中野坂上 vs 東中野
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大黒湯閉店で新中野周辺の若釜がどっかに流れると思うのよねぇ 中野>>>>>>東中野>中野坂上>新中野>>>中野新橋>>>中野富士見町よ 中野富士見町と幡ヶ谷笹塚って歩ける距離なのに
まったくイメージ違うわよね アタシ、湯田中温泉に旅行に行ったときに長野電鉄の車内に若いゲイカップルがいたのを見たわ
ずっと車内で人目をはばからずイチャイチャしてるの。長野って先進的ねと思ったわ そうよ、長野電鉄の電車自体は東急と日比谷線と小田急と成田エクスプレスのお古だけど長野の人は一歩先へ行ってるんだと思うの 東中野はGOGOやビデオ女優
坂上は二丁目どっぷり店子やママ
そんなイメージしかないわ 中野富士見町や方南町は、
家賃五万円くらいのユニットバスのワンルームに住んでる非正規ゲイが多そう
あの辺、ちょっとくつろぐようなカフェも皆無で、
住民の厳しい生活が垣間見えるわ 中野坂上って高層ビルと大型スーパーだけがあって、その間を埋めるような商業ビルとか商店街が無い不思議な街よね。
ちょっとした商店街くらい新中野とか東高円寺ですらあるのに何で中野坂上に出来なかったのかしら。 たまに飛んでくる水滴もビル風で飛んでくるのかしら? 一昔前は東中野に若いホモ多かったけどそいつらがそのまま歳食って高齢ホモばかりだわ 10年前くらいにアラサーゲイが多かった印象だわ東中野
そのまま住んでたら今はアラフォーね
中野坂上、新中野、中野新橋あたりはアラフィフエリアよ ナイモンに東中野らへんに場所置いてるけど、全然良い人いないわ 昔中野坂上で働いてた頃カズレーザーさんをよく見かけたわ。 東中野のライフとサミットはデカいわよね
あの大きさが駅前に2つもあるのは凄いわよね 中野坂上にもサミットできて欲しいわ
オリンピックが潰れてそこに来てくれないかしら スーパーの充実度で言えば荻窪がダントツね
国内最大級の西友、OK、アキダイ、ザ・ガーデン、
カルディや富澤商店、ナチュラルハウスまで何でも揃ってる
タウンセブンの地下食品売り場もあるし
東中野も街の規模の割には、サミット、ライフ、キッチンコートと充実してる方かな 中野はエリアトータルで苦手。あの辺りって空気が澱んでるのよ >>47
荻窪はルミネ地下もあるのよね
吉城寺も良さそうだけど アメリカ人の友人がThank you for coming to LIFEというライフのサインを見て、なんか宗教臭くて気持ち悪いって言ってたわw
ライフに来てくれてありがとうって言いたいのも分かるけど、生き返ってくれて感謝みたいな?www サミットの惣菜って前は遅い時間になると半額祭りだったのに
最近は閉店間際になっても30円引きとかなの
許せないわ! >>55
既に定価品で十分稼いで利益出てたら採算度外視で売ってもいいけど、最近は乞食がやり過ぎてる感あるわ 廃棄になる肉団子が翌日肉そぼろコロッケに化けたりってハナシはよく聞くな。
おれが勤めてた弁当屋(あの朱色の弁当箱で仕出専門のよくあるやつ)では揚げ物に残飯をフル活用してたよ
やっす仕出弁当でなんか練り物ぽいわけわかんない揚げ物あるじゃん、ああいうのそういうのなんで 中野駅前にスーパーがほしいわ
丸井かサウステラにサミットが入ってくれないかしら 雨の日は今でも半額祭りになるわ
遅い時間に行くとカット野菜も半額なのよね サミットの総菜はマジで再加工って一切してないわよ、そこだけは良心的
もしも規則を破って再加工なんかしたのがバレたら良くて降格、悪けりゃクビだもの 東中野のサミット、デカくていいんだけどいつ行っても激混みよね さすがサミットさんね!
これからも半額惣菜目当てにサミットさんを利用させて頂くわ♪ そりゃ住友の子会社ですもの
下手の商売してたら住友本体にもダメージよ あたしライフの2階が好きだわ
用もないのに風呂道具とか見るの
そして客少ないのもあって異世界感を楽しむの >>61
そもそもスーパーの惣菜や弁当って売れ残りの肉や野菜とか使ってるもんだと思ってたけど、違うの? >>66
推してるわけでも関係者でもないけど少なくともサミットは違うわよ
総菜用に業者から仕入れた食材を使ってるわ
店内移管する場合でもちゃんとした商品を使うの 表示ラベルや調理マニュアルに影響するから、売れ残りを流用するという事はそれなりのスーパーでは少ないと思うわ
もちろん仕入れを共用してるという意味で0ではないと思うけど >>47
そうかしら?荻窪に住んでたけどスーパー少なくて不便だった アキダイもOKも駅から遠いし 西友も不便だった もうすぐ3月20日だけど、今でも中野坂上と聞いたらサリン事件連想するわ。
サリンの被害に遭ったゲイっていたのかしら? >>70
ハッテン車輌とかじゃ無かったから、あんまりいなかったんじゃない? 前から3両目でサリンが撒かれてみんな先頭車両に避難したらしいから
先頭車両に乗ってたゲイは混雑でますます密着してハッテンを楽しめてたかしら
といっても朝の下り方面の電車だったから空いてた可能性が高いわね 雨の日だからウキウキしてサミットに行ったんだけどバカ高いボッタクリ刺身しか半額になってなかったわ!
半額になったところで割安感が無いから誰も買わず大量に売れ残ってたわ
全部廃棄かしら?商売下手すぎるのよ サミットの魚(刺身類)、原材料自体は悪くないのよ
人による商品化技術の差と渋い値引きがちょっとねぇ "sumitomo"の"sumit" じゃないの? 東中野は駅前にいろいろあるけど中野坂上って何もないよね スタバがあるからプライドを保ってるけど スタバがプライド(笑)
そんなんじゃなくて
個人経営のほっこりできるカフェとか知りたいわ 中野坂上、環6/山手通りが綺麗になってビル群が来る前から何もない町とも呼びにくい所
新宿でもない中野でもない様な狭間
坂上の名の通りに周りより高いが
青梅街道沿いももっと西に行くと生活感のある町、ごちゃごちゃして汚いけどね 東高円寺に住んでたけど何もなくて2年くらいで引っ越したわ
もっと男遊びすればよかった 東高円寺には蚕糸の森公園があるわ
昼間にボケっとするには最適 東高円寺住みの淫乱なイケメンといえば性病もらって実家に帰ったケンイチ君を思い出すわ ケンイチくんとやらが誰かは知らないけど東高円寺は貧乏で頭の悪いイケメンが多いのよ 東高円寺、蚕糸の森公園含め、鬱蒼と陰気な雰囲気がイヤだわ
新高円寺の五日市街道沿いあたりも、杉並区とは思えないダウナーな空気充満しててかなり苦手 >>23
中野坂上だけ中野感がないのよね
中野ってより西新宿に近い雰囲気 中野坂上には役場があって中野の中心だったのよ
アド街で見たもの 中野坂上ってほんとに坂の上なのよね
中野新橋中野富士見町が下界なんだと住んで気がついたわ 小綺麗な中野坂上は好きなんだけど
もっとお店があっても良いと思うのよね
困らない程度にはあるんだけど何か寂しい感じだし 中野坂上の駅周辺、大都内なのに空が高くてホッとするわ 鬼子母神が中野坂上と東中野の間辺りにあったわね
新宿よりだったと思うけどあそこも中野区かしらね 東中野は自転車で行きやすいから好き 夏は裸みたいな格好で肉のハナマサまでサイクリングするんだ
新中野や中野坂上は都営も通ってないしさ、大黒も潰れたし、この先もエロの出張で行くぐらいだろうかな 確かに年配気味のホモが良く住んでるよ 落合中央、蚕糸の森、平和の森、哲学堂、紅葉山
この5点にアクセスが、いいところがいちばんだわ〜 >>100
そうすると中野駅南口から新中野のあたりになるわね 花見に哲学堂行ったことあるけど中野駅から思いの外遠い
中野ってそもそも南北に長いわね ロンは移転して久しいわね
移転してから行ってないわ 明日は地下鉄サリン事件の日らしいわ
中野坂上もやられたの あそこは地下部分よね
かなり警察にマークされてそう 大江戸線はまあ便利よね、国立競技場も六本木もダイレクト
>>113
ニューロマンティックよ >>115
乗り場までクッソ深いし
乗ったら車両は狭いし轟音でうるさいしで
あんまいいこと無いわ、大江戸線 中野界隈では野外ハッテンで逮捕歴あるオカマはかなりいそうね 野外ハッテンで逮捕されると思ってるバカマンコが1匹w 中野坂上は地元よ
久しぶりにこの間寄ったらロイヤルホストが潰れてたわ
かなしみ ロイホが無くなったのはだいぶ前よ
サイゼも無くなって残ってるのはジョナサンだけ >>120
何も知らないこどおじがアタオカ書込みしてるわ バカマンコってバカなくせにバカがバレると逆ギレするのよねw
だからバカマンコなのよねw >>124
万個連呼🪳エリ
都内にすら住めないナマポ やっぱり中野スレは伸びるわね
不人気の東側のスレとは大違い >>125
このバカマンコってどのスレにも湧いて同じことほざくわね
疫病神みたいで気持ち悪いわ〜 坂上っておスギ2つもあるわよね。
ロイホってどこにあったかしら?思い出せないわw 中野坂上にロイヤルホストは元から無かったと思うわ
淀橋交差点にあったデニーズと勘違いしてるのかしら?
そのデニーズもスギ薬局になったわw 中野坂上のライフでレジ待ちしてる時、お尻なでてるゲイカップルいたわ。後ろに並んでる全員に見えてたけど、あれは見せ付けてたのよね スギ薬局はこの辺りで増殖してるわ
荻窪のココカラファイン並みに… >>122
まってサイゼも潰れてたのね?!
そう思うとジョナサンってしぶといわね...あの西新宿駅手前のジョナサンよね? 中野坂上はバーキンがあるのがとても良いわJR駅前のはなくなっちゃったし サイゼ潰れたってどれだけ昔の話してるのよ
スギ薬局は坂上か東中野の山手通りより西側に欲しいわ 中野坂上、サイゼなくなってたのね
隣に客が全然いないルーマニア料理店あったわよね?
もうないの? ステーキてっぺい懐かしいわ。
あのハーフママにマスター ルーブル監修のナポリタンが
レトルトパックで売られてるわ
最近マスター見ないのよね
閉店して暫くは歩きたばこしてるのを見てたけど 自宅から東中野は遠くて でも楽しそうだと思う 中野坂上は駅ビルにあるしいたけの店が好き 15年前わりとよくそこいら界隈に行ってた時は小デブハーパン系のいわゆるそういう奴らとよくすれ違ったけど、彼らも年食って痩せちゃったかな 東中野は娯楽ないわよ、喫茶店はあるけどファミレスみたいな店もないし…
でもあの辺りに住んでる人は都心通勤してる人多いし、散歩しながらのんびり新宿行けるから困り事はないけど 東中野の利点はゴールドジムがあることくらいかしら。 そのゴールドジムも年増釜が幅利かせてるんでしょ
若い子は落合や新中野のエニタイムよね 落合のエニタイムと東中野のゴールド両方行くけどゴールドの方が若い子多いわよ
しかも体が出来てる子
>>145
JRが止まった時に大江戸線で新宿に出られるのは大きなメリットだわ 東中野から坂上経由だと坂下り上り下り上りになってしまうわね
JR沿いに歩けるならそっちの方が楽そう そうね〜東中野から新宿へ向かうなら
20年前だったら、
落合中央公園→西戸山公園→ドラゴン→ドーベルマン→ワープ→新宿中央公園→
ってラインを夜スタートして朝までパターンだわ〜 >>153
歩いた事ないの、そのコース?
