★80年代女性アイドル300★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
80年代女性アイドルならばどんなアイドルの話でもOK。
単独スレのあるアイドルの話題はできるだけそちらで。
興味のないアイドルの話が出ても文句を言わない。
話の流れを変えたければ自分が魅力あるレスをする。
気に食わない人はここで文句を言わず、自分の希望するスレに移動か自分でスレ立て。
スレをよくするための意見はあくまで良心的・友好的に。
テレビ出演情報貼り付け婆はNGワッチョイにして無視しましょう。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
★80年代女性アイドル299★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1737203762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured イントロ聴いただけで当時に一瞬で戻る曲ってあるわよね
さっき酒井法子の窓際の恋飛行で高一DKの夏に戻ったわあたし 松本伊代「Private File」(1989年)
ここで全曲ちょっとずつ聴けるわ
https://www.wenod.com/?pid=184105072
中盤あたりから、伊代さんならではの魅力を歌いあげてるわ
芳恵さんや浅香唯さんも、この路線やってたら
平成元年代でもCD売上を堅持できたのにね。 ★☆★大ニュース!!!!★☆★
2025年6月21日
「森下恵理40th Anniversary LIVE 2025」
決定いたしました!
詳細は順次ご報告いたします。 >>6
森下単独じゃキャパ30でも空席の方が多そうね
急に思い出したけど、伊藤智恵理の復活ライブかなんかで、当時の2ちゃんねる、収集つかなくなった件って20年くらい前? サブスクで全曲フルで聴けるような伊代のアルバムをよく分からないURLに誘導するのって何らかの意図があるのよね? 若林志穂さん街録出るみたいなかんじね楽しみだわ
鈴木早智子にも出てほしいわ スキーウェア着てリフトの下で会いましょうを
歌ってたわねナンノ。
又工藤静香さんに馬鹿にされてたのかしら?
JR西日本のCM流れなかったなぁ〜。 LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
2月4日(火) 23時06分〜
https://youtu.be/nmhlXQK5DBk?feature=shared
MC:林修
進行:角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)
解説:原田亮介(日本経済新聞 論説フェロー)
ゲスト:浅香唯、ふかわりょう、渡邉美穂 >>9
楽しみなんだけど、ただ明らかに精神的に病んでる人を人前に出すのってどうなのかしらね
本人の意志って事でOKなのかしら 19時〜BS朝日〜2つの顔を持つ女〜川上麻衣子
19時30分〜グラフィティーTV〜紙ジャケ-浅香唯
20時〜テレ朝ch〜緊急取調室〜杉田かおる
21時〜Vパラダイス〜ミナミの帝王〜安原麗子
22時〜日本映画専門ch〜企業舎弟〜香坂みゆき
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜TBSch〜万引きGメン〜中山忍
23時〜chNECO〜ミナミの帝王〜石野陽子
0時〜BSテレ東〜週末婚の極意-石田ひかり(主演) ホリプロに在籍したこじるりが大変な事になってるわ。 >>16
宮前!あんたここ見てんでしょ!?
こんな残りカスみたいなのを束で集めるよりも三浦理恵子を引っ張り出しなさいよ! >>23
前回のライブでは三浦がビデオメッセージ出したのよ。
恐らく声は掛けてるはず。
三浦と永作は乙女塾の一番の出世頭だから集客にはもってこいだけどね。
こんな雑魚どものライブなんて全く行きたいと思わないけど、それなりに当時のヲタたちが集まるのね。 >>16
見事にブス揃いねw
山口リエは可愛かったのに違う方向に行っちゃったのねw 宮前は花島優子とか、自分が引き立つようなメンツを選び呼んだわね 花島優子相変わらずのドブスやね。顔でかいし
メロディ―の女もブス
胡桃沢ひろ子のみかわいい >>24
あと20キロ痩せないとでてこれないんじゃないかしら? 橋本実加子のライブに
ミチヨン、のりりん、網浜、森下恵理で見に行くんですって
スケジュール合えばいしのようことか岡本舞子も来るんじゃないかしら
お神セブン超えね 知名度対決は分からないわ
83年には松本明子と森尾由美がいるのよ
小林千絵と大沢逸美も50歳以上なら知ってる人多いわ
クワヤスもあの時代を生きてた人達には大きなインパクト残してるし 花島優子は当時から自分がブスだと自覚してて、他のアイドルと並ぶ時は自分と同じレベルのブスの子の横にしてたと吉田豪のインタビューで話してたわ 放送中〜TBSch〜鹿児島駅殺人〜三原じゅん子
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
9時〜TBSch〜水戸黄門〜小田茜
12時〜BS朝日〜炎の警備隊〜加藤貴子
12時〜フジTWO〜誰かが彼女を愛してる-中山美穂
12時〜TBSch〜少女が大人になる時〜伊藤麻衣子 誰かが彼女を愛してる〜1992年〜中山美穂(主演)
水曜10時放送〜月9は牧瀬里穂に譲った
主題歌-世界中の誰よりきっと〜美穂最大のヒット曲
平均視聴率-14.8%〜当時の美穂にしては少し低い
網浜直子が美穂のバーターで出演
体感的には脚本が弱かった作品 >>16
なんで右マンコは主役でもないのにティアラつけてんの?
主役の宮前さんはこういうの後でネチネチ陰で言うタイプなのに >>33
田中陽子さんと牽制しあってたのねw
>>36
右のマンコはティアラだからよ
宮前と一緒にティアラ着けて歌ったのよ >>31−32
83はそれが上澄みでしょ?
85はその面々も中盤だし。 >>33
ホント花島ってブスよね。本名がまさえっていうのよね。名前までおブスだわ
宮前以下だわ。 83年は松本明子だったら、10代〜30代でも知ってるから強いわ
森尾由美は知られてないと思う。
85年の雑草組は、一番こんなかで活動してる芳本美代子さえ10代〜30代は知らないと思うわ 乙女塾で撮影の時、みんな花島優子の隣に行きたがったらしい
花島の横にいると、自分が可愛く見えるからって 悲しみに一番近い場所
ブスでもこの曲もらえただけ幸せ者なのよ 放送中〜TBSch〜少女が大人になる時〜伊藤麻衣子
放送中〜フジTWO〜誰かが彼女を愛してる〜中山美穂
13時〜日本映画専門〜笛吹川殺人事件〜石野陽子
15時〜BS朝日〜新三匹が斬る〜長山洋子
15時-エキサイティングTV-二つの顔を持つ男-八木小織
17時〜東映ch〜がんばれロボコン〜島田歌穂 少女が大人になる時〜1984年放送〜伊藤麻衣子(主演)
クレジットは金田賢一がトップ。
麻衣子はこの後連続して不良少女と呼ばれてに主演
伊藤かずえと松村雄基が倦怠感ん抱えた恋人役。
視聴率は一桁と振るわなかった。 花島優子〜知名度の割にはシングル二枚しか発売されていない。。 この中で知名度あるのは、山口リエと花島優子くらいじゃない?>>16
宮前は許すとして、他はアレね。 ポワトリンが超大人気作だったのに
なんで主題歌売れなかったんだろう >>50
花島本人より、ポワトリンが人気だっただけの人よ。
名曲悲しみに一番近い場所は中嶋みちよあたりが歌ってたら
売れてたでしょう >>52
右のジャケット曲名といい永井真理子かと思ったわ >>51
花島は人気はなかったけど仕事には恵まれてたわ
引退するまでフジテレビ関係は勿論
大岡越前レギュラーなど他局でも活躍
メジャーなCMもたくさん出てた
逆に美智代はCMになかなか出られなかった 中島美智代は癒し系で可愛かったわ。
デビュー曲は失敗だったわね。 >>52
ショートにしてスーパーモンキーなのがバレてしまったわね
そのおかげで再デビュー出来たわけだけど >>62
だからスーパーモンキーズで再デビューしたのね 放送中〜BS松竹東急〜ダイヤ殺人-森尾由美.大沢逸美
放送中〜フジTWO〜われめDEポン〜浅香唯
19時〜ファミ劇〜農家の嫁は弁護士〜遠野舞子
19時〜テレ朝ch〜秘密〜石田ひかり
19時30分〜Vパラダイス〜ミナミの帝王〜安原麗子
21時〜ファミ劇〜ヤメ検の女〜三浦理恵子
22時〜日本テレビ〜世界頂グルメ〜井森美幸
22時〜テレ朝ch〜再捜査刑事〜国生さゆり
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
26時〜TBSch〜万引きGメン〜中山忍 ⭐︎山村美紗原作〜密輸ダイヤモンド殺人〜2003年
名取裕子(主演)〜森尾由美.大沢逸美.越智静香
主役の今井陽子役は浅野ゆう子も演じている。
由美と逸美はドラマ共演してたのね。 LoveSong探して、ってドラクエやってた人には知られてたのかしら。>>52
私はドラクエしてなかったし、聴いたことなかったわ。
でも、流石にアクターズだけあって歌は上手いのね。
https://youtu.be/kZ2t-DXVv_w >>66
ドラクエしてたから名前は聞いたことがあるけど歌も知らないしって感じが殆んどじゃない?
たしかゲームにアンナのキャラが出てたはず アンナのデビュー曲は、ドラクエ2の復活の呪文の曲だから
アンナの歌は知らなくても、曲は知っているっていう人が多いと思う
アンナはスーパーモンキーズで再デビューしたけど、みんな安室しか見てない
どんなに頑張っても、安室の才能に敵わないってことが分かり、裏方の道に進むのよね おおたか静流だってFF3のイメージソング歌ってたのよw 花島はポワトリンの仮面は似合ってたわ だから抜擢されたのかなって >>68
こういうおばさんいるけど昔は美人だったのかしらね
母親の品のない裸を見てどう思うのかしらね 花島さんの話題でチンパンジーを引き合いに出さないみなさんの優しさ >>68
やだサブローに掘られながら長男のチンポしゃぶりたいわ 斉藤慶子、熊本大学なのよね
名の知れてる女優ではトップクラスの学歴じゃないかしら 細川直美のベスト買った方どうだった?
なんとなく聴いたことあるくらいなんだけど買うとなると躊躇しちゃうわ >>80
斉藤慶子 熊本大教育学部中退
宮崎美子 熊本大法学部卒 渡辺美奈代ってお尻は全開で見せてて
あそこも手隠しで見せてるのね。 >>82
細川直美、朝ドラ主演した後、
セミヌード写真集出してなかったっけ。あれ未だに謎だわ >>68
サブローの方が年下ってのもあるけど、若いわね。
息子もイケメン。
二人まとめていただきたいわ。 >>84
お尻はいっぱいだしてたよね
柏原芳恵と同じように全部見せない商法で脱ぎまくっていたね >>88
柏原芳恵は全部見せちゃったってタイトルなのに
全く見せてなかったわ。 85年組(デビュー40周年組のライブが続々決定してるよね)
3/23橋本美加子 六本木バードランド
5/10浅香唯・森口博子・森川美穂 日本橋三井ホール
6/21森下恵理 クローフィッシュ赤坂
7/27南野陽子 NHKホール 橋本美加子さんはサラリーマン(本人が言ってた)なのに、副業OKなのかしら
会社にまで取材に来るようだから、会社としても名前が売れてWin-Winのようだけど >>92
浅香唯はデビュー記念日の6/21にZepp Shinjukuで記念ライブよ。 >>93
復業化のとこ増えたし
ライブで収益あるとは思えないから
趣味扱いじゃね? 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!
https://article.yahoo.co.jp/detail/179c53380d6b81c5fd1c4cda0610bfac8d034404
◎公演情報
タイトル:YOKO MINAMINO 40th Anniversary ALL singles 楽園のDoor
日時:2025年7月27日(日)
時間:開場16:30 / 開演17:30
場所:NHKホール(〒150-8001 東京都渋谷区神南2丁目2−1)
チケット販売スケジュール:3月11日〜3月19日 斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”〜Single Best Collection〜
■日時/会場
2月21日(金)神奈川県民ホール
2月23日(日)仙台電力ホール
2月27日(木)LINE CUBE SHIBUYA
3月1日(土)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
3月2日(日)SkyシアターMBS
3月9日(日)神戸国際会館 こくさいホール
3月20日(木祝)福岡キャナルシティ劇場
※追加公演
3月23日(日)昭和女子大学 人見記念講堂 Vシネ主演なのに脱がない芳恵さんの代わりにおっぱい丸出して輪姦された佐藤恵美さんの立場はどうなるの! アナウンサーですら上納されてるんだから末端アイドルなんて、ねぇ…。 この女逮捕されたの2回目だって
全然懲りてないってことじゃない
何で名前が明らかにされてないの?
世間に顔と名前晒してちゃんと刑務所いれて処罰しなさいよ
こんな生ぬるい対応ならまたやるわよ
堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50019/ 放送中〜chNECO〜ステキな金縛り〜深津絵里
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
9時〜TBSch〜水戸黄門〜小田茜
10時30分〜フジTWO-血塗られた挑戦状〜伊藤かずえ
11時〜ファミ劇〜火災調査官〜井上晴美
11時〜ch銀河〜女検視官〜水島かおり
12時〜NHK〜きょうの健康〜伊藤麻衣子(メインゲスト)
12時〜TBSch-少女が大人になる時-伊藤麻衣子
12時〜BS朝日〜私を犯人にして〜三浦理恵子
12時〜フジTWO-誰かが彼女を愛してる-中山美穂 ⭐︎12時〜伊藤麻衣子
NHKとTBSchにメインで登場。83年同期のお神セブンと
別格の差をつける。麻衣子もコンサートやれば良いのに。 >>98
佐藤恵美はオッパイ見せて次の仕事に繋がったのかしら?
田山真美子も主演じゃないドラマでオッパイ見せてたわ。 美穂も今年40周年ツアーでラスト1つ前にNHKホール、ラストは河口湖ステラシアターでやる予定だったのよね >>100
此処の住民にもストーカーしてる人いますね。
無視すれば済む事なのにいちいち人の投稿にストーカーして来るわ。
その人ブス話が好きだから自分とは噛み合わないのよ。
性悪BBAでアタオカ。 >>105
そのNHKホールの日時にナンノいれたのかしら? >>103
女同志集まってキャーキャーいったりいちゃいちゃするのが嫌いそう 橋本美加子さんのライブ
一部のゲストが北岡夢子で、二部のゲストがパンプキン(まーたん)
とかマニアックよね。マニア争奪戦になる予感 既出ならごめんなさい。
堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ
47歳の女を、侮辱と脅迫の疑いで逮捕
2022年7〜8月と、2023年4月〜25年7月まで
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50019/
47歳だったら、アイドル時代のちえみさんを
リアルタイムでほぼ知らないと思うし、
中傷しなかった時期って、犯人に何があったのかしら??? 二度目の逮捕も厭わなかった超粘着に捕まってちえみさんも災難ね この人逮捕されても、金払えば執行猶予ついてすぐにでてこれるんだろうね 再犯だから実刑じゃない?
これほどまでの粘着は人格由来だろうから三度目もあるわね 放送中-フジTWO-誰かが彼女を愛してる-中山美穂
放送中-TBSch〜少女が大人になる時〜伊藤麻衣子
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜長山洋子
16時〜エキサイティングTV〜悪銭狩り〜仁藤優子
番外編〜YouTube〜悪魔の手毬唄〜渡井なおみ(フィーバー)
17時〜chNECO〜ミナミの帝王〜石野陽子 六本木純情派ってジャケットがいいわよね
ピンク色のフォントで 名前は報道されたわね。
中島早苗、って売れなかったアイドルの名前を組み合わせたような名前ね!w
堀ちえみさんブログに妨害メッセージ1.6万件送信か 容疑者を再逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a81c376bdd217fc4913e8611304783350b85ad
タレントの堀ちえみさん(57)の公式ブログに約1万6000回にわたってメッセージを送信し、ブログの管理業務を妨害したとして、警視庁人身安全対策課は6日、東京都多摩市落合6、無職、中島早苗容疑者(47)を偽計業務妨害容疑で再逮捕したと発表した。
堀さんの元ファンとみられるが、黙秘しているという。 年齢が違うから、おニャン子の中島早苗とは同姓同名の別人物なのね
ちょっとホッとしたわ >>119
売れなかったアイドル〜中島めぐみと横田早苗かしら? >>118
うっそー⁉
あんな気持ち悪いジャケ写ないわよ
あたしがレコード屋(死語ね)で買うのをやめたレコード(あたしの場合はシングルカセットだけど)
ジャケ写見て「あんた左目一体どこに付いてんのよ⁉」って思ったの 六本木純情派、あんなに売れたのが不思議だったわ。
一歩間違えたらムード歌謡じゃない? >>128
いかにも後追いらしい意見だわ
今の時代に照らせばそうかもしれないけど80年代当時はまだ演歌や歌謡曲が幅を聞かせてたから
ムード歌謡テイストが売れても全然おかしくなかったのよ >>104
脱ぎ要員になってすぐ引退よ
それもVシネはヤクザによる輪姦レイプだからものすごいシーンだったわ
芳恵さんが脱がないために初脱ぎであそこまでやらされるなんてすごいわね BSNHKで21時くらいから斉藤由貴よ
お忘れなく >>129
馬鹿の一つ覚えで「後追い、後追い」
二言目には「後追い、後追い」
鬱陶しい、消えろ、ボケババア >>130
あたしもそのシーン、なぜか数年前のこのスレで貼られてるのみ 見たのよね
港の倉庫街みたいな場所で佐藤が逃げて、ヤクザが凄い勢いで追いかけてとうとう捕まって輪姦されて…
凄いシーンだったわ、なんか可哀想でならなかった >>128
リアタイしてないからわからないんでしょうけど、
あの時代にマッチした曲よ。
87年の空気感そのまんまよ。 >>129
>>134
申し訳ないけど、ど真ん中よw
フラミンゴで、これは一発屋かと思ったらそこそこ売れて謎。
DanceBeatで盛り返して、あらいい感じと思ったら、六本木純情派で悪い曲じゃないけどムード歌謡みたいなしみったれた曲だわと思ったらロングセラー爆売れしたから、意味不明だったわ。
派手なロス・インディオスみたいな歌と思ったのよw そもそもの話として「六本木純情派」がムード歌謡テイストだって前提がよく分からないわ >>136
荻野目洋子の歌う曲って歌詞とタイトルが圧倒的に古臭いからよ
でもそんな曲も大ヒットなんでターゲットが上の世代向けなのかも ロス・インディオスというか、星降る街角っぽくない?
あと、雨の六本木って情景だけで、子供からするとなんか年寄りくさい感じがしたのよw 派手目なサウンド×メリハリの効いたメロディ×淡々としつつも適度に情緒的な歌詞
今日子先輩の「艶姿ナミダ娘」然り当たればデカいのよね 六本木純情派って元々酒井法子のアルバム用にストックしてあった曲の歌詞を書き換えたものだけどもしそのままノリピーが歌っていたらどうなっていただろう?(なお元の歌詞にはwho are you?の箇所だけは残ってる) 「星降る街角」に似てるのは堀ちえみの「とまどいの週末」よ
「六本木純情派」はレイ・チャールズの歌をパクってるのよね >>143
のりピー版はもっとベタベタな感じになってたと思うわ。 ご当地ソングではあるけどムード歌謡っぽいと思ったことはないわ
湾岸太陽族も六本木純情派も どうしてもトオルちゃんの影がチラつくわw
沖縄アクターズスクール出身だけあって、やっぱり上手いわね。
https://youtu.be/7rr4Tp68lfM 「六本木純情派」発売日が1986年10月29日
酒井法子『YUPPIE』発売日が1986年11月21日
法子『ファンタジア』発売日が1987年7月1日
ずいぶん早くからストックしてたのね The Covers 斉藤由貴 40周年SP
〜松田聖子・薬師丸ひろ子を歌う〜
https://tower.jp/article/news/2025/01/22/tg004?srsltid=AfmBOorjfma0I8lTyEIMixcHZIUFdmL3Z95ytr-LPXLGh0_v5M9tob7V
2/6 (木) 21:30 〜 22:00 (30分) NHK BS(Ch.101)
斉藤由貴・歌手デビュー40周年SP/
80年代歌姫名曲・松田聖子&薬師丸ひろ子を歌う。
憧れのアイドル・松田聖子「風立ちぬ」。松本隆&大瀧詠一が
手掛けたこの曲を、武部聡志によるSPアレンジで!
俳優・歌手として先輩である薬師丸ひろ子「Woman “Wの悲劇”より」は、
女優魂光る珠玉のパフォーマンスで。
自身最大のヒット曲「夢の中へ」(詞曲:井上陽水)は、
魅力的な振り付けとアレンジで魅せる
【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】斉藤由貴 てかネタ元っぽいX見たらストック曲じゃなくてただの候補曲でしかもソース無しじゃないの >>151
詳しくはビクターのディレクターが経緯を語ってるインタビュー本があるから探して読んでみて >>143
のりピー用?
87年デビューなのに、そんな前からストックしてるものかしら…?
活動自体は86年からしてるけども。 そのディレクターはもしそのままノリピーが歌っていたらどうなってたって言っているのかしら 由貴声出てたわね
ボイトレしてるのかしら?
58歳と思えない >>152
>>156
横からだけど、以前の書き込みをお送りするわ!
76 陽気な名無しさん (ワッチョイWW 076e-g2Sb) sage 2024/09/02(月) 01:03:13.54 ID:b6ckhGf80
>>69
この本の高橋隆氏のインタビューより。
翌年デビューの酒井法子のアルバム用にストックしていた曲「悲しきハート」を平社長が気に入り、詞・アレンジ・曲名を変えて採用、とのこと。
https://sheetmusic.jp.yamaha.com/cdn/shop/products/9784401645268.jpg ラジオのゲストとの会話を対談と言うようになったのっていつ頃から? https://www.porta-net.jp/lottery/99998
YOKO MINAMINO 40th Anniversary 〜ALL singles 〜W楽園のDoorW
受付期間
2025/03/11(火)10:00〜2025/03/19(水)23:59
結果発表日時
2025/03/22(土)18:00頃から順次発表
南野陽子の夏のコンサートって聖子と同じポルタネットで取り扱うのね >>104
田山真美子ってドラマでも脱いだの?
写真集だけじゃなかったの??
なんていうドラマかしら!? ナンノのライブ、大阪ではやらないの?
フェスティバルホールか神戸国際でやってよ 【音楽】Tommy february6 と Tommy heavenly6 の24時間MV生配信が、2月6日正午よりスタート
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738841643/ やっぱり、斉藤由貴とか南野陽子とかは、橋本美加子レベルの輩とは、ライブやる箱が違うわねw
斉藤や南野は2000人クラス、橋本とか50人クラスね。
圭子ピンの20人よりはマシかしらねw >>166
それゃそうでしょ。マニアじゃないと橋本美加子なんて知らないし。
若林志穂がデビュー40周年ライブ+長渕剛への戦う会結成式
今やったら渋谷LINEくらい瞬発で埋まると思うわ そういうこと言うのおやめなさいな
あたしは音楽活動してくれるアイドルは大歓迎よ 六本木純情派って最近亡くなった新川博さんのアレンジよね
オメガやラ・ムーみたいなシティポップ的な音作りなイメージだけど、六本木〜のように真逆な泥臭い音も作ってたのね そうよ、幅広いの。
君たちパパイヤマンゴーだね、渚のファンタシィ、チェックポイントもアレンジしちゃうんだから!w 43歳のオキャマが真冬に聞きたいアイドルソング
セカンド・ラブ 中森明菜
雪にかいたLOVE LETTER 菊池桃子
北駅のソリチュード 河合奈保子
アプリコット・キッス 芳本美代子
冬のオペラグラス 新田恵利
ハートのスイッチを押して 中山美穂
木枯しに抱かれて 小泉今日子
北風のキャロル 荻野目洋子
ワインひとくちの嘘 工藤静香
リフトの下で逢いましょう 南野陽子
雪灯りの町 斉藤由貴
真冬の恋人たち 松田聖子 >>163
テレ朝の深夜枠のドラマ〜佐藤藍子主演〜HENってドラマよ。
⭐︎1986年秋から年末は荻野目.小泉.ミポリン.由貴の曲が
割と長く売れたわね。明菜のFINがイマイチなのと
聖子不在.桃子もパワーダウン.新人達がイマイチ
美奈子も変な曲連発、82年組Bランクが揃って下降
奈保子.芳恵もかなりアーチストパワーがダウン
おニャン子も飽きられてきたっていうのが理由かしら?
翌年はナンノが爆発してスタートたけど。 HENで脱いでたのは田山真美子でなくて木内美穂じゃなくて? 荻野目ちゃんの歌詞がダサいのはライジング平さんの指示よ
ほとんどに口だしてて、歌詞に六本木、ふあゆーっていれてっていうらしいわ マーケティングのプロね
実際ちょっとダサいくらいが大衆受けするのよ やっぱり田山がドラマで脱いだのはガセネタね
映画では脱いでるけど >>174、>>175
やっぱり木内美穂よね。田山真美子はドラマでは脱いでないと思うわ
当時木内美穂がいきなりドラマで脱いだのは衝撃だったわ
初脱ぎがドラマなんて、あの時代なかなかなかったもの
佐藤藍子がまだ知名度はそんなに高くて、
男役で、開始当初はテロップでは「?」で佐藤藍子の名前表記がなかったのよね 1980年代アイドルの集大成が静香なのよ。
皆さん頭が悪いからわからないでしょうけど。 木内美穂、順調に売れてた気がするけど、なんで消えたのかしら。
脱がされたのも訳わかんないし。 ごめんなさい。田山真美子と木内美穂を勘違いしてたわ。
どっちも美少女アイドルで被るのよ。
というか田山真美子が写真集で脱いでたのも
びっくりよ。全く次につながらなかったわね。 >>179
相手役の男の青木っていうのがお尻出して
くれたわね。闇のパープルアイでは浜崎あゆみの
恋人役だったわ。 >>180
え、アイドル墓場から這い出てきた、偶然の化学変化で生まれたパープルスクラップクイーンって感じだと思うけど。 放送中〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
9時30分〜ホームドラマch-家政婦は見た〜岩崎良美
10時20分〜日本映画専門〜ああ野麦峠-三原じゅん子
10時30分〜フジTWO〜血塗られた挑戦状〜斉藤慶子
12時〜BS朝日〜砂漠の駅〜細川直美
12時〜TBSch〜少女が大人になる時〜伊藤麻衣子 高齢になったのもあるけれど、あれを上手いとかいってる人がいるのもどうかと思うわ
若い頃はうまかったけれど、今はホントヤバイわね。本人も自覚してんのかしら? ナンノは多忙すぎてよくぶっ倒れてた頃、
テレビジョンの表紙撮影を入院先のベットで
臨んだのよね
その表紙ご存じの方いる? エスワンは、それを異常事態だと思わなかったのかしら。
美穂ですら半強制的に休ませられたのに。 放送中-フジTWO〜誰かが彼女を愛してる-中山美穂
14時40分〜ファミ劇〜銭の捜査官〜高岡早紀
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜長山洋子
15時〜TBSch-恋と裏切りの殺意〜田中美奈子
番外編〜Amazonプライム・ビデオ〜夜光の階段
南野陽子.三浦理恵子〜ナンノは料亭の女将役 あたし、これ参加したいわ!
ナンノお姉ちゃんとお食事したい
"Pre 40th ANNIVERSARY"
南野陽子神戸メモリアル39th thank youツアー開催
日時:2025年3月 22日~23日(1泊2日)
※詳細は後日発表
ナンノが、幼少期過ごした神戸をあなたと巡る!!あの場所で!あの名曲で!一緒に盛り上げてくれませんか!?
お食事、イベント企画など多数ご用意しています! >>196
ちょっと斉藤由貴と橋本美加子のライブがあるからいけないわ バスツアーなのかしら?
にしても来月ってスケジュールが急すぎない?w
10万くらいするのかしら
飯田さんみたいな伝説のバスツアーみたいなのは嫌よ
キッコーマンの烏龍茶にウインナーとか
ふざけたことなさらないで欲しいわ 定員何人くらいかしら
ナンノだと100名くらい瞬殺だわよ
いっそ、ゲイ100人限定のバスツアーにして欲しい 40周年ライブ一覧※ジョイントコンサートは除く
南野陽子 NHKホール(3,600)
斉藤由貴 人見記念講堂(2,000)
浅香唯 ZEPP新宿(1,500)
森下恵理 クローフィッシュ赤坂(最大80)
橋本美加子 六本木バードランド(62) バスの通路を楽園のDoorでも歌いながら歩いてくれたら嬉しいわ
もしナンノちゃんがよろめいたら
あたしが優しく支えてあげるの ミッチョンが企んでる同期ライブ、
同期で連絡がとれる人は誘って秋頃にはやりそうだわ
芳本美代子、松本典子、橋本美加子、網浜直子は確定
恐らく森下さんも参加。
いしの、岡本舞子とも連絡とれるから声はかけそうね
森田まゆみちゃんとかも参加しないかしら >>192
富士通のイベントドタキャンはエスワンが全責任よ 放送中〜京都グルメ殺人事件〜田中美奈子
放送中〜フジONE〜正直散歩〜島崎和歌子
19時〜BS朝日〜遺留捜査〜斉藤由貴
19時〜ファミ劇〜偽証法廷〜藤谷美紀
19時〜テレ朝ch〜秘密〜石田ひかり
19時30分〜日本映画専門ch-ミナミの帝王〜川島なお美
19時40分〜TBSch〜金八先生〜三原じゅん子
19時45分〜ch銀河〜嘱託刑事〜北原佐和子
20時〜BS11〜アニソンデイズ〜森口博子
21時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
21時〜TBSch〜離婚探偵妻〜国生さゆり
22時〜TBS〜クジャクのダンス〜仙道敦子
23時〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜TBSch〜万引きGメン〜中山忍
23時〜Vパラダイス〜ミナミの帝王-安原麗子
23時〜歌謡ポップス〜トップテン〜小泉今日子 >>206
井森美幸と森口博子と浅香唯はギャラが高いからNGかしら 集まりたいなって雰囲気でやるのは楽しいけど
ただ同期ってだけで参加してもつまんないでしょうね >>206
森田まゆみさんと連絡とれるのは森口博子しかいないわよ
森口の紹介で森田さん呼ぶしかないわね みっちょん経由で志村香も呼ぶことが可能だと思うのよ
みっちょんの会社の社長のせっき―は元芸映の社員で、志村香が結婚した芸映の社員と
知り合いだと思うわよ。その経緯で呼ぼうと思えば呼べるわ。志村香に出てきてほしいわ。 >>210
この3人でまた来年もやろうと約束してあったからね
たしか3年連続 >>210>>214
失礼、イモリではなく森川美穂だわね NOW〜BSフジ〜誹謗中傷に涙〜堀ちえみ
堀ちえみってこんな顔してた?目がパッチリ。 みっちょんのYouTubeの橋本美加子、トークめちゃ面白いわ。失速ソングって! 85年で歌唱力が高いといえば本田美奈子、橋本美加子、森口博子ってみっちょんがいってるわね 顔だけ見ると川崎亜紀よりも杉本亜由美の方が六本木フェイスよね 橋本さん、明るくて引退しても結構幸せな人生送ってそうね
明星で見たけど、お兄さんが野村宏伸似の超イケメンだったわ 橋本美加子が三代目スケバン刑事やればよかったのにね >>223
あれってオーディションなかったって三姉妹の人いってたでしょ
はじめから唯、結花は出演決まっていた見たいなこといってたはずよ 美代子&網浜
美代子&典子
美代子&美加子
80年代アイドルファンとしては一堂に会してる所を見たいんだけど個別対談なのもそれはそれでYouTubeらしくていいわよね >>225
斉藤由貴や南野陽子も同期なんだし呼べばいいのに。 美加子の“失速ソング”って「蒼いときめき」かと思いきや「ツイン・ホリデー」なのね
編曲の川上了さん経由で85年組ネットワークが山岸もえにも繋がればいいわね >>226
そこの間には大きな壁がそびえ立ってるわ。 美加子の「個人生活」、ジャケットは綺麗に撮れてるし、曲は格好良いし、「さよならと言われて」「雨のハイスクール」より来たわ!と思ったの、マジで(アテクシは当時典りんファン)
結果は「え?」だったわ
前年の「第二少女期」も来たわ!って思ったら「え?」だった >>226
ギャラが高そうだわ
森口博子、井森も高そう 付き合いが悪いと噂されてぼっちになるような少女の声量じゃないのよねw
その辺を微調整したのが「悲しいな」なんでしょうね 由貴の、風立ちぬ、Woman、スゲーいいじゃん。
ビックリした。
凄く綺麗になってるし。
離婚してパワーアップした? 芳本美代子さんもちびっ子のど自慢大会とか常連の歌ウマなのにぶりっ子路線だったからそういうイメージないわね
石野真子さんと一緒よ たまに思うんだけど、岡田有希子に河合奈保子とか石野真子みたいな能天気お馬鹿アホソングを宛がったら、それはそれで有希子本人、案外満足だったかもって 竹内まりやの歌なんて歌い続けてたら精神崩壊するのもわかるわ >>221
橋本美加子のお兄さんが見たいわ!
誰かアップしてくださらない?? 有希子の2年目
1月「愛モラル」風
4月「未経験」風
7月「第二少女期」風
10月「タブー」風
有希子の3年目
1月「忍び愛」風
4月「サーカス」風
小学生ソングから一転、ドロドロ系へ 花村さんは周年ライブなら2000人ぐらいは動員可能よね
CDバブル時代に出したシングルは軒並み10〜20万枚売れてるし
最近出したカバーアルバムはかなり売れたし
85年組には井森の他にも工藤夕貴(最近親の曲ばかり歌ってるわね)、村田恵里、藤原理恵あたりが来たら盛り上がりそうね 井森美幸と森下恵里の身体を張った水ぶっ掛け合い
面白かったわ。 >>227
それまで失速してなかった、と言いたいのかしら??
85年ならともかく、翌年にはリリースもとんとなくなって失速してたわよ。 >>240
ノンケでも工藤夕貴、藤原理恵くらいなら名前だけは覚えてそう
村田恵理は「は?誰?新田恵利のパチモン?」レベルよ
3人ともイオンフードコートの無料ミニライブでも30人集まるかどうかね 村田恵里の『窓辺のベンジャミン』がつべに上がってるわ。
カフェシティヨコハマ公録。浅香唯もゲストの回
でもこれ発売中止になったわよね? >>239
「忍び愛」藤正樹 って感じね
「し・の・び・愛」よ
さっき魔が差して「曇り、のち晴れ」を聴いたんだけど
ヘタクソ過ぎて気持ち悪くなったわ
新田恵利系の不快音痴ね、志村 芳本美代子ってなかなか策士ね、
自分と同等か、以下しか関わらないのw
斉藤由貴、南野陽子、浅香唯、森口博子、そして中山美穂、本田美奈子とかは口にすら出さないわねw そういえばミッチョン、以前同期で何回も仕事した人として
江原由希子の名前出してたわ
同じレコ社で同時期にデビューしたから一緒にキャンペーンしたって
85年組の合同ライヴには絶対参加なしだろうけど そう言えば花村さん紅白出場してるのよね。
思ったより人気あったのね。 でも宮前さんよりはみんな今でも綺麗よ
宮前さんはCoCo5人のうちで唯一ソロシングルが1枚のみ
しかもカップリングがカラオケという扱いだった人だから 小林亜也子は、スケバン刑事3では天輪聖王役だったわね >>224
唯は散々オーディションでの訛りの話ししてるじゃない。それまで宮崎訛りが原因でずっと受からなかったのに、スケバンオーディションで初めて訛りが良いと言われたと。 >>251
3代目オーディションでの木登りの話、以前から唯は何度も口にしてるものね。
しかし、この東映オーディションも規模の割には、誰も活かせずに終わってない?
最終30人、1年間東映中心に活動するって書いてあるけど…。 スケバン3は結花ファンだったけどつまらなくて途中で観るのをやめてしまったわ >>246
森口博子はだしてたわよ。デビュー前から福岡の音楽スクールのレッスン生
で同じだったとか。85年の歌唱力で言えば本田美奈子ちゃん、森口博子、橋本美加子っていってたわよ。
かわいさだったらダントツに芳本美代子よね >>142
前に録画した懐メロ番組見てたら郷ひろみが星降る街角歌ってて笑ってしまったわ
確かに六本木純情派より湾岸太陽族の方がわかるわ 森口さんって歌は上手いんだろうけど、なんか耳に(心に)響いて来ないのよね。
何歌っても。奈保子さんにも言えるんだけどw
ファンの方ごめんなさいね。 >>261
森川美穂、森下恵理、伊藤智恵理、岡本舞子とかもそのグループかしらね
どの歌を聴いても風景とかシチュエーションが何も浮かばないの
音程フラフラでも、ちゃんと景色が浮かぶ人の方が聴きやすいし、好きよ
南野陽子、菊池桃子とかね
もっと言えば音痴でも音痴にしか歌えない曲って存在すると思うのよ
それが80年代前半アイドルの醍醐味だと思う
秘密のオルゴール、月曜日はシックシック、土曜日のシンデレラ、赤い靴、私のモナミ
こんなんを中森明菜と松田聖子とか河合奈保子とか柏原芳恵とかが歌ったら、面白くもなんともないアルバムB面2曲目って感じ >>263
森下恵理さんはうまい部類に入らないわよ
普通部類じゃない 85年組、単独で周年ツアー複数公演できるのは、美穂亡き今は由貴くらいかしら…。
南野もできそうだけど。 >>263
芳恵さんのシックシックやモナミが存在したら同サロネタになる迷曲だったと思うの 85年に縛らなくても80年代後期デビューなら由貴ナンノ静香くらいでしょ
さらにソフト化までできるのは >>266
既にネタ扱いされてる以上の跳ね方はしないと思うわよ
芳恵さんはそういうのも普通にサラッと歌えるもの >>246
美穂の事も、典子がゲストの時に語ってたわよ
「賞レースの最後だけ出てきて」って言ってたわ 吉本美代子が呼ぶアイドルって自分より売れなかった人だけよね ミッチョンYouTube美加子第二弾、なかなかトークは面白いわ。
美加子曰く「失速ソング」って、ただ、あなたの失速ソングはツインホリデーではなくてよ?
もっと前からよw >>271
「ちょっと告白」からよね。オリコンで200位にも入んなかったし >>270
だって、ミッチョンと同等以上のアイドルってなると、簡単に出てくれるような人じゃなくなるじゃない。
由貴はそもそも接点ないだろうし、唯、井森、森口あたりはまだ主戦場がテレビで大手事務所所属のままだから簡単には無理よ。
美奈子ならまだ出てくれたかも。
まぁ、今ならナンノはギリ行けるかもだけどそもそも接点なさそうよね。 >>267
あたし的にはナンノさんは厳しいと思うけど
そんなに需要あるのかしら? >>272
「ちょっと告白」の安っぽいジャケット
衣装は賞レースの時の「個人生活」のまま
2億円掛けても半年チョイでこの扱い?
芸能界って、やっぱ怖いわと思ったわ
2026年度大手企業の初任給30万円新卒も半年で結果が出ないと分かったら容赦無しなのよね、多分 ミッチョン
デビューした年だけ奇跡てに可愛いのに年々ブサイクになっていったのが悲しかったわ 美加子、2ndがエンジェルサマーだったら化けてたかしら? 「メロウシーズン」のブスジャケが響いたわね
可愛く撮れてるサンプル盤ジャケなら結果は全然違ったと思うの
サンミュ、パイオニア、なんであのブスジャケにGOサインだったのか、今でも謎よ ミッチョン、のりりん、アミハマ、マン毛ちゃんでライブやるかしら?
とりあえず4人でやればいいのにね
あたし行くわ 由貴はわざと玄人受け狙いがありありでつまらないのよね。
発売時のキーやアレンジで当時を再現とかやらなさそう
原田知世みたいな仕事選んでます感をなぞってるのがね
本人が危機感持たず周りが高級扱いしてるって感じだわ
最近の美穂だったら声が衰えてもキー下げずサービス精神あって好感あったけど
ナンノは今回が最後とか30年の時も言ったし不用意なことは言わない方がいい 当時から白い炎を歌うときにはキー下げてたし
安全牌とか予防線張るとかには気を使ってた感が強いのよね。
失敗してもいいからレコードの通りに歌えばいいのにって思ってた >>278
唯とみっちょんは明大中野で一緒だから関係良し
でも唯と美加子はイメージわかないわ 橋本美加子ってよい子の歌謡曲のアイドル評論家からすごい嫌われてたのを
思いだしたわ。仲良くしてる二人のアイドルに割り込んででしゃばりそうな感じが嫌とか。
すごい言われようだったわ。芳本美代子と松本典子は評価高かったわ。オタ受けしたのね。 美加子の口から森田まゆみちゃんって出てきたのが意外
いじめた方は忘れるのよね
森田まゆみちゃんは後年いじめられたと掲示板に書いてたし 浅香唯ってどのグループでも違和感
・アイドル四天王(w)
・2025年現在のミッチョンリーダーの85年組仲良しグループ
・85年当時のミッチョン、典りん、井森、森口、網浜、石野グループ
結局風間三姉妹以外には当てはまる場所なしって感じ
D級時代が長過ぎたから仕方ないか >>285
橋本みかこって石野陽子と大親友なんでしょ
違う人がいじめてたんじゃない?
しかし美加子さん今になってもスゴイ貫禄ね。
強そうだわ。みっちょんの横にいると倍くらいの大きさよね。
喧嘩も強そう >>285
いじめてないわよ的にわざと言ったんじゃないの 「接近」〜「マイロンリィグッバイクラブ」のCANCAMAYメドレーに期待よ 和久井映見さんのデビュー告知をずっとテレビでやっていた時に確かに美人だけど年増だし歌も上手くないし薄い顔だしここまで金かける人材なのかしら?と思ってしまったわ
でも結局珍しい名前を覚えてもらえてよかったのよね 花村さんが森田まゆみさんではなくて橋本さんを捜索させたのはなぜ? 森口側からいくつか候補挙げてその中から番組がいろいろ考えて選んだと思うわ
知名度とか話題性とかストーリー性とか 藤井隆のここ近年のフェイバリットが和久井の抱きしめたいのはあなただけなのよね
リアタイじゃなくてサブスクのランダム再生で聴いて一発で気に入ってヘビロテしたらしいわ >>297
森田さんのも杉本さんのも知っているけど、今度ライブして復活しそうな出たがりの杉本さんか選ばれたのかしら?
森田さんはそういうの出なそうだわ 森口は橋本美加子の連絡先本当にしらなかったみたいよ。
テレ朝が橋本美加子の大ファンだった、タレントの坂本ちゃんにアポイントとって
坂本ちゃんのお店の常連だった橋本美加子の連絡先知ってたから、テレ朝に教えたみたいよね。 こちらの85年組ライブ(森口博子・浅香唯・森川美穂)は番組主催では今回ないみたいね
https://www.fav.co.jp/asamomori2025/ 藤井隆監修のフットボールアワー後藤『マカロワ』も面白い仕上がりなのよね
男性SSWが女性アイドルへの提供曲をセルフカバーしました、みたいな世界観に思えたわ 森口さんはまゆみさんと今でもメールするみたいよ。
テレビで、同期の森田まゆみちゃんにメールしなきゃ!って言ってたもの。
ミッチョンたちから、そこそこ売れた組の森川美穂さんの名前が出ないのはアイドルとして認識してないからかしら >>303
ハートのIgnitionを後藤輝基に歌わせるっていう世界観 >>302
これ、いつも思うけど森川美穂はちょっと浮いてないかしら… 三人ともばらばらよ
バラドルアニソン歌手 アイドル アーティスト気取り >>304
みっちょんたら、森川美穂のこと森口美穂さんとかいうし >>304
松本典子の一回目の配信で森口美穂さんっていってるわよ。あまり知らないからそう言ってるんじゃない? 森田まゆみさんは故郷の鹿児島で暮らしてるのかしら。 >>289
西村知美と今でも会ってるみたいよ
西村知美に紹介してもらえば、佐野量子も参加可能ね >>311
存在を知らないと思うわ
そこそこ売れてた矢野有美も若林可奈も忘れてそう >>311
唯と結花はスケバンで共演してるけど、同期と認識してるかは怪しいと思うわ、森村聡美さん >>294
winkの爆益の使い道がなくて、
和久井とフリッパーズ・ギターに全振りした、ってこのスレで見た気がするわ
和久井さんのテレビcm何度もみて不思議だったけどw >>305
「恋は微熱」を中崎英也がセルフカバーしたらどうなるかって世界観 >>316
やだ、少しは畠田理恵にも回してほしかったわー。 前にも話題になった美加子のwikiに記載されてた↓が消されてるみたいだけど、真実は何なのかしら…。
歌手本人に抗議に行くのもどうかと思うけど、美奈子もそんなことに付き添うほど暇だったのかしらねw
ーーーーーーーー
橋本美加子は、非常に正義感が強く、後半デビューで低迷していた浅香唯がなぜか新人賞レースの最終ノミネートに残っていることが腑に落ちず?、
弁護士志望だった岡本舞子?、姉のように慕っていた本田美奈子と共に、浅香に抗議を申し込んだ?ことがあったが、双方のマネージャーが丸く収めて?しまった。
また、その件をいじめと勘違いされ、明星などのアイドル誌の取材で涙ながらに真実を語っていた?。 「結婚しようね」と「結婚しないでね」ってどっちも康さん作詞で門倉さん編曲だけど何の関係も無いのよね あらいとうまいこが地上波に出てるわ
すっかり知識人枠ね >>304
やだ!偽反逆同盟の絆が続いてるなんて!
あと一人もアイドルだったのかしら 藤井隆のコンサート、ゲストが全員一緒にツアー回るわけじゃないみたいね。
ナンノと和久井は別々の日に出演なのよね 藤井隆って直方でのロケの時に、ゲストの藤井隆さんですって紹介されたら
「違います!直方出身、脱プラトニック、桑田靖子です!」って言ってたわ
とてもノンケとは思えないわw お笑い芸人として生きるために死ぬまで 隠し通すつもりだと思うわ
多分お相手もレズビアン
最低限のセックスだけして子供を作ったのよ う〜ん、藤井隆は⋯アタシのゲイレーダーには反応しないわ〜
営業オカマだと思うんだけど⋯ メトロセクシャルって言葉昔流行ったじゃないの
感性はホモだけどセックスはヘテロの人 私いまだかつてノンケであんな藤井隆 みたいなタイプ 見たことないもの
日常生活であ、こいつは
ホモくさいと思ったら100%ホモなのよ
私のホモレーダーは的中率100%だから どう考えてもこっちの範疇なんだけど、結婚して子供まで作って離婚もしないってのはホント立派よね。 今日昼間のテレビで流れた「恋と涙の17才」をその後聴きまくってるわ
こういう歌好きだわ。キンキン声だけど上手ね、布川の元妻
しっかし凄い歌詞ね
「くちびるNetwork」を思い出したわ 以前ラジオで恋と涙の17才はSMの歌だって言われてたけどそうなの?
砂に埋めたり貼り付けにしたり激しすぎるわ マシューズ・ベスト・ヒットTVは、とても普通のノンケの感性では出来ない番組だったわ。 テレビでも田中久美のスリリングを振り付きで歌ったりね。
ビジネスオカマでそんなんするかしら?
ゲストが田中久美って?となってる中クリス松村だけ口ずさんでノリノリだったわw では、「出たときにネタバレしてるかな」の用意周到な藤井隆と、とても嬉しそうなクリスをどうぞw
https://youtu.be/lvJzOswkPsI >>338
あら、三浦徳子・小田裕一郎って
裸足の季節・青い珊瑚礁・CAT’S EYEコンビなのね ナンノと和久井映見は24時間テレビのドラマで共演してたから
一緒に出演すると思ったら別なのね。
やや落ち目になっていたナンノと上昇中の和久井映見で
現場はギスギスしてたわね。 放送中〜ファミ劇〜ガンリキ〜田中律子
放送中〜東映ch〜さすらい刑事〜渡辺美奈代
9時40分〜chNECO〜交渉人〜永作博美
10時〜TBSch〜大島つむぎ殺人事件〜井上晴美
11時40分〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
12時〜BS朝日〜はみだし刑事〜田中有紀美
15時〜WOWOW〜陰陽師〜小泉今日子
番外編〜FOD〜妹よ〜和久井映見(主演)〜配信中 花王ソフィーナCM〜落ち目の秀美と上昇中の
和久井映見の共演も秀美には厳しかったわ。 レズもB級アイドル好きよねえ
奴らはエロ目線もあるだろうけど
ゲイが好きなのはなぜかしらね?
自分でも不思議 >>334
クインシージョーンズプロデュースよ
原曲は 14時〜BS朝日〜おみやさん〜相本久美子
15時〜BS松竹東京〜まぼろしの美女-大沢逸美
15時〜時代劇専門ch〜鴈金屋草紙〜富田靖子
17時〜BSフジ〜もしもで考える〜酒井法子
番外編〜U-NEXT〜山河燃ゆ(大河ドラマ)-柏原芳恵 >>348
まゆみの名盤ホイッスルは必須だよね^_^ S級A級アイドルは眩しくて見ていられないのよ、
かと言ってB級C級は、顔か歌かどちらかに難があるケースが多くてね、
アタシ的には、水野きみこさんが顔はピカいち可愛い、でも声が伊代をさらにザラザラ。 水野きみこって顔はいいんだから女優すればよかったのに
ド音痴は女優になったほうが成功するのに鈴木保奈美とか沢口靖子など 水野きみこさんて、たぶんメンタルあまり強くないんじゃないの?
確か、松本明子共に今も芸能界にいる有名人妻からないじめに耐えていたんじゃないかしら
言い返すとか、松本明子みたいに別方面で頑張れば良かったのにね
確かにイマドキな美人だったわね 水野きみ子、82年組では川田あつ子とワンツートップの可愛さよね
水野きみ子、なんと小出広美と仲良しよ
これは両本人が語ってたから本当ね
きみ子、案外、としゑに苛められて凹むようなタイプじゃない気がするの ミッチョンの声がたまに研ナオコになるのが気になるわ。 声だけじゃなくて顔もよ
もともと鼻の形が似てるから
声も似ててもおかしくないわ 21時〜BS朝日〜悪の条件〜国生さゆり
22時30分〜Vパラダイス〜ミナミの帝王-可愛かずみ
22時〜ファミ劇〜深夜食堂〜高岡早紀
23時〜TBS〜ベビーシッターの好奇心〜井上晴美
番外編〜YouTube〜ヤンヤン
すみれの気持ち〜森口博子(可愛い) 大村さん編曲の「私のモナミ」のイントロのギターのカッティングはポリドールとは思えないぐらいのお洒落さだわ
アルバムもユッコのプロトタイプっぽい佳作よ 名前がババくさくて売れないわ、きみ子なんて。
せっかく名字が水野なんだからもうちょっと考えてほしかった
本名なの? 美代子は「センチメンタルカーニバル」で微妙に再浮上したんだっけ
原曲知らないけど気持ちいいからよくゲイバーで歌ってたわ 今日、新聞に松田節子さんって人の投稿があったわ。73歳。
節子って女優なら、それこそ原節子みたいな大女優にでもなりそう。
でも聖子が松田節子だったら・・・。 >>367
>>365
きみこ ね
しっかしこの衣装なんなの?顔の周りが鬱陶しいわね
あと声がダメだわ。耳障り
やっぱりかわいいだけじゃダメなのよ
顔 声 名前 の3拍子が揃わないと売れないの 本名は確か水野規仁子じゃなかった?
これだったら平仮名にしなきゃ
無理よね。
82年組だと芸名なのは
三田寛子→稲垣敦子、早見優→舘野一美、
渡辺めぐみ→福地孝子、
水谷絵津子→関谷靖子よね。
ちえみも本名は堀智栄美ね。
あ、白石まるみも本名は松田光江ね。 >>365
この曲を池谷直子っていうマルチタレント?の
ふくよかなおばさまがカバーしていて驚いたわ
元歌はきみこじゃなくて音つばめなのね 水野きみこさんはアニーの歌を歌った時点で終了よ
子供心にこれで堕ちたわねって思った時もの
キョンシーの秋山絵美さんも同様ね
安田成美さんはよく浮上できたわね NSPの天野さんや音つばめの花岡さんは大ヒット曲こそ無いものの80年代アイドルにも味わい深い曲を書いてるのよね 天野滋なら、浦川智子の『北風のピリオド』が印象深いわ 河合奈保子さんのアルバム曲「あの夏が続く空」もいいわ。 私のモナミ、古臭すぎるでしょ。
アグネスの草原の輝きを彷彿とさせるわ。
大村さんがなんとか頑張ったって感じだけど。 >>375
NSPって石川ひとみの「ひとりじめ」で初めて知ったけど、雑誌ではどの記事も「あのNSPの作品」ってやたらに書いてたから「え?誰?有名な人?昔の歌手?」って思ってた
曲は好きなんだけど、石川ひとみが満面の笑顔で声を張り上げて歌ってたから「え?そんな歌じゃ無いでしょ?」って思ってた
「ひとりぼっちのサーカス」も
石川ひとみって本格的なアホなのかしら?って思ってたわ 70年代だからスレチだけど、石川ひとみは「恋」や「冬のかもめ」を変にしみったれた歌い方にしなくて良かったと思うわ
まあ「プリンプリン物語」や「君は輝いて天使に見えた」なんかは彼女の唱法がすごく合ってると思うけど >>382
まちぶせでしょうが
そっちはちえみよ(爆) 冬のかもめも元々は西島三重子さんの
カヴァーなのね、当時は知らなかったわ。
みづえの愛の終りにも音つばめの
カヴァーだったのよね、これも
知らなかったわ。 >>383
ああっ まだよっまだよっまだよっ スキぃなーの
まだよっまだよっまだよっ イかないぃーで! 秋が燃・え・るー♪ >>373
昔、そのおばさんのバージョンをコンビニだかどこかの店で聞いてびっくりしたわ。 石川ひとみって70年代アイドルだから
>>363の性悪ストーカーBBAに怒られるわよ。
ブスの話が大好きにのよ。 和久井映見
88年秋 ソフィーナ
90年夏 24時間テレビ
売れだすのって、もう少し先だよねぇ 浦川智子、88年春に『悲しみがいっぱい』でデビュー予定が秋にずれ込んで曲も変わったわ
こんな学園見たことない!に生徒役で出てた。可愛かったわ
この年の新人は激戦模様だったから遅らせたのかしら? スワンの涙って結構打率高いわね
越智静香.和久井映見.小林彩子.桜井幸子
ブループラネット混ぜちゃったw >>393
人気少女ヌードルの若葉しおり(新田まゆみ)は、
あまり話題にならなかったわね
小林彩子は宮沢りえの親友役で、意外に芝居が上手いのに驚いたわ 検索したけどピンとこなかったわすまん子
当時はなんとも思わなかったけど
今思えば、ノンケがおかずにしてたかもしれないと思ったら
ときめくわw >>395
スタッフは、中高生男子がオカズ目的で観ることも想定してたでしょうね
キャストみんな水着だしね
小川乃り子って謎の女も出演してたわ! センチメンタルカーニバルってあおい輝彦の
カバーよ。なんでこんな古い歌引っ張り出したかしら? >>380
広末をきもちくしてあげたシェフですか? >>393
アイドル夢工場にいた時田成美もいるわ 色んなドラマの脇役で出てたけど売れなかった 親友役の小林彩子と
イビリ役の越智静香
結局どっちがおいしい役だったのかしら? 小林彩子、芸名にすればよかったのに。
小林綾子との被りを気にしなかったのかしら… >>394
諏訪野しおり→若葉しおりだったのは知ってたけど、新田まゆみと同一人物だったのね!!びっくり
小学生の頃は凄い美少女だったわ
小川範子や栗山千明なんかもそうだけど、こんな子供を脱がすなんて、親は一儲け企んでる、とか言われても仕方ないわよね
栗山だけは現在も何食わぬ顔して仕事してるから良かったのかもしれないけど 10時〜BS11〜芳恵の喫茶歌謡界〜工藤夕貴
11時〜ファミ劇〜火災調査官〜小川範子
11時〜ch銀河〜女検視官〜三原じゅん子
11時〜時代劇専門ch〜遠山の金さん-川島なお美
12時〜BSフジ-ニュースキャスター沢木-渡辺典子
12時〜BS朝日〜科捜研の女〜加藤貴子
12時〜TBSch〜伊勢志摩殺人迷路〜中山忍
12時〜日本テレビ〜ヒルナンデス〜松本伊代.井森
12時30分〜NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 >>400
夢工場よりちょっと前まで赤いシュートでサッカーやってたの見てたから
この中で唯一知ってる子だったわ
その他の6人てみんな芸歴無いド素人でしたか 13時〜ファミ劇〜家庭教師が解く〜国生さゆり
14時〜BSTBS〜万引きGメン〜南野陽子
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜長山洋子
15時〜TBSch〜伊豆の海に消えた女〜喜多嶋舞
16時〜BSテレ東〜さすらい署長〜斉藤とも子
17時〜伊豆金沢殺人事件〜中山忍
番外編〜YouTube〜青春オーロラスピン〜スワンの涙
殆どがアップロードされている〜宮沢りえ(主演) アイドル夢工場ってイベントのためにデビューしたはいいけど終了後はあっさりポイ捨てよね
バンドの夢工場も使い捨てだったしむご過ぎだわ
ただ、関連しておニャン子の解散が半年伸びて
結果的に静香が解散前にソロデビューできたのは良かったけど
当初の予定通り87年3月に解散してたら
うしろ髪ひかれ隊:デビュー無し
斉藤満喜子:一般の高校に編入、卒業後広島に戻る
生稲晃子:解散前後にソロデビュー、歌下手なのでシングル3〜4枚、アルバム2枚程度で終了
工藤静香:零細事務所に所属、解散後にソロデビューするもシングル2枚で終了、ひっそり引退
我妻佳代:おニャン子解散に伴い加入できず
こんな未来よね、生稲だけはうしろ髪以前からソロCMやシングル曲フロントで推されてたからデビューできたと思うけど
>>407
スレと無関係な斎藤とも子のTV出演情報を上げる基地は無視で >>408
的外れな未来を勝手に書き込まないでね。 アイドル夢工場、皆んなプロっぽくて可愛い子が多かったわ
仲地さより、安原万里子、太田千秋、時田成美、桜川佳世、渡辺恵、村岡英美だったかしら
ほぼ全員おニャン子の平均より可愛かった記憶だけど、ほんと使い捨てよね
バンドの夢工場とかも使い捨てで、他人の人生なんだと思ってるのかしらってフジの社風が分かるわ >>365
伊代みたいな変声でも売れたんだから
伊代よりルックスの良い彼女がセンチメンタルジャーニーをもらってたら彼女がヒットしたかも知れないわ >>401
OSの方が美味しいわね 最初はイビリ役だけど改心して味方になるのよ 和久井と桜井は基本りえの後ろにいるだけだけどメイン回があってまずまず美味しい >>408
87年春の解散だと、第4回卒業生もそのまま解散コンサートに出れそうだから、その案も良かったと思うわ アイドル夢工場のメンバーになってたらソロデビューできなかったかしらね吉田真里子 >>412
不良少女の比企理恵的な役よね
武田久美子はもっと意地悪でも良かったわ >>403
昔はそういう貧しい家庭の子が一か八かを狙って芸能界に送り込まれたのよ
もっと貧しい時代は養子に出されてた位よ >>405
アイドル夢工場のメンバーはもう少し長くおニャン子が続いてたか、早目におニャン子入り出来たら違う芸歴があったと思うわ >>410
あの当時のフジテレビは何でも有りだから使い捨てだったのよ
一応建前は夏休みだけの限定アイドルだから学生生活に支障がない感じだったけど、実際は業界入り目指す子ばっかりだったのよね
結局乙女塾には誰も入れなかったのも気の毒ね >>410
そもそもアイドル夢工場が可愛いというより
おニャン子クラブが平均的に可愛くなかったのよ。
夢工場よりはモモコクラブに出てた子の方が可愛いし。
布川智子なんてピンじゃ無理よ! 夢工場って1人で歌う子と2人で歌ってハモる子とかどうやって決めたのかギスギスはなかったのか子供ながらにドキドキしながら観ていたわ 桜川佳世って本当はおニャン子加入予定だったのかしら
正規メンバー41〜44+鈴木和佳子(高卒後加入・52)
B組4人+桜川で合計10人できりがいいし
おニャン子の解散が決まったのと、中学生での上京に親が難色を示したから入りそびれたのかしらね
そもそもこのユニット自体、おニャン子の第4回リストラメンバーを一部残留+B組の吉見杉浦あたりで
想い出作りでリリースした方が良かったと思うわ
ミスマガジンで選ばれた7人は何のアフターフォローもなしで非情よね
>>416
つい最近まで怪しい妖女モデル上がりのアイドルはそこそこいたわよ
ももクロの玉〇、佐〇木、き〇り〇何とか、AKB大〇など
>>419
おニャン子はタレントスクール上がりかコネ加入が大半よ、特に布川なんてお察しでしょ >>371
今のみっちょんはだめかしら?
お母さんにソックリよね 仲地さよりはソロでも充分いけたと思うわ
かなりの逸材なんだからグループじゃなく最初からソロでやらせるべきだった 19時〜BS朝日〜温泉殺人推理〜芳本美代子
19時〜テレ朝ch〜秘密〜石田ひかり
19時〜ファミ劇〜喪失〜喜多嶋舞
19時〜フジテレビ〜呼び出し先生〜渡辺満里奈
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜NHK〜プリンプリン物語〜石川ひとみ
26時〜TBSch〜万引きGメン〜中山忍
2時〜ホームドラマch〜はばたけ真理ちゃん〜天地真理
⭐︎ミッチョン又犯人ね! >>414
史実と同じくORE編集部に吉田真里子だけ贔屓されてソロデビューしてフジテレビ効果で島田奈美くらいには売れそうね。ただ当時のフジテレビとガチガチの清純派アイドルの真里子は食い合わせ悪そうね。 アイドル夢工場ってそもそも、全員が違うレコード会社からデビューする
っていう設定でレコ社が合同でオーデして結成したはずなのよ
裏の審査風景も放送されて、この子は正面はいいけど横顔がだめだから、
うちはいらない、とかやってたのw
誰もレコードデビューしてない気がするけど アイドル夢工場って息っ子クラブの女子版みたいなコンセプトだったのかしら 2/13からMX早朝枠ででプロゴルファー祈子がやるから好きな人はチェックよ >>427
フジテレビの夢工場という夏イベントの合わせた期間限定アイドル
まだおニャン子が続いてたら入れる予定だった候補をアリバイデビューだけさせた感じもあるし、色々とデビューまでに裏が有りそうなユニットよ >>421
当時やりたい放題してたと思うフジテレビが、おニャン子仮内定みたいな子を仕方なくデビューさせた感もあるのよね
おニャン子が駄目なら乙女塾にならなかったのも謎よね 乙女塾は全国区じゃなかったから? 好き嫌いはともかく、おニャン子で「まともな顔」って河合その子、渡辺美奈代くらいじゃない?
新田恵利は石野真子とかが好きな人は好きそうね
残りはクワヤスと同レベルか似たり寄ったり、クワヤスとどう違うのかしら?レベルよ
そもそもテレビ、雑誌に出れる面でもない
歌もソロデビュー組もやっぱり河合その子、渡辺美奈代、城之内早苗、工藤静香が「まとも」なだけで、残りは三井比佐子とどっこいどっこい
何で同級生ノンケにおニャン子がウケタのか今でも謎よ
光GENJIにキャーキャー言ってたマンコと同じかしら?
ノンケとかマンコとかはオカマには見えない何かが見えてたのかしら? アイドル夢工場、夜ヒットに出てたような程度の記憶しかないけど、本当にそのまま使い捨てだったの?
壮大な無駄遣いね。
金も人材も。 >>431
私も謎だったわ。
おニャン子も光GENJIも何が良いのかサッパリ。
むしろ、生態系を荒らしまくる外来種のような邪魔くさい団体って嫌悪してた。 >>392
同じポリドールから山崎真由美がデビューしてたけど、半年も遅らせる必要なかったと思う。でも9/1に冬の歌でデビューさせるのも謎だわ。 >>426
村岡だけデビューできたわ。
しかも4年後… 工藤静香のインスタの写真すごいことになってるわ
整形崩れかしら? >>746
>仲地さよりは華があったと思うのよね
>一番最初に目に入る子、と言うか
>この子だけソロデビューされても良かったのに
>一応、アイドル夢工場でもメイン扱いよね?いつもセンターだったし
>時田成美は、ポツポツとドラマに出ていたわね
>市毛良枝のドラマで娘役とか、割と良い役で
↑他スレに誤爆したので貼り直したわ おニャン子で目立たなかった後期メンバーでも、アイドル夢工場に入るよりは様々なスター体験ができたわけで、本当人生って紙一重ね。 赤いシュートの時田成美は渋谷区出身でイエローボールの増田未亜は大阪出身なのね
バッシュも第五コースも見てたはずだけど主人公が標準語か関西弁かって意識してなかったわ カラオケでも自分の名前が入った歌が字幕で出るしね
会員番号30番三上千晶とか
会員番号44番高田尚子とか… >>431
高井麻巳子、渡辺満里奈、生稲晃子の見た目が桑田靖子と同レベルに見えるのは
逆に変なフィルターかかってると思うわよ >>433
マンコが佐藤アッ君、大沢にキャーキャー言うんなら話は分からなくも無いのよ
「諸星?何、この酷い若作りの痛々しいオッサン、大沢よりは本当は年上よね」って思ってたわ(デビュー当時で30才手前と思ってた) >>441
高井→ババア
満里奈→顔、デカイ
生稲→顔が歪んでる、そしてババア >>431
おニャン子スレでも似た話題になってるけど満里奈は普通にかわいいと思うわ
国生もミスセブンティーン出身だけあってソロデビュー時には垢ぬけたわ
歌も、国生立見吉沢といったチャコ級のド音痴もいたけど
当時のソロアイドルなんて伊代・秀美・ナンノ・桃子・中山姉妹・知美・立花理佐等
おニャン子ソロデビュー組と大差ないのも多いわ
結局粗製乱造のイメージが強いのと上の3名+白石永田生稲あたりの悪声音痴がいる
新田中島美春布川樹原のような素人レベルのルックスがいる
玉石混交なのが魅力でもあるけどスキルの無いメンバーが悪目立ちするのよね
>>441
生で見たときは顔の大きさは早見優>満里奈だったわ ブスがいるから可愛い子がより可愛く見えるのよ
保田圭様の重要性を忘れないで 麻里奈はピンででてきてたらさすがに売れてないわ
でかいしね
ブスの中に混じったときに輝くのよ >>431
高井麻巳子と内海和子も、歌に関してはマトモだと思うわ
アイドルなら十分すぎる歌唱力 >>448
容姿は悪いからアイドルは無理よね
あと国生さゆりはミスセブンティーン優勝者でも入賞者でもないから出身者とはいわないわ。
工藤静香は入賞してセブンティーンクラヴでデビューしてるから出身者だけと 85年くらいなら遅くても高校生のうちにデビューだから、内海、生稲、国生、高井、河合、立見・・・
81年の沢田、矢野、石毛あたりと同じババア組よ?
そんなんで中高生相手にお馬鹿キャラって、どうなのよ? >>450
立見はオールナイターズの時.特に人気があった訳でも
無いのになんでおニャン子クラブになれたか不思議。
内海和子は同時期に両方やってて歌手デビューが
決まった所でオールナイターズやめたのよね。
もっと可愛い子いたのに不思議だわ。 由貴の周年ツアーもほぼソールドアウトしてるわね
テレビ出演が効いてるのかしら? 斎藤由貴 一時デブってもうおしまいと思ったのに よくぞここまで復活したわ何があったのかしら >>449
おニャン子に親の仇のメンバーでもいるのかしら?
国生はミスセブンティーン決勝→ソニーにスカウトだし、おニャン子加入前にレコード会社別芸能人運動会にも出て
タレント活動開始してるから出身で間違いないわよ
あと、内海はともかく高井の容姿はアイドルとして別に悪くないわよ
荒れるから名前は伏せるけど高井以下の容姿のソロアイドルなんてごまんといたわ
>>451
立見は自分でもコネ加入を認めてるわよ
夕ニャン開始時に坂間ディレクターに突然呼ばれてオーディション受けさせられたって
オールナイターズ時代はボケかましまくってお笑い要員だったみたいよ >>434
浦川智子の『北風のピリオド』は当初『10月の雨』ってタイトルの曲がシングル候補だったわ
歌詞も変えた同一曲なのか別曲かわからないけど
オリコン120位くらいだった記憶 >>457
下手しなくても85年組は豪華よ
各事務所、各レコ社、本人、「気合い入ってます!」ってのが伝わるもの >>457
80年組より粒揃いじゃない?
80年は聖子やトシも参加してたから華やかだっただけで。 ナンノって新人賞レース出てたのね
でもスケバン刑事が年末からでブレイクしたのが翌年だから
新人賞レースでは全然印象残ってないわ
この時点ではゴリ子や舞子以下の存在と見られてらのよね 誰が受賞したのか気になってしらべちゃったわ
金賞 中村繁之、本田美奈子
審査員特別奨励賞 芳本美代子、松本典子
銀賞 井森美幸、橋本美加子、岡本舞子、石野陽子
敢闘賞 奥田圭子、宮野比呂美
これは番長も納得できるいじめはなさそうね >>457
華やかだけど高い靴でこんな長い階段降りていくのこわいでしょうね 楽屋裏が知りたいわ
ナンノは流石にこの時点ではまだ雑魚だから大人しくしてたのかしら >>461
無冠のナンノ浅香が数年後のしあがるから面白いわね
他の82年組を蹴散らかした明菜キョンみたいなものかしら
レベルは違うけど 80年は
金賞 田原俊彦、松田聖子
審査員特別奨励賞 岩崎良美
銀賞 松村和子、河合奈保子、鹿取洋子ほか
敢闘賞 柏原よしえ、石坂智子、千葉まなみ
選外(銅賞) 浜田朱里、甲斐智枝美、比企理恵、合田道人ほか
やっぱり80年の方が豪華に見えるのは私が年取ってるせいかしら
でもなんでwikiでは銀賞の残り1組がほか表記なのよ
気になるわ
三原じゅん子先生ではないわよね? >>454
それじゃ渡辺満里奈もミスセブンティーン出身ね。
我妻佳代、由真、渡辺佳子、渡辺典子なんてホリプロスカウトキャラバン出身になるわ。
高井麻巳子は柏木由紀みたいに遠くからみると可愛いのは認めるわ ・町を歩いてたらスカウトされて〜
・友達と一緒にオーディション受けたら私だけ受かっちゃって〜
・家族が勝手に事務所に写真送って〜
↑
こんなの信じる馬鹿って、どうなのよ? >>454
満里奈もミスセブンティーン落ち後ソニーでレッスンして、コネでアイドルを探せに出場
今もソニーの事務所所属だしるから出身で間違いないと思うわ
我妻や中村由真はスカキャラ後にホリプロに所属してないし、別のきっかけでデビューしてるわ
我妻は篠原涼子の事務所、渡辺典子は角川、
渡辺桂子だけはスカキャラ落ちをきっかけに芳恵さんのところにスカウトされたから微妙なとこネ
仁藤優子や鈴木保奈美は出身に該当するけど
>>468
スカウトだけは実際にあると思うわ
原宿にはスカウトマンが数多いるのは有名よ
美穂や浅田美代子はスカウトよね
特に美代子なんて芸能活動禁止の高校だったし、あの歌唱力で歌手志望なんてありえないでしょ >>470
桂子はその後のスター誕生でスカウトされたんじゃなかったかしら >>470
知らないいかがわしい大人にスカウトされて、未成年がホイホイ付いていくって、ノータリーンって事よね
なんぼなんでもアホ過ぎるわ >>471
Wikiにもそう書いてるし、間違ってたみたいでごめんなさ タツミは世渡り上手なのか
就職先も豪華だし 枕なのか? Wikipediaなんて勘違い思い違いただの間違いの嵐だから話半分に見た方がいいわよ >>472
どこにホイホイついてくの?
浅田美代子にしても、名刺だけもらってその場は終わりだったのよ。 >>461
シゲが金賞は無いわよ
銀賞でもおかしくないセールスだったし
あと同じワーナーの美加子は少なからず影響あったでしょうね、色々と
プライバシーでのあの突然な急降下もそのあらわれだと思うわ >>478
そうね会場ではジャニオタが頑張って 声援を送ってるけど ソロとしては大失敗だったわ 全く 人気なかったし レコードも売れなかった 橋本ゴリ子のメローイエローの方がまだ売れたんじゃない? >>479
1st
シゲ 32位 3.0万枚
ゴリ 37位 3.2万枚
2nd
シゲ 38位 1.7万枚
ゴリ 47位 2.1万枚
調べたら目糞鼻糞レベルだったわ
ワーナーは頭抱えたでしょうけど少年隊獲得したからチャラね 網浜直子、森川美穂、花村さんが入っていないのに、全く売れていなかった浅香唯・森田まゆみ・宮野比呂美が入ってるのが謎だわ
宮野は賞まで受賞してるし浅香唯も当時はオリコン100位にも入れなかったのに
シゲよりも受賞できなかったセイントフォーの方がまだ売れてたわ ナンノが出た賞レースって、これくらいじゃないかしら。
ソニーは網浜も村田も差し置いて南野を送り出したのは謎だわ…。 畠田理恵、佐野量子はアイドルの友達いなかったのかな?
理恵ちゃんと仲良かったって人誰もいない気がする シゲ、ゴリ、イモリがレコ大ノミネート8人のうちの落選者ね
最近つべで確認したわ
ワーナーは共倒れだったわね >>483
コネで入選したと聞いた事あるわ
ソニー2推しは網浜なのに
>>484
一応酒井が仲良しに挙げてたし、新人当時は理佐と美紀が仲良しね
理佐と理恵は疎遠になったのかしら >>404
佐野は少し前にも挙がってたけど、西村知美と仲良いわ >>487
理恵と裕木奈江・花田美恵子さんを山田ブホコとやくみつるが女性セブンで必死に叩いてたわよ
醜女の嫉妬極まれりで非常に見苦しかったわ
理恵はそれで心を病んだってツイートしてたわ
他の雑誌のブホコの美女有名人(女子アナもやり玉に)叩きは紙媒体に乗せるべきじゃないレベルの酷さよ
今なら紙面に載せられないわ >>489
山田美保子って、何がそんなに重宝されてたのか謎だわ…。 >>477
そもそも浅田美代子のデビュー秘話を知ってるって、おばちゃん達、何歳なのよ?
マジでビビるわ
ババアのアタシでも生まれてないわよ! そんなこと言ったら、歴史の授業なんて生まれてもない頃のことばっかりよw >>492
清水ミチコのラジオにゲストで出ててデビュー時の話をしてたのよ! 浅田美代子って70位でしょ?
さすがについていけないわ 佐野量子と芳本美代子はデビュー時から仲良しよ。
志村香は一匹狼かしら?一応美加子と堀越で
同級生だったわね。 >>491
まとめサイトがあったわ
https://getnews.jp/archives/1613832
面識もないブホコごときが何を根拠に玉の輿狙いと決めつけるのか、本当に頭おかしいわよね
名誉棄損で訴訟すれば良かったと思うわ スカウトされた有名人は大勢いるんだから
浅田美代子を例に出さなくても良いわよ
新宿でスカウトされたはずなのに竹下通りでスカウトされた事になった
真弓倫子や小沢なつき
ナベプロ辞めた後に地元の船橋商店街でスカウトされたのに
竹下通りでスカウトされた事になった大塚真美とか
なんでみんな竹下通りに書き換えられるのよ
本人たちに罪はないけど 殆んどAV女優落ちした坂上香織も、荻野目洋子のコンサートに家族で見に行ってスカウトされた事になってたけど後日にファンでもなかったから見に行ったことないって本人喋ってたわね 街でスカウト
それだけで嘘臭い
そもそも、どんな素性の女か分からずに声を掛ける事務所、レコ社の社員って居るの?
チンピラの女かもしれないし、極道の女だったり、中卒で既に子持ちだったり
いっそ、「馬鹿な私でもガッツリ稼げるかもって思って、事務所に乗り込みました!」って方がスッキリするわ >>469
サンタクララ?知らなかったわ
教えてくれてありがとう >>500
応募して来たってのりぴーみたいなのもいるし 木元ゆうこの、沢田研二のライブで声をかけられたってのは本当っぽいわ
その後の詳しい経緯も話してたし話してたし
たから街でスカウトってのも本当なんじゃないかしら 唯の優勝の商品の赤いステレオが
欲しかったからは本当かしら?
かつてはしょっちゅうその話を
してた覚えがあるわ。 今もしてるし、本当じゃなかったらなんなの?
そもそも本人にしか知り得ないこと。 >>504
そんな女があんなみっともない衣装で、見せパンとは言えカメラ小僧にパンツ見せまくりで媚びて、事務所と芸名で裁判沙汰で揉めたりすると思う?
50越したババアになってもセーラー服着ると思う? もし赤いラジカセ目当てだったら デビューして全然売れなかったんだから 恥ずかしくてすぐに実家に帰るでしょ。
売れるためにガツガツ営業しまくるような人なんじゃない? ツベに新田恵利が歌う、秋桜があるけど
案外聞けるわね 木元さんは二曲連続で歌い出しが“あなた”なのよね
2ndはうっかりしてると「処女飛行」と迷っちゃうわ >>500
ハローワークの近辺で怪しい男がマンコに声かけてるのもスカウトかしら。 当時の竹下通りにいたスカウトって、東京近郊の高校とその制服くらいは暗記してたんじゃないかしら。 >>508
なんで人の曲歌わせようと思ったのかしらねw >>509
立ち寄ったハードオフに「処女飛行」のシングルが飾ってあって、値段見たら4980円だったわ… >>432
基本夢工場イベント開催期間の夏休み限定だったからね >>496
土田一徳も恋人役だったのに、一度も話したことなかったみたいよ。
YouTubeでいってたわ。藤井一子とも話したことがなかったんだって。
勇直子と網浜直子とは仲よかったみたいよ。 >>468
昭和アイドルは後付けでこんなのばっかりよ おニャン子×70年代アイドルソングだと新田恵利×「秋桜」以外にも
国生さゆり×「アテンション・プリーズ」
渡辺美奈代×「ワンダー・ブギ」
河合その子×「イマージュ」
あたりが相性良さげよね 五十嵐夕紀の「ワル〜泣くのはおよし〜」
は誰にあてはまるのかしら? 高校生くらいの女の子がドラマで初体験とかレイプシーン演じるってかなり異常よね
普通の高校では許されないと思うわ
だからみんな芸能コースとか行くんでしょうけど 逆引きは想定してなかったけど仮に鶴瓶の番組の他人の曲を歌うって企画で
「ワル」 を福永恵規が歌っても案外聞けるわねって評価だったんじゃないかしら >>519
音痴繋がり
同事務所繋がり
2番目の妻→3番目の妻?
工藤静香×追いかけてヨコハマ
吉沢秋絵×スプリングサンバ 唯の赤いステレオが欲しかった話は事実だと思うわ
当時のスタッフが「どうしてもこのステレオが欲しい」って何度も言ってた話を覚えてたのよね 赤いステレオは本当の話よ
意外とわかっていない人おおいのね そんな理由だったらデビューして全然売れなかったらすぐ辞めるでしょ
赤いステレオGETして目的達成したんだから。
下着見せながら歌ったり
やっぱしセックス
なんて歌えないでしょ 唯が出てた歌謡ポップスチャンネルの番組しゃべくりDJミュージックアワーで
その赤いステレオ(ミニコンポ)をセットのオブジェとして飾ってたよ! 由貴ですら「弟が勝手に送った写真」で
ミスマガジングランプリだものね。 >>527
契約があるのにすぐに辞められるわけないじゃない。 そういえば弟どうしてんのかしら
刑事ドラマなんかで見かけた気がするけど 2.3万枚 竹下涙話
2.3万枚 恥ずかしすぎて
圏外 恋は微熱 村田 セブクラ
妥当だよねぇ
嫌いなだけなんだろうけど 浅香唯の赤いステレオ話はいい加減にして欲しい
唯アンチどっか消えて 浅香唯の赤いステレオ話、あからさまに捏造だもの
男性の考える嘘って、辻褄が合わないのよ アイドルのマネージャーの供給源って、親衛隊の幹部みたいな出入りのあった相手やミュージシャンやタレントを経てとかが主力で、高校や大学卒業して就職しましたという人は少なかったのかしら。 斉藤由貴の弟さん、なんかの企業サイトの職員紹介に載ってなかったっけ
会社名とか覚えてないけど 最近、唯の話をすると目の色を変えて怒る人が約1名いるわね >>541
そうなのね
隆治君芸能界からすぐ消えちゃったけど
ちゃんとした人生歩んでらっしゃるのかしら
結婚して子供作って 固定の話をすると湧いてくる人ねw
元売れなかったアイドルで、シンデレラストーリーを妬んでるとかかしら。 9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜BSTBS〜揺らぐ灯り〜高橋由美子(主演)
10時〜歌謡ポップス〜NHKコンサート-長山洋子
10時30分〜フジTWO〜赤い霊柩車〜中村由真
10時30分〜日テレプラス〜あぶない刑事〜河合美智子
11時〜日本映画専門ch〜ミナミの帝王〜堀ちえみ
11時〜ファミ劇〜火災調査官〜芳本美代子
12時〜BSフジ〜赤い霊柩車〜国生さゆり
12時15分-NHK〜華やかな元禄文化-日高のり子(声のみ)
⭐︎ミッチョンの失速ソング
真冬のウサギ〜53位かしら?
チャゲ&飛鳥は合わなかったわね。 隆治くん、うちの近所にドラマのロケで来てたけど
学校があったから見に行けなかったわ
ドラマの名前と共演者を言ったらどの地域かわかるから言わないけど >>546
Heroesで暗雲が立ち込めて、涙イヤでドスンかしら
曲がいくら良くてもダメなものはダメ
なんかしみったれてて退屈だし >>542
目の色変えて唯叩きに走るからね。毎度同じ流れよ。 >>548
一応センチメンタルカーニバル〜20位に返り咲いたわ。
海と愛しのバカヤローは圏外。
松本典子より早くリリース終わったわ。 >>548
Heroes曲は悪くないんだけど
このあたりからオワコン臭漂い出したわね 13時〜ファミ劇〜氷上の殺人トリック〜神田沙也加
13時30分〜BS松竹東急〜お命頂戴〜伊藤さやか
15時-BS朝日-三匹が斬る-長山洋子.森恵(バーニング)
15時〜BSフジ〜汚れた招待状〜井上晴美
16時40分〜ファミ劇〜金沢殺人周路〜安原麗子
17時〜東映ch〜がんばれロボコン〜島田歌穂
17時〜chNECO〜マジックアワー〜深津絵里 ⭐︎お命頂戴〜1981年テレビ東京〜全13話
伊藤さやか初のドラマデビュー及び初レギュラー
この後に陽あた良好ヒロインに代役で選ばれる。
沢村美奈子が降板しなかったらBBAの年齢で
デビューになったかもしれない 南野陽子メモリアルツアーが開催決定よ。
149000円で宿泊有りバスツアー的な感じの二日間。
新大阪発だから東京から参加したらざっと20万… >>553
既に同期の中ではババアだったじゃない
若さがなかったし代表作はライオネス位でしょ >>560
返り咲いたのは、その週が全体的に数字低かったのよ
初動も売り上げも前作より落としたわ
Heroes以降右肩下がりよ
88年になると、芳本美代子?まだいるの?状態だったわ >>557
88年はまだ夜ヒットとか出てたわよ
定時制高校卒業おめでとうとかやってもらってた
センチメンタルカーニバルなんてTVで歌いまくってたし ミッチョンのHERO→涙のイヤリングの失速ってなんだったのかしら?
松本伊代の恋のノウハウ→流れ星が好きの転落もビックリしたけど
地味なところで畠田理恵のキスよりつねって→その気にさせての転落とか 放送中〜BS松竹東急-京都離婚旅行事件-越智静香
19時〜テレビ朝日〜ミラクル9〜中山忍
19時30分〜Vパラダイス〜ミナミの帝王〜可愛かすみ
19時45分〜ch銀河〜捜査一課長〜川上麻衣子
21時〜日本テレビ〜世界超グルメ〜井森美幸
22時〜フジテレビ〜ホンマでっか〜島崎和歌子
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜TBSch〜万引きGメン〜大沢逸美
23時30分〜chNECO〜ミナミの帝王〜石野陽子 ⭐︎ミラクル9〜中山忍〜美穂が死んでからの収録よね?
中田こせす a喜子.紺野美沙子.宮崎美子.熊谷真実〜
80年代女優も登場
⭐︎森永ビエネッタアイス〜3月で販売終了
ミッチョンのアイスの実と佐和子のフルーチェは販売中 >>541
作業着のやつね
大人の色気があってイケオジだったわ 斎藤隆二懐かしいわ。世にも奇妙で恋人役の
仙道敦子に殺されてたわ。
現在tvkで放送中のプロゴルファー祈子に出演中 >>555
こういう歌い方、ホント好きなのよ。
でも、Zoomの方が名曲ね。 佐倉しおりはルックスがホラーだけど歌は良いのよね、あたしも好きよ Relaxは一度も人前で歌ってないよね?
もったいない
カップリングのくちびるにすみれは
セカンドシングルとして88年3月25日リリース予定だったけど
レコード屋に聞いたら直前で発売延期になったと言われたわ ミラクル9に中山忍が出てるわ。
相変わらずかわいいわ。 >>531
その前に沢口靖子優勝の東宝シンデレラで靖子に負けてるのよね
東宝芸能に所属が決まってて、ミスマガジンも最初から優勝が決まってたんじゃないかしら?
伊藤麻衣子は先に別の人が決まってて、読者投票でその女よりも多く票をとったのでグランプリ
になったみたいね。その優勝が決まってた女って誰かしら?その時のミスマガジンもってる方
ならわかると思うわ。 >>470
仁藤優子って井森が優勝のスカウトキャラバンでスカウトされてるのよね
中学からホリプロでレッスンしてたみたいよ。コネデビューよ あら、仁藤優子の件初耳だわ
死ぬほどデビューしたいタイプだったのね
それじゃあ伊藤美紀と仲悪いのもなんとなく、わかるわ
イトミキはイトミキで名古屋からお嫁にいくつもりで大決心して東京来たって発言してたから
明星で二人でニコパチ取材受けつつ相当メラメラ してたと思うわ 中2の時だから、山瀬まみが優勝の時だわね。東京宝映テレビのレッスンにも通ってたみたいよ。誰でも金
払えば受かるような劇団だから、ホリプロに乗り換えたみたいよ >>570
まだ若過ぎるからって、預かりになったのよね。 >>559
松本伊代のソナチネが大江千里の佳曲でクリスマスソングなのに
びっくりするほど売れなかったのはなぜだったのかしら >>574
ソナチネってタイトルがイマイチだったのよね 聖子のパールホワイトイブも大江千里曲でクリスマスソングだけど
ストラベリータイムから大幅に売り上げ落ちたわよ >>572
劇団はカネになるからねえ
岡本舞子の主演映画も、劇団がレッスン生集めの宣伝のために製作したし。 >>578
入所金で15万くらいとるのよね。
それと月謝 仁藤優子が喉を潰した時に、その二年前にヤンソン恒例の大本恭敬さんの新人レビューで本田美奈子について
こんな我流の発声を続けてるとそのうちに喉を潰すみたいな事を言ってたのを思い出したのよね
ホリプロのレッスンって正しい発声法とか教えてなかったのかしら >>574
それまでのシングルが30位以内で安定してたのにいきなり83位だものね 聖子も満里奈も伊代も大江千里でセールス落としてるわ。
曲は皆んな良いんだけど。
大江千里版のソナチネも良いわ。 >>577
「ソナチネ」3バージョン+「パールホワイトイブ」とB面+満里奈曲で80年代アイドル大江千里クリスマスソングプレイリストが出来そうよね 良美さんに宏美さんの歌のモノマネをして欲しかったわ
意図的に変えて歌っているから歯痒いの 仁藤優子の秋からのサマータイムの動画をたくさん見ちゃってた
最初の 街へ帰る カブリオーレのカブでもう破綻してたりするの おこりんぼの人魚のヒットは本人にではなく楽曲の面が大きいと分析したスタッフは鋭いわ
秋からのサマータイム、オリコン10入りしたしね
真弓倫子はセカンドで路線変更して売上激減したわ 「セプテンバー・クィーン」並みの名曲だったのに勿体なかったわね >>583
大江千里のせいというよりも人気自体が下降したタイミングのリリースだったから仕方ないわ
「ちいさなBreakin' my heart」は満里奈の歌唱力では荷が重かったかもしれないわ
ただ本人は好きな曲みたいだから、数年前のビルボードライブでも歌ってたわ >>587
秋から〜は夏に歌ったものと年末に歌ったもので全然ちがうくておもしろいわよw
夏、あいらびゅそーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬、ぁぃらびゅそぉぉ
桃子なみのウィスパーでw >>585
良美さんは、「ヒロリンと同じように歌えるわけがない」と思いつつ、
レコード会社や事務所からは「お姉さんの曲は聴くな、お姉さんと同じようには歌うな」
と言われ続けてきたのよね80年代。
でも、「輪郭は似ているからどうしても同じになってしまう」という束縛から、やっと解き放たれて
「同じが強みかも」と、還暦くらいで悟ったみたいね。
大好きなお姉さんと一緒に歌えるいまがいちばん幸せそうに思うわ。 >>588
若林加奈って、声いいし歌上手いのにねぇ。
やっぱり、PIRA☆星物語ってタイトルがマズかったのか、コロムビアの限界だったのか、単にブスだったからなのか…。 昔のクソゲーみたいなタイトルじゃ売れるわけないよね 超絶ドブスで爆ブスな石丸奈津子はあんな珍曲でも40位とかだったし分からないものね ミッチョン.のりリン〜同期で大西結花と言われても
反応薄かったし共通の親友佐野量子も即答しなかったし
二人からすると同期って賞レースに参加してた
人達の比重が大きいのね。のりリンは神セブンみたいな
コンサートしたいのね。 >>595
石丸奈津子の路線変更は最初から事務所が狙ってたのかしらね? ミッチョンて四天王の影に隠れてるけど
なにげにヒット曲多いわね 85年組だとやっぱり由貴、美穂、南野、美奈子のコンサートが観たいわ。 >>596
のりりんと結花は仲良かったと思うわよ
当時ラジオでちょくちょく名前出してたわ 芳本、典子と、その他では大きな違いがあるわね…。
やるなら井森や森口を混ぜとかないと、壇上が回らないと思うわw 壇上でまわさなくていいんじゃないの?
普通のコンサート形式で次々持ち歌やってほしいわ
コラボとかカバーとかトークもなしで
オリジナルソングいっぱい聴きたい イモリとハナムラなら司会入れなくても勝手にまわすけど美代子と典子だと司会がいないとぐだぐだになりそう 公平を期すために、せいぜいデビュー曲&もう1曲くらいじゃない?
ほぼ思い出トークにならざるを得ないかと。 >>599
ミッチョンってオリコン順位からすると心の扉から
Heroes迄ザ・ベストテンにランクインしても
良いような気がするんだけどおニャン子クラブが
いなかったらランクインしてたよね。
島田奈美より少ないなんておかしい。 >>555,565,566,
アリエスの友達役からあすか組の敵役に直ぐに落ちて、最後あたりはヌード写真集だったわ
ずっと目の下にクマがあったらイメージだけど、あれでアイドルだったのかしら? 芳本美代子より島田奈美は可愛かったし歌も上手かったし人気があったもの当然よ あんた音楽の成績1でしょう
さすがに島田奈美が芳本美代子よりうまいはないわw 放送中〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜BSTBS〜税務調査官〜五十嵐いづみ
10時〜chNECO〜人探しゲーム〜中山忍
10時30分〜日テレプラス〜あぶない刑事〜伊藤智恵理
11時〜BS11〜半分青い〜原田知世
11時〜ch銀河〜公証人〜水島かおり
11時20分〜日本映画専門ch〜ミナミの帝王-川島なお美
12時〜日テレプラス〜もっとあぶない刑事-河合美智子
12時〜BSNHK12時〜ザカバー〜斉藤由貴
12時30分〜NHK〜カムカムエヴリバデイ〜深津絵里 ⭐︎ザカバー〜斉藤由貴〜松田聖子と薬師丸ひろ子を歌う
最大のヒット曲夢の中へも披露 >>609
島田奈美はシティーポップでアナログが再販売されたしね。 芳本美代子はアルバム曲がカラオケにほぼ入ってないのよね?
他のアルバム曲が入ってるB級よりもマニア人気が低い感じなのかな >>601
みっちょんと大西結花は仲良かったわよ
松本とは知らないけれど
松本典子と南野陽子は仲がいいのよね。南野陽子が当時松本典子のファンだったから 13時30分〜BS松竹東急〜お命頂戴〜伊藤さやか
13時〜東映ch〜人見知りする犬〜松本典子
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜伊藤智恵理
15時〜ファミ劇〜示談交渉人〜石野陽子
16時〜BSテレ東〜さすらい署長〜田中美奈子
17時〜chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美 ⭐︎人見知りする犬〜松本典子〜のりリン最後のドラマ 結花は40周年のソロコンやるから同期コンサートのオファーがあったとして参加するかしらね 同期コンサートに斉藤由貴、南野陽子、工藤静香を呼びなさいって感じよね 工藤は、ミチヨン以外には私はあなたたちとは違うみたいな態度取りそうだわ 「YOKO MINAMINO 40th Anniversary
〜ALL singles 〜W楽園のDoorW」
★2025 年 7 月 27 日(日)
開場 16:30 / 開演 17:30
場所 NHK ホール >>618
するでしょ
田中美奈子主催の合唱部にも参加するんだから 19時〜フジテレビ〜Mジェネレーション-斉藤由貴
19時〜BS朝日〜科捜研の女〜加藤貴子
19時〜ファミ劇〜恋する京女将〜芳本美代子
22時〜日本テレビ〜ダウンタウンDX〜相田翔子
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜TBSch〜万引きGメン〜南野陽子
2時〜ファミ劇〜けんちゃんのオーマイ〜松本伊代 >>619
ナンノはこのこと知ったら出たいというと思うわ。
親友の本田美奈子も同期コンサートやりたかったのしってたし。
工藤と斉藤由貴はギャラが高そうだわ。 ⭐︎万引きGメン〜19話〜カリスマ風水師
万引きする主婦(北原佐和子)が殺される
旦那役のミッチョンの元旦那(金山一彦)も殺される
ナンノはカリスマ風水師役。忍は今回出演無し。 でも85年組って容姿劣化目立つから幻滅しちゃうのもいやだな さくらしおりのZOOMは名曲だからもっと売れる人に歌って欲しかったと思う反面、綺麗な声の人に歌ってもらえてよかったと思う気持ちにもなるわ
新田恵利や立花理佐あたりだったら何度も聞く気になれなかったでしょうね
河合その子あたりならよかったわ 北原佐和子って二時間もので万引き主婦役を演じるために生まれたような女だわ >>628
苗字も平仮名にするとさくらまやが邪魔してくるわw ミッチョンのつべで橋本美加子が出てて
花村からのリクエストであの人は今
みたいな番組に快諾して出演したけど
当時コロナだったからリモートでの再会になったけど
「せっかくだし会わない?」って提案したら
コロナを理由に断られたって
まーあの人は現役の歌手だしねー
喉をケアする人だから〜
って二人ともフォローしてたけど
何か腹にイチモツありそうな雰囲気だった 藤井隆主宰の音楽レーベルがライブ開催 KOJI 1200、南野陽子、和久井映見など豪華顔ぶれ 美少女ブームの時に出てきた佐倉しおりさんと川越美和さんがちょっとガイコツ感があって違和感あったわ >>620
逆に、ミッチョンはおニャン子とは一線引いてる感じだったわよ。
ちょっと違う世界のあちら側の人だから…って隣の新田恵利の間に手で線引いてたから。 佐倉しおりって、あも7キロくらい太ってクマを消してデビューすれば人気出た筈よ >>633
ナンノこれしきでファンだって言ってたわよレコード会社一緒だから新曲も一足先に聞かせてもらったって言ってたし >>633
武田久美子のキャッチコピー
「ロリコン大学生が選んだ1」って凄いわ 武田久美子って13.4歳でデビューしたわりにロリコン受けする容姿では既になかったのにね
すでに男知ってます感漂ってたから 13歳の子にキスシーンとかレイプされて妊娠とかすごいことさせたわね
原作知っているだろうし嫌ならオーディション受けなければいいんだけどさ ロリ系の最高峰は伊藤つかさかしら
マニアックロリ系だと売れなかった頃の浅香唯
C級D級ロリ系だと13歳デビューの大根夕佳あたり
芳恵さんは14歳デビューだけどホタテと同類ねw 辻希美とか加護亜依みたいなのがロリコンの好みでしょ? 「夢の入口」「恋人なんて」「恋はシーソーゲーム」って小川範子に似合いそう
萩田さんのリアレンジで83年組ソングのカバーアルバムを出して欲しかったわ >>642
少女隊のトモは13歳で少女隊に加入したけど、ロリ感はなかったわ。 >>632
そんなにナンノでるんだー
そしたら85年コンサートやりますってみっちょんからオファー来たら喜んででるわね 若林志穂VS湯川れい子になってるわ
湯川れいこが長渕剛さんはレイプするような方じゃありませんとかいってるわ 明日は特別スペシャルデイ
一年一度のチャンスの日ね! >>854
もう何回かテレビで特別スペシャルデイ流れてるわ。
国生さゆりもラッキーね! >>655
別のアイドルが歌ってる方がテレビで流れたわ
国生さゆり唯一のヒット曲なのに 湯川れい子キモいわ
長渕なんてスタッフに蹴り入れるカスでしょ バレキス、当日の前日の歌なのよね。
当日に流しては、もう手遅れよw バレンタインキッスは国生のあのユラユラした声と音程で歌うから良いのよね >>628
目の下のクマはもう少し何とかならなかったのかしら? >>632
まだ東京が発表されてないわね
また杏樹は駄目なのかしら? >>636
既に性接待の被害者でもあるかのような雰囲気があったわ >>652
>>658
湯川はボケてるんじゃない?
調べたら89歳の高齢ババアよ
あれくらいになると思い込みが強くなって、過去の思い出補正に生きてたりするわ 国生さゆりが明かすデビュー曲『バレンタイン・キッス』の真相「実はB面の曲でデビューする予定だったけど、秋元康さんが…」(集英社オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9156bdb785572dc078e51ca91f13f2c36a36816
「ヒットの要因は、秋元康さんが運を持ってらっしゃったからですね。実はB面に入っている曲(『恋はRing Ring Ring』)でデビューすると決まっていたんですけど、『2月はバレンタインデーだから』と秋元さんが急遽、差し替えられたんです。 つかさが出てきた時にロリータって言葉が流行ったのよ
デブのおっさん達が特集されていたわ
私もそれでロリータ言葉を知ったしその時は気持ち悪いけどそんなに悪いイメージじゃなかったけど、宮崎勤で一気にロリコンのイメージガタ落ちしたの 国生さゆりのインタビューは話半分で聞いたほうがいいわ
記憶違いとかしょっちゅうだものw >>667
平井堅もKen's Barで歌ってたわw たった1曲のヒット曲で還暦近くまで生き延びて凄いね 放送中〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
放送中〜テレ朝ch〜相棒〜石田ひかり
放送中〜ファミ劇-広域警察〜坂上香織
放送中〜TBSch〜伊豆殺人ルート〜越智静香
10時〜chNECO〜誘拐計画〜伊藤かずえ
10時〜BSTBS〜守護神〜高橋由美子(メインゲスト)
11時30分-グラフィティTV-流行カレンダー-おニャン子クラブ
12時〜TBSch〜熱海殺人事件〜仁藤優子
12時30分〜NHK〜カムカムエブリバディ〜深津絵里 国生さゆり〜バレンタインキッス〜2位
夏を待てない.ノーブルレッドの瞬間.あの夏のバイク〜1位
星屑のスナイパー.ソレ以上アレ未満〜2位
恋は遠くから〜9位
ガラスの森〜34位〜シングルは此処で終了
10枚行かなかったわね。 >>672
1曲でって中尾ミエみたいね
国生さゆりの美貌島見たいわ
内藤剛志のエクササイズ見られるやつ 小説家になってるの知らなかったわ
海老名みどりみたいね 久々に国生の歌聞いてみたけど
一本調子で本当に積まない歌い方よね
奇跡的にバレンタインデーキッスだけできがよいけど
他の曲も他の歌手が歌えばもう少しなんとかなったでしょ 夏を待てない、も
元気強気一本調子で本人のキャラにはあってたわ
むしろバレキスより夏待ての方があたしは好きだわ ノーブルレッド〜、X-GUN西尾のモノマネが笑えたわ >>669
この前ウジに出た時、「バレンタイン・キッス」がオリコン1位をとってないって話になって
島崎和歌子に「何位だったんですか」って聞かれたら
「3位か4位」って答えてたもんね
『岡田有希子に負けて屈辱の2位』って事実、絶対忘れられないと思うんだけど
わざとそう言ったのかしら?
もしホントにそう記憶してるならちょっと脳ヤバいわね 意外と順位って気にしてないんじゃないの?
その後の人生いろいろありすぎて
過去のことなんて忘れていくのよ >>650
事務所出てから仕事増えまくりよ。
ケイダッシュって何だったのかしら…
ソニーミュージックが強いのかしらね。 国生のカネボウのCMはキャスティングミスよねぇ 一生懸命しっとり大人っぽく見せているけど終始ガンつけてて怖いわ >>682
それなりに事務所の取り分があっただろうから、その分安く受注できるようになったのかも。
ただ、仕事増えたって言っても、ケイダッシュ時代じゃ選びそうもない細かい土着系のも多いけどね。 国生さゆりのカネボウのCM〜最後のアップが顔がデカイ。 「あの夏のバイク」サビ最後の振り付け
一回転してフッってやる仕草色っぽいと思う カネボウのCMまで登り詰めるのは、流石にやり過ぎだったわ。
そりゃ、勘違いするわよ。 国生さゆりならソレ以上アレ未満が好きだわモックン智恵理らと出てたドラマの主題歌ね
曲も可愛かったし本人のキャラに合ってたわ 13時30分〜BS松竹東急〜お命頂戴〜伊藤さやか
14時〜BSTBS〜7人の刑事〜伊藤かずえ
14時〜グラフィティTV〜紙ジャケ天国〜柏原芳恵
15時〜ファミ劇〜わけあり女の殺人-三原じゅん子
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜長山洋子
15時〜BSフジ〜殺人ファイル〜中山忍
16時-エキサイティングTV-横浜バンスキング-新田恵利 映画版で国生さゆりの役を演じた早瀬優香子が
イマイチよくわからないタレントだったわ。 >>426
これYouTubeにあったから見たわ
「正面可愛いけど、横から見たらヒラメなんだよね」とか言われて辛辣だったけど面白かったわ
辛辣なのは商品なのは仕方ないけどね
ナンノや斉藤由貴もコメントで出演してたわ >>681
ことあるごとにデビュー曲が1位でなかったと言ってるわね
ただそのとき何が1位だったかは言わないの >>692
流石にユッコの名前は出しにくいんじゃないかしら… 「ガラスの森」良い曲なのに何であんなジャケにしたのかしら?
曲と全く合ってないし勿体ないわ
ジャケが良くても、もうあの時期だと売れなかったでしょうけど、
せめて「恋は遠くから」なんて出さずに、半年早くリリースしてればね >>681
前は「明菜さんのDESIRに負けたから仕方ない」と言ってたのよ
だからその時は最高位は2位だったと認識してたはずなのよ
正確には1週目に岡田有希子、2週目に明菜に負けて最高位2位なんだけどね
誰かに後にあんた岡田有希子にも負けてるよと指摘されて
同時に両方に負けて3位あたり?って記憶が混乱しちゃったのかしら ただ、常勝1位のおニャン子にあって代表格の自分が1位じゃなかったってのはね…。
悔しさのあまり周りに当たり散らす姿まで想像に容易いわw >>697
国生デビュー時はまだ常勝じゃなかったのよ
国生より先にデビューした河合その子も吉沢秋絵もデビュー曲は1位取れなかったし 国生のディレクターって横田早苗のディレクターなんだけど
横田早苗のアルバムが大量に返品されてきたときに
置き場所がなくて自宅に引き取らされたんだけど
その時の教訓を国生の時に生かしたってコメント読んだことがあるけど
どう生かしたのかいまだにわからないのゆねぇ〜
初期ロットを少なめにするとかかしら その子で1位取れなかったのは2枚目の落ち葉のクレシェンドだよね ウソ書くなよ
「なんてったってアイドル」よ
それ初動6万台じゃなかった?
落葉も6万はこえてたわよね?
僅差だったのかな? 小泉今日子のなんてったってアイドルじゃなかったかしら? 国生さゆりが「ガラスの森」でテレビ出演した時に、ジャケット写真のようなイメージの衣装とメイクでミニスカだったんだけど、やたら脚がゴツくて逞しかったのを覚えてるわ 少なくともバレンタイン・キッスの直前の1月あたりのソロやらうしろゆびさされ組はことごとく1位だった気がするわ。
何よ、こいつらって思ったものw マジレスすると、太陽音楽が自社買いしたんでしょ>くちびる
聖子の所属時期末期のオリコン1位連続記録達成、
酒井水谷田村あたりも相当やってるっぽいわ
国生もそのあと身分不相応なカネボウのキャンペーンやらせてもらったし
夏を待てないからはオリコン1位も取ってるわよね
何気に在籍時〜卒業直後にゴールデンの連ドラ主演・映画主演と夕ニャンやフジテレビのスタッフ無しではできない実績だわ
アメリカでビデオ撮影、エスキモーCM起用とかはっきり言ってごり押しよ
しかも当時毎日新聞で不遜な態度がバッシングされて人気も大暴落だったし
ユッコは故人なんだしいつまでも嫉妬がましいこと言うべきじゃないわ 国生は明菜が1位だったとか言ったりほんと適当な事しか言わない女なのよ >>711
明菜が1位だったのは間違いないのよ
>>696 2/1(土)発売だったから2日集計だったのよね
なのに9万以上売った
有希子のは1/29(水)発売。2週目7位に急落
国生は2週目も8万以上?売って2位
土曜日なんかに発売するからよ
あとバレンタインの歌なのに2/1では遅すぎ。1/14に発売すべきだった 放送中〜BS朝日〜カシオペア殺人事件〜藤谷美紀
放送中〜BS松竹東急〜逃げ口上〜水島かおり
19時〜時代劇専門ch〜遠山の金さん〜北原佐和子
19時〜ファミ劇〜離婚弁護士〜富田靖子(主演)
19時30分〜グラフィティTV-紙ジャケ〜南野陽子
19時45分-ch銀河-楽屋裏事件ファイル-南野陽子(主演)
20時〜BS11〜アニソンデイズ〜森口博子
22時〜フジテレビ〜酒のツマミ〜国生さゆり
22時〜TBS〜クジャクのダンス〜仙道敦子
22時45分〜NHK〜バニラな毎日〜永作博美
23時〜TBSch〜万引きGメン〜中山忍
23時〜Vパラダイス〜ミナミの帝王〜可愛かずみ
23時〜歌謡ポップス〜レッツヤン〜堀ちえみ
2時〜ch銀河〜湯けむりバスツアー〜芳本美代子 ⭐︎22時〜フジテレビ〜酒のツマミになる話し
ゲスト〜国生さゆり〜取り敢えずバレンタインキッスは
流れるわね! 大野みっきーって初期は瀬能に続く歌のうまさだったのになんであんなに下手になったのかしら?
ホルモンの変化?それとも男に狂ってダメになったのかしら >>717
彼女は一番身長が高かったし声帯が長い人なんだと思う
一番若かったから変声期が遅くにやってきて
他の声の甲高いメンバーより出す声域が下の方だったから
4人になって5人時代の曲のメインを任されると
とてもキツかったんじゃないかしらね? >>706
「なんてったってアイドル」初動7.6万枚
「落ち葉のクレッシェンド」初動7.3万枚 たしかに岡田有希子の1位はないわ〜って当時思ったわ 2週連続2位よねバレキス
2週目の1位が明菜のdesire初登場
3位が美奈子のマリリン初登場
5位が美穂のホワイトブレンド初登場
やっぱり土曜日発売の影響ね
でも2ndの夏を待てないも
土曜日発売だったのよね
それで1位取ったし >>721
「夏を待てない」
初動 1位 13.1万枚
2週目 2位 6.4万枚 しかしDESIRE にバレキス にマリリンに白ブレにくちネットと各アイドルの代表曲レベルが揃った豪華な激戦週だったのね >>719
僅差だったのね。その子惜しかった
くちびるとバレンタインも僅差だったわよね
97090枚と95610枚だったかな
なんだかとっても胡散臭かったわ
>>722
クニナマすごいわね
明菜みたいじゃない
そりゃ勘違いするわね。天狗にもなるわね 国生がどうして一時的にも世間を騙せたのか、未だに理解しがたいわ…。 美奈子サイド視点だとレコ大の雪辱を果たしたって感じだったんでしょうね
ただマリリンみたいに攻めた曲をA面にするならB面を保守的にしてバランス取りそうなもんだけど
それをせずにシングルAB面共に攻め続けたのが失速の原因の一つじゃないかしら
軽めのモータウンサウンドの「Oneway Generation」で再浮上したけど時すでに遅しだったわ いくらCMソングに起用されようが、SEIKOが歌詞を提供しようが、あの当時のユッコに初動で9万枚売るパワーは絶対にないわ。
桃子さえ初動で9万いけば立派な時代よ。かなり派手に自社買いやらかしたなって印象しかなかったわね。た 美奈子のHELPはさすがにやり過ぎだと子供のあたしですら思ったわ >>684
ナンノとケィダッシュは借金絡みの移籍? ミチヨンのAuroraの少女はオリコン1位取ってもいい完成度だわ。
8マンまいでもじゅうぶんヒットだけど。 最高位3位ながらもロングセラーでトータル30枚超えた桃子の満を持しての次の一手の初動がかろうじて10万オーバーよね
桃子はここまでの4作でシングルのパターンを出し尽くしてあとは焼き直しを続けて先細りだったわ マリリン、ソソッテまでは、まぁ、こんな戦略なのねって思ったけど、ヘルプ、クロスでイロモノみたいになっちゃったわ、美奈子
何が有ったのよ?的にガリガリになっちゃって顔も怖くなって
松本伊代の稼ぎが見込めなくなって、少女隊もチーコが抜けて影が薄くなって、高部知子も期待ほど売れなくて
ボンド、大変だったのね 明菜や小泉以外の82年組は
ようやく10入りって感じだったから
桃子やユッコの1位は新鮮だったし
85年組の美奈子の3位や美穂の5位でも
なかなかやるなと思ってたら
おニャン子勢が当たり前のように
1位連発
そんな状況下で知美のデビュー曲2位は特筆
秋に由貴が初めて1位取るのよね
ナンノは翌年年明け早々に初めて1位
夏におニャン子解散して
秋に美穂がようやく1位取るの >>733
あら!
久々に水に落ちたヴィオレットを聴いてみたけど、微妙に音外してないかしら…w >>726
>>732
ワンウェイでルックスもアイドル っぽい雰囲気に変えて一時的に人気も再浮上しかけたのよ
なのに またセクシー路線に戻って元の木阿弥だったわ
美奈子のやりたいように好き勝手させた高杉がバカすぎだったのよ 由真本人が以前から気に入ってる曲と公言してたけど、昨年の三姉妹コンサートで実は歌うのはちょっと苦手な曲って言ってたわ 知美の2位スタートは納得な気もするけど、ただあのEMIだしねぇ…w >>734
1987年、南野→荻野目→アレ→唯→美穂の順でオリコン1位をとってったんじゃなかった? 普通の疑問なんだけど
高部知子の件でウン億円の損害賠償(?)
少女隊のデビューに30億円
ボンドってホントにそんなにお金持ってたの?
岡田奈々とか大場久美子とか松本伊代ってそんなに稼いでたの? >>737
歌うの難しいのよ、あれ。
サビは高音が続くし、息継ぎも少ない。 「青い珊瑚礁」→「風は秋色」
「少女A」→「セカンドラブ」
「艶姿ナミダ娘」→「渚のはいから人魚」
「雪にかいたLOVE LETTER」→「卒業」
「悲しみよこんにちは」→「青空のかけら」
オリコンチャートマニアとしては納得の一位へのステップアップだわ 青空のかけらに関しては 斉藤由貴 本人も「え ?この曲1位だったの ?」みたいなこと言ってたわよね最近 「悲しみよこんにちは」と「青空のかけら」には
土曜日のタマネギをリリースしてるわ
キョンキョンのクライマックスご一緒にはノーカウントでいいけど >>741
あれは、その金額の保険金を掛けたとかそういう話なんじゃないの?
いきなり武道館公演させたり、私服も買い替えさせたとか、なんか見栄を張るのが好きじゃない、あそこの社長。 >>743
由貴のかけらはおニャン子がいなかったすき間週でしょ?
初動5万あったかしら?48000枚ぐらいじゃなかった?
ちっとも嬉しくなかったわ
翌年の荻野目ちゃんなんか41680枚での1位で記録を更新したのよ
『初動1位の最低枚数』とかいう記録 CDの時代になってるのにシングルはアナログだけっていう歪な環境だったわね >>733
フォーライフ時代のアルバムがまだ全部出てないよ? サブスクもいろいろあるけど
私はYouTubeMusicプレミアム利用してんだけど
サブスクアプリによりけりで聴ける曲聴けない曲って偏ってたりするんですか?? 過渡期ってCDだけのボーナストラックがあったのよね
オマケ感のあった『VIRGINAL』と違って『チャイム』の2曲は物議をかもしたわね モノマネ軍団を従えた聖子が“ジーンズを濡らしてえ↑”って盛大に音を外した動画って残って無いのかしら >>747
吉沢秋絵が3rdシングルを8/21に出す予定だったけど9月に延期になったのよ >>743
ラブミーテンダー、恋人たちのキャフェテラス、フラミンゴinパラダイスとは何が違うのかしらね 国生さゆりが発売日変えて明菜に勝ったら
ソレはソレで物議かましたわね。
知美が由貴の悲しみよこんにちはより
順位が良かったけど芸映の自社買い入ってるわね。 桃子も87年のアイドルを探せから売上が落ちてきたわよね。ガラスの草原はまさかの10万割れ。今でこそシティーポップとかで再評価されてるけど、当時は曲がマニアック過ぎて、ファンがついて来れなかったのよ。あれは事務所の戦略なのかしら? 国生さゆりって、あたしらみたいなチャートマニアとは真逆の世界の人だと思うわ、
1位取れなかった、は当時周りが相当騒いでいたから知ってんでしょうし、
業界誌のコンフィデンスは見ていても、オリコンウィークリーなんて存在すら知らなかったんじゃないの。
チャンプロードとかヤングオートとかの読者部類でしょ? >>758
「バレンタイン・キッス」1986.2.1(土)発売 2日集計
「DESIRE」1986.2.3(月)発売 7日集計
もしバレキスが2/3発売だったら明菜に勝ってたのかしら?
明菜の初動って13万枚ぐらいだったわよね? 初登場1位に拘り出したっていうか、ネタにしだしたのっておニャン子あたりからじゃない?
小池社長が番組で煽ってたのもあるけど。
その前から1位自体に注目はしてたけど、初登場1位ってのは別に…って雰囲気。 オリコン意識して発売曜日にこだわりだしたのもその辺りからよね
松田聖子の秘密の花園が2月3日の木曜日発売(店頭は水曜日から並んだのかしら)にしたのは
どうしても連続1位にこだわってたってのがわかるけど
他は普通に1日、20日とか25日が普通だったわね >>759
オメガの迷走もふくめて全部藤田さんの采配よ 大西結花の渚通りのディスコティックが88年夏にオリコン10位だったのにはビックリしたわ
タイミング良く入った感じだけど。
姫乃樹リカのときめいて、吉田真里子のとまどい、
も、一週ずらせば10入りしたわね バレキスの2週連続2位はユッコに負けたが定番だけど、少年隊の「デカメロン伝説」の2週連続2位はニャンギラスに負けたが定番意見よね
初登場の週に負けたのはその子の青スタなんだけど 華原朋美さん、ついに限界突破してしまうwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=1RgQEl12wqU
真理ちゃんみたいになりそう
まだ50歳なのに うしろゆびの「技ありっ!」だったっけ?
日曜発売なのに1位をとったの
確かその週には「MAY」「木枯しに抱かれて」「WAKUWAKUさせて」も発売されたのよね
MAY 水曜発売
木枯し 水曜発売
WAKUWAKU 金曜発売
どういう順位だった?
由貴2位 小泉3位 美穂4位だったかしら?
しっかしさあ、うしろゆびは1位とる気なかったの? とる気あってもなくても実際1位なったんだからさ大したもんなんじゃないの >>752
由真のサブスク解禁なんて書いてあったから
アプリ見たならバップの方だけなら前から配信されてたからさ
他社のアプリならフォーライフのアルバムも配信してんのかなって思ったの 順位合ってたわ
小泉って由貴にも負けたのね
すっごい売れ線なのに。
でも累積は@小泉 A美穂 B由貴 Cうしろゆび だったと思うの >>754
あるよぉ あるある!
右手に缶コーラと
紅茶のおいしい喫茶店と
同じようにふざけた2人が仕掛けてんのよね 木枯らしは演歌みたいなチャートアクション
だったわね
ワクワクも木枯らしほどじゃないけど
粘り強かったから
累計だとその結果よね
おニャン子なんて典型的初動型だし >>761
実はDESIREもバレキスも店着日は同じ1月31日金曜日だったからもしバレキスを2月3日発売にしてたら明菜に勝ってたわ 青空のかけらはその年に紅白の司会をやるから(泊付の為?)何かの力で1位になれたと思うの、じゃないとあの曲が1位なんておかしいわ、私は絶対にそう思うの!
みたいな事を先月ミッツの野郎がラジオで熱弁してたわw 青空のかけらが1位取った週の2位以下を見ないと自社買いなのかなんとも言えないわね >>760
当時の夕ニャンでオリコンウィークリーベスト5というのを毎週やってたのよ
バレキス発売時にやってたかどうかは微妙だけど、
夕ニャンでは順位を発表してたし、おニャン子が1位だった時はくす玉割ってたわ
夕ニャンのアイドルを探せにオリコンの社長が審査員として出ていたし、
その効果もあって、オリコンの認知度は高かったわよ 青空のかけら以前の1位最低枚数の記録はデビューかしら? >>760
あーた何言ってるの
毎週夕ニャンでオリコンウィークリートベスト5発表してたし
小池聰行社長直々に番組出てたから知ってて当然でしょ >>765
カップリングの方がCMでよくかかっててたし曲も良かったわ >>778
バレキス、別のチャートではレコード売上1位だったって紹介されたのは覚えてるわ >>771
そうよ
木枯らしはロングヒットになって
2年にポイント分かれたせいで
年間ベストテンに入らなくて残念と
黒柳徹子が言ってたわね >>775
こんなペラペラの知識しかない人間がドヤ顔でテレビに出てるからテレビってダメなのよ あたしは「渚通りのディスコティック」もカップリングの「SUMMER STORY」も両方好き
去年の三姉妹コンサートで結花が「SUMMER STORY」もファンから人気あるって言ってたわ
ジャケット写真も砂浜で体育座りしてる結花の引きショットが雰囲気あって素敵なの 青空のかけらって歌詞も素敵だし爽やかで季節にも由貴に合っていて好きだったわ
一位とったって言っても納得なんだけど 斉藤由貴も荻野目洋子も1位曲は楽曲の力というより、本人の人気やパワーあっての1位だと思うわ
他に代表曲はいくらでもあるのに、なぜこの曲が1位なの?っていう感じ
悪い曲とは言わないけど、印象薄いのよね 斉藤由貴も荻野目洋子も特別ファンじゃなくても買っちゃう人多いからね 初動の瞬発力とトータルセールスも乖離してるしね
斉藤由貴の自社買いなんて聞いたことないわ >>765
渚通りは1万枚で10位、4ヶ月後のチューリップの蕾は0.9万枚で25位。すごいわ… >>738
もしデビュー曲が自社買い入ってたとしても、その後もセールスは順調、アルバムも好調(他の自社買いアイドルの場合アルバムが50位にも入らない)、大ホールでコンサートも定期的にやってたし、数年にわたり人気を維持してたから、
数字と人気が伴っていて、自社買いなしだったのか、あるいは自社買いあったとしても成功例ね。 >>785
あたしもカップリングのSUMMER STORYの方が好きだわ。
こっちをA面にしても売れたと思うわ。キャッチーですごく爽やかな曲だし。
味の素のジュースTeensのCM曲で大量オンエアされてたわよね
SUMMER STORYを6月に出して、8月に渚通りを出せばよかったんじゃないかしら
どちらも10入りした可能性あるわ バレキスって第1回のゴールドディスク大賞に名を連ねてた気がするけどなんだったのかしら おニャン子スレかと思ったら
時期的に国生が話題の中心なのね
デザイアさえ脇に追いやる
バレキス…
ことしは曜日配列が同じなのね >>779
「青空のかけら」って初動1位の最低売上記録を更新したの?
5万枚は売れたんじゃないの?
>>777
1 初 青空のかけら
2 2 スキップ・ビート
3 初 ツイてるねノッてるね
4 1 ノーブルレッドの瞬間
5 3 Super Chance
おニャン子がいなかったら普通に1位とれるわよ
由貴って初動良かったのよ
CCBだって86年の末にクソみたいな初動で1位とってたわ ASKAのコンサート
関係者席に明菜来てたって話題になってるわね
他人のコンサートに姿見せるなんてことあるのね ちえみスレでも聞いたんだけど
レコード売上って、5万枚売れれば一応黒字って聞いたんだけど
どうなのかしら?
どっかで聞いたことあるのよねーうる覚えで申し訳ないんだけどw うろ覚え よ
>>794
今だけは国生の話をさせて
♪昨日は特別 スペシャルデー♪
当初「恋はRING RING RING」がA面の予定だったと後年聞いて
ハア⁉って思ったわ
あんなのいかにもB面って感じの曲だわ
新田の2曲目もA面とB面が差し替えになったのよね でも「恋はRING RING RING」ってアニメの主題歌っぽいのよね
なんかタイアップ付けば売れた気がするわ
歌詞のヲチは酷いけど 荻野目ちゃんの87年の初動って「湾岸太陽族」火曜発売で6万、「さよならの果実たち」日曜発売で4万、
「北風のキャロル」火曜発売で5万よ。
「さよなら」の1位最低記録は日曜発売だったせいもあろうけれど1日だけで4万も稼ぐなら
火曜発売の歌が6万や5万じゃ変でしょ?
あれ、社長が読者からの質問に答えてなかったっけ?
発売日の違いによる不均衡には独自の係数を掛けるって。
土日あたりの発売の歌は水曜発売ならどのぐらいになるかみたいな。
違ってたらごめんなさい。 東芝アイドルは、アルバムの売上=実人気、と思ってもらって間違いないわ
酒井もそんな感じ
酒井と田村は実人気がつくにつれ、アルバムの売上も良くなったわ 由貴陣営はあまり売上とか順位にこだわってなかったからね。
本気で1位取りたかったら、おニャン子と同じキャニオンなんだし、もっと綿密に調整するでしょ。 >>803
順位は知らんけど作品のクオリティには拘ってたわ
皆で山中湖で合宿して制作するくらいに 森尾由美はアルバムの売上が良かったのよね
シングルと同じぐらい売れたんじゃなかった?
特典として由美着用水着の切れ端でも付いてたのかしら?
あんなドヘタな歌を10曲も聴かされるなんて拷問だわ。苦行だわ
そんなんに2800円かけるノンケって凄いわね >>774
そんなことになろうものなら
明菜大荒れでワーナーパイオニアのスタッフ
ただじゃすまないわね
たしか明菜はトワイライトでひろ子に負けて
1位逃してるから
聖子みたいに連続記録が続いてたわけじゃないけど
途絶えた記録に再挑戦してレコ大も取って
後に連覇する曲で2位じゃさすがにね
まあデザイアなら初登場2位でも
翌週1位取りそうだけど
ただ負けた相手がひろ子なら許せても
大嫌いなおニャン子
明菜が許せるはずないわね
結果的によかったのよ… >>744
そう、何年か前にそう言ってた。
でも今は↓
1位になったと言われた時は嬉しかったです。でも、そういう結果が出なくても、それで落ち込んだり、クヨクヨしたり、そんな時間はなかったですね。
https://reminder.top/338521715/
↑まぁ、1位になったのはアルバム含めれば「青空〜」だけじゃないからね。 S席は30秒で完売…伝説のグループ「CoCo」宮前真樹、アイドル仲間とステージに立つ今
https://news.yahoo.co.jp/articles/7835990af1a3249f769d4f286c52cf35f77c656b
「CoCo解散後に、ライブをやったメンバーがいない」と言ってるけど、解散後全員それぞれソロライブやってるわ。 >>808
マネージャーやディレクターが由貴本位に考えてくれて商業ベースありきじゃなかったのはありがたい話よ。
次々と舞い込む仕事をやっつけるので精一杯ってのは今も続いてるようなもんだし、他の同業者からすると羨ましいでしょうね…。 >>807
翌週は桃子が初登場1位だったし
その翌週はおニャン子本体とチェッカーズがハイレベルなトップ争いを繰り広げたから(初動12万枚台だった?)
初登場で1位じゃなきゃ1位はとれなかったと思うわ
現に明菜はわらべにも負けて最高2位だったからさ 伊藤麻衣子って昔ボブ・サップと噂になったの?
アマンドで2〜3時間話たらしいけど、
話すことよくあったわね。 SUMMER STORYが残念だったのはコマーシャルに
大西結花のクレジットがないのよね。
ザベストテンの11位から20位にはランクインしてたわ。 10位入ったのはCMの大量オンエアのおかげじゃない
Summer Storyのサビは聴いたことあるけど渚通りのディスコティックなんて曲知らないって一般人は沢山いると思うわ 「CoCo」元メンバーで料理研究家の宮前真樹(52)、当時バイト感覚で応募したフジテレビオーディション…まさかの「レオタード審査」に仰天 [おっさん友の会★]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e357e566301707269a05eba668ea53743f264fad 放送中〜テレ朝ch〜外科医〜薬師丸ひろ子
放送中〜ファミ劇〜結婚出来ない男〜三浦理恵子
19時〜BSTBS〜FAN〜中森明菜(過去映像)
19時〜NHK〜イタチ子育て奮闘記〜安田成美(語り)
19時〜BS日本テレビ〜愛の軌跡〜川上麻衣子
21時〜BS朝日〜京都グルメ殺人事件〜藤谷美紀
22時〜テレビ朝日〜世代感〜三田寛子
1時〜ホームドラマch〜代表取締役刑事〜酒井法子 人生の楽園〜菊池桃子〜今週もリアルタイム視聴率1位 >>806
レコードのアルバムってでかいのよ
ジャケット目当て需要ね じゃあ池田咲恵子さんのLPの売上は振るわなかったのね? 「恋はRing Ring Ring」って「歌謡曲」「じゃあね」とセットで秋元じゃあね三部作であり
「待ちぼうけ」の系譜のどんでん返しソングでもあるのよね 味の素のTeens、大西結花のSUMMER STORYがCM曲に起用されたけど、
中村由真のOne Summer Lonely も候補だったと聞いたことがあるわ
聞いてみたら両曲ともサビにfruity kissというワードがあるわ
大西結花、
ちょっと切ない、かなり際どい、恋に落ちそう fruity kiss
中村由真、
あなたが夢ならfruity Kiss 橋本美加子もブラッサムは108位くらいだったわよ
シングルはそこそこ売れてたのに サリナバチタってシングルは87年
2 3 3 4位だったけど
87年発売のアルバムは何位、何万枚だったのかしら 立花はファーストアルバムが38位、セカンドアルバムが65位
ロッテが買い占めなかったからこのくらいの人気だったんでしょ
石田ひかりよりも売れてないと思うわ そうであるならアルバムが売れてるのにシングルが奮わないアイドルも不思議 中村由真はアルバムが売れるアイドルだったわ
セカンドのゴールドラッシュが10位、88年2月に発売のベストアルバム、エイティーンは何と6位よ そう考えると少女Aより先にプロローグがTOP10入りした明菜ってやはりすごかったのね その前に堀ちえみのファースト少女が9位が衝撃だったわ
初登場10位で2週目9位だったかな?だから初動だけでもなかったし
潮風の少女27位だったから
それで真夏の少女で一気にブレイクするのかなと思ったらそれもなくて肩透かしだったわさ 河合奈保子さんも5thシングルでTOP10入りする前にオリアルが2枚とも10入りしたわね。 >>827
歌がうまいと思われてたんじゃない?たぶん >>829
「真夏の少女」ではブレイクできないわ
明菜や小泉でも無理だったと思う
秀美は名曲「ゆれて湘南」でブレイクしないといけなかったのに
あのジャイアン歌唱ではレコード買おうと思う人は少なかったんでしょうね >>824
ランクインしたアルバムは全キャリアで3枚のみ。
15才神話 38位、0.9万枚
初恋神話 65位、0.2万枚
理佐発見 94位、0.2万枚 >>827
あなたいつもそう自慢するけど、サリナバチタよりは売れてただけで、「アルバムが売れるアイドル」と呼べるほどの数字ではないわ。
ゴールドラッシュはLPは10位だけど、アルバム総合では14位。
由真のアルバムでベストテン入りしたのはEIGHTEENの6位のみ。
エンブレム 16位、3.7万枚
GOLD RUSH 14位、3.4万枚
EIGHTEEN 6位、4.2万枚
Splash 18位、2.3万枚
Girl & Woman 19位、1.2万枚
TWILIGHTMAGIC 57位、0.4万枚
Graduation 43位、1.0万枚
GROWIN' 38位、0.9万枚
10カラット 46位、0.6万枚
Hold Out! 80位、0.3万枚 中村由真の割りに立派よ
アイドルはアルバム売れない人が多いんだから 橋本美加子と若林加奈って、昔の画像の粗いブラウン管テレビだと区別つかなかったわよね? >>833
過去?悪いけど忘れたわ
未来?波にでも聞きなさい! >>838
高いし、テレビラジオのランキング番組に関係ないし、しないわよ。
逆に言えば、アルバムの推定枚数こそ真の売上に近いんじゃないかしら? >>833
なにこれ?恐ろしいぐらい売れてないじゃないの
D級アイドルだわ
「疑問」はオリコン初登場2位で8.6万枚売れたのよ
「話しかけたかった」がなきゃ1位だったのよ
これはもうシングル自社買い間違いなしね まぁ、東芝EMIの伝統芸ということで何も驚きはないわw アルバムの売上はファン層にも依るわね
大学生以上でアルバイトしてるとか、高卒で働いてるとかがメインファン層なら2800円のアルバム代は出せるでしょうけど、メインファン層が中高生がファン層なら700円のシングルもしんどいわよ
自転車でレンタルレコードを借りに行って、速攻カセットに録音して当然当日返却で自転車かっ飛ばしたりだったもの 岡本舞子はシングル売上のわりにアルバムが売れてたわ 川島なお美さんやつちやかおりは東芝だけど
シングルとアルバムだったらアルバムの方が売れてたぐらいでは? 1番の衝撃は伊藤つかさのファーストアルバム「つかさ」の初登場1位で
3週連続1位じゃないかしら? 菊池桃子もデビューアルバムで1位獲ってるわね。
デビュー30周年アルバムも20位とそこそこの順位。 ユッコのファーストアルバム「シンデレラ」は
あたしの中の80年代アイドルファーストアルバム部門でNo. 1だわ
次点でナンノの「ジェラート」ね 海外のシティポップファンは桃子の声をどう捉えているのかしら。BGMの一部? 菊池桃子と斉藤由貴はアルバムが売れるアイドルだったわ
実際作品としても出来の良いものが多かったし >>850
ウィスパーボイス、よ
実際海外でもドヤ歌唱ばかりがウケるわけではなくそういう囁き系で売れてる人もいるから
そういう路線だと、生歌の歌唱力が〜、とかあまり言われないのよ >>826
真里子のファーストアルバムは30位台、セカンドアルバムは20位くらいだったのよね。由美タイプの需要じゃないかしら。 オリコンチャートは良くても、微妙な地方スーパーでのキャンペーン会場で全てがバレるのよ
アタシが行った中での断トツワーストは工藤夕貴
部活の後に行ったら15分前くらいだったのに、誰も居なかった
警備員、レコ社、事務所関係者の方が多かったと思う >>853
そもそも工藤夕貴はオリコンチャートも悪かったわ。 浅香唯がきたとき客2人しかもおじさんだったから可哀想だったわ。
エスカレーター隣の広場だったから買い物客の殆んどが通るけど立ち止まる人いないの 放送中〜BS松竹東急〜女検視官〜大沢逸美
9時〜東映ch〜さすらい刑事〜河合奈保子
9時〜ファミ劇〜ガンリキ〜田中律子
10時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
11時40分〜TBSch〜金沢殺意の旅〜藤谷美紀
12時〜BSテレ東〜危険な賞金〜中山忍
12時15分〜NHK~のど自慢〜長山洋子 森口もシングルは売れたけどアルバムはさっぱりだったわね
近年はガンダム系でオリコン10位とかなってるけど アルバムが弱かったといえば
ヒロリンと芳恵よ
もっと売れてもよかった
あとクオリティが異常に高い良美のアルバムももっと売れてほしかった。 営業の枚数もそうだけど、少女隊トモの初レコーディングのハレーロマンスのキャンペーンで帰れコールがかわいそうだったわ。中1のトモ、顔引きつってたわ。会場雰囲気悪い悪い。 そんな事あったんだ?
帰れコールはチーコのファンかしら アイドルのファーストアルバムってことなら長山洋子が好きよ
「密やかにときめいて…」よりよっぽどシングル向きの曲がじゃかすかあったわ 納得いかないチーコのファンがゲギラ的に帰れコールよ トモってルックス的に小女隊に違和感あったから当然よね。
普通の顔でアイドル性ないのに七光りで突然センターは受け入れられないのは当然よ やっぱりアイドルは大きなジャケットに映えるルックスがないとアルバム売れないのかしら
特典ポスター目的もあるし スター性とかあったりすれば違うんだけどトモってセンターは無理、その他大勢がやっとのルックスだったじゃない
性格も悪いし 勘違いしてるし だから伊藤麻衣子と森尾由美のアルバムはシングルに比べて売れたんじゃない?
写真がいっぱいはいってるし。写真集買うみたいな感覚なんじゃないかしら?特にノンケは 少女隊のトモ、花のあすか組!のミコ役のオーディション受けたけど、結果は小沢なつき
まあそうでしょうね トモは最初から小学生からチーマーで新人類とかいって調子に乗った感じだったわ
横浜のヤンキー2人も渋谷には勝てなかった感じね 12時30分-BS松竹東急~諦めない男〜川上麻衣子(主演)
17時30分〜WOWOW〜紙の月〜宮沢りえ(主演)
16時〜那須湯けむり殺人事件〜田中美奈子
番外編〜Amazonプライム・ビデオ〜クララ白書
少女隊〜400円でレンタル〜観れます
主役は安原麗子。 >>866
あたしはトモは顔はポニーテール似合ってて可愛いと思ってだけど、性格は良くないんだろうなーって明星とかのインタビュー見て思ってたわ
凄い生意気な発言が多くて、可愛げない性格だったわよね>>871さんみたいな印象持ったわ >>850
そんな感じよ サウンド志向だからね
一流のミュージシャンもレコーディングに参加してたし
でも日本人は歌は明菜聖子みたいじゃないとダメなのよね 由真のアルバムそこそこ売れてたのに
びっくり。
フォトジェニックで歌もアイドルにしちゃうまいからね
とにかく声に色気あるのよ 理佐ってコンサートはどういう箱でしてたの?
シングルは自社買いできたとしても
動員は誤魔化せないわよ
そんな甘い世界じゃないから! 由真、杉浦、セイントピンク、少女隊レイコは大人になってもビッチ系タレントで食い繋いでいたわね 話題になってないけど立花理佐、ライブやるのよ
3月29日に サプライズゲストに着ぐるみきたホンジャマカとか来ないのかしら
石塚は来るとしても恵がね。 >>879
恵は踊ってないから来なくていいんじゃない? シングルの売上の割にアルバムが売れたアイドルと言えば高岡早紀
河合その子、渡辺満里奈も割と粘り強く荒れたかな
吉田真里子、中山忍、田山真美子も
同性ファンが買ったのかしら? >>881
挙げて下さった面子、揃って「ボケー」っとした顔ね
学歴云々より、トーク力無さそうな感じ
(まぁ当然吉田ヲタがお約束で出てくるのよね、多分) >>881
サブリナ・瞳の法則は名盤だわ
その子はまあまあ
満里奈のMARINAはとにかく音悪い
吉田真里子あんまり?
中山忍 一枚通して聞くの耳がおかしくなる 中山忍とか安田成美は「聞くソフトドラッグ」みたいな浮遊感があるの 放送中〜BSフジ〜奥様は警視総監〜芳本美代子
放送中〜テレ朝ch〜はみだし弁護士〜水島かおり
19時〜BSテレ東〜炎上〜川上麻衣子
19時〜WOWOW〜湯を沸かすほどの...〜宮沢りえ
19時-日本映画専門ch-記憶にございません-斉藤由貴
21時〜BSフジ〜ドリフ大爆笑〜長山洋子
21時〜時代劇専門ch〜上意討ち〜渡辺典子
22時30分.~TBSch〜マンション管理人の災難〜ミー
22時30分〜Vパラダイス〜ミナミの帝王-可愛かずみ >>884
ナウシカなんかはここで音程が怪しくなるのよね、あホラなった! みたいな妙な心地よさがあるわ 【リマスター】再発CD情報交換スレ 65【高音質】
まだ? >>878
富山なんかでなんでやんの?
東京でやりゃいいやん >>876
大阪のコンサートで全く客が入らず、タダ券をばら撒いて、それで入った客が多くいて、チケット買って入った客が荒れたって話は語り継がれてるわ。
つまりガラガラだったってこと。 >>881
満里奈とその子はおニャン子時代にオリコン1位も取ってるし、シングルも売れてるわよ
特にその子のシングル総売り上げは123万枚で知美・有希子より上よ
>>882
少なくとも満里奈は90年代にタモリたけし古館に鍛えられたから、普通にトーク力はあるわよ >>884
そんな貴方には森尾由美のお料理マンボをどうぞ。
くくくるクッキンくるクッキン。 特におニャン子贔屓って自覚は無かったけど『Rouge et Bleu』が好きで当時ヘビロテしてたわ
全10曲中6曲が既発シングル/シングル候補/シングルのバージョン違いだけど別にガチャガチャせずにアルバムの統一感はあるのよね
>>894
桃子のアルバムに参加してた一流のミュージシャンってどなただっけ? >>874
桃子の歌唱だからサウンドの邪魔にならないんでしょうね
もし、桃子の曲を国生やサリナバチタが歌ってたら、再評価されなかったでしょうね >>895
向こうの人達はアイドルって括りでは見てないのよ
桃子の曲でも日本で売れた大衆向けシングルはガン無視よ
卒業や雪に書いたラブレターやもう逢えないかもしれないなんていかにも昭和アイドル歌謡だから見向きもされないわ
逆に末期に日本では受けなかったアーバンポップ/アダルト・コンテンポラリー色の強いガラスの草原やナイルインブルーの方が評価高い >>897
海外さんからしたら、ホントに音が気に入るかどうかなのね。
そういう意味じゃ、日本人好み、外人好みって結構はっきり分かれるのねぇ・・・。 >>908
長山洋子で良いわよ
いっそ渡辺桂子、宇沙美ゆかり、田中久美でも
黒沢ひろみ、山本ゆかり、渡辺千秋、高橋美枝あたりじゃ「え?この人、誰?」だもの 土田一徳くんの昨日の配信で、浅香唯と明中の同級生だったのね。
網浜直子はよくきがきくいい子だったとベタ褒めだったわ
森下恵理さんのこと質問した人がいたけど知らないとかいってたわ >>904
2人とも歳相応ね
異常に若い82組って相当盛ってるのね >>910
森下恵里って字面見るの、多分このスレだけよ
ブルージンボーイはそれなりにテレビで見た記憶有ったけど、2曲目以降は多分テレビで見たこと無いかも
一発屋みたいな感じ
森下さん、中山美穂に似てる時も有るし、クワヤスにも似てる時も有るし、どっちにしてもパチモンみたい >>911
え…異常に若いかしら?
早見優以外は年相応だと思うわ 保ってるのは
いとうまい子
南野陽子
相田翔子
森高千里
ぐらいよ
82年組なんて全員ババア、論外よ 桃子、コラーゲン・ヒアルロン酸・ボトックスやりすぎで顔がつっぱってるわ
荻野目ちゃんはエラが目立つ顔になったし 年齢的に仕方ないけど
桃子があんなおばさん顔になるとはびっくりね
童顔系の可愛いは年取るの難しいわ 早見優は髪の生え際がやばくない?
禿げてきてるわよね >>914
ゆうせん企画よ
ニックニューサと安倍里津子とかしこい女じゃないけれどの人が所属
90年代に麒麟社と名前を変えてものまねの岩本恭生と中山忍でそこそこ盛り上がったけど
97年に忍がマネージャーと独立、98年にギルガメッシュナイト終了で勢いがなくなったわ 松本明子の「キャラメル・ラブ」の出だしって「恋はRING RING RING」と一緒よね。明子が先だけど。
明子って2曲目4ヶ月後、3曲目はなんと9ヶ月後
2曲目もオリコン100位に入らなかったからすぐに諦められちゃったのね
それを思ったら浅香唯への対応ってやっぱりおかしかったのよ
唯も全然100位に入らなかったのにコンスタントにシングルをリリースなんてさ 事務所が売れっ子をたくさん抱えてて、売りたい他のタレントにお金を回せるかの話じゃない?ナベプロは吉川まで斜陽だったわ レコード会社も設立したてで
自分達でヒット曲を作るって
やる気のある社員が集まってたんじゃないかしら?
ニチイのバックアップで資金も潤沢だったし
大手だったらすぐに切られてたでしょうね唯 ハミングバードといえばもし明菜が引き抜きされてたらどうなってたかしら? ナンノも唯もスケバン放送中より終わってから大ブレイクしてるわよね
風のマドリガルなんてトップテン1回しかランクインしてないし >>931
唯は放送中からブレイクしてたでしょ。
ナンノは弱小事務所だから歌番組少な過ぎなのよ。 唯だって下位に1〜2週だけ入るだけでしょ
RememberでホップBelieve AgainでステップC-Girlでジャンプ ナンノって当時夜ヒットのプロデューサーにオリコン1位取ったら出させてやるとか言われて楽園のDoorで本当に1位取ったから出られたのよね
当時はどんだけテレビ局のプロデューサーの力が強かったのよって話よ
今では考えられないわね 10月のクリスマス88位→STAR9位でランクインよ?
これをブレイクと言わず何というのかしらw >>928
新進気鋭のレコ社だったのが功を奏したわね。唯も家族的な雰囲気だったって言ってたし。
ソニーだったら2年目は無いわw 放送中〜TBSch〜松島殺人事件〜生稲晃子
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜藤谷美紀.小川範子
10時〜TBSch〜ハンチョウ〜奥貫薫
10時〜BS11〜芳恵の喫茶歌謡界〜柏原芳恵
10分30分-日テレプラス-あぶない刑事-中島はるみ(BBAの方)
11時〜BS11〜半分青い〜原田知世
11時45分-衛星劇場-アイコ十六歳-富田靖子(デビュー作)
12時〜フジテレビ〜ぽかぽか〜香坂みゆき.リカコ
12時30分〜NHK〜カムカムエブリバディ〜深津絵里 >>933
あなたから言わすとベストテンの下位に1.2周で
ブレイクと言えないなら
82年組のB組(石川秀美や堀ちえみ等)はブレイク出来ない
アイドルだったのね。 佐倉しおりってコンサートやってたのかしら?ファーストアルバムめちゃくちゃ好きだったわ 今週の浅香唯
2/19水横浜ポップJ(ラジオ日本)
2/20木ヒルナンデス(日テレ系列)
2/22土THE世代感(テレ朝系列)
2/23日大崎潔のアイドルストーリー(NACK5)←ゲストに大西結花 >>936
新進気鋭でも異常でしょ
他の新人なら良くても3曲で引退なんだし
売れないのに露出は多かったし不思議だよね 露出に関しては事務所の力でしょ。
六本木オフィスも良美の後、八代亜紀の稼ぎを有効活用してそろそろ使えるタレント育てなくちゃだし、頑張ったんじゃないかしら。
CMも出てたし、世間に名前も知られてたから何かのタイミングでブレイクしてもおかしくない状況ではあったわ。
その分水嶺を越えるか越えないかが、ブレイクってやつよ。 朝食の時、母親に「今度、ナンノがNHKホールでコンサートするけど行こうかな」って
話したら、急に怒り出したの。
あたしなりに分析したんだけど51歳独身で母親と都営住宅に住んでる
このあたりよ、たぶん >>942
偉いレコード会社のスタッフがこの子は売れると思ってのことじゃないかしら?
そのまま売れない人もいるけど。
香坂みゆき、高見知佳とかはホント売れないのにそんな感じだったわ。
甲斐智枝美、原真祐美、田中律子、辺見えみりは枚数だけ出して売れずにフェイドアウトしたけれど 甲斐智枝美さんの「誘ってルンナ」はさすがにないと思ったわ
売れる要素1ミリもなかったし
テレビで歌ってるの見たけど痛々しくて見るのがキツかったわ Pre 40th ANNIVERSARY 南野陽子 神戸メ
モリアル39th thank youツアー
https://jtb-entertainment.net/tour/2025/nanno/
抽選申込み受付期間
2025年2月10日 (月)17:00
〜
2025年2月18日 (火)23:59 >>945
いつでも答えはyesなのよ、はどうなるの 高くてバスツアー行けない
うらやましい
嫉妬しちゃうわ チェミィはラストシングルの踊り子も悲愴感しかなかったわね ナンノもよくこんなバスツアーやるわね
変なファンだっているのに 公開されたくない参加者もいるだろうに強制的で嫌だわ
後日、映像作品、雑誌、テレビ放送やインターネット放送等で公開される場合がございます。
本ツアーにお申込いただきました時点で、肖像権の使用を承諾いただいたものといたします こういうバスツアー
明菜なら50万でも即完でしょうね
新宿駅集合で、新大久保で辛いもの食って、
清瀬周ってみたいな
バスの添乗員に扮した明菜が、スローモーションや
北ウイングなんかのシングル歌いながら、
リクエストに答えて歌ったりするの こういうのいいから普通に神戸か大阪で40周年コンサートやってほしかったわ 聖子ってファンとハワイ旅行とか
そんなことやったことあるのかしら?
ファンクラブに入ったことないからわからないけど
100万でも即完でしょうね 芳恵さんはシンプルにコンサートツアーだけねゲストもなし 聖子は沖縄の事件あるからファンとの距離は絶対縮めるようなことしないと思うわ
あとそこまでかねこまになったこともないもの >>954
ほんそれ
51歳ホモの顔をテレビで晒されるとか耐えられないわw 放送中〜衛星劇場〜アイコ十六歳〜富田靖子
放送中〜chNECO〜北の捜査線〜杉田かおる
13時30分〜BS松竹東急〜お命頂戴〜伊藤さやか
15時〜BS朝日〜三匹が斬る〜長山洋子
15時〜TBSch〜四国特急殺人事件ー濱田のり子
15時〜ファミ劇〜示談交渉人〜白石まるみ
16時-TBSch-江戸を斬る-伊藤かずえ(歌手デビュー前) 佐野量子さんお元気かしら
家に泥棒はいられて見つからないように一晩隠れてたのよね 量子ちゃん可哀相。ほんと人柄良さそう
ナンノだったら椅子とかヨーヨー投げて応戦しそう 変わり者かもしれないけど
アイドルのは過度に近づきたくないわ
遠くから眺めて応援するのが自分にとってはベストなので
プライベートのことも興味ないし、2ショット写真なんてもっての外、
バスツアーで向こうから話しかけられたら緊張のあまり答えに詰まってしまうのわかってるし
握手会すら苦手だわ 飯田圭織のバスツアーは日帰りとはいえたった1万9千円なのね >>963
ホントそれ。
アイドル、スターってそういうもんよね。 量子さん学祭のゲストで来ていただいたとき
簡単なお世話係みたいなことしたんだけど
本当に腰が低くて大人しい人だったわ
挨拶もきちんとできて育ちがよさそうだった
それに比べてあのゴリラ女のひどい事・・・ >>966
ゴリラ女…。
さて、どいつのことかしら…w
和田?美加子?理佐? ファンとの距離感
わかるわ
遠い存在であってほしいわね 私、目の前あと1〜2m先ってだけで打ち震えたもの。
無理だわw 美加子のこと?
悪い人だと思わないけど
楽屋で出前のチャーハン食べてて
ミポリンが食べたそうな顔してたから
分けてあげた人よ
同じ色黒15歳だから仲良かったみたいね 握手会とか変なテンションになって
あとから考えたら黒歴史になるようなこと
言っててほんと苦手だわ >>935
>>931が言ってるのは「大ブレイク」のことでしょ?STARでブレイクしてるけど、スケバン終了後に更に人気を得てC-Girlで大ブレイク。
ナンノもスケバン終了後のほうが人気が高まってる。 88年に関していうと四天王のシングル展開はみんな完璧だったわ
あれ以上どうしろっていうのというくらい 89年に関しては静香だけが完璧だったわね
他はみんなパワーダウン メロウシーズンの歌詞
夢で見たこのシーン のあとにお色気シーンみたいなラッパ?の音いらないわ
あれなかったらもっとヒットしてたわ 私は握手会とかオフィシャルな場での交流は平気だけど
プライベートで関わるもんじゃないってのは痛感したわ
大手事務所と揉めて泣きついて移籍させてくれた恩人の代表に
後ろ足で砂かけるような辞め方したあの女まだ活動してるのかしら? >>950
単なるバスツアーじゃなくて1泊ツアーよ 今日の徹子の部屋はどうだったの?
徹子の前でも斉藤由貴は斉藤由貴なのかしら? >>972
浅香唯は大ブレイクと言っても1年持たなかったわ。 Oricon1位シングル週間売上ワースト7(1968-1999)
28,270 88/5/23 C-Girl 浅香唯
31,780 85/9/23 涙の茉莉花LOVE 河合その子
32,380 87/8/17 マリオネット BOOWY
34,080 88/6/20 FU-JI-TSU 工藤静香
34,160 88/8/22 ANGEL 氷室京介
34,810 87/2/09 雪國 吉幾三
35,810 88/5/16 C-Girl 浅香唯
1位何回もとってブレイクしてると見せかけて、実は売上は大した事なかったのね >>975
あのダサい間奏や前奏は美加子さんも入れないと調子が狂う大切なものよw >>979
Cガールで勘違いしちゃって自滅したよね
売れない時代を差さえ続けてくれた事務所に恩返しじゃなくて 売れたから独立じゃ干されて当然よね >>980
「Love Fair」が3週間早く発売されてたらオリコン初登場1位よね?
という事はザ・ベストテンにもランクインされただろうから
秋頃からおかしくなる事もなかったのかしら?
いつ発売するかってホント大事よね
この時期の「愛の呪文」はほんとラッキーだったわ
売上たったの5.5万枚でザ・ベストテン3週ランクイン ユッコは恋はじめましてでデビューして、さよなら夏休みをセカンドにすればもう少し上に行けたと思うの >>982
夜ヒットでもう女優やりませんって言いながら
2年後にはADブギに出てたわ。ソレもクレジットでは
相楽晴子より下で勢いのある石田ひかりにも
抜かれたわね。
ビデオの背表紙では主役の相手役なのに
写真も扱ってもらえなかったわ。 浅香唯っていい子ぶってるけど四天王で一番腹黒いと思うのよね ADブギの前に月9主演予定だったけど流れたんでしょ >>989
だから同期お友達グループから声を掛けてもらえないのよ
虐められてたっていうより、ガン無視されてたんじゃない? 自作自演かどうか知らないけどことさらに浅香唯を叩いて何がしたいのかしら
何日も前から唯叩き釜が常駐してるけどいい加減うざいわ >>990
月9の話しはもっと前よ。最後の夜ヒット出演の時に
女優はやりませんって言ってるけどこの辺りで
オファーがあった筈。人気落ち始めた頃だから
バカよね。因みにこ時歌った曲がチャンスよ。 >>992
売れなかった同業者が忍び込んでると思うのよw
妬みよ。 >>978
先日、このスレでオーディションやスカウトの話が盛り上がったじゃない?
「徹子」ではミスマガジンで話を進めて東宝シンデレラの件は一切なし。
相手が徹子だから由貴も奇天烈なこともなく無難にこなしてたわよ。
ただ「徹子」に出る度に子供の事、話してきてるのに
徹子が耄碌してるから「あなたに三人も子供がいるなんて!」って初耳のように吃驚してるの。
それと今は亡き池内淳子によくしてもらったという話で時間を割いたわね。 「涙の茉莉花LOVE」は登場三週目で前の週に続いて二度目の一位
「FU-JI-TSU」は登場二週目で前の週から二週連続の一位
「C-Girl 」は三週目と四週目で1→2→1→2ってって推移だから
三曲とも単なるすきま週のラッキー1位って訳でも無いのよね
しかもワースト7って区切りは何なのかしらね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 23時間 26分 31秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。