★80年代女性アイドル303★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
80年代女性アイドルならばどんなアイドルの話でもOK。
単独スレのあるアイドルの話題はできるだけそちらで。
興味のないアイドルの話が出ても文句を言わない。
話の流れを変えたければ自分が魅力あるレスをする。
気に食わない人はここで文句を言わず、自分の希望するスレに移動か自分でスレ立て。
スレをよくするための意見はあくまで良心的・友好的に。
テレビ出演情報貼り付け婆はNGワッチョイにして無視しましょう。
※次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
★80年代女性アイドル302★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1741232111/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 由貴の千秋楽帰りよ。
良かったわー。
家族の食卓で号泣したわ。
高井麻巳子と森雪之丞が来てたわ。
他の会場では、松本隆や亀井登志夫を来てたみたいね。 鈴木キサブロー提供作品@
◆沢田研二
酒場でDABADA (作詞:阿久悠)
Maybe Tonight(作詞:三浦徳子)
どうして朝(作詞:岡田冨美子)
WOMAN WOMAN(作詞:岡田冨美子)
アンドロメダ(作詞:岡田冨美子)
お月さん万才 (作詞:大津あきら)
◆萩原健一
ぐでんぐでん (作詞:康珍化)
◆和田アキ子
酔ったからって (作詞:岡本おさみ)
バ・カ・ダ・ネ (作詞:なかにし礼)
Mother (作詞:秋元康)
◆シンシア
帰らない夏(作詞:売野雅勇)
Beautiful day(作詞:有馬三恵子)
◆研ナオコ
今はブルース(作詞:来生えつこ)
雨の日の映画館 (作詞:秋元康)
◆西城秀樹
センチメンタルガール (作詞:あまがいりゅうじ)
ジプシー (作詞:森雪之丞)
アゲイン (作詞:森雪之丞)
センチメンタル・モーテル (作詞:大津あきら)
BIG SUNSHINE (作詞:大津あきら)
GOOD-BYE BLUE TRAIN (作詞:大津あきら)
STAR LIGHTS (作詞:大津あきら)
渚のセクシーラバーズ (作詞:大津あきら)
SEXY AND THRILL (作詞:森雪之丞)
涙であなたがみえない (作詞:森雪之丞)
YUME NO SASAYAKI(夢の囁き) (作詞:大津あきら)
◆橋真梨子
for you… (作詞:大津あきら)
ジュン (作詞:大津あきら)
嵐ヶ丘 (作詞:大津あきら)
OVER (作詞:大津あきら)
THANKS (作詞:大津あきら)
TEAR (作詞:大津あきら)
TRUE (作詞:大津あきら)
HEART (作詞:大津あきら)
SEE YOU AGAIN... 風にくちづけて (作詞:大津あきら)
BAD BOY (作詞:大津あきら)
ヒ・ラ・ヒ・ラ淫ら (作詞:大津あきら)
Brown Joe (作詞:大津あきら)
悲しまないで (作詞:大津あきら)
ランナー (作詞:大津あきら)
さよならから…(作詞:大津あきら)
恋する瞳 (作詞:康珍化)
遠いProphecy(作詞:冬杜花代子)
レイトリー(作詞:松井五郎)
海色の風〜君住む場所へ〜 (作詞:高橋真梨子)
君の海に (作詞:高橋真梨子)
フレンズ (作詞:高橋真梨子) 鈴木キサブロー提供作品A
◆中村雅俊
表通りは欅通り (作詞:東海林良)
気ままなダウンタウン (作詞:東海林良)
雨のハイウェイ(作詞:岡本おさみ)
男達のGood-bye(作詞:山川啓介)
さらば涙…風の彼方に (作詞:大津あきら)
ブルーベイの淑女(作詞:大津あきら)
悲しみをいやす夜(作詞:大津あきら)
想い出のクリフサイド・ホテル (作詞:売野雅勇)
Jenny(妹たちに) (作詞:売野雅勇)
夏のサキソフォーン (作詞:売野雅勇)
未来が眠る日々(作詞:売野雅勇)
旅路より(作詞:山川啓介)
鞄を持った女(作詞:山川啓介)
最後の銀貨(作詞:山川啓介)
夜空に (作詞:売野雅勇)
◆松田優作
ブラザーズ・ソング (作詞:大津あきら)
マリーズ・ララバイ (作詞:大津あきら)
◆大橋純子
ファンタジックウーマン (作詞:三浦徳子)
◆田中好子
想い出はあざやかに(作詞:森雪之丞)
◆岩崎宏美
檸檬 (作詞:松本隆)
影絵(シルエット) (作詞:松本隆)
Single man(作詞:大津あきら)
52階のオフ・ステージ(作詞:大津あきら)
ハートブレイク・トワイライト(作詞:大津あきら)
◆ハイ・ファイ・セット
浪漫鉄道 (作詞:永富正廣・伊藤アキラ)
◆内藤やす子
ひきょう(作詞:大津あきら)
何よ!!(作詞:大津あきら)
街角すみれ(作詞:門谷憲二)
◆ピンク・レディー
今夜はLONELY(作詞:森浩美)
悲しみのシルエット(作詞:松本一起)
◆中原理恵
シェイクシェイク… (作詞:ちあき哲也)
横浜ブギウギ娘 (作詞:ちあき哲也)
ワイルドハニー(作詞:ちあき哲也)
◆高田みづえ
悲しきロンリーガール(作詞:篠原仁志)
永遠の星座(作詞:売野雅勇)
◆石野真子
二人のバースデー (作詞:三浦徳子)
恋のサマー・ダンス (作詞:森雪之丞)
◆石川ひとみ
裸足でダンス (作詞:竜真知子) 鈴木キサブロー提供作品B
◆渋谷哲平
最後まで悩ましく(作詞:森雪之丞)
Kiss・キッス・Kiss(作詞:森雪之丞)
愛してAdios(作詞:森雪之丞)
誘惑に抱かれろ(作詞:岡田冨美子)
ハリウッド・ロマンス(作詞:森雪之丞)
レディ・ラブ(作詞:森雪之丞)
レイニー・グッバイ (作詞:大津あきら)
六月の雨(作詞:岡田冨美子)
よろめいてカサノバ (作詞:森雪之丞)
灼熱夜 (作詞:森雪之丞)
ディア・スージー (作詞:森雪之丞)
さよならシーズ・ザ・レディ (作詞:大津あきら)
◆火野正平
俺(作詞:火野正平)
ファニー(作詞:大津あきら)
◆岩城徳栄
なんとかしなくちゃ(作詞:大津あきら)
◆高見知佳
夏を選んで(作詞:秋元康)
◆岸本加世子
赤いサンダル(作詞:東海林良)
黄昏れからもう一度(作詞:売野雅勇)
◆広谷順子
夢見て I LOVE YOU(作詞:秋谷銀四郎、英詩補:SHIN AKITA)
なぞなぞメリーゴーランド(作詞:古川裕也)
◆水越恵子
あなたに降る雨 (作詞:松井五郎)
◆岩崎良美
優しい関係(作詞:売野雅勇)
風の影(作詞:売野雅勇)
◆川上麻衣子
残照(作詞:麻木かおる)
裏切り(作詞:川上麻衣子)
◆斉藤智美
夢でハネムーン(作詞:竜真知子)
ヒロイン(作詞:竜真知子)
◆近藤真彦
美しき叫び (作詞:大津あきら)
もう一度キャロル(作詞:伊達歩)
ハイウェイ・スター(作詞:松本隆)
ホームタウン・ジェニー(作詞:大津あきら)
ハート・ブレイカー(作詞:康珍化)
遠いよBaby(作詞:大津あきら)
せつなくてヘッドライト(作詞:康珍化)
夢絆 (作詞:売野雅勇)
恋は悪魔の暇つぶし(作詞:渚十吾)
Heartbeat(作詞:山田詠美)
大将 (作詞:売野雅勇)
RIVER (作詞:売野雅勇)
Travellin' Days(作詞:松本隆)
◆堤大二郎
燃えてパッション (作詞:岡田冨美子)
青い衝撃 (作詞:岡田冨美子)
◆真田広之
熱愛ストーリー(作詞:阿久悠) 鈴木キサブロー提供作品C
◆杉村尚美
DAD’DY(作詞:東海林良)
渚よ、時を止めて(作詞:竜真知子)
◆ヘレン笹野
Do you love me? (作詞:杉山政美)
Walking in the rain (作詞:杉山政美)
◆麻倉未稀
ハートブレイカー 泣かないで(作詞:松井五郎)
◆EVE
STAY… (作詞:ちあき哲也)
◆倉橋ルイ子
ラストシーンに愛をこめて (作詞:岡田冨美子)
Long Good-bye (作詞:岡田冨美子)
哀しみのバラード (作詞:岡田冨美子)
ラスト・タンゴ・ステップス (作詞:岡田冨美子)
Try to remember (作詞:岡田冨美子)
雨だれ (作詞:岡田冨美子)
◆松村雄基
セクシーNo.1(作詞:伊藤アキラ)
レイニー(作詞:伊藤アキラ)
ロンリー・デイ(作詞:伊藤アキラ)
踊れ!恋人(作詞:伊藤アキラ)
◆嶋大輔
男は道化師さ(作詞:嵐ヨシユキ)
夏よ来い(作詞:嵐ヨシユキ)
ブルー・ハイウェイ (作詞:大津あきら)
Jの湾岸物語 (作詞:大津あきら)
◆杉本哲太
青くてごめん。(作詞:湯川れい子)
◆渡辺徹
約束 (作詞:大津あきら)
青空よメモリー (作詞:大津あきら)
AGAIN (作詞:康珍化)
24時のイヤリング (作詞:大津あきら)
◆シブがき隊
野蛮な週末(作詞:森雪之丞)
◆堀ちえみ
青春の忘れ物 (作詞:売野雅勇)
夢千秒 (作詞:売野雅勇)
Come on! Love Machine -哀しみのパレード-(作詞:三浦徳子)
◆小泉今日子
三色れもん (作詞:荒木とよひさ)
恋のヒットチャートNo.1 (作詞:荒木とよひさ)
Teenageどりーむ (作詞:Hearts)
黄色いチューリップ (作詞:三浦徳子)
せっかち (作詞:さいとう大三)
街っ子ボーイ (作詞:荒木とよひさ)
シー・ユー・アゲイン (作詞:荒木とよひさ)
オリーブの髪かざり (作詞:荒木とよひさ)
涙のびんづめ (作詞:大山和栄)
愛なき世代 (作詞:竜真知子)
白いブーツのシンデレラ (作詞:湯川れい子) 鈴木キサブロー提供作品D
◆中森明菜
DESIRE -情熱- (作詞:阿木燿子)
危ないMON AMOUR (作詞:許瑛子)
薔薇一夜 (作詞:大津あきら)
I WANNA CHANCE (作詞:許瑛子)
乱火 (作詞:大津あきら)
◆早見優
Tokio Express(作詞:売野雅勇)
SHAKE(作詞:吉元由美)
MR. FORTUNE(作詞:湯川れい子)
◆石川秀美
告白500マイル (作詞:大津あきら)
◆伊藤さやか
天使と悪魔?ナンパされたい編 (作詞:Heart Box)
アナタトOVER-HEATシタイ (作詞:Heart Box)
天使と悪魔?カンニング編 (作詞:Heart Box)
理由なき反抗 (作詞:Heart Box)
NANPA No.1 (作詞:Heart Box)
恋はFEEL SO LIGHTで! (作詞:Heart Berry)
◆本田恭章
0909させて(作詞:大津あきら)
謎めく…シャーロック(作詞:大津あきら)
ジュテーム・スキャンダル(作詞:大津あきら)
瞳にテンプテーション(作詞:大津あきら)
プリンス・ラヴァーズ・コンチェルト(作詞:大津あきら)
ヴェロニック(作詞:大津あきら)
☆BOY(作詞:大津あきら)
SHAKE&SHAKE パラダイス(作詞:大津あきら)
◆ルー・フィン・チャウ
愛をとどけて(作詞:大津あきら)
浜百合のシルエット(作詞:大津あきら)
◆豊広純子
愛はMellow Yellow(作詞:大津あきら)
◆下成佐登子
セプテンバー・メモリー (作詞:松井五郎)
◆鳥越マリ
ドミノ倒しの夏 (作詞:秋元康)
◆永瀬正敏
夏のマドンナ(作詞:あがた森魚)
◆H2O
想い出がいっぱい (作詞:阿木燿子)
10%の雨予報 (作詞:阿木燿子)
Good-byeシーズン (作詞:山川啓介)
Passage (作詞:松尾由起夫)
◆岩井小百合
水色のラブ・レター (作詞:竜真知子)
もう一度LOOK AT TIME (作詞:竜真知子)
早春メモリー (作詞:有馬三恵子)
ときめきの季節 (作詞:有馬三恵子) 鈴木キサブロー提供作品E
◆木元ゆうこ
ペガサス・ハネムーン(作詞:阿木燿子)
美少女メーカー(作詞:阿木燿子)
◆伊藤麻衣子
見えない翼 (作詞:売野雅勇)
片想いが好きなの (作詞:売野雅勇)
愛の陽炎 (作詞:売野雅勇)
◆渡辺典子
愛すべきドラマ、夢多きページ (作詞:大津あきら)
グラジュエーション (作詞:大津あきら)
唇詩人 (作詞:大津あきら)
◆麻生真美子&キャプテン
愛した男よ蝶になれ(作詞:荒木とよひさ)
夢色聖書(作詞:荒木とよひさ)
◆富田靖子
スウィート(作詞:三浦徳子)
からっぽの季節(作詞:来生えつこ)
銀河系のふたり(作詞:吉元由美)
◆長山洋子
心象風景(ココロノスケッチ)(作詞:川村真澄)
◆荻野目洋子
情熱 (作詞:PANTA)
ビーチ・ドライブ (作詞:売野雅勇)
◆渡辺千秋
パープル・メモリー (作詞:来生えつこ)
◆フローレンス
メイビー、愛 Love You…(作詞:森雪之丞)
Moonlight Mystery(作詞:森雪之丞)
◆冨永みーな
不思議なひらめき(作詞:有川正沙子)
◆矢追幸宏
君は5:00からシンデレラ(作詞:森雪之丞)
悲しみナイト(作詞:森雪之丞
◆山本陽一
恋はRock Tonight(作詞:竜真知子)
悲しき初恋(作詞:SHOW)
◆SALLY
バージンブルー (作詞:さがらよしあき)
悲しきYoung Love (作詞:大野太)
愛しのマリア (作詞:秋元康)
君の瞳に恋してる (作詞:康珍化)
◆刀根麻理子
悪の華(作詞:石坂まさを)
サヨナラの始まり(作詞:刀根麻理子)
◆工藤夕貴
ヒロイン (作詞:大津あきら)
銀河のエトランゼ (作詞:大津あきら)
カレン(作詞:大津あきら)
微笑むあなたに会いたい (作詞:浅見純)
ガールフレンド (作詞:秋谷銀四郎)
ハートブレイクの微笑 (作詞:松井五郎)
◆ビートたけし
OK!マリアンヌ (作詞:大津あきら)
◆とんねるず
男泣き (作詞:秋元康) 鈴木キサブロー提供作品F
◆中村あゆみ
Million Nights(作詞:三浦徳子)
◆TUBE
ベストセラー・サマー (作詞:三浦徳子)
涙のハーバーライト (作詞:三浦徳子)
センチメンタルに首ったけ (作詞:三浦徳子)
サヨナラ My Home Town(作詞:前田亘輝)
Don't Think, It's All Right(作詞:前田亘輝)
◆南野陽子
悲しみモニュメント (作詞:来生えつこ)
Sentimental Holy Night(作詞:小倉めぐみ)
◆児島未散
プロポーズ (作詞:来生えつこ)
◆高橋理奈
ときめきは花びら(作詞:大津あきら)
◆江原由希子
ちょっとだけ(作詞:秋元康)
BIRTHDAY(作詞:篠原ひとし)
こわれたハート(作詞:秋元康)
◆大森絹子
今夜はハリケーン(作詞:亜蘭知子)
◆岡本舞子
11月のソフィア (作詞:秋元康)
◆小幡洋子
Keep on Try (作詞:戸沢暢美)
◆清水宏次朗
TOUCH DOWN(作詞:松本隆)
永遠は1秒のKISS(作詞:松本隆)
◆相楽ハル子
ヴァージン・ハート (作詞:湯川れい子)
あぶないジャンクション (作詞:土屋斗紀雄)
Funky Monkey Town(作詞:湯川れい子)
午前0時のSAND BAG(作詞:栃内淳)
◆真璃子
私星伝説 (作詞:麻生圭子)
不良少女にもなれなくて (作詞:阿木燿子)
九月には行かないで (作詞:竜真知子)
疑問符 (作詞:ちあき哲也)
IC TAC (作詞:ちあき哲也)
ハートtoハート(作詞:真璃子)
コスモス物語 (作詞:麻生圭子)
オアシスの涙 (作詞:麻生圭子)
おさななじみ(作詞:真璃子)
大きくなぁーれ!!(作詞:真璃子)
いつも心にいるから?(作詞:真璃子)
◆藤井一子
Bad Girl(作詞:篠原仁志)
アレルギー (作詞:売野雅勇)
INSULT (作詞:売野雅勇)
◆清水香織
禁じられたヒロイン(作詞:阿久悠)
八月の恋人九月の悪魔(作詞:阿久悠)
◆中村由真
Iの嵐(作詞:石川あゆ子) 鈴木キサブロー提供作品G
◆今井美樹
黄昏のモノローグ (作詞:来生えつこ)
ためいき模様 (作詞:来生えつこ)
YOUR OWN (作詞:来生えつこ)
◆プリンセス プリンセス
恋はバランス (作詞:中山加奈子)
◆徳永英明
輝きながら… (作詞:大津あきら)
ライディーン (作詞:大津あきら)
ガール(作詞:平野肇・篠原仁志)
レター(作詞:篠原仁志)
◆酒井法子
月夜でドキッ! (作詞:篠原仁志)
恋のスタイル (作詞:さかたかずこ)
Bタイプが好き (作詞:さかたかずこ)
微笑みを見つけた (作詞:遠藤京子)
正しいパーティー (作詞:遠藤京子)
ウィンター・ガーデン (作詞:竹花いち子)
若葉マークに首ったけ (作詞:篠原仁志)
そうかも!いいかも! (作詞:谷亜ヒロコ)
友情キッス (作詞:原真弓)
あの頃に逢いたい (作詞:及川眠子)
ウェディングベルの行方 (作詞:秋元康)
黒い服の日 (作詞:NORIKO)
◆工藤静香
ルナ-月の女神- (作詞:愛絵理)
Jazzyな子猫 (作詞:愛絵理)
Pain (作詞:愛絵理)
◆光GENJI
熱帯夜 (作詞:高柳恋)
伝説(レジェンド) (作詞:高柳恋)
ファンタジェンの英雄 (作詞:高柳恋)
水の惑星〜Love Balloon〜 (作詞:三浦徳子)
◆森川由加里
風の中で出逢いたい(作詞:三浦徳子)
◆ヒロコ・グレース
Miss You(作詞:片桐和子)
◆西邑理香
X’mas Long For Me(作詞:戸沢暢美)
さよならの予感〜戸惑いのEve〜(作詞:西邑理香)
◆仲村知夏
好きさ!(作詞:田口俊)
空と遊んでるのさ(作詞:田口俊)
おろしたてのスニーカー(作詞:田口俊)
◆Wink
いちばん哀しい薔薇 (作詞:及川眠子)
◆小林彩子
ブルー・プラネット(作詞:三浦徳子)
◆坂上香織
緑の散歩道 (作詞:松本隆)
氷の人魚 (作詞:松本隆) 鈴木キサブロー提供作品H
◆忍者
君に御中 (作詞:尾関昌也)
ハラショ! (作詞:秋元康)
GEISHA (作詞:秋元康)
僕には何ができるだろう (作詞:秋元康)
◆KATSUMI
It's my JAL (作詞:渡辺克巳)
You are Special (作詞:渡辺克巳)
TOGETHER (作詞:KATSUMI)
◆千堂あきほ
電気蛇姫様(作詞:康珍化)
◆諸岡菜穂子
ヴァージン・ルージュの結末(作詞:夏野芹子)
◆細江真由子
花束 (作詞:及川眠子)
◆裕木奈江
春夏秋…(作詞:田口俊)
◆飯島直子
ジュリア (作詞:秋元康)
EYES (作詞:秋元康)
TELL ME WHY? (作詞:岩井真理子)
WILL BE BACK (作詞:夏野芹子)
KISS愛は宇宙 (作詞:夏野芹子)
HOLY MOON (作詞:夏野芹子)
◆江利じゅん
私は男を浪費する(作詞:売野雅勇)
◆ギリギリガールズ
ホノルル・ルビー (作詞:売野雅勇)
キスミー・トーキョー (作詞:売野雅勇)
Kiss Me” Calling (作詞:売野雅勇)
◆永岡昌憲
君のために死ねる(作詞:秋元康)
◆Lead
バージンブルー (作詞:さがらよしあき)
SPEED STAR★ (作詞:Lantana)
◆渡辺麻友
いつでも そばにいてあげる (作詞:秋元康) 鈴木キサブロー先生多作ね
兄の影響で15歳から楽器触って高校出て上京後、
すぐにプロのミュージシャンになってたって
Vaundyみたいな天才ね オアシスの涙(真璃子)は名曲だわ
なんでシングルにしなかったのよ スズキキサブローて日本テレビ関連の仕事よくしてたわ
日本テレビ音楽院のノコちゃんのお気に入りかしら
作詞でよくでてくる山川啓介とか大津あきらとかもそうね テレビ出演情報貼り付け婆に続いて提供作品貼り付け婆って新キャラ登場なのかしら
キサブローさんは多才であるが故に器用貧乏というか曲にキサブロー感が感じられないのよね
初期今日子のメインライターの一人だったにもかかわらずシングルA面に採用されなかったのはそういうところだったのかも ジャッキー・リン&パラビオン 「STRANGERS DREAM」 (VAP) オリコン最高位9位
作詞: 売野雅勇 作曲: 林哲司 編曲: 新川博
https://www.youtube.com/watch?v=uSqiyZUYUp8
ジャッキー・リン(1966年10月7日 - )は、中国と韓国の両親の下に生まれた香港人。
スイスの学校に在学中、1985年の香港のミスコンテストに出場。そこで2位になるも、
彼女は納得ができず映画「歌者恋歌」に出演した。その姿が当時トライアングル・
プロダクションの社長だった藤田浩一の目に留まりスカウトされた。
そして、日本語学校に通った後、「女性版オメガトライブ」のコンセプトで
「ジャッキーリン&パラビオン」を結成。
デビューシングル「Strangers Dream」は、日本テレビ系の刑事ドラマ『ジャングル』の
主題歌に起用され、1987年4月30日にバップから発売された。このシングルは
オリコンで最高9位、10万枚を超えるヒットとなり、『歌のトップテン』『ザ・ベストテン』でも
それぞれ最高7位、10位とランクインを果たした。
デビューシングルのヒットを受けて、セカンドシングルとなる
「Late Night Heartache」(作詞:売野雅勇、作曲:和泉常寛、編曲:新川博)、
そしてアルバムをリリースする予定であった。しかし、日本と香港の芸能界の違いに
精神的に参ってしまい、また、オメガトライブのボーカルだったカルロス・トシキとの
恋愛関係も取りざたされて嫌気がさしたジャッキーは香港に帰国。そのままバンドも解散した。
なお、セカンドシングルの予定だった楽曲「Late Night Heartache」は、翌1988年発売になった
菊池桃子率いるバンドラ・ムーのデビューアルバム「THANKS GIVING」に収録されている。 >>18さんのレスを見てなんとなく同じく日テレ仕事が多かった木森敏之さんのwiki見たら
1988年に40歳という若さで亡くなられてたって知って驚いたわ なんか、変なのが湧いてるから貼り直すわよ!
