あーたたち!松屋のシュクメルリ鍋が復活よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002陽気な名無しさん2025/01/20(月) 18:58:47.16ID:2mWiXoMe0
水煮牛肉はクソだったわ?
辛い汁に牛丼の具をぶっこんだだけじゃないの
紅生姜と醤油差しはカラになってるしダメダメね
0003陽気な名無しさん2025/01/20(月) 19:00:04.93ID:d94y5U430
>>1
これ美味いのよ〜
ニンニクがガッツリ効いててね
0004陽気な名無しさん2025/01/20(月) 19:10:07.89ID:CMYQ3Her0
これ復活するならさ牛鍋膳を復活させて欲しいの

シンプルに肉と豆腐と卵と味噌汁で大好きだったわ
0008陽気な名無しさん2025/01/20(月) 21:45:15.29ID:ZGSCwi630
>>1
こんなに高かったっけ?
0009陽気な名無しさん2025/01/20(月) 22:51:23.44ID:Silj+D3W0
これ持ち帰りはできるの?
0012陽気な名無しさん2025/01/21(火) 08:00:50.43ID:0p1GiSRr0
>>8
これが高いってw
自分の収入の低さをまず考えないと
0013ホマ自慰 ◆tbWymftu56 2025/01/21(火) 08:38:48.83ID:wo21TxNa0
( ^^ω)駐日ジョージア大使って日本育ちで早稲田OBの実質的には日本人ホマから本国政府が変わって葛藤が伺えるホマね
0014陽気な名無しさん2025/01/21(火) 11:18:43.11ID:KlSVdcQi0
>>1
შქმერული
0016陽気な名無しさん2025/01/21(火) 13:50:00.66ID:7z9aXbOx0
松屋も1,000円超えが当たり前なのね
よく行っていた頃は、カルビ焼肉定食が680円くらいの記憶だったわ
0018陽気な名無しさん2025/01/21(火) 13:59:05.03ID:IuahDG3j0
そりゃそうでしょ
飲食店を原価基準でしか考えないバカが多いこと
0019陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:00:29.15ID:osR9KpHG0
今って呼ばれたら料理も自分で取りに行くオールセルフなのね

1000円以上出すならファミレスの方がいいわね
0020陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:08:27.76ID:uBNz0QSB0
危うく今日食べに行くとこだったわ
あぶないあぶない
0021陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:29:18.34ID:IuahDG3j0
ファミレスと松屋みたいなファストフードともう料理のクォリティに差なくない?
0022陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:44:06.37ID:O4pCFpCC0
松屋で長居は出来ないけどね
0023陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:47:31.89ID:IuahDG3j0
長居するならカフェでしょ
飯はサッと食ってサッと出たい
0024陽気な名無しさん2025/01/21(火) 17:56:52.62ID:Nc5SNUMS0
>>16
限定品は700〜900円位、大盛りにしたりオプション付けると1000円超えって感じね
どちらにしてと昔よりは値上がりしてるけど
0025陽気な名無しさん2025/01/21(火) 18:03:59.91ID:O4pCFpCC0
>>16
今はカルビ焼肉定食が880円、単品が680円だったわ。
0026陽気な名無しさん2025/01/21(火) 18:05:12.42ID:O4pCFpCC0
>>23
今はセルフ制のため、店がすいていれば居られるわ。ビールもあるし。
0028陽気な名無しさん2025/01/21(火) 19:20:32.98ID:jIhQl0K50
違う店舗に行ったらガラガラだった
0030陽気な名無しさん2025/01/21(火) 21:04:23.37ID:J00Rjxi40
この時代に1000円未満で外食しようなんて経済観念をどうにかしたほうがいい
0031陽気な名無しさん2025/01/22(水) 05:34:32.92ID:+3xN9T6d0
時代も変わったわねえ
0032陽気な名無しさん2025/01/22(水) 09:11:03.63ID:CSAYv+BG0
いつまでもデフレやってるわけにもいかないでしょ
0033陽気な名無しさん2025/01/22(水) 10:45:41.47ID:3CdaWPwD0
松屋と言ったらリトアニア風ホワイトソースハンバーグをまたやって欲しいわ。
0034陽気な名無しさん2025/01/22(水) 11:09:30.26ID:CSAYv+BG0
あれ、激しょっぱいわ
ご飯のおかずだからなんて理由にならないくらいしょっぱい
0035陽気な名無しさん2025/01/22(水) 12:31:41.14ID:9WdEYYVq0
今の松屋みたいに下膳まで客にやらせる店って、テーブルが汚くて不潔なのよね
誰も拭かないから
0038陽気な名無しさん2025/01/22(水) 14:16:34.72ID:9WdEYYVq0
味濃いめ、麺固め、脂多め、ってやつね
0039陽気な名無しさん2025/01/22(水) 20:02:32.41ID:L8ze4ci60
>>1
クリームシチューみたいなもの??
この手の限定メニューって美味しそうねって思ってても大抵気付くと終わってるのよねぇ
0040陽気な名無しさん2025/01/22(水) 20:04:33.87ID:9Sc/iZTt0
クリームシチューじゃないわね
にんにくガッツリ効いたチーズ煮みたいな
0042陽気な名無しさん2025/01/24(金) 06:13:07.20ID:u2auQgfw0
208 陽気な名無しさん[sage] 2025/01/23(木) 23:12:36.76 ID:am3IHKrM0

なか卯で牛すき丼頼んだつもりで待ってたら牛めしがきてたまげたわ
まさか間違えて注文してたとは思わないんで胃が牛すき丼の準備してたから胃もびっくりしてた
表に出てみたらいつの間にか店構えが松屋に変わっててまたまたビックリ
ドッキリのプラカードを持ったヤツもいなくてなんだか萎えたわ
0043陽気な名無しさん2025/01/24(金) 11:18:30.45ID:qYtT9TXq0
>>42
値段がだいぶ違うと思うけど、なか卯って食券制じゃない?!作り直してもらうとか差額を返金とか無かったの?
自分で注文を間違えていたというヲチじゃないわよね?
0044陽気な名無しさん2025/01/24(金) 11:23:45.64ID:qYtT9TXq0
というか、今調べたら10年以上前に和風牛丼が無くなって牛すき丼に統一されたみたい。
0045陽気な名無しさん2025/01/24(金) 11:24:23.95ID:rb6tEJwk0
>>1
量がどのくらいあるのかしら?値段も高め
0046陽気な名無しさん2025/01/26(日) 01:55:38.71ID:p4RY5THY0
>>41
ビール頼んでもいいなら是非しましょ!
0047陽気な名無しさん2025/01/26(日) 13:56:55.80ID:O1LnTnEC0
牛丼屋って損な業態よね
牛肉にご飯、みそ汁、小鉢の浅漬けをセットで出しても、数十円単位で高いのなんだの言われて
マンさん御用達のパスタ屋なんて、乾麺を茹でて出来合いのトマトソースと和えるだけで1,000円超え当り前よ
0048陽気な名無しさん2025/01/26(日) 14:01:10.87ID:zc7OCWWA0
そりゃ貧困層の飯屋だもの
厳しいわよ
0049陽気な名無しさん2025/01/26(日) 14:50:50.33ID:kIPT5S9Z0
ジョージア大使が超ノリノリで「松屋」広報、復活目前の名作メニューを店舗より先に大使館にポスター掲示

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c9cdaf744e71587623825a8f2cd10edb71903409&preview=auto
0050陽気な名無しさん2025/01/26(日) 19:36:17.70ID:gf2ZonEQ0
こいつは安倍の国葬反対するなとか、路駐して絡まれたのを被害者ヅラしてたり、心の底では日本国民を見下してるのがバレバレだから大っ嫌いよ
0052陽気な名無しさん2025/01/30(木) 10:38:53.97ID:hyZxa3f40
販売開始してるのに静かね、ここ。
0053陽気な名無しさん2025/01/30(木) 20:06:55.11ID:j1Kon0FZ0
2回食べたけど、さすがにもう飽きた
0054陽気な名無しさん2025/01/31(金) 19:04:02.73ID:WUn4VSGy0
初めて頂いたわ。
サツマイモよりジャガイモのが良くねーかしら?

https://i.imgur.com/halrMVs.jpeg
0055陽気な名無しさん2025/01/31(金) 19:35:49.75ID:Rb5yC4Ef0
>>54
シュクメルリ手前に寄せないさいよ
センスないわね〜w
0056陽気な名無しさん2025/01/31(金) 20:42:46.58ID:x/7sLL/V0
松屋はいつでも味噌汁つけてくるわね
0057陽気な名無しさん2025/01/31(金) 21:17:07.67ID:VAee1fRd0
これってテイクアウトもできるのかしら?
0058陽気な名無しさん2025/01/31(金) 21:57:52.82ID:+w6ybiHX0
こんなくっせぇシチュー持ち帰るなんてテロよ
0059陽気な名無しさん2025/01/31(金) 23:39:12.50ID:rypMJ03f0
あたし、固形燃料って言うのかしら?
あれ使う定食、猫舌だから苦手だわ
ふっと息掛けても消えないのよね
いつまでも熱くて、食べるのに苦労するわ
0061陽気な名無しさん2025/02/01(土) 10:01:07.75ID:FSD5LOTo0
>>47
大丈夫よ
お店では1000円超えのメニュー注文してる人普通にいるもの
買えない貧民には恨み言くらい言わせてあげて

なんやかや24時間営業でビジネス継続できてるの牛丼チェーンくらいよね
0062陽気な名無しさん2025/02/01(土) 10:02:59.27ID:FSD5LOTo0
ああ、やよい軒はちょいちょいあるわね24時間
0063陽気な名無しさん2025/02/01(土) 11:20:25.42ID:i5g/JdPB0
食べてみたけど、正直「ニンニク抜きの普通のクリームシチューをメニューに入れて欲しい」だったわ

クリームシチューとご飯は合う派なんだけどニンニクが強すぎて合わなかったの
0065陽気な名無しさん2025/02/01(土) 11:29:01.76ID:i5g/JdPB0
水煮牛肉も完食できないレベルだったし有能な人材流出したのかしら松屋フーズ
0066陽気な名無しさん2025/02/01(土) 12:11:30.37ID:CkH74WUG0
>>54
アタシはプラス100円でサラダ付きの定食にして良かったわ。本当にしつこいのよ。

>>65
日本人向けにカスタマイズしてないのよ、きっと。それはそれで良いわ。売っているうちにもう1回挑戦したいわ。
0067陽気な名無しさん2025/02/01(土) 12:12:42.59ID:CkH74WUG0
今度はクーポンの生玉子を付けるわ。
0068陽気な名無しさん2025/02/01(土) 14:54:19.43ID:ZYpfXVlK0
大絶賛するほどのメニューかしら?シュクメルリ
0069陽気な名無しさん2025/02/01(土) 15:21:35.03ID:CkH74WUG0
テレビ番組でやっていた加藤登紀子の実家の店「スンガリー」のシュクメルリのコースが美味しそうだったけど、松屋のシュクメルリも意外と再現性が高いそうよ。

https://tokyo.totteoki.jp/11396/
>ただ、松屋のシュクメルリ鍋も意外に再現性が高いことがわかり、決して悪くありませんので、こちらから入門、というのもいいかもしれません。
0070陽気な名無しさん2025/02/01(土) 15:35:21.54ID:5wNzzP470
食べたことないけど味の想像はつくわ
鶏のクリーム煮ににんにく入ってるだけでしょ?
0071陽気な名無しさん2025/02/01(土) 16:40:48.67ID:32ECoTKI0
サツマイモとチーズも入っているわ
0072陽気な名無しさん2025/02/01(土) 17:36:04.44ID:XQuEjwnR0
サツマイモなの?ジャガ芋じゃなくて?
謎ね。。
0073陽気な名無しさん2025/02/01(土) 18:07:18.68ID:IP2isYK70
>>69
再現性もクソも、貧しい国の貧しい地域のただのニンニク効きすぎのクリームシチューじゃないw
だいたい似たような味になるわ
0074陽気な名無しさん2025/02/01(土) 18:13:24.20ID:32ECoTKI0
やあねぇ、こういう人
0075陽気な名無しさん2025/02/01(土) 19:03:50.12ID:pf9Ob/Jh0
ユーチューブでショージの人が作り方紹介してたけどシチューってほど水分ないね。
ほぼ鶏肉でジャガイモなどの野菜も無かった。
0076 【凶】 2025/02/01(土) 19:30:42.30ID:qKYFoJsf0
>>66
やだ、これやっぱりサラダは付いてこないのね。
0077陽気な名無しさん2025/02/01(土) 19:35:46.99ID:CkH74WUG0
>>76
シュクメルリ鍋定食1100円にはサラダが付きます。シュクメルリ鍋(ご飯とみそ汁は付く)1000円や単品900円には付きません。
0078陽気な名無しさん2025/02/01(土) 19:51:30.17ID:IP2isYK70
こんな松屋の次亜塩素酸で洗った栄養ない100円サラダなんて食わないほうがいいわや
0079陽気な名無しさん2025/02/01(土) 20:16:30.94ID:32ECoTKI0
最初から食う気無いくせにw
0080 【大吉】 2025/02/01(土) 21:15:46.41ID:g5Tsf05E0
>>77
あら、ご丁寧にありがとう。

ヤダ、喜んで野菜サラダ食ってたわw
副菜食った気にもなってたし🥗
0081陽気な名無しさん2025/02/01(土) 23:00:38.24ID:uugY4Q3Y0
栄養の為というよりコッテリしたシュクメルリから野菜を食べて口をサッパリさせる為よ。
0082陽気な名無しさん2025/02/01(土) 23:17:37.23ID:4SGm7QrG0
年々高くなってない?
0083陽気な名無しさん2025/02/01(土) 23:18:41.12ID:4SGm7QrG0
>>16
学生時代よくワンコイン500円でカレギュウを食べてたわ
今思えば恵まれてたのね
0084陽気な名無しさん2025/02/01(土) 23:19:47.27ID:4SGm7QrG0
>>54
確かに じゃがいも の方が合うかもね
0085陽気な名無しさん2025/02/02(日) 03:22:01.26ID:5BJKWyC/0
シチューくらいのノリかと思ったら余りににんにく強すぎてイメージと違ったわ
0086陽気な名無しさん2025/02/02(日) 07:33:50.34ID:E0IBgLgt0
ニンニク抜きで頼めるのかしら
0088陽気な名無しさん2025/02/02(日) 10:52:02.96ID:7tQRBoZ/0
>>86
今は食券を買った時点で自動的に作り始めるからツユダク以外のカスタマイズは無理じゃない?
0089陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:02:50.30ID:+FBBsKv20
>>85
松屋の定食って塩分ニンニクキツメばっかりじゃない?
夏のうまトマハンバーグそうだし
先日のグラタンハンバーグもそうだし
0090陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:08:22.99ID:7tQRBoZ/0
>>89
ライスを同価格で大盛りや特盛りにして食べる肉体労働者や学生の為じゃない?知らんけど。
0091陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:18:54.91ID:Pmyjskzw0
グラタンハンバーグ、売り切れ直前で買えたわ。確かに超しょっぱかったわw
テイクアウトにして家でビール飲みながら食ったから丁度良かったけどw
ご飯は特盛にして2日かけて食ってるわ。
0092陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:20:35.64ID:+FBBsKv20
妙な飯のオカズ理屈で塩分過多多い気がするわ
あんなのに慣れてしまったら血圧大変なことになるわ
0093陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:44:26.60ID:zQD8UaVb0
松屋でしかシュクメルリ食べたことないけど、
少なくとも言えるのは「松屋のシュクメルリは不味い」ってこと
ジョージアのみなさん、本場のシュクメルリは美味しいならちゃんと抗議した方がいいわよ?
0094陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:50:49.77ID:7tQRBoZ/0
>>93
駐日ジョージア大使のお墨付き
0095陽気な名無しさん2025/02/02(日) 12:57:28.65ID:D9pbJtGI0
ジョージアの駐日大使自ら松屋のシュクメルリ食べたってツイートして認知度広まったのよ
向こうのテレビ局でもニュース特集組まれたりしてジョージア州の人タッチはむしろ広めてくれてありがとうのスナンタウンうお
0097陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:22:55.68ID:aFPWrpwz0
>>94,95
つまりシュクメルリは少なくとも日本人の口には合わないってことね
松屋もジョージアに変な忖度せず日本魔改造すればいいのに
0098陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:23:54.09ID:7tQRBoZ/0
いけずぅ
0099陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:25:06.71ID:7tQRBoZ/0
>>97
そうなのよ。水煮牛肉と同様かも。
0100陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:26:08.69ID:7tQRBoZ/0
もっとも、ご飯とみそ汁付きで食べるなんて現地では絶対に無いわ
0101陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:29:05.39ID:+FBBsKv20
食事形式まで現地に合わせる必要無いじゃない笑

あくまでも日本の定食のオカズの位置に外国料理を持ってきただけ
0102陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:30:03.39ID:MeRbgNI60
このスレの熱心なジョージア大使信者の書き込みを見て食べる気無くしたわw
白飯に合わせてる時点で別物なのは想像に難くないのに、
0103陽気な名無しさん2025/02/02(日) 13:34:12.91ID:7tQRBoZ/0
>>102
最初から無いくせにw
0104陽気な名無しさん2025/02/02(日) 15:23:46.14ID:BiJpdUCM0
>>101
日本は今まで散々外国の料理をご飯に合うよう魔改造してきたけど、松屋は単にご飯と味噌汁つけるだけで合わせる努力を怠ったので失敗ってことね。
0105陽気な名無しさん2025/02/02(日) 16:08:26.58ID:2aePfEUe0
臭いニンニクシチューよりボルシチ食べたいわ。ボルシチ出してくれないかな??
0106陽気な名無しさん2025/02/02(日) 18:19:39.90ID:/0EwnMNL0
そもそもあたし、白いご飯のおかずに
シチューは無し派だから、この定食自体
受け入れられないわ
0107陽気な名無しさん2025/02/02(日) 19:19:21.01ID:D9pbJtGI0
っていうか 本場のには さつまいもは入ってないみたいよ
さつまいも なんてものシチューに入れてる時点で 魔改造でしょ
大人しくじゃがいも 入れとけばいいのに
0108陽気な名無しさん2025/02/02(日) 20:01:47.37ID:+FBBsKv20
鬼塩っぱいからサツマイモの甘みをより感じて美味しいわ
0109陽気な名無しさん2025/02/02(日) 20:12:17.44ID:Fhxl26M10
>>105
ポーランド、ジョージア、ウクライナと反ロシア国を続けたらいいわ
0110陽気な名無しさん2025/02/02(日) 20:35:16.63ID:XDOYZkRv0
ジャガイモよりさつまいもの方が高いのにね
ジャガイモの方が煮崩れやすい?
0111陽気な名無しさん2025/02/02(日) 20:40:30.08ID:cdm4Oot/0
本場のは野菜はニンニク以外何も入ってないのよ
せいぜいナッツをいれるくらい
さすがに鶏肉オンリーだと日本人が引くと思ったんじゃない?
サツマイモの分全部鶏肉にするとコストもかかるし

そんなことよりあのニンニクたっぷりの臭いスープが本場に近いのか知りたいわ
近いなら残念だけどジョージア人とは味覚が合わないわ
0112陽気な名無しさん2025/02/02(日) 22:06:28.39ID:E0Fh07UG0
お昼休憩に食べると口臭が大変な事になるのかしら?
0114陽気な名無しさん2025/02/02(日) 23:06:12.59ID:aXm9AotX0
https://youtu.be/MC2Mcqe9F_8
【松屋のシュクメルリ】本国のジョージア人が厳しくチェック!再現度はどうなの?おいしい?shkmeruli
2021年 2月13日
0117陽気な名無しさん2025/02/03(月) 11:45:57.71ID:D55sPxLN0
>>115
サツマイモという単語を知らなかっただけだと思う
0118陽気な名無しさん2025/02/03(月) 12:38:52.32ID:yVIDvnR10
区別つかないだけね
0119陽気な名無しさん2025/02/03(月) 12:59:23.68ID:D55sPxLN0
ポテトというくくりで
0120陽気な名無しさん2025/02/04(火) 18:46:18.80ID:6ctqc+hx0
「イモ」と言っていれば正解だったんだが
0122陽気な名無しさん2025/02/05(水) 20:56:35.96ID:1jb/+daD0
普通にクリームシチュー出しなさいよ
0123陽気な名無しさん2025/02/05(水) 21:30:20.19ID:tqxRfiVM0
牛丼屋がクリームシチュー出すの?
珍しいもんだからこそ客寄せできるのに
0124陽気な名無しさん2025/02/06(木) 07:24:44.44ID:9wO2jBdS0
>>123
でも「松屋の企画ものはハズレが多い」が定着しつつあるわ
最終的にはシンプルに美味しいものを提供するところが勝つ
0125陽気な名無しさん2025/02/06(木) 07:34:11.74ID:KtcQpBWe0
そうかしら?
なんやかんや言っても一度はどんな味なのか試したくなるものよ
その客の「一度」を獲得さえできればいいん二度は不要
目まぐるしく新しいものを出してきゃいいのよ
0126陽気な名無しさん2025/02/06(木) 07:56:29.89ID:9wO2jBdS0
それで回る時期がいつまでも続くといいわね
0127陽気な名無しさん2025/02/06(木) 07:56:56.64ID:9wO2jBdS0
あたしは今回のシュクメルリで松屋の企画ものは懲りたわ
0128陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:08:58.39ID:9lzcUX2t0
締め切りはまだマシ を前期前 先月のあのアホみたいにキ***みたいに蒸気を逸した一般人が絶対食べないような激辛のあれを出したのは本当に 上層部 何考えてんだ 馬鹿じゃねえの って本当に早かったわ
0129陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:13:37.23ID:JMIL0OSi0
上の方にあった劇塩っぱいハンバーグでもうコリゴリ
0130陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:14:36.72ID:KtcQpBWe0
みんな辛いって言ってるけど、どれくらい辛いの?あたしならたぶん喰えるわ!
っていう客の好奇心を期待したんでしょうね
0131陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:16:32.75ID:KtcQpBWe0
底辺には塩キツめ、ニンニクがつーん、丼飯食わしときゃ良いと思ってるのよ
0132陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:17:24.04ID:JMIL0OSi0
>>128
常軌 はまだ分かるけど
締切とか前記前 先月って何のこと?
0133陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:21:02.98ID:9lzcUX2t0
ごめんなさいね 私 移動中は音声入力 使ってるからちゃんと 思い通りにかけてないのよね
0134陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:28:53.57ID:KtcQpBWe0
移動中まで書き込みしなくていいわよwww
0136陽気な名無しさん2025/02/06(木) 12:37:27.61ID:gEEGtttI0
>>133
公共交通機関や徒歩ならキチガイだし、車かしら?
車で音声入力で5ちゃんてすごいライフスタイルねw
0137陽気な名無しさん2025/02/06(木) 14:28:15.99ID:qdS+9zeW0
チョイチョイやばめな人がいるって思ってたらあぶり出されてきたわねw
0138陽気な名無しさん2025/02/09(日) 09:11:37.19ID:8jQ78hJd0
二郎系もどぎつい塩味に、ニンニクがつーんで根強い固定ファンを獲得したもんね
松屋は定食のおかずでそれを目指してるんだわ
0139陽気な名無しさん2025/02/09(日) 09:52:36.92ID:4s7H1Vw30
問題は二郎系は癖は強くとも美味しいけど
松屋シュクメルリは美味しくないこと
0140陽気な名無しさん2025/02/09(日) 10:12:39.03ID:8jQ78hJd0
二郎系が旨いと思える程度の味覚なんだから他の料理が不味いなんて批評を述べる筋合いは無いわよ笑
0141陽気な名無しさん2025/02/10(月) 03:36:13.09ID:+s/BhkxH0
二郎系を美味しく食べられる味覚ですら不味くて食べられないってことでしょ
普通濃い味付けにしときゃ馬鹿舌は喜ぶものなのに
0142陽気な名無しさん2025/02/18(火) 18:31:18.61ID:M8zeF/Q90
>>141
群馬の有名温泉地に泊まったら
朝のおかずが干物と濃過ぎで冷たい煮物(6品)で激不味だったの思い出したわ
味見して何とも思わないのかと
0143陽気な名無しさん2025/02/24(月) 04:51:11.47ID:rFifqxzs0
結局食べなかったわ、シュクメルリ
0144陽気な名無しさん2025/02/24(月) 06:19:57.68ID:1aTIxlrs0
>>143
値段高いしニンニク臭で避けられるし
それが良かったんじゃない
0145陽気な名無しさん2025/02/24(月) 06:36:00.66ID:VmAd3qwL0
塩味とニンニクで誤魔化してるって感じがまさに底辺飯って感じ
やはり松屋は牛めし食うくらいでいいわね
0146陽気な名無しさん2025/02/24(月) 10:31:56.48ID:boe309TX0
どちらが底辺飯なのか分からない
0147陽気な名無しさん2025/02/24(月) 11:13:57.51ID:SvoZQIqk0
今やってる、煮込みキャベツのトマトハンバーグが美味しいわ
https://i.imgur.com/iKOCFzz.jpeg
0148陽気な名無しさん2025/02/24(月) 12:19:04.33ID:boe309TX0
もう食べたけど、普通だったわ。
0149陽気な名無しさん2025/02/24(月) 13:31:14.12ID:wbCTkn400
あたしシュクメルリは好きなんだけど、
ずっと火がついてるのが猫舌のアタシにはつらいわ
チーズが溶けたら火は消してほしいんだけど
0150陽気な名無しさん2025/02/24(月) 14:06:21.88ID:aoW0coXG0
自分で消せないものなの?
食べたことなくてわからない
0151陽気な名無しさん2025/02/24(月) 14:08:13.61ID:zHJM7aFv0
あたしゃそんなに美味しいとも思えないわねえ
甘いサツマイモを入れるって法はないでしょう?
0152陽気な名無しさん2025/02/24(月) 14:12:55.27ID:zHJM7aFv0
>>142
群馬の旅館の食事でアレな体験された方が他にもいたわw 群馬あるあるかしらね
別スレでも煮物の小鉢がどれも冷たい上に醤油濃過ぎな味だったとか、湯豆腐あるのに味噌汁の具も豆腐だったとか言う内容だったの。
0153陽気な名無しさん2025/02/24(月) 15:26:54.71ID:NtoXGttS0
まあ
昭和の趣のあるステキなお宿ですわね
0154陽気な名無しさん2025/02/24(月) 17:53:46.34ID:EudyfTH10
>>152
141とそれは同じですごめんなさいw
でも群馬県の温泉宿は割とメシマズ
隣の長野県ではハズレに当たらないのに
0155陽気な名無しさん2025/02/25(火) 12:18:05.48ID:j7Jy5DS60
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/teishoku/tei_samgyeopsal_hb_hp_250225.html
サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食
極厚豚バラ肉をしっかり焼き上げ、肉々しくて程よく柔らかい肉質、香ばしい豚肉の旨みとジューシーな脂身の甘み、ごま油の香りが食欲を刺激します。

1180円(税込)
単品 980円(税込)
0156陽気な名無しさん2025/02/25(火) 12:20:02.38ID:j7Jy5DS60
松屋のサイトの反応が悪いわ…
こっち↓なら。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4b24a13a38935278980ace58c7514e68eee5f8
【松屋】「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」販売中! ジューシー豚バラ肉×「コチュジャンたれ」で多様な味わいに
2/25(火) 11:40配信
0157陽気な名無しさん2025/02/25(火) 12:27:29.75ID:8FLNnUQV0
水煮牛肉の二の舞じゃないことを祈るわ
0158陽気な名無しさん2025/02/25(火) 18:01:45.97ID:QnsVy7HJ0
韓国料理からすぐ持ってくるんだから…。すごい嫌だわ。
01591562025/02/25(火) 18:23:31.75ID:5P15452f0
さっそく食べたわ。肉は薄いけどちゃんと肉風だったわ。量もかき混ぜるとかなりあった。タレは辛いというより塩味が強い。
ニンニクとキムチが向こう側に置かれたので写真映えはイマイチ。でも熱いので方向転換出来ない。
特盛でこのご飯は少なくないかしら?
でもリピ有りだわ。

https://i.imgur.com/ksj9nrv.jpeg
0160陽気な名無しさん2025/02/25(火) 20:59:44.95ID:DPHAQ4g40
焼いてからコチュジャンを付けるのか焼く前にコチュジャンを絡めるのか
食べ方がよく分からなかったわ
しかも結局テーブルにある醤油で焼いて食べたほうが旨いという
肉はボリュームあったけどコスパが良いかと問われるとうーん…だわ
0161陽気な名無しさん2025/02/25(火) 21:54:36.25ID:j7Jy5DS60
BBQソースもよく合う
0162陽気な名無しさん2025/02/26(水) 18:40:22.27ID:KzVEFyzJ0
あたしも今日食べたわ
コチュジャンを最初から鍋にぶち込んで
何もかもぐじゅぐじゅに混ぜて食べたわ

で、今帰ってきてから>>159さんの写真を見て
気付いたんだけど、ネギ乗せるの忘れられてたわ

あたし的には、本場では、葉っぱに巻いて食べてるのが
どうしてかってのが分かった感じ。ちょっと脂がしつこい感じよ

まぁ、1度食べれば気が済んだってトコかしらね
0163陽気な名無しさん2025/02/26(水) 19:20:34.78ID:ySv5z6jl0
>>162
サラダ無しのセットが無いのは油でしつこいからかしら?
0165陽気な名無しさん2025/03/02(日) 10:01:42.23ID:hYWZEPm40
松屋でこの価格は強気ね
ごはんが不味いのに
どこの米使ってんのかしら
0166陽気な名無しさん2025/03/02(日) 10:41:46.94ID:HqcPpOtg0
昔だったら千円越えは強気だと思うけど
最近の物価高を考えると仕方ないんでしょうね
知らんけど
0167陽気な名無しさん2025/03/02(日) 10:50:52.92ID:QouJjm/A0
別の店舗でサムギョプサルの特盛をまた注文したが、やはりご飯がそんなに多くない。米価格高騰のせいか?
0169陽気な名無しさん2025/03/02(日) 11:34:35.16ID:Pt7ZW2xw0
高すぎだわ
松屋の定食は800円くらいが相場でしょう
薄汚れたカウンターに座らされて、最近は下膳までさせられるのよね
0170陽気な名無しさん2025/03/02(日) 11:41:39.96ID:5k+Ix29V0
私は>>158のキチガイブサイクのほうが嫌だわ・・・
ヒトモドキ民族のゴキブリジャップも韓国人は世界一そっくりな民族なのに
なんで嫌うの?w
0171陽気な名無しさん2025/03/02(日) 12:01:22.13ID:pyPwa7QE0
注文支払いも勝手の悪い券売機使わされてね
受け取りも水も下膳も全部セルフ
それで千円超えだし値段の割に不味い
0173陽気な名無しさん2025/03/02(日) 14:36:31.56ID:Eup+gY+M0
松屋のシュクメルリは
ニンニク臭すぎるしサツマイモの甘味がノイズだし
いうほど美味くないのは当然として
好きな人が居るっていうのもあんまり想像できない感じだったわ
0174陽気な名無しさん2025/03/04(火) 14:49:24.67ID:JfRIpzrA0
新メニューのトマト🍅チキン🐔
しれっとジャガイモ🥔入れてきたわね
なんかオシャレっぽい呼び方してるけど騙されないからね😡
0175陽気な名無しさん2025/03/07(金) 19:07:55.60ID:UrKxLokX0
新宿区民のお仲間、早稲田店がリニューアルオープンで牛めしセットが500円よ!
0176陽気な名無しさん2025/03/08(土) 01:03:07.62ID:EJTknCpq0
今日、トマトチキン食べてきたわ
あのソース、うまトマハンバーグのやつの
使いまわしよね?
0177陽気な名無しさん2025/03/08(土) 14:49:03.80ID:CDTJa6LR0
シュクメルリみたいなぶっ飛んだのが好きだわ。
0178陽気な名無しさん2025/03/10(月) 19:00:43.14ID:DoWIHYXr0
吉野家のプルコギ定食、クソ甘いわ。キムチも甘いし、血糖値が上がりそう。
0179陽気な名無しさん2025/03/10(月) 19:19:58.64ID:dC0NHIdx0
なぜ吉野家www
0180陽気な名無しさん2025/03/10(月) 20:16:44.13ID:b0/acCTS0
なぜって…
0182陽気な名無しさん2025/03/10(月) 22:27:20.46ID:iPuE5qti0
夕飯食ったのに深夜料金切り替え直前に松屋の前を通りかかったから
ついクーポンでチーズ煮込みトマトチキンの大盛りを食ってしまって
腹一杯で動けないわ
0183陽気な名無しさん2025/03/11(火) 02:54:23.05ID:QwmsaWKE0
松屋って深夜料金取るようになったの?
0184陽気な名無しさん2025/03/11(火) 04:25:09.44ID:7dEYVHNw0
>>181
じゃあシュクメルリ以外は全部スレチね。

>>182
スレチ!
0186陽気な名無しさん2025/03/11(火) 10:32:50.09ID:jbtt4yf80
>>179
>>181
ウザいわ!
0187陽気な名無しさん2025/03/11(火) 10:37:42.87ID:7dEYVHNw0
仕切り厨ウザい!
0188陽気な名無しさん2025/03/11(火) 11:01:09.59ID:jbtt4yf80
あら、シュクメルリも“※順次、販売終了予定”ですって。もう1回食べたいわ!
0190陽気な名無しさん2025/03/14(金) 19:41:03.38ID:PVaQgiDy0
チキントマトのやつをアテに白ワイン飲んでんだけど
軽めの赤の方が良かったかもしれないわ
0191陽気な名無しさん2025/03/14(金) 22:29:29.07ID:u3tyasyB0
>>190
テイクアウトしたのね?
味噌汁付いてこないのよね?
0193陽気な名無しさん2025/03/15(土) 00:06:02.50ID:k4iZm6e70
松のやが生活圏にある人うらやましいわ
あたしんちの近所、無駄に松屋が2軒あるんだけど
どっちか、併設でいいから、松のやになって欲しいわ
0194陽気な名無しさん2025/03/15(土) 03:03:18.61ID:feG3a/ax0
>>191
そうよ、テイクアウトよ
味噌汁無しよ
0195陽気な名無しさん2025/03/15(土) 19:11:35.67ID:BOIgLn9E0
電車に乗って松屋に行ったのにシュクメルリは無かったわ。代わりにサムギョプサルを食べたわ。ビールに合って美味しかったわ。
0198陽気な名無しさん2025/03/16(日) 09:32:46.52ID:XMKg3Tgd0
店舗限定メニュー、わざわざ実施店舗調べて行ったのに売り切れてることが複数あった。
納得いかないんだけど。
0201陽気な名無しさん2025/03/16(日) 22:36:32.19ID:Irvh0Tyt0
店や厨房が狭いとか牛丼みたいにさっと食えるものしか売れない店舗もあるんじゃない?
オフィス街でシュクメルリはキツいし。
0202陽気な名無しさん2025/03/19(水) 04:44:20.47ID:1YOwAepd0
企画モノ、限定モノって、すべて工場で作られたレトルトパックになってるんだと勝手に思ってたわw
0203陽気な名無しさん2025/03/19(水) 12:28:26.00ID:9ljkweaR0
>>202
芋などは茹で上がった状況で送られてくるのかもしれないわ。でも仕上げの温めたりチーズソースをかけて焼くなどは店舗でやっているかもしれないわ。
0204陽気な名無しさん2025/03/19(水) 19:27:51.18ID:oj6WcYq50
さっき、えび食べてきたわ
福神漬けが付いてたんだけど、くくり的には
カレーの仲間なのかしら?

シチューはご飯のおかずになるかならないかって
よく賛否が別れるけど、否の人には向かないと思うわ
0206陽気な名無しさん2025/03/22(土) 08:12:13.42ID:zH/PmDdd0
店舗限定メニュー、終わるのが早すぎるわ!

>>204
公式サイトのメニューではカレーのページに載ってるわよ
0207陽気な名無しさん2025/03/25(火) 07:38:57.91ID:QqovSz240
https://x.com/matsuya_foods/status/1904286789399101877
【公式】松屋 @matsuya_foods
おはようございます☀本日10時より一部店舗で約1週間 特別メニューのお披露目です😊お近くの松屋で見つけたらぜひお召し上がりください‼
@スリランカ デビルチキン
https://pbs.twimg.com/media/Gm1iufTbMAARhay.jpg
Aおかずになる 肉吸い
https://pbs.twimg.com/media/Gm1iufQa4AAL2gT.jpg
B鉄皿牛肉 バターライス
https://pbs.twimg.com/media/Gm1iufSbIAAGFbJ.jpg
#食べればわかるさ
0208陽気な名無しさん2025/03/25(火) 17:54:50.23ID:Z4ssPHJ90
鉄皿牛肉バターライスを肉ご飯大盛りで食べたわ。
https://i.imgur.com/cGU5DlE.jpeg

タレを入れ忘れたのかというくらい味が薄かったけどそこは松屋、ソースを追加して塩分補給。バーベキューソースとゴマドレがお勧め。
それにしても、松屋の券売機が使いにくなったわ。最初にバターライスを入れてからビールの追加が出来なくて、最初にビールを入力してそれからバターライスを追加しないといけないみたい。アルコール販売を止めたのかと思ったわ。
それから、これは箸では食えないわ。丼みたいに手持ちで口を付けては食えないわ。スプーンを貰っておいて良かったわ。
0210陽気な名無しさん2025/03/27(木) 00:04:59.52ID:D2iF2/qY0
松屋はネズミとか害虫の問題がなくていいわね
0211陽気な名無しさん2025/03/27(木) 02:03:02.73ID:iSLKrFfK0
食ったことないけどニンニクの効いたクリームシチューってイメージ
0212陽気な名無しさん2025/04/01(火) 05:33:59.91ID:8wS5l8PJ0
紅生姜が個包装だけになったわね
最初は仕入れミスかしらと思ったけど
職場近くの店でもそうだったのよ
きっと某牛丼店のせいね
0214陽気な名無しさん2025/04/02(水) 05:19:38.38ID:NA8V17d50
この料理って松屋でしか食べれないの?
こんな安物じゃなくてちゃんとしたの食べたいんだけどジョージア料理店なんて知らないし。

アタシ料理も出来ないからレシピあったとしても作れないのよね。
0216!omikuji2025/04/02(水) 05:52:57.50ID:tcEeF7Bl0
松屋は鼠汁やゴキ飯大丈夫だといいわね。
0217陽気な名無しさん2025/04/02(水) 08:32:33.26ID:dMhGY5Zb0
>>213
セネガルって、聞いてもどこの辺にある国なのか分からない数少ない国よね
なんとなくアフリカと予想
0218陽気な名無しさん2025/04/02(水) 09:45:11.23ID:pgqDwGKT0
記事中にちゃんと「西アフリカのセネガル」って書いてあるわよ
0219陽気な名無しさん2025/04/02(水) 13:46:32.06ID:F2NVQG8P0
>>217
パリダカ・ラリーのダカールが首都よ。
今はダカールへは走っていないけど。
0220陽気な名無しさん2025/04/07(月) 02:31:02.78ID:fqDY+lid0
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/96542.html
スタミナ満点!満腹必至の"インスパイア系"「ニンニク野菜牛めし」新発売

ガツンと効いたニンニクで寒暖差に負けないエネルギー補給を!
SNSで話題を呼んだ"インスパイア系松郎牛めし"が全国に登場!
牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、2025年4月8日(火)10時より「ニンニク野菜牛めし」を販売いたします。
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/250408_garlicgyu_md_coupon.png
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/250408_garlicgyu_menu.jpg
0221陽気な名無しさん2025/04/07(月) 12:03:39.63ID:FY7LFTVe0
通常でも味の濃い松屋が自信を持って超味濃い目と宣言する濃さがどれほどのものか気になるわ
0222陽気な名無しさん2025/04/07(月) 18:47:45.76ID:FuVOB+fZ0
色々盛ってるとは言え牛丼系が千円越えってビックリ
定食系が千円越えなのはいいんだけどさ
0223陽気な名無しさん2025/04/08(火) 07:58:46.31ID:i/vuK0VI0
ニンニク野菜マシ大盛にしなければ千円超えないわよ
0225陽気な名無しさん2025/04/08(火) 20:57:10.16ID:xsWXVSQo0
ピンクに緑が映えてステキ
そしてカツで現実に引き戻されるのw
0227陽気な名無しさん2025/04/08(火) 22:55:52.08ID:WfsyD6ca0
>>225
カツの上に桜茶に使うような桜の塩漬けが乗っているわ。
0228陽気な名無しさん2025/04/08(火) 22:59:53.88ID:WfsyD6ca0
https://x.com/matsuya_foods/status/1909201192863031578
【公式】松屋
@matsuya_foods
まだ広報も未発表の新メニュー情報がYahoo!ニュースで取り上げられてしまった😅
#食べればわかるさ

牛めし「松屋」今治初出店記念で今治焼豚玉子飯を全国発売へ「今治というワードを拡散したい」【愛媛】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/01673e43b385ecd62e98bb7411b57a0fece0f40f
0229陽気な名無しさん2025/04/09(水) 01:07:23.71ID:PHyIPNTc0
今日発売だったニンニク野菜牛めし
もう食べた方はいらっしゃらないのかしら?
帰りの電車で、周囲に迷惑を掛ける事のない
程度の臭さで済むのかしら?
0230陽気な名無しさん2025/04/09(水) 08:42:02.68ID:texjOJ2T0
食べたわよ
野菜がたっぷりだったから定食系に引けを取らないと思ったわ
ニンニクはあまり気にならなかったわ
0231陽気な名無しさん2025/04/09(水) 19:38:36.52ID:/Mv7duz40
あたし今日、ニンニク野菜牛めしってのを大盛で注文しちゃったの
乗っかってるもやしとキャベツを食べて。1/3くらいの高さにまでしないと
収拾がつかないくらい、乗っかってるのよ。で
残り1/3のもやしとキャベツ、やっと見えてきた牛肉、それに大盛ご飯
いよいよこれから!って段階で、もうお腹いっぱいなのw

皆、大盛には注意してね
0232陽気な名無しさん2025/04/10(木) 12:01:21.82ID:nQ0EUquZ0
とんかつ屋で券売機で桜色のクリームシチューを見て避けるかもしれんな。
他に転用するメニューも難しそうだし。

https://x.com/matsu_noya/status/1909848751545446531
とんかつ 松のや【公式】
@matsu_noya 20時間

松屋併設店で未販売メニューで恐縮ですが・・・

久々、フォロワーみなさまだけの
クーポンを発動します(´∀`)

ぜひ一度お召し上がりいただきたい!
その一心で、なんとか300円引きをとおしました・・・

よろしくお願い申し上げます!
https://pbs.twimg.com/media/GoEjeR5bwAQ6Bhv.jpg
0234陽気な名無しさん2025/04/16(水) 22:18:47.07ID:ceEzphSJ0
>>233
ちょっと気になるけど、これはアタスも頼む勇気ないわw
0235陽気な名無しさん2025/04/17(木) 00:02:55.71ID:57aEbp910
あたしこれ、定食についてくるご飯で
今度やってみよう!と思ったわ
0236陽気な名無しさん2025/04/17(木) 05:11:49.30ID:jnA057p50
いつもやってるわ
0238陽気な名無しさん2025/04/17(木) 21:12:21.58ID:2dxBVVwS0
朝飯の卵かけご飯大盛り納豆で、前半戦にやってみたわ
すごく美味しかったけど、後半の納豆が味気なく感じちゃったわ
ソーセージエッグとかたまご丼辺なら相性良さそう
0240陽気な名無しさん2025/04/20(日) 06:01:03.95ID:VYHiEZkv0
チーズバーガー丼食べてみたいわ!でもこんなの食ったら胃もたれしちゃうかもwww
0241陽気な名無しさん2025/04/20(日) 09:20:02.46ID:y/T0uKWX0
>>237
これって左のは美味しそうだけど、中央から後はチーズバーガー丼にキャベツとトマトと玉子が入っただけみたいな。バンズが無いのは仕方ないけど、見た目も大事ね。
0242陽気な名無しさん2025/04/20(日) 09:26:44.36ID:zOcYFZsU0
食べたけどケチャップ味のロコモコ丼って感じだったわ
0243陽気な名無しさん2025/04/20(日) 10:00:19.06ID:y/T0uKWX0
それだ!
0244陽気な名無しさん2025/04/22(火) 14:31:02.67ID:AJmvGf0D0
これってコラボじゃないの?
不味くはないだろうけど、貴重なドムドムの店舗に行ってまで食べたいとは思わないわ。

https://domdomhamburger.com/topics/6839.html
ごはんじゃないけど…「かつ丼バーガー」4月25日販売スタート!
2025.04.17
https://domdomhamburger.com/wp/wp-content/uploads/2025/03/kastudonburger_poster.jpg

https://x.com/matsuya_foods/status/1914534357144056154
ドムドムさんのかつ丼バーガーとっても気になる
松屋との赤い糸が見える気がします😆
#食べればわかるさ
0245陽気な名無しさん2025/04/30(水) 12:28:46.29ID:FcmqdYbG0
またなんか始まったと思ったら韓国系なのね。
0246陽気な名無しさん2025/04/30(水) 13:35:14.71ID:xmpQjt+30
ここって同サロの松屋スレってことでいいのね?
ニンニク野菜牛めしは一回目まあまあ気に入って二回目食べたら
かなりしょっぱく感じて、これは体に悪そうだと思って以来食べてないわ
チーズバーガー丼は一回目まあまあ気に入って二回目食べたら
かなりマヨネーズたっぷりに感じて、これはカロリー高そうだと思って以来食べてないわ
ロゼクリームチキンは一回目までしかまだ食べてないけど、
シュクメルリと同じで火にかかった状態で出てくるのよね
このタイプ、猫舌のアタシには食べるのつらいわ
だからシュクメルリも結構好きだったんだけど一回しか食べなかったわ
0247陽気な名無しさん2025/05/05(月) 21:49:31.04ID:RgHCe3bO0
一瞬だけ店内提供の紅生姜が持ち帰り用の小袋になったけどすぐに戻ったわね
なんだったのかしら
0248陽気な名無しさん2025/05/07(水) 04:59:33.65ID:9rUX/f2m0
賞味期限直前での在庫処分だったのかしらね?
0250陽気な名無しさん2025/05/16(金) 19:47:22.31ID:7H+uu9gO0
お昼過ぎに麻婆食ったけど
咳き込むわ汗だくだわで厳しかったわ
効くか分からないけど牛乳飲んで
それでも未だにお腹に違和感があるわ
もう激辛系食わないわ
0252陽気な名無しさん2025/05/16(金) 23:07:38.03ID:B9KEH/510
水煮牛肉のが辛かったわ
0253陽気な名無しさん2025/05/16(金) 23:20:39.12ID:bKUPAFgV0
これ、スプーンですくってお口に入れちゃだめよ
最初に、スプーンで豆腐とひき肉(?)だけご飯に全部のせて
丼にしちゃうの

汁は、その時に付いて来ちゃう分だけにしておくのよ
それで物足りない時に、初めて汁も追加でご飯に掛けるの

でないと、辛くて食べられないわ
0254陽気な名無しさん2025/05/17(土) 04:20:21.48ID:vjhQVGvU0
ご飯おかわりは出来るの?
0255陽気な名無しさん2025/05/17(土) 06:13:18.78ID:nlvScAtS0
>>253
あらアタシしっかり混ぜてからお口に運んでたわw

>>254
やよい軒みたいにタダ飯食い放題じゃ無いわよ!
でもご飯注文すればお味噌汁はタダよ!
0256陽気な名無しさん2025/05/17(土) 10:57:50.34ID:DZrRBRo80
裏技だけど卓上にある焼肉の甘口ソースをどっぷり掛けると辛さがまろやかになるわよ
麻婆の味が強すぎるから焼肉ソースを混ぜても味が変わって感じないし
0257陽気な名無しさん2025/05/17(土) 11:12:07.37ID:FSUQEgvB0
>>255
松屋でも期間とメニューによっては出来るみたいよ。今は米が高いのでやってないかもだけど。
松のやなら定食はおかわり自由だそうよ。チキンなアタシには言い出しにくいけど。
0258陽気な名無しさん2025/05/17(土) 11:42:06.08ID:nlvScAtS0
ああ松のやは飯と味噌汁おかわり自由よね😋
ただ近所に無いの😡
0261陽気な名無しさん2025/05/17(土) 23:42:13.86ID:vjhQVGvU0
クソ甘かった記憶
0262陽気な名無しさん2025/05/25(日) 10:49:31.43ID:2Thnqyh30
先月から松屋のモバイルオーダー使い始めたんだけど
あと一万数千円でブラックランクって表示が出たわ
月2万使うとブラックなのかしらね?
そんなに使わねーわ?
0263陽気な名無しさん2025/05/29(木) 15:46:17.27ID:QFhRr+X90
今日は、月一の肉の日よ!
来週はうまトマよ!しかも、レギュラー化
0265陽気な名無しさん2025/06/02(月) 00:46:03.83ID:4uvdAPPd0
>>264
これ、また例によって激辛なのかしら?
ピリ辛ダレってのが、今一不安よ

うまトマ、980円なのね…
0266陽気な名無しさん2025/06/02(月) 01:24:49.07ID:fuZhQU2x0
松屋で店舗限定のトンテキ定食を食べたわ。
ニンニクタップリの東京トンテキとは違ってシビ辛だったわ。しばらくはシビ辛メニューが多いのかしら。
なお、ライスは特盛りにしたけど、そのままでは美味しいお米ではなかったわ。でもそこは松屋。シビ辛のタレやバーベキューソースをタップリかけて美味しくいただきましたわ。
0267陽気な名無しさん2025/06/02(月) 06:19:48.12ID:drc0BT8h0
>>265
コレは全然辛くない、甘辛って感じだったわ。
0268陽気な名無しさん2025/06/02(月) 10:58:05.58ID:ne21SO6b0
定食890→500円キャンペーンは助かったわ
0269陽気な名無しさん2025/06/02(月) 12:01:27.92ID:GyoHEuqE0
小鉢プレゼントクーポン、商品を受け取る時に出し忘れてあまり使わずに終わってしまったわ
0273陽気な名無しさん2025/06/13(金) 14:28:08.06ID:YXiIl4UO0
うまトマトはレギュラーメニューなのにね
0274陽気な名無しさん2025/06/14(土) 17:57:40.21ID:zvaF48hg0
創業カレーってさ、なんか前とは味違うわよね
あと前はもっとシャバシャバしてたと思うの
てゆーか甘口か中辛程度の意味よね、創業カレー
アタシ辛いの苦手だから、コレをデフォルトにして欲しいわ
0275陽気な名無しさん2025/06/14(土) 21:41:38.12ID:9D98JgUh0
https://i.imgur.com/nszLJvv.jpeg

松の屋でいただいたわ、創業ビーフカレー。
0276陽気な名無しさん2025/06/15(日) 06:51:15.98ID:puM9hocO0
松のやでもカレーに味噌汁付くのね
何考えてんのかしら
0277陽気な名無しさん2025/06/15(日) 08:23:24.65ID:1+NNdbLR0
>>275
松の屋公式がアップしている写真より美味しそうね
あなたの撮り方が上手いのか公式の撮り方が下手なのか
0278陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:36:05.54ID:P+LXoDv90
皆、お夕食時だけど、松屋は昨日から明日まで
800円以上で、モバイルオーダーをPayPayで払うと
後日40%バックのキャンペーン中よ!
PayPayのアプリに10%のクーポンと40%のクーポンの
2つがあるから、事前に取得しておくことを忘れずにね

PayPayは持ってないけど、au Payなら持ってる人は
毎週土日と16日は20%バックよ(要件はPayPayと同じ)
ただし、これはクーポンじゃなくて、事前エントリーが必要
(平日は10%)

楽天Payしか持ってない人も、今日は10%バックよ
(要件はPayPayと同じ)これも、事前エントリーが必要
ただし、楽天Payは明日で終了

どれも、800円以上とモバイルからオーダーを忘れずにね

Enjoy dinner at Matsuya !
0279陽気な名無しさん2025/06/18(水) 01:20:06.51ID:sY1yWuVo0
うまトマが人気爆発で、売り切れ続出だそうよ!
0280陽気な名無しさん2025/06/18(水) 16:59:24.33ID:UVcCM24B0
〇〇Pay、800円以上で10%バック阻止かしら?
定食、クーポン利用で軒並み790円だわよ
0283陽気な名無しさん2025/06/20(金) 13:11:53.66ID:jSORlY6L0
>>281
松のやで今年4月末にやっていたトンテキよりも230円高いわ。
それにこれまでシングルで肉200gと明記してあったのが、今回は公式発表には見当たらないわ。

厚切りロースで登場「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」発売|松のや|松屋フーズ https://share.google/L6pqQYw97A0PZsUqx
0284陽気な名無しさん2025/06/21(土) 08:08:40.26ID:feF65MRl0
どんどん値上げしていくわね
0285陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:09:11.48ID:hfMwctW10
トンテキ美味しいけどこの値段払うなら当然っていうか
食べながらファミレスのトンテキより高いわぁとか冷静になっちゃったわ
0286陽気な名無しさん2025/06/24(火) 23:35:49.65ID:7wfhKtL20
あたしが行くわが街の松屋
トンテキ完売だったわ
0287陽気な名無しさん2025/06/26(木) 17:18:22.31ID:pU9E8xqa0
来週は、トンテキのソースが変わってお値段アップ
1480円よ!(ダブル2380円!)
0288陽気な名無しさん2025/06/27(金) 00:08:14.92ID:NWXz+jyC0
いつも朝食でお世話になってるから言いたく無いけど
松屋で2000円越えとか有り得ないわ
0289陽気な名無しさん2025/06/27(金) 02:29:12.63ID:Fsi1o9b+0
2000円ならそこそこ良いまわらない寿司のランチ食べられるんだよな
0290陽気な名無しさん2025/06/27(金) 11:58:18.91ID:acCi0xkq0
>>289
寿司屋のランチを食べながら「食いたりねぇー!この値段で松屋だったら雪国トンテキに牛皿にキムチを追加できたのに…」と思っている人がいるかも。
京都で懐石を食いながら「帰りにラーメンを食っていこうか」と考えていた俺がいる。
0291陽気な名無しさん2025/06/29(日) 16:32:44.88ID:H0Z6N01C0
皆、今日の松屋は肉の日よ!
事前エントリーの上、au Payで払ってね
もちろん、モバイルオーダーよ
0292陽気な名無しさん2025/06/29(日) 21:40:51.05ID:rNiXd/T10
すた丼の肉増量の方へ行ってしまったわ…
0293陽気な名無しさん2025/06/30(月) 23:29:02.80ID:dfZLSrDk0
明日から、うまトマがお昼に食べられなくなるわ!
15-24時限定、売り切れ御免ですってよ!
0294陽気な名無しさん2025/07/01(火) 06:24:37.82ID:RkuMXfZ50
定番にしたんじゃないの?
0295陽気な名無しさん2025/07/01(火) 17:42:46.47ID:QgXOfjoU0
トンテキは本来に近い醤油とニンニクのソースをシャリアピンとかいうゲロみたいなのとバターに変えたら100円増しか?
0296陽気な名無しさん2025/07/01(火) 18:51:59.92ID:WNX6QOaq0
シャリアピンソースは大量のタマネギ必要だから仕方ないわ
0297 【大吉】 2025/07/01(火) 23:05:37.96ID:Ps4MS9Kt0
ヒィー!!1430円もするのね…。
0298陽気な名無しさん2025/07/04(金) 05:23:15.51ID:GVZYNQ9p0
おしんこが白菜から大根きゅうりキャベツに変わったわね
山形だしもそろそろね
0299陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:10:39.14ID:d8Au66cy0
https://x.com/matsuya_foods/status/1941044317826830648

【公式】松屋
@matsuya_foods
7月8日(火)10時より、松屋外交メニュー”スリランカ”編「デビルチキン」発売🎉
スリランカ大使館との作戦会議や試食を何度も重ねた松屋のデビルチキンは辛さと旨さを併せ持った悪魔級の自信作🥰
この機会にぜひ、松屋でスリランカ料理をご堪能ください✨
午後5:00 ・ 2025年7月4日
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/250708_devil_chicken_md_coupon.png

https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/250708_devil_chicken_menu.jpg
0300陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:13:22.42ID:d8Au66cy0
【公式】松屋
@matsuya_foods
感覚ですが水煮牛肉10としたら→麻婆豆腐6→デビルチキン5→オリジナルカレー3って感じでしょうか?
#食べればわかるさ
午後8:40 ・ 2025年7月4日
0301陽気な名無しさん2025/07/05(土) 11:22:25.94ID:AWSFvN9W0
麻婆で死ぬと思ったから絶対食べないわ
つーか水煮牛肉そんなに辛かったのね
食べなくて良かった
0302陽気な名無しさん2025/07/05(土) 12:23:48.15ID:d8Au66cy0
#食べればわかるさ
0303陽気な名無しさん2025/07/05(土) 15:36:18.19ID:Ltukbas00
炙りマヨ辣油鶏めし(680円)
これさ、おいしかったんだけどさ、
並盛680円なのに大盛りだと千円こえるのなんで?
いきなり高くなりすぎじゃない?
0304陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:38:49.36ID:9ZuSW2co0
デビルチキンってまためちゃくちゃ辛いのかしら…
松屋の辛いメニューって容赦ないから恐いのよね
0305陽気な名無しさん2025/07/10(木) 00:00:33.91ID:hDiL8ILt0
>>304
>>300によると、あの激辛だった麻婆豆腐マイナス1だそうよ
あたしは麻婆豆腐で懲りたから、パスするつもり

それより、松のや(とんかつ屋)のレモン風味のネギ塩だれが
さっぱりしてて、とてもおいしいの。近くに松のやがある人は
食べてみて!ささみかロースなら、830円よ
0306陽気な名無しさん2025/07/11(金) 02:21:58.01ID:iEPzqtoa0
松屋の味噌汁、+50円でお豆腐入れられるようになったのね
リーズナブルでいいんじゃないかしら
0308陽気な名無しさん2025/07/12(土) 14:55:18.39ID:PuVR+fOU0
来週は回鍋肉よ!
860円(50円引きクーポン配信)
0309陽気な名無しさん2025/07/12(土) 20:32:18.50ID:t/jZCTkm0
楽しみだわ
0310陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:35:21.85ID:l/QMM12x0
回鍋肉、去年は880円だったから値下げ!?って思ったけど
選べる小鉢が無くなったから、やっぱり値上げなのねってなったわ。
0311陽気な名無しさん2025/07/16(水) 23:27:39.90ID:sckLbYfk0
松屋が未来の天皇御用達に

https://jisin.jp/koushitsu/2491598/
《笑顔でツッコミも》悠仁さま バドミントンサークル後に「松屋」で夕食!ご友人たちに見せる“ご公務では見られない笑顔”
皇室
投稿日:2025/07/16 06:00
更新日:2025/07/16 16:35
0313陽気な名無しさん2025/07/17(木) 01:59:37.97ID:bErLP1RY0
>>310
そうよね!去年までは、半熟卵かキムチが選べたわよね
0315陽気な名無しさん2025/07/17(木) 09:59:55.85ID:1EhDNLU70
>>311
吉野家とは決定的な差が出来てしまったわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況