山手通りを大久保通りに向かって一旦下り、坂上に向かって上り
坂上から青梅街道を新宿に向かって一旦下り、その後は上り 総武線の東中野〜新宿間はJR沿いに歩けないってことでしょ
何も知らないのね 歩けるならって書いてあるでしょ、そこらは知らないもの フレンチブルドッグを飼ってる中野坂上在住のノンケの女友達が
同じ犬種を連れたゲイカップルとすれ違うたびに挨拶してたんですって
今じゃすっかり仲良くなって一緒にドッグランを走り回ってるそうよ 中野坂上は駅が明るくて綺麗なのもいいわ
新中野とか南阿佐ヶ谷は街としてはいいけど、駅が暗くて汚いのよ 一時期ここいらでパグ飼ってるオカマやたら多かったわ
アクセっぽくてなんか可哀想だった なるべくゲイだけでゲイゾーンで生きていたい人たちが多い感じ。カップリングはだいたい共食い系で、双子っぽい感じで。分かりやすい。。 >>158
中野坂上はきれいになったけど新中野から西は駅が古いままなのよね
>>159
JR中野駅からゼロホールや島忠がある辺りまでは線路沿いに道があるけどその先は細い道くねくね行くしかなさそうで東中野から新宿もそんな感じなのかもね
>>161
双子わかるw >>157
走り回ってるのはもちろん犬のほうよね? 中野坂上駅はマツキヨあるしスタバあるし 勝ち組オーラが漂ってるわ
方南町駅なんてセブンティーンアイスしかないわ 中野坂上に住んでる釜と
方南町に住んでる釜
どっちもイメージに大差ないわw つまり淫乱共通ってことね
落ち着いた中野釜はJR中野周辺に住むかしら JR中野なんて駅周辺で住めるところめちゃ限られてるわよ あたしは中野も高円寺も阿佐ヶ谷も全部好きよ
それぞれ良すぎて月替わりで住み替えたいくらいだわ >>170
あなたのその書き込みの方がつまらないわ 中野坂上は駅周りが少し綺麗になっただけで大して変わらないわよね。
殺伐とした空気感が苦手だわ。 中野、中野坂上、東中野…単なる目クソ鼻クソでしょw 信州中野駅も忘れないで
>>173
いくつか高いビルが出来た以外はそんなにばっとしない
大江戸線は便利だけど狭くてうるさくて深いから登り下りが大変なのはその通り 中野はエリアによるけど、どうやって建てたのかも不思議な位に建物が隣接しててヤバい場所あるわ 火事になったら終わりよ >>174
中野駅界ではその3駅はトップヒエラルキーだから >>179
クソの中で目クソ鼻クソ耳クソがトップヒエラルキー!だからって何だっていうのよ >>152
20年前のアンタは、どんだけモテなくてハッテン場ハシゴしてたのか、それとも選り好みしてただけなのか、若くて性欲強かったのか…どれよ?w >>184
あなた東京の人じゃないでしょ
環七より東って都心部よ あたし中野のセントラルパークあたりの雰囲気が好きなのよね
これからの季節はテラス席に座って通り過ぎる人たちに微笑みかけるのよ けど最近ケツ丸出しチンポ丸見えビリビリジーンズとかケツワレいっちょ徘徊とかバイブ挿れっぱなし歩行とかドエロい奴が減ったことない?
夏でさえタンクトップにもならず筋肉も見えないデカいシャツ着てうろついてるだけでツマランわ 中野の方通ってる「環七」がぐるっと回っていて江戸川の方まで続いてると知ったのは結構大人になってからだわ
「環七の東側」が千葉の方になることもあるのよ
中野基準ならまああれだけど あたし生まれも育ちも現住所も都内東部だから環七の東側って葛飾区、江戸川区の一部と千葉を指すんだと思ったわ どうやら東京の人じゃないのは>>186だったみたいね >>180
中野新橋と中野富士見町のおそろしさを知らないのね 東京メトロ120駅中乗降客ランキングが124位と126位なのよ
しかも両駅ともに中野弥生町にあるのよ おそろしい子! >>194
間違えた 東京メトロ全130駅ね
ちなみに中野坂上駅は56位よ 新中野、両高円寺は100位ちょっとなのね
乗換駅でもないしそんなものかしらね 百人町いいわよ
新宿まで歩いて行けるし
あと多国籍な雰囲気だし家賃も手頃よ 120駅のランキングで121位以降が存在するってどういうことよ? >>192
なんで中野のスレで都内東部みたいな田舎基準で語るのよw
中野民からしたら環七の東は都心部よ
田舎バレしたくなかったら環七の外側とか書くべきだったわねww 別に田舎だと思ってないもの
中野ごときで都会気取りのほうがw 生まれは新宿河田町、育ちは中野なあたしが言うから間違いないけれど、中野も大概田舎だし下町みたいなものよ
江戸川や葛飾みたいな本当の下町よりは少しだけきれいだけれど
今は新宿が新都心だか都心に昇格しちゃったので事情が変わったけど 高円寺に良い部屋が見つかったんだけどあたし清楚系だから街に馴染めるか心配だわ 阿佐ケ谷は朝が優しい町なのよ、ちょっと言ってみたかったのゴメンナサイ 駅から中野通りをずっと歩いて哲学堂までお花見に、いいわよね
ちょっと遠いから帰りはバスに乗ってね 東中野はライフに紳士服コーナーがあるのがいいわよね。重宝すると思うわ。 >>196
あの辺りにウンコに煮込でた人のゴミ屋敷があったわよね 中野釜って見栄っ張り多いわよね
西武線沿線に住んでるのに中央線最寄りって
言ってきた人が多数いたわ 中野って南北に長いから一口に言ってもね
江古田とかも一応中野区だったわよね
日芸があるのは中野区じゃないらしいけど 中野区は新宿から渋谷まで隣接している真の都会だよね 落合は新宿区、笹塚は渋谷区みたいなこと言われてもだから何としかならないわ
中野住みと言えるのは中野駅を中心に中野坂上、東中野、おまけで新中野ぐらいまでよ >>226
成城とかに豪邸構えてるならイザ知らず、中野駅周辺住まいに特権意識持ってるのヤベェこのおじさん
中野で一番若い子が住んでるのは新井薬師沼袋野方鷺宮都立家政だぞ 新宿まで一本なのに家賃安いからな! >>227
中野住みの中野は中野駅の中野よ?
特権意識も何もないわ
新井薬師なら新井薬師住みといえば良いのに中野というからややこしくなるの 中野駅のゲイが一番個性派揃いなのよ
中野周辺の方がイケメンは多い >>225
アタシ、鷺ノ宮にいたけど、
駅前からマクドナルドやケンタッキーなどのファストフード店が撤退するくらいの寂れたところだし、何もないわよ なぜ百人町なんかが出てきたのかしら?w
しかも新宿区だし。 >>232
鷺宮は孤独のグルメに出てきた
ロースにんにくを食べに行ったわ
美味しかったわよ 中野の南、笹塚寄りだけど本当に何もないのよ。
仕方なく自転車で笹塚駅周辺を探索に行ったのよ!それが驚いたことにお店だらけじゃないの。なんなのあれ。
幡ヶ谷とか初台とかより栄えている印象よ。若い子も多かったわ。
絶対家賃相場上がってる気がする。
今知ったのだけど中野駅から笹塚行きのバスが1時間に1本レギュラー化してたのね。 >>235
明大前も再開発してるしあの一帯は人気出るでしょうね、渋谷新宿まで簡単に行けるし
実際に私も代田橋あたり住んでたけど歩いて井の頭線の駅まで行ける距離だったし住みやすかったわ 中野…西友、LIFE、ヨークマート、クイーンズ伊勢丹
東中野…キッチンコート、LIFE、サミット、成城石井
高円寺…業務スーパー、アキダイ、OK、西友、東急ストア
金持ちは、東中野>中野>高円寺って明らかね。
中野に出来るわ巨大アトレにスーパーは入るのかしらね? 井の頭線沿いに住むのでいいんじゃないかしらね浜田山とか、あのあたり
荻窪とかも井の頭線とJRの間あたり穴場よ、歩いても両方の駅行けるし
しかも家賃も安いわ 浜田山とかアクセス悪すぎてどんどん人減ってるわよ
いまは都心回帰で利便性重視だから、金が無い以外にわざわざそんなところ選ぶ理由ないわ >>237
高円寺にもクイーンズ伊勢丹はございましてよ! >>239
恵比寿あたりなんだかんだいいわよ
住んでる人たちも心の明るい人多いし >>237
東中野は駅からちょい離れけど業務スーパーやみらべるもあるわ
でも、東中野サミットの土日夕方の集客はほんと凄いわ
「東中野ってこんなに人いるのね〜」って位人が湧いてるわ 北新宿、百人町あたりの住民がチャリ漕いで来てるんじゃないかしら? でも百人町って高田馬場から飯田橋までアクセス便利だし
新宿駅まで徒歩圏内だから利便性はいいわよね いくら利便性が良かろうがチョンやらチャンコロやらその他の土人囲まれて生活したくないわ >>246
そんなこと言うもんじゃないわ
あんただってお釜でしょ?土人なのよあたしたちも
気付きなさいよ、与えられたもの、スティグマを >>248
アンタが土人だからって他のオカマまで巻き込んで土人にしちゃダメよ >>249
だってかつての釜は上野公園界隈に居着いてたっていうじゃない
そういう意味で土人よ、あたしたち >>250
知らないし当事者とアンタ以外には関係のない出来事よ >>242
高井戸といえばゴミ処理場の印象
高級感あるのは知らなかったわ 東中野、中野坂上でナイモン開くと延々とホモが出てくるわ、一生スクロールに終わりがないのかしらって思っちゃうわ >>244
百人町の人たちは、小滝橋のいなげやに行くのよ。神田川は渡らないわ。 薔薇族の昔はホモ性病専門クリニックがあったぐらいだからな チョンやらチャンコロやらのアジア系途上国人の巣窟よ 百人町って日本財団の前身日本船舶振興会のビルがあったわよね
今はハンドレッドステイとかいう名前のホテル&レジデンスになってるようだけど
親中の名残りが強い地域ね 百人町大久保って嫌いだわ
なんか道が狭くてゴミ多くて
マンコやガイジンがチンタラ歩いてて メディアは「新大久保新大久保」言って紹介するけど百人町なのよね そうよw
大久保駅も新大久保駅も百人町なのよ。ずっときむち悪い街よね。 部屋を東中野駅で探しても中野坂上駅で探しても結局大久保通り界隈ばかり出てくるのよ
あの辺安いのね 西武新宿沿線や丸の内支線を避けるなら、そのエリアがメインになると思うわ 平和の森公園って昔は刑務所だったのね
通りで釜とか得体の知れないのを呼び寄せるはずだわ 大久保通り沿いの住人がこのスレ立てたのよ どっちつかずだから決めてって 中野から中野坂上経由で渋谷まで行くバスは大久保通りを爆走するわね
結構飛ばすのよ >>272
全然平和じゃないわね
公園土地の形も歪つだし 大久保通り沿いは中野坂上も東中野も使えて便利なのよ
どちらも上り坂がきつい上にそこそこ遠いのが難儀だけど 大久保通りは暗渠があるから川沿い低地だし、絶対住まないほうがいいわよ
水害起きやすい土地よ 中野駅からボッタタクシーは新中野経由坂上にいく印象あるわ 急いでくれるタクシーは大久保通りから坂上に行くかも >>277
そうね、JRと青梅街道/丸ノ内線は高いところにあってその狭間の低地に大久保通りがある
大久保通りのすぐ南側に川が流れてる
桃園川って言うらしいわ、今調べたら
住むなら大久保通りの北側の南向き傾斜地の少し東中野よりか坂上付近が良いかもね 水害に関して言えば大久保通り付近にはあまり記憶がないけれどもと南に行った中野新橋弥生町の方の川の付近は何度か水害あったはず >>281
あのあたりは平成初期くらいまで大雨のたびに川が溢れてたらしいわ
環七下の貯水施設ができてからは一度もないらしいけど
やっぱり川沿いはダメよ
昔から貧困層が住むような場所だもの >>276
中野坂上ってその名のとおりだったんだ…って実感するよね 大久保はきっと大窪から来てるんでしょうね
ヤバい地名
下落合の川沿いもバラックみたいな町並みでヤバいわ
「下」「落」「合」なんてヤバい地名のスリーカード >>285
中野の南台なんて坂だらけ 油断してると殺人坂が唐突に現れる地獄だからね 中野区の上高田運動施設や落合の方の公園みたいのもずっと川沿いね
川沿いには絶対に住みたくないけれど海の近くは津波が怖いし車に良くないけれど住んだら楽しいわよ
家賃も土地も高くてあたしにはもう無理だけど 川沿い、海沿いは昔から被差別民が集められててB地区が多いわよね 中野の何が怖いって、ドン詰まりの袋小路。
路上強盗や変質者に追いかけられたら逃げようがない。
火事になったらイチコロ。消防車や救急車はどうやって入っていくんだろうっていつも心配になるけど、
まぁめったに強盗も火事も急患も出ないから、住んでれば気にならんくなっちゃうんだろうね。
でも年寄りは住んではいけない。 >>289
ブロードウェイ商店街から東側は区画整理もグニャグニャな場所だらけよ 100年に1度も起きないような地震の心配より毎年起きてる水害の心配をした方が現実的よね >>290
袋小路は中野区より杉並区が多い
車乗りの間では杉並区と文京区は
知らない路地に入るのは危険ってことになってるわ >>295 そうだったのか!自転車で行くことにする(って元から自動車はないんだけどw)
大地震が来るまでああいうところは再開発しようがないんだろうね~ 車買ってすぐの頃適当に走っていて中野から杉並だか練馬だかに迷い込み気付いたときには秘境埼玉に入り込んでしまい原住民に槍で刺し殺されそうになったことがある訳ではないわ
前段は本当よ 記録的豪雨で浸水の可能性がある場所はハズレ 昔から貧困層が住んでる場所や誰も住まなかった場所は危険だわ 東中野辺りに体育会学生のノーパン喫茶ならぬふんどし居酒屋が欲しいわ。 水で溶けるふんどしなら良いわ
大久保通りはそういう健全を装った如何わしい店が似合うと思うの
岩盤浴跡地とか今どうなってるのかしら?
