ゲイのファッション2063
>>397
こういう「お茶目でカワイイでしょ?これ着れるのは上級者さんだよ?」ってアピールにはもうウンザリだわ
日本語をピエロ感覚でしか使うことのできない能を恥じるべきだし、ひたすらダサいわ >>388
どれもこれもダッッッサいわねー
あんたこんなのに影響されてんの? >>400
ヴィトンに対してまで上から目線 w
あんた何者のつもりなのよwww爆笑 >>402
仕事とはいえダサい服着せられて人前に立たされるって辛いわね 垢抜けっつーか、単純に小せぇのよ。
公称で171cmて。 AW25のヴィトンがめちゃくちゃ不評だとは聞いてたけど
>>388,397,402見てよく分かったわ ファレルになってから一度もいいと思った事ないわ
何もかもが品がないしオリジナリティもないしバッタもんくさいのよ ハイブランドもトランプの影響で変わるかもね
売り上げが下がったらだけど
でもヴィトンがそれしちゃうと本当にダサいね ヴィトンに文句つけるとか、この人たちどーかしてるわ。
はんかくせぇのよ。 ん?よくわからないけど、グッチミケーレでも普通にカタカナ表記はあったでしょ
https://aucfree.com/m/items/e426973481
やっぱりスキニー婆さんってハイブランド詳しくないんだね ヴィトンに続いて
Dolce & Gabbana 25aw
https://youtu.be/KtTkM6ni-jc
ワイドのトレンドは続く ワイド婆がヴィトン推しを誰からも共感してもらえず、また朝から荒れてるわね。
今日も有給休暇なのかしら。 その前にスキニー婆さん、スキニーが流行ってる証拠出したら?もう出せないって自分で認めたじゃん
しかも無職の貧乏だからハイブランド買えないのも発覚したし
俺の貼ってるのは全部ワイドなんだけど 個人的には腰回りはジャストぐらいで太ももは程よくゆとりがある微フレアな感じが今の気分だわ
裾は重めにためてゴツめの靴と合わせてもいいし、薄めの綺麗めな靴でもいいし >>428
スリッパったら粘着質ねw
また引リツしなさいよ アイコンからして盗用ぽいけど何を偉そうにツイフェミしてんのかしらねこのマンコ垢 まあ!時代に逆行するワイド婆とは違って流行を先取りしてるのね! miumiuの春夏が凄く可愛いわ
miumiuおじさんになろうかしら >>432
スキニーじゃないのに擁護するの珍しいわね そう言えばスリ姉さんってスキニーだよねw
スキニー婆さんとスリ姉さん付き合ったら?
スキニー婆さん無職とバレたからスリ姉さん負担がでかいと思うけどw 脚が細くないからスキニーじゃないと思うわ。
脚が欲しい人が細いズボンを履いてこそのスキニーなんでしょ?
よく分かんないけど。 >>436
大まかな定義としては
スキニーはパンツが足に密着するくらいって感覚かな
足が細いとか細く無いとかの問題じゃなく
足が太くてもスキニーが流行ってた時は普通に履いてる奴はいた
最近スキニー履いてるのは服に興味ない奴かやりらふぃーとかそんなのばっかりww 貧弱なゴボウ脚やコンニャク脚にスキニーは似合わないっての、鍛えたやつしか履けやしないよ 取り巻きマンコが心にもないお世辞言って持ち上げてるのがいかにもマンコでキモいわ
どう見ても同性から嫌われる類の女なのに パリコレのギャルソンオムプリュスすんごい良かったわ >>447
最近のプリュスって過去作を掛け合わせてるだけって印象だわ。。。
まあ他ブランドがノームコアなムードばっかになってるのに、とにかく一応は新たなコレクションとして派手に強くまとめてるのは凄いと思うけど。
でも私30代に入ってから川久保ラインは合わなくなってきて、ジュンヤばっかになったわ。
もっと年齢上がったらまた戻るのかしらね。 キム子のDIORはここ何年か終わってたけどまた綺麗なテーラードを魅せてくれて嬉しいわ >>449
3枚目のスキニー凄いわ
メンズでここまでのスキニーってDior Hommeでもなかったわ オーバーサイズとスキニー、ストレートの使い方がコントラストきいてていいね 今日、ちょっと用事があって原宿や表参道を散歩したわ。
なんだかんだでお洒落で楽しいわねー。
表参道のボッテガが健在で安心したわ。
あのビル、もともとはTod’sが入ってたのよ。
初めて買ったのがあそこの店だったから、思い入れがあるの。 表参道はKansaiの大きなど紙袋下げた傾いてるお兄ちゃん見たのがアタシの今までの一番かしらね
確か足下は下駄だったわ
十把一絡げの流行りのファッションの連中の中目立ってて格好よかったわ >>449>>455
3枚目もはやスパッツ?レギンス?感あるわね kolorデザイナー退任なのね
まあ伊藤忠に売られたし落ちていくもんだと思ってたけど、早く終焉が来そうね… カラーは金かけた少しシックなチンドン屋ってイメージしかないわ
もしくは大人用子供服 伊藤忠がファッションに関わるとライセンス事業拡大してブランドを滅茶苦茶にするのよね。 コンバースが良い代表例よね
本当にクソofクソだわ 腰履きドカンジーパンリーバイス#569にXXXLのTシャツでスケーターファッションだ 90年代ブームマンセー ホントにキモすぎて びっくりしたわw
自分は ビタ一文出さずに
満足げに理想を垂すだけとか 話になんない
これじゃあ ヱル〆ス持ってても
パチモンだと言わたって 無理ないわね できる女です、女の味方です、そして金持ちアピールしながらコレだもの、ザ・オンナって感じね ね、分かったでしょ?
私が叩かれた後に少し眺めてたんだけど、
ヴァンクリだかハリーだかの店内で撮ったであろう写真を載せて、
どうしようかなーーって投稿してたわ。
買わないのかよ??
