【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.217】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
前スレの話題
come on let's danceとSWEET SILENCE聴き比べてみてよ
大ちゃんにとってそれは自然なことなのよ ビートルズからのパクり一覧にまとめたわ!
All You Need Is Love→trf
Carol→TM
Dig It→KD
Don't Let Me Down→TM
Girl→TM
A Day in the Life→TM
The Fool on the Hill→TM
Here, There and Everywhere→TM
The Long and Winding Road→KD
Oh! Darling→ありさ
Searchin'→葛城哲哉
I've Got a Feeling→trf
Because→trf
Shout→小室ソロ 今年はglobeと華原の30周年イヤーね
このスレ的にはglobeが周年イヤーにどういう動きをするかが注目よね もうSingle WalkingやThey Fight Now、White Outみたいな未発表音源はないわよね
BOX出すにしても隠し玉なければ売れないしどうするのかしら? globe extremeのがありそうだけど
YOSHIKIが原盤権もってるだろうから
リリースなさそうよね 世界の終わりの夜に、だっけ?
あの曲は宝塚用にリサイクルしたらしいからglobeとしてのリリースはないでしょうね 浅倉がToo Many Broken Heartsをパクったのと同じ年に小室がBREAKIN' MY HEARTをあみに書いてるのは偶然かしら 静止画でマスク取って顔出しするようにはなったけど歌わないのかしら
MISS YOUR BODYみたいな平坦な曲なら脳にダメージを与えなさそうだけど無理なのかしらね >>11
もう閉経してエストロゲン値瀑下がりして,あの喉切り刻んで出してるような馬鹿みたいなキンキン声なんて到底出ないのよ
現役当時も相当無理して出してたからまともにステージでも歌えてなかったけど FREEDOM、is this loveはキー低めで歌いやすいと思うわ 中森明菜みたいにJAZZバージョンってことにしてキー下げ、テンポ遅らせて歌えばいいんじゃないかしら なんで年取るとみんな遅れて歌うのかしら
遅れてても遅れたまま辻褄は合うんだからそれなら最初から遅れなきゃいいのに YU-KIは謎の溜めて歌うみたいなことしないからいいわね 中年なってからのYU-KIは「っつぁー♪」「っつぉー♪」みたいな語尾の声の抜き方が気になるけど
年齢的にも仕方ないわよね YU-KIのLEGEND OF WINDのセルフカバー聞いたけど
バラードで抑揚をつけるようになってちょっと聞きづらくなったと思ったわ
YU-KIの声質の良さって淡々と歌ってこそよね 今のKEIKOに原曲キーで歌ってほしいとは思わないわ
ほどほどでいいのよ 前スレで俺に喧嘩売ってきた奴へ
俺の言いたい事が理解できないんだな
被害妄想?w思いっきりブーメランなんだがw
暇なら過去の華原のTwitterのコメ漁ってみろよ
華原に対して幻滅したコメだらけやから
そもそも883のコメに対して俺は古参ファンだったけど何でもかんでも許す様なファンと一緒にしないでほしい、という意味で返信なしで呟いたしただけ
それに対して華原信者のお前はわざわざ返信してまで俺に対して噛み付いてきたやろ?
普通は「そういうのもおるんや」で済むんちゃうか?
しかも華原について話してたのが俺個人に対しての批判に論点ずらすとか頭の悪い奴がすることやし
お前こそ大丈夫か?
自分の崇拝する人を悪く言われたら気分悪なるのは分かるが華原とお前は別個の存在や
あたかも自分が否定された様に被害妄想されるんは迷惑極まりないわ >>23
ちゃんとお薬飲んでね、大丈夫?
ここはゲイのスレなんだけど。 こいつ例のtrfの元マネージャーガーって騒いでたキチガイかしら? 残念ながら早口なタイプちゃうんやわ
電車好き?意味不明w
trfの奴とは違うぞ
何が悔しいのか分からんがぐっすり寝てる >>23
自分達だけは特別だと勘違いしてた古参ファン(笑)がファンやめてくれてメシウマですw
今までの無駄な時間お疲れ様でしたーw
これかもグチグチ文句言って無駄な時間お過ごしください♪ >>31
特別とか俺がいつ言った?
マジで話し合いにならんな
グチグチ言って人に噛み付いたんはお前やろ?w
人に喧嘩売っといて小馬鹿にするだけして逃げるとかお前やろホンマにチンポ付いてんの?w レスしないと気がすまないタイプw
ID:aZSh5gC60
なんでこのスレいんのかしらw
逆恨みきもいわ〜 どの世界にもアンチ化する元オタが一番きついのよねw
この古参ファン(笑)一味知ってるけど
昔から周りに迷惑かけて邪魔だったから消えてくれて清々してるwww >>35
悪いけどアンチちゃうからな
今の華原は興味なくなっだけで昔の曲も聴くし動画も観てるし
その変な古参と一緒にせんといてや >>37
もう妄想でしか攻撃できひんのやなw
悪いけど華原の体型を受け入れれん俺が自己管理出来てないわけないやんw
デブで早口でなくてすまんな >>39
NGしてんのにこっちからは見れるんやなw
てか部外者は口出すなよ 見えなければ存在しないのと一緒よねw
華原も良かったじゃないの
うんこみたいなファンがいなくなって
華原にとっては痛くも痒くもないでしょうけどw 同じ奴が書いてないか?
文章の稚拙さが同じなんだがw TRFのマネージャーが〜の連投は他の人
ワッチョイ誘導が頭おかしいやつはこんな人情味あるキチじゃない キチってw
こうやって言い返したらキチ扱いてのはおかしくない?
てか、ここに残っとるホモは皆、同じ穴の狢やろ 暴れてる例の方、趣味がアンチ活動だなんて哀れな末路よねぇ
私は出来る限り小室アーティストのライブ行ったり音楽きいたり全力で楽しもうっと♪ >>45
だからアンチちゃう言うてるやん?
ちゃんと文章読んでな
どこに華原の悪口書いてる?
俺はこういう理由で「今の」華原に対して付いてけなくなった、としか書いてないやん
そこに例の華原信者が何か知らんけど噛み付いてきた挙句に俺自身を攻撃してきたからやり返しただけ またこうやって盛り上げてるつもりなのかしら
迷惑だわ
スレ立てて他でやってちょうだい あのさ
定期的に噛み付く狂犬がいるから俺に限らずアーティストの批判する時は文頭に「飽く迄も個人の主観です」て書くようにすればいいと思う
それでもスルースキルの無いバカがいたらNGに突っ込む
あと文字だけだからといって見てるのは心を持った人間なんだから藩論するにしても人を小馬鹿にするような言い方は止めた方がいい 華原の信者の暴れは全然許容範囲
一番気持ち悪いのはIDをコピペする謎の威嚇する釜。それはくっそ性格悪くてきもい
ワッチョイスレに誘導するやつの典型 ID:aZSh5gC60の人生って一体何だったのかしら >>53
だからそういう人を煽る言い方やめなよ
もういい年した大人だろ?
俺がどう生きてきたとか関係ないだろ?
ここは定期的に喧嘩したくなる輩がいるから簡単に追い出すんじゃなく、俺がさっき言ったように新しくルールを決めるとかして根本的に変えなきゃならんやろ 即レスきんもー
張り付いて監視してんの?
スレ私物化して勝手に仕切りたがるしXスレのくまちゃんと同じ臭いがするわ〜 安室の時とかtrfの時とか揉めてるのを以前からロムってたけど無関係な俺でも気分は良くなかったし、こんなこと続けてたらただでさえ少ない人数が減るだけやん?
それって小室ファミリーファンとしては哀しいと思う
確かに今回は俺もロムってる無関係な人の気持ちを汲めず暴走したのは申し訳ないです
ただ噛み付いて来た奴が謝罪するまでは返信があれば俺は最後まで逃げずに相手するから >>55
くまちゃんて誰やねん?w
悪いけどキモイのはお前の方やで IDをNGにしたといつもわざわざ宣言する奴と
IDをコピペするキモ馬鹿も、
同一の、いつもの常駐自演釜なのが分かったわ。 ワッチョイ誘導してTRFマネージャーとか変な妄想する奴が気持ち悪い >>37>>47
160cmもない汗草そうなチビデブが
何ほざいてんだ?w >>53
おいおい底辺のパシり。
どの口が言ってんだ?
お前の人生、5chで終いだろうがww TKがtrfから見を引いたのはなんでだっけ?
逮捕のときだったのかしら? >>55
いつも張り付いて即レスを指摘されたのは
お前だろw
今夜は老害自演釜がデブだの臭いだの張り付いて
監視だの、自分が昨年言われて痛かったことを
他人に言ってんだなw
音楽音痴のくせに人のまねして♪を使うのも
滑稽〜w >>62>>63
自演釜の自演失敗!!
wwwwwwwwwwww YOSHIKIのハリウッド在住アピール始まったわw 2022年のマスコミ向けの書類はこれ
https://imgur.com/a/KnZNdvc
今年の10月に郁雄社長が脳梗塞で倒れて彰悟が新社長に就任
種違いの兄である周防亮とは対立しており亮の会社から松井玲奈を別のバーニング系事務所に移籍させたという
小室関係の版権を所有するのは彰悟新社長。
シェラファンは彰悟新社長に期待しているようです。 中居が9000万ポンと払えるほど資産あるなら小室の借金も肩代わりしてくれないかしら 小室の今の後ろ盾って誰なのかしら?
TM期はSONY丸山さん?
全盛期はバーニング
吉本→avex→???
所属事務所もわからないし後ろ盾が見えないのに妙に推されてるのが不可思議なの >>70
それあたしも疑問だった
金無いのに、お飾り機材だけは相変わらず積み上げられてるし、ただのレンタルかもしれないけど笑 ここが金出してるわよー
社長が小室の日常には金がかかるとかぼやいてたわよ うさんくさぁww
また詐欺やって捕まるんじゃないかしらwww 涼子の伴奏とはいえ紅白出れてる時点でかなりのバックだと思うわ 1997年1月13日
1 初 YOU ARE THE ONE TK PRESENTS こねっと
2 ↑ STEADY SPEED
3 ↓ a walk in the park 安室奈美恵
4 ↓ PRIDE 今井美樹
5 ↓ Can't Stop Fallin in Love globe
6 ← SHAKE SMAP
7 初 BATTLE ROYAL MIXES 布袋寅泰
8 ↑ これが私の生きる道 PUFFY
9 ↓ YES〜free flower〜 MY LITTLE LOVER
10 ↑ 楽園 THE YELLOW MONKEY
11 ↓ Alone 岡本真夜
12 ↑ YELLOW YELLOW HAPPY ポケットビスケッツ
13 ↑ 白い雲のように 猿岩石
14 ↑ 恋心 相川七瀬
15 初 真冬の帰り道 広瀬香美
16 ← LEGEND OF WIND TRF
17 ↓ DEAR...again 広瀬香美
18 ↓ 激情 工藤静香
19 ↓ そうだよ DREAMS COME TRUE
20 ← ごめんね・・・ 高橋真梨子 やはり小室全盛期の95〜97年が全て中学時代被る82年組が一番最強だわ >>75
松浦がバックアップしてるわよ
涼子の恋しさ2023もSONYじゃなくてavexから出てるし、乃木坂で再起したのも松浦が仕掛け人だから BS10のマーク・パンサーの地球を感じるグローブ旅って何よ? >>64
深夜になにやってんのw
きもい人生だことwww 田口、昨夜のあんたのIDコピペ癖から、
昨年、KCOあゆファンがあんたを私と間違えた際、
あんたがトンヅラして、便乗して私にdisってきてたのが今になって分かったわ。
性格歪んでる、顔悪い、チビデブ、頭も育ちも悪い、金も力もない・・・
男として何の魅力もないくせに、どの口が女性artistの批判してるんだ? TKはたしかTM時代に、お前は作曲のセンスがないと業界の大御所にダメだしされて
手抜きのワンフレーズをシングルにしてヒットさせることに執念を持っていたと何かで読んだわ
華原さんや安室さんへの提供曲はひねりがあったから、きっとワンフレーズの被害者はhitomiとか二軍よね MIYUKIとかRingとか坂口みたいな二軍の曲って
良い意味ですごく小室っぽい安さが出てて好きなのよね
安室やglobeやTRFにはあまり感じられないの Feel the Revolutions、小室って感じのメロディーにアレンジだったわね よく小室の音楽って安いとか言われてるけど
90年代にデジタルサウンド化にしたのが小室だし
最先端な音楽が小室だと思ったわ
渋谷系?ダサいダサい 正月に親戚のガキたちがいたけど
またパラパラ流行ってるらしいわね
もう流行の回帰サイクルは小室時代を越して98-99年頃になってしまったのね・・ 別の曲を付けたような構成って言う批評も他のミュージシャンに酷いのがあったりするから気にならないわ >>87
また小室の後付け回想www
ほんと虚言癖よね
ワンフレーズしかそもそも作れないのにwww 昔の小室の曲ってイヤホンで聞く若者に音がよく聞こえるサウンドで作ってたのよね ワンフレーズの繰り返しはクラブミュージックのやり方でしょ?
キャニュセレとかアイプラみたいなバラード系は繰り返しを抑えて普通のポップスに徹してるわよ いやぁ全盛期はメロディーラインも影武者いると思うわ
TM期、98年後半以降の一小節の中に無理やり音符詰めた様な野暮ったいダッセェメロディーこそ小室のメロディーなのよ キチが一人で何十も連投するから
この自演スレ過疎るんちゃうか? 前にも書いたけど安室のcan youを作ったって人が何かのパーティーにきてたって記事あったわよ
ワンフレーズだけ渡してあとは作ってってするみたいよ
あれ作ったの私なんですって言ってきて驚いたってあったわ なんら驚かないわね
アイムプラウドもあれも小室にしては出来過ぎだもの
絶対影武者いるはずよ このコンプラ重視の世の中になって、久保こーじ辺りがかつての小室の裏事情を暴露してくれたら一気に明るみになるのにね 菊池一仁あたりが小室の影武者やってたんじゃないかしらね 華原朋美のEvery morningってT-BOLANの離したくはないからパクったのかしら ここまで妄想癖があるのって相当小室の才能に嫉妬してるからよね ふつうは興味のないアーティストのスレになんてわざわざ近付かないものね 統合失調症さんの自演はわかりやすいからワッチョイなくても問題ないわねw >>87
先日カラオケで渡辺美里のマイレボリューションを初めて歌ったんだけど、サビの音程がほぼ一定で音がすごく合わせやすかったわ
この曲はあまり好きじゃなくて真剣に聞いたことないからサビ以外はちょっとあやふやだったのに、サビのおかげで高得点出せたの
こんな手抜きのサビでよく売れたな…と思ったわw 田口、また性懲りもなくここに戻って来たら
今夜もみんなにウザがられてたようね 笑
あんたがTRFスレに張り付いてるからこっちが過疎ってるわよ >>118
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ さんざんTRFスレで暴れてた釜がここにいると自白し、なぜか俺のことをTRFマネージャーだと決めつけ、暴言吐いて逃走したので追いかけてコテハンつけました
このスレの趣旨も分からないですし、スレ違いでご迷惑おかけしたくないのでこの書き込み以降ロムに回りますが、悪質なTRFマネージャー自演を見分けるのに役立てたら幸いです
スレ汚し失礼いたしました マルハンのCDがメルカリで高値取引されてるわw
あたしも欲しいんだけどマルハンがド田舎しかなくて行けないわ 小室が短命だったのと対照的に浜崎あゆみってやっぱり売れてた期間が圧倒的に長かったわね perfume of love
wanderin
love againこのへんの曲かっこいいと思う 小室さんは昭和歌謡をデジタル化した一人だし
リアルタイムで見てきた人は衝撃だったでしょうね それはあるわね
trfglobe安室華原と立て続けにプロデュースしそれまでの邦楽を過去の音楽にした でも皮肉なことに今でも圧倒的な支持を得てるのはアナログな邦楽なのよね
小室は使い捨てインスタント音楽の始祖なのよ >>123
マルハンの曲ひどすぎたわ
ここ最近の曲も聞けたレベルじゃなかったけど、それをまた超えてきたわ もう新曲出して醜態晒すより、過去の曲流してDJ爺さんだけやってればいいのよwww フレーズ、同音の繰り返しがダメな人って例えばBeyonceのcrazy in loveもダメなのかしら? だめじゃないのよ
センスがありゃ良いのよ
小室のってなんかダッサくない?w
TMネットワークなんて恥ずかしくて聴けないわw you are the oneのTMパートダサかったのは事実ね
甲斐もダサかったけど >>134
あれが好きな人がこのスレの住人よ
ここで同意求めても無駄だと思うの
あたしも全盛期の小室メロディは大好き!! >>115
もしMy Revolutionを主演の石野陽子(音痴)が歌っていたらどうなってたのかしら・・ trfがまだ全盛期だったらユアザ・ワンはまだサビが増えたのかしら 99年の紅白でglobeがユアザワン歌ったの意味不明だったわ globe版ユアザワン、イントロからキモくて聞けないわ >>140
99年に出した歌なんてどれもシケてて歌う曲なかったのよ
あたしはあれ見てもうglobe終わったと思ったわね 小室のユーアーザワーン以上にキモい事なんてあるの? >>142
投資に失敗して明るい曲書けなくなったのかしら? >>141
globeヲタの私でも無理だわ
>>142
still glowin' upでいいじゃない
ていうかユーアーザワン歌ったの覚えてないわw
よく出られたわね その時のKEIKOクレオパトラみたいな格好だった記憶 >>145
still growin' upは大失敗しそうな雰囲気あるわ
かと言ってYOU ARE THE ONEも微妙だけど。
まだあの頃の若手がシングル以外を歌うのって珍しかったわよね
だからこそ余計に悲壮感あったわ ミスユアが全然売れなかったのにバイティンハーネールズをシングルカットしたのがとどめだったと思うわ そう思うと96年97年に向けて急激にブランドとして売れて98年にはあっという間にチープになって廃れていくって渦中にいる小室の恐怖とか焦りとか凡人には想像もできないわね 98年後半からほんと聴いてられない曲ばっかだったわ 小室にとっても日本人にとっても馴染みやすかったのはロンドンの音楽だったんじゃないかしら?
love againでトランスに手を出したのは正解だったのにまたR&Bに行っちゃったのが最大のターニングポイントね ボクがお休みしてあげたおかけでヴィジュアル系の男の子が売れたんだ!とか強がっててたけどどんな心境だったのかしら >>151
love againのどこがトランスなのよw >>157
トランスってsaw系の音色が入ってて初めてトランスなんだけど笑 いつだかのFNS歌謡祭でYU-KIか歌ってなかったかしら?
合わないと思って心配だったけど、なかなか歌えてたわ
やっぱり小室曲の始祖はYU-KIなのねと思ったもの トランスとテクノとハウスとユーロビート
どれがどれだか分かんないのよ!
って昔ビートマニアってゲーム遊んでた時も思ったわ globeの初トランス曲はlike a prayerね
Nord lead3のアルペジエーターでsawを鳴らしてる
通常トランスなんて打ち込みなのに小室はアルペジエーターに頼るってねw still growin' upってテレビで披露したことあった? >>162
トランス=後期globe
テクノ=初期trf
ユーロビート=安室奈美恵withスーパーモンキーズ
ハウス=知らん 宇多田ヒカルのMovin'on without youがハウスって言われてたわ TMのEXPOってアルバムが小室的にはハウスらしいわw SILENT NIGHT発売当時YU-KIが「今回はハウスっぽい曲なのでぇ」と言ってたわ >>172
Remixed by Johnny Vicious globeの紅白you are the one恐ろしいくらい記憶にないわ
高視聴率番組で公開セルフ処刑しなくても良かったのに… ユアザワンよりis this love歌ってほしかったわ
宇多田より前にR&Bやってましたアピールになったんじゃない? >>174
フレンドシップはただのポップスだしね笑 >>176
Is this loveのどこがR&Bなのよw
ただバウンスしてるだけのJpopでしょ たとえIs this loveがR&Bだったとしても、なんで昔の冴えない曲歌ってんの?で終わりよ ベスト出したんだから大晦日スペシャルメドレーとかで2〜3曲ヒット曲歌えば良かったのにね
ディパチャは必須よ 寒い夜だからをロックだと言ったSAMが
YU-KIに鼻で笑われてたのが可哀想だったわ globeより鈴木亜美の曲は
シングルほとんどR&Bよw 紅白でDEPARTURES歌ってないのよね
今年出て歌えるといいわね 紅白スペシャルコラボレーションで浜崎あゆみ with 小室哲哉で歌うのね 私の中のなんで売れたか分からない曲5位だわ
1位は桜坂よ 逆にSWEET PAINがミリオン行かなかったのが信じられないわ そういえばall night longもトランスね なんかアバズレ女みたいなメイクが記憶の片隅に残ってるの紅白じゃなかったかしら デパチャは歌詞がいいわ
先生は乙女心がよくわかってるわ 1995年1月16日
1 初 晴天を誉めるなら夕暮れを待て ASKA
2 初 CRAZY GONNA CRAZY trf
3 ↑ Tomorrow Never Knows Mr.Children
4 初 カローラUにのって 小沢健二
5 ← everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- Mr.Children
6 ↓ あなたを感じていたい ZARD
7 ↓ たぶんオーライ SMAP
8 初 ロード〜第三章〜 THE 虎舞竜
9 ← ゆずれない願い 田村直美
10 ↓ めぐり逢い CHAGE&ASKA
11 ↓ 春よ、来い 松任谷由実
12 ↑ 恋しさとせつなさと心強さと 篠原涼子 with t.komuro
13 ↓ 幸せをつかみたい 広瀬香美
14 ↑ 愛が生まれた日 藤谷美和子・大内義昭
15 ↑ 輝いた季節へ旅立とう 松田聖子
16 ↓ 愛のために 奥田民生
17 ↓ 恋人たちのクリスマス マライア・キャリー
18 ↓ MOTEL B'z
19 ↑ DA・YO・NE EAST END X YURI
20 ↓ Ice Rain 工藤静香 >>189
音的にもFeelLikeDanceの音色がほぼ使われてるし同じ様な曲をもう一度買おうとは思わなかったんでしょ
リスナーはそこまで馬鹿じゃないわ SWEET PAINって良い曲だと思うけど早くもglobeとして行き詰まりを感じるというか、正確にはマークの扱い方よね
前の2曲が外国アーティストの様な男女の畳み掛けるリズムで聴かせてきたのに一気に歌謡曲アーティストに変身した気がする それそれ!w
ラップに日本語が入りだしてダッセェと思ったわw 私は当時sweet painが一番好きだったわ。給食の時に掛かっててときめいたもの! yu-kiは普段誰かを呼んだりしないけどTRF30周年LIVEの時、KEIKOとマークを招待してって事務所の人に言ってたみたいね。飛行機も隣同士で座ったり、yu-kiの家にKEIKOがお泊りした話を聞けて良かったわ。 アタシはロード〜第三章〜のほうに行き詰まりを感じるわね
いい加減にして >>205
この間のglobeのラジオかしら?
あたしまだ聞いてないんだけどYU-KIがゲストだったのよね
でもネタバレしてくれたなら嬉しいわ 小室の英語で意味が通じる時は洋楽からのパクりだと思っていいわ TRFにシングル150万枚売る力があったの凄いわよね
クレゴナってよくも悪くも中身空っぽのダンスポップなんだけどまだ阪神大震災も地下鉄サリン事件も起こってない能天気な日本の最後を飾ったわ ボイミツとオーバーナイトはすぐアルバム出したから伸びなかったけどダブルミリオン行ってもいいくらいの名曲だと思うわ >>205
マークとKEIKOのラジオjoy to the oita +よ! ASKAの曲覚えてないわ
聞けば思い出すのかもしれないけど >>214
思い切りアルバムバージョンにしたらシングル売れたかしら >>215
the Oita www
インチキ小室英語の感染力ってすごいわねwww >>219
Joy to the loveは正しい英語よね。
あんたこそ219を英語で書けないくせにww >>220
何いってんの?
the Oitaについて言及してるんだけど?
小室なんかずっと聞いてるとあなたみたいなオツムの程度になるってことがよくかったわ >>221
グロスレにビコーズ アイ ラブ 「ジ」 ナイト
と書いて赤っ恥かいたマヌケさんが
また自演してるのね。 あたしエイベックスの元社員が、フジと似たような上納の慣習があると
証言しているサイトを見たことあるわ。目も当てられないって。
ろくでもない会社ね。エイべックスって。
この諸悪の根源のトンヅラしてる幹部ってちびデブなのね。
https://bunshun.jp/articles/-/76186?page=4 朋ちゃんってほとんどのサブスクを解禁したけど、あのさよならにさよならをと最後のオールタイムベストはないのね
中島みゆきが以前サブスクを解禁していなかったのと関係してるのかしら カローラ2て80万枚も売れてたのね
すごい時代だわ >>219
先生は早稲田大中退よ。
高卒の中学英語もできないボンクラから言われたんじゃあねえww ていうか今更気付いたけど、
奈美恵のサブスク完全に消えてるのね
需要は今でも半端ないでしょうに、
奈美恵とライジングの確執は深いのね >>228
ホントね!オケも作り直して歌い直したベストはライジングとは関係ないのにそれも含めて消えてるから、安室の意思なのかしらね。 結局サブスク復活はないのかしらね
コメントくらい出すべきじゃない?
データはあるからいいんだけどさ 安室はセルフプロデュース以降のシングルのカップリングにいい曲あったりするのよね
did youとかLet's not fight、Drive 奈美恵のオリアルで唯一持ってなかったのが、
超絶低迷期のStyle(ジャケットはヴィクトリア・ベッカムのパクリ)
で、最近気になって配信で聴こうとしたらなくて、
この時代に中古CD買ったわよ!w まぁわたしもCD全部取り込んであるから良いんだけどサブスク民は悲惨よね >>221
ラジオの番組名をつけたのは小室じゃないわよね。
お前、馬鹿の極みか? >>235
んなことわかってるけど笑
だから感染力と表現してるんだけど?笑
ジジイになっても小室なんか平気で聴いてられる低能だとまともに文章も理解できないのねw >>224
エイベックスは松浦の振る舞いや取り巻き見ててもそもそもヤリサーみたいな会社でしょ笑
まぁ小室プロデューサーと浜崎あゆみを作り上げた功績はでかいけどね >>236
お前の日本語が説明になっていない。
小室の英語のどこがインチキなのか
具体的な英文を挙げてみろ >>238
個々に指摘されなきゃわからないということは、個々に指摘してもわからないということだ笑 BOY MEETS GIRLのシングルバージョンのインストって公式では発売されてないわよね……
TMみたいなシングルのインスト集出てほしいわ >>239
具体的に挙げれないんだろw
お前、高卒の自演マネージャーか?ww >>240
オリジナルのインストは発売されてないけど、最近の音源のインストで良ければ配信されてるわ 亜美の「happy new〜」からのシングル曲って、手抜き楽曲と思う?
結果的に売れてるから、手抜きと思われてない所あるけど。
ある雑誌で「Reality」辺りの時に「鈴木の凄い所は華原末期にも通じるカスカスの曲を売ってしまう所にある」
とか書かれてたけど。 >>241
どれが文法、語法的に誤ってる英語かも見つけ出せない奴こそ中卒だろ
あ〜恥ずかしいぃ〜
馬鹿が日本沈没させる〜 あのnine cubesでもあみが出せばミリオン行ったでしょうね 本当に2000年あたりの曲ってカスカスのアレンジだったわよね カスカスって例えばどういう曲を言うのかしら?
オケの音数が少ないって事? >>244
bIibliに羽田のメイキングが上がってるが
マネージャーの仕事って、高校生の野球部のマネージャー
みたいなんだな。
あれ女の仕事だよな?
お前、恥ずかしくねーの?
みっともなくて、子供に見せらんねーわな w 子供「ママ、パパが家の中で威張ってるくせに
女の人の荷物抱えて、おしぼり渡してるよ。
パパカッコ悪い〜」
母「そうだよ。お前も好きなことばかりしてると
将来、パパみたいになっちゃうから、
ちゃんと勉強しなさい。」 >>242
TRFカラオケHITSよね
CDに無いインストちょこちょこ入ってるからアルバムで買ったわ
これに入っているBOY MEETS GIRLのインストのミックスってエクササイズのDVDに近いミックスだけど、このオケの歌入りって他にも収録されてるのかしら >>243
同期のあゆの30万枚限定盤商法に便乗した印象が強いわ。 ここはゲイの憩い場なのに紛れ込んでる人が2名くらいいるわね >>256
不快なまず、英語もできない、曲もかけない
くせに、自分のことを棚にあげる
アンチ連呼釜を追い払いなよ >>251
だっせ〜のはお前の仕事だろ
汚ったね〜顔したデブがXに載せるなよ DJKooが昨夜Xにupした写真って、一般人のスタッフなのね。
1人だけグロな奴にモザイクかけりゃいいのに。 >>252
そのアルバムよ!
