○○○ゲイが語るバレーボール737○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール736○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1737965056/
男子スレもございます
ゲイが語る 男子バレーボール98
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1737638465/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1716815721/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured オッペケも追加するべきだわ
不倫とかどうでもいいもの 荒れてる原因は不倫オタ(トンマ)が間違い指摘されて発狂してるからでしょ? >>3
270:陽気な名無しさん (オッペケ Sr6b-xMTS) 2025/02/09(日) 01:54:20.62 ID:hEsNX3s1r
ゲームユーチューバーのマグロヘッドきゅんに似てるのよw可愛いわんww
313:陽気な名無しさん (オッペケ Sr6b-xMTS) 2025/02/10(月) 13:47:15.70 ID:IQxPJEqZr
東レ本来どうでもいいけどトビアスくんが可愛いから暗黒脱出してほしいわ
東レは女子畳んで男子に全力すべきよ 真トンマ私のこと恨みすぎでしょw
あんたがバカなのが悪いのよ〜 >>5
自意識過剰のオカマほど悲しいものはないわねw ワッチョイの週始めにはちゃっちゃとNGしましょうね
判明したら報告よろよ〜 ちょっと早いけど
アクバシュJapanの新キャプテン誰かしらね。
井上、アイリ、林さん、マユ、この中のどなたかだと思うけど
大穴で、アクバシュさんがお気に入りの田代かしら?w ちょっと早いけど
アクバシュJapanの新キャプテン誰かしらね。
井上、アイリ、林さん、マユ、この中のどなたかだと思うけど
大穴で、アクバシュさんがお気に入りの田代かしら?w できるだけロス五輪に残ってそうな選手にしたいだろうから真佑の可能性が高いわね
仮に若手の長身選手が育っても怪我以外で代表落ちすることないでしょうし まだ監督決まってないとかw
代表シーズンまであと3か月よ 石川にさせない方がいいと思うけど
石川しかいないのよねぇ
石川を支えるというか、サポートしてくれる
選手が欲しいとこだわ アシスト3なんて寒い事して小島しか残らなかった眞鍋の二の舞は避けないとね あたしのイチオシ、
井之脇海似の就実の押川さんは福岡大進学なのね
関東に行けばよいのに vnlって確か6月くらいよね
その前に代表発表して合宿してと色々あるのに未だに監督決まらないって今年のメンバーどうやって決まるのかしら 石川になりそうだけどなーんか一人で背負って悲愴感マシマシになりそうだからちゃんと体絞るつもりあるなら山田の方が良いような気もするわ
ちゃんと絞るならね ニチカって一応高校でキャプテンやってたのよね?
なんかそういうの全然イメージできないわ
でも可能性あるの真佑ニチカ関くらいかしら
ありさはもちろん藍梨も続けるのか、あと代表残れるのか微妙なラインだし ミドルがキャプテンがいいわよね
荒木でいいんじゃない? 藍梨でも良いんじゃない?
VNL2025のなんちゃらアンバサダーに就任したわよね 宮部は残れるか微妙でしょ
岩坂の二の舞は避けたいわ 荒木より年齢的にニチカの方がいいんじゃない?
あとやる気あるなら小嶋が無難じゃないかしら ニチカはイチハチナナの香りがするわ
蓑輪さんがメンバー入り出来たら危ういと思うの 箕輪さんねぇ…
選ばれても松本ジャッキー亜弥華臭がするわ エンジェリーナとかいたわよね
すぐ消えたけどなんだったのかしら 荒木はムードメーカータイプだけど割と周りが乗せてあげる感じ(栄談)だけど
高校の時はちゃんと3年の時にキャプテンで春高優勝してるのよね
ニチカはとにかくあの尻を叩きたいわ、あえて重圧背負わせてね
まあ役割的にも他の国の歴代見てもミドルキャプのときが一番まとまりやすいのよね
ただミドルは3人ともスペ体質なのがね
ゴリかといい、沙織といい、本当に無事是名馬なのよ。 ニチカはあれで五輪すでに二回出てるエリート街道なのよね
顔可愛いし怪我以外で落とされることはなさそう
ミドル3人で落ちるならなんとなく宮部だと思うわ
荒木は次も行ける年齢だし可愛くないけど 木村しか居ないって言われて木村だったし
古賀しか居ないって言われてやはり古賀だったわ
て考えるとキャプテンは今回石川だわね
東京が思い出せないの
誰がキャプテンだったのかしら 田代が来ないなら代表歴が一番長いのが24のマユになるのかしらね
黒後は離脱しまくりだし本来ならこの世代がキャプテンやらなきゃよね 土壇場でフェルハトとの交渉が破談して、川合が会見で嘘泣きしながら
「もう時間が無いんです!眞鍋氏以外に選択肢は無い!!」
眞鍋が「ご批判は重々承知の上で、すべての責任を私が負います」
とかいう茶番劇が、刻々と現実に近づきつつありそうに思えて鬱だわ… >>38
私のバレーを一番理解してると言わしめた岩坂よ >>42
福岡女学院ってお釜の琴線に触れるような校名ねw
セッターは東龍より良いわ キムヨンギョンが引退らしいわね
2005年のグラチャンで出てきた時は生意気だけど才能ある子が出てきたわね〜なんて思ってたらあんな凄い選手になるなんてね
2000年代以降では間違いなく最高の選手だったわ >>46
なかなか美空のチームで結果出せなかったから、心労もすごかったのでしょうよ、
本当に最後の大会で花開いてお疲れ様よ 東京のキャプテンしばし考えて思い出したわ、元祖荒木だったのね! >>45
結局ヌットサラとのゴタゴタは色恋のもつれだったのかしら 色恋のもつれといえばブラジルがまーたおかしなことになってるわね
・リベロのナチーニャがSNSで涙ながらに彼氏の浮気を告発→その彼氏が実は既婚子持ちじゃないか疑惑が浮上、ナチーニャ自身も不倫から寝取ったのでは?と疑惑の目が
・おまけにその彼氏はロザマリアの元カレと判明、選手の倫理観どうなってんねんとファン騒然
・プラクとキージに交際疑惑、二人と同クラブにプラクの元カノのプリダロイトがいる事もありクラブ内の雰囲気が心配される
・本日プラクとクラブの契約更新ナシが判明、ブラジルファンはキージもプラクを追ってイタリアかトルコの2部クラブに行くべきとネタにされる
と、ここ数日で色々起きてブラジルファンはガビ・シェイラ騒動並みに盛り上がってるわw
ちなみに、キャロルがバイスと一緒にいたいがためにスキャンディッチとの更新をやめてトルコかアメリカに行くっていうほろりとするニュースもあるわよ
他がグチャグチャな恋愛を繰り広げる中、この二人は安定ね 【バレー】下北沢成徳高が都新人大会で優勝 「勝てなくて自信がなくなる」3年生との練習試合を経て荻野、上村の両エースが成長(月刊バレーボール)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2dd7b3738253c1a8e28075725b347b73acdbef9
2月9日(決勝大会3日目)の試合結果
■決勝
下北沢成徳高 2(25-18、25-19)0 八王子実践高
■準決勝
下北沢成徳高 2(25-17、25-17)0 文京学院大女高
八王子実践高 2(25-19、25-15)0 共栄学園高
■3位決定戦
文京学院大女高 2(25-21、25-21)0 共栄学園高
■準々決勝
下北沢成徳高 2(25-15、25-20)0 駒場高
文京学院大女高 2(25-22、25-19)0 東京立正高
共栄学園高 2(29-27、25-23)0 駿台学園高
八王子実践高 2(25-13、25-10)0 実践学園高
■5位決定戦
東京立正高 2(25-23、25-19)0 駒場高
駿台学園高 2(25-13、25-16)0 実践学園高 >>51
ちょっと情報が追いつかないわ。
プラクとキージとプリダロイトもLGBTだったのね?
ロザマリアさんにも疑惑なかったかしら?ストレートなの? >>53
私もだわ。
金蘭のブロックの上から打ち下ろさずにラインギリギリのスパイクを打ってるのを見て、力任せの伊右衛門さんよりセンス感じたわw
守備も転向の割には上手くやってるわよね >>54
元々プラクとプリダロイトが去年だか一昨年に付き合ってたのに破局して
今年になって二人が同じクラブになったら今度はプラクとキージが付き合い始めたみたいよ
ロザマリアは今は女と付き合ってるから男と付き合ってたけどやっぱ女が好きっていうシェイラパターンじゃないのかしら
ブラジルはレズ多いわよね
ブラジルバレー界隈はこのネタで大盛り上がりよ 荻野は180近い+跳躍力あって打点が高いのよね
もう少しあの打点の高さを活かせるスパイクの打ち方覚えたら高校レベルのブロックなら余裕だと思うわよ 美空なき共栄は、あの1年のデカい子がエースになるのかしら?
また定位置に戻りそうだけど。、 共栄はビーチガール集めておけばいいのよ
もとからOG見ても大したのいないんだから期待なんてしないくらいが丁度いいのよ 紅野さんなんて、多少無理してでもスタメンにするべきなのよ まあでも高校の部活である以上そういったことは避けられないわよね
日本代表のためにやってるわけでなく一人一人の生徒のこと考えてやらなきゃいけないんだから 女で190なんてバレーで生きていくしかないんだから気合い入れて頑張っていくしかないわよね 生徒一人一人のことなんかそっちのけで学校の名を上げる為に勝利至上主義でやってる所がまだまだ多いと思うわ >>58
あの山下さんは美空の足元にも及ばない荒々しい選手だけど
竹内あか里さんと美里と金杉ドンを足したような
あのキャラクターは絶対釜受けすると思うの…
是非リーグでも笑わせて欲しいわ ミドルがしっかりしないと平面バレー加速するわね
古賀が近年最高のバックアタッカーだったのに前衛が囮にならなすぎて
速いバックアタックのはずが遅いクイックみたいに対応されちゃって悲しかったわ >>67
相手チームからの「ミドルないよー!」の迷台詞が国際舞台でも飛び交ってそうだったものねw 吉原や大友、廣なら今のブロックシステムをかいくぐってポイント出来るものなのかしら
それとももう単純にセンチメートルの問題で純国産ミドルでは太刀打ち出来ないのかしら 今って日本バレー背負ってるんだよって空気を醸し出す選手っていなくなったわね
古賀が最後かしら
どうにも感情移入しにくい選手ばかりだから、人気が出ないのもしかたないのかしら
美空は人気出そうだけど 例えば、パリ五輪でBEST4くらいまで入っていたら、古賀ちゃんが抜けてもいくらか人気は続いていたのかしら? バドミントン協会の強化費削減と遠征費の自己負担拡大って
バレーも赤字とかいいながら恵まれてる方ね
バドミントンの赤字の原因が職員の横領に対してペナルティで強化費削減て狂ってるけど 代表入れば山本隆弘のメディア対応講習あるんじゃないの?
あ、本人が一番メディア対応失敗してたわ >>76
別にメディア対応失敗したわけじゃないでしょw.
熊倉対応失敗しただけよwww オッペケったら試合観に行かなくて良いのかしら
大嫌いな東レとの試合なら熱が入りそうなものなのに 古賀はあまりに周りに恵まれなかったわね
1年くらいは古賀真佑レフト 美空ライトで見たかったわ
テンポが違う古賀と美空を関が使いこなせる気は
全然しないけど >>79
ザーさんは不倫しないのかしら?
ただあいつの場合はヤッてるけどバックが強大だから揉み消してそうねw >>84
流石に4人もこさえる絶倫の持ち主が
暇を持て余してるとは思えないわw
見た目は完全なゴーグルマンだしw 全然、次世代セッターご見当たらないわね…。
しかし、関って高校時代から抜きん出てたの?
あんまり記憶ないんだけど…。 セッターは速くて正確なトス求める選手いなくなったしね
安田が出てきて欲しいけどもニチカみたいな体型よね オッペケさん推しの田中さんの暗躍のおかげで姫路は連敗街道まっしぐらね。
美空を登録する気は無さ気なのかしら?
フチゲルさん復帰の目処わからないし、ヤバいわ
久光は流石に深澤とザックマリーのスタメンはボールが返らないんじゃないかしら?
東レにはサーブの良いロホイスさんいるのにw 田中は姫路暗黒時代の象徴だもの
ブロック弱い、レセプション出来ない、バックアタック出来ないでスタメンで使うべきでは無いの 日立のMB1面白いわ
オクムの雑さと169のセッターがミドルでブロック飛んでるのがイライラさせそうだけど やはり今の国内のパスヒッターだと琴奈>>愛里沙なのよね
ドルーズいなくなって外人依存度下がったのにどのチームも歯が立たないのは悲しいわ
マユの対角はこのまま誰も伸びなかったら琴奈しかいないわよ 群馬の外国人選手2人ずっといないけどどこで何してるのかしら? 林さんのバックアタックが世界に通用するわけ無いのよ。
マユの対角に林なんか入れるわけ無いじゃないの ワッチョイだからオッペケさんが端末変えて書き込んでるの分かるからNGにしときなさいな 上尾の土曜日組が刈谷にボコボコにされたわw
シゲは椎名真子ちゃんにも長い間チャンスあげてるのね、
オカマにも優しいのかしら? 今夏に行われるタイでの世界選手権、1次リーグ開催地がバンコク・ナコンラチャシマ・チェンマイ・プーケットの4ヶ所でやるのね
プーケットとかパリピな観客が多そうで面白そうね
日本は残念ながらバンコクみたいだけどw 八乃はレセプション、フロアディフェンスに欠点多いけどもトータルで見たら一番期待できるサイドなのは確かね
マユハチをレフトで美空OPを試してみるべきかもね 色々言いたい東レだけどもヌワカロールちゃんにいなくて頼らないでも戦えるんだからもう少し頑張って欲しいわね >>100
むしろヌワカロール居ない東レにこれはやばすぎるわね、久光w
北窓が確変してるけど10/18、チームが勝ってないんじゃ意味がないわね 青柳夫人、ロホイス、古川ってブロックがいいのよね
でレフト二人がスパイク決めてくれるならまぁまぁやれると思うのよ そういえば、古川もすっかりその他大勢になっちゃったわね >>102
レフトは強くないわよ
久光のサーブが弱いのよね
普通ならレセプション乱れまくりなのに、ザックマリーさん深澤の方が崩れてたわ 岡山と山形全選手の決定率が33%以下の糞試合だわw 別に強いとは言ってないわよ
そこそこ決めてくれたらいいのよね
まぁ今日はつぐみがあんだけバックアタック決めてくれたら頼りになるわね
東レはマユがいる時にこういうバレーやれたら良かったのにね にしてもガラガラの会場多いわね
ほんと女子バレー人気なくなったわね ニチカはミドルサーバーになったのね
おかげで日立にフル負けだわ
他のサイドが対策されてダメになってるなか八乃が予想以上に頑張ってるわ >>111
山形は黒部に全勝してるのよね
相性かしら 岡山って佐伯さん抜けたの痛いわよね
皆んな似たようなプレースタイルだから一人くらいパワー系欲しいのよ 野中もパッとしないし全日本に向けて頑張ってほしい選手が全然伸びてないというか
怪我と五輪で消耗した琴奈の調子上がって来たらJTにどこも太刀打ち出来なくなって来たわね…
シーズン序盤は西川辺りでちょいちょい負けてたけど樽琴奈で固定したらこのまま優勝ね なんか、リーグが長期化して怪我と消耗するだけになってる気もするわね。
選手層が薄いところは特に。 長瀬さん良い感じだったのに怪我離脱しちゃったのね
小松原さんも対策されても代わりが小型の甲斐さんだし、
サイドも控えが170くらいのしかいなくて決定力不足すぎるわ 昨年重宝されていま城戸うらんちゃんはどこへ行ったのかしら?w 田代がやっぱり上手いわよね
ババアだから体力落ちるの早いけどトスは一番上手い 「つぐみに対して戦ってしまった」平常心失った姉のめぐみ 明暗分かれた深澤ツインズ 5位SAGA久光スプリングスが8位東レアローズ滋賀に苦杯
ネットを挟んでお互いにスタメンで同じコートに立ったのは、就実高(岡山)から久光(現SAGA久光)と東レ(現東レ滋賀)にそれぞれ入団して初めてだったという。(つづく)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de0205687a55ede69bbabe35e09b08f030c18ed0 岡山はとにかく佐伯さんが復帰してもらわないと黒部群銀アランマーレにも負けるわ
小松原さんも頑張ってるけどトスが高い分サナエのような老獪さと小気味良さがないのよ
セッターはそれなりにまともなのに結局レフトの個人技勝負になって >>122
でも情けないわよ
アランマーレなんて春高でも勝ったことがあるかないかくらいの選手しか居ないのにw
金田&中本の春高準優勝エースと
セッター濱田が居るのに情けないわ 金田はピーク過ぎてる、中本さんはブロックアウトしか狙えない
アランマーレに勝てないのも納得よ 濱田さんって強引でもミドルを使っていくセッターなのは
嫌いじゃ無いわ
でも前回田口さんが期待に応えられてないわね
早く北川見たいわ ザックマリーいないともっとボロボロにやられてたんじゃない?