あの辺のビルとか良さげだわ 中野坂上に脱ぎ系?ふんどし?
のゲイバーがあるんでしょ
けっこう激しいらしいけど >>295
人口密度は中野区の方が遥かに高いから、災害時は中野区の方がヤバいと見てるわ
中野区の袋小路はそもそも普通の車が入れるかも怪しい路だらけよ
中野区島忠の線路挟んで北側エリアは建物の建て方からしてどうやったみいたな建物もあるし、路がくねっててかなり細いわ
杉並区の袋小路は高円寺阿佐ヶ谷間辺りの事かしら? もっと具体的に書きなさいな。
パークタワー東中野に住んでゴールドジムに通って短髪髭男前マッチョになって本当の勝ち組になりたいわと。 時は移ろい、だらしないデブになったおっちゃん同士が
サミットやライフで仲良さげに買い物してるわ
それでいいじゃない
幸せそうで >>305
違うの
安いアパートでいいから全裸待機とかしたいの >>307
わかる 東中野といえば全裸待機のメッカだよね >>307 >>308
オカマの鑑だわ〜ステキよw スレチだけど、中央線沿線に住んでて毎日中央線使ってるんだけど
最近出来た2階建てのグリーン車のせいで平日の車内が激混みだわ!
これ誰がやり出したの?百合子?
前の中央線に戻して欲しいわ… 10両が12両になっているんだからグリーン車が原因ではないわ。
問題はインバウンドの大荷物と、オフィスビルの増加よ。 >>311
そうなの?
平日の新宿行きの車内ははいつも人でギューギューだし
うっかりグリーン車の停止線で待ってて慌ててグリーン車以外の車両にダッシュしなきゃダメだし
前の方が良かったって言う人のが絶対多いと思うんだけど、、、私だけ? そんな単純な話ではないわ
両端は今までも空いてたし、おおよそ階段付近の乗車の多い車両なんて決まってるもの
周知も不十分だしグリーン車をぶち込んだら混むのは明白ね
東中野も中野坂上も関係ないけど 中野坂上はなんであんなに店が少ないのかしら
商店街とかも無いし不思議な街だわ 丸の内沿線、つまり青梅街道沿いだと鍋横の方が昔から栄えてたのかもね 駅前は綺麗な大きなビル建ってるけど、なんかスカスカな印象なのよね…
飲食のチェーン店は東中野より多いけど 東中野はチェーン店少ない
駅前のマックも撤退したくらい やはり中野坂上にはスタバがあるから それでチェーン店マウントは取れているからね チェーン店だらけの街より
個人店が根付いてる街の方が好き >>325
そうね、うちの近所は個人商店ほとんど全滅 東中野の東口は再開発で個人店が消えつつあるわね
去年末辺りに散策してたら色々消えててビビったわ >>327
そうね
裁判所通りは常にどこかしらマンション工事してるわ あたしは駅前のファミマ裏にひっそりある
パン屋さんがやってるカフェが好き
自家製パンが焼きたてで美味しい 昔からあるパン屋かしら
新しく出来たパン屋ってすぐ潰れるのよね 駅前、ねえ
線路の北側に東中野銀座通りやらサミットやらがあって賑わっているせいか、
線路の南側って何となく駅前って感じがしないのよね 満天酒場があるじゃないの!って思ったけど駅北だったわ 大盛軒は量は大したこと無いし味は激マズで最悪の店よ! 大盛軒に行ってみたら入口前でデブホモの群れがキャーキャー騒いでたから帰ったわ >>336
鉄板麺に麺がつかなくなって
ネーミング詐欺だわ
行くのやめた >>310
嘘つき百合子の意向をJR東日本が汲み取ったのよ 嘘つき百合子は全て二階建てにするとか言ってたけどね >>318
そもそも道路が交差点してるだけの場所に、西新宿副都心の開発波が押し寄せただけのエリアよ まあでも、山手通りって昔は
ずーーーーーっと工事してたのよね
キレイになって隔世の感だわ まあでも、山手通りって昔は
ずーーーーーっと工事してたのよね
キレイになって隔世の感だわ 東中野ココイチの上に、ハッテン場なかったかしら?? 昼夜逆転ナマポウヨの火病自演よ
コイツの脳内には何かわいてるわ >>344
アド街見てないのね
昔は中野区役所があったり中野区の中心地だったのよ
その名残が中央や本町といった町名に残ってるって話 >>344のアホは人の少ない農地に中央線が敷かれた歴史も知らなさそうね 今の中央線が出来たのが明治22年なのね、調べたら
ブラタモリだかで中野坂上近くに象がいたとかやってたし中野駅の北側の辺りはお犬様の住居だった歴史もあるし中野村の中心は江戸時代から明治にかけては位置が違ったのかもね
その頃山手通り(環6)がどんなだったか知らないけど(環8は戦後になって出来た道)、今の中野坂上は>>344の言う通りに見える
とにかく古く感じられるものが宝仙寺くらいしかなくて、空襲でかなり焼け野原だったらしいしね 江戸時代に青梅街道が整備されたころから中野坂上は中野宿という宿場町だったし
いまのJRがあるところは街道から遠く離れた名も無き野っ原だったのよ
だから徳川綱吉の犬屋敷が作られたの
歴史を知らないと恥を晒すわね
教養って大事だわ >>305
アゲハ後のプライベートパーリーしてて事件が起きたのはあそこだったかしら? 中野坂上は空襲で完全に燃えたのか何も歴史的な建物もないわ
少し歩いたらわざと近所にバレないようにしてる有名な斎場もあるし、大昔は歴史的に中心だったとしても、所詮野原の中の中野区内での微妙な格差でしょ?
周辺に比べたらお金持ちと余り縁が無い貧しい部類の区が中野区だったわけで 何がいいたのか意味不明な文章ね
教養がない人は文章力もないのね あまり知らないけれど中野区内で昔から良いとされていた住宅地は桃園ね
昔の桃園町に当たると思うけど中野通りと大久保通りの交差点の近くにハッテン場あるわね >>357
こういう即レスは大体板粘着の基地害婆の書込みよね 中野区は北の方がまだ金持ちエリアなのよね 西武新宿線イメージで人気落ちだけど 知ったかがバレて逆ギレしてる奴
ダサすぎるわ
恥の上塗りって言葉知らないのかしら 氷川神社の方が南向きの割合良い住宅地だったかも
随分長いあいだ行ってないけどたまには散歩がてら参ってみようかな 中野の北の方っていうと、新宿区ではあるけど、目白や上落合は高級住宅街よね
泉麻人によると、あの辺の住民は「下まで行ってくる」って言うらしいわ
ここ 中野区の北側の野方には製薬会社の会長の大邸宅があるわ。東中野と中野坂上は新宿文化圏だから中野区とは言え中野とは違うのよね。 自転車で山手通りを中野坂上から東中野に行くと疲れて泣くのは自分だけかしら >>362
元々中野区自体がそこまでお金持ちエリアじゃないのに何を書いてるのかしらね >>366
結局中野区の金持ちは北側よね
西武新宿線がボロいから誤解されてるけど 中野駅周りは素晴らしいわ
ニセ中野系はどこもどうしようもないけど 中野駅は駅がパンクしそうだから、駅改札エリアを高架化するのかしらね
あの歪なホーム配線はイジらないのかしら? 西側に建設中の新しい駅舎かなり進んでるのね、最近見てビックリ 中野駅は南北の導線をどうにかしてほしいのと、どうにかエレベーターを付けられないものかしら
JR東の中でも上位の客数の割に設備がしょぼいのよ >>374
駅リニューアル後はエレベーターできるよ 高架駅にするのよね
大学やら中野に集まる時点で駅改修をやれば良かったのに
中央線が往復共に追越線があれば、中央線がもっと自由にダイヤ組めるわよ >>374
東西線客のカウントも入るのはあるけど、大学が出来たのは大きいわよね
中野はバスへの乗継ターミナルでもないから、そういう需要は少なそう 線路沿いの細い坂を上がったところが新しい南口ってのもきついし線路沿いの高いところに通路でも作るのかしらね
新宿駅も大工事で北の方にポツンと離れてある西武新宿線駅と大ガード横に通路作って繋ぐ説があったけれど 新宿駅は大昔に西武がケチって西武新宿から繋がない事になったから、半分西武の自業自得なのよ
そういえばアルタ閉店で西武新宿から信号渡ってアルタ地下に人が流れる朝の定番ルートが潰れたのね >>371
JR中野駅の何がそんなにいいのかしら
高田馬場みたいな雰囲気で苦手なのよね >>368
自転車用の道があるけど平気で逆走してくる人たちがいて 民度最悪だわ中野民度最悪 結局サンプラザはどうするのかしらね?
新宿の開発も工期未定になったりで再開発に陰りが見えてるわね >>382
いやー
あたし新宿区に住んでた時は区役所がヤクザと風俗と外人しかいなくて地獄だったわ
中野区に引越して区役所に行ったら民度が高くて、ここは天国?とか思っちゃったw >>377
昔は神田川も溢れるしそこまで金持ち区では無かった あなたは何も知らない貧民ガマでしょ? だから芸人や非セレブゲイのベッドタウンになった >>371
早稲田通りとJRの間で、もみじ山通りより西側のエリアは、区画整理が全くされてないぐちゃぐちゃな印象よ
カオスではないけど、とにかくぐちゃぐちゃな街並み 色んなコンサート観に行ったり愛着あるから壊さないで何とか存続させて欲しいなサンプラザ
中央線の西の方の駅たちみたいに画一的でつまらない駅前にはなって欲しくない
南口のバーキンあった辺りのビルはまさにそのつまらないの典型だし北の方の高めの建物も視界を遮る邪魔な存在でしかない 南口のビルはマジでしょうもないテナントしか入ってないわね
まあオフィスとマンションがメインだから商業テナントにはチカラ入れてないんでしょうけど、それにしてもひどいメンツだわ >>385
>>369のレス番が間違ってるってことよ
頭悪そうね 新南口の駅ビルは東中野みたいにアトレになるのよね
テナントもう決まってるのかしら? >>388
最近の再開発されたビルのテナントは金太郎飴化してるわよ こういう都内の話題のスレ見てると悲しくなるわ
あたしもう30代半ばだけど一度も都内に行ったことないのよ
高校卒業してなんとなくやる事なくてそのまま地元の田舎で就職してずっとそのままよ
今思えば上京しとけばよかったって後悔よ
田舎だから出会いも全く無いし、都内なら人口が多い分様々な出会いがあって羨ましいわ
家族にも上京の話何度かした事あったけどいつも反対されて話が終わるから話にさえならないわ >>392
何でこのスレにいるの?