って、このスレでもなんか既視感あるわ。 このマンコ垢が鼻持ちならない糞女であることに意はないけども、スリ婆が迂闊だったのも確かなのよ、
あんたも叩きするならその辺ちゃんとして >>462
カラーよりかはサカイがデザイン的に好きだわね
でもどちらにしろ、試着したときに似合わなかったときの気まずさったら無いわね JWアンダーソンのクィアのキャップポチッちゃったw
ちょっと被るの勇気いるわ >>473
サカイの店行くとほとんどの人が似合ってないわね
とりあえずサカイだから来ましたって人がいっぱい
でもその集客力、ミーハー心を捕えるブランド力は純粋に凄いと思う
カラー退任した夫の分までチトセが稼ぐのね
>>474
あのキャップ中国製なのに26000円もして驚いたわ…
スウェットとか良いかしらと思ったら綿ポリ半々だし着心地悪そうだわ サカイもなんでコレを出した!?みたいなトンチキな品も多いけど、良い感じのはやっぱり着るとおってなるわね >>475
そうなのね、試着した時点で似合ってないとしても気にしないほうがいいのね
ドーバ◯で試着した際も店員が「(着させてあげますけどどうせ似合いませんよ)」みたいな雰囲気出してた理由が分かったわw
確かに似合わなかったけど、やっぱりデザインが好きだったわ...でも熱心にすすめてくれず、脱いだら帰って、みたいなオーラに負けたわ...
あたしが似合わせにいかないとダメみたいね!? でもsacaiとか買うならギャルソンオムなんかのほうが飽きずにずっと着れる気がするわ
お手入れも割と簡単だし、値段も手頃よね サカイ買う人って買って少し着て売ってを繰り返して自転車操業してるイメージ
コラボ連発し過ぎだからミーハーなイメージを持たれるのさ とはいえコレよさそうと思ったもんは即売り切れるのよねサカイ ドーバーって愛想のいい店員とそうじゃないので分かれるわよね
kolorとプリュスの店員さん優しかったわ 私はしっかり調べてくれたり商品知識があれば多少愛想は悪くても良いと思えるわ
逆に気のない店員さんの方が買いやすくないかしら?
「これは買わない方がいいですよ」とか教えてくれたりね
押せ押せで買わせようとするのに知識無い人が1番こまるわ >>482
誰がどの売り場を担当してるのか分かんないのよ、ドーバーって
周りに店員がいないからジャケット羽織ったら勝手に着るなみたいに追いかけてきて心がしょげた思い出あるわ マチューのお陰でボッテガのカセット系アイテムって古臭く見えるようになったわね >>483
まあ分かりづらいわよね
店員もおかしな格好して似合わない人ばっかだし
でも勝手に羽織るのはダメよw こないだふらっとボッテガ 寄ったら
最新の斜めイントレチャートのスマホポーチが思いのほか好みでヤダぁと思ったら22マンコで泡吹いたわ サイトメンテ中なのかしら?なんか認証かかってるわね シミを隠したコンシーラーと皮脂くずれ防止粉がマフラーに着いてイライラするわ。
女性って常にメイク材が衣類に付着することを気にして生きているの?
襟元もファンデとか付くでしょ?
女ってホントに大変なのね!
男がちょっとシミ隠しや皮脂防止粉をはたいただけでマフラーに付いた!とか騒いでいるのに女はフルメイクでしょ。 その上からフィッティングミストとかかけといたら少しはマシになんじゃないの? >>489
たぶんあんたの皮脂量が多くてファンデーションがデロデロになってるのよ
あなたの皮脂がクレンジングオイル状態になってるのね
女は仕上げでお粉はたいたり、ベタつかないファンデーションとか使ってんのよ >>489
マンコはそんなこと
気にしちゃあいないよ
裾だって 床に ズルズル 付いてるし
化粧 塗ったくった顔 触った手で
そのへん ペタペタ 触るから
マンコが触ったところは
ファンデまみれ ラメだらけ
ブティックの 展示品には
大抵 こびり付いてる バブアーのショート丈アウターみたいなのにスリムなスラックス合わせてた男の子が可愛かったわ
背はそんなに高くないけどスタイル良く見えた あたしがバブアー着るとグランサム伯爵が休日に狩猟やピクニックに行く…みたいな恰幅の良いおじさま的な雰囲気になるわ あたしはモテおじさま。ババアだなんて言わせないから! セレショにあるのはオイル使ってないリモデルされたやつだから。
ビンテージのバブアーは臭いわよw バブアー流行らそうとしてるのか流行ってんのか、やたらどこにでもあるわね 八木通商からイトチューに代わってたわ。
ろくでもないわね。 セレショ向けの安っぽいナイロンジャケットをベトナムで大量生産してるわ。
八木通商時代は英国輸入モデルがメインだったわ。 APCとデカデカ書いてるバブアーとか中々笑えるわよ ねーバレンチノのメンズはミラノもパリも不参加だったの?
ロエベは3月に同時発表よね。 あんたたちってシミや楠美隠すのに何か塗ってたりする?
あたし部分的にコンシーラー塗って透明の下地塗って楠美飛ばしてんだけど
もっと本格的にメイクしてる方いるかしら? 数年前に皮膚科でシミ取りならしたけど、結局同じとこにまだ出ててきたわ
若い子ならメンズメイク当たり前みたいな空気だけど、中年のキメが行方不明の肌にコンシーラーやら色付きBBクリームやら塗ったくってもペンキ塗ってるみたいにしかなんないから日焼け止めだけね ヌッタクリは ほどほどに
真の美とは 内側から湧き出でてくるもの
まずは生活習慣から 見直されてみては?