BOY MEETS GIRLのオリジナルインストが存在しないから
新バージョンの音源のインストが収録されたってことよね
どうせなら歌入りも聴きたいわね globeのラップパート全カットしたバージョンを発売したら売れるかしら? あらあたしの週刊女性の情報が正しかったじゃない!
あの時叩いてきた釜出てきなさい! >>260
近いミックスの唄入りはイージー・ドゥ・ダンササイズのヤツね
https://www.youtube.com/watch?v=UlT94RDTQJk
・リズムトラック全部差し替え
・アウトロの子供のコーラスが1番のAメロ前にも入ってる
・転調する所で1小節ブレイクする
・アウトロが短くフェードアウトじゃなくカットアウト
カラオケHITSの歌入りはシングルと同じバージョンだったわ… >>244
中学校を卒業してすぐ社会に出てる人は
何か事情があったんじゃないかと思うけど、
鉛筆転がしただけで入れるバカ私立高校を出てる頭ポン介は、
単に地元の公立に落っこちたボンクラでしょw
ポン介のくせに小馬鹿にするなんて
失礼極まりないわ >>267
中卒が自己弁護するとそういう論理になるのね笑 >>246
カスカスになった要因として、全盛期の基本だった著作権フリーのドラムループに打ち込みドラムを重ねて、ツインドラム、トリプルドラムでドラムパートがごっちゃごちゃだったのが、一気に打ち込みこみのシングルドラムになったところにあるわ。
小室の打ち込み技術そのものが浅いからそれで一気にスカスカのドラムパートになったの。
そして特にトランス期はサンプルソフトACIDでリズムパートを鳴らしていたからバスドラムが弱いの。 小室の技術力というかR&Bを勘違いしてたんでしょう
ただ暗いだけなのよね >>243
THANK YOU 4 EVERY DAY EVERY BODYは手抜きとか言われてるけど、
https://www.youtube.com/watch?v=dzS3y5CSNDk
小室って意識的にこういう能天気というか、浮かれた感じの曲って作るのよ
trfのWinter Groovesみたいな。THANK YOU 4とこの曲って私的に近いの
Winter Grooves
https://www.youtube.com/watch?v=hyUH_VBkLv4
この曲位のサウンド作りが出来れば手抜き感なかった感じだけど ↑ちがみに、〜mixと書いてあるけど、シングルとほぼ同じだと思う >>83
これ教えてくれてありがとう
録画して見たわ
大分県知事ご夫妻がglobe好きで、奥様はコンサートにも行ったことがあるって話がよかったわ
あとはマークが温泉入る時に上半身裸でも腹が出てなくて鍛えてそうだったのが、さすが元モデルね 結局ダンスポップかロックの人なのよね
ガチのクラブミュージックやR&Bに手を出すなら他の人の手を借りるべきだったわ 上から目線でただのポップスでしょって言う奴嫌いだわ
音楽のジャンルなんてシームレスでキッチリ分けられるわけでもないのに知ったような口ぶり tumbrin diceってあみに与えてればポップなガールポップになったと思うわ キーナは何を歌うのかしら
新曲こしらえてもらったの??
明菜ちゃんは愛撫、ムンシャド、ノーマジで確定よね >>280
誰もまともに読んじゃいないのに
いつも長い宣伝染みたレスがウザイわよ。
いつものTRFヲタかしら? >>283
なんか良さげな雰囲気を感じるわ
後期の華原の曲はぜんぶ亜美でいけそうね daily newsも亜美の若さならなんとかなるわね >>286
吐き気がするほどブッ細工な頭のデカイ3頭身半の写真、
kooのXから早く削れ 確かにtumblinとdailyはアミーゴに合いそうね!
個人的にはanlとドンリビはアミーゴも悪くないけれど
安室のダンス曲として見てみたかったわ >>286
さっき初めて同サロの他スレを見たけど、
この老害じじい、他スレでも中卒中卒って連呼してるのね。
同サロ人減ったわねぇ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1735623599/
みんなにケチョンケチョンに叩かれてるのね。ざまぁ〜。 >>287
MABATAKI、SweetMemories、WAVE OF LOVEあたりのキスディス後期もあみでいけると思うの 麻美も亜美も音域狭くて低いからその2人の曲は取り替え可能よ 鈴木亜美は侮れないよ
華原朋美より歌いこなせる曲多くない?w ドンリーミービハイーンとか難しいのにサラッと歌ってるしね 98年世代だけど他は宇多田、aiko、林檎、お浜さんとほとんど自作系で(作詞も含め)
自分で書かないMISIAは圧倒的な歌唱力あったし
かわいいだけが取り柄の鈴木あみは98年組のなかでは異端よね 小室哲哉と浅倉大介のユニットPANDORAが再始動、西川貴教とBeverlyをゲストに迎えライブ開催
https://natalie.mu/music/news/608105
また金儲けのタネ掘り返してるわね もう小室に新曲づくりは無理よ
ゴミみたいな曲しか作れないんだもの TMカバーでアレンジに浅倉を使わなかったから、完全に切れてるのねって
恩知らずなやつだと思ってたわ >>301
98年後半以降ほんとゴミしか作ってないわね
全盛期にポックリ逝ってしまってたら今頃どんなレジェンドになってたことか 小室の詐欺裁判の時に、『あなたを見ていると、まるで他人事のように見えます。これはあなたの裁判なんですよ。なにからなにまで他人任せで、大人として恥ずかしくないんですか?』って諭されてたの笑ったわ 毎日毎日張り付いて批判に一日費やしてる方は哲っちゃんにケツでも掘られたの? 松本が消えてくれていい気味だわ
ごっつええ感じとかいう極悪低俗番組で凉子をセクハラ三昧したのは今でも許せないわ 小室も同じ穴の狢でしょ
曲書いてあげるからオマンコさせて〜ってアイドル食ってきたわけだから笑 >>307
いやでも最近の曲は酷すぎよ
小室哲哉じゃなかったら絶対にリリースなんか許されないレベルだと思うの
あたしは98年あたりは全然好きだけどね Prime HighはH Jungleで出してたらミリオンだわね。
フレシみたいなのでさえ70万売れたわけだから >>311
ただのgoinghomeのラップ版じゃない笑
小室に求められたのは単純なメロディーが続くカラオケで楽しく歌えるJpopなのよ
ラップなんか作っても売れない サッカーの次は相撲?
このジジイも相当ミーハーよね グロタビって名前が気持ち悪いわ
マークって何でも無理やりglobeに繋げようとする必死さが滑ってるけど
テレビに出てる時のキャラはスマートで悪くはない マークのアイデンティティはglobeしかないもの
仕方ないわ笑 小室のチンポだの、ケイコのマンコだの出てくるのねw
そりゃグロいわw テレビで山田屋の丸の内店使われたわね!
全くケイコの「ケ」の字も出なかったけどw マークはとりあえずglobeglobe言ってればサブスクで聴いてくれる人が増えて作詞印税入ってくるからそれでいいのよ でも今年何もなかったらさすがにファンも見限ると思うわ 奈美恵のtry me、太陽のシーズン、 stop the music のMVって未商品化なのね WOWOWの最後のpv特集でもカットされてたから完全にお蔵入りね >>325
そのへんのPVってカラオケ入れたら流れるわ? try meのMV初めて見たけどEZ DO DANCEとSWEET PAINをくっつけたようなMVね
MVもavexスタッフがやってたのかしら
https://youtu.be/ww3s-wtG1rM >>328
try meってsweet painより発売日前だけどね 杵や氷川が創価を隠さなくなってきたわね
小室が巻き込まれなくてよかったわ SWEET PAINのあのランキング番組用の映像好きなのよね
それが入ってるの製品版であるのかしら 少数派なのは承知の上でなんだけど、ボーカルミュートして演奏だけ楽しんでる人他にもおる? 返答したらいつもの人にネチネチ言われそうだけどファンメイドのオリジナルカラオケはちょくちょく作って遊んでる
(TK関連だけじゃないけど) back track with TKの小室の声を楽しんだりするわ カハラコンピは小室のハモリ入りカラオケだから貴重よね
あれって朋が小室離脱後のライブ用にと小室なりの最後の優しさだったのかしらw つべに上がってる小室ファミリーの1年ごとのシングル並べたやつ聴いて思ったけど、
99年までは売れ線ではないけど音とか結構凝ってるのもあるわ〜って感じなのに
2000年はマジでひどいわ
メロディも弱いけど、とにかくアレンジが凡庸でつまらない曲ばかり
新人も坂口実央、MIYUKI、中野さゆりと雑魚ばっかりだし
同じく新人ラッシュだった98年の鈴木あみ、tohkoさん、Ring、未来玲可がまだマシに思えるわよ >>342
2000年以降はシンセ内蔵のアルペジエーター頼りが顕著になったからね
それまではせいぜい隠し味程度だったのに 未来はそもそもデビューさせちゃ駄目だったのよ
本人にポテンシャルがなさすぎるわ
あの頃からコネのゴリ押しデビュー増えるイメージだわ
落ち目だから KDだけは力入れてたんじゃないかしらね
あんまり気にしたことなかったけど、2000年だけでもあんなに曲出してたのねw SMAPの夜空ノムコウのパクリみたいな、口笛に咲く花で早々にR&B風断念してたのが笑えたわ KDのせいで無駄に疲弊しちゃった感じよね?
安室、globe、亜美に集中しとけばマシだったのに 安室の産後復帰から小室離れして外人プロデュースの本番R&B歌わせてたら、浜崎といい勝負くらいにはなってたと思うわ >>351
一度飽きられちゃうと何をしても無理だと思うわ
特にあの頃の浜崎は無敵だもの
それに復帰後の安室に世間はまだR&Bを求めてなかったと思うし >>352
安室の復活後の低迷は小室のヘンテコな楽曲もかなり足を引っ張ってたと思うわよw Finally版のI HAVE NEVER SEENは味があって好きよ
20歳そこそこじゃ歌いこなせない曲だったのよね マイナー調に単純メロディの繰り返しでまるで華がなかったわ
復帰作にもはやこんな程度のものしか作れないのかとがっかりしたわ
まぁ凋落の傾向は鈴木亜美の2曲目以降から感じてたけど I HAVE〜めちゃいい曲なのに酷い言われようね
あみのall night longだっていい出来だし、そこ辺りで駄曲認定してたら、2000年以降なんて何もないレベルじゃない まぁ当時の宇多田がI HAVEを歌っていたらミリオン超えていたかもしれないとは思うわ 小室プロデュースの安室のアルバムだと、結婚前より、復帰後のほうがクォリティは高いわよ
ヒットシングルが入ってないし、安室時代のアーティストパワーが落ちてたから売れなかっただけで オリジナルのI have〜は苦手だけどRemixベストに入ってたのはすんなり受け入れられたわ
次のRespect〜の方が復帰後には良かったと思うけど、そうしないのが小室よね コッコッココ
ココココッコッコ コッコッコ
ってのがクセになるの 奈美恵はR&BなんてやらせないでSystemFにプロデュースさせてトランスをやらせるべきだったわ
浜崎とかち合うけど 歌モノのオケにトランスは合わないわ
トランスはインストでこそ魅力ある tohkoさんのWHO…とかHEARTS、at ease…!?あたり聴いてると
やりようによっては今井美樹や古内東子みたいな
OL御用達歌手になれるポテンシャルあったんじゃないかと思うのよね
中途半端に小室が関わるより、ガッツリ日向さんに任せた方がよかったんじゃないかしら?
同じ日向プロデュースの松たか子は売れたんだし >>364
古内トーコって、代表曲の誰より好きなのにが35位レベルなのよね
OL御用達と言えるのかしら スレ伸びてると思ったらいつものアンチさん来てるのね
毎日毎日がんばるわねえ 99年辺りからavexに見放されてアレンジとかスカスカになったものね それまでサンプリングループドラムを軸にデタラメにシンセドラム鳴らしてドラムトラックをぶ厚くしてたものが、98年以降本番R&Bに触発されたのか、一気に打ち込みのみのドラムトラックになっからね。
そもそも打ち込み技量の無い小室だから薄っぺらくなるのは必然なのよ でもあのゴテゴテドラムが時代的にもあのままウケたとは思えないわ love againのシンプルな4つ打ちが1番心地良かったわ Love againはベースのKORG Z1のアルペジエーターが全てを握ってるわ
あれはかっこいい
小室の手柄では全く無いけど笑 リアルタイムではピンとこなかったI HAVE NEVER SEENだけど間奏アウトロの雰囲気は良いわ
当時R&Bとヒップホップブームの影響で退屈な曲が流行ってたのは印象にある
そんな年だけど亜美のDon't leave me behindみたいな良い曲も出せてまだ余力を感じたわ >>365
OLの教祖と呼ばれていたわね
OLは堅実だからシングルで散財せずアルバムを買うのよ
古内東子アルバム売上
96.6.21 Hourglass 10位 34.6 万枚
97.8.21 恋 2位 42.7万枚
98.2.14 TOKO〜best selection 2位 39.3 万枚
98.8.19 魔法の手 1位 31.8 万枚 世間がavexアーティストに求めてたのは
アルバム曲でも名曲をたくさん入れること 世間はavexにシングル詰め込みアルバムしか求めてなかったと思うけど。
ファンだけよ、アルバム曲の質を気にしてたのは love againって普通に出してたらミリオン行けたわよね 力抜いたトラック自体はあの当時の流行りだったから逆に浅倉大介みたいな音足しまくってドンドン鳴ってるオケがダサくなったのよね
TMRも一度休止してその後もアニメ方向でヒットするまでパッとしなくなっちゃったし globeでミリオン売ったのって、DEPARTURESとキャンスト、FACEだけだから無理よ
意外とシングルミリオンの壁は厚いの。
華原のhate tell a lieだけはいまだに謎だけど 他を差し置いてLove againがミリオンはちょっと考えられないわね
Hate tell a lieは当時JUDY AND MARYやら川本真琴が早口でまくしたてる曲で目立ってたからそれに続く感じみたいになったわね
キャッチーで曲自体は好きだわ
たまたま見たノンケ配信者もこれが好きみたいで弾き語りしてた songnationのシングルって松浦と組んでたみたいだけどトラックはどれもデモレベルよね
奈美恵のno more tearsも似たようなスカスカ感 このスレではno more tears信者がいるわよね
あれのどこがいいんだか
奈美恵のパフォーマンスは良かったけど。 Wanderinがミリオン行かなかった時に「あれ?もう小室ブーム終わり?」と思ったわ ワンダリンあれはスピードに勝てると思ってたのかしら 青い鳥が視聴率良くなかったのが敗因かしらね
この頃から不況が深刻化してきて暗いドラマを世間が受け付けなくなってきてたわ 私は1stアルバムがあれだけ売れた後に出した
Is this loveが50万しか行かなかった事に驚いたわ
ほぼアルバム同発のFREEDOMから5万しか増えてないことに globeは対象年齢高いからシングルに飛びつかずアルバム買うファンが多かったんじゃない? JR SKISKIってまだやってるのね
30年ぶりにglobeが起用されないかしら? ワンダリンは地味で暗いからあれだけ売れただけでも凄いわ DVDボックス持ってるわ。ブルーレイで出さないかしら。 ラブアゲは軟式globeのイメージが強いけど
あのおかげで知名度が上がった面もあるのよね 数ある小室の映像の中で2002年の披露宴完全生中継の映像のだけはまともに見れないわ
一切関わりがない吉本芸人や南こうせつの演奏とか誰一人祝う気がない最悪の空気感…
来たファミリーは奈美恵YOSHIKIマークTMのみ?