釜が多そうなエリアのスレだから? >>392
30代半ばなら親に相談することではないと思うわ >>392
この手の話でよく「親に反対されて」っていう奴、もれなく甘ちゃんよね
いつまで親に判断仰いでるのよ、自分の人生でしょう?w 沖縄から東京の自由なゲイライフのために東大合格して出てきたメイリームーさんの心意気よ
東京生まれのあたしは地方に数年なら暮らすのも悪くなかったろうなとは今ごろ思うけどね 金町みたいなスラムに住むくらいなら地方でも良いかもしれないわ 30半ばなら資格取って転職して上京すればいいのに
親は介護とかでなければ関係ないわ
自分の人生は自分で決めなきゃ >>392
1週間くらいお休みとって、東京に遊びにきたら?
あたしずっと東京だけど、ハッテンはしょっちゅうしているけど、
出会い全くないわよ
性病感染だけは気をつけて >>404
教養がない高卒かしら?
恥ずかしいわね >>406
褒められてるのにこういうレスするのは頭悪そう あなたは実質中卒以下の知能でしょ?
新宿中野どっぷりだと中野ガマがどういう風に見られてるかもわからなくなるみたい あなたはとても駄目な失敗例ねw >>404,407=>>344よね
高卒なのも図星だったみたいだし色々大変そうね 高卒でも大卒でもイケメンマッチョなら勝つ それがゲイ界 そして東中野で全裸待機したら無敵だからね >>392
田舎羨ましいわ。
クラブ遊びや飲み歩きが性に合わないのに無理して通ってたの。
所詮は田舎者の夢を過剰に具現化しただけの街なんだって気づいたわ。 そんなことで争わないでJR東中野とメトロ中野坂上の戦いを続けなさいよ
そう言えば大江戸線はどっちも通ってるんだっけ ハッテンイメージが強い中野ガマスレで教養とか書いてるのが笑えるわよね
本当に馬鹿丸出し こういう中途半端なプライドがある中野ガマは一番ゴミよ >>408
こいつって同サロネトウヨババアよね
また下手糞レスして墓穴掘ってるわw 図星突かれて発狂ってパヨチョンマンコ毎回のパターンね 「教養」とか「高卒」みたいな言葉はNGにしとくと良いわよ、この板に限らずね パヨクって全く思想に関係のない話題でも口論に負けると急にウヨだの何だのわめき出すのがキモいのよ >>412
そうよ そしてそれぞれ接続駅もある
中央線と丸ノ内線 甲乙つけ難いわ マッチョが東中野に住んだらよりどりみどりかしら
ガチムチが正義の街だと普通釜のあたしは行きていけないわ 2020年あたりからもう明確にマッチョとGMPDの界隈境界線は明確になってるよ
GMPDは一般の世界でキラキラ出来ないから何かね、ジトッとドンヨリしててキライなんだ 「中野」が付く町名なんて「中野区中野」と「中野区東中野」の2つしかないんだけど?
また教養のない高卒のパヨチョン馬鹿マンコかしら? >>355
そんな事件があったの?知らなかったわ。
あたし発売当時、買うつもりでモデルルーム見学に行ったの。でも3LDKクラスが多くてそこまでは必要なかったのと、狭いタイプの部屋は高層階には無かったのと、方角も確か北西とかで希望と違ったから断念したわ。
でも最上階で8000万円台だったわ。今じゃ考えられない価格よねw
懐かしいわ。 東中野5丁目は明るい雰囲気で道幅もそこそこ広くていい感じよ。高台と神田川沿いの開放感ある地域だけど。 東中野北上して落合近くには、斎場があるからね
神聖な場所ともいえるし、忌避される場所でもあるわね。 落合の方の斎場近く通ったことあるわ、あそこの辺りは高台だと思うけどあまり好きじゃないわ
もっと北に行くと上高田の運動施設あるけれどあれの横流れてるのが神田川なのかな 落合斎場の近くって、街の同じエリアが高いとこと低いとこの二層構造になってて
一度低い階層に入ってしまうとなかなか上に行けなくて迷路みたいなの
言葉ではうまく説明できないんだけど、不思議なとこだわ 落合在住何人か知ってるけど
共通してそこそこイケメンなのに定職に就かず、ウリ、マッサージとかで生活してる人ばっかりだったわ。
セフレとしては良いけど付き合うのはノーサンキュー人種 >>22
千葉の団地老婆は何も知らないのね
中野区に5万で借りれる部屋なんてあるわけないでしょ
超狭いワンルームアパートでも8〜10万するわ >>25
同意
東京都内ですら家賃5万なんて聞いたことないのに
新宿区の隣の中野区にあるわけない >>416
そう思った
やたら中野区下げに必死なのって
自称稲荷町在住のふりをしている千葉の家賃5千円の公営団地に住むナナポ老婆でしょ
中野区なんて高嶺の花過ぎてとてもじゃないけど住みたくても住めない
八王子市ですら東京都には住めない
千葉の公団ナマポババアが知ったかぶりで中野を語ってる >>22
あら私ね 方南町にカフェはいくつかあるわよ それに中野富士見町にはオリーブの丘ができたの 連日大混みよ >>442
千代田区住みを騙ってみんなから馬鹿にされてた高卒の負け組マンコよね? サミットさんの惣菜のステルス値上げが凄いわ〜
値引きもかなり渋くなったしあらゆる手段で値上げしまくりね
でもだからこそ本当に必要なものかどうか見極めて買うようになって結果食費は減ったし食べる量も減ってオールOKよ
割引惣菜を大量買いして全部食ってた時代のアタシにさよなら アタシ、東中野駅近くにある「中野で一番当たる占い師」のところに行ったのよ。
当たり障りのない一般論しか言われなくて、お金無駄になったわ。
でも「今の仕事嫌いではないですよね?」という霊視は当たってたわ >>446
最後の2行を「当たってた」と断言できる、アンタがすごいわよ 丸の内線は支線も含めて、陰鬱な街が多いわよね
新高円寺の五日市街道あたりはとくに苦手だわ
ゲイも今はあまり住んでなさそうだし、
孤独感に苛まれそう 中野坂上、東中野、落合、
どんな釜がいそうとかイメージだか過去の男遍歴だかで言ってるんでしょうけど、
どうせそういう釜たちってお上りさん釜でしょ
アタシ元々地元なのよ。色々イメージ持たれても困るわ そこら辺にナイモンで位置置いてもなかなか引っ掛からないわ… >>450
イメージも何も何十年も前からオカマのメッカじゃない。
>>451
住んでる人は位置ずらしてるわよ 何十年も前かしら
東中野はGG、坂上はタワーができる前は空白地帯で
釜の居住区は中野、幡ヶ谷、四谷三丁目あたりがメッカだったと記憶 >>453
だから幡ヶ谷にハッテン銭湯が多かったのね このあたりはなんで室内発展場がないのかしらと思ってたけど、街全体が発展場みたいなもんだから必要ないのね
うらやましいわ 昔は東中野にも発展場あったのよ
CoCo壱ビルの上と
線路沿いの一軒家 >>415
東京にも住めない負け犬ナマポウヨ婆の書込みね >>416
ごきぶりナマポウヨババアってIPでおよその在住エリアバレしてて、都内在住じゃないのよね >>418
パ ヨ クってお前みたいなネ ト ウ ヨしか使わない言葉なのにアタオカは浸透してると思い込んでるのよね わざわざIDを変えて3連投する頭のおかしな負け犬パヨ婆さん(笑) 明大中野の裏手にも室内ハッテン場あったわね、
いまのドーベルマンより混んでたわ >>430
確かにアゲハ後にプライベートパーリーしてたのはあそこだったはず
ODで残念な事になったとか >>427
妖精天国だと思うわ
中野区の妖精手帳数は公表してないのかしら? 新宿中野の二区で日本の妖精の半数くらいいそう >>432
高齢者には神田川は氾濫イメージしかないみたい >>433
あの斎場はわざと場所がわからない様に大きな標識出してないのよ >>448の方が嫌な雰囲気と書いてるけど新高円寺近くにも斎場があるのよ
萩原流行さんが事故ってなくなったのもあの辺りだと思う >>432
あたしもそのエリアが好きだわ
雰囲気良いわよね >>464
しかもそれを逆手にとってナマポながらヤリまくりの破滅型人生歩んでそうよね。 >>428
あなたは都内にすら住めない統失ナマポね あなたへのナマポは日本一無駄だと思うのよ
背乗りしたかも知れないけど早く国に帰りなさい また教養のない高卒のパヨチョン馬鹿マンコが湧いてるわ 中野関係の駅名はどこもテキトーだわ
なんとか中野を付けたい感が満載 昔、中野新橋のマンション買おうと思って実際に見に行ったけど駅から遠くてやめたわw
すごく不便なのもわかったし。 中野坂上って結構芸能人を見るけど東中野はそういうのが全然ないわ
なんで中野坂上ってあんなに芸能人多いのかしら? そもそも中野坂上のどこに人がいるの?マクドナルド? 中野坂上に芸能人そんなに多い?
アタシが芸能人に興味がないから気づかないだけかしら?
それより新中野に芸人が多いて本当かしら? 丸の内線の支線在住は底辺臭MAXでお付き合いはお断りしてるわ。 中野坂上から終点方南町側にはたけし軍団や上島竜兵が住んでたらしいわね、何人か目撃したことがある
ちょっと遅めの朝の通勤時間帯に坂上でカバディじゃなくてダバディが乗ってきたことあるわ 金髪に赤いスーツの奴なら青梅街道歩いてるのよく見るわ >>480
みんな新宿まで乗り換えありだけど10分代だと自分を慰める日々を送ってるの これ以上責めないで >>480
お付き合いはしないけど
お突き合いはするんでしょ!
不潔! このあいだのアド街の中野坂上回で、
カンニング竹山が中野坂上に引っ越してきてから売れたから
若手芸人があやかって住むようになったと話してたわ
オヅラさんの焼肉屋では芸能人をよく見かけるらしい ヒロシですも坂上に仕事場あるらしい
カンニング相方は中野駅北口の佃煮屋で働いてたそうね アド街でやってた一軒家みたいなお蕎麦屋さんに行ってみたいわ
どなたかご一緒してくださらない? >>481
西武新宿線は電車はショボいけど、沿線は戸建てや高級マンションの多い意外と金持ち路線なのよ。 駅周辺の地価なら中野新橋>新井薬師>野方>沼袋>中野富士見町>都立家政>鷺ノ宮みたいね >>490
金持ちの戸建てと貧乏マンションが同居しているイメージだわ >>491
総総たる底辺地区ね。
コーポとかに住んで夜な夜なハッテン公園通ってそうだわ… 線路沿いにゼロゼロ物件のピンクと黄色の看板が出てそう >>436
わざとでしょ?
斎場もバレないようにあるしね
>>468
南側よね 堀ノ内斎場ね
近くの寺と関係あるのかしら? >>481
エリア的には意外と悪くないのよ
ボロいのは西武新宿線だけ 都立家政や鷺ノ宮には分不相応な高級マンションも結構あるのよね 西武新宿線てチンピラが多いイメージで怖いわ。
京急や東武スカイツリー、横浜線とかと同じイメージ。輩が多そう 某中野富士見町住人だけど野方に行ったら充実した街並みに圧倒的な敗北感を味わったわ
というか大体どこも敗北だけど 中野富士見町は駅前が荒廃してるわよね
でも野方か中野富士見町の2択なら中野富士見町だわ
野方のしょうもない商店街より中野富士見町のオオゼキの方が使えそうだもの 中野新橋か富士見町に有名なゴミ屋敷があって、住人がうんこ似てたのよ
あれ以来丸ノ内支線はイメージが良くないわ >>488
カンニング相方はお亡くなりになったから、あまり良いサインではないわね 街は西武新宿の方が味があるけど、いくら支線といえど丸の内の方がアクセスは良いわ
新宿再開発で西武までの導線が改善されれば一気に人気出そうではあるけと 中野坂上での本線⇄支線の乗り換えはノンストレスだから支線のコスパは良いわよ
新中野と中野新橋なら新中野に軍配だけど東高円寺以西なら中野新橋の方が新宿へのアクセスは良いわ たまに中野新橋に行くから支線使うけど
この間次の電車発車まで坂上のホームで15分位待たされたわ
特に遅延とかでもないのに
やっぱ支線よりは東高円寺や新高円寺の方が圧倒的に便利よ 中野富士見町とか都立家政とかあのへんは金ないゲイの巣窟よね
編集者時代のマツコもそのあたりを転々としてたらしいし 以前新宿止まりだった車両が今は方南町まで行くから支線の人たちにはとても便利になったわね
野方の方が落ち着いた街だけど逆に言えば田舎だし不便
西武も新宿線ではなくて池袋線はとても便利になったけどね >>506
あれほんと腹立つわ
乗り換えてしばらく待ってると次の便が来るまで止まってたり 屈辱しかない… 東京に慣れすぎたの
地元で10分間隔でも結構待つわねと感じるわ 発車間際の電車に駆け込む人を見るたびに東京に出てきたばかりなのかしらと思うわ
数分待てば次来るのにって >>506
その15分の間に本線ホームの方に方南町行きが来てたんじゃないかしら?