高井麻巳子来てたのよ!
2 陽気な名無しさん (ワッチョイWW 9a65-ZNlQ) sage 2025/03/23(日) 19:42:17.24 ID:FeWktf370
由貴の千秋楽帰りよ。
良かったわー。
家族の食卓で号泣したわ。
高井麻巳子と森雪之丞が来てたわ。
他の会場では、松本隆や亀井登志夫を来てたみたいね。 橋本美加子のライブから帰ってきたわ
みっちょん、石野陽子、網浜直子、森下恵理、松本典子
が「メロウシーズン」応援隊としてステージにあがったわ
あんなマニアックなの2度とみれないわね あら、応援隊はミッチョンインポッシブルつながりのメンバーね
てことは石野陽子ゲスト回も近いのかしら 生よーすけが綺麗なこと
今だったら一番綺麗だと思うわ
森下恵理も綺麗だったわ だいぶ前だけど、ピーターが仲間内の芸能人招いてパーティーやると
楽しんだみんなが帰った後の一人の部屋で号泣するって言ってたわ
やらなければいいのに… ハッテンバでやりまくったあとにさびしくて泣いてるゲイみたい」 ID:FeWktf370さんじゃないけど、あたしも行ってたわ
高井麻巳子の件は由貴がMCで今日来てるって紹介したのよ
席を立って挨拶とかはしなかったけど
それより槇原敬之が来てたことに驚いたわ
どの辺に座ってたのかしら? >>29
由貴が、今日は麻巳ちゃんが会場に来てる、って紹介があっただけで見てはいないわ。
森雪之丞は、どこにいるのかしらーって立たせて挨拶させてたけどw >>33
被ったわw
マッキー来てたの?
なんか、意外すぎるんだけど…。 そうなのかしら。
あんまりこっちで、自分以外に由貴ヲタに出会ったことなくて…。
ただ、毎回ライヴで思うけどボッチ参戦が多いのよね。
由貴ヲタって大人しくて謙虚でお淑やかで控えめな人が多いから、目立たないだけなのかも〜w >>19
性悪糞豚BBA登場ね!
偉そうに語ってんじゃんねぇよ!
木森が死んだのも知らなかったのね(笑)
>>24
この婆さんも貼り付けだし皆んなで
貼り付け合戦しても良いわね。 松本隆さん斉藤由貴が目の前にいるのに
卒業には色々な形がある。学校を卒業とか
会社を卒業とか結婚を卒業とか....。 >>37
由貴の熱心なファンというより
80年代アイドル箱推しみたいなゲイがいそう
薬師丸ひろ子のときもそんなかんじだった >>25
すごいわね
美加子って人望あるのね
いしのと仲良かったんんだ
ミポリンのこととか話さなかったの?
網浜と森下は親友よね 「夢色のメッセージ」から39年、54歳になったとろりん<fビュー39周年近影が反響「昔も今も歌声かわらない」「可愛すぎました」の声(西スポWEB OTTO!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/363467cce5d0d2439c391b482371573198b06b0c >>46
デビュー当時から美加子と石野陽子は大親友よ。
このメンバーに岡本舞子も加わっても
良い筈なんだけどNGなんでしょう。
一応今でも舞子とは繋がりはある。 >>33
Xで加藤いづみも含めた4人の記念写真を公開してるわね。
なんか豪華だわ。 佐野量子は南野&本田グループ?
それともミッチョン&典りんグループ?
西村知美とはアニメ友達って聞いたこと有る 放送中〜TBSch〜江戸を斬る〜辻沢杏子
放送中〜ファミ劇〜去りゆく日に〜川上麻衣子
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
9時30分-ホームドラマch-温泉若おかみ-島崎和歌子
10時〜BSTBS〜財務捜査官〜遠野舞子
10時〜BS11〜芳恵の喫茶歌謡界〜小林幸子
10時〜chNECO〜赤い霊柩車〜国生さゆり
10時30分〜日テレプラス-あぶない刑事〜福家美峰
11時〜TBSch〜江戸を斬る〜伊藤麻衣子
12時〜BS朝日〜おとり捜査官〜渡辺典子
12時〜テレ朝ch〜ワイナリー連続殺人-芳本美代子
12時30分~NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 12時〜テレ朝ch〜ワイナリー連続殺人〜芳本美代子
ミッチョン〜昨日はお疲れ様 由貴ライブ日替わり
結局渋谷の青春が一番だったわ
生で聴けた私は幸せ ワッキー渾身の舞台『Mother』公開ゲネプロ&囲み取材レポートが到着 ジャンポケ太田、安藤美姫の加入でさらにパワーアップ
https://lp.p.pia.jp/article/news/414938/index.html?detail=true
唯主演の感動作品。土曜日までアーカイブ配信だから絶対見た方いいわ 中山美穂ってフランスにいた時は貯金切り崩して
生活してたのかしら?最後は雑居ビルに住んでたけど
家賃は事務所持ちだった? >>57
CD等の印税が家賃だった。
中山美穂がいた事務所の後輩石田ひかりが
4月12日スタートのミッドナイト屋台に
寺の嫁役で出演。因みに石田ひかりの夫( NHK勤務)の
実家は寺で年末年始は寺を手伝う。 >>55
由貴の日替わり、どれも良かったわね。
青春なんて珍しくやるから、アレンジしてる正隆さんでも来てるのかしらと思ったわw 14時 ~WOWOW-その男凶暴につき-川上麻衣子
15時〜BS朝日〜子連れ狼〜川島なお美
15時20分 ~TBSch-江戸を斬る〜大沢逸美
15時30分〜 NHK〜しぜんとあそぼ〜小川範子
17時〜WOWOW〜線は僕を描く〜富田靖子
17時〜ファミ劇〜涙の事件簿〜中山忍 松本隆の前で斉藤由貴〜元々芸能界には興味無かった。
よくもそんな白々しい事言えるわね。
弟が応募したミスマガジンで芸能人になったと
言いたいのかしら? 精神だけなんでも松任谷さんなのかしら
武部さんぽいイメージしてるけど >>63
まぁ、イジメられっ子だったり、漫画ヲタクだったわけだし、芸能界とは縁遠いとは思うわ。
でも、この娘は普通の社会では無理だと思って母親が東宝シンデレラに応募したみたいよ。
弟が〜ってのは後付け設定ねw
>>64
デビュー曲のB面だったから?
まだ武部さんはユーミンバンドの一員ってだけで実績なかったし、2曲とも任せるわけには…で、B面は責任持ってやりますから、武部さんにやらせてあげてという正隆さんのバックアップというか担保というか、そんな妄想w >>65
姐さん.ミスマガジンの前に東宝オーディションに参加。
優勝はリッツに獲られたけどその時点で
東宝所属になったのよ。
ミスマガジンは田中美奈子や奥田圭子には
悪いけど出来レースよ。 >>66
訂正〜ミスマガジンには奥田圭子は参加してなかったわ。 >>66
えぇ、存じ上げてて、そのことに関することを書いたつもりなんだけど…。 全スレ
996
唯だけ?
唯だけだったと思うわ
今週分でも流れないのねと思ったらBaBeと浅香唯が一緒にミラーゲートから出てきてえっ?と思ったわ >>67
奥田圭子は沢口靖子優勝の東宝シンデレラの決戦にいたわよ。斉藤由貴も ちなみに沢口靖子の優勝した東宝シンデレラに森下恵理も決戦にいたわ。
沢口靖子、斉藤由貴、奥田圭子、森下恵理ってある意味スゴイメンツね 藤代さんをデビューさせて、女優としてもアイドルとしても
中途半端に売るくらいなら、奥田圭子を選んで欲しかったわ
靖子とは違うタイプの美人女優として、良い線いったかも?
由貴が(東宝の)予想外にブレイクして、どっちみち影が薄くなって
藤代さん同様にフェードアウトかしらね >>68
話が噛み合って無いんだけど由貴は東宝に所属してる
状態で売り出す為に敢えて素人ぶって
ミスマガジンに参加したの。弟が応募したっていうのは
高井麻巳子が歩いてておニャン子クラブに
スカウトされたって言うのと同じくらい嘘なのよ。 >>74
68さんも、あなたと同じこと言ってるのよ。
東宝シンデレラありきで
ミスマガジンで芸能界入りじゃないって話をしているのよ。 ってか
・街を歩いてたらスカウトされちゃって〜
・家族が勝手に写真を送って
・友達とオーディション受けたら私が受かっちゃって〜
↑
事務所のチンピラのオッサンがウンコしながら考えたデビュー秘話を本気で信じてるドアホって、ある意味幸せなのよね、多分 >>77
誰も信じてないだろうけど、ただそれをワザワザ指摘するのは、誰かの作った砂の城を蹴飛ばすような所業じゃないかしら
お約束として生ぬるく見守るのがオトナよ 19時〜日本テレビ〜有吉ゼミ〜西村知美
19時〜BS朝日〜遺留捜査〜中山忍
19時〜BS12〜記憶のロケ地〜杉田かおる
19時30分〜BS12〜裸の大将〜牧瀬里穂
19時45分 ~ch銀河-京都グルメ殺人事件-田中美奈子
20時〜BS松竹東急〜息子〜和久井映見
20時〜TBSch〜江戸を斬る〜大沢逸美
20時 ~ホームドラマch-サラリーマン〜小泉今日子
21時〜ファミ劇〜殺人水脈〜小田茜
21時30分〜 NHK〜趣味ドキッ〜松本明子
22時〜テレ朝ch〜フグハラ警部〜藤谷美紀
23時〜 NHK〜プリンプリン物語〜石川ひとみ 19時〜日本テレビ〜有吉ゼミ〜西村知美
久々のゴールデンタイムかしら? さほど見てるわけじゃないけど田中美奈子って犯人役しか見たことないわ >>77
貴女はオトナというより性悪糞豚BBAよ! >>77訂正
>>79 >>84
下品な言葉でとてもオトナとは思えません。
性悪糞豚BBA認定ね。
ごめんなさいね。投資で等で稼いで遊んだり土地があるから
早期退職したの。 >>49
加藤いづみだけ元々どういう繋がりかわからないわ >>64-65
武部さんじゃない謎に加えて筒美さんとマンタさんが組んだというフックもあるのよね
いっそのこと「ノーサイド」風アレンジにしたら面白かったかもだけど筒美作品だとあんまり遊べないわね >>82
売れなくなった芸能人をソーカコネで犯人役でもぶっこむとか?
非プロデュース商品のテレビショッピングには大体ソーカ芸能人がいるし 斉藤由貴〜昨日行われたファイナル公演が
U-NEXTで配信される事が発表された。
武部さん加藤さん他素敵な公演でした。 >>79
アタシもそういうのは野暮だと思う派よ
別に本気で信じてる訳じゃないし ヤフーニュース〜工藤静香〜健康的な手作りアイテム。
本人は痩せこけてどう見ても不健康に見えるんだけど。
工藤静香のおニャン子クラブも出来レースだったわね。 性悪糞豚出演情報基地外BBAは、今度はディスコグラフィや経歴まで貼り始めたのね
相も変わらず小田茜・石川ひとみ・杉田かおる・牧瀬里穂とか無関係な芸能人の情報貼ってるし
しかし、この糞釜、中江有里・和久井映見・石川ひとみがよほど好きなのねwww >>77
上條さんのようなスカウトマンもいるし、中山美穂は本物のスカウトだし
スカウトだけは実際にあるわ 伊藤麻衣子は出来レースを覆したって
豪語してたね
ミスマガジンの応募資格って
素人限定、事務所所属者NG?
麻衣子も平田崑事務所に
所属はしてたんだよねぇ >>94
性悪糞豚BBAがついに発狂し始めたわ。
自分が性悪糞豚BBAと言われているのに
人格がおかしくなってる。
これまでも多重人格みたいな事してたから
あぶない奴だと思ってだけど。
三上博史さんのアケミ以上の
キャラクターだわ。
しっかり牧瀬里穂や石川ひとみの名前も
出してくれてこっちとすればwinwinよ。
別の人格だとNGワードっていってたのに
ちゃんとコメントをチェックしてるのね(笑)
此方は見ないでくれた方が良いんだけど
気になっちゃうね。 今日は松田聖子〜チェリーブラッサム。
明日は工藤静香〜黄砂に吹かれて-洗濯は家の中に。 >>95
何処の誰だか分からない女に大金突っ込む馬鹿が何処にいるのよ?
素性を確認してから出来レースにするんでしょ
80年代なんて音楽事務所と893はズブズブだし、そんな所に一人でTシャツと短パンとサンダルで乗り込むような女がまともなわけないでしょ ナンノさんの映画
菩提樹-リンデンバウム-がYouTubeで無料配信中だよ!
未DVD化だから見るべしッ >>86
加藤いづみは、ユーミンやマッキーとかのライヴコーラスで引っ張りだこなのよ。
旦那の今井マサキもユーミン隊だし。
今回の由貴ツアーも、武部さんのパワーで加藤いづみの他にもユーミン部隊がバンドに付いてたの。 武部さんと同じく新川博さんもユーミン系だったらしいわね >>101
今井さんの奥さんいずみさんなんだ
年上女房ね
50歳のあたしは大学生の時に
加藤いずみのオールナイトニッポン聞いてたわよ
ウンナン
福山
電気グルーブ
裕木奈江とかが一部の頃 >>101
コーラス人気は知ってたけど、コーラス要員なのに写真にも写るのかと思って、個人的な他繋がりがあるのかと聞いてみたわ デラックスマガジンって結構アイドルに際どい
水着やレオタード着せてたわね。
由貴も歌手デビュー前はオナペット要因だったのね。 森下恵理のYouTubeコラボにミッチョン登場。
ミッチョンは、優しいわね。 >>105
コーラス要員って…。
一応は表に出てピンでやってる人だし、旧知の武部さんやマッキーと一緒に写りましょうでおかしくないんじゃ?
ちなみに、マッキーのライヴでは好きになってよかったを歌ってくれたりもした。 >>107
森下恵理のファンクラブの隊長のおじさん何者? >>109
ライヴの興行やらアレンジやら、諸々全部してくれてる人なんだって。 >>110
ライブ興行してるんだったら、森下で
チケット15000円は高いわよ。まったく売れてないみたいだし 今日は菊池桃子のアイドルを探せ、
発売38周年よ! 森下ってアイドルはほとんど知らないけど
オリコンって100位くらいには入ってたの? 自社買いで数曲入っていたと思うけど
自社買い終わったと同時に見かけなくなり消えていったから全然覚えていない 最初の4曲はTVでよく歌ってたじゃない
アルバム曲も歌ってたわ
5曲目が「1年ぶりの新曲です」っていう事で一気に売り上げ下がったの
週刊ポップマガジンと歌謡びんびんハウスのレギュラーだった 太田貴子ってリアルではロリコンアニメのイメージしかなかったけどそこそこ歌える子だったのね
高橋美枝長山洋子山本陽一中村繁之って豪華な世代のサンデーズのメンバーだったし
なんで当時スルーしちゃったのかな まりやが書いたHey!Babyも明らかに手抜き曲だったわね
まりや自体森下に興味無さそうだしどういう経緯で曲を提供する事になったのかしらね >>120
森下が加藤和彦プロデュースだからよ…。 これがまた、まりや版のHey Babyは凄くいいのよw >>119
サンデーズに入ると売れない説があったわよね
トシちゃん聖子は例外だけど >>121
まりやの提供曲集めたMariya's Songbookのエピソードでプロデュースする新人歌手の曲を書いて欲しいと加藤和彦から依頼されたとあるわね
真冬のデイトまで歌ってるし気に入ってるのかしら ゆうゆのデビュー曲、何で桃子のアイドルを探せと同発売日にしたのかしら?一位取りたければ一週くらいずらせば良かったのに。桃子の連続一位を阻止できると思っのかしらね? 1週ずらしてもナンノだから微妙ね。
まだ桃子で良かったんじゃない?
4月1日だと理佐にも負けたかも
しれないし。
4月29日だったらもしかしたら
行けたかしら?
でも聖子の2週目阻めたかしら?
と言うか4月だと遅すぎる? サンデーズにデビュー前の新人ではないデビュー済みで売れていない長山洋子さんが加入してきたのは何故だったのかしら? 「春はSA-RA SA-RA」は明星歌本の裏表紙の一面カラー広告うってたわ
新人のくせにスゲー思ったの >>126
86年は桃子の方がおニャン子と重ならないように調整してたわね
逆におニャン子サイドからすると桃子に勝算があったんじゃないかしら
美奈代はアマリリスの次のシングルは更に新記録を伸ばす為に発売日調整したっぽいわ(最初のアナウンスは10月21日予定だったかしら)
まさか森川に負けるとは思ってなかったんだろうね
うしろ髪と満里奈の同週発売は満里奈はもう諦めた感じね バーニングが売り出してたのよね
「あの子が?なぜ?あ、バーニングさんね…」みたいに言われてたのね ずっと謎なんだけど、「withおニャン子クラブ」のある人(曲?)とない人の違いって何なの?
国生のバレキスは、with名義だったから印税取り分少なかったとか言ってたけどw 大変!きょうの東京は黄砂の影響で春霞よ!
たわけ者元禄ボーイ達の出番よ >>132
1人名義で売れる目算があったかどうかよ >>131
美奈代はバーの割に逸材まではいかないわよね >>135
えー、おニャン子では飛び抜けて逸材でしょ。 >>134
そうなのね。
withが付かないほうが価値ありそうなんだけどw サンデーズに後から入ってきたのに古株を
傍にしてセンターになった長山洋子さんは
さすがバーニングだと思ったわ。
歌手デビュー出来なかったけど千葉こふみって娘もいたわね。 森下恵理はeriとして再デビューしてアルバム3枚くらい出して、全て圏外だけど何枚くらい売れたのかしら。
なかなかコアな音楽やってたわね。
ルックスがいいから川村カオリみたいな感じで売り出せた可能性もあるけどもったいないわ。 >>136
それは、その子じゃないの?
あんなチープなブリっ子で逸材は無いわ >>114
>>116
最高位と売上だけ書くわ
こんなに売れてたのね
29位 3.3万枚
33位 2.2万枚
55位 1.5万枚
45位 0.9万枚 >>139
ロシアのハーフ系の顔よね共に
歌声を加工しまくってたみたいよ、森下恵理の歌声が語尾をしゃくりあげる癖があるから
トイズファクトリーも売れないアイドルが再デビューとかさせたくなかったみたいよ
当時メディアのラジオとか出演の時も森下恵理さんですか?って言われたら頑なに違います
って本人が言ってたみたい。レコード会社にそのくらい徹底されてたみたいよね。トイズファクトリー
の当時のプロデューサーが確か結婚とかしてて、婚約かもしれないけれど、森下恵理に惚れまくっちゃって
自殺されたのよね。そのパートナーの女が森下の当時のBBSに書き込みして、すごい荒れてたのを覚えてるわ。
あんたがあの人を奪いとったとか、許せない!とかすごい戦いだったわ。森下も反抗して、BBSが閉鎖になったのよ。 初動
7.5万枚 桃子
7.2万枚 ゆうゆ
6.9万枚 麻巳子
可哀想に
3.4万枚 立花 >>143
立花理佐ってそのほとんどが自社買いでしょ 放送中〜WOWOW〜戦国自衛隊〜薬師丸ひろ子
18時30分〜衛星劇場〜まだらの少女〜田中美奈子
19時45分 ~ch銀河-京都新婚旅行殺人事件-斉藤由貴
20時〜日本テレビ〜さんま御殿〜相田翔子
20時〜BS松竹東急-たそがれ清兵衛〜宮沢りえ
20時〜TBSch〜水戸黄門〜島崎和歌子
20時〜TBSch〜江戸を斬る〜辻沢杏子
20時〜TBS〜バナナサンド〜西田ひかる
20時 ~ホームドラマch-サラリーマン-小泉今日子
21時〜ファミ劇浅間大滝殺人水脈〜小田茜
21時30分〜 NHK〜趣味ドキッ〜渡辺満里奈
22時〜日本テレビ〜カズと学ぶ〜石田ひかり
23時〜chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美
23時〜歌謡ポップス-ザトップテン〜河合奈保子 @19時45分-チャンネル銀河-京都新婚旅行殺人事件
斉藤由貴(主演)〜西村和彦と同窓会以来の共演
A相田翔子.渡辺満里奈.石田ひかり-ゴールデンタイム
B23時〜歌謡ポップス〜ザトップテン〜1985年
斉藤由貴VS菊池桃子〜卒業-奈保子はジェラストレイン 森下なんとか興味ないわ
森田まゆみなら興味あるけど 華がないっていうか存在感薄い人だよね
いたのは覚えてるけど歌も顔も何も覚えていない森下さんって 森下さんってクワヤスに似てるって事しか覚えてないわ 早瀬優香子も桑田靖子似って言われてたわね
はっちゃくやピーマン白書の人だから靖子よりも芸歴は長いんだけど つまり、桑田靖子って紙一重であちら側へ落ちてしまった顔なのね?w ヤフーニュース〜ピーターがライブ
池畑のステージを観る為に早見優.松本伊代
石川秀美が集結。 同じwithおニャン子でも「バレンタイン・キッス」「深呼吸して」はソロデビューを見越しての顔見せで
「なぜ?の嵐」「天使のボディーガード」はソロデビューの見込みのない子達の救済措置って印象だったわ
>>152
比較対象は同期で同学年の沢口靖子かしらw >>132
歌唱力が微妙な子の補強
と
人気が微妙な子の補強 >>156
おニャン子クラブの一員としてのソロデビューはwithをつける
ソロとしてのシングルはwithがつかないって確か国性か新田辺りがテレビでいってたと思う >>156
歌唱力補強という面では当たってるかもしれないわ
>>157
高井・福永・美奈代・内海 withなし
吉沢・国生・満里奈・ゆうゆ with
新田・その子・お城はB面曲にwith名義あり
美奈代はともかく、福永の人気は今一だったわ
内海に至っては永田や白石以下の人気よ
どうでもいいけどあんたの言ってるコトイミフだわ 浅香唯〜40周年記念作品.今作は四季をテーマに
唯本人がセレクトしたベスト盤。
浅香唯って四季をテーマにする程の曲って
あったかしら?15400円。 >>155
吉沢はてこ入れで間違いないでしょ
加入間もないデビューで超ド音痴
ルックスもジェネリック斉藤由貴であか抜けないし、売れる要素なかったわ
実際、オリコン初動は8位(立見や解散後デビュー組を除くと最低)
案の定、セカンドからは究極のブースト燃料入れる結果となったし 10月のクリスマスがどっちの四季に入るのか1ミクロンだけ興味あるわ アタシの書き方が悪かったんだろうけどwithおニャン子のメンツの話なのよね
85年の河合その子withおニャン子クラブ(国生名越高井城之内)と
吉沢秋絵withおニャン子クラブ(樹原名越富川永田)の顔ぶれを比較すると
ご理解頂けると思うんだけど >>160
春、April Dreamer、ひとりぼっちの卒業式
夏、Cガール、夏少女、photograph
秋、セシル、10月のクリスマス、落葉のシルエット、
冬、雨が雪に変わった夜に、 若い若いと思っていたけど いとうまい子も歳相応の顔になってきたわね
https://youtu.be/cB58BcdK_SY Believe AgainやMelodyとか季節感のない有名どこのシングルは外すわけにはいかないだろうし春夏秋冬のどこに入れるつもりなのかしらね 南野陽子も2021年に四季ベスト出してるけど、
南野の方が季節感がある曲が多かったわね。
シーガールが夏、セシルが秋くらいしか思い浮かばないわw よっぽどヲタ以外要らないわね、唯の四季企画
唯でお金落とすとしたらTBS映像集しか要らないわ
初期からドリパまでは揃うわね、唯は
街角テレビみたいなのでも見かけたし
あ、でもヤッパシHはテレ朝とテレ東かしら? >171
レアな曲聴けそうだし四季企画CD楽しみよ。
>>170
ナンノはオリジナルアルバムに季節感あったしね。
関係無いけど森下恵里さん試験に不合格で
堀越に転入出来なかったって自虐してたわ。
転入してたらナンノとクラスメイトだったのね。 勇直子は復帰してからまぁまぁの役でドラマ出たり
CMには売れっ子と言っていいぐらい出てたわ
17年以降は再び活動休止っぽいけど >>174
定員オーバーって話だけど?
ナンノや宮崎は2年生の最後の方に転入
森下はそれよりも後よね
あの伝説のクラスは人数も多かったし、3年生になってから転入してきたのは居なかったはず >>177
定員オーバーなのに試験だけは受けさすって
酷い学校ね。森下さんが良い方に受け取ってるじゃ
ないのかしら?本当の話なら卒業出来なかった
本田美奈子が譲るべきだったわね。 勇直子、芸名付けて名前をどうにかしたほうがと思ったわ。 8時30分〜BS松竹東急-子連れ狼〜安西マリア
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜BSTBS〜示談交渉人〜石野陽子
10時〜BS11〜芳恵の喫茶歌謡界〜井上晴美
11時〜TBSch〜江戸を斬る〜北原佐和子
11時 ~ファミ劇〜花の罠〜若林志穂
12時〜BSフジ〜赤い霊柩車〜奥貫薫
12時〜TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
12時30分〜 NHK〜カムカムエブリバディ-深津絵里 @8時30分 ~BS松竹東急〜子連れ狼-安西マリア
ホステスをしていたがデビュー当時は
ケーキが食べたくなって喫茶店に入ったらスカウト
後に失踪事件を起こす。60歳で没。
立花理佐が最初にいた事務所社長の奥さん
A11時〜TBSch〜江戸を斬る-浜田朱里も出演
B11時〜ファミ劇〜花の罠-若林志穂-志穂ちゃん テイチクのミッチョンプロジェクトは初の本格アイドルて気合い入れてただろうし、成果もあげたけど、何故独自レーベルを作らなかったのかしら。
やっぱり、「テイチク」だと先入観というかイメージがねぇ。 ミッチョン〜テイチクの先輩アイドルとして
北原佐和子の名前をあげる。
サスペンスで共演してたから面識もあるわね。
大沢逸美さんや渡辺桂子の名前は出さず。 テイチクは、アイドルとして佐和子を売り出すノウハウを身に着けて、みっちょんで活かしたからね。 >>178
学校側が受験料で稼ぎたかっただけじゃない アミハマゲスト回に一度だけ名前出したわ、大沢逸美
ショートカットなアイドルの先輩としてだけw ミッチョンは、ちゃんと高田みづえの名前を挙げたわ。
ただ、こそっと歌謡曲の人扱いしてたけどw 昔は高田みずえや岩崎宏美見たいな顔でも人気出たのは何故だったのかしら?
あの頃に松居直美、桑田靖子、森田まゆまみ辺りがデビューしてたらトップアイドルだったわね 2025年7月〜映画化決定〜おっパン
富田靖子と松下由樹の出演が決定。
靖子と由樹の親友同士の久々の共演。
宮崎ますみは出演しない。 >>190
80年代になってアイドルは顔重視になったからよ >>180
前回もだが
ヒルナンデスの唯忘れてるわよ >>180
唯出てるわね。それよりも三田佳子がこの番組に
出てる方がビックリよ。 15時20分 ~TBSch〜江戸を斬る〜北岡夢子
15時〜東映ch〜京都地検の女〜喜多嶋舞
15時〜ファミ劇〜警察署長〜川上麻衣子
16時10分〜TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
17時〜東映ch〜がんばれロボコン〜島田歌穂
1,時〜ファミ劇〜涙の事件簿〜中山忍 15時20分〜TBSch〜水戸黄門〜北岡夢子
橋本美加子のライブにパンプキンと鑑賞。
サンミュージックは偶に麻里も登場するし
皆んな仲が良いのね。 >>193
70年代アイドル高田みづえの名前を出すと
性悪糞豚BBAが発狂するから気をつけてください。
基地外だから無視するのが一番。
気分害さないようにしてね。 >>178
浅香さんは堀越に落ちたのね?
>>195
三田さんは番宣ね 翔子もヒルナンデス
ヒルナンデスはナンノ、森口、斉藤由貴もよく出るから要チェックね ファンと交流する会で口臭かったりしたらどう思うのかしら?
水沢アキさんはロケ中に笑顔握手してくれていい人だったけど口が粘ついていて臭かったと書かれていてかわいそうだったわ
おばさんになって水分取れない状況ならそうなって然るべしなのに 美穂が生きてたらそのうちヒルナンデスにも出てたのかしら ミッツがオファーしてたみたいだから5時に夢中にも出てたわね Hey!Babyは本家の森下さんより横山知枝のカバーの方が好きだわ 横山知枝って芸能人になって幸せだったのかしら?
脱いでも全く得しなかったわね。
へいべいびーは確かに知枝の方が可愛い出来だわ。 森口って橋本美加子にあんなに
花束送ったのねすごいわね 放送中〜BS松竹東急〜ガンリキ〜田中美奈子
19時〜テレ朝ch〜超能力者〜三浦理恵子
19時〜日本テレビ〜笑ってこらえて〜井森美幸
19時〜テレビ朝日〜昭和の名曲〜三田寛子
19時〜BS朝日〜ヘヤチョウ〜奥貫薫
19時30分〜グラフィティTV-紙ジャケ〜中森明菜
19時45分 ~ch銀河-京都新婚旅行殺人事件〜大沢逸美
20時 ~ホームドラマch-サラリー金太郎-牧瀬里穂
21時〜フジテレビ-ホンマでっか〜島崎和歌子
21時〜ファミ劇〜殺人水脈〜小田茜
22時30分 - NHK-マスターする江戸時代-日高のり子(声)
2時〜時代劇専門ch-なめくじ長屋〜渡辺美奈代 19時〜テレビ朝日〜昭和の名曲〜三田寛子
明菜との秘話を語る。聖子の過去映像も。
19時45分〜ch銀河〜京都新婚旅行殺人事件〜大沢逸美
越智静香が殺される。
20時 ~ホームドラマch-サラリーマン金太郎-牧瀬里穂
この辺りから牧瀬里穂のランクが下がる 森口博子は堀越だったのに、松本典りんは共愛学園高等学校 → 修徳高校なのね
何で堀越じゃ無かったのかしら? 編入に間に合わなかったとか。
修徳って芸能活動に厳しそうなイメージだけどね。 終わりの始まりかしら…
20歳年下の美人妻にメロメロ? 芸能事務所「バーニング」副社長に「跡取り息子の5度目の結婚相手」が就任していた
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03140604/
「インスタ」に度々登場していた「全身クロムハーツ姿」の新妻
https://i.imgur.com/8LLFLvg.jpeg のりりんてナンノの学年よね
飽和状態で入れなかったのでは ヤフーニュース〜花の82年組
東京タワーの下で花見〜早見優.堀ちえみ.石川秀美
渡辺めぐみ.松本伊代.新井薫子 典子もたらればで語られる事の多いアイドルの一人よね
さすがに堀越だったらワンランク上に行けてたって訳じゃないだろうけど 典子さん売れ筋の洋楽カバーしても 松任谷由実でもブレイク出来なかったもんね 中島みゆきまで投入してるんだから
なりふりかまわずってかんじよね
そういう節操の無さって
熱狂的な固定ファンを掴みにくいと思うわ 可愛くて歌も上手くて良い曲多いんだけどレコード買うまでにはいかないんだよね 中山美穂や斉藤由貴と同期だと古臭いアイドルスタイルでは無理よね 聖子、真夜中のドアを松原みきと歌ってたのね。
でも、軽く公開処刑してたわw
やっぱり聖子って上手いのね。 公開処刑ってワードかつ「真夜中のドア」って選曲はシティポップ勢かしら
機会があれば「ENDLESS LOVE」や「君だけのバラード」も聴いてみて 典りんの「パステルラブ」が金井夕子のカバーってのは知ってたんだけど、当時の中古レコード屋には全然見つからずに、どんな人なんだろう?と思ってた
ネット時代になってレコジャケ見た時、衝撃だったわ
「テレサ・テンのパチモンみたいなおばちゃん???」って
さらにYouTubeで動画見たらやっぱり「ちびまる子ちゃんのお母さん」みたいなおばちゃんだったわ
なんで当時の雑誌で金井さんが絶賛されてたのか、今でも謎よ なんで当時の雑誌で金井さんが絶賛されてたと思ってるのかの方が謎よ 香坂みゆきは最近音楽活動ちゃんとしてて好感もてるわ
桑田靖子とジョイントライブしたとき、靖子があまりにも声がでなきて、音程も悪いから、みゆきの
良さがひきたってたわね。 恋はStep by Step/藤木まり
キャッチーで素敵な曲だわ。別の誰かが歌ったらヒットしたかしら
https://youtu.be/hYITzruP5Ro?si=LpB1ADdq-e09YLqS >>236
藤木まりは歌うまかったし、いい声もしてたとおもうのよ
顔だけがブスだったけど 82年組の集まりになんで渡辺めぐみと洗い薫子なの? 三田寛子と北原佐和子か松居直美じゃないの? >>239
渡辺めぐみさんは82年組で優の親友だし、新井薫子ちゃんも82年組で伊代と堀越同級でしょ セールスはさておき「KIRARI」「流れ星」「気分をかえて」って第二章・みゆきって感じでボーカルが乗りに乗ってるのよね
あと大村さんの「気分をかえて」のガチ「Call me」感を知ってると「どうして?!」や「エスカレーション」がぬるく感じるわ 香坂みゆきて若くデビューしすぎて
小柄だから余計に
こましゃれたガキが無理して山崎ハコなんて歌ってって
当時は子供ながらに思ってたわ
今からあいそうね ちえみの「青い夏のエピローグ」のジャケ写大嫌い
服の色とバックの色が全く一緒ってどうなのよ⁉
あとちえみのシングルのジャケ写って題字がヘッタクソなのよね
青エピはアレンジも嫌い。ショボい
あとこれを歌ってると途中から「真赤な太陽」になるのよアタシ 北原佐和子、介護福祉でも活動してるけど、
虚勢張らず、無駄に群れず、凛としていて素敵だわ
アイドル時代はまさかこんなに芯の強い女性とは思わなかった 令和に藤木まりの名前が聞けるとは思わなかったわw
映画野性の証明の地方権力者のモデルになったと言われる某北国県のメディア王の愛人の演歌歌手の事務所に所属していてその地域だけ異常な程の露出してたのよね
そのメディア王の苗字を冠にしたユニコーンの曲は未だにその系列ラジオ局では放送禁止曲よ MXテレビ〜4/18からは荻野目ちゃん主演の
こまらせないで!がスタート。
主題歌〜ヴァージオブラブ
島崎和歌子の歌手デビュー前の作品 13thアルバム 『床に、シンデレラのTシャツ。』 1987年11月21日発売
キャニオンレコードから発売された最後のオリジナル・アルバム。
ヨシリンってアイドルの後期になってもアルバムのクオリティが落ちてないのが
すごいわよね。セールスは期待できなくても楽曲に恵まれてた。
裸の街の片隅で 〜sha la la〜
https://www.youtube.com/watch?v=Ic9OAp9y4n8&list=OLAK5uy_nP_RI-5Td3_AbE3aspUIFl3doPOiI1W-0&index=7
特記除く全作詞:高柳恋
DANNY'S CAFE
作曲:梅垣達志 / 編曲:中村哲
BAD BOY
作曲・編曲:山川恵津子
ON Y VAS
作曲:S.Singer, P.V.Aste, M.Harris / 編曲:杉山卓夫
不思議な遊園地
作曲:広谷順子 / 編曲:山川恵津子
KISS HER
作詞:J.Hilleren / 日本語詞:高柳恋 / 作曲:M.Lichteig / 編曲:山川恵津子
ONLY HE
作曲:A.L.Webber, R.Stilgoe / 編曲:武部聡志
NEVER GIVE UP
作曲:R.Ten.Bokun / 編曲:中村哲
裸の街の片隅で 〜sha la la〜
作曲:梅垣達志 / 編曲:中村哲 >>171
唯の曲はサブスクでも聴けるし、こういう中途半端なベストはヲタしか買わないわね。むしろ、映像作品が極端に少ないから、テレビ歌唱のDVDを期待してたわ。 >>253
此方はあなたの投稿に関して悪く無いんじゃ無いって
思ってるけど性悪糞豚BBAが
テレビ出演情報&ヤフーニュース担当者と
勘違いして発狂するからあなたからも
テレビ出演情報&ヤフーニュース担当者とは
別人だって言って欲しいです。
あの糞豚って堀ちえみさんのストーカーと
同じくらい粘着していて気持ち悪いんです。 >>254
同じような曲ばっかのベスト盤が続いてたから
今回の四季企画は箸休め的には良いんじゃない?
浅香唯のオリジナルアルバムを聴くには躊躇するけど
シングル曲が続いた後にアルバム曲だったら
新鮮な気持ちで聴けるわ。
四季企画って百恵やナンノとかもやってるから
唯も一流に仲間入りしたみたいで嬉しいわ。 >>106
その割にミスマガで選ぶのは清純派多いのよね 放送中-TBSch-幽体離脱殺人事件-相田翔子
8時〜テレ朝ch-科捜研の女〜加藤貴子
9時〜BS朝日-はぐれ刑事-小川範子
9時30分〜TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
10時〜BS11〜芳恵の喫茶歌謡界-井上晴美
10時30分-日テレプラス-あぶない刑事-田山真美子
11時〜テレ朝ch〜鉄道捜査官〜松本ちえこ
11時〜BSジャパネット-クルーズ旅-中条かな子
12時〜テレ朝ch〜再捜査刑事〜国生さゆり
12時30分- NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 >>248
そうかな、違う生き方もあったと思うけど
自分に稼ぎがないのに、簡単に離婚してはだめなのよ
どうせ男なんてどれも似たようなもんなんだから 北原佐和子、芸能界でもそれなりに需要はあると思うんだけど本格的にやるつもりはないのかしら。 佐和子と同じ上福岡出身の新田恵利も介護をネタによく見るわ
そして上福岡の名家の子孫 星野真里は難病の娘を抱えてる… >>262
それなりの需要じゃ生活出来ないんじゃ? だから掛け持ちしてるんでしょ ヤフーニュース〜歴代で可愛かったおニャン子
1位〜渡辺満里奈
2位〜渡辺美奈代
3位〜国生さゆり
もっと可愛い子いた筈なんだけど。 国生さゆりも女優やタレントと稼ぎがないから、小説家をかけもちで今してるわね
1人ものだし
前はヤクザの稼ぎのある男と結婚してたけれど >>262
2時間サスペンスが無くなったからこの年代の
主役級じゃなかった女優さんは仕事が無いのよ。
名前が知れた半分くらいの女優さんは
フェイドアウトしたわね。 13時〜TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
13時40分〜TBSch〜水戸黄門〜持田真樹
14時〜BSTBS〜事件推理〜中山忍
15時〜BSフジ〜妻は多重人格〜辻沢杏子 ヤフーニュース〜南野陽子〜40周年全国ツアー
ツアーでは全シングル曲を網羅。
とは言っても何曲かはメドレーでお茶を濁すんでしょう。 >>247
萩田さんとは思えない安っぽさよね
岩里さんはさよならの物語だけでよかったわ >>269
これは、ある程度事前に押さえてたくさいわ 八王子が取りやすいと予想 >>271
アイドルのコンサートはもうやらないって聞きました。 仙台なんて埋まるのかしらと思ったら1000人のホールなのね
市民会館よりさらに小さい箱選ぶなんて賢いわね
仙台駅から歩けるし遠征しやすいわ そうなのね
岩崎宏美が仙台市民会館で後方が空席で
寂しかったから
こんないいホールあるならこっちでやって
ほしかったわ 唯のベストっていえば「Thanks a lot」だっけ?
91年に出したボソボソ歌唱で歌い直したウンザリベスト。
あれ、御本人の中では今、どういう位置づけだろう?
「ごめんね、あんなもの買わせて」かしら。 あたし大阪狙ってるけど、8月の猛暑か
秋ならオサレして行くんだけど
NHK大阪ホール(1,417人) 2001年〜
2日連続公演だからガチオタはどっちも行くかもね
大阪だとこの辺のホール使ってほしいんだけど
フェスティバルホール(2700席) 新ホール 2012年〜 旧ホール(初代:1958年 - 2008年末)
オリックス劇場 旧大阪厚生年金会館大ホール(2400席) 1968年〜 ヤフーニュース〜昨日放送した昭和の伝説のスター
美空ひばり.松田聖子.山口百恵.中森明菜
Xではシブガキ隊と工藤静香が伝説のスターなのかと
納得出来ない.場違い.違和感の声が。 オリックスは座席狭いしロビーも狭いし
トイレも大渋滞だからNHKホールのがマシよ 放送中〜テレ朝ch〜超能力者〜三浦理恵子
放送中〜衛星劇場〜洗礼〜網浜直子
放送中〜BSテレ東〜信濃のコロンボ〜伊藤かずえ
放送中〜BS松竹東急〜ガンリキ〜田中律子
19時〜テレビ朝日〜池上彰のニュース〜三田寛子
19時45分 ~ch銀河〜子連れ巡査〜中山忍
20時 ~ホームドラマ〜ch-サラリー金太郎-牧瀬里
21時〜BSTBS〜ミュージックX〜早見優
21時〜フジTWO〜博士の愛した数式〜深津絵里
22時〜テレ朝ch〜最後の晩餐〜斉藤由貴
23時〜TBSch〜陰の季節〜石野陽子 二年目に入って明菜→ちえみと同期の後追いが続いた佐和子は悔しかったでしょうね
岩里未央作品だと売野さん作詞の「秋のほほづえ」が好きだわ Wikiさらっと見てたら奥居香て
TDKレコードのオーディションでデビューしてるのね
徳丸純子とレーベルメイトってこと? アイドルから二時間もの女優にシフトしたといえば、
甲斐智恵美、比企理恵、大西結花、八木さおり、藤谷美紀、川越美和、
中山忍といったところかしら
忍以外は、まあ、人生いろいろね じゃあ次、「夕暮れボン・ボヤージュ」、一つ下げで!とか言ってるのかしら
それはそれで楽しそうだわ 橋本美加子さんは口が災いのもとで消えていったんだけど、相変わらずだから無理よ >>292
ババアになると
変な癖を付けて歌ったりするけど
ミカリンは原曲そのままで歌ってていい感じ
クワヤスはダメなパターンねw TDKレコード、その年ごとの期待の一押し女性アイドル
82.3.21デビュー 新井薫子
83.3.21デビュー 徳丸純子
84.3.21デビュー 赤坂小町
実績は段々ショボくなって、赤坂小町は200位内にも入れずだったのが、後に大化けして大成功をおさめるのね >>292
いろんな人のがYouTubeにアップされてるけれど、この人のが一番よく撮れてるわ
音声も綺麗だし、映像も綺麗だわ。 今そんなに騒ぐなら当時からもっと応援してあげれば裸にならなくても良かったかもしれない >>292
O脚具合とガタイのよさが気になって歌詞が入ってこないわw >>299
応援というかお金を落としてくれたらね。
さすがに学生の身分であっちこっちの
レコード買ったり地方の子は電車乗り継いで応援は
無理ね。ゲイだったら女性アイドルの写真集は
買わないだろうし。 ハート秒読みまでは150位以内だから
ファンは十分頑張ったわよ 橋本美加子、今はサラリーマンなんでしょ?
副業OKなのかしらね。 >>269
えっっ!?何これ今知ったわ
あたい九州の田舎釜だけどNHKホール当選したからもう入金したしホテルも予約して変更不可の航空チケット購入しちゃったわ・・・
福岡か遠くても大阪までなら無理せず行けたのに〜しかも3000超のホールよりキャパ1000ちょっとの方が見やすいから好きだし。あーあ 岸谷香が言うには徳丸純子は高校時代の親友ですって
徳丸純子今はアメリカに住んでて岸谷の娘も同じ街にいるからあっち行ったついでに会ってるみたい >>307
あのさ、福岡のが当たるとは限らないでしょ。1000人くらいのキャパだし
せっかく東京に行くんだから、2丁目で咥えたり歌舞伎町も見学して帰るべきよ あたしも狙ってる会場に行けるかもわからないし
一生に何度もないことだから遠くても行くわ >>304
徳丸純子が昔ラジオに出た時.石川秀美や三田寛子と
クラスメイトって言ってたわ。 >>310
仮にチケット余ってたら二回行けば良いのよ 9時~衛星劇場-だいじょうぶマイフレンド-広田レオナ
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜chNECO〜赤い霊柩車〜南野陽子
10時〜テレ朝ch〜ドクターX〜奥貫薫
11時〜テレ朝ch〜再捜査刑事〜三浦理恵子
12時〜TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
12時30分~ NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 10時〜チャンネルNECO〜赤い霊柩車-片平なぎさ(主演)
南野陽子.杉田かおる.渡辺梓
ナンノはサスペンスの犯人少ないわね。 徳丸ってお神だと逸美とはずっと繋がってて、
柳澤純子や佐久間レイともずっと繋がってたみたいだし
何気に友達が多いのよね。 いま東京はホテル代が高騰してるから遠征も大変よね
インバウンドが回復するまでは週末でも6,000台なんかザラにあったわ
大阪も秋まで万博でムチャ高よ〜 それは場所選ぶからよ。どこでもいいなら1500円の素泊まりからあるわよ
そういうとこ外人多いけど 今はダフ禁止、転売禁止、QR認証とか
ほんとコンサート行くのも大変
昔は現地で交渉したり、
ヤフオクでギリで入札するととんでもなく
お得にチケットゲットできたりしてたもの
なんでこんなことになったのかしらね
住みにくい世の中になったもんだわ シャワーつきの漫画喫茶とかDVD鑑賞室とかでいいのよ 10年くらい前までダフ屋もいたわよね
しわがれ声で「チケットないか、チケット買うよ、チケットあるよ」って会場前で言ってんの
いまは「チケット定価で譲って下さい」の札持ち一般人ね >>315
新人時代から逸美と徳丸は仲良かったわね。
賞レースの時は事務所小さいから無理よとか
笑って言える程の仲だったわね。
徳丸と同級生の石川秀美はハワイで
ジュエリーブランドのプロデュースもしてるのね。 柏原芳恵〜45周年ベストCDを6月に発売。
初の全レーベルから芳恵自身が選曲。
新田恵利の自ら選曲のCDにならなければ良いわ。
>>325
ナンノの周りの男ははへんなのしか来ないわね。 13時 ~ TBSch〜江戸を斬る〜城之内早苗
14時〜TBSch〜魔性の群像〜国生さゆり
16時〜BSテレ東〜警視庁ゼロ係〜斉藤由貴
15時〜BS朝日〜子連れ狼〜山口リエ
15時〜ファミ劇〜信濃のコロンボ〜川上麻衣子
15時30分 ~グラフィティTV〜紙ジャケ〜中森明菜
16時30分〜信濃のコロンボ〜小田茜
18時〜日本映画専門ch〜温泉大作戦〜石野陽子 >>326
ユニバーサルのページに収録予定曲の一部が載ってるわ
「白いヘリコプター」とか
40曲予定 >>428
芳恵さんのアルバムでは唯一出来の良いアルバムの
ラスターね! オリアルでなければ春なのにはいいアルバムよ
選曲もしぶくて >>325
ナンノ、LGBTって知ってたのかしら? レタス
グリーンピース
ベーコン
トマトとか思ってそうね 芳恵さんの青の時代は名曲
あーいう感じの歌えばいいのに
収録されないわね、きっと 中孝介の裏垢にナンノ写ってるみたいね
ナンノほんとついてないわね >>331
ナンノは寛容よ。
亡くなったマエケンとも友達だったし >>334
米の載せなかったらバレなかったかも?
親にもカミングアウトしてなかったら
ちょっと可哀相ね >>334
遠くに後ろ姿写ってるくらいだから平気じゃないかと思うけど
裏垢なら身バレするような写真あげるなとは思うわ 放送中〜テレ朝ch〜超能力者〜三浦理恵子
放送中〜BS松竹東急〜北の走査線〜杉田かおる
18時30分〜BS朝日〜終着駅〜石野陽子
19時〜時代劇専門ch〜遠山の金さん〜川上麻衣子
20時〜BS11〜アニソンデイズ〜森口博子
21時〜フジテレビ〜共通テン〜広末涼子(久々のテレビ解禁)
22時〜TBS-〜クジャクのダンス誰が見た〜仙道敦子
23時30分〜TBS〜ララライフ〜島崎和歌子
2時〜時代劇専門ch-〜雁金屋草子〜富田靖子 美加子のライヴ、かつての関係者は来てなかったのかしら。
サンミュやレコ社の人とか。 このスレ見て横山知枝のHey!Baby聞いたけどほんとに横山版の方が良かったわw セルフカバーの是非論争もこのスレの定番テーマよね
アタシは女性アーティストのセルフカバーには否定的だけど
男性アーティストのセルフカバーは面白いと思う派よ >>342
本人も高年齢だし亡くなってる方も多いんじゃない?
サンミュージックの当時の社長も死んでるし >>333
「頬ぬらす涙」や「青の時代」はシングルコンペで「ガラスの夏」に負けたのかしらって印象よ
>>331
LGBTが何を意味するのかをあなたが理解してるのかが気になるわ 菊池桃子のアイドルを探せ、何であんな凡曲を出したのかしら?まるでセイイエスの二番煎じ、半年もリリースが無かったし売り上げがガクッと落ちるのも致し方なしよね? 国実百合て芸映の後輩だっけ?
今も綺麗でみっちょんが公開処刑気味ね 当初の予定通り86年12月に「DEJA VU」をシングルで出したとしても18万枚ぐらいだろうしセールスの推移としては妥当じゃない? 「DEJA VU」も更に凡曲よ。林哲司さんが限界だったんでは。
石野真子のガラスの観覧車辺りだったら桃子に
合ってるし少しは寿命伸ばせたんでは? 桃子の凋落って、恋はハイホー!が転機だと思うの
主題歌のガラスの草原もとばっちりで売れなかったのかと
浅香唯のYAWARA!みたいなもんかしら ガラスの草原のあとラ・ムーになって、ラ・ムーも4曲で終わり
その後はトレンディドラマブームに乗れたから、全然売れないシングルを出し続けたりしなくて良かったわ 桃子はテラ戦士でケチついたのよ
あの時代のアイドル映画でクオリティ高いのって少ないわ
角川映画と、ナンノの劇場版スケバン刑事くらいじゃない
聖子の映画なんて野菊の墓以外酷かったわw 平成になると桃子は2番手に陥落してたわね
それでも3年くらい女優続けてたら
また連ドラで主演できたりしてたわね
そのあとすぐ結婚しちゃったけど 菊池桃子、ドラマのクレジットが四番手くらいまで落ちたのあったわよね
そこからよく主役まで返り咲いたわね そもそも、凡庸なSay Yesであれ?と思ったわ。
その後、何の特色もない曲が続いてジ・エンドね。 桃子って正統派アイドルからのロック歌手からのトレンディ女優と全く自分に合わないものをあてがわれてながらも生きてきた幸せな人生ね
普通なら早い段階で脱がされてるわ 桃子のラムー衣装
数年後に森高が見事に着こなすのよね アイドルを探せ
イントロがセイイエスと
当時中学生の私でも思ったわ
最後の英語のコーラスだけは好きだけど 中学の時の音コンでクラス全員でSAY YESを唄ったわ。
しかも横に揺れながら振り付けありで。
ヤンキーも障害者のタカくんも肩タッチから両手広げてたいい思い出。
放課後の練習中に倒れた日高さん他みんな元気かなぁ。 >>364
いい話ね!
Say Yes!を例えば早見優や浅香唯が歌ったら素直に受け入れられないメッセージだとしても、桃子だと肯定的になれる
ユッコのことも考えたりしながら不思議な感覚で聴いてます >>339
パスタを食べて後に新宿三丁目で亡くなったのよね よく掲示板で見たわ ♪世界中が君を待ってる
なんて、売野さんが書く意味すらないわw
こんなの秋元にでもやらせときゃいいのよ。 ナンノの公式サイト、discographyが1998年以降しかないんだけど何故かしら。
契約上、載せられないとか? モモコクラブで酒井法子セイイエスのマネしたんだけど、
あの頃から浮いていたわ。 のりピーは自分が浮いてようが気にも留めないと思うわw >>358
それってラムーが自然消滅した後の中山美穂主演の
君の瞳に恋してるの事かしら?確かに美穂.前田耕陽.
石田純一.桃子だけど出番的にはほぼ2番手でも
良いんじゃないかと。
恋のパラダイスは元々当時の売れっ子を
たくさん起用してるから何番手とか言いにくいわね。
実際女優復帰した後は直ぐに2番手当たりに落ち着いたわよ。 後輩アイドルの中山美穂主演ドラマに出るのって桃子的に大丈夫だったのかな? >>354
恋のハイホーは日テレが夜の7時代に1時間の連ドラを
新規に参入で一応期待した枠だったのよ。
ただキャラクターや脚本が悪すぎて半年の予定が
半分で終了。ドラマ枠は結局この作品が最初で最後。
何とも言えない後足の悪い結果になったわね。
この作品の失敗によってラムーが早まったかも
しれないわね。 >>376
同級生も純一に続いて4番手だけど緒方直人と結ばれる役だし
山口智子より番手では上だから悪く無いと思うわ。 同・級・生、ヴァンサンカンでは主役ではないけど物語の軸になる重要な役だった
当時はCMも日清食品、ビクター、ライオン、東海銀行、キリン、宝酒造、UCC、ブリジストンと一流ばかりだったわよ、桃子 桃子ってトップランナーでは無いけどトップ集団に置いてかれないように走ってたイメージだわ 羽田えりかさんてスーパーマリオクラブに出た時とても面白かったわw
あのままバラドルしていればよかったのに 桃子は1990年から2年間大阪で「WAKU WAKU 桃コール」ってラジオ番組をしてたんだけど、ジングルがWAKU WAKUさせてだったわ。 どこまで作詞家が意識してたのかは分からないけど当時の聴き手としては
“生きてるって素敵♪”や“生きるのがとても好き♪”でユッコが頭に浮かんだわよね
>>370-371
もしかしてだけど(もしかしてだけど)SonyMusicで購入可能な作品しか載ってないんじゃないの?
https://www.sonymusic.co.jp/artist/YokoMinamino/discography/ 網浜直子さんがのりりんの結婚式で何を着ていけばいいのか分からなくて派手なカクテルドレスみたいなのをレンタルしたって言っていたけどそういうのって事務所とか他の同期とかに相談できなかったのかしら 83年組の集まりあるとたいてい千絵がセンターいるのよね
やっぱりボスだったのかしらw 井森や森口も出席したんだから相談すれば良かったのに >>380
東海銀行って田舎じゃ放送してなかったわ。 みっちょんは芸映の後輩の国実百合ちゃんといまだに仲が良いのね
同じ山口県出身の西村知美とはもう交流ないのかしら
昔は知美のほうがよくみっちょんの名前を出してたのに 結婚生活破綻したもの同士で仲良くなってもおかしくないのにね >>354
浅香唯の「YAWARA 」の舞台挨拶ドタキャン騒動有ったね
直ぐに負傷でドクターストップかかって中止とアナウンスされたけど
映画の興行に大きく響いたね 結局のところ、YAWARAの映画って
内容は良かったのか悪かったのかの評判もみないのよね。 >>383
関西釜だから聴いてたけど、さすがにあのジングルはアカンって思ってたわ
タチカワブラインドの1社提供だったわね 交流あっても、知美はまだ芸映所属でテレビが主戦場の人だしYouTubeには呼べないんじゃないかしら。
それは、井森に関しても同様。 8時〜東映ch〜さすらい刑事〜河合奈保子
8時30分 ~chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美
9時〜WOWOW-その男凶暴につき-川上麻衣子
9時〜BSNHK〜チョッちゃん〜宮崎ますみ
9時10分〜ファミ劇〜刃弾〜藤谷美紀
10時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
11時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜北原佐和子 ヤフーニュース〜フジテレビ〜はやく起きた朝は
森尾由美.松居直美〜本日レギュラー放送終了。
31年間ありがとう。CS放送に移行。
フジテレビ中居問題でとばっちり受けたわね。
因みに松居直美さん1982年のメガロポリス新人賞に参加。
見事に13組に選ばれなかったわね。
ゴールデンミュージックだから何とかならなかったのかしら? >>244
一番右は新井薫子でしょ?
誰よ俊雄って
あと秀美はこの容姿キープしてるのにやっぱり復帰しないのは勿体なかったわね
1回くらい復活ライブすればいいのに >>400
伊代と優がジョイントライブに誘ってるから期待して待つわ 橋本美加子のライブチケット予約開始したわね
今度は当選してほしいわ >>401
松本伊代ってセンチメンタルジャーニーだけだから ヒット曲多い早見優を頼るの? 去年4月に「完治」と本人が言ってるわね
癌に完治があるのかどうかは別問題として >>398
これがイイねされちゃうのね
そりゃ勘違いするわw >>398
嵐を起こして全てを壊すの!
って言われても何の違和感もないわね。 はやくおきた朝は地上波終了ね
BSならまだしもCSとはねぇ >>397
松居直美が性悪で、ただの商売仲良しごっこだってばれたからだろ。 松居直美は以前は関西ローカルの番組にも出て
上沼恵美子やハイヒールモモコと絡んでたんだよ
今は全く両者から松居の話なんて出ないけど 13時〜BSTBS〜幽体離脱殺人事件〜相田翔子
13時〜BS朝日〜2つの顔を持つ女〜国生さゆり
13時〜WOWOW〜ネメシス〜南野陽子
14時〜chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美
15時-BS朝日-ワカコさんのお宅買わないの-島崎和歌子
16時〜歌謡ポップス〜歌のビッグステージ〜河合奈保子
16時〜ch銀河〜女検視官〜石野陽子 16時〜歌謡ポップス〜歌のビッグステージ〜1980年9月
河合奈保子〜ヤングボーイ
岩崎良美〜あなた色のマノン
ジュディオング〜リクエスト
良美と奈保子の立ち位置が変わり始めた頃ね。 >>413
ごめんなさい
その方存じ上げないけど少なくとも男ではないわ 呪怨の伽倻子ってめちゃくちゃ性悪でストーカー気質女なの。
こんなのが死んだらお化けになるんだから太刀が悪い。
酒井法子までやられてしまうわ。
みんなの周りに居なければ良いわね! 19時30分~東映ch-ビーバップスクール-宮崎ますみ
20時〜ファミ劇〜島の裁判官〜国生さゆり
20時15分~ch銀河〜さくらポリス〜中山忍
22時〜BSNHK〜平成細雪〜中山美穂
22時〜WOWOW〜ゴールドサンセット〜和久井映見
0時〜Vパラダイス-エマニエル夫人〜横須賀昌美 19時30分〜東映チャンネル〜ビーバップハイスクール-美穂
22時〜BS NHK〜平成細雪〜中山美穂(最終回) 姫様→なあれとグイグイきてたのに次はなんだったか記憶にないの
90年代に自己最高更新してるようだけどガールポップとして受け入れられた感じで、そうするとつまらないのよね
結局、石川優子レベルにも届かなかった 女になあれの次はたしかPRIDEって曲だったと思うわ PRIDEが3.3万売れたから、
「おんなになぁれ」の半減だけど、ファン的に人気なのよね。
この辺りからポップスロックにはまり出したイメージだわ。
本人は「教室」「ブルーウォーター」「恋していれば大丈夫」と、
大人の事情で出した曲が当時苦手だったのよね。
一線退いてから曲が愛おしく感じられた、って話してたわ。 「レフト・アローン」をシングルにすりゃ良かったのに あたし森川美穂は姫様だけが好きでレコード買ったわ、本人と他の曲は全く興味ないの 森川美穂に曲ならpositive好きだわタイトル真逆な切ない曲で むしろ最初から渡辺美里的なガールポップ/ロック売りで行くべきだったわ
変にアイドルで売り出そうとしたからえ?ブスじゃんって厳しい目で見られたのよ
桑田靖子も同様 アルバムはバップ時代でも15位くらいが平均だったわよね
シングルはサッパリだったけど森川 森川美穂なんかと一緒にされる渡辺美里が気の毒すぎるわ 美里はアルバム1位とかだったわよね
レベルが違いすぎるわ。シングルも売れてたし あくまで私の印象ですが
美里7割、中村あゆみ3割ぐらいで
市場を満たしている感じだったわ。
三人目以降の登場を待っている感じがなかった。 >>435
永井真理子が三人目じゃないかしら?
80年代後半からの勢いがすごかったわ 教室のCMがバンバン流れてたから知ってる人は多かったと思うわ。
売れるのかもとも思ったけど、ただ何この変な歌詞…とも思ったわw >>436
え?ちょっとやそっとじゃCAN'T GET LOVE、
ともだちもまあまあひっとしてるから
3曲はあるわよ。 >>438
そのCMはかわいく撮れてるけれど、実際テレビでおはすたやいちごちゃんねるとか出たら
頭と顔が大きくて森田まゆみさんぐらいの衝撃だったわよ 永井真理子ちゃんはアルバムは売れまくってたのよね
ミラクルガールの前は。シングルは90年代初期にヒットしまくってたわよ。 >>438
千家さんが作詞の時点で何だかね。
しかも退学がテーマの歌詞だし
何故か3番まであったりヘンテコだったわ。
曲は悪くないんだけどまさか
千家さんとは。
そう言えば松本典子の感性のままにも
千家さんよね。 >>441
アルバムは確かに売れてたけどシングルで売れたのはミラクルガールとZUTTOだけよ >>443
谷村有美もそんなかんじだったよね
シングルはまったく売れなかったけど YOU AND I と ハートをWASH!も売れてるわ
なんならこの2曲はミラクルガールより売上げ上よ ライブ終了後。
新宿2 丁目で飲んで
24会館で 宿泊したら、
2800円〜 よ?
次の日は、浅草寺に行って
マルベル堂で
ブロマイドを買ったら?
南野陽子コンサートに
行く ゲイの皆さん? 永井真理子とか谷村有美とか、なんか得体が知れなかったわ。
ミラクルガールとかZUTTOとか、そんなにいい曲でもないのにヒットしてる扱い。
谷村有美も玉の輿だなんて、アイドルみたいな上がり方するし。 >>427
当時は次のBe Freeからだけど、その前に全シングルがCDシングル化された。 谷村有美や永井真理子の名前出すと性悪糞豚BBAに
80年代アイドルじゃ無いって怒られるわよ。
発狂するから注意して! なぁれとPRIDE間の半年間は何なのかね
ZUTTO、聖子が歌ったら素直にいい曲だと思えたのになんて横目で見てたわ時代の変わり目に 谷村有美はアイドルのオーディション受けた事あるわよ
ティーンズポップは年を2歳サバ読んで20代なのに出場よね 森川美穂って1987年で終わった感じがするわ。
後は惰性で何年か過ごしていつの間にか
ナンノに旦那を紹介したとよた真帆が司会をする
朝の番組のアシスタントみたいな事して
完全に落ちたと思った。
アレはミュージシャンとしてやっちゃいけない仕事よ。
谷村有美もメジャーになれないまま終わったわね。
平松愛理や永井真理子や久宝留理子は
ちゃんと大ヒット曲残せたのに。 >>403
これに誰もツッコんでない事にビックリしてるわ
売上順で言ったら
1位 センチ
2位 ナンシー
3位 時に愛は じゃない? 1位 センチ
2位 ナンシー
3位 ライオン
4位 リップス よ 8時15分〜 NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜テレ朝ch〜ドクターX〜奥貫薫
12時〜BS朝日〜家政婦は見た〜岩崎良美
12時15分〜NHK〜趣味ドキッ〜松本明子
12時30分〜NHK〜カムカムエブリバディ-深津絵里 9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜BS11〜愛の嵐〜谷本重美
10時50分〜フジTWO〜ドクター小石〜小川範子
⭐︎本日午前中は小川範子祭りね! >>455
松本伊代って必ず早見優とか堀ちえみあたりと一緒にやってるから。
ひとりでは集客無理なんだろうなって事。 ひとりでもライブやってるわよ?
あなたが知らないだけで 伊代にも根強いファンはいる 歌手活動後期の作品も高く評価されているのよ >>449
2人のファンて何故か森高を敵視してた印象 >>459
つい最近も伊代ちゃん一人でコンサートやってたわよ。
嘘つかないで! 13時〜BSテレ東〜迷宮捜査の女〜国生さゆり
13時-日本映画専門ch-湘南探偵物語-渡辺典子
14時38分〜chNECO〜交渉人〜永作博美
15時40分~エキサイティングTV-ヤンママ-坂上香織 伊代は、一人で結構ライヴやってるわよね?
ちなみに大手町でやったライヴには、平井堅が客席にいたわw ライブやってたの?
松本伊代って82年組(ちえみ、優、秀美、寛子)で一番先に脱落してバカキャラに変更したのしかしらないし、早見優や堀ちえみ辺りとセットでいつも行動してる(イベント、昔話かたるテレビ番組出演)とこしか報じられないから人気ないんだなって思ってた みんなそれぞれ、単独ライヴやってるわよ。
伊代も優もちえみも、毎年のようになんかやってるわ。
むしろ、微々たる活動なのは明菜くらいよw >>467
そもそも寛子は歌は売れてなかったでしょ。
アンタあんまり知らなそうね。 そもそも三田寛子にヒット曲はないし、
代表作は結婚よ。 >>456
ウソ書かないでよ、伊代アンチの優ヲタ
1位 センチメ 34.3万枚
2位 ナンシー 26.9万枚
3位 時に愛は 18.7万枚
4位 ライオン 16.8万枚
5位 リップス 16.4万枚
6位 ラブミー 16.2万枚 あんまり意味のない比較だろうけれど、1枚当たりの平均売上にすると大差なくなっちゃいそうね
案外ちゃっちゃとやめたちえみがトップになったりして 堀ちえみは総売上げが
シングル200万枚、アルバム100万枚! レコード売り上げは早見優も松本伊代もかわらないの? 優やちえみはベストテンとかよく出ていたけど松本伊代は圏外が殆んどだよね?
なんで笑いの道に転身したの? 18時30分〜衛星劇場〜釣りバカ日誌〜酒井法子
19時〜テレ朝ch〜超能力者〜三浦理恵子
19時〜日本テレビ〜世界まる見え〜石田ひかり
19時45分 ~ch銀河〜昆虫巡査〜渡辺典子
20時 ~ホームドラマch-サラリーマン-小泉今日子
21時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
21時〜日テレプラス〜ピュアソウル〜永作博美
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜奥貫薫
23時〜 NHK〜プリンプリン物語-石川ひとみ
23時〜TBSch〜清算〜南野陽子
2時45分 ~ファミ劇-天使と悪魔の美女-高見知佳 >>474
優なんてクラッ!を最後に早々とザ・ベストテン脱落よ
84年春。その3年後に1曲だけ入ったけど。
伊代はその前の84年3月15日が最後。真っ先に脱落
ちえみは85年の初春まで
秀美は85年秋まで入った。ゲバッ‼でなんと3週も これだけ周年ライブあちこちで
やってるから
美奈子が生きてればやってくれたわね こんなこと言うと不謹慎なんだけど、美穂とかユッコの周年イベントは見てみたいし、残念だと思うんだけどね。
美奈子に関しては別に…。 >>480
高部知子さんみたいに違う世界で活躍してたんじゃない?
休養させる予定だったんでしょ事務所
そのまま進学とかして帰ってはこなかったと思うよね 谷村有美、永井真理子、森川美穂、松田樹利亜、久宝留理子ってアイドルがアーティストっぽく
売りだしたかんじよね。 >>467
ついこないだカバー曲を歌う単独ライブやってたわよ?
伊代 ダンプ松本さんが本田美奈子の機嫌の悪い時の話しちゃってるわw みっちょんインポッシブルに森田まゆみさん呼んでくれないかしら
例の件の真相を語ってほしいの >>471
はぁ?
1位 センチ
2位 ナンシー
3位 ライオン
4位 リップス
5位 ラストキッ゙ス
6位 パッション
7位 テレキラ
ビューティフルも流れ星も好きだし。
なんだけど、逆になによ?
伊代も優も大好きよ
アンチじゃないし
アンタなに? 勉強しないと松本伊代みたいになるよって母親が姉に注意してたの思い出したわ 娘を虐待する母親
松本伊代みたいになれなかった姉
同サロで活躍する弟 >>484
やっぱり噂通り本田美奈子ってわがまま娘なの?
なんかクラシックやり始めてからずいぶん大人しくなって改心した感じがしたけど >>471
売上で見たらやっぱり伊代、優はどっこいね
そもそも伊代はデビューが早い上にいきなり売れたから売れるまで1年以上かかった優と比べて息切れするのも早かったってだけなのよね
でもその後10位以下で粘ってなかなか消えなかったわ
一度転がり落ち始めたら一気に人気がなくなったちえみとは対照的だったそこは 河合その子ナイトしたいわ
案外後追いファンいそうだけど 河合その子は鼻糞ほくろどうにかした方が良いわね。
藤谷美紀は若い頃に無くしたわよ。 松本伊代は
200人 相手にしか
コンサート 出来ないじゃない。
90年代 以降は
オリコン100位に入った
シングルやアルバムが
あるわけ? 春だからなのか年中なのか頭おかしい奴がいるわね
18.7万枚売れた「時に愛は」を絶対認めないのよソイツ。
あたしは正確な売上を書いただけよ
いちいち絡んで来ないでくれる? 優が早々にベストテン脱落とか言うけど
秀美は5.5万枚の曲で3週も出られて
優は約10万枚のセーラマンでも出れないんだから
フェアじゃないわ 島田奈美さんの春だからはシティポップかしら?
だいぶセールス落ちて来た頃よね。 >>498
秀美もオリコン4位 12.8万枚売り上げたモロパクソングでザ・ベストテン入りを逃してるわよ
ゲバッ‼はコーセー社員が無理矢理ハガキを書かされまくったおかげで3週も入ったのよ、きっと >>374
食堂のオバサンみたい
よってたかって毟り取られて、あまりお金貰えなかったのかしら? >>482
谷村や永井の全盛期はアリーナクラスでライブまで出来たのよね コーセー歌謡ベストテンだっけ?
かなり偏った独自のランキングだったわね
87年1月当時はおニャン子系がトップテンに入らず、代わりに山瀬まみの「Strange Pink」がランクインしてたわ
「愛の呪文」もガンガンかかりまくってたし 今日のテレ朝グッドモーニング
浅香唯の単独インタビュー終わった?
中居正広の話題で消えたかしら? >>500
紅白最後のチャンスだったから事務所も
レコード会社も必死よ。
取り敢えず傘下の菊池桃子は欠場させたしね。
優.ちえみ.秀美の3人が選ばれると思ったら
まさかの原田知世でびっくりしたわ。
秀美は出場出来たけどちえみは気の毒だったわ。
いくら後半失速したと言っても
ちえみの代表曲が1985年の頭に出した
リボンっていうのもなんか運命を感じるわ。 こないだ5時夢に出た時の
伊代のトークキレッキレじゃないの
これは優や森口にはできないわ
さすが都会育ちは違うわ
https://youtu.be/M12tlke5EqA ミッツが聖子は周年ですごいベスト出すらしいって言ってるから期待さだけど
思いっきり肩透かしだわ
なにこれ… ・スケバンで大ブレーク
・当時は日本で一番忙しいアイドルだった
・特攻隊の母鳥濱トメの舞台
・台本は家では読まない
・娘のセシルは自分そっくり
・旦那の前でしか歌ってくれない 聖子の歌で何が好き?
あたしは今はチェリーブラッサムしか聴かない
何度聴いても飽きないわ 聖子&マッキー
お蔵入りにさせるにはもったいない曲だったのね
両方のらしさが出てるわ >>511
壮大なアレンジがいいわよね
ストリングスが駆け回り春の訪れとときめき そしてほのかな不安も感じさせてくれるわ 松田精子さんの歌ってみんな同じ曲みたいなのでじっくり聴かないわ >>490
本人が自分でも勘違いしてて、自分一人で世界がまわってるとおもってたとかいってたじゃない? >>513
うまく言えなかったけど
そうそう、そんな感じよね!
>>515
スマホ画面に虫がくっついて払ってしまったじゃないのw >>511
気分で変わるわ
この季節は主に赤いスイートピーかしら >>509
6月に出るベストの事?
ただのベストじゃなくて今の声でセルフカバーとか多いし
結構、意欲的だと思うけど 小泉今日子のファンクラブが今日できたわよ
https://kyontwo.com/ >>522
婆さんになったのに今さらファンクラブって誰はいるの? 20代から40代にかけてはアイドルを脱皮して結婚したり大人になったのに、50代過ぎるとアイドルに回帰する人が多いわね >>527
由貴が結婚以降も主演で大女優路線に乗れてたら歌手活動なんて皆無のまま今日まで来たかもしれない・・・
なんてことを、ふと思ったの。
それを思うと女優としてパッとしない時期が続いたこと、
再ブレイクして大女優扱いされても主演ではない現状が
歌手活動に繋がっているんだろうな、
だったら感謝しなくちゃって思うのよね。 放送中〜BS松竹東急-ふたりの事件簿〜中山忍
19時〜ファミ劇〜追跡〜加藤貴子
20時〜 NHK-うたコン〜森高千里
21時-日本テレビ-仰天ニュース-頂き女子リリちゃん
21時〜日テレプラス〜ピュアソウル〜永作博美
21時〜歌謡ポップス〜ザスター〜松田聖子
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜奥貫薫
22時〜テレ朝ch〜再捜査刑事〜石野陽子
23時〜フジテレビ〜パラレル夫婦〜南野陽子
23時〜chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美
3時~ホームドラマch-サラリーマン-小泉今日子 @うたコン〜森高千里〜ララサンシャインを披露
Aザスター〜松田聖子〜星空のドライブを披露
Bパラレル夫婦〜南野陽子〜ナンノ(特別出演)
久々の連続ドラマおめでとう
Cスーパーサラリーマン〜小泉今日子〜最終回 奥山佳恵って、ギリ80年代?
アミューズ辞めてやっていけるのかしら…。
アミューズありきの人だと思うんだけど。
芸能界でも新年度スタート タレントの所属変更が続々 中川安奈アナはホリプロ入り、福田彩乃がアミューズ退所など(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e722acbcb50dbdbfc76ce79aa7499fc6ab62733 >>532
佳恵が見出しでなど扱いされるなんて…かつての連ドラ主演女優なのに… ヤフーニュース〜畠田理恵
羽生善治が日本将棋連盟会長を退任へ。
羽生善治さんは25歳の時に理恵さんと結婚。
理恵さんはアイドル.女優として活躍していたが
羽生さんとの結婚を機に芸能界引退。
その後2人の娘が誕生している。 40歳の汚釜が作業中に聞いてる音楽(´・ω・`)
GEMINI 中原めいこ
NATURALLY 八神純子
メトロポリスの片隅で 松任谷由実
セシールの雨傘 飯島真理
私星伝説 真璃子
ムーンライト ダンス 渡辺美里
キスしてロンリネス 南野陽子
Rosa 中山美穂
Paradox 浜田麻里
ゆずれない願い 田村直美 「Shapes Of Happiness」聞いたわ
来生たかおmeetsピチカートファイブって感じのゴキゲンなチューンね
お元気そうで何よりよ 聖子の新曲。
数年前の
「風に向かう 1輪の花」
に 似てないかしら? >>520
個人的な好みの話なんだけどボサノバ歌謡ってもう少しボーカルが枯れてて欲しいのよね
美穂って歌が上手いが故に50代女の性欲の生々しさが伝わってきてちょっとゴメンだわ >>502
でも例えば17歳で谷村有美や永井真理子や久宝留理子が
アイドルデビューしてたとしたらすぐ消えてたかも 全然世代じゃないんだけど
ピンクレディのKiss in the dark っていう曲を見つけてしまった
全米hot 100に37位でランクインするという大成功したものの日本ではなぜか紹介されずピンクレディのブームはこの時すでに日本では終わっていて逆に何故かこの曲は叩かれたという ナゼ????
https://youtu.be/mrsTpgmc_5s?si=UZc8vDGfTPOJdPBu
Pink lady - Kiss in the dark
個人的には元祖ディスコクィーンのドナサマーもびっくりな曲だと思った >>543
ヒット曲が無い谷村有美はこのメンバーから
一段落ちるはず。
単にオタクに人気あっただけよ。 >>544
70年代アイドルスレに書き込んでたらたぶん10レスぐらい貰えてたと思うわ 「全然世代じゃないんだけど」
そうまでしてシンメン 聖子は久々にユーミンに書いてもらった永遠のもっと果てまでとか竹内まりやとかYOSHIKIや財津和夫に書いてもらった曲もほとんど歌わないで結局昔の曲しか歌わないのよね
今回の槇原の曲も今年のツアーで歌うだけで今後2度と歌わないと思うわ
恩知らずな女よ >>533
クビかしら?
何にも仕事してなかったしね 優は早々にベストテン脱落したけど
紅白は3回も出られて
伊代は約35万枚のジャーニーでも出れないんだから
フェアじゃないわ 森口博子6回、西田ひかる4回、
WINK1回、南野陽子、浅香唯0回だもの。 雨に打たれる桜を見るたび、
小川範子の桜桃記を思い出すわ
あれから36年経ったのね。つい昨日のことのよう べステントトップテンのランクイン、
夜ヒットの出演も全部「桜桃記」だけなのが謎だわ
こわれるとかガラスの目隠しの方が売れたし
夏色の天使もまぁまぁ売れたのに >>556
リクエストハガキのタイミングが発売週に合わないとランクイン出来ないのよね
それにしても「こわれる」初登場14位は低すぎてビックリしたわ
ちなみに夜ヒットは出てないわよ >>557
ジャニーズと共演出来ない事情があったからじゃない? 所属事務所に高橋良明がいたからドラマや音楽番組に殆んど出られなかったみたいだし 高橋良明は、夜ヒットに
出たわよ?
高橋良明や小川範子は、
有線や、ラジオ リクエストが
全く ダメだった印象。
小川範子は、NHKに
もっと出してあげて欲しかったわ。 小川範子の場合は14歳でデビューだから当時は番組出演出来ないのもあったんだろうけどね。オリコンだって上位に入っていたんだから遅くても無実の罪からランクインは出来ていたはず
幼児期の写真集、移籍トラブル、独立といった問題もあったから活動も地味で露出少なかったからねしょうがないけど 永遠のうたたねでスポットライトに
出た時はまだ14歳だったわよ。
こわれるはまだしもガラスの目隠しで
出られると思ったのに11位2週だものね。 そうそう。範ちゃん、良い曲歌ってたわ。
好き嫌い分かれても彼女なりの世界観持ってたわ。 >>562
ソーカパイプじゃない?
母が在のガチソーカだし >>556
間違ってかもしれないけど小川範子は1度も
夜ヒットには出てないわよ。
忍者が司会してたテレ東の歌番組では
一応ジャニと共演してたわ。
どちらかというと宮沢りえや坂上香織を
売り出したいバーから標的にされたかも
しれないわね。 永遠のうたたね、大好きだわ。
オガノリより島田奈美の方がベストテンにランクインしてたってのもねぇ…。 放送中〜chNECO〜山岳救助隊〜細川直美
放送中〜TBSch〜生命〜川島なお美
8時15分~ NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
9時〜テレ朝ch-京都地検の女〜喜多嶋舞
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜川上麻衣子
10時〜BSTBS〜血痕〜国生さゆり
10時〜BS11〜愛の嵐〜小川範子
11時〜ch銀河〜衝動殺人の謎〜中山忍
12時〜日本テレビ〜ヒルナンデス〜斉藤慶子
11時〜フジTWO〜医療捜査官〜大沢逸美
12時〜BS朝日-夜桜お七殺人事件-坂本冬美(主演)
12時30分〜 NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 @小川範子〜愛の嵐とはぐれ刑事に出演
A斉藤慶子〜デビュー曲は来生たかお作曲もの想いシーズン
B坂本冬美〜1987年酒井法子等と新人賞レース >>567
オリコンで10位内にランクインしながら
ザ・ベストテンにランクイン出来なかった
大西結花や水谷麻里や中原理恵の東京ララバイ。 水谷麻里は、ランクインしててもおかしくないわ。
知美ほどじゃなくても、あの年のトップグループでしょう。 オリコン13位なのにランクインした島田奈美の「NO!」 水谷麻里は1度位はベストテン出てなかった? トップテンには出てたから。
2年目になって同じ事務所の酒井法子がデビューして事務所に力いれてもらえなくなって早くに引退したのよね 水谷麻里は、そもそもこの仕事に興味がなさそうだったわ。 中学生でデビューだし天然っていうより子供だったのよね
後輩の酒井法子より年下だしさ。 水谷麻里ラストシングル春休みは名曲だから否定されても譲れないわ 小川範子の評判目にすること何度かあったからゴルベスが廉価価格で発売されたとき購入して聞いてみたけど途中で飽きて最後まで聞けなかったわ
ファンの方には大変失礼ごめんなさい
でも同じ人の褒め書き込みを何度も目にしてただけなのかもと思ったわw 橋本美加子と水谷麻里って姉妹のように仲よかったみたいね
引退するときに相談したのかしら? >>578
確かにだんだんと駄曲が続いて 同じ感想だわ 全然タイプが違うと思うけど、姉妹ってそういうもんかしらw >>581
サンミュージックのタレントって皆んな仲が良くて
微笑ましいわね。 13時〜ファミ劇〜天才刑事-国生さゆり
14時〜BSTBS〜冠婚葬祭探偵〜遠野舞子
14時45分〜WOWOW〜陰陽師-小泉今日子
15時〜BSテレ東〜密会の宿〜生稲晃子
15時〜TBSch〜伊豆殺人事件〜梶原真弓
15時〜BSフジ-軽井沢に消えた女-斉藤慶子(主演)
17時〜東映ch-がんばれロボコン〜島田歌穂 >>578
小川範子はたしかに暗い曲ばかりだから通して聴くのは辛いつまらないんだよね アイドルだからもっと爽やかなのとか攻めた楽曲あっても良かったよね 彼女のファンにはあまり評判良くないみたいだけど「夏色の天使」は明るめで好きよ、小川範子 「桜桃記」までは名曲揃い
その後ドラマ主題歌ってことで明るめの「夏色の天使」あとは凡曲続きで興味なくなったわ 花冷えグラウンドが似合うわね
まゆみちゃんはこれを残しただけでも高評価 夏色の天使は眉上の短いおかっぱになってオーラが一気になくなったわ
幼くなったし
それが敗因ね >>593
ママハハブキを蹴ってお昼のドラマに出演も
失敗したわね。代役の石田ひかりがこの後
急成長するんだからわからないものね。 お昼のドラマの主演よりゴールデンのドラマに出てれば新規ファンついて盛り返せたんだろうけどね 松本伊代にファンクラブ?
あんな馬鹿に
ファンなんて いるの?
嵯峨野の線路に入って
書類送検されたのよ? >>577
良いと思うわ
>>597
やっすいのね 当時は今日子も伊代も事務所全体のファンクラブの1タレント付って運営だったわね
バーニングプロ友の会にボンドファミリークラブ 放送中-BS松竹東急-日光鬼怒川殺人〜芳本美代子
放送中-フジTWO-最後から二番目の恋-小泉今日子
放送中〜日本映画専門ch-密会の宿-国生さゆり
19時〜BS朝日〜警察食堂極秘会議〜北原佐和子
19時48分-ch銀河-田舎刑事〜伊藤かずえ
21時〜フジテレビ〜超ホンマでっか〜島崎和歌子
21時〜日テレプラス-ピュアソウル〜永作博美
21時〜chNECO〜不倫調査員〜田中美奈子
3時-ホームドラマch-サラリーマン金太郎-牧瀬里穂
番外編-19時 -ファミ劇-釧路殺人事件-いしだあゆみ 中森明菜、1980年代のNHK音楽番組映像が4Kデジタルリマスターで蘇る 4・1から100曲以上配信「あの頃を懐かしみながら一緒に楽しんで」(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f339a60f505147e79841d309952b0518b1db99c3 明星の写真だけど、
水谷麻里が膝を怪我したのかティッシュか何かをテープで適当に貼っ付けてたの見て凄い女だわって当時思ったわ。
アイドルだったら可愛いバンドエイド貼りそうだけど。 これは言いすぎじゃない?
谷村有美はJ-POP時代におけるシティポップの最高峰――90sガールポップの象徴、その優れた音楽性に迫る | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/40856 >>604
時代が進んで、アイドルの枠が変わってたらバケてたかもね。 一年目の麻里はゼーゼマン家期のハイジみたいだった説なんてのもあったわね 水谷麻里の同期で真離子ってブスなアイドルいたよね 賞レースも水谷麻里と争ってた 今井優子と井上昌己ってデビュー当時はアイドル枠だったのかしら
ルックス的にはアイドル級だけど 放送中〜NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜北原佐和子.小川範子
9時〜TBSch〜水戸黄門〜八木小織
10時〜BSTBS〜探偵左文字〜大沢逸美
12時〜BSフジ〜血塗られた挑戦状〜伊藤かずえ
12時30分〜NHK〜カムカムエブリバディ-深津絵里 サンミュージック〜松田聖子.ポップコーンの二人
渋谷哲平の妹(素人)は聖子デビュー前は一緒に遊んでたらしい。 工藤夕貴さんて元々可愛いのになんでああなってしまったのかしらね
熊田曜子さんみたいだわ >>610
その二人はアイドル扱いされてた星野由妃と歌唱力レベルも同じだし、音楽性に関しても
似てるようなもんだわね 87年の満里奈はコンサートツアーでアリーナクラスやってたけど
ガラガラだった 悲しいわ…
ロックバンド「NOBODY」木原敏雄さん死去 75歳 吉川晃司「モニカ」、アン・ルイス「六本木心中」など作曲【オリコン記録】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2377564
■NOBODY「作曲」シングル作品累積売上TOP5
1位/吉川晃司「モニカ」(1984年2月1日発売)
オリコン週間シングルランキング最高4位、累積売上33.9万枚
2位/吉川晃司「ユー・ガッタ・チャンス」(1985年1月11日発売)
最高1位、累積売上31.0万枚
3位/アン・ルイス「六本木心中」(1984年10月5日発売)
最高12位、累積売上29.6万枚
4位/浅香唯「C-Girl」(1988年4月20日発売)
最高1位、累積売上27.8万枚
5位/吉川晃司「にくまれそうなNEWフェイス」(1985年4月23日発売)
最高1位、累積売上26.0万枚 13時〜テレビ朝日〜徹子の部屋〜河合美智子
15時〜BSフジ〜血痕〜長谷川真弓
16時〜NHK〜ニュースーン〜レッツヤン〜過去映像
16時〜BSテレ東〜密会の宿〜大西結花
17時-エキサイティングTV-ヤンママ〜坂上香織 NOBODY〜浅香唯〜恋ロックン・ロールサーカス
石川秀美-デストラップ
荻野目洋子〜フラミンゴインパラダイス
川島なお美-ビーバップクレイジー
桑田靖子〜僕たちのランナウェイ
早見優〜トゥナイト
本田理沙〜いちごがポロリ
三原じゅん子〜唇からショットガン
意外に失敗作多いわね。 確かに、Nobody提供曲ってなんか意外と地味だったわw
フラミンゴ in パラダイス
真夜中のストレンジャー
Dance Beatは夜明けまで
ストレンジャーtonight
僕たちのRUN AWAY
風のマジカル
Tonight(早見優)
七色のパドル あたしはTM Revolition的な一人ユニットかと思ってた TDKレコード時代のはマスターやっぱり紛失されてるのかしら? バンド名義にしてたら印税は個人には行かないのかしら >>619
88年でしょ?しかも大阪城ホール満員御礼と書いてあるわよ。
ttps://www2d.biglobe.ne.jp/~tis/panic/special/marina_history.htm
アリーナクラスでのコンサートはこれのみね。 満里奈ごときが城ホールやったの?
しかも88年って。。 >>633
最後にアルバム「FUNNY FACE」ブックレットよりって記されてるから
個人が好き勝手書いてるわけじゃないみたいね。
でもソロデビュー四作目で売上7万まで落ちてるような歌手が翌年からコンサートツアー開始って凄いわね。
そういや満里奈って88、89年でも「ダンク」や「ボム」だと
A級アイドル扱いなのが気になったけど読者人気はあったってこと? 放送中〜東映ch〜ビーバップ〜中山美穂
放送中-フジTWO-最後から二番目の恋-小泉今日子
19時〜テレビ朝日〜楽しく学ぶ〜井森美幸
19時〜衛星劇場〜咬みつきたい〜安田成美
20時 ~ホームドラマch-サラリー金太郎-牧瀬里穂
21時〜TBS〜まさかの1丁目〜仙道敦子
21時〜日テレプラス〜ピュアソウル〜永作博美
21時〜ファミ劇〜農家の嫁は弁護士-遠野舞子
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜杉田かおる
番外編-20時-日本映画専門ch-日本沈没-いしだあゆみ NOBODYってバンドだったのね
作曲の印税とかどうなるのかしら
取り分とかメンバー同士で揉めたりしそうだけど >>638
バンドというか二人組ユニットよ。B'zみたいなもん。 キューモリのライブって持ち歌1曲ずつしか歌わないんだね。
行くの止めた。 えー、私たちの世代には、NOBODYが2人組だなんてそれなりに知られてると思ってたわ… ユニット名の由来はビートルズの歌詞によく出てくる単語だからだって当時の雑誌で読んだ記憶があるけど提供曲に特にビートルズ感は無いのよね 年齢的にはゆでたまごに近いかも
若い頃の嶋田先生の顔って結構好きだわ 国実百合のデビュー曲「青い制服」が似合う時期ね
https://www.youtube.com/watch?v=ufAY8GYr9cw
あたしリアルタイム世代ではあるけど
去年まで知らなかったのよ。
1988年デビューアイドル曲って
喜多嶋舞の「Whisper」藤谷美紀「転校生」しか知らなかったわ
あと小高恵美の「早春の駅」も
ついさっき初めて聴いたばかりよ 喜多嶋舞の「Whisper」
歌がヘタなアイドルは、宮沢りえもそうだったけど
ささやきヴォイス&近未来ロボット風歌唱をすると
イイ感じになるのよね。
https://www.youtube.com/watch?v=AYXgTjQUoxU 初めてこのスレに来た風を装って長文かつYouTubeのリンク貼って連投する人って経験上警戒してしまうわ >>646
疑惑の多い人ね
絶対関わりたくない人w >>641
だって 作曲者としてクレジットされてたら普通は1人だと思うじゃん
バンド名で作曲者をクレジットしてる人って珍しいわよ
B'z だって 作詞は 稲葉 作曲は松本で別れてるじゃない
2人で一緒に協力して書いてたのかしら >>624
荻野目ちゃんの過去映像には出て来ないけど
ストレンジャーtonight って一応オリコン1位なのよ。
殆どの人には忘れられてる曲だけどね! NOBODY さん、本田理沙のいちごがポロリの作曲オファーされた時はどう思ったのかしら
えー!乳首がポロリしちゃう歌?なんじゃそりゃ?
って感じかしらね 米米CLUBも作詞作曲表記米米CLUBだったような Light House Projectとか
当人のヒット曲がないからね
私は、Dear My Heartしか知らない
声はトランザムの人、NAO&NOBUのNOBUさんのイメージ >>651
阿久悠だから詞先よね?
感想を聞きたいわ フリッパーズ・ギターも全曲作詞作曲Double K.O. Corp.名義よ
作詞は全部小沢健二なのに >>645
青い制服と転校生は、結構流れてたイメージだわ。
いいメロだしね。
Wisperは逆に記憶ないw >>656
渡辺満里奈も書いてもらってたわね。
それが原因で仲が悪くなったらしいけど。 放送中〜衛星劇場〜冒険者たち〜アン真理子
放送中〜 NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
9時30分〜ホームドラマch-家政婦は見た-大場久美子
10時〜歌謡ポップス〜五木先生の学校〜松本明子
10時-グラフィティTV-レコジャケ天国〜ウインク
12時30分- NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里 @冒険者たち〜アン真理子-浜田朱里のカバーで有名
A大場久美子〜離婚したのかしら?
Bカムカムエブリバディ〜深津絵里
その辺のアイドルより歌は上手いわね! ヤフーニュース〜森尾由美〜あすなろ白書で
妹役だった石田ひかりと久々の再会。
わざわざピカが楽屋にお土産持参で来てくれました。
ってあすなろ白書に由美が出演してたの忘れてた。 由美って万筋晒したエロいグラビア担当かと思っていたら、トレンディドラマ、昼のほのぼのドラマ、はなまるとどんどん進出して来てすごい勢いだったわね 石田ひかりってフケてるから森尾由美より年上だと思ってた
平山ヒラメそっくりで気持ち悪いから嫌い石田 石田ひかりって事務所移籍して正解だったわね。
子育ても一服したのか前よりは露出増えたわ。
娘に自分がCMしてたテレホンカードを渡したら
キモいって言われたそうよ。 13時〜東映ch〜夢一族〜舟倉たまき
14時〜BSTBS〜まとわりつく女〜斉藤由貴(主演)
16時30分〜ch銀河〜孤独のグルメ〜松本明子 ワタナベエンターテイメント創立25周年の
開催イベントが6月に行われる。
松本明子も出演。ナベプロとは微妙に違う。
ナベプロには水野きみこ.沢田富美子.和泉友子も
在籍してたわね。 [新]サスペンス「家政婦は見た!@
「松本清張の熱い空気 夫婦の秘密“焦げた”」
4/4 (金) 16:00 〜 18:00 (120分) BS11イレブン(Ch.211)
【初回放送】1983年7月2日 (土曜ワイド劇場 テレビ朝日) 視聴率27.7%
【監督】富本壮吉 【脚本】柴英三郎 【原作】松本清張 【音楽】坂田晃一
【出演】市原悦子 / 柳生博 / 吉行和子 / 山口いづみ / 高岡健二
中丸新将 / 鈴木光枝 / 石井富子 / 野中マリ子 / 西川ひかる / 野村昭子
◆家政婦が見た理想的な家庭に潜む秘密とは…?後に「家政婦は見た!」
シリーズへと発展した話題作。大学教授の家に派出されたベテラン家政婦
・信子。学問一筋の穏やかな主人、よくできた妻、勉強好きの長男、
礼儀正しい次男、そして趣味にいそしむ姑。高級住宅地で理想的な生活を
営む一家だが、家政婦は虚飾に満ちた家族の本当の姿をのぞき見る……。 市原悦子さんも亡くなられたんだっけ?
野村昭子さんも
やだやだこんな世の中長生きしたくない 放送中〜BS12〜温泉交番〜大場久美子.榊原郁恵
放送中-フジTWO-最後から二番目の恋-小泉今日子
放送中-BS松竹東急〜温泉女将〜大路恵美
19時〜時代劇専門ch-遠山の金さん〜三原じゅん子
19時45分 ~ch銀河〜いなかの刑事〜渡辺典子
20時〜BS11〜アニソンデイズ〜森口博子
21時〜日テレプラス〜ピュアソウル-永作博美
22時〜BS朝日〜ネコ犬ワイドショー〜渡辺満里奈
23時〜歌謡ポップス〜レッツヤン〜河合奈保子
19時〜番外編〜ファミ劇〜殺人岬〜いしだあゆみ @温泉交番〜クーミンと郁恵〜少女探偵スーパーW
A温泉女将〜酒井法子の妹役を演じた大路恵美
Bアニソン〜堀江美都子さんがゲスト
C渡辺満里奈〜文化人枠で出演?
Dレッツヤン〜17才-河合奈保子
ザナドゥ〜松田聖子と奈保子ちゃん。ゲストが地味。 また南野陽子のNHKピア分落選したわ
公演直前でチケジャムや流通センターで少し高い前の席購入したほうがいいわね
一般販売はクソ席確定だもの 結局、85年組でも周年ツアー出来たのは、由貴、(美穂)と、なし崩し的のナンノ、くらい?
まぁ、82年組でもキョンくらいだし、なかなかハードル高いのね。 >>677
生きてたら美奈子あたりもやってそうね。
亡くなった年もデビュー20周年で記念ライブの予定はあったのよ、確か。 ここはC-Girlさんにも小さい箱でいいからちょっとだけええかっこCてほしいわ 80年代アイドルで周年ツアーやれそうなのって聖子、芳恵、明菜、知世、ひろ子、今日子、桃子、荻野目、南野、静香位よね。 >>681
良美さんもやろうと思えば出来るんじゃ無いかしら?
芳恵さんよりは集客あると思う。 中山美穂、本人がいないコンサートって何すんのかしら?
6月のNHK 芳恵さんはツアーって程じゃないけど4ヶ所でやるわよ
700〜1000人くらいのキャパのようね、どれくらい来るかしら 芳恵さんはこれというヒット曲があるから強いわね それに皇室御用達というブランドも 最強ね… 第2部ではピロ子の唄う「You're My Only Shinin' Star」とか聞けるのかしら ハワイに一緒に行った
トシちゃんとはどうなっちゃったのー >>683
良美さんはヒット曲がタッチだけだし 人気があった訳でも売れたわけでもないからツアーは無理だよ 忍が歌う「WAKU WAKUさせて」(生オーケストラボサノババージョン)なんて聞いたら泣きたくなるかも 全然WAKU WAKUしないから
止めて頂きたいわ 忍の「ただ泣きたくなる」も怖いものみたさでききたいわ >>692
良美さんってそこまで言われなければならない程
売れてなかったかしら?
同じキャニオンの石川ひとみさん同様
曲には恵まれてたから好きって人多いと思うけど。 >>697
ただ泣きたくなるから
止めて頂きたいわ 内海とは夕ニャン前からの知り合いよね
内海和子、川原理加と同じ平尾昌晃音楽教室出身ですもの
森口は後輩すぎてかぶってなさそう 松本小雪って歌もうまいので
あのドブスなジャケット写真に何故したのかしら?
森田まゆみさんの「予感」といい勝負だわ 渡辺桂子の「恋人白書」のジャケットも酷いわ
新人女子プロレスラーみたいよ 1stのジャケットって、???なのが多くないかしら。
聖子の『裸足の季節』もアレだし、由貴の『卒業』もちょっと顔が違う?って思うの。 浅香唯の「夏少女」もブサイクね
始めておはすたで見た時、ブスだとおもったけど凄くかわいくてビックリしたわ
あのブスジャケットの印象が強くて初期は売れなかったんだと思うわ 詐欺ジャケは吉田真里子かな
デビューキャンペーンの時、この人、誰?だったわ
本田理沙、国実百合はジャケット以上に可愛かったわ 吉田真里子の『さよならのリフレイン』超美少女に映した激詐欺ジャケットよね
北岡夢子が地元の温泉施設のイベントに来てたけど、
コンパニオンのお姉さんが歌ってるのかと思っちゃった
客も、この人アイドル?ってザワザワしてたわ スターボーのたんぽぽ畑もひどいジャケットよねぇ、ジャケ買いはまずいないわ 年代は違うんだけど愛内里菜は凄かったわ。CDジャケットやポスター浜崎あゆみなんかより数段可愛くて。
暫くしてテレビ露出がはじまって実物みた時びっくりしたわ。別人なんだもん なんで瞳の誓いは林哲治なのにシティポップで再評価されないのかしら? スターボのたんぽぽ畑は
異常さ優先のジャケットなのよ。 >>698
単独ライブは東京で数百人規模でしかやってないし、ツアーやるほどの集客力はないと思うわ。 >>714
むしろ唯のアルバムは90年代に両曲多しよ。ハスキーな歌声に拒絶感示す人多いけど。 広い会場でガラガラの観客席よりも、小規模でチケット瞬殺の方が本人もファンも満足度が高いと思うの こないだトロリが有吉ゼミの激辛出た時に「とりあえずとりあえず〜♪」がくり返し流されてたけれど
あれがトロリの代表曲ってことになってるのかしら
個人的にはキッカーズとの合わせ技で君は流れ星を推せばいいのにと
いつだったかYOUは何しにだったかで訪日外国人がキッカーズ愛の話しを熱弁してるのに聞き手がキッカーズを知らないから見てて「ああんっ!」ってなったわw サクラが咲いたでしょ
こないだがいつか見てないから分からんけど
ちょうどこの時期的に合ってるからなんじゃないかな >>714
唯のコアなファンはjokerを第一に推すわよね jokerは初のシングル未収録アルバムで本人大絶賛のアルバムなのよね >>716
夜ヒットにもMステにもベストテンのスポットライトにも出たのに
TVには凄く出てたわよポッカやオートレースのCM
ゴールデンのドラマにも主演の田代まさしの妹役で出たし >>728
いちばん可愛いIMATO(沙渚)はギリ許せるけど両脇のブ○2人にはこれキッツいわ〜w ミスマガ、モモコクラブ二連覇はいないのね。田中美奈子は由貴のときの準グランプリで惜しかったけど。 >>715
売野さんが幅を利かせてたあの当時の「瞳の誓い」のピュアネスは好きよ
>>730
数千人いると言われるモモコクラブのメンバーも一応全員が“覇者”扱いなのね? >>730
そういうの2連覇っていうのかしら…。
二冠、よね。 たんぽは畑って男混じっていそうよね。
3人ともオカマって言ってもいいし。 >>728
両隣も一般レベルではかわいいのかもしれないけど真ん中だけがアイドルレベルよね ナンノも売上とか気にせず95年くらいまで歌手活動して欲しかったわ
アルバムとが2万枚くらいしか売れなくてもいいのよ。
コアなファンは離れないわけだし >>714
アルバム「joker」に収録されてる「魔の刻」の作曲者広谷順子のかつてのサイトに、提供曲一覧があって、「魔の刻(中森明菜)」って書いてあったの。
恐らく明菜側がボツにしたのが唯に回ったものと考えられるんだけど、明菜の声で脳内再生してもハマるのよ。 吉田真里子、「さよならのリフレイン」は発売週が前後にずれていたら、
オリコン10入り出来てたのよね
でもこれ駄曲だわ
川村真澄+後藤次利とは思えない退屈な曲
他にストック無かったのかしら? 今日はスカパー無料デー
放送中〜Vパラダイス〜静かなるドン〜喜多嶋舞
8時30分〜BSNHK〜チョッちゃん〜宮崎ますみ
8時30分〜TBSch〜水戸黄門〜三原じゅん子
9時〜ファミ劇〜ヤメ研の女〜川上麻衣子
10時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜加藤貴子
10時〜TBSch-娘と私のアホ旅行〜三田寛子
10時30分〜日テレプラス-池中玄太-杉田かおる
11時30分-ファミ劇-結婚出来ない男-三浦理恵子
12時〜ch銀河〜女検視官〜水島かおり
12時〜BS朝日〜はみだし刑事〜中山忍
12時〜BSテレ東〜48時間の恐怖〜渡辺典子 放送中〜BSNHK〜チョッちゃん
ナンノがヒロイン予定〜宮崎ますみは落選かしら?