アタクシは 資生堂メンの
ヴァイヴラント・BB・クリームを
愛用しておりますが
塗っても 塗らなくても
あまり変わらない 肌本来の美しさに
自分でも驚いたものです
それでも 気になる部分は
FIVEISM × THREE の コンシール・バァで
自分のために 自信のために
チョットひと塗り ズルをしております メイクしてるかどうか分からないくらい自然なファンでって聞いて使ったけど
明らかに塗ってる感じになるのよね
ファンで顔全体に塗っても素顔みたいに見える方もいるのかしら? バナリパのアンバサダーに岸優太よ。
スリ姐に追い風が吹いてるわ >>514
男のファンデってあんたが想像してる以上に薄くつけないとダメよ
そもそもファンデを顔全体に塗るってふざけてんのかしら、芸者じゃないのよ
あんた小田切ヒロのメイク動画でも見たほうがいいわ、甘すぎる >516
あら、虎ノ門ヒルズに新店舗を構えるみたいだし、
頑張ってる感があっていいね。
日本一号店って閉店した六本木ヒルズだったっけ。
すんごい良い立地で、若かった私の目にキラキラして映ったわ。 >>517
ヒロの過去動画のメンズ汚肌モデルカバーテク、すごく参考になったわ キムジョーンズのディオール退任ショックだわ〜。
せっかく久々に良いコレクション発表してくれたのに。 ガリアーノのドキュメンタリー見たけど
この子って何が悪かったのか分かってないんだなって
周りの大人に怒られたから反省のふりしてるだけって感じだったわ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000665.000011503.html
スリッパの好きな格安ブランド・バナナリパブリックのモデルに岸優太が起用されてるわw
グループ内格差が激しくて笑えるわねwww
平野紫耀はルイ・ヴィトンなのに。 ここ1〜2年でデザイナーが交代してないモード系のラグジュアリーブランドってロエベ、サンローラン、フェンディ、ドルガバ、ヴェルサーチェ、バルマン、ジルサンダーくらいかしらね
ロエベとジルも近々交代の噂があるしサンローランのヴァカレロももうそろそろな気がするわ ジル 退任しちゃったら
OAMCにまた 戻ってくれるのかしら OAMC抜けた時点でJIL SANDERとのミラーリングも出来なくなったし
もう辞める秒読みでしょう
完全にロゴブランドに堕ちたし
新しいディレクター迎えたほうがいい
ルークは抜けて新しいブランド立ち上げる気がする >>519
ニキビ男子のクセになんでこんな顔がちっちゃいんだ?!
https://youtu.be/wuuO2Znukas
性欲はモリモリデカいんだろなシャブってやんよ 最初はミケーレがピエールパオロを上回るのか?と心配していたけど、オートクチュールショーを見た後、ミケーレのデザインはまったく別のレベルだった。本当にすごい!
まるで現代アートの彫刻がランウェイを歩いているのを見ているようだった。本当に美しくて泣いてしまった。スキャパレリと張り合える唯一のクチュールハウスだ >>527
ジルサンダーでロゴドンなんてTシャツくらいでしょ?
目立つロゴ入りのアイテムなんて滅多にないのに知ったかで語らないで 勝手にファンデを常識にしないで
今のところブスしかメイクしてないわ あの強烈なヲバサン感は
一体 何なのかしらね
てくすちゃが粗いから?
ヌッタクリすぎだから?
皆んな 高市 SANAÉ に見えるわ 男が顔面をヌッテリ一色にするとかえって不健康に見えるわよ
シミとかアザとか気になるんなら塗り潰すより少し薄くなる程度にしておきなさい 清潔感は外面に現れる内面
物臭やセンスなしが洗い出される ディオールにエディが戻ってくれたらエディファンは狂喜乱舞ね >>542
制服のようにダサいオーバーシルエットのアウターとワイドパンツを着てそうね >>543
あなたと似たようなことコメントしてるのいるわ メガネと帽子って相性が悪いのによく馬鹿の一つ覚えみたいにやるわよね メルカリで狙ってたちょっと高めの古着が売れちゃってたわ!
買っておけば良かったわ… >>549
古着ってキロ買いでまとめて買って、そのうちのめぼしいのを高値で売るのよね
だから割と儲かるみたいよね、あたしもメルカリでやろうかしら 昔学校帰りによく行ってた古着屋あったけどそこ行くと絶対風邪みたいな症状になるのよね
友達もそうだったわ
古着ってウイルスとか付着してるわよね >>550
私が欲しかったのは個人のコレクターが1つだけ出してるミントコンディションの物だったからちょっと違うわ
業者からはなるべく買わないようにしてるわ 最近ドメブラばっか選んで買ってるわ
なぜっていうと海外ブランドって昔に比べると値段が上がりすごてるし、その割に品質は...?って感じだからよ
それなら縫製や品質がしっかりしてる納得価格のドメブラのほう選ぶわ
リペアも担当者に連絡すぐ取れて値段もお安いから長く愛用できるのよ 品質の良いドメブラってどこ?
ドメブラこそ雰囲気だけで作ってる低品質のぼったくりにしか見えないんだけど >>555
雰囲気だけで作ってなくて高品質な海外ブランドがあれば教えてくださらない!? >>556
あたしが買う中だとクチネリ、ゼニア、ディオール、マックイーン、ジルサンダーあたりは品質の良いものをきっちり作ってるわよ
で?品質の良いドメブラってどこ? ジルサンダーのアトリエでギャルソンの服が解体されてたのは有名な話よね
服飾学生かて >>557
シュタインとかヨーク、T.Tとかいいわよ
洗濯機で気軽に洗えるもの多いし
あとはギャルソンかしらね、ベーシックなものは本当にきちんと作ってあるし
海外ブランドっていろいろ料金が上乗せされて異常に高いから、やっぱりドメブラに目がいくわね
ポールハーデンですら15万円の同じコートがいつのまにか30万円で売られてる今よ ポールハーデンのコートなんて今50万超えてない?
物によっては70万くらいした気が…
10年前でも確か40万切るくらいだったわ
でもあの生地ってあの織機でしか作れないからやっぱり唯一無二よね >>559
シュタインとヨークは持ってるけどどれも生地は良くないわよ
シルエットも雰囲気だけトレンドど真ん中を真似て細部に拘ってないからメリハリがなくて微妙だしね
安かろう悪かろうよ
全部ラグジュアリーブランドで揃えられるほどお金が無いから妥協してその辺買うこともあるけど、結局長く着られないわ 長年の実績があるハイブランドと、ぽっと出のドメブラを比較するって
その時点でおかしいと思いません?
ファッションが好きなら新しいブランドも応援するでしょうね
私的には山内とか好きよ >>555
洗濯が難しいハイブランドよりも、
リペア対応してくれて長年着れるドメブラのほうがいいって話なんじゃないかしらね?
