🚂ゲイが語る鉄道🚄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2025/01/20(月) 17:54:28.24ID:a06pTcSs0
すぐに落ちるときもあればそこそこ続く時もあるわね

鉄道ジャーナルが休刊だそうよ
4月発売の6月号でラストですって

鉄道ファンと鉄道ピクトリアルには生き残ってほしいわ、今はよほど興味深い特集の時しか購入してないけど
0002陽気な名無しさん2025/01/20(月) 19:27:22.96ID:Ci7hpg4/0
ジャーナルはカラー写真が少なくて、記事も一番地味だからね
0003陽気な名無しさん2025/01/20(月) 19:52:38.78ID:Lg8oEzNI0
ファン→カラーページが多くビジュアル的に楽しい、万人向け

ジャーナル→乗車記などの読み物が充実してたイメージ、旅情派向け(近年は記事の使いまわしや内容もひどかったらしいわね)

ピクトリアル→深く突っ込んだ内容と取り上げるテーマも独特
、オタク向け
0005陽気な名無しさん2025/01/20(月) 21:46:50.29ID:ZGSCwi630
万博始まる前に一度夢洲駅行ってみたいけど、コスモスクエアから330円なんてぼったくり過ぎよ?
0006陽気な名無しさん2025/01/20(月) 22:05:54.69ID:jZ75rCvi0
ボッタクリとな?もそもそも苦言を呈しておこう
0007陽気な名無しさん2025/01/20(月) 23:21:53.24ID:LAYyY2Wr0
鉄道ファンは小学生の時に読み始めたわ
0008陽気な名無しさん2025/01/20(月) 23:26:26.78ID:Lg8oEzNI0
>>6
古攵 禾重木寸
0009陽気な名無しさん2025/01/23(木) 20:29:27.73ID:5+la5HzF0
ピクトリアル別冊の私鉄特集は大好きだったわ
0010陽気な名無しさん2025/01/23(木) 20:30:22.30ID:5+la5HzF0
鉄道ファンがユーミンなら鉄道ジャーナルはみゆきよね
0011陽気な名無しさん2025/01/23(木) 23:11:23.32ID:lzqWKcWl0
ピクトリアルは谷山浩子かしら
0012陽気な名無しさん2025/01/24(金) 20:22:36.91ID:DQXphsiF0
飯田線を全線乗り通してみたいけど6時間くらいかかるんだったかしら
ババアのケツが耐えられるか問題だわ、痔持ちじゃないわよw

長野側は辰野から伊那市までと飯田近辺を少し、愛知側は豊橋から豊川までしか乗ってないのよ
0014陽気な名無しさん2025/01/25(土) 11:24:22.55ID:oa4ACefg0
>>11
山崎ハコ
0015陽気な名無しさん2025/01/25(土) 12:28:14.49ID:plCZbtBs0
昔日高本線を前線乗ったわ
電車から馬が見えたのが印象的
0016陽気な名無しさん2025/01/25(土) 12:46:29.67ID:tWVLNRBU0
お登紀さんもなかなかだけど山崎ハコは笑ったわw
0017陽気な名無しさん2025/01/25(土) 13:33:28.11ID:JX/0W1iu0
>>12
中学の時、辰野に(性格には上諏訪)から豊橋までのロングラン各停乗ったわ 旧型国電よ
お弁当とか買いたかったんだけどタイミング失して
カバンに入れてた焼き菓子だけで凌いだわ
飲み物もなしw
0019陽気な名無しさん2025/01/27(月) 22:38:33.33ID:fa1Bbo180
ジャーナルの最新号をさらっと立ち読みしたけどやる気無さすぎの内容にびっくりしたわ
あんなもんに1200円も払いたくねーわよ
0021陽気な名無しさん2025/01/28(火) 21:21:27.37ID:Tjf9NDdj0
おま>>12
辰野から乗って天竜峡発車直後のトンネルを抜けると突然寂しげな景色に変わって面白い
0022陽気な名無しさん2025/02/01(土) 02:07:49.48ID:SiQdHOCt0
東海道新幹線で東京から名古屋までの区間だと、1ヶ月前に予定がわかってる時はこだま号EXグリーン早得を使うのが定番になったわ
チケット競争率高いけど自由席より安くグリーンに乗れるってお得すぎよ、もう普通車には戻れない
0023陽気な名無しさん2025/02/01(土) 05:55:41.94ID:n3PLRP690
名古屋までならこだまでも退屈しないね
0024陽気な名無しさん2025/02/01(土) 07:23:41.73ID:jw5VWKiS0
新大阪でも退屈しないわ
のんびり屋のあたしにはこだまの所要時間が丁度合うの
お弁当食べてコーヒー飲んで車窓を楽しんで
0025陽気な名無しさん2025/02/01(土) 08:21:26.71ID:jCpBzzDn0
三島ホームでの買出しおすすめ
売店の数が多いので5分停車の間に食料飲物余裕で買える
富士山を生で見られる(上り列車不在時に限る)
0026陽気な名無しさん2025/02/01(土) 22:36:17.03ID:b6I96dgL0
サバンナ八木は仕事で関西から東京に行く時は
必ず往復こだまを使ってその4時間で資格試験の勉強してたって言ってたわ
0027陽気な名無しさん2025/02/02(日) 06:59:55.45ID:9lulI6Uy0
FP1級取ったのよね
0028陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:15:50.96ID:7tQRBoZ/0
>>27
実務経験はどうしたのかしら?
こだまの中でコンサルティング業務?
0029陽気な名無しさん2025/02/02(日) 15:36:52.28ID:9lulI6Uy0
実務経験は実際チェックは無いのよ
なにか証明書類提出するとかない
0030陽気な名無しさん2025/02/02(日) 15:38:14.28ID:9lulI6Uy0
とはいえあそこまであからさまに実務経験ないのがはっきりわかるのはどうなの、と思ったけどね
0031陽気な名無しさん2025/02/04(火) 01:10:33.85ID:0x23QMwE0
大学サークルの無防備ノンケイケメン後輩と2人きりで2週間の北海道旅行に行った時
根室本線の厚床駅で別海方面の便への乗り換えに時間があるから小さい待合室で待ってたら
トッツイーのダスティンホフマンみたいな見た目の男の人が声をかけてきて
「あなたたちどこから来たの?」「東京です」「学生さん?」「大学生です」
「若いっていわね〜」ってやり取りになったわ
私がオカマだってこと見透かされてないかってドキドキしたわ
0032陽気な名無しさん2025/02/04(火) 01:20:58.16ID:q8aIRd/u0
5月に釧路から根室まで乗ってついでに納沙布岬も行く予定よ
約38年ぶりなの
0033陽気な名無しさん2025/02/04(火) 01:33:23.61ID:0x23QMwE0
近い世代かしら?
浜中駅前の食堂で電車を待ちながら食事してたら
テレビでダイアナ妃の結婚式の生中継放送してたわ
0034陽気な名無しさん2025/02/04(火) 01:50:32.55ID:rZYWWYhv0
釧路から根室の辺りって鹿が列車のそばを走ってるんだよね
0035陽気な名無しさん2025/02/04(火) 05:37:22.87ID:Zkv9ENXx0
あら、鹿なんて東武東上線でも見かけるわよ
0037陽気な名無しさん2025/02/04(火) 11:35:03.23ID:bw3JVNHq0
石勝線で鹿と衝突というのを聞いたわ
新千歳空港では大雨で足止め食らった
0038陽気な名無しさん2025/02/04(火) 14:01:36.81ID:6ctqc+hx0
>>37
小田急線でも時々あるわ。
山形新幹線や秋田新幹線でもあったわ。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20241015-OYT1T50004/
小田急小田原線でシカが列車に衝突、秦野―新松田間で一時運転見合わせ
2024/10/15 07:02
0040陽気な名無しさん2025/02/04(火) 22:35:21.49ID:0x23QMwE0
静岡鉄道って凄いわね
レイボー塗装のカッコいい自社製車両で日中でも8分ヘッド
昔は東急の7200系使ってた記憶
急行もあったよね
0041陽気な名無しさん2025/02/04(火) 23:02:17.67ID:ngEKnHUN0
>>40
静鉄の前主力車だった1000形は東急7200系の技術や設計を採り入れてると思うけど静鉄オリジナル車よ
熊本電鉄とえち鉄に譲渡されてるわ、えち鉄のは恐竜電車として大幅に変わっちゃったけど
0043陽気な名無しさん2025/02/05(水) 08:17:48.52ID:0edHutUZ0
大学時代鉄研に入っておけば良かったわ
0044陽気な名無しさん2025/02/05(水) 14:42:09.50ID:nlQ7nwin0
私は高校時代に鉄研だったわ
高校生の分際で学園祭で横川の釜めしとか関東圏の人気駅弁を販売するの
0045陽気な名無しさん2025/02/05(水) 15:30:49.14ID:A7Q98Zmk0
高校生で駅弁なんて関東の人は早熟ねw
0046陽気な名無しさん2025/02/05(水) 21:56:01.16ID:kJOK2y+q0
駅弁更に高くなったわよねえ
気軽にあれこれ買えなくなったわ
0047陽気な名無しさん2025/02/05(水) 21:59:43.81ID:tqxRfiVM0
崎陽軒のシウマイ弁当も1000円超えだけど
いかめしが1000円寸前なのには驚くわ
0048陽気な名無しさん2025/02/05(水) 22:10:02.87ID:iH9xtkZT0
>>43
あたし大学で入ってたわw
男ばかりだから居心地が良かったの
あと、あんまり女の話にならないからヲカマにはいいわよw
0049陽気な名無しさん2025/02/06(木) 02:41:26.66ID:D6wPH2w90
神奈川県の武相高校の鉄研なんていくつも出版物出してるわよね
当時は神奈川県で最も恐ろしい高校の一つだったけど
0050陽気な名無しさん2025/02/08(土) 22:13:14.25ID:Ns+uvZs00
東海道新幹線に乗ったら共用トイレの半分をすでにマンコ専用トイレに変えた編成だったからイラッとしたわ
0051陽気な名無しさん2025/02/12(水) 19:24:40.46ID:aNk9Vhe80
熊本市電は低床9700形を保守困難と部品取りで2編成廃車にしたし、元西鉄福岡の5000形も保守困難で引退するみたいだし車両のやり繰り大丈夫なのかしら?
まあ路面電車の中古車なんて今じゃそうそう出て来ないでしょうけど
0052陽気な名無しさん2025/02/12(水) 20:53:32.21ID:w83/LL7E0
そういえば西武が小田急8000系の中古を購入w
西武って他にも他社の中古を購入したんだっけ?
0053陽気な名無しさん2025/02/12(水) 20:56:25.31ID:YFu0Rkau0
東急9000系を導入するわよ西武
0054陽気な名無しさん2025/02/12(水) 21:04:13.75ID:w83/LL7E0
両方とも40年も前に導入された車両とは思えないわね
0055陽気な名無しさん2025/02/12(水) 21:06:53.76ID:w83/LL7E0
その頃の東武なんて自社の新車なのに
大気汚染で薄汚れたような白一色塗装のせいもあって中古に見えたわよね
0057陽気な名無しさん2025/02/13(木) 01:37:27.07ID:PMoLIj5H0
阪神の青胴車
引退したのね。
自分は鉄オタじゃないけど
子どものころから
ずっと利用してきたなかで
唯一残っていた車両だから
寂しいわ
0058陽気な名無しさん2025/02/13(木) 02:46:54.07ID:plvEkGBC0
>>55
東武で白1色の塗装は最新のスペーシアXだけ
当時の8000系はクリーム1色で後に白+青帯2本に塗替えられた
大気汚染って何のこと?
0059陽気な名無しさん2025/02/13(木) 02:58:34.74ID:549AogIa0
クリーム一色塗装がくすんだ白に見えたってことかしらね
0060陽気な名無しさん2025/02/13(木) 03:09:10.18ID:qiYTENxq0
小田急って、新百合→町田間で人身事故がやたら起こるイメージ
なんかあるのかな
0062陽気な名無しさん2025/02/13(木) 07:38:07.96ID:yEleuwhy0
飛び込み自死多い踏切に青いライト照らしてるところあるけどあれ効果あるのかしら
むしろここで死になさいと引き寄せられてそうで不気味だわ
0063陽気な名無しさん2025/02/13(木) 10:09:26.12ID:iiD2nogk0
あたくしもたまにそう見えるときがあるわ
0064陽気な名無しさん2025/02/13(木) 16:10:40.93ID:CrZ0hf800
>>59
ゴメン訂正するわ
大気汚染で薄汚れたようなクリーム色一色塗装
0065陽気な名無しさん2025/02/13(木) 17:31:10.31ID:eGGYKS0z0
東武クリーム色時代によく使われた無地黄土色の座席が
最新型の通勤車にまた使われてるわw
ガラスの仕切り板が高くなってるのには感心
0066陽気な名無しさん2025/02/14(金) 03:59:24.93ID:Jh6T5lQ90
アメフト部の部室のように汚いけど居心地がいい車輌が東上線のコンセプト
0067陽気な名無しさん2025/02/15(土) 20:28:13.18ID:pq9zhDVr0
春日部から大宮への急行、博物館車輛に乗ったわ。色んな塗装したら楽しくてよいわね。
0068陽気な名無しさん2025/02/15(土) 21:37:37.49ID:WigQlasj0
東武アーパ〜線、6両→5両に減車するみたいだけど閑散区間以外は地獄の混み方になるらしいわね
0069陽気な名無しさん2025/02/15(土) 22:33:34.98ID:aVU911Xv0
混んだら本数増やすって言ってるらしいけど
意味分かんない
0071陽気な名無しさん2025/02/16(日) 06:03:03.12ID:wRAlLOMx0
フル編成で新車をいれるお金がないんだって
0072陽気な名無しさん2025/02/16(日) 10:33:30.70ID:y2B7wZPQ0
3両リバティ投入で、奇数にならされたわね…
0073陽気な名無しさん2025/02/16(日) 11:07:12.36ID:iTilKohG0
リバティりょうもうの3連運用マジでやめてほしいわ、当日に満席で普通と区間急行を3回乗り換えて帰ったことあるもの
リバティだと3×2の6連でも席数が200系より元々少ないのに3連は無理だわ
0074陽気な名無しさん2025/02/16(日) 16:02:40.86ID:QYZaWcw50
こんなスレあるのビックリだわ
あなたたちも撮り鉄やってたりするの?
0075陽気な名無しさん2025/02/16(日) 17:03:46.68ID:sbtBBvfH0
>>74
あたし>>1だけど軽い乗り鉄兼車両鉄よ
写真は駅で思い出に一枚二枚撮るくらい
追いかけてまで撮ったりしないわ
0076陽気な名無しさん2025/02/16(日) 17:12:04.68ID:wRAlLOMx0
昔からあるスレよ
0077陽気な名無しさん2025/02/20(木) 01:08:52.67ID:iQPHJj4z0
>>75
>>76
そうなのね、撮り鉄の駅での罵声?にも参加してるのかしらと思ってたわ
0078陽気な名無しさん2025/02/20(木) 21:05:56.58ID:3TcIfN500
あたくしは妄想鉄
この路線をここに延ばすと便利とか考えるのが好き

半蔵門線を伊勢崎線に直通するのとかを子供の頃から妄想してたのよ
0079陽気な名無しさん2025/02/20(木) 21:16:09.57ID:ZEJIWrvu0
都ホテルが4000ドルで防犯カメラの映像を詩織に売ったって本当?
0080陽気な名無しさん2025/02/20(木) 21:38:15.19ID:Mcxkrkwm0
東陽町・・豊洲・月島 よりも、構造変えて 東陽町・・辰巳・新木場・若洲・・埋立地の方が楽しいよね。
0082陽気な名無しさん2025/02/21(金) 06:46:46.87ID:/t/xAQ8l0
玉井じゃないのよ詩織は
0083陽気な名無しさん2025/02/21(金) 08:16:19.59ID:96kzFoVb0
ブッコミするからまたつまらなくなったわね
0084陽気な名無しさん2025/02/21(金) 14:26:41.70ID:2Dce78y70
あら、横見さんが死んだわ!
0085陽気な名無しさん2025/02/21(金) 14:41:33.46ID:4yfwz9vG0
横見さんを見たことあるけど、大男だったわ
0086陽気な名無しさん2025/02/21(金) 18:37:39.37ID:R3hXJkX10
JR東海関連企業が500系新幹線グッズ販売ですって!