昨日はサイド総動員で散ったからどうしようもなかったわね 「つぐみに対して戦ってしまった」平常心失った姉のめぐみ 明暗分かれた深澤ツインズ 5位SAGA久光スプリングスが8位東レアローズ滋賀に苦杯(西スポWEB OTTO!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de0205687a55ede69bbabe35e09b08f030c18ed0 深澤はスパイク全く決まらなかったわ
北窓も最終的に対応されたしザックマリーいなかったらスト負けだったかもね
中島さんがいたらまた違ったかもしれないわ
昨日の東レはミドル二人がサーブ、ブロック、スパイクで大活躍だったわよ 今ってJT以外安定感無くなったし勝ち数見ても久光が東レに負けるのは想定内ではあるわ
久光も大して強く無いもの ザックマリーさんって
結局良いのか悪いのかわからない
どうでも良いみたいな選手ね
ただのコマ数よ
酒井が取っ替え引っ替えすれば良いだけで、固定するべきではない選手ってことよ
ね
ゴリ彩も長岡もタイマー発動ベテランだから、スタメンは無理ね 海外のリーグが充実してるから外国人は微妙なのしか来ないわ
ただ久光はレフトのパスヒッターがいま3人しかいないからね
内定取れなかったのが痛いわね あの方レフトなのね
北窓さんもレフトは無理だと思うの
そうなったら日本人は深澤姉とどうなったか分からない中島さんだけだわ
美空、福村さんに逃げられたのが痛いわ サムディがいるなら、前回いたアダムスの方が
チームとしては良かったと思うわ
アダムスの守備と速い攻撃でメリハリはつくし
昨今の外国人OHに守備も得点力も求めるのは
一部選手除いて難しいとおもうわ 攻守出来る選手が日本に来るわけないわ
トルコやイタリアの方が年俸良くてアメリカにもリーグ出来たもの
アメリカ人はアメリカ大好きだからね 群馬は門田さん取ったのに、 リベロにしてるのねw
しかも菊池さんもリベロだしwww
マッチョの采配どうなってるのよ マルティニークさんって、
昔姫路にいたわよね
何であんなハズレ外人にオファー出したのよ、マッチョw 姫路はオスマジックさん確変ね
流石はセルビアのミドルね
大阪は樽が二日目は辛そうで、西川に変えたけど、案の定、今の西川では流れ変えられないわね
中川大と西川姉は今季で引退ね
違うチームに行って頑張る気概はあるのかしら? 樽が連戦キツくなってるってちょいショックな情報じゃない 中川大はまだやれるでしょう。
そういう選手のためにも無駄にチーム数増やしてるんだから移籍なさい。 >>146
宮部アメゼで良いわよ
オポジットより向いてるわ 守備型ライトしてるチームって日立くらいだし中川大の移籍先無いのよね 西川姉ってミスしてもヘラヘラしてる感じがするのよね トルコがボスニアに帰化アカデミー設立
バレー協会会長が各国の有望選手のスカウトを続けていくと宣言 田代ってサーブもいいし呼ばれるかしら?
関、タマキじゃ不安すぎるのよ 西村のレセプション酷いわね
即失点だわ
代表も小島さんに頑張ってもらうしか無さそうね 東レのサーブポイント9点でうち4点がつぐみ
つぐみが八乃路線まっしぐらね!
久光は北窓、西村が勝負所でおはじきしまくりだったわ 岡山に居た時のピンサからレシーバーで出てた西村は
ミスをほとんどしない職人系だと思ってたんだけどねえ シーガルズの血が流れた子は岡山でしかもうバレー出来ないのよ
色々言われた戸江ちゃんの方がましな気がするわ ふと思ったけどガイチに女子の監督やってもらえないかしら
今の見た目イケるわ 深澤姉妹ってめぐみが気弱でつぐみが気が強い感じかしらね >>161
でもよく考えみて?
ガイチはああ見えて運動神経よし顔よし身長よしで遺伝子はバレー選手としては超優秀なのよw
ニチカ辺りと配合したいわね 老いた中居でも20代女子から嫌がられるのよ
57歳とか相手にするのは若い頃の舞子くらいよ 沙織と新鍋がハグするなんて2015年以降には考えられなかったことねw って、今の女子選手に手を出したくなるようなのいるのかしらw その前に57のおじさん相手にする20代女子なんていたら心配になるわよw 結局木村と新鍋の確執って本当だったのかしらね
2014〜16辺りの東レ久光戦は毎回異様な気配を感じてはいたけどw 単に優勝を争ってたってだけじゃないかしら?
週刊誌の美人バレー選手事件もどこまで事実か分からないしw 眞鍋と新鍋岩坂の方の確執の方の一件で
木村と微妙になったもんだと思ってたわ 真正面からバチバチだった訳ではないけどなんとなく気まずい関係くらいならあり得ると思うけど真相はまあ分かんないわね 木村のポップアップに新鍋に岩坂に石井と
久光軍なかなか律儀なのね ガイチって結局あの時の不倫騒動の人と再婚してお米農家だっけ?
植田とも合わなかった疑惑もあったわね ノバラはコネリアーノとフルまでして惜しかったわねぇ
やっぱり関じゃ周りが揃ってても厳しそうで最後ボロシュ入れて来てどんだけ勝ちたいのか聞きたいわよ
マユは持ち直して中々頑張ってたわよ ハイライト見てると、シュテイやガビが
打ち切らないでパスで返す場面あったけど
全体で見たらどうだったのか気になるわ
これまでフルセットになってなかったのに
関がスタメンでフルセットになった、って
事実を見ると印象はあんまり良くないけど ファールいなくても勝ってたからね
関は日本人セッターあるあるでミドルが単発でサイドと連携してないのよね
だからサイドは数字上は良いけども相手からしたらレシーブ、ブロックが付きやすい
今日に関してはマユ、アルスマイヤー、トロクのレフトを使い分けたノバラに勝って欲しかったわね
あの監督はある戦力で勝つ方法を考えてるわ 舞子がまたジャニヲタ怒らせてるわねw
いいわもっとやりなさい 故・菊間爺の理不尽な怒りに比べればジャニヲタなんてチョロいもんよw https://www.getsuvolley.com/250217_chugaku_choshin
180超えが1人しか居ないのね。
インディグウェダイアナ恵理香/八王子実践中(東京)1年/172p/MB
やだシンディよりもだいぶ低いわね ブリオンヌ兄貴もビックリのモンスターミドルが出てきたみたいねw
https://i.imgur.com/hxwLRS1.jpeg 【バレー】「秋本美空(共栄学園高)をキャプテンにして正解だった」 春高優勝の中村文哉監督(共栄学園高)と黒田一彌監督(共栄学園中)が明かす秋本の成長
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bba200c8c5a9d8f3130c5ae5be05b5e0beaf7b
準々決勝終えてから準決勝の間、普通に学校行って授業受けてたって面白いわね
体育の授業で卓球やってたとかw
準決勝決勝を土日にやることにしたから間が空く年が出来ちゃうのは仕方ないわね 久美のインスタに中村くんと蝉の抜け殻と元アナリストだわ
遅めの共栄優勝祝いかしら >>187
決勝が東京同士だったから
そこは平等だった分良かったわね
それにしても今年の成徳にはガッカリしたわ
全然決まらない久米さんをずっと下げないし
なぜか柳さんじゃなく久米さんベスト6だし >>180
ヲタ怒らせるのは良いんだけど、それによって旦那の稼ぎが減ることを理解してないようなのよね
ていうかジャニの不人気メンと結婚とか、勇気あるというか
将来大丈夫かしら
まあ何年もつか知らないけど 子供作るならギリギリだったし
関係なくても大谷は結婚したし 舞子なら高身長アスリートとの出会いは沢山あったでしょ
イタリア時代もイタリア人と付き合ってたみたいだし 匂わせで舞子ばっかり叩かれてたけど
旦那は初めての2ショットでなぜかマスクもせず敢えて?顔出して
嫁だけじゃなく俺の事も叩けよって感じなのかしら?w
まあでも、ジャニってグループとして
メジャーデビューさえできたら安泰よね
理解不能だけどジャニってだけでどのグループもファンはものすごい数だから
ちょっとやそっとじゃ揺るがない
メジャーデビューしたモン勝ちだわよ 今のジャニ見てたらそりゃデビュー組ってだけで安泰勝ち組だろうけど
昔ほどのステイタスはないわね…
松ちゃんや中居クラスのトップofトップですらあっさり居なくなる時代だし 舞子の旦那レベルなら細々と舞台やるしかないわね
ええじゃないかよ 「週刊誌に撮ってほしかったんでしょ」桐山照史と狩野舞子、
“新婚旅行”空港無防備姿が物議「アイドルなんだよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2d5ec944ebf931e2e2a628a7bba5fb7d268f05
桐山と狩野の出会いはWEST.がスペシャルサポーターを務めた『ワールドカップバーレーボール2019』(フジテレビ系)でのこと。
出会ってすぐに良い関係へと発展し、順調に交際を重ねて2024年中にも結婚することを検討していたようだが、同年はWEST.にとって
デビュー10周年のメモリアルイヤーだったこともあり、ファンや関係者に配慮した結果、25年に入ってからの結婚発表になったという。 >>196
面倒臭いわね
結婚した35のオッサンにアイドルも糞もないわよね
だいたい185センチの嫁隠せってのも無理な話よ 娘を使って小顔に見せてるところが大友らしくて好きよ TBSが去年のVNL決勝の動画をあげてるけど本当点数以上に差があった感じね
VNLでコレなんだからここから3倍くらい強化されてたパリのイタリア相手じゃ二桁得点すら厳しかったんじゃ?と思うと世界の壁は高いわね
まあ負けどころかセットを落とすのすら珍しかったイタリアから1セット取れただけでも褒めてあげるべきなんでしょうけど レベルは違い過ぎるわよ
特にミドル、OPが化け物よね
関さんがいるコネリアーノとか相手レフトを完全に潰すからすごいわ 確かにレベルが違うって感じね
イタリアはオポとミドルとリベロが化け物揃いだしOH二人も役割分担制で穴になってなかったのが大きいわ
ファールとかまだ23とかでしょ?後10年は日本の前に立ちふさがると思うと嫌になるわね ファールはブロックのセンス抜群ね
あれはレフト一辺倒の日本じゃ無理だわw
かといってしょっぱいクイックも叩き落とされるわ ファールはパリの準決の終盤で連続3ブロックかまして相手の息の根を止めたシーンが忘れられないのよね
あの時のトルコの選手達とサンタレッリの絶望顔には満足したけど、それ以上にこんなヤバいミドルどう対処すればいいのよと思ったもの
ボシュコやバルガスですらイタリアのブロックに苦しんでたのをみるとブロックの強さって本当大事ね レベルが違うというか、日本の場合はミドルがいないも同然なのよ。
トスさえ上がらないんだもの。 セッターが悪いんだけど上げるには頼りないのも分かるの
日本のミドルは下半身は太いけど腕は細いわ ミドルにあげたくなくてもあげればいいのに。誰もセッターのせいなんて思わないわよ。それくらいミドルに消極的だもの。
あれだとミドルはやる気無くすし自信なくなるわ。特に関さんあなたよ。 ブロックだけってのもミドルはモチベ保てないのよ。
やっぱり攻撃に加わってこそミドルは奮起するの。 山田荒木宮部が世界相手に決めまくる姿なんて想像できないわね ミドルって囮になったり、リズム変更スイッチだと思ってるから、使ってナンボだと思ってるのよ。
だから、決まろうが土砂られようが、まずはどっちでもいいじゃない。
使わないことには何もしてないのと同じだと思ってるの。 かといって春世、小川さん対角は見たく無いわね
まぁ極論でしかないわ 最低限、ロンドンの大友荒木井上レベルのミドルにならないと話にならないわ。
大友のスピード、ERICAのパワー、井上のブロックと各々特徴あったし、
あの時でさえミドルが世界と比べると劣るって言われてたけど最低限の仕事はしてたわ。
今はお散歩にちか、プッシュ荒木、セカンドテンポ宮部、お話にならないわ! 気持ち的に勿体ないけど美空にミドル転向してもらう手もあるわ? まぁスパイク、ブロック、サーブでバランス良かったのはエリカよね
ただそれでも世界の壁は遠かったもの そりゃ眞鍋がMB1やハイブリッド6やりたくなるわよね >>218
それをやるにはサイドで他に使いたい選手出てきてもらわないと本末転倒な気がするわ そもそも日本はミドルを軽視しすぎよ。
サイドの背の高いのを真ん中に置けば良いってもんじゃないのよ 荒木がよかったのは攻撃がだめなときも囮サボらないことよね 日本だとミドルは不人気棒ポジだけど海外はどうなのかしら?
トルコの美人ミドルとか人気者いるわよね ラシッチとかスター選手だったし
能力次第よねw
ビジュアルだけで人気出るならベルギーのグウィネス・パルトロウとか人気出ていいはずよww 荒木絵里香のイチイチネットポールの所に行くの鬱陶しかったのを思い出したわ >>224
大友とか人気あったし結局は本人のスキルとスター性だと思うわ かつては、「日本バレーはセンター線」って言われてたんだけどねぇ 2013年に全日本スタメンミドルが大竹岩坂になった時に明確にミドルのレベルが急落したわよね
それ以降二度と復活してきてないわ、日本のミドル サイドが駄目でもMBがしっかりしてれば
2005〜2008みたいに金星は無いけど取りこぼししないバレーは出来るのよね
MBは壊滅、サイドも世界から見たら…な状態だとパリになっちゃうのよねぇ ガマも杉山以外にも選手の好き嫌い激しかったわよね
北京までの4年なんて落合ワンジョ翠なんて使う暇あったら、
リーグで結果出してた都築今西の車体2人を試して欲しかったわ >>224
トルコのギュネシュなんてうっとりするほど可愛いわよねぇ…生まれ変わったらギュネシュになりたいわ 美空みたいな大型でも俊敏な子はサイドとして
育てるだろうから
愚鈍な大型
非力な大型
守備が下手
このあたりがミドルになっちゃうのかしら今は チビだけど守備下手で機動力ある系の曽我さん、荒谷さん
178で周りより高いからミドルだった系の小川さん、横田姉妹、平山
後衛出来ないデカい棒系がその他って感じね
まぁ日本だと高さがあって動けるのなんて貴重だからミドルはどうしようもないポジかもね 渡邉彩さんとか奥村とかが活躍しちゃうのが日本の国内リーグよ 成徳の柳さんは久々に非力じゃない俊敏な大型って感じね
上手く育てて欲しいわ
それでも繋ぎの悪さはあるけど
ミドルはそれが一番隠せるポジではあるわよね 決まらなくてもミドルは使わないとダメなのは確かよ。
スパイク決まらないとブロックの調子も上がらないのよ。あたしミドルだったからよく分かるの。 ミドルを使うのが大得意のセッターに期待しときましょう 決まらなくても上げ続けたらブロックも尻上がりに良くなるデータがあるならねぇ そうねミドル使うのが得意なセッターがイタリアから凱旋帰国してきたら期待するわ あらミドルに上げるのだけなら岡山の濱田さんが得意よ
長瀬さんも離脱して田口さんがメインミドルな状態だから
上げても上げても決まらないから勝ててないけど コヨミはVNLまでだったら上手くMB使ってなかった? MB5するしかないわ
どこ上げてもミドル地獄よ
これくらいしないと無理かもしれないわ そうよね?MBは三人とっかえひっかえだけど調子見極めて関よりずっと上手くMB使ってたと思う こよみはVNLで左肩壊してしまって
五輪は無残だったわ
婆に無理させすぎたのよ
得意のサーブもツーもできなかった 日本て五輪のセカンドセッターが機能することほとんどないわね
砂かけさんがサーバー&レシーバーとして活躍できたのが救いね >>231
むしろあの頃タイや韓国に星を落とさなかったのはミドルが明らかに日本のほうが良かったからなのよね。
大友は勿論、杉山のブロードなんてタイのレフトブロックにかかりもしなかったわ
友近さんが居座ってくれた事も大きかったけどw
>>244
大友をライトに入れてMB3とかやっていたのが嘘のようだわw 藍梨もミドルで起用と聞いた時は
ライトからオープン攻撃でもガンガンするのかと思ってたら
当てが外れたわ それにしても舞子の新婚旅行の記事が出て
ジャニヲタの阿鼻叫喚がすごいわね…
あんな35歳くらいのジャニーズらしく無い男にも
こんな熱いファンがたくさん居ることが驚きだわ
いいぞいいぞ
もっとやれもっとやれ 卓球の平野が握手しただけで、ちょっと卓球が上手いだけのくせにと噛み付くバカ共だもの
舞子も悔しかったら五輪でメダル取ってみろっつーのぐらい煽ってほしいわ ハッテンバにいたらやりたいと思う数少ないジャニーズだわ 画角的に桐山に配慮してないかしら?w
15cmぐらい身長差あるわよね 【バレー】「黒鷲旗全日本バレーボール選抜大会」が2025年大会を最後に現行形式での開催終了(バレーボールマガジン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3e4393260250b1983ec7424ad1b4eac8e1953b
公益財団法人日本バレーボール協会(以下、JVA)は20日、「黒鷲旗全日本バレーボール選抜大会」(以下、黒鷲旗大会)を2025年5月に開催する第73回大会を一区切りとし、ゴールデンウィークに開催する現行形式での開催を取り止めることを発表した。 もしフェルハトとの交渉がまとまらなかったら、やっぱり眞鍋なんでしょ
むしろ最初からソレを狙ってて、「外国人監督も検討しました」って口実作るために
フェルハトに話持ちかけて、今は交渉引き伸ばし作戦中で、時間切れを企んでるのよ。
最初から眞鍋だったら反発喰らうのは必至だし 真鍋はないでしょ。
もうしばらくは引きこもりよ
突然久美も精神病んでるから無いわ
あるとしたら柳本でしょw 泥舟なのは真鍋自身が一番理解してるでしょうしね
誰もやりたがらないのよ
でも言われてみると柳本はちゃっかり狙ってそうねw復活請負人とか自分で言い出しそうよw 海外の報道でサインしたって書き込んでた人いたような
あとは細かい手続きしてんじゃない?
まぁあの人クラブチームじゃ不評な監督だけど 柳本は無いわ
そもそも現代の指導方法にフィットするのかしら もちろん冗談半分で言ってるんでしょうけど、
パワハラ厳禁のこのご時世で、柳本選んだら凄いわねwww 夢持ってイモココネリアーノに帰れやとか言うんでしょ カナブンが闇堕ちしたのも、半分くらいは晶ちゃんの影響じゃない?
↓
アテネオリンピック前には大山を全日本女子エースとしての自覚を促すために、
持病の腰痛を抱えているのを承知で練習では敢えてしごき、それ以外では無視
したり、メディアを使って揺さぶりをかけて徹底的に追い込んだ。大山は後に
「一落ち込んだりしてあの頃は辛かったが、そこまで考えてくれていたとは知ら
なかった」と自分の甘さを振り返り、柳本に感謝しているという。
ーーー「柳本晶一」Wikipediaより引用 柳本はメグカナの性格見誤ったのが誤算だったわね
大山は褒められて伸びる優等生タイプ、栗原は負けん気強いタイプだったのに、栗原は甘やかして大山に厳しく当たっちゃったから大山はボロボロになるし栗原は調子乗って全日本サボるしで散々だったわw
ただ、どんなにサーブレシーブ乱れてても木村を我慢して使い続けたのは素晴らしかったわ ガマが本当にバレーボール選手として惚れ込んでたのは沙織だからねぇ
メグカナはガマ的にはエンタメ要素多めに接してたと思うの 今の時代だったら眞鍋の不倫どころの比じゃないくらい炎上してたわね、晶ちゃんのパワハラw でもいざ加奈が潰れた後の2007〜08辺りは逆に使えもしない大山無理矢理代表に捩じ込んだり、北京に大山諦めないみたいな事も言ったり未練凄かったわよね
あんたが潰したんだろ!って思ってたわ >>267
最初は9月中とか言ってなかったかしら?w アクバシュはトルコメディアでは既に契約にサイン済みでエジザ退任も確定だって報じられてるわよ
で、次期監督にあの悪名高いイタリア前監督のマッツァンティの名も挙がっててイタリアファンからバカにされてるわw
まだアクバシュの就任が発表されてないのはクラブ側を考慮してかしらね
これからクラブシーズン終盤でCLやらトルコカップやらの大事なタイトル争いが控えててチームの士気を下げたくないとか マッツァンティの名が挙がってるのはエジザの方ねw
さすがの日本もイタリア代表をぶっ壊したマッツァンティにオファーは出さないわよw >>278
栗原を甘やかしてもないし、栗原はそんなタイプじゃないわよ
大山はめんどくさい女の典型みたいな性格だけど
ガマといえば、やっぱり辻知恵さんが一番の被害者じゃないかしら?
バリの山岸さんみたいな存在でしょ? なんとか五輪出場してくれれば御の字ね。
地に落ちたもんだわ…。 大友が試合に出れないならいる意味ないって言って全日本から帰って
復帰した後に朝練出ようとしたら吉原に『人数足りてるから入らないで』って
言われた話好きだわw
そこから『トモさん北京も一緒に出ようね』って言えるまでの仲になれるのって
本当に大友のコミュ力はすごいわよね。 >>289
話の流れがざっとし過ぎてるからあれだけどワガママな小娘が年増のおばさまに媚び売ってるようにみえるわ
まぁ大友さんも吉原にはびびってたって事よね 大友はメンタル強いわよ
お股パッカーン写真も大友じゃなかった?
普通のメンタルじゃないわ 一応、貼っとくわ。
バレー女子日本代表監督にアクバシュ氏の就任内定を発表、女子では初の外国人監督「伝統の一翼を担うことになり、大変名誉に思う」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03a3dac9e25ab6cf075be89e4edb089de0e7cce WCもOQTすら永久日本開催して日本祭なんて揶揄される程の
ジャパンマネー前回だったのにその天下の日本女子の初の外国人監督が
パパイヤやグイディ、バルボ、ボニッタ、カーチ、ベラスコ、ギマとかじゃなくてアクバなのね
でも川合の途中のもう1度途中から全てやり直すってあった事から
他の大物の外国人から断られたのかしら?やこのタイミングでJT辞めた
吉原も自体したのかしら?って色々と勘繰るわねw
吉原は直系大先輩の久美の大失態の後にやるのは嫌だったんじゃない?
東京監督の候補も久美と吉原ともう一人いたけど吉原は速攻で辞退してのを見ても
あの時代の上下関係ってえげつないしね…しかも日立でも代表でも同じだったし
まあ何はともあれ決まった以上はアクバに期待するし応援するわ
日立ダイエーの超攻撃型バレーからの小島バレーや葛和時代の昭和根性を
経験してるとこれはこれで可能性に賭けたいわw 男子の中垣内みたいな役は誰がやるのかしら?
久美ががガイチみたいな役をやってればうまく進んだのに、ヒロインにしかなれない女優みたいなものよね 琴絵が何かアメリカリーグで賞もらったのね
元々童顔だからか、美魔女化してきてるわね ガイチ監督ブランコーチだっただけで今回アクバシュ監督なんだからガイチポジはなしでしょ?
どちらかと言ったら女子に必要なのは南部ポジよね。表にそんなに出てこないけど今裏で手回しして男子強化してるのは南部だし 荒木田婆が昇天してしまったのが惜しまれるわね
追悼記事読んだら、晩年も海外有力選手や最新のバレー事情を
個人的にコツコツ研究してたらしいわね >>299
ガイチ・ブラン体制とはちょうど正反対の立場になるけど、
JVAとの折衝役を務めたり、国内リーグや選手の情報を元にして
フェルハトに適切な助言を与えられる日本人コーチは必要でしょうね
協会の老害どもとの橋渡し役を務められる(場合によっては守ってくれる)
それなりに顔がきく有力者がフェルハトのそばに付いてないと、
減る鳩が孤立してすぐに監督退任、なんて事態に追い込まれかねないわ >>301
顔が広くて協会の橋渡し役出来る人材って眞鍋しかいなくない?w
他だれがいるのかしらね 眞鍋はダメでしょ
合宿にノコノコついてきてまた不倫女呼び寄せるわよ まぁあとは川北とか?
眞鍋は暗躍係があってるわよ
裏舞台で活躍するなら不倫なんてダメージ無いわ ま、あたしは仮にセリンジャーさんが代表監督になるなら
眞鍋が適当な役職名をもらった上で、黒幕として暗躍するだろうと思ってたけど、
フェルハトと眞鍋の相性って正直どうなのかしらね
10年くらい前の旧WGPの試合中に江畑が怪我しても眞鍋は何故かシカトしてたけど、
フェルハトが心配して試合を中断させた、って因縁があるわよね
あのときのフェルハトはトルコ代表監督だった しかしコーチを途中でケツまくった人に
改めて監督頼むってのも端から見ると奇妙よね
アクバシュから売り込んできたのかしら 強化委員長、コーチ・スタッフ陣次第ね
コーチ・スタッフはいつものように万遍なく上位チームから呼ぶんでしょうけど
眞鍋ジャパンは強化委員長がNECだったけどもうNECはないわね アジア大会で吉原に監督経験させたのなんだったのかしら
てっきりAチームの監督をさせる準備だと思ってたわ また前回みたく途中でバックれなければいいけどね・・・ >>308
やらせた結果
使い物にならないと判断されたんじゃない? >>307
久美ッシュをコーチにしたら良いと思わない? >>306
真鍋が引き続き監督するはずだったのに、不倫事件で下ろさざるを得なくなったものの、有力な人材は既に契約が決まってて、ようやく見つけたのがアクちゃんなんだと思ってるわ 有力な人材が既に監督契約決まってるってだれよ?
吉原はどこに決まったのよ 最初は吉原が有力だとニュースになってたでしょ
眞鍋なんて最初からないのよ 真鍋の五輪終わった後のインタビューだと完全にやめる言い方だったわよ?速やかに引き継ぐと言ってたし そもそも吉原はドルーズ頼みのバレーしかできなかった時点で全日本監督向きじゃないわね アクバシュいた時の久美ジャパンはよかったのよ。みんなアクバシュにマンコ濡らしたように従順だったし、
それなりには形にはなるんじゃないかしら?ただ次のロスはないと思っておいた方がいい。 真鍋の言い方は完全にやめる言い方だったし吉原で決まりかけてたのも本当でしょうね
それで吉原が協会と不倫のゴダゴタで断ってアクバシュに大金払って泣きついたってオチよ 一瞬久美が濡らしてアクバシュに従順だったに見えたじゃない
五輪はロシアが出られなくてアメリカ開催地だからね
出るのが目標ならばドイツ、ベルギー、タイに負けないチーム作りするしかないわよ 今回五輪の決め方がごちゃごちゃしてるけどシンプルにアメリカ+ケニア+その他10の国でしょ?
世界ランキングざっとみたら日本が絶対負けたらダメなのはドイツ、ベルギー、タイよ
あとはオランダ、カナダ、ドミニカにも何とか勝てたらいいわ ドイツベルギーにはなんだかんだで勝つしタイも伸び悩んでるしチャンスある気がしてきたわw ロシアが復活したり開催地が日本より下のチームだったら終わりだったわね
今回はアメリカ開催が出場目標としてる日本的にはメリット大きい
まぁ五輪本戦はケニア以外強いから地獄だけどねw アクバシュ、上り調子だったクロアチアを弱体化させてあの韓国の国際大会連敗記録をストップさせた男よw
どの国も雇ってくれないからアクバシュとしても起死回生の一手だろうし、日本はアクバシュくらいしか手を上げてくれなかったんだろうし、ある意味win-winよね
あんま期待してないけど、美空をスタメン固定してくれれば許すわ ドイツ女子はお姐ヘンが監督就任してから微妙に強くなり出して厄介だと思ってたけど、
カネに釣られたのか男に釣られたのかお姐ヘンが突然中国に逃亡して以降チームが混乱して、
再び弱体化したからラッキーだったわ
ベルギーの御家騒動については改めて言うまでも無いわね。でもファンデブルック信者だった
ヘルボッツやヤンセンスたちまで代表から消えた(追放されたのか、裁定に納得がいかず
自分たちか代表を去ったのかは謎だけど)のはビックリ。ヘルボッツがいなくなっても
ファンヘッケたち旧メンバーが代表復帰するわけでもないし、ますます弱体化に拍車が掛かったわ
ちなみにヘルボッツたちはクラブチームでは活動してるから現役は引退してないわよ ヘルボッツちゃんはリーグ見てたら怖くないんだけどね
ガビの劣化版だからちょっとブロック高いとなんも出来ないのよ
ただ日本みたいな国は得意でしょうねw 仮に五輪出れたら8年くらいやりそうだわアクバシュw >>305
江畑を心配してたのがフェルハトだったのね
ならほど久美はアクバシュに濡れ濡れだったのね
だから女になって泣き始めたのよ カナダの万個監督、辞めたんでしょ?
あの人でよくね?
有能っぽいんだけどなぁ。 アクバシュって最近監督としての成績はどうなのかしら? ヘルボッツ率いるベルギーとの負けられない一戦で試合をひっくり返したAIRIのセミオープンの衝撃をまだ忘れられないの >>329
カナダの女監督はパフォーマンスアドバイザーだかなんだかの役職でカナダ代表に残ってるのよ
多分グイディッティが上手く行かなかった時に監督交代できるように保険で別役職で契約更新したんだわ
素直に女監督続投の方がカナダは強くなりそうだけど女監督側の事情で監督職は辞退したのかしらね
ロウヘイもだけど裏方にしとくのはもったいないから日本の監督やってほしいわ Amazon Musicの広告に出てくる
「なんか足りない」って言うモデル見るたびに
黒後思い出すわ
黒後って女から好かれるタイプの女だよね
スター性あるのに本当にもったいないわ
黒後が活躍できてれば
石川とセットで女子バレー人気がまた盛り上がったかも
古賀ちゃんは女から嫌われるタイプの女だったから
知名度あっても人気出なかったわ アクバシュはリーグ見てるのかしら?
この時期に決まってる時点でアクバシュも出稼ぎ感覚な気がするんだけど
黒後は身長的にも選ばれそうね あくまでも私の予想だけど
成績不振で2年で解任され結局日本人が監督になってロス五輪を目指す
ってことになると思うわ
私の予感よく当たるのよね 今誰もやりたがらないのに2年後成績不振で解任される程弱いチーム更にやりたがる人いないでしょ?それこそ柳本復活がネタじゃなくなるわねw
協会は女子より男子大事にしてるからどれだけ弱くてもアクバシュで4年はやるわよ
女子の監督探すのすら面倒臭いと思ってるのは間違いないわw >>337
26時のロス五輪のアジア予選で勝てないと厳しいわね
これが五輪行きを達成するには一番チャンスだと思うんだけど
中国タイベトナムに全て勝てばいいんだし
中国は次の監督がまだ決まらずリエイエイは怪我、シュテイはもうナショナルチームでプレーはしないと言ってるみたいだし
それでもどこからか凄い選手が出てくるのが中国ではあるけどw 昔ボニッタだかが全日本女子監督に手をあげたのに断ったんじゃなかったかしら?
別の人だったかも 日立はレイカ復帰したけど、今度は野中ちゃん体調不良でレセプション火の車w
一番欠かせない選手になってたんじゃ無いかしら?
あのルックスもプレーも、雑なチームの中で唯一の存在だったのね メイにレセプションは厳しいわね
オクムもOPに入ると微妙だし、野中ちゃん休みだとサーブレシーブが終わってるわ
動かされまくりでセッター倉田も雑賀以上に雑で厳しいわw ドリームマッチ
紅野さん、スタメンで使われたらしいわ
本当に貫井さん、ちゃんと育てなさい
共栄の中村くんは中学時はそれ以下の山下さんをちゃんと育ててるわよ 山下裕子さん面白い子よねえ…
優勝決まったら鼻血出してたり
プレー以外の所で私ファンになっちゃったわ どうせ忘れるのよね
金杉ドンを語る人とか皆無だもの 昔の長身選手ってガリばっかりだったけど、最近のデカい子ってシンムイ系よね?
なんでかしら。 高山KAYOさんやETOさんみたいなペンシル系が懐かしいわ… ここ数年バレーが好きになり観てて詳しくはないのですが、
島村選手が急に干された理由はなんですか?
リーグでも活躍してるのに、全日本に急に呼ばれなくなったのは
コーチと不倫とかでもしてしまったのでしょうか? 逆にコーチを吉原にやらせて経験積ませるつもりなんじゃないかしら?
今の泥舟状況でいきなり監督やらせるとダメだった時の代わり探しも難しいし
2年やって結果出なかったら吉原にすげ替えるんじゃない? >>350
そうよ。
ハルヨは顔に似合わず名器なの。
これ以上は本人のプライバシーの話になるのでやめましょうね! 挿げ替えた後も駄目になる可能性のほうが高いと思うけど… >>350
島村はスパイクはそれなりに通るんだけど、ブロックがスカスカなのよ
島村が全日本に入る場合ニチカのところに入れなきゃいけないんだけど
ニチカよりだいぶブロックが劣るわ
あとはサーブよね、ニチカは世界的な名サーバーだけど
島村のサーブで世界のレシーバーはまず崩せないわ
ニチカの控えで島村を連れて行くことも出来なくは無かったけど
島村以上にアヤ・ワタナベがアピールしてたでしょ
そのワタナベでさえ落とされるのに島村連れて行くわけいかないじゃない 今季でりぽぽが引退しそうだしゴリ彩はまだ辞めないでしょうね 久光も新人入らないでババアの居心地ばかりが良くなるチームにまたなってきたわね 久光が最初にしなきゃいけないのは
監督変えることよ
居座りすぎ リポポはおめでたかしら?
昨日は仲良しのゆりえさんは久しぶりにスタメンだったみたいよw >>361
太り過ぎよ。
何よあのダルマみたいな雄っぱい
恥ずかしいわ 下手に成績いいと首を切り辛いのよ。
早く替えて欲しいわ。 ハルヨは上位チームにはまったく歯が立たなかったのも落選理由ね。
格下だと大活躍するから良く見えるかもしれないけど。 格下のどことの試合だっけ、春世が連打しまくってて笑った記憶w モンゴルじゃない?
まぁ春世も33だし代表は諦めてるでしょ OQTで切符獲得した後のオランダ戦(だっけ?)の春代祭りも凄かったわ
あの試合の春代てベストスコアかってくらいクイック決めてたわよね オランダ戦はセッターを田代にしてなかった?
それでかしらと思ってたけど、それにしてもねw いたらブロック酷くてあんまり決まらないから不要論でるけどいないとブロード不足で必要論が出るのが春世ね
タイ相手には欲しいわね あのオランダ戦は田代と春世の活躍が記憶に残ってるけど
リベロもありさじゃなく岡山の丸山で
すごい安定してたわね あの試合は5セット目でスローティエスを2連続でブロックしたりとハルヨのピークだったわねw
4セット目セットポイントでネット際のパールを押し出してネッチさせた田代とか色々ネタが多い試合だったわ 春世だと上げとけば何とかしてくれるかもと言う期待はあるけど
他の奴らだとそもそもセッターが上げないから打数も少ないのよね >>372
ネット際で田代がパールさんを突き飛ばしたのかと思ったわw でも春世頼みになるとババアブロードだから叩き落とされるのよ
キリケッラちゃんみたいなVenusブロードが欲しいわ >>375
何でそこでキリケッラなのよw
ブロードは世界でも死滅化してきてるわよ
アキンラデオがここ最近じゃやはり一番かしら? >>374
実質突き飛ばしたようなもんよw
その後のパールに謝りもせずにさっと後ろ向いて無視した田代ほんと性格悪いわ、と思ったわ
まぁ珍しくパールも岩坂ばりに邪魔だったんだけどさ
https://youtu.be/f3UH2BdXQ0s?si=pCYi3Oy4w6sMAi10
これの12分50秒あたりよ 誰も興味無いかもだけど
上尾の773さん遂に復帰したのねw
543さんとのコンビはいかがかしら? >>380
チャレマを勝ち上がったわけではないし、選手層と強化の無さから、妥当としか思えないけどw 岡山はようやく宮川絢香さん185をデビューさせたのね
エースは小松原さんをミドルで使うとかいう愚策を辞めるためにも、ちゃんとしたミドルを育てて出すべきだわ。
長瀬そらさん離脱で田口さんが第1センターって笑えないわよw
9人制のパナベルから鹿嶋さん借りたら良いんじゃないの? 小松原のバックアタック、Nはほぼ
ノーブロックなのにことごとく拾われてるのも
ノーブロックで決められないのにあげるセッターも
どうかと思うわww 足りなかった「何か」を探し続けて…31歳が現役引退を踏みとどまった理由 サポート役で見えた新たな存在意義【SVリーグ女子 SAGA久光スプリングス 大竹里歩
https://news.yahoo.co.jp/articles/929152b7c39c18d9eb90156dc0765c08e1af4883
まあコートには立ってないし、このままコーチコースかしら?