グッチの刺繍が細かいのとか実際にはクリーニングも出せなかったりするわ まあ自宅洗濯最強よね
あたし業者クリーニング苦手だから洗濯機や自分で手洗いできるコットン製品中心の生活よ >>564
全くその通りよ
だから>>554みたいなのはちゃんちゃらおかしいの
>>566
違うわ品質の話よ
それにリペアならラグジュアリーブランドの方が良く対応してくれるんじゃない?
銀座のディオールとか青山のプラダとかはブティック内に小さなアトリエがあるからかなり細かくリペアの相談が出来るわよ
そんなドメブラないでしょ? 今週、昇進試験の面接だわ。
昇進したら今より最大7万円ぐらい月収が増えるわよ。
(あくまで給与テーブルの最大額だから、いきなりではない)
早くエルメスの分割払いを完済したい!!楽になりたい! エルメスの分割ってバーキンでも買ったのかしら?
そもそも分割払いしなきゃいけない物か売って生活レベルとあってないんじゃないの スティーブライトジュニアっていうメンズのショルダーよ。
生活レベルとは合ってないけど、一目惚れしてからずっと欲しかったの。(その間に20万ぐらい値上がりしたわ)
たまに使うとルンルンで気分が上がるから、買って良かったわ。 今のハイブラって貧乏人を切り落とすために値段を上げてるのよね?
2000年代前後に庶民に媚びたせいでブランドの価値が下がっちゃったのよね
富裕層にとっては20万円なんて、我々でいうところの20円程度値上げしたくらいの感覚でしかないのよ あら、それじゃ富裕層の皆さんも結構大変ってことね
私も毎日食べる納豆が値上げするから困ってるの〜ん♪ クロムハーツのアパレル買っておけばよかった
パーカー24万とか… クロムはアクセもアパレルも全然そそられないわ、あれ良いとおもう釜いるのね クロムハーツってドンキホーテに売ってそうでダサく見えるわ
あと着てる人もTM西川、ガクト、GLAYとかダサい人ばっかよね あんたもアクセサリーつければ?って言われるけど、
似合わないと思うから付けないわ。 私10年くらい前?にクロムハーツ×ギャルソンのカシミヤ製カーディガンをノリで買ってみたものの、赤色が似合わなくて結局3回くらいしか着なかったわ
確か15万くらいしたはず…
虫に食われてないといいわ >>575
じゅえりぃなのに そそられないわね
ヲンナのコだから 好きなはずなのに でも、SNS時代っていいよね。
3回ぐらいしか着なくても、それが旅行で着た服だったりして、
SNS上で残してたら、なんか価値として残ってる感があるじゃない? なかむがザロウの小ダサいオーバーシルエットシャツ(20万円)を一生物(笑)と紹介してコメント欄で馬鹿にされまくってるわ
なかむのYouTubeってこうやって楽しむ物だったのね >>579
カシミヤでいつ着たか分からないくらい放置してんなら確実に食われてるわよ
あたしもブルネロのセーター2枚やられたから処分するかニット修復業者に出すか検討中 スキニーワイドさんって、クチネリ着るキャラだったっけ? >>581
私SNSは仕事で多少使うけどプライベートでは全くやらないから、そんなSNS上の価値なんて無いわ!
買い物するモチベーションなんてその時にその商品を(例えノリとは言え)自分が気に入るかどうかでしか無いものね
誰かに見られることは無くてもに衣装ケースに入ってると私が知っていればもう満足なのよ
>>584
まあ実のところ私は服好きのばあちゃんの教えで樟脳入れまくってるから虫喰いはされたことないわ
がしかし樟脳の匂いってマジで強烈だからなかなか取れないのよね
一番信用ならないのは白洋舎だかの防虫加工ね
あれでうちの親も安心してコート保管してたら無惨にも舐められやがってたわ sacaiとWTAPSのコラボが前回にも増してダサいわ バナナリパブリックって店を増やしたいのか減らしたいのかターゲット層変えてるのかよくわからない
豊洲のららぽーとみたいなの閉めて虎ノ門ヒルズとかどこに行きたいのか バナリパのポケTハワイお土産としておねだりしたの1989年のアタクシ!
ホットドッグプレスに載っていて憧れたわ〜 豊洲のららぽーとなんて、思いっきりターゲット層ど真ん中な感じなのにね。 >>592
ジバンシーの人は洋服任されてないからそんなに人気ないのかしらね マルジェラ辞めたガリアーノは次はどこのメゾン行くの? ディオールねウィメンズへ行く予想が出てザワついてるわよあなた。
ディオールのメンズはJW アンダーソン先生でほぼ決まりよあなた。 ざっと読んできたけど、アメカジ釜のあたしには無縁のスレだわ アメカジの話ほぼない
ハイブラの話もそんなない
異動の時期だからね
だいたいスキニーとワイドの対決
これが9割
スリッパて顔晒し恥晒しが1割 アメカジとかドレス系の蘊蓄必須な系統ってコロコロ変わるトレンド好きなミーハー釜なあたしからしたら対極だわ アメカジもアジアに市場が広がって高騰してるわねえ
若いニューリッチ世代が台頭してくると
使い道のない金でボロボロジーンズに大金つぎ込み出す
あたま空っぽな行為しがちなのは
どこの世界でも同じなのね >>607
ブーツの値段が1.8倍くらいになったの
それでも買う奴がいんのよ 確かに自分がないと言えばないわね
数年前の写真でもなんでこんなカッコしてんの?て思うもの
でも人から「こんな服の方が好きとかモテる」とか押し付けられると無性に腹立つのよ
そういう意味では頑固ね せめてパーカーやめるかバッグはコートの内側にした方が品よくないかしら ブスとスタイル悪い人は洋服でお洒落しようとしないで欲しいの
肌を覆うためとか体温調節とか必需品としての洋服を着て欲しいの
でも見た目悪いから金使って洋服揃えるわけね
お気の毒 スリネーさん随分太ったのね
前はもっと痩せてたしスタイル良かったのにね >>613
いや 醜い生き物こそ
ちょっとは 美しくなる努力をして欲しいわ
それでも 醜いままで
あたし達の オモチャになって欲しいの フフフ >>610
スキンヘッド?
髪型だけは褒められべきね
潔いわ 私のエルメスは、
コンスタンスじゃなくて、スティーブライトジュニアだよ。
https://i.imgur.com/pKC8CJZ.jpeg >>601
えーまさかのディオール?
