キャベツ1玉600円時代のゲイの生き方★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
白菜みたいに4分の1カット売りが当たり前になりそうね 最後の頼みの綱のもやし様が値上がりしませんように🙏 業務スーパーで売ってる
みじん切りは、今も値段変わって無いけど
規格外とか、部分的に傷んでるの省いて使ってるだろうから
影響ないのかしら? 100%そうする必要もないけど、屋内栽培が当たり前になって
天候に左右されない作物を作っていくしかないのよね。 未だそんなこともできないことに驚きよ
科学は何ヤッてんのかしら キャビッジなんて
そこまで 騒ぐほど
必要な存在なのかしら 切るのがめんどくさいから、豆苗、ブロッコリー、千切りのカットキャベツくらいしか元から買ってなかったのよねぇ
ブロッコリーは値段変わらないし、もし高くなっても冷食買えばいいから気楽ね 切ったキャベツに塩こんぶとごま油小さじ1杯を混ぜ合わせたら無限に食べられるってXで回ってきたからやってみたら
たいして美味しくなかったわ
ガリみたいな箸休めにはなるけど お好みやカーのあたしとしてはキャベッジの値上がりは痛いわ 果物がどれもこれも高過ぎてバナナぐらいしか買えないけど、そのバナナも前の1.5倍の値段だし
みかんも去年1袋298だったのが今は498か598 秋が暑かったことと、12月に殆ど雨が降らなかったことが原因だというけど
今年春には大丈夫なのかしら??? 半玉199円(税抜き)だったわ
さっき唐揚げと共にしっかり味わって食べた
トンカツやコロッケ、マルシンハンバーグの時も絶対欲しいの >>20
ガソリン代とか諸経費が諸々上がりに上がってるから
値上げの原因が不作だけじゃないんですって 猛暑や長雨等天候不順が原因ならもう無理だわ
工場で一括水耕栽培みたいなのにシフトチェンジするときなんだわ 近所の畑からくすねてしまいたくなるわ
ビッグキャベツが5つも6つも地面から出てるのよ 冷静になってよ
所詮キャベツよ
だいたい、意識しなければ年に一度買うかどうかじゃないかしら。
カットキャベツは割と買うけれど。
全く困らないわ。キャベツなんかがいくらでも
だって買わないんですもの笑
もっと高くしたらいかがかしら だからって、中国やベトナムから
冷凍キャベツ野菜を輸入・販売するのだけは
絶対に避けないといけないのよ?
これ以上、日本のお金を海外に垂れ流してみなさいよ。
「物価高とか全然困ってないし〜w正月も海外旅行でした〜w」って裕福釜でも
いよいよヤバい状況になるのよ >>30
仕方ないじゃない
ぼんくら農家が知恵を出さないんだから キャベツ1玉って結構持つのよね
一人暮らしだとなおさら
お野菜安いからって腐らせても平気だったけど
これからは農家様の苦労を思いありがたさをかみしめるのよ >>15
豆苗98円が品切れしてたわ!