別れてなければ今やった方がもっと盛大なものが出来たわ >>386
ドラマの視聴率がイマイチでも売れた曲は結構あるから、それは関係ないわ。 >>382
あゆとKEIKOの曲は、あゆがオリジナルのミックスが気に入らなくてやり直しさせてたのよね。 >>399
当時の青い鳥の視聴率は結構ニュースになってたわ。歌唱するテレビとか宣伝はゼロだったし、暗い曲だから仕方ないわ。 「あなたと死ねたら」はさすがに大衆から避けられる歌詞ね ワンダリンの時はエイベックスと小室の関係が最悪の時よね
ほとんどプロモーションされてないんじゃない?PVも作られてないし、
KEIKOは歌わないでひとりで浜ちゃんの番組に出てたりしたし FACEも暗かったけどそれより上の暗さだったわね
カラオケで歌う気分にもならない感じ >>395
ふわふわふるるのMVの予算を思いっ切り削ったような感じのMVね ふわふわふるるだってそんなに金かかって無いでしょ
どこかの駅だったかしら?
駅貸し切るのに金かかるのかしらね >>395
このMVも朝早くの利用者が少ない時間帯を狙って撮影したんでしょ
アラフィフのババアの老体には相当堪えたんじゃないかしらね 荒い画質にカツラみたいな髪
妙にクセになる映像ね
催眠効果がありそう 長野駅でまた40代が刃物振り回したらしいわw
また82年組かしらw 亡くなったのも40代よ。
あんたらも気をつけなさいね 朋ちゃんのノーノーコンピューターってやっぱり存在してたんだね Feel Like dance 95.2万枚
Joy to the love 81.6万枚
SWEET PAIN 90.0万枚
この3つはもったいなかった。
どうせすぐアルバム出るだろって見越してた人が買わなかったのかしら。
DEPARTURES 228.8万枚
FREEDOM 48.5万枚←アルバム直前にどうしてもシングルを出したい小室
Is this love 53.7万枚
Can't Stop Fallin' in Love 131.6万枚
FACE 132.3万枚
FACES PLACES 40.4万枚←アルバム直前にどうしてもシングルを出したい小室 >>419
そういえば紗々の未発表曲が発見されたのに非公開になったままなのよね
圧力でもあったのかしら >>406
もっと最初はスカスカだったんでしょうねw あの未発表曲がこのスレで発掘された時のこのスレの盛り上がり様ったら凄かったわ
もう10年前なのね… >>400
ACIDの著作権フリーのリズムループにローランドファントムのシンセ音だけ
手抜きなんてレベルじゃないほどの手抜き
あゆはしっかりとしたアレンジャーが作り込んでるオケに慣れきってるから小室の手抜きアレンジに度肝抜かされたんじゃないかしらね >>424
書いた人初めはめちゃ馬鹿にされてたわ
妄想乙みたいな感じでね 思い込みと記憶違いが凄かったわね
雛形あきこのストーカー逃げ切れぬ愛で流れたとかね 迷宮入りのCMスレとやらで発掘されたのが2019年、そのすぐ後にこのスレに情報がきたのかと思ってたけど、確かに2、3年前な気もするわ 気付けば遠い年月が過ぎ去ってたのね...
保存しときゃよかったわ 保存するほどのものではなかったってことでしょ
嘘つき認定してたオカマの性格の悪さだけが残ったわね 絶対そんな曲存在しないと思ってたからあの時は反省したわ 反省すればいいってもんじゃないわ
妄想釜呼ばわりされた方は一生忘れないわ bilibiliの方でstop in the name of loveのPV初めて観たけどありゃお蔵入りされるわって思うわねw
別に問題あるわけじゃないけど幻想的なセットに似合わないあんな踊り披露されたら売上下がりそうだもの
台所で鼻歌交じりに料理してたおかあさん思い出しちゃった でもgenesisとstopで一つになってるPVなのにお蔵入りさせるかしら
STOPのMVの存在もここの釜にガセ扱いされたわw 引退って小室みたいにしれっと復帰出来るものみたいだから何の解決にもならないわね 中居は借金まみれじゃなかったら安室みたいに悠々自適でしょ
テレビやスポンサーから損害賠償請求されたら終わりだけど ちなみにNo no computerはニコ動にあったわ
マークパンサーの曲で遠峰時代にコーラス参加してたみたい この前のJoy to the OITAでマークパンサーも語ってたわ ラジオでマークが話してたね!朋ちゃんに歌ってもらったって!ベリーベリーナイスソングのカップリングがノーノーコンピューターで俺の曲タイトル一体どうなってんの!?とか言って笑ってたね bilibiliが嫌な人のために
Stop! In the Name of Loveのpv
https://xxup.org/l1Qzb.mp4 >>448
素人が作ったMVみたいwww
それにしてもケイコ顔デカいわねwww >>449
小学生低学年の初めての作曲みたいにチグハグ感が拭えない曲ね >>449
1.25倍で再生するとなんだかいい曲に聴こえてきたわw 例えもう売れなくなり始めてても今の時代と比べるべくもなく
制作費も撮影時間もそれなりにあったと思うんだけど
それでこんなしょうもない仕上がりなら悲しいわね そんなにstop酷いかしら
そんなこと言い出したらこれの続編であるgenesisはどうなるのかしら >>461
高級感が一気に無くなったわよねwwww ケーコおばちゃんパーマで顔でかく見えてる
なんか衣装、コラ動画が安いわ
小室、ケイコ 見た目が一般人だから余計
マークだけが救い エイベの映像班にロクなのがいない印象だわ
同時代の他の歌手のビデオを見てもね genisi、stop、メニクラは原田大次郎?だから質感は良いわよね 質感??
ごめんなさい、全くわからないわw
ただの低予算MVにしか見えない ゲワイやlove goes onを低予算と言うならわかるけど原田作品は一定のクオリティはあると思うけど >>467
予算がほとんどない中でそれなりに仕上げてる感じするわね >>467
それただの原田という名前の先入観が拭えてないのよ 小室小汚いジーパン履いたコンビニバイトじゃない
ビヨンセがやってたら似合うであろう髪型が圭子じゃほんとひでえわね
マークは素のよさでクソダサファッションもそれなりに成り立ってる TKプロデュースってだけで、2000年以降も良曲扱いしてたのと同じよね。
WHITEOUTが名曲とかもそうだけど。 >>460
ジェネシスは曲の雰囲気に合わせてクールに歌えてるじゃない
ていうか他にも砂場遊びとか眠ってるシーンもあるし予算が違うと思うわ
ストップの方はせっかくだからついでに撮ったぐらいの感じ
監督もKEIKOにジッとしなさいって言えば良かったのにこんなおばちゃん踊りするような曲じゃないのよ… Stopは音が安っぽすぎるのよ
ドラマの主題歌でキャッチャーにしたかったのはわかるけど スタアの恋で使われてたTVバージョンが好きなのよね。
サントラでも商品化されてないからこのYouTubeでした聞けないんだけど。
KEIKOの声がかっこいいわ
https://youtu.be/CLGSeHplQsY?si=EOsiQeM5xAJhnEOW 大谷健吾のmissing youってPV存在してたのね
https://youtu.be/Gcxczt7rCGM
0:40〜 try this shootのCMバージョンも良かったわ
フルで作ってあったのかしらあれ テレ朝でSAMが牛タン食ってるわ。
カメラマンはKOOよ。 TRFが新曲だしたとき
SAMとKOOの新曲出たくらいほどではないにせよ
歌番組にはたくさん出てくれると思ってたけど
武道館が周年のしめくくりだから
そんなはずないわねって今は思えるようになったわ SAMとKOOの曲だけど、あれをなぜリリースしようと思ったのかしらね
全然良くない曲だけど、小室に頼んでしまった手前出さざるをえなかったのかしら 配信しただけだから別に大した経費かかってないでしょ
素人の自主制作と同じ扱いだと思うわ
華原のよく分からない配信シングルもそうだけど >>484
小室に依頼するのって今でそれなりに高そうだけど、どうなのかしらね 小室に依頼するなら
TRFの武道館で初披露だった曲を書いてほしかったわ
FUNKY Mの続きみたいなのなら小室がいいっていったのかしら
謎だわ 今の小室に書いてもらうくらいなら今回の新曲で正解だったと思うけど、
今さらTRFが良い曲を歌うことに意味があるのかってところよね
どんなにクソ曲でも記念で小室に作ってもらった曲を歌うほうが意味があるというか そんなの作るならtrfの新曲作って欲しかったわよね!!samとkooの曲を誰が望むのかしら?w すでに20年前くらいだけど、久しぶり小室がtrfに曲を提供したwe are all bloomingも最悪だったわ
今提供なんかしたらもう絶対聞ける代物じゃないわ笑 どこかの会社の社長さん?だかが
お金がかかるって苦言を言ってたんですっけ。
誰がとは言わないけど。
なんていうか、なんなのかしらね
治らないしどういう正確なんでしょ そりゃ金かかるわよね
ろくに使いもできない機材群、ヅラの新調、ブランド品ばかりのファッション、送迎用の現行型ベンツSクラス
ブームで金を稼いだ小室に対する狂信的ファンの印象を壊さないための演出だものね TRFが新曲出すとしたら星野源に書いてもらえないかしら
ファンクとか得意でしょあの人 なんでそんな身の丈にあってないこと言えるのかしら…
そもそも30周年ですらあの糞BOXで終わりなのに。 trfの糞BOXと亜美の糞BOX
Amazonでよく最近セールしてるけど
半額の15000円でもまだ高く感じるくらいの糞BOXなのよね trfもあみも普通に全オリアルリマスター&アルバム未収録曲ディスクで構成してたら普通に買ったのに馬鹿なことしたわね たぶんそれだとただの寄せ集めになっちゃうから
メンバーが少しでも携わった感を出そうとして大失敗したわよね
今さらそんな制作意欲出さなくていいのに。
YU-KIのセルフカバー+寄せ集めなら有り難かったわ セルフカバーとしてもリミックスとしても中途半端なのよ 初期trfは音がいいとは言えないから、リマスター効果あると思うのよね。
普通にアルバム単位でリマスターしたのを出してほしかったわ。
バラ売りでもいいから 初期trfアルバムのリマスターは配信だけだけどTRF - early years remaster -があるけど
dAnce to positiveがないのとCDマスターを再生して再びとりこんでみたいな偽レゾ音源もあるけど
音量が大きくなってるだけいいかしらね あまりTK作品というかエイベがそこまでリマスター商法
前向きじゃないのかしら?
涼子とあみのようなソニー組はしれっと出してきたわよね EVERYDAY聴いたとき小室とtrfはまだまだやれるって気がしたわ。
BLOOMIN'よりtrfっぽいわよ。 TRF初期のリマスターは配信のみされてるわよね
dAnce to positiveまでだったかしら?
TRFは最後に寄せ集めBOXだしてほしいわ
未収録映像いっぱいあるわよね 安室のリマスターハイレゾも出してほしいわ
小室期だけでもいいから TRy the FutureはなんでYOW-ROW(GARI)って人に頼んだのかしら
30周年のアニバーサリーソングなのに
小室は無理でもCOZYとかmcATとか原一博あたりでよかったのに 小室曲は98年以降伴奏が無駄に長かったのと
自己プロデュース時代になって
小室の操り人形のアイドル歌手は通用しなくなったのよ >>510
モー娘。はちゃんと売れ続けたし
小室が時代に付いていけなくなったのよ モー娘って素人お遊戯のグループだから
小室系の女性の憧れのアイドルアーティストとは違うのよ AKBやももクロ乃木坂が出てきてすっかり負けアイドルな印象なんだけど 皮肉なことに小室の手がけるアーティスト風アイドルより、お遊戯のモー娘。のほうが明らかに歌唱力は上だったわね モー娘のが歌唱力???ww
そんな頭おかしいモーヲタがこのスレで
居座って書いてるのねww モーヲタは荒しね
高橋愛とか鈴木愛理を上手いとか言ってる病的でしょ
第二の安室とか言ってる痛いやつね 自身が歌手のつんくが選んでるんだから歌唱力あるのは当然なんだけどね。
モスキーヴォイスの小室が自身の好みの顔で選んだアーティスト風アイドルとは差が出るのは自然なこと。 99年以降世間は本物嗜好になったのよ
宇多田という天才シンガーソングライター
浜崎というアーティスト風アイドルではあるけど、確固たる世界観で酔わせてくれるカリスマス
モー娘。平成版おニャン子ではあったものの、歌手つんくが選りすぐった歌唱力を持ったアイドル
小室のアーティスト風アイドルが勝てるわけないのよ あみやhitomiよりは上手い娘いるんじゃない?