あんなにあっさり首切られたのに
でもディオールなら嬉しいわ
現代美術館でやってたディオール展でも一番見応えがあったのガリアーノ時代のドレスだったもの アンダーソンはテーラリングが微妙なとこあるからディオールには来ないでほしいわ。
ガリアーノがありならエディかクリスに戻って来て欲しいわね。
アンダーソンなんかが来るぐらいならキムジョーンズのままの方が良かったわ。 >>451
あんたには糞ダサいファレルのヴィトンあたりかお似合いじゃない? 書くとこないからここに書くけど、最近インスタで見かけるSOGATAってアパレルのモデルちゃんがとってもかわいくて好きだったんだけど、今日みた投稿で腹にtattoo?があるっぽい事が分かったわ。
ショック。 t.A.T.u.って ホント萎えるわね
家電に ペタペタ貼られたシールみたい
なぜ わざわざ 痛みに耐えて
醜くなろうとするのかしら >>627
見てきたけどどこにでも居そうなブスでびっくりしたわ
あれが良いの? キムジョーンズは誰がやってもダメなバーバリーを救うのよ。 >>630
あら、フォロワー見てごらんなさいよ、オカマだらけよ?
あなたの感性の方が特殊ってことよ。 >>631
ディオールのラストコレクション風のをやってくれるならあたしバーバリーに魂売ってもいいわ。
エディもクリスもピッチョーリもマチューも居なくなった今のメンズファッション界で他に期待できるのはサラバートンのジバンシイとアッカーマンのトムフォードくらいだし。 トムフォードってプレタポルテ止めて
コスメとフレグランス専業になるんじゃないの? ロエベって店舗や売り場のデザインが素敵よね。
小さいフレグランスコーナーでもロエベだわってすぐに分かるわ。とにかくタイルや什器がいちいち素敵なのよ。 ロエベってロゴが女性器みたいで苦手だわ
ボッテガは流行り過ぎてババア持ってたりするから見るのも嫌 あたしおじさんなんだけど最近ネメスとヴィヴィアンがすごく疼くの
なんでかしら
こんな歳になって… あとネメス行ってみたんだけど店員が韓国人だったわ
客も半分韓国人だった
向こうで火がついてるか、日本みたいにコアなファンがいるのかしら… >>636
あたしもボッテガの内装好きだわ。表参道じゃなくて銀座の方だけど。 >>638
あたし何年か前にネメスの定番のコートを買ってここにも写真載せた気がするわ
最近ダウンとかカバーオールとかカジュアルなのばかり着がちだけど、たまにああいうしっかりしたロングコートも着たくなるのよね
ヴィヴィアンは高校生大学生の時にかなりハマったけど、結局だんだん落ち着かなくなり似合わなくなって、手放したものも多いわ…
でも最近ヴィヴィアンってリバイバルしてるらしいじゃない?
ヒスとかもだけど案外わからないものよね >>641
載せてよ
コート
あたしはいつかロープのジャケットが欲しいわ
あと公式サイトは昔のラインナップが載ってなかったけど店行ったら定番アイテムはあるのかしらね? >>641
ところで高校生でヴィヴィアンってことはかなりのおじさんね笑
高校生でハマってたってバイト代は全部服にぶち込んだ服キチガイかしら?
あたすもよw やーね!まだ30代前半よ!まあおじさんだけどw
高校生の時にハマったっつっても小物とかを細々と買ってたってレベルだわ
当時インポートのTシャツが確か25kくらいしたはず
ネメスは過去スレに写りの悪い写真貼ってあるから見てみてw
お店だと色々あるから楽しいわよ
ネメスの奥様もとても親切で良い人だったわ 30代ならNANA世代よねッ♡
>>643とは
干支ひと回りぐらい 違うんじゃない? 時期的にNANA世代は若くても30半ばじゃないの?
矢沢あい自体が40代世代の漫画家だし 中島ミカミカの グロマラスカイで
高3だった あたくしが
現在 Age,37だから
高校生で NANAハマってて
現在 30代前半と云うのは
コミック派だったか 或いはSABAYOMIね ナナってヴィヴィアンとかでてくるの?
読んだことないわ
漫画でしょ サバ子退任やったわね☆
次はもうちょっとオリジナリティのある優秀なデザイナーを連れてきてほしいわ あたし33で確かに中学の時にちょうどNANAの映画やって全盛期だったとは思うけどNANAのナの字も興味無かったわ!
今思えばなんで好きになったんだろうって思うけど、あのオーブのデザインってキャッチーで良いなぁと改めて思ったわ。 >>653
グッチョでプラダの成り損ないみたいなしょーもないコレクションを発表してた三流デザイナーよん☆
ロゴで分かりやすくアピールするデザインも捨てられなかったし何もかも中途半端だったわ! ネメスって芸能人もけっこう着てた(はいてた)けど
なに系だったの?
原宿系?
あたし地方のド田舎なんだけどけっこうはいてる人いたから
当時すごい力があったのはなんとなくわかるわ
あとトランスコンチネンツとビームスのショブクロ
これもけっこういたわ サバ子って誰?自分だけ分かる略称撒き散らかすのってコミュ障じゃね? ここは素人さん気軽にが来るやうなスレちがうのよ?ここんな名前もわからないなら悪いけどもう来ないでちょうだい? サバだのネメスだの全部婆婆アの昔話よ!!