阿佐ヶ谷姉妹みたいな人が増えてるのね >>3
↑
自分で立てたスレを自分で褒めるシワシワヨボヨボ77歳未婚ホスラブかっぺ精子婆 キャベツだの玉ねぎだの米だのウッソ値上げだのとスレタイを変えながら一体何個同じようなスレ立てれば気がすむのかしら、この高齢老婆は ゲイの生き方って・・・
ゲイのふりした喪女板の主じゃん >>35
あたしもキャベツが安かった時は見向きもせず半玉を約2週間冷蔵庫に入れてたんだけど
今では毎日ありがたくいただいてるから半玉が4〜5日でなくなるのよ とりあえず豆苗ともやし、キノコ類で乗り切るわ
ただ今後電気、ガス、石油代も上がっていったら、工場やハウスで作ってる野菜も一気に値上がりするわよね いちごも何気に1パック980円よね
特売で398円
粒そろってないのが298円で買うことが出来てたのがウソみたいだわ。
ま まだ旬じゃないんだろうけど >>18これキツいわー。バナナもリンゴも前は百円で買えたのに148円になってるわ >>18
果物なんて所詮は砂糖の塊よ
ビタミンはサプリで補えばいいのよ なんかここの人たちオバサン見たい。
物価も上がってるんだから何十円上がるくらい
理解しろよ。 中身はオバサンというか気難しい婆さんだもの。何を今皿 >>49
必要条件と十分条件のわかってないぽんこつマンコw 戦後は高価な着物と米を交換しに田舎に出向いたってよくドラマ映画でやってたわ
あたいも地方の農家に行って未洗濯のケツワレとキャベツを交換してもらおうかしら シンガポールは野菜工場。国あげて。
ニッポンは植民地だから、第一次産業は潰しカデなの。
アメリカがいってるの 規格外野菜とか出回ってくれないかしら
そっちが人気になると値崩れして農家はイヤでしょうけど 郊外とか田舎の道の駅とか直売所みたいな所でも値上がりしてるのかしら 日本全国の畑から盗まれまくってると思うわ
近所の畑すごいのよ
宝の山
歩く時見ないようにしてる グエンとかソンとかリーからすれば、なんで無人なのかわからない、無人にしてるほうが悪い
って本気で言ってるでしょうね 無人販売なんて日本人の島国、監視社会、村八分気質が生んだ特殊なシステムなのよ 三崎優太氏 キャベツ1玉1000円に言及
「当たり前のものが当たり前に食べられなくなる時代が」 [冬月記者★] (169) カット野菜も入荷したら夕方には無くなるわ
今は値段そのままだからお得感よ キャベツがだめなら白菜があるじゃない
火を通す品目ならとりあえずなんとかなるわよ
っていうかキャベツよりコメよ
特売の日に1600円程度で売ってた5キロのコメが3300円もするのよ
どーなってんのよ
いきなり30年分値上げしないでよ
倍よ倍
倍倍倍倍倍倍 >>62
今日日ゲイバーで丁寧に野菜使ったお通しやら酒の肴出してる店なんてあるの? >>67
白菜も高いわよ
あと白菜は薬飲んでる高血圧や糖尿病の人は取り過ぎたらだめよ、適量にね
高カリウムになるから 【悲報】実質賃金、またマイナス [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736383761/
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c187-3Bd7) 2025/01/09(木) 09:55:34.80 ID:AjbJgxWZ0
実質賃金が上昇してるのは大企業と公務員ぐらいで
中小勤めの有象無象は悲惨なことになってんだろうな
ありがとう自民党 コーヒーも爆上がりしそうよ
今日THE TIMEでやってた
気候変動+SHINAの奴らが飲むようになったからだってさ
タコもこいつらが食べるようになって世界で争奪戦になったのよね
ホントとことん迷惑な奴ら。
今月中にインスタントコーヒー買い溜めしとくわ 立憲民主党って民主時代からずっと野党筆頭だったのに、なぜ「103万の壁」1つも壊せなかったの(´・ω・`)? [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735785910/ >>69
あらそうなのね!