それぞれの歌声知らないからなんとも言えないけど 娘。をアーティストとして見てる人はいないでしょ。山崎直樹の操り人形なんだから。 小室ファミリーがアーティストでもアイドルでもない中途半端な存在だって気づかされて売れなくなったような気もするけど、
浜崎やELTみたいな擬似小室がその後も売れてたことを考えると、単に小室の才能の枯渇とavexスタッフが離れたことが大きい気がするわね モーニング娘。は色々な声色使ってるけど声にスケールなく感じるのよね
SPEEDには感じるのよ 1年くらい前にやったあみと後藤真希のジョイントコンサートの動画を見たけど
後藤真希ってあみより歌ヘタだったわよ もうモー娘や浜崎の方が歌唱力あるってことでいいからこのスレから消え去ってもらえないかしら
小室スレで小室と関係ない話をしないで! ほんとそうよ
小室ファミリーに歌唱力があるとも現役感バリバリとも誰も思ってないの
現在の小室に興味ない人がほとんどのこのスレで本当にくだらないわ 全部1人で自演してるモメサだから放っておけばいいのよ 99年から本物思考になったと思ったら数年で息切れしてCDバブルも崩壊して業界全体が廃れたわね
最近は再評価されてるけど歌謡曲の否定がマズかったと思うのよね 80年代半ばまではあった歌謡界(曲)の性質をナンシー関さんは『ケバ(い)・クド(い)・ダサ(い)』と表した
小室サウンド旋風、ドリカム爆発の90年代のミュージックシーン(いわゆるCDバブル)に「ケバ・クド・ダサを戻してきたのはシャ乱Q」とコラムに書いた
そこでコレね ハロプロ、モー娘に歌唱力はありません。下手くそ
もしほんとにうまかったら最初からアーティストになってるわな 小室音楽は80年後半から90年代までは時代の最先端を率いてきたもので
つんくのやってきたモー娘はもっと大衆化したダサい歌謡の扱い 今からすると10年ちょっと前ぐらいかしら?
モー娘。は(48系46系と違って)歌もダンスも凄い!パフォーマンスはモー娘。が上!
というキャッチで一時期ゴリ押ししようとしたけど
その後すぐK-POPが見た目も踊りも曲も全てにおいて上回って来て
一瞬でみんなモー娘。の実力売りのこと忘れたわよね それに比べて小室ファミリーはK-POP系からもリスペクトされまくりよね >>520
はい!小室ファミリーは10年代ですら3番目に売れていますね
宇多田も浜崎もモー娘。も圏外です
※2010年代 アーティスト別トータルセールス (2009年12月〜2018年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP 99年以降も小室ファミリーが売れてるハッキリしたデータが有るのに嘘吐きが荒らしてるのねえ 嘘吐きには売れてる売れない等のデータは出せないでしょうね!
自分の首を絞める事になるものね・・・ 安室はもう小室プロデュースではないし
15年前の再び浮上してきた時期のを急に引っ張り出してどうしたのよww
072にもほどがある ハロプロ、モー娘ってフォーメーションダンスだの
再ブレイクだのいって、電通操作してたけど無理だったのよねww まさかジャニーズ、松本、中居、フジテレビが消え去るとは95年には想像も付かなかったわ >>526
そこは一緒にしちゃダメよ。
少なくともspdはアクターズで基礎を習得して、ライジングに認められてデビューしたからね。
そこらへんの寄せ集めた娘。とは違うわよ。 >>540
は?
小室ファミリーって安室のこと?
2010年代に小室が楽曲提供してなんかないけど?
小室は逮捕後の松浦の飼い犬になって惨めな姿を世間に晒してたわね〜笑 小室も伊秩もつんくでも作ってる人の能力が枯れちゃうとファミリーみんな道連れにしちゃうのが辛いわね
八反安未果が新人賞取って泣いてる動画みてそう思った
あの頃の伊秩曲は既に過去作のリメイクだしね 当たり前のことなんだけど旬を過ぎた歌手の歌唱の輝きの落ち方ってエグいわ
過去の遺物扱いになった歌手に対しては業界でマイク調整落とすのがルールになってるんじゃないかと勘ぐるくらい つんくに関しては売れなくなっても創作活動のペース落とさないのは立派だわ
中田ヤスタカも糞マンネリなのに未だに投げ出さずにPerfumeに曲書いてるし
小室にはこういった根気強さが無かったわね
長く続けてれば再評価される日が来たのに 音楽性をコロコロ変える癖は何なのかしらね
何組もプロデュースしてるんだからそれぞれ型にはめて問題無かったはずよ >>552
それこそホントのプロフェッショナルよ
気まぐれにあっちゃこっちゃ手を出し、新しいプロジェクト始めは尻切れトンボのごくとやめての繰り返し
そりゃ業界からも見放されるわよ globeはstill growin' upが運命の分かれ道だったわ
あのままマンネリ路線に行けばオリアルであと何枚かミリオン出せたと思うの クルレコ以降のアルバムミリオンはどっちにしろ無理だったと思うわ globeにトランスなんて求めてなかった誰得なのよ ミリオン無理でもさすがに270万枚のベストから15万枚に急転直下するなんてあり得ないわよ
80→50→30とか少しづつ売上落とすならまだしも outernetってnine cubesより売れてなかったのね...
まぁあの内容じゃ仕方ないんだろうけど トドメの宇多田がデビューしてまだ小室聞いてんのダサいって世の大きな流れはいくら抗ったとこでもうどうしようもないわ
爆売れした反動でもあり必然 >>558
あのGLAYですらコンプリートベスト後に爆死してるのよ。
globeもそれなりのアルバム出してても同じ運命だったと思うわ
DRIVE〜GLAY complete BEST〜 263.7万枚 00.11.29発売
ONE LOVE 66.1万枚 01.11.28発売 TRFのプロデュース継続させてたらトランスをメジャーでだす担当はTRFに任せたんでしょうけど
プロデュース離れてるからzentoがやっとだったわね ベストアルバム出すと区切りついちゃうとこあるわよね 浜崎みたいにジワジワ右肩下がりするのって意外と難しいのよね。
ファンがしっかりついてないと、安室以外の小室ファミリーみたいに一瞬で売上げ落ちるから 小室がメンバーでいるからじわじわ減ってくのかと思ってたわ この急落や扱いを見るに
飽きられどうこうだけじゃなくて業界人に相当敵作っちゃったんだと思えるわ 華原の朋ちゃんが衝撃だったわ
スター扱いじゃない?96年の華原朋美って
98年とかで既に、数年前ミリオンセラー売ってたアーティストがよくあのクオリティになるわねって >>564
鮎は結構粘ってたのよね
黒いジャケットのアルバム?あれですらミリオン近かったんじゃない? 浜崎あゆみのA BESTはめちゃくちゃプロモーションされてたけど
outernetは本人がでてこない外国人のこどもの写真を繋いてるCMだけみたことあるわ
outernetって初回限定ピクチャーレーベルじゃない通常盤あるのかしら 安室奈美恵は気負いしてない地味な女だったし
過去の曲歌うとき00年代下手になったけど
ダンス込みだとパフォーマンスをキープしてたから
痛さがなかった。華やかさやセレブ感はなくてもシンプルなダンスショーをホールでやってるのがよかった globeは世間が音楽性についていけなかっただけよ。outernetでこれまでの足跡をぶっ壊したんだから。あたしはglobeのトランス好きだけどね。 globeはケイコの歌唱力低下が地味に響いてた
高音が出なさ過ぎ問題。 あゆはstep youとかそのへんでもまぁ一流の質は保ってたからね
10年トップアーティストでやってきたから、その後やばい失態しても
周りも本人も歴史を作った人という洗脳があって勘違いホラーなのよ 浜崎がトップだったのは5年くらいでしょ。
10年の時点では結構な落ち目感出てたわよ。
A BEST 2がミリオン行かなかった時点で終わったわねと思ったもの outernetのトランス3曲はすきなんだけど
globeでもない人がアルバム曲の作曲にクレジットされて
とても気持ちが萎えたわ >>567
軟式グローブ、公開披露宴あたりの扱いはマジでどんだけ嫌われてんのよって思ったわ
どうせならモー娘。みたいなコミック路線やってみてもよかったわね
華原のdaily newsで実績あるし >>567
小室の絶頂期の横柄な態度すごかったものね
あんな態度されちゃ落ち目になったとき、ザマァと思われるだけで誰も手なんて貸さないわね笑 >>575
落ち目感はずっと出てるけど、ちゃんと毎年ツアーできるのがスゴいわよ
今でもテレビにでりゃ話題にもなるし
小室ファミリーの賞味期限ってほぼ3〜4年で活動休止状態だもの 浜崎ってヤヤヤヤガガガガみたいな変な曲たまに入るけど
基本夏曲はアップテンポ 冬は定番バラードみたいな
フォーマットがずっとあってそんな音楽性には変化無いと思うの
globeは音楽性コロコロ変えすぎなのよ ミーハー小室だからね
流行りのものに直ぐ飛びつくの笑 globeは90年代に出したアルバムより
2001年〜2003年に出したアルバムのほうが好きだわ さっきテレビ出てたんだけど
華原また太りだしてるわ! 20才過ぎて不安定な人間はいつまで経っても不安定なままだと思うわ
20周年でオールタイムベスト出してくれたから、あたしは華原にはもう何も期待してないわ 華原朋美ちゃんの尾木時代の復帰後のベストとか
ジャケはどれも質がいいって思ってたら
下村さんだったのね。やっぱ一人の芸能人を保たせるために
色々なプロが支えてるのねって思ったわ 何から何まであなたが全て私をどうにか輝かせるため苦しんだり悩んだりして頑張ってる〜うぉううぉうぉ〜 outernetなんてトランスでもない謎期のアルバム売れるわけないわ
3人のソロシングルも訳わかんないし
KEIKOのしか売れるわけないしそれも小室が作ってるから結局マーク抜いただけだし
売れる予想がなさすぎて小売店も在庫抱えなくて助かったでしょうね その唯一まともなKEIKOのソロ曲すらアルバムではこーじにアレンジ丸投げしてて唖然としたわ
メンバー以外のクレジット入った時点でglobeとしては終わったんじゃないかしら。 トランスって日本ではオシャレな音楽じゃなくて
TMれぼ 玉置成実 浅倉大介のイメージ
中森明菜も10年遅れて浅倉大介のトランスやってたわね Relationのillusionでglobeは燃え尽きたのよ 日本で1番メジャーどころでトランスしてたのは浜崎だけど、
あくまでアルバム曲やリミックスで取り入れてただけだったわね。
トランスってユーロほど流行らなかったから
そもそもトランスに全体重かけた時点でセンスないのよ。
結局エレクトロ流行ったら乗り換えてたし、小室本人は別に何でもいいんでしょうね。 この子ってKEIKOと安室とあゆに憧れて歌手になったんですって
この子がいた会社ってパロディみたいなことマジでやってくるから面白かったわね
https://youtu.be/z641SJwY1Rg outernetは小室が立ち上げた会社ロジャムに仕事を振らないといけないから、色んな作家が参加してるのよね。
全財産すっからかんにしたロジャムw ほんと一番聞いてないアルバムだわ
1 outernet
2 garden
3 angel’s song
4 Throwin`down in the double 0
5 like a prayer
6 とにかく無償に…
7 THE MAIN LORD
8 DON’T LOOK BACK
9 楽園の嘘
10 another sad song
11 soft parade
12 on the way to YOU on the way to YOUのglobeバージョン好きよ >>598
ドラムループがFacesPlacesの使い回しで興ざめしたわ >ドラムループがFacesPlacesの使い回しで興ざめしたわ
あれ意図してやってるんじゃない?セルフサンプリングというか 十分使い回しって言うでしょ
同じBPMのサンプルループなんていくらでもあるのに
ただの手抜き中の手抜き いや明らかな使い回しなだけよ
セルフサンプリングてw アレンジ久保こーじだからセルフサンプリングとは言えないわよ outernetの頃って奈美恵、あみもプロデュースから外れてかなり暇だったはずだけどなんであんな手抜きアルバムにしたのかしら ロジャム事業に賭けてたから製作どころじゃなかったんでしょうね
当時のロジャムのHPにはスーパーアドバイザーに中田英寿の名前なんかも入ってたわね
何をアドバイスするんだか笑と思ったけど >>600
コージのアイデアらしいね。KEIKOが語ってたわ。 引くに引けなくなっちゃってるみたいだからそっとしておいてあげて >>609
使い回しでなはなく、〇〇だ
という反対意見をちょうだいよ
否定するなら誰でもできる 使いまわしと思うなら使いまわしでも良いと思うわ
感じ方は人それぞれだもの
ただし、感性が貧乏だなとは思う Hip-Hopのサンプリングも使い回しって言いそうねw 本日のあぼーん推奨ID
ID:Z548GZR30
触ると嬉ションするので、くれぐれもお触りしないようにお願いします え〜ひっどぉい〜
真っ当な指摘するものが排斥されるなんて
さすが小室なんて聞いてる連中w いつもの小室アンチでしょ
レス付くと喜ぶから相手にしちゃダメよ じゃ小室でイケてるって思った曲言いましょ(好きな曲とは別)
boy meets girl
FREEDOM
is this love
こんくらいかしら CANDY GIRLのキャッチーさは認めてるわ
イントロの安キーボード音も含めて candyがーのキーボードは
海外で流行ってた音を真似たから
それは安いとは思わなかった!あれが時代の音って感じ 小室は安い機材なんて使わないわよ
いつも時代の最先端で高額のものを使うわ
使いこなせず、プリセット音しか使わないけどwww プリセットだろうと音を組み合わせていい曲にしてくれたらそれでいいわ
こねくり回してドヤ顔しても出来上がった曲が微妙なら意味ないし バンド系とかクラブ系の人らにありがちよね
俺たちはこんなに拘ってる〜っていうけど肝心の曲が微妙なの >>562
zentのFinal Destinationの音源ほしいわ
song+nationのRemix CDにzent名義のlnjectionって知らないインスト曲入ってたけどあれなんなのかしら?
ちょっとGenesis of Nextっぽかったわ injectionって曲このPVの中で流れてるわ
(16年前にアップされてるのに7900回しか再生されてないわ。何気に貴重な映像なんじゃないかしら?)
https://youtu.be/0N4uFR72bGM?si=nuB1dUKNty2s8Qh4 >>629
ボーカルとsawのフレーズがかち合っちゃてだめね
トランスは歌のトラックには向かないわ CANDY GIRLもwikiをみるにラジオでデモ版が複数回流されたらしいけどこういうの気になるわよね
ラジオじゃ録音してる人も居ないだろうし流行りのロストメディアってやつね zentoはTRFとBALANCeだから両方の新曲で構成したコンセプトアルバムとかも聞いてみたかったわ
アタシのスマホ古いからかBALANCeがバランスの変換でできたわ…… balanceのアルバム欲しかったけど、あれ以上曲書く余裕なかったんでしょうね
売れてなかったし Now I'm HereはパナソニックのCMのタイアップついたし3枚のシングルのなかでは1番売れたし、まだ続けてもよかったと思うけどね
なぜアルバム出さなかったのかしら >>635
メインの子の声が小柳ゆきみたいで良くない 当時の流行りの歌唱よね。
あたしはちょっと苦手だったわ それまでの小室ファミリーにない感じだったから
私もちょっと Now I'm hereはイントロからしてトランスよね! like a prayerもトランスだけど
マドンナからの引用なのね
Now I'm hereはクイーンからの引用 EZ DO DANCEのカバーって沢山あるけど、この子らの歌うバージョンがかっこいい
歌はひどいけど
https://www.youtube.com/watch?v=cUFunqzjK0k こいつらたしか小室からfuturisticとかいう曲貰ってたわよね たしか未来玲可さんって当時は慶女(慶應義塾女子高等学校)に通っていらっしゃたのよね
TKプロデュースで月9ドラマ主題歌タイアップでデビューとか、円谷憂子さんより上級かもしれないわ
今ごろは良いお母さんになっていらっしゃるかしら KCOが倒れた時、悔しいとかなんとかほざいてたわよね? 英語のタイトルに使われてる語句が同一の曲なんて腐るほどあるわよ >>645
大量にいたDream5風味のアーティストって一掃されたのかしらね。
全然見なくなったわ。 今夜のフジのミュージックジェネレーション、96年ランキングは小室ファミリー勢揃いね outernetあたりから息継ぎが目立ちだしたわよね
でも声でなくなったりする歌手もいるし
結構持ったほうよね
もっとも脳梗塞が関係なければ、の話だけど outernetツアーをzeppでもいいからやって欲しかったわ
1曲目はlike a prayerかgardenかしら カテゴリートランスの横浜アリーナすごくつまらなかったわ
アンコールもなかったから、終了アナウンス流れた瞬間に会場大ブーイング起きてたわよ 小室ってあれだけ21世紀に夢見てたのに21世紀になったとたん自腹で沖縄ライブやらされて、globe以外仕事がなくなってどんな気分だったのかしら 20世紀末にも既に見放されてたわw
ほんとただのブームw >>654
その2曲は声張り上げないし休憩がてら中盤と終盤に挟みそうだわ 小室に限らずポップミュージックの進歩そのものが20世紀で終わってしまったわよね
さっさと音楽に見切りつけて不動産投資で左団扇の生活すればよかったのよ 賢そうに振る舞うのは上手だけど
決して頭が良い人ではないのよね トランス期のライブDVDって明らかに仕込みのギャルがキャーキャー踊ってたわよね
まああの手の観客映す演出って全部そうなんだろうけど、絶対うそだろって感じなのは醒めるわね globeにかぎらずエイベは映像収録するライブの時に映る客仕込んでるわよね TKダンスキャンプとかもあれももしかして大半が仕込み客だったんじゃ?! 空港の出待ちに白人配置してサイン求める熱狂的なファンとかやってた歌手もいたし
SNSがまだなかった時代だとTVでも見る映像が全てだから簡単に騙せたのよ それあゆの事言ってると思うんだけど
日本アーティストファンのヨーロッパ人とか
意外といるのよ 小室ってなんでアジア進出失敗したのよ
今でも不思議 倖田來未が好きなヨーロッパ人
山下智久が好きなイタリア人
海外のファンが動画まとめてfacebookなどやってたりするのよ >>668
30年前の中国よ?
金払って音楽聴くわけないじゃないw 95年あたりに流行りの小室サウンドやらその当時にはやっていた曲をヨーロッパからの留学生に聴かせたら
「すごくオリエンタル、日本っぽい」って結構気に入ってたみたい。
自分には海外の曲との違いがあんまりわからなかったけど
全然違うように聞こえるらしい。
違うよ、全然違うよとか言わないでね。 小室はLA在住の時も今ロスから来たんですけどとか言わなかったわよね
YOSHIKIは未だに帰国する度さっきロスから来たんですけどとか言ってるから滑稽すぎるわ 明菜とのツーショット!!!
今年はいろいろなアーティストが復活するって!
globeがやはり真打ね >>675
もうH jungleは去年復活したわよ?w あたしが週刊女性の情報で明菜とコラボすること教えてやったのにガセ扱いした釜出てきなさいよ Xで大分公演の宣伝する朋ちゃん見たけど
過去1太ってんじゃないの?
ツアー中なのになんでこうなるのかしら? 全く意外性ないけど何に驚いてるのかしら?
気分屋で持続性がなくて太ったり痩せたりを繰り返す女じゃない 朋ちゃんは写真の加工して痩せてみせてただけで実際は痩せてないんでしょ? 大麻って依存性がないから安心って大麻解禁派が主張してなかった? >>685
勝手なこと書いてるとあんたも吊るし上げられるわよ 口は災いの元なバカ社員が調子に乗ってしゃべりやがって ほんとたまに会長に会う時はゴマ擦りしてるやつが、
裏で金もらってお漏らししてやがる、ふざけんな Joy to the OITAに華原出演しないかしら ガセ扱い覚悟で書くけど 2001年くらいにglobeのEVER LASTって曲ラジオで流れてたんだけど知ってる人いないかしら?
globeじゃなくてKEIKOソロかもしれないけど、明るくなったり暗くなったりする曲 小室ファミリーで歌手として最後まで生き残るのが朋ちゃんになるとはね まだ安室のプロデュースもしていた時期だしそんな情報があったらもっと話題になっていそうよね タイトルからしてガセっぽいけど、いつもそんな情報がマジだったりするのよね そもそもKEIKOの大分のラジオで
小室さん呼びましょうか?って冗談言ってたりしてたんだっけ?
まだ活動できるくらいの感じは残ってるのかなぁ 第一線で残ってる人はいない
華原はバラエティで面白い扱いされるような安さだし ここ20年まともに活動してないんだから知るわけないわw 安室ですら知名度怪しくなってくる頃なのに
20年、ほんとに人気だった頃からなら25年前なんて今の若い子からしたら最早いにしえの時代よ どちらかというとブルーコメッツあたりじゃないかしら
ブルー・シャトウの 一応あの頃の20年前は生活様式の変化が早くて特に古く感じる場合もあったでしょうけどね
今の20年前なんてスマホが無いくらいでワープしても普通に生活出来るわ 昔からいる森公美子とか渡辺真知子とか
近年の渡辺美里とか夏川りみとか見るかぎり
体幹がガッシリしてさらに肉付きよくなると声がドカンと安定して出せる印象だから
華原朋美も恰幅の良さや栄養状態の良さを歌に活かせるといいわよね 今から20年前はCD,DVD,ネット,PS2あったわね 余裕過ぎるわ 20年前なんて既にこのスレあったし、ブロードバンドもあったし初期のYouTubeも見てた記憶もあるわ
今と何も変わらないわw 2005年は奈美恵さんのホールツアー行きまくってたわー
当時はファンクラブに入ってれば確実に取れたし
席も前から1ケタ台の列ばっかりだったわ >>706
若い子はスマホないなんて無理でしょ
年寄りの意見だわそれ 年寄りの定義は何才からかしら?
ギリ30代だけどスマホなくても余裕よ
PCで5ちゃんやつべ見たりPS2したり なんの気無しに「ハンソン」のウィキ見たら↓ですって!?知らんかったわ〜
小室哲哉はハンソンのメンバーと意気投合し、
小室プロデュースのニューシングルの企画が持ち上がっていた。
発売こそされなかったが実制作が行われてレコーディングが完了していた >>698
やっばり実在してたのねtry this shootのバーター?みたいな扱いでタイトルは言ったものの1番だけしか流れてなかったのよ 3回くらいしか聴いたことなかったからメロディも思い出せないわ youtubeに落ちてたりしないかしら もう新曲はいらないから、こういう音源をボックスに収録してほしいのよね
TRFもglobeも亜美も
完成版じゃなくてもいいから Love & Peace ForeverのCM段階のは
Live Dio買うともらえたメガミックスCDに入ってるわね マイケル・ジャクソンとか、バックストリート・ボーイズとか、ア・トライブ・コールド・クエストとか
TKが海外のミュージシャンに認められてレコーディングしたけど正規販売されなかったって話けっこうあるのよね
バックストリート・ボーイズはなぜかボーナストラックあつかいだったかしら 海外のアーティストが各国版をだす際にそれぞれの国の歌手とコラボしたり作曲家にボートラを作らせたりはよくあるから、小室が世界に認められたとかそんな話じゃなくて海外版を出すレコード会社の思惑でしかないんじゃないかしら
マイケルのinvisibleはepic sonyだから、担当者が小室を勧めてみただけって感じもするのよね〜
適当だけどw >>717
宇多田でさえ売れないのに小室が売れるわけない笑 >>718>>719
それを言うなら、脳なし社員の集合体エイベが
XG?とやらで米国進出しようとしてるのが茶番だわ
ドメドメ企業のくせにww >>711
不便にはなるけど生活はできるじゃない
60〜70年代なんてコンビニどころかスーパーもあまり無いし、ちょっと貧乏だと風呂なし洗濯は手洗いだしTVは録画出来ない音楽は持ち運べないでまず普通に暮らせる自信がないわ リンスを桶で溶いて頭に流していたかで世代が分かれるわね ラジオでBUSY NOWリクエストした人がいて曲が流れてたんだけどリミックスの方をかけてて中々歌が始まらなくて笑ってしまったわ
あの短冊CDって1曲目がリミックスなのよね
きっとラジオ局もリクエストした人もキョトンだったと思うわw ランキング番組のラジオでBRAVE STORYの新曲公開で
1曲目のリミックスがオンエアされた後、
番組パーソナリティーが二人とも無言になっていたのを思い出したわ
hitomiもそういう構成になってたことあるのね あれどういう理由だったのかしらね
発売当時カラオケにもリミックスのほうしか入ってなかったわよ 長年このスレの小室アンチのエイべの社員が
出版社からウン十万の謝礼をもらって
今度は松浦を貶めるっつーのが草
高級車乗り回すヤシがそんなにうらやましいか?
貧乏釜の嫉妬は怖っ! TKDのGirls, be ambitious!の12cmも
1曲目がリミックスで2曲目がStraight Runだったわね
8cmは1曲目がStraight Runで
当時の狙いとかどこかでインタビューで答えたりしてないかしら 浜崎あゆみもそれだったわよね
CMバージョンもひっそり入ってたりしてお得だったけど今考えても決して良い商法では無いと思うわ
リミックス聴かせたいっていうavex(松浦)の欲よね
実際はただ混乱しただけ バックストリートボーイズのミッシングユー
ブラックアイボリーのアドアーミー
ここら辺は日本国内で発売するCDのみ収録のボーナストラックだったわね >>714
KEIKOソロでレコーディングしてる音源がもし残ってるなら、そういうの入れて欲しいわね。もう既存曲ばかり何度もBOXで出されてもいらないわw こんだけ楽曲発表したのに発売しなかったということは売れる見込みが無いと判断されたんでしょうね
まあ確かに当時出されても絶対スルーどころか気づかなかったと思うわ
00年の時点でそれなら今よその作曲家で復帰しても駄目って事よね ・blooming
・It's up to you
・HEART DRIVER
・over・・・
・バイキング
・Jumpin' Jumpin'
・we can do it
・Silent Noon
この辺の曲も全く知らないわ
当時ケイコのソロサイトで通販されたVHS映像に収録って記載されてるけど、globeファンの中では有名なのかしら KCOソロの時、松浦がユニバーサルに激おこだったわね。 Lights2作は新しい試みとしてまだ聴けるけど、outernetはやっつけ仕事だし、
結婚からLEVEL4の頃には借金で小室に死相が出てるわ。
なりふり構わないというか、見てて痛々しかった。 >>729
海外は輸入盤の方が安いからそっちを買わないように日本盤はボーナストラック入れたりするのよ 最近、これにハマってるの。
https://www.youtube.com/watch?v=lu9Ij8UzQWE
ONE MORE NIGHT (POWER MIX)
中毒性あって何度も聴いてしまう Lights1、2はどちらも好きな曲が多いんだけど、2はKEIKOの声がキツそうなのが残念ポイントだわ
Relationくらいの声で聴きたかった ただ、Lights2作はピアノバラードとマークのオナニー曲が邪魔なのよね。
あみのIE同様、2作に分けた必然性もあまり感じないし。 ↑こいつが週刊誌にチクッた田口か?
大麻でイカれてやがるw
DJKOOのマネは契約社員のままだという認識だが。 人事に履歴書が残ってたら見てみろよ
職歴がない期間があるだろ 2001年のおしゃれカンケイの華原回見てたら天使のUBGの打ち上げに行ったら
小室が呼んでると言われて初対面して翌日には番号教えてもいないのに小室から直接電話がかかってきて
no no computerの歌入れをして、すぐにボクがプロデュースすると言う話になって一緒に住む家を探したそうね
今だったら性上納事案になるのかしら not computerではなくて?
no computer?
コンピュターがないわ!!!www 小室って本当に女好きなのかしら
女性をアーティストとしては好きだけど性的には好きでは無い気がするのよね メディアに出さないところみると相当のブスなんでしょうね笑 ブスで名前がコトリなんて、なんか厭味ったらしいわね笑 名前が珍しいからすぐにバレそうなもんだけど、不思議なくらい情報出回らないわね
誰も興味がないからかしら あたしですら興味ないわ
小室の子じゃなかったっていうスクープなら俄然興味わくけど 結局金なくなっちゃって慰謝料もまともに払えなくなったけど、いくらぐらいもらったのかしらね? asamiは差し止めた出版権をソニーミュージックに売却してるはずよ
だからglobeの楽曲なのにソニーが出版持ってたりする
たしかCan't Stop Fallin' In Loveとかovernight sensationとかはソニーに流れてるわよ 反社を雇ってるエイベックスは会社ごと吹っ飛ぶわけで、
天下のソニーに売った前妻はさすがだな >>755
タイアップとか関係先で共同で持ってることが多いけどね。アサミが差し押さえたのは出版社から小室に対して支払われる金に対してだから出版権とかはアサミが売れないわよ。
今調べたらキャンストはavexとSONYが共同で持ってるわ。 そうであっても、反社雇ってるエイベが潰れて権利が譲渡されても
前妻は無傷だからやはりさすがだな
小室さんについては、沈没船エイベとの契約内容が
失敗してる気がするが asamiはもちろんだけど小室本人にも音楽出版権を売り払う権利はない
というかそれがあるかのように見せかけた詐欺で捕まっんたじゃないの >>747
女好きだから
何度も女で人生破滅させてるんじゃないの 軟式globeの「アホだなお前女を追っかけ回してまたドジしてる」ってそういうことなのかしら? >>757
その曲の権利の履歴によると
・エイベックスミュージック
・バーニング音楽出版→ソニーミュージックアーティスツ
----------2013年にバーニングからソニーに権利譲渡されてますね
同年に浜崎あゆみのseasons以外の曲もバーニングからエイベックスに権利譲渡されている
ちなみにELTのTime goes by以外の曲も同様にバーニングからエイベックスに権利譲渡されている
seasonsとtime goes byはバーニングが名を連ねたまま >>765
2013年に何があったのかしら
その年は奈美恵がavexにプライベートレーベル作った年ね ケイコって浜田と付き合ってたって聞いたんだけど本当なの?
H Jungle with t食ったことになるのね 聞いたことないけど
でもそれが事実なら不倫よねw
でも浜田とケイコ
全然想像付かないわ 浜田というより浜田の番組に一緒に出てたゆず北川との不倫報道だったような 濱田との不倫もスクープされてたわよ
それでHEY3に出れなくなったのよ ゆず北川とは不倫じゃないでしょ
普通に付き合ってて曲も書いてもらってたんじゃなかったかしら? 華原、K子、麻美、瞳かユニット組んでTk Dick Sisters(TDS)をやればいいのよ!
過去の曲をカバーしてくの!
紅白でれるわよ! ZARDにおけるSARD UNDERGROUNDみたいなことかしら >>775
そりゃ小室を聞いちゃう程度の感性の人にはつまらないでしょうけど笑 >>777
Tk Dick Sisters(TDS)
正気ならこの話続けて? >>778
過去の小室の女たち(小室の竿姉妹)はもはや単品では勝負できないから一つのグループにし、過去の小室のヒット曲をカバーするのよ
歌番組に出る時は姉妹はそれぞれ小室とのエピソードを暴露するの スターのミュージシャンはこう在るべき(女取っ替え引っ替え)って自分の思想に倣って女遊びしてるパフォーマンスに見えるのよね
性的には女が好きそうに見えない そもそも小室に性欲ありそうなイメージないわ
本人も性欲ないって言ってたわ ソレはあるかもね
逮捕されたのもマイケル・ジャクソンすら一度は逮捕されてるし、スターは一度犯罪者になって捕まって箔がつくとも思ってそう 薬ならまだしも詐欺で箔はつかないわ
自分の音楽を詐欺に利用して普通にマイナスでしかないわ >>782
昔ミッツとダイアナが小室さんに会う前は性欲なさそうでか細いイメージだったんだけど
実際に会うと手がゴツゴツしてて印象変わったっていってた
指ってセックスシンボルだからね まじでどうでもいい情報だわ
小室を性的な目で見るとかキモすぎる トモちゃんイグゥっ!!!とか言って射精してたのかしらね? プライド高いし昭和の人間だからゲイを隠して女とはパフォーマンスでやってそう。
ショルダーキーボードやギターみたいなもんかしら
山積みシンセもそう。
女とやってるようでやってなさそう
アサミとはたまたまみたいな感じ だったらホモ浅倉みたいに男もプロデュースしそうなもんだけど >>749>>750
将来、お前の双子のバカ息子が
芸能界入りしたアサミの娘の使いっパシりになるんじゃないか?ww
カエルの子はカエルということだw H.A.N.D好き
ドントテルヤママみたいな曲すらも好き 貧乏とバカは三代に渡って遺伝するよなあ〜。
koo卒パシりは孫までパシりってか?w 美人シンガーのAmagataさんやtohkoさんを小室がアドバイザーとして復活させるべきよ ここのスレって前にMAX松浦っぽい人来てたわよね? このスレからMの生放送に突撃して行ってglobeのボックスの収録抜けをコメントで書き込んだ人はいたはず あのBOX、シングルバージョンなのにアルバムの曲順で並んでるし、
can't stop PIANO SOLOとかメニクラエピローグがカットされてるから全く愛を感じないわ。
それでもtrfのBOXよりは随分ましだけど。 アマガタさんてよくあの顔面でtkファミリーになれたわね ごく一部の作品だけを除いてほとんど全て久保こーじプロデュースだから
小室ファミリーの分家、という感じよ >>798
暇人の単独自演スレよ。
世間の誰も見ちゃいないわよww >>803
バラエティ番組拒否しといて
結局自らお笑い路線に走っちゃうのね もうさ福笑い人形じゃない
こんだけパンパンでも二重顎にならないって事は糸だなんだで吊ってるんでしょうけどなんでこういう不自然な歳の取り方選んじゃうのかしら Koo卒パシりの双子のバカ息子が
将来、朋の息子のパシりになるかもなww 朋はなんだかんだで会場埋めてるんだからすごいと思うけどね 沖縄なんてファンいたの?って感じなのにしっかり完売してて不思議で仕方ないわ 金持ちに嫉妬するパシりの息子は
アサミの娘の遺産狙いの
朋の元マネのような結婚詐欺師がお似合いよw
Koo卒能なし親父が稼げないからなwww カエルの子はカエル。
小室詐欺連呼マネの息子はアサミの娘の結婚詐欺マネww Kooのパシりの双子のバカ息子が
チビの頃からバカヅラしてたのと逆なだけww
どうやったらバカヅラ4人ファミリーになれるの?
って言ってるようなもんよ、あんたww >>809
沖縄だからって地元民とは限らないわよ?
ライブのついでに観光できるから県外の人が行ったりする >>806
Kooのパシりの双子のバカ息子が
チビの頃からバカヅラしてたのと逆なだけww
どうやったらバカヅラ4人ファミリーになれるの?
って言ってるようなもんよ、あんたww バカが2人も子供作って、
そのバカ息子がまたバカ孫作ったら
世の中バカばっか 田口って人、1日300連投してる暇人の極みよ。
50過ぎでこんな人間って見かけないわ。
ただの馬鹿珍ね >>800
ただ私も15周年BOXの方持ってたから
ダダ被りよりはまだ良いかしらと思って買ったのよねえ
それもあってのシングルバージョンだったとは思うけど
まあ12CD &4BDで3万なら良かったわ
3CD &3BDの3万のtrf BOX、アンタはダメよ globeは既に何度もボックス出してるから
前までのを持ってる人に新たに買わせるために中身を少し変えて
……ってのはわかるんだけど
TRFはおそらく最後のチャンスだったのに何やってんのよって感じ
いい加減にして trfは全シングル全アルバム全ライブをカットなしblu-rayボックスにしとけばよかったのに
トリビュートのメガミックスとかいらないわ 大分のフェスは小室明菜ばかり話題になってるけど、鈴木あみも出るのね
共演は20年ぶりくらいじゃない? おばちゃんに、爺さん、婆さん
もう恥かくのやめましょうよ💦💦 TRFのボックスは結局何個売れたのかしら?
歌い直し数を渋った感があるから次回のBOXのために残したと思ってたけど、
よく考えるとあれは羽田がなかったら出さなかったBOXで、
その羽田もエイベの集客数誤算でやったもの。
35thはそれは避けるだろうから、
次に出すのは解散BOXだと思うわ。 あたしが松浦に直談判したおかげでstopとsoldierのMVが日の目をみたんだから感謝しなさい! >>825
やたらとMVを見たがる釜が1匹いるけど、
あんなもんヲタの1部ぐらいしか興味示さないわw そうよね。あたしもMVは興味ないわ
未発表ライブ映像は有り難いけど。 ほんとここの釜ってあー言えばこう言うのねw
ウザイわw
当然未発売ライブも直談判したわ
touch the globeとかpreview完全版とか >>829
「パシリ」はパシリに専念すりゃいいのに
マーケティングのド素人が何かと口挟んでくるのよねw
ウザがられるのに気付かないアスペは困るわ。
エラそーに直訴談判?その話聞いてないなぁ
売れないものは制作しない。 >>830は
MAX松浦?
MAX NANAと旅行先で何かあったか教えて! >>832
やだ、ホンモノかしら?
MAX30周年だからもっと売り出して!
ってライジング所属だからあんま関係ないのかしら 会長はおまえみたいな末端社員なんぞ覚えちゃいない
まあしゃれだろうけどww あたしも動画関係どうでもいいから、そこアピられても何も感じないわ
それよりBOXにキャンストピアノソロとかメニクラエピローグ入れてほしかったわ。 MVって、基本的にプロモーションのために作るのよね?
古〜い曲のMVを今さら制作しても意味なくない?
営業する気もサラサラない暇人がファンの代表ヅラして
要望するなっつ〜の >>838
ほら暇人が張り付いてたw
その短文じゃイミフよ。 >>837
MVを製作しろなんて言ってなくない?
MVが存在してるのに未発売だったのを収録して欲しいだけで 837は常駐アンチの825へのレス
話の流れで書いてのよ。
あなたアンカーで指定されてなかったでしょ こういう自分が正義だと思ってる荒らしって
1番タチ悪いのよね >>842
需要がないMVを見たがる珍ヲタって
あなたみたいに5chに張り付いて
即レスしてくる暇人が多いわねw 奇しくもみんな近日に大分で予定ある感じよね
もう集まってユーアーザワンやりなさいよ 他は知らないから小室fに限った話だけど、
エイベの制作ってアレンジもひどいけどMV制作が一番下手くそ。
KEIKOがトイレに座るシーンとか食肉業者とか
美意識が皆無だわw
彼女あんな仕事、よく了承したと思うわ >>849
だってTRFの30thなんか後半が宣伝ばっかで
PCで細かくスキップしながら見ないといけないからww 90年代後半なんてまだまだ音楽業界も景気が良かったんだから
毎シングル監督やら現場やらに金かけて作ってたら今ごろレガシーになってたわね
勿体なかったわ Is this loveのMVはよく出来たCGだとずっと思ってたら、
相当制作費をかけた実写だったわ。
あれがあるから他がショボく見えるわ。
なんであれだけ金かけたのかしら? あの時代であのクオリティのCG作ったら逆に金かかりそうだけど あんな微妙な曲に何で金かけたのかしらね
しかも売れなかったw そのあとすぐキャンスト、FACEで盛り返すの含めて時代の寵児って感じだったわ 撮影する曲はis this loveじゃなかったのよね?
変更前の曲って何なのかしら
後にリリースされてるのか、他のアーティストの曲になったのか >>854
最寄空港から撮影現場まで車で5、6時間くらいかかった記憶。
ピアノも運んだらしいからべガスからセスナ機で飛べないし、
あの頃ドローンもなくてヘリかクレーン車から撮ってるし、
CGより経費かかってるわよ。 >>858
ケイコが激しめの曲って言ってたわよね
Because I love the Nightあたりだと思ってるわ あの時代にMVに金かけるって珍しいわよね
DVD普及もまだ、CDにDVDつける売り方もまだまだ先の話
MVに金かけたって回収するコンテンツ無いのに
VHSは制作費回収出来るほど売れてないわよね? MVがすごく好きだったIs this loveが今でもglobeの中で一番好きだし、
当時、globe自体に好印象を持つようになったわ。
昔の曲をアレンジして再度売り込むわけでもないのに
そのMVを今さら制作するってのはナンセンスだけど、
MVって宣伝効果はあるからリリース時に制作するのは理にかなってると思うわ。 20周年の時にDEPARTURESが新たにMV制作されてたわね
女優が泣きながら猟銃ブッ放すってゆうとんでもな映像
コントか?曲の世界や思い出を一瞬にしてぶっ壊すとんでもない安っぽい映像
MAX松浦は見た事あるのかしら?感想お聞きしてみたいわ
このスレたまにいるわよね?w M浦そういうの好きよね
浜崎のPVでも浜の頭に洗脳装置みたいなのセットして泣きわめいてキバってる謎なのあったわよ
確かそれもバラード系の曲だった voyageかしらw
しかもairっていうエロゲのパクりなのよね Voyageは「月に沈む」って短編映画みたいなの撮ってたわよね
伊勢谷友介が出てたわ >>868
DEPARTURESって書いてるの読めない?
恋心はMAX松浦が刺されるんだっけ? ウケを狙ってボケただけよね
絶望的につまらなかっただけで悪意はないのにそこまで言うのは言い過ぎだわ おそらく恋心のPVがどんなものだったか分かる人はココにはほぼいないわ
覚えてるのは相川七瀬が何か食べてるところくらいよ なっつ
8cmシングルに銀座ジュエリーマキのCMタイアップシール 銀座ジュエリーマキのCMのTKソングは
masqueradeしか記憶に無いわ
hitomiのPRETTY EYESなんて使われてたかしら 恋心のPVは当時CDTVで少し流れる度にどんな内容なのか気になってたわ
でも観るすべがほんと無いのよねあの頃
なんのために制作したんだか TRFってSDDは毎年当日入りだと思ってたけど前日入りなのね? CS放送で見れたね
98年終わり頃だったかしら?垂れ流しで色んな最新曲をフルで聴けることに
レコード会社との間でちょっとした反発騒動があった覚えがあるわ SDDはBSフジで放送されてたけど、
今年は放送権も買えないんじゃないかしら? テレビ神奈川の深夜とかにPVをフルで流す番組やってたわね
スポンサーになってるレコード会社のしかラインナップされなかったけど 中居の話はどんだけでも茶化してレスするくせに
TRFの話題になると急に黙り混む釜がいるわねww
今日はメンバーに怒られるから5chはやめてるのかしら?w ビッグスター♪(スーパースター♪ ニッキィ モンロゥこと小林幸恵さんのTOO SOONを聞きたくなる季節だわ🤭 >>866
やだあれパクリだったのね
あの曲の少し前に飽きてきて惰性で聴いてたんだけど
あのPVで浜崎から卒業できたわ 丘めぐみとDJ KOOのコラボ曲まあまあ面白くていい さっき肉のハナマサでお買い物してたら天方の会いたい君が居ないが流れたわ
他の小室曲はなかったけどTMのホットリミット?とか選曲が謎だったわ >>864
暇人が独りで自演してるこんな過疎スレ、
松浦は存在すら知らないわよwww
今日も過疎過疎w したらばの倖田來未スレでコメント消しされてボヤいてたカマくせえわ >>890
90sのヒット曲に天方も居れてもらえるのね
あたしは好きだから有難いわ 小室ファミリーが96年じゃなくて
98年 99年から出てきたらどうなってたのかしら 過疎過疎
↓
1釜来た!
↓
自演で誘うが戻って来ない…
↓
過疎過疎
↓
自演を自演
↓
さっきの釜が来た!
やった!
今日もなべ・やかん2釜だけの過疎スレ みんなはあちらに移動したからこっちは自演ガマしか残ってないの >>897
という自演きもきもきも
ワッチョイガマきも “逢いたい”君がいない よ!
100万枚は軽く超えると久保こーじがドヤ顔で語ったデビュー曲の名前を間違えるなッ!!!
抱かれてから始まっちゃ恋じゃないのよッ!!!! 良い曲ではあるけどメロディー的に一本調子すぎてミリオンはないわ
20万枚ってところね
それが5曲くらいアルバム収録されたらミリオン行くでしょうけど survival dAnceって初めて聞いた時どう思った?
私は出だしの感じは切なくて良いと思ったけど、サビのyeh wowの繰り返しで
萎えたわ
あの中身のない感じが
テレビだとyukiがwowだけ歌う所もCDと違ってて違和感あったし >>903
タイトルと詩が全くマッチしてないのがウケるわよね そう?ここの歌詞に詰まってると思うけど
いつか 見た 朝焼けは きっと 思い出せるよ
抱きしめたい気持ちは
とても抑えきれない
だけど今日も生きるよ
終わらない 続いてゆく survival dAnce!! 子供のうちから本を読む習慣って大事よね
今の子は小さい頃からYouTubeとか見ちゃうんでしょうけど 狂信者ってのは懐疑心が皆無なのよね
ただの単語を並べたつなぎ合わせた詩やタイトルに盲目的に意味付けをしてしまう
恐ろしいことね もう本当に自演ばっかりでつまらないわ。
くだらない話を続けて過疎らせた責任取りなさいよね >>909
あらあなた詩や歌詞も
1から100まで説明して貰えないと
意味を掴み取れないのね!
羨ましいわ
悩む事少なさそうで 自分の全盛期にティックトックがあったらなぁ〜なんて小室が言ってたけど、今のように誰もがスマホでネット触る時代なら小室なんて全く注目されなかったわよ(笑)
もっと才能ある連中がネット駆使しして自分の作品アピールできるものね
米津玄師なんて最たるもの 米津やあいみょんは90年代なら埋もれて売れてなかった可能性あるわね そもそもtkはあれ以上の全盛期を欲してるの?
世界で認められたいってこと? 仮説を持ち出したのは小室
それに回答してあげたまでよ 小室って手抜きになる時、分かりやすいよね
Hey! Ladies & Gentlemen聴いた時に手抜きと思った 手抜きというか、この程度で売れるだろうという舐めた感じを感じる 96、97年は売れて結果出したんだから好きにやっていいよねって、感じかしら
その結果売れなくなって98年から焦り出したと >>903
ユーロビートバージョンだとwowの声使ってるのよね >>922
無理矢理クソみたいな曲わたして早くTRFやめたかったんじゃないかしら Kooが昨日タワレコで急遽、営業してたみたいだけど、
TRFのブールレイは全然売れてないようねww
非小室新曲もまたまたショボいわ TRy the Futureしょぼかったわ
あんなのアニバーサリー曲にしないでほしいわ プライムビデオにあるのとカットとか同じらしいから
ドキュメンタリーとあと手元に持っておきたいっていうのに
あの金額を出せるかどうかよね 羽田も武道館もbillbilliで見りゃ十分だわ。
あんなもん金出して買うもんじゃないわよww
かさばって邪魔よ TKのbillboard classicのElectro売れてるわね!
価格が2倍、発売日から日が経ってるのに
ランキングはTRFと同じだわ。
力の差を見せつけた感じね!
あたしはこっちが欲しいわ! TM消しゴムのお布施でしょ。何の驚きもないわ
trfにはそんな熱心なヲタほとんど残ってないもの
それなのにあんなゴミBOX出すとかavexは糞すぎるわ 少なくともアナログ盤のみの音源は完全収録すべきだったけどもはやtrfのアナログ盤の全貌を把握してるスタッフなんていないんでしょうね
ファンのが詳しいくらい そりゃそうよ。30年前に20代半ばだった社員は
2018年の大量リストラでクビになるか、愛想つかして
とっくに辞めてるわw
それをまともに社会人したことがないようなガキのヲタが
本スレで偉そうにdisってる方が滑稽だww globe decadeの時点で、FACEのシングルバージョンがどれか分からないのがavexクオリティよ。
音源管理なんてまともにできるわけないわ TRFの前スレでヲタが歌詞カードの子犬か何かを
子鹿と間違ってたって言ってエイベのスタッフをdisってたけど、
TRFに付きっきりの暇人なんて、田口とヲタくらいしかいないわww
メンバーですら忙しくて覚えてないかも。 >>934
あたしは全盛期しかしらないからそのdecadeってのがいつ頃か知らないけど、
音源管理とか文章の管理とか、一般的には後回しになりやすいバックオフィス業務だから
後回しよ。
直接収益があがる業務じゃないからね。人が足りなかったら仕方ないかもよ dAnce to positive、リマスターされないかしら
early years remasterの4作品の後のリマスターほしいのよね >>930
小室さんのbillboard classics ELECTROは2月12日発売だけど? あたしは1st Al からbrave storyまでを
今の声と歌唱で歌い直してほしいわ
アレンジはあらないから原曲で >>939
もう2ヶ月経ってるわよね。
TRFは先週 dAnce to positiveは初めて買ったCDでもあるから
すごい愛着あるアルバムなんだけど
結構駄作扱いもされちゃうのがすごい悲しいわ >>943
駄作扱いされたって始めて聞いたわ。
ヲタが毎度のようにケチつけたのかしら? 私も初めて買ったアルバムだからすごく思い入れあるの
1日何回も何回も聴いてたわ
でも1dtpとかここで書かれてたりとかされてて
世間的にはそんな評価なのねって思ってたわ >>944
FUNKY MとかdAnce is my Life系がやっぱり
叩かれる事多いのよね
私はWaiting Waves(夏の気分を待ちわびて)とか
Winter Groovesみたいな遊び心ある曲も含めて
trfだと思うんだけど あたし家でなくして探すの面倒だからもう一枚買ったわ。
この前30年ぶりぐらいに開けたらそっちもなくなってて、
ジャケットだけ2枚ある dtpは後追いだとキツイのよ。中盤の駄曲の連発が。
愛着あるのは分かるけど、それとアルバムとしての評価は別だわ 最初に買ったアルバムだから
おもしろ曲があるのがオリジナルアルバムというのは普通だと思ってたから
後追いで入るとそうなるのね シングルのアルバムバージョンが編曲そのままだけど音を録り直したりしてて
エイベにしてはちゃんとしてるって感じで好きだわ >>948
中盤のescapeは非TK曲に比べればマシだと思うけど…
Fanky Mは汚い歌声だから嫌われるのも分からなくもないけど、
dance is my life系 って女性だけだし、面白かったわ。
BOC結成したんだから女性3人で第二弾やってほしいわ クレゴナは私シングルバージョンだと
最初のイントロの……ダァン!からして物足りないわ あたしもdtpがBestだと思うけど、これが駄目なら
何がいいの?
まさか非小室アルバムじゃないわよね? ほら、やっぱりまた具体的に挙げられずに、急に静かになった。
やっぱり何かケチつけたい奴がいるのよね。
いつもの能なしが自演連投してたのかしらww 私がこの流れにさせちゃったけど
私的にはdAnce to positiveは大好きなアルバムで
決して眇める意図は無かったのよ
ただ96年以降にはあまり無い遊び心ある曲もあったりで
後追い世代には印象が違うってのは
なんか納得もしちゃったわ
確かにダンサーをフィーチャーした曲も印象は変わるわね 後追いの方はdAnce to positiveツアーがleminoにあるから観てほしいわ〜
アルバム曲の印象変わると思うのよね >>957
でもこのツアー見ちゃうと
trfでやりたかった事をやり切った感も感じちゃうのよねなんか WORKSからtrf聞き出した後追いdtp初聴きレビューよ。
01 Welcome to Funky positive world
小室系にありがちなイントロダクションだけど、なぜマーク?
曲名を悪ノリで読み上げるだけなのね…
02 SEE THE SKY 〜1999...月が地球にKISSをする〜
WORKSに入ってたから知ってるわ。リード曲なのかしら?
にしては勢いだけで弱い曲ね…悪くはないけど。
03 masquerade
あら、アレンジが変わってるわ。trf生音もありね。
04 FUNKY M
えっと、このコミックソングは何?正気なのかしら…
イントロのマークより悪ノリだわ…
05 CRAZY GONNA CRAZY - 6:00
シングルの安心感が凄いわ。アレンジも豪華になってて素敵。
06 Destiny to love (愛する運命) - 5:02
あら、こんなところに良曲が!WORKSに入れなかったのが謎だわ。
SEE THE SKYより全然いいじゃない!
07 ESCAPE
まーアルバム曲って感じのぬるい仕上がりね。
箸休め的なポジションなのかしら?
08 Let it go! (tribal dAnce)
えっと…まだあったのね、ノリだけの駄曲が…
09 Never give up on love (interlude)
えーっと、これはtrfのアルバムよね?誰よ、このボーカル…
そしてインタールードなのになかなか終わらないわ…長すぎよ!
10 dAnce is my life系 - 5:02
悪ノリにも程があるわ。馬鹿にしてるのかしら?いい加減にして!!
11 ENGAGED - 6:07
やっとまともな良曲が!でもここでいきなりバラードなのね。
アルバムの流れとかないのかしら。
12 Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜
シングルの安心感が凄いわ(2回目)
13 overnight piano dream
小室あるあるのピアノインストで終了。
変なアルバムだったわ。もう通して聞くことはないかも… そういえば武道館前にヲタ達が
誰〜もまともに読んじゃいない予想セトリを延々レスしてたのを今思い出したわ 別に荒らすつもりはなかったのよ。
globeを先に聞いてしまって、WORKSからtrf聴きはじめたから、いいと思えないだけで。
ちなみに今は小室時代のオリアルは全部CDで持ってるけど、1番好きなのはBNTだわ。 >>956
>>955は私だけど、中盤が駄曲だからdtp全体が低評価だと言った
>>948にレスしたのよ。気にしないでね。
ひとくくりに後追い世代っていっても好みは人によっていろいろだと思うよ。
私はdestiny to loveが1番好きだけど、billionaireが好きって言う同級生もいるしね。 ミニアルバムのビリオネア好きだわ
台湾とか香港で出した↑の拡大版みたいなビリオネア96も個人的にはとても好き >>961
ああそういうことね、了解。
私は逆に全盛期だけをリアルタイムで見てたからWORKSっての知らなかった。
そのALから入ると確かにdtpの中盤曲はダメだろうね。
名曲集だけどdestiny to love とJoyとone more night がないかな・・ billionaireも好きだけど
やっぱりBMGはシングルバージョンが至高だわ メンバーの中の誰が好きかでも好みは違ってくる気がするわ。
エツさんとか女性陣のファンだとdance to my life系も違和感ないだろうし、
ダンサー好きならFunky Mが好きとか、
男性陣のファンだとBOCも受け入れることができたりとか。 Amagata名義のwith your loveはサブスク解禁しないのかしら
初の小室提供で最後のオリコン100位内入りよ 天方ファンの話相手になれるのはいつもの自演爺くらいかしら?
せっかくなべとやかんの2釜以外にもお客様が来てたのに 抱かれてから始まっちゃ 恋じゃない♪
今度は恋から はじめよう♪ 月が地球にKISSをするって、華原で言ったらEvery morningかしら keikoにしても、華原安室にしても、歌声は本格派だけど素顔は気さくみたいな売り出し方を
してたよね
キャラクターをかなり出してた
ビジュアルも力入れてたし
でもyukiってそういうのなかったよね。
女性雑誌で「yukiのファッション大特集」なんてのもなかったと思うし。
ずっと同じようなショートカットの三宅健の女版ってイメージ。 完全にエイベックスのものだったとかじゃないかしら
TRFを解散させようとして揉めたのもそれでしょうし
解散しなかったのがダンササイズとかにつながって借金返済に少しは貢献してるでしょうから解散させなかったのは正しいんだけど >>977
K子や安室の歌が本格的?!
馬鹿言うんじゃないわよw
華原がまだマシなくらいでしょうにw え、その中だと華原が1番不安定だわ。
初期はレコーディングに時間かけて上手く聴こえるように仕上げてただけで、
storytellingの頃にはありのままのクソ歌唱じゃない 朋はstorytelling辺りの歌い方の方が魅力的だわ
1stは無難に歌いすぎててつまらない 華原はそもそもリズム感なくて低音歌いこなせないから亜美よりも歌の幅狭いのよ・・・
アイプラの頃なんてマイクのエコー利かせまくって歌い終わりが全部二重になってたけど
ファンはあれを朋ちゃんのビブラートだと思ってたの吃驚したわ あみと比較されたら終わりよね…
確かにnine cubesはあみ以下だけど 朋美は低音がいいんじゃない
Living on!のAメロなんて太い低音で痺れるわよ Living onなんてリズム感死んでて良いとは思わないわね
亜美は中田ヤスタカでも売れたしTKブーム時に売れただけの朋ちゃんとは違うわよ nine cubesの頃は幼児退行したみたいなボーカルで危うげなのよね
ヘラってそうな人があの頃の歌を歌うのをYouTubeのショート動画で上げてるけど
何か響く物があるんでしょうね 朋ちゃんって小室以降で他の人に楽曲もらっても全く歌いこなせてなかったわよね
みゆきの曲も台無しにしてたし工藤静香の方が上手いまであるわ 中田ヤスタカはadoに楽曲提供して新時代がバズってたじゃないの
確か2億再生近くいってたわよ 富樫の曲期待したのにアルバムに入ってるもう一曲がInterludeでがっかりだったわ >>994
あれ中田ヤスタカなのね!
すげぇわね
ブームの小室とはわけが違う 小室ってほんと音楽の引き出しがほんと数個しかないのよね笑
一過性だったのがよくわかるわ
20年近くも第一線で流行りの曲を作る人には到底なり得ないのよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 37日 5時間 34分 16秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。