未だに80年代90年代を引きずる懐古釜が。 >>657
字面通りにしか理解できないアスペは発言しないで でもネメスって相当難しいわよね
竹中直人やイチ姐を見ても分かる通り… ロブスター型はちょっと可愛いと思ったわ笑
まあ金持ちのコレクションよねー
てか四年ぐらい前にかったヴィトンのスマホバッグが七、八万近く値上がりしてるわ恐っろしいわね エディがグッチに来るってほぼ確定ね
ディオールのアンダソンと共に2大ニュースよあなた。 サバトに1800万ユーロの退職金渡して出ていってもらったの。 今まではディオールオム、サンローラン、セリーヌとメンズラインの立ち上げばっかりでエディ色を全開にやれてたけど、グッチだとどこまで出来るのかしらね
サンローランはロック色強すぎ、セリーヌはガキっぽすぎたから、グッチで大人の格好良いモードスタイルをやってくれたら嬉しいわ
でもいつかはディオールに戻ってきてね 大人の格好良いモードなんて
グッチに 必要ないわ
品の良い 成金スタイルを
ブチ上げて欲しいの たくさんの人を騙したアナ・デルヴィをファッションウィークに招待してセレブ扱いしているメディアが物議を醸しているわね。
信者みたいな人たちが禊は済んだとか彼女は女傑とか言って神格化しているわ グッチってオワコンかと思ってたわ、地元バレそうだけど駅前のまあまあでかい路面店が撤退してたし 地元バレそうって、誰もお前に興味ねえ〜
自意識過剰過ぎ〜
服も独り善がりの着てそう
そういう場じゃないのにキメた格好してドヤ顔で現れて浮いてるの目に浮かぶ キモマン大発狂ね、ユニクロに埋もれて死ねばいいのにキモ >>676
犯罪者だしそりゃ確かにおかしいし、そもそも全然素敵じゃないわよね… エディにはミケーレやサバトがやってたセンスのないロゴドンを一切無くしてほしいわ ディオールは誰でも知ってるレベルだから置いといてエディのサンローラン期ってどういう評価だったの?
あたしもロック色強くて好みじゃなかったのもあるけどお仕事忙しくて全く見てなかったからライダースが人気だったくらいしか知らないわ
セリーヌ期は見た目は好きなんだけど年齢的に厳しいから何も買ってないわ 高かったけど状態の良い本物のMA-1買っちゃったわ
ふかふかであったかいしテンション上がる〜!と思ったのも束の間、
もしかするとこれをある軍人が本当の戦争で着た可能性もあったのよね…と思うといたたまれない気持ちになったわ
服と言えども色々な歴史的背景をしっかり考えないと着る資格なんて無いわね ほんと偽善もいいとこだわ
レザー使った商品絶対に身に付けないでね 感受性が強いのね
でも>>685みたいにアッパラパァなトレンド()着せ替え人形に徹した方が今の世は生きやすいわよ ところでおすすめのハンディスチーマーない?
使ってたのが壊れちゃって買おうかと思ってるんだけど、いっぱいあって悩むわ パナソニックの NI-FSシリーズは
遣いやすくって ホントにオススメ♡
握ぎ握ぎしやすい サイズ感♡
無造作に置いといてもサマになる ホォルム♡
上位モデルを 選んでおけば
マウントとれること 間違いナシ♡ あんたスチームアイロンでマウントってwww
どんだけ実りない生活を送ってんのよwww あたしもそのパナソニックの使ってるわ
上位モデルは必要ないと思うわ お洒落なワイシャツもアイロンがけが面倒で着なくなったわ・・・ GWあたりオフ会やりたくない?
って言いたいとこだけど、遠方からの方は東京遠征は難しいわよね。
本当にホテル代が高くなってるし、ましてや大型連休は。 >>696
スリッパとセレブが来るなら参加したいわ! アパなら支那人お断りだしトコジラミ確率低いんじゃない? 新橋か新宿か上野で、飲み放題付きのビストロとかがいいわ。
予算は5000〜6000円ぐらいかしらね。 ファッションスレなんだからせめて渋谷か銀座がいいんじゃない? 渋谷は嫌よ!!
銀座ならいいけど、予算的に難しくなりそう。
日比谷有楽町あたりもいいね。 まだ回転してた頃の銀座スカイラウンジなら行きたかったわ チョーヤ梅酒バーに行きたいけど恥ずかしくて一人じゃ行けないのw
梅酒というか梅が大好きなのよ あー、でも、渋谷でも大人向けのお店なら行ってみたいわ。
普段行かないから、逆にね。
こういう時に、FUJIWARA LIFEが役立ちそう。 表参道のKINTANで良いじゃない
上野なんて歩くだけで服が汚れそうだからみなさん近づきたくないでしょ? 知ってる人ならいいけど、さすがに顔も知らないような人は難しいわよ。 べつに金町じゃなくていいよ。
金町だったら行った事あるビストロにするけど。
https://bistroookmai2.owst.jp/menu ドタキャンのリスクは怖いから、料金の一部支払いを事前にお願いする予定だわ。
PayPayでできるのよね。
だいぶ前に別のスレでオフ会やったけど、やっぱりドタキャンはあったわ。
その時は席だけの予約で、特にペナルティーは無かったから良かった。 他の参加者さんと仲良くなったら、解散後に楽しめばいいと思うわ。 ワイド婆とスキニー婆やりあえるチャンスじゃんw互いの全存在をかけて全否定してやりな 参加資格がこのスレに来てる人って事は性別は問わないって事なのよね >724
そうね。でも、それなりの対応になると思うわよ。
中途半端に可愛かったら鼻につくだろうから。 それなら スペシァル・ゲストに
スリ姐の天敵 呼びましょうよ
あれなら 鼻につくこともないでしょ ドレスコードあるのかしら?ハイブランドの服とかバッグとか持ってないわ。 高い物は不要だけど、ワイドまたはスキニーを必須にしたら面白いかなあ、
とかは考えたりしたわw それなら自分はお祖母ちゃまから譲り受けたバーキン持ってこうかな、晩春なら明るい水色のやつでも
ルイスのライダースと合わせるのがいちばん好きなコーデ ドレスコードはワイドorスキニーって、企画としてはアリだと思うのよね。
私は普段どちらでもないから、その日はどちらかを意識してコスプレ感覚で楽しめそうだし、
どちらが多かったかこのスレ的にもネタが作れるし。
欲を言えば、ワイドスキニーおじさんにも来てほしいわ。 そんなことよりマー子が新宿伊勢丹に来てたのね
バーキン持ってたのかしら?
生マー子見てみたかったわ 岸優太がアンバサダーになって少し勢いついたパナリパをドレスコードにしましょ というわけで、オフ会企画に向けての準備を始めます!
