【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.218】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
芸術家の創作活動には昔からパトロンが必要だからうんぬん言って、
小金持ちを騙して回ってるのよね。
松浦の犬でおさまればいいってもんでもないけど、継続性や忍耐力が全くないのよね。 TK ARCHIVES聴くと明らかに一時期だけ覚醒してるのよね。
正直21世紀になってからの曲はDISC1〜2枚でよかったくらい聴くに値しないわ globeのPVって砂漠で踊ってるのと上の窓ガラス割られてケイコが叫んでるの以外そんな記憶にないのよね
FACEとか全く記憶にないわ そう思うと朋美は
蛍光灯持って
雪山で
ビルの屋上
CGメイン
都電
オーケストラ映像バック
部屋でワンコと
って全てわかるわ!メンヘラ期は知らない FACEのPVはあれ普通にどっかの歌番組の映像かと思ってフルないか探しちゃった 満島ひかりの表現力って凄いわね。
上手く言えないけど、前に前にって感じじゃなくてステージを構成するひとつとして溶け込んでいて
https://youtu.be/hG4S6tmLBfQ 満島ひかりは大沢伸一プロデュースのラビリンス良かったじゃない >>11
だっせぇ曲
94年〜96年の曲には影武者がいたのがモロバレね >>11
満島は公開しても売り上げに影響ないという判断なのねw
札幌の宇都宮さんが最高だったけど、やっぱり公開しないわね
買うしかないかー 違うでしょうw
宇都宮のヨボヨボ姿の爺さんヴォイスじゃすぐに再生キャンセルされるからやめたんでしょw
どんだけポジティブなんだかw
脳内お花畑ねw なんかこのスレ何でもかんでも批判してきて騒ぐゴミが出てきてからつまらなくなったわ
さっさと消えればいいのに 読んでて気分良くないわよね。
過疎るのも無理ないわ 批判にめげずに長所を述べてくのがファンってもんじゃないかしら?! >>19
そういうことではないの。
ストレスは実生活で発散させなさい 5chは異常者とグロ荒らしでまともに機能しなくなったわね ZARDが分冊百科(完走したから2周目)出してるけど、小室プロデュースものこそ分冊百科出して欲しいわね。
毎号アルバム1枚取り上げていけばいずれtrfのアルバムのリマスターも実現するんじゃないかしら。 ZARDなんて分冊百科にするほど語ることも無さそうだから中身スカスカなんでしょうね 売れなきゃ途中でやめちゃうところ増刊して完走したから買う人はいたんでしょうね。
今回はかつて販売したものをブルースペックCDにして再編集しただけよ。
小室のがあれば面白いと思ったから書いたけど何から何まで否定しないと気が済まないヒステリックな人が監視してるとスレも過疎るわね。
その人の周りは誰もいなそうね。 そんな場所取るだけの薄い本よりTK ARCHIVES 2を出してほしかったけど、avexと疎遠みたいだから望み薄いわ
そうじゃなくても、avexってリマスタリング再発に消極的よね
ベストすらオリジナル音源のまま出すこともあるし、音楽への愛がないのよ 大昔に創刊号だけで終わった小室マガジンがあったわよね笑 ZARDは音楽活動だけに絞ればレコード会社も芸能事務所も一つだったからこういう企画ができただけよ その点ソニーはちゃんとしてるわね
涼子のレディジェネがブルースペックCDで再発されたとき買い直したら
ちゃんと音量がいまどきレベルにリマスタリングされてたわ
オリジナルはちょっと音小さいのが不満だったから買ってよかった あたしもあの時、涼子、あみ、KD、Ringを買い直したわ
あみのvol.2とベストも再発してほしかった ダメな奴は何やってもいつまで経っても不器用だよね
最初から上手くいかないというのもいるけどそれは戯言に聞こえる
安室なんて若い頃から歌の上手い女性歌手でドリカム吉田と並べられてたし >>32
涼子とあみは別として、KDとRingなんて絶対採算取れないのによく再発したわね
ソニーは懐が深いわ 一応いろんなプロデュースしたから週刊小室は出せそうよね
第一号は誰になるのかしらって思うわ プロデュース
プロデューサーを安っぽくしたのは小室よね 小林武史も同時期にいたし小室だけではない気もするわ
あっちもマイラバやってるしね コバタケはミスチルとマイラバとイエンタウンバンドだけでしょ。
小室とはプロデュースの規模が違うわ。
どっちも好きだけど。 規模w
ワンフレーズメロディ作って、ジャケット写真選んでるだけじゃない笑 レミオロメンとバックナンバーもコバタケだし小室より長く売れてるわよ 小林武史ってミスチルとかよちも前に桑田佳祐ソロとかサザンのイメージ強いけどあんまり知られてないのかしら… コバタケのプロデュースはアレンジメインだから、小室とは真逆でしょ。
サザンもミスチルもレミオロメンもバクナンも基本編曲しかしてないわ マイラバ最大のヒットシングルはギターの藤井謙二が作曲してるのよねー
もちろんコバタケも天才だけど、小室とは別枠だと思うわ 稲村ジェーンとか世に万葉とかは小林もプロデュースに記載されてたわ >>42
サザンも編曲が一時期コバタケなのよね
地味だけどサザン、ミスチル、バクナンと30年以上第一線で安定して活動してるわ
小室にはそういう作曲もできるヒット歌手との出会いなかったわね サザンは全く聞かなかったからキョンキョンがファーストインプレッションだったわ 小室はシンガーソングライターのプロデュースなんてできないでしょ
そもそもアレンジがサポートなしじゃ仕上げられないのに。 >>44
ストリングス入れて壮大な曲にしちゃうの
そんでバンド時代好きだったファンが離れるのがお決まりよ それいつの時代よ。
近年は自分の事務所で雇ってしまったストリングス隊を使わざるを得なくて
バンドのアレンジもほぼストリングス漬けにして売れなくさせてるわ コバタケは娘を歌手デビューさせてんのよね!
親バカよね!
小室もそういう世界線があったかもしれないわね 譜面の読み書きできてストリングアレンジまでできる仕事絶えないコバタケ
音楽教育受けてないことを鼻にかけ
ブームで終わったワンフレーズメロディメーカー小室w
小室なんて売れないで暇な時間のほうが圧倒的に多かったんだからその間にピアノくらいまともに学んだら今の仕事の幅もグッと広がったのにね 小室のピアノが上手くなったとしてそれを聴きたいとは思わないわ
このアンチは言うことが尽くズレてるわ 習ったらことない人は知らないでしょうけどピアノを学ぶことは音楽の基礎を学ぶことになるの
それは手持ちのコードの幅を広げ、アレンジの幅を広げ、メロディの幅を広げ、曲の構成の幅を広げることができる 小室さんバイオリンとエレクトーン習ってなかった?
基礎が全くないわけじゃないでしょ 習ったってせいぜい幼稚園とかの間に軽く触った程度でしょ
週1で習ったってトータル50回もレッスン受けたかも怪しいわ
だからワンフレーズメロディしか作れないんでしょうけど笑 音楽ってワンフレーズの集合体でしょ
こいつバカなの? あなたの聞いてきた狭い範囲の音楽ではそういう定義なんでしょうけどね笑 このゴミってそんなすごい音楽理論お持ちならなんでこんなスレにずっと粘着してるのかしら
誰かをバカにして煽ることしか出来ないゴミは目障り https://www.youtube.com/watch?v=DFw7GteMWls
これ、ヒッパレで1999年の「神様もう少しだけ」でブレイクした深田恭子が、好きな華原朋美の歌を歌ってる時に
本物の華原が出て来て…という動画だけど、
後の雑誌でのインタビューで「あれは本当に聞かされてなかったんです。芸能界に入るきっかけとなった
オーディションで華原さんの歌を歌ったくらい好きで、あの日はそんな華原さんのメドレーを歌うと言う
事だったんです。」と話してて、この時の華原って精神崩壊時で、深田は若手女優として注目されてた時期で
ヘタすれば華原が好きという事自体もイメージダウンになりかねない感じだったけど、「好き」と公言する
深田に好感を持ったの。 華原、太ったのはもとよりシワ伸ばしに顔にヒアルロン酸もぶちこんだもんだから余計に顔がまん丸のアンパンマンみたいになってるわね 99年は終わってたけど
また名残りがあったし全然不思議ではない
女優と歌手って格が違う時代だったし。
この時から深キョンそんなに変わってないような気がするけど
全然この時はかわいいくはないね
今は美人なのに ピアノ演奏がうまくなくても
名曲をいっぱい作れた看板で呼ばれてるのよ
聴く人が聴けばみんな下手って言うけど
私にはそこまでわからない 小室はピアニストじゃないし、プレイヤーでもないからね。
キーボードですらミスタッチしまくるし、ショルダーのときなんてほぼアテ振りでしょ。
ちなみにギターは完全にエアーだと思うわ。
ロックコンプレックスで一時期やたら弾いてるフリしてたけど、
カメラは手元は映さないように指示されてたと思うわ。 コバタケもマンタもピアニストじゃないけど、人様の前で演奏する最低限持ち合わせるべき技術はあるわ
それがプロなのよ
小室はプロでさえないのよ
どっかの素人がたまたま名前だけ売れちゃって業界が持て囃して、メディアが持ち上げ、ブームになった群衆心理なのよ そう、私もビックリ。
>>65書いた者だけど。
このスレの人だったのかしら。 TV番組は削除委託してるから、どんな過疎スレでも削除してるわ。 ピアノ弾いた事ない人がピアノ触ったって感じの手の動きなのよね
5本指に収まるだけのアルペジオを上下行ったり来たりして難しそうに見せるとかデパチャのピアノソロみたいにppから急激にffにするみたいに技術はいらないけどそれっぽく聴こえるみたいな
バッハは間違いなく弾けないわねw この深キョンの動画前に何回も見たけどここの住人だったとはw
そうよねこんなの刺さるのオカマしかいないわよねw >>77
もうあなたがピアノを弾けるのはわかったから 演奏家としては致命的なのかもしれないけど
関係ないわね 深キョンが華原華原って言ってたのって後にも先にもあの時期だけよね 友人になってしまったからだと思うわ。
先述のインタビューで「いつでも電話してね」と連絡先まで教えてくれて、と語ってて。
その後にまた違う雑誌で好きな歌手のアルバムは?という質問に華原のLOVE BRACEを
挙げてて「今、ここで違う歌手のCDを言ったら、朋ちゃんがヤキモチ焼くと思う。
それくらいお互いの事が好きなんです。笑」などと語ってて、朋ちゃん呼ばわりだったし
変に仲良くなり過ぎた印象だった。 あの心神耗弱状態の変わり果てた華原朋美と対面させるって番組としてどうなのよ
何の涙か分からないわ >>79は
>>77「あなたがピアノが弾けないのは分かったから」
の間違いでしょw
クズは過疎るのが一番困るのに、
いつも相手してやっつるあんたは
クズに餌やってるようなもんよ まともにゴミの相手してやってる釜もたまに自演するから似たもの同士よ >>56 >>71 >>72
>>77
音楽崩れにすらなれなかったクズがまた来てるわね。
こいつらも同じようなことばっかり言ってるんだから
いつもの小室ワンフレーズ連呼釜と同類だわwww >>88
音楽をマウントの道具にしてる時点であんたは軽蔑される運命よ >>90
小室より音楽分かってるアピはマウントだと思うわよ
自覚ないのね あなたにとって批評はマウントなのね笑
短絡的思考〜 >>93
この釜ピアノなんて習わせてもらえる余裕のある育ちじゃなかったでしょ
弾けっこないわww 批評って顔と名前明かしてするもんよ
それ以外はただの便所の落書き >>93
あんた音楽トンチンカンのくせに>>58はどこからコピペしてきたのよ?ww >>95
いつからそんな定義ができたんですか〜?笑 小室なんて今でも聴いてる連中なんて知性の欠片もない低学歴の無教養者よね ごぶごぶフェスにTRFが出るわ
今年は小室哲哉出ないのかしら 去年も2日目が小室とのH jungleだったから、今年もそうなるわよ
TRFとTM西川呼んでるから、それぞれとコラボさせるんでしょうね
テレビが考えそうなことだわ 何十曲ってヒット曲あるんだから
偶々まぐれで売れたわけではないでしょw
あとあれだけ売れて青春の曲になってたんだから
世代の人は聞いてるでしょw 新宿タワレコにTRFメンバーが続々降臨してるみたいね >>101
2年連続でエイチジャングルやっても新鮮味ないわよ
マーク呼んで小室とコラボしそうだわ 浜田がトリやるのに、H jungleやる以外に何やるのよ
あほなの?そもそも浜田ありきの企画なのに 奥田民生に書いてもらった「春はまだか」は黒歴史なのかしら?
まったく歌わないわよね
松ちゃんがいたら2人で教授追悼の意味でゲイシャガールズやってもよかったけどね
「少年」とか割といい曲だったわ
サイモン&ガーファンクルのThe Boxerのパクリだったけど 浜田はベスト盤出そうと思えば出せるほど単発で何度も歌手活動してるからね
小室曲以外もけっこう好きだわ
ばみゅばみゅも良かったわ 1日ごとにTRFメンバー降臨してるわね
昨日はYU-KIよ! 個人的には小室よりヨシキの方がよっぽど繰り返し感強くて飽きちゃうわ
XのCD借りて聴いてみたけどなんであそこまで神格化されてるのか不思議 YOSHIKIって今LAから来たっていうワードを言うことが生き甲斐になってそう
globeではいい仕事してくれたとは思うけど >>105
そしたらマッキーか中田もあり得るわね。 小室の詐欺事件は十分語られたのかしら。
関西の資産家から訴えられて、小室は貰った金は借金の返済に消えたから自分の手元にはもうない!訴えられて逆に傷ついた!ってその資産家を訴え返したのよね。
マジで人間性クソよね。 >>113
今さらどうでも良くない?そんな話関係者しか興味ないわ。 小室の同音連続ワンフレーズメロディと比較すると米津玄師って音符の動きがほんと緻密で流麗ね
まるでモーツァルトのピアノソナタ聴いてるみたい モーツァルトのピアノソナタって言いたかっただけよね >>115
えーーーあたしは米津より小室のほうが好きだわ 最近の邦楽って全てどこかで聴いたようなメロディのツギハギだからもう諦めてるわ 米津とvaundyの良さが全然わからない
声はキモいし曲も退屈 米津よりは小室のほうが好きだけど、あたしは米津も藤井風も好きよ。
新曲出りゃ聴いてるわ。藤井風はライブも行ったわ。 最近のアーティストはメロディを考えるよりもメロディを繋げることに頭使ってる感じよね メロディの引用に関しての当たりはひと頃より弱くなってるわよね 小室も米津も得意のメロディーラインがあって頻繁に繰り出して来るわよ
ちなみに米津はここ2年ぐらいちょっとスランプ気味で曲も編曲も手癖満載よ そりゃベートーヴェンもバッハもモーツァルトの何度何度も使い回す特有の節はあるわよ
小室の場合はそれがあまりにも単調で狭すぎで稚拙だから指摘してるんだけど笑 Self Controlなんてよくあのメロディで曲の形に仕上げたわね >>126
大まかに分けるとメロディは4パターンあるから少なくないわよ
globeだと2パターン+ラップが定番だし
でもなぜか飽きずに聴けちゃうのよね
ほんと不思議だわ >>126
あんなゴミみたいな曲でも消しゴムは喜んで聴くんだものね
一種の集団催眠じゃないかしら もう歌唱力なくていいから、ピアノ技術なくていいから、ワンフレーズでいいから、音楽理論なくていいからこのスレから消えてもらえるかしら 小室の曲って歌唱部分以外のイントロや間奏が重要だと思うわ
一曲通しで聴いた時の満足感があるの
globeのFREEDOMなんかサビとラップしかない曲だけどスピード感のあるイントロ、KEIKOの雄叫び、間奏の小室シンセソロがパンチ効いてるわよね 嫌いな人はもうとっくに離れてるでしょ
ファンならむしろこの手癖のフレーズがいいのよぉ、ってなってるわよ FREEDOMは初めて聴いたときにダサっって思ってそれ以降聴いてないのよね
1stの中のシングル曲だとFeel Like danceくらいしか好きなのないわ >>115
>>125
>>129
別人だったら失礼ですがもしかしてドホモなのにSupremeのパンツ穿いてます? >>125
バッハやベートーベンのどの曲のどの辺りが頻繁に使いまされてんのか言ってみ? 言えないよね
適当に知ってるフリしてるブスホモだから嗤 >>125
指摘して何が起こると思ってるの?