https://www.jr-plus.co.jp/news/2025/02/000363/index.html

東海道新幹線&のぞみ号ラストランから15年!500系新幹線グッズを営業運転終了日の2月28日に新発売!
0087陽気な名無しさん2025/02/21(金) 18:42:02.64ID:d5XJq8Yg0
ずっと前に追い出したくせに
0088陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:15:59.42ID:dHe3ZsKn0
はぁ?他社の車両グッズで儲けようなんて厚かましいわ、しЯ倒壊
0089陽気な名無しさん2025/02/22(土) 06:45:26.63ID:ZLQaKPTU0
まあまあ
なんなら東武8000系グッズ出しても良いのよ
0092陽気な名無しさん2025/02/22(土) 20:28:47.53ID:bFAJlLJR0
>>89
あの復活したやつ?
秋葉原の本屋に売ってたわよ
0094陽気な名無しさん2025/02/25(火) 21:46:40.09ID:TRna/ASH0
一昨日の夜、飛行機の距離で遠出した帰りに地元私鉄の新型車両を見かけて「乗りたい!」って思ったけど疲れてたから我慢したわ
0095陽気な名無しさん2025/02/25(火) 23:49:25.58ID:cf3A7/Xe0
京成ね
0096陽気な名無しさん2025/02/26(水) 11:53:16.28ID:56BVwSOg0
京浜東北線の快速運転は必要?
田町や高輪ゲートウェイ止まって、有楽町新橋通過は変よね
特に高輪ゲートウェイ停車は無駄な気がするわ
0097陽気な名無しさん2025/02/26(水) 17:12:10.21ID:DeuqKTk80
高輪ゲートウェイ停車なんだ

上野東京ラインもあるしもう要らないかもね
0098陽気な名無しさん2025/02/26(水) 18:29:44.15ID:KAYPnwPa0
高輪ゲートウェイより新橋、有楽町が下扱いとか意味不明よ
0099陽気な名無しさん2025/02/26(水) 21:10:24.55ID:3E084Kv30
松戸線松戸〜金町線金町・つながるかしら
0100陽気な名無しさん2025/02/26(水) 21:17:59.57ID:Kegkdayh0
どこに建設するのよ
0102陽気な名無しさん2025/02/26(水) 21:56:49.25ID:Kegkdayh0
高輪ゲイとウェ〜イ!
0104陽気な名無しさん2025/02/28(金) 00:11:59.67ID:bIkPulqw0
街をハッテン場にすれば良いと思うの
0105陽気な名無しさん2025/02/28(金) 17:20:56.61ID:wR6q4kOq0
そこの駅はゴニョゴニョがハッテン場よw
0106陽気な名無しさん2025/03/01(土) 11:49:58.78ID:5E+ndsQV0
5両が2連で試運転してたわ。野田線
0107陽気な名無しさん2025/03/01(土) 17:40:55.70ID:Tg/l/0Tm0
あらあ。素敵
0108 【大吉】 2025/03/01(土) 23:47:05.25ID:l55XRak80
101 103 >>107 109 113 127 131 137 139 149 151 157 163 167 173 179 181 191 193 197 199
0111陽気な名無しさん2025/03/03(月) 18:04:29.74ID:cy244ctw0
やん、いい企画だわ!今の阪神の似非ジャイアンツカラー嫌いなのよ
0115陽気な名無しさん2025/03/04(火) 17:47:34.89ID:NB0EwgtV0
ボディのデザイン、アルファXのが良かったわ
0116陽気な名無しさん2025/03/04(火) 19:23:55.99ID:BzRKhVGo0
どうこいても500系には勝てないわね
0117陽気な名無しさん2025/03/04(火) 19:28:45.83ID:uczJByMN0
しЯ束の新幹線車両は400系とE7系しか認めないわ
0118陽気な名無しさん2025/03/05(水) 01:20:32.83ID:GZjDC6Wl0
新横浜と新大阪を出張でたまに往復してた時期
500系に乗りたいと思っても一度も当たらなかったわ
行きも帰りも所属事務所が手配するから選べなかったのよ
0119陽気な名無しさん2025/03/05(水) 07:35:42.47ID:chDt4ME80
>>114
尻に入れたい姐さん続出
0120陽気な名無しさん2025/03/05(水) 19:18:36.19ID:D4aiJJ9d0
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1676040
米原で乗り入れ「問題ない」 東海道新幹線に直通可能 中川京大名誉教授が指摘 金沢経済同友会が勉強会
〈北陸新幹線延伸〉
2025/3/5 05:00
0122陽気な名無しさん2025/03/06(木) 07:06:47.26ID:xK6sFli40
>>120
どっちにしろ名古屋、東京方面の計画もあるんだから一旦米原で決着してさっさと着工すべき
米原は名古屋方面に向かって取り付ければ将来的に小浜ルートの芽を潰さないから満足でしょ?

名古屋から北陸方面のほうが高速バスに客を取られた影響が大きかったし、
東京から福井に向かう場合現在も米原乗り換えが最速ということを考えるなら
北陸地方にも名古屋方面への取り付けがよい

乗り入れは難しいだろけど、対面乗り換えならさほど苦痛ではないし、
飛行機や他の交通にできるだけ誘導するなどしてダイヤの隙間を開けるのはできなくはない
東海道新幹線のシェアは高すぎるから
0123陽気な名無しさん2025/03/06(木) 08:43:32.80ID:Vki+9XPQ0
>>120
これをJR東海が一番嫌がってるのよね
リニアに向けてボッタクリするから邪魔みたいよ
0124陽気な名無しさん2025/03/06(木) 08:48:42.54ID:Vki+9XPQ0
ちなみにリニアは安倍兄三菱案件
廃炉作業の様に湯水の如く金がかかると見てるわ 無事に完成するかもわからないし、どこかで貸与した税金が棒引きされて初めてJR東海も得するのよ(安倍政権時はこれを狙って当時の安倍飯友社長がリニア着工を強行したのよ)
0125陽気な名無しさん2025/03/06(木) 12:44:07.65ID:Use3Uaro0
またJR東日本がやらかしてるんだけど、しかも前と同じ案件
0126陽気な名無しさん2025/03/06(木) 12:48:17.75ID:Rkt7JiBU0
>>123
そのボッタクリってリニア新幹線が東京ー名古屋までで大阪まで通じてない期間のこと?
もし大阪まで通じた後だったら“大阪まで行く人はリニアに乗りなさい、東海道新幹線は静岡と北陸と京都あげたから”とならないかしら?
0127陽気な名無しさん2025/03/06(木) 14:15:24.61ID:k1WUKwpb0
リニアも今は東海道新幹線より少し上ぐらいに価格設定されているけど、ほぼ独占状態になったらバンバン値上げすると予想。
0128陽気な名無しさん2025/03/06(木) 18:01:55.65ID:cxlKn8Gx0
>>126
いくらJR東海が優良企業でも巨額プロジェクトのリニアを完全自前でやるには無理がありまくるのよ だから兆単位の血税を破格の条件で借りるわけだしね

今後陥没やら水源問題も出てきて、更に費用が膨らむからら永遠に東海道新幹線でボッタクるしかなくなったわけ
だからのぞみ指定車減らし、喫煙室を潰して将来的に個室にしたい銭ゲバ方向にシフトしてる
素人が簡単なそろばん弾いてもリニアはJR東海本体が揺るぎそうなくらいな無茶苦茶なプロジェクトよ

将来的にどさくさ紛れに血税棒引きを狙ってリニア着工したと思うけど、安倍亡き今は安倍の悪魔の誘いに乗ったしわ寄せが利用者がボッタで埋め合わせるしかないのよ 潤うのは安倍兄三菱系のみ
0129陽気な名無しさん2025/03/06(木) 18:26:39.46ID:cxlKn8Gx0
>>127
そうしないと兆単位の血税が返せないわ 血税が棒引きするなら自動的に国民負担になるし、今後いくらまで膨らむかわからない費用も、利用者か国民が払うしかないのよ
原発廃炉作業に、マヨネーズ地盤辺野古埋め立て、リニア、どれも湯水の如く金使えたら良いだけに理由として都合よく使われてるだけよ
五輪や万博の大きいバージョンのよって集ってのボッタクリよ
無事にリニアが完成しても乗換にも時間はかかるし、想定されてる二万程度(多分嘘)では到底費用は返せない
0130陽気な名無しさん2025/03/08(土) 15:29:41.96ID:CDTJa6LR0
なるほど、btkrも受益者負担という点ではピッタリですね。他に安く行く手段はいっぱいあるし。
0131陽気な名無しさん2025/03/08(土) 16:02:34.10ID:kB2X7+0/0
まだアベギャーギャー騒ぎ立ててるの?
あんたのショボイ人生には何の影響もないんだから
あて名書きの内職でも頑張りなさい
0132陽気な名無しさん2025/03/08(土) 17:55:13.69ID:8nZyGYu/0
大糸線は嵯峨野観光鉄道みたいに観光鉄道として分離した方がいいと思うの。
0133陽気な名無しさん2025/03/08(土) 18:04:39.92ID:KKEB8OVP0
大糸線の廃止検討区間に乗ってみたいわ
東京からだと今は糸魚川まで新幹線で行く方がずっとはやいのよね
松本側から信濃大町までは乗ったことあるんだけど
新潟と長野の県境にまたがってる姫川温泉へ行ってみたいのよ
0134陽気な名無しさん2025/03/08(土) 19:08:35.71ID:AMyr1DvP0
糸魚川駅でジオパル見学や海岸でヒスイ探しとかも…
0135陽気な名無しさん2025/03/08(土) 19:52:45.25ID:kB2X7+0/0
開業から毎年赤字…長良川鉄道が郡上市内の一部廃線を検討 学生らが利用も「今のままでは存続が危うい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d0875eb030c4eb9d23590cda7afde465af1652
中井精也さん推しの越美南線も郡上八幡から北?が危険水域だわ
でもそっち方面は移動目的になる観光地が皆無だから無理ポよね
今さらスキーブームが来るとも思えないし
0136陽気な名無しさん2025/03/09(日) 10:06:31.91ID:HET5kQel0
>>131
わかりやすいゴキエリ
極端に数字に弱いからリニア事業の酷さを理解すら出来ない1bit脳統合失調症
コイツはリニアのつけは利用者に跳ね返る事すら想像出来ないこどおじ脳障害者
0137陽気な名無しさん2025/03/10(月) 21:10:15.83ID:h14/HzfM0
三岐鉄道の元211系、3両編成でパンタ1基だけど大丈夫かしら
現有車両の調達先だった西武が小田急と東武の中古を買うほどだし、三岐も近場でタマ数のある東海からに変更したのね
0138陽気な名無しさん2025/03/10(月) 22:48:35.96ID:XzaUA+yy0
西武ヤバいわね
小田急はまだしも東武の中古ってよっぽどお買い得価格だったのかしら?
0139陽気な名無しさん2025/03/10(月) 23:05:39.57ID:h14/HzfM0
ごめんなさい、東武と東急をミスったわ
西武が購入するのは小田急8000系と東急9000系よ
0140陽気な名無しさん2025/03/11(火) 04:24:18.38ID:olGtM0iB0
東武のお古は資本関係のある上毛電鉄すら嫌がるレベルよ
0141陽気な名無しさん2025/03/11(火) 04:54:08.61ID:jHsx8lJw0
小田急は8000系じゃなく8000形
既に西武で試運転中
東武は20000系がアルピコ交通に譲渡されて元井の頭線車両を置き換えてる
0142陽気な名無しさん2025/03/11(火) 06:42:22.56ID:olGtM0iB0
そっか
20000系なら18m車としては掘り出し物だね
0145陽気な名無しさん2025/03/12(水) 00:35:15.44ID:ddVomaGy0
小田急って8000系も9000系もいいわよね
性能的には8000なんだろうけどルックスは断然9000よね
でもどうして9000が先の製造で8000が後だったのかしら?
0146陽気な名無しさん2025/03/12(水) 07:34:45.00ID:R5g3tf9y0
>>144
会社によって使ってる漢字が違うだけみたいよ

昔は形は短編成、両運転台、系は中間車があるような長編成を指していたけど
今はなんとなく会社ごとに違うことになっているんですって

路面電車は形よ
それは正しい由来の名付けね
0147陽気な名無しさん2025/03/12(水) 19:25:25.82ID:p9Bz7LjL0
束の「大人の休日倶楽部」メインキャストがゆたぽんになったわ!
温泉で脱ぐシーンを必ず入れなさいよ束!
0148陽気な名無しさん2025/03/12(水) 20:16:00.04ID:ZIYbayh20
少年革命家の方かと思ったわ…
0149陽気な名無しさん2025/03/12(水) 21:08:20.92ID:p9Bz7LjL0
そっちは「ゆたぼん」
すっかり更正して通信制高校に入ったんだっけ
0150陽気な名無しさん2025/03/12(水) 21:18:57.58ID:+pJaehWI0
ゆたんぽ この冬使わなかったわ@雄武
0151陽気な名無しさん2025/03/12(水) 23:00:27.52ID:cNtUOvEZ0
ググってみて、最初はジェニリックの方かと思ったわ。
0152陽気な名無しさん2025/03/12(水) 23:15:43.41ID:vtdKJhA90
偽野内さんと兄弟か従兄弟の設定で共演させれば面白かったんじゃないかしら
0156陽気な名無しさん2025/03/14(金) 10:18:34.51ID:owyM5VYy0
いらないわよそんなもの
歌手としてとキャラは好きよ
でも性的には全く興味ないわ
0157陽気な名無しさん2025/03/14(金) 11:27:41.20ID:wlTqixmi0
レスリー・キー撮り下ろし徳永ゆうきフルヌード写真集
0160陽気な名無しさん2025/03/14(金) 12:10:10.92ID:owyM5VYy0
連続だとつまんないわ
0161陽気な名無しさん2025/03/14(金) 22:07:40.44ID:hX0UgT1B0
徳永さん顔がブス過ぎるの……
0162陽気な名無しさん2025/03/14(金) 23:05:22.94ID:PFJsrp5k0
でも暗闇から徳永ゆうきが全裸で迫ってきたら勃っちゃうんだろ?
0163陽気な名無しさん2025/03/15(土) 01:09:03.43ID:tC0dcI+50
いいえ
0164陽気な名無しさん2025/03/15(土) 01:13:33.40ID:RIjz2ffE0
311系の新快速運用って今日のダイヤ改正で廃止なのかしら?
大垣駅で撮っているファンがそこそこいたわ
0167陽気な名無しさん2025/03/18(火) 20:35:40.57ID:uXM+H3PP0
けん玉の方が可愛いデブだし鉄道写真も上手いわ。
南田も写真がへったくそで、鉄オタは珍しい車両が写っていればそれで満足なのかしら?
0168陽気な名無しさん2025/03/18(火) 21:16:50.17ID:dN3amndc0
けん玉はバリバリの元ヤンなのよねぇ、ゆうきがどうだかは知らないわ
0170陽気な名無しさん2025/03/19(水) 19:07:06.84ID:oiN6OlWQ0
μ鉄の広見線末端区間(新可児-御嵩)が廃止検討中というかほぼ廃止前提っぽいけど、西尾線や蒲郡線までヤバいらしいわ
まあ正直なところミャー鉄で稼げる路線て名古屋本線と犬山線、セントレアまでの区間くらいよね
0171陽気な名無しさん2025/03/19(水) 20:13:20.69ID:G6PH9vTU0
意外に思うかも知れないけど、なんと瀬戸線が名鉄全路線の中で営業係数トップの大黒字路線よ
0172陽気な名無しさん2025/03/19(水) 21:26:46.68ID:2tefGDGZ0
リニアで莫大な赤字抱えるからJR東海が更にボッタクリ路線にシフトしてきたわ
0173陽気な名無しさん2025/03/19(水) 21:40:03.48ID:oiN6OlWQ0
>>171
東海地方在住じゃないから瀬戸線をすっかり忘れてたわw
0174陽気な名無しさん2025/03/19(水) 22:32:29.23ID:aYXjGDgU0
やっぱりお掘りのところが一番儲けるのかしら?
0175陽気な名無しさん2025/03/19(水) 22:40:11.44ID:oiN6OlWQ0
50年近く前の栄町駅開業まではお堀端区間はのどかなローカル線だったそうね
0176陽気な名無しさん2025/03/20(木) 00:55:38.05ID:JAbIgoNw0
>>174
今のところはね
リニア着工決断時には破格条件で貸付する血税を棒引きする餌をチラつかしたと見てる 当時の安倍独裁権力と口約束的な密約あれば乗るかもね ちなみに当時の社長はズブズブの安倍友

五輪で逮捕されない様にしますで乗っかった輩の規模デカいバージョン
0177陽気な名無しさん2025/03/20(木) 01:33:18.17ID:NzGPUrQJ0
ノンケ物のAVが好きなんだけど、森林原人が南田裕介に似てて吐きそうになるわ
あの池沼みたいに大げさに騒ぐキャラ嫌いなのよ
0179陽気な名無しさん2025/03/20(木) 07:26:10.03ID:JNlxdSt/0
>>178
なんでこんなに人が少ないのか?
0180陽気な名無しさん2025/03/20(木) 09:21:33.20ID:pLGn3c1t0
>>179
ラッシュ時じゃないんじゃない?
ラッシュ時なら頻繁に発着を繰り返すからこんなに列車が揃わなさそう
0181陽気な名無しさん2025/03/20(木) 22:24:08.58ID:HTENbMmW0
この前福岡市営地下鉄七隈線に乗ったんだけど網棚が無くてびっくりしたわ
都営大江戸線もミニ地下鉄だけど網棚あるのよ

他のミニ地下鉄を調べてみたら大阪メトロ長堀鶴見緑地線と今里筋線も網棚あり、仙台市営地下鉄東西線は座席の上全体じゃなくて中央部だけに短く網棚があったわ

札幌市営地下鉄はどの路線もミニ地下鉄じゃないのに網棚が無いのよね

名古屋市営地下鉄も東山線と名城・名港線は車両規格が小さくて昔の車両には網棚が無く、5000形で初めて短い網棚が付き2000形と5050形から全体に付いたのね
0182陽気な名無しさん2025/03/20(木) 23:05:50.05ID:sk+wTxvQ0
吊り革がドア口部分だけ跳ね上げ式の路線があったんだけどドコだったかしら?
0183陽気な名無しさん2025/03/20(木) 23:12:45.44ID:HTENbMmW0
>>182
おけいはんじゃないかしら?