<概要>
日程:5月3日(土)〜5日(月・祝)のいずれかの日
場所:都内のどこか
内容:ビストロ系のお店で食事
(程よく雰囲気がある場所がいいですね)
予算:5000円〜6000円程度
年齢制限:20歳〜上限なし
ドレスコード:特になし
最小開催人数:4名
まずは下記のメールアドレスに参加表明をお願いします。
slippers.suri@gmail.com
締切:2月22日(土) 23:59
締め切り後、日程調整などのアンケートを取りたいと思います。
なお、冷やかしやドタキャンのリスク回避のため、
料金の一部を開催日までにいただく予定です。
その際にはPayPayの送金機能を使用する予定ですので、予めご了承ください。
それでは、皆さまの参加をお待ちしております! ドレスコードワイドorスキニーじゃないのね。じゃあ行かないわ よろしくお願いしますね。
>743
追加企画としてもいいかもね。
強制はしないけど、人数集計する感じで。 これスリッパがPayPayで会費ネコババする気なんじゃない? 私、何度かオフ会に参加した事あるけど、
これまで明らかに悪意ある人に出会った事ないわよ。 あたし私生活と会社ではノンケで通してるから写真は無理だわ
たまにまとめサイトでホモの集まりwって見世物になってるの見るとキツ過ぎるもの 周りの皆はあんたが釜だって気付いてるから大丈夫よ、無理しないで >>753
安心して。
あなた釜丸出しよ。
周りが気を遣って普通に接してくれてるのよあなた。 ファ釜はプライド高い不細工が多いから難しいんじゃない?
ワイド婆は参加出来てもスキニー婆は無理だと思う
何となくわかる もう時代はフレアにうつってきてるわよ、スキニーだのワイドだの言ってる時点で時代遅れのババァよ仲良くしな >>757
それが会長からお見合いの話もらったり女から告られたり大変なのよ
一応もう相手はいるって断ってるわ >>761-762
1分未満でレスを付けるワイド婆って常にこのスレを監視してそうね そうは言っても、2ヶ月半ってあっという間よ。
皆さんの予定が入っちゃうかもしれないし。。 >>758
自分がプライド高い不細工だって自覚はあるのねw ワイド婆とスキニー婆が警察沙汰になるような阿鼻叫喚が見れるなら行きたいけど
実際来ても目も合わさず話もせず嫌なオーラだけ出して解散になりそうだからw 知恵遅れのトラブルメイカーが企画したオフ会なんか誰も行かないから心配いらないわ 悲しい。。
でもきっと迷ってる方もいるでしょうから、気長に待つね。 >>735
ネタなのに誰にも相手にされなくて不憫だわ
南無… ビストロを予定してるから、バーキンはちょっと場違いだわよ。 >781
私は気にしないわよ。ご連絡お待ちしております。 レザージャケット(しかもルイスのライダース)にレザーバッグ(しかもバーキン)って、ネタとしても革まみれの万個臭いわw
ハーネスもつけてそうw ウォルマートバーキン略してワーキン持ってきたらデカマラでガン堀してあげるわ 参加したいけど、参加するための服がないわ。
ビストロの前に、バナリパで見繕ってくんないかしら。
ギャップでもいいわ。 バナリパでお買い物してから食事するのもいいかもね。
メンズの取り扱いがあるのは、虎ノ門ヒルズ、コレド日本橋、上野パルコヤあたり。
マロニエゲート銀座店は閉店したっぽいわ。 数年前までキャップ後ろに被ってラウンド髭にタンクトップ着て頑張ってたのにねぇ ラウンド髭は描いてたのよねw
画面越しにも違和感凄かったから実際見たら絶対笑っちゃうわ 服もバッグも靴も女もん買って着てるのに安易な女装になってないのはアンドロ痔🍆の矜持なのかしらね 理性ではモテたくて男の装いをしてしまう
でも本心では華やかな女の装いをしたい…
どっちにもなれない半端なオカマなの
どうせモテないんだからIKKOさんみたいに女装に振り切れば良いのよ >>794
マンコがギャグで男装してるみたいだったわね >>794
恋に落ちたシェイクスピアみたいな感じだったのかしら 小田さんって今服まで女物買うようになってるのね
アレン見るようになって小田さんが安易に言葉尻だけパクってるの分かって
あの人の動画がつまらないの理由が分かったわ
結局全てが劣化パクリなのよ >>797
男にも成れず 女にも成り切れぬ
哀れで醜い 可愛い汚釜よ >>800
ここ数ヶ月の購入品動画でレディースの靴を5組紹介してたわ
ピンヒールやら、サンダルやら
対してメンズは0
ローファーですらレディースを買ってたわ >>802
ユニクロしか買えない貧乏ナマポマンコはせめて納税して人になってから発言なさい メンタルとっても危うい感じだし、気がついたら去勢とかしかねないわね チェックシャツのシャレオツな着こなし方教えて
ここんとこダサく感じて仕方ないのよ 5/3〜5は有楽町でラフォルジュルネなのよね。
オフ会の日程も限定されてしまうかも。 >>807
普通にクルーネックのスウェットやニット、カーディガンの中に着れば良いわ
お坊ちゃんや品の良いお爺さんみたいになって良いと思うの
テーラードジャケットの中に着ればお坊ちゃん感は少し無くなるかも
つうかどんなチェック柄かによるわ
ランウェイを歩く気分になりたいなら、 海外の通販で靴が買えるようになってからサイズには困らなくなったんじゃない?
