感がナノックスにはあるわね。 NANOXのPRO新発売時に本体398円だったのをたんまり買い込んだけどあと3本しかないわ
いろいろインフレだしもうあんな値段で売られることは廃盤の時くらいしかなさそうね ナノプロはオレンジと紫と比べて100円程度高いのよね
なら同じ香りのオレンジで良いんじゃないって思うんだけどそれほど違いがあるのかしら >>338
オレンジだけ香り違うのよ
プロと紫が同じ >>340
あらそうなの?勘違いしてたわ
教えてくれてありがとう なんだよこの糞スレ
俺は女一人暮らしなので使ってない。
でも加齢臭の老害チンとか、運動部のガキがいる、いないでも違うのかな、と思ってる。
タオルは干す時にバンバン振ってから干すと柔らかめになるぜ?
200回くらい!力いっぱい!破れてもかまわん。実力発揮しろ。
内面が男っぽいので女々しい部類の柔軟剤は基本使わない派なんだけどよ、花粉症対策で使った方が良いのかなと思い始めて昨日から使い出したところだぜ
そこんとこヨロシク!
匂いが気になるから1/4位使ってみてるぜ?
今のところ洗濯物からのくしゃみや目の痒みはなくなったぜ
柔軟剤サマサマだな! 帰りにナノックス部屋干し買おうと思ってドラッグストア覗いたけど無かったわ ナノックス緑買ったわ!
香りはやけにスッキリしてるわ!
レギュラー3品は透明ボトルに色付き洗剤だったのに対して部屋干し用は緑ボトルに透明洗剤だわw 色付きボトルに透明洗剤ってまるでセブンイレブンのいちごミルクね いちごミルクといえば、さっきダイレックス行ったら値引きワゴンの中に「一平ちゃん苺ショートケーキ味」なるものがあったわ
70円くらいだったから思わず買ってしまったけど あたし一周回ってシャンプーがメリットのリンスイン、ボデーソープがラックス、洗顔がギャツビー、歯磨き粉がGUMになったわ 部屋干しは匂いが好きじゃないし通常と大して大差なさそうなイメージ
パッケージを緑色にして香りを変えただけというか
由里子の夜用ビーズはどうなのかしらね
以前夜用の洗剤あったわよね
桜井幸子がCMしてたかしら
取り出す時に絡みにくいのが売りみたいなやつ メーカーの「まるで香水の匂い!」と対比する言葉で「ゾンビ臭」ってきいて、どんだけ臭いんだよとは思ってしまう
腐った死体の臭いって生ゴミの何千倍悪臭なんだよってツッコミを入れてやる! 洗剤なんてどれも大差ないんだからもっと安くしなさいよ
値上げしてるのにリニューアルする度に界面活性剤の量が減ってるのよ 高けりゃいいってもんじゃないって、何周かするとハッキリ分かるわねw >>354
死んでも死んでも蘇るってことじゃない?
殺しても殺しても?かしら
洗っても洗ってもあらわれる嫌な臭い 花王やライオン、P&Gには別に文句ないから頑張ってほしいけど、
ドンキとかによくある聞いたこともないメーカーの洗剤や柔軟剤が1000円近くするのは死ねよって思うわ
誰があんなの買ってるのかしら? 無印の洗剤ってそもそもお高いわよね
無印なんだからそこらのOEM並に安くしなさいよだわ あんたたち粉洗剤ブルーダイヤの代替品はなに買ってるの?
やっぱりニュービーズかしら? 同じライオンだし部屋干しトップが粉質も近くて使ってたけどかなりの値上げになって買わなくなったわー
セブンプレミアムの粉も蛍光増白剤が入って香りも臭くなったしブルーダイヤ戻って来ないかしら
古臭いって言われても粉じゃないとこれからの季節は特に洗った気がしないわ 香料モリモリの洗剤ないかしら
柔軟成分いらんのよね
やっぱりアロマジュエルしかないのかしら あたし液体洗剤をごく少量しか入れないのにくっさいわ
「さらさ」だった?できればああいうのを使いたいんだけど高いのよね >>362
アタックの緑色の箱のやつ
ニュービーズと値段が変わらなくなって来たので 今はトップバリュの粉末に追いトップバリュの漂白剤よ 集合住宅住みで頑張り屋の俺です。
ベランダで洗濯物を干している時、たぶん上の階の住民が『うわ、柔軟剤臭い』『ベランダで干すなら柔軟剤控えろ』と聴こえるような大きさの声で独り言のように俺を敵対するかのように苦情を言われてテッペン来たんだ。
俺は生来の激しい気性ゆえに女みてえに柔軟剤の匂いがキツイものが嫌いなので、規定の半量しか使ってないんだぜ。
ですが確かに風向きで匂いが階上にダイレクトに入っていくのかもしれないなと思い、その日は部屋干しして紛争を避けたぜ。
これからはベランダで野郎1匹がしおらしく干す洗濯物は柔軟剤を使わない方がよいのでしょうか?オカマのお前らはどうしていますか? アタックのなんちゃらスティックみたいのも一応粉末洗剤でしょ >>369
可も不可もなく、普通に良いよ。てか、もう他に選択したい粉末洗剤が無い。 >>371
タンボンみたいなやつね。
ちょっとお高くないかしら…。
夏は使うようにしてるわ。 色々持ってるけど、
頻繁に使うのは無香料になるなぁ。
ハミングの無香料
無印の無香料かな。
ファンスの92番も
控えめでいいかな。
匂い好きな人には、
ラボンのシャイニームーンかな。
イロカのハンサムリーフも
おすすめ♡
ハンサムな俺にピッタンコ😜
やばかったのは
レノアの部屋干しのお日様の香り?が
トイレみたいな芳香剤みたいな
香りで使えなかった。。 >>372
それよね
特に蛍光増白剤不配合の粉末になると選択肢がないの 近くにコープでもあれば粉末セフターが買えるのよねぇ 俺は香りとか匂いだとかそういう女々しいものにとんと興味がねえので、
洗剤はファーファの無香料で柔軟剤だけその時のドラッグストアで一番安い柔軟剤にしてる。
なんか匂いが混じりまくるとすごいことになってる気がして野郎の性なのか男らしく片方は無香料にする。
完全無香料は服に移るだろう自宅の香りに自信がないのでちょっとできない。
柔軟剤を使わないと工事現場や鳶現場の匂いが服につきやすいらしいから一応軽く香りの柔軟剤いれるけど、お気に入りとかはないなぁ >>381
一時期セフター買いにコープ行きまくってたわ
液体も粉も香りは控えめで良いんだけど汚れ落ちはそこまでなのよね
値上げされてから候補から外れてしまったわ 新しい黄土色のアリエールのCM見たわ
もしかしたらゴールドかしら やっとナノックス部屋干し見つけたわ。それもドラスタじゃなくてディスカウントショップ。まあ299円だから満足 生田斗真がアリエールのCM降ろされたのはやっぱり例のあの発言が原因なのかしら? 「香りつづくトップ 抗菌 plus」と「トップ クリアリキッド 抗菌」はどっちがいいかしら? ファドリックホテルのボトル可愛いからつい買っちゃうわ
新作の青緑甘くなくて良いわ
https://i.imgur.com/pwVKqoN.jpeg 消臭実感にクリアシトラス汗脂臭専用ってのが出てたわ!