かと言って、技術的なことで若手にそこまで教えられることがあるのかは不明よw
への字クイックはやっちゃいけないってことかしら? >>384
別に今から「大したコーチになんてなれない」って決めつけなくても良いんじゃない
名選手だけが名コーチになる訳でもないし、
思いやりはありそうだし良いコーチになるかもしれないわよ 別に大竹はどうでもいいけど
新しい事にチャレンジしようとする人に「どうせ無理」って鼻で笑う人間にはなりたくないわ どうでも良いけど、リポポはアヤワタナベより年下なのよねw
まあ井上ももうちょっと見ても良いと思うけど、久光ってミドルの新人はなかなか使わないわよね。 大変、ハルヨが行方不明よ。
NECスレで韓国に行くみたいなこと書いてあるんだけど
変わりに甲さんが出て11/16と大活躍
ニチカも珍しくそこそこ決まってるし、実はセッター横でバシバシ打たせた方が良いタイプなのかしら? 春世、普通に会場にいたじゃない
インスタ載ってるわよww
誰よ韓国いってビューティーになるとか アクバシュリーグ見てないだろうけどどうやって選ぶのかしら
数字だけ見ると春代はまたチャンスあるわよね
その前に本人に4年やりきるまでの覚悟があるかだけど 美空も鮮烈デビューでブロック見えると大口叩くのかしら >>394
普通に配信で各会場の試合は見てるでしょ >>396
やっと正式決定したのに見てるのかしら、そんな真面目なやつじゃないと思うわ?
これからやっと見るんじゃない マユには会ってんじゃない?
ついでに関様にも
田代、黒後、春代、琴絵の顔馴染みは呼ばれるかしら? 久美期のコーチ時代にある程度の情報はあるでしょうけどね アクバシュの選手選考もだけど、誰を
キャプテンに指名するのかも気になるわ
コーチ時代に知ってる選手で4年後まで代表に
いそうで尚且つキャプテン向きな選手いないし
無難に石川あたりを指名するのかどうするのか
気になるわー アクバシュ、試合見てると思うわ。
以前奇跡のレッスンで高校生か中学生のコーチしてたのだけど事前に教える子達の動画観て分析してたり試合の翌日にはアクバシュがデータ分析したのを基に指導したりそんな事する人と思ってなかったからあまりにも意外で驚いたのよ。 単純にアクバシュが誰を選ぶか興味あるわね
まぁ協会が捩じ込んで来る選手もいるでしょうけど 島村選手の件、皆様ありがとうございます
確かにブロックは微妙ですよね
トレンドではないけど、
やっぱブロードは観てて好きなんですよね! トレンディーじゃないといえば時間差とかダブルクイックとかのコンビ攻撃ね
大好物だけど、まぁ見なくなったわね どこもブロックが男子みたいに組織化されてるから小賢しいコンビやブロードは通らなくなってるのよ ニチカのお散歩ブロードはまだまだ健在よ!
有効かどうかはまた別の話だけど 今まで見たことなかった3番182cmのプレーを見たかったけど
マッチポイントで入ってきてブロック飛んだだけでおわったわね 島村選手の件、皆様ありがとうございます
確かにブロックは微妙ですよね
ただトレンドではないけど、
やっぱブロードは観てて好きなんですよね >>410
いつも思うんだけど、アンカテは強いんだけどそれが何にも役に立ってなくね? まあセルビアじゃなくてモンテネグロとか、よくわからないチーム出てきてるし、イタリアも選抜じゃなくてクラブチームらしいし。
MVPの頼金さんは、動きが硬く見えるし、
良くて兵頭さんや中元さんみたいなデンソーのエース止まりねw
大雲さんと小林さんが今後どう成長するかだけど、貫井さんは人柄は良い先生だけど、育てるのはあんまり上手くないわよね アンカテで強いのは、同世代の子より
バレーがシンプルに上手いからよ
若い世代じゃフィジカルで圧倒するって
難しいから、速さとかディフェンスとか
個人やチームの技術とか精度があれば勝てるのよ
それが通用しなくなるのがU20ぐらいからね
海外の選手も技術を身につけて尚且つフィジカルの差が
如実に出てくると全然勝てなくなるのよ
その行き着く先がシニアね
バレーボールっていう競技の特性上仕方ないわ まぁ、こうやってアンカテで日本の存在感を出しておくのはいいとは思うけどね。
他国からはアンカテ番長と思われてるでしょうけどw >>416
昨年の世界U17でも男女とも台湾がベスト4に食い込んで来てるからね
しかも男女ともブラジルにも勝ってる
でもその後は世界の選手はグッと伸びて力が逆転するのよね むしろ有望選手は高校まではバレーはそこそこで陸上や水泳みたいな基礎強化的なスポーツを体を壊さないレベルで並行してやる方が良かったりするのかしら
方向性は違うけど高校で消耗しなかった迫田がプレイスタイルの割に選手寿命が長かったみたいに それで才能開花しちゃったらバレーに戻ってこない問題もありそうw 新人は東レでも最初は控えで出て来たのが4年目くらいからだったし代表でも基本的に控えだからね
実働期間は実は少ないんじゃない? 新人さんも晩年は肩壊れてたわ
まぁミートはむしろ下手な方だし、毎回全力投球だものね
ただあのジャンプが最後の最後まで衰えなかったのが異常よね。柔軟性とか体の作りが常人離れしてるんだと思うわ 新人さんあのジャンプでいつか膝やるんじゃないかと思ってたけど引退後だったわ >>419
アメリカなんかはそういう感じらしいわね。
いろんなスポーツをやって、次第に絞っていく感じ?
バレーの場合は、身長ありきだから日本の場合は最初から狭き門だから青高い方式のほうが合ってるのかもだけど。 木村とトルコでチームメイトだったドイツ選手も
ブロードやブロックの確率高くて良い選手だったよね
名前忘れたけど フリュストね
繋ぎはド下手だから、ドイツ製おスギみたいな感じよ 相変わらず、ヤフコメでの嫌われっぷりw
「結婚を切り出したのは私からでした」“187cmのエース”→26歳で引退→双子の母に…大山加奈(40)が語る、家族との日々と現役時代に抱いた葛藤
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb97ca9dab989475bef525772972aa61dd34808 VNLが6月頭に開幕して世界バレーが9月の頭に終わるのね
昔に比べてナショナルチームで拘束される時間が短くなってるのは良いことよね その代わりリーグがアホみたいに長いけどね
前回の山形、今回の群馬みたいなチームは
参加させたらダメよ >>426
>>427
フルストってブロードしてたのね?晩年かしら?
あたしフルストってブロックは素晴らしいけど、スパイクはアレな子って印象だったわ
どちらかと言うとお杉よりヤン・ヒョジン寄りというか
あれからブロードをコンスタントに決められるまで成長したなんてすごいわね
顔はまんまダルビッシュだったわよね やっぱり、りぽぽ引退ね
栄と長岡とゴリ彩は現役続行かしら
頑張るわね あらホント。
一応、貼っとくわ。
https://saga-springs.co.jp/news/2025/02/23/2159
引退選手のお知らせ
2025.02.23
日頃よりSAGA久光スプリングスを応援いただきありがとうございます。
この度、今シーズンをもちまして大竹里歩選手が引退することになりましたのでお知らせいたします。 寧ろフュルストってブロードしか取り柄がないイメージだったけど
晩年はデンソーにいたわね 773みたいに関東圏のチームで復活とかしないわよね >>431
代表ではずっと3番だったしクイック打ってる印象の方が強いわね、対角はブロード得意な緑アッシュのシュシュケよね
ブロックは良かったけどVリーグではブロック賞取ってたかしら?
デンソーだとそりゃバックライトあまり無いから、セッター横でブロードに走らされるわよね リポポはコーチみたいなことしてるから、現役復帰は無いでしょ
一応、優勝に縁のないデンソーを辞めて、久光でキャプテンまでやったのだから万々歳よね 773が引退しなかったのは意外だったわ
いつまで続けるのかしら 東レで引退したわよ
涙ながらに引退の挨拶までやったのよ
そして舌の根の乾かぬうちに上尾で復帰は笑ったわ 大竹も2017年あたりの大怪我で
選手生命終わったと思ったから
まあよくここまで頑張ったわよと思うわ あの大怪我が無ければ全日本のミドルになれてたかしら?
高校の時からかなり期待されてたからその後の伸び悩みにはガッカリさせられたわ
それとクイックやらないミドルだったから、高卒してからクイック覚えたようなものだったし >>442
怪我の前に2016OQTの時点で外されてるわよ
攻撃は前からイマイチでブロックの方を評価されてたけど
上位互換の絵里香が復帰したらお役御免になっちゃったわね
まあ宮下が大竹とは相性が良かったみたいで
大竹や大野が居る間はミドル結構使ってたのに
2人が居なくなってミドルを使わない
使ったとしても合わない、状態になったくらいね外れた弊害は 大竹はミドルに転向するの遅かったんだっけ?
打ち方がすごく窮屈な打ち方で
これはいつか怪我するなって思ったわ りぽぽは高校から生粋のミドルよ
打ち方が独特なだけなのよ
成徳でもあんな変な打ち方いないしもはや個性よね >>440
やっぱりそうよね
あれ?と思ったんだけどそんなのありなのねw 成徳のミドルはパワーはあるのかもしれないけど動きが重いし硬いのよね
車でいうと立ち上がりの加速が悪いわ
正直柳さんもブロックの出し方は素晴らしいけど、上半身の使い方にりぽぽを感じるのよね volleyball box見てると懐かしの名選手を見れていいわ
ハンギョジンの最高到達点が320なの未だに謎ね。
実際は280くらいよあの女 成徳ミドルはクイックもブロードも最近まで打たせなかったからね。
リポポに関してはレフトオープンやライトセミは普通に打ってたのに、デンソーでクイックやブロードやり始めたら、オープンの打ち方も変になったわ
エリカは体重管理もだけど本当に東レで成長した努力の人、773さんは下手に高校の時にミドルをかじらずにうどん修業までして、こちらも努力の人よね 荒木は2年の春高東京都予選からクイック打ってたわよ 成徳の噴水トスとか東龍の平行トスとかずっと打ってた子は
相当な卒業後に矯正が必要よね
今年の成徳のセッターの小山さんとか上尾に入ったけど
少しでもジャンプトス上げたらすぐブレる
噴水トス専用機は矯正に何年掛かるのかしら… 日本人MBは185超えると途端に動きが鈍くなるからね
なんだかんだエリカは凄いわよ
大友杉山は185無いしね
そう考えるとETOさんてあの身長で動けるのはなかなか凄かったのね… あんたたち、成徳の小山さんが1年の頃は成徳セッターで歴代一位、ジャンプトスでハイセットちゃんと上げられるってべた褒めしてたじゃないの! 東龍・成徳以外もロクなセッター出てきてないわよね
速い低いバレーのせいでまともにサイドオープンあげれないのばかり
セッターだけは30年前の方がレベル高かったわね
あの冨永さんが五輪正セッターになるなんて予想できなかったわ めぼしいセッターが全く出てこないのが、ホント困るわね。
むしろ謎だわ。 最後のセッターらしいセッターって秋山になるのかしら
いい時限定ならこよみやミャーも良かったけれど全キャリアで考えるとなんちゃってセッターよねぇ 見てて安定してるのは今は田代、中川小かしらね
ただ田代は足がもう限界来そう、中川小はパスがネット際にデカくなったときチビ過ぎて反則で負けたの見てあれは無理だと感じたわ そうね中川相手なら届かないと判断されてオーバーネット取られなさそう りぽぽ引退ね…と思ったけど感慨に浸れるほど全日本で活躍した記憶がないわw
春世のリオOQTオランダ戦みたいな、りぽぽのベスト試合を誰か教えて >>463
15WCの韓国戦がアツいわよ
盟友の友理枝さんがピンサからのナイスディグ連発で
りぽぽが最後3点連続で決めてスト勝ちよ >>463
デンソー1年目の時で、対戦チームは忘れたけどセットカウント0−2から大竹がミドルに入って大逆転勝ちした試合かしら?
試合後泣きながらハイタッチしてたわw りぽぽ怪我前は今のミドル三馬鹿より期待できたのかしら?
あ、成長したってタイミングで怪我したからよくわからないのよね パールに負けてリオ落選してる時点で期待出来なかったわ
リオ前のワーグラ酷すぎだったしね 群馬のポーランド選手が3月からベトナムのチームでプレーだって
このケースは初めてよねシーズン中に外国人選手が他チームに移籍は でもりぽぽと友理枝さんと田原が同じタイミングで
デンソーから去ったのは少し驚いたわ
デンソーの顔的な存在だと思ってたから
久光でのりぽぽはマジ記憶に無いわね >>452
荒木の下の細川さんはブロード打ってたわよね。
いつから単調なバカ高いトスだけになったのかしら?
こよみや服部さんの頃はまだそこまで高くなかったイメージだわ 流石に今の現役代表ミドルをリポポと比較するのは、酷だわ。
宮下とのコンビは何故か本数多かったけど、気持ちよく決まった攻撃がほぼない気がするわ
それは本人のへの字クイックのせいもあるけども。 大竹は実力はあったけど宮下のトスが…と言いたげだけど
大竹に関しては本人にも問題大有りだったわよ まあでもお疲れ様だわね
ユリエはまだ続けるのかしら バカ高いトスに加えて
バカ長い助走で打つ伊右衛門さんは
全日本どころかSVリーグすら通用しなさそうに見えるのよね イエモンさん月バレのインタビューで
「オリンピックに4回出たい」って言ってたわ 大竹はブロードまともに練習しなかったのかしら?
打てるトスもコースもかぎられてて見てて決まる気がしなかったわ 伊右衛門は外国の血が入ってるからなんだか期待の選手みたいな扱いされてるけど
素材やプレーの質的にはミヤテスレベルよね
全日本目指せる器じゃないわ 伊右衛門は外国の血が入ってるからなんだか期待の選手みたいな扱いされてるけど
素材やプレーの質的にはミヤテスレベルよね
全日本目指せる器じゃないわ りぽぽは確かブロード練習し始めて、試合で披露したブロードで相手の脚に乗って膝怪我したんじゃなかったかしら 成徳時代もポジションはミドルだったけどただオープントス打つだけだったし、実質ミドルとしての攻撃はデンソー入ってから教えて貰ったようなものでしょ
小川先生は簡単に言えば“選手に丸投げ”でしたもの
上を目指すんであればもう少し早くからミドルとしての攻撃パターンを覚える必要があったわね
高校レベルではあれでも良かっただろうけど あたしりぽぽの鈍臭いところって攻撃よりもネット際の繋ぎにあると思うのよね。大事な場面でお見合いおおいのよ
たらればだけど2015WCのロシア戦最後にブロック吸い込んだりぽぽが問題なく上げてたら、あのまま木村がどうにかしてくれたと思うのよね
繋ぎド下手なのきああいう吸い込みを本当に大事なところで綺麗に繋いだのがロンドン中国戦の江畑よねぇ 大竹は、とにかく変なスパイクフォームでマトマにクイック打ってるところ見たことないわ?
なんかライトに開いてるイメージ。 あれはゾーンだったんでしょうね
いつもなら絶対にあんなに上手に処理できないもの
たぶんスローモーションに見えてたと思うわ あの時のエバはゾーンに入ってたんだろうね。吸い込みに反射して上げることは出来るけど、ちゃんとセッターが上げやすい位置に上げるのって難しいし、エバが普段からあれを容易くやれてたとは思えないわ。 やだ、まさかの同じコメント!あたし達付き合うっきゃないわね。 あれは凄かったわね。
あの吸い込みを難なくすくい上げて、しかも竹下がアンダーとは言え上げれるところに持っていき、自分はライトからレフトに助走に後ろ向きで開くのよ?
で、ストレートに叩き込む。
バケモノだわ。
竹下もよく上げたわ。 >>475
あの子は相当なビッグマウスだから話5分の1に聞いとかなきゃダメよ 伊右衛門はビッグマウスとはまた違うでしょ
あの選手より上とかそういう事は言わない子よね
代表入りたいって気持ちをストレートに言う子は素直に応援したいわ でも4回ってどういう計算で言ったのかしら?
木村沙織とアラキングを目指すというところかしら?
素子超えには素子がイライラしてそうよwww
とりあえず伊右衛門さんは大成しないデンソーレフトの牙城を崩さないとねw 18歳なんだから夢語ってもいいじゃない
沙織なんて五輪ってなんすか?って言ってたくらい無知だったわよ 伊右衛門さんがまゆはおろか黒後レベルの選手になるのは到底想像できないわ
先輩のどすこいナツこと小笹夏子さん程度でしょ >>477
あなたミャンマー人の身体能力めちゃひくいわよ
アジアでは日本人が一番
何故かオールドメディアは今まで「日本人離れした!」を言ってきたけどね 伊右衛門さんは負けん気の強さのみなら
真佑どころか古賀や美空も凌駕するわ
そこだけだけど まぁ、難民として日本で生きてきたんだから上昇志向で当然ね。
これから挫折はあるかもだけど。 イエモンの兄がGKでJリーグのチームに入団したのね
イエモンも女子サッカーやってりゃ五輪行きの可能性はバレーより高かったんじゃない 伊右衛門に限らず170以上で運動出来る女子って貴重なんだからバレーやバスケ以外なら輝けてた可能性あるわ 亀井さんはバレーやめてキックボクシング転向して大活躍してるしね 亀井さんキックボクシングやってんのね
調べたら確かに強そうなビジュアルになってるわ 女子サッカーってあんまり環境よくないと前にニュースでやってたけど今はどうなのかしら
なんだかんだバレーは恵まれてると思うわ サッカーはどれだけ活躍しようがリーグ盛り上げようとしようが男子超えることは無いでしょうからね
バレーはスターがいて成績が上向けば男子以上に女子が盛り上がる可能性はあるわ
実際長年そうだったし サッカーは広いグラウンドをカバーする走力が必要だから
見れば男女の差が天と地ぐらい離れてて
女子サッカーってとろく見えてつまらなく感じてしまうのね
女子でも人気のスポーツって卓球にしてもバレーにしてもパワーの差はあっても見て楽しめるわ
ギリテニスも女子も楽しめるわね バレーボールって、もともと女子でもできる球技を…ってことで始まったスポーツでしょ?