あたしババアだから営団地下鉄に跳ね上げ式の吊り革があったの覚えてるの、確か銀座線と丸ノ内線と日比谷線がそうだったわ
0184陽気な名無しさん2025/03/20(木) 23:22:17.70ID:jhCLIP2Q0
>>183
それだわ!
中学受験オール合格のご褒美に父親に>>178を見せに横浜から連れて行ってもらった時だわ
新幹線から梅田に移動した後に三宮往復(阪急&阪神)京都往復(阪急&京阪)
そして最後に近鉄名阪ノンストップ(大阪→名古屋スナックカー2両編成客4人)
0185陽気な名無しさん2025/03/20(木) 23:24:25.39ID:jhCLIP2Q0
私、近鉄の大ファンだったから名阪ノンストップの惨劇ぶりに落ち込んだわ
ビスタカーに乗れるのかと思ってた
0186陽気な名無しさん2025/03/21(金) 00:04:14.48ID:oegTV9jH0
名阪甲特急、2両でガラガラだった時代があったそうね
今やひのとりが甲特急、アーバンライナーが乙特急でしっかり需要をとらえてるわ
0187陽気な名無しさん2025/03/21(金) 00:10:48.29ID:+4VXyXsX0
>>181
空港から天神南に行くなら、天神まで乗って歩いた方が早いわよね
何回かやって毎回意味ない乗換と思ったわ
0189陽気な名無しさん2025/03/21(金) 13:44:18.78ID:NDc9o7ga0
>>186
小学校の時、難波~名古屋乗ったけど、ビスタカー二世(連接車三両)だけの編成だったわ
2号車の上の席の窓側だったんだけど、
多分窓口の人が子供だから喜ぶだろうと思って気を利かせてくれたんだと後で思ったわ
0191陽気な名無しさん2025/03/21(金) 20:19:05.10ID:bTu0mjm+0
全線開業日予約してたから乗ったわ
車内のあの重苦しい空気は
電光掲示板に流れる信じたくないニュース

この映像は2月の第3日曜日だったかな
告知があったのよ
CM撮影するから沿線で手を振ってって
まさか開業前日にあんなことがあって
この後原発まで

この時はみんな知らずに
0193陽気な名無しさん2025/03/21(金) 20:53:42.64ID:5IpDdlPp0
気付くと今時は「あみあみ」していないね。
0194陽気な名無しさん2025/03/21(金) 21:02:04.99ID:F6O7oNc20
今は「荷物棚」が正式名称ね
まあ車掌さんも「網棚」ってアナウンスしてるから鉄道業界では通称として生き続けるんでしょうね
0195陽気な名無しさん2025/03/21(金) 21:14:28.73ID:MREmvHp40
パノラマカーの6次車まではあみあみだったわ
7次車からパイプ?になった
0198陽気な名無しさん2025/03/22(土) 13:28:54.21ID:cYv20+l+0
>>193
アミアミはお金掛かってないし安っぽい
強化ガラスの荷棚が良い
0200陽気な名無しさん2025/03/22(土) 16:25:05.56ID:X39JQwRs0
>>189
アーバンライナーでだいぶ軽減されたけど
ビスタ三世あたりまで青山トンネルでの耳ツンが本当にひどかったわ
顔の筋肉動かせば多少ましかと思ってトンネル通過中ずっと声出さずに聖子とかの歌うたってた
0201陽気な名無しさん2025/03/22(土) 21:03:48.61ID:jB2o1oJv0
名阪ノンストップ、2両編成で客4人でも
お弁当を含む車内販売が来るのが切なかったわ
0202陽気な名無しさん2025/03/22(土) 21:08:04.54ID:Hedyc7N30
>>201
布の熱いおしぼりのサービスもあったわね
0203陽気な名無しさん2025/03/22(土) 22:15:30.91ID:X39JQwRs0
愛知の田舎住みだから車窓に見える布施のニチイがまぶしかったわw
初代のハトマークが80年代でも残ってたけどSATYになって今はパチンコ123よね
あと八尾の西武や橿原の近鉄百貨店
0204陽気な名無しさん2025/03/23(日) 00:52:15.88ID:8wVOGRFR0
松阪のジャスコは2館に分かれてデパート規模だったってうちの母親が自慢してたわ
0205陽気な名無しさん2025/03/23(日) 10:37:06.71ID:6av1VJOi0
東武のローカル区間で850型(8000系の3両ワンマン化車)に乗ったら網棚が金属のアミアミだったわ
0206陽気な名無しさん2025/03/23(日) 11:11:09.18ID:wKhEtDRj0
のるべぇ 買いに両毛号に乗る予定だわ。
0207陽気な名無しさん2025/03/23(日) 11:11:25.13ID:1gmEs4rg0
東武車両なんて論外ですわ
西武は他社から買ってでもVVVF車に揃えようとしてるのに
0208陽気な名無しさん2025/03/23(日) 11:14:22.52ID:rxDC7prH0
昨日CSフジの再放送鉄道番組で熊本鉄道を取り上げたの面白かったわ
青ガエルとか
0210陽気な名無しさん2025/03/23(日) 23:58:14.87ID:hXxNYpqm0
デラックスシート車の洗面所にだけ紙おしぼりがあるんじゃなかったかしら?
数年前に伊勢志摩ライナーのデラックスシート車に乗った時はそうだったわ
0211陽気な名無しさん2025/03/25(火) 11:25:56.88ID:JqPzVVQf0
熊本市電ヤバイわね
廃止論が出そうな気もするけど代替になるバスもドライバー不足だから無理だわ
元々鉄道現業って給与が低いけど熊本市電の運転士は非正規なのね、そりゃ辞めるでしょうよ
0213陽気な名無しさん2025/03/25(火) 14:01:13.75ID:ZFmbL2If0
釣られるのが遅いわ
0214陽気な名無しさん2025/03/25(火) 15:05:59.04ID:lDrOYElL0
チンチン電車の運転士って
ガキンチョの憧れだったりもあるけど
実際は大変なんでしょうね
0215陽気な名無しさん2025/03/25(火) 15:15:45.50ID:m1D/Q5Xx0
若い女の子がチンチン電車って言うのを聞いて
「女の子がチンチンなんて言ったらいけまんせん!」と喜びながら言う火野正平
0216陽気な名無しさん2025/03/25(火) 15:23:46.99ID:QqovSz240
今どきの子供ってチンチン電車の運転士に憧れるのかしら?大きくなるにつれて新幹線の運転士に替わるのかしら?
0217陽気な名無しさん2025/03/25(火) 20:58:22.68ID:YgwAV4D60
ただでさえクルマ社会だと鉄道って冷遇されるのに、路面電車だと尚更よね
岐阜はそれでなくなったし、宇都宮のLRTだって反対派の爺さんが頑張ってたわよね
あの人どうなったのかしら?
0218陽気な名無しさん2025/03/26(水) 16:25:14.90ID:QTTgSTWS0
宇都宮LRTは東武宇都宮線との乗り入れも検討ですって。低床車の高速鉄道乗り入れって福井鉄道福武線みたいね。胸熱だわ。
0219陽気な名無しさん2025/03/26(水) 18:23:10.56ID:6S6SJgDH0
仕事で宇都宮行ったときにLRTに乗ったけど、結構人乗ってたわ。
近くには高校や大学もあるから若い人も多かったわ
0220陽気な名無しさん2025/03/26(水) 18:38:11.72ID:asLcn/Cz0
そうね、あたしも先月初めて宇都宮LRTに乗ったけどすでに定着してる印象だったわ
ICカードの信用乗車を悪用してただ乗りする輩がいないかちょっと心配
0221陽気な名無しさん2025/03/26(水) 18:39:11.50ID:gB/xuuCK0
いわば若い人だらけのちんちん
0223陽気な名無しさん2025/03/26(水) 21:30:18.70ID:asLcn/Cz0
複電圧の新車を導入してホームは東武側が高床と低床の二段式にするしかないわね
0224陽気な名無しさん2025/03/26(水) 21:37:54.72ID:Hz30Au9t0
新栃木・栃木・新大平下・・どこまでも各停は低床でいけるよね。
0225陽気な名無しさん2025/03/26(水) 21:53:36.69ID:asLcn/Cz0
東武は東上線にも9000系の代替で90000系を入れるそうね
アーパー線にも80000系を入れたけどホームドアとの連係が上手くいかなくて5両化による減車とともに遅延の原因になってるんだとか
で、スカイツリーライン系統への新車はいつなのかしら?
ローカル支線や末端区間にはまだ8000系の残党が残ってるわよ
0226陽気な名無しさん2025/03/26(水) 22:32:22.64ID:Hz30Au9t0
博物館昔塗装と80000が並んだりしていい感じだよね。アーバンパーク 川間〜七光台が複線化したら良いわ。
0227陽気な名無しさん2025/03/27(木) 00:12:34.46ID:0G2ffgE40
成田空港へのアクセスが複線化すべき話があるわ
あそこも土地に制約ある感じなのかしら?
0228陽気な名無しさん2025/03/27(木) 20:31:45.63ID:9/kMNFDK0
複々線化したいでしょうけど、複線三線軌条でダイヤ入り乱れ、ってのが希望だな。
0229陽気な名無しさん2025/03/27(木) 20:36:37.20ID:Q+cY7Eof0
地上設備が煩雑になるから三線軌条はやらないんじゃない?
0230陽気な名無しさん2025/03/27(木) 20:56:14.11ID:9/kMNFDK0
希望だもの…
我が家から3線軌条に出入りする狭軌車輛を時々見ているので、成田で営業したらほんと萌え萌えだわね
0231陽気な名無しさん2025/03/27(木) 21:04:45.81ID:Ex7WbGH40
埼玉高速鉄道の延伸って実現するのかしら?
0232陽気な名無しさん2025/03/27(木) 22:00:32.11ID:+hMQVJN90
スタジアムまで中途半端だからあと少し伸ばしたら良いのにね
0233陽気な名無しさん2025/03/27(木) 22:18:54.69ID:4P87Og6d0
>>222
名鉄の美濃町線が田神~新岐阜まで乗り入れしてた頃は
新岐阜駅の各務原線ホームに1500V用ホームと600V用低床ホームが並んでたわ
その区間は1500V車がものすごくスピード落としてたけどね
0234陽気な名無しさん2025/03/27(木) 22:31:46.78ID:QgHPOymp0
いい話は
関東ばっかりね…

今は地方ばっかりがやばいけど
人口減少が進むと
今後は、札幌、仙台、広島、福岡辺り
さらに、京阪神とか名古屋も
同じようにやばくなっていくのかしら?
0236陽気な名無しさん2025/03/27(木) 23:33:57.52ID:BA81xSCn0
>>234
関東も今後ヤバいわ
関西はなにわ筋線があるわよ
日本一の利権民空港伊丹廃止でかなり良くなりそう
0237陽気な名無しさん2025/03/27(木) 23:56:28.59ID:KinSr9qK0
伊丹廃止したら関空と神戸だけになるのよね?すごく不便になりそうで嫌だわ
まあ伊丹も電車だとチマチマ乗り換えが必要だから便利ってほどじゃないけど
蛍池からのモノレール1駅がなにげにめんどくさいのよね
0238陽気な名無しさん2025/03/28(金) 01:58:57.12ID:DLC0dP9e0
春から神戸空港がチャーター国際線解禁したり、伊丹廃港に向けて着実に動いてると思うわ
そもそも伊丹は周りが住宅だらけで嘉手納位に危険だし、一番は門限が早すぎて使えない 未だにモノレールアクセス以外はバスなのもネック
一番の闇はあの周辺に補償名目目当てに集まってきた超柄悪い利権民の存在で、日本一の対策費用が使われてるらしいのよ 森友学園問題時に掘り下げたら伊丹のどす黒い闇に触れられたのに残念ね
0239陽気な名無しさん2025/03/28(金) 13:16:14.76ID:onineNDB0
そんなのどうでも関係ないわ
0240陽気な名無しさん2025/03/28(金) 14:14:54.52ID:Qtuq1ewa0
福岡空港も利権だからね
しかもその利権持ってる奴が民主党の議員で大臣までやったという
0241陽気な名無しさん2025/03/28(金) 15:07:21.69ID:1u90KFbi0
>>239
左の乳房に貞操を 右の乳房に欲望を
つつんで生きている女 あたし熟女B
0242陽気な名無しさん2025/03/28(金) 16:10:01.50ID:rqoq4iLw0
>>234
もう、すごく人口減ったらそうなるけど
それまでは地方の拠点都市は
逆にその地方の田舎から人が集まってくると思うわよ
東北全体から仙台
吸収全体から福岡
0243陽気な名無しさん2025/03/28(金) 16:57:09.52ID:1u90KFbi0
>>234
大阪中心部にタワマンが増えたせいで京都市や神戸市の人口が減ったわ。それぞれの都市の事情もあるけど。
0244陽気な名無しさん2025/03/30(日) 15:53:52.94ID:nI83yVWG0
アスティ岐阜が1階をリニューアルしたけど
閉店した高島屋から引っ越してきた御座候が2時間待ちですって
関西じゃそこまで並ばないわよねきっと
0245陽気な名無しさん2025/03/30(日) 17:59:35.48ID:aslrF3rJ0
ちょっと並んでるのは見かけるけど2時間はさすがにないわ
御座候って一度も食べたことないけどそんなに美味しいのかしら?
0246陽気な名無しさん2025/03/30(日) 18:10:59.30ID:AUQFwevT0
いわゆる今川焼とか回転焼ってやつでしょ?20分並ぶのも嫌よ
0247陽気な名無しさん2025/03/30(日) 18:47:38.55ID:FCuHYana0
大番焼き
0248陽気な名無しさん2025/03/31(月) 04:29:46.70ID:Y2a/rmmh0
この前乗った東海道新幹線が新車の匂いがした。
降りしなに車体番号?746-248でググったら編成期間昨年10月〜のように書いてました。
そんなに新車の匂いって残るもんですかね?
0249陽気な名無しさん2025/03/31(月) 06:23:54.85ID:M27Sr4I70
昨日乗ったこだま号の車両が偶然ディズニー塗装のやつだったわ
ディズニーには全く興味ないけど普通車の枕カバーがディズニー柄なのね
珍しいから一般人でもホームで写真撮ってる人がいたの
ホームの狭い三島や停車時間の短い駅では車掌さんが「ホームでの撮影はご遠慮ください」ってアナウンスしてたわ
0250陽気な名無しさん2025/03/31(月) 06:29:43.44ID:OjkQ2UlD0
さよなら 新京成 泉北高速(維新が外資に売り飛ばそうとしたけど失敗したね)
0251陽気な名無しさん2025/03/31(月) 08:25:46.28ID:YvACfUio0
>>248
西園寺がいつも新車のニオイのファブリーズが欲しいと言っている
0252陽気な名無しさん2025/03/31(月) 15:45:22.74ID:OjkQ2UlD0
ダーリンハニー吉川の「鉄道ひとり旅」大好きでよく見てるんだけど、東武日光線の回で相笠Dがちらっと写ったのね
時々拾われる低い声も気になってたんだけどガタイも良さげだったんでググったら顔写真とか色々出てきて
そのどれもがアタシのタイプだったわ
0256256 【大吉】 2025/04/03(木) 00:50:12.44ID:WceezfhT0
256(σ・∀・)σゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257陽気な名無しさん2025/04/03(木) 00:56:51.85ID:T55ryQRE0
>>253
あんな番組ってどういうニュアンスで言ってるのよ?
0258陽気な名無しさん2025/04/03(木) 16:27:08.18ID:8ZrGYSUZ0
琴電に65年ぶりの新型車両来るわよ!
まあ今どきならこういう車両になるよなあって感じのなんだけど
地鉄、静鉄と並んでローカル私鉄なのに頑張るわよね
0260陽気な名無しさん2025/04/03(木) 21:24:01.46ID:HijCHZiN0
伊予鉄にはお先に新造車が入ったわね
富山地鉄はライトレールを含めた路面電車のほうは大丈夫そうだけど普通鉄道は立山線の大幅減便とかちょっと心配よ
0261陽気な名無しさん2025/04/03(木) 22:30:07.99ID:8ZrGYSUZ0
地鉄ってもっと特急とか優等列車が走ってるのかと思ってたわ
昔より大幅に減った?
0262陽気な名無しさん2025/04/04(金) 07:06:27.86ID:Hohc9e1c0
元レッドアローとか京阪テレビカーってコロナ禍で一度取りやめになったんでしょ
今は休日に1本だけ運行してるって話だけどそもそもの運賃が割高よね
0263陽気な名無しさん2025/04/04(金) 09:59:15.77ID:8dvxlFrV0
>>238
阪急が伊丹空港に乗り入れるって
話はどうなったのかしら?
モノレールに乗り換えるのは面倒だし
バス使っているけど
電車で行けるならそっちが良いわ。
0264陽気な名無しさん2025/04/04(金) 10:58:03.34ID:L3B9pnZs0
>>263
門限ありで嘉手納レベルに危険な伊丹空港が長期的に存続するかわからないから、多分阪急は投資しないかと
バスは道路混雑状況でかなり所要時間が変わるのがネックだわ
伊丹絡みだけでバスドライバーの数は相当いるわよね バスドライバー不足なのに
0265陽気な名無しさん2025/04/04(金) 19:09:50.83ID:Hohc9e1c0
お上品な阪急電車がインバウンド外人の騒ぎ声とキャリーカートで占められる風景は耐え難いわね
0266陽気な名無しさん2025/04/04(金) 19:16:56.04ID:zXdaUEP/0
伊丹は国内線だから多少は外国人客が少なくてマシだわ、もちろん国内線に乗る外国人もいるけど
羽田、関空、成田なんてカオスだわ
京急、京成、南海の空港発や空港行は煩いしカートが邪魔よ
0267陽気な名無しさん2025/04/04(金) 20:09:22.48ID:NN8Xd4Vp0
阪急電車だっけ若き日のデヴィッドボウイの写真が本当に美しいわよね
0268陽気な名無しさん2025/04/04(金) 21:08:25.70ID:YbokjV1Q0
大宮てっぱく 甥っ子をだしにして行くわ明日、、
0269陽気な名無しさん2025/04/05(土) 06:27:41.12ID:BVGsiXeh0
優しいおじさんね
素敵だわ
0271陽気な名無しさん2025/04/05(土) 13:17:53.38ID:JhPmHlEr0
♪おじさん、好きならば夢の中 今~、って援交そのものねw
0272 【年収 1691 万】 2025/04/05(土) 20:49:53.06ID:xsxF95zd0
211 223 227 229 233 239 241 251 257 263 >>269 271 277 281 283 293
0273陽気な名無しさん2025/04/08(火) 21:17:16.38ID:cXVwa3mm0
うぉぅ10年越えしちゃったわ 記念スイカ、グリーン車スイカ導入
0274陽気な名無しさん2025/04/08(火) 21:19:38.87ID:+gZybDgL0
>>271
桜たまこの東京ドドンパ娘なんて誰も知らないわよ?
0275陽気な名無しさん2025/04/08(火) 21:23:47.20ID:oqpbWk050
>>274
桜たまこ「東京娘」
渡辺マリ「東京ドドンパ娘」
0276陽気な名無しさん2025/04/08(火) 22:55:39.34ID:MoylQ7JF0
おじさんルンバの方がよかったかしら
でもルンバってもう会社がつぶれそうなのよね
阪急といえば定速度制御搭載のオートカーだけど
名鉄パノラマカー7500系にも積んでたのよね
でも名古屋本線ですら路線全体がグニャグニャしてて機能を全然発揮できずに撤去
なんで装備しようと思ったのかしら
0277陽気な名無しさん2025/04/08(火) 23:34:42.67ID:oqpbWk050
京成の初代スカイライナーAE形もカーブの多い京成本線でスピードをなるべく落とさず走行できるよう定速制御搭載だったわね
0278陽気な名無しさん2025/04/09(水) 00:07:45.62ID:KpT7Eo4U0
スカイライナーは成田空港部分を何とかするべきだったわ
0279陽気な名無しさん2025/04/09(水) 00:12:55.33ID:0+aKRS0M0
子供の頃は振り子式って乗り心地がいいのが売りなのかと勘違いしてたわ
カーブをスムースに曲がれるとか子供が説明読むとそう感じるのよ
0280陽気な名無しさん2025/04/09(水) 01:00:15.51ID:Fy3o/X1m0
ミュースカイは乗り心地いいわよ
キャリーカートだらけでうっとおしいけど
0282陽気な名無しさん2025/04/09(水) 11:05:34.14ID:Fy3o/X1m0
なぜか変換候補に出てきたのよ
そういう気分だったのよ
0283陽気な名無しさん2025/04/09(水) 11:25:34.22ID:Qb7hDQoG0
>>279
説明では乗り心地もいいことになっただよ
普通の車両がカーブを曲がる時、読んでた本が吹っ飛んでよろけるけど、
振り子式ではへっちゃらってことになってたわ
0284陽気な名無しさん2025/04/09(水) 17:02:38.04ID:GcXhClId0
広電の独自決済システム、大不評ね…。
0286陽気な名無しさん2025/04/10(木) 00:18:31.79ID:aZYR3G560
>>284
モビリーデイズ、読み込みに若干タイムラグがあるみたいね
また従来の交通系ICカードは整理券取って運転手か車掌のいる出口で運賃を引いてもらうから時間かかって大変らしいわ
0287陽気な名無しさん2025/04/10(木) 00:23:06.97ID:H6ojIZKF0
>>284
ひと月ほど前に広島行ったときに乗ったけどICカードの機械が3種類くらいあっどれかわからなかったわ
あれ新しくなって改善したと思ってたのに
0288陽気な名無しさん2025/04/10(木) 02:02:15.86ID:s2kFXllf0
>3種類くらいあっ
アッツーみたいだからやめてよ
0290陽気な名無しさん2025/04/10(木) 15:39:57.93ID:zW0RZnXJ0
丸刈りにしたら案外イケるかも
パイパンは嫌だけど
0292陽気な名無しさん2025/04/10(木) 16:56:49.99ID:zW0RZnXJ0
「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? 自力救済が可視化する制度設計の限界とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/7352ddbf461147cc17df6990a63eaccdfafe94f2

名古屋じゃ名鉄が一部特別車で1号車2号車が指定席車両なんだけど
紙チケットと時間帯で割引ありのスマホチケットレスの混在で特に問題なしなのに
なんでこんな状況になってるのかしら
勝手に座ったら何らかのチケット持ってる人が乗り込んできたときに追い払われるでしょ?
0293陽気な名無しさん2025/04/10(木) 17:00:05.92ID:897VB1rt0
名鉄特急だと着席ランプが無いから問題起きないのよ
0294陽気な名無しさん2025/04/10(木) 17:05:47.86ID:YkrnIJla0
グリーン車って座席指定じゃないのよね?
0295陽気な名無しさん2025/04/10(木) 18:21:09.28ID:SUMaKlPG0
それがそもそもいけないよね
あれだけぼったくるくせに立ち席になる可能性があるとか
アホみたいだわ
0296陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:07:58.04ID:897VB1rt0
値上げした上にホリデー割引が無くなってからほとんど使わなくなったわ普通グリーン車
0297陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:10:31.38ID:YkrnIJla0
>>295
料金上乗せするのに座れない可能性があるなんて
よくこんなシステムがいまだに生き残ってると思うわ
0298陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:19:22.31ID:MwUy/AJa0
JR東日本の在来線グリーン車は乗継でも距離換算で一度しか金かからないの?
0299陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:20:56.51ID:jXbTwPkf0
酉のAシートやうれしートのほうがまだマシね
うれしょんシートは着席料金てだけだから530円期間はぼったくりに近いけどw
0300陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:24:31.82ID:jXbTwPkf0
>>298
同一方向のみOKよ
0301陽気な名無しさん2025/04/10(木) 19:56:04.59ID:SUMaKlPG0
乗り継ぎを伴う場合は同一方向(上りは上り、下りは下り)でないと
通しでは計算できないってことかしらね?

例えば赤羽から横浜まで上野東京ラインで直通して乗れば途中で上りと下りが入れ替わるけど問題ない

だけど渋谷から新宿乗り換えで立川とか、上野から東京乗り換えで千葉はダメ
需要ありそうだけどね
0302 【年収 1691 万】 2025/04/10(木) 20:13:31.12ID:a15fncuH0
でも
鎌倉から大船乗換ヲタ藁はええんやろ
0304陽気な名無しさん2025/04/10(木) 20:28:01.91ID:dpJJU0e60
その大船乗り換えだけが例外としてOKみたいね
0305陽気な名無しさん2025/04/10(木) 20:31:09.20ID:GntL0YTK0
>>301
運賃と同じ
渋谷から立川だろうが上野から千葉だろうが通し料金
0308陽気な名無しさん2025/04/10(木) 22:03:03.55ID:+Ip0UpFV0
小田急のバイト駅員が撮り鉄で総武線の線路内に立ち入りして電車を止めちゃったり、遠州鉄道では走行中の電車内で床に落書きする男がいて捕まったりして春真っ盛りねぇw

あたしん家からチャリで行ける距離のデカいJR駅、いったんみどりの窓口廃止したんだけど話せる指定席券売機だけじゃ対応しきれず窓口が復活したのよ
つい最近行ってみたら窓口に1人、待機列で用件を聞いて窓口か券売機に振り分ける係が1人、話せる券売機のサポート係が1人いて結局3人がかりだから券売機の意味ねーじゃんて思ったわ
話せる券売機って使ったこと無いけどオペレーターが出るまでに時間がかかる時あるのね、それこそ時間の無駄だわ
0309陽気な名無しさん2025/04/10(木) 23:48:30.96ID:bn/iwQs70
JR東日本はやり過ぎてるわね
中央線のグリーン車も通勤時くらいしか需要ないらしいから、ライナーで良かったわけだし
0311陽気な名無しさん2025/04/11(金) 01:10:04.48ID:lY9/wZs50
>>305
ダメって書いてあったわよ
0313陽気な名無しさん2025/04/11(金) 11:55:25.58ID:lY9/wZs50
なんかややこしいよね
基本中央線のグリーン車は乗り継ぎできないということかしら?

https://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
0314陽気な名無しさん2025/04/11(金) 12:04:37.83ID:zQ2OWUpp0
10分程度中央線+湘南新宿ラインでもグリーン2回取るの?
0315陽気な名無しさん2025/04/11(金) 16:45:59.51ID:ih/2ZJ1P0
>>301
その上りと下りは時刻表上の便宜的なものなので関係ない。
東京近郊区間は実際に乗った経路にかかわらず最短経路で計算するとかの例外があるのでわざと快速停車駅や始発駅まで戻ってから乗るとかしなければ大丈夫。東北新幹線で上野駅まで行って日暮里駅まで戻るのは大丈夫みたい。
逆に山手線を1日中グルグルとかは同じ方向でも駄目みたい。雑誌の企画でも1日券を買っていた。
0316陽気な名無しさん2025/04/11(金) 16:48:13.55ID:ih/2ZJ1P0
あ、グリーン券の事か。乗ったことが無いので知らん。
0317陽気な名無しさん2025/04/12(土) 04:13:10.74ID:Hj5f2ARL0
成田空港から横浜に帰る時に
成田エクスプレスにする総部横須賀線のグリーン車にするかよく迷ったわ
当時の成田エクスプレスはボックス席向かい合わせ構造が嫌だったんだけど
横須賀線のグリーン車シートは座り心地が成田エクスプレスよりかなり悪かったのよ
海外旅行・仕事帰りでグッタリなのに成田→横浜2時間疲れる座席はちょっとって感じ
料金はもちろん成田エクスプレスの方がそこそこ高かったんだけど
0318陽気な名無しさん2025/04/12(土) 06:27:26.77ID:6ygMyRhH0
>>315
勘違いだけど、グリーン車もこの意見が正しいと思う

横浜から千葉ならOKだけど新宿から千葉はダメとか意味不明
0319陽気な名無しさん2025/04/12(土) 07:38:31.22ID:9t7wjZen0
武蔵小杉の積み残しってまだ改善されてないの?
タワマンネガキャン効果で見切りつけて出てく人が多いって話だったけど
0320陽気な名無しさん2025/04/12(土) 07:51:41.56ID:PIB2KQv/0
土曜の朝だから仕方ないかもだけど中央グリーン車、上りも下りもほぼ空気輸送だったわ
0321陽気な名無しさん2025/04/12(土) 11:46:37.16ID:ymZxLvUS0
向原の我が家から見える、都電荒川の混雑ってなんだか笑っちゃうくらいすごいのだけど、
来る車来る車激混みよ。どこからどこへ行くの…
0322!donguri2025/04/12(土) 12:10:57.49ID:1tzXBtOD0
さくらトラムって
0323陽気な名無しさん2025/04/12(土) 13:58:55.01ID:927KonRI0
>>322
都電荒川線で何がいけないのかしらね?
さくらトラムってE電やゆめもぐら並みにセンス無いわ
同じ都営の日暮里・舎人ライナーって公式愛称無いわよね?
非公式で一部ではとねりん呼びされてるみたいだけど
0325陽気な名無しさん2025/04/13(日) 14:37:32.25ID:8ad1lqjW0
>>317
バスにしなかったの?
座れて意外と便利よ 成田エクスプレスの対面シートはゴミね
0326陽気な名無しさん2025/04/13(日) 14:39:30.06ID:8ad1lqjW0
>>318
それは意味不明だわ
乗継で二回取られてるとか嫌だわ
0327陽気な名無しさん2025/04/13(日) 14:41:50.30ID:8ad1lqjW0
>>320
平日ラッシュ時以外も同じよ
ラッシュ時のみ有料でも良かったと思うのよね 確かそんな運用してた私鉄があったわね
0328陽気な名無しさん2025/04/13(日) 17:31:25.92ID:Xq/iQ+/X0
>>326
でもそうみたいよ
0329陽気な名無しさん2025/04/13(日) 17:40:04.93ID:4VDfaTd+0
>>328
改善してくれないと益々グリーン車なんて乗る気にならないわ
0330陽気な名無しさん2025/04/13(日) 20:39:21.61ID:Xq/iQ+/X0
グリーン車と名乗ってるのがおかしいよね
特急のグリーン車とは全く違うものなのに
0331陽気な名無しさん2025/04/13(日) 21:03:22.71ID:Sr825oVY0
なぜ東日本は着席が保証されない形のまま残してしまったのかしらね
0333陽気な名無しさん2025/04/13(日) 21:22:30.97ID:Us+a4nq90
>>331
着席出来ないのにグリーン料金とるとか詐欺よね 乗継需要にも対応してないし
0334陽気な名無しさん2025/04/14(月) 07:16:46.89ID:rKsP+u/J0
それでも前みたいに安ければ許してもよいけどね
0335陽気な名無しさん2025/04/14(月) 07:40:38.69ID:s5Fbyb680
この声ほんとうに毎回イラッとくるの
案内くらい男の肉声でやったって大した手間なんてかからなくね?
https://www.youtube.com/watch?v=qEe-C5LkBOc
0337陽気な名無しさん2025/04/14(月) 14:33:41.10ID:rKsP+u/J0
姐さんの長生きを祈るわ!
0338陽気な名無しさん2025/04/14(月) 17:01:19.20ID:BcmVWPV20
>>335
運転手さんしか乗ってないんじゃないかしら?
もしくは そうなるのを見越して
0339陽気な名無しさん2025/04/14(月) 17:05:43.61ID:M7A18CoV0
昨日新快速のAシートを芦屋から乗ったんだけど、まあったく知らないで座った老夫婦が一組、
あわよくばタダのりしてやろうと座っては見たものの、車掌にすぐ見つかって追い出されたババア二人
0340陽気な名無しさん2025/04/15(火) 01:04:05.93ID:YsKPliTG0
近鉄の特急によく乗るんだけど私に予約してる席に先に誰か座っていることたまにあるんだよね
あれもあわよくばタダ乗りできちゃうしやっぱり検札するしかないんよね
0341陽気な名無しさん2025/04/15(火) 01:09:20.22ID:QMcNC4R60
タブレットや端末で未発売の席はチェックしてるけど、発売済の席だったら短区間だとバレないかも知れないわね
0343陽気な名無しさん2025/04/15(火) 20:49:34.63ID:Ve088OD60
南栗橋〜日光 の急行って日々直20000車輛なんだね。
0344陽気な名無しさん2025/04/15(火) 20:55:03.53ID:qsn64pGC0
短編成化とリニューアル改造したから今は20400型ね
0345陽気な名無しさん2025/04/16(水) 00:53:44.82ID:Ai9Y8o010
リニューアルとは言えVVVF化はしない東武
引き取ってくれる地方私鉄もないの?
0346陽気な名無しさん2025/04/16(水) 05:57:34.99ID:EitSaDer0
アルピコ交通(松本電気鉄道)がVVVF中間車に運転台取付の上20100形として導入したわよ
0347陽気な名無しさん2025/04/16(水) 15:04:08.39ID:SA53NB2P0
香害キツイ女が増えたわ
ドアにセンサーつけて臭い客が来たらバケツの水が降ってくるとか
巨大アンパンチ繰り出して乗車お断りとかできないかしら
0349陽気な名無しさん2025/04/17(木) 22:51:32.97ID:ms4Dg80B0
相互乗り入れが重複すると
あてにしてた電車が運休とか頻発して困るのよ
あと両数が違うとか
0350 【年収 1691 万】 2025/04/17(木) 23:06:08.58ID:d05deip70

うてつか
0351陽気な名無しさん2025/04/18(金) 22:45:22.69ID:GoRzDOZ60
中央線のグリーン車はガラガラ大失敗よね
0352陽気な名無しさん2025/04/18(金) 23:56:47.73ID:CaIP/wAn0
ホームは長いし3号車と6号車は激混みだし最悪よ
0353陽気な名無しさん2025/04/19(土) 00:46:37.63ID:M6Az/nYD0
駅の階段やエレベーター上がったところに4,5号車が停まる駅が結構あるのよね!
0354陽気な名無しさん2025/04/19(土) 00:59:25.75ID:zPmmSZ2i0
グリーン車作るなら男性専用車作れっての
0355陽気な名無しさん2025/04/19(土) 05:40:52.38ID:aa+u7hGN0
料金下げるしかないと思う
0356陽気な名無しさん2025/04/19(土) 05:44:48.01ID:Xl6u2irK0
河口湖、富士山、大月、高尾なんかの長距離客や国立あたりのハイソな乗客で結構混むかと思ってたけど、そうでもなかったのね
0358陽気な名無しさん2025/04/19(土) 06:35:16.32ID:XZMJPTpE0
>>352
ちょうど階段辺りになるのよね
ラッシュ時以外数人しか乗ってないわよ
0360陽気な名無しさん2025/04/19(土) 06:44:18.33ID:vCGDqrev0
>>355
>>356
ラッシュ時以外は無料解放でも良さそう または非ラッシュ時はグリーン車に乗れる割高定期作るとか、やりようはあるわ
0361陽気な名無しさん2025/04/20(日) 03:53:44.04ID:u94p7Y570
毎日の通勤が憂鬱なのにこれ以上めんどくさい決め事しないでよ
0362陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:13:00.31ID:H/Gmtuir0
平日定期って欲しいな。休日は乗らないし…
0363陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:45:52.37ID:Zra00yAg0
やっぱり東海道線や横須賀線に比べて乗車時間が短いから需要がイマイチなのかしら?
0365陽気な名無しさん2025/04/21(月) 14:25:11.71ID:v6CFvHEe0
複数の途中駅始発が結構あるから元々それに座れる人が結構いるし
0368陽気な名無しさん2025/04/23(水) 09:00:09.51ID:53bNYy670
スピーカーからの音声じゃなさそうね
在来線ならクセ強め案内がたまにあるけど
名古屋に着く手前で「混んでますがあと10分我慢して下さい」って言われたわ
0369陽気な名無しさん2025/04/23(水) 09:19:21.87ID:cFlYrUdL0
スピーカー以外のどこから音が出るのよ
0370陽気な名無しさん2025/04/23(水) 09:20:38.46ID:FaYoL5Xo0
手話があるなら屁話とかもあるんじゃない?
0371陽気な名無しさん2025/04/23(水) 10:22:23.74ID:Vgh0AVoA0
ちん輪なら一応持ってるわ
0372陽気な名無しさん2025/04/23(水) 10:54:00.45ID:puSDNnwK0
>>367
アクセントはね。
0373陽気な名無しさん2025/04/23(水) 11:49:46.79ID:puSDNnwK0
>>368
録音した音声って事ね?

> 新幹線の車内アナウンスの声は、主に日本語放送が脇坂京子さん、英語放送がドナ・バークさんによって担当されています。
新幹線アナウンス担当の声優さん
脇坂京子さん:俳協に所属するタレントで、新幹線の日本語アナウンスを担当しています。彼女はメゾソプラノの声質を持ち、琴や日舞、スキー、水泳などの特技も有しています。
ドナ・バークさん:東海道新幹線の英語アナウンスを担当しています。
その他
堺正幸さん:
元フジテレビアナウンサーで、JR東日本の新幹線・特急の自動放送を担当しています。
0374陽気な名無しさん2025/04/23(水) 11:55:19.28ID:puSDNnwK0
ちなみに、東京近郊区間の英語アナウンスはクロード・チアリの娘のクリステル・チアリ。
https://youtu.be/2_l_J8JInLs

すっかりデブったわね。
https://youtu.be/lAeINe4WPMw
0376陽気な名無しさん2025/04/24(木) 19:34:55.11ID:GMVzTDrz0
>>374
クロード・チアリの娘よね
0377陽気な名無しさん2025/04/24(木) 19:47:30.93ID:j/lr7yh70
そう書いてある
0378陽気な名無しさん2025/04/24(木) 19:49:32.01ID:j/lr7yh70
新宿駅なんかは乗り換える路線数が多いからだんだんハイテンションになってから最後に下がるというのを真似していた女芸人がいた。
0379陽気な名無しさん2025/04/24(木) 21:05:20.09ID:AFDmbj3k0
都営大江戸ラインが1番暗いのよね
0380陽気な名無しさん2025/04/24(木) 21:10:10.78ID:+4LhqV200
トンネルと車両が小さくて閉塞感もあるのよね大江戸線
0381陽気な名無しさん2025/04/24(木) 21:25:42.85ID:8iHtzApo0
大江戸線って冬でも暖房入れないのよね。
初耳だったわ。
0382陽気な名無しさん2025/04/24(木) 21:26:54.38ID:GSt2Kdj30
地下鉄桜通線よりはマシじゃない?
通路は深いし乗客もいないしどの駅出ても商店が何にもないのよ
0383!donguri2025/04/24(木) 23:51:37.16ID:dyAJnDop0
名古屋と久屋大通と今池と徳重はあるゎょ
0384陽気な名無しさん2025/04/25(金) 00:04:04.98ID:T1InBq8A0
パンダくろしお
なくなっちゃうのかしら
0385陽気な名無しさん2025/04/25(金) 00:22:45.82ID:YKoDSX6e0
>>380
車輪式のリニアモーターカーなのよ。
線路の真中に銅板が帯状に伸びているわ。出来た当初は新しい十円玉みたいに光っていたけど今は黒ずんでいるわ。
車体の幅が狭い分だけ地下を掘る幅も狭くて済むからミニ地下鉄として安価に作れて、既に地方都市にも同じ形式の車輪式リニアが何個も出来ているわ。
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/160

>>381
冬は客も厚く着込んでいるし外の冷気が入り込む地上区間も無いみたいだから、暖房も要らないんじゃない?
冬でも短パン半袖で歩くデブ外国人は自己責任という事で。
0386陽気な名無しさん2025/04/25(金) 14:37:32.09ID:bqAInHhm0
大江戸線はフル規格で作るべきだったよね
全部バラバラの規格にするとか馬鹿みたいよね
0387陽気な名無しさん2025/04/25(金) 16:35:20.56ID:2IQNfIq+0
大江戸線は環状線にしてほしかったわ
0389陽気な名無しさん2025/04/25(金) 16:52:36.47ID:5XgFUA250
他の候補だった「東京環状線(ゆめもぐら)」、「都庁線」もダセェわ
0390陽気な名無しさん2025/04/25(金) 20:42:48.03ID:8X4QwqRF0
都営地下鉄同士、見事に乗り入れ不可なんだものね。標準軌で推し進めていたら良かったのに
0391陽気な名無しさん2025/04/25(金) 22:01:55.94ID:bqAInHhm0
ホント
京王も改軌させて京成に乗り入れていれば、新宿線が存在意義を高められたのにね
0392陽気な名無しさん2025/04/25(金) 22:27:29.69ID:UiQNEQZD0
>>385
有事の際自衛隊練馬駐屯地から自衛隊が使えたらいいのよ
0394陽気な名無しさん2025/04/25(金) 22:30:15.68ID:UiQNEQZD0
>>389
未だに高輪ゲートウェイも違和感ありまくりよ JR東日本が投資しまくりだけど、人の流れがあの場所に来ないと思うのよね
0395陽気な名無しさん2025/04/25(金) 23:22:57.17ID:I8O0eASy0
やっぱり発展場やゲイサウナ、ゲイバー、ウリセンなんかを作って「高輪ゲイとウェーイ!」にするべきだったと思うの
0396陽気な名無しさん2025/04/26(土) 02:09:07.12ID:aJv5dUpf0
>>383
徳重以外は乗換駅じゃないの
その徳重だってショボいヒルズウォークだけ
メインがピアピアピアピアピアゴでしょ
0397陽気な名無しさん2025/04/26(土) 07:04:09.42ID:kbrWw6mh0
>>392
和光市駅は戦車が入れるという噂があるよね
0398陽気な名無しさん2025/04/26(土) 07:28:45.59ID:zLZ9+WLC0
戦車が電車に載るの?w
0399陽気な名無しさん2025/04/26(土) 08:42:14.89ID:IzSZW9By0
有楽町線のトンネルを自走移動するという話らしいわよ
有楽町線はその手の話題が多いわよね
永田町駅は核シェルターだとか
04004002025/04/26(土) 10:47:44.27ID:s7dM1eW50
400(σ・∀・)σゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
400(・∀・)イイ!!
0402陽気な名無しさん2025/04/27(日) 01:25:08.54ID:YRv00kqj0
>>397
大災害にならないとわからないけど、実際そんな大災害は経験したくないわね
0403陽気な名無しさん2025/04/27(日) 06:38:09.17ID:e+uGnVQV0
ゴールデンウィーク何の予定も無いな どこか行きたい
0404陽気な名無しさん2025/04/27(日) 06:40:20.90ID:1m1+3rc00
近場で楽しむのもいいよ
身近な素敵なお寺があったり
0405陽気な名無しさん2025/04/27(日) 07:02:51.20ID:CW+KbzWT0
こどおじネトウヨババアは毎日5chで自演してそうね
0406陽気な名無しさん2025/04/27(日) 09:28:30.52ID:0gTpX+Rd0
戦車が地下鉄を蹂躙するような事態って
どんな災害よ?
0407陽気な名無しさん2025/04/27(日) 09:40:26.63ID:vHkIBETW0
無理だろ柱があるよ〜、戦車地下走行
0408陽気な名無しさん2025/04/27(日) 09:51:51.26ID:JvqsMiGz0
戦車はないけど自衛隊は行き来出来るわよね
0409陽気な名無しさん2025/04/27(日) 11:39:06.77ID:1m1+3rc00
昔からある都市伝説よ
和光市の駅は変に横幅が広い入口だから噂になったのかもね
0411陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:16:23.73ID:drw7A00E0
>>219
バスみたいにダイヤ派手に乱れないし、本数があればLRT使う人が多そうね
0412陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:35:16.07ID:lr3vDJDB0
宇都宮LRT、確か12分おきだからそこそこ便利よ
0414陽気な名無しさん2025/04/28(月) 21:01:27.20ID:4xPAFxXF0
乗りに行きたいと思いつつ行ってないわ、宇都宮絵里らあー腹で
0415陽気な名無しさん2025/04/28(月) 21:01:50.58ID:4xPAFxXF0
宇都宮LRT
0416陽気な名無しさん2025/04/28(月) 21:42:24.43ID:80ZmeMrQ0
とちぎのICカード欲しいわ、行くかしら宇都宮でも東武で
0418陽気な名無しさん2025/04/28(月) 22:49:53.58ID:o2ZI3PPp0
さいたまにもLRTできればいいのに
0419陽気な名無しさん2025/04/28(月) 22:51:50.28ID:mG+T/CSt0
バカのくせに愛してもらえるつもりでいたなんて…
0420陽気な名無しさん2025/04/28(月) 23:00:35.65ID:Tu93Hfg20
>>418
ニューシャトルで我慢なさい

日暮里・舎人ライナーとゆいレールは開業時の予想より利用客が多くなって混雑緩和が課題なのよね
新交通システムやモノレールって輸送力増強が簡単にはできないから建設費が普通鉄道より安価でも難しいわ
0421陽気な名無しさん2025/04/28(月) 23:04:58.58ID:P5zRsyCd0
>>420
神戸でもポートライナーの混雑が問題になってるわ 編成延ばすらしいけど、駅によってはホームの延長が難しいみたい
0422陽気な名無しさん2025/04/28(月) 23:10:07.45ID:Tu93Hfg20
思い出したけど福岡市営地下鉄の七隈線もミニ地下鉄で建設しちゃったから博多駅延長で利用客が増えてヤバいくらいの混雑になってるみたいね
0423陽気な名無しさん2025/04/28(月) 23:10:14.71ID:l47/n20B0
千葉のモノレールも盛況なのかしら?
0425陽気な名無しさん2025/04/29(火) 02:50:27.31ID:E/WE6bKb0
>>421
今後神戸空港需要が伸びるから、なにわ筋線開業、神戸空港アクセス改善して、日本一の利権闇空港伊丹をクローズにするのかもね
0426陽気な名無しさん2025/04/29(火) 06:47:11.54ID:jywELE9e0
>>423
あれは路線選定がセンスなさ過ぎて閑古鳥
0427陽気な名無しさん2025/04/29(火) 06:49:37.12ID:jywELE9e0
>>425
伊丹はもはや手をつけられない
関空作った時が最期のチャンスだった
あとは年老いた周辺住民を地道に追い出し続けるしかないね
0428陽気な名無しさん2025/04/29(火) 07:07:53.97ID:JoK+XtEW0
>>422
福岡空港から天神南あたりに行くのもわざわざ博多で乗換して、逆に無駄に人の流れを七隈線に持ってきて、博多⇔天神南を混ませてるのよ
天神南⇔福岡空港は、空港線で天神⇔福岡空港で天神駅から歩いた方が大体早いのに旅行者は騙されるわよね
0429陽気な名無しさん2025/04/29(火) 07:19:22.72ID:JoK+XtEW0
>>427
神戸空港は国際線受け入れ始まったから、以前よりは便数増える動きをしてるわ 制約だらけの伊丹は嘉手納くらいに危険な都市型空港だから、不謹慎な事だけど一度怖いことが起きたら一気に機運が変わりそう
柄悪い周辺民がサイコパス斎藤知事や第二自民維新の工作を熱心にやっててまた厄介なのよ 森友学園問題時にもっと掘り下げたら伊丹絡みのヤバさにたどり着いたのに残念よ
0430陽気な名無しさん2025/04/29(火) 11:22:55.17ID:jywELE9e0
タブー絡みだからね
BだのKだのの
0432陽気な名無しさん2025/04/29(火) 12:45:37.24ID:6J/3rqT80
>>430
Bや在にカルトまで絡んでるわ
ハシゲとかそちらっぽいしね
0434陽気な名無しさん2025/04/29(火) 17:10:23.76ID:jywELE9e0
どんなに過密ダイヤで多数の人が利用しても絶対に黒字にならない異常な空港が福岡空港よ

しかもそんなチンピラを大臣にしたのが民主党政権
0436陽気な名無しさん2025/04/29(火) 20:12:00.53ID:iOkQ8uzz0
同サロに居着いてるネトウヨって本当にゲイなのかしら
まともにセックスとかできなくない?
0437陽気な名無しさん2025/04/29(火) 20:20:33.60ID:tu3GieQK0
まあ北陸新幹線なんて米原ルートにして東海が乗り入れ承認したら解決だもんな
0438陽気な名無しさん2025/04/29(火) 20:28:28.13ID:qt8vetk10
米原は土地余ってるから瀬戸大橋・京葉・武蔵野線方式できそうだし
0439陽気な名無しさん2025/04/29(火) 20:32:51.31ID:39K5ey1K0
リニアが開通すれば東海道新幹線に余裕できるだろうから北陸新幹線乗り入れても良さそうだし。
0441陽気な名無しさん2025/04/30(水) 18:16:13.46ID:0GuOzhGL0
東海道新幹線が停電でまたストップですって
開業から60年7ヶ月、色んな部分にガタがきてるからかしら
夜間の保守点検だけじゃ不十分なのかも知れないわね
0442陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:38:13.42ID:Oaa6VxTD0
>>439
そもそも無事にリニアが開通するかも怪しいし、名古屋⇔大阪はいつ開通になるのやらって感じよ
廃炉作業の如く湯水の様に金使って、結局完成しませんでしたとなりそうと見てるわ
0443陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:46:28.25ID:G/cL1xJ60
>>441
メンテ設備投資をケチりまくって全てをリニアに使うからだと見てるわ
廃炉作業みたいにリニアで金が湯水の如く消えるわ もう着工を決めた安倍友社長も安倍もいないから、血税棒引きされるウルトラCも無くなって、今更焦ってるはず
だから三大繁忙期のぞみは全指定席にして、喫煙室も潰して個室にして金を稼ぐボッタクリ路線にシフトしてるのよ リニアで得するのは安倍兄三菱系だけね
0444陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:48:57.58ID:Si8umvje0
知人がリニアの某新駅予定地近くに住んでるんだけど、今はどこへ行くにも車でなきゃ不便だからやっぱり地元では期待が大きいみたいよ
0445陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:53:30.78ID:0GuOzhGL0
喫煙室潰して変な個室にするくらいなら有料大型荷物スペースにすればよかったと思うの
0446陽気な名無しさん2025/04/30(水) 20:36:27.51ID:7SH9TQlB0
特急ヘッドマーク ルービックキューブ欲しいわ。
0447陽気な名無しさん2025/04/30(水) 20:39:55.16ID:OP/QJPWZ0
そんなに不便な住民は人口比で極少数だと思うわ 仮に便利になっても普段使い出来るほど高いお金を出して乗るのかしらね
年に数回も乗らないとか、全く利用しないで赤字垂れながしでもこういう無責任を言うローカル住民が多いのよ
0448【B:84 W:69 H:91 (A cup)】 2025/04/30(水) 22:12:32.80ID:8OERkd4k0
ID

小田急だゎ
0449陽気な名無しさん2025/04/30(水) 22:16:32.81ID:lwa0ZFum0
>>443
>>447
あなたも糖尿病なのね?
0450陽気な名無しさん2025/05/01(木) 00:32:13.07ID:g7RfMhsy0
>>448
あらあ
0451陽気な名無しさん2025/05/01(木) 08:38:37.05ID:2OLXkVaB0
>>449

あなたが糖尿病よね
日本語難しいわねw 安倍みたいに戸籍ごと乗っ取った田布施系背乗りの方かしら?笑


135 (*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os でも放屁de空中浮遊は出来ないの…(;_;) 2022/09/23(金) 20:03:19.65 ID:o8GUwSbO0
この人、糖尿病よね
アタシも糖尿だから他人事じゃないわ
大丈夫なのかしら?心配よね
インシュリン治療受けて無かったのかしら?

アタシはインシュリン治療受けてるのよ(毎日毎回面倒くさいけど)

だけど肺炎なら糖尿とは無関係なのかしら?
0453陽気な名無しさん2025/05/02(金) 22:48:07.68ID:L6RUdaEr0
害亜の夜明け
鉄道、百年に1度の大改革
新人チラッとやって無人化だけ
1時間無駄にしたわ
0455陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:43:11.97ID:pB2Zg1dt0
やだ稲妻パラダイスごっこかしら
0456陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:47:21.31ID:lxl92R0Y0
>>455
https://ameblo.jp/angelyuki18/entry-12691311483.html
> 生放送の番組も多く、生ならではのハプニングもいろいろありました。

その中で印象に残っているハプニングのひとつが、ザ・トップテンで堀ちえみさんが『稲妻パラダイス』歌唱中に靴をふっ飛ばしてしまった事ですね。
0457陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:54:15.67ID:lxl92R0Y0
https://youtu.be/XWSJAtD0G64
ハイヒール直撃!【 堀ちえみ 生放送でハプニング! ハイヒール蹴り飛ばし 】 稲妻パラダイス  アノテーションオンで!

観客おじさまに! ハイヒール直撃!【 堀ちえみ 生放送でハプニング! ハイヒール蹴り飛ばし 】 稲妻パラダイス  アノテーションオンで!

1980年代 【 堀ちえみ ハプニング ハイヒール蹴り飛ばし 】 稲妻パラダイス
 元気すぎて、ハイヒールを蹴り飛ばしてしまいました。スタッフが慌てて、ハイヒールを届けています。片足だけのハイヒールアップ画像入り。
飛んでるハイヒールのタイミングなどにアノテーション追加しました。

 このハイヒール、観客の男性に当たったという話をご連絡いただきましたが・・・ホント? > やはり事実らしいです。最近も語っていました・・・・;;;


 1984年5月28日だったようです。保存してあったテープから見つけました。面白いので残したのかな。
0458陽気な名無しさん2025/05/03(土) 20:58:42.81ID:PKxlqRCX0
>>437
JR東海とJR西日本が超絶仲悪い
関ヶ原あたりは豪雪になりやすいし、JR東海はリニアでかなりヤバいからボッタクリしたいし、JR西日本側もJR東海に一部でも世話になりたくないのはあるわ
0459陽気な名無しさん2025/05/03(土) 21:16:58.70ID:pB2Zg1dt0
JR西日本がしらさぎの面倒みないから車体汚ないのよね
0460陽気な名無しさん2025/05/03(土) 21:52:44.00ID:QhzWqda70
しらさぎとサンダーバードの車両、ちゃんと洗浄や塗装のメンテされてないからボロボロよね
0461陽気な名無しさん2025/05/03(土) 22:36:38.13ID:b++yn00a0
東海と東の関係は最悪だと聞いたけど西とも悪かったの?
0463陽気な名無しさん2025/05/04(日) 21:34:02.37ID:KJVujoUo0
1番の稼ぎ頭の東海道新幹線をギリギリ(東京新大阪)まで持って
在来線どころか交通系ICも駅ビル他不動産とか鉄道以外まるでやる気ないから?
名古屋駅だけは島屋他で稼いでるけど
0464陽気な名無しさん2025/05/05(月) 01:34:13.47ID:AzCxLW1O0
私も就職活動で東と西は受けたけど東海は避けたわ
0466陽気な名無しさん2025/05/05(月) 11:44:09.75ID:ka84OvuR0
>>463
理由までは知らないけど有名な話よ
鉄道スレで聞いてくるといいかも
0467陽気な名無しさん2025/05/05(月) 17:49:30.34ID:HgpX5mVo0
少なくとも新大阪駅に関しては東海vs.西日本の縄張り争いは相当だわ
途中でどっちの商業施設を歩いてるか全然わからなくなる
両社のポイントが違うから困るのよね
0469陽気な名無しさん2025/05/05(月) 19:42:50.07ID:LOm2JXFM0
EX予約とe5489 それぞれ相乗りしてるし
モバイルICOCAシステムを使ってモバイルTOICA始めるし
そこまで仲悪くない気がするるだが、東海と西
0471陽気な名無しさん2025/05/05(月) 19:55:09.93ID:Ve0bftOS0
>>465
東海は社内体質が最悪で東京で鉄道中心に就職活動してる早慶大生の間では論外って扱いだったわ
私鉄では東武と京王が実際に就活してる学生の間で評判が悪かった
京王は今はわからないけど当時は他社に倣えで本当に事なかれ主義だった
0472陽気な名無しさん2025/05/05(月) 22:10:02.55ID:HgpX5mVo0
>>468
でも車内はラッシュ帯を除けばどの路線も快適
非電化区間でもキハ25と75走らせてるし
0473陽気な名無しさん2025/05/05(月) 22:19:28.85ID:goZ5MZIC0
エリアが狭い割にICカード非対応区間の多いのがクソだわ倒壊
0475陽気な名無しさん2025/05/05(月) 23:05:41.00ID:w2bewdGK0
ICOCAに乗っかってやっとモバイル対応
新幹線と定期購入以外の乗車じゃポイントも貯まらない
TOICA
0476陽気な名無しさん2025/05/06(火) 10:14:43.99ID:5SNGQFzf0
費用対効果超絶マイナスのリニアやるから、今後更にボッタクリで削るよ
この連休に東海道新幹線のったけど、空調のダクトは埃塗れやったわ
0477陽気な名無しさん2025/05/06(火) 21:36:36.31ID:V7e5UPxC0
明日から一気に値上げするわよ、東海道新幹線。
0478陽気な名無しさん2025/05/06(火) 21:46:28.38ID:2GdFeFJT0
ほんと?詳しくお願い
0479陽気な名無しさん2025/05/06(火) 21:48:47.47ID:u+tJ8Rso0
“明日から一気に値上げするわよ、東海道新幹線。”でggrks
0480陽気な名無しさん2025/05/06(火) 21:58:18.21ID:2GdFeFJT0
ググって出てこなかったから「ほんと?」って聞いたのよ!もう!!!
0481陽気な名無しさん2025/05/06(火) 22:04:56.01ID:I0sPXumP0
EX予約の早特が値上げみたいよ
0482陽気な名無しさん2025/05/06(火) 22:13:28.92ID:+gswx4qw0
早特が買えたことないわ
いつまでに買うの?
0483陽気な名無しさん2025/05/06(火) 22:37:50.77ID:CgYQJ0Fe0
あたし手帳持ちで100km以上の乗車券は4月から半額適用になったからまあいいわ
いちいちみどりの窓口かオペレーター対応券売機で発券しなきゃいけないのがめんどくさいけど
0484陽気な名無しさん2025/05/06(火) 23:15:12.94ID:rl4ARLkr0
>>483
4月から手帳持ちになったの?
あれって一筆書き乗車券にも適用されるのかしら?
0485陽気な名無しさん2025/05/06(火) 23:40:03.63ID:m3E3qZSd0
4月から精神障害者手帳でも割引が開始されたのよ
0486陽気な名無しさん2025/05/06(火) 23:54:53.12ID:Y9MmFaBz0
スーツ見かけたわ
0487陽気な名無しさん2025/05/07(水) 03:51:42.01ID:gUtiY06n0
>>486
ずっと喋っているの?
0488陽気な名無しさん2025/05/07(水) 06:09:49.56ID:wEbN9lAZ0
馬面だった?
0489陽気な名無しさん2025/05/07(水) 12:12:12.06ID:9XhWeqQ90
>>485
そうなのね
その制度改正知らなかったわ
妖精なのかと思って聞いてみたわ
0490陽気な名無しさん2025/05/07(水) 12:29:07.40ID:pzrrWfNp0
手帳持ちで100km乗る用事ってあるの?しんどくない?
0491陽気な名無しさん2025/05/08(木) 09:54:24.49ID:UXyi1LTy0
昭和100年を機に「ロングシート居眠り寄りかかり問題」を解決する電車が
登場するべきだわ
脱着可能なパーテーションって開発できないのかしら
0492陽気な名無しさん2025/05/08(木) 11:25:31.27ID:BN2ghZb70
吸盤の付いたヘアバンドみたいなのでガラスに頭を固定したらどうかしら?
0493陽気な名無しさん2025/05/08(木) 12:26:59.84ID:2cq3A+pw0
北斗の拳悪役ルックで自衛よ!
0494陽気な名無しさん2025/05/08(木) 13:07:57.08ID:JNOvkqyW0
>>492
後頭部を壁やガラスに押し付ける。口が開いたりいびきを掻いたりしないようにあごをしっかり引く。
これで隣にもたれる問題を解決できた。背もたれ部分が厚いときは難しかったけど。
0495陽気な名無しさん2025/05/08(木) 13:18:45.91ID:P2ufqW/00
京王線5000系はどうなの?
二人掛けだけど、お互い外側により掛かることで他の人の肩に干渉しないわ
0496陽気な名無しさん2025/05/08(木) 18:06:19.34ID:40kuiE0/0
>>494
あたくしもそうしてる

でも電車がすれ違う時の衝撃が結構不快なのよねえ
0498陽気な名無しさん2025/05/08(木) 20:39:18.62ID:YdRzjoM60
どうせって、記事に内装の写真あるじゃない
0499陽気な名無しさん2025/05/08(木) 20:53:01.58ID:+42HHWN70
ようやく100系200系が置き換えになるのね
全面更新されてるとは言え支線系統では6000系初期車の固定窓車が現役なのもすごいけど
0500500 【中吉】 2025/05/09(金) 00:28:08.23ID:mRg51Yf20
500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
股間の500系見せてみ?
0501陽気な名無しさん2025/05/09(金) 06:29:15.76ID:NRlnPIZl0
股間のN700系Aでも構わないわよ
0502陽気な名無しさん2025/05/09(金) 09:28:13.90ID:k8SpsmfO0
名鉄は部屋に吊すような横引きのカーテンなのが面白いわ
0503陽気な名無しさん2025/05/09(金) 21:14:04.21ID:xshj/PoL0
車中睡眠、隣に寄りかかるって腹筋背筋アンバランスの所為でしょ
0504陽気な名無しさん2025/05/09(金) 22:54:03.83ID:MSU7XGwQ0
新幹線大爆破
JR東日本が全面協力してるのに東海は拒否?
まず東海に話行くよね?
スピード落とすと爆破するからって
東京駅で東海道に繋ぐって、緊急だろうがそもそも繋がってないでしょ?
50Hz60Hz以前に
0505陽気な名無しさん2025/05/11(日) 23:32:47.76ID:xVYfqHjK0
>>499
でも新車の9500系がワンマンローカルの広見線をチンタラ走ってるのよ
わけわかんないわ名鉄
0506陽気な名無しさん2025/05/12(月) 09:43:20.74ID:bmwg0Gv/0
名鉄なのに赤以外の色を使うのはイヤだわね
0508陽気な名無しさん2025/05/12(月) 14:50:24.39ID:Ib4bZlZU0
>>506
小牧線300形のピンクは?
0509陽気な名無しさん2025/05/12(月) 15:10:09.74ID:ShRU8BdJ0
京急は横浜品川間だと完全にJRに負けてるイメージあるわ
0510陽気な名無しさん2025/05/12(月) 15:25:18.79ID:bcJBtR8P0
まだ朝のラッシュにJRと張り合って横浜駅で止まりきれず戻ってる?
0511陽気な名無しさん2025/05/12(月) 17:02:16.49ID:n9oAXV0B0
大学生の時に一度だけ横浜〜都心通学で京急→都営の定期試してみたけど
色々不便でその一度でやめたわ
品川で乗り換え無しに惹かれたんだけどその本数が少ないし
同じホームで乗り換えできても後続の直通が以外と間隔が空いてたダイヤだったの
で学校帰りも友達はみんなJR駅利用だから一人だけ先に地下駅にバイバイで
その後の流れで友達はJR駅ビルの喫茶で楽しくおしゃべりしたり
そのままみんなでどこかへ遊びに行ったと翌日知るとか
0512!donguri2025/05/12(月) 17:02:57.72ID:70RdYIa00
>>506
ミュースカイとかいもむし色とかライトパープルとか
0513陽気な名無しさん2025/05/12(月) 17:11:49.67ID:zlKLDecm0
>>511
「その後の流れ」だと思ってるのはあなただけかもよ…
0514陽気な名無しさん2025/05/12(月) 17:36:22.17ID:sxeyCYSe0
>>512
ライトパープル好きだけど、当時その塗装が増えたら寒々しいって言われたように特別塗装どまりがいいわね
豊橋鉄道で長く使われた濃いめのアイボリーに赤帯も好きよ
0515陽気な名無しさん2025/05/12(月) 18:50:04.41ID:zlKLDecm0
名古屋圏の快速用としてデビューした「311系」、6月末に引退 「廃車回送」乗車ツアーも
https://news.yahoo.co.jp/articles/94468ec5c6a94f448b3a0a000dc4155e24ede1c1
一度運用に入ったら元が取れるまで使いこんでポイ捨てするのが東海流
リニューアル?何ですかそれって感じ
0516陽気な名無しさん2025/05/12(月) 18:59:58.25ID:LAfK9s9Q0
>>511
学生だとJRもかなり安いんじゃない?
この前横浜に行ってきたけど京急は安い以外メリットがないと思ったわ
品川から先に行くのは羽田空港線から来る車両だったりするし、結局品川でJR乗換か都営になって不便なのよね
0517陽気な名無しさん2025/05/16(金) 06:26:09.91ID:SbTRgCQj0
南海、2025年度末に「新たな観光列車」高野線へ投入 「天空」に代わる「高級感あふれる列車」
https://www.tetsudo.com/news/3533/

ん~、供食設備はともかくこの固そうな座席は高級感の部類に入るのかしら?
0519陽気な名無しさん2025/05/16(金) 22:40:30.89ID:WHIHZY600
おスぺがとうとうJR上野に、隠さないあの13が懐かしいわ。
0522陽気な名無しさん2025/05/20(火) 20:56:09.00ID:8jYi0G1O0
田都のカラフルドアを思い出したわ。写真撮っておけば良かった
0524陽気な名無しさん2025/05/21(水) 01:06:34.94ID:ZJOYEj7s0
成田エクスプレスの中央線内発着列車は廃止されたのかしら?
昔は池袋や大宮もあったけどいつの間にか消えてたわ
0526陽気な名無しさん2025/05/21(水) 01:39:32.26ID:gDSpMv+40
>>525
中央線グリーン車に乗り換えしろって事ね 割引で乗れたりしないのかしら?
0529陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:33:29.61ID:TVfflqR80
NHKバックヤード鉄道博物館
中途半端な鉄ヲタで他のガチが居ると呼ばれない松井玲奈の回
蒸気機関車の火消して再び火付けると縮んだり延びたり金属疲労するからって
数時間おきに石炭入れて火消さないものなのね大変そう
0530陽気な名無しさん2025/05/22(木) 07:39:42.69ID:GOlxLrPw0
>>527
池袋は日暮里、京成便利だからね
出庫させるのに必ず通るのに停めないくらい利用者がいないんでしょうね
0531陽気な名無しさん2025/05/22(木) 08:15:18.51ID:PdfyywYQ0
神奈川は乗り換えなしで成田まで利用できる交通機関が多いわね!
0532陽気な名無しさん2025/05/23(金) 07:43:59.31ID:chhzmHqn0
最近のJR東、トラブルが多い印象だわ。
0534陽気な名無しさん2025/05/23(金) 15:41:31.09ID:BFbLfuk40
西日本が毎日定時運行してるとでも?
0535陽気な名無しさん2025/05/23(金) 21:27:41.35ID:Cf/eV5ca0
名鉄もほぼ毎日アプリから「運行情報のお知らせがございます」って通知くるわ
0536陽気な名無しさん2025/05/24(土) 11:31:13.15ID:O+n//Qry0
名鉄は施設が貧弱だから多少遅れても許される雰囲気があるよね
0537陽気な名無しさん2025/05/24(土) 15:02:20.12ID:OAHLgID+0
名鉄岐阜駅を出てすぐの単線区間(?)にはビビったわ
0538陽気な名無しさん2025/05/24(土) 15:50:37.73ID:r0KB8XuR0
JRだって名古屋駅から桑名方面単線だし一応電化してるけど
ディーゼル車輛もあるし
さっきまでテレビのバス旅で和歌山から犬山城たまたま四日市から見たけど
四日市から北勢を通って桑名に戻り
コミュニティバスで長島
弥富から津島を経由して名古屋
長島弥富を徒歩、元あかのれんキャンペーンガールの雛形の顔が死んでたわ
他2人はスポーツ選手
電車ならすぐなのに名古屋で一泊して
コミュニティバス乗り継ぎで犬山城までが朝から夕方
0539陽気な名無しさん2025/05/24(土) 16:00:00.41ID:DOAp6RX/0
何を言いたいのか?
0540陽気な名無しさん2025/05/24(土) 22:55:09.35ID:FGOWOA1e0
>>537の言う単線って堤上のホームを出てからすぼまった20m単線部分のことよね
他にも終着の豊橋駅から普通列車が出てない(本数制限があるので隣の伊奈駅から出てる)とか
一宮駅とかでは一本のホームの前と後ろで違う行先の電車が発着とかワケワカメ
0541陽気な名無しさん2025/05/24(土) 23:06:08.83ID:4zzo6vzP0
豊橋-小坂井信号場って下り線がJR東海、上り線が名鉄の所有なのよね

名鉄名古屋駅のカオスっぷりもなかなかのもんだわw
0542陽気な名無しさん2025/05/25(日) 01:04:05.41ID:II//rv2G0
西武利用者に言っておくけど小田急8000系は車内の空調の位置に難があって
1両の中に涼しくない場所がいくつかあるわよ
私は真夏はその部分には乗らないことにしてたわ
0543陽気な名無しさん2025/05/25(日) 07:31:08.27ID:BS6SskRy0
名鉄がショボいってことよ
0544陽気な名無しさん2025/05/25(日) 07:33:15.12ID:BS6SskRy0
>>541
でも飯田線ごときにホームを優先割り当てして名鉄に嫌がらせするJR東海も良くないよね
0545陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:16:32.93ID:sZDGUAdB0
高架化工事で仕方ないんだけど、名鉄は知立駅が高低差のある迷路みたいだわ
0546陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:01:38.44ID:7FbDJh6y0
>>544
JR東海って経営意欲はないくせにそういう他社への嫌がらせはするのね
0547陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:12:16.81ID:HkUovfAW0
豊橋から名古屋は名鉄のほうが線形が良いからね

敵に塩を送るようなことはしたくないのね
0548陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:34:58.58ID:gNNylMVO0
名鉄の展望席は何度乗っても心躍るわ
用もないのに豊橋までよく行くわ
0549陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:58:58.88ID:VHTUfe0h0
>>546
だからJR東日本西日本とも仲悪いわ
リニアでババ引いたけど
0551陽気な名無しさん2025/05/26(月) 14:51:05.14ID:3NE0eiwh0
アベガーが寄ってくるからお開きね
品川駅で近鉄とJR東海が仲良く奈良のキャンペーンやってるそうね
0552陽気な名無しさん2025/05/26(月) 15:30:59.03ID:yroYbsy50
下手糞なネトウヨオバサンがこんなスレにも
0553陽気な名無しさん2025/05/26(月) 17:09:06.47ID:r5wxjl+c0
>>551
志摩地区へのキャンペーンも合同で開催ですって。
0555陽気な名無しさん2025/05/26(月) 21:07:08.06ID:+h/2EdcA0
東武直通との兼ね合いもあるしどうかしらね?

京成の成田空港-押上間有料特急はアク特を減らして特急料金で稼ぐ気よね
0556陽気な名無しさん2025/05/27(火) 07:26:55.53ID:dV0ynRA70
>>554
千代田線の混雑は確かに問題があるから半蔵門線に逃がすのは必要かもだけど、
亀有までだと費用対効果が低いのよねえ
0557陽気な名無しさん2025/05/28(水) 12:07:28.39ID:J3mG0gnN0
TVer配信ABCテレビなんでやねん?
阪神鉄道開業120周年!武庫川駅がホンマに武庫川駅なのなんでやねん!?
川の上に駅があるのは何故?
開業時なら土地の買収が難しかったからは無いとは思ったが
川の上なら両岸の住民双方が便利になるから?と思ったら
川の土手を登る構造でブレーキがかかり(イマイチ納得出来ず)
出発は土手を下るからスピードが出せるかららしい
当時の国鉄とのスピード争い、駅の数は5分の1以下
つか古川アナって顔はブスだけど声だけイケメンね
0558陽気な名無しさん2025/05/29(木) 18:50:40.11ID:JdQINpeK0
中央線でグリーン車は特快以外満席でもないわ やっぱり失敗よね
超短距離グリーン券作らないと
0559陽気な名無しさん2025/05/29(木) 22:09:02.26ID:PEQSr+l30
グリーン料金が値段に見合わない
スイカでしか乗れないことにして値下げしてほしい
アテンダント廃止で人件費浮かせればよい
0560陽気な名無しさん2025/05/29(木) 22:09:59.20ID:K5b9XPHm0
アテンダント廃止したらc インバウンドが押し寄せるわ
0561陽気な名無しさん2025/05/29(木) 22:16:34.43ID:inTaHL5n0
グリーン料金払わないタダ乗りだらけになるわよ
0562陽気な名無しさん2025/06/01(日) 14:26:16.45ID:GPlZ77ZQ0
山手線の新メロディー

セックス〜 マジで大好き
セックス〜 ボクも大好き
もぉイクよ 中出すよ
ウッ😫
0563陽気な名無しさん2025/06/01(日) 14:27:45.06ID:GPlZ77ZQ0
山手線のメロディがセックス大好きって呼ばれてるのは何故かと思ったら↑の書き込みが原因らしいわ
0565陽気な名無しさん2025/06/01(日) 14:34:30.96ID:eXYitxqc0
>>562
外回り汎用は“ウッ”の代わりに“チョロッ”だわ
0566陽気な名無しさん2025/06/01(日) 16:19:59.74ID:GPlZ77ZQ0
>>564
そうね
0567陽気な名無しさん2025/06/01(日) 16:20:09.74ID:GPlZ77ZQ0
>>565
確かに
0568陽気な名無しさん2025/06/02(月) 07:11:33.69ID:Vc/fnS220
京浜東北線の「すっとこどっこい」のほうが名前としては上手いかも

これの一番最初の曲よ
転調するところがすっとこどっこいのリズム

https://youtu.be/oXkF63QoWY0?si=X-k-7Gyxe5MSN70Q
0569陽気な名無しさん2025/06/02(月) 19:21:02.82ID:j1rEUPsd0
わたし
首都圏5番がちょっと変わってて好きだわ
あと 首都圏8番 昔のアイドルソング風味これも好き
0570陽気な名無しさん2025/06/03(火) 21:46:14.01ID:OyNhitQe0
山手線乗った事ないから今年こそ、、
0572陽気な名無しさん2025/06/04(水) 18:25:04.79ID:hRy5rKIU0
井戸水なんて要らないでしょ?
0574陽気な名無しさん2025/06/04(水) 19:32:01.51ID:q94lC94n0
ウヨパヨはアジトに帰んな
0576陽気な名無しさん2025/06/04(水) 23:06:38.58ID:CJ28mFnZ0
神戸市営地下鉄の三宮駅で運転士が乗客に殴られて気絶ですって!
何が起こったのかしら?怖いわ〜、てか犯人て日本人?
0577陽気な名無しさん2025/06/04(水) 23:23:11.11ID:KDG3U9OP0
斎藤知事を再選させる民度の低い土地だから
0578陽気な名無しさん2025/06/06(金) 00:51:28.51ID:W/P+4aZ50
私、車イス利用者と2人で新大阪駅で地下鉄改札口の駅員さんに「谷町九丁目駅に行きたいんですが」って尋ねたら
「タニキューですか?」って略称で気安く返事されてビックリしたわ
大阪だとこういうざっくばらんな対応がデフォかしら?
羨ましい距離感だわ
0580陽気な名無しさん2025/06/06(金) 10:13:57.93ID:QJtR9YvR0
ファミレスで「7種の野菜とベーコンの〜炒め」と注文したら「野菜炒めですね?」と返された時の衝撃に似ているわ。
0581陽気な名無しさん2025/06/06(金) 11:24:32.52ID:BwrTVJ6O0
LEDになってどうなったかは知らないけど、昔幕式だったときは、
天神橋筋六丁目行きは天と六という文字が大きめに表示されていたよね
0582陽気な名無しさん2025/06/06(金) 11:25:29.98ID:BwrTVJ6O0
それより谷町九丁目のイントネーションが大阪にいく度違和感感じるわ
0583陽気な名無しさん2025/06/06(金) 11:31:12.32ID:y1JiP+830
略するのは谷四、天六、谷九くらいかしら?
0584陽気な名無しさん2025/06/06(金) 12:08:31.63ID:BJGw7UUc0
谷六とは言わないの?
0585陽気な名無しさん2025/06/06(金) 12:35:34.60ID:BwrTVJ6O0
検索するとヒットするから言わないわけではなさそうよ
0586陽気な名無しさん2025/06/06(金) 12:54:50.24ID:4Bz0McTP0
あたし東京だから「京橋」のイントネーションの違いに戸惑うわ
0587陽気な名無しさん2025/06/06(金) 13:06:13.59ID:83YFbEZy0
京橋といえば直ぐにグランシャトーがおまっせと言われるわ
0588陽気な名無しさん2025/06/06(金) 13:19:40.66ID:obEQBbTV0
ああ、京橋もちがうよね

長堀鶴見緑地線に乗って京橋に行ったらおかしくなりそうね
0589陽気な名無しさん2025/06/06(金) 18:12:28.98ID:3TRGfrtD0
中央線グリーン車が超人気がないから、車内アナウンスでリクライニングや充電可能みたいな事を言ってPRし始めたわ
朝のラッシュ時と、夜は中央特快くらいしか満席じゃないのよね
0590陽気な名無しさん2025/06/06(金) 18:28:26.30ID:4Bz0McTP0
>>588
以前、関西出身のタレントが東京の街レポしてて京橋を関西イントネーションで読んだからイラッとしたわw
0591陽気な名無しさん2025/06/06(金) 18:36:53.76ID:tx9GdwW70
>>586
日本橋も東阪どちらもあるわね
大阪はにっぽんばしなのよ ややこしいわ
0592陽気な名無しさん2025/06/06(金) 19:42:56.84ID:W/P+4aZ50
初めての大阪で谷町九丁目駅で地上に出たら同じ通りの目の前に近鉄の上本町駅があって
これが終点ターミナルと途中駅を兼ねてる珍しい巨大駅ねって感激したわ
0593陽気な名無しさん2025/06/06(金) 19:49:18.92ID:M0CAaKtO0
大阪の私鉄ターミナルは良いよね
ターミナルらしい風格がある

東京は直通運転してるからターミナルを大きくしない
(大きくできないから直通運転してるとも言えるかしらね)
もんだから、私鉄ターミナルらしい雰囲気のある駅はないわね

蒲田あたりは雰囲気はなかなか良い線言ってる感じだけど規模が小さいし
0594陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:04:34.88ID:7AK9f+K/0
新宿は違うのかしら???
京王、小田急、ちょっと離れて西武あるけど
0595陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:10:46.26ID:j7gPQCbB0
それらはターミナルっぽい風情がないの

昔の東横線の渋谷はターミナルらしさがあった、と言えばわかってもらえるかしら? 