じゃあ聴くのやーめた♪なんてなるわけないじゃない?
だってあたしゃ小室の音楽大好きなんだもーん! >>135
>>134の質問をスル―するのね。
あんた、ち○こをどっかに落っことして来ちゃったんだって?
女モノのでもはいてるのかしら?ww 妖怪デブ釜は本当にヤバい状況になると、
いつも火消し自演をして話を終わらせるんだけど、
さっきの撤退ぶりはハンパじゃなかったわねww
次はいよいよクビかしら〜♪♪ 小室ファミリーだとケイコが一番声質がダサくてお洒落に聴こえないのよね
マークもダサいんだけどそれに拍車かけてるわ 妖怪デブ釜って、どっかに落っことしてから
おばさんみたいな声になったのね。
キモかったわ 琴梨ちゃん、海外行きっぱなし
たぶん2020年くらいからかな
asamiってお金なさそうに見えたけどあるの? >>115 >>125 >>129
別人だったら失礼ですがもしかしてドホモなのにSupremeのパンツ穿いてます? 上から目線でとても感じが悪く、知ったかぶりな書き込みだったので、
顔見知りの見た目も性格も気持ち悪いブスホモかなと思いまして ★★新春俳句 五七五★★
おい田口
マダムが来たぞ
お茶をだせ >>145
田口が化けてるだけかもしれないので1つだけ質問させて下さい。
小学校の時、入ってた委員会は何ですか? >>144,145
なりすましウザ。
マダムがインスタ更新してる時以外は5ch自体見てないから ↑ずっと連投しててすごい病的な人よね。ホントこの世から消えてほしいわ。 >>149-151
こうやって独りで自演させておくのがベスト。
ほんとたま〜に気晴らしに冷やかしにくるぐらいしか使い道のないスレ キャニューセレブレートが
ワンフレーズだけ作ってあとは他の人にお任せってほんとなの? >>150
trfってブーム時の小室楽曲人気であって本人たちに付いてたファン見たことないし
あたしは何も変わらないと思うわね
朋ちゃんアムロ亜美以外ってそんなファン居なさそうだったわよ Responsibility好きだったわ〜
TKDってライブしたことないわよね?
クラブでドサ周りしてたんだっけ? 小室ってバカよね
ブームが去ったら過去作品の回顧くらいしかやること無いのに、売り物の女と黒歴史作り過ぎた挙げ句、あまりにも禁忌が多すぎて、テレビ出演の機会さえ失ってる
借金残したまま死ぬのね >>161
Relationツアーの裏でTKD niteをやってクラブツアーしてたわ 今日も過疎過疎、田口のスレ 笑
>>163以外、NHKで全レス腹話術連投。
プレッシャーのない仕事って楽ちんよね〜 YU-Kiお姉さんは今夜はNHKでglobeの曲でも収録してきたのかな?
妖怪デブ釜が昨日からネチネチglobe話に執着してるけど、
このおしゃべり魔、直前直後に仕事で関わったアーティストの話をここでよくやるのよね。 復帰前の末期KEIKOは目がぎょろぎょろしてて人相悪かったわ
芸能界いると病んじゃうのかな
今度はそうならないでほしいわ >>168
今調べたら朋って50才なのね
それでこの声質を保てるってすごいわ 和気あいあいと話してる所にわざわざ言わなくてもいい毒吐きにくる人なんなのかしらね 全盛期の本家も終始低音外してたぐらいだから
朋ちゃんだと絶対出ない低音域ね。でもこの完成度であげてしまう不器用さと音楽が好きなのが伝わってきてなんかグッとくるわね
倖田來未だと出る低音かしら >>168
想像より全然よかった
若い頃よりいいね プレメモって小室自身もよくやるけどalways togetherのが好きだわ こんな過疎スレ誰も見ちゃいないけど、
一応、>>166を訂正しておくわ。
(誤)>>163以外、NHKで全レス腹話術連投。
(正)>>163も含めて、NHKで全レス腹話術連投。
今日も昨日も全レス独りで腹話術。
こんな珍ヲタが一人でやってる需要がないスレ、終了すればいいのに。 あとマダムの土曜日?のリハ?のinstaを読んでて気になったんだけど、
>>138(と他の同IDのレス)も妖怪デブの自演よ。
スレがつまんなさすぎて、自分が書いたアンチレスに反論してくれる人達さえいなくなったから、
自演して自分で反論してるの。
華麗なmadame夕起子のインスタに>>138の妖怪デブの文体が入ってて、
加齢臭がしてゲッソリしたわ。
(例文)「過疎スレで1分間に2連投してまーす。スレも頭もスカスカでーす。」
みたいな
それともこの前のglobeのラジオの告知に引き続いて、
また妖怪デブがmadameになりすまして書いたのかしら? 全盛期にツアーとか一切なくて
喉を酷使しなかったのが幸いしたわね ともちゃんてなんで全盛期ツアーしなかったんだろ?
テレビは出まくってたよね 95年〜96年前半は小室が常に手元に置いておきたくてやらなかった
96後半以降小室が華原に飽きてしまったから遠のいた
こんなとこかしら? globeの活動が止まった97年後半に武道館、城ホ公演くらいはやっといてほしかったわ globeはKEIKOが事務所もavex
奈美恵はライジング
華原は事務所も小室が作ったとこだっけ?
小室って突発的で計画立てるの苦手そうだから、ツアー組まなかった、組めなかったんじゃない 朋がツアーしたところでふ〜んな出来だったとは思うけど、各アルバム後のライブは1dayでもいいからやって映像を残して欲しかったわね
1番興味があるのはnine cubesツアーになりそうw 太っても奇行しても客を呼べるのは
この歌声だからなのね >>180
同意
懐かしくなって久々にYouTubeで聴いたわ
KEIKOの歌声が初々しくていいわ 朋ちゃんは歌が好きと言うかもうそれしか生きていく道がないって感じだものね
小室全盛期なんて小室におんぶに抱っこ状態のお姫様だったしライブなんて大変な仕事するわけないわよ このカバーは下手くそすぎよ
アイプラは今でもうまく歌えるのはわかる 所々うまく歌えてないのは事実
でもそれも愛嬌で済んでしまうのが華原なんだよね
多分ツアー終わったら引退しちゃいそうたけど 華原が今さら引退するとは思えないわ
引退する必要もないだろうし 金、ブランド、車が大好きなんだから
引退する理由がないわ
作詞作曲でヒットしてないし著作権料全然もらえないし 大分のジゴロック2日目も小室さん出るのね
globeが出るとしたら来年だと思うのよね いつ誰が死んでもおかしくない年齢と既往歴なんだからそんなに延ばさないほうがいいのにね🤭 小室哲哉の曲が世界に通じるのか、聴いてみたくて
onlyfansに登録している結構有名な白人モデルさんにyoutubeのPVの
リンクを貼って聞いてみた事がある。
華原朋美 I'm proud
→PVも含めてクールとは思うけど、普段自分が聴くジャンルの曲ではないです
鈴木あみ don't leave me behind
→あまり印象に残りません
鈴木亜美all night long
→これはカッコいいと思います >>207
世界に通じるか否かをたった1人の白人モデルに尋ねるという矛盾
バカ丸出しねw >>208
小室を知らない海外の人に純粋に聴いてもらったって事なら別にそれで良いじゃない キャンユーのCDジャケットのデザインって奈美恵は大人っぽい雰囲気なのにフォントだけ蛍光黄緑でやたらポップなのはなんでなの?
わざとなのかセンス悪いのかどっちだと思う? 曲のタイトルから、バラードだと思わないでデザインしたんじゃないの?
あたしも昔から変なロゴで色だとは思ってたけど 色環見たらわかるけど茶色の補色(色環で反対の位置にある色)が緑なのよ
つまり、デザイン的にあえて文字が目立つようにあの色にしてるのよ Chase the Chanceのコーラスって誰なのかしら >>213
補色?とか目立たせるようにはいいんだけど質感っていうの?それが全く違うじゃない?違和感しかないんだけど
アイプラとかは朋美と筆記体の素敵なフォントがピッタリなのに 前でてきたこれで
デザインは
安室はタイクーングラフィックスで
華原はダイアモンドヘッズだからかしら
ttps://spur.hpplus.jp/culture/music/2017-05-30-N3IpiGg/ この記事初めて読んだけど面白かったわ
しかし2017年時点の小室さんの口からtohkoさんの名前が出るなんて思わなかったわ
ちゃんと気にかけててくれたのね 華原朋美ちゃんのアイムプラウドのMV
今見るとダサくない?高須クリニック並の激安
はるな愛に似てる 朋ちゃん今更がっつりの二重整形しなくていいのに やぼったくなっちゃってるわ >>219
高須クリニックのCMもあの頃はトレンディな扱いだったもの
ヘリで空撮よね 見た目も内容もツッコミどころ満載だけど何より近くで全て見てる息子の行く末が他人事ながら心配だわ
この環境じゃまともに育つ要素が皆無だわ 今冬でまだI BELIEVEごっこできてないわ
できずに終わりそうだわ 次できるのは、Hate tell a lieかHow to be a girlごっこかしら 朋美がまた壊れてるわね…
話してること滅茶苦茶だわ… とても妙齢の女性が話す内容や言葉遣いとは思えないわ 物心のつかない幼い息子を女の子として育てるのだけは止めてほしいわ 華原見てるとほんとに人生はバランスで何かを勝ち得て何かを失ってくのね 二十歳そこいらで一般人が想像も出来ないようなドーパミンドバドバライフを味わっちゃって
タチの悪いおクスリと一緒ね一生その快楽が忘れられずまともには生きられない
ある意味かわいそうなのかも てっきり、高嶋ちさ子に謝った理由の真相かと思ったのに、また新たな揉め事なのね。
すぐに人を信用しちゃうから、こういう目にあうのね。 朋ちゃん
痩せてライブ活動も順調で安定したてたと思ったら
また太って情緒不安定なのね 朋ちゃんリバウンドは置いといて、目頭切開と二重幅広げたの?そんなことしなくても可愛かったのに。
そのうち鼻も弄りそうね、、、 最後の方に質問に答えてるわ
アイプチ?って聞かれて
アイプチだと本人は言ってるわね 整形に見えるようにアイプチしたり、よくわからない動画出したりしてるのはライブの集客のための宣伝だと思うの
こういうのを出せば記事にしてもらえると思ってるから相手にするだけ損だわよ >>245
今後の公演のほとんどがまだ売れ残ってるわよ? 来月以降のコンサートの話されてもw
今までのコンサートはすべて売り切れなんですが TVKで逆襲のシャア放送しててエンディングでTM流れたわ
ガノタも認める名曲ね
ここの住民は興味ないんでしょうけど 今の華原を口説く男がいるなんて信じられないわ
華原の勘違いだと思うけど >>247
終わったライブの集客のためにやってるなんて言ってないわよお馬鹿さん 結局歌上手ければ客は来るのよ
某アスカなんてもっとヤバイけど未だにライブは大盛況だしね >>256
そりゃ規模はアスカの方が大きいけど
華原も充分集客してるわ
これまでの奇行を考えると信じられないことよ
オーディエンスって歌声が良ければ普段の言動には目を瞑るのよ いっときのバラエティ出まくり歌の大バーゲンしたのは結果的にマイナスだと思うわ
たまにちゃんとした歌番組で丁寧に一曲歌うくらいにしてライブを主戦場にしてればもっと行きたいって思う人いっぱいいたと思うのよね
なんか散々バラエティで聴いてきたからあえて行かなくてもライブの感じ想像できちゃうのよね なんか私がフったから腹いせに裏切り行為された事になってるわねw
ビジュアルだけ見てるとニコ生配信してるヤバめの中年女みたいなのに とはいえバラエティ出てた頃の方がイメージ良かったわ
今はほんとにヤバい人
活動続けれるコツはメンヘラのファンをいっぱいつける事ね
YouTubeのコメ欄みてたらそう思う SNSやった(やらせた)のが失敗ね!
やるなら宣伝のみ!プライベート出さない!
歌だけ歌ってればよかったのに そこんところ安室は徹底してたわね
ブログもFC限定だったし >>265
家政夫のミタゾノに出てる平田敦子に似てるわ >>258
完全にピントが外れた意見で草。
それまであまり好きじゃなかったのに、
バラエティー出演で親近感が湧いて顔が売れたわ。
さすが凄腕マネージャーのアドバイスはドンピシャだった! >>262
売れてる人はSNSでプライベート出してる人が多いわよ。
若い子達ってそういうとこ見てんのよね。
こういう時代についてけない高飛車な思考の人は
どんどん枯れてくわ。 >>264
それは安室の性格が引っ込み思案のせいで、
セールス的にはマイナスでしかないのよね。
最後まで垢抜けない性格だったわw あまり出ないから伝説扱いになってよかったわ
芸能人をやることにおいて
謎を残しておくのって大切だわって思ったわ 媒体で記事書いてもらうのもお金払ってやってもらうって生々しい話ね
売れてる人とか大手事務所に入ってたら
そんなことしなくていいとは思うけど
いろいろ大変なのね >>272
それは神聖化が好まれた80年代アイドル時代のなごりで、
今の子達はフランクだから、
親近感がありフレンドリーなのが好まれるのよ。 >>274
大手にいても、SNSにプライベート写真を載せた時しか
ネットニュースに取り上げてもらえない人もいるわよね。
売りたい商品の宣伝は完スルーww 朋の元旦那の凄腕マネージャーって何歳なのかしら?
芸能界って流行りもなのに、
もし彼が古いアイドルヲタみたいな思考の人だったなら、
今の人気復活も、今回の全国ツアーもなかったと思うわ。 なんでいちいちID変えるの?なんかやましい事でもあんの? フランクなのがいいけど
顔はださないAdoは大正解ってことね >>278
どうしてそんなどーでもいい事が気になるの?
あなたドルヲタのマネージャー?