私白菜食べるとなんかダメなのがわかったわ
白菜って大きいの2玉束ねたの買って漬物とか作ってたわBBAが
いまって本当1/4カットしてラップしてんのばっかりね 本当野菜が高くて思わず
おねえ言葉で高いわ〜って言っちゃって
カマばれしちゃう日々 トンスルランドあるある
【一応先進国】韓国「不払い賃金」が史上最高額「1兆8,659億」。2兆超えの予測も 不払い119番を設置 [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736119896/ 政府「税金余ったので地方にあげるわ。公務員の給料増額に使ってね」その額、18兆円… [329432234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736378568/
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1a6-7rtP) 2025/01/09(木) 08:24:15.05 ID:HNGee/LF0
民草は貧困で飢えてる中やりたい放題だな コーヒー大好きだけど紅茶に移行しなきゃってぐらい値上げ加速してくわ あちし、こーひだめ。
シナなら、こーしー、栽培できねーのかしら ネスカフェゴールドブレンド今大体700円前後だけど、そのうち千円の大台突破するのかしら あたしゴールドブレンド大好きなの
2/1から大幅値上げよ
詰め替え用を1年分買っとくわ‼ “カカオショック”がバレンタインデーを直撃
天候不順による不作と歴史的な円安でこの2年間で4倍以上に >>88
あたしエクセラとゴールドブレンドを交互に飲んでるんだけど
エクセラってホント香りがしなくなったわ
味もイマイチ
値段上がって風味と味が落ちるってどういう事よ⁉ でも今の所千切りの値段は変わってないのよね
量が少なくなってる訳でもないし
今後上がるのかしら? 150gの千切りを108円で購入している時点で、高額キャベツを買っているのと同じかしら?w 止まらない物価高・増税・海外バラマキ...「もう耐えられない。安倍さんの頃に戻りたい」の声続出 [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736430137/
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d304-fIgX) 2025/01/09(木) 22:48:35.98 ID:KZTtrI+10
スタグフレーションは安倍の置き土産ってわかってんのか? 生産者や流通者のこと考えたら特別高くもないしまだまだ高くしてもいいわよ
自分の給料は上げてほしい、でも物価は安くしてほしい、とかいうヤツ
底辺ってやーね 値段をどんどん上げてもいいわよ。
(自分はそれだけ収入あるから)って人達は
これ以上、そのお金を日本から海外に
垂れ流さないで欲しいわよね。貧乏人でもそうだけど。 国民「生活くるちぃお…」立憲民主党「紙の保険証ガー!夫婦別姓ガー!」国民「😩」なぜなのか [519511584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736134251/ 50歳無職汚釜の夜食(´・ω・`)
サッポロ一番塩 鶏ワンタン入り
ごはん一杯
井村屋のあんまん
玄米茶 ネスカフェエクセラって250gだったのが200gになっていま170gよねぇ〜
ドンキで海外ものを売ってたりするけど
お安くはないわよねぇ〜 紙パック、450 みり900みり だもん
もうしにたい 近所のスーパー、ヤマザキ2個入りイチゴショートが税抜き368円になってた
先月は税抜き348円だったのよ。一応買ったけど。
こうやってなんでも値上がりしてくのね
でも菓子を3つも買ってしまった
菓子はやめられないの〜 >>54
日本はアメリカの植民地だぞー、とアメリカが言ってるってことよね?
あたし、米の値上がりもアメリカのせいだと思うわ
米が安いままだと、パンを食べなくなるものね
カリフォルニア米なんかが日本米よりちょっと安い値段で店頭に並ぶのがムカつくわ!
それと移民政策もアメリカのせいじゃない?
日本人は働かない奴隷だから、安い賃金で移民でこき使える奴隷を増やしたいのよ
移民政策が失敗して治安が悪くなろうがアメリカからすれば知ったこっちゃーないものね
大嫌いだわ、アメリカ シナキムチ白んぼへの憎悪が、細胞に刻まれる!
貧窮アウトカーストだし死のう なにもかも高くなりすぎね😣
レタス398円
みかん一袋598円とか…
98円均一だった特売も128円だし😢 一人でアジア人や左翼ヘイトレスしている知的障害者ことネトウヨエリー=MME
その自演がバレる瞬間
695 陽気な名無しさん 2024/08/03(土) 21:19:22.21 ID:qOpYOyFQ0
Tsukasa Shirakawa(白川司)@lingualandjp 2024年8月03日(土)午後8:10:
杉田水脈さんのストーカーである共同通信がまたも杉田さん叩き。
(〜 ̄∇ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY 2024/08/03(土) 21:23:15.47 ID:qOpYOyFQ0
>>684
間違えただけよ
367 陽気な名無しさん 2024/08/14(水) 12:53:12
ID:2j7euIXL0
369 ('.∇')豊満糞女エリ 2024/08/14(水) 13:00:00
ID:2j7euIXL0
tps://i.imgur.com/jniHonM.jpeg
↑何でいちいち、コテを消したり付けたりしてるん?
