【MME】ゲイがイク!大阪万博2025 Part.2【出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
某・水曜日の朝10時に、東ゲート入場で居ないといけないから
電車のダイヤとか間に合うように、一度予行演習しないとだわ
大阪人でもあの辺に・水曜日の朝10時に
東ゲートに居ないといけないから
電車のダイヤとか間に合うように、一度予行演習しないとだわ
大阪人でもあの辺に行く人って、住勤でもしてない限り
滅多に行かないもの。 あら大曲の花火見たいわ
500mの大迫力やってくれるかしら?
万博でやることか知らないけど 流石にぼちぼち情報は出てきてるけど、
海外パビリオンの情報は少なすぎね 甲子園で平日の宿取ったけど、ここまで離れてると一泊朝食付き六千円台で取れたわ 甲子園から九条まで阪神の快速急行で14分、
九条から夢洲まで地下鉄で16分ってとこかしら
新大阪から夢洲でもたぶんそのぐらいの時間かかるから
運賃は高くなるけど宿泊費が安いんだったら
甲子園とかの方がお得かしらね?知らんけど 東大阪の果てのホテル清流なら温泉入って美味いもん食えて万博まで1本よ?
そっちの方が良くないかしら 調べてみたわ。良いホテルね。ただ予約したホテルが破格だったから、また次大阪来る時検討するわ。教えてくれてありがとう あまりに展示するものがなくて、また月の石を置くみたいだけど、月の石は大阪市立科学館で今見られるんだよね…。
ガンダムも横浜で見たし、万博行っても2000円のラーメン食べてもしょうがないし…。 エヴァでーす ルナでーす ユミでーす マリアでーす テストラン始まったわね
絶賛コメントしか出てこないわ
批判的なこと書いたら叩かれそうw 無職のじいさん・ばあさんとアナログ女の意見ね
猫に小判、豚に真珠ってとこかしら じゃあビジネスマンが見れば役に立つ展示があるのかしら? 大阪・関西万博会場内で火災 天井や配線燃えるもけが人はなし テストランは予定通り実施へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a15629d361519f1b47c6e318336292ee8dad0680&preview=auto 公式サイトによると
※SDGs()の観点から、会場内での無料配布はしておりません。
とあるわ。有料で買えるのかしら?
モバイルバッテリーあると安心かもね バスの時間調べようと公式サイト見たらアプリ入れるかPDFダウンロードで
PDFダウンロードしてもこんなんだし
関西お得意のギャグなのかな?
https://i.imgur.com/CZnd8YH.png 万博のサイトは本当に使いにくそうね。
多分、使いにくくなった分だけ
何度も下請けに出されて
いっぱい中抜きされていそうだわ 人罪企業のパソナが出展するらしいからね
しかし展示内容は人罪事業と関連ないらしい >>1
やっぱり老害MMEババア=ホマ老婆=かっぺ老婆はあちこちで皆に嫌われて出入り禁止にされてるのねw 大阪パビリオンで似たようなもの見られるらしいから、アタシにはそれで十分だわ 未来の食品館
・あらゆる食材(トマト・親子丼の肉と卵など)を
凍結粉砕して、米粉を混ぜて再び米粒状にする
「味つき米」を展示
・今年漬け始めた梅干し(1個)を、2050年に和歌山県でもらえる
「25年後の私へメッセージ」付きチケットを配布 食であれ建築であれ、存命中の
超一流職人の手仕事をAIに記憶させて
ある程度修業した人物なら、いつでも誰でも
再現できるような、そんな最新技術も紹介して欲しいわね。
そうしたら少子化の若者や、未経験の高齢者でも
伝統技術を維持しやすいわ。 テストランの様子見てると早めに一度行ったほうがよさそうねって考えに変わってくるわ
建築好きだからパビリオンのコンテンツより現物の設計の意図とか見え方とか眺めるだけで1日いれそうだし、雨降ったら逃げ場がないみたいだから暑くなる前にとか
今月花火が上がる日もあるしソワソワするわ
大阪のネーサン達もブルーインパルスどこで見るかとか、結局楽しんでるんでしょ 党派性で反対派やってるとかじゃないんだったら
行きたきゃ行けばいいんじゃないかしら
私、行くとしたら1人なんだけど
みんな誰かと行くの? 6月前半くらいでまだ梅雨の影響があんまりなさそうな時期がいいんじゃないかしら?