サッカーみたいな野蛮なスポーツは女子には向かないかしら?
昔はスパイクを顔面にぶっけた相手チームの選手にガッツポーズで威嚇したりしてたけど、
謝ったりするのが当たり前になってきてるしマナーのいいお上品なスポーツになってきてるわね
そう考えると女子向きよ 大竹がデンソーに来て矢野美子が車体に飛ばされたけど、結果的に矢野さんの方が活躍したわね。 そもそも、サッカー自体がイギリスの労働階級が嗜好するスポーツって扱いでしょ。 でも澤はレジェンド扱いされてるし日本でもサッカーの方が格上よねと思ってインスタ見たら竹下いたわw ロンドンのイギリス戦って何で一軍使ったのかしら
舞子とパールさんでも勝てたわよね 五輪みたいな試合数少ない大会は常に一軍でやった方がいいのよ
会場慣れたり調整にもなるからね
怪我が怖いけどそれを気にしてるより合わせるのが大事ね ロンドンはとにかく
ドミニカイギリスケニア?に勝ってグループ3位通過することが、目的だったからじゃないの?
私にはイタリアとロシア戦は流してるように見えたわ
確かエバより迫田の方が出てる時間も長かったし、負けてもリスクが少なく精神的ダメージにもならないように1ー3ってところが味噌よね ロシアはともかくイタリアは結構勝つ気だったと思うわよ
試運転も兼ねてかもだけど大友使いまくったり、本来は決め球のはずの木村のダブルを多用したりしてたもの
あのコンビが終盤デジェンナーロに何本も綺麗に返されたせいもあって日本はちょっとリズムがおかしくなったわよね コロナ前に佳江さんのトークショーに行ったことあるけど
ライバルは?って質問に
「イタリアのロビアンコ」って答えてて
「彼女は凄く上手いけど、私みたいにレセプション乱されて走り回っても綺麗にトス上げられるかは分からない」
って言ってたわw 何年前になるかしら、イタリアのバレーボールTVのインタビューで
ロビアンコが現役時代最も印象に残っている選手は?の質問に
yoshie takesita って答えてたわよw
同じセッターとして、彼女をいつも意識してたって言ってたわ。 ロビアンコも派手さはないしトリッキーさは皆無だけど、とにかく堅実に点が取れる所に上げ続けるわよね
ガラタサライのときの木村もロビアンコのトス打てて、クソ下手セッターナズの時より復調してたわ キムサネさん、でも良い人なのよw
韓国もヨンギョンが引退して、ロンドン期のメンバーで現役は苺姫だけになったのかしら? あら、キムサネさんっていい人なの?w
アテネ五輪OQT韓国戦で、審判の度重なる日本贔屓の判定にへちゃむくれ顔で怒ってたイメージがあるわ 韓国セッターだとイヒョヒよりキムサネの方がフレンドリーで付き合いやすいタイプらしいわね いじめ姉妹、レフトの方は去年引退
セッターの問題児の方はまだ現役だったかしら?
そろそろ韓国リーグに戻ってきそうね
お直しユナちゃんは、意外と息の長い選手になったのね イジメ姉妹のレフトの方はいい選手だったわね。確かギリシャかフランスだか行った直後に大怪我してそのままフェードアウトしたのよね。
セッターの方はアメリカのリーグ(琴絵、小島、TAMAKIとは違うリーグ)で続けてて、ヌットサラと同じチームで控えだったみたい。
というか、東京五輪に出てた韓国のリベロもいじめで出場停止処分くらってるわw
どんだけ多いのよ、イジメww >>516
>>517
ロビアンコとヨシエさんは活動期間がほぼモロ被りよね
ヒョウコンがいた時はお互いヒョウコンの名前も出してた気がするわ
でもヒョウコン本人は一歩引いてて、技術的には二人(ロビアン、ヨシエ)が上ですけどって感じであっさりしてたわ ヒョウコン、あたし的には2000年代以降で
最高のセッターだと思うわ
トスアップの高さ、タメの作り方、強気な
トスワークに球質の良さ、おまけにブロックも
良いってほぼ隙なしだったわ
まぁ、あの時代の中国のディフェンスの良さも
セッターとして安定感がある1つの要素かしらね
ディグがなんであんなにAパスで入るのか
不思議でならなかったわ フォフォンが1番好きだわ
ベンツリーニよりフォフォン派よ 野中って、なんかもう一つ足りないのよね…。
新鍋や林と違うところね。
【バレー】「やばいかも」決定率9割を叩き出した野中瑠衣が違和感を覚えたスパイク。「どんな時もやり方があるんだなって」 SV女子(バレーボールマガジン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8201a90ce0044c6ac59d66bde171eee80a21e7 試しもしないで足りないって
その足りてる林は五輪2大会連続でガッカリパフォーマンスだし
何が足りてるか知らないけどw 野中ちゃんはBAで累計100本程度しか打ってないくらい
BAを苦手としてるのよね
そうなると後ろに下がった時
ブロックは絞りやすくなっちゃうから
やっぱり守備型ライト 特にBAが苦手な野中ちゃんだと
ミドル攻撃の少ない今は苦しいと思うわ
通算BA400本ほど打ってる林さんでもキツイもの
新鍋の時は江畑とか大友とか周りに居たから良かったけどね 私が監督ならまずはマユハチ対角レフトでレセプションやらせてミクをOPでやるわ
それが完成しないなら林さんの登場ね 守備型ライトでもいいけど、バックライトからもガンガン攻撃参加してくれなきゃね
もう古臭いバレースタイルはこりごり…
あたしは林さんはレフトで石川の控えがいいわ、 >>533
あたしもレフトに攻守の要の石川とブロック力と火力のある佐藤淑乃にして、秋本はオボジットがいいわ
バックライトがどれだけできるかは未知数だけど若いから挑戦して欲しいわ
他のオボジット候補には和田さん、メリーサね
4年の間に怪我やなんかで離脱することもあるから最低でも3人は必要だわ
競わせるという意味でも >>533
あたしもレフトに攻守の要の石川とブロック力と火力のある佐藤淑乃にして、秋本はオボジットがいいわ
バックライトがどれだけできるかは未知数だけど若いから挑戦して欲しいわ
他のオボジット候補には和田さん、メリーサね
4年の間に怪我やなんかで離脱することもあるから最低でも3人は必要だわ
競わせるという意味でも てか野中ちゃん守備型と言うほど
新鍋や林ほど優れてないし
2人がレフトに入った時並みの決定率で
攻撃力は大きく劣ると思うのよね
友理枝さんをライトで起用して
守備力少し上げて攻撃力落とした程度だと思うわ >>533
現状はアタシがそれが良いと思うけど
8乃さんのレセプに全てが掛かってるわよね
結局8乃さん下げて林を出して
煮えきれない結果になりそうだわ >>532
バックライトなんて打ててるのほとんど居ないでしょ。
黒後だって打つ気ほとんど無いし。
日立のシステム的にブリオンヌさんとレイカはブロードできるし、野中はレセプション入ってるから、フリーになってる長内ちゃんかメイがバックセンター打ってるからバックライト打つ必要性がそんなに無いのよ
そもそも雑なセッターさんにそんな芸当できないでしょw >>537
流石にゆりえさんよりは攻撃力あるわよw >>539
だから毎年7位止まりで
だから全日本に呼ばれなかったんじゃないかしらね 毎回OPじゃなくてもいいのよ
林さんの守備型ライトが活きる時もある
だから林さんには両サイドの控えを頼みたいわね
基本はマユハチミクでいいと思うの 順位なんて言うなら万年8位以下に入れないチームの選手は論外ね
選考から外していいわ >>538
佐藤淑乃さんのレセプションがヤバい場合は林さんはピンチレシーバー要因としてのみの役割がいいわ
状況によっては秋本、佐藤淑乃レフト対角、メリーサ(和田さん)オボジットという攻撃型布陣もありえるわ
パリ五輪だって手詰まりになって古賀、井上、和田さんの布陣になったでしょ
博打でやるにしても、最低でも秋本は井上レベル、佐藤淑乃は古賀レベルのレセプションに向上してくれないとだけど
パリ五輪のアメリカチームだってレフト対角は最終的には守備がヤバいレフト対角 古賀レベルのレセプションってハードル高いわよ
そら八乃が古賀、ミクが黒後くらいのレセプション出来たら二人を上回る選手になれるけど現実的ではないわ >>543
実際今年の8位以下の日立 黒部 PFU 岡山 山形 群馬から
選ばなくてもなんの支障出なさそうよ 使い物にならなかった黒後レベルのレセプション以下とか今はどんだけレベル低いのよ どんな目してたら古賀まで去った今の状況が
レベル高く感じるのよw 野中ちゃんはそれでもあの類まれなルックスで必要よ。
女子バレー人気無さすぎるもの サーブレシーブの話でしょ
弱いなんてわかりきってるわw 黒後ってあれでもレセプション出来てはいたわ
メグカナより出来てたわね
野中ちゃんはビジュアル磨きよりレフト磨き頼むわ ともかく佐藤淑乃さんはレセプション向上は必至ね
状況によってはパリ五輪のにような石川レフトで林さんライトの形もあってもいいと思うけど、
もう石川、林さん同時インがスタンダード型なんてショボいのは終わりにして〜〜〜〜だわw
何度も書くけど、林さんは基本レシーバーでいいわよ
パリ五輪のアメリカチームの守備ヤバいレフト対角布陣でレシーバーに入ったクックみたいな役割よ
SVリーグでいうなら姫路の渡邊かやさんみたいな役割ね 言っても火力もマユ>ハチよね
ブロックは八乃だけど
超攻撃型ならマユ、ミクレフトにメリーサOPね 流石に和田さんという超使い勝手が悪い人の
名前は上がらなくなったわねw 和田さん、野中ちゃん、黒後、中川大は使い勝手悪いのよ
レセプション出来るけどライトしか無理、バックライト打てるけどレフトとレセプション無理って >>554
今のところはね
ただ石川にはパリ五輪でチビの限界を感じたわ
VNLまではクロスの二枚ブロックをぶち抜いてスパイクを決めてたのに、五輪本番ではさっぱり…だったし 八乃はA代表じゃ何も出来てないからね
マユと1学年しか変わらないしいまのリーグのレベル低いから判断難しいわ
だから八乃とミクでレセプションは迫田、江畑でレセプションより非現実的よ 和田がどんなに良い選手だったとしても、
175以下は石川林の2人だけで十分よ… 林、マユ、八乃、ミク、野中ちゃん、アリサかしらね
メリーサ来たら野中ちゃんアウトの超攻撃型で行くしかないわ 現実的にはレセプションの要の石川or林さんどちらかが入るのが現実的ではあるわね
でも石川と林さんが同時インはやめて欲しいわ 和田さんに期待してるって
攻撃型のOPとしてってことよね?
結局NECに来ても2枚替えと控えのオポジットとしてしか使われてないけどw
レセプションとレフト打ち磨いてってことは諦めたみたいだしw 野中さんは試してみてもいいんじゃない?
何ならレフトでw
オーオールスターでは意気揚々とレフトやってたしw
日立日立でたまにうつバックライトはショボすぎだけど、もしかしたらバックセンターならやれるかもしれないわ? >>563
ロレイナが怪我した時は和田さんがスタメンになって、
ロレイナの怪我が癒えても和田さんスタメンだったじゃない?
それで今度は和田さんが怪我してロレイナがスタメンに戻って、和田さんが控えね
ロレイナに比べて和田さんが劣ってる印象はないわ
まあ、まだ和田さんは飛び道具的な選手ではあるけれど、若いからね
もう少し様子を見ましょうよ 野中ちゃんは全日本目指すなら日立から出るべきだわ
あそこはセッターだけじゃなくリベロもサイドもミドルも
みんな雑だから守備固めとして翻弄せざるを得ないんだもの >>530
最近、上半身と下半身のバランスが崩れているな、と感じていて。トスにも思うように合わせられていない。
あんな高さもリズムも距離も毎回バラバラなトスそりゃ合わないわよw ていうか、マトモなセッターがいないのが諸悪の根源のような気もするわ。 たらればだけど、まともなセッターの下でやってたら入澤さんももう少しマシだったかもしれないわ?
デンソーから横田姉妹が去って、ブロックはいい麻野さん、横山関、パッとしない瀬戸さん、怪我で今季は無理そうな大崎さんだけってもっと早くわかってたらまた違ったかもしれないわ
本人はもうVでやる気なかったみたいだから仕方ないけどね
…あ、一応山上さんがまともなセッターだって言ってるわけじゃないわよ 入澤さんとか代表でも身長以外は場違いだったしセッター云々では無いわ 入澤、一応コートに代表のコートに立ってるんだからいい思い出作りよねw 入澤さんがスリジエでぬる〜くやってるのインスタの動画で見たけど、セミしか打たずしかもヤクルトジャンプだったわ
仮にもトップでやって体もまだ動く人がそのレベルのバレーを楽しめるのかしらって純粋に疑問だわ >>566
それ「翻弄」の使い方おかしくない?
翻弄って、もてあそぶ(もてあそばれる)、手玉に取る(取られる)って意味よ
ニュアンス的に「奔走」とか「奮闘」って言いたいわけでしょ?
どうしても翻弄って言いたいなら、せめて「守備固めとして翻弄されざるを得ない」
と書きなさい。 守備型ライトしか出来ないのは用無しよ
林さんはまだレフトで頑張ってるからね 【「翻弄する」「翻弄させられる」は間違い?】
「翻弄される」と受け身で使われることが多い言葉ですが、「素早い動きで相手を翻弄する」のように、「翻弄する」としても間違いではありません。
ただし、「翻弄させられる」は誤用です。 ミドルに攻撃力があって
レフトに守備に不安がある美空を置く布陣なら
守備型ライトでもまあアリだと思うんだけど…
まあ今の体制なら特にBAが無い守備型ライトだと
レフトに絞れば良いだけだから相手は楽よねえ ミドルをいい加減活かさないとね。
ロシアみたいなレフトバレーするほど立派な大砲がいらっしゃるのかと小一時間ほど問いただしたいわw >>575
いずれにせよ文脈的に中野自身が誰かを翻弄してる(手玉に取ってる)わけじゃないから
そんなの貼っても擁護にならないわよ
むしろ中野がチームから翻弄されてる(いいようにこき使われてる)ってことでしょ
攻撃で相手の守備を翻弄するならまだしも、守備で翻弄するなんて表現は使わないわよ ああ、中野じゃなくて「野中」なのね、あたし役立たずの三流選手には興味無いんでごめんなさい まあそもそもあたしはバレーなんて釜臭い競技には一切興味無いし、
このスレも気色悪いババアばかりで昔からウンザリなのよ
あたし今は野球にしか興味ないし、2010〜2012年頃にバレー応援してたならまだしも、
日本が負け続けてるお先真っ暗競技にいまだに興味持ってるなんて、どんだけマゾなのよあんたら そんな落ち目競技の場末掲示板のスレ読みにきてわざわざ書き込むほどマゾではないわね 23d7-ak0d 男子スレに書き込んでて正体バレバレ あたし男子バレースレなんか、とっくの昔に見限ってるわ
オバサンみたいなオナベみたいな豚顔の某選手をイケメン扱いして
「ランランランラン」連呼のキモキッショいババアに乗っ取られて、
どう考えてもあんなのゲイが好む顔じゃないのにゲイに成り済まし万個だらけでウンザリよ だから男子スレのほうが潰れようがどうでもいいけど、
でもこのスレを立て直せるのはあたしくらいしか居ないからね
もうバレーも最近はほとんど興味なくなってきてるけど、
あたしももうひと踏ん張りして世の中に役立たないといけないのよ だからもうあなたたちはこれ以上、あたしの足を引っ張らないでちょうだい
ただでさえ世の中に迷惑かけてるんだから、少しはおとなしくしてなさい 本日のトンマ一覧
ワッチョイW 3f71-3A3h
ワッチョイW 9396-KYuP
ワッチョイW cf05-KYuP
ワッチョイ cf04-qKVf
各自すみやかにNG登録お願いします なんか、パッとしないわね
【バレー】姫路 野末朋那(龍谷大)、山本侑奈(桜美林大)が株式会社フジのアスリート社員として入団 SV女子(バレーボールマガジン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3121bce977fb49649d90568e73c8e2ed5dfac2 パッとしないって姫路は身長高い高卒掻き集めたでしょうに
大卒なんて基本的におまけよ トンスルマっていう奴は、このスレの常連の誰かのネタキャラでしょ?
誰がやってるのか知らないけど、本当につまらないわ
面白くないのよ
いつまでバカみたいに自作自演してんのよ 関の夕子女史インタビューあるけどガラタサライからもオファーあったのね
まぁガビが本当にいい子なのは伝わるわ あら、関ちゃん意識変わりそうね
いいインタビューだわ
来季は出場機会がありそうなチームに移籍しそうな感じね
とにかくイモコは出るべきだわ アタッカーさえ良ければ自分のトスは間違いないって
自信ついたのはよかったわね 美空、最高到達点316cmらしいわ
沙織や古賀より10cmくらい高いわね 全部セッターのせいにするのは違うと思うけど関はあの東レで一回も優勝出来なかったから本人にも問題あるタイプなのは間違いないわw 自信無くしたのが1番の原因だと思うわ
表情くらくなっていってたし
イタリア行って自信回復したのはよかったわ 竹下も佐野もとんでもない苦しみや絶望を味わっての3位4位3位だから
関もベテランになってから期待するわ
その導きが美空である事を願うわ デジェンナーロ、いい人すぎるわ
ガビも含め、チームメイトに恵まれてるのは
東レでは感じ得なかった感覚でしょうね
ただ、すぐ泣くの止めなさいw
来季は下のチームでもスタートセッターで
使ってくれるとこにいくべきよ でもサーブミスして泣いてるようじゃまだまだね
福澤みたいに攻めたサーブなら問題なしって思えるようにならないと 自チームの失点のたびに「あああ〜!」って表情でアピールするのをやめて欲しいわ関さん 日本では人間関係に苦労してたみたいなくだりが本音すぎるわ まぁ本当のトップとやれてるのは今後の財産よね
マユと速いトスだけじゃダメって話してるのは興味深いわ
確かにその通りなんだけどミドルが弱い日本じゃどうしてもレフトが完璧な速い攻撃でブロック避けるしかないのよね
美空には高さを出すトスあげて欲しいわね もう関しか居ないんだから頑張って欲しい反面
海外行って今年何も変わってなかったら
もう関は見限って良いとも思ってしまうわ >>605
白井先輩は戦力にならないし黒後は怖いからね
田代みたいな戦力になるセッターの先輩いないのは可哀想ではあったわ 田代は正セッターを関に奪われそうなの感づいてデンソーに移籍した感じだったけど
関がイモコに移籍したら、入れ替わりで東レに戻ってきたのは笑えるわ
田代は控えじゃ満足出来なくて、ああ見えて目立ちたがりなんだと思うわ
背番号もセッターなのに1番選んだしw 田代を見るといつも弥生人だか縄文人の標本を思い出すの… 最近つべに上がった春高の田代のプレーみたけど、あまり基本に忠実ではなく手先だけでちょいとあげててちょっとヒョウコンとかフォフォンみたいだったわ
やっぱハンドリングだけは極上ね
そして1年のくせに図々しかったわw 中道時代は優勝常連だったのに
15年から正セッター務めたら下位に沈み出したり
大型補強し優勝候補と言われたデンソー時代は
岡山に負けて4位に沈んだり
2回の五輪も若手の控えに甘んじて存在感無かったり
田代ってあまり報われてないバレー人生よね 東京五輪が一番惨めよね
ぽっと出の新人の控えって
世界選手権の実績がなかったことにされてたわ でも2度のオリンピアンはニヤ村さんやハルヨ並に幸運よ
宝来さんや板橋さんに呪い殺されるわよ デマチャンネル貼ってるんじゃないわよ
他の動画も全部視聴数稼ぐためのデマやん 分かっててこんなとこに最近よくあるデマYouTube貼るとか再生して欲しいのかしら? 大切に育てて欲しいわ
勿論甘やかして、って意味ではなくてそのポテンシャルを更に伸ばして発揮させられるように
あと何よりも怪我故障無くね 春高で名を馳せたエースがリーグに上がるとイマイチなのが
続いてたから久々に期待しちゃうわよね
柳さんと福村さんも良い成長期待しちゃうわ 友理枝さん、2017年辺りのデンソーで買ったほぼすべての試合でVOMに選ばれて、インタビュアーに振られる前に試合の感想・次戦への意気込み・ファンへの感謝を全て言い切ってたのを思い出したわ
非力で決定力は無いけどあの暑苦しさと招き猫は十分記憶に残る選手だったわ
最後まで怪我なく頑張るのよ! >>620
古賀より10p高いじゃない
高校生の上を抜きまくってたわけだわ でも古賀も最近トレーニングで伸びたって言って無かったかしら?w
まぁだからこそあんな無茶な速いトスに拘る必要なかったとも思うけど 私も記事読んだけど、ガビや巨人師匠が「面倒くせー日本人」とかって思ってないか心配だわw
「大事な試合でいつもミス…」マジメすぎるセッター関菜々巳(25歳)の“呪縛”を解放したスター軍団の深い愛「アイラブユー!セナは愛されているよ」(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ef4313b42748c12addbbf88af7abafd5428880 周りに気を配るのがセッターの役割なのに
周りに気を遣わせるって 関は世界が狭いのよ
別に漫画読めとは言わないけどガビが気を使ってドラゴンボールの話しして仲良くなろうとしてるのに知らない!って冷めるわよ
男子のランはワンピースの話して仲良くなったって言ってたわね 東レのメンバーは面倒くさいから関解放されてよかったね的な事言ってる人もいるけどどちらかと言ったら関も面倒くさい側の人間っぽいのよね
インタビューでも定期的にそれ言う?って発言するしカナに似てるわ 本当に知らないんだからどうしようもなくない
真面目ちゃんの関はアニメなんて見てる暇ないのよ スター選手に気を使われる日本人ってバレー界の大スターだわ ずいぶんと早くから「代表のスタメンセッター様」呼ばわりしてたあたしたちには先見の明があったのねw 「大丈夫!あたしが悪いんだ、ごめんごめん!」って笑いながら泣き出してみんなに大丈夫ー??って心配されたいクラスの女子を思い出したわ 関様は、顔はちょっと崩した武井咲だけど、
中身はオールスターで全力でいい子ぶってマラソンしちゃう土屋太鳳なのよねw やっぱり根っからの売れっ子女優なのよね
再現ドラマ女優のマーミンと格が違うのよ 別に関を擁護するわけじゃないけどドラゴンボール単純に見たことない世代でしょ?悟空くらいしかキャラの名前知らなくても不思議じゃないわ
プレーに関して文句言うならまだしも、知らないくらいでババァ釜が気に入らないってだけで若い子にブーブー言ってんじゃないわよ、みっともないわw >>639
知らなくていいのよ
私知らないで終わる感じがコミュ障よねって思ったの
折角ガビが近付いてきてくれたんだから軽く調べるなりすりゃ仲良くなれるのよ
まぁあんたみたいなババアが孤独なんだろうけどw ホントそれ。
知ってるか知らないかが問題ではないの。
会話のキーとして、わざわざ天下のガビがネタぶっ込んでくれてるのに、それを利用して会話やコミュニケーションに持っていく術がない、ってのがねぇ。
オール5しかネタが無いだけあるわw セッターこそ必要な能力なのよね
しかも若いからってもう25なのよ
TAMAKIからブラジル情報仕入れるなりすりゃいいのよ 古藤さんなら、ガビにかめはめ波の出し方を教えているわねw 野沢雅子になりきってかめはめ波打つくらいの機転が欲しいわ 古賀とかマユとか活躍しても全然人気が出なかったけど、
美空には木村以来のスターになって欲しいわ
まずは母ちゃんの人気超えが目標ね >>640
別にあなたのこと名指しでネチネチ言ってるババアと言ったわけじゃないけど、気に障ったかしら?
インタビュー記事で書かれてないだけでその後違う話題で会話続いてコミュニケーション取れて、ちゃんと仲良くなれてるかもしれないわよ?
コミュ障だとか仲良くなれる機会を失ったみたいなこと言ってるけどそこまで断定するのはどうなのかしらね?
海外一年目で中々難しい環境なんだから、その辺もう少し考慮したら? >>598
>>620
まあ確かにアタシが見たここ30年くらいでは中野か美空かって感じだわ
310超えも納得よ
しっかり助走が取れると完全にブロックの上から叩けるんだもの
ボールの直径20センチくらい?
打点が相手ブロックよりボール1個分以上高いから、相手ブロッカーはアウトボールって勘違いするのよね
メグカナ古賀も高かったけど、ブロッカーはボールに触れてるから
アウトボールってジェスチャーはして無かったわ
本当すごい素材よね、美空って 打点高かったのは意外と沙織、長岡だったわね
古賀は高いって言われたのでも287とかだったわ
沙織、長岡は290から295だったから意外だったのよね いま最高のOPの一人のハークは大体常時3mくらいの打点から打ち込むわね 2015ワールドカップでヨンギョンがスパイク打った時の打点が307cmって出て、その後決めた古賀が285cmになってて、そんな高さ違うのねと驚いた記憶 ショールテン191 山口175 シュティグロート184
の前衛でLのブロードを選択しちゃう櫻井さんってアホなのかしら? 案の定、田中さんと浮島さんの
役立たずサウスポー対決が熱いわw
サウスポーってだけでSVに来られてるようなものだものね 荒木と大山で新リーグ見どころ解説
https://youtu.be/2cNuEvDyYBQ
ふたりが東レについて何言うかだけは興味あったけど
そこは有料版でしか見られないってわかってるわねw
大山が一夜漬けかもしれないけど
今のリーグ語ってて
荒木からMC奪う気満々なのが伝わってくるわ >>659
東レねえ。
つぐみさんと谷島さんを褒めちぎるのかしら(笑)? 荒木、冒頭からずっとカンペ見すぎじゃない?w
2人の衣装も似すぎだし… 古賀も世界選手権かなんかで到達点305出してたわよ
まあ高ければいいもんじゃないけど、上背があると打点安定するからいいわよね
ちびは常に全力ジャンプしないとだもの 女子で試合中に305ってとんでもく高いわよ
しかも直近の世界選手権は捻挫離脱だったし記憶違いじゃない? 美空316に期待ね。
まゆと対角組んでガンガン使って欲しいわ。 東レは相変わらず群馬に1セット落としてるわ。
群馬は門田さんをリベロにしてるけど、あの子は守備型オポジットでこそ光ると思うのよね。ちび過ぎるけど守備上手いし機動力あるし。高相さんよりも余程計算できるわ
マッチョは何してんのよ >>666
どっこいどっこいだけど
バックアタックに関しては、つぐみのほうがよさそうね スパイクとサーブはつぐみかしらね
守備はまぁめぐみかしらってとこだけど大して変わらない気もするわ
つぐみはサーブが時速96キロくらい出てたって久光スタッフが言ってたわね >>669
でも女子のジャンサなんてスピードもそこまでだし、回転も普通だから
慣れればAパスばかりでしょ
つぐみは特別効果率高いわけでもないし、たまたまよ たまたまというか久光からしたらビッグサーバーだったって言ってたわね
女子で100キロ近いの打てるのは和田さんとつぐみくらいらしいわよ
経験値やらは圧倒的にめぐみだけど伸び代は高卒からレフトやりだしたつぐみかしらね
まぁどっちも八乃の下位互換だけどw >>671
試合中に相手サーブの時速やらもデータで集める時代よ ファイナル行きの8チームはもう決まってるようなもんだけど
1位のJTと8位の日立が対戦濃厚
2or3がデンソーとNEC
4or5が上尾と姫路で対戦濃厚
6or7が久光と東レ
って感じかしら?
左山、姫路はJTに相性良いからワンチャン有りそうね。
右山、東レはNECデンソーに相性わるくてきびしそうだけど、久光はその2チームに相性良いから、わからない感じかしらね >>672
8乃のサーブは良いわよね
さすが、サーブだけで真鍋に選ばれた経緯があるわw
マユ、8乃、ニチカが居るからそこそこサーブは武器になりそうよ マユは最近サーブが弱くなってるわ
2022世界選手権まではネットスレスレで通過してとんでもない回転してたけど最近は入れる事を意識してるのかミスは減ったけど効果率は落ち気味なのよね 八乃は大ひよで汚名返上期待してるわ
というか美空以外で期待の新戦力が他にいない 甲さんタイプは代表来たらダメになるタイプだと思うの
横田姉、奥村みたいに代表行った後に何故か国内でも微妙になるわよ 773さん復帰して6セットでブロック1.20なんだけど
こんなにブロックの良い選手だったかしら 奥村タイから戻ってきたからスパイク打つたびズッコケるようになったのよねw パールもハルヨも奥村も晩年はブロードする度コケてたわよね
対空力が落ちてボディバランス変わるから背筋で打とうとして仰け反るからだと思うのよね 単なる筋力不足、体力不足ね。
実力不足でもあるけど。 ブリオンヌちゃん、めっちゃヲカマみたいな仕草と動きで笑ったわ そんだけ数字出しても国際舞台じゃ役に立たないってのを繰り返してるからねぇ。
国内リーグのレベルの低さ。 >>690
ドミニカ戦思い出すわ
とにかくブロックの低さがね >>688
公式画像がインパクトあるだけで乙女なのねw シッラもかなり乙女よね
相手の顔に当てたら口に手を押さえてしっかり謝り行くから意外だったわw ティリさん動かなさすぎね
西田くん、下げれば良いのに。
明らかに不調よ ティリはフランスに帰国しててコーチの伊藤が監督代行してるわ >>696
そうだったわね、そこまでティリの真似しなくてもよいのにって思ったけどw
勝ってもエース取ってもお馨ちゃんは顔色1つ変えなくて流石だったわw
マユのノヴァーラは昨日スカンジッチに勝ったのね。
174のマユが202のアントロポワをシャットしたみたいだわw
アルスマイヤーちゃんとカドチュキナ(トロク)と三人のバランスが良いわね セリエAの順位って勝ち点>勝ち数で決めるのね
ミラノ、ノバラよりスカンジッチが上にいて違和感よ >>699
それね。
ノヴァーラが4位なのは、下位にも苦戦してるからなのね
ただ4位だとセミファイナルはコネリアーノになってしまうのかしら? 8チームがプレーオフで1位と8位、2位と7位みたいな感じだからノバラは5位のキエーリとね つまりベスト4でイモコと当たることに変わりないのかしら… まぁそうなるかしらねw
コネリアーノと当たってシーズン終われるなら悔しくもなくスッキリするんじゃない?w デンソーのアタック得点ヤバいわ
クネオ 22
勝間さん 19
それ以外の日本人合わせて 17
酷すぎるわね デンソーはミドル瀬戸さんが出てくるレベルで石倉山下のチビサイドも決定力無いし何でこんなチームが2位にいるのよww ここで話題にもならなかったけど
春高決勝で、明らかに海外のチームのスタッフ?らしき人が
美空のプレイをビデオに撮ってたの見たのよ。
もう目をつけて、チャックしてたのかしら?
本当ならすごいわねw アクバシュ辺りのスタッフが撮影してんじゃない?
海外はまず代表入りやリーグで目立たないと無理よ
ヨンギョンだって最初は海外移籍の時日本くらいからしか声がかからなかった KUROBE川北のとんでも采配で
山口さんが昨日はオポやらされたのねw
バックアタックも3/6打ってるわw
真珠夫人2代目いけないかしら? あたし達のハルヨが誕生日よw
もう33歳なのね。早いわ〜
またまだ国内で頑張って欲しいわね 【バレー】共栄学園高の春高優勝を350人超えの関係者で祝う 秋本美空は「応援してくれていたんだ、と実感」
「共栄学園高等学校 第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)優勝祝賀会」が3月1日(土)に都内で行われた。
同校は1月の春高で19大会ぶりの優勝。その喜びを、350人を超える関係者で分かち合った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6b1d2561ccb1bcaa87a4656a47e7005622561b
山城先生はお元気かしら? さんまとマツコで石井ちゃんが取り上げられてたわ〜
佐賀のスポーツニュースを牛耳ってるんですって さんまが久光が強いって事は知ってるのね
今はそんな強くないけどw TVerで見てきたけど
久々にさんま見たら爺さんになっててビビった
間のCMに出てきた桑田佳祐がもっと年取ってたけど
石井ちゃんがまだ現役みたいな話ぶりだったわね 石井の搾りかすみたいな話題しか無いってなんだか泣けちゃうわね
舞子、沙織、新人くらい派手なのちょうだい いちばん派手なのはあの破壊力抜群の解説よね新人さんは 新たなアイドル関姫もいるでしょ
スター選手に気を使わせるのよ ガビの好感度が上がったのは良かったわ
一流のプレイヤーは内面も素晴らしいのね 86年生 木村沙織
96年生 古賀紗理那
06年生 秋本美空
10年周期で出てくるわね。 舞子チャンネルかなんかで中道が関が五輪イヤーに大スランプに陥ってみんなで慰めた的なエピソード話してたわね
メンタル弱いというより構ってちゃんなのかしら、面倒くさい女だわ >>726
76年生 中野由紀『スーパー女子高生』
66年生 益子直美『ソ連級アタッカー』
これも追加ね 関は迫田がセッターになった感じよ
良くも悪くもあのキャラは目立ってしまうのよ 関の「あたし一生懸命がんばってまーす」ないい子ちゃんぶりっこが見てて余計に腹立つのよ こよみ、田代はババアだし
松井はオナトスだし
中川つはチビ過ぎるし
みなさん誰ならいいのよ、セッター。 車体時代に負けてファイナル4落ち
ニヤニヤ笑ってた山上さんのメンタルは
国際大会で化けないかしらw 真面目なはなし関様しかいないのよね
控えに田代がいたら安心感はあるわ 松井だろうと中川だろうとあんまり変わらないと思うわ
パリ期も関に固定しろと言われてあの大スランプだったし調子いいの使うだけでしょ
こよみがいなければ五輪出れなかったわ 今年は正セッターは関しか居ないわよ
でも海外まで行って去年の出来と全く変わってなかったら
2年目からは普通に変えていいわ そういえばTAMAKIはブラジル行ったはいいけど
試合出てるのかしら? TAMAKIはUSAよ
小島さん、KOTOEと仲良くやってるわ セッターは関、TAMAKI以外誰呼ぶのかしらね
田代、中川ぐらい? どうせ最初はいつも通り30人くらい登録されるんでしょ
深澤姉妹も黒後も入りそうよね 存在忘れてたけど籾井は何してるのかしら
海外リーグ行ったけど試合出てるのかしら 籾井は試合YouTube貼ってくれた姐さんいたけど期待しない方がいいわ
動き出しがババアの田代、こよみより遅い モミーさんの図太そうなメンタルはいいと思うんだけど、期待できそうにないのね。 関って真面目とかいい子ちゃんって言われてるけど、東レ時代先輩の中田紫乃さんに
『ミス取り返して来いよ!』ってタイム中に言ってなかったかしら?
気の強い子が出てきたわねーなんて思ってたから何かずっと違和感なのよねw
キャラ変でもしたのかしら? 関って真面目とかいい子ちゃんって言われてるけど、東レ時代先輩の中田紫乃さんに
『ミス取り返して来いよ!』ってタイム中に言ってなかったかしら?
気の強い子が出てきたわねーなんて思ってたから何かずっと違和感なのよねw
キャラ変でもしたのかしら? 東京、パリとオリンピックだけの貢献度なら
マユ>>>古賀
よね
マユにはロスで報われて欲しいわ 貢献度って言っても韓国戦決められなかった張本人だしパリでは古賀のほうが頼りになったわ そういう争いはやめよ
これからはエースバレーは終わって欲しい
サイドがバックアタック磨いてもちょい遅いクイックだもの ミドルが使うのが得意の関に期待するしかないわ
ロスは関菜々巳のミドルバレーで決まりよ 真佑は真佑で兄同様に
肝心な時に弱かったイメージだわ… 籾井って若い時から肝も据わってふてぶてしくて
関のま反対でセッターとしてはそれでいいと思うし久美も気に入ってんだろうけど
パス力や基礎が宮下並に下手なのよね… パリに関しては石川より古賀の方がマシだったかしら
東京は石川がいいと言うより古賀が怪我しちゃったしね
石川がよかったイメージ強いのは前回の世界バレーのおかげじゃないかしら。あれはVNLスランプで控えに回ってるのが多かったから相手の対策完璧じゃなかっただけなのよね マユはW杯や昨シーズンのVNLも良かったわよ
勝負所がねw
まぁそれはマユ以外もダメだったんだけどw まゆゆはリーグでも代表でも勝負弱いイメージついてるのは仕方ないわ
なんせ事実だものw そうなのよ
マユが派手に勝負弱いのよw
ただW杯はありさが決め切れないは西村と和田さんはやらかすはだし五輪は林さん含めみんな決めきれない
まぁ単純にレフトエースバレーは終わりにしないと古賀、ありさでダメだったからどうしようもないわよ 昨シーズンのVNLも古賀メインで石川は井上と併用して騙し騙しって感じだった
あとVNLだと林も頼りになったのよね ありさが出て来たのは中国、何故かカナダと最後のイタリアくらいだし林さんは既にVNLで限界来てたわよ
足首怪我したからかデータ取られたからかは知らないけど まぁどちらにしろ守備型ライトはいまの世界のブロック相手には限界見えて来たような気がするわ
いかにミドルとOPがスパイク決めてレフトが守備頑張れるかよね
レフトに頼らないミラクル関バレーとか出来ないかしら? 得点で言えば石川134点林106点で林の方がレセプション返球率は高かったから同じようなもんよ
ディグも林が日本で1番上げてたしね
打数一番多くて攻撃の中心は古賀だった石川は井上と騙し騙し要員だったわ 林さんも和田さんと騙し騙しだったしそれでいいと思うんだけどね
元々エバサコ、リサパールと騙し騙しやってたわよ OPに美空を入れるとして
8乃さんがどこまでやれるかに掛かってるわね
守備の方はもうひと踏ん張り必要だわ
林さんは控えに置くなら頼りになる存在よね 実は和田がやっと仕事したのは五輪決まった決勝ラウンドからよ
五輪決めるまではほぼ林でやってたし五輪決まる前に力尽きてたのは実は石川の方なのよね
中国トルコと格上に買ってる時しっかり貢献してるのが林で中国戦潰れたのが石川だし守備の要の林いなかったら終わってた >>771
美空のOPがどのくらい通用するかよねぇ
レフトはマユ、八乃にOPに美空、メリーサ
両サイド控えに林さんとあと一枠180くらいの子が理想だわ
セッター関が操ってって妄想だけならワクワクするわ 八乃と林で身長5センチしか変わらないのよね、どっちもブロックの穴だし、ディグは林の方が上手いからトータルで林入れた方がマシだと思う
年齢も2つ違い?であまり若返りもしないし打つ方は頑張ってるけどレセプションがリーグでも下から数えた方が早いくらいなので正直厳しいと思うの
今年は美空育てるのがメインでしょうからレセプション重視で今年のスタートは林石川じゃないかしら?ロンドン真鍋1年目も北京組が中心で新戦力よりまずはチーム固めしてたもの
新人監督に冒険しろは酷だと思うわ 178あってブロックランキングがリーグでサイド日本人2位の
8乃さんがブロックの穴と言われたら
もう全滅に近いわよ でも「強豪」とは言えない今の日本なんだから、
逆に1年目から冒険出来ると思うわ 和田は、カラータイマー1分程度の飛び道具でしかないわ。
8乃は化けの皮が剥がれる前の今だけ話題に上がる存在って予感よw 確かに新戦力のレフトだと八乃しかいないんだけどね。あのレセプションじゃ厳しいと思うわ、林の方がマシなのはわかりきってる
もっと新戦力試せる環境が整ってればいいんだけど実際はセッターもリベロも頼りないから八乃をカバーしてあげる余裕もないと思うわ
大事にするなら八乃より美空だしね >>728
本当それよね。
ずっと感じてたことを言葉にしてくれたわ。 アクバシュって田代と井上琴を評価してたわよね
今どんな選出をするのか楽しみだわ そうだったね
二人をルーマニアに呼んだし
琴絵のこと世界一のリベロって言ってたわ 高校陸上界でも指導者の移籍に伴う集団転校が発生したみたいね。
なんだか、やっぱり不気味だわ。 もはやカルト教団だわ
教祖に損な酷い事されてても盲信してる(洗脳状態の)信者達みたい
移籍先の元々居た子達は一気にレギュラーから降ろされて補欠になるんでしょ? まぁ、宗教じみてるわね。
九文のときは休部状態だったから移籍先の子に問題なかったと思うけど、今回の陸上はどうなのかしら。
しかも、その指導者って体罰で始末されたような人らしいのよ。
どんだけ洗脳してるのかしらって。 選手の集団転校といえば、茨城の日本ウェルネスも現監督の戸澤さんが転任して選手もそこに転校してたわね
かつて水戸大成を準優勝にしたのがまだ根強く知られてるのか分からないけどw 授業は午前の3時限のみ、午後は練習、バレー部専用体育館と新しい寮
があるからバレーに専念したい人にとってはいいかもね
学費も私立高校に比べると安いしね 高校からそんなにどっぷりバレー漬けでいいもんなのかしら…。
バレー以外の道しか進めないのが大半でしょうし。 強豪はバレー漬けでしょ
曽我さんが金蘭は休みが無かったって言ってたの思い出したわ
いま反動からか弾けちゃったけど 曽我ぐらいはじけてる子がいてくれるから
性犯罪が抑止されてるのよ 集団転校とか見てると、授業料無償化とかアホらしくなるわね…
公立だけで良いんじゃないかしら あら、まーみん現役復帰すかしら
韓国リーグのトライアウト受けるみたい
しかもリベロでw ハルヨもリストに載ってるわね
デンソーの磯貝、元車体の山田真里もまだいるわw ハルヨそれで韓国行ってたのね
年俸が高いって夢があるわね >>789
東龍卒業生も何か呪縛が解かれたような人いたわね
合○とか園○とか田○とか なんだかね
金がいいから行くのがレベル低い韓国って悲しいもんだわ
イタリア、トルコ行くくらいの気持ちはないのかしらね >>797
日本に近い、医療体制が日本と比較的近い、年俸悪くない
ロートルが行くには悪くないんじゃない? 綺麗になって帰ってこられるなんて一石二鳥、豚に真珠よ そんなに韓国リーグって年俸いいの?
日本円でどんくらいもらえんのかしらね AI による概要
韓国女子バレーボールリーグのスター選手の年俸は、約8000万〜9100万円(7〜8億ウォン)と欧州リーグと比べて高い水準です。 スター選手ならトルコレベル貰えんのね
春世みたいなロートルなら半分の3000万くらいはもらえんのかしら?
そらアニョハセヨ〜って行くわね で、日本のSVリーグはどんだけ貰えてるのよ。
半島よりも夢ない感じなの? もともとは高卒や大卒の女子の年収と同じだったわけだから500-700万ぐらいじゃないの?
正社員扱いだったとして
契約社員ならもっと安くこき使われてるわよねー シーガルズは生活費やら引かれて7万くらいじゃない? またまた東谷さん、そして室岡さんも韓国リストに入ってるらしいじゃない 韓国リーグ申請リスト
SVリーガー 室岡莉乃、磯貝美紅、島村春世、東谷玲衣奈、マダヤグ、ナッタニチャ
リーグ外 内瀬戸真実、溝口由利香、大元朱菜、山田真里、ヒックマンジャスティス、菊地雫(GSS)
一昨年は東谷だけだったわね
島村は確実にどこかのチームに入れるわ
別人になって帰ってくると思う やだ!ハルヨは虎視眈々とセレブへの道を進んでるのね!
キムユリちゃんとの共演を楽しみにしてるわ! この試合が出てきたから見たけど、セッターの吉村はいいジャンプトスしてるわね
監督の理想のバレーをする為の高校に行ってしまったのは、つくづく惜しかったわ
この前の九州大会の新人戦もジャンプトスしない低いトス供給機に磨きがかかってしまってたわ
https://www.youtube.com/live/zhlW-IowXeQ?si=sS1o5eTBm29XTfZN 春世は韓国行き出来るだろうから年俸やその他美容特典があるかで他の日本人選手も目指しそうね 美容特典と言っても手術系はシーズン中のアスリートは難しいし、気軽にできる美容皮膚科系なら日韓どっちでやっても今はあまり変わらないわよね 新リーグでチーム数増えても、国外への流出が増えるってのはねぇ。
外国人枠増で出番も減るからだろうけど。 なんでロンドン組はみんな幸せになっていくのかしら?
黒真珠夫人も本人の主観では幸せだろうし 幸せそうだけど良くも悪くも自己主張は皆んな強いわよね 1人は本人は新婚で幸せそうだけど
SNSでめちゃくちゃリアルタイムで叩かれてるけどねw ロンドン組の旦那の中では
あたしは佳江さんの旦那が一番だわ!
芋かわいいじゃない?w むしろ自己主張強いから素子たちは余ってるのよw
ハルヨが抜けて、おにぎりニチカは火が付くかしら? 春世の垢抜け次第では
ニチカも韓国に興味沸きそうだわ 舞子は舞子で、いくら叩かれようが相手は所詮ジャニヲタだし、それこそ本人主観では幸せでしょうね 春世が綺麗になって帰って来たらみんな韓国目指すわね 某外国人選手はまた韓国リーグにアジア枠エントリーするのね
今シーズンドラフト指名受けず落選し日本の某チームが取ってくれたのにね 山田真里さん、写真の修整だけでは飽き足らず、写真と同じ顔にしてくださいってオーダーするのかしら 私は粗チンだけど、みんなに慕われるみんなに愛される粗チンになりたい
そう思って今日まで生きてきました
たった今、諦めました
だって私、粗チンの国の人だもの✨ これみんな大友似よね?
この中だと美空さんが一番大友に似てないかも。元旦那の血が濃いのかしら? 美空って大友成分ある?
山本がひとりで作ったみたいに瓜二つだわ 久々に福岡から強豪校出るかしら?
セーラー服で有名な創立140周年、福岡の女子高バレー部キャプテンは「全中3位」の最強世代=u目指すのはそこではありません」(西スポWEB OTTO!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a71ab2d9b55723a4b97ec4663ed13ea0757a201 やだ、マユの戦友のアルスマイヤーちゃんにイモコ移籍の話が出てるのね… やだ
アルスマイヤーちゃんイモコなの?
ただガビか師匠が抜けて代わりがアルスマイヤーちゃんなら他チームは付け入る隙はあるわよ アルスマイヤーちゃん、性格良さそうよね。
美人だし。
ドイツ代表だったリップマンとかもお綺麗だったわよね。 ヨーロッパ勢ってセルビア、トルコ以外は皆んな性格良さげでニコニコしてて可愛い子増えた気がするわ
セルビア、トルコは生意気よね コルネル子も性格いいわよね
ババァなのに一番キャッキャしてて微笑ましいわ まぁ、そもそもセルビアやトルコは欧州とは認め難いものがあるけどね ポーランドの選手は昔から愛嬌良いと思うわね。
グリンカに、焼きそば好きのスコブロちゃん、ベッキー、いとうまいこ、バランス力姫、ベドナレク姫、コセク姫
今だとスティシアクも愛嬌あるし、ピアセツカって凄い可愛い子もいるわね
オランダはやはり親日なのもあるし昔からVリーグにもたくさん来てくれてるけど、ハミパンしながらも頑張ってたプラクちゃんにあんな可哀想な最期にした櫻井さんは未だに私許せないのよ……絶対に姫路に良い思い出無さそうだわ。
ロホイスちゃんは東レで若手とキャッキャッして楽しそうよねw >>841
オルトマンが怪我で抜けて火の車だったドイツで孤軍奮闘してて、他が酷すぎても耐えて我慢してて健気だったのよね。
ああいうタイプの子は日本にも間違いなくフィットするわね。どこかオファーしなさいよ >>838
>>44でアタシが褒めたセッターだわ
筋が良いわ 福岡女学院って名前が良いわよね
お嬢様学校なのかしら
みんな刈り上げとかじゃなくて普通に可愛かったし、
こういう子たちが全国でも勝ち進んでバレーのイメージアップに貢献してもらいたいわ
ていうか福岡の私立っていえば、駅伝で有名な筑紫女学園がお嬢様学校と聞いた時はびっくりしたわ
確かに言われると選手があまりガツガツしてなくて上品だった気もするわ
別に興譲館や神村学園や仙台育英を悪くいうつもりは無いけど 東レはつぐみが安定してきてチームが大崩れしなくなったわね
谷島さんのとこだけが最大の課題だわw 美空出たわ!
チョッチュネーさんまたお休みなのねw 出てきたけど大事に育てて欲しいわね!
ネットに近いトスが来ると心配しちゃうわ 姫路は田中さんがNの佐々木さんの足を踏んで負傷ね
いい加減パッシングして相手が怪我した場合は何かしらのペナルティ与えて良いと思うんだけど…難しいわよね >>850
つぐみさん自身のレセプは大荒れどころかまともに返せてないけど、それでも打力がある分上手く回ってる感じね
あとはド派手リベロの松岡さんが出てないのもいいわ、私あの人の何でも派手に見せる感じ苦手なのよね つぐみが何か確変してるからね
やっぱりレフトに柱いたら勝てるわね
守備はお粗末だけどw PFUとKUROBE、フルセットになったわ
PFUは2セット目で大量リードで細沼さん下げてナメプしたせいかしら?
PFU負けそうな気がするわ
ベスト8には絶対に落とせない試合なのにね 春世が美空にサーブ打ち込んでサービスエースよ!
新人イジメだわww まあ秋本は少しずつだね。
少し緊張してたかもだけどサーブレシーブにも入ってて良かった。 Korea行きに向けて春世も仕上がってるわね
美空はぶっちゃけレフトのパスヒッターとしては黒後以下
OPなら即戦力よ やっぱりPFU負けたわ
メリーサは気分にムラがあるのかしら?
気の抜けたプレイでイマイチ頼りにならないわね
全日本のオボジットとしても期待できないわ
それそこ起爆剤的な使い方しかだきないわ
PFU勝てる試合を落としてベスト8を逃しそうだわ
どうせ日立がなんとかベスト8に入るんでしょうけど >>864
NEC観てたからメリーサ最後しか見てないけどボール追えよって思っちゃった。その前のプレーでリベロが無理そうなボール追いかけて触ってて凄いわねぇって思って観てただけに落差が、、まあ追いかけても取れないのかもしれないけどさ。
真鍋さんがメリーサに合宿の帰りにとにかくレシーブって言ってたのはこの辺よねー メリーサがタピアちゃんくらい健気に頑張るなら良かったんだけど現実は厳しいわね 秋本全然ダメじゃん
古賀のデビューに遠く及ばないしハズレ臭い
春高ちびの上から打ってるだけなのバレたし期待してたやつアホやん トンマさんは期待の若手が全然出てこない祖国韓国の心配してなさい 明日はNHKで男子のサント×ブルテの試合生中継、来週は久光×NECの生中継ね
ちなみに女子の方の解説は佳江さん、ゲストは紗理那よ まぁ仕方ないとはいえ共栄のあの使い方は正直微妙だわ
ミドルだからほぼセンターセミだしレセプションはほぼ免除だったわ
まだレフト打ち屋の方がマシだった
姫路が相当頑張る必要あるけど大丈夫かしらねw >>866
ファイナルセットでのKUROBEのレフトからブロックアウトされたやつをやる気なさそうにしてボール追わなかったシーでしょ?
飛び込んで拾いなさいよ…って思ったわよ
終盤での競り合いの時のアタックもタットダオや大熊さんの方がよっぽど気合い入ってたわよ
3セット目にキャプテンの細沼さんが気を吐いて鼓舞していたのも虚しくなるわね
PFUはメリーサ次第のとこもあるチームだわ
せっかく日立が下手こいてくれてるのに、この大事な試合でシュティグロートさんがイマイチだったんだから、ちゃっちゃとストレート勝ちにしなきゃいけなかった試合だわ
ストレート勝ちできた試合なのよ でも五のゼロは終わってると思うけどね
普通下手くそでも一点は取れるわ
こんなのに期待してた奴がバカみたいじゃね >>869
秋本はまあこんなもんだわと思ってたわ
今後もっとパワーつけないとね、技術もだけど
高校バレーのレベルで半分くらいレセプション免除されてたんでしょ?
SVリーグはそう甘くないわよ、と島ムーにサーブ狙われてSVリーグの洗礼を受けたわね
姫路に入団したばかりで、いろいろと慣れていかなきゃいけないとこもあるから実力を出し切れてないのは仕方ないわね >>878
俺は最初からそう思ってたけどここの盲目信者が事実言うと大暴れしてたからなー
春高は春高
こんな当たり前のことわかってるのが俺とあなただけだからこのスレのレベル低すぎるんじゃね?バレーは見てる方もレベル低すぎるし日本バレーはお先真っ暗だな >>877
終わってるのはあなたの人生でしょ?
一喜一憂しないようにしないとね
明日はAbemaで見れそうね! >>880
お前も古賀の再来とか期待してたくせにダセェwww >>881
ダサくて何が悪いのかしら?
中川大さんは今日はリポポと一緒に思い出作りに群馬戦にスタメンで出してもらえたのね。
多分引退か移籍かしらね。
ハルヨや東谷みたいに図太く韓国リーグにでも朝鮮したらよいのよw
みんなハルヨのお直しばかり言ってるけど、マーミンもよね?
あの子誹謗中傷に悩んでたらしいけど、韓国リーグなんかに行って大丈夫かしら? ダサとかキモ(キショ)なんて負け犬の決まり文句よね
ノータリンなバカマンコ共の常套句だわ
そんなところで反撃してどうなるのよっていう メリーサに期待してたのは一握りでしょ…。
美空はまだまだこれからでしょ。 でもいまのSVレベル低いからね
内定は仕方ないけど一年目はある程度活躍して欲しいわね
基準はやっぱり古賀、黒後、マユの一年目の数字ね 愛知ダービー熱かったわ!
鍋屋さんも頑張ってた
>>876
やっぱり姐さんも追いなさいよって思ったのね。あれみんな思うわよねー
秋本さんほろ苦デビューだけどまともに打てるトス1本位しかなかったよね。
あれ観てて思ったのはまともなトス供給できるチームに行った方が良かったのでは?とも思ったけど将来的な事を考えると悪球打ちだったりどんなボールも打てるように今から練習しておく事も大事よねーとも思うし難しいわね
まあ本人がセリンジャーさんの元で勉強したいと言ってるから頑張って欲しいわね! 秋本はここから1〜2年が頑張りどころね
今日は緊張もあっただろうしこれから次第の選手よ! 次の全日本のスタメン予想してたのなかったことにしようとしてるなw春高如きで世界に通用すると思える頭の悪さよw
自分の馬鹿さに気付いて育成とか言い出して草
秋本は古賀以下だよ 【バレー】秋本美空SVリーグデビュー「自分のプレーの点数は良くない」レシーブミス反省しきり(日刊スポーツ)https://news.yahoo.co.jp/articles/79e6bbbc170bbe74ff437fa9094dfaa6a1cb3d02
「入った時に、もっと全力でできるようにベンチで準備するようにする」「自分のプレーの点数は良くない」と反省しきりだったが、貴重な実戦経験を積んだ。 レベル低い国内でこれじゃ代表なんて論外
ライトに秋本入れてた馬鹿は二度とスタメン予想しないでね 秋本のデビュー戦の起用の仕方は、ちょっと可哀想だったわね
チャッチュオン不在、田中さん怪我もあり、チームが劣勢の場面での交代だものね
通常の新人の初お披露目は、ある程度余裕ある状態で新人さんにお膳立てしてあげてるのよね まぁ、それなりの緊張感も持てるようになるだろうし良かったんじゃないかしら。 逸材であることに変わりはないわよ
少なくとも今の日本においてはね 春高であれだけずば抜けた活躍したのはメグカナ以来だったから才能は本物よ
それにみんな記憶がすり替えられてるけど18歳初Vリーグ・初決勝の試合で古賀は白垣さんが酷すぎたからコート入っただけで実はそこまで活躍してなくて、同期の柳田さんの方がバンバン点取ってたわよ
この3年間で見違えるほど成長したんだし、すぐにVにも適応できるはず。もう少し気長に応援しましょ! それにしても美空は父親に瓜二つだけど、よく見たら鼻と口元が父親似で、目と眉毛の感じは若い頃の大友にそっくりだわ 美空は顔立ちは悪くは無いから、そのうち化けると思うわ。
あおは、古賀みたいな努力ができるか、古賀みたいな運の悪さを跳ね返せるかだけね。 というか古賀と美空は違うわよね
古賀は何だかんだ総合力高くて高校時代からレフトでしっかりレシーブ入ってた
美空はポテンシャル高い系のメグカナだと思うのよ
高卒後は指導者に恵まれて欲しいわね >>893
今月後半にある刈谷や山形戦がデビューでも良かったわね 今の美空っていつか小野寺がグラチャンでOHやったみたいな感じよね。実戦に慣れてないしこれからよ。今はメグカナだけど母ちゃんの遺伝子があればきっと乗り超えられるわ。 メグカナってまとめられがちだけど栗原は何だかんだ一定の結果は残したのよね
まずは栗原並みにサーブレシーブとバックアタック出来るようになって、そこから木村古賀を目指せばいいわ サーブレシーブ、見た感じはセンスないわけでもなさそうだしできると思うんだけどね。 センスは無いと思う
個人的には黒後より無いわね
まぁ黒後はあれでもレセプション出来てはいた方だし
現状代表では打ち屋がベストね >>897
OLと古賀が同期とか言ってる時点で説得力ないわよ
早生まれなだけでOLは一年先輩よ
V決勝で大活躍したのはOLだけど、古賀も要所要所で点取ってたわよ 美空を下げるつもりじゃ全く無いけども
春高で1番よくやってたとりあえずハイセットのトスから
センターセミで3枚つかれても上から打ち抜くってやつは
海外どころかSVでも通用しないわよね
ただ少しでも良い体制で打つにしても
姫路の櫻井さんのトスじゃダメダメだわありゃ そうやって嫌いな選手のせいにすんのは辞めたら
櫻井で天皇杯優勝してるしラリー中に100点のトスなんて来ない
国内で見たらマシな方の櫻井のトスすら打てないんじゃ秋本が世界に通用しないのはわかりきってる たった1試合どころか数プレーで、ここぞとばかりに叩き始めるのが面白いわw 美空のデビューをある意味心待ちにしてたんでしょうね
気持ち悪いわ 秋本が古賀以下の素材なのは一目瞭然
春高でもレセプションできないような下手くそに期待してた奴らの掌返し始まったな センターセミを広角に打ち分けられるのはすごいんだけどね
それが学生以外に通用しないし今の打ち方ならOPが理想かもしれない まあ判断はこれからでしょ
苦し紛れのプッシュやブロックアウトで決定率40%でもしょうがないのよ
ヨンギョンばりのどインナーとか広角に打てるのが、普通の人にはできないものなのだから ピンサとかでお茶濁さずOHとして起用したのはよかったわ >>908
天皇杯ってその櫻井のトスがここでも
散々ヤバイと言われたやつじゃない 姫路はチャッチュオン出せないのね
美空をかやさんの前衛で使うくらいしかデキないのかしら
アナさん本当に非力ね、宮部ライトにでもしたら? N姫路はタイウィークみたいな企画なのに
どっちもタイ人でてないって企画倒れね 日立も〜どうしちゃったのお?
東レは上位チーム残してるけど
この調子なら8以上は確定かしらね まぁいつもの日立ね
東レは久光にヌワカちゃん抜きで勝ってつぐみが自信持ったのかチームとして固まってきた印象ね 日立はレイカ怪我してオクムミドルに入れて何とかやりくりしてたけど、フロアディフェンス壊してそうだわ 久光は井上がスタメンで出てるわ
群馬相手に吉武、北窓、井上って酒井も露骨だわ >>925
リポポ、お情けでMIPもらえたし、もう心置きなく引退できるものねw
しかし昨日はベテラン2軍、今日は若手2軍とバランスが…… 姫路はチャッチュオン居ないとバックセンターが……
柴田さん、何度か上げたけど、かやさん助走に全く入ってないわねwww
8乃いいわね
地味に8乃の対角の佐々木さんもいいわ
おでこも素晴らしいわね
高田ありさ2号だわ 8乃、5セット目にバックライト入って
決めてたの良かったわ
ラリー中にオフェンスの引き出し多いのは
良いことだわ 同じイベントに出ても
大山と新鍋は一緒に写真撮らないのねw 大山は解説で新鍋が出てる時に
バックライトが〜攻撃参加が〜って言いまくってたからね 八乃いいわよね
レセプションは未知数だけどバックアタック積極的に打てるのはいいわ なんだかんだ真鍋は見る目あったわけだね
逆に佐藤が大活躍出来るリーグで秋本は通用しないようじゃ厳しい
フォームの汚さは栗原思い出す 車体がデンソーにフルセット勝ちしたのね
昨日もフルセットだったし、今のチーム状態は日立よりかは良いわね。
グロベルナさん、合流当初は叩かれてたけど全体としてみると、普通に良い外人じゃないかしら?
グウィネス・パルトロウ似の美人さんだし 八乃も大学時代はうっかり八兵衛だったわよ。美空はこれからよ。 佐藤淑乃はディグやつなぎでも頑張ってるわ
井上がインナーに打ったのを拾って切り返してスパイク決めたプレイは良かったわ PFUはKUROBEにストレート勝ちしたものの、ファイナルに残るには昨日の敗戦は痛かったわね
日立とは1勝差だけど、日立の残り試合は山形と群馬があるからとりあえず4勝は堅そうだから、
それを追い抜くのは難しいそうね
7位の東レとは差があるから、8位は日立になりそうな感じね 4位上尾 24勝12敗
5位久光 23勝13敗
6位姫路 22勝14敗
7位東レ 22勝14敗
4〜7位は入れ替わりありそうだわ
姫路がチャッチュオン不在や田中さんの怪我の影響がどうでるかしら?
上尾は残り試合は割りと上位チームとの対戦が残ってるから順位を落とすかもしれないわね
東レが上り調子だから4位浮上も十分にありえるわ >>937
あれは真正面だもの、上げてくれないと困るわよw リポポ、他のチームでしれっと復帰したりしないかしら。
下位チームならやれそうじゃない? 773、春代、マーミンみたいに独身ならあるだろうけどね 残り8試合
上尾……東レ、デンソー、大阪、日立
久光……NEC、PFU、岡山、山形
姫路……デンソー、刈谷、山形、東レ
東レ……上尾、PFU、姫路、大阪
上尾は自力次第って感じだけど、未だに土日で選手分けてやってて、山形に2回ともセット落としたり、本気も感じられないわ
これを見ると久光が一番楽な日程かしら。栄と西村だけは固定すぎて疲れがありそうだけど、怪我人も居なそうよね。 久光はいい具合に回し始めたわね。
一時期のスタメン固定バレーが嘘のようにw
しかし、西村はともかく栄が倒れたらどうすんの?って感じ。 上手く回してるというかどっちかというと弱いチーム相手だし思い出作りな気もするわね 適材適所ってことでしょ。
リーグ長期化で適切な処置だわ? 栄はもう、代表のよしえさん並の長期政権よね
後釜候補を何人屠って来たかしら しかし、姫路のトスってなんとかならないかしら。
打ち切れないのばっかり。 長期化でレベル低い試合ばかりやってるとも言うわね
もはや今は無きサマーリーグ見てる気分よ
春世が色々な面で成功したら韓国流出も増えそうだし大変だわ >>947
そんな長くないわよ
性格だけは名セッターの古藤さん引退したのが2019でしょ?
最初はアサシンと併用だったし、
すぐにいきなり居なくなった比金妹
万代、奥原だけよね? タイリーグのMVP
プルームジェット様(41)よw 16年から18年あたりは栄メインで先発してたのに
あまり出来が良くなくて結局途中から古藤さんの出番だったわね
あとアサシンさんが居た頃は
アサシンさんのほうが序列上だったわ
固定セッターになれたのも20代後半からだから
今長く続ける精神力あるのかもね また秋本ダメなのセッターのせいにしてるのな
姫路のセッターなんて国内で見たらまともな方
あれでダメなら他のチームでも通用しねーよ >>948だけだから、二人で喫茶ででも話してたらどうかしら?
私たち邪魔しないから(笑) 来週の日曜日はNEC VS 久光をNHKでやるのね!
せっかくなら、美空のチームとやる時にテレビでやればいいのに あら?
姫路、アリサや外国人も打ちにくそうって印象だったんだけど違うのかしら? 関と大差ないぞ
これで文句言うなら通用しない
しかもレベル低いリーグだぞ
これで100点のトスしか打てませんは終わってる 確かに今のセッターは上手いとは言えないけど毎回いいトスなんて来ないんだからアタッカーがカバーするときはしないととは思うわ このスレで関のこと評価するって時点でただの御新規ねw あれでセッターのせいにしてるならAパスしか打てないポンコツですと言ってるようなもんだしな
栗原二世だろ 昨年夏の関さんのトスと
昨年天皇杯の櫻井さんのトスは確かに似てるわ
アタッカーがそもそもどうやっても打てないような
トス出してたものね
2人ともプレッシャーに弱いセッターなのかしら
なんもプレッシャー無い試合ならもう少しまともだけど 竹下のインスタに真鍋
公の場にでてきたのね
竹下や江畑はどんな話したのかしらw 櫻井は皇后杯優勝したけどな
櫻井以下の柴田でも優勝したチームもあるし秋本が下手くそなのは揺るがない リーグ優勝ならともかく皇后杯やら黒鷲旗くらいの
優勝でねえ
黒鷲旗優勝した宮下が上手いかと言われたら 皇后杯優勝は割とビッグタイトルじゃない?
別に櫻井さんが上手いとか言ってる訳じゃ無いわよw
昨日柴田さんの5セット目バックセンター上げてアリサと交錯したのは酷かったわ あの交錯と最後のフェイントこぼしはその後の態度も含めひどかったわね
柴田さんってなまじまぐれで一回アメリカに勝ったせいでド下手なくせに偉そうな態度が鼻につくのよね
松浦真琴みたいよ
まだ山上さんとか雑賀さんの方が献身的なド下手だわ あのトスの後の動きは酷かった
ドルーズに上げ過ぎてバックセンターをバックライトと勘違いして突っ立ってた可能性があると思ってるわ
30のベテランがやる動きじゃない アリサとの交錯は笑ってしまったわw
あんなの初めて見たかも。 皇后杯すら優勝できないチームばっかりだろ
B代表優勝経験ある柴田は櫻井以下なんだから秋本が下手くそなのは揺るがない
足りない頭で考えた秋本擁護が櫻井批判とはアホすぎるよ ここ10年の天皇杯での優勝チームは
姫路 N 久光 JT 車体の5チームだから
櫻井さんと大差無い関さんまで下げちゃうけど
その表現でよろしいかしら?w 柴田はJTで結果残したからな
櫻井柴田体制でセッターに文句言ってるアホすぎ
秋本がショボいだけだろ >>966
あれってバックセンターがチャッチュオンが居ることを勘違いして、かやさんに上げたけど、かやさんはバックアタックあまり得意じゃないから準備してなかったんじゃないの?
そもそも美空に粘着してる1人アホがいるけど、判断はまだ早すぎるってみんな言ってるだけだし
姫路のセッターの下手くそなことに異論はないわ あれカヤじゃなくアリサよ
カヤであって欲しいくらいひどかったわ >>974
アリサだったかしら?
でも本来ならバックセンターに上げてるところを仕方なくライトのフチゲルさんに上げてブロックされてるシーンも多かったわよね。
とりあえず美空はまずはライト2枚替えとかで使う方が良いと思うわ それはそうと、負傷した姫路のオポジット田中さんは最高到達点303cmもあるそうじゃないの
295cmくらいかと思ってたわよw >>975
何言ってるか分からないわ
取り敢えずYouTubeのハイライトにあるからみてきたら? >>977
だから姫路の生命線のバックセンターがチャッチュオンが居ないこともあってハチャメチャになってたのよ。かやさんでは流石に荷が重いのよ。
>>976
全くそんな高さを感じないわ。
柳田OLに謝ってほしいわw カヤさんでは荷が重いってバックアタックに入ったのはチャッチュオンがいてもバックセンター打ってるアリサで交錯してあり得ないミスよねって話なんだけども
なんかさっきから自分の考えしかないからズレてない?
取り敢えずハイライト見てきなさいな 関がセリエAプレーオフ初戦でスタメン&MVP取ったのに誰も触れてないじゃない! >>979
そういうことじゃなくて、バックセンターのトスミス含めてあそこが通らないと姫路はダメよねって話よ。
あの交錯の部分だけじゃなく、姫路のトス回し詰んでるから。 トス回しとトスミスは違うような
まぁそれでいいわよ
あんま突っ込むと可哀想になってきたわw 姫路は新規選手と古参選手のレベル差があるのがね…。
そのうち入れ替わって、まとまってくるとは思うけど。 >>951
やだ、ホントねw
アチャラさんもチャッチュオンもハッタヤもタットダオも日本に居たいのかもしれないけど、流石に41歳のババアミドルにMVPを取られちゃう自国リーグに危機感を持たないのかしら?
コクラムさんは戻ったのよね? >>984
バレーの実力そのものというより人気票だろうから帰ったところでどうしようもないんじゃない?
あの手の比較的肌色が薄くて中華系の血が濃いタイプは東南アジアではカースト上位になるしね やだ、MVPって人気投票で決めちゃうのねw
タイ、いいわ。 もっと使えばいいのにね。
緊張を解いた先輩の差し入れと愛情メッセージ リーグ戦「満点デビュー」を飾った19歳ミドルブロッカー 【SVリーグ女子 SAGA久光スプリングス】(西スポWEB OTTO!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d880c14b792fb2b4b8143c69f99193bc1da1642e 件の柴田さんをダイジェスト見て来たわ
何度見ても意図が判らないトスね
柴田さんは誰になんのトスをあげてああなったのかちんぷんかんぷん トスの組み立て云々言ってる人いるけど前3枚でアリサのバックセンター選ぶのは悪く無いと思う
ただちょい位置がズレた感じね
まぁ交錯するのは普通にあり得ないしあの場面であれは流れが変わるわ あれ、自分へのトス?ってくらい謎よねw
なんとかしようとしたアリサが来ても突っ立ってぶつかってるし。 >>991
トスだけ見ればCのセミみたいな感じかしらね
どっちにしてもトスあげた後にあんたは退きなさいよだけど 姫路N戦見返してきたけど、1日目の美空の出来はこの際置いておいて、Nみたいにどの選手もある程度打ってくるチームに対しては雄魔法さんより伊藤さんの方がチームは上手く回りそうね、ブロックタッチ取れる数が全然違うわ >>992
アリサも遠慮がちに突き飛ばしてたけど、は?なんでどかないの?って感じだったわねw 昨日のプレーオフ初戦の関は良かったわ
全日本でもこれくらいやってくれると良いけど >>993
雄魔法さんw
だいたい何で公式にオスマジックなんて表記したのかしら?
オスマイッチよね… 999ならデカマラでイケメンで性格のいい彼氏があたしにできる!!! 1000でもデカマラでイケメンで性格のいい彼氏があたしにできる!!!! このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 7時間 33分 37秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。