いつもやってるID替えるの忘れたか?(笑い)
↓工作自演バレするネトウヨ(笑)
tps://i.imgur.com/4eqziJs.jpeg
tps://i.imgur.com/LnSuEHS.jpeg
↓IDをコロコロ変えるネトウヨ証拠(笑)
tps://i.imgur.com/ANVLkLO.jpeg
※ネトウヨエリーとは何なのか?
tps://i.imgur.com/CUGUWEr.jpeg ■■ゲイが語る今気になるニュース・話題 307■■
950 :陽気な名無しさん[]:2025/01/03(金) 08:41:59.97 ID:9HraAAx10
【悲報】旅館の仲居「日本人はドケチ。外国人観光客はタイ人やインド人ですらチップをくれるのに、日本人はチップをくれない」3万いいね [786648259]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735860393/
↓
0954陽気な名無しさん
2025/01/03(金) 08:49:59.67ID:Y4PiLRKe0
>>950
これで何回目? 学習機能の無いバカチョンモ またスレタイ詐欺に騙されるwww
118
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.59][苗](ワッチョイW6756-yL24)
01/03(金) 08:40:58.96
ID:wMYaZs/80
また存在しないツイートでスレ立て
43
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽] 4/12(スッププSdba-zlZd)
01/03(金) 08:29:59.13
ID:PRCkPFK5d
そんなアカウントは存在しない
クソBE 今朝はキャベツと大根収穫したわ
近所のイケ爺にもお裾分けしてきたわ♪ キャベツ食べなきゃいいのよ
野菜は高いときはしょぼくてまずいってのが原則よ
どうしても食べたいときは、がんばってキャベツおかわり自由続けてるとんかつ屋でありがたくいただくの
それに今は行くスーパーで値段が全然違うのよ
面白いくらいw 【訃報】米、2月から10kg8000円へ [394133584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737142812/
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ae8-x2X+) 2025/01/18(土) 04:52:00.76 ID:b5OrIP+M0
日本人を食で怒らせるとヤバいみたいなこと言ってたネトウヨは死滅したのか バカサヨご愁傷様ですw
【悲報】日本共産党さん、2012年以来の低支持率になる…END百合子もEND元彦もやったのに [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736861995/ >>116
キャベツって、本当は春野菜だから
その頃には安くなってるといいわね
今は、大根とか冬野菜が旬だから
それが、安いか適価でないといけないんだけど。 >>120
本当は春野菜だけど、今は冬菜りの種が主流なのよね
あたしは12〜2月菜りと3〜5月菜りの2種類で家庭菜園してるわ >>121
家庭菜園できる人は、ジャンジャンやるべきよね。
ご本人の負担減にもなるし、野菜市場の需給バランスが整って
安くなるかもだし。 害獣との戦いよ!
今や東京区内でもアライグマ、ハクビシン、タヌキ来るのよ! あたし昆虫は食べられるけど
ジビエって言うの?はムリだわ
なんなら牛もちょっとムリ >>123
田舎かブロック塀に囲まれた敷地内なら大丈夫でしょうけど
災害になれば食うに困ってる連中に目を付けられて平気で盗まれるわよ >>125
無理だと思うわw
かなり菌や虫持ってるから 「キャベツ高騰!米不足!って、どこの話ですか?」
地方在住ライターは「全然そんなことない」
(佐賀県では一玉170円)
「天候不順といっても、そうでもなかった地域もある」
都会の事実=全国の事実と報じてしまう所がある
https://www.moneypost.jp/1231697 ニュースはいつも首都圏主体で騒ぐからそんなもんでしょ ていうか、ラベルの大きさ考えても小玉過ぎよw
成長不足なやつじゃないw 昨日農家に話聞いたけど雨降らないからキャベツ高いらしいわ なんかババアみたいなスレ。
少しくらい上がろうが仕方ない事だし。 毎日のことだから死活問題よ
親に食べさせて貰ってる人は関係ないでしょうけど 一人暮らしです。
月給もそんなに貰ってませんが
少しの値上げでどーこー言うし死活とか
大袈裟過ぎる。ババアみたい。 旬真っ盛りのはずの