それでWパワーが投げ売りされてたのね 毎春リニューアルしてるわよね
もう一つのWパワーは終売で新製品出ないのかしら
シトラスの他に別の香りほしいわー 一番やっすいアタックの液体洗剤を毎回つい買ってしまうわ
300円もしないでしょ NANOXってPRO(水色)だけが高くて、オレンジと紫は同価格だと思ってたんだけど
新商品の緑を見にドラストへ行ってみたらば、オレンジと緑が398、紫が498で水色が548だったわ(いずれもデカ本体)
今後この4種がちゃんとお店の商品棚に並べられるかってーと怪しいような 何年か前の消臭実感のやすともは良かったわ
すぐに草g剛が投入されちゃったけど 洗剤なんか誰がCMやってるとか全く関係ないわ
とにかく安いのを買う
それのみ 家事=女性の仕事と想起させると発狂する人々がいるから
洗剤に限らず家庭に結び付くCMは男性タレントが起用される傾向あるわね
女性の仕事がますます減るだけなのに 洗剤のCMに芸能人使うのやめてほしいわ
今、芸能人にクリーンなイメージなんて全くないのよ
無名の綺麗な男を使ってくれる? 沢口靖子、松下由樹、松たか子、木村佳乃でナノックス四姉妹で売上アップよ! プロの長女靖子
スタンダードの次女由紀
部屋干しの三女たか子
新入りの五女佳乃 韓国の洗剤のアフュームってのが人気って聞いたから調べてみたらジェルボールのパクりじゃないのよ 実は韓国が起源である事は意外と知られていない事実です >>413
それチョン好きマンコがやたらSNSで宣伝してるわよね
流行らせたいんだろうけどわざわざ韓国製の洗剤買う必要ある? 安い液体アタック抗菌EXがリニューアルする度に段々匂いがキツくなってきた(マジで頭が痛くなってくる体質なんで)から次やっと洗剤変えるわ
液体ヤシノミなんだけど無香料でもう先に買ってあって数回試したけどいい感じだった
レビューに時間が経つと臭くなってくるとか言ってた人がいて少し不安だったけど
どうせ一度も洗濯槽洗浄もしてないような汚い洗濯機で洗ってるんでしょそういう奴はって感じ
てか香害とか言われる昨今なのに何で香りキツくしていくのか意味分からない
大手でも無香料洗剤出した方が絶対売れるでしょ
どこも臭い洗剤ばっかり売って馬鹿じゃないの? ここ「○○の洗剤がくさい」と書くと必ず叩くキチガイがいるけど
そんなの人それぞれじゃないの
あたしもアタック抗菌EX強力洗浄の香りはダメだったから友達にあげた
アタック抗菌EX部屋干し用もイマイチだけど、これはなんとか使えるわ 叩くのも人それぞれ
叩かれるのも人それぞれ
頭痛くなる体質ならあきらめて黙ってたら? イオンの粉洗剤って汚れ落ちどうなのかしら?
高くてもニュービーズ勝ったほうがいいかしら? 香りで頭痛くなる体質を自覚してるくせにわざわざアタックだのアリエール使って文句言ってるいつもの人よねw
毎回同じパターンだからすぐわかるわww アフュームって何かしらと調べたら
シンガポールの中華企業が日本で日本人向けに製造したら
なぜか韓国で売れて韓国製みたいなイメージがついたのね
けど一応というか日本国内で製造している日本製ではある 香りがソフトなのってクソたっかいのよね
あたしは300円もしないアタックをずっと使ってるけど、くっさいから極少量しか入れない
だから洗剤が長持ちするわ アヒュームが韓国製じゃないのならちょっと使ってみたいと思ったわ 私のパンツ、ウン筋だらけ。イヤになっちゃうの。
でもアタックZEROをウン筋にチューっとやって洗濯したら
綺麗サッパリよ 全然キレイさっぱりではなくてよ!
その前にオキシなんかで漂白しなさいな 昨日使わなくなったマニキュアの液体を紙に浸み込ませて捨てたわ
シンナーみたいなにおいで頭痛くなりそうになった。今後は気が向いたらジェルネイルに挑戦する予定 レノアのホワイトティーがババアの匂いだわ
職場でもババアが使ってるのか匂いかぶりでトラウマだわ
後悔した後にテレビでアゴが宣伝し始めてさらにグギギよ
何がティーよ
ティー要素が乾いたら消えてるわよ え、ホワイトティーっていい香りだと思ってたわ。
ババァの香りは、液体プッシュ注入するIROKAとかだわw もうイメージが職場ババアだからどんなにいい香りと言われてもニュートラルでいられないわ
ぶっちゃけボケたフローラルだし バカね
濃い色のパンツを穿かないからバカって言われるのよ
バカに限って白いズロースを穿いてるから世話ないわ ホントのことを言われるとウジが湧くって言うじゃないか
悔しいんだね ぬるま湯でパンツを予洗いした方が良いわよ
それならどんな洗剤でも綺麗に落ちるわ >>442-443
直ぐにバカと言い出す境界知能の書込み >>445
「軍司のパンツはグンゼのパンツ」
って昔なかった? パンツなんて消耗品なんだから
ウンコが付いたら捨てりゃいいのよ お気に入りは長く使いたいわ
どうでも良いパンツは汚れないのよ ウォシュレットちゃんとやってたらうんすじなんて付かなくない? 普通ウォシュレットしなくてもうん筋なんて付かないわよ ガリガリ・扁平尻なんじゃない?
デブだと肛門が奥にあるからウンコなんか付かないと思うの あたしは黒いボクブリしか持ってないから付いてるかなんてわからないわ
いちいちチェックしないし。
自分のパンツなんか見たくない >>461
UNスジアタック って名前がいいわ
UNバランス みたいね ナノックスのオレンジ全然臭いニオイが取れないわ
汚れ自体は落ちてるのかもしれないけどニオイに関してはだめ そんなにニオイつくかしら?
土方とか工場勤務みたいな肉体労働系のお仕事なのかしら?
以前愛用してたブルーダイヤはニオイが本当によく落ちたから、酸素系漂白剤入りの粉洗剤使ってみれば?
PBとかでまだあるわよね >>466
自分の洗濯物というか親のね
皮脂臭というか加齢臭みたいなニオイが洗濯しても取れないの
やっぱり粉洗剤じゃないとだめかしらね
買ってみるわありがとう アタックZERO ドラム式用
アタックZERO 部屋干し用
アタックZERO ウンスジ用
出ないかしら… 出るわけないわよ
『UNだめし用』みたいにボカさないと無理だわ 今やってるハミングのCMって小栗旬しか出てないけど吉田沙保里はクビになったのかしら 洗剤のCMに汚い顔の芸能人を出す意味がわからない
キレイな顔の素人を出したほうが安上がりだし絶対洗剤売れると思うのよ 汚い顔のほうが、洗ったものがよりきれいに見えるでしょ >>477
アミューズ辞めて大丈夫かしら。
【仲里依紗】オーディションの写真を添え事務所退所を報告「『渋谷に行ってみたい』という思いで飛び込んだこの世界」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/938174cd1040fc0b63c6f69e637ac240a3c368ca >>484
YouTube収益が凄そう知らんけどw ここで前に話題になってたアフューム気になって試しに買ってみたわ
可もなく不可もなく普通のジェルボールだわ
ただ匂いはいいわ ニュービーズのCM、
なんで今さら今井美樹のPIECE OF MY WISHなのかしら まさかとは思うけど、起用側はwishをwashと見間違えたりしないわよね? 吉高由里子が持ってる四角く纏めた造花って何なのかしら?って思ってたけどタオルから花の匂いがしてるって事なのね 柔軟剤入り洗剤ってどうなの?
柔軟剤入れなくても柔軟剤効果あるの? コンディショナーインシャンプー、リンスインシャンプーみたいな感じよね
出たてのリジョイは香りもすごい好きでCMやってた小牧ユカも大学の後輩だったし、サラッサラになったからリピしてたけど、いつの間にか早々と消えてったわね
ユカもね
もしもそんなに需要があるなら、市場も広がったろうけどいまだにあるのはメリット、ソフトインワン、そしてメンズシャンプー数点くらいよね >>494
可哀想な人なのよ
きっと今は引きこもりよ リジョイは小さい頃母が使ってたからあたしもそれを使ってたわ
薄緑っぽい色でいい香りだった記憶はあるわ
あたしが高校に上がるくらいで廃番になって以来シャンプージプシーよ あたしは「髪イキイキ ヅヤヅヤ」のシャワランよ
♪シャワラン ビューティー♪ マジレスだけど、いち髪っていいわね
プチプラだし、ガーリーな甘かわいい香りがキュート
洗浄力あるし、髪もなんしかまとまるの 昔のシャンプーって気持ち悪い緑色とか肌色とか黄色とか
そういうの多かったわよね
シャワラン、エッセンシャル、エメロンを思い出したわ エメロンwww懐かしすぎる
香り、手ざわり、洗いたて。 ラブジュもあったわね
牛乳石鹼だったかしら?
卑猥な名前
CMやってた有希子はすぐ死んだわ
このエロい名前のシャンプーはいつまであったのかしら 使ってたわぁ
工藤夕貴がCMやってなかった?
あれ?それはお湯をかける少女だったかしら? サンキュ。→DELICIOUS→LOVE LOVE LOVE
の流れが完璧で、ここが世間的にも売上的にも絶頂期だよね
シングル&アルバム年間1位だったし
でもそこで区切りみたいになったのかな うちの娘は別でトリートメント使ってます。
今までどのシャンプー使っても基本髪綺麗だったんですけど、メリットにしてから軋みが凄くて。
なので面倒だけどトリートメントも。
使い切ったら別のシャンプーに変える予定。
合う人もいると思うので一概に悪いとは言えないが。 スーパーマイルドシャンプーもまだ売ってるのよね。吃驚。 >>519
あなたが股下から産んだ娘のシャンプーがこのスレと何の関係が?! >>499
緑色で四角いボトルのリンスインシャンプーよ
食器用のアレもP&Gが売ってるから間違われても仕方ないわねw 使うの抵抗あったけど弟に買ってきてって言われたと店員に説明したら納得されました。
メンズビオレのビオレ1、髪顔体洗えます。
液体が透明でなんかスッキリして良い感じです。
香りは意外に女の子っぽい。 ママ&キッズのおさるのジョージのシャンプー使ってる(1500円前後)
1.5プッシュで綺麗に泡立つし、とにかく泡がきめ細やか
これ使ってからコンディショナー不要になった
(猫っ毛で絡まりやすく細い髪質)
他にはアトピタとかキューピーのやつとかマー&ミーとか使ったことがあったけど、断トツでこれがいい 頑なにシャンプーの話続けてるのは色んなとこで相手にされなくて同サロに逃げてきたキチガイマンコだったのね…哀れすぎるわ いや、お前らがロクな柔軟剤ネタぶちまけて来んからだろうガァ!
俺らは専業主婦なもんで、ぶっちゃけ高いシャンプーなんて買えないのよ。
でも!最近のプチプラシャンプー、めちゃくちゃ進化してない?
ドラッグストアでずらーっと並んでて、「え、これ本当にこの値段でいいの?」ってやつ結構ある。
香りもすっごく良くて、お風呂場が一瞬で幸せ空間になるし、
泡立ちもフワッフワでテンション上がるんだよね!
もちろんサロン専売品みたいに「うわっ、手触りシルク!」ってわけじゃないけど、
ドライヤー終わったあとに「…あれ?結構まとまってるじゃん!」ってなることもある。
しかも安いから惜しみなくたっぷり使えるし、
気分でいろんな種類を買って試せるのもプチプラならではの楽しさだよね。
「高くなくても、私の髪はまだ輝ける!」って思える瞬間、けっこうあるよ。
小さなプチプラで毎日ちょっとだけ気分上がるなら、
それって最高じゃない?って最近思ってる! 俺らw
娘がいるババアだろうが!
スーパーマイルドだのメリットだのどうでもいいわ
柔軟剤ネタがないからってスレチ安シャンプー話していい理由にはならないんだわ
これだから頭の悪いババアは嫌なのよ 気狂いみたいにいちいちキレてないで洗剤のこと書いたらいいじゃないのよ シャンプーって種類が多すぎて博打よね100円のお試しも種類少なすぎるしまぁ今使ってるのはお試し30個くらいの中から匂い重視で選んだわ使ってても髪への影響が全く分からないんだもの 無添加せっけんシャンプーオンリーだわアタシ
牛乳石鹼のやつ
おすすめよ >>534
どうおすすめなの?身体から石鹸の香りはいいけど髪だといやだわ匂いだけは譲れないの >>535
頭皮に優しいし香りもソフトだからよ
名前が違ってたわ
カウブランド シャンプーSAさらさら 500ml カウブランドのそれ、マンコに人気だから買ってみたけど泡持ち悪すぎて全然ダメ
40男子のアブラには太刀打ちできない感じだったわ
肌が干からびてる閉経マンコ専用ね そう?普通に泡立つわよ
あたしめんどくさがり屋だからそれで全身洗ってる
肌に優しいから痒くもならないわ >>541
それあんたの髪が油ぎってるだけでしょ毎日洗いなさいな >>529
やだ更年期?
鬼女でやりなさいよ…てか鬼女でハブられたの? 私の髪はまだ輝ける!ww
黙ってMen'sビオレ使ってろBBA!! なんだかんだパンテーンひとすじなんよ❤
合わないシャンプーだらけでリーマン時代は野郎ブッこいてたから質実剛健気取ってオクトしか使えなかったんだけどよ、
頭皮はスッキリするが硬くて太い日本男児的剛髪がキシキシするから困ってたんだけど
パンテーンのシャンプーは大丈夫だったし、ちゃんと頭皮もキュッキュッと音が鳴るくらい油分が取れるぜ
トリートメントもトゥルトゥルして好きさ❤ 高くて趣味性の強いマン子シャンプーは手ェ出せんわ
シャンコン2つセットのダイアンのシリーズがイイよなぁ
今俺が愛してこよないのがエクストラストレートなんよ
ドラストならセットで900円弱で買える
オイル系なので洗い上がりはシットリしててええよ
あとこの時期は、エクストラフレッシュ&リペアがダントツでオヌヌメ
なんといってもグレフルとペパミンの爽やかな香りが夏のいい男を演出するのに持って来よいだお!
アルガンオイル配合で、シャンプー、トリートメント後はさっぱりだけどごわつかず、つるんとした指通りだぜ
少しスーッとした感じがして気持ちいい使い心地でした。
中学生の坊主も一緒に使っているが、スーッと感はあまり強くはないので、特に嫌がらずに使ってくれているお
ちょうどいい爽快感たまらんゼェ
乾かしたあとも自然な香りが残るんだは
強すぎないのが俺たち親子としては気に入っておる!
サラサラな仕上がりで、良い香り!
これからの季節にぴったりの商品だは♪
次はリピートで詰め替えを買いたい心意気だぜ! 最近柔軟剤をレノアハピネスに変えたの
香りが上品になったのはもちろんだけど仕上がりの柔らかさがアップしてQOL爆上げだわね イロカをシャンプー代わりに髪洗ったらいい匂いがするかしらね? エアリスみたいな透明タイプで固まりにくい柔軟剤がもっと増えてくれないかしらね エアリスはとうとう近所のスーパーの棚から消えたわ
何度も投げ売りしてたし売れてなかったんでしょうね エアリスって匂いが安っぽくて好きになれんかったぜ
やっぱラボーンとかランドリーンが俺には合うっ Luxのルミニークが好き。
ボタニカルなんとかって白いやつが香りも仕上がりも好き〜
同じ価格帯でジュレームのピンクのやつも香り仕上がり共に好きで交互に使ってる。
今はルミニークのミモザが気になってる。
何気に本体2本セットで1000円とかで売ってる。
その価格帯って本体セットが詰め替えよりコスパいいよね。 髪の毛綺麗なオシャレ男子がLuxやパンテーン使ってたらめちゃくちゃカッコ良くて憧れる!
俺は縮毛矯正とカラーしてるからサロン専売品しか使えないけど髪の毛綺麗なら本当はLuxとか使いたい。
嫌いなノンケがいない万人受けする男が映える香りがナチュラルですごい好きなのよ! >>557
あれは柔軟剤じゃなくて消臭剤だと思うわ クエン酸レノアいいわね
普通の消臭洗剤じゃまったく取れないあたしの作業着や行為後のズロース、褌のイヤーなオイニーがこれ使うだけで解消されんのよね
これまではオキシシャイニーとかオキシクリーンを熱湯に溶かし、3日漬け込んでもゾンビ臭がしたのよ
プチプラだし、お湯を使うわけでもないのに、そんなに違いがわからないんだけどどうしてこんなに効き目があんのよ? うっかり普段手洗いしてるブラを洗濯機で洗っちゃったんだけど楽すぎ
いつもは水切りが下手で手こずってるけど洗濯機なら脱水もしっかりやってくれるし、早く乾くし
でもワイヤー痛むだろうなぁ…
今のは長く使ってるからもうヘタってもいいやって思えるけど、新品でやる勇気がない
みんなワイヤー入りブラってどう洗ってる? 100均のブラ用洗濯ネットに入れて普通に洗濯機へぶちこむわよ ブラよりマンスジ付いた下着が大変。あたしイケメン見ると濡れやすいからいっつもパンティにしみが付きやすいの。
つけ置きしてウタマロでゴシゴシしてもなかなかね。こないだ彼氏とやった時にマンスジ付きまくったパンティ見られた汗。
下着買えば?って軽く言われて凹んでる。 >>562
俺は自慢じゃないがホレこのとおりのデカ乳だけどブラ手洗いなんてした事ないわ
100均のブラジャーネットに入れて他のと一緒に洗濯機で洗ってるぜっ
そんなズボラ男子だからブラはフィット感と型崩れしない頑丈さで選んでるぜっ 適当な安い柔軟剤とレノアビーンズって組み合わせにするわ。 そこらのホムセンのPB商品ならアゴが外れそうになるほど安いわよね
1リットルで298円とか
試しに買える価格なのに試しに買える量じゃないのよw 同じレノアでも消臭ビーズとアロマジュエルとでは後者の方がオシャレだけどお高いのよね
消臭ビーズでも煮沸レベルとか謳ってるから買う価値はアリかもだけどどうなのかしらね? アロマジュエルの香り、ドラムの回転で吹き飛ぶわ
消臭ビーズならまだなんとか >>551
確かにちょっと重たい感じのテクスチャーにはなっちゃうのよね
ともかくふわっふわにしたいんだけど何がいいのかしらね 564 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2025/04/25(金) 16:22:22.02
洗剤柔軟剤のスレで朝から長文マンコ投稿を連投してたわ 夫が昔買ったシャンプーがめっちゃ臭くて、オーガニックだなんちゃらと言うけれど、どう嗅いでも雑草の匂いでめっちゃ臭い
でも本人(夫)は気にして無くて、使い切るまで地獄だった 俺もオカマみたいな女の腐った臭いのシャンプーで辛い。
ドラストのちょっと良いシャンプーってどうしてこう、飴みたいな甘ったるい臭いのモノが多いんだろう。
オカマがすべて悪いんだろうな。 >>574
レノアビーズの粒が特大サイズのやつとかかしらねw レノアはどれも最後には同じ香りになると聞いて使う気にならなかったわ
今はそうでもないのかしら レノアハピネスは違った香りが何日か残ってる印象で気に入ってるわ それはお前のオイニーが加算されただけじゃないのか
知らんけど俺に寄るなシッシッ シャンプーはオクト、コンディショナーはエイトザタラソのスカルプ使ってるよ。
汗かいたり、夕方になっても頭皮のニオイ気にならなくていいよ。 もう見なくなったけどセグレタってまだ売ってるのかな?髪パサパサで痛みまくってた50代爽やかBGの頃はめちゃくちゃ合ってた
今は家族に合わせてオクトシャンプー。
コンディショナーだけパンテーン。
パンティーじゃねーよ。
コンディショナーとヘアオイルやっとけばシャンプーは何でもいい気がしてる。 それ見たわ!
古ぼけた生地が新しく蘇るとかなんとか
でもお高いのよねー 俺の性毛も健康毛でキューティクルが多いらしいぜ
ぜんぜん傷まないし太くて硬いんだぞ?
柔らかくするにはヘアオイルで水分閉じ込めるといいよなっ
乾燥してる今の季節はよりパラパラの髪質になるぜ
なーんか良さげなシャンプーとトリートメントとコンディショナーないかい? >>588
それそれ!
毛玉も取れるの?w
だから高いのねー 緑はシトラスグリーンなのね
試してみたいけど普段詰替え200円に慣れてると手が出ないわ 買ってよかったって人いたでしょ。上にあるから見なさいよ ハミング
ひとりだけ降ろされた吉田沙保里さん惨めね 細くて柔らかめの毛質なのに、量が多くて広がる…
おすすめのシャンプーありますか?
サラサラタイプだと絡まる、しっとりタイプだと重くなる… ハミングの皮脂・汗臭用買ってみたわ
以前のより香りが少し甘くなっておっさんっぽさが減ったかしら
前のはヘアトニック感すごかったわ あら〜あの刺さる様なトニック臭が良かったのに〜
旧版安売りしてる内にストックしなきゃだわ >>540
使い切ったから1年振りに買いに行ったら470mlになってた
でもどうせ値上がりしてるんでしょ?
調べようがないわ >>595
小栗旬もCM降ろせばよかったのよ
こいつが洗濯なんて絶対しないでしょ ファーファからしあわせの花束とかって柔軟剤が出てたから「新製品?」と思って買ったら、これドバイじゃん。
ドバイはフルーツパーティーって名前に改名したはずなのに、また名前変えたんだね。 >>601
洗剤柔軟剤を買うのは主にマンコだからマンコ受け重視でってことでしょ すき家で納豆定食食べてたら隣に来たオサーンが「納豆苦手なので食べないで」って意味不明な事言われたから無視して食っといたら「ねぇ聞こえてます?ちゃんと会話しようよ」とか言ってきたから
「ガチャガチャうるさいんじゃ!人の時間奪うなヴォケ!今わしは携帯見ながら飯食ってんじゃ!ぶち◯すぞコラ」って優しく言ったつもりだったけど花粉症でガラガラ声で言ったせいで
ミナミの帝王に出てきそうな声で言ってしまってオサーンどころが
周りの席誰もいなくなったトホホ みんなに質問
もしも目の前に、日本にいる誰かが拷問されて苦しんで死ぬ代わりに
6億円入るボタンがあったら皆なら押す?
私なら躊躇なく押すかも、貯金3万しかないガチの貧乏派遣社員なので 佳子
悠仁
彬子
紀子
眞子
圭
雅子
美智子
愛子
これだけあったら選び放題テンダネスよね Doveボディソープで堂島ロールなんてのが売られてたわ
そんな香りに包まれてどうするのよ…
蟻にたかられそう 堂島ロール自体、あちらの人の作品でしょ…?
ちょっとねぇ。 大したことないロールケーキを誇大広告で売る
あちらのいつものやり方 廃盤時に1ケース買って白物洗うときだけチビチビ使ってたトップ プラチナクリアがいよいよ底つきそうだわ
今ならまだ乗り換え先にアタック粉があるけど、それもいつまであるかわからないし
今のうちに2ケースくらい買っておこうかしら あたしもうジェルボールでいいわ
疲れたわ
もういいの いいえ逃げよ疲れたの
だってブルーダイヤも使い切ってしまったしニュービーズは臭くなって値上げしたし
部屋干しトップは国産じゃなくなったのに値上げしてるし
もう洗剤選びに疲れたのよ! そこで貴方はジェルボールを「選んだ」のよ
新しい出会いには新しいときめきがあるかも知れなくてよ ありがとう優しい
胸を張ってジェルボールを買いに行くわ そんなに疲れ果てるまで洗剤選びに精を出してたの?
あたしはとにかく中性である事が条件だから、ここ2年くらいずっとナノックスよ。 今の時期はもう粉がちゃんと溶けるから、イオンの粉だ アクロン微香の詰替が大のみになったのね。
微香って元々見かけないし買いだめしてとこうかしら? 近所のクリエイトに大量のエアリスがワゴン山積みになってたわ
まだ生存してる個体がいたのね 消臭ビーズにメンズが出るわ
ムスクの香りですって
あたしボディショップのホワイトムスク愛用してるから気になるわ〜 柔軟剤、最近使って無かったら去年買ったファーファがどろどろになってた・・・
薄めたら使えるかなぁ? おっさん臭いのはグリーン系じゃない?
ボディショップのホワイトムスクは清潔感のあるいい香りよ あとドンキとかで売ってる黒いパッケージのホワイトフレグランスムスクってシリーズもいい香りよ これね
こびりついて取れないニオイも煮沸レベル(注1)で超消臭!
男性に人気のムスクの香り「MEN」シリーズも新登場!
https://jp.pg.com/newsroom/lenor-CSS-250508/ アリエールMIRAI緑とクエン酸レノア緑の組み合わせが良いかもだわ
特に梅雨時は
煮沸レベルとか天日干しレベル?香り?とか誇大広告だろうし
アタックZEROと消臭実感脂の組み合わせも捨てがたいけど >>644
「ブルーダイヤ」の香りをだして欲しいわ
香りが長持ちしない、すぐ消えちゃうとしても洗濯中にあのフラボノイドな香りがするならそれで充分なのに IROKAの青の買ったんだけど洗い終わったあとの匂いがだめだわ
捨てるのももったいないしどうしましょ アルカリで洗っても臭い消えなければ酸性で洗うと良い。自分的に解決した。 >>651
ピュアフリージアよ
ハンサムリーフはそんなことなかったのに
ピュアフリージアは香りが強いのかしら 柔軟剤CMの男性は割と女性受け良さげなイケメン揃いっていうイメージ 仲里依紗はワイドハイター公認イーエックスパワーに出てたわね なんで鬼奴なんかが洗剤CMに起用されたの?
男と結ばれて一主婦になったのが認められたから?
そんなわけないわよね
ラクゥって余裕こいてるダラシない女が評価されてるもんですか 元ジャニ共や大泉にムロツヨシよりかはよっぽどましよ鬼奴 芸能人なんか洗剤のCMに起用しないでほしいわ
けがらわしい オードリュクスの緑買ってみたけどもう少し爽やかさがほしかったわ AIで十分よ
AIは不倫もしないし公衆便所にもならない ブルーダイヤや全温度チアーの頃のように誰だか分からないおばさん連中出せ!って話なのかしらねw なんであたしの嫌いな芸能人ばっかり出すのよ⁉
昔みたいにそこらのそこそこ綺麗なおばちゃんでいいのよ
金もかからないし反感も買わないしさ。
そのうち大壁蝨が洗剤のCMにまで侵略して来るわよ ブルーダイヤを早く復活させるべきよ
もちろん昔にブルーダイヤのCMに出てたキーナも復活よ ブルーダイヤの香りの柔軟剤や消臭ビーズでもいいのに ブルーダイヤが戻って来るならあたしジェルボールやめるかも!
半年分買っちゃったからその後だけど この夏は季節限定ミント系は出るかしらね
香り続くトップにミントガーデンとかあった時代が懐かしい アリエール超抗菌プレミアムは蛍光増白剤は入ってないのよね? アリエール 超抗菌プレミアム 洗濯槽まるごと除菌 以外は蛍光増白剤入ってなかったかしら
色で言うと金色には入ってないけど青と緑には入ってる認識だわ ランドリンからモヒート2025が出てた
サンプルの感じだと、あんまり去年と変わらない気がするよw ドンキでハミング消臭実感のホワイトティーの香りってのが売ってて気になってるんだけれど、
HPとか見ても掲載が無いんだよね。
最初、ホワイトソープの見間違いかと思ったけどそうではないし、何なんだろ。 ドンキで先行発売みたいね
なぜドンキ?という疑問はあるけど 洗剤でもそうだけど部屋干しタイプってキツイ香りで誤魔化す系の物が多くて
ホワイトティー気になるけど躊躇うわ そもそも部屋干しでも臭わないってのも消臭実感のウリだったはずよ
なのに部屋干し用って何よー 冬季向けの温感テクノロジーとかいうやつもなかった?
すぐに廃れたけど しろくまミントも復活するべきだわ
洗濯物を冷凍庫に入れろとかなんとか註釈ついてたわよね >>701
なんかオレンジ色っぽいボトルよね?あったわねー懐かしい
完全に購買ターゲットを見誤ったとしか思えなかったけど 涼感のスヌーピーのボトルのやつまだ未開封で持ってるわよ
使ってみようかしら ハミング消臭実感ってどの香りも根っこにツンとするケミカルな刺激臭を感じるのよね。 ホワイトティーのテスターあったから嗅いでみたら良い香りだったわよ
あくまでテスターだから実際の香りは分からないけどね ラボンのシャイニームーンはテスターが凄く良い香りだったのに実際使ったら臭すぎて吐きそうだったわ >>705
ソフランシリーズにも同じものを感じるわ ホワイトティーはあたし愛用のレノアハピネスで一番人気だったからハミングも導入したのかしらね レノアハピネスのマスカットの香りがとっても良いわ
ガブ飲みしたいくらいフルーティーな良い香りなの >>707
そうなの?ラボンのシャイニームーンフローラルグリーンって書いてたから気になってたんだけどやめとくわ オードリュクスの緑を使っててもうちょっとだけ軽く爽やかにしてほしいわ レノア消臭ビーズのMEN楽しみだわ〜
サンプルで香りチェックしてよかったら消臭ビーズのスポーツから乗り換えるわ ハミング消臭実感のホワイトティーの香りは恒常的に売ってるわけじゃなくて数量限定だってさ。商売上手だこと。 ホワイトティーの香りは好きよ
でも湿度が高く暑い時期の香りじゃないわ
もっとスッキリしたのを出してホワイトティーはレギュラー化にしてほしかった メンズものってムスク系なりがちじゃない?
ムスクって苦手なのよね…。 男の洗顔石鹸とかそういうのってなぜか男の香りよね
ポマードみたいな香りとか
男の体臭ってそういう香りじゃないと消えないの? 地元の薬局に(ドラストじゃなくて薬局よ)天使の雫って洗濯洗剤があるのよ
そこには金木犀と栗の花の香りと書いてあるんだけど想像がつかないのよね 消臭ビーズMENSのCMは見取り図なのね
あんないかにも臭そうなのをなんでよ >>719
同じく、🤮しそうになるわジジイのタクシーの芳香剤みたいな ファーファの粉末洗剤3倍濃縮だから使用量は通常の3分の1だけで良いって書いてるけど全然足りないと思って検索したら同じこと書いてる人いたわ セブンの粉はリニューアルしてダメになったわね
蛍光増白剤も入っちゃったし 蛍光増白剤が入ってなくて尚且つ国産の粉末洗剤ってかなり限られるわよね
大手だとニュービーズかファーファかセフターくらいじゃないの ハンサムリーフの匂いすごく良いんだけど
変な臭いとか言ったの誰よ? 濃縮の酸素系漂白剤って不便よね
不便というかもったいないというべきか
ちょっとしたシミにぶっかけて使いたいとき
濃縮じゃないやつの2倍使っちゃってるってことだものね AQUA洗濯機の新シリーズの広告見たら、あるカットで洗濯機の上にずらーっと並べられてる洗剤その他があたしはひとつも使ったことないものばかりだったわ コレよ!
記事を見直したら洗濯機の上に並んでるわけじゃなかったわ失敬
https://i.imgur.com/OXXEE0N.jpeg なんちゃらエレファントとかサラヤのはイオンにもあるんじゃないかしら
使ったことないけど ハッピーエレファントの洗濯洗剤は中々見ないわ、台所洗剤ならたまに見るけど
粉なら通販で買って使ったわ >>756
イオンに置いてあるわよね
粉も液体もあったはず セブンプレミアムの旧粉末洗濯洗剤(蛍光剤なし)、界面活性剤15%
新粉末洗濯洗剤(蛍光剤あり)界面活性剤13%
ニュービーズ、界面活性剤21%
イオン粉末洗濯洗剤、界面活性剤11%
やっぱり界面活性剤の含有量が価格に比例するのね。 ロケット石鹸のアワーズっていう液体洗剤、フローラルの香りなんだけどラムネの香りで結構良いかもしれないわ
非濃縮だから結構量が必要だけどね
嗚呼ブルーダイヤが恋しい この形のワンドボトルは初めて見たわ
カインズから画像を拝借したんだけど通販のみでの販売かしら
https://i.imgur.com/XyY3UvS.jpeg >>766
レビューでラムネの香りってのが多いわね
試してみたいけど近場に無いしネット販売だと送料がネックだわ〜 >>772
あたしはザ・ビッグで買ったけどヨドバシだと送料無料でポイント10%分返ってくるわよ >>773
そうね!姐さんありがとう!
Amazonと楽天覗いてため息ついてたわ
ヨドバシがあるじゃないの!
夏用にとっておいたブルーダイヤ2箱使い終わったらラムネ洗剤にするわ! >>774
今ヨドバシで確認したら在庫ありだったわ
無理強いはしないから良かったら買ってみてね >>775
3個セットをポチッたわ
多分期待を裏切らないと思うの!
今年の夏は(最後の)ミントとラムネで洗濯よ〜! ブルーダイヤ持ってるなんて羨ましいわー
最強の粉末洗剤よね
花王はニュービーズを前のバージョンに戻してくれないかしら
パーフェクトスティック臭すぎるのよ 自演じゃねーわカーバ
>>777
でも去年の夏の時点で部分的に塊になってたのよ
幸い付属の軽量スプーンで砕ける程度だったけど
今年はガチガチ岩になってないか心配だわw TVではるやまのCM見る度に「涼感?」って思ってしまうわ
今年もタイの虫除けしかないなんて!!
(お高いのはイヤっ!) >>779
ガチガチでもこれからの暑い季節ならちゃんと溶けそうで良いわね
ブルーダイヤのあの粉質も好きだったわー マツキヨ粉末、蛍光漂白剤入りじゃなければミントの香りで良かったのに セブンの粉末も蛍光増白剤入りになっちゃったけどメーカー側は原価が安く抑えられるとか何かしらメリットがあるから入れてるのかしら >>765
洗浄力も比例するのかしら?
金のアリエールは33%、紫NANOXoneは53%だけどアリエールのほうが汚れ落ちがいいわ アリエールは匂いが強烈すぎて、乾いた洗濯物着てるだけでも頭痛くなる >>781
あら、そうなの?次はそれを買ってみようと思ってたのに。パッケージにはレモンみたいな絵が描かれてるわよね?🍋 上で話題になってるアワーズ、業務スーパーとおスギ薬局で売ってたわ
ラムネというかフリスク系ね、ミントの歯みがき粉の匂いが遠くの方から漂ってるわ
界面活性剤が7%しかないのがちょっと気になるけど
箱開けたらむせ返る程部屋中にミントが充満したブルーダイヤ懐かしいわ やだ、上のはアワーズ液体じゃない...あたしが買ったの粉末アワーズよ アワーズの粉末はシトラスの香りもあるのよ
袋のパケで蛍光増白剤入ってるけどね ワイドハイターの粉末が本体も詰め替えも30g減った上に店頭販売価格が上がってるわ。
もうトップバリュの粉末漂白剤買うしかないのかしら。 イオンの粉末漂白剤何度か買ったことあるけど効果があまり分からなかったわ
ワイドハイターの粉末はスッキリ感あったんだけど値段がねー NANOX緑の本体(大)が298円、詰め替え1160gが498円でおつとめ品コーナーに山ほど追いやられてたわ
ラインナップから消えるのかしら もう面倒くさいから漂白剤はコストコのオキシクリーンにしたわ
箱がデカくて邪魔だわよ
粉末ワイドハイターの容器に入れて使ってるわ もう匂い関連が出尽くしてきたら今度は黄ばみと来たか なんだかどれもこれも香りが気に食わないのよね
もっと優しい香りにしてくれる?
でも黄ばみのやつ1回買ってみるわ 最近タオルを新調したんだけど
いくら柔軟剤を厳選したところでふかふか度では新品のタオルには敵わないってことを痛感したわ
でもそうそうタオルを捨てられないのよねえ あたしアリエールよりもナノックスの香りの方が無理になってきたわ
アリエールがキツイって意見も分かるんだけどナノックスも人工的で独特なのよ NANOXも何年か前には夏季限定品を出してたわよね〜
ミントだったっけ? ファーファの数量限定ものって桜と復刻ばかりになったわね
前は毎年夏に定番化してほしい新しい位の香り出てたのに
高いだけの熊ボトルより新しい香りを出してほしいわ 変な分になったわ
定番化してほしい位の新しい香りの間違い
店頭販売も減ったし一時のファーファフィーバーは何だったの状態だわ >>817
今はなんとかの花束なんだっけ?
迷走し過ぎよ 社名までファーファに変えたってのにね
歴史のある社名だったのに ファーファトリップで次々といい香りの柔軟剤出してた頃が懐かしいわ 何かと予算が厳しくなったのかしら
柔軟剤では高いシリーズでしか戦えないとか?
トリップは各国のみならず日本各地シリーズも楽しかったわ
北海道ラベンダーとか静岡お茶とか高知ゆずとかさ
もっとどうにかならないのかしらね ファーファトリップ楽しかったわよね
コンプリート欲をくすぐられたわ
思えばあれが柔軟剤にはまるきっかけだったかも知れない 女々しくて女々しくて女々しくて!
辛いよ〜おおお〜! クエン酸レノアがリニューアルね
投げ売りや商品棚に見かけなくなってたから廃盤なのかとばっかり 阿佐ヶ谷に廃盤を安売りする期間限定オープンのドラッグストアみたいのが出来てて
ライオンのエアリスが1本88円で投げ売りされてたわ
愛用してた人は急いで!
(あたしは使ってないから買わなかったけど) ファーファトリップは安いのに調香師さんのセンスのせいか、飽きなくて安っぽくない香りだった
フィンランド系の香りは今どこにもないの? エアリスの透明ボトルは良いのだけど、最後まで容器の中に残ってしまう分量が可視化されちゃうからそこは気になっちゃうわ
容器の構造的にきれいに全部は使えないわよねアレ ファーファってなんで頭の悪そうなネトウヨに支持されてたんだっけ? ファーファ着ぐるみがドンキ巡りの営業してたり、限定商品もドンキで扱ってたから 香水の香りを邪魔して欲しくないから無香料一択だわ
いつもサラヤのハッピーエレファント粉末タイプを使ってるの
ドラム式だから泡立ちが無いのも嬉しいわ
発売と同時に、もう何年も使ってるわよ
柔軟剤も無香料だけど基本使わないで
静電気が起きるものだけに使ってるわ
ハッピーエレファント粉末タイプは
ハッピーになれる白い粉なのよ 柔軟剤って洗剤よりも入れ替わりが早いわね
やっぱり香りのあるから常に新作をって感じかしら? >>806
乾燥機で乾かせば
柔軟剤を使わなくても
ふかふかになるわよ >>811
石鹸で洗おうなんてハッシュタグ付けてるけど
石鹸信者は、あの油脂独特の酸化したようなニオイは平気なのかしら?
もし環境のためとか言うなら生分解性は洗剤とたいして変わらないし
石鹸よりも重曹で洗濯した方がいいわよ
重曹だと汚れ落ちが悪いと言うなら
石鹸よりも生分解性の高い洗剤なんていくらでもあるわ
おまけに石鹸に本領を発揮させるなら二槽式がベストだから
ドラム式が主流になりつつある今なら時代遅れよ
働いてたら自動洗濯機じゃないと間に合わないし
専業で主婦をやるしか脳がないマンコなら
二槽式で洗濯もできるでしょうけど 石鹸信者のマンコは、他のスレで石鹸オバサンって呼ばれてるわw IROKA メイクアップフレグランス
https://www.kao-kirei.com/ja/item/khg/iroka/4901301401816/?tw=khg
このシリーズの香料を2種類買ってみたけど
乾燥機を使うせいか
変わったのか変わってないのか
わからなかったわ ダイレックスでドメスト「期間限定アイスミントの香り」なんてものが売られてたわ
136円はお安いから買いましたとも あたしは流しやお風呂場にも定期的にドメストしてるわ
何年か前にコバエ対策でコレを聞いて実践してるのよ
実際部屋のコバエは激減したわ 昔ふなっしーとすみっコぐらしもドメストになってたわよね
ドスメトキッチン用を見つけたらレアよね >>847
ドメストの柔軟剤って斬新わね
明日ドラストのポイント3倍の日だから買ってこようかしら? トイレのフチの水が出てくる部分てあるじゃない?
のぞいたらサビみたいな汚れついてて擦っても取れないのよね
だんだんとホーローが侵食されてるって感じ
除去するいい方法あるかしら? 強力な洗剤を塗ってから
サランラップでパックしたらどうかしら? 塩素系漂白剤にはピューラックスを使ってるの
界面活性剤が入ってないから泡立たないし
純粋は塩素だから
キッチン用品にも使えるし
プールの水や飲み水にも使ええるのよ サムソン高橋が逆性石けん(オスバン)使えば生乾き臭がなくなるからみんな使えってXで呟いてバズってたけど
あれ強力すぎて接触皮膚炎起こした事例もあるみたいであまり常用は勧められてないみたいね P&Gの洗剤にスヌーピーのコラボボトルが売ってたわ
あら、洗剤のボトルにまでスヌーピーは求めないわよ、と思ってたけど
通常の商品は7?0mlで398円
スヌーピーが660mlで268円だったので
スヌーピーの方を2本買ってきたわ
それにしても洗剤だけのことじゃないけど
内容量が少なくなったわねぇ 何年か前に花王とコラボしてたわよ
うちの粉末ワイドハイターのボトルはスヌーピーよクリアヒーローって名前だったわ
ハミング涼感のボトルも持ってるわ うどんのつゆをラグに溢しちゃって予洗いせずに洗ったんだけどやっぱり予洗いした方が良かったかしら
神経質過ぎかしらねぇ つゆなら水溶性の汚れだから大丈夫よ
薄色のものならシミが残るかもしれないから漂白剤使いなさい >>865
ありがとう
アタックゼロ5回プッシュして大量の水で時間かけて洗ったから取れてるわよね気にしすぎないようにする
次からは漂白剤もちゃんと入れるわ
ありがとう そーゆー時って洗濯機をまわす前に染みてる箇所に原液でゴシゴシしないの? >>861
あのひとは自分が風呂に入るのが嫌すぎて洗濯で何とか誤魔化そうとしてるだけだからカタギが参考にしちゃだめだと思うわ NANOXのCM見るとラインナップに部屋干し緑がないからホントに期間限定だったのね
来年は部屋干しブルーダイヤの香りを是非ともに 今年もミント系の期間限定はランドリンのあれくらいか ニュービーズの柔軟剤入りはまあまあの洗浄力の割に、香りが程良く残るわ ReWEARからホワイトシャルドネ&ダージリンティー
ランドリンからカモミールティーの香り
って、ティーフレグランス流行りなのかしらん ニュービーズの粉末って本当に臭いのかしら
リニューアルしてから悪評の嵐で買ったことないけど店頭で見たら思わず手が伸びそうになるのよね
粉末洗剤がないから余計にね >>881
そうなのね
見かける度に迷ってたけど買うのやめるわ、ありがとう 臭いというか強いわ
前のニュービーズがの匂いが優しかったから余計にそう感じるわ 想像でしかないけど衣類が乾いた後でも香りが強く残りそうだわね
セブンの粉末洗剤もリニューアルしてすずらんの香りではなくなってるしどちらももはや別物なんでしょうね ハッピーエレファントを使ってる>>836だけど
母親の洗濯用にNANOX one PROって言うの買ってみたわ
失禁とかはないんだけど
シーツとかに何かニオイがあったら可哀想だから
強力そうなの買ってみたの
2回くらいしか使ってないけどイイ感じよ
母が自分で洗濯するときは、あのポーンて入れる
ポーションみたいのを買ってあげてるわ
3色になってるやつ 「オレンジエックス」も書き忘れたわ
オレンジの皮から作られてる多機能洗剤なんだけど
洗濯に使うと天然のオレンジの香りに包まれるわ
オレンジの香りが好きな人はリネンに使うのもオススメよ ミツエイのスーパーウォッシュという粉洗剤が蛍光剤無配合みたいよ
スーパーウォッシュホワイトというのもあってそっちには入ってるわ ボールドの洗剤使ってる人ってすぐ分かるわ?ニオイが強烈なの >>887
それ使ってみたいけど通販しかなさそう
近所のホームセンター探して見たけどなかったわ >>888
分かるわ
ウチの甥っ子も寄って来るとあのケミカルなフローラル臭がして、ウッってなるのよ >>889
ミツエイの営業マンに頑張ってもらうしかないわね
三協油脂ってミツエイの傘下になってたの知らなかったわ >>890
そうなのよ!あのケミカル臭スゴイわよね!アタシも使ったことあるけど、臭すぎてリピはなかったわ。職場にあのニオイをプンプンさせてるBBAがいるの!迷惑よッ! ウチのベランダは南西向きでこのくらいの時間から陽があたり始めるんだけど、
今朝10時過ぎてから干した洗濯物はジーパンまでしっかり乾いててすでに取り込んだわ
まだ7月になったばかりだというのにどうよ… >>891
ミツエイ、第一石鹸、ロケット石鹸辺りが積極的に粉末洗剤に力入れてくれたら良いのに
大手はもうその気がなさそうだもの そういえば第一石鹸のファンスもすっかり見かけなくなったね
安いのに高級っぽい香りで好きだったけど 久しぶりに洗濯機をハイター漬けしたわ
ゴミのフィルターの汚れがひどかったわ 次のスレでは食器洗剤やトイレ洗剤、風呂場洗剤などなど
洗剤全体のスレにしたら、ここももっと盛り上がるかしらね?
他の姐さん達の意見を聞きたいわ >>899
それ良いわね
他用途の洗剤についても語りたいわ 前に洗剤総合スレみたいの立ったことあったけど、話題が広過ぎて盛り上がらずすぐ落ちたわよ
どうしてもやりたいならここを変えるんじゃなくて、洗剤総合スレ作ってやってね コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたち!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
復讐の時よっっ!
税金泥棒の売国カルト犯罪者集団 自民党
治験コロナ殺人ワクチンを日本国民に
打たせまくった罪は大き過ぎるわ!!
自民党を崩壊させましょッ!
モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ >>901
あらそうなのね
それならやめといた方が良さそうね 花王のビック除菌プラス使ったことある人いないかしら
蛍光剤無配合みたいなのよ >>904
それの粉末が欲しかったんだけど裏の説明書に怖いこと書いてるからやめたわ レノアハピネスのシャインマスカットが全然マスカットじゃないわ
何の香りか分からないわ 部屋干しでエアコン除湿にしたけど風が弱くなってだめだわ
やっぱり除湿乾燥機で風やるしかないかしらね
でも暑くなるのよね あたし除湿機+扇風機+エアコンよ
室温が上がるからエアコンは必須
除湿機をかければ湿度が下がるから快適
扇風機は洗濯物に風を当てる生乾き臭対策用と自分の近くで回す用の2台 >>907
危険有害性情報
皮膚刺激、重篤な眼の損傷、水生生物に毒性、長期継続的影響により水生生物に有害って書いてあるのよ
何かのスレでやめとけって書いてるの見て買うのやめたの
市販の物と変わらないんでしょうけど使ってどれくらい影響出るか分からなくて怖いからね >>912
ギャーッ!怖いわね
教えてくれてありがとう
買うのやめとくわ >>913
私も蛍光増白剤入ってないから買おうかなと思ってたんだけどね
液体の方はそれらに加えて生殖能または胎児への悪影響のおそれもありですって 危険有害性情報なんて、他の洗剤で見たことないんだけど
記載されてるってことは相当ヤバいってことね むしろこんな印象悪くなる言葉を隠さずちゃんと書いてるって事はこの商品は信用できるって事じゃない? 花王プロフェッショナルサービスってところが作ってるのね
業務用専門かしら
HPに載ってる商品写真でもその文言の部分確認できたわ >>918
人体や生態系に影響が出たりするから排水環境が整ってる上で使えってことかしらね
一般家庭向けではなさそうだわ 助剤入って液性が弱アルカリ性じゃなくてアルカリ性だからね。 確か国の決まりで料理店の人は
蛍光増白剤の入った洗剤を使えないのよね
でも、そこまで徹底している店は限られると思うわ
ただでさえ調理師なんて白い服が多いのに
しかも白い色の布自体蛍光増白剤と同じ染料で染めてるのよね? 3年前に販売終了が発表された時に、8個パックで箱買いした
ブルーダイヤ。
冬場は、エマール液体洗剤にしてたけど
夏はブルーダイヤにしてたけど、そろそろ無くなりそう。
BD級の代替品ってないのかしら? >>926
あたしも先日ブルーダイヤ使い切ったわ💎涙 ミツエイとか第一石鹸あたりがブルーダイヤ風の液体洗剤出すこと期待してるの >>928
アタシまだ一箱サラがあるわ
固まらないようにたまに箱振ってるの >>929
900g入ってる割にすぐ無くなるような気がする 粉末アタックと粉末ニュービーズがリニューアルしたみたいね
ニュービーズの香りも改良されてたら良いけどね 900g→850gに減量
使用量が18g/30L→22g/30Lに増
スプーンが黒光りチンポに変更
世知辛いわね... ↑粉末アタックね
ニュービーズは香料変更でよりさわやかな香りだそうよ
草刈りのあとの土手みたいな匂いしてたものね ステルス値上げって、ホント意味わからないわ。
というか、その根性にイラッとするわ。
素直に値上げすればいいじゃない。 アリエールミライはリニューアルなのね
どーりで投げ売りをよく見かけたわけだわ ツルハでアタック粉末詰替の緑と青が200円でワゴンに積んであったわ
棚落ちしたのかしら 一瞬手が伸びたけど迷って買わなかったわ
本体持ってないし もしやトップ粉につづいてアタック粉も廃番になるのかしら?
花王はスティック売りたそうだからありえるわね
いまのうちに買いだめしておこうかしら ほんのちょっと上に、アタックとニュービーズの粉末がリニューアルされたって書いてくれてるじゃない
当然詰替用も変わるんだから、そりゃあリニューアル前のはワゴンになるでしょ ああほんと粉末は業務用を視野に入れないといけなくなったかしら
昔ニッサン石鹸の5キロ入りのを使ってたんだけどなんせ場所を取るのよ 何店舗か回ってリニューアルしたニュービーズの価格見てみたんだけどほぼ400円ね
トライアルだと新発売のアタックやアリエールが安売りされてることもあるんだけどアタックもニュービーズも安売りは今のところなし
液体もだけど粉末はかなり高くなってるわ いよいよ我が家の秘宝である最後のブルーダイヤを開けたわ
前ほど強烈なミントの香りではないけれど微香ミントで清々しいの
ありがとうさよならの気持ちで洗うわ そうなのよ〜
悔いのない洗濯ライフにしなきゃなのよ〜
ブルーダイヤ×ハミング消臭実感の汗脂臭シトラスでミントシトラスを楽しむわ!! そこにドメストの期間限定シロクマミントも絡めるのよ!! 最近の花王は減量するくせに値段も上げるから腹立たしいことこの上ないわ ニュービーズ¥400なら洗浄力的に粉部屋干しトップ¥550選ぶわ
あれ安い事しか取り柄ないのよね 粉末って安いってのが売りだったのにここまで値上がるともう液体で良いわ 地方の中小スーパー、ドラッグのPBは穴場よ
うちの近所のスーパーにはNBを真似たPBがたくさん並んでんだけどブルダイ本家はなくなったのにブルダイもどきは未だにあるの
しかも他のもそうなんだけど本家を忠実に真似てるからアタシは満足しているわ そんな宝の山みたいなスーパーがあるの?うらやましいわ ニュービーズとアタックのリニューアル版店で見かけたけど、内容量減ってるのに使用量エグいわねw
ライオンの粉末はもっと多かったけど...
ニュービーズは箱から香ってくるのが控えめになったけど、以前のすずらんに草刈りの土手足したような感じだったわ 洗浄力ねぇ
値段が上がってるんだから洗浄力も上がってなきゃおかしいわ 経費の転嫁で値上げしてるのにどうして洗浄力が上がるのよ
物価も上がってるしあなたもお給料上がってるでしょ? >>967でも書かれてるけど、アタックの粉末スプーンが変わりましたって書いてて、めっちゃデカくなってた
しかも一回あたりの使用量が増えてるし意味不明
決まってるようで決まってないのかな?
今まで使用量守ってて不信感しか無いわ 偶然だけどリニューアル前のアタック詰替をケース買いしといてよかったわ 腹黒で二枚舌ナザレンコ・アンドリーは、ウクライナ人女が日本に移住し数年で帰化し日本人として議員になろうとした時
批判する日本人に対して「負けいぬ」だの「帰化人より弱い」とか暴言を吐いていました。
その後に削除したがキャプチャは残っているhttps://i.imgur.com/G6dkRxj.jpeg 花王は、色々と大変よね。
利用者にとっては
改悪が続くと思うわ コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ
何の効果もない、打つ必要のなかった
副反応だらけのコロナ殺人ワクチン
日に日に死者数が増えていくわ〜♪
自民党、厚労省、医師会、マスゴミも知らんぷり
テレビや新聞では報道されない
コロナワクチン大薬害【2025年7月29日最新】
予防接種健康被害救済制度9135件!
医療機関への報告死者数 2294人!
認定死者数 1030名!
帯状疱疹、心筋炎、ターボ癌、悪性リンパ腫
スパイクタンパクが固まって血液ドロドロ
『自民党に殺されます!』
家族や大切な人に教えてあげてください
YouTubeで検索 → CBC ワクチン レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。