真ん中のホームに着いてるのは中野坂上始発の車両だけなのよ >>507
20年前はそうだったけど今は都内の時点でもう高くて貧乏人は住めないわ >>513
見落としたんじゃないの?
15分待つって実際ありえない気がするんだけど >>515
方南支線はそんなもんよ
私、日中に20分くらい待ったことあるわ 平日の昼間ならそれくらい待つこともタイミングによってはあるかしら…って感じよね 方南支線民が中野坂上民に下に見られる事は覚悟してるよ 中野駅民が東中野民を見下すより強い見下しがあるよね >>473
都内にも住めない5chキ◯ガイナマポBBAよ
気持ち悪いコテハン付けてキャラ演じててアタオカよねw >>514
だから同サロネトウヨナマポ婆は、東京隣接エリアでこどおじしてるのよ >>524
都内にも住めない負け犬ナマポ
お前は生きてるだけで周りが迷惑 >>525
都内にも住めない負け犬ナマポ
お前は生きてるだけで周りが迷惑 >>526
妄想に生きるウヨ老婆は嘘ばかり書いてるわね IP表示スレでどの辺り発信かも調べられない1bit脳ごきぶり
嘘つきはネトウヨのはじまり なんか臭いと思ったらまた高卒のパヨチョン馬鹿マンコが湧いてるのね 中野坂上の家系ラーメン食べて来たけど美味しかったわ 中野坂上の家系ラーメン食べて来たけど美味しかったわ いっつも並んでるわよね。
ラーメンに興味ないあたしからしたら理解不能だわ… 新中野の武蔵家なら深夜2時までやってるわよ、食べた事ないけど >>528
都内にも住めない精神障害オバサンよキチ◯イは何で書込みしてるの? >>534
都内にも住めない精神障害オバサンぱよキチ◯イは何で書込みしてるの? 夜の中野新橋を初めて歩いたけど結構いかがわしい街なのね 短大来の竹馬の友二人と中野坂上とか東中野で派手に遊ぶ
だけど俺がうっかり連絡し忘れていてお互いに俺と二人で遊ぶと思ってたのでちょっと嫌味を言われひたすら陳謝する
雨が降ってたので予定していたハッテン公園は行けないということになり中野サンモールに行く
ケーキのアウトレットがあってケーキ好きのBちゃんがロールケーキを爆買いする
その近くに古臭い公民館みたいな建物があって中で蚤の市をやっているらしいので覗く
ヨーロッパのアンティークみたいな可愛い電話があってAちゃんが買うか悩んでる
お店のおばちゃんに9000円と言われるが頑張って値切ってるようす
その電話の説明書を渡されて読んでるとメーカーはNationalだった
へーNationalって昔はこんなの作ってたんだ…と思ってたら目が覚める >>536
都内にも住めない1bit脳、精神異常オバサンは何で書込みしてるの?
あなたみたいな手遅れキ◯ガイは檻付き病院に入るべきよ >>535
しいたけそば美味しいんだけど、トロミがついてるから全然冷めなくて口を火傷するのよねw >>541
都内にも住めない1bit脳、精神異常オバサンは何で書込みしてるの?
あなたみたいな手遅れキ◯ガイは檻付き病院に入るべきよ >>543
思考停止脳障害ババアは少しは脳みそ使えば?笑 なんか罵りあいしてるけど まずは東中野派か中野坂上派かを表明してからにしてほしいわ 両者間の地理的距離なんて徒歩圏内なのに
競わせる方がアホらしいわ
ゲイの世界ってほんと狭いことの現れよ 西新宿5丁目はどうかしら?
ちなみに羽衣湯には興味ないわよ 北新宿はゴミチョンが大久保から流れてこないように堰き止めてくれてる関所よ >>547
近くに住んでる者としては雑談のネタとして楽しいわ 東中野の人は中野坂上には行かないわ。中野坂上の人も東中野には行かないわね。 双方わざわざ行くようなところではないからね すみません… KaldiがあるのでJR中野には行く、バーキンがあるので中野坂上にも行くわ 西浦和と北浦和の争いとか、上板橋と中板橋の争いとか、中野坂上だの東中野だの張り合って何になるのかしら同じ穴の狢が >>544
思考停止脳障害ババアは少しは脳みそ使えば?笑 中野坂上にもGGが出来てほしいわ
丸の内線沿線民はGGへのアクセスが悪くて苦労してるのよ 北新宿はただのマンション・ビル群が立ち並んでるだけ
夜のお仕事の人の住まいが多いから、ゲイはあまり関係ないわね 中野の2番手争いよね。
新中野や中野新橋、中野富士見町は論外。 >>558
脳みそ腐ってるごきエリは他人書込み.をパクるしか出来ないのね 本当に哀れなキチガイ老婆 笑 あたしの地元が貶されまくって悲しいわw
小中も北新宿だしあんまり悪く言わないであげて
新宿にしては慎ましく目立たない町なのよ... 北新宿出身って凄いわね。
単純に凄いわ、幼少期からあそこなんて想像付かない 笑
若い頃から遊んで妖精になってない? 幡ヶ谷出身とドヤってたけど結局水道道路沿いに建てられた団地っ子なのよね 北新宿といえばドーベルマン
ドーベルマンといえば北新宿 北新宿なんて2丁目行こうと思えばすぐよね
中学生頃にはデビューしてたのかしら
オマセな子! 笹塚 幡ヶ谷
塚 や 谷 がつく地名は呪われた土地だって言うわね
昔は牛ヶ窪って地名の処刑場で
罪人を牛に引っ張らせて引き裂いてたんですって
今の発展ぶりからは想像できないわね 埋立地、川沿い、海沿い、窪地には絶対住みたくないわ 564だけど散々な書かれ方で酷いわねw
2丁目まで近いって言うけどウチは門限厳しくて、20歳越えるまで2丁目が新宿のどこにあるかもよくわかってなかったわそもそも行かないし笑
たまに出身地でマウント取る人もいるけど産まれる場所は選べないし親も選べないのよ
柏木小が懐かしいわ そうは言ってもねえ…北新宿って文字通り新宿の北よね >>573
柏木小学校にゲイバレーの練習に行ってたわwww 新宿の北っていうよりは西新宿の北って感じじゃない? >>573
ディスる気はないけど北新宿はドーベルマンでハッテンヤリ部屋イメージが強いのよね 一昔前は小滝橋通りで人権無視的なゲイを標的にした職質しまくってたわ >>571
でも渋谷みたいな少し離れたら高級住宅地みたいな場所もあるのよ
過去に駅前は水没してたけど >>574
北新宿って新宿区で言えば西の方よ
あたしも通学には大久保じゃなくて西新宿か中野坂上使ってたし
>>575
母校でそんな事が行われてたのねw
姐さんバレーもうやってないのかしら? >>577
あそこも北新宿っちゃ北新宿だけどどちらかと言うと大久保寄りじゃない?
あたしは北新宿2丁目出身だからどっちかっていうと青梅街道寄りだわ
って目くそ鼻くそかw その辺は比較的閑静な住宅街よね
小滝橋通り・大久保通り・青梅街道・山手通りに囲まれたエリア 閑静なと言えば聞こえは良いけど、実際は鄙びた感じよね >>579
もうバレーやってないわ。西新宿駅から、てくてく歩いてたのが懐かしいわ!若かったわ〜。
今じゃ絶対嫌だけどwww
確実にタクシー使っちゃうわw >>580
デストラ、ドラゴン、WARPと色々あったわ 爆サイだと中野の小っぽけな公園でもハッテンしようとしてる人がいて驚くわ 爆サイっておびただしい数の公園などが出てくるけど、あれ本当に機能してんのか?w コロナの真っ只中引きこもりを続けていたけれど一度だけ我慢が出来なくなって中野通り沿いのちっちゃな公園に行ったことがあるわ 初台〜幡ヶ谷間に小さな児童公園みたいなのが無数にあるけどあれも全部ハッテン場よ!! >570
思考停止境界知能基地害を隠すためのレスしたのね 笑 相変わらず下手くそww
そういえば基地害オバサンは何か自分の言葉で書込みした事あったかしら? 過去に何度も火病して墓穴を掘ったから誤魔化す癖がついたのね 笑笑 サンプラザはいつになったら解体されるのかしら?
廃墟化しつつあるわ サンプラザ使ってソフトバンクが白い犬のプロジェクションマッピングでもすればいいのに。
気が利かないわねぇ
すぐそばにドコモのビルあるんだからあてつけてやればいいわ サンプラザは残して欲しい派なんだけどどう使えば良いのかはあたしにはわからないわ
あそこのコンサートホール好きなんだけど サンプラザは改修工事に100億円かかるから建て替えるんだってよ。 >>594
わかるわ
邪魔なだけの芳恵スレを乱立させて、気持ち悪いコテハン付けてキャラ演じて書込みする統失ゴ キ え りの事よね
ずっとア タ オ カ境界知能だから火病スイッチ入るとバレバレのスレ占拠自演しちゃうのよw 新しいホールは7千席の予定だった
かなり大きいわ 旧中野サンプラザみたいな丁度いい目標にはならないわね 駅前に高層廃墟があるなんていかにも中野っぽくて良いじゃない
観光名所になるわ
今のまま放置希望よ ただでさえごちゃごちゃした中野駅前に
7000人集まるなんて地獄絵図だわ
駅や道路や店が麻痺しそう サンプラザ再整備計画に関する経緯やら提案やらの
自民区議団のビラがこないだ郵便受けに入っていたわ 東京に足りないのは3000キャパのホールなんだから、でかい箱作ってどうすんだとは思うわ
なにもない所に建てるなら良いけど、街のランドマーク潰して画一的なビル建てようとしてるのは残念だわ 実際その位のキャパが使いやすいのよね
新人が初めて大きめの会場にチャンジするのにも、ベテランのホールツアーに使うのもいいし
それ以上になるとそこそこ集客出来る人じゃないと使えないし 7000人なんて構想立てるだけでバカ丸出しよね。
日本の音楽シーン全体みても2000〜3000人が理想的、7000とか、日本で数名のアーティストしか客が入るわけないじゃないの。 あそこ(サンプラの土地)は多分もうコンサートホールはできないわよ。
今の口調が筋金入りの能無しで、もうあそこの開発全体が暗礁に乗り上げてしまったのよ。テキトーに緑地にして5回立てくらいの施設作って終わりになると思うわ。
だいたい今でさえ人多すぎて接触事故起こりそうなのに、都庁超えのオフィスビルとコンサートホールなんて、土地面積に対して人流を回収できないわよ。 >>611
駅がパンクしそうに人が増えてるわ
大学のせいよね 中野駅はアトレができて今の改札とは別の大きな改札口ができるのよ。まだまだ余裕よ。 アトレいらないからマルイの使い勝手の悪さをどうにかしてよ
無印以外のテナントがくそすぎるわ >>621
新宿にマルイだらけだから、中野はどうしてもショボくなるわよね ホーム荻窪がわに上行く階段作ってアトレのビルの中通って南北に出られるようになるのかな
調べたら完成は来年らしいけど 中野駅に金使うなら中央線配線を増やして上下で追越可能にすれば良いのに 中野の丸井は建て替える際にもう店として営業しない予定だったのを地元の要望で今のかたちになったと聞いたことかある 東中野のアトレヴィのカフェはいつもまんさん達で混み合ってるわね 中野は服飾が弱いのよ。ユニクロか丸井の無印良品かドンキくらいしかないのよ。だからアトレには期待してるわ。
丸井の倍ぐらいの広さがあるみたいだし。恵比寿のアトレ並ね。 東中野の駅周辺の方が断然地価が安いんだけど、ハイソ感はまだあっちの方があるわよね 上島コーヒーとその横のお高めスーパーとか 中野はもうDQNが道に溢れすぎてて... それで十分じゃない?