まあ、ただの個人的な感想だから深く考えないでw
0596陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:11:39.49ID:W/P+4aZ50
新宿小田急の2層構造ターミナルは珍しいかもね
下の層は各停のみだから寂しいけど
0597陽気な名無しさん2025/06/06(金) 22:11:24.51ID:VFjqtH2e0
阪急梅田、近鉄阿部野橋、南海難波…
電車がずらっと並ぶと壮観よね
0598陽気な名無しさん2025/06/07(土) 07:50:00.70ID:rU6X2B9a0
>>591
中川家礼二が大阪の日本橋を「にほんばし」って言っていて
お前本当に大阪出身の鉄ヲタなの?って思ったわ
0600陽気な名無しさん2025/06/07(土) 14:07:18.65ID:y6UBQLsO0
>>593
阪急梅田駅は良い感じよね
建物はJR西日本の主要駅は素敵だわ
0601陽気な名無しさん2025/06/07(土) 14:08:33.07ID:y6UBQLsO0
>>598
アタシも昔は同じと思ってたわ
大阪人じゃないから大丈夫だけど
0602陽気な名無しさん2025/06/08(日) 04:21:46.90ID:izebyWa60
>>598
本人が書いた著書読んだことあるけど、じつはそんなに鉄道興味ないってカミングアウトしてたよ
0603陽気な名無しさん2025/06/08(日) 06:50:35.59ID:cjufTPDz0
ビジネス鉄オタなのね、しょーもな
0604陽気な名無しさん2025/06/08(日) 16:53:08.09ID:wETrEinc0
最近、ミッツマングローブも電車好きだって言い出してるわよね
0605陽気な名無しさん2025/06/08(日) 16:55:18.07ID:j2Wm2A040
鉄オタタレントは吉川一人でいいわ あと斉藤雪乃を補佐
0606陽気な名無しさん2025/06/08(日) 21:51:48.90ID:zvB+i5PO0
モールの帰りに遠回りした東埼玉道路、地下鉄構築込みで作った感じだね。
0607陽気な名無しさん2025/06/09(月) 00:04:21.85ID:xKEWq03j0
>>600
単にホーム数が多いだけじゃないあの整然っぷり
阪急の社風を体現してるような駅よね
0608陽気な名無しさん2025/06/09(月) 01:46:48.77ID:wTKB0L7Y0
>>607
東日本にはあんな雰囲気の場所はないのかしら? 東日本の駅は圧倒的にスペースが足りてない駅だらけよね
0609陽気な名無しさん2025/06/09(月) 07:41:16.10ID:++MqIXQh0
>>605
あたくしは土屋礼央がオススメよ
0610陽気な名無しさん2025/06/10(火) 20:26:10.21ID:/zpwctwf0
池袋線武蔵野線 秋津連絡線直通、もはや何でもありね。
0611陽気な名無しさん2025/06/10(火) 21:03:58.63ID:j6CdK7BP0
束の寝台電車、ひたちときわの余剰車改造なのね
カシオペアの後継的な車両だけど臨時列車でも運行するのかしら
酉の銀河みたいな位置付けって感じね
0612陽気な名無しさん2025/06/10(火) 21:31:14.49ID:+XOsYqey0
>>610
秋津〜新秋津の間、乗り換えのためによく歩いたわ
乗り換え客目当てに途中の商店街に結構いろんなお店があるのよね
不二家とか利用したし他にもいいお店があったわ
0613陽気な名無しさん2025/06/10(火) 22:02:35.85ID:T8MFSEqv0
>>612
実際あのミニ商店街で多くの利用はあるのかしらね 人通りはかなりあるけど
0614陽気な名無しさん2025/06/10(火) 22:13:22.60ID:T8MFSEqv0
>>610
どういうルートの乗入れ電車が走るのかしら?

以下の記事だと秩父から越ヶ谷西船橋東京みたいなルートっぽいけど、秩父入間方面から、元貨物線の武蔵野線沿線に需要が多いとは思えないんだけどw
秋津新秋津間乗換も、秋津に近い武蔵野沿線駅と池袋方面が多そうなのに

西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅と武蔵野線・新秋津駅の連絡線活用案
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcfba07298326175495aaec9962157e4092d23c2
0615陽気な名無しさん2025/06/11(水) 16:12:48.44ID:koPHT9dE0
地図を見てて思ったけど、丸ノ内線は支線を方南町から西永福か永福町駅に繋げられなかったのかしら?
環状八号線は超えれない都市伝説あるけど、七号線は本線が超えてるから超えれるわよね?
0616陽気な名無しさん2025/06/11(水) 21:03:41.34ID:tA1grPZ40
筋金入りの馬鹿
0617陽気な名無しさん2025/06/11(水) 21:09:56.98ID:Eu915Nxz0
所沢・連絡線・武蔵野貨物湘南新宿・相鉄、、だから西武副都心相鉄 直通はしなかったのね。
0618陽気な名無しさん2025/06/11(水) 21:13:49.21ID:TxL/nNAh0
最近は相鉄線自体にトラブルはないのに遠くの他社のトラブルで毎日のようにダイヤに影響が出てるわ
0621陽気な名無しさん2025/06/12(木) 15:43:57.87ID:qW4kuJpt0
あんな古臭くて貧乏な感じの近鉄名古屋線にも新車が入るのね
0622陽気な名無しさん2025/06/12(木) 15:53:13.45ID:uwsofhvb0
青白だと爽やかだけど近鉄っぽくないわね
従来車と連結した時が珍編成になるわ
0623陽気な名無しさん2025/06/12(木) 16:46:04.00ID:TSi8+bLj0
名古屋線って昼間の各停は2両編成よね?
JRの関西本線から見てて衝撃を受けたわ
って乗ってる関西本線の方は単線で快速が途中で反対方向の列車と行き違いするために各停停車駅で運転停車するのも衝撃だったけど
0624陽気な名無しさん2025/06/12(木) 16:47:38.33ID:wbtN5BSP0
https://i.imgur.com/SUL8PvU.png

8A系登場プレス時のイメージは青の帯も入ってたのよね。
0625陽気な名無しさん2025/06/12(木) 16:50:31.66ID:uwsofhvb0
近鉄の青白って色の濃淡が全然違うけどしまかぜとあおぞらIIがあるわね
0626陽気な名無しさん2025/06/12(木) 17:17:35.99ID:JKpAJ3+t0
>>620
1、6、8って何の意味があるの?
0627陽気な名無しさん2025/06/12(木) 17:21:13.47ID:uwsofhvb0
奈良線→8000系
名古屋線→1000系
南大阪線→6000系
の流れを汲む付番じゃないかしら?
0628陽気な名無しさん2025/06/12(木) 17:26:08.60ID:JKpAJ3+t0
>>627
納得したわ!
0629陽気な名無しさん2025/06/12(木) 17:32:23.79ID:n5qgZEvv0
>>622
名古屋系統の既存車両も青白の塗装に変えていくみたいよ
0631陽気な名無しさん2025/06/12(木) 21:27:35.08ID:y+bfVAAz0
んまぁ!
0632陽気な名無しさん2025/06/12(木) 21:48:16.18ID:9gj0LtUd0
a列車で行こうで自作塗装 やりたくなったわ。
0633陽気な名無しさん2025/06/13(金) 06:12:30.27ID:sKXrgxDN0
>>615
それはみんな思うよね
0635陽気な名無しさん2025/06/13(金) 14:53:54.40ID:Q1NvEu960
近鉄の新型車両、かっこいいけど、貫通幌が先頭にあって残念だわ
あたくしあれ大嫌いなのよ

なんか見た目をうまく処理できないのかしら?
見栄剥きして蛇腹にダブついてるちんちんみたいよね
0636陽気な名無しさん2025/06/13(金) 22:07:50.73ID:o7jRnjvG0
>>635
あらあでし幌好きだわ〜 古くはP-6.阪神特急、近鉄
阪急がめったにないのが惜しいわ〜
0639陽気な名無しさん2025/06/15(日) 14:28:33.23ID:vNZC2P0s0
>>638
どないしたん?
0640陽気な名無しさん2025/06/15(日) 14:45:18.72ID:R217wsk60
心霊写真?
0641陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:00:18.92ID:vNZC2P0s0
左側に大きなコケシ?
0642陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:01:19.88ID:YSCg7Ku+0
顔のようなのが見える気がするってことかしら?
0643陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:03:24.78ID:YSCg7Ku+0
>>641
それだw
0644陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:32:56.72ID:O2Gwvx7E0
ドイツは電車が遅れるのが常って
日本人にとってのドイツ人のイメージと違うわよね
0645陽気な名無しさん2025/06/18(水) 21:07:00.34ID:6MfbRdVh0
ドイツは鉄道のランクによるんじゃない? 新幹線みたいなICEはちゃんと走らせてる印象があるけど
欧州は地続きだから他国が絡む鉄道はドイツだけではどうしょうもないのかも
0646陽気な名無しさん2025/06/19(木) 08:16:59.41ID:brpQcUnD0
JR九州がりんかい線中古の70-000形を譲受して103系1500番台を置き換えですって
https://trafficnews.jp/post/557630#
0647陽気な名無しさん2025/06/19(木) 09:01:03.81ID:oiW3Hep+0
101系は嫌いだけど103系は好きだわ
0648陽気な名無しさん2025/06/19(木) 11:07:17.49ID:Qia7pOHf0
東北新幹線は車両によるトラブル続出ね
0649陽気な名無しさん2025/06/19(木) 21:21:48.56ID:YC+e6g/Z0
>>645
ベルリン在住のドイツ人たちがそう言ってるんだから都心部の通勤電車の話だと思うわ
0650陽気な名無しさん2025/06/20(金) 05:27:19.74ID:NOoLwkGs0
>>649
結局客単価よね
日本も通勤に使う電車はよく遅延あるし(特に乗入れ)
0651陽気な名無しさん2025/06/21(土) 19:12:23.68ID:d84t5Bbt0
E8系の走行不能トラブルは構造的な欠陥なのかしら?
0652陽気な名無しさん2025/06/21(土) 19:17:32.36ID:mpiHwJ7P0
新幹線の連結器が外れたのは原因が分かったのかしら?
0655陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:28:50.72ID:GKL+0NXY0
新幹線通過時のミシっミシっミシっミシっ…ってほんと怖いくらいだね。
0656陽気な名無しさん2025/06/24(火) 22:47:00.78ID:H00JMkh20
金沢ICOCA 買ってみようかしら、ってか買っちゃった
0657陽気な名無しさん2025/06/25(水) 11:42:22.86ID:TtzUSHWM0
>>656
他の全国共通交通カードとは何か違うの?
ところで、北陸鉄道の鉄道や市内の一般バスではまだ使えないの?
0658陽気な名無しさん2025/06/25(水) 18:49:40.17ID:OE+56LXX0
東京から新函館北斗まで新幹線使ったことある人いるかしら
座りっぱなしで穴が痛そうだけど
どんなもんかしらん
0659陽気な名無しさん2025/06/25(水) 18:50:45.39ID:WNjis/y10
んまぁ座りっばで穴が痛いだなんて、でいるとくらい抜いてお乗りなさいよ
0660陽気な名無しさん2025/06/25(水) 19:47:01.46ID:zXRg3q1g0
サンライズ出雲に乗ってまりやのご実家に泊まるのが夢よ
0661陽気な名無しさん2025/06/25(水) 20:17:56.63ID:2JSojUQO0
城崎温泉で、ん〜ダメよ〜ダメダメの実家の民宿に泊まりたいわ。
0662陽気な名無しさん2025/06/25(水) 21:15:08.88ID:Lrijnbs00
あたくしはペンションクヌルプに泊まるのが夢よ
かまいたちの夜に出てきたペンション
0663陽気な名無しさん2025/06/25(水) 22:01:33.27ID:kBXZUl+o0
カマ


だったかしらね。
0664陽気な名無しさん2025/06/25(水) 22:09:52.66ID:LWxHJHZI0
来月山形まで行かなきゃならんから早く原因究明して再開してほしいわ
06666662025/06/25(水) 22:50:56.64ID:KgbBuqK00
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
666(・∀・)イイ!!
0667陽気な名無しさん2025/06/26(木) 15:58:20.96ID:1vtD+EIB0
さっきNHKの列島ニュース見てたら引退する311系を
オカマ好みのブサカッコいい若手検査員・高木泰三さんが「わがままなお姉さん」だってw
他の車両より取り替え部品や検査箇所が多くて
メンテナンスに不備があるとすぐに壊れちゃうからだって!
0672陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:26:31.38ID:cQcEjrzD0
明日大宮てっぱくへ甥っ子連れてくわ。
0673陽気な名無しさん2025/06/28(土) 04:12:04.54ID:+i/rVvUM0
あらあ
楽しんできてね
0674陽気な名無しさん2025/06/28(土) 16:58:13.94ID:d81URzj20
東急東横線
0675陽気な名無しさん2025/06/28(土) 22:21:46.07ID:hSBYNUGU0
東横特急 の冠はいつの間にか外したのね
0676陽気な名無しさん2025/06/29(日) 00:18:41.89ID:rM9YRtfS0
>>672
>>673

268 陽気な名無しさん
2025/04/04(金) 21:08:25.70ID:YbokjV1Q0
大宮てっぱく 甥っ子をだしにして行くわ明日、、

269陽気な名無しさん
2025/04/05(土) 06:27:41.12ID:BVGsiXeh0
優しいおじさんね
素敵だわ


ミノブスって大宮の男にストーカー?
0677陽気な名無しさん2025/06/29(日) 06:31:35.32ID:cGncIR4k0
夏休み期間ちう東京へ行く用事ができて うまいことやりくりすれば半日時間取れててっぱくに行けなくもないんだけど 
子供や子供連れの家族で激混みだろうから今回は見送るわ
0678陽気な名無しさん2025/06/29(日) 07:36:55.19ID:ABse2yC70
そうね
この時期はオススメはしない
0679陽気な名無しさん2025/06/30(月) 18:33:33.98ID:3ynRTog60
流鉄にも倒壊の211系が入るのね
0680陽気な名無しさん2025/06/30(月) 19:41:19.38ID:0cDV6UIm0
にちょんちょん人気ねえ
0681陽気な名無しさん2025/07/02(水) 00:32:50.02ID:YpAheug40
座席クタクタだけど修繕するのかしら
ミトーカ座席で疲れ切ってるらしい九州に譲ったら喜んでくれそうだけど
0682陽気な名無しさん2025/07/02(水) 02:35:04.38ID:K6ik4g8E0
九州は交流電化だから無理よ、701系でもプレゼントするしかないわ
0683陽気な名無しさん2025/07/02(水) 03:02:00.91ID:w+tU9KOW0
30年豪雪地帯を戦い続ける猛者に九州は勿体ないわ
0686陽気な名無しさん2025/07/07(月) 22:16:37.43ID:8glmQbXx0
不評のジャイアンツカラー、ようやく止めるのね阪神
0687陽気な名無しさん2025/07/07(月) 22:27:53.11ID:Jkzhr0br0
変に凝った塗り分けしないで 赤胴車・青胴車復活してほしいわ
0688陽気な名無しさん2025/07/11(金) 01:22:28.81ID:TnsGHd6d0
大雨で駅構内に水漏れするのはつぎはぎで作ったからよね
0689陽気な名無しさん2025/07/12(土) 11:03:47.37ID:5haQTgyQ0
つぎはぎファミリアみたいにね、豪華な滝のような
0690陽気な名無しさん2025/07/12(土) 20:51:09.11ID:TxSH/zUv0
銚子電鉄(公式)🍘@choden_inubou

※開業102周年の広告を作りたかったのですが、
予算が厳しいので社員が1時間で作りました。

https://pbs.twimg.com/media/GvDCAhFawAARSVB.jpg
0691陽気な名無しさん2025/07/12(土) 20:55:04.24ID:gBzApPA60
広電と車が正面衝突って車のドライバーはどんな運転してんのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況