図星だったかしら?? 常日頃からプライベートもSNSに載せて、
みんなに親近感をもってもらってるからこそ、
売りたい商品や宣伝もネットメディアに取り上げてもらえるのに、
宣伝ばかり美味しいとこどりしようなんて、
世間をバカにしたやり方じゃあ誰からも相手にしてもらえないわよ。 SNSでプライベート発信やるのは今どきで良いと思うけど華原のはどう考えてもマイナスでしょ
あれみてファンになる人居ないでしょ
浜崎あゆみのファンと同じくらい出会い系アプリにそう書いてあったら即逃げるわよ YU-KIさんはドルヲタをクビにして
朋の元旦那に変えとけば、
武道館BDは売れただろうし、
ソロツアーもできてたかもしれないわ! TRFって新作が出ても全く宣伝しないし、売ろうという気が感じられないわ >>283
朋は女性ファンが圧倒的に多く、
女性はファンじゃなくても、
昨今の映像をみて、少なくとも
ここの釜が書いてるような
感想はもたないのよ。 ここで華原のライブの出待ち画像見たことあるけど、見事にキモヲタのおっさんばっかだったような記憶が >>287
ライブ会場の写真がたくさんあるから見て。
このスレはドルヲタ爺釜が情報操作&占拠してるから、
意見も一般の人の感覚とはかけ離れてるし、
売り込み戦略的にも時代錯誤で30年以上古い。
まともに受けとめてるとあなたも爺釜になるから気をつけて。 >>288は最近きたドルヲタ爺釜と似た者同士の
TRFヲタ君に言ったのよ。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000084776.html
これ見ると身なり一切気にしてない感じのオバサンと男はキモオタって感じなのよね
似たもの同士だから朋ちゃんの見た目どうこうって人はいないと思うわ
気にしてる人はそもそも朋ちゃんなんて今更見ようとも思わないわよ どんなファンでもファンはファン
チケット買って見に来てくれることの素晴らしさ
SNSとかで絶賛してても金は使ってないエセ推し活みたいな輩も世にたくさん溢れている中で
いまだにこれだけ人集められるの素直にすごいわ TRFファン世代って、TRFに仕事をオファーするかどうか
決める立場にある人もいるのに、まともに社会人したこともないようなヲタが、
「TRFの全商品買いましたー」みたいなの稚拙杉て草 >>291
>>292は最近ここに来たTRFヲタ君に言ってるのよ。
以前から本スレでもエラそーに同じこと言ってるようだが、
売れてないBDを100枚くらい買ってやれば? 同系統で売ってた浜崎あゆみは今でも若いファン居るけど朋ちゃんは50歳以上しか居なさそうよね
30代すら居ないように見えるわ そりゃ浜崎は10年近く第一線にいたしね
華原とは比較にならないでしょ >>297
一週間ぶりにきてみたら
田口Qスケがポンスケになりすましてるスレになってたわww >>296
安室奈美恵と比べたら華原朋美と浜崎あゆみは目くそ鼻くそみたいなものね 安室も華原に毛が生えた程度でしょ
これ以上ボロが隠せないと思ったからそそくさと引退したんだし >>295
ファン層がなんなの?
浜崎も華原もファン層は殆どジジババでしょ
ってかあゆ美のジャイアン歌唱聞かされるぐらいなら朋美の方が断然いいわ
ファン層で比較するのが全く意味わからないww 若者は耳がいいだろうに…
あゆ美のジャイアン歌唱に耐えられるのかしら… 浜崎がブレイクしたのって華原がブレイクした時期から10年後なんだから
そりゃファン層も10年分若いわよ >>305
浜崎あゆみのブレイクは2006年じゃないと思うわ 華原がやばいから華原ヲタもやばいやつしか残ってないのね。 ファンの写真をみてキモいおっさんとか言っちゃうあなたの方がよっぽどヤバいわよ
朋以上に捻くれていることに気付かなきゃ なんかあの自作の死んだ馬の歌を推すのはやめたのかしら >>310
ネットであんだけ騒がせた
武道館の足がないインスタを消したのは
お前か?
アンチに叩かれたんだろうが
こめ消しぐらいめんどくさがらずにやれや >>309
この人例のTRFヲタだから触れちゃだめ 沖縄を埋めたw
恐ろしく欺瞞的言葉の省略w
サギ師小室みたい >>310
記事にしてやったのにユーキが消したんだろ? 「沖縄を埋めた」っコトバを伝家の宝刀みたいに言うのね >>316
あなたが老後の資金貯めないと!おじいちゃん! 朋ちゃん風船みたいになってるけど身体大丈夫なのかしら?
あそこまで精力的に活動してライブしまくってるのに太るってなにしたらそうなるのよ 明菜はジゴロック2日目OKしたのに鈴木あみは断ったのね >>321
あーた、キチガイ?
お願いこのスレから消えて♡ >>322
てめえ目はついてんのか?
ユーキが消したんだろうが答えろや >>325
キモオタのお前にキチガイ呼ばわりされる筋合いはねーわ
難癖つけてんのか?荒らしてやろうか? >>329
吐きだめみてーなつらしてるお前にユーキが消したかきいてんだよ。 >>329
お前デブホモか?くずが立場わきまえろや せめてツアーが終わるまではフライヤーの体型維持しなさいよって思うわね >>322
ビビりのてめーにユーキが消したか聞いてんだよ答えろ >>332
お前病院通いで仕事サボってるくせして5chばっかしてる古株ホモか?
うぇーきっしょ 頭おかしい
本人降臨とかw
さすがジジイになっても小室なんて聴いてられるオツム 昔2chに書き込んでるって本人がTV番組で言ってたわねw 朋ちゃん、何でオリジナルの音源使わないのか理由教えて!
オリジナルじゃないと正直つまらないわ。
ピアノ弾き語りは良かったけど。 華原はPVもYouTubeに公式で上がってないし権利関係がややこしいのかしら? 使えない理由は?
音源貸し出す側は儲かるんじゃないの? ちなみにアイビリ、アイプラはバーニングプロダクションみたいだわ。
あとユニバーサルミュージック 大して儲からないか、それ以上に嫌われてるかのどっちかじゃないの
どーでもいいけど 使えないならオリジナルに似せた音源作ればいいのに。
2013年リリースのセルフカバーバージョンは微妙過ぎるわ 奈美恵はサブスクから音源引き上げるだけの権限持ってるって事かしら。
それとも引き上げられた? >>216
グッドラックを主題歌に推してたのは有名な話だけど
つくづく小室って自分が作った楽曲をビジネス的に計算して処理する能力無いわよね
どう考えたってグッドラックがメインじゃあそこまで売れなかったでしょうし
第三者の意見があってはじめて上手く行くタイプだわ
落ち目になってからも有能な側近付けてちゃんと素直にアドバイス聞いとけば詐欺事件なんて起こさずに済んだわよ YouTubeにオリジナルのPVがないんなら権利者が使わせないようにしてる線が濃厚だと思うわ
事務所辞めたりしたら嫌がらせでオリジナル音源とPV使用できなくしたりすることはよくあるから 安室が自分の意思でサブスクから引き上げ出来るって事は権利を全部買い取ったのかしら 長い目で見たら正解なのかも
サブスクでいつでも簡単に聞ければ聞けるほど一曲の価値が安くなっていくのは間違いないわ
いつまでも安室ブランドを守ってるのよ賢い女ね 実入りの少ないサブスクはやめる聞きたきゃCDを買えという奈美恵の意思表示ね CD持ってるけどわざわざ聞いたり落としたりするのめんどくさいわ 海外は人口多いからサブスクでもアーティストの実入りはいいのよね?
何で日本でサブスク開始時に海外と同じ料金設定にしたのかしらね
アホだわ。誰が決めた相場か知らないけど。
日本人アーティストの曲があるサブスクは値段もっと高くしないとダメだったのよ 安室奈美恵はそもそも作詞作曲でヒットしてないから
音楽家的才能はなったんだから
どんだけ旧作が浮上しても実入りは悪いのよ >>348
この人にお願いすれば喜んで提供するでしょ
こんな登録者2000人も満たないYouTubeアカウントでシコシコオナニーしてるだけじゃ本人も本望じゃないだろうし
このクオリティならオリジナルと遜色ないもの
https://youtu.be/Do4XY-n1TaU?si=rcamamVM_UkVrZxc みんなサブスクなのね
あたしなんかいまだにTSUTAYAからCD借りてリッピリングしてるわ
サブスクも一応加入してるけど新曲とか試しに聴くときだけ使って
気に入ったらDL購入しちゃうし https://www.youtube.com/watch?v=5GrZ1fdstYQ
ROCK IT ON!! (RAVE MIX)
これ、どう思う?
俗っぽい感じが好きなんだけど 店舗で探すのも返すのも面倒くさくない?
わたしAmazonで中古買っちゃうわ >>363
あたしこの方過去にTKと仕事したことある人じゃないかと思ってるの サブスクにある小室哲哉新作のFly Togetherってなんなのあれ
誰かのいたずらよね?吉川ひなのバリのヘンテコ歌唱。 これヤバイわね…
また逮捕直前みたいな胡散臭い連中が群がってるのかしら
https://youtu.be/b8MURGnwPpM >>342
ピアノとデュオのことでしょ?
ピアノ弾き語りというのは、自分でピアノを弾きながら歌うことよ。 >>369
小室プロデュース作品品質をデフォルメしたらまさにこんな感じね笑 fly tonightって小室が付けそうな曲名ではあるわw いくら落ちぶれたと言っても流石に公式でこれはないわよ・・・ね? 誰が歌ってるか書いてないものね
テレビの企画っぽいわ でも小室哲哉って名前が出るわけだから、公式で出すならさすがに止めるんじゃないかしら 歌ってるのはこいつね
https://youtube.com/channel/UCtksTCuTTiliX2uvnxqq8sg
マルハンの音源に勝手に詞をつけたか小室が他の誰かの為に書いた詞が流出したのかしら
前も華原のオルモック時代の楽曲の権利者が訳のわからない個人になってたことあったから、登録ミスかしら? まつはしとも「Cry for you now」なみに胡散臭いわね…… 篠崎奈美子さんて10年くらい前にTwitterでバズってた方じゃない
まだ活動してたのね… 篠崎奈美子さんて10年くらい前にTwitterでバズってた方じゃない
まだ活動してたのね… Next Age Recordsってどこなの?
検索するといっぱいでてくるからどこなのかわからないわ ダメだわw何回聴いても途中の唐突な低音ウォウウォウで笑うわ まぁでも誇張はあるにせよ、どの小室曲の程度もまさにこんな感じだけどね笑 いい歳して小室聴いてるとか絶対人に言わないほうがいいよ🤣 ジゴロックは小室さん1年掛けて計画してたみたいだわ >>394
小室哲哉の曲大好きって職場でも皆に公表してるわよ!
好きなものは好きって言わないと。 ゲイバー勤めの方かしら?
そもそもこの年齢になって好きな音楽を職場で共有するものなのかしら そうねぇ🤣
ゲイバー勤務とか幼稚な職種じゃないととてもとても言えないわね🤣 音楽の話くらいするわよ。
普通はしないのかしら?飲み会とかでそういう話にならない? >>384
これフルで聴いてみたいけどどこにも無いのよね
どっかのしょぼいネットラジオでちょこっと流れたの聴くに逮捕前末期にしちゃいい出来なのよね
歌唱が残念過ぎるわ
globeで出せば良かったのに 小室プロデュースってピークが96年として爆発的に売れてたのって前後2年くらいかしらね
もっと長い間売れてたのかと思ったけどわずか数年なのよね
あの頃は自分も若かったから時間の流れが今とは全然違って一年一年が濃いからそう感じるのかしらね 平成初期までは流行が目まぐるしく変化してたからブームが4、5年続いたら凄いわよ 96年はもはや94年と95年の惰性って感じ
97年から一気に下火になったわ >>400
あたしは買ったからフルで持ってるわ
BECAUSEのがもっとレアよね でも96年ってすごくない?
デパチャから始まりドンワナにアイプラ、それぞれのアルバムに年末は集大成のユアザワンだもの 96年が惰性とかアホでしょ
毒づけば面白いと思ってんのかしら 惰性でしょ
94年と95年を頑張ったからその惰性もあるわけだし
けなしてないわよ笑 3月 globe
6月 朋
7月 奈美恵
のアルバムが続いたのはワクワクしたわね
9月のhitomiの出来が酷かったのは
今でも許してないけど 曲作りに関してはtrf全盛期までよね、一曲通して違和感なく最後まで流れるように聴ける曲
それ以降は手を広げすぎてなんか寸止めみたいな曲が増えてきて97年には完全に踏み外してたわ
安室があれだけ名前を残したのに懐メロとしていまいち残らないのもそのせいだわ
TMのゲワイ、渡辺美里のマイレボリューション、trfのボーイミーツガールとかクレゴナみたいなシンプルなのにキラキラしてる曲が無くなっちゃったわ その中で残ってるのゲワイだけじゃないの
しかも曲と言うよりシティーハンターありきの残り方よ fly tonight Spotifyからは小室の所から消えたわね you are the oneが終わりの始まりだと思うわ
ファミリーはバラ売りでこそ輝いてた気がするわ。
あれで、序列みたいなものが明確になってしまったし 今日ニュースになってた
生成AIで作った小説を吉本ばななの名前で売ってたみたいなもんかしら>FLY TONIGHT >>404
あら生き証人ね
カップリングのほうは全く聞いたことないわ
歌唱はアレだけど曲と編曲はしっかりしてて
なおさら怪しくて謎が多いわ…… ビーイングは大量までは行かない気がするわね
低級大量消費は小室と言うかエーベ自体な気がするわ ビーイングって全盛期に売れない歌手も大量に輩出してたの
知らない人もいるのね 全盛期以降も訳わかんないアーティストどんどんデビューさせてはコケてたけどね 潰れる会社は皆そうよ。エイベックスだってビーイングだって必死なのよ。 >>424
複数のバージョンをひっくるめての認定かしら? ストリーミング認定って日本レコード協会がちゃっかり実施してるのね 1億回ったって、1000円のCD5万枚売るほうが儲けがあるんでしょう? ストリーミングって歌手によっては再生数支援でプレゼントキャンペーンやってるから純粋な人気でもないのよ
濃い信者なんて1日中ループ再生しまくっててそれを2週間とかやるのよ 水増し再生放置してんのはLINEミュージックね
再生キャンペーンやってるから弾けないのよね 堀ちえみの愛を今信じていたいは本物か 華原 が歌うべきだったわね 塚原の50万も言われたわよ 配信してみんなに長く愛される歌手を目指すか時代に忘れられる覚悟で利益を優先するかよね
後者はどこかで定期的に特集でも組んでくれない限り後の世代には知られる機会すら無くなるわ
安室ですらそろそろ知らない子出てくるんじゃない? 安室が引退して6年〜7年?
今の高校生は確実に聴いてないだろうし、名前を知ってるか知らないかって感じよね
大学生もあやしいわ 再生数とかフォロワー数は金で簡単に買えるものね
CD売上水増しよりも安く数値を伸ばせるもの >>435
もしかしたら奈美恵もおばあちゃんになってるかもね 華原朋美は名古屋のコンサート完売させてひっそりと頑張ってると。
https://i.imgur.com/eVE2PjU.jpeg >>305
浜崎あゆみ
1998年4月にデビュー!3rdシングルTrustが注目されると売り込みを強化する。年末にはブレイク状態となり年明け発売の1stアルバムがミリオン。
その後怒涛のリリースを開始し、シングルのミリオンを乱発。1999年には桃の天然水のCMを華原から奪い去っている。 >>440
桃天のCMが浜崎になったときはもう小室の終わりを感じたわね あのときは松浦が小室憎しで、とにかく小室の仕事を奪おうとしてたものね
華原もあみも松浦に抱かれたっぽいし でも小室の作品の劣化は松浦のせいではないわよね💦💦 そうね
TRF もglobeも最初の5、6作までは神曲連発だったのに途中からもうクソみたいな曲しかかけなくなってたわ >>435
若い世代に人気のミサモがカバーしたり、有名サバ番で安室の曲が度々課題曲として使われてるから知られてはいると思うわ 若い世代も知ってて、TikTokなんかで使われてる安室曲って非小室曲ばかりだわ ダンスミュージックは賞味期限が短いから残らないのよ EZ DO DANCEくらいまでは
テーテーテーテ テテ テーテーテーテ フォ〜!w
みたいなユーロビートに通ずるダサ恥ずかしい音楽だったわ
それがボーイミーツガールから一気に垢抜けた感じ 82年組に山口百恵のことを聞かれてもプレイバックとかいい日旅立ちくらいしかしらないのと同じことだわ 歌い継がれる曲が一つでもあれば十分なんだけだけど、そうなると今度は一発屋みたいに思われちゃうのよねー
TMNも渡辺美里も当時はヒット連発だったのに >>447
それがあたしたちの時代と違って今の子ってダンスが必修科目だから授業で使ったりするのよ
でも知ってたとしても小室曲じゃなくてそれ以降の曲よ TRFのダンササイズ世代が10年前よね
学校で教材として使ってたって聞いたわ 学校の授業でTRFエクササイズでやって
なんか恥ずかしかった思い出です25ですっての見たわ 残ってるってのがどういう基準か分からないのよね
聖子明菜だって当時のジジババが神格化してるからその一部の層が持ち上げてるだけで30代のあたしでもちゃんと聴いたことないもの
あなたに会いたくてって曲は小学生の時に売り場で見たけど「なにこのオバサン?演歌歌手?」って思ったくらいよ
テレサテンとか世代じゃないけど知ってるけど昔懐かしの曲って番組で流れまくってたから知ってるだけだわ 残ってるという基準が今の10代も知ってる、に合わせるとしたら
もちろんGLAYやラルクあたりも消えるわよね
そもそもサザンあたりも知ってるのかしら 小室時代とちょっと被ってる
お聖子ちゃん30代?がちょっと大昔のオバサン歌手に見えてたわね。時代の早さがすごくて
でも今考えると80年代をドッぷり浸かってる昔のアイドルスターが
90年代でミリオンセラーを出すってすごいことよ GLAYは間違いなく知られてない。誰?言われてるのを見た
サザンは知られてる
安室奈美恵はお母さんが好きで〜って言われてるケースが多々で
安室とあゆをごっちゃになってるケースを何度か見た。それで読みがハマザキアユミ
一応人物は知られてる。globeはあまり知られてないと思う
TRFってよりDJ KOOのが分かりやすい まーあたしらが70年代のアイドルとかバンドろくに知らないのと同じよ。
でも今の子ってサブスクで、変に古い曲知ってたりもするのよね。
アーティスト単位じゃなく曲単位で聴いてる気がするわ 10代まで基準下げるとミスチルやスピッツまで
怪しくなるわよ
HANABIとかでも08年だもの 00年代の中学生でも聖子明菜歌謡が好きなオタクの子供は1人くらいはいたし
今に始まったことではないと思うの。それを昭和ブームとか大げさに言ってるのよね
逆にちょっと前の小室ファミリーのオタクっていうのはいなかった。だから密かに聴いてました 安室はHero(16年)とNEW LOOK(08年、24年)があるのは強みね
10代でも知られてる曲だわ スピッツは3年前くらいに名探偵コナンの劇場主題歌に使われた際にチェリーの再生数が爆上がりしてたからそれで聴いた子は多いんじゃないかしら?
ただアニメきっかけとかそんな感じだし残ってるどうこうではないと思うの
ミスチルは好きな子探そうとすると20代後半がいるかどうかって感じじゃないかしら?
8年前くらいの時点で若い子はRADのファンばっかで古いのでもバンプだった気がする >>463
本当、だからこそ安室の曲サブスクで聴けるようにすればいいのにって思うわね。カバーされても原曲が聴けないんだもの。 >>467
じゃあ どういうわけよ
それ以外に考えられないわ
サブスクから手を引いた理由 >>468
最後まで商業主義だった奈美恵がやることよ
何も不思議じゃないわw 昔の曲と映像に触れやすくなったから若い子も知ってる事は多くなったけどたまにやたら厳しく版権管理してる歌手(というか事務所?)が居たりしてああいうのって結果的に自ら時代に埋もれさせてるようなもんだと思うのよね
動画も速攻削除されたりしてああいうのって申請でも出してるのかしらね 今の若い子に安室の代表曲聞いたらHeroとか言いそうね。
globeとかhitomiは完全知らないでしょうし朋は太った怖いメンヘラおばさん、あみは激辛爆食おばさん、
trfは辛うじてKooだけが怪しい陽気なおじさん。 やっぱり時代が経つにつれて小室が一過性だったのだよくわかるわ
エンタメとしても音楽としても稚拙で幼稚なのよね ダンスをやってるガールズには慕われてるけど
一般的な若者に安室ファンって聞いたことない JYパクをはじめ、いまのKポグループの指導者世代に安室のファンが多いから
パフォーマンスしてる子たちは知らなくても
安室のエッセンスは受け継がれてる感じよね
ジャネットじゃなくて安室なの 自分が音楽を聞き始める前の歌手ってたとえ2〜3年前でもすごく昔に感じるわよね
若い時の1年ってすごく大きいから、想像以上に知らないと思うわ
アラサーはglobe自体知らないし、安室ですら曲なんてろくに知らないわよ アラサーのリアルタイムは AKB とか 嵐 なの?なんか悲惨 よねそれはそれで 小室よりは遥かにマシでしょ笑
アレは一種の集団詐欺よね >>479
若い時の1年って年取ってからの5年くらいはあるわよね
学年がひとつ違うだけでやたら偉そうだし今思うとほんと不思議な世界だわ
下手したら産まれたの1ヶ月しか変わらないのに 年取れば取るほど 年齢差ってあんまり気にしなくなっちゃうわね サブスクの時代は日本だけじゃなく海外で跳ねないと儲からないわね
日本から海外に輸出されやすいアニメ、ゲーム、映画に絡まないとだわ >>466
馬鹿じゃないの
安室の曲聞きたい層は既にCD持ってるだろうし
新規で聞きたいって言う人いたとしてもわざわざ新品で買う訳ないじゃんw
サブスクやめた→CD買わせるためだ
って頭悪い発想もうやめたら?いい加減しつこいよ 安室のサブスクは商売主義って必死で喚いてる人は
過疎ってるが口癖で自演がばれたあのバカよ
このスレにずっと居ついてるわ
age書き込みで書き込む度にID変えてるから相手しない方がいいわ あらID変えて長文連投w
お得のワッチョイスレ立てて自演したら? ねえ10代でも曲を認知されてる
90年代デビューのアーティストってそもそもいるのかしら
あいつらB'zですら知らなかったわよ >>491
今はスピッツの方がウケてるわ
知ったかぶりしないで 自分がジジイになってることに気付いてないのよね
未だに黒のスキニー穿いてそう TikTok見てみろよ
圧倒的にミスチルだぜ
スピッツなんてせいぜいロビンソン、楓、チェリーくらい
小室なんか聴いてるクソジジイは感覚麻痺ってるな マイラバはあの1曲ぐらいは今の10代知らないかしら…
あの1曲だけはとんでもない名曲だと思うんだけど 椎名林檎のシングルでもない丸の内サディスティックだけやたら知名度高くて
若い子にもウケてるから、別に当時ヒットしたかどうかは関係ないのよ。
今おもしろいと思える曲かどうかで サブスクのヒット曲 発表年が古い順にランキングを作ってみると
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00680/00002/
2022年時点ではスピッツや椎名林檎、aikoが上位に食い込んでるのね。
ミスチルだぜ!はHANABIが17位ね。おめでとう ストリーミング累計1億回再生超え楽曲が200曲突破
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/124774/2
2023年時点で、ストリーミングの総再生回数が1億回を突破した楽曲のうち、1990年代にリリースされた楽曲は椎名林檎「丸の内サディスティック」のみ。
2000年代リリースですら7曲しかないみたい。
そう考えるとゲワイなかなか凄いんじゃない? 椎名林檎好きのおかまの連投wwww
普段小室に敵視して侮辱してる奴椎名林檎ヲタク 椎名林檎ってFACEについて触れるくらいには何らか小室楽曲に思いはあるわよ 去年はアイプラのみオリジナルバージョンだったのに今年は武部バージョンだったわ。
他の会場もそうなのかしら?ライブ行った人いない? このスレって小室を追いかけてるだけあって色々感覚がズレてるわね
GLAYが人気バンド扱いだったりミスチルが若者に圧倒的だとか
一方で若者に本物の人気影響力のある椎名林檎を馬鹿にしてたり >>510
「圧倒的にミスチルだぜ」の人は小室アンチよ 丸の内サディスティックって誰かが歌ったのがバズって人気になっただけでリンゴが人気なわけじゃないでしょw
daoに楽曲提供したのも空気でコケてるし何のネームバリューもないわ 天体観測とかサウダージとかも曲単体だと
結構知られてたりするのよね >>512
TikTokで流行った曲ももろにそれよね
変に速くしたり曲に合ってない振りしたり
なんでもいいのよ
倖田のめ組のひとが流行った時も本人調子良くして表出てきたら普通に誰この人でダダ滑りよ
残酷よね どーでもいーけど倖田來未って歌下手ったくそねw
話しさせれば面白いけど、歌手としてはダメダメちゃんだわ。
別にりんごのファンじゃないけど歌はリンゴの方が全然上手いわ。 >>514
なんかマッキーの曲でも同じことあったわ
めちゃテンポ早くして踊るってのが若い子に流行ったけど
まったく本人の知名度アップにはつながらなかった
そして流行りは一瞬で過ぎ去ってティッシュのように使い捨てられたわ 今の若い子の流行りってSNSがあるからみんな乗っかって大流行してるように見えるだけで
昔で言うと学校のクラスで一時的に盛り上がってた事くらいの廃れ方してる気がする
本当にただの使い捨てでその場限りで盛り上がればその曲がどうとか歌ってる人間すらどうでもいいの >>516
X世代の老人は「めちゃ」なんて使わないはずなのに、
この人いくつなのかしら? 椎名林檎はどんだけ少し浮上しようが
紅白に無理やり出続けようとがサブカル枠から脱出できない
オタもコンプレックスなんでしょ?wwだから他を侮辱してマウンティング
みっともないよな AIが話す奈美恵のエピソードって薄いわよね
音楽番組で立ち位置変わる時に誘導してくれたって話しだけよね ギターの藤井謙二の作曲だけど、かと言って藤井謙二が名作曲家かと言うと違うのよね。
マイラバでも3曲しか書いてないし、JASRACで検索しても24曲しか登録ないから あたしマイラバで唯一好きなのシャッフルだけど
あれが「あの1曲」ではないわよね? ShuffleでAKKOが急に踊りだして人気急落したのよね シャッフルは前作のアニマルライフより売り上げ高いわよ。30万枚も売れてるし。
その次のPrivate eyesで大コケしたのよ。
DESTINYで再浮上したけど。 当時DESTINY好きだった記憶があるけど今となってはどんな曲だか全然思い出せないわ DESTINYはまあまあ良い曲だけどハタさんのドラマが今見るとキツいのよね
子供の頃は普通に見てたけど誤メールからやり取りしただけで純愛してるのヤバいわ マイラバもスタンダードな曲で売れたのに
実験的な曲やアルバム出して人気急落させるのよね
そこはどっちのTKも同じね ミスチルもダーク路線、活動休止、実験路線、色々あったけど21世紀に入った頃に原点回帰したわ
宇多田あゆ旋風が落ち着いた頃でいいタイミングだったわ 21世紀以降のミスチルは聞く価値ないわよつまらない 21世紀以降もミスチルはyouthful days、HERO、Sign、しるし、HANABIあたりはちゃんとヒットしてたし、
小室より浜崎より長持ちしたと思うわ。それ以降はほんとにゴミだけど。 小室の曲ってタイアップショボいのばっかなのに売れまくってるの凄いと思うわ
他の歌手の大ヒット曲って有名CM、大ヒットドラマ、流行った恋愛バラエティとかだものね
未来日記とかあいのりで1曲やってたら再ブレイクできたと思うわ >>531
2008年のHANABIまでね
ミスチルですらパタッとヒット曲が止まってしまうのよね
恐ろしい世界だわ その辺りからAKBとジャニがCDシングルチャート荒らしだして
それまでのヒットの方程式が崩壊したのよね。
みんな何が流行ってるのかよく分からない混迷期だった気がするわ
今はサブスクや配信も含めたランキングがあるけど、当時はまだCD売上に固執してるメディアも多かったから 個人的には浜やモー娘。も大して変わらないと思うのよね
なんなら歌詞はAKBの方がいいの多いわw ミスチルとかゆずのイケメン担当とか妙な笑顔で歌い出してからは気持ち悪さしか感じないわ ピークを過ぎたアーティストが食べていくには宗教化するしかないのよ
察しなさい AKBと嵐とK-POPと昭和歌謡
そんな時代だったわ ドリカムとミスチルは人気を取り返した感じだわ
原因はなにかしら ソロの女シンガーはわりと豊富だったわ
青山テルマ、AI、JUJU、加藤ミリヤ、西野カナ どっちも2000年越してから原点回帰して
スタンダードな曲出したからだと思うわ
ミスチルは>>532あたりの曲
ドリカムはやさしいキスをして や 何度でも とか globeは意地でも原点回帰しないって感じだったわね 安室が人気回復した分析して欲しいわ!
やはり小室の凋落も関係あるのかしら >>514
調子に乗って勘違いするとこまでが正に倖田來未って感じよね
こういう系統の二大巨頭って林檎と倖田な気がするわ
浜崎とかは意外とないのよね そういえば、avexの飲み会かなんかで酔っ払ってウザ絡みしてきたYU-KIに倖田來未が水ぶっかけて絶縁したって話あったわね その中で特別なのは宇多田だけだわ
他の2人はメッキが剥がれて無様な有様だし 倖田來未はavex初の実力派シンガーを売り出したいと言われた
逸材よ!!歌は安室の上位互換よ 宇多田は今のライブやベストの歌い直し聴くと
声がもうBBAになってて
昔の感覚で聴くと違和感ありありで気持ち悪くなるわ
倖田さんはまだ歌声キープしてるほうだわ
中島美嘉は元から下手だから歳重ねても
違和感は無いわねw 倖田さん、声は出るけど歌い方がワンパターンで飽きるわ
なに歌っても同じ
まあその辺は安室ちゃんとかYU-KI姐さんも似たり寄ったりだけど
KEIKOはそのへん色々とチャレンジしてたわよね 倖田は売れて、天狗になってから歌い方のクセがエグすぎて聴いてられないわ。
KEIKOや浜崎もそうだったけど、なんであんなシャクレで歌うのかしら。
全然よくないんだけど。 ケーコってちゃんと歌えてたのってほんの2年しかないのよね
その時のイメージでボーカリストとして過剰に持ち上げてる人いるよね 浜崎も倖田も最初のベストまでは変な癖ないし、良曲揃いだったと思うわ。
セルフプロデュースになってから、曲のチョイスも歌い方も衣装も下品になるのがavexって感じ。 夕起さんの歌声とダンスミュージックへの相性は
もっと評価されて良いと思うのよ 確かにYU-KIの声はTKサウンドに上手くハマってたわよね
ボーカル志望では無かったからか
歌い上げる系のクセが付いてなくて みんな揃って劣化していくけどそう思うと朋美は出だしの音取れない病は昔も今も変わらないけど安定した歌声は才能だわ ゆーきのダンスミュージックは90年代の小室だけであって
倖田みたいに多方面歌えるわけじゃないから評価はそこまでないわ
華原の朋ちゃんもかっこいいジャンルの曲歌えない、低音をかっこよく出せない時点で歌姫としての評価はだいぶ低い
渡辺美里が声出てるっていうのと同じことを言ってるのよそれ >>557
ちゃんとボイトレさせてたらよかったのにね 私もYU-KIの声とTKサウンドのセットが好きなんだけど
昨今のねっちょりとした歌い方やめてほしいわ
加齢もあるんでしょうけど
キラキラしたBOY meets GIRLがなんであんなねっとりしてんのよ 小室時代のダンスミュージックと
00年代以降のダンスミュージックって違いすぎるわよ 相当なうんこヲタが粘着してるわね
どこがいいのかしら、あんなうんこの 人気復活なんてどっちも無理だと思うわ
40過ぎのオバサンが今更どうやってファン増やすのよ・・・
安室がそうだったっていってもあっちは30手前で再ブレイクだから新規の若い子が聴いてくれるギリギリの年齢よ 松任谷由実が時代を逆行した「春よ、来い」を
出した時が既に40歳よ
40歳を超えてからブレイクなんて
そんな簡単じゃないわね あと48歳の時に地上の星と銀の龍の背に乗ってで再浮上したみゆきもね
2000.07.19 地上の星/ヘッドライト・テールライト 1,115,989枚
これミリオン行ってるのバグってると思うわw
40以降で再ブレイクは上の世代の心に響く歌詞が書けないと無理だと思うの
倖田と浜崎って当時聴いてた40代の人から見てももう憧れみたいなもの無さそう >>571
あの頃のみゆきって今のあたしより若かったのねショック >>571
>40以降で再ブレイクは上の世代の心に響く歌詞が書けないと無理だと思うの
ああ本当にその通りだと思うわ 改めてそう言われると、春よ来いや地上の星って怪物なのね。
宇多田が今からミリオン叩き出すようなもんだし。
倖田や浜崎には到底無理だわ。 WOW WAR TONIGHTなら上の世代にも響くと思うわ! wow war tonightは90年代の世界観よ
今は働き方改革も進んだし日々忙しくて〜みたいな歌詞ウケないんじゃない? 今更だけど安室のthe speed starってシングル以外で聴けないのね〜 安室のオリジナル音源でのシンコレとカップリングコレクションavexが勝手に出してほしかったわ。
もう無理なんだろうけど。 誰かの妄想だと安室は作詞してないから貯金尽きてベストとパチンコ直ぐヨwって言ってたけど
引退して7、8年経つのにあれから何もないわよね
安室は引退前の3年?くらいだと思うけど個人事務所だしパッケージだけでもソロトップクラスの売り上げで
ライブやグッズ収入もあってお金には全く困ってないと思う 大体がファンも年取ってるんだから違う世界観を作らなきゃ呼び戻すのは難しいんだけど歌手の方は相変わらず売れた頃の20代の恋愛みたいな曲ばっかり作るっていうのがよくある例ね どさくさにまぎれで推し上げうける
安室の曲は若い人が聴いてたわけじゃねえからww 誰もそんな話してないでしょw
倖田が再ブレイクの可能性って言ってるから40代では厳しいって話よ サザン桑田がTSUNAMI、波乗りジョニー、白い恋人達ヒットさせたのが45歳くらいなのね ごちゃごちゃ言って話の焦点変えてるけど
小室ファミリーは倖田來未より売れてないじゃん現在
倖田來未より下よ 勝手に何で再ブレイクだのの話になるのかしら?
安室でマウントしたいのがみえみえで
厚かましいし気持ち悪いわ。何もないジジイ釜の分際で TSUNAMIは未来日記効果だけどジョニーと白い恋人もヒットさせたのは桑田の底時からよね 桑田に関しては津波で爆発してるけど
36歳で 涙のキッス
37歳でエロティカセブン
39歳でマンピーのG★SPOT
40歳で愛の言霊
42歳でLOVE AFFAIR 〜秘密のデート
とずっと節々でヒット曲出してるから
40過ぎてブレイクともまた違う気がするわ >>578
当時アルバムに収録されなかったのが不満で、自分でspeed star含めたCD-R作った思い出 スピスタってアレンジがスカスカなのよね〜
歌詞もヤバいわよ
赤い光沢のある君の
マシーン手懐ける術を知った
おチンポの事よね? アレンジスカスカだけどライブパフォで好きになったわ そういや00年頃の桑田佳祐の波に乗ってる感凄かったわね
やっぱ人間って確変期ってのがあるのよね
そう考えると小室も別にほんとに時代が読めてたわけでもなくて単なるフィーバーだったのかも
今が通常運転よ >>565
どうにか当時の高音を出せる歌い方がああいう声の出し方じゃないと出ないって感じなんだと思うわ
持田香織も声駄目になってからは変な発声方法じゃないと高音出せなくなったし 奈美恵は産休明け以降の楽曲の
語尾が全部
〜〜ぃ
になってたのが嫌だったわ dance is my life系をシングルカットしてればETSUも歌姫として一時代を築いていたかも知れないわね >>597
産休前からだったわよ。
♪電話してぇーぃ Wishingをウィッシンじゃなく
ウィッスィンって歌ってたわよね
逆に難くない?って思ってたわ それより引退前のいわゆるしんちゃん歌唱のほうが嫌だわ
いさぎよく引退して正解だったと思うわ RとLの使い分けも出来ないのにネイティブ風発音してて受けたわw ネイティブによる発音指導でその歌だけ歌えるようにしてんの
だからRLの聞き分けなんて必要ないのよ
よくあることよ
逆パターンで見れば
テレサ・テンやオーヤン・ヒーヒーやアグネス・チャン等たどたど日本語萌え戦略 別にネイティブじゃないなら発音下手でもいいわよね
フランス人もイタリア人も英語下手よ
でも堂々と喋るしネイティブも気にしないわ
昔から安室のアンチってやたら発音にこだわるわよね
そこしか文句言えるところないからかしら? 一周回ると必ず英語発音ね。
なんでネイティブ並に発音しないといけないのかしら。
そもそもネイティブはそんなこと気にしてないわ。
英語話者なんてネイティブにしても非ネイティブにしても、かなりのアクセントや訛りがあるんだから、英語ネイティブはそれに慣れてるし。
いちいちイチャモン付けてる奴ほど英語コンプレックスなんじゃない?
バカバカしいわ。 >>604
じゃぁ奈美恵の発音指導はネイティブがやってたのね?
誰が担当していたの?CD見たらクレジットあるわよね?
LRの発音は、あえてやってなくてカタコト萌えで海外に売り出そうとしてたのね?
知ったかぶり思い込み、統失って怖いわね 一時期ダラス・オースティンが奈美恵を褒めてたことがあったわね
単なる日本向けリップサービスなのか、それともあの時期すでに本国での仕事受注状況がやばかったから必死だったのかしら >>595
桑田は奥さんの顔見るに女にそんな興味なさそうなのが良かったのかもね
小室はそっちに入れ込んじゃったのと朋ちゃん、麻美、ケイコみたいな金に汚い女が周りに居て小室を奪い合って感性が鋭かった30代を無駄に過ごしちゃったんだと思う
女に騙されなかったら再ブレイクできた可能性もあるわ >>610
女に騙されなかったら?
どっちかと言えばだけど騙してた側じゃないの? 安室のボーカルディレクションはアルバム持ってればクレジット見れるでしょ。
帰国子女の岡嶋かな多とかアメスク育ちでバイリンガルのEmyliとかがやってるわよ 雪降ってきたわ!
I BELIEVEごっこやるわよね? 偶然なんだろうけど、小室と寝た女の華原、KEIKO、ASAMIはTKプロデュースでしか売れなくて
小室興味なかった亜美、hitomi、安室はそれ以降も売れてる曲があるわ >>612
書き込む度にID変わるのなんで?ねぇ? >>34
んんん?安室釜はやっぱ頭おかしい
吉田美和の歌上手枠と比べられたことなんてないだろ
歌姫枠なのにシンガーソングライターじゃないから今思うとだいぶ評価は低い
ダンスはどんどん今度進んでいくだろうし。いつまでお花畑すぎるんだよ >>627
自己紹介言ってるの?
ワッチョイスレ自演バレて、立てられなくなったよね?君
今度は女性ボーカルスレをワッチョイにして自演してるのかしら? 誹謗中傷の要注意人物釜2
ワッチョイ自演バレた安室ヲタ兼任椎名林檎好きの誹謗中傷釜
水樹奈々好きの小室avex目の敵にしてるURL釜 安室安室言ってるやつって
昔から安室ファンだったのかしら??椎名林檎の事も布教してる診たいだけだけど
荒らし方が特徴的で気持ち悪いのよ こいついつもの倖田ヲタよ。耳うんこ詰まってるから相手しちゃ駄目 SONGSで倖田が🦋歌ってたけど本人殆ど踊らないでバックのブスばっか激しく舞っててつまんなかったわね
あの曲ってダンスナンバーなのに踊らないって映像で見る価値無いと思うんだけど本人としては違うのかしら? やたら高いヒール履いてたやつよね
それのせいで踊れなくなったら意味ないわね
個人的にはやたら肩を左右に揺らしながら胸に手を置いて歌うのが昭和のアイドルみたいで気になったけど
若い時はそこまで仕草しなかったのに 荒らし安室釜の連投バレてるのにしつこわね
コンプレックスだらけだから誹謗中傷でしか生きられないのよ
したらばの倖田來未の掲示板でも浮いてたわねww TRFヲタよから倖田ヲタよになったw
それであちらこちらでIDやワッチョイ変えて誹謗中傷と
推しの持ち上げしてんのよ。気持ち悪いからすぐバレてるわよ ここに来てる安室アンチって春汚って人でしょ
別人なら別人としてキチガイ度合いが似てる beyond the timeってマイナーなガンダム映画の主題歌だから人気ないのかしら?
そこそこ良い曲だと思うんだけどね LUNA SEAやらTMRがカバーしてるし、アニヲタ的には名曲なんだろうけど、
小室プロデュースが好きなファンからすれば辛気臭いだけなんじゃない? >>640
同じくそう思ってたけど、ライブで生で聴いたら初っ端から感動したわ
この一曲のためだけでも行ってよかったと思った TMNにはあまり興味ないけど、一度は生で見ておくべきだと思うのよね
でもシングル曲多めのときに行きたいの TM ネットワークの曲の中では唯一買ったシングルが BEYOND THE TIME だった
セルフコントロールやセブンデイズウォーも名曲
同級生の上田ひろみが好きな詩の発表で7 dayWAR を朗読してたのを覚えてる国語の時間中 ここの釜は女と一緒にセーラームーンに夢中になってたような連中ばかり何だからガンダムなんて禁句よ kiinaこと氷川きよしのseven days warのカバー最高だったわ
鬼気迫るものがあった
あゆ美さんに見習ってほしいわね 一匹のレズのマンコ臭しか漂ってないわよ
いい加減死なないかしら 春男とか言い出して架空の春男とかいう奴と戦ってる奴……
安室釜が怖いわ。ワッチョイも自演だったしランキング荒らしも怖かったし
したらばの浜崎あゆみのスレ主乗っ取って悪口保全のために気に入らないコメントアク禁しまくりもバレてるww
小室スレでは架空のTRFのマネージャーと戦ってるwww
倖田來未の事をうんこ呼びを広めようとしたり疾患持ちよね TBS東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」(20代〜60代の男女1万人に調査)
https://pbs.twimg.com/media/DVWtL6CUQAADTk8.jpg
*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美 国宝級美人だと思う平成の歌姫ランキング! (gooランキング)
https://ranking.goo.ne.jp/column/9086/ranking/54827/
1位 安室奈美恵
2位 柴咲コウ/RUI
3位 倉木麻衣
4位 坂井泉水
5位 西野カナ
6位 宇多田ヒカル
7位 浜崎あゆみ
8位 中谷美紀
9位 篠原涼子
10位 きゃりーぱみゅぱみゅ
『中森明菜』『安室奈美恵』を抑えた!“美人すぎる”と思う女性アーティストランキング!
https://trilltrill.jp/articles/3349047
美しい歌声と容姿を兼ね備えた女性アーティストたちは、多くのファンに愛されています。
今回は、アンケート結果に基づいて「美人すぎる」と思う女性アーティストランキングを発表します。
1位 坂井泉水(ZARD) (27.7%)
2位 安室奈美恵 (24.3%)
3位 中森明菜 (12.0%)
惜しくもトップ3にランクインしなかった女性アーティストとして、
倉木麻衣さんやYUIさんが挙げられました。
10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://pbs.twimg.com/media/DmiIlliVsAAsG1h.jpg
各世代 上位TOP5のみ抜粋
10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ
20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未
30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和
40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和
50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル
60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
ネプリーグ 「10代〜40代が選ぶ 日本の歌姫といえば?」
https://pbs.twimg.com/media/FK_VFF_agAI4tTE.jpg
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 MISIA
*5位 美空ひばり
*6位 LiSA
*7位 中森明菜
*8位 中島みゆき
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 西野カナ
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代〜50代にアンケート
https://pbs.twimg.com/media/DzalhzKVYAARp1W.jpg
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
【50代〜70代が選ぶ】日本一だと思う「歌姫」ランキング TOP30!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2919214/
1 美空ひばり 15.5%
2 MISIA 15.2%
3 宇多田ヒカル 10.2%
4 安室奈美恵 6.5%
5 中森明菜 6.2%
6 中島みゆき 4.0%
6 浜崎あゆみ 4.0%
8 松田聖子 3.4%
9 石川さゆり 3.1%
10 吉田美和 2.5%
10 山口百恵 2.5%
12 松任谷由実 2.2%
13 あいみょん 1.9%
13 岩崎宏美 1.9%
13 平原綾香 1.9%
16 島津亜矢 1.2%
17 Superfly 0.9%
17 坂井泉水 0.9% TBS東大王「2万人に聞いた『心に残る平成の音楽アーティスト』ランキング」(10代〜60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc〜en〜Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず
好きな平成の歌・曲ランキング TOP20 (読売新聞の「平成時代」特集より)
https://pbs.twimg.com/media/Ds9tMk-V4AIAirh.jpg
1位 世界にひとつだけの花/SMAP
2位 Hero/安室奈美恵
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
4位 栄光の架橋/ゆず
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代〜60代の男女1万人に調査)
https://e-talentbank.co.jp/news/music/77613/?type=desc
1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
好きな小室哲哉提供の楽曲ランキング (ねとらぼリサーチ)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/428485/
1位 CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵) 380
2位 DEPARTURES(globe) 277
3位 I’m Proud (華原朋美) 181
4位 WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント(H Jungle with.t) 151
5位 Don’t wanna cry (安室奈美恵) 99
6位 Feel Like dance(globe) 96
7位 恋しさと せつなさと 心強さと(篠原涼子with t.komuro) 95
8位 Body Feels EXIT(安室奈美恵) 92
9位 BOY MEETS GIRL(TRF) 78
10位 I BELIEVE(華原朋美) 62
小室哲哉 作曲作品 売上TOP10
1位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 229.6万枚
2位 DEPARTURES globe 228.8万枚
3位 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント H Jungle With t 213.5万枚
4位 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 202.1万枚
5位 CRAZY GONNA CRAZY TRF 158.7万枚
6位 Don't wanna cry 安室奈美恵 139.0万枚
7位 I'm proud 華原朋美 139.0万枚
8位 masquerade TRF 138.9万枚
9位 survival dAnce〜no no cry more〜 TRF 137.6万枚
10位 Chase the Chance 安室奈美恵 136.2万枚
「長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティスト」ランキング (2016年)
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_88987/
自分が青春時代に好きだったアーティストが今でも活躍しているのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりますよね。
アーティストの世界は浮き沈みが激しいので大抵の人は数年で消えて行ってしまうものですが、
その中でも現役バリバリで活躍している人を見ると勇気をもらえるものです。
そこで今回は“長いこと人気が衰えていない”と感じる女性アーティストについて聞いてみました!
■長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは?
・1位:安室奈美恵……50%(91人)
・2位:宇多田ヒカル……15%(28人)
・3位:吉田美和……13%(23人)
・4位:松田聖子……8%(15人)
・5位:aiko……5%(9人)
・5位:椎名林檎……5%(9人)
・7位:MISIA……1%(2人)
・7位:倖田來未……1%(2人)
・9位:YUI……1%(1人)
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/
才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?
*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
DEPARTURESを1万枚追加生産してくんないかしら
ファンの力でキャニュセレを抜くのよ キャンセレって12pシングルでも出してるからパッケージ違いの追加生産で抜くのは無理じゃないかしら?
2,288,170枚 1996.01.01 DEPARTURES
2,296,200枚 1997.02.19 CAN YOU CELEBRATE?
454,020枚 1997.12.25 CAN YOU CELEBRATE? [Wedding Mix]
【合計2,750,220枚】 キャンセレって結婚ソングすぎてオカマのあたしにゃ奈美恵ランクでもだいぶ下位なんだけどこんな化け物シングルなのね さすがに発売時期の違うオリジナルと特別版(しかもリミックス)の売上を一緒にするのは反則な気がするわ そんな事言ったら私もディパチャは下位よ
なんかスタンダード過ぎて飽きが早いの
冬の歌ならキャンストの方が数段好きよ でもCANDY GIRLのイントロみたいな
安い音もたまらなく好きだわ ダブルミリオンまで行くと流石に最後は聴き飽きるのよ
CDTVのランキングでも街の有線でもあちこちでずっと聴くはめになるから SAMさんは体型維持してて素敵だとは思うけど
性的な目では見られないわ。タイプじゃないの
あの長髪がだめね 春男とか言い出して架空の春男とかいう奴と戦ってる奴……
安室釜が怖いわ。潜んでて気持ち悪い。ワッチョイも自演だったしランキング荒らしも怖かったし
したらばの浜崎あゆみのスレ主乗っ取って悪口保全のために気に入らないコメントアク禁しまくりもバレてるww
小室スレでは架空のTRFのマネージャーと戦ってるwww
倖田來未の事をうんこ呼びを広めようとしたり疾患持ちよね 火消ししようとしても無駄
全部バレてるから
悪質な安室信仰する歪んだおかまが色々なサイト荒らしまくってること >>676
その人は1人で見えない敵と戦ってる頭悪い人だから相手しちゃだめ >>676 >>677
頭の悪い自演ww
自分の回答に自分でアンカーつけて慰めてるの?
最近倖田來未のしたらばでも荒らしてるのバレて同じような火消し自演してたわよね
あんた文章が独特だからすぐバレるのよ
見えない春男とか言う人物と戦って浜崎のしたらばスレ主乗っとってアク禁祭りしてるのもバレてるわよ
今度は女性ボーカルスレをワッチョイにして自演してんの?ほんと気持ち悪いわお前
お前の言うTRFのマネージャー田口って誰だよ 気持ち悪いからずっと隔離しとけばいいのに
いろいろなスレ、サイトでアーティストの誹謗中傷で荒らして
大好きな安室奈美恵に迷惑かけてんの草 HIMの名前がたまに出るけどmo more kiss no more cryって曲は基本小室系ではないわよね ZARDやB'zのパクリ曲もあるから別に小室の丸パクリじゃないわよ >>686
安室ガマだってバレてるのにしたらばの浜崎あゆみのスレの管理主乗っ取ってアク禁荒らし保全してんの草
小室倖田浜崎のスレ行き来で悪口書いてちょいちょい安室の持ち上げしてんの草
ワッチョイスレに拘って誘導してたの草
そんな暇あんなら働けブサイク 倖田來未スレはガチヲタだから荒らし指摘されてコメント削除されてて草
それを文句言ってて笑う。口癖→奈美恵さんの再ブレイクのように〜 だよ
小室スレにワッチョイなくてもID変える徹底ぶりw >>687 そんな暇あんなら働けブサイク
福島バスケットボール空席だらけ。エイべに集客力なし無駄金wwwwwwwwww TRFのボーカルとdjの感じが悪いマネージャーは
いろんな現場で物凄く評判が悪いようだが、本人は知らんのか?
先月の全国商工会議所の総会でもえらく担当者に嫌われてたぞ。
こんな四六時中5chに入り浸って一人で問答してるような疫病基地外連れて来るな >>691
連投自演
そんな暇あんなら働けブサイク >>692
疫病基地外マネージャー本人登場wwww
今日もウザがられてたの気付かなかったか? >>692 明日お前だけ来るな。厄病基地のお前に運もつきも持ってかれるわ >>692
690は自分とは別人だが、自演してるように見えるのも自演病じゃないか?
何にもすることない暇人は来なくていい帰れ。 >>659
Chase the Chanceって売れたのね。
メロディ2つしかない印象だけど。
Aメロ→サビの2つだけじゃない? そういえば>>207の質問って誰にしたのかを別に伏せる必要もないから書くけど、
この人。
https://www.instagram.com/christianhogue/
Christian Hogueさん。
この人、こちらからメッセージ1つ送るのに最低5ドル設定にしてるから
>>207の質問メールだけで5,6千円くらいかかったw Chase the chanceはアタシが奈美恵のCDではじめて新品で買った物だわ
それ以来、奈美恵のCD新品で買ってないけど >>696
ラップパートにキレがあったわ
教え込まれた協調性!いい子はいい子にしかなれないよ!とか >>695
同じコメントに3つもアンカー付けるって
頭悪いん?笑 >>700
ビンビンきてるぅ〜〜がこっ恥ずかしくて
衝撃だわ SPEEDの
「痛い事とか怖がらないで、もっと奥まで行こうよ一緒に」とか、
10代の子に意味深な言葉を言わせて、聴く人をハッとさせるって
まんま80年代アイドルの踏襲。 小室は明菜と一緒に大分のフェスに出るけどプロデュースに展開するかしらね。
もう流石に96年前後の話題には飽きたわ、皆んな擦りすぎよ。
今の動きで語りたいんだけど愛撫に続く名曲来ないかしら。 >>692
こいつこの前久留米の総会のイベントにユーキさんと来てた奴?
福島にもついて来てるのか?
ちょっと考えりゃ分かることをいちいち聞いてくる、
メールもろくに書けない、若い社員にもうざがられてるのいい加減気づけよマヌケ。 トランス期の小室ってRadio mixを比較的真面目に作ってるのに
シングルに入れなかったのが謎よね
聞きやすいRadio mixがあればもう少しシングルが売れたわよね(願望 globeにsee the skyをカバーしてほしかったわ
99年の正月に華々しくリリースしちゃうの 安室ガマ、女性ボーカルスレで
ワッチョイスレにしてわざわざワッチョイ替えて自演ww >>709
話そらすな。チビがビビってチビったかぁ? 初めて買ったCD
globe キャンスト
安室 How to
亜美 alone in my
doa more💋
tohko BAD LUCK
amagata can'T
trf、華原、hitomi ナシ 青年部実行委員乙です
>>701
ぼさーっとして仕事しねえくせ何しに来た?
便所みたいなツラしやがって、お前の態度最悪。
お前の代わりなんぞ掃いて捨てるほどいるだろ、二度とくんな 亜美のラブジって、当時わたしの父親が「冬のリヴィエラ」を思い出す曲
と言ってたんだけど、似てると思う?オーケストレーションの感じの事を言ってたんだと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=B5Y33pYdGvc
「冬のリヴィエラ」森進一 https://www.youtube.com/watch?v=bNTpPwCQ9qc
鈴木あみ love the island DTM コピー カバー
このスレでおなじみのこの人の作品 華原は>>715の方に頼んでオケの作り直しするべきよ
今のままじゃ来年ツアーやったとしても客は減ると思うわ 仮に関係者だったとしてもクラシックじゃないんだから当時いちいち細かく譜面なんて起こしてないわよ耳がいいのよ才能だわね 安室の歌い直しベストでも完全に再現しきれてなかったから
すごい人ね 朋ちゃんの小室時代の曲に関してはカハラコンピのカラオケを使ってもいいんじゃないのかしら
アルバム曲も数曲あるし 前の事務所やレコード会社に権利があって使えないから
完コピ音源の話になってるのに、どうしてそんな発言できるのかしら… 今のツアーで使ってるユニバーサル時代の音源だって権利を借りて歌ってるのに何が違うのかしら
旦那がいたころのライブではオリジナルの音源使ってたし >>715
音が濁ってて気味が悪いわ
似てるようで似てない何か >>722
勝手に使ってたとかかしら?
ユニバーサル時代の歌い直し音源は本当ゴミでしかないわ。
価値無い ツアーをバックアップしてるのが、前の事務所かユニバーサルなのかしら…
それとも朋本人がユニバーサル時代の音源を好きで使っているか 権利持ってる人も朋ちゃん相手じゃ話が通じないから泣き寝入りでしょうね ユニバのセルフカバーを有り難がって聞く人いるのかしら そもそも朋ちゃんが人と交渉できるとは思えないものね
ベビーシッター妄想虐待の件で炎上した時も高嶋ちさ子がちょっと引いてて「あのシッターさんはそんな人じゃないよ?」って宥めてたけど
朋ちゃんが警察に映像持って行って訴えようとのよね
結局「事件性は全くありません」って言われて泣いて謝罪・・・
朋ちゃんが全部悪いのにファンは「高嶋ちさ子が朋ちゃんに謝罪強要してる!」って叩きまくって異常だったわ LOVE IS BESTってなんなの?
大塚愛?
全盛期に培ってもらった、クールなイメージぶち壊して
曲だけでも聞けたらとツアーに行けばユニバ音源
ツアーで歌ってた新曲が良かったから帰りに買おうと思ったら物販にCD無し
てか、配信ぐらいしろや
朋ちゃんって駄目駄目よね summer visit歌ってたけどオリジナルに近い音源だったわ。
他の小室曲も早急に音源作り直さない 新曲売れないってライブで言ってたけど、
今の時代、配信ぐらいしなさいよ
せっかく新曲2曲とも良いなと思ったのに 誰よりも誰かのバックアップが必要なのに1人でやりたがるのは何故なのかしら 今は息子がいて精神的に少しは穏やかみたいだけど、男の子よ?
あと数年もすれば母親離れも始まるわ TK曲ではないんだけど
Try Meのfinally版が流れてきてそのまま流してたのよ
トライミーを完全にチュライミーって言ってるわよね
気になって気になって仕方なかったわ
あれはやりすぎよw リミックスって言われたらしいけど、リメイク?と聞き間違えたのかしら?
Finally出すとき過去の作詞作曲家、全員に許可取ったのかしらね
https://x.com/oikawaneko/status/910562353489444865?t=Yyd8oW31n5HHPUDD78vh4g&s=09
『愛してマスカット』をリミックスにするらしく、その許諾をお願いしますという連絡が来た数時間後に、安室奈美恵引退のニュース。偶然のタイミングなんだろうけど、なんか「子供だった頃の奈美恵ちゃん」をフト思い出した。 >>715
毎回思うけど素晴らしいけど何かが違う感 前にアンチAKBスレで、国民的アイドルになる歌手は1年以内にブレイクするだったかで
SPEED、モー娘、華原、浜崎、宇多田など例に挙げられてて、AKBみたいに●年も潜伏して
突然ブレイクはあり得ないとか書かれてた。
安室にも言えるわよね。
歌はうまかったのでブレイク前もCMとかテレビ出てたけど、「歌上手いけど、力み過ぎてて怖い」
とか、「少し下手に歌った方が可愛げもあるのに」などと思ってて。
3年目でブレイクで国民的歌手って結構珍しいのかな。時代がやっと彼女に追いついた感じなのかしら。 あなた達、モーニング娘ってまともに聞いたことある?
つまりヘッドホンなどでじっくり聴き込んだりね
私はただの一度もないわ、あれだけ巷で流れていても
超超超
いい感じ
超超超超
いい感じ
とか聞いていたの?素敵ね TVで流れてるの聴いたくらいかしらね
CD買うどころかレンタルすらした事ないわ
あたしの中学時代だとモー娘。聴いてたり好きって言ってる男子ってオタク呼ばわりされて
ちょっとキモがられてたわ あたしオーディオが趣味だから、
ヘッドホンアンプにゼンハイザーの10万円のヘッドホンつなげて小室やハロプロ聴いてるけど
全盛期のハロプロの作り込みすごいわよ
めっちゃ声重ねてたり、メイン歌ってる子以外のちょっとしたフェイクだの喋り声だの入ってて
いったい何トラック重ねてるの?って思うくらい
当時はつんくもモー娘。だけやってればよかったから、時間かけて曲作ってたのね ここ奈美恵見てないのかしら
予告もなく突然配信引き上げるのはどうかと思うわ?
あらかじめ配信停止日時知らせてくれていたら持っていない音源全部ダウンロードしたのに!
期限付きでいいからダウンロード販売だけでも再開してちょうだい! >>746
ハロプロとか素人同然を褒めてて草
音を重ねるなんてどのアーティストもやってるから >>742
お前の自演だろ!モー娘。をソロアーティストと並ばせるの恥を知れ
あと何で安室は入れなかったの? 荒れるの分かっててわざとハロプロ話ぶっ込んできたでしょ https://www.youtube.com/watch?v=5-_7HbFfSUs
安室奈美恵 ドーム your my Sunshine 振り間違え
降り間違えって部類に入るのコレ https://www.youtube.com/watch?v=5-_7HbFfSUs
安室奈美恵 ドーム your my Sunshine 振り間違え
降り間違えって部類に入るのコレ 小室系ってタイアップショボいのなんでなんだろね
一番力入れてたglobeですら今タイアップ見返しても聞いたことすらないドラマだったり吃驚するわ
安室でもバージンロードって微妙なドラマとシーブリーズだし売る気なかったでしょ バージンロードそれなりに話題作だったわよ
むしろタイアップに恵まれてたと思うけど。
ARIGATOなんて、タイアップ種別のDISC分けだったし。 コカコーラのCMに千春と悦子使ってたのよ?
それだけで凄いことよ 千春と悦子をオチに使うのやめてwww
TOYOTAやHONDA、JRが大型タイアップでないなら、あと何があるのかしらね
ひとつないとしたら化粧品かしら?
SHISEIDOのタイアップはあったけど、シャンプーやボディソープだったから 小室ファミリーは化粧品って感じじゃなかったんじゃない?
みんな真っ黒だったんだから 朋ちゃんが日焼け肌に見せるブロンズパウダーみたいのCMしてたわよね
カネボウの
黒朋、白朋みたいなの
あれを後にパクったのがあゆ美さんのappearsのジャケ写よね globeのbiting〜がなぜかソーテックのパソコンのCMソングでピコピコした音楽じゃなくていいのかしらと当時思ったわ 安室の神通力も衰えたなと思ったオレオドールの投げ売り ショボいタイアップで95年から連続でレコ大とか
曲が良かったっていうことの証明になるわね そう言われれば小室系とタイアップが噛み合ってたことないわねw
JRとあみのバヤリースくらいかしら合ってたの
keep yourself aliveなんてORACLEだし、I Believeは訳のわからないスポーツメーカーだしw 曲そのものに力があった証拠よね。
ただ、だからこそ98年?位からの失速があまりにも急変過ぎて驚いたわ。
globeならクルレコの新曲が他の既往曲とレベチで一気に劣化してるの。
サザンやユーミン、B'zとかも劣化はしててももっとずっと緩やかなのに、小室は突然終わりを迎えたわ。 そう?アイプラとTBCなんか噛み合ってないかしら?
いつからか自分を誇れるように
とか クルレコの新曲達って一応あの頃の流行りの音色ではあったのかしらね
ああいう寂しい感じの曲調ゲームとかでもよくあったわ
ただJPOPに向いてなかったのね 宇多田のaddicted to youも似たような暗さだったけど若さと勢いで押し通せたわ Relationのツアーの続きみたいなこと
当時なにかのインタビューでみたと思うんだけど
ツアー行ってない人よくわからないんじゃ?って思ったわ 思い切って亜美に歌わせても良かったんじゃないかしら biting her nails あの曲はKCOの気持ち悪さも相まって良いんであって、鈴木亜美だとall night long 2みたいになりそうってか頭の中でそう再生されるわ 気持ち悪いと思わせたんじゃだめなの
カッコいいと思わせないと >>781
あゆの白あゆ黒あゆは語り継がれるぐらい、あれで天下とるぐらい
海外セレブのようなモード作品でめっちゃくちゃオシャレすぎた
自身のビジュアルももちろんバックについてる人たちも天才集団って感じするわ。
華原のCMの黒肌のやつは正直小汚くて、あれをパクったと言うのは図々しいレベルで当時パクっただなんて誰も思わないわね
でも年増のおかまはそれを今それを浜崎ぶったたいて僻んでるの見た
浜崎は小室好きだから考えられるけど、昭和にもあったコンセプトだし、それにクオリティが違いすぎて口が裂けても当時言えなかったことよね そうね、白あゆ黒あゆのアートワークは凄かったわ
しかも99年の時点でSystemFによるトランスリミックス入れてるし2001年からトランストランス言い出した小室より先を行ってたわ カルティエのラブブレスも世界中で流行ってたものだから別に華原が先ってことはないけど
あゆが身につけててみんな真似したから日本ではあゆってイメージあるわ。それも年増のおかまは僻んでるのよ
MVで身につけてたクロムハーツ、ヒョウ柄も何でもかっこよくて流行るもんだから何かにつけて誰々のパクパクとか難癖つけて恨んでる年増のおかまが暴れるのよw バヤリースの鈴木亜美は曲のイメージってよりは
鈴木亜美のかわいいさがバヤリースのイメージにぴったりで
小室さん関係ないわ
鈴木亜美=バヤリース バヤリース見ると鈴木亜美思い出す
それぐらい鈴木亜美とオレンジジュースのイメージってぴったりなのよ
何の曲がCMだったか覚えてないわ。OUR DAYS? あゆ美さんの惜しいところは、せっかくリミックスで海外の一流スタッフを揃えたのに殆どオリジナルにはフィードバックしなかったのよ
System FとArmin Van Burrenぐらいじゃないかしら iamのアルバム曲で有名な外人が作曲したトランス曲あったんだけどそれかっこよかった。
浜崎ヨーロッパでシングルデビューしてたの最近知った。ドイツだかフランスだかで
日本でトランスといえばTMレボリューションとか玉置成実ってイメージだわ
トランスはアニメのイメージ。 >>781
Connectedってやつかしら
あたしも好きだったわ。 鈴木あみってオーディション時はいわるゆコギャルで話し方も下品で、絶対処女ではない感じだったけど、
love the islandのPV見た時にデビュー当時の酒井法子みたいな黒髪清純系になってて、
芸能人ってこうやって商品になるのだと学んだ YOU ARE THE ONEのパート割りってもろ小室の私情が出てるわよね
安室、華原、ケイコがサビで、華原が安室をおさえて大サビ
dosのパートは後半はasamiのソロ
trfのダンサーチームもパートがある >>754
この振りの方がかっこいいじゃん
KABAちゃんの振りってカマ踊りって感じで好きじゃない カバちゃんの振りはとても個性的
ナメマカシイ動きが多くて圧倒される 奈美恵のCHIHARUの振りもKABAの振りも大好きよ
エンドゥーは微妙だったわ
日本人の体つきでは魅力的に表現できない振りだと思うのよね
MVでも悪目立ちしてたし >>762
当時、親がカネボウのオバちゃんと仲良かったから華原好きって言ったらポスターくれたの思い出した あたし安室って小室時代しか知らないんだけど、後年ってこんな歌い方になってたの?
全然声が出てないし
それともコンサートでは毎回こんな感じだったの?
https://www.youtube.com/watch?v=6UpzNe2HuaM チハルってダンサーとしてはキレキレでかっこいいのはわかるけど
全部同じ振りじゃない?カバちゃんみたいに一曲一曲に独創性がないというか
ていうかカバちゃんが天才すぎるんじゃない? KABA.ちゃんの振り付けは
keep yourself aliveのマネしたくなるようなのが好きだわ 華原に振り付けなんていらないのよ
そもそも全く素養ないんだし。 a walk in the parkも真似たくなるわ >>791
声帯悪くしてたそうよ
後期はクレヨンしんちゃんみたいな歌声と一部では言われてた あたしは第三者だから偉そうなこと言えないけれど、修士号で試験免除になった税理士は格下に扱われるらしいのよ
法科大学院出身の弁護士は、司法試験の合格者より格下みたいな感じなのかしら(聞いた話だから実態は知らないわ)
世の中は序列で出来ているのね。あたしは歯医者の定期健診に行くけれど、どこの歯科大卒かより感じ先生が好きよ >>792
わかるわ
TRF全般的にそうだけど、この曲といえばこの振りっていう特徴的なのがないわよね
もちろん振りのスピードが速くて難易度高いのは素人から見ても分かるんだけどね あの2人って仰け反るか手をバタバタさせてるだけよね? それを言ったらSAMさんなんて
焼けた鉄板の上で熱っち熱っちって跳ねてるだけじゃないの オーバーナイト30周年なのね
学校に行きたきゃ勉強もできるよ♪ >>800
オーバーナイトとBRAVE STORYはね。でもそれ以外はあまり代わり映えしないわ。 麻美って藤原紀香のナオミのせいでネタ曲扱いされてるけどクオリティはTK後期の中だと高いのよね ビーアンビシャスは麻美のやる気のないボーカルだからこそ良いのよ
オーバーエンドオーバーもそうね 小室のR&Bも悪くないんだけどひたすら暗かったわね
キスディスがアダルト路線ならglobeは明るく行ってほしかったわ asamiのお蔵入りになったpv集出して欲しい
ダンスが見たい
ソロでtkdの曲歌って踊るならライブにも行きたい Girls, be ambitious!のMVってフルとショートの二種類あるのかしら? 自分はもう売れるための方程式が分かってるから敢えてそうじゃないやり方でやりたいなんて言ってたわよね。
でもそう言ってる時点で全く売れなくなってたし現実も見えてなくて自己評価をも間違えまくってたわ。
宇多田ヒカルが出てきた時に負けたと思ったとかもうその前から全然売れてないよね!ってこの頃の小室は完全に鼻持ちならなかったわよ。 >>812
昔つるんでたダチがニチョ行くと必ずその曲歌ってたわ… 小室は一応R&Bとか洋楽も意識してたからなんだろうけど
ウタヒカルのようなネイティブな音楽とは違いすぎるわね
avex系打ち込みJPOPの系譜は浜崎なのに 宇多田ヒカルも今思えば多くの優秀なスタッフのバックアップあってよね。
シングルは良かったけどアルバム曲は全然だったしそれもすぐ息切れしたし。 え、宇多田はアルバム曲もよかったわよ
じゃなきゃあんなにオリジナルアルバム売れ続けないわ Cubic Uの時はそんなに話題にもならなかったじゃない 宇多田ヒカルは生歌だけは下手よね
作詞作曲センスあるし声も恵まれてるのに生歌だけあみ並に下手 >>714
ストリングスの部分もそうだけど、歌詞の「男ってやつは港を出ていく船のようだね」が
YOU DON'T GIVE UPの「男はいつの日か 戦い挑むため」という部分に重なる
小室が影響受けてる曲の1つなのかも Cubic Uは全曲英詞だったのもあるわね
TKでいうところのEUROGROOVEみたいに、英詞だとハードル上がるわよね 昔浜田が宇多田の事を「お前キロロのピアノの奴に似てるな」って言ってたわね
キョドり方とか仕草が似てる 昨年の夏に宇多田のライブ行ったんだけど
音程は取れてるんだけど声がBBAになってるというか
高音の伸ばし方が昔と全然違ってて
すごい違和感あったわ
やっぱり女は40歳が一つの壁になるのかしらね
倉木麻衣は35歳になる前でもう変な発声だったわ 宇多田は去年のベストの歌い直しを聞いて悪い意味で衝撃を受けたわ 日本人って二番煎じ狙ったものに妙に寛大なところない?
倉木麻衣が出てきた時に、宇多田ファンが宇多田に似てるからという事で倉木のCD買ったり、
浜崎あゆみだって歌声とキャラのギャップがまんま華原のパクリだったし、
ELTの3人体制もglobeのパクリだったと思うわ
しかし3組ともブレイク。
ついでに言えば、たまごっちが流行った時にギャオッピなど類似商品が出回って、
それらもついでに流行ってたし。 Kiroroも天才よ
玉城千春ってヒットのわりにあまり評価する声少ないけど
歌うまいし天才音楽家よKiroro
アクターズの動画でSPEEDのエリコだのコメントばかりでやっぱ音楽分かってない底辺ばかりねと思ったわ 二番煎じじゃなくて当時の流行りでしょ
車の顔つきが世代でどれも似てるのと同じ
だからもっと同じような歌手やグループが量産されてたけど結果を残せたってのが↑なだけで 二番煎じでも、ちゃんとヒネリがあれば売れるのよ
倉木は宇多田より和物感を強めてR&B色を薄めたし、浜崎はバカそうに喋るけど自分で作詞をするってことで小室のお人形だった華原との差別化をした
個人的にはELTはそこまでglobeの置換だったとは思えないのよね
globe以前からの、Jpop黎明期から何組か出ては消えしてた美人ボーカル+実績のあるミュージシャンって組合せのうちのひとつだと思う ELTはバックバンド(男2人)∔女性ボーカルだし中途半端に歌うマークが居る時点でglobeじゃないでしょw m-floが出てきた時
Dragon AshとZEEBRAとACOのコラボグループを意識してると勝手に思ってたわ
宇多田ヒカルは北野井子やら坂本美雨の2世ブームの延長みたいな感覚あった >>836
grateful daysは女ボーカルほとんど入ってないわよ
シュガーソウルのgardenの方じゃない? 曲が良かったのが大前提だけど宇多田は帰国子女売りが上手かったのよ
向こうで先にデビューしてたっていう宣伝も良かったし
実際は向こうではそんな大した活動してなかったし編曲は日本人がしてたから既存のJPOPと変わらないんだけどね
でも全く新しい洋楽みたいに聴こえたのよ それに15歳が作詞作曲ってので
神格化したと思うのよね 当時ヘイヘイヘイで鼻歌で作曲して録音したテープを編曲家に渡してるって言って
浜田にそんなんで作曲って言ってええんか?wって突っ込まれてたわね 若い頃に好きだった曲ってメロディー重視の曲しかもう聴けないわね
マツコも言ってたけど女子高生とか狭い層に向けた馬鹿みたいな歌を聴いてるとこっちまで稚拙化するってのよくわかるわ ダヨネー ダヨネーがミリオン売れたり
それは時代だけのせいでもないわよ >>837
この曲だからm-floで間違いないわ
https://youtu.be/Wg1r9qa9JN0
こっちの方が発売先だったのね m-floはリサに顔は置いといてレトロ感はあるけどダサくは感じないのよね
声質がお洒落だからかしらね? >>838
そう、当時は日本人の中に「アメリカ様に日本が認められたい願望」が強くあったと思うの。
だから日本デビューの前にアメリカでデビューした実績が凄いとされてた。
倉木麻衣も同じだったわ。アメリカでレコーディングし、「日本だけでは勿体ない、ぜひアメリカでも」と
先にデビューとなった。
これで↓
https://www.youtube.com/watch?v=e8lB8RfP3Ww
この触れ込みがかなり効いた。 その後にasayanの小林幸恵が同じ手法を取ろうと、先にアメリカでデビューした。
https://www.youtube.com/watch?v=KP4TctBIN0A
これで。
その後に日本デビューしたけど、こっちは大コケ。 m-floはcome againでカウントダウンTVに出演した際に
曲紹介の時にリサが「曲の途中でラップへの入り方が凄くいい、本当にいい」などと
隣にいるラップを歌うメンバーを見ながら言ってて、
あの自画自賛っぷりが気持ち悪かった思い出がある。 宇多田もそうだけどアメリカデビューの聴いても素人のカラオケ以下なのが辛いわよね
日本人って世界的に見ても歌下手な人ばっかなのなんでなのかしらね
国内で持ち上げられてるMISIAですら中国の素人オーディションに名前伏せて出場しても優勝できないレベルだった 世界で売れてる人も上手いのは一握りだけどねw
日本人貶める奴って海外フェス行ったことないでしょ misiaも歌唱力でいえばフィリピンのシャリース以下でしょ
宇多田ヒカルは作詞作曲してるからmisiaとはちがう 浜崎は華原と全然違うから華原以上に売れたのよ
愛内HALなど派生まで出てきた 声楽家が選ぶランキングで1位だったMISIAは世界レベルでしょ
圧倒的 >>853
こんなドヤってて売れなかったって恥ずかしいわねw 相川七瀬ってヤンキーだから違うと思うわ
天方直美にインスパイヤされた系統ヨ >>853
これオーディションで歌う人そこそこいたわね 相川七瀬は声質がハスキーキンキンしてて
イケイケなのよ
真似すれば売れるもんじゃない アルバムダブルミリオン売ってるのにそんな売れてないとは? 相川七瀬はアルバム3枚ミリオンだから華原やあみより安定して売れてたわよ。
自分の好みじゃないからって売れてなかったことにするのは無理があるわ 急激な売れなさはglobeと肩を並べるほどね急につまんない曲ばっかになったわ
大人になっちゃったらもうおしまいみたいな歌手だったしね
後藤真希辺りもそうだけど 単純に多忙を極めた織田哲郎の才能が枯れたのよ
伊秩も急に才能が枯れだしたわ
globeら小室ファミリーも同様だけど
プロデュース下に居ると
上の才能が枯れだすともう運命托生なのよね
マイラバとかも変に実験的な曲やりだしたら
急速に落ちていったし トーコやオリビアみたいに共同制作、共同プロデュースに移行すべきだったわね 織田哲郎って爽やか系の人のイメージだから
相川七瀬好きではあったけど
プロデュースされてたと知っちゃうと見る目変わるわ あたしはLovin youあたりから聞かなくなったわ
彼女となんとかの事情とか、急に曲がつまらなくなったの 相川七瀬って世間の知名度が低いわよね
朋ちゃんは今でもライブ活動できるのにあの人はとっくに消えてる あんたどんだけ世間知らずなの?
相川七瀬はあのavexでコンスタントにアルバムリリースしてるし、
全国ツアーも定期的にやってるわよ。華原より大きい会場で 相川七瀬って歌い手として当時特別なものを感じなかったけど
今テレビで見るとビジュアルと共に
当時の声質、歌い方、リズムを原型かなり留めてるイメージある え、その動画見てるけど、全然上手いやんw
当時のまんまよ。ビジュアルも保ちすぎ
この歌い方でここまで保ててる人いないわよ
織田哲郎さんも参戦してるのね!ここまでくると金じゃなくて趣味とか夢を感じる 今どんなかしらと思って相川七瀬で画像検索してみたら渡辺美里みたいになってたわ 相川七瀬の売上などの格は
華原朋美やPUFFYや西川貴教と同じイメージよ
シングルが強いアルバムが強いの差はあるだろうけど
この辺と同じ印象 相川七瀬なんて元が下手なんだから今も下手なのは当り前よ 赤茶ウルフロングに細い体型、若々しいじゃないの
織田哲郎と一緒に今も音楽やってて
息子さんと共演して、大学にも行って、ヒルナンデスに出て
相川七瀬って特別ファンとかじゃなかったけど好感持てる人だよ
当時ファンだった人は羨ましい 華原と比べるまでもなく、まともな人生歩んでるのね
レコード会社を移籍することもなく、まだリリースできてるの凄いわ
言われてみればTMRと似た安定感と底力を感じるわ 相川さん、デビュー10周年の時点ではアルバム75位とかでかなりの勢いで落ちてたのに
そこから20年経ってもこんなに残ってると思わなかったわ ファンか知らないけど小室関係ない人の話はいい加減他でしなさいよ?
浜崎や倖田ならまだ提供楽曲あるからいいけど相川なんて全く無関係じゃないの 相川の恋心とglobeのキャンストのテープ作って給食の時間に流し続けた私としてはそこまでスレ違いではないわ…多分 here we areの歌詞が当時の2人の恋仲すきま風って言うよりドラマの内容に沿ってた
https://i.imgur.com/Hno3tzN.jpeg >>870
消えてるかしら?
ヒルナンデスとかちょいちょい出てるわよね? >>846
当時米国でどういう曲が流行ってたのかしらないけど、こんなマイナー調の曲
売れる勝算あったの?
day after〜の英語バージョンで良かったじゃ 倖田のtake back、倉木のbaby i lkeとTKDインディー盤はアメリカで売ってるのを誰も見たことないのに勝手に全米デビューを名乗ってるクズ達ね まー完全にデビューに向けた話題作りでしかないわね
そのやり方もすぐに廃れちゃったけど。 倖田來未の逆輸入CD見たことある
そもそもリミックスなのよ。有名なリミキサーにやってもらったふれこみ
動画のコメント欄で外国人からは発音が聴き取れないと英語で書かれてた 相川七瀬の恋心は絶妙な音楽よな
演歌のようなラテン民族音楽のような
ロックのような。アレンジがB'zぽい
簡単だと思って歌ってみるとコネクリ回すリズムが難しいのよ >>885 ランデブー!!
めちゃくちゃ見てたわ!
周りは誰も見てなかったわ!!
カッシーカッコよかったわよね〜 倖田はTrust Your Loveも全米クラブチャートランクイン!とか煽ってた気がするわ >>885
チャラチャラしてるの高橋克典さんかしら? here we are
PVは鎌倉の寺とカナダの2箇所で撮影されてフルサイズで制作されているが、前作同様に商品化はされていない。
わざわざカナダ行ったのかしら?
何かのついで? ひいあー聴いて分かる
朋ちゃんの低音域の出なさとリズム感のなさは致命的
これでは長く売れる歌姫にはないない
曲も声も良いのよ here we areってTKとしては力作なのよね?
確かに篠原涼子のもっともっとと似たカテゴリーではあるわね
あれも力作って言ってたわよね here we areはKEIKOのソロデビュー曲にすべきだったわ そーっとぉぉぉ⤴ぃ
瞳とじてぇぇ⤴ぃ
って歌われんのやだわ あゆ美さんのTKリサイクル対象には入らないのかしら 権利がよくわからなくて配信とかサブスクとか遅れたんだろうから
カバーってなるとまたその複雑をかいくぐらないといけなそうだわ 華原さんのワーナー時代は、商業的に成功するようワーナー側が精一杯仕上げた痕跡があるのよね
鼻歌みたいな手抜き楽曲と一発撮りみたいな不安定歌唱だけど、ジャケ写とフォトセッションは素敵だわ
例えるなら、ゴミ捨て場から残飯を拾ってきて見栄えするように盛り付け直した感じね ワーナーのジャケ写どれもダサいイメージしかないわ
安っぽいというか avex全盛の頃に
ワーナーの華原さんのジャケ写はダサかったわよ
華原ヲタって何でも無理矢理褒めて言い聞かせてるのかなんかホラーみたいなものを感じる タンブリン朋ちゃんデジロックにオペラみたいなビブラート邪魔だわ
keikoみたいに語尾上がって切っていくやつのほうがロックぽいのよ
ワーナー時代にアーティストぽく見せようとしてたアルバムあったけど歌いこなせてない感
なかなかカッコイイ曲にシフトするのって難しいんだろうね
あゆでいうラブアピ以降みたいな確変があったらな。桃の天然水で少しアイドルぽかったのが
神秘性あるロックもやっていきますみたいな
安室ちゃんみたいなダンス路線は無謀だけど、ロックとか他ジャンルに行けたらまた変わってたわね タンブリンはあみにあげて、モスバーガーのCMソングにすればよかったわ 小室って力を入れすぎると微妙なミディアムソングが出来ない?
もっともっと…
Mステにて「本人(篠原)が人に突っ込まれやすい性格なので、2曲目外したらずっと言われちゃうかな
と思い、どうにかして売れる曲を作らないとと思った」と小室が発言
LOVE IS ALL MUSIC
「安室ちゃんのcan〜みたいな代表曲を朋ちゃんにもあげたかった」 ↑この系統から行くと、
Is this loveもかなり力入れたんだろうなと思う 私充分にもっともっと…は良曲だと思ってるから
よくわからないわ
歌詞はともかく タンブリン、Oh-darlingはあみに与えれば化けたわ
逆にall night longは華原に与えてサイバー朋ちゃんとしてキャラ変すれば良かったのよ ここの釜ってビックリマンミニ四駆バーコードバトラーハイパーヨーヨーベイブレードビーダマンとかの流行りは全スルーして幼女と遊んでたのかしら? all night longは本当に亜美用というか、カラオケレベルの女子高生向けに作った
ダンスミュージック
ラップのような喋り中心で、最後も転調せずコーラスに主旋律を歌わせ本人はセリフのみ。
この辺の小室の計算が面白い。 亜美は意外とリズム感もあるし歌の幅あるからそう思えるのよ
小室系で一番幅が狭いの明らかに朋ちゃんだもの >>914
は?
もっと〜LOVE IS〜is this love全部良曲じゃない
あんたの言う珍迷じゃない良曲ってなによ ラブイズだけはちょっとガッカリだったわ当時
夏にバラードしかも地味って思ったわ 小室が力を入れてたその辺の曲が微妙なミディアムソングとは全く思わないけど、思ってたよりは売れなかったって印象はあるわ
小室自身もそれは感じてたと思うし 同じ曲でもデパチャやキャンユーみたいに
売れたら名曲と言われ
セールスが伸びなかったら微妙なミディアムソングと
言われるだけな気もするわ
タイアップとかその時期のアーティストパワーに
セールスも左右されると思うし LOVEISって歌詞が馬鹿っぽくて無理だわ
壮大なことを歌おうとしてんだけど身の丈に合ってないクオリティなの
みゆきの地上の星くらいの説得力出しなさいよって感じ LOVE IS ALL MUSICは
東口に行くふりをして南口まで行く〜が頭から離れないの
わかる人だけわかってちょうだい 華原は20代の女性がふとした瞬間に思うことを切り取って歌詞にするってコンセプトなんだから、
>>926の方が見当違いなこと言ってるわ ラブイズは20代女性の等身大ソングっぽく始まり、サビになると
なぜか「愛こそが音楽」と言いだして、大サビで「ラララー」となる微妙な曲。
「大事な●●が大切な…」って何?wだし >>929
ラブイズは頭の悪い女の子の等身大を歌ったズッコケソングよねw
あれを良曲って言ってる人の感性は信じられないわ
余程の信者なのかしらね あたし当時まだ小学生だったけど聴いてて恥ずかしくなったのあれが初めてだったわ
歌ってる朋ちゃんが自分に酔っててそれも滑稽だった 90年代の小室はイケイケダンスミュージックか壮大なバラードを世間から求められてたのよ
暗い曲出せば出すほど売り上げ下がったでしょ 鈴木亜美は低音がかっこいいのと
歌が下手なので余計な事せず素直に歌おうとする感じが
よかったの 華原朋美の小室プロデュース曲は
おバカなかわいい子が大金持ちに拾われた
援交っぽいテイストだからこれでいいのよ
それが憧れだったじゃない?w
家族や友達にどうしたって言われるw トワエモアだってあみに与えてればもっとポップになってあみの奇っ怪な歌唱と飛び回る子猫感が相まって化けたと思うわ Dreaming I was dreamingはさすがに私も
暗すぎて印象同時悪かったわ
さらに久保こーじだし Dreamingは小室が曲作るの間に合わったのか
苦し紛れにピアノが小室みたいなクレジットがジャケットに載ってたわね 鈴木亜美のLOVE2000もいいわね
略奪や殺人なんてーあるのーー!?わかーらない、なんてパッラパーな歌詞が許されるのも本当は彼女だけかもしれない Dreamingは久保こーじの最高傑作だと思ってるわ
小室では出せない非デジタルなジャジー感が良いのよ トワエモアの鈴木亜美は想像つくわ
いや実はあの頃の小室ソングはみんな鈴木亜美でいけたのかもしれないわ >>914
けどキャンユー〜って実は朋用の曲だったのが流れて
安室に回ってきたって言われてない?? ビートゥゲ→アワデときてハピミレってのが謎だったわ
ちっともハッピー感がなくて 愛しさとからのもっとからのレディジェネと同じような流れね 涼子はGooD-LucKっていう名曲書いてもらっただけで充分でしょ
朋美のアイプラに匹敵するわよ 坂口実央のHow many daygってテキトーに作ったような曲よね >>947
アルバムの捨て曲レベルよね
1stのENJOY BAD DAYS〜は好き
これもあみに合ってるわw 私レディジェネもすごい好きな曲なんだけど
この曲も人によって評価がかなり異なりそうね
あと涼子の曲は青空が降る少年は外せないわ 当時TMと美里のファンの人が恋しさともっともっとは
小室史に残るくらい全力で作ったと思われる曲なのに対して
レディジェネは手抜きの極みと言っていたわ ここってhitomiの話題出ないよね
ああいったサバサバ系はオカマ好みじゃないのかしら
あたしもあまり好きでもないけど レディジェネは全盛期の華原が歌えば良い感じだったと思うわ
篠原って高音が出ないのか、一曲全てに渡ってせっぱつまったような苦し気な声で
聴いてて心地よくないのよ hitomiはSexyが一番すきだけど、Sexyは違う誰かに歌ってほしかったわ https://www.youtube.com/watch?v=LuBxRTEfgKo
中山忍 僕がむかえにいくよ 小室哲哉
前々スレくらいにネタとして貼られてたこの曲、変に中毒性があって
たまに聴きたくなるのよ Sexy 31.3万枚
In the future 35.7万枚
by myself 29.0万枚
を収録したhitomiの糞手抜きアルバムの2ndが
80.7万枚も売れてるのを見ると
恋しさと せつなさと 心強さと 202.1万枚
もっと もっと・・・ 62.7万枚
Lady Generation 53.3万枚
を収録した涼子のアルバム53.5万枚って
物足りない数字よね >>939
あたしは出産前の小室楽曲の中だとDreamingが一番好きだわ >>958
シングルのリリースが間が空きすぎてアルバム出すころに何かもう新鮮な感じがしなかったわね
篠原に関しては元々の所属のEpicからAvexとばかりやってないでこっちでも仕事しろと言われて
渋々やってた気もするわ 松浦にはタイアップ取れとか戦略的な話もしてたみたいだけど当時のEpiq
のスタッフとはそういう関係じゃなかったと思うし 篠原が井上陽水の歌を歌ってる時に、
友人が「篠原、最近『このままじゃだっめー』とか歌ってるけど、まさに自分の事を歌っている。
早く小室に戻った方が」とか言ってた。 もっとは出すのに早かったんじゃないかしら
もう少し勢いつけてからの方がよかったわよね チェイスとドワナが売り上げ変わらないのがよくわからないのよね
チェイスってなんであんな売れたのかしら?どう聴いてもドワナの方がクオリティ高いわ
後globeのワナビからの4曲のパフュがサヨナラと売り上げ同じなのも謎
パフュ売れ線だったし評判も良かったのにあんま売れなかったわよね >>965
ドンワナのシングルバージョンは未完成っぽくて好きじゃないわ
アルバムバージョンが最高よ
globeの4連続はどうせアルバム出るだろうしって思ったわ レディジェネはアレンジがくっそダサいのよ
メロディは安室のチェイスなのに。
もしかしてavexのはアレンジ影武者がいたりして 安室のTKアルバムのアレンジはほんとださくて可哀想
あれで短くブームが終わって
世代交代したのかも 奈美恵ってSAM以結婚歴がないのよね
純愛を貫いていて泣けるわ サバサバはいいけどhitomiを1推しになる要素があまりない
TKファミリートップ4より明らかにスタイルはいいけど
TK時代顔がかわいくない。2000年以降のヒトミのが綺麗だからそこそこ売れたのわかる >>965
globeのパヒュームは前奏が1分近くあってそれが一般受けしなかったわ >>958
in the futureとby myselfが売れてなさすぎで驚きだわ
この2曲はミリオン行ってると思ってたわ 小室に関しては楽曲の良さと売り上げがあまり比例してないと思うわ >>973
hitomiは一応アルバムアーティストとか言われてたわねw globeはデパチャが凡曲なのに売れすぎなこと以外は売り上げ妥当な気がするわ
全盛期で売れてないISTHISLOVEと自由はどっちも微妙だしね hitomiのアルバム曲ほど糞なものないわ
あたしの中では最下層レベルよ TKファミリーのアルバムは
どれもくそ曲ばかりじゃん
安室もglobeも華原も。だからすぐ終わって世代交代したのよ 同発じゃなかったらFREEDOMとlove againが60万、still growin' upが40万ってとこかしら アルバムだとRelationまでのglobeと華原1stとTKDは良かったと思うわよ
他はアルバム単位じゃ聴かないわね 小室(ファミリー)は宇多田に世代交代しちゃったけど
安室個人としては一瞬BoAに抜かれたけど実は世代交代までいってなかったわね
その後もダンス系の女ソロは安室奈美恵の独擅場だったし(倖田は同ジャンル?)
引退後も全く出てくる気配もないわ 自分はglobeの1stすら無理
クルレコのシングル集でいい 松浦も倖田の事は小馬鹿にしてるし棚ボタで売れた感じあのかしらね?
あいつは浜崎と安室に肩並べるようなカリスマ性はないって言い切ってた globeは2ndが好きだわ
1stは初めて買ったアルバムだったけどあまり好きじゃなくて後悔した 小室ファミリーが世代交代したのは
宇多田じゃなくて浜崎でしょ
まぁ鈴木亜美もいたし、モー娘もいたけど
ダンス系ならBoAも倖田來未もいたわよ
安室はその前にコギャル文化終焉して、ギャル文化の浜崎に世代交代したでしょ
じきに中島美嘉も売れだした あたしはクルレコが無理だわ。無駄なインストやショボい新曲で聴く気なくすから。
globeのベストはdecadeが1番まともだわ 浜崎がブレイクした99年下期の前に
とっくにglobeは10万台まで落ち込んでるわよ 世間的に言われてるのは宇多田だと思うわ
浜崎で世代交代なんて言ってるの聞いたことない 小室が宇多田と言い出しただけで
世間では浜崎に世代交代したと思ってるし
小室ファンも小室世代も浜崎への目の敵、妬み具合からして世代交代はやはり浜崎でしょ
アイドルじゃない宇多田に似てる要素ないもの まあ宇多田1人だけに世代交代された訳でも無いわよね
98年2月頃にMISIAが出た頃にも落ちてきてるし
97年にSPEEDやELTやGLAYやラルクが出ても落ちてるし
96年下期にPUFFYや相川七瀬や今井美樹が売れて落ちてるし
ただ浜崎ブレイクした頃にはもう既に落ち切ってたわ PUFFYはまだ分かるけど相川七瀬なんて恋心が売れただけじゃないのw シングル売上げにしか目がいかない人の意見はいらないのよ あらアルバム245万枚よ
もちろん相川七瀬がそこまで影響持ったとは言えないけど
なんか相川七瀬とかPUFFYとかGLAYとかSPEEDとか
そのあたりがなんか仲良かったのか
やたらと共演でTV出てたイメージあるのよね97年
その頃から朋とか印象薄くなった感あるの 相川七瀬
304,790 LIKE A HARD RAIN【1996.4.17】
336,040 BREAK OUT!【1996.6.5】
1,129,340 恋心【1996.10.7】
507,650 トラブルメイカー【1997.2.13】
537,420 Is this love【1996.08.28】
1,315,830 Can't Stop Fallin' in Love【1996.10.30】
1,323,170 FACE【1997.01.15】
1,389,700 Don't wanna cry【1996.03.13】
1,098,520 You're my sunshine【1996.06.05】
1,066,580 a walk in the park【1996.11.27】
2,296,200 CAN YOU CELEBRATE?【1997.02.19】
1,390,440 I'm proud【1996.03.06】
929,760 save your dream【1996.10.02】
1,058,610 Hate tell a lie【1997.04.23】
相川七瀬ファンが言うには彼女の影響で売り上げが落ちたそうよ このオカマずっと相川七瀬を目の敵にしてるけど、タンス万引きされた家の息子かしら?? globe
413.6 globe 96.3.31
323.9 FACES PLACES 97.3.12
165.8 Love again 98.3.31
173.0 Relation 98.12.9
276.3 CRUISE RECORD 1995-2000 99.9.22
相川七瀬
245.5 Red 96/07/03
143.5 paradox 97/07/02
113.0 ID【ベスト】 99/05/19 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 8時間 58分 15秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。