服が欲しけりゃ新宿行くでしょ
それよりカフェ、というか休憩できるスペースが足りないわ
北口のベローチェもヨーカドーの上のカフェも、南口のマルイ2Fのコメダもいつも満席だし 中野はどんどん栄えてどんどん賑やかになってちょうだい
東中野は今のままのんびりした感じでいいわ ひとり中野ぶらりの時は中野サンプラザの前の広場の片隅に座って缶コーヒー飲んでボーっとしてたわ 中野に慣れると新宿は面倒で行きたくなくなるわ。中野はサンモールからブロードウェイでほぼ完結するけど、新宿はあっちこっち買い回るのが大変。中野にアトレができたら、中野区民て新宿に行く人は減るわね。 中野丸井の倍サイズのアトレなんて・・・
丸井いずれ撤退するんじゃないの? 一応は1号店だし本社もあるけど、いかんせんテナントがしょぼいのよね
電気屋とか来てくれたら嬉しいけど 三丁目方面に住んでる人は駅前出るのにマルイを通り道にしてるわよ
真横にレンガ坂商店街とかいう変な飲み屋街があって、みんなあそこ通りたくないから。
5階は大戸屋ができたらしいわ。 >>626
似たような雰囲気の場所があまり他にないからじゃない? 上に書いたけど元々もう丸井は中野で商売する気はなかったのよ 丸井は9時までやりなさいよ
8時閉店だから使えないのよ 丸井の中に遊歩道みたいなのあるわよね
あそこ素敵だわ 中野は好きだけど中野在住のホモは嫌い
量産型、手帳持ちのイメージ 東中野〜中野〜高円寺〜阿佐ヶ谷〜荻窪
この辺り、日本のグリニッジビレッジなのよん 中野坂上はメトロ沿線、つまり都会なの
新宿からも現実的な徒歩圏内だし糞田舎の東中野とは格が違うのよ >>642
中野と新宿の妖精数のどちらかが日本一だと思うのよね どこかにデータ出てないかしら? 落合は谷だしね
一時期落合中央が凄い書込みあったわ 落合のエニタイムはいいわね。
都内にあそこより広いエニタイムあるのかしら? 落合素敵なのね エニタイムで鍛えて全裸待機できそうね 落合って、
上落合下落合中落合西落合の総称としての落合と、
落合駅の意味での落合では全然イメージが違うわ
後者は前者の南のはずれよ
そう、あたかも新宿が新宿区全体ととらえた場合と
新宿駅ととらえた場合の違いと同じようにね! ゲイにとって、落合といえば落合中央公園よねぇ
25〜30年前はすごかったんだから! 落合ってなんか微妙にゲイがよく住んでるイメージ
中野=デブ釜
東中野=セックス中毒釜
中野坂上=派手に遊んでる釜、お水釜
落合=上記より地味だけど実はやりまくってる釜
似てるようでそれぞれ微妙に違うのよね >>660
凄い書込みあったわね
落中と言われてたわ >>661
新中野は?
あと中野富士見町とか?
西武沿線もコメントしてあげて そういえば中井って不思議ね
落合地区の一番中心的な位置に中井駅があって、
三方向落合に囲まれてるのに
中井だけ地名に落合がつかないの
よほど由緒正しい地名なのかしら? 落合は中野圏に住みたいけど中央線や丸の内線に住めない貧乏釜が住んでるわ >>664
新中野は大黒湯が閉業でゲイ的にはオワコン街に
中野富士見町は僻地 死の街よ 大黒湯閉店でゲイが減ってロンやニューロンも潰れるでしょうね >>660
大昔、落中でやってたら2人一緒にイクのと同時に雷と土砂降り
2人の射精が嵐を呼んだみたいでいい思い出だわ
あそこ野球場の金網裏の崖のとこよじ登って行かなきゃなんないから危ないのよね そんな太古の昔のことより、コロナ禍中は至る所でやりまくりで凄かったわ。 >>672
姐さん、いまの人たちはそんな危険おかさないみたいよ
野球場裏に行くのも命がけだったわよねw >>670
ニューロンは知らないけど、ロンは盛況よ
夜だと空きが無いこともしばしば
新中野は中野駅側は、なまらやサックトにアクセスいいから、
ゲイ人気は下がらないと思う
中野富士見町側は死の街ね。言い得て妙
辛気臭くてすごく苦手だわ それ発展狂いのオカマの視点ねw
中野新橋〜方南町はファミリー向けの物件がお手頃だから
カップルで住んでるゲイが多いわよ
発展とは無縁で落ち着いて暮らしてるゲイの視点なんて理解できないでしょうけど 新宿区なら仕方ないとは思うけど、有料発展場が何軒も居住区にあるのはちょっとどうかと思うわw 中野は昔から便利な割に学生やカネない人向けの安いアパートが多い地域だから有料ハッテン場の有無に関係なく選んだケースもあるのでは >>679
う◯こを煮てたゴミ屋敷があったのは中野富士見町だったわよね >>683
芸人か学生だった街が、ホモのベットタウンになったのよね 中野富士見町にはま寿司とオリーブの丘というはま寿司と同じゼンショーが運営するオリーブの丘というファミレスができたの
駐車場もあるからか混んでるわ 中野坂上と東中野に追いつけそうね あー
オリーブの丘って仕事で足利に行った時に入ったことあるわ
まあサイゼがあれば別に要らないわねw 中野駅あたりは家賃高騰してるから住める人も限られてきてるわよね 中古も1億以下じゃ買えなくなってるって聞いたわ 中野に限らず中央線沿線はそんな感じね
パワーカップルじゃないとなかなか買えないわ 夫婦で年収1500万円以上ないとローン審査はまず通らないのよね。 ゲイ同士、恋人であっても2人でローン組んで何かを買うとか
できないわ… うちは賃貸だけど共同契約よ
って言っても不動産屋にはルームシェアって伝えてて、火災保険も別々に加入させられたわ オカマは気の向くままに付き合ったり別れたりじゃないと…
もう気のない相手と共同ローンがあるからとか、名義が2人とか足枷になってモタモタしてたら大事な新しいイケメン逃しちゃうじゃない! それはゲイ業界にデビューしたての頃
先輩から口酸っぱく言われたわね
同居はしても共有はするなって マンションを買って住むなら収入のいい方が契約して、片割れは毎月のローン返済の半分は家賃として払っていけばいいんじゃないかしら?w
積立修繕費や管理費は契約した側が支払っていくの。
って、今どき片方だけの収入でなんか買えないわよねwww
一括購入か、頭金をすごい用意できて相当稼ぎがいいならいけるのかもだけど。 そうなると不動産は買った人の名義になるから、
もしその人が先に死んだら残された相方は何も相続できないのよ
大阪でそういう事件あったわ
相続の約束はしてたみたいだけど、法的な手続きしてなかったから遺族が全部持って行ったの
40年以上も連れ添ったのに葬儀にも参加させてもらえなかったのよ
同性パートナーの遺産引き渡し認めず 大阪地裁
https://www.sankei.com/article/20200327-ZIZV7CAOCFPUZFUHZRA2OKMECA/ >>672
野球場裏の崖って何かしら?
今そんなよじ登るようなところはないはずだけど…
あたしはつい最近野球場裏の金網で高身長男前筋肉質の
ザーメン飲み干したのは良かったわ いま、ハッテンしてんのって、公園の北半分でしょ。
昔は野球場の南、地図だと東西線が下を通っているあたりまで行ってたのよ。
そこに行くためには、1メートルくらい張り出している金網(下は落ちたら10メートルくらいはある)を上手く越えて行かなきゃならなかったのよ
で、野球場の周りはコンクリートだけの観客席だかみたいになっていて、真夜中だと崖みたいなのよ。 >>700
葬儀はともかく、賃貸感覚で家賃払ってたと思えば別に相続できなくても良くない? 中野坂上 vs 東中野 って、
宮下近辺釜はどっちの味方するのかしら?
大久保通りのどっち側かで分けるのかしら
でも大久保通りのどっち側でも
あの辺りは宮下って感じしかしないわ 中野長者橋付近は中野坂上か中野新橋か西新宿五丁目か問題と似てるわね どちらの方が他人向けに好印象かが全てよね。
坂上vs東中野 だったら坂上が好印象よね。
坂上はなんというか清潔感がある 笑
坂上vs中野新橋vs東中野
は、まず新橋は論外で
あとは上記と一緒。
でも坂上と東中野はそんなに大差無くて、新橋だけ
場違いな印象。
新橋の比較対象は富士見町、新中野でしょ。 あっ比較対象が西新宿5丁目だったわね。
ごめんなさい。
坂上 西新宿五丁目 新橋の順ね。
西新宿五丁目はなんとなく新宿が付くから
お水関係や暴力団とかがへばり付いてるイメージだわ。 大江戸線が無かった時代の清水橋交差点あたりって中野坂上vs初台で割れてたのかしら?
中野坂上か初台かなら初台を名乗りたいわ 初台はスーパーがまいばすけっとしかないから不便よ! 新中野あまり評判良くないのね
ゴミゴミして小汚い街だけど丸ノ内線とても便利だし低層のちょっと良いマンションなんかもあるのよ >>715
やっぱり駅前、繁華街のイメージがそのまま地名のイメージになっちゃうのよね。
新中野は新橋の坂上って感じ。
街道沿い、丸の内本線の分だけ新中野が上ね。 >>714
庶民は住む場所じゃないのよ
あの辺りは排気ガスくさいし 中野駅から南の新中野 青梅街道までの区域は坂が多くて住みたくないわ 坂なら中野〜新中野よりも東中野〜中野坂上の方が激しいと思うわ 中野〜新中野のあんな緩い坂すら負担に感じるって80か90の爺かしら?
埋立地にでも住んでなさいよ 晴海の億ションがおすすめ
毎朝ウンコの匂いが海からするのが素敵よ
窓を開けず外にも出なければOKよね そういえば中野駅からなかのZEROに向かう坂がつらかったけど、
エスカレーターが出来て助かったわ〜なんて言ってるババア釜がいたわね なかのZEROなんて言っていながら、紅葉山公園へのハッテンでしょ! 紅葉山公園って今でもハッテン場なの?
20年くらい前はハッテンした記憶あるけど 紅葉山公園の一段低くなった死角のとこで乱交になっちゃって
全員一斉に射精した途端に警備員に見つかって
全員で一目散に走って逃げた思い出があるわ あたしも紅葉山で巡回警察に見つかってとっさに
シャドーボクシングしてノンケトレーニーを装ったことがあるわ。
警察に「この辺あっちの人が多いので気をつけてくださいね。」って言われたわ。
その日はノンケに見られたのがなんだか嬉しくって
そのまま上機嫌で即効帰ったわ…w 笑う
最近も募集かかってる事あるわ、行ったことないけれど みなさん結構修羅場をくぐり抜けて来てらっしゃるのね
尊敬しちゃうわ 警備員に見られながらの射精とかアテクシの最も興奮するシチュエーションですわ 警察に見られたらアウトだけど警備員ならアウト寄りのギリセーフよ ハッテン公園にいるゲイのおかげで、夜間の治安が保たれている、とも言えるわ、
女を襲うこと皆無だし。
こんなこと言ったら、叩かれるのかしらね〜? 夜中に花火持ち込んで酒盛りして騒いでる大学生集団と比べたら
アタシ達のほうがよっぽど周りに配慮してハッテンしてるわよね 公然猥褻って概念は本当に下らないわよね
ゲイもノンケもみんな外でSEXしてOKにすれば良いのよ
外で開放的に性行為を行うことはとても自然な行為よ そうよね。そんなこと言い出したら縄文時代なんて全員犯罪者になってしまうわ やはり公衆公園プレイは良くない
ここは全裸待機 玄関待機でいかないとね >>703
ありがとうそんなところあったのね
昔と今ってどっちがお盛んなのかしら
タイムスリップして南の方まで行ってくちゅくちゅしたいわ
>>705
比較的新参依存ガマよ
>>728
歯ぁ出たw
紅葉山は5年くらい前にバレー代表の宮浦くん似のノンケ臭い
のとやってザーメンしょっぱかったの思い出した
バイバイする時宮浦くんみたいな朴訥な笑顔なの
連絡先交換しとけば良かったといまだに後悔 本当に人がいないような林の中とかでファックするのは問題ないのよ。
露出狂とか見せたがりだったり、麻痺して人目につくとこで堂々とやる連中が問題なの。 問題なくないわよ
そういう連中ってどうせ使ったコンドームとかその辺に捨てて帰るんでしょ
それともコンドームも使わないキチガイしか野外発展なんてしないのかしら? ツイドルとしても大人気でfansの某乱交会のメンバーでもあるヒーローさん(42)が場末の中野新橋を抜け出して一軒家を購入したそうね。
東京郊外とはいえルーフバルコニーから富士山を望む自分の城ね。
https://imgur.com/a/FK5N9hO
あたしは中野南台でゆるく生きているけど、家を買うなんて到底無理だわ。 こういうのってご近所付き合いとか町内会とかどんな感じにするのかしら 定期的に釜集めてるなら、もう噂話は回ってるでしょうね
そんなこと気にしないからできるんでしょうけど 東中野の南口の高級フレンチのお店まだある?
こんな町でやっていけるの?と思ったわ
でもタワマンの富裕層が利用するのかしら? >>750
場所どこ?山梨県とかならぜったいヤダわ >>757
ほんと、そりゃイベント開いて定期的に集められるかもしれないけど、即効性が無くて嫌だわ。
今からとか夜中とか、ザ・都心みたいな生活今更変えられないわ。
行く行かないは別として、思いついたらすぐ実現できる
環境に慣れたら豪邸だろうと田舎は物足りないわ。 >>757
富士山の見えかた的に東京都下だと思うわ。
近くに川があると言ってたから多摩川かしらね。 小田急で多摩川渡るあたりはよく富士山が見えるわ
湘南まで行けばもっとよく見えるけど 中野富士見町は富士山が見えるから富士見町なのよ でもあんまり見えないからか富士見町という地名は無くなったわ… 男が1人で住み始めたって町内で噂になってるわよ
戸建ての住宅地はみんな近隣の家族構成、仕事までちゃんと把握し合ってるんだから >>765
馬鹿な奴。パートナー2と暮らしてるんだが。
賃貸マンションが手狭になったから家買ったんだろwしかしお前の価値観はいつの時代のものよ >>767
男2人なんてもっと怪しいじゃないの
アホはお前よw このスレはやたら罵り合いが多いわ
これは中野区東部の宿命かしら >>768
直情的な底辺釜ねw惨めな孤独の毎日を苦しみなさいな〜♪ >>770
負け惜しみ丸出しの捨てゼリフでダサすぎるわよあんたw >>771
負け惜しみの底辺がイキってると聞いて
家買えないキモガリかしらん?
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ 負け惜しみって言われたのが相当悔しかったのね、このゴミクズw 777ならデカマラでイケメンで性格のいい彼氏があたしにできる!!! 東中野のモーゼっていうパスタ屋さんが好き
たらこパスタ絶品だわ! たらこパスタに醤油入れてあったら許さないわよ
カルボナーラの生クリームもダメよ! モーゼ人気ね、あたしも好き
2号店にはまだ行ったことないわ バイトのマンコ店員がイラつくけど味は良いわね
GGでトレした後はモーゼでエネルギー補給よ モーゼに行ったら筋肉兄貴と目があってmen's nat japanのwantedに目が合いましたねって投稿したいわ 華吉で椎茸そばを食べてるイケメンと目を合わせたいわ 凝視してくるから怪訝な顔を返したら目が合ったと言われちゃうのよね 松屋とか牛丼屋で釜と目が合うと
なんか気まずいわ
安い女だと思われてるものね あたしも嫌だわ。
吉牛、松屋とかで1人で食べてる人ってなぜか孤独、独り者って印象よね。
当たってるけど… >>779
はぁ?なんでブバなのよ!!!
せめて千歳烏山にして頂戴!! 初東京は中野区南台
2ヵ月いなかったのに敷金礼金で家賃6か月分払ったの
もったいなかった >>788
そんなの気にしたことないわ
あたしが牛丼屋の中の客を見る時はイケメン探ししかしてないし
この人孤独なのかしら?なんてそんな突っ込んだこと考えないわ
てか孤独だろうが何だろうが大切なのはイケるかどうかよ! どんなリア充だって牛丼屋で1人飯することくらいあるわよ
でも見られるとちょっと小っ恥ずかしいってのもわかるわ〜 イケメンだったら声かけちゃうわw
よく来るんですか?なんて感じで。 >>791
南台に住む事で忍耐力がつき体力もついたでしょう 素晴らしいわ つーか2人以上ならファミレスなり定食屋なり別の店で食うわよ。
1人だから牛丼屋で食うんだし >>797
あたし近くだけど、住んで何したいの?w 四六時中ゲイカルチャーの中心地にいたいのよね。
田舎の人にはそう見えてもしょうがないわよ…
街を歩けばゲイばっかり、夜はそこら中の野外やアプリでセックス三昧! アタシ出身地が近くなのよ
>四六時中ゲイカルチャーの中心地にいたいのよね。
なんて言われても困るわ 金曜夜、東中野のイケメンリーマンのマンション宅に行って、
やりまくって種付けされたまま眠った翌日昼の土曜、
うまいパスタ屋があるんだとモーゼに連れていってもらう、、、
なんて経験をしてみたいわ >>799
この前アプリで会った東中野の子がたまに家で種壺待機してるって言ってて羨ましくなったの
うちのあたりはおとなしい釜ばかりでそういうのないのよ 種壺にはなりたくないけどゲイの多い街はなんだか心強いのよ >>804
えーっ!やりまくるのはいいけど終わったらさっさと帰って欲しいわ…。 >>804
似たような経験あるけど、最後駅までお見送りまでしてくれたのにブロックされたわ >>800
東中野五丁目は今や特殊学級のエリアになってしまって、通るだけでちょっとつらい気持ちになるわ >>809
相手の家行ってブロックってなかなかね
家知られてるのに そういうのがあるから東中野、坂上近辺は住んでるだけで手帳持ちのイメージがあるのよ 前にメンズネットの新宿エリアボードで「待機」で検索したら4件中3件が中野だったわ 2人が中野坂上だった 東中野頑張らないとね >>801
そうなのよ。何のかんの言っても結局は東中野がゲイヒエラルキートップってのは事実なのよね。
これ言うとすぐ反論する人出てくるでしょうけどさ >>814
悪い意味での皮肉よ。
決してイケメン高収入密集地帯を指してるんじゃなくて、
仕事は適当、24時間ゲイライフどっぷりのプロ釜密集地帯って意味よ。 それが、仕事は適当、24時間ゲイライフどっぷりだと思ってた人が、話してみたら専門性の高い仕事してて高収入だったってことも多いから、イメージで決めつけるのはあんまり意味ないのよ
人それぞれ 身なりと言動で大体の収入も想像付くわ
まともに会話できて中野に住んでるならそれなりに収入あるの お金持ちなのにオフタイムはしまむらみたいなヨレヨレファッションの人もいるわよね、本当分からないわw ノンケの金持ちはユニクロ着てるの多いわ
釜の金持ちの場合は違うけど ウザいからウザくないかは店というより店員個人の問題よ >>820
あたしそれw
本当、ハイブランドって興味ないわ。LIFEのメンズ服コーナーで充分♪ >>820
しまむらといえばマルマンの二階がしまむらになって
食料品の品ぞろえが減ったわ
残念だわ ところで坂上の松屋、松屋公式HPに載ってるメニューよりも高いわね
なぜかしら?そんなことってあるの?
「店舗によっては・・・」みたいな注意書きもないのに やはり中野坂上 高級住宅地は高台にあるもの つまり坂上は高級の証 よって松屋も高くなるのね 夜8時9時位のサミットってかなり客いるのね
会社学校帰りの人は勿論だけど、塾のお迎えに来た親子とかのんびり買い物してる年寄りも結構いるし 最近サミットさんの値引きが渋いしそもそもの定価が値上げしまくりで嫌になってきたからライフさんに行ってみたのよ
そしたら値上げは少しだけだし半額祭りで天国だったわ!
サミットさんが反省して改心するまでしばらくはライフさんに通わせて頂くわ サミットとライフはそれぞれ長所短所あるから、
いつもはしごしてるわ
結局サミットの方がたくさん買うけど
ちなみに今日サミットで小松菜89円だけど、
明日ライフで小松菜79円だから
明日ライフで買うわ 東中野、新中野にサミット、坂上とJR中野にライフ? サミットとライフなら、あたしは基本ライフ派だわ
ライフの方が平均的にモノは良いし、基準を過ぎたらしっかり半額になるのも良いわ
サミットはややチープだけど東中野は大型店で品揃え良くて好きよ サミットは1時までやってるのが良いわ
ライフはコロナをきっかけに閉店時間早めたから行かないわ >>838
どこなら24時間やってるの?
>>832
ライフは中野、東中野、中野坂上にあるわ >>839
西友は大体24時間よ
ドンキも店舗によって24時間
ハッテンしか頭にないオカマって何も知らないのね ドンキで生鮮食品買える人って、自分とは違う人種だと思うわ
あたしは無理 ブロードウェイに入るから西友中野はしょぼくて24時間営業を出来てないけど、馬場や高円寺は24時間営業
確か中野は人口密度も日本一になったことあるし、実はハッテン以外だとQOLは高くない区なのよね >>841
メイン使いはしなくても非常時に開いてた方がいいのよ 都内じゃ24時間スーパーは当たり前だと思ったけど、中野区では違うみたいね
あなたは公園ハッテン帰りに買い物しないのかしら?ww 飲んでたりで終電逃して歩いて帰る途中に開いてて良かったと
あたしはハナマサが好きよ
(タクシー代けちるなは言わないで) ゴミと瓦礫の上に住んでる埋立地民に比べたら中野区の生活は上質よ〜 ライフの肉類は外国産多いのよね…
ちょっと安いなと思っても豚はアメリカ、鶏はブラジルが多い感じ
サミットは国産でもグラム98円とかで買えるからその時にまとめて買うわ
結局どっちがいいと言うより、お得になる所を両方からつまみ食いすればいいのよ ブラジル産てなんか怖いわ。偏見かもしれないけど肉に色々入ってそうなイメージよ 仕事で中野坂上行くんだけど、帰りにハッテンバいこうと思うの。どこがオススメかしら?
40代ジム通い、平日。 >>852
無いわよ あるとしたら全裸待機しかぬいわ 中野坂上住みの人は中野坂上に住みたくて住んでる感じだけど、東中野住みの人は中野に住みたいけど高い家賃が払えないから妥協して東中野に住んでるように見えるわ。 住んだことないけど、少しズレて新中野がよいのではないかしら?
鍋屋横丁もそばだし、中野にも歩いていけるし、出ないけどパチ屋もあるし。 ホモが少ない区って何処かしら
中野新宿避ければ大丈夫かしら 葛飾区とか不人気そうよね
あたしも23区の中で最も住みたくないわ 北区文京区江戸川区千代田区中央区
このへんは釜が少ない感じ
中野周辺の区はやはり多いと思うわ >>855
都営大江戸線ユーザーが東中野選んでるわよ
六本木勤務のリーマンが住んでたりするわ DQN率は東中野が圧倒的に低いわよ。
商店街はインド人みたいな移民が増えてて萎えるけど、ツインタワーのタワマン周辺と高台の住宅街は坂上の次に中野区でマシなエリア
中野駅周辺はもうカオスだもの。20年前の2倍は人増えた。地権の問題は分かるけど、もうブロードウェイ一帯全て再開発しないとダメよ。人が収まりきらなくなってるのよ。
坂上はあの交差点が割と交通事故が多いって聞いたわ。
新中野は奇行の高齢者が多いし、何もない街 東中野の駅前だって吉澤ひとみさんがひき逃げしたんですからね!