イケてるデカいヒールが山売りだもの
昔はみんな苦労してたけど モノとして👠を集めたいみたいな気持ちはわからなくもないけど、自分がはいて外をカツカツ歩きたいかと言われたら別だわ、まあ流石の小田切さんもあの黒リップのキテレツダチョウみたいな格好で外出してないとは思うけど… そもそもあの人は演技で釜っぽくやってるだけでノンケな気もするわ 集めてる人のってマジのぎんぎらハイヒールよね
20センチはあるわ
louboutinのぴっかぴかとかさvalentinoのとげとげとかさ、で、棚に飾ってんの
サイズ43とかのレアものなのに履かないのもったいないわね
でもアレを履ける日本人ってカルーセル姉さんさんと叶恭子さんくらいかもしれないわw そんなギラついたヒールなんてドラァグメイクとかしないと釣り合い取れないわよ、
でも発展映画館とかに出没するおっさん顔の女装とかたまにエグいヒール履いたりするわね、顔はタクシー運転手とか信金支店長みたいな冴えないおっさんのまま紅をさしてヒールはいてんの いや まぁ でも最初は
ほんの コレクションの つもりでも
眺めてるうちに 履きたくなっちゃう
High-heelって それぐらいの魔力
あると思わない? 最近ハイヒールきてんのね
モロカマファッションじゃなくても
キレイ目な感じに足元ハイヒールとか見かけたけど 俺が見たのはピンヒールみたいなのじゃなくてパンプスみたいなのだった 男のハイヒールが一般化したらキムタク率いるチンチクリン元ジャニーズどもがこぞって履くでしょうね
ライブで歌番組でクソおもんな提灯バラエティでドレンデードラマで そういえば昔kazakyとかいう全員ヒールのオカマダンスユニットいたわ みんなお洒落ねー!って、まだ2分半しか見てないけど、
序盤からバナリパが登場して嬉しくなっちゃった! やっぱ靴だけは良い物を履いてる人が多いのね。
グッチ、ブックオフで買ったオーダーメイドっぽいやつ、
ベルルッティ、ベルルッティって続いてるわ。 男 ハイヒールでぐぐったらピンヒールみたいなのばっかね
のん
ノンセクシュアルとかユニセックスみたいなのイメージしちゃった フォルツァの名古屋編の本編は良かったけど、
大阪編の予告や他地域の参加者映像が、苦手な感じだったわ。 そんな事する暇があったら、オフ会の参加表明してほしいよね。
ちなみに今のところ誰からも連絡来てないわ。。
ラフォルジュルネを楽しむ事になりそうね。。 「ドンタッチミィ」と言ってるのに
エチエチパターンに持ってかれるわね オフ会ヤルナラAW真っ只中のシーズンが良いわ。
一番ファッションが楽しい季節だから。
蒸し暑い時期はコーデも楽しめないし嫌だわ。
つまり、やるなら今よ!
遅くても四月頭までね。 AWはファッションを楽しむというより、アウター着ちゃえばなんとかなってラクだから楽しく感じるんでしょw
大してファッションに興味無くてお洒落じゃない人が高いダウンやコートに金注ぎ込むわけよ。
暑い時期のファッションこそその人の本当のファッションセンス(と体型)が分かるから、初夏で良いと思うわ。 このスレにいるのはファッション好きな釜よ。
コーデも組めないズボラな輩は論外だわよ。
アウターなんて移動の時だけ。
多種多様なジャケットにニット、スーツのコーデにしてもリッチで豊かな素材を楽しめるのはAWだけよズボラブス。 >>839
ろくなアウター持ってない貧乏ユニクロ婆かしら
ユニクロ婆なんて最初からお呼びじゃないから心配しなくて良いわよ >>841
この人ユニクロに解雇でもされたのかしら ロンドンで街ゆく男性に香水何使ってる?って聞いて回るチャンネルがあるんだけど、ペンハリガンの登場回数多めでさすがご当地ね。あとテールドゥエルメスもよく登場するのよ。あたしも使ってるの好きな香りだわ。オピウムオムも何度か見たわ。
見るからにスタイリッシュにキメすぎな釜はルラボだったわ。
日本でオピウムオム使ってる紳士なんているのかしら? 流石にユニクロやGUのアウター着てるようなのはこのスレにはいないわよ 日本って香水廃れたよね
バーやレストランでは香水お断りだし 私はエルメスのH24とナイルの庭と屋根の上の庭だわ。 あたしはエタニティとジバンシィのキセルジュが好きだわ エタニティもジバンシィだったかしら?
あれもち歩いてたら不良からカツアゲされたわ(実話) ゴーシャラブチンスキーの香水が良い香りで気に入ってたけどもう作ってないのよね。。。 スリッパオフ会の参加者が2人ならスリッパとセックスあり? 最小開催人数:4名
なのよ。まじで参加の連絡来ないよ。びっくり。 でもスリ姐なら詐欺っぽくないよ
みんな恥ずかしがりだからメッセージ出来てないのね さんざんスリッパさんのことバカにしといて、実はスリッパさんよりブスででデブでダサい連中ばかりだから気後れしてるのよ 飲み放題をつけたビストロでどうやってアムウェイの勧誘やるのよ。 んなもんどこでもいつでも勧誘されるわよ、なんなら飲んで連れションの場でだって勧誘されるわ あらそうなの。
でも大丈夫よ、そういうのやってないから。 「服ではなく」ってわざわざ書いた意味はあるの?鞄以外でミニトートって何か存在するの? >>863
ヱルヴェ・シャブリ恵みたいなやつね
レディね ジェンヌね
ヱレガントだわ 素敵よ 大体少し大きめのミニトートってなんなのよそれは少し小さめのトートなんじゃないの? >>869
てでぃちゃんのキーホルダーだけほしいわ! 黒髪ツーブロ、メガネにボタンダウン、ネイビーのニット、ツイードセットアップ着た女連れの男、
大江千里みがあるわと思って足元見たら
クラークスのワラビー履いてんのよ。
意識してるとしか思えなかったけど、
どう見ても全盛期知らない世代だろうしコンサバ系定番ファッションってことねw
日焼けして高身長で本人より男前だったわ。
ワラビー脱ぎ捨てて! クラークス愛用者だけどワラビーは履いたことないわ。 オシャレな靴は大体履きづらくて
履きやすい靴は大体ダサいの
困るわ そういえばNB1300やめてスエードローファーポチッたわ >>877
アディダス自体はあんまり見かけないけどサンバは未だに流行ってるわよね 今薄底スニーカーはプーマのスピードキャットが旬よ。サンバはウェールズボナーコラボ(豹柄)がピークで今はちょい前よ オフ会締め切ったわ。開催できなくて残念よ・・。
また機会を作れるよう精進します。 手立てて言うけど抗えるものなの?
あたしはあれこれ試したけどM字の進行を阻止することは出来なかったのよ怒 AGEの薬飲んだらそこそこ進行は止められるわよ、一度進むとなかなか元には戻せないわ AGEてなによ、AGAね笑
本当予測変換がクソだわ