ナンノが主演してたら堀越同級生で出演だったのね。 >>738
駄曲ではないモーン
真里子で一番好き
秋歌でもかなり好き
南野に回ったらヒットしたかも >>743
真里子主演の悲恋ものドラマのテーマ曲になってたらヒットしそうね。というかソニーや事務所、ORE編集部はドラマのテーマ曲にすることを絶対狙ってたんじゃないかしら。 >>741
由貴の扱いが分かってるってことはリアル世代かしらねw 放送中〜日テレプラス-池中玄太-杉田かおる
放送中-ファミ劇-結婚出来ない男-三浦理恵子
14時〜BSTBS〜はぐれ署長〜中山忍
16時〜ch銀河〜女検視官〜三原じゅん子
16時30分-エキサイティングTV-ヤンママ〜坂上香織
17時〜テレ朝ch〜はみだし弁護士〜藤谷美紀 エキサイティングTV〜新ヤンママトラッカー
坂上香織(主演)〜シングルはたった5枚しか発売出来なかった。
プラトニックつらぬいてがヒットしなかったのは
痛かったわね。下手じゃ無いけど濁声過ぎるわ。 この間放送された「昭和平成の名場面」にCoCoの映像が流れて、5人とも全員ボカシもなく名前も表示されてたので、瀬能あづさとはちゃんと連絡が取れてることが分かって良かったわ。 >>737
その曲ってgazerに収録される予定だったのかしら? >>749
世界観としてはそう考えてもおかしくないかもね。 星野由妃のゴールデンベストが来月とうとうでるのね
藤谷美紀も 畠田理恵、橋本美加子、杉浦幸なんかは企画は有るのかしら? 1枚、もしくは2枚で網羅出来そうなアイドルは「全仕事」をシリーズ化してくれれば良いのよ
本家の本田美奈子版みたいに漏れ曲はノンノノノンよ 放送中〜日テレプラス-池中玄太〜杉田かおる
放送中〜ch銀河〜女検視官〜大沢逸美
放送中〜ファミ劇-結婚出来ない男-三浦理恵子
19時〜TBS〜ドリフ復活〜井森美幸
19時〜BSテレ東〜鬼子母神の女〜南野陽子
22時〜chNECO〜変な家〜斉藤由貴
22時30分〜ホームドラマch-温泉大作戦-島崎和歌子
22時50分〜 NHK〜カバー〜工藤静香
2時〜ch銀河〜逆転弁護士〜高岡早紀 >>751
やばい。藤谷美紀のベストCD早くフリマで
売らないと。 >>749
「Gazer」に関わってた作詞家の許瑛子や作曲家の関根安里が
明菜の歌として世に出ない以上「Gazer」の歌は封印って言ってなかった? ゴールデンベスト発売でサブスクも解禁なりそうね
原真祐美さんもゴルベス出して 逆にバイバイセプテンバーはもっとメジャーなアイドルが歌うべきだったと思う
せっかくの名曲がもったいない >>753
シングルは9枚
ちなみにゴルベスは2枚組よ >>761
じゃあ誰が歌えば良かったか?ってなるとそれはそれで難しいのよね
「妖精時代」とのアレンジの類似性から一年遡って秀美の3rdシングルにするぐらいしか思い浮かばないわ
83年9月の秀美だと原点回帰になっちゃうし 「夏のレッスン1」と「黄昏のハイウェイ」って明らかな出光コンペよね
当時10代だった40年前の27歳って大人の男として性欲の対象だったし
50過ぎた今だと27歳のヤングとやれたらラッキーぐらいの気持ちだし
絶妙な年齢設定よね三浦さん >>761
ユッコなんかどうかしら。
爽やかに歌い上げそうよ。 聖子に「バイバイセプテンバー」歌ってもらったら大ヒット間違いなしだったわね
キーも上げて、伸びのある高音で聞いてみたかったわ。 >>759
久々に性悪糞豚BBA登場。別にスルーされても良いの。
録画用のメモ.保存に使用してるだけだから。 TwitterのTLになぜか北岡夢子のツイートが流れてきたわ
昨日(04/06)がデビュー日だったのね
「憧憬」は春らしくて伸びやかな歌唱が印象的でかなり好きな曲だわ
それ以外の曲一曲も知らないけど >>770
マイアミも知らないの?聖子のカバーよ! >>770
私はその曲だけリアルで知らず、告白から知ったわ
実際告白からランクが上がってきたし、ラジオの歌謡選抜のCMでよく流れてたわ 恋心と夢をあげようはテレ東でしか見たことないわ
サンミュージックなのに売り出し弱いわよね
実際は新人の中ではパンプキンにも劣る三番手扱いだったのかしら
新人賞にも出してもらえなかったし 北岡夢子という名前は良いと思う 北岡も夢子も他にいないし
渡辺典子 森田まゆみ 松本典子よりは良いと思う >>770
憧憬、いい曲なんだけどアレンジがちょっと弱いわ…。
萩田さんなのに!手抜きかしらw 「わかってマイ・ラブ/原真祐美」
「絶対さよなら/北岡夢子」
いずれもあたし的アイドル歌謡ベスト10に選びたいくらい大好きな曲だわ 9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
9時30分-ホームドラマch-温泉若おかみ-辻沢杏子
9時50分〜フジテレビ〜ノンストップ-荻野目洋子
10時〜歌謡ポップス-チャリティーコン〜長山洋子
11時〜テレ朝ch〜ショカツの女〜松本明子
12時〜BS朝日〜救急救命士〜鳥居かおり
12時-Vパラダイス-静かなるドン〜喜多嶋舞
12時〜BSフジ〜所轄刑事〜水島かおり
12時30分〜BSNHK〜こころ旅〜田中美佐子
15時30分-NHK〜-カムカムエブリバディ-深津絵里 @9時30分から辻沢..荻野目.長山の84年組が登場
A鳥居かおり〜一瞬だけ欽ちゃんファミリー
B喜多嶋舞〜托卵
C田中美佐子〜火野正平に代わって登場
D深津絵里-テレ東で山瀬まみの旦那と
ドラマやってたのは黒歴史ね! https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250406-00000136-sanspo-000-1-view.jpg
少年隊の錦織一清(59)と植草克秀(58)が13日放送のBS―TBS音楽特番
「MUSIC CROSS」で18年ぶりにテレビ共演することが6日、分かった。
デビュー曲「仮面舞踏会」など少年隊の楽曲を4曲熱唱し、旧ジャニーズ事務所時代の
後輩、中山優馬(31)と「Oh!!」をクールにコラボ。12月にデビュー40周年を控え、
芸能界を引退した東山紀之氏(58)も交えた全員集合≠ノ前向きだった。
「MUSIC―」では4曲の少年隊ソングを披露し、2人による「仮面舞踏会」をはじめ
若手ともコラボ。ジャニーズ時代の後輩である中山と「Oh!!」、
歌手、新浜レオン(28)と「君だけに」、アイドル歌謡ユニット、華MEN組と
「デカメロン伝説」をパフォーマンスした。 13時〜BSテレ東〜さすらい署長〜北原佐和子
14時30分〜chNECO〜キソウの女〜網浜直子
15時〜BSフジ〜おばちゃん探偵推理-仙道あきほ
15時〜TBSch〜恋と裏切りの嵯峨野〜田中美奈子
16時40分〜ファミ劇〜火災調査官〜井上晴美 わらべナンノとか桃子が紅白出てないのが意外
わらべの曲は国民的ヒットしたよね 民放から生まれたヒット曲は選ばれにくかったのね
イモ欽トリオも出てないし 選ばれにくかったんじゃなくて欽ちゃんが辞退させてたのよ 努力している本物の歌手の座を奪うのは良くないとかいう欽のやり方よね
イモ欽とかわらべが出たら紅白は盛り上がったと思うけどね 放送中〜chNECO〜密会の宿〜中山忍
19時〜WOWOW〜姉妹坂〜富田靖子
19時〜ファミ劇〜検察官キソガワ〜安永亜衣
19時〜時代劇専門ch〜遠山の金さん〜甲斐智枝美
20時〜ジャパネットTV〜クルーズ〜坂上とし恵
22時〜BSフジ〜脳ベルSHOW-川上麻衣子
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜杉田かおる
22時〜テレ朝ch〜再捜査刑事〜田中美奈子
23時- NHK-プリンプリン物語-石川ひとみ
3時〜ファミ劇〜妖精の美女〜由美かおる @密会の宿〜中山忍の恋人役で大浦龍宇一が出演
A姉妹坂〜美沙子と温子と靖子じやバチバチしてそう
Bキソガワ〜安永亜衣〜最後の作品ね!
C甲斐智枝美〜スタアが100位に入らないなんて!
D坂上とし恵〜ジャパネットのクルーズ旅大人気。
E川上麻衣子〜人柄が良いから仕事途絶えないのね。
FドクターX〜米倉涼子VS杉田かおる
G石川ひとみ〜ハート通信はアグネスチャンのカバー
H由美かおる〜かとり線香のホーロー看板
ヤフオクで1万円以上の価値が有るのね。 欽のコメントは他の歌手に対して失礼よね。
人気があったのは事実だから選ばれても不思議じゃないし
これはベストテン延長戦で明菜が私よりも「他の人に…」って譲る発言も問題だと思ったわ。
気を使うような発言が他の人のプライドを傷つけることになりかねないから >>789
姉妹坂〜大学生の女の子が憧れる役が尾美としのりと
宮川一朗太ってあり得ないわ。 >>791
ニッキのチン毛で我慢して!(セブンティーン) 今BSで伊代のキラキラ歌ってる海老沢茜って誰よ?ブスだしカラオケレベルだし何なの? 「憧憬」の萩田さんは手抜きじゃなく単純に時代に対応できなくなりつつあったんじゃないかしら
オーケストラアレンジの名手と打ち込みサウンドって相性良く無さそうよ? 北岡夢子の憧憬ってオリコンで65位までしか行かなかったのよね。
もっとかわいい人が歌ったら売れてんじゃないかしら? >>794
それは偏見よ
ナンノの89年辺りの作品聴いてると、アコースティックと打ち込みの融合で新境地開拓してると感じる
むしろその頃は大村さんのセンスの方が後退してると感じてたわ ちょっと!
ブルージーンボーイって、編曲が武部さんじゃないの。
贅沢よw 由貴の「卒業」のデジ/アコを継承したのが初期の南野=萩田さんだと思ってるから89年を持ち出されても響かないし
大村さんを貶したいなら具体的な作品を挙げたほうがいいんじゃないかしら 「青い瞳の聖ライフ」のフローレンス芳賀が
レコードデビューしてたのは知ってたけど
弘田三枝子のカバーも歌ってたのね(1985年8月)
https://www.youtube.com/watch?v=8AB6MSaJGlg デビュー曲は
岡崎友紀のドゥー・ユー・リメンバー・ミーを
4年後にカバー 山口由子ってお色気ヤンキーアイドルみたいな感じでデビューしたのに、
翌年からガールポップシンガーとして売り出されたのが謎だったけど、
武部さんの後押しがあったからかしらね
90年代後半にやっとbelieveでヒットしたと思ったら、
すぐに消えてったのはなぜかしら >>801
数年後に永作博美が率いるリボンもカバー。
そこまで良い歌とは思えないけど。
岡崎友紀が夜ヒットに出た時はひな壇にいる
松坂慶子がノリノリだったわ。
奥様は18才繋がりね! >>803
2001年にはキタキマユがカバーしてドラマカバチタレ!の主題歌としてスマッシュヒットしたわ 砂に消えた涙はグロリア・イップ版が好きだわ
ややさんが「夜霧のハウスマヌカン」のヒットの後に
砂に消えた涙で撃沈したわ 夜霧のハウスマヌカン、当時はいきなり出てきて消えたイメージ。
あれ何だったのよ…。 >>808
クソださい衣装だけど当時は明菜ちゃんカッコいいって感じの衣装なのかしら? >>798
糞婆なら89年といったら、Precious Momentを想起してほしいもんね
Precious Heartは好きよ
笹路正徳のゴージャス感が今聴くと新鮮
We Are Loveとか美しいわ 今日は、
岡田有希子ちゃんの命日よ。
正午に
旧 サンミュージック ビル
入口 前に 集合ね!
あたし、歩道に寝て
赤ワインを 撒き散らすわよ? 自称女優自称広末涼子容疑者を逮捕。
看護師に暴行を加えて警察官が逮捕。
三原じゅん子先生よりやるわね! 広末ってカワイイと思ったことないのよねぇ。
えらく持て囃されてたけど。 8時〜テレ朝ch〜科捜研の女〜沢口靖子
8時〜ch銀河〜警視庁ゼロ係〜斉藤由貴
8時〜日テレプラス〜夜逃げ屋本舗〜松本明子
8時〜東映ch〜がんばれロボコン〜島田歌穂
8時15分〜 NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
8時30分〜衛星劇場〜洗礼〜網浜直子
8時30分〜京都羅生門〜芳本美代子
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時〜TBSch〜ハンチョウ〜荻野目慶子
11時〜フジTWO〜殺人ファイル〜牧瀬里穂
11時〜歌謡ポップス〜 NHK歌番組〜長山洋子
12時〜BS朝日〜救急救命士〜若林志穂
12時30分〜 NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里
12時30分〜BS NHK〜こころ旅〜田中美佐子 @科捜研の女〜売れる前の赤楚君がメインゲスト
A警視庁〜松下由樹VS斉藤由貴
B8時30分〜網浜直子VSミッチョン
C救急救命士〜浅野温子VS志穂ちゃん
Dこころ旅〜田中美佐子〜
西川峰子が付き合っていた男性の後釜 >>802
木村由美子も色気があってかわいかったわ
歌もうまかったし。武部のタイプじゃなかったのかしら? 藤谷美紀〜5月にベストCDが発売される。
現在も女優として第一線で活躍する彼女の歌手時代の
集大成的な作品?
もう芸能界を引退したような感じだけど。
いい加減なワーナーに文句言いたいわ。 放送中〜chNECO〜銀座クラブママ〜芳本美代子
13時〜 NHK-プリンプリン物語〜石川ひとみ
13時〜BSNHK〜怪盗ルビィ〜小泉今日子
14時〜BSTBS〜捜査指揮官〜杉田かおる
15時〜ファミ劇〜恋する京女将〜大沢逸美
15時〜TBSch〜伊豆の海に消えた女〜喜多嶋舞
17時〜BSNHK〜カバー〜工藤静香
17時〜ファミ劇〜火災調査官〜小川範子 @ミッチョン〜心の扉が今の季節にピッタリ
A小泉今日子〜春風の誘惑はインパクト無いわね
B工藤静香〜季節感のある曲少ないわね
C小川範子〜色々自滅したわね。 広末涼子って精神疾患なんじゃない?
前々から思うけど
薬飲んでての副作用がでたんじゃないかしら? 他害起こすような副作用があれば認可されないし、間違って認可されても回収されるわ
人間性の問題よ 岡田有希子もねぇ 広末や篠田麻里子みたいな強メンタルなら良かったのに
悔やまれるわ 岡田有希子はあんな若さで峰岸徹のようなおじさんのチンポの良さを知ってしまったのがダメだったわね >>826
合法の薬であんなに可笑しくなる薬なんてないでしょ
違法ドラッグやりすぎのウエの副作用よ 直前に寄った浜松インターで一般の人に
広末涼子でぇ〜すって絡んでたらしいわ。
性悪糞豚BBAみたいな絡み方ね! 20時 ~日本テレビ〜さんま御殿〜松本伊代
20時〜テレ朝ch〜遺留捜査〜中山忍
21時 ~日テレプラス〜ピュアソウル〜永作博美
21時-WOWOW-その男凶暴につき-川上麻衣子
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜杉田かおる
22時〜時代劇専門ch~鬼平犯科帳-佐藤恵利
22時30分〜Vパラダイス〜W X〜坂上香織
23時〜chNECO〜ミナミの帝王-川島なお美
23時15分〜フジテレビ〜パラレル夫婦-南野陽子
番外編-3時〜ファミ劇-悪魔のような美女-小川真由美 @さんま御殿〜松本伊代〜バカ息子と出演
A鬼平犯科帳~佐藤恵利〜松田聖子とサンデーズ
BWX〜坂上香織(主演)~武田久美子も主演したシリーズ
Cパラレル夫婦〜南野陽子(特別出演)
D悪魔のような美女-宅麻伸の剥製ビキニが見所 >>827
やったのかしら
下宿先と峰岸の家が近いとかで車で送った話は聴いたことあるわ
だからせいぜいキス止まりかなと 多部ちゃんのアフラックのCMって
富田靖子も出てるのね。 岡田有希子が あの時、窓際で
制止されて 生きてたら。。。今は
落ちぶれて、女優業。
荻野目洋子みたいに、
結婚して、たまに歌手を。
結婚、引退して 画家に。
ずっと売れない歌手で 頑張っている。
結婚、引退して 外国へ。
消息不明に。 峰岸 徹 と結婚
名古屋の実家で 手首切り
の可能性も あったわね。。。ユッコ。 9時~BS朝日〜はぐれ刑事〜杉田かおる
10時〜BSTBS〜離婚妻探偵〜国生さゆり
11時〜フジTWO〜殺人ファイル~中山忍
12時〜日本テレビ-ヒルナンデス-浅香唯
12時〜BS朝日〜火災調査官〜渡辺典子
12時30分〜 NHK-カムカムエブリバディ-深津絵里
番外編〜ワイドショー〜広末涼子〜暴行.暴言クスリ他
元々の事務所ではミッチョンや知美の後輩なのね。 事務所の金庫にあるノートになにかかれてるのかしらね
神田正輝が本命峰岸ダミー説もあるけどなんなのかしら
とりあえずゆっこめちゃくちゃ頭良い優等生だったのよね 岡田有希子と同期で同じレコード会社の宇沙美ゆかりってデビュー前のほうが魅力的でかわいかったのね
この頃が一番かわいくてキラキラしてて、この曲でデビューしてたほうが売れてたわ。爽やかで健康的だし。
https://www.youtube.com/watch?v=KAc0Nsh-frA 岡田有希子の神田正輝説はいまいち信じられないわ
もし岡田が神田に少し好意があったとしても大物聖子に行ったなら諦めつくし、しかも結婚までした
やはり峰岸説が有力と思うのよね
禁じられたマリコの時の峰岸はガキのあたしでも惚れるくらい魅力的だった
好きになっちゃったのよ 13時〜BSテレ東〜さすらい署長〜北原佐和子
14時〜BSTBS〜7人の刑事〜伊藤かずえ
15時〜ファミ劇〜喪失〜喜多嶋舞
17時30分〜chNECO〜キソウの女〜芳本美代子
15時〜BSフジ〜お局探偵〜立花理佐.鳥越マリ
17時〜東映ch〜がんばれロボコン〜島田歌穂 放送中〜ヒルナンデス〜浅香唯〜化粧が濃いわ。
岡田有希子〜恋愛が無くても1986年後半は
ナンノや美奈子.美穂の売り上げが伸びて
ユッコの売り上げは半減。
堀ちえみみたいに引退に逃げると思う。
そこまでして芸能界にしがみつくような
メンタルは無いと思う。 桜田淳子みたいに俳優業でやっていくのもありだと思うんだけど、何故かみんな踏襲しないわねw ずん子さんてすごく綺麗でキャリアウーマンみたいな役は合っていたけどその後役の幅を広げることができたのでかしら 放送中〜BS松竹東急~花の罠〜若林志穂
19時〜BS朝日〜警視庁捜査一課長~斉藤由貴
19時〜ファミ劇〜作家の事件ルポ〜田中美奈子
19時〜WOWOW〜ねらわれた学園~薬師丸ひろ子
20時-ホームドラマch-サラリー金太郎~牧瀬里穂
21時〜日テレプラス~ピュアソウル〜永作博美
21時〜chNECO〜不倫調査員〜石野陽子
21時〜歌謡ポップス〜カラオケMV特集~中村由真
22時〜テレ朝ch~ドクターX〜杉田かおる
22時30分〜BS朝日そこに山があるから-南野陽子
23時〜フジTWO〜夜ヒット〜横山みゆし >>850
畑で農作業していたり酪農してそうな容姿よね @花の罠〜志穂ちゃん
A警視庁〜斉藤由貴〜今の季節は風夢が良いわね
Bねらわれた学園〜ユーミンブーム到来のきっかけ
Cサラリーマン金太郎-羽田美智子より下の扱い
Dピュアソウル-永作博美(主演)~相手役は仙道敦子の旦那
EカラオケMV〜ウインクや中村由真のカラオケを放送
FドクターX〜米倉涼子VS杉田かおる-怖いわ。
Gそこに山があるから〜南野陽子〜今の季節はブルーム
お気に入りはリバイバルシネマに気をつけて
シングルA面は弱いからナンノの直談判は正解
H横山みゆき~80年新人賞レースに参加(撃沈) 井関のCMソング好きだったわ
淳子の歌がたっぷり聴けて >>852
トラクターのキャラクターしていたわよねw
秋田美人 三浦大知〜来月のコンサートのチケットが
半分以上残っている事を報告。人気無いのね。
ナンノや橋本美加子さんは抽選なのに。 桜田淳子さんの話題を出すと性悪糞豚BBAが
80年代じゃ無いって発狂するかもしれないわ。 Amazonで桃子の新品エターナルベスト
メガジャケ付きか4422円で安いんだけど
配送がいい加減なAmazonだから怖くて買えないわ。 >>859
さなえだべさ!だっけ
同じ東北のナンシー関から秋田弁を使わない家庭で育ったんじゃないかって指摘されてたわ 堀ちえみさん(58才)~人間ドックでグレー。
良かったですね。 14日の朝イチで堀ちえみさんへの誹謗中傷が取り上げられるのね 橋本美加子さんのキャンセルが少し出たみたいね。
早い者勝ちで数名みたいよ >>860
そのニュース見て行こうかと思ったわ。
でも、関東は千葉なのよね…。
都内ならよかったのに。
でも、三浦大知でもアリーナ埋まらないって大変ねぇ。 芸能界には興味がなかった系の話、もうお腹いっぱいだわ。こっちがしんどくなるからやめて欲しい。 80代デビューではないけど、
あたし、倉田まり子さんがライブやるなら行きたいわ
いまの職でありながらも、ファンミーティングみたいなのはやったことあったみたいね
ま、まり子さん自身は一切芸能界とは関わりたくないんだと思うけど >>872
斉藤由貴.ナンノ.菊池桃子
皆んなやる気満々のくせに嘘つきね。
さすが女優だわ。
私達はオーディション組と違って
ガツガツしてなくて周りが可愛いって
言ってくれるのね。
70年代にもそんな事言ってるアイドルが
いるけど意外にしぶとく生き残ってるわね。 友達の付き添いで、兄弟が勝手に送ったとかじゃオーディション会場に行くなよって思う。 昭和アイドルのデビューエピソードなんて事務所のチンピラのオッサンが適当に考えてたのよ
オーディションも出来レース
まぁ、昭和アイドルデビュー秘話を信じたいなら、信じる方が幸せな人も居るけどね
知らなきゃ知らないで良いのよ 桃子が私はスカウトなので
ハングリー精神がなかったとか言ってたけど
デビューがパンツの穴のくせに!って片腹痛いわ あんた達こそ、今さら何を言ってるのかしら…。
そういうのを含めての80年代アイドルでしょうがw
握手して会話する会いにいける何とかと一緒にしないで…。 >>879
70年代アイドルもそうよ!そこに風吹ジュンや
中村雅俊嫁のホステスも加わるのよ。 >>875
南沙織、麻丘めぐみ、浅田美代子かしら
オーディション組と違って緊張感なくお菓子たべたりしてて楽屋で浮いてたみたいな話を麻丘めぐみが言ってたわ 放送中〜衛星劇場〜恋は放課後〜桜田淳子
放送中〜chNECO〜山岳救助隊〜伊藤麻衣子
8時15分〜 NHK〜あさイチ〜佐月亜衣
9時〜BS朝日〜はぐれ刑事〜小川範子
10時30分-テレビ朝日-ワイドスクランブル-広末涼子
11時〜ファミ劇〜示談交渉人〜石野陽子
12時30分- NHK-カムカムエブリバディ~深津絵里
12時30分〜BSNHK~こころ旅〜田中美佐子 @恋は放課後-桜田淳子-井関早苗-コメッコ食べてたわ
A山岳救助隊-伊藤麻衣子-大妻女子大の入学式だけ参加
Bあさイチ~佐月亜衣~挨拶出来てるのかしら?
Cはぐれ刑事-小川範子-BSで愛の嵐も放送中
Dワイドスクランブル-自称広末涼子容疑者
E示談交渉人〜売れる前の山田孝之が出演
Fこころ旅-田中美佐子-デビュー曲はスペインに行きたい >>881
片平なぎさは友達の付き添いで参加したら
友達は落ちて自分が合格しちゃった。
自分の方が可愛いって言ってるのよね。 南沙織は妹がヒデとロザンナのマネージャーにスカウトされたけどわたし歌下手だからと姉を紹介した珍しいパターンなのよね
てか70年代アイドルスレじゃなかったわ失礼 松田聖子の時間の国のアリスって
いつの間にかアリスインザ・ワールドオブタイムって
サブタイトルがついてたのね。
聖子さんの発案なのかしら? 新録の分は全部英語のサブタイトルつくみたいよ
青い珊瑚礁 BLUE LAGOON
みたいにSweet Memoriesは逆に甘い記憶って日本語サブタイトルつけてる SEIKO MATSUDA2020と2021の新録音は何かしら付いてるわ
年号だの英語サブタイトルだの >>875
岡田有希子の立場がないわね
あんな控えめそうな顔で♪クラスで一ばん目立たないわたしを♪って歌ってたけど
実は一番ガツガツしてたのよね
で蓋を開けたらあんな歌ドヘタな🐽鼻素人娘に完敗
そりゃ病むわよ いしのようこもいってたわよね
私はスカウト組で同期の子は、オーディション組はガツガツしてて、歌にやる気があって
私は歌は全くやる気がなかったとか >>877
某銀幕スターに暴露されたピー姐さんの事ねw >>891
歌がド下手な石野陽子さんと
歌が上手い橋本美加子さんが仲が良いって
お互いに無い部分が惹きつけたのかしら? のんびりしてるスカウト組に負けるガツガツしてるオーディション組ってどうなのかしらね…。 15時〜ゴゴスマ〜広末涼子〜家宅捜査
15時〜BSフジ〜ドクター小石〜小川範子
15時〜ファミ劇〜死神〜川上麻衣子
16時〜BSテレ東~密会の宿〜田中美奈子
16時30分〜ch銀河〜孤独のグルメ〜石野陽子
17時 ~chNECO〜ミナミの帝王〜川島なお美 >>894
ガツガツしてる美奈子はのんびりしてる美穂に
負けたのよね。マリリンで一瞬抜いたけど。 美奈子も長崎歌謡祭、スター誕生のオーディション組よね。原宿でスカウトが当時のプロフには書いてあったけれど。
井森はのりで受けたら一発目で受かっちゃったのよね。スカウト同じようなもんだわね。 >>875
工藤静香さんだって子役養成所「東俳」出身でしょ >>898
坂上忍のもう高校はいらないに出てたわね。
ちゃんとアップでセリフもあったわ。
ソニーオーディションより前の話し。 雷が鳴ってピカピカしてる。
ピカピカなのピカピカでしょ恋〜徳丸純子 徳丸純子本人がPICA-PICAは当時大嫌いだったと後日言ってたんだっけ、あたしは何げにけっこう好きよ 徳丸さんの唯一のオリコン100位チャートイン曲なのにね >>901
悪く無いわよね。オスメスキスを歌わされるより
良いわよ。 ♪経験者はスカーフを短めに結びます♪
いっそ、衣装も短めのスカーフだったら面白かったのに
でも中野美紀、歌、上手いわよね
82年組では川島恵とのワンツートップだと思うわ
2人とも全く売れなかったけど 放送中-フジTWO〜最後から二番目の恋-小泉今日子
放送中-TBSch~平家伝説殺人事件-三浦理恵子
放送中〜日本映画専門ch~密会の宿-田中美奈子
19時〜フジテレビ-Mジェネレーション-石田ひかり
19時〜ファミ劇〜ホテルマン〜石野陽子
20時〜BS日テレ~歌が好き〜長山洋子
20時-ホームドラマch-サラリー金太郎-牧瀬里穂
20時〜テレ朝ch~遺留捜査〜芳本美代子
21時〜日テレプラス-ピュアソウル〜永作博美
21時〜TBSch-鹿児島駅殺人事件~三原じゅん子
22時〜エムオン〜プリプリ〜ラストライブ
22時〜テレ朝ch〜ドクターX〜杉田かおる
23時〜東映ch~夢一族〜舟倉たまき @最後から二番目の恋~小泉今日子他番宣には出ません
A密会の宿〜田中美奈子〜殺される役
BMジェネレーション〜こっちにもピカがいるわ。
C歌が好き〜長山洋子〜石川さゆりとメインゲスト
D遺留捜査〜ミッチョンがゲスト
Eプリプリ武道館ライブ〜奥井香のSNSに徳丸純子
F夢一族〜舟倉たまき-ボディシャンプー(牛乳石鹸)
当時は画期的な商品だったわ。直ぐにトシちゃんに交代。 >>899
静香って、芸能界以外で生きていくつもりもなかったんでしょうね。
スゲーわw 暗い訳ありソングでデビューってどうなのよw森川美穂はそんな曲のイメージ吹き飛ばしたけど >>904
デビュー時は長めスカーフで9月から短めに結ぶぐらいの仕掛けは欲しかったわね >>908
「同年代の彼氏?はぁ???馬っ鹿じゃねーの?」みたいな『タブー』は好きよ
地方の中小企業の社長のパパ活どころか超大企業の重役パパみたいなのが複数居てそうな雰囲気だったものね、小出さん ピカピカが奈良の中学校に落ちて数人が気絶。
恋どころじゃないわね。 渡辺満里奈.伊達公子.ウッチャン妻と女子会。
満里奈さん文化人気取りかしら? >>910
小出さんと後のよっきゅんてちょっと似てるかしらね 日本映画専門チャンネル〜工藤静香に魅せられて
2ヶ月連続でコンサート初出し.未来の想い出を放送。 >>913
小出はゲラ子だったけど田中陽子もそうだったのかしらね >>888
明菜ちゃんの
DESIRE
後から「情熱」付けて
すごい違和感だわ? あの頃、サブタイトル付けるの流行ってたのかしらね。
やたらあった気がするわ。 岡本舞子はやはりいいわね。
ファンレターは35万枚くらい売れるレベルの曲よ。 愛って林檎ですかは下ネタなの?
サクリと割れて泣きますかってのは 林檎もファンレターも「死」って単語が入ってんのよね。両方阿久さん 本田美奈子と岡本舞子は凄く仲が良かったわね。
美奈子グループって歌は上手くて
真面目に歌う子多かった感じ。
コマーシャルの時期がずれるから仕方無いけど
デビュー曲は恋にエトセトラの方が売れたわね。 岡本舞子は歌上手いのにルックスも悪くもないのに何故あたしの記憶になかったのかしら? 最後の仕事が工藤夕貴主演のミュージカル「タッチ」の脇役なのね
最終公演は87年9月?
坂上忍がかっちゃんとたっちゃんの一人二役?
舞台に2人同時には現れる事不可能だろうに無茶するわね >>924
私もよ。
舞子もゴリ子も、ドンピシャ世代なのに全く記憶にないわ…。
でも、スケバン前の浅香唯の記憶はあるの。 岡本舞子さんは秀樹の番組のアシスタントだったから覚えているわ
その番組に橋本美加子さんが来てはしゃいでいたわ
今考えると気の強い2人ね 岡本舞子はみっちょんのYoutubeに出てくれるかしら >>924
有希子が死んだ時インタビューされてたわよね
悲しそうな顔してなかったから印象に残ってるの
ピーは満面の笑みだったけどさ
舞子売れっ子アイドルでもなかったのになんで?
堀越の制服を着てたような記憶があるわ >>920
同時期に出た本田美奈子の「好きと言いなさい」よりいい曲よね。
「プライベートレッスン」よりもいい曲だわ >>924
あれで小柄だったら売れてたんじゃないかしら
女子プロレスラー並にガタイがよかったからじゃない? さっき初めて聴いたけどあたしには響かなかった
意外と歌下手ね。もっと上手いと思ってた
好きとやプライベートはいかにもシングル曲って感じの歌だと思う
あんまり好きじゃないけど 岡本舞子さんは子役上がりだから新鮮さがなかったのよ 怖く上がりだと
スカウトされてしまって
あんまりやる気ないんですけど
ってのが使えないから
余計にガツガツしてるように
見えるわね 今、聖子のシトロン聞いてるけどCD選書だから音が悪いわ 岡本舞子、姫乃樹リカ、高橋美枝は3大巨顔アイドルよ
あと森川美穂、磯崎亜紀子を含めて5大、とする説もある >>937
ムダにDVD付けたリマスタのブルスペもたいしてよくなかったわよ
88年のCDかボリュームあげてCD選書盤お聴きなさったらいいわ
かえってあら目立つかもだけど 磯崎亜希子の激太り時代、プロレスラーを超えて相撲取りだった
衝撃だったわ 久々に林檎酒の日々聞いたけど
デヴィットフォスターが映画のサントラに書き下ろすような
本気のスコアで勝負しててやっぱりいいわ 「Citron」と同時期の美穂「CATCH THE NITE」は
ボーカルのエコーが過剰じゃない?
前者はD・フォスターが後者は角松敏生が
ボーカルに納得してないんだなって思わずにいられない。
どっちのアルバムも私は大好きだけれど。 >>943
両方とももっとクリアなボーカルで聴いてみたいわよね
明菜のラブ&ポップベストみたいなリミックス盤出ないかしら セイントフォーのニューセンチュリーが
八代亜紀で凄い事になってるわね。 放送中~BS松竹東急-伊豆金沢殺人事件~中山忍
放送中-フジTWO-最後から二番目の恋-小泉今日子
19時〜WOWOW-はるかノスタルジー-石田ひかり
20時〜BS11〜アニソンデイズ〜森口博子
21時〜日テレプラス~ピュアソウル~永作博美
21時15分 〜WOWOW〜目を澄ませて-仙道敦子
23時 ~日本映画専門ch~ミナミの帝王-川島なお美
2時〜ch銀河〜世直し公務員〜国生さゆり センチュリーレコードといえば、
樋口三代子ちゃんと伍代夏子ちゃんよ!! 加川有希さん(星ひろみさん)、センチュリーだったのね センチュリーにアイドルなんていたかしら。
AV女優とかキワモノしかいなかったイメージ。 >>952
90年代だけどフェアリーテール、水野あおい、小沢なつきがいた。 「続・赤いスイートピー」って誰も得しない企画曲だったんじゃないかしら >>954
あら、いい曲だと思うけど。
ただ、ちょっと大人すぎるのよね。 赤いスイトピーの歌詞違いだと勘違いしてカラオケ入れて歌えないって場面に何度か遭遇したわ 男が奥手じゃなくて
その女を愛してないから半年経っても手も握らなかったんでしょ 仕上がりの話じゃなくてユーミンもマンタさんもフォスターも知らない環境下で隆が力技で作った感があるのよね >>942
ツアーでまさかの1曲目で歌った時はビビッたわ〜 >>954
好きだけど曲名がダサいわ
誰も指摘出来なかったんだろうけど 磯崎亜希子ってやっぱり太ったから引退したの?
92年ってまだ19歳なのに
1983年に聖子の月星シューズのCMで共演してるのね
83〜87年くらいは売れっ子子役だったのに そう考えると、子役からずっと続けてるのってあんまりいないわね 川村愛がセンチュリーよね。
忍者の志賀の妹だったのね。
3枚目で何故かポリドールに
移籍してるけど。
曲は歌ってるのは見た覚え無いわ。
メナードのCMは割と有名なのかしら? 岡本舞子も沢田玉恵も歌唱力はあったけど、
映画で引退ね。モチベーションダウンか、汚い世界にウンザリかは謎ね。
岡本舞子は後年タバコ吹かしてる写真見たけど、思ったよりBBA化してて切なかった。
松本典子は「さよならと言われて」まではともかく、
それ以降の楽曲センスが無かったわね。
もう少しメジャーになれそうだったのに。
「虹色スキャンダル」が戦犯+リリース間隔空き過ぎね。
典子ヲタの友人が「いっぱいのかすみ草」をサードに持ってきたら売れたのに!ってキレてたわ。 >>965
誰かが「ファンレター」を絶賛してたから歌唱動画をみたけど
こん時中3だったの?
絶対見えないしデカすぎだわ。デカい女は売れない
あとイトウチエリみたいに「あたしって歌上手いでしょ⁉」オーラ出すぎ
典子はあの声じゃ売れないわ
ミナミノとの決定的な差は声
でも「スケバン刑事U」主役に典子が選ばれてたらどうなってたかしら?と今でも時々考えたりはする 典りんは楽曲云々の前にリリース間隔が空きすぎよ
アタシは「虹色スキャンダル」、結構好きよ、春らしくて
逆に「さよならと言われて」「儀式」は好きじゃ無い、ユーミン、中島みゆきの没曲みたい
典りんは、おニャン子台風の中でもよく耐えた方だと思うわ
1年早くデビューしてたら岡田有希子と新人賞レースで接戦だったと思う デビュータイミング次第ではもっと売れても良かった人
三原順子
沢村美奈子
川島恵
小出広美
渡辺桂子・宇佐美ゆかり
松本典子・岡本舞子
沢田玉恵
伊藤美紀
本田理沙 >>965
岡本舞子は工藤夕貴主演のミュージカルタッチで引退よ
舞妓物語の公開は87年7月タッチの千秋楽は9月 >>964
川村愛がいたわね。
デビュー曲、セカンドはキャッチーな曲だから記憶に残ってたわ。 川村愛のプリズナーのリリースのCMは当時ラジオでよく流れてたわ。 放送中〜TBSch~柳生十兵衛〜国生さゆり
10時 ~グラフィティーTV-レコジャケ天国~中森明菜
11時〜時代劇専門ch~三匹が斬る〜松本友里
11時30分〜テレ朝ch~科捜研の女〜加藤貴子
12時30分〜BS朝日〜徹子の部屋〜河合美智子 @柳生十兵衛〜おニャン子仲間生稲晃子と
此処では大人気の佐倉しおりも出演。
Aレコジャケ天国〜中森明菜〜不思議他
不思議って変なアルバムで直ぐにテコ入れして再発売
B三匹が斬る~自殺した沖田浩之も出演
C科捜研の女~連ドラは終了するって記事が
又出てるわ。加藤貴子は既に切られている
D河合美智子~デビュー曲は来生たかお作曲
わたし多感な頃。B面のスクールデイズも良い曲 >>968
なるほどね。
ただ、84年の2人は自業自得というか自滅しただけだから同じこと繰り返すだけかもよw >>968
宇沙美ゆかりは歌手デビュー前のほうが奇跡的にかわいかったわね。
映画みゆきの頃なんて、三田寛子を食うくらい華があったわね。デビュー前の広末涼子に
通じるものがあったわ。 >>968
三原じゅん子が十分売れた部類じゃないかしら?
デビュー曲から30万枚売れたのよ 三原じゅん子は9月のオリコン表紙インタビューで
レコード大賞5人には入りたいって発言してたわ。
残念ながら松村和子が5番手確定になって
新人賞レースは断念したわね。
もう少し早くデビューしてたら参戦してたかも。 13時〜BSフジ〜警察医検死ファイル~斉藤由貴
15時15分-ch銀河〜駐在刑事〜河合美智子
14時-タクシードライバー推理日誌~国生さゆり
14時30分〜chNECO〜人探しゲーム〜中山忍
16時〜歌謡ポップス- NHKコンサート-長山洋子
16時30分〜chNECO〜誘拐計画〜伊藤かずえ >>968
三原先生は80年5月デビューなら、ナオナオより上に立てたかもしれないわ
いとうまい子:80年
岩井小百合・武田久美子:84〜85年
森尾由美:82年
遠藤由美子:84年ソロデビュー(ソフトクリームには歌支えで松本明子をぶち込む)
内海和子・福永恵規:85年秋〜冬
が良かったかも 大阪万博の歌つまんないわ
優のビューティブルライバルが良かったわ 三原順子は充分売れたでしょう。
だから、あんな性根でも今は先生やれてるんだしw >>981
どうせならサプライズ登場した優に
ノリノリで「Me☆セーラーマン」を歌ってもらいたかったわ 河合美智子はオーロラ輝子の時にアニメのサントラとかでも結構歌ってきたと
本人がインタビューで自らアピールしてたけど
別名義なのか検索しても全然出てこない
みゆきや11人いるの事ではなさそうだし発掘してほしいわ 放送中~BSテレ東~寅さん〜田中美佐子
放送中~chNECO~3丁目の夕日-薬師丸ひろ子
19時〜BS日テレ〜真夜中の乗客-北原佐和子
19時〜BS朝日-人生歌がある〜早見優
19時45分〜ch銀河〜駐在刑事〜国生さゆり
20時〜TBS ch-ザ・ベストテン-中森明菜
22時30分〜ファミ劇-温泉若おかみ〜岩崎良美
23時40分〜フジテレビ〜ミッド屋台-石田ひかり @寅さん〜田中美佐子〜売れる前の美佐子が出演。
アップは無し
A歌がある〜早見優〜ひばりの曲を歌う。
こんな仕事引き受けない方が良いと思う
Bベストテン~芳恵や岡村孝子が登場。
C温泉若おかみ~岩崎良美~女優の仕事しなくなった
Dミッドナイト屋台〜石田ひかり
事務所移籍して精力的に仕事してるわね。 順子はむしろデビューを一ヶ月遅らせて81年組の賞レースに積極参加した方が良かったんじゃないかしら
セールス的にはマッチに次ぐ二番手でかつ紅一点的な目立ち方もしただろうしね 荻野目ちゃん、アンチコメントに長文で返してるわねw 三原じゅん子は不良一辺倒だからすぐ飽きられたでしょうね
歌も役柄もそれだけじゃね おぎやはぎの愛車遍歴◆80年代トップアイドル!! 錦織一清
https://www.bs4.jp/aisya_henreki/
4/12 (土) 21:00 〜 21:54 (54分) BS日テレ(Ch.141)
今年デビュー40周年!!少年隊デビュー秘話。初購入は
意外な国産車。大のカスタム好き!!セルシオのカスタム費用に
驚愕!?憧れのトヨタ 2000GTと対面。ゲストを迎え、ゲストの
「愛車遍歴」を徹底紹介!「愛車遍歴をたどれば、その人の
人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートーク
バラエティです。ビバ!車のある人生! https://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/index1.htm
歌手の売上とかのデータあったサイト消えたの? じゅん子先生は街頭演説の時にでも当時のヘアメイクとお衣装で「悲・GEORGE」を歌い踊ってくださらないかしら、何なら本会議の議場でもいいわよw >>911
テレビ版「絶唱」やら映画「あゝ 野麦峠」やらで文芸モノのヒロインはやったのよ
まぁイメージ的には不良一辺倒だったけど このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 3時間 59分 4秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。