女子高生監禁事件も起きたのよ!治安の悪さ負けてらんないわ! 中野駅徒歩10分以内
大学…明治大学、早稲田大学、平成帝京大学
スーパー…ライフストア、ヨークフーズ、西友、クイーンズシェフ
官公庁…中野区役所、中野税務署
公園…セントラルパーク
巨大チェーン…ニトリ、ダイソー2軒、ドン・キホーテ、マルイ、ブックファースト
企業本社…マルイ本社、キリンビール本社
ホール…中野ゼロボール、サンプラザ(アリーナ改築予定)
超高層マンション…5棟
病院…警察病院、新渡戸病院
商店街…サンモール、ブロードウェイ
サウナ…ノーベル♡
これにアトレが加わるのよ
中野の弱点はホテルチェーンが一つもないことよ
それ以外、こんなに便利な街は日本でないわよ。 新宿にホテル沢山あるから中野にはいらないわよねぇ
そーいやノーベルって泊まれるのよね? そういえば、中野駅周辺に男同士で入れるラブホはあるの?
東中野のラブホは、たまーに男同士で入ってくの見かけるわw >>865
え、日本一便利って…あなたの行動範囲ってどうなってるのよ >>865
10分歩いたら鍋横まで行けるわよ
CO-OPは中野駅から5分かからないし 金持ちマウントとか理由わからない所で争ってるのが住民の質を表してるわねw
行けばわかるけど、どちらも地味な街よね
東中野は学生も多くて商店街もにぎわいがあるし、ポレポレがあって文化的な香りがあるのも良いわ
坂上は新宿に近くて都会風味の一点突破ね、ビル風を浴びてノスタルジーに浸るの と、高卒が的外れなレスを唐突にしてしまい申し訳ございません。 何故だかわからないけど、
坂上に住んでる→えー いいとこに住んでるじゃん。
東中野に住んでる→あー そう…
みたいな返答になる。 >>874
あーたハッテンルートでしょ?それ
あーしもよくやるわ
チャリだ` 東中野住みですと言われたら錦糸町まで直通なんてすごいですねって言うわ あたしは「あそこのゴールド風呂デカくて良いですよね」て言ってる 千葉まで行けるのご存知ないの?って言い返すわ。東京にお住まいならご存知でしょって付け加えて。 千葉なんて行ったことないから知らなかったわ〜
千葉にお詳しいのね〜すごいわ〜
って返すわ 中央線も丸ノ内線も古い路線で東京駅に着くからあとは通勤がどこなのかによって選べば良いわ
大江戸線はどっちも通ってるし 大江戸線って深過ぎてイライラするわよね
歩けど歩けど地上になかなか出れないのw 中野坂上みたいに地下鉄が交差してるってのは大都会の証よ あ、エレベーター使う話ね
しばらく坂上乗り換えで仕事行ってたことあるけど、朝は絶体エレベーター 昔 東中野の陸橋近くにフジトレーニングセンターって怪しげなジムがあったわよね。
ファストジムが台頭して即効潰れたけど…笑 >>894
あっあった!
姐さん良く覚えてるわね〜
GGが混みすぎで移動した人も
当時一部いたけど 今は、GGかジェクサーよねぇ。それかティップ。なぜかお仲間が集うのは…
ファストジムとかは全然いない… ジェクサーってwおじさんかしら
若釜はエニタイムかGGよ 昔話といってもそんなに昔じゃないんだろうな
東中野にタイヤ公園があった時代を知ってる人はここにいるのかしら? マックがまだあった頃ね。東中野はいま整骨院と歯医者が多い(高齢者が多い証)から長期的には衰退していく部類の街
長く住もうと思わない方がいいわ >>857
24時間営業があると便利よ
この書込みは僻みなのかしら? >>900
あたしもそこは違和感あったわ
時々チケットもらうんでジェクサー行くけど
50代が若手に見えるほど老人ばっかだわ
でもお風呂施設は充実してるのよね〜 マックはもうちょい最近だったような
タイヤ公園はライフが出来る前よ
ってかタイヤ公園の跡地、今ライフの裏の駐車場?搬入口?
みたいなところだし
サミットが出来る時も、当時サミットなんて知らなかったから、
主要国首脳会議を東中野でやるの?ってびっくりしたわ 最近は家系ラーメンの店に取って代わったわ
毎週末すごい行列よ >>907
この間BSのラーメン番組で朝から晩までの密着やってたわ
中野は何だかんだラーメンの町 >>907
あの系のラーメンは中毒性があるみたいよ おデブちゃんゲイの餌ね ハッテンの後はたいせいのラーメンが無性に食べたくなるのよ
でラーメン食べるとまたハッテンしたくなるの
忙しいわ あのラーメン屋に並んでるのはハッテン後のお釜達なのね >>914
それなら恥ずかしいわね
イカ臭いオカマが並んでるのよ 家系ラーメンてデブの餌よね。豚が豚のエキスを飲んでるみたいな。 デブだから家系ラーメン好きなの?
家系ラーメン好きだからデブなの? >>902
歯科はほんと多いわよね
昔からある歯科は自宅とくっついてるタイプで住宅街内にあって、新しめのは大きな道路沿いで自費治療大歓迎!って感じね しいたけそば屋は中華料理もあるから
家系ラーメンはラーメンだけでしょう
華吉の勝ちね 中野坂上の松屋が一時閉店よ!!
あたし達一体どうすれば良いの!? >>927
新中野の松屋はやってるわよ、歩きなさい
ちょうど良い運動になるわ ははん、東中野は松屋も吉野家も安泰よ!東中野の勝ちね… そーでもないのよ
とんかつ好きの私は東中野に松の家もかつやもないのは敗北感 青梅街道は荻窪辺りまで色んな店が連なってるから歩くのが楽しいわ ひげ、ハーパン、暖色系スニーカー、刈り上げ、スネ毛脱毛
ジムでこの内3つ揃えばほぼゲイよ
中野近辺が以下にゲイが多いかわかるわ。 GGに昼間行くと
そんな見た目のノンケ格闘家や実業団の人が多くて
なおかつそのアスリートの中にもゲイがチラホラいて
もはや見分けつかないわ ヒゲだけでほぼゲイ確定じゃない?
うちの会社はヒゲNGでイスラム圏に出張する人だけ許されてるわ
普段電車乗っててもヒゲのサラリーマンなんてほぼいないし、
いい歳してヒゲ生やしてるの個人事業主(という名のフリーター)のゲイくらいでしょ 土曜夕方以降に焼き肉とかの食材やアルコール買い漁ってる男だけの集団は大抵釜よね
サミットもライフも店舗大きめだからアルコール類も充実してるわよね 中野は石を投げると角刈りラガーシャツ短パンのゲイカップルに当たるわ 半日来てるとかだけじゃなく民泊地獄だからね
ライフの裏手の五丁目あたりに密集してるのよ
東欧とタイ人なんかが多くて、中国人は定住型
この区はお上が多様性万歳の立憲民主系だから
数年前は同性カップルを実写した垂れ幕がサンモールに掛かってたし 中野サンプラザ再開発計画の白紙撤回が正式に決まったのね
またあそこでライブ見られるかしら? ホールの中にある小さな売店でチップスターを買った記憶があるわ 築50年以上なんだから、耐震工事だけでも100億以上かかるから建て替えるのよ。
サンプラザの建て替え反対って駅前で運動してる人は、正義感振り回してるみたいだけど、視野の狭ーい活動家見たいな人達よ。 あたしは代官山の同潤会アパートなんかも保存しておいて欲しかった方だけどそう言うところにはお金が湧いてこないのよね
サンプラザも潰して無味乾燥なビル建てて豊かな空間を失くしてしまうのには反対
金あったら100億出すけど借金だらけで百万も出せないわ、哀しい 耐震面とか断熱とか考えると建て直した方がいいのよね。昔の建築や家屋は断熱しなさすぎだわ。 ほんと今って無味無臭なビルばかりよね
昭和の高層ビルは趣向を凝らして個性があったわ
都庁の展望フロアから中野方面見るとサンプラザのあの三角形がすごく目立つからすぐ見つけられるのよ >>941
あなたはゲイレイダーが弱いのよ
見た目似た様なのに紛れてても、ゲイはわかりやすいわ
昼間のGGなら飲食店系かニチョ系ゲイ率が多そうだわ >>942
今は業界企業によるわよ
あなたは相当かたい会社か年齢高そうね >>945
今はラガーシャツが古いとされてるアイテムみたいよ おばさんガチムチカップルは昔のまんまね サンプラザのあの場所に何か建てるならPLの塔みたいなキモいの建ててほしいわ 地上300メートルのダビデ像がいいわ
各所の穴から街を見渡せる構造にして 台場のガンダムみたいに目が光ったりくらいはしてほしいわね オタクと街だからという理由で変なもん作って
地元からは批判されて泥仕合してくんないかしら >>947,950,
しれっとネトウヨババアの書込みよ
こういう書込みをわざとらしくいくつもぶっこむみたい 同サロネトウヨババアって小学低学年程度の知能だから、うんこやオシッコネタ好きよね
終わってるこどおじが幼児性全開なのよ >>964-965
パヨクって本当気持ち悪いわね
スレの中で自分だけ異常なノリで浮いてるって分からないのかしら?
邪魔よシッシッ あんたらの言葉遣いの方がよっぽど浮いてるでしょ
外人が増えて開発が難航してるってだけの話よ。 >>966
境界知能ネトウヨ婆ってわかりやすいわね コイツが書込みしてくるとスレが腐るわ ほんとなんでウヨサヨは所構わずイチャイチャするのかしら
スレチだから他所行って頂戴 芳恵ネトウヨ婆が書込みすると毎回スレが駄目になるわ スレタイ関係なく、ペラペラな政治ネタをぶっ込んでくるのよ
ちなみに本人は都内にも住めないナマポよ 共産党のビラ配りしてる連中って見事に貧乏そうな年寄りばっかり 新宿駅に近いのが良いなら別に中野坂上東中野にこだわらなくても、
西新宿五丁目とか柏木地区とかいろいろあるわよ >>971
あら、ユニクロって田布施山口県の企業で安倍政権下で急成長出来たネトウヨ寄り企業よ 安倍政権時は全く好景気じゃなかったから、その時代に急成長する企業はそれなりに理由があるのよ
何も知らないネトウヨってずっとアホ垂れ流しね 余りのアホ過ぎて、生きてて恥ずかしくないの?(爆笑) >>972
元安倍信者Qアノントランプ支持者はカルト臭いのばっかりよ
あなたもその一味の頭Q系よね
https://pbs.twimg.com/media/DNtyaNcUMAEzFBf.jpg (トランプ再選デモより) あたしも中野坂上か東中野なら中野坂上だわ
新宿から日常的に歩ける距離だから 新宿から中野坂上へは成子坂があるしデヴ的には辛いわw
新宿駅からGoogleマップで調べたら
中野坂上駅が徒歩26分
東中野駅が徒歩31分
そんなに変わらない距離ね
一時期ハッテン場ガマ通りだった小滝橋エリアなら、東中野が近くも感じたわ せいぜい5分ぐらいの差でしょ
せめて初台や参宮橋とか大久保にしなさいよ 大ガードから中野坂上交差点まで23分、東中野東口まで30分。
中野坂上は青梅街道を一直線、東中野は小滝橋通り裏の路地をクネクネ。
Googleマップなんかで見ずともオカマなら大体実体験で分かるでしょうけど、断然中野坂上が楽だわ。結構違うわよ。 新宿南口から初台は徒歩24分ね。
中野坂上、初台は軽く歩けるけど東中野はちょっと抵抗あるわ。歩けないわけじゃないけどね。 >>984
大久保通りから小滝橋通りを歩くなんて人生の底にいるな感があるわよね 右翼活動家みたいなヤバイ人たちってこと?
怖いわんw >>962
あれは火の玉よ!このスカトロ好きの無知無能汚バカマンコ!! >>983
傾斜は考えないの? 坂上のが坂があるわよ >>985
小滝橋通り界隈に発展場が有りまくりの時代は職質通りだったわよ わずか数分の距離が命の分かれ目になるのよ
新宿から坂上までなんとか息も絶え絶えでたどり着けるデヴには新宿東中野は無理なのよ、遭難しちゃう 東中野はGOGO含めドプロ率が高い
中野坂上はニチョママ店子率が高い >>987
あたし達の納めた税金に寄生する乞食のナマポパヨクは中野から追い出したいわよね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 77日 6時間 12分 43秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。