白菜も激高なのね・・・半分で350円て! JAグループ「お米高くなったといいますが、今で『ご飯1杯で39円』ですよ?そう考えると安いと思う。消費者にはぜひ理解してもらいたい」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737250523/
629 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7f4e-5VsA) 2025/01/19(日) 12:43:35.10 ID:IOSEfSQ30
欧州含め世界的には国民の基本的な主食は補助や規制入れてでも価格安定させてんだよ
このタイミングで先物商品化して高値放置とか頭おかしい 【悲報】日本のお米、アメリカで大量に安売りされていると話題に [962797394]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737287916/
tps://i.imgur.com/nIQRTev.png ウナギはブルジョアの食事? 共産党が11万円支出、Xで激論 田村委員長「私も食べる」
共産党の政治資金収支報告書(令和5年分)に記載されたうなぎ料理店への
党費支出を巡り、党員、支持者らがX(旧ツイッター)上で激論を交わしている。
党費でうなぎを食べるのは常識の範囲内として擁護する意見がある一方、
党員や支持者らの生活感と乖離しているとの批判もある。
うなぎはブルジョアの食事なのか−。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d470580613cce4e036a5f180f979b4cc5fa11e19 街路樹の生垣とか河原や海、雑草とよばれる植物採りに行きなさいよ
タンポポ・セリ・ヨモギ・ハマダイコン・ハルジオン・ヒメジョオン・ユキノシタ・ヤマノイモ・ウバユリ・ミツバ・アシタバ・ユリワサビ・ハコベ・ナズナ、…
食べ方はツベとかネットで調べてごらん 収穫量少なきゃ高く売れるって事は
結局農家の年収は変わらないのね 次は卵なんでしょ?
困ったものね
まぁ自分は卵って買ってもほぼほぼ食べきった事無いし特にどうって事無いわ 急激で強引なインフレに仕向けてるわね
初任給30万円のガキどもには痛くも痒くもないんだろうけど… じわじわ貯金出来なくなってるわ
物価ってこのまま上がる一方なのかしら
給料全然上がらないのに辛いわ
政府は底辺のためにもなんとかしなさいよ >>148
一つ上の先輩にいじられるわよね
「えー30万も貰ってるんだぁ〜去年は20万なのに何もしてないのにそんな貰うんだぁ〜」とか
2年目からは所得税も払うから手取り減るしむかつくわよね >>149
カルト自民やネトウヨに好き勝手させた結果よ 農林中央金庫が2兆円大損失出して
農協が出資しなきゃいけないから
ボッタくろうとしてるのよ
天候不順とかマジかしらって思うの マジかしらってあんた昨今の全国の天気やらの記憶も無いドアホなの? このまま異常気象が毎年の普通になったりしたら大変な事に やっぱり自称豊満熟女エリーお婆さんってMME老婆と同一人物だったのね どこをどう読んだら「自称豊満熟女エリー婆さんとMME老婆が同一人物」になるのよ!?
教・え・て。 ↑
統合失調症ゴキエリ
【自演カルトウヨエリー別キャラリスト】
●あたおかキモコテハン●
天現寺ひろお ←★
キナ子
ミートテック
ユメ見る男色家
住之江
堀江
FREE
縄文
せんずり小僧
ヽ(*`Д´)ノ屁〜〜ε ( ̄∇ ̄)プッ
┌( ┌^o^)┐お説教ババァ
ミルコ
('∇')如月エリー
('∇')いたずら娘エリー=豊満熟女エリ
('∇')木更津ゑリィ
その他○○エリー
('∇')隠密くノ一かすみ
('∇')便座ヒーターゆかり
('∇')超汚染人は由緒正しき糞喰い人種
(∞◎◎)◇ミステリアスガール
陽気なナマポ<丶`∀´>ちゃん
天空乙女
眼鏡男
二葉
水菜
MME(MOMOE)
(〜^^)〜microももえ
(〜 ̄▽ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY
(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os でも放屁de空中浮遊は出来ないの…〘これは本人的には面白いらしい〙
大俵上乃
('∇')緊縛少女ふたば
ハレンチ☆びん太(・∀・)
PERRY
●なりすまし別キャラ●
自作自演シンメネトウヨ (過去同一IPバレ済のスレ荒らし用キャラ)
突如現れるホモディスり非難キャラ
自作自演なりすましマンコキャラ(含むマンコ非難) 〘どうやら万個連呼すると壊れた脳内から快楽物質が出る模様〙
画像パクリキャラ紙切れ&タイコ
箕面ブス また脳障害ウヨババァのネタ切れ書込みよ
自分の過去画像貼って痛々しい
で、昨日はなぜやらかしたの?
日本語理解力がなかったから?爆笑 キャベツも摂らないでジャンクフードばかり食べてると、🪳ウヨババァみたいになっちゃうのよ
コイツは食育も受けてないから、糖尿病で統失なのよ 今年に入って、中国産キャベツが大量輸入で
例年の8倍ですって。値段も198円とか。
愛知群馬茨城産だと、国内の輸送時間が長くないから
鮮度もよく余計な農薬かけないでいいけど
中国の北京周辺の内陸都市から
湾岸まで運んで(それだけで日本国内での輸送距離)
そこから日本の各港に運んで(本州縦断レベルの距離)
そこから各都市に運んだら
絶対に腐るのに腐らないのよ。農薬すごいから。 中国国内でのキャベツ生産量は、
全世界の50%ですって。
これ以上、日本からお金を海外に垂れ流したら
そりゃぁ、お金に困らない人達が困るようになるわよね。
分かるわよね? 【悲報】農家「米の高騰はあと3年ほど続く」 [973384898]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737542505/
187 🏺 (オッペケ Src7-dwM/) 2025/01/22(水) 20:21:39.13 ID:bY2AW2JLr
食料自給率を上げる話どうなったんだ?
204 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4d-N69W) sage 2025/01/22(水) 20:26:15.99 ID:YlCsZXFa0
>>187
この前通した法案に「そういう時は輸入強化!」みたいなのが書いてある
213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 535a-Gcfp) sage 2025/01/22(水) 20:30:37.77 ID:04YmVqt10
>>204
弱い円で食糧争奪戦に参戦するの日帝味あって趣きあるね 賃金未払い大国 トンスルランドw
「旧正月目前」韓国・2024年未払い賃金1.8兆ウォン…5年前より17%増
旧正月連休が目前に迫る韓国で、年間未払い賃金額が2年連続で過去最大値を記録するなど、
多くの労働者が「未払い賃金」による苦しみを経験していることがわかった。
雇用労働省の「最近5年間の未払い賃金の現状」資料によると、2024年11月基準で
国内の未払い賃金総額は1兆8659億ウォンに達している。
年間未払い賃金額は▽1兆5830億ウォン(2020年)▽1兆3505億ウォン(2021年)
▽1兆3472億ウォン(2022年)――と推移しており、2020年比で約17%増加だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d079b84d83948933b8c00d0d7d2d3704a4ee654d 国民「物価高くるちぃお…」立憲民主党「裏金ガー!紙の保険証ガー!夫婦別姓ガー!」国民「😩」なぜなのか [519511584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738137980/ >>183
中国産かしら・・?
産地名は書いてなかったでしょ? あら、産地はよく見ないと行けないわね?
なぜか割と売れてなかったし? キャベツ1玉298円がちらほら出始めてるわね
お米は売り惜しみ業者に行政が調査始めるみたいだし
便乗して値上げしてたあほども成敗してやって >>186
市場関係者
「一部のコメ卸売業者や生産者などが、価格高騰をうけて
より高く売れるタイミングまで、コメを余分にストック。
そのため、市場に出回る量が減り、引き続き高値になっている」
これを、キャベツ農家もやってる可能性あるのよね
もちろん葉野菜だから、あまりやってると
畑で枯れだしたり、ベトナム人に盗まれちゃうんだけど。 本日、半玉98円で買いましたわ!@関西
久しぶりにお好み焼きを作りますわ。 中国産キャベツが1玉“184円”と国産の半値…
業務用や加工用だった“輸入キャベツ”が救世主に
輸入量は前年比で19倍以上に急増
https://www.fnn.jp/articles/-/823274
これ観たら、せいぜい180円位の差なんだから
買う頻度は下がっても、国産買った方がマシよね。
今ならキャベツじゃなくて冬野菜買えばいいし。 今はもう、NISAだ投資だやるよりも
農家やった方が遥かに儲かるし(供給増で価格も下がる)
IT技術やドローンで農作もかなりラクになってるはずだけど
色々と「邪魔」が入ってくるのかしら…
その「邪魔」をしたい人達も、自分の子供と子孫が
将来苦しめばいいやと思ってるのかしら? 国産の野菜や米の価格を故意に吊り上げて、
輸入の農作物を国民に買わせようという魂胆かしら?