海外パビリオンももうできてるだろうし
全期間の中で一番閑散期になるんじゃないかと予想してるわ? ブルーインパルス羨ましいわ
イケてる隊員いるのよね
整備も含めて
航空祭毎回見ちゃう >>36
あらっブルーインパルス飛ぶとか言ってたわね
調べたら大阪城付近にも飛んでくるみたいだから家から見るでしょね、覚えてたらだけど
音するのかしら?
花火でイチイチいかないでしょ
淀川の花火大会くらい上がるなら考えるかもだけど
って5分〜10分らしいわね
万博の為に淀川の花火大会10月にするらしいわね
ふざけてるわよね
涼しいからいいのかしら?
でも雰囲気ないわよね やっぱり>>20の毎日新聞が好むようなひねくれた爺さん、婆さんの意見より
>>41みたいなバリバリ現役世代の漢の意見の方が参考になるわね
マスクとった顔もたぶんイケてるわね >>43
まさに昨日のEテレでやっていたように、マスゴミよりも自分の気に入ったXのツイートを信じるタイプねw 鉄道オタクの成れの果てかしら…とも思うけど
あいつら特有の悪臭は感じないわね。 今月行くけど、
自分であちこち撮ってSNSで報告するより
他の誰かが上手にレポートしてくれてるんだから
それを友達に紹介すればいいわねw
とりあえず自撮りだけ数枚とって
「行ってきました〜」ぐらいしとくわ
楽しめるものも楽しめなくなる。 >>52
“600席の必ず座れるフードコート”なんて言っちゃっていいの?
座れなかったらインバウンドのせいにする? 食事はコンビニの中でカップ麺買って食べてる人までいたからね
好きにしたらいいんじゃない
くら寿司の店上げてる人もいたわ >>55
それって入場前に食っておくって事?
カップ麺はお湯が要るからそこで食うわよ。
中でパンや弁当を食えばいいのに、落ちそうな石の下で。 実際に行った人のXを見ると、海外パビリオンにクマちゃんシールみたいなのがやたらと多くない? >>45
何してるのかわかんなかったけど、
手を洗ってるのね? >>52
高速のサービスエリア並の料金ね
もっと高く設定してくるかと思ってたわ 海外パビリオン内にある
レストランの価格が知りたい >>58
色で区分けされてるわけでもないから、ぱっと見でどこに行けばいいかわからないし
混んでるときはどこに並べばいいのよ
すべてにおいて最悪じゃないかしら パビリオンとか予約してても1時間ほど待つみたいね
入場して予約してたくら寿司食べたら終わった、みたいなレポあって笑ったわ >>58
これって完成形?男女別個室や男子小便器のフォーク並びの矢印とかは無いの?
今日だけ男のババアが空いてるからって男子個室の前に立ったらノックの間隔がやたら短くて早く出ろオーラがすごいのよ。 万博駅で来場者一時滞留 雑踏事故懸念の声
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddb5a157443bec7fc27c44fa95ec56d7735aa11&preview=auto Xみた感じだと、テストランに行った人からは
好評価の方が多そうね ごめんなさい。調節ができるというよりは、ホットとコールドの二つの蛇口がある感じ 万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6221ddaf92a727ed162717ee8a0954cb0bf01fbf&preview=auto >>73
本番になるとテストランの2〜3倍位は人が増えると思うと行けないわね
食べ物持ち込みOKとかしたら荷物も増えていっそう手荷物検査に時間かかりそうよね
2億円トイレなんか気持ち悪いわよね
後々問題出そう
輪っか要る?としか思わないