○○○ゲイが語るバレーボール734○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール733○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1732429756/
男子スレもございます
ゲイが語る 男子バレーボール97
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1732694384/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 東レの内定来たわ
金蘭会のセッター花岡、習志野のOH結束
予想外すぎる人選ねw
東レは大卒取らないからこれで終わりかしら 東レの控えセッターが酷過ぎるから、花岡は春高終われば即合流されるかしら? え、成徳の子誰も東レいかないの?
上尾とデンソーあたりが持っていくのか
大学進学かしらね
花岡はまだしも、結束さんは初めて聞いたわ >>5
結束さんは今年のアジアU18に選ばれてたわ
決勝の最後、結束さんのスパイクアウトで試合終了だったわねw 廃部ならSV参入しないでしょ
選手もやたら増えたわよw 古川さんつぐみもダメにするしよかったわ
東レは育成能力終わりすぎなのよ
ぶっちゃけ廃部して欲しいくらいよ オッペケさん前スレであんだけ集中的にボコられたのにまだ居座るのね
すごい鋼のメンタルだわ 不倫オタの断末魔のこと?ボコられたのはあんたの方よねw アリサを狙って難癖つけて叩いてるおばさん怖いわ
私はアリサを応援してるわ 不倫オタなんでそんなに怒ってるのかよくわからないのよね
愛里沙人気ないのは事実なんだからそんなカッカしない方がいいわよ?折角優勝したのにイライラしちゃって可哀想 人気なんて、もし無いとしてもどーでもいいのよ。
いかに活躍してくれるか。
人気だけあって、マトモに機能しない奴らこそ糞だわ。 どっちにしろ愛里沙は五輪の戦犯だから間違ってないわよ でも実質問題ありさは2022年あたりから
スタミナ切れが目立ってたから
ロスまでにさらに体力落ちていきそうなのよね…
皇后杯もかなり疲れてたし それでアリサを上回る人材が出てこないといけないし、出てくるべきなんだけど、そうはならなそうなのがねえ… 単に劣化ならしょうがないけどわざわざ五輪前に海外行って劣化してるしね
愛里沙ってそういう所が石井に似てるから嫌なの 別にバレーだけのために海外行く訳じゃないしね
オッペケさんて昭和の閉鎖的な人なのね ヴォレアス内定選手いい感じね!
でもチンさんに食われてしまうのかしら?
それとも同郷・荒尾といちゃいちゃかしら? >>26
日車くんってどうも春高でやらかしたイメージが強いわw
水町の後のエースなだけに…… 日車くんて鎮西ではお水の対角で自信無さげだった子よね
福大のキャプテン経験して図太くなったかしら
すでに一昨年のリーグでV3の福岡ウイスピから何試合か出場してるのよね
あたし的に日車くんは荒尾にあげるからあたしが陳さん張くんとベッドインしたいわ >>26
>>27
>>28
男子ネタは男子スレでやってください あら、オッペケがばれてるのにもう別ID披露しちゃって
あたしたちへのクリスマスプレゼントかしら 不倫オタさんってあれのどこを見て猛烈な信者になったのかよくわからないわ
不倫の手駒扱いの愛里沙は五輪戦犯でも擁護してるし不倫ネタにした古賀はやたらと敵対視してるし変な人
ちょっと弄っただけでまだ怒ってんのねw 不倫ネタにイライラしながら過ごすクリスマスなんて惨めねw >>34
脳内が不倫に支配されてるのはアンタの方じゃないの
次書き込む時も不倫を持ち出すんでしょ? 違うでしょ?あなたは最早次の話題になってるのに私のワッチョイ見る度脳内に不倫弄りの怒りが湧き出てしまうんでしょw
愛里沙がパリで足引っ張ったのも事実だし悔しくてしょうがないのよねw
古賀も不倫弄ったから敵対視してるの草w 岡山はまたサウスポー取るのね
昨年は小松原を取っているのに
こちらはミドルでやってきたみたいだけど
https://www.getsuvolley.com/241223_okayama 岡山サウスポー好きよね
まだ渡邊真恵さんの幻影を追ってるのかしら
皮肉にも岡山から逃げた真恵さんもPFUじゃまったく
持ち味出せなかったわね 岡山の歴代サウスポー
船戸美穂
泉夏子
浅津ゆうこ
渡邉真恵
佐藤愛実
甲斐理科菜
小松原凛香
永井知佳
増えたのは最近よね
滝井にあまりサウスポーが居ないからかしら? >>39
宮下がライトのサウスポーのみ
まともなトス出せたからじゃないかしらw
長岡とも合ってたし >>39
移籍加入した神蔵なほ子(八王子実践出身)もサウスポーね
滝井で育った訳じゃないのに、妙にシーガルズイズムに合った選手だったわねw
結婚相手も確かシーガルズのスタッフじゃなかったかしら?
一瞬で居なくなったけど滝井出身で大学経由で入った伊東弓貴もそうだったわね >>42
卜部ちゃんの対角の子ね
あの子とか中国学園大学に行った金田の同期の子とか、名前だけ一時期載せましたみたいな子も多いわねw
それに比べるとバレー教室要員として働いてる子たちはまだ幸せなのかしらねw
中井心音さん、お元気かしら? 筑波に行った吉田みなみの同期の飯田さんシーガルズ蹴って早稲田に行った黒木さん
富山大学からKUROBEに行って活躍した平谷さん
ここらへんは相当嫌だったのでしょうね。
9人制からデンソーの桜子は結局は戻ったけどw 名前も忘れちゃったんだけど
逆に中国学園大学と兼任してた
座敷童子みたいな顔したリベロの子
1シーズンしか見かけなかったけど
上手かったわ 長間ちゃんね
あの時はシーガルズはレセプションとつなぎの精度が悪くてどん底だったけど、彼女が途中から出てから粘りのあるチームに戻ったのよね >>46
そうそうその子だわ
その子入ってから岡山7連勝とかし出したから
印象に残ってたわ 越谷のサンタのコスプレキモすぎるわww
それに比べてシゲのトナカイは可愛いわ。 >>48
大古はシーガルズには入ってないわ
大学から滝井の先生になってバレー部の顧問やってたわ
その滝井も今は廃校になったけど
シーガルズはまだ大学生の内定しか発表してないけど、大阪国際で主将やってる宮川(姉)は確実に取るでしょうね
今シーズン長瀬と田口しか実質ミドルがいない中、それでも新たに取らなかったのは彼女待ちよね
ついでにサウスポーの妹も一緒に取るかしらw シーガルズみたいな存在のあり方って、なんか凄いわよね…。 >>51
北川娘も取ると思うわ
矢田和香さんは車体かしら? MUFG SVリーグ オールスターゲーム 2024-25 石川 女子 チーム分けドラフト会議
https://www.youtube.com/watch?v=EVabJc4wC1I イタリア3人頑張ってるわね
客も入ってるしやりがいありそうだわ NEC川崎のリベロ藤井莉子が初の海外へ! 世界クラブ選手権準優勝の中国クラブに約2カ月間の期限付き移籍
https://volleyballking.jp/article/18270/?s=09 イタリア3人娘は頑張ってるんだけども周りが高いからこそよねやっぱり
特にミドルとOPの差が日本と海外勢じゃやっぱりすごいわね
レフトとリベロはまゆ、ちいかわがやれる事を証明してくれてるし関も控えなら戦力だけどミドル、OPが出てこないと厳しいわね ハークちゃんとのコンビも悪く無いわ
キリケッラ、ハークちゃんと日本で試しに代表やってみないかしら? Mステでいきものがかりが風が吹いているを歌ってるけど、ロンドンのバレーのシーンがメインでかなり流れてたわ。
パリで男子がメダル取れたらこうなったと思うと、やっぱり悔しくて悔しくて仕方ないわ。
でもYOASOBIの曲では感動しないのよね… ノバラ見てたら石川の持ち味が発揮しまくりなのよね
速いテンポでブロックの間をボールに体重乗せて打ち抜くのが彼女の持ち味だから真ん中のクイックを序盤使って中盤から石川にあげる、二段処理も上手いけど基本的に隣のOPに上げる
まぁセッターのトスがかなり不安定だけど空中で合わせるのが上手いから石川だからこそなんだろうけど
代表もこの組み立てできたらね 世界で通用するレベルのミドルが出てこないと話にならないわね 石川自体はいい選手だし他国に行っても代表レベルではあるけど一人でドカドカ打ち込める高さではないのよね… トスの組み立て悪くてもトス質さえ良ければ決めるのが沙織、逆がマユでトス質最悪でも組み立てさえ良ければミス少なく安定した選手になれる
まぁ沙織は日本代表向き、マユは海外リーグ向きで古賀は沙織寄りの中間かしらね 迫田が2×4を暗算出来ず、電卓で計算したらしいわw
飛ばしまくるわね ハーフでもロシアとかブラジルのハーフはいないのかしら?
バレー的にはこの2国のDNAが欲しいわ >>66
だから今の日本だと難しいわよねって話よ
逆にミドルやオポに誰か出てくるといいわね ミドル出てくるのかしら?
クイックを高い位置から叩きつけてくれなきゃ囮にならないわよ 藍梨のライトスパイク見るとやっぱりOPで行ってほしいわ
MB続けても今よりオフェンスは上がること無さそうだし カバさん173だけど中3で最高到達点3mあんのね
東谷さん思い出すわ >>75
でも打っても打っても決まらなかったわw
優勝した京都のバレーはくそつまらなかったけど、徹底して自分達のバレーをやってたね
エースの8番の子は京都に残るのかしら?
金蘭会が手を出してそうね 黒部は
グラントニアさんとかいう
謎の四人目の外人が出てたのねw
シュティグロートさん途中でクビかしら? 東京の2番の子ってもしかして
令和の舞子さん?(大雲さん)? グラントさんは外れの少ないアメリカンミドルなのね
ショールテンさんを本来のオポに戻したみたいだけど
久光は深澤はお休みかしらね 上尾はいつまで2チーム制をするのかしら?東レや車体に勝ち星落としてもったいないわ。 >>82
しかも今日は佐藤優花さんまで控えで、
真子ちゃん復帰して、マルコビッチさんもスタメンだったわ
山中さんだけが出ずっぱりなのねw
キンタローさん、アタック決定率1/6ってw
やっぱりツー下手くそよね 関が若手だった時の久光との試合、YouTubeで見たけどトスが酷いわ…。
トスがことごとく戻って黒後が倒れながら打つてるの。
クラン用のトスと混同してたのか分かんないけど。 東京の2番やっぱり大雲さんだったのね。
ライトからキレのある良いスパイク打ってたわね
実践は丁度今年オポの3年が抜けるから、そこに入る感じかしら?
紅野さんも腐らないでほしいけど 優勝した京都から誰も選ばれてないっていうw
大雲さんには先輩の瀧澤さんのようにならないでほしいわね
一応ポジションはOHみたいだからレセプションもやっていってほしいわ
https://i.imgur.com/9k7EC3l.jpeg 京都無難なチームだったもの
まぁ伸び代感じない子ばかりよね >>89
ベストセッターが北沢中の小林さんで177あるのね。
成徳伝統のバカ高いトス上げなきゃいけないのかしら?
去年はブロードや速攻やってたけど、
なんだかんだで今も継続中よね(笑) >>89
大雲さん、チーム事情かミドルで入ってたけど
速い攻撃もできてたし動きがシャープだから、瀧澤さんにはならないと思うけどw
実践は両ミドルが2年生だし、紅野さんも控えてるから、サイドやって欲しいわね >>89
実践で舞子って、縁起いいんだかどうだか…w
177cmでセッター賞って期待していい感じ?
ていうか、ミドル出てこいや。 >>93
177でサウスポーセッターでツーをよくやってたわ
決勝では悪いパスが多かったのもあったけど
トス回しは可もなく不可もなくって感じかしら
成徳に行くでしょうからハイセットをしっかりと上げられるようになるかしらね 歴代受賞者の名前が出てるけど、どうしても場違いな人がいたわねw
https://i.imgur.com/ZWLZZFu.jpeg なんだかんだ銅メダリストで
美人YouTuberで
ジャニーズの上玉GETの勝ち組よw https://youtu.be/9IVds1sszzU?si=PsteBD9AMPoHEU0E
大雲さんの目標は石川祐希で
小林さんの目標は関田なのね
最近女子でも目標に男子の名前が出ることが多くてびっくりだわ 石川高橋が出てくる前は
男子のアンケートに木村竹下佐野が挙がることあったわw >>97
舞子の彼氏って上玉じゃないわ
目黒蓮クラスなら売れっ子だし上玉でいいかもだけど
大谷嫁の真美子に負けたのが悔やまれるわ ゲイ受けは、舞子彼氏の方が断然上よ?
整形済みの目黒何とかは、万個受けしてるだけでしょ。 >>96
一人時間差ホームランの竹内あか里さんお元気かしら?w >>96
竹内あか里さん
土井さくらさん
この2人は何だったのかしら…… この人いつもの舞子アンチでしょ?目黒なんとかの名前出てくる辺り本物の万個だったのねwwwwwくっさwww >>104
舞子ほんとに付き合ってたのかしら
羨ましいかぎりよ 現役の選手でSJが310cmあるのって、唄子とニチカだけよね
90年代はゴロゴロいた気がするけど…
科学的なトレーニングは進化してるのに何でなのかしら… ニチカ全く飛んでる気がしないけど…手が長いの?
むしろ重そうだわw 昔はサイドオープンバレーだったのが
15年ぐらい前から速くて低いバレーが流行ったためあまりジャンプしないでアタック打つようになったから
だと思う 古賀、ジャンプ力が15センチ伸びたとかインタビューで言ってたけど最後の方は315くらいまでは届いたのかしらね
2015年くらいは身長の割に打点低いなと思ってたけど晩年は確かに高くなってたわ 岡山の寝起きユキさん、
昨日フルセットで68本打ってて
今日も今第3セット途中で既に52本打ってるのねw
無事是名馬かしらw
メリーサってレセプションで狙われても、スパイク力が落ちないのは良いところだと思うわ
むしろライトよりレフトの方が決定率高そうよね 日立がクラスマッチみたいなの付けて長内ちゃんがリベロやってるわ アリサは体調不良なのかしら?
ベンチ外ね
それでもかやさんでリードしてるけど
刈谷は久しぶりに、ユリエさんが前衛で出てるけど老害ね
大してレシーブも上手くないし、非力に更に拍車がかかってて見てられないわ
30超えてのサイドってやっぱり厳しいのね
石井ちゃんは良いタイミングだった気がするわ 長内ちゃんホントにビブス着てリベロやってるわね。
日立はセッターが雑だから3人入れてるから、レシーバーも居ないし、室岡さんもベンチ外のね。
徳本さんの怪我が長引くようなら、どうするのよw 日立ってリベロ一人しかいないの?
なら長内ちゃんか野中ちゃんをリベロにするしかないわよね
オクムとか影薄過ぎるわ ひゃだ、齋藤加奈子さん復帰させるか海外にいる斎田杏さんでも呼びなさいよ!何ならモエジンさんや井野ちゃんでもいいわよ 昨日アリサ使って車体に負けて今日はアリサ抜きで勝ったのね
セリンジャーもやはり老害世代だから選手運用は下手なのかしらアホね 一応、高橋凛さんって大卒の子もいるはずだけど、ベンチ外ね。
内定も高卒含めてもう発表済みだから、リベロは入らないみたいだし。
せっかく今年は上位に行けそうだったのに、残念ね 室岡さん、上坂主将は怪我?
チームの台所事情が厳しいわね
セッター3人いるけど誰かリベロ出来たらね >>118
むしろセリンジャーは、ちゃんと調子の悪い選手は下げるし冷却もしてるからマシな方よ
藍梨ったら14/19で73.6%だったのねw
フチゲルさん田中さんのとこ、ホントにどうにかならないのかしら?
4/14だけどブロック高い分だけマシよね
バックアタックにチャッチュオンを行かせるために、バカでかいフチゲルさんがレシーブ拾いに行く構図は見ていてコントにしか思えないわw 高橋凛さん黒鷲旗で見る限りでは
かなりの下手リベロだわ
岡山戦の時現地で見てたけど
雑賀と野中がキレかけてたもの 黒後
古巣との対戦でめちゃくちゃ気合入ってたわねw 昨日出れなかったから余計に気合はいってたわねw
バックアタック1本も打ってたわよw こういうところなのよねぇ…。
SVリーグ・PFUのエース、バルデス・メリーサが26点も逆転負け…“正月返上”で次戦へ(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5436a97984b70efe8bbe5255ab3d7ddeb09017b2
エースでアウトサイドヒッター(OH)のバルデス・メリーサ(22)がサービスエース1本を含む26得点、OH川崎鈴奈(23)はブロック1本を含む21得点と大奮闘。抜群の攻撃力で第1セットを奪ったが、勝負どころでミスも重なって、最後はフルセット勝負に。 黒後は頑張ってるわね
ただ代表的にはライトじゃ通用しないから上尾で頑張るのかしらね 黒後どーのこーのより、
林さんの控えは180台が良いわよ
同じようなチビッコが出てきても相手は困らないわ 何言ってんのよ
林が控えに回るのよ
そのくらいじゃないとダメよ
そうなったらスタメン黒後は無いわ 黒後ロスは30超えてると思うともう楽にしてあげた方がよさそう
中田の5年間でまともだった時なんかなかったし真鍋も連れ回して最初から選ぶ気なんてなかったし通用しないのよ
野中さんでいいわよ。黒後は繋ぎ下手すぎるし NEC、日立観て思ったけど日本のセッターって5セットになるとほんとミドル使わないわね
折角打てるミドルいるのにレフトレフトライトレフトみたいな感じよ >>126
こういうところって?
ずっとレセプ免除の打ち屋だった選手がレセプ入ればこうなるわよ。今は経験を積ませてる段階ってのは火を見るより明らかでしょ? メリーサ、レセプションしてもスパイク力落ちないのが良いところだと思うけど。
レセプション入ると極端にスパイクに影響出る選手多いもの Vserver2.0って海外アイコンの人の
今年の選手ベスト10みたいなの、どういう基準で選んでるのかしら?
古賀が8位に入ってて、今3位まで来てるけど、ガビとエゴヌで終わりかしら?
ハークとボシュコは?
何より今年の活躍でファールを入れないはあり得ないと思うのだけど >>137
元はVolleyball worldが発表してるやつよ
なに基準で選んでるかは定かじゃ無いわ
基本的には国際大会での活躍とかが
ベースっぽいけど >>134
ホントそれ。
代表でもそうよね。
試合が進むごとに、空気がさらに透明化されるの…。
単なる練習不足だと思ってたけど、そういう宗教とかなのかしらw やだ上尾が無名の大卒オポのサウスポー獲ったのね。
ニカさんが徐々にフィットしてきてるし、相変わらず黒後パイセン優遇だから、あたしたちの桃子が心配だわ。
姫路にでも移籍したらすぐにオポジットスタメンになれそうな気がするけどw >>141
書き込み失敗したわ
北川美桜(松山東雲高)、中田藍美(下北沢成徳高)、西川凜(金蘭会高)、 山内志織(駿台学園高)の4名が刈谷に内定 車体はどんだけミドル取るのよw
ただでさえハッタヤ、横田姉妹、長野さんと渋滞してるのに…
周田さん移籍かしらね。春高では輝いてたのに…
しかし北川娘はよほど岡山に行きたくなかったのねw ちょうど4年前も大量入団してたけど
原⇒大怪我で引退
大川⇒東レに移籍
舟根⇒リリサ
黒須⇒ベンチ外
周田⇒ベンチ外
加地⇒ベンチ外
小出⇒ベンチ外
ある意味すごいわwww 小出ちゃんは群馬に移籍よ
加地は怪我かしら?
室岡さんもだけどこの世代が行方不明になってる率高いわ >>145
金蘭会の西川妹、川上さんもこの世代ね
早稲田に行った秋重さんは黒部に行かないのかしら?
メリーサが最後の砦よw 周田、黒須って車体がとんでもなく連敗してた
暗黒シーズンのイメージしかないわ
内定が大卒合わせて7人よね?
鍋谷薮田黒須周田あたりはクビかしらねぇ >>144
周田、結構活躍してたのにベンチ外なのね… 22歳世代がメリーサだけなのね
メリーサと室岡さんの打ち合いとかある意味伝説だったわ JTからルートインに行った神田さくらさんは活躍してるから
周田さんはまだまだチームを選ばなければできると思うのよね。
ルックスも可愛いしね。
そういえば吹石一恵こと林田さんも車体に居てすぐ辞めたわね、群馬で笑顔溌剌でやってて嬉しいけど
ユリエれとりばあーさんは流石に引退だわ、唯一の武器の恨めしサーブも効果ないし、それ以外のプレーも痛々しかったわ…旦那さんのコネでテクトの広報にでもなるんじゃないのかしら? ◯主なサイド陣
スパイク決定率、ブロック決定率、レセプション成功率、サーブ効果率
石倉 33.1 0.45 32.3 8.0
山下 37.4 0.10 41.9 11.0
野中 41.4 0.12 45.0 14.7
仁井田 35.0 0.20 46.9 8.5
目黒 37.3 0.06 39.7 17.2
佐藤優 34.9 0.14 33.8 8.7
黒後 42.3 0.28 41.6 8.2
佐藤8 37.7 0.54 34.3 12.7
メリーサ 42.0 0.17 28.8 7.5
鴫原 32.8 0.28 46.3 14.4
林 40.3 0.27 49.0 13.2
田中 35.0 0.20 40.1 8.4
井上 36.1 0.29 37.7 14.6
深澤姉 36.2 0.17 29.5 13.8
北窓 36.2 0.18 37.7 10.4
バックアタックは100以上打ってるのが、アリサと8乃だけだわ
なんだかんだで8乃、黒後、野中あたりが加わるくらいになりそうね
8乃は予想より頑張ってるけどチャンスボールあんたが返しなさいよってのもボーっと突っ立てたしレセプションはやらせたらダメな子よね
ロシアにウヨウヨいる打つのだけは最高で高い選手出て来ないかしら 愛里沙がデビューした時って今の八乃より遥かにクソだったのよ。周りのメンバーもあの頃の久光よりクソの集まりだし頑張ってると思うわ
1年目で判断しちゃダメよ 新人賞は8乃かしらね。
石倉さんってチビのくせに守備が駄目過ぎるわ。何故かブロックの数字が高いけど ライト野中ちゃんでレフトは8乃とマユが良さそうね
林とアリサはスーパーサブでいいんじゃないかしら 普通に美空を育成するでしょ
高校卒業なんだから八乃より使わないと マユも1年目はある程度休んだ方がいいわよ
東レで無駄に酷使されて海外リーグでも結構仕事してるからね
男子の西田みたいにチビの負担がもうそろそろ出てくるでしょ。というか真鍋の時から代表始まった時謎不調の時期あるしもう限界なんじゃない 林も既に劣化してるし、石川だけでもなんとか保ってほしいわ 石川って元々ハイジャンパーでは無いし林や和田さんみたいに着地が危なっかしいとか無いから怪我しにくいタイプなのよね
樽と同じで身体の使い方が上手いから年齢に合わせたプレーが出来るタイプよ 世界選手権は8月9月開催が定着したけど、
昔のワールドカップ11月開催とか頭おかしいとしか思えないわねw
どんだけ全日本に拘束して疲弊させてたのかしら… 膝は消耗品だから思いっきり飛んでる時点で劣化する時はするわよ
樽は国際試合ほぼ出番ないからしっかり休んでるしドルーズとか大砲チームでサボってるシーズンもあるし 秋本使うなら、石川とライトでレセプション
頑張って、まずはオフェンス頑張って欲しいわ
野中がレセプション耐えられるのか微妙だけど
そうなると林以外誰もライトに置けなくなるし ◯主なサイド陣
スパイク決定率(打数)、ブロック決定率、サーブ効果率
伊藤摩 38.6(440) 0.24 14.0
麻野 39.4(180) 0.72 13.6
横山 39.6(212) 0.34 6.2
黎香 42.7(225) 0.58 13.8
山中 37.4(270) 0.58 10.7
濱松 48.0(175) 0.23 7.9
権田 40.0(85) 0.28 17.2
春世 48.4(277) 0.45 7.0
二千華 44.8(194) 0.43 16.7
甲 38.6(127) 0.63 6.9
山口 47.1(297) 0.58 9.7
細沼 36.9(298) 0.65 8.5
横田姉 43.7(247) 0.50 12.6
戸部 35.7(143) 0.42 12.3
箕輪 48.4(248) 0.51 13.2
大山 38.4(177) 0.46 11.3
宮部 44.7(432) 0.37 11.1
伊藤麻 38.8(160) 0.60 10.9
長瀬 45.1(257) 0.27 9.9
荒木 47.0(215) 0.55 9.0
平山 41.5(241) 0.47 13.8
スパイクとブロック両方良いのってなかなか居ないわね。
山口さん良い選手だけど小さすぎるわよね 美空を使う以上石川は絶対だわ
石川いなかったら高齢のありさ、まさかの八乃が美空と対角になるなんてまずいわ
来シーズンは美空を使っていかないとね ミドルはなんだかんだ山田荒木宮部はほぼ決まりよね
+1人は読めないし呼んでほしいのも正直いないわw 宮部が対国外でもあれだけのスパイク貢献してくれたら、6番問題は解決するし楽よね。
ブロードは正直決まるような選手が居ないもの。 国際試合だと無理でしょ
五輪の出来が全てよ。チビ相手に強いタイプなのよ >>169
1年目だし、ビジュアル枠ということで細沼がいいわ
ブロックでも結果だしてるし >>174
細沼さん、割とブロック上位の常連になりつつあるのよね。入澤さんの後輩なのよね
ニチカがミドルサーバー化してるわ。
煮え切らないわねー、スパイクもブロックも微妙過ぎるわ なんか、大変ね…
リガーレ仙台が1月よりクラウドファンディングを開始 運営費圧迫で選手数名を遠征に帯同できず…
https://volleyballking.jp/article/18508/ 関とガビのコンビはドンピシャね
古賀より上げやすいのかしらw 海外選手ってある程度のトス上げてくれたら打つんじゃない?
ミドルやハークも普通に打ってるもの
石川に関しても変なトス打たされてるしあれが出来なきゃやってけないんだと思うわ クラファンとかもう末期症状ね
これだとVリーグから除外されそうね 元日電でベスビアス新潟(長岡)の監督を長くつとめた田中千代美が今の監督だっけ?
ちゃんと給料もらえてるのかしら クラファン自体はいいけどその理由というか目的がやばいわね…
それこそカープの樽募金みたいに新球場設立のためとかならわかるけど ここ佐藤あり紗に選手だけでなく監督までさせて、スポンサー集めまくったあり紗をあっさりクビにした運営よね
大スポンサーいないから今後も厳しいんじゃないかしら 仙台は東北だと栄えてる地域なのに厳しいわね
デンソーも福島じゃなくて宮城ホームにすればよかったのに コヨミやナナミがサイドからバカスカ打ったりしてるの新鮮だわ。
ていうか、チーム内でなんかコヨミ嫌われてないかしら…。
https://youtu.be/VcM79TbuT4U >>184
しょうがないでしょ
セッターの子辞めさせたんだからw あけおめよ
10月決定予定だった代表監督がいまだ発表されない異常事態だけど
どーなるかしらねえ
優秀な監督が就任する
蓑輪が代表入りする
海外組が今後も継続して海外トップリーグで経験積む
これらが実現すれば代表も期待できるけど
全部ダメの可能性もあるわw 忠願寺さんとかいうのはまだ全日本で試せないレベル?
木村とか古賀は16歳か17歳で全日本の試合出たわよね
秋本育てるので精一杯かしら 去年のアジアU18の時点で既にダメになりかけてるわ、仲願寺
その後は高校では高いトスやめて低い速いトスを打ち始めたのよね そうなのね…
長岡を越すくらいのライトになって欲しかったけど、良くて堀川さんレベルかしら 忠願寺、期待できそうもないわ。
中川大だってこんなことになってるのよ… 東龍ってほんと期待はずれ製造機よね
でも忠願寺さんには期待してるわよまだ 長岡も、当初はやっぱり駄目かも扱いされてたもんね。 まあ春高で様子見ね
鹿児島の頼金さんも東龍かしら? 長岡も中川もAパス平行専用機
ここの学校行くとオープンや2段も打てなくなる さすがに中川とリーグMVP2回取った
長岡一緒にしちゃ失礼だと思うわw
でも長岡も同僚に恵まれたわよね
二段は石井が
20点以降の勝負所は新鍋が決めてくれるもの 長岡はいい選手だったけど打ち屋として苦しいボールは処理できなかったのよね
Aパスライト平行しか打てないから2段は結局レフトに上げるしかなかったのよね ただまぁ長岡みたいなサウスポーは欲しいわよね
バックライトもあったし
そういやコネリアーノにいたけど戦力だったのかしら? 全日本じゃ長岡のまわりに落としとけば穴ってバレてたけどね レシーブ力も必要だけどやっぱりOPがいいわ
ハークがいま最高のOPになるのかしら
ダイナミックだけど無駄の無い動きで打点も3m以上から常に打ってくるから世界選手権楽しみだわ
コネリアーノと違って周りがしょぼい中どのくらいやれるか 長岡、国内は無双してたし、その前が江畑とかだからアレだけど国際試合でもあれだけ決められる選手、今いないと思うけど。 新人さんが江畑いなくなったら化けの皮剥がれてドシャット祭りだったから長岡メインになったのよね オークションに大量のサインが出品されてるのね
ほとんど同じ出品者なんだけど、手当り次第もらって出品してる感じだわ アタシも長岡はあんまり
国内リーグだけってイメージ
長岡も関も同じで国際大会で勝てるイメージがわかないの まぁでもパリに全盛期の長岡がいたら重宝されたはずよね
古賀石川長岡でバランス良いわ 和田さん使うくらいなら長岡がいいに決まってるものね
アリサも無理矢理レセプションやらせたらいいし
やっぱり180のサウスポーは魅力よ バスケの八村とかもそうだけど、なんだかんだフィジカルで圧倒してるの見てるのが正直1番気持ちいいもの
それなりにバレーに詳しくなった今では玄人的な見方でも楽しめるけどやっぱり180以上が出てくるとワクワクさせられるわ
まあ大抵は期待を裏切られるんだけどね… 今シーズンで引退予定だったセルビアのオグがクラブと契約延長して現役続行するみたいね
トルコのエルデムもまだまだやる気満々だし海外のベテラン勢は本当に元気よね
それに比べて日本は代表クラスでも20代で引退しちゃうとか、そりゃ長期計画で育成は無理よねって感じ
これからもその場しのぎでやってくしかないのかしら 海外クラブの年俸も年々高騰してるだろうし単純にお金が貰えるうちはやりそうよね 荒木みたいに、プラン立てて続けてくれるといいんだけどね。
って、2人目産まないかしら。 >>212
ガダスカロリネ、この前
世界クラブ出てたものね。
43かしら?
タイーザが代表引退を表明したから、また出てくるんじゃないでしょうねw >>215
これって高値で買った人だけが損したって事?
売って儲けた方は買った人に返金するわけでもなく処罰もされるわけじゃないのよね >>217
転売ヤーから買っても無駄になりますよ、っていうことかと。 チケットは転売ヤーから買うのも日本の法に抵触するはず
詐欺やその共謀で突き出されないだけラッキーよ 女子の指導者には存在しないのかしら…?
【バレー】「ロスのあとは大丈夫?」「ミドル、いないですよ」変わりゆく大型選手の育成【駿台学園高 梅川大介監督インタビュー(後編)】(月刊バレーボール)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa26cc4a33b77b1120614445e131df35ca69158 転売ヤーって定価より値段上げて売り付けるんだけど男子SVにも需要あんのね
ファンクラブやらに入っておけばチケットなんかレギュラーシーズン簡単に取れそうだけど情弱なおばさんターゲットかしら?
ホームページ見たら普通に2月の試合はまだ完売にはなってないわ 女子でさえ世界のMBは195クラスが普通だものね
山田荒木なんてサイドで比較したら、
石川林より世界から見たら小さく見えるでしょ
最低限、大友の動きが出来る入澤さんみたいなの揃えないと無理よ エルデム、キャロルと小型ミドルはいるにはいるのよね
まぁ身体能力から違うから参考にならないけども
190で大友さんくらい動けるのが出てこないと厳しいわ チビなくせに、入り遅い、スイング遅い、横移動遅い、ディグ繋ぎできないミドルって、しょうもないわよ。
おまけに、ブロードもできないととか来たもんだわ…。 >>215
男子のリーグの試合って転売なんてされるくらい人気あるのね〜 男子はSNSでのチケット譲渡トラブルもよく見るわね そんな事するから女子とは別の意味で空席になんのよね チケット料金に上乗せするのは違法は知ってたけれど、行けなくなったから定価〜無料で知人に譲りました〜ってのもダメなの?
それをOKにしちゃうと口車でいくらでも言い逃れされちゃいそうだけど マッチョ何だか気の毒だわ
リーグ16戦して全敗
得セット、たった10セット
なのにオールスターで監督になってしまうなんて…
まーオールスターはお祭りみたいなものだからいいっちゃいいけどさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c52cfa06f3c529e31161771bee5541f5047258 >>228
それは専用のリセール機能があんのよ、SVは。
だから転売サイトで値段釣り上げてる輩のシートを調べて、それ売り出したやつのメンバーシップをバンしてるわよ、ブルテは TAMAKIもTAMAEも普通だわ。
もっとアピールしないと駄目よ
TAMAKIはデンソーのポスターは奇跡の1枚だったのかしら?
あれ好きだったわw
https://i.imgur.com/UcRQm0W.jpeg >>234
普通に有名でしょ
記事になってたし
アジア枠になるのかしら? >>230
にゃるほど
そーゆー仕組みがあるのね
でもそしたら、転売サイトを通さずただの人づてや、なんならダークウェブを通してやられたらこの仕組みじゃ対応できないのかしらね やばい、早速コメント欄がジャニオタからのアンチコメまみれになってきてるわw 30代の有名どころで結婚してないの新人と新鍋くらい? 解説した事ある面子じゃ佐藤あり紗とかまーみんとかいるわね
そういう仕事してない面子では他にもゾロゾロいるわ あたし達の桐山ちゃんが...公称で身長12cm差だけど実寸だともっと差があるわよね あら舞子おめよ!
最近YouTuberとしてもあまり活動してなかったから、薄々感じてたわ
春高解説とかに専念するのかしら? >>244
170無さそうよね、桐山くん
しかしデカい女とやるってのは大変そうね。 まあ、良いんじゃない。
あたしタチだけど、長身の甘えたウケが好みよ。 佐藤あり紗も未婚なのね
長岡、宮下、新人が男と一緒にいるの想像出来ないわ >>243
あたいわねーの方のマイコ
香野山は割とモテそうよね 舞子、マジだったのね。
しかし、何もジャニにしなくてもねぇ。 ジャニはいいけど自分より15cmも低い男性にいくとは思わなかったわね ジャニマンコが大発狂しててざまぁみろって感じだわ
インスタで沙織も祝福コメントしてるけど、煽ってるみたいで笑ったw 舞子は某男子チームの現監督とも付き合ってたと聞いたわ、おそらく桐山ちゃんと付き合う前ね
その時点でお相手が既婚で不倫だったか離婚しててフリーだったかまでは知らないけど とりあえず、ジャニヲタクソ万個と戦ってきたわw
どっちみち近付きもできない身分なんだから、せいぜいこれからも応援して生活支えてね、って煽っておいたw >>253
SVの男子監督とかほぼ外国人なんだけど日本人なら絞られまくりよ ジャニオタも大変ね
沙織とかガチの天然なんだからあのくらいのコメントでムキーってなるなんて
やっぱりスポーツ女子とアイドル追っかけは水と油ね てっきり別れたのかと思ってたけど続いてたのねw勝ち組すぎるわw >>256
沙織にまで飛び火してるの笑うわw
というか世間一般的にも
桐山より沙織の方が格上よねw 一方はアイドルと結婚して
一方は羊水腐らせるだけの人生…
惨めよねぇ… 短期間とはいえ、日本代表になるレベルのメンタル持ってる万個に、アイドル万個が勝てるわけないわ 「ついに人妻〜ええじゃないか。おめでとう」
WESTの曲名入れて煽るなんて
沙織、最高だわw 沙織叩かれまくってコメント消したのね
もっと言ってやってほしいわ!負けないで沙織! 舞子と仲良い沙織や新人辺りは桐山と会ってるでしょ
メグの旦那もデカ女たちに囲まれて会食してたくらいよ
桐山好きも舞子と結婚したなら覚悟するべきよ 悲しそうな顔ではなく、爆笑しながらコメント消す沙織の顔が浮かぶわ 沙織への叩き怖いわ
ええじゃないかであんな怒るなんて
桐山とか35なんだから良い加減夢から覚めて欲しいわ ジャニヲタは陰湿で根に持つババアが多いからずっと叩かれるわよ そんなコメントだけで叩かれるなんて沙織も大変ね
そんなに桐山のことが好きなら、桐山をゲット出来るように頑張ればよかったのに
だって出来ないことを出来るようになるまで頑張るのは当たり前のことでしょって言ってやって欲しいわw だから女子バレーは弱いなんてジャニオタから言われてるわ
沙織のときはそこそこ強かったんだけどもw 桐山が結婚したまで書いてないのに、ってアンチ米のマムコたち
同時に同じ内容のコメしたほうがいいわね
桐山は事務所通して「結婚しました」って後からコメしたけどさ、遅いのよ
世間的に桐山に度胸・気遣いがないわけだけど、アイドルオタクは贔屓中心な考えだから
結婚したら贔屓を諦めたらいいだけじゃん 舞子叩かれまくってるわね
更に酷くなってるわ
流れ弾打ってきた木村もなんなの許さんってジャニヲタババアが怒り狂ってて面白いわw >>262
あら、そのままコメント入れようかしらw 友人まで煽り耐性って言いながら沙織を叩いている万個いるのねw
ほんとしょうもない生き物ね
配慮が足りないですってw 友人まで煽り耐性って言いながら沙織を叩いている万個いるのねw
ほんとしょうもない生き物ね
配慮が足りないですってw 配慮が足りないのは、初めのコメントで「結婚しました」ってしなかった桐山よ
なんて書いてあったか知らないけど、マンコたちは「彼は結婚なんて言ってない」と舞子にくってかかったらしい ファンクラブ内報告ってやつで舞子の名前を出してなかったらしい
事務所発表では名前あり。「名前出すなんて配慮がない」だって。タレント同士なら公表は当たり前じゃん。隠してて同居してるのがマスコミでばれたほうがややこしくなるわよ。
ほぼ同じ時間に同じ内容を出して、ラストは「温かく見守って」にしなきゃ
中途半端なジャニ事務所が悪い 配慮って、何よw
つくづくジャニヲタって頭悪いわね。 事務所が14時に発表したってことは、舞子と同じ時間ね
つまり、ファンクラブ内報告ってのが混乱招いたのね。名前を書いてなかったらしい バレー界隈ってこんなのしかいないの?とか言ってる奴いたけど、
ジャニオタ界隈にそっくりそのままお返ししたいわ ジャニオタってもともとやばい集団て知れてるのに
わざわざ煽りに行くのも舞子だねーって思うわ
少し上の書き込みも自分から匂わせたくて仕方ないんだね 舞子は煽ってないでしょ。事務所と同じ時間に同じ内容だしたんだから
ただ、FC内報告(たぶんメール)が曖昧な表現だったのでオタクが暴れた
桐山が自身のSNSに書けばよかったのよね。そしたら、オタクが裏切られたと直接文句言えるのに
相手に向かうのが解せない 2重投稿ごめんなさい
権田さんの特集記事なんて珍しいから興奮しちゃったわ 黒部はシュティグロさん復活して、外人4人ベンチ体制で男子のウルドみたいなことやってるのね。あまり意味無さそうだけど
姫路は休養明けのアリサを途中から引っ張り出したのね
藍梨様様ね
4セット、33/19で57%って
大友以来かしら? 愛梨57%
北窓50%
こういう数字見ると逆に信用できないわ?レベル低いだけでしょって 舞子への嫌がらせコメント、逐次コメント報告作業しちゃったわ。
馬鹿シャニヲタには制裁が必要w
でも、ヤフコメにジャニ嫌悪コメ書き込んだら消されたわ。
どっちが悪いのかしら…。 >>287
権田、期待していいのかしら。
高さは魅力なんだけど…。 AIRIに関してはなんだかんだで黒後以上の逸材だったし今のレベル低い国内じゃ無双しちゃうわよね
それが代表でやれたらいいんだけども それでもいつの日にか、ゴンダロワになる時が来るのよ
まあ今日はお正月休みなのか、対岡山を意識してなのか、ニカもロゾも居なくて、いつもの土日体制を崩してたけど、
少しでも試合に出れるようになったのは良かったわ。山中さんの後輩なのねw
シゲのコメントに、権田のために、毎年誰かを引退させるわけにもいかないってのは吹いたわw ゴンダロワさん
なにげに今日は25本も打ったのね
10/25
ブロックはゼロだけどw
まあ岡山相手に決め手がなくて凡ラリーの応酬だったことが安易に予想できちゃうけど、黒後も打数47でバックアタック4本打ってるわw 黒後も決めまくりよね
8乃もだけど代表じゃサッパリなメンバーが大活躍過ぎてもはや誰が通用するか分からないからVNLが早く見たいわ 明日から春高が開幕ね
アナウンサーが内定先をポロッと発言するかしら アナウンサーの可能性もあれば、なんかの
記事になってそこに書いてたりしもするしね
リーグが5月まであるから、人材カツカツな
チームは2月ぐらいから高校生入れそうね 監督も決まらないし古賀も岩崎も井上も居ないしヨンギョン抜けた後の韓国みたいにならきゃいいけど… >>297
美空が筑波みたいな噂出てるけど、
マユと全日本対角を組みたいと言うような子だし、
流石にそれはないと思いたいわ
NECはアチャラさんとお休みで廣田さんスタメンだったけど火の車だったみたいね。
ニチカに至っては餅食い過ぎでお休みかしら?(笑)
ダブルはるちゃん投入でセルモン勝ちね。地味に支えてるわ、はるこさんw 共栄の監督の記事ね
けっこう客観的に見てるわねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ecd0a23bc40c9f7c4a7adeebd3a200f78d2bc5e
共栄は明日から登場だけど
明日の注目は誠英ー京都橘かしら?
予定では17時20分が最終試合開始だけど、ちゃんと20時くらいまでに終われば良いけどw >>301
1年生の山下(183cm)さんは、期待していいのね?
もう、後がないのよ! 山下さんに縋るほど後が無いの?
183のミドルなら何故か結構いるわよ
使えないけどw https://i.imgur.com/UIxTUmu.jpeg
https://i.imgur.com/mnTxFcr.jpeg
1月3日、WEST.の桐山照史と元バレーボール選手の狩野舞子が結婚を発表した。
ふたりは、2023年4月に『女性セブン』の報道で熱愛が発覚し、2024年1月には『日刊スポーツ』で年内にも結婚と報じられていた。
「2019年のバレーボールのワールドカップで、WEST.がスペシャルサポーターを務めており、解説などを担当した狩野さんと共演したことが出会いのきっかけだそうです。交際が報じられた際には、双方ともに否定はしていませんでした」
桐山は、STARTO ENTERTAINMENTの公式サイトで、
《この度、桐山照史は狩野舞子さんと結婚いたしました事をご報告させていただきます。これからも変わらず、心穏やかに支え合いながら、高め合っていける関係を築き上げていきたいと思います》
と、コメントを発表。
ファンクラブ会員に向けては、手書きのメッセージも発信した。
「ファンクラブ向けのメッセージでは、あえて“結婚”という言葉は出さずに“人生の決断をした”という言い方をしていました。
もちろん、お相手の名前も出していません。さらに“晴れない気持ちになる方もいると理解している”とも書いており、桐山さんによるファンへの配慮を強く感じられる文章になっています」
一方、狩野はというと自身のインスタグラムで、
《この度、私狩野舞子は桐山照史さんと結婚をしました事をご報告させていただきます》
と、簡潔に投稿。
桐山とは違い、結婚相手の名前を明記したことに対して、SNSでは……、
《わざわざインスタ書く意味ある?名前のせんなよ》
《桐山は結婚て言葉だしてないのに、狩野舞子のインスタには結婚て書いてあるの無理》
といった意見が殺到。
さらに、狩野のインスタ投稿のコメント欄にも直接、
《ファンへのマウントでよろしいでしょうか》
《あなたが旦那さんの職業を理解すること、配慮という言葉を知ることができるよう祈っています》
といった書き込みがされている。
「これまでにも狩野さんは、桐山さんのメンバーカラーであるオレンジ色の服を好んで着用したり、WEST.の振り付けのポーズをした写真を投稿したり、
桐山さんと同じ日に大阪を訪れていたことを投稿したり、ファンが過敏になってしまう“匂わせ”が問題視されていました。
今回の結婚報告も、ファンへのアピールだと受け取られてしまったようです」
ほかの“STARTO妻”とも比べられる事態に発展しているようで、
「Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんと結婚した松岡茉優さんや、KinKi Kidsの堂本剛さんと結婚したももいろクローバーZの百田夏菜子さんなどは、個人のSNSでは相手の名前を出すような発信はしていません。
このような配慮が徹底された“前例”があるため、狩野さんに対して“見習って”といった声があるようです」
狩野からしてみれば、結婚をアピールしたって“ええじゃないか”ってこと!? イェーモンの兄、マラって名前なのね
絶対いじられてるわよね 高齢出産はやめてくださいね
って書いてる万個怖すぎよw 共栄、圧倒してるわね
満月さんをスタメンから外したから、秋本をミドルに置いているわね 男子バレーオタも最近ジャニオタみたいになってるから心配ね
アイドルって怖いわ 万個って基本的に馬鹿なのに、ジャニヲタって更に煮詰めて凝縮したような集まりだから関わらないのが吉ね。 >>308
まあ満月さん攻守ともに空気だったものね。
秋本がミドルから開いて打つとかなりの運動量になっちゃうけど、どんな感じかしら? あら、伊右衛門さんと柳さんはデンソーなのね?
郡山だから逆に良かったの? >>313
外国人からしたら、東京も郡山も変わんなないなよ、きっとw https://imgur.com/a/kz18vTs
桐山の曖昧表現こそ叩くべき。狩野だって彼がそんな失敗するとは思わなかっただろう。
それと、彼のインスタには何も書いてないこと。ほったらかし。苦情云う者、いっぱい。しかしね、そこでも狩野をアホ扱い。あほで配慮がないのは桐山照史なんだよ。
ファンの夢壊したと文句言うべき相手が違う。彼のファンと狩野には誓約・絆はないのだから。 デンソーは中々いい補強だわね
高卒が私の記憶では鍋谷までしか育たなかった印象だけど頑張って欲しいわ
特に柳さんは逸材よ 姫路スト負けしたわね
お互い4割超えゾロゾロだしリーグのレベル低いだけなのがよくわかるわ >>318
先週は井上が半休、
今週はチャッチュオンが半休 >>317
ライト転向の工藤さんと中元さんは
そこそこ育った方じゃないかしら?
坂本夫人あたりと比べたら、だけども >>320
主力休ませるなんて久光でもやってるわよ
相手が黒部だしね 世間的には桐山より舞子の方がむしろ知名度あるわよね?
知らんけど むしろ、桐山はこっちの世界で唯一名が知られてるジャニかもしれないわw >>324
桐山と濱田は好きよ
あとは無理、重岡とか無理 就実の福村さんはSVリーグに進むとしたらどこのチームにいくかしらね。 就実の流れなら大阪か久光でしょ
東レは発表終えてるし
林、樽、西川、宮部妹、志摩
深澤、北窓、中島、吉武、中川、長岡
こう見たらJTかしらね、樽の後釜と
使えない西川の代わりにってとこね JTがいいと思うわ
主力のレフトが25以上で西川姉とか中川大みたいなもんだし
林の対角で試合に出られる可能性高いわよ
美空もJTとかいいと思うの >>327
福村は大阪、大森は姫路かしらね。(大森は姫路のユニだと更に人気出そうよ)
久光はようやく深澤と北窓の芽が出てき始めてるから、取らなそう。
どちらかというと、オポジットとして、いつ辞めてもおかしくない長岡、いつまでたっても鈍くさい吉武のところに、押川を欲しがりそう。
西村は教職取りたいと発言してたから、進学の可能性が高そうね
あとは美空ね
NECの可能性もまだ残ってるのかしら…… 林が移籍しなければあと4年はJTにいるからね
環境としても悪く無いわ
西川姉は使う意味なくなってるし争うの宮部妹くらいよ 女子はそこまで遅くならなそうね
案の定、誠英と京都橘がフルセットになってるけど
明日の注目はやっぱり
実践ー滝井かしら?
インターハイでは滝井のストレート勝利だったわね 東レ酷いわ
ヌワカロールがマユ、クランの2人分働いてるわ
東レはマユをその辺のOLくらいの給料で雇って酷使しまくってたのよね
次戻って来てもらいたいなら5000万は用意しないとあのレベルですぐ順応するパスヒッター貴重よ となると、ヌワカロールさんはいくら貰ってるのかしら >>332
実践はレフトが弱くないかしら?
旭川相手にほとんど決めてなかったわ
セッターの窪田さんは久々に良いセッターね
紅野さんはベンチ外だったわね ジャニタレって疑似恋愛を商売にしてるようなもの
宝塚も同じよね
観劇するのに勝負パンツ履くBBAがいたんだとか JTはドルーズに1億、PFUはジャンに3000万だったって言われてるわよね
マユはノバラと2年契約で総額日本円で4000万前後くらいじゃない?
フィレンツェで下積みして評価上げた感じよね >>337
紅野さんは登録はされてなかった?
レフトだとユース候補の米谷さん登録外じゃなかったかしら?
1年生対角だからね。
中3の大雲舞子さん、スパイクのキレを見たら、レフトで育てても面白そうよね。 >>340
紅野さんはコート外で数人のメンバーと試合見てたわ
ピンサばっかり使っているんだったら、ワンポイントブロッカーで使ってもいいと思うけど
米谷さんって中学では活躍してたけど、高校に入ってから怪我なのか出場機会がないわね
レフトで即スタメンになるかと思ってたけど
中3の大雲さんはおそらく唯一3年生のいるライトに入るんじゃないかしら
レフトは1年生に小林吉井米谷と3人いるから回せるし なんか言われてるから見てきたらヌワカさん昨日は41点スパイク決めたのねw
得点2位が外様の大川だし成徳が東レと縁切れたのはいいことだわw 笠井さん、今まではスパイク低決定率でスタメン出場するもすぐ交代させられたけど、
交代した鍋谷がしょぼすぎて、結局笠井さんが奮起するしかなかったわね
鴫原さんは体調不良?かしら?
控えにはいたけど試合には出なかったわね
試合に勝つことができたし笠井さんは一皮むけることができたかしら…
しかしまあ、車体をこんなに応援したの初めてだわ
昨期の鴫原さん、大川さん対角の車体では、こんな気持ちにはなることはなかったでしょうねw 大山加奈、昨日の試合の解説の時とテンションが違うじゃないw >>343
笠井さん、車体のユニがうっとうしくて力が出ないのかしら?
高校の時みたいに太腿までたくし上げて兄貴アピールすれば良いのにw マユのノバラはまたミラノに勝ったのね。
しかもポジション争いの1人とされていたオルトマンは怪我明けなのもあったけどトルコリーグに移籍したのよね。
かなり自信になるわよねー マユユ、全日本でもこれくらいやってくれれば良いんだけどね… 大阪国際、八王子対策しっかりしてたわね
これでほぼ準々決勝は就実ー大阪国際になるかしら マユは個人成績よりあの海外の熱量に馴染んでるのがすごいわよ
日本人女性は控えめだからね
スパイク着地で倒れながらガッツポーズとか熱いわ 石川すげーなエゴヌに打ち勝って競合ミラノ撃破したわ
大金星ね ノバラはサイド3人のバランスがいいわね
ロシアのトロクがOPで覚醒してるしアルスマイヤー、マユと攻守で安定感ある
まぁロシアのサイドはやっぱりすごいわね マユは海外だからとか日本人だからとか試合中は考えてないように見えるわ
普段の生活の中では当然そういう意識あると思うけど
試合中はチームメイトと協力して目の前の相手に勝つ、それしか考えてない感じ
邪念が無いのよね
今すごく楽しいと思うわ 兄貴と同じよね
代表やらで背負わせるより海外で伸び伸びやらせた方がいい
すごく楽しそうだもの >>353
ノバラ監督も有能な感じをうけるわ
メンツだけ見たらミラノって
エゴヌ、オッロ、シッラ、ダネージと金メダリスト4人いて、
ダールデロップ、ヘイルマン、クルタギッチ、+ちいかわよ
ラバリーニ、代表との落差が激しすぎるわ 美空ちゃんどこからでも打つし
レセプションにセンターブロックと大車輪ねえw
1、2年の春高ではそこまでインパクト感じなかったけど
今年は抜けてるプレーヤーって感じだわ ノバラはセッター以外はほぼ新戦力でしょ?
しかもネームバリュー的に他4強と比べても弱め
それで勝てるんだからよくやってるわよ 春高明日のダブルヘッダー楽しみだわ〜
就実の押川さん、やっぱりイケメンね。
本当に好きな顔だわ! 就実はやっぱ一つ抜けてる印象ねえ
富士見の監督キーキーヒステリックで嫌いだわ〜 古川の助っ人外国人身長はそれほど高くないけど中々切れのあるスパイク打つわね。
当時のタピアよりセンスを感じるわ >>365
古川、中川さんと工藤さんは出てたかしら?
工藤さんはWSに戻ったのよね? 今日の試合は中川さん工藤さん2人ともWSだったわね。
相手がそれほど強くない佐賀高校だったから結構決めてたわ >>367
中川さんはMBだったわよ
それでも1セット取られたのよね
明日共栄とどんな試合になるのか楽しみね
流石に金蘭の山は他と比べて楽だとは思うから、今日みたいな苦戦は無いとは思うけども
滝井の完成度が高いみたいたから、就実との試合は楽しみね
誠英ー成徳はまあ成徳有利でしょ 就実の弱点は1年生セッターよね。
ホールディングすれすれだし、トスが伸びてないから高橋凪さんも打ちにくそうだわ。
押川さんも昨年の様な輝きがないわ。
大阪国際は堅実そうだし、福村さんが爆発しなければまくられるかも。
それにしても私は就実の比留間さんが好きだわ。
仕草がとても可愛いのにバチコンと打ちまくるの。 大阪国際、かなり仕上げてきたわね
それとまさかのサウスポー宮川琴花起用が当たったわw
セッターの姫子松がやや持ちすぎなのが気になるけどトス回しは上手いわね
準々決勝で就実と当たれば面白い試合になりそう 近江兄弟社の山内さんは進学かしら
身体の使い方がもう少しだけど、悪くない素材よね
吉澤智恵っぽいわ
美空はポテンシャルの部分でこの世代では一段も二段も上みたいね 金蘭の平野さんは仕草とかが乙女チックよね。
あれにオスのワイルドさが加わればもっとパワフルで良いアタッカーになれると思うんだけど女の部分が強すぎるわ 成徳は誠英に負けると思うわ
イェーモンと柳以外決まらないし全体的にレセプション・ディグも良くないし 飼鶴丸、176センチのサウスポー。攻撃的ライトに育たないかしら。 >>370
ツインズなのね。
顔はあまり似てないから2卵性かしら?
姫小松さん上手いらしいわね
>>373
誠英はミドルの成松さんとリベロの光井さんくらいしかわからないわ。
去年までいたカンバラさんお元気かしら?ゆりやんレトリバーにそっくりだったわ 古学って結局はタピア、メリーサがすごかっただけね
共栄とかそんな強く無いわよ 宮川姉さんは岡山なのかしら
今ミドルの層薄いし即スタメン起用されそうね 無駄にチーム数増やしたんだから無理に岡山入らなくていいのよ 美空の共栄は古川に勝っても東龍なのね
中々にキツイ山ね
どこと最後やるか分からないけど
最後の試合を終えた後、泣いても良いから
晴れやかな顔で高校バレーを終わって欲しいわ 忠願寺さんってどつかのかしらね。
まだ1年生だから何とも言えないけど >>379
大阪国際に行った時点で岡山とパナソニック以外の実業団の選択肢はないと思うわw 誠英の澄井雫さん、綺麗なお名前ね
顔も素朴でかわいいわ >>385
パワーある入澤さんと岩坂さんレベルで終わったら困るわ!
せめて鉄腕エリカ目指していただきたいわ 06は意外に期待したい選手いるのね、
でも金蘭の大森はいまいちだわ >>381
きつい山を勝ち上がったほうが、強くなるわよ。
春高ってそういうものよ。
次の準々は就実ー滝井、東龍ー共栄の見たい2試合が同時開始なのよね。
女子をAコートとDコートに離すのは何でかしら?どちらを見ようか困るわ デンソーはミドルそこそこ育てられてるし
今の東レなんかいくより色々な意味で賢い
選択だと思うわ >>387
金蘭は昨日の試合はエース2人が不調で、ミドル2人で何とか勝ったって感じだったわ。
大森さんは顔はかわいいし、スパイクフォームもかっこいいから人気出そうなのにね 金蘭はサイドじゃ林さんしか輩出出来てないわ
頑張んなさいよ 就実はレフトの2人が安定してるからね
他は大したことないけど 東龍も弱いわね
室岡さんみたいなの探してきなさいよ
180を使いこなせるチームではないわ 美空が無双してるわ
ただ、東龍はこのバレーの共栄相手に
美空に対するブロックが少しでも
割れたりするのは頂けないわ 今の東龍に期待なんか出来ないわよ
大分で倒すくらいのチーム出てきて欲しいけど田舎だからね 東龍セッターめちゃくちゃ将来有望だったのに低いトスばかりになってるわ
せっかくの逸材が・・・ 就実、23-13から23-19
高橋凪さんはやはりアタッカーとしてはきついわ
福村さんのバックアタックで切ったけど
戦略なのか押川さん外してきたたけど、やはり火力不足になるわね 共栄結構大差付けたわね。
大友娘と中ガンジーの差が出たわね。 忠願寺さんと𠮷村さんは今からでも遅くないから違う学校でバレーするべきだと思う 就実、共栄、成徳、金蘭で4強かしら
そう上手くはいかないかしらね >>405
うーん、成徳は安来、金蘭は熊本信愛でしょ?
金蘭のやらかし癖次第かしら?
美空、初めてのオレンジコートおめでとうよ 早く九州が東龍倒ししなさいよ
九州の逸材たちが潰されてるわ >>406
逆だったわ
しかし東龍はこんなもんだと思ったけど
滝井にはがっくりしたわ
宮川絢香さん、ペチンすぎるわよ
あれじゃ、野村まり2世まっしぐらよw 金蘭会の組み合わせが楽過ぎるわね。
安来を虐殺してるわ。 イエモンもあの高さと力任せだけでは、上ではそこまでしないわね
柳が一番将来性もあるわ 柳、将来的に全日本絡めそうかしらね
山田、荒木、宮部といるけどなんとかそこに
割って入れる存在になって欲しいわ 荒木と5歳差だからね
柳が次のミドルの中心、秋本がサイドの中心にならないと
河俣さんはミドルの方がいいんじゃないかしらね
ブロックの寄りが速くなってるわ >>419
あらあの九文では試合に出た事も無かった川島さんを
全日本に送り込んだ実績もあるのよ?岡山w 福村って体調悪いのかしら?
何かいまいち乗ってない感じなのよね
それでも決めまくってはいるけど
準決勝まで間が空くから、どの高校もインフルとかで調子落とさないでほしいわね
以前、塩尻がベスト4に行った時にキャプテンがインフルにかかって出られなかったってことがあったし 西畑って本当にすごいと思うわ。
必ず7番手、8番手作って競わせて。
しかも試合で使い分けて。
まさか押川下げるとは思わなかったわ。 >>409
ごめんなさい、センターコートの間違いね
女子の4強をやたらセンターコートって言うのは、いつも男子に追いやられて端でやってるからなのねw >>423
西畑さんそのうち相原みたいに全日本のコーチとして召集される日が来るのかしらね 就実はアタッカー陣は流石の安定感だけどセッターとリベロ、特にセッターは去年より落ちるわね
でも共栄の宇津木さん木村さん?が就実のブロック躱せるとは思えないから決勝行くのは就実でしょうね 西畑持ち上げる人多いわね
高校で勝てても卒業後伸びない選手ばかりなのが残念ね
目先の結果だけじゃなく将来を見越した指導をして欲しいわ
相原もだけど 押川、推してたんだけどねぇ…。
伸び悩むタイプかしら。 押川は大学行く方がいいと思うわ
今のままSVいっても外国人オポ入れるチーム
増えてるから、レフトできるようにするなり
引き出し増やして欲しいとこね
下位チーム行くならすぐにでも出番は
ありそうだけど >>429
そうねえ。
今年はレセプションに入るローテ増えたけど、その分バックアタック全く打ってない気がするのよね。
大学進学して化けるタイプな気もするわ。
今のSVにいっても、育てられる監督いなそうだしw 忠願寺、「これまで打って守れるサウスポーはいなかったと思うから、自分が歴史をつくりたい」とかおっしゃってたけど、素子にぶん殴られるわよ?
勉強不足だわw 今回の春高は将来期待できる選手がちらほらいたわね
ロスで主力になる選手も出てくるだろうし、のびてほしいわ >>432
身長181になってたけど、実寸178とかかしらね 忠願寺さんからしたら素子はお婆ちゃんみたいなもんでしょ?
知ってるわけないわよ 西畑が代表コーチかもなんて何するのよ
就実卒以外の代表選手からしたら格下の選手だった人よ 西畑はユニチカで目が出ず、移籍したパイオニアでスタメンつかんだものの翌年には控えに回され数年後に引退
指導者としては有能だと思うけど高卒で教員免許持ってないから就実の事務員なんだっけ? 忠願寺さん逗留にしては比較的高めのトスだけど、動きに躍動感がないから高さで圧倒できてないわね
なんならスパイク以外のプレーの方が良かったように思うわ
飯山さんの方がいいライト打ってた気がするわ SVじゃ決まらないけど荒木、平山、飯山とライトからは鋭いの打ってたし最終学年で打てるといいわね
身長の割に高さが無いのが気になるわ 素子はレセプションは任せられたけどディグは糞だったし繋ぎもあくまで可よね 忠願寺よりもセッターの吉村の見事なまでの低空平行トス専用機になってしまったのが残念だわ
綺麗なジャンプトスが持ち味だったのに、今じゃ滅多にしなくなってしまったし
卒業してから以前のようなトスアップを矯正するのに時間がかかりそう
相原バレーは選手の個性を完全に殺してしまうだけだわ 忠願寺、高めのトスのほうが気持ちよく打ててる気がするんだけど、他の選手と同じく低空トスさせなきゃ駄目なのかしら。
1人リズム変えてもいいと思うのよね。
あと、バックアタックしないのね? 共栄は最初のスパイクミスで山下さんが都予選の魔法が溶けたのかと思いきや
レフトからもオープン打ったり、クイック打ったり、引き出しが増えてたわ
姐さん方に悲報よ
準決勝、成徳と金蘭の解説がカナとよしえさんよw >>444
あら、それならよかった。
しかし、縮こまって打つようなフォームな気がして、高さが活かされてない印象で不安。 >>441
完全同意だわ
あれを3年間やったらパス力低下してサイドオープン上げれなくなると思うわ
残念すぎるわ いいのよ。あの子達は春高に全てをかけてるから
どうせ万個なんてすぐにバレーやめるのが殆どなのに将来のこと考えて指導しろって方が無責任でバカな意見だと思う それにしても2006年に大友がデキ婚引退してバレーファンが嘆き悲しんでたけどその結果として美空ちゃんという逸材が現れたのだから感慨深いわね
できることなら美空のいる日本とヨンギョンのいる韓国の試合が見たかったわ そうよ
東龍は上のカテゴリ目指せないような子達が高校で結果出すために入るべき学校よ
忠願寺さんが伸びなくても仕方ないと思うわ
本来なら室岡さんみたいな選手が集まるべき学校だもの 大友の離脱、今でも覚えてるわ
優勝した翌シーズン、ドラム缶と河村が
いなくなって、開幕からグズグズだったけど
有田が戻ってきてちょっと良くなってきたと
思ったら年明けに大友が謎の離脱で体調不良かと
思いきやまさかの妊娠、そして初の4強逃した時よね
まさかあの時の子がねぇ…って感慨深くもなるわ >>446
成徳の初戦の解説やってたけど、明らかにテンション違ってたわ
一応、成徳の対戦相手のプレーも褒めてたりはしていたけどw 中二日空けるのに前日ダブルヘッダーの意味がわからないわ 2010世界選手権のペルー戦で大友に『ママ頑張れー!』って
大声出しながら親指立てて応援してた娘が今じゃ母親と同じ
身長で春高ベスト4まで行ってるんだものバレーファンからしたら
感慨深いわよね 大友の出来婚には唖然とさせられたけどそのおかげで美空ちゃんっていう逸材が生まれたんだからある意味感謝ね
他の子供達は小柄な現パパとの子だからバレー選手としては期待できそうにないけど
美空ちゃんは間違いなく全日本を背負って立つ逸材だもの、能力面でも大友の娘っていう注目度の面でも
後は父親も元アスリートで期待できそうな荒木の娘とかがバレー始めてくれるといいけど 中学長身合宿に
インディグウェ ダイアナ 恵理香 (八王子実践1年)
が選ばれてるけど期待していいのかしら? アランマーレにいるインディグウェ シンディ 千想夢の妹ね
姉の方は.........だからどうかしらw 美空さんブロックの手が同じくらいの身長の荒木山田辺りより出てるんだけど高校レベルでこれは反則ねw
手が長いのがブロックのタイミング取るのが上手いのかジャンプ力もありそうね >>462
スパイクばかりに称賛いくけど、一番凄いのブロックよね その美空のブロックを前にスパイクばしばし決めてスパイク止めるのが柳さんなのよね 美空ちゃんが全日本で戦い始めたらみんな親みたいな気持ちで応援しちゃうわよね
レフトで育てて欲しいわ それは無いわね
代表入ったらファン目線でしか見ないから厳しい事言う姐さんは出るわよ
古賀だって最初は古賀ちゃんって言われてたんだから そうね。
今親目線で感慨深いわ〜とか言ってる連中が代表で不甲斐ないプレーをしようもんなら途端に戦犯扱いだものねw 仮に美空ちゃんが全日本に入ったら親子2世代で全日本は史上初かしら? >>467
>>468
いや、美空が出てきて3年弱経つのよ
その間ずっと結果を残し続けてきたわけではないのに、
もう少しこう出来たらと言われることはあれど、
将来性について疑問符が付いたり、叩かれたりはなかったわ
メグカナも木村も古賀も石川妹も高校時代からネットではあれこれ厳しく言われてたもの
他の有望どころと扱いが違うのは確かよ
アタシは美空には男子の甲斐弟みたいにチーム状況次第で複数ポジション出来る選手に育ってもらいたいわ 女子バレーの有名どころで娘にしっかりバレーやらせてるの珍しいような気もするわ
山内美加は娘二人にバスケやらせたし大友さんには感謝よ >>473
高校生だから良くも悪くもそこまで関心無いのよ
A代表に入ったらまた違うわよ 美空はこれからよ
代表でまだ活動まともにしてないのに親心なんて早すぎるわ
沙織みたいに17から30までの13年間代表で見て来て引退とかは感慨深いものがあったけど高校の3年間じゃ特によ 昨年パリ五輪があって、今年から高校卒業で本格的に代表でも活躍していくだろうからタイミングよね
学生でへんに酷使されるよりよかったわよ 就実は、高木先生と歴代No.1エースの間嶋さんの遺伝子を引き継いでるわね ヨンギョンが去年だったかしら?
大友や竹下と久しぶりに再会して、その時に大友に「ミクは元気?会いたいな」と言ってたそうよ そういう話聞くと、ヨンギョンって良い奴だなあと思うし
スポーツって良いなあと思うわね 私は嫌いだわ
日本戦でシューズに政治的メッセージ入れて試合してたしね
ミズノのマークも消してね 美空って大友よりもヨンギョンに似てるわね。まぁ父親似なんだけどさ。 私もそれ思ってたわwヨンギョンの目を大きくした感じ 辰生と大友さんを合体させたらヨンギョンに似ちゃった感じね イエモンさん、良いスパイク打つけど
早々に肩か腰やらないかしらねぇ
まぁ今年の全日本には選ばれそうね ヨンギョンと美空ちゃんはどっちがひらがなを早く習得できるか競い合った仲だからw むしろ明るい話題が美空ちゃんくらいしかないわよねw 全日本の絶望的な状態を美空さんの期待に背負わせてる状態だからね。メディアも協会も今から美空さん売り出すの決めてるだろうし
可哀想だけど通用しなかったらその反動でボロクソでしょうね 今年の全日本はセッター以外、全員JK+ルーキーくらいにしないと
話題集められないわよ レセプションは期待してないわよw
高3時点で古賀、石川は勿論だけど黒後よりレセプション下手だと思うわ
ただスパイクは別格だからそこは期待よ 今の代表メンバーはパリも経験した選手も残るから、そこに若手を経験させて上積みしていけたらいいわ 石川、山田、荒木、宮部、関さん、ちいかわに新戦力じゃない?
ありさが来てくれたらいいわね
林は一旦お休みよ 美空とメリーサ使うなら1年目はレセプション免除でしょうから必要なのは林さんじゃない
五輪翌年は本気で勝ちに行く必要ないから高齢の愛里沙は呼ばなくていいわ 野中ちゃんでいいわよ
というか守備型ライトになんのかしらね
レフトの負担が増すだけになんのよね 美空、メリーサが入るなら、リザーブは贅沢したいわね
愛里沙や林はあくまでリザーブで、新戦力で行けるところまでは使いたいわよ
ミドルが残るから、サイドを育成しないと あたしの希望というか願望だけど
石川とセッター以外は180以上で、なおかつ
守備型ライトにしない布陣を見たいわ
本当はセッター以外180以上にして欲しいけど
古賀がいない以上、よほどのことが無い限り
石川は外せないわ ノバラ見てたら170が2人でも他がデカけりゃ化け物軍団に勝てるわ
まぁOP、ミドルのレベルが違いすぎるけどw
やっぱりいかにOPとミドルが機能するかよね 真鍋もライトにレセプション出来る選手入れてレフトの1人をローテによって免除と中田と同じようなことやってたし誰がやっても古賀なき今レフト対角でレセプションさせるのはいないと思うわ?
レベル低いリーグとはいえ野中仁井田黒後辺りが結果出してるね
愛里沙はレセプション下手くそなレフトで若手と同じ使い方なら1年目はいらないわ >>498
野中は特にこれといったものがないのよね
自チームのセッターが悪いのか分からないけど、速さがあるわけでもないし運動量が多いわけでもないし
林とは違うものが何かほしいわね(ルックス以外でw) 北窓さんあたりも入るでしょうね
てか監督は結局真鍋だから時間稼ぎしてるの? 石井ちゃんのインスタに
平井アン香菜子さんと
ワンジョーと
かおる姫かしら?
ワンジョーと久光で被ってたかしら? アタシも180以上を子供の頃から期待してたけど結局この40年で
結果が出たのは1593が3人いてエースも木村以外は175と176だし
あんなに大砲が居ない日本動いて技術で点を沢山取って欲しかったミドル陣が
ほぼお飾りで最低限の高さで揃えた真鍋1期だけなのを見てもう身長は日本では関係ないと踏んだわ
今大躍進中の男子も石川だって191だし西田も宮浦も低いし、関田も175で常にブロックの穴なのよね
ただここもミドル陣だけは3人揃って10年我慢して育て上げて今の結果だから女子もミドル陣だけは我慢して使い続けて育てて欲しいわ
まあ今の少子化だとロンドンの184 186すら少ないけど… てもサーブレシーブは経験値が全てだから、今年からいきなり美空にも全日本でサーブレシーブ入ってもらわないと
もちろんめちゃくちゃ乱れるでしょうけど、今年くらいしか思い切り訓練させられるチャンス無いわ もう失う物が何もない位からのスタートだしそれ位はやっていいわね
今思うと古賀、黒後、まゆの3人がレセプとBA打てる布陣って悪くは無かったんだけどね…
総合的なバランスではレセプション出来ないエバサコのロンドン期や長岡いるリオ期よりいい感じだったのにね
木村やエバみたいなぶっ飛んだ子がいないと暗いと言うか乗れないのよね…
勝てないけどガマ期は何か華やかな勢いだけはあったわw 秋本を越えられるように・・・
と言ってるけどあの学校じゃいい選手にはなれないわ
本当にそうなりたいなら転校すべきよ
にしてもあの学校のバレー相変わらず酷いわよね
両サイドに低くて速いトスあげるだけの単調バレー
相手も慣れてくるのよね今回も終盤ブロックかかりまくりだったじゃないの
何年同じ事してんのかしら? あんな東龍でもいまだに九州じゃ強いからね
福岡の代表が全国で優勝するくらいにならないと九州の子は東龍に行って結局九州で強いから変わらないわ 世界U17に出場した鹿児島の子もどこ行くのかしらね
仙波と仲良かったから就実の線もありそうだけど、東龍行くんであれば鹿児島に残ってやってほしいわ
熊本信愛ってタイプの子ではなさそうだしw 相原ってインタビューでレフトは石川、古賀みたいなレセプションやって打ち切れる選手にOPはサウスポーでこれもレセプション出来る子
ミドルは取り敢えず高い子がいいって話してるのよね
そんな考えあって中川さんがああなったのが謎だけど 中川さんって学年的には黒後の1歳下で
今年26歳になる学年だから
もうここから著しい伸びは期待出来ないと思うわ 莉桜さんに関しては東龍の中じゃ高いトス打たせてレセプションに入らせてバックアタックも
打たせてる辺りまだホッとしてるわ。今までの経験上、期待の長身選手で東龍に進んだ選手は
助走も取れない低空平行、レセプション免除orリベロと交代だったもの。
気が強そうだから監督に直談判でもしたのかしらw 古賀も2020年(当時25?)から化けたから
どこで確変するかわかんないけど、それは
本人のポテンシャルと取り組み方次第だから
前者が備わってない子だと難しいでしょうね
中川の場合はペチンをなんとかしないとだから
それの矯正するってなると相当大変だとは思うわ >>520
共栄との試合見たけどレセプション入るしバックアタックも打つし、それだけは評価するわ
3回戦の公式練習中に捻挫したみたいだけどそれを感じさせなかったわね
あとは忠願寺の好きな高いトスを上げられなくなったセッターの吉村次第ね
インターハイ時点で既に上げるのに精一杯状態だったわ
秋本、馬場、忠願寺あたりは将来全日本に入ってもらわないと困るから、怪我なく成長していってほしいわね 怪我なくはもちろんだけど、モチベーションも大事だわ
春高終わって燃え尽きなきゃいいんだけど 東龍に関しては特に燃え尽きちゃう子が多いわよね
だから数年でスパッとやめるのよ 燃え尽きてやめるんじゃなくて社会人になって縛られなくなった反動でバレー頑張れなくなるのよ
高卒万個バレーの宿命よ >>496
福留はもうないでしょ
ディグリベロなんて愛人枠作って寵愛してくれる眞鍋が続投ならあり得るかもしれないけど 東龍は、手のテーピングに呪の言葉を書き殴ってるじゃない。
ああいう気狂いじみたところからして変えたほうが良いわ。
コメントもそういう感じの子が多いじゃない。 鍋谷がいた3年間の東龍は強かったわね
まぁ鍋谷見たらある程度トレーニングして欲しいわ >>525
合屋・園田事件っていうのもあったわね
岡山入団してすぐ脱走・退団→移籍希望したあの2人
その後PFUに引き取られたけど、園田は世界ジュニア金メダル獲得後にまた脱走して消えたわね
確かに高校バレーが厳しくて卒業して燃え尽きちゃう人はそこそこいるわね
実業団行ってもパッとしなくて終わる選手は沢山見た気がするわw 一時期東龍と岡山がパイプあったわね
怪我の及川さんはともかく
合屋園田の脱走や吉岡西村の早期退団でパイプは無くなったけど
そんな中残った田口さんがまさかの出場機会に恵まれて
チーム4番目の年長者になるとは思わなかったわw 西村もすぐ岡山辞めたしね
比金もすぐ東レ辞めたしね
何ですぐ辞めちゃうんだろう >>531
吉岡さんや田口さんと同級生の山城さんが筑波大行って、黒部から岡山に行ったわよね。 忠願寺さんって男子の野の従姉妹なのね
濃い顔の一族ね、親族に外国の方がいるのかしら 女子の団体競技でプロ化うまくいってるものってほぼゼロかしら?
ゴルフとかテニスみたいな儲けられるスポーツとはやはり違うわよね意気込みというか覚悟というか 室岡さんも怪我なのかベンチ外よね
やっぱり日本国内でも160前半にサイドは無理なのね
東龍の時はすごかったわ 吉岡さんは大怪我にもかかわらず岡山が拾ってくれて、そこから比較的長く頑張った方よ
最後の方はチャンボ製造機だったけどw
西村の急な引退とは訳が違うわ そもそも東龍バレーって、平均的なスペックの子を集めて高速並行チョコポンで勝ち上がるバレーなんだから、そこで勘違いした子を引き取るチームと言えば岡山しかないのよね。 及川さんだけはパールさん的な動きで
岡山によく合ってたわね
怪我で短命だったのは不幸だったけど 西村は岡山に居た時の方が輝いていた感があるわ
久光に行ったらあんなに座安さんみたいな選手だと
思わなかったわ 燃え尽きるってより単に嫌気がさしてみんな辞めてくんでしょ
アメリカみたいにとりあえず色んな競技を試して合いそうなのを選ぶみたいな環境なら全く違うでしょうけど
日本の場合、最初に決めたらそれ一本で行くのが当たり前、そんでその世界でだけトップを取るのが目標
競技変えたら戻って来るな、ってんじゃそりゃ辞めるわよね
高校なんて本来は結果出す場所じゃなくて学びの場なんだから >>542
気のせいよ
アウトアウトアウトー⇒インを何度もやるような選球眼の持ち主とお笑いキャラよw
セミの幼虫もびっくりぽんだわ アメリカンリーグ始まったのね
TAMAKIとTAMAEのチームがロビンソンのいるチームに勝ったみたいね
それにしてもテトリさん、またデブったわねw 美空ちゃんも成長したわねえ
決定力ついたしサーブ、ブロック、ディグもいい
眞鍋パワーで姫路がかっさらえるかしらw
あと1年ミドルの山下さんも
パンチ力あるし手が長いのがいいわね
そこまで高くはないけど成長してほしいわ 忠願寺も守備がいいっていうアピールしてるし、まぁ言ったもん勝ちなところはあるわねw 東龍はそこそこ活躍してる選手多くないかしら?
もともと大した選手いないんだし。
成徳や金蘭なんかも行方不明の選手多いわ。 比金姉妹やらの印象じゃない?
シーズン途中からいなくなるのよ 芥川とか岩坂とか息の長いバレーの上手い選手が多いわね 芥川、岩坂なんて既に引退してるのより長岡、鍋谷、栄がいるわよ
岩坂さんは別に上手くなかったしw 器用な選手って意味ね
岩坂はトスもうまかったし
国際戦デビュー大会でサーブ決めまくってたし
晩年は素早いブロードでも光るもの見せてたわ イタリアのクラブの来年の選手契約の情報が出始めたけど福留はやっぱりミラノとの更新はなさそうね
まあ最初良かっただけだけで今はレセプボロボロで試合途中で交代させられる始末だから仕方ないけど
2年契約の石川は残留として関もそこそこ活躍できてるしコネリアーノに残れそうかしら
レセプ上手い小島さんとかイタリアやトルコからオファーありそうだけどアメリカのクラブとは何年契約なのかしらね
西村辺りも海外出ればいいのに、福留よりもレセプはできるから意外と活躍できるかもよ 西村が海外は無理じゃない?
関とはまた違う暗さでレセプション範囲狭いのよ >>557
無理かどうかは行ってみないとわからないわよ
海外も上手いのはごく一部だけで結構ヘタなリベロも多いわ
石川みたいにまずは下部クラブから始めて海外のサーブに慣れてから上を目指していくのは有りだと思うわ
小島さんを見ればわかるようにレセプは努力すれば上手くなるから西村にその気があるなら海外に行くべきよ 岩崎良美て制作陣が凝りすぎて難しくなってしまった曲と
売れ筋のアイドルソングを交互ぐらいで出してるうちに
セールスが低迷していったわね
どっちつかずはダメね >>556
関もし残れたらすごいわ比較的ボロが出ないように頑張ってるとはいえ
まあ本人がアタッカーより自分の手柄だと勘違いして増長しなけりゃいいけどテンパリ関にはそれくらいの方がいいかも まぁ海外は甘く無いわよね
マユは予想外のフレンドリーさと這い上がるハングリー精神で成功してるようなもんだし
本来なら環境に慣れるだけで大変だもの 福留って代表でも一瞬だけレセプションいいのよね
致命的な弱点があるのかしら? >>550
レセプションの意識があるのは良いことだと思うわ
高校バレーなんてリベロ無しW守備型強制で全員レセプションさせて欲しいくらいよw
170そこそこでレセプション免除とかホント論外だわ ホントに。
もしや中学もリベロ制なのだろうか。
せめて中学までは廃止してほしいもんだけどね。 レセプションをやるのは早ければ早い方がいいのよね
リーグに入って数年経ってからやっても意味ないのよ
野本なんて久光入って3年目くらいから本格的にやってたけど、引退するまで一向に上達しなかったわ NECにレセプやればすぐできるって豪語してた
チビの打ち屋がいたわね >>566
そうなのよ
でもそうすると長身選手は使わない監督が多そうよね
前衛だけでも長身ミドルを試合に出せる利点もあるからね OLはほんとにセンス皆無だったんでしょうね
共栄、文京のレセプション構えが苦手だわ
美空は見た感じレシーブに関してはセンス無いしアリサくらい無理矢理やらせて叩き上げるしかないわね 確かに、キャッチって怖いのよね。
ボールが迫ってくる感じ。
ドMにはたまらないんでしょうけどw 金田や長内さんあたりは出始めはレセプ酷かったけど
まあ歳重ねるたびに向上してきたと思うわ アタシ中学ん時セッターやってたけど、サーブレシーブなくてラッキーって思ってたわ あたしもレフト→ミドル→ライトから最終はセッターだったけどサーブレシーブは大好きだったわ
いちばん嫌いなのは二段トスのスパイクだったの 小学生の前衛後衛固定バレーもやめた方が良いわね。普通にローテーションすればいいのに。
だから大山加奈みたいな私打てますけど守備はできませんみたいな選手が出てくるのよ。 私守備出来るけどやってないだけですよりマシと思うしかないわ バレー始めた頃は小さくて急にでかくなる
木村沙織の成長の仕方がバレーだと理想的ね 今思うと大山そんな酷くなかったわ
どちらかというとメンタリティの問題 メグカナが怪我やらメンタルが無事だったらレフト沙織、ライトメグでレセプションしてカナブンレフト打ち屋が理想だったかもね
絶対有り得ないけど海外じゃこの高さが揃うのが普通なのよね ロンドン期に沙織 新鍋 佐野でレセプションしてたのは
やっぱり大きいわよね 宮川さん普通に岡山だったわね
もう来週からずっとスタメン張れるんじゃないかしらw 滝井の子は可哀想よね
他の学校は選択肢当たり前に増えたのに滝井だけいまだに岡山以外のSVは許されない雰囲気だもの 岡山、宮川琴花も取るんじゃまたまたサウスポー増えるわねw >>555
バラードねw
エバが川合のユーチューブチャンネルにでてたけど、美空と一緒に期待の新戦力で8乃を上げてたわ
>>581
ライトは有田でしょ 岡山は川端を特別指定選手って何なの?
大学行きながらチームに所属するってことかしら?
岡山には時々そういう選手いたわよね >>589
どうせ中国学園大学進学でしょ
川端さん、就実相手には全く決まらなかったわね 江畑は美空がどんな選手かすぐ説明できてないし観てなさそうね
あと8乃を推したのは川合っぽいわね
眞鍋好みじゃ無いのに納得よ まぁマユユの1つ下の世代の中では最上位じゃない?>8乃
アメゼはもちろんユッコも全日本レベルでは無いわ 明日は春高の準決勝ね
そろそろ内定先ポロリあるかしら そもそもマユの下のサイドから不作だもの
やっと美空が出て来て6年も空いたわ 8乃、リーグ開幕前の予想より遥かによく
やってると思うわよ
もっとダメだと思ってたものw
最多得点日本人で2位でブロック良いし
バックアタックでの得点も期待できる
アタックとサーブはもう少し効果率を上げて
欲しいとこだわ
レセプションは入れなくていいなら外したいけど
井上よりややマシぐらい?
リーグ最後まで見ないとだけど、20代前半の
選手の中では上の方だと思うわ
美空でも深澤でも北窓でも良いけど、石川の
対角を井上以外にして勝てるようにして欲しいわ というか以前ならV2レベルのチームが参戦しまくりだから個人成績上振れして判断難しくなってない?
衰えた黒後がバシバシ決めまくりなのよ せめて黒後が機能してればねぇ
黒後石川である程度回せたらよかったけど
まあ今更だから秋本すぐ使えると思って前向きに考えるわ 男子もそのうちSV14チームになるのかしら?
チーム動向と戦績を考えるとクボタ、イエスタ、フラゴラ、レーヴィスってとこね
イエスタは突然署名なんて始めちゃって資金が危ういっぽいから微妙だし、レーヴィスは準加盟になったばかりでまだまだ実力不足だけど
てか女子もトップリーグは10チームに戻してほしいわ!
男女ともSVとして維持できる資金を調達できないチームが出てくるかもね これくらい決められるミドルが出てきたら教えて。
大友愛の全盛期
https://youtu.be/NPIg3PZUHos 外国人枠増やしたのに来る外国人選手のネームバリューが落ちてるしチームが増えて満遍なく弱くなって結果的にリーグ全体のレベルが落ちてる気がするわ >>598
もういいわよ、黒後
バックアタック打つ気ない時点でね 岡山の長瀬さんは成長感じるわね、宮川姉さんに逃げられないといいわ
大卒のサウスポーのミドルの子はモトコスペシャルのコンビ合わせてるみたいよw ミドルがレフト側に寄る攻撃って意味あるのかしら
真ん中から決めてほしいわ… リーグのレベルが低い上に上尾は超ホワイト起用で他チームより数字残しやすいと思うわ
セッターもまともな方だし >>604
長瀬さんプレーも成長してるけど
何気にビジュアルがすごい綺麗になってるわよね なかなか豪快な写真ねw
しかき、福工大から岡山のパイプってねぇ…。
https://i.imgur.com/ijmMQJO.png 就実のセッターはアタッカーといまいちコンビ合っていないような気がするわ 秋本以外はサーブが弱いわ〜
パールさんリスペクトかしら 今日は秋本はリベロと交代しないわね
今まで1ローテだけ交代してたけど >>608
あら今の岡山の正リベロの城戸も福工大よ 就実みたいにミドルにサイドみたいなの入れるバレー嫌いだわ
まだ東龍の方がその点はマシね 共栄の中山さんって樽瑞希臭がするわねw
宇津木さんに決められまくってるのは就実きついわね
美空以外をいかに拾うかよね
押川さん上がってきたわ! >>620
東龍も最近クイック全く打ってないわよw
就実も周田さんや岡崎さんは速い攻撃やってたけど、今年は比留間さんも石田さんも打たないわね 山下さん不調で宇津木さん打ちまくってるけど、木村ヒビキさんももっと打ってほしいわ >>623
ブロックスカスカって事よ
皆んな小川さんみたいだわ せっかくのチャンスをみすみす潰すのね共栄
このセット取れなかったら負けるわよ 就実頑張ってるけどやっぱり代表クラスの美空見ちゃうとしょぼいわね
美空はスパイクだけなら当時の古賀より上だわ >>627
東龍なんてセッターがブロック飛ばなかったりしてたから問題外よ
共栄、美空のバックアタック使うべきだったわね チームで誤魔化せてた秋本が後ろに行った時のヤバさが最後存分に出たわねw ってかさー美空ともう一人、大きい子いない?>共栄
その子はどーなの? >>629
古賀なんかと比べ物にならないわよ。
ブロードに時間差にクイックも打てるんだもの。
古賀はメンバーのそろっていた1年時だけしか結果出てないし、
山下さんが出てきたとはいえ、このメンバーで美空は本当によくやってるわ 共栄はチャンボをセンターからダブルクイック止められたのが致命的だったわね。
あれで一気に就実に流れが行ったわ >>630
なんでセッターのはなし?
歴代東龍のミドルのブロックだけは評価出来るわ
就実はブロックスカスカ過ぎて小川さん、周田さんだらけよ >>632
山下裕子さんね!
ちょっとネタキャラ感はあるけど、アラキングみたいに化けてくれる素質はあるわよw 山下さん決まってこないキツイわね
でも、メンタルかなり削られてそうよね >>633
古賀なんかって古賀はレセプション込みだと美空よりは上でしょ
コンビが合わないときがあるから普通にサイドで使うべきだと思って見てるわ 古賀は木村の後継者感があったけど、美空はヨンギョンの後継者感があるわ >>640
古賀のレセプションって、白井みさきに狙い撃ちされて終わってたじゃないの?
アンタ、カルシウム少なすぎよ 古賀のレセプション馬鹿にするけど高卒後すぐにVリーグ、代表でレセプションやれてたのよ
あんたこそカルシウム大丈夫?w 就実はミドルの1人はやっぱりブロードやクイックをちゃんと打つ選手居たほうがいいわ。
共栄特に秋本のブロック移動の速さでは、遅い攻撃だと2枚つけちゃうからね >>646
IDわざわざ変えなくて良いわよ
めんどくさくてあざといオカマね
就実は仙波さんがアンダーの頃から見てたけど、あまりうまくないわね 美空はスパイクなら国際ですぐに通用するわ
あの身体の捻りはマユみたいだけど彼女も173のチビでスパイクはすぐ通用してたからね
184であの動きできるなら行けるわ >>648
あんたは古賀を馬鹿にしすぎよね
W杯でレセプション頑張ってたのよ
すぐスランプが来たけども 就実はブロックが指導出来てないわ
共栄は普段東京で柳さんやらのブロック相手に試合してるから楽に決めてるわ 二段トスになっても拾えないのと
宇津木さんにやられ放題だと就実は厳しいわね
西畑は劣勢でも指示は具体的にしてるのは良いわ
セッターがなんかリズムが悪いわね
あそこのラリーはセンターライトよ 秋本バケモノになりそうね
実寸もっと高いわ
国際大会で中国の190と並んで同じくらいあったし 山下さん、メンタル弱くないわよ
都予選の相手のマッチポイント何本も決めてチームをすくってたもの
泣いたのはあのセット取りきった時よw安堵感からでしょうね 美空はほぼ上から打ってるわね
あれ止められる高校生は柳くらいねぇ
素晴らしい高さよ やっぱり遺伝子パワーって凄いわね
前の旦那の子量産してくれたら日本のバレー界にとっちゃとんでもない+だったわよね 美空は190の栗原より指高が高かったから相当高いと思うわ
本当に将来が楽しみよ 遺伝子すごいわよね
素子も適当に海外の、バレー選手とくっ付くべきだったのよ >>664
www
西畑、ミドルに牛田さん180入れて対策測ろうとはしてるわね 旦那は身長遺伝子だけで女子でこの運動神経は完璧に大友の遺伝子よね 迫田にスパイクのこと聞かないで!
レセプションのことなんてわかるわけないじゃない! 共栄は秋本のバックアタックなんで使わないのかしら勿体無い 就実はやっぱりリベロが…
去年の井上さんが凄い上手かったのもあるけど、仙波さんきついわ 運動能力は母親の遺伝子と言われてるからね
ロンドンメンバーは子沢山よ その通りだけど、「声かけてあげとけば美空がなんとかしてくれる」
そんなこと言っていいのねw 大友の身体能力をなめ過ぎよ
高校時代の恩師が走っても泳いでも投げても何やっても一番って言ってたから
それまでの大型って江藤や宝来、お杉みたいなペンシル貧弱系や
木偶の坊でトロいのしか居なかったから…
ソウル五輪の頃にいた廣ポッキー以来の動けてパワーもある大型ミドルよね
美空はそれすら超えて伝説になってもらいたいわ
ヨンギョンとの再開動画はまだかしらw 美空はしょうがないけど就実が160cm台2人をここまで止められないと思わなかったわ
美空以外は封じてた文京って凄かったのかしらw 大友さんは日本の歴代のデカい女子バレー選手じゃ一番身体能力はあったかもね 就実は押川さんの打数をホントにもっと増やしたいわね
去年はバックアタック打ってたのに、今年はレセプション参加してやらなくなったのちょっとわからない。 宇津木さんはディグ頑張って欲しいわね
共栄的に単調なあのクロス拾ってもらいたいでしょ 樽瑞希の伝説の試合の記録を超えてほしいから、フルセットに行ってほしいわ 良い試合だったわ。
でもまさか就実が負けるとは思わなかったわ 高橋さん頑張ってたけど、あんな我々の2段トスじゃ捕まるわ
最後止めたのは山下さんね 華があるのは美空だけど、将来全日本で長きに渡り活躍するのは福村、そんな気がしなくもないわ 就実レフト2人は本当に素晴らしかったわ
レセプションとアタックこの2人頼み過ぎたわよ
コンビもないしミドルも空気で良くここまで頑張ったと思うわ 福村さん同じ時期のめぐつぐよりは完成度が上ね
クロスバカかと思ってたら土壇場であんなストレートも打てるのね 秋本も凄かったけど宇津木山下も凄かったわ。
両チームのエース以外の選手の決定力の差で勝敗が分かれたわね。 >>699
美空は代表当確だけど福村さんは就実らしく微妙な位置になりそうだわ 宇津木さんは共栄伝統の小粒だけど切れ味抜群のアタッカーね
樽と準決でやったときのレフトの子もいい選手だったわ 就実はブロック練習しなさい
宇津木さんにボコられるなんて地方大会じゃないんだから
小川周田みたいになるだけよ 美空があれだけ決めるのは予想できたけど、今日の勝因は間違いなく宇津木さんの頑張りかしらね。 予選で八王子に負けて文京にマッチポイント握られてからの辛勝で出場決めた共栄が決勝進出とは
秋本はもちろんだったけど山下さん不調でも宇津木さんが大当たりしたのが大きかったわね 就実も両レフト乗ってきてたから最後トス割れてなかったら分からなかったわね >>703
就実の選手は石井さん以外春高がピークだからどうなるかしらね。
めぐつぐがVですら微妙だし 福村はレセプションのセンスあるわね
少なくとも先輩の石井ちゃんのようなおはじきや、絶望的なめぐつぐのような乱れ方はしなかったわw 就実はデカいのいないの?
173がミドルじゃ限界あるわ 福村がレセプションする機会あんまなかったわ
リベロが出しゃばりまくりだったわw まさか就実が宇津木さんにボコられるとはねぇ...w 福村さん高橋さんに激おこかしら?
しかし美空凄いわ。大友のDNA優秀だわ。まだ子供いるのかしら? 共栄に勝てそうなのは金蘭より成徳だけどその成徳が金蘭に負けそうだから共栄優勝近い気がするわね >>715
いるけどお父さんが秋本だから小柄になりそうよ
柔道やらせるんじゃないかしら? 宇津木さんビーチで高校日本一になってるのね。うまさが光ってたわよ >>712
OP兼用で7番の牛田180を途中で入れてたわ。肩の怪我してるのもあってすぐ引っ込んだけど。
あと登録には伊藤184がいるけど、結局3年間出番なかったわね
>>713
あのでしゃばり方でバタバタしてて悪目立ちしてたわね。
リベロが去年の井上凛香さんくらい上手かったら就実勝てたわ。
まあセッターもリベロも1年だからこれからね 勝因は宇津木さんの覚醒よね
去年の就実も福村だけじゃなくて押川が決めまくってたから無双出来てたんだしエース以外がどれだけサイドアウト取れるかだわ
あと就実はセッターが岩本・河本に比べて落ちすぎたのもキツかったわ >>716
共栄はマジカル大槻マヤリーナ以来の優勝できるのかしら? リベロ云々じゃないわよ今回の就実
ブロック弾かれるし宇津木さんに上から打たれるで勝てる気配ないわ
やっぱりブロック大事よ 金蘭と共栄の相性って謎よ
成徳はセッター以外がブロックが上手いから共栄はやりにくいと思うわ 金蘭は初戦で人環岡崎に負けそうだったのによくここまでもち直したわね >>721
懐かしいわwあの世代バックアタックのおとりみたいのやってたわよね。 >>724
トーナメント見なさいよw
元々金蘭と成徳の山は甘々よ >>722
だったら岡崎杏さんくらいの名前出しなさいよ。
去年は岡崎さんのブロック良かったもの 成徳は一応誠英、親愛とやってはいるわ
強いか分かんないけどw
金蘭は楽ね >>728
就実のモブなんて覚えてないわ
ごめんなさい >>726
不穏だから辞めなさい!
レフトオープンにしっかりと二段も打てるからね
1人時間差の空振りをするあか里さんと一緒にしないでよw 金蘭が成徳に勝つかしらね
で共栄優勝で黒後以来の春高ヒロインが優勝よ 金蘭会の丹山さんの父親ってJTコーチしてた丹山さん? 柳さんやっぱりセンスあるわね
金蘭ダメね
いつも通り、春高前までは他のチームが出来上がってないから勝てるけど
池状じゃ無理よ まさかの久米さん大活躍ねw
宇津木さんのようなラッキーガールになれるかしら? 大森さんは可愛いわね
しかしスポーツブルの質酷くない?
何度も同じ場面繰り返されるんだけど 金蘭の西村さんは高校時代の木村沙織に顔が似てるわ
卒業してメイクやあれやこれや覚えたら垢抜けるかしらね 成徳の応援歌は負けないでなのね
後藤ビビアンさんは00番付けてて
佐々木レオリスペクトかしら?w 誤審酷いわね
完全にブロックに当たってのアンテナじゃないのよ 凄まじい誤審来たわw
馬場さんサーブいいわね
しかし一体いつまで馬場さんミドルで使い続けるつもりかしら
金蘭は逸材をこういうへんてこりんな起用するから嫌よ >>749
チョンソンへじゃないのねw
>>748
流石に来年はレフト居ないから馬場さんサイドに戻すと思うわ >>717
次女と三女は柔道嫌になってバレーやってるわよ
まあ身長が伸びないと厳しそうだけど運動神経は良いはず 馬場柚希は拾えるわねえ
本当に早くサイドに戻したいわ アンダーカテゴリの世界選手権で足引っ張りまくった大森さん。春高では輝いてるわ。 イエモンほとんど拾われてるわね。
柳さんだけじゃ厳しいわ >>754
大森さんはでも世界で使われ続けて成長してるのがわかるわよ
顔もかわいいし人気出るわよ
可愛い子の居なくて人気の無いJTに行けば良いんじゃないかしら? 成徳はつなぎがちょっとね
ラリー中にバタバタするわ
久米さんが電池切れてきたらきついわね 金蘭って毎年フロアディフェンスは上手いわよね
ただ卒業してバラけたら林さん以外下手になるのは何故かしら? そういえば佳江さん吉沢亮さんと同じ事務所なのよね?
「もっとプライド持ちなよ!」って言い放ったかしら?w 成徳はやはり小山さん下手くそだわ
リズムもクソもない 成徳のブロックバラバラになってない?
中田さん出てきたわ! そうね
セッターのトスが相変わらず不安定
あれから殆ど成長しなかったわね 成徳は東京都の予選から個で戦ってたイメージだもの
やっぱりセッターは大事よ >>769
大森さんに加えて西村さんまで当たってきてるわね
あと時々シアラちゃんもw
どうもアダモちゃんにしか見えないのだけどwww マユがいたときですらバックアタック無かったからね
マユならバックアタック打てただろうし幅は広がるのにやらないのよね成徳って うーん、萩野さん外しちゃうの?
久米さんじゃないのねw 成徳はミスが増えて来たわね
金蘭は何もしてないわよ 金襴バレーも成徳バレーもあまり好きじゃないから、どっちでもいいわw
今年は美空に有終の美と華々しいスタートを与える年にしたいのよw 成徳は久米さん次第じゃ無いのw
いいの彼女に託して? 成徳は荻野ライトで一か八かやりなさいよ
久米さんガス欠よ >>780
やってるわよw
普通に上村さんライトで良かったのよ。
その成徳OBの元祖春高連続MVPの女こと黒後愛さんがレフトで今日は試合に出てるわよ!
決定率15%だけど イエモンvs大森西村
たまにその他の選手って感じよね 金蘭のリリサの岡ひよりさんって名前が良いわね
ブレイクほとんどしてるし、レシーブの質が良くて仕事してるわ レシーバー3枚しか入れられない池条さんと
ゲームチェンジャーをちゃんと用意した成徳の違いね なんでそこでシアラちゃんに拘ったのよ
彼女はAパス専用よ 西村と大森はよく頑張ったけど、もっとトスどうにかならなかったのかしら?
花岡さん本人比では成長したのかもしれないけど、動きも遅いし微妙ね
小山さんは問題外ね にしてもあれだけの人材を集めてるのに結局今年無冠の金蘭会・・・・
中等部は連覇しまくりなのにね 成徳は層が厚いわね
ビビアン、中田さんがいたらと思ったけどその代わり下級生の荻野、上村の出番が増えたし良かったのかもね 就実>金蘭≧成徳>共栄>就実
って感じよね
ここ数年は金蘭も成徳も就実には蛇に睨まれたカエルになるけど、唯一就実と今年戦ったことのなかった共栄がプレッシャーも感じず勢いで倒してくれたわね
流石に今年は成徳かしらね
美空ちゃんの有終の美を飾って欲しいところではあるけど >>796
成徳は金蘭に勝ったじゃない
控えの使い方が上手かったわね 四セット目以降は上村さんの存在が大きかったわね。
勝負どころ何度も決めてたわ。
荻野久米さんの使い方も良かったし
監督が有能ってことかしら。
金蘭はセッターがねぇ
チャンボ何回潰してたかしら サーブのいい柳のところでピンサ入れる理由が良くわからないわ >>792
小山さんを“歴代No.1セッター”って謳うのは違和感しかないわね
1年生の土岐さんの方が上手いわよw 元々八王子実践にも勝った伊右衛門、上村、荻野がベストなんだろうけどレフトの控えがいなくなるからやりたくないんでしょうね
久米さんはライトしか出来ないだろうからね 明日は一方的な試合になるわね。
成徳のスト勝ちかしら。
やっぱり春高は準決が一番面白いわよね。
今日の試合見ても美空は他の選手とはレベチね。
柳福村イエモンも高校生レベルでは凄いとは思うけど 成徳は控えも上手く使うようになったから勝った感じね
小川先生は地蔵だったからね 就実はセッターが弱かったわね。
ここ最近のセッターでは一番劣るわ。
部路奥の大穴だったわ。
昨年の河本さんなんてセッターだけど運動能力高かったからブロックも何気に強かったのよね。
西畑も河本は上のカテゴリーでやれるってコメント出してたから彼女は大学卒業したら上がってくると思うわ。
後、リベロの井上さんも。 セッターがずっと下手でも勝てるって成徳が証明してるわw 成徳のセッターなんて、何もしてないのと同じじゃないw 今年の4強はエース以外もしっかりジャンプ出来てるわよね
荻野はジャンプ力あって打点高いし大森さんは華があるわ
近年では一番粒揃いよ 大森さんは筑波、西村もどこか分からないけど進学なのね
秋本も進学かもしれないわ 卒業後は、西村は、大学進学、大森は、筑波大に進学予定、セッターの花岡千聡はSVリーグの東レに入団する。
それぞれが新たな場所で新たな道を歩み始める。
って書いてあるわね 進学当たり前になっちゃったわね
まぁ金蘭なら西川先輩見たら進学考えるわね 美空はやっぱすごかったわ…
素材って意味ではアタシが見た中で一番だわね
中野やメグカナ木村古賀より上に感じるわ
ただ高くてパワーがあるだけじゃなく速くて上手いのよね
3枚ブロックの脇抜いてアタックラインの内側に叩ける子なんて見たこと無いわよ
それでいて高いところから居ないところにも打てるしね
レシーブや繋ぎもちゃんとしてるし、大したもんだわ
ブロックも凶悪だし、ドライブのかかったサーブも相当なものよね、大事に育てて欲しい 就実はバレーが退屈ね
福村さんと対角の子頑張ってたけど、どうにも魅力が無いわ
ミスが少なくてよく練習してるのは分かるけど、かつての東龍みたいね
立体感の無い平面なバレーでサーブも弱くて変化がない
あと気になるのがユニのダサさと髪型のダサさなの
笑顔もすごく少ないわよね
就実のバレー観てバレーやりたいって思う子ほとんど居ないでしょ
こういうチーム本当に嫌だわ 美空ちゃんどこのチームがいいのかしらねぇ
樽林が君臨するJTとか地蔵金子のNEC、若手レフトで固めてる久光だといきなり出場というのはなさそうよね
かといって上尾とかデンソーだと育ち切るのか不安よ 筑波じゃない?
お父さん筑波出身だし家も近いし
大友さんって自分の若い頃の経験から進路やらは逆の方を選ばせそうな気がするのよね
まぁ代表でさっさとマユの対角入って鍛えていけばいいわ https://www.youtube.com/watch?v=ldbCp1Tzdmc
当時4歳の美空がヨンギョンに懐いているわ。
未だに母親含めて交流あるみたいだから、彼女のプレーは絶対に参考にしているはずよ。 普通に沙織、ヨンギョン、ついでに和田さんを参考にしてるって話してたわよ で、共栄と成徳、どっちが勝ちそう?
贔屓しちゃうけど美空に勝ってほしいわ。
あの大友脱走を悲しみを帳消しにすべく、倍返しな見返りを期待よw 都予選の感じだと最初は美空以外をブロッカー陣が抑えて終盤美空に集まってきたとこを柳さんが完璧に抑え込むってゲーム展開してたわね
あと上村さんレフト、荻野ライトをやれるから強いのよね
あれやると全く違うチームになんのよ 柳本が「大友が抜けなければ、キャプテンにするつもりだった」と言ってたように、全日本にとっては痛い離脱だったわね。
リーグ中に妊娠して離脱したこともかなり叩かれたけど、あの時産んだ子がこんな逸材として世に出ていることが感慨不快わ。 アタシも美空は筑波かなって勝手に思ってるわ
SVならNだろうけど、秋本さんの筑波を選ぶ気がするの
そしてその選択もわりとありかなと思ってるわ
遺伝子的に言えば辰夫の血は確かにプラスに働いてる気がするんだけど
美空があれだけ明るくみんなから愛されるキャラになれたのは秋本さん家族の影響が大だと思うのよね
美空も家族が大好きみたいだし
せっかく筑波が近くにあるんだし、悪くない判断だと思うわ
>>824
下町のマコの時も決勝はボロ負けだったから、優勝は成徳よw ていうか“美空”で検索したらひばりさんが出てきてびびったわ
まだまだ頑張らないとダメだわね 女子の大学進学は辞めたほうがいいわ
才能あっても愛里沙みたいに出遅れてレセプション下手な中途半端な打ち屋で終わるわよ >>827
アンタは山本隆弘嫁のことをお忘れかしら? 井上みたいにって、、
井上が全日本に選ばれたのいつかしら
美空なんかどこ行こうが全日本に選ばれるのよ?
で1年の半分くらいは全日本の活動になるんだから
怪我なく練習して全日本で好きに暴れるくらいで丁度いいわよ 井上も大学生の時に選ばれてたわよ
モントルーでボコられて終わったんじゃなかった
大学卒業後も久光で同じ大卒の子以下だったし本当辞めたほうがいいわ?男子と違って女子で大卒行くのは全日本目指すならアホよアホ
井上は人生選択ミスったからあの程度なの
美空さんは全日本の最後の希望なんだから大学なんかに大友も預けるわけないわ バカヒロにしろ篠Pにしろなんぼでも相手は選べたでしょうになんでよ…
って思ってしまうの 井上はリオ前のWGPでスタメン起用されたりしてたはず >>818
あたしも歴代一番だわ
成徳は監督がいつ久米さんを諦めるのかが鍵かしら?(笑)
共栄は来年は流石に大幅に戦力ダウンするし、優勝してほしいわね。 確かに、男子ならまだしも、女子のあのレベルの低い(外国人ですら大物居ない)
SVリーグにこだわる必要も無いと思うわ。 >>833
いや井上はむしろ育ったほうよ
あなた井上がどれだけすごい素材だと思ってたのか知らないけど、よく育ったわよ >>838
そう?この前まで逸材だったのに酒井と中田のせいで出てくるの遅れたって言われてたわよ
まぁ全ては本人が中途半端な覚悟だったのが1番問題なんだけどね。だから私は井上大嫌いなのよ。あの子面倒くさいのよ
大友がいるから井上と同じ失敗する心配はないと思うけどさ。 大友がいるからって大友さんって若くして注目されたのに嫌気がさして逃走したから進学させる可能性は割とあると思うわ 井上を悪く言いたいわけじゃ全然ないけど
どうしたら今の井上以上になれたと思うのかしら
レセプション下手な打ち屋で終わったんじゃなくて、頑張ってようやくあのポジションになれたのよ
もちろん試合に出れたら経験は積めたかも知れない
でもだからって上手くなるわけじゃないわ
上手くなれたとてそれなりのレベルよ
ポテンシャルってのがあるの 逃走したけどバレー辞めたわけじゃないしレベル低い所に娘送るかと言われたらノーじゃない やっぱり成徳、就実みたいなシンプルなバレーは見ててつまらないわ。
やっぱり女子バレーはクイック、ブロード、コンビバレーよw
美空は大友譲りでスパイク打つ時声出してていいわw
母は『アァ!』で娘は『ヤァ!』 今って男子とか大学に籍置いてSVに参戦したり海外留学したり出来るのよね
最近は高卒の高いサイドが育つ気配無いし大学行くのもありよね 女子決勝は東京対決ね、男子決勝も男子対決を見たかったけど福岡だったわね むしろ美空ちゃんが大卒プレーヤーで大成するパイオニアになって欲しいわ
これからの時代、高卒なんてセカンドキャリア考えたら万個アスリートの憧れにならないもの 成徳は柳がクイック出来るけど小山さんがテンパっちゃって折角の攻撃が活かせないわねw まぁセカンドキャリア大事よ
いまの代表だと海外で経験値積んで金を貯めてるマユとレシーブ教室で役に立つ林さんくらいしか仕事なさそうだし 井上はリオ前グランプリの時も攻撃は通用してたわよ
エバサコや長岡とかと一緒に入ってパスヒッターとして起用されてたからレセプで崩されてたイメージ強いけど >>843
就実のモットーは「基本に忠実」だからこれはしょうがないのよ。
オープンバレー、もしくはセンターエースのセミバレーが代々の就実なの。
それを理解できれば就実ファンよ。
私が就実見たのは間嶋さんの時からだけどやはりオープンバレーだったわ。
西畑の時はセンターエースでセミバレー。
結果的に今回3年生のセッター使ったほうが良かったのでは?と思うけど
メンバーにも入っていなかったから故障なのかもしれないわ。 大卒の井上が万個アスリートの憧れになってるように見えないわ?むしろファン投票見ても人気ないわよ
代表組のその後見るとセカンドキャリアより結婚して家庭に入るのがゴールになってんじゃないの。で、たまにテレビに出るの
あれが女子バレーの勝ち組なのよ 女子バレーのエースクラスの娘がバレーやるって珍しいわよね
やっぱり背が高くて運動神経ある女性の子って期待出来るのよね
エリカ、沙織の子供も楽しみね 高校バレーがつまらないのはしょうがないわ?あれは青春補正で楽しむもんなのよ
正直美空さんもセミセンターばっかりやらせるのは勝つためとは言え本人の為になるのかしらとは思ったけど ミクはサイドなんだからあれでいいわよ
沙織も成徳ではあんな感じだったわ 美空はすでにサーブでは母親を超えたわね
大友愛って謎のサーブスランプ時期があったわね 何がいいの?意味あるのかしら?
みんな木村になるわけじゃないし これからどうせサイドなんだしセミでいいのよ
レフト、ライトからも普通に打つし問題無いでしょ
チーム事情でミドルの位置やらされてるだけだし 誰か就実のコーチ、好きな人居ない?
2年前の航空山梨の監督以来のイケメン いやセンターから打つのが多かったわよ
サイドからもっと打たないとダメでしょ
中途半端なセミセンターを就実のチビMBの前から撃つのは本人のためにではないわよ。何の意味もないからね
勝つためには間違ってないけどね 東京都予選ではサイドよ
あとミドルの前からセミ打つのって技術いるのよ
サイドから打つにしてもミクってクロスが得意だからどちらにしろミドルにぶつけるし 結果真後ろから来た二段トスをセンターから打てるくらい器用になってるんだからいいじゃないw 美空ちゃんプレースタイル的にもチーム状況的にもNEC確実だと思ってたけど、
地元の筑波に進学の噂あるのね
いやしかし年々スパイクが重たくなってきてワクワクするわ
怪我しないで育ってほしいわ 就実のミドルはスカスカだったけどそもそも美空したらどこも低いのよ
今日も3枚ブロックの上から打ってたけど二段をセンターセミで打つって難しいのよ
あの高さに対抗出来るのは成徳くらいよ >>847
余裕ないと、小山さんはクイックのトス上げないのよねw
柳さんなら多少乱れても何とか押し込んだりしてくれると思うけどw というか、木村沙織も成徳ではミドルに入ってセンターセミとか打ってたのを知らない無知なオカマがここにはいるのね。 >>851
むしろ間嶋さんがいた頃はセンターはクイック打ってたわよ。
基本はセミだけど、チャンスボールからはクイックに入ってたもの。
石井優希がいた頃もセンターはクイック打ってたわ。
木村沙織だって成徳の頃は得意なプレーをBクイックって言うくらいちゃんと
クイックも打ってたのよ。そういうちょっとしたスパイスがなくなったからつまらないって言ったのよ。
最近は成徳もミドルがブロードしたりクイック入ったりしてまぁまぁ見れるように
なったけど噴水時代は試合内容がつまらなかったわよ。 小川さんとか今じゃブロードクイーンだけど就実じゃ打ってなかったわね 予想外れると思うけど福村さんは佐賀か大阪のどっちかで秋本さんは大阪か赤ロケか姫路のどれかって感じがするわ 意味あるかないかで言ったら意味ないのよね
まぁ東龍批判してるのと同じで高校バレーに期待する方が間違ってるのよね
あれは勝つためのバレーで美空さんの為にはならないのよ
なんで今日試合の話してるのに予選の話持ってきたのかわからないけど素直になった方がいいわよ?サイドだと苦戦するからセミセンター戦法にしたって普通に考えたらわかるでしょ 美空さんのためにならない
って誰目線よ
美空が育つためならチームは負けても関係ない
ってオタクのエゴに過ぎないわ サイドだと苦戦って意味不明よ
ブロックに高さ出したいから秋本ミドルにしてるんでしょ いやどう考えても美空のブロックが良すぎるからミドルに置いてるんでしょw
私も昔同じ理由でサイドがミドルやらされてたパターンだったけどミドルからのハイセットって打てるコース限られるから難しいのよ
そんでレフトに戻ったらとても楽に感じて驚いたわ、だから本人の成長にも繋がると思うわ
ただサーブ後に1回リベロと交代させるのと、何故かバックアタックをほぼ封印してるのは本人の為にならないのは同意よ あんたこそワッチョイ替えまくりでどうしたの?サイドで厳しいからセミセンターに逃げたって普通に考えたらわかるでしょ
少しは頭使いなさい >>875
あなたが変わってるわ
オッペケになってるわよw 私は場所変えたからWi-Fiないだけよwあんたは1レス前とはまた別のになってるわよ
だから勝つためのセミセンターって最初から私の言う通りじゃない。東龍の低空バレーと同じよ そもそもセンターセミって難しいんだけどね
何故かセンターセミはサイドから打つより簡単って主張してるけど
あと普通にレフトやライトに回って打ってるわよ そんな話してないわよ
ちょっと落ち着いた方がいいんじゃないのあなた 全然気にしてなかったけどこの様子だと愛里沙は大卒で頑張ったって主張してたのもあんただったのかしら?論破されるとワッチョイ変えるの癖なのね まあどうせ高校バレー大好きトンマの自演でしょ
あんた本当毎回馬鹿だから論破されてるわね 以前書かれてたけど、確かに10年おきに逸材が出現しているわね(※高校バレー時点で)
1966年生 益子直美
1976年生 中野由紀
1986年生 木村沙織
1996年生 古賀紗理那
2006年生 秋本美空 オッペケさんってトンマだから美空にケチ付けるのよね
分かりやすいわ 話変わるけど前に美空が16歳だかで全日本合宿行った時、古賀と石川とは一回も話す機会なかったってインタビューで言ってて驚いたわ
いや流石に16歳の同じポジションの子供が全日本来てポツンとしてたら先輩として話しかけに行きなさいよ…って、そこで全日本結構雰囲気悪いんかななんて心配になったの ここら辺が元気な時に被らないのよね
木村も劣化早かったし古賀はリオで大変なことになってたし
古賀は全盛期でまだ年齢的に行けるのに美空さん来る前に引退しちゃうし 高校時点の完成度で言えば
秋本>古賀>木村
な感じはするけどね
益子と中野は古過ぎてわかんないわ 木村も真鍋1期に確変、古賀も中堅から覚醒したから
美空も怪我で潰れない様にメンタル病まない様に大事に育てて欲しいわね
木村も古賀も10代から経験積ませてるから美空も今年からバンバン経験ね
丁度五輪翌年で各国お試しモードや入れ替え期間だからいい時期ね そういうタイミング的にはよかったわね
古賀はいきなりWCとOQTで真鍋に責任転換されて可哀想だったのよ
真鍋が不祥事で消えたのは美空さんのためにはなったわ。あの人育成能力終わってんのよ 益子は1個下に素子、中野は同期に佐々木レオや満永、
古賀も前後だけど石井、長岡、黒後、まゆと上手く強化出来れば決して悪いメンツじゃなかったんだけどね…
何なら人材難の日本では割と良い方だったのに結果が出たのはエバサコ、新鍋とチビッ子揃いの木村だけだったわね
まあここは竹下、佐野、大友、荒木、中道と地獄や苦難を味わった同志と呼べる戦友が居たのが大きかったわね
リオ以降はイマイチ心から一つになって戦ってる感が伝わってこないわ… >>887
石川はあの時コンディション不良だった気がするわ
古賀は元々あんまり年下と話すタイプでは無いきもするわ まぁチビの中でも竹下佐野レベル出てくるのも割と奇跡だったわね
江畑なんて数年ズレたら劣化してたし
新人さんは実は大したことないのに得したわね。今じゃ1人でバラエティ出るまで出世したわw ミドルは正直ロンドン期や今の男子を見てると大きい子をずっと我慢して経験積ませるしかないわ
アタシはぶっちゃけ吉原や山口みたいなTHE日本人的なスピードや技術が好きだけどもうそう言う時代じゃないのよね… サイドは
北窓秋本福村モン馬場にメリーサ田村忠願寺
ミドルは
山田荒木柳紅野
セッターは籾井花岡
とサイズ的にそこそこ素材はいる ロンドン期や今の男子を見て本当にサイズが大事かしら…
竹下も佐野も関田も西田も歴代級に小さいけどね サイドは
北窓秋本福村モン馬場にメリーサ田村忠願寺
ミドルは
山田荒木柳紅野
セッターは籾井花岡
とサイズ的にそこそこ素材はいる でもようやく期待の大型新人が現れて久しぶりにワクワクしてるわ
黒後や8乃、アメゼなんかじゃ燃えないの 黒後は久光みたいに相手がちょっとデカくなると通用しなくなるから厳しいわね
パワーだけはあるから国内のチビには通用するけど SVリーグやってるのに、それについての書き込みが全くなないわね
そりゃあ、春高バレーの方が盛り上がるし興奮するわよね〜 サイズはそこそこいるって毎年言われてるけど、ここ数年でモノになったのって古賀だけでしょ そりゃ180以上の選手は毎年いるけどさ、例えば吉武とか西川とか北窓とかとはレベルが違うわよ、秋本
それこそ1人でこんなに決めまくってレシーブも頑張ってる180以上の選手は古賀以来よ
しかも古賀よりだいぶ高そうだし 10年周期以外で結果出したり大エースになったのは素子だけじゃない?
大ブームで言えばメグカナの貢献も大きかったけど
レセプションや貪臭さがなくパワーもあって期待したのは舞子なんだけどね…
この子は凄い子になる!って15歳代表初招集のスパイクを見て期待したけどスぺ体質だったわ
美空はマジで大事に育てて欲しい >>905
美空ちゃんが逸材であることは否定してないわよ
これまでも身長自体は揃ってたけど、世界で戦ってるのはマユや林さんなのよ、って言ってるのよ 黒後や西川姉とか学生時代は活躍してたんだけどね
特に西川姉とかアンダーで大活躍だったわ 美空のミドルブロックも相当良いのよね。勿論古賀の後釜としてサイドで育てるのが良いとはわかってるけど、
大友愛二世としてのミドルとしての世界線も見たくなってしまってるわw
ニチカなんか比べ物にならないわね
SVリーグのCMで、ランランと西田に挟まれてるけど、ミドルとして突出もしてないのに場違い過ぎるわw ラリー中のブロード攻撃はよく入ったなと思ったし、セッターもよく上げたなと思ったわ
ああいう阿吽の呼吸ってのは高校バレーあるあるよね
ああいうプレーが出るときはそりゃ勝つわ
ただ高卒→海外ってのは全く賛同しかねるわ
海外に行くべきなのはある程度技術的、体力的に整ってからで全然遅くないし
むしろそうでないとライバル選手がたくさんいる中で技術的、体力的、精神的に成長なんて無理よ
そもそも海外に行くメリットって高さとパワーに慣れるためでしょ
美空なんて技術的にまだまだ未完成なんだから、その時期に海外なんて意味ないわ
あたしが筑波って選択は悪くないって行ったのはまだまだ美空が未完成だからよ
もっと技術的に上手くなれるし、質も上げられる、身体も作れる、全然焦る必要無いわ まぁ逸材の古賀でも五輪戦績石井以下だったりするしね 西川姉って、そんなに期待値高い選手だったとは思わなかったわ
あたしは春高バレーの決勝、準決あたりくらいしか知らないから、
金蘭会優勝後のインタービューでアメゼに3年やのにヒョロヒョロしたスパイクで頼りないなー思うとったけど、今日は良かったわ、みたいなことを上から目線でを言われてたイメージよ
だからVリーグや全日本でのしょぼいプレイ見ても、まあそんな感じよねとしか思わなかったわ 大学の女子バレー部なんて部活の延長じゃない
アスリートとして高い意識生まれるかっていうとノイズの方が大きいわよ >>912
アンタどうでも良いけど、アタシと誰かを間違えてケンカ売りまくりね
841以降は911まで書いて無いのに
でやっぱり石井ヲタ
本当石井のヲタってこういう変なのばっかよね
古賀が地震でスランプになって無かったら河童が代表辞退しなかったら
石井はリオ行けたかすら分かんないわ、そのレベルのプレーヤーよ
石井や井上愛里沙本人はわりとどうでも良いけど本当石井ヲタってうっとおしいわ
また石井はおろか井上の例なんか美空に全然当てはまらないのに
就実が負けてイライラしてるだけでしょ
井上のプレー見て、どれだけの人が将来に胸を弾ませたのよ、ごくごく一部のヲタだけよ
全然違うのよ元々のポテンシャルが >>911
筑波いっても相手がねえ。
大学リーグにいっても得るものは流石に少ないわ、レベル低いもの
それならSVで外人のサーブやブロックに慣れれば良いのよ >>910
あたしも秋本はミドルもいいかなと思ってるの
サイドとしてはレセプションがそんなによくないから使い勝って悪いかしら?と思っちゃうの
世界相手に戦うにはミドルは山田、荒木、宮部じゃイマイチだから、ミドルを補強して欲しいところだわ
パスヒッターの大型化して欲しいところだけど、北窓さんや佐藤ヨシノさんくらいの高さで十分かしらとも思うの というか実業団から海外ルートでよくない?
中途半端に男子バレーに憧れてるのか急に大学大学言い出してみっともないわよw そういや佐伯さんって腰の手術するみたいね
手術するほどの腰痛ってなにかしら
狭窄症だったらもう治らないわよね >>918
アンタってつくづく頓珍漢ね…
昨今の傾向と何より美空の家が筑波にあるからでしょうが
なんでこんなことも分かんないのかしら 忠願寺さんが成徳に進学してれば久米さんの所に入って成徳の最強布陣が完成したのに。勿体ないわ。忠願寺さんは進学する高校間違えたわね 美空の高卒後の海外は絶対やめた方がいいわ
海外は選手育成って概念なくて結果が残せなかったら即解雇だから今、美空がいっても試合に出れずにクビになるのがオチよ
実際にドミニカのタピオカちゃんは中国のクラブでロクに試合に出れずにクビになったばかりだし
まずは大学orSVで経験を積んで代表でもじっくり育ててから海外行っても遅くはないわ
ただ、海外で活躍するならレセプションが必須だから多少のミスは目をつぶってでも代表でレセプションに入った方がいいわね 忠願寺さんは高橋真麻似の姉の暑苦しさ
そして威勢の割にプレーがさっぱりなのが笑った
それはともかく妹は甘やかされてるだろうけど
しなやかさがないし、ずっと棒立ちの姿勢で動いてるのが気になる
腰が高いからサーブレシーブやってても返球の質が良くないし
ディグになると全然動けてなかったし二段トス打つ時は完全に手打ち
あれが東龍で改善されるとは思えないから、少し先行きが不安なの 忠願寺さんは高橋真麻似の姉の暑苦しさ
そして威勢の割にプレーがさっぱりなのが笑った
それはともかく妹は甘やかされてるだろうけど
しなやかさがないし、ずっと棒立ちの姿勢で動いてるのが気になる
腰が高いからサーブレシーブやってても返球の質が良くないし
ディグになると全然動けてなかったし二段トス打つ時は完全に手打ち
あれが東龍で改善されるとは思えないから、少し先行きが不安なの 今週は早々にトンマが判明したのね
めでたいわ
早く別IDも披露しなさいよ 今日の試合もし共栄が勝つんなら昨日のように宇津木さんとか美空以外の選手が活躍しないとダメよね やだ…
スポーツブル、決勝戦はライブ配信も有料なのね
ケチね! やっぱり美空後衛時が鍵だわね。
そこで成徳がリードし、美空前衛時で追いつくという >>915
河童はライトだし古賀がスランプで繰り上がったの鍋谷でしょ
頓珍漢で切れてるオバサンみっともないわよw 秋本がレベチ過ぎるわ
ほんとヨンギョンみたいな打ち方ね 共栄のセッター、決まるまで同じ子にトスあげるわよね >>936
これが韓国なら1000年に一度の逸材といって16 歳から代表に呼ばれたでしょうねw
ヨンギョンも最初のうちは故障あったけど、自制したり代表スキップしたりしてから、怪我なくなったわよね ヨンギョンは高3の年にグラチャンで代表デビューしたのよね
今度の代表監督は秋本をスタメンで使う度胸のあるやつになってほしいわ
眞鍋なんかにしたらワンポイントでしか使ってくれなさそう たしかペユナさんとパクジョンアさんも16歳で逸材扱いで代表デビューしてたわ 秋本って木村や古賀を上回ってるわよね。
ヨンギョンクラスだと思うわ。
バレーセンスというか攻撃センスものすごいわ。
馬鹿打ちしない、身体の使い方が上手いからブロードもなんなく打てるわね。
ブロード何て今の全日本のMBもすでに歯が立たないわよね。 >>941
失礼ね、パク・ジョンアさんは15歳で代表デビューの逸材よw 打ち分けは以前の成徳バカ打ちを観てきてると、秋本の技術を感じるわ
きちんと打ち分けてる 共栄、予選の段階では優勝は難しいかなと思ったけど、格段にチーム力が上がったわね
春高クイーンOGの大槻マヤリーナさんも喜んでるわよ多分
美空ちゃんはヨンギョンベースに沙織のしなやかさも併せ持つスターね >>948
あの時のマジカル全員バレー、サイズ的に誰も通用しないと思ったけど
二十年越しに全く違うバレーで優勝するのも感慨深いわね
辻村さんもようやく産卵できそうね! ディフェンスも共栄の方が上回ってたわね
美空はポテンシャルの塊で、古賀が引退して失われた私のバレー観戦欲を
復活させてくれたわ!
これからが楽しみ! 美空よインタビュー、年相応な感じで素直で可愛らしかったわ。
大友の娘だけあってコミュ力もあって友達も多そうよ 美空ちゃんはVだったらどのチームがいいのかしら
JTかNあたり? 美空は共栄に行って良かったわね
中村監督が久光の経験もあるから高校監督の中じゃかなり優秀だわ
内部進学が多いし、外様は馴染めなさそうな感じするけど
東龍や金蘭会よりは上手に育成してくれそうだもの >>953
下級生の頃は敢えてセッターやらせたり、難しいコンビやらせたりで、共栄のバレーは諸刃の剣だったと思うわ。
ただ元々のセンスの良さと、母親譲りのミートの良さだったり基本的な事がしっかり出来ている子は、こういうバレーやらせると伸びるわね 雰囲気は適度にマイルドでいいけど、やっぱ共栄伝統のガチャガチャレシーブフォームはボールの処理が美しくないのよね
今年は美空ちゃんと宇津木さんがいたから、ポジションレスバレーが成立した感じよね 共栄勝ったのね。
しかもスト勝ちって、凄いわ。
あたしてっきりスト負けかと思ってたから嬉しいわ。
福村さんイエモンの進路も気になるわね 秋本→佐織、古賀、ヨンギョン
福村→愛里沙
イェーモン→真佑 凄いわ凄いわ美空ちゃん凄いわ凄いわ!
この先オトコに溺れて選手生命を絶たれたりしないように周りがガードしてほしいわ! 福村さん、アリサよりはレセプションいいと思うわw
サイズは違うけど、樽林ラインを目指しなさい 福村は深澤姉と大して変わらない気がするのは自分だけかしら
むしろ完成度なら深澤姉の方が高かった気がするわ
イェーモンはデンソー次第かしらね
ここ数年あそこサイドで大成した選手いないもの
強いて言えば鍋谷くらいで
中元工藤東谷佐野佐藤吉と素材はまあまあだったのに
中元は高2の怪我さえなけりゃって感じだけど 成徳はある意味スト負けで良かったわね
完敗だから悔いなしってところね あたしまだ決勝戦見てないんだけど、柳さんって昨日の試合見る限りなんか調子イマイチよね。打数も少ないし。
あれはセッターのせいなのかしら。
もうちょっと柳さんに上げてもよかったと思うんだけど >>969
成徳の小山さんは、決めきれない久米さんに拘るのよね
柳さんにはあまりあげないのよ >>969
ミドルの使い方本当に下手くそよ
柳自体は調子良かったもの あらコートサイドリポート沙織だったのね!
沙織節に期待よ 成徳はアホみたいな噴水トスで毎回二枚つかれて抜いたら上げられて切り返される
あれで決められて勝てるなんて、そんな甘いものではない事に気づく機会になればいいね
今年に関してはセッターリベロオポジットが日本一狙うには無理のある選手だった
高い選手たちは卒業するけど上村荻野土岐鈴木、そしてカバさん高田さん
下手したら彼女たちが日本一になったりして 秋本さん、アニメYAWARAの富士子さんに似てるわね!! >>974
低いトスばかり打つよりも噴水トスの方が将来的にはいい事よ
わたしはあれを継続して欲しいわ
成徳までも低いトスになってしまったら日本女子バレー終わるわ 成徳は小川さんが去って1年目は並行、クイック入れた比較的オーソドックスなバレーするようになってたけど、また噴水バレーに逆戻りね
東龍、京都橘のような高速低空バレーが完全に対策されて勝てなくなったけど、今度は成徳みたいなフィジカルのみのバレーが勝てなくなるのかしらね
スパイカーだけで言ったらやっぱ就実がいちばんしなやかさとパワーのバランスがいいわ
金蘭は良くも悪くも個性バラバラ
成徳はパワーだけ。常に4速、5速で走らせてるみたいなもんね >>981
パワーはよいのだけど、黒後石川みたいに叩きつけて土砂の力任せだけにならなければいいわ 就実バレーは卒業後通用しないから好きじゃないわ
目先の結果じゃなく将来を見据えた指導をして欲しいわ それにしても山形って岡山の中本さんに
ボコボコにされるくらい弱いのね… イエモンは大味過ぎてダメね。もっと細かいスパイクが出来ないと。 ねぇ、今更だけど就実の押川って以前は180cm超くらいの登録じゃなかった?
記憶違いかしら。 秋山さん、バカみたいな喋り方ねw
当時の木村沙織を意識してるのかしらwww 若しくは古賀紗理那w
古賀が木村を意識してたのもあるけど。 東京都第3代表決定戦
第1セット文京取って第2セットも文京23-20リード
あの時共栄負けてたら就実優勝だったわね 相性的に成徳有利かと思ったけどそんなのぶち破って来たわね美空天晴れよ!
今日のゲーム見ててもやっぱ成徳よりは就実の方が強いわね 実質昨日の共栄vs就実戦が優勝決定戦だったわね。
一番見応えあって面白かったわ。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 7時間 18分 16秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。