特に中国産をね
この先そんな状況になるのなら、東京都内じゃ広い庭は無理だけど、東京都下や神奈川、千葉あたりで広い庭あるなら家庭菜園やる方いいわね
その方がコスパいいいし安全な無農薬野菜が作れそう >>196
じゃあ外食できないわよ?
スーパーで売ってるお好み焼きも弁当も買えないわ >>196>>198
中国産キャベツの輸入量が
去年の今頃比で10倍になろうとしてるらしいから
今回の高値騒動の前は、多くの飲食店では
国産キャベツを出してたはずよ。
インスタントのフリーズドライ野菜とかじゃないかしら?
中国産は。 トマトも高騰してたけど
ここへ来て半額以下に安くなってるそうよ?
あたしはミニトマトしか買わないし、実感ないけど 通常、旬の野菜が安いはずなのにねえ…
夏野菜のトマトが値下がりして安くて、キャベツや白菜が高いとはこれいかに 野菜の価格高騰が続く中、愛知県田原市で、畑からキャベツおよそ800玉が盗まれていたことが分かりました。大切に育ててきた農家も憤りを隠せません。
■日本有数の産地で…収穫目前のキャベツ狙う?
キャベツが大量に盗まれているのが見つかったのは田原市内にある畑で、2月5日朝、畑の持ち主の家族が訪れたところ、収穫しようとしていたキャベツが盗まれていることに気づきました。
被害のあった農家によりますと、盗まれたのはおよそ800玉(出荷額20万円相当)で、重さはあわせて1トンになるといいます。
農家は無断で畑に侵入しないよう、周囲にロープを張っていましたが、犯人はロープを外して、犯行に及んだとみられています。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ac1ef0c8b505f195f7323f8fca6630a9452139 >>208
もうさすがに、簡易型の防犯カメラでも付けないと
自作自演とか思われるんじゃ…
暗闇でも撮影できる高性能防犯カメラも安くなってるし
「採れる時期だけレンタル設置」できるサービスって無いのかしら >>205
自分たちが快適に成長できる時期を勝手に選んでんだから、答えるとしたら「お前」
>>207
むしろキャベツより先に今年は高いって言われてたわよ? 2025年7月に未曾有の大災害起こるらしい
https://i.ytimg.com/vi/OSZsJUjy08I/maxresdefault.jpg
今は一粒3000円するチョコレートとか
食べたいものは食べる生活してる
あの世にお金持ってけないからね
先を心配するより、今を生きる
何もなかったらそれはそれで(`・ω・´) 干し芋って何であんな高いの?
1sで2500円くらいするやん
気軽に買われへん
自分で作ろうかな(´・ω・`) 「日本のトマトは、年間1万トン捨てられています」
トマト農家が語る“価格高騰”の背景。廃棄ゼロを目指す取り組みも
https://nikkan-spa.jp/2072297
去年は、猛暑で傷んだのが多かったというのもあるけど
通常でも結構廃棄されてるそうよ。
てっきりジュースや加工品にされてるのかと思いきや
「ワケあり」で売れば、そこそこ儲かるわよね? 最近トマトは土井先生のそうめんイタリアンで消費してるわ ランチに使う金額の平均「603円」働く人の切実なランチ事情 理想と現実のギャップ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740660464/
これが美しい国の現状よ
同サロにも安倍信者ごきぶり害虫が一匹いたわね 最近は、椎茸を良く買ってるわ
量の割には(半額だと)安いし
でも、近年の椎茸って、本当に肉厚で美味しくなったわよね
平成初期頃は、小さくてピラピラで味しなかったから
吉田戦車のマンガで「椎茸って要らなくないですか?」言われて
椎茸の妖怪が復讐に来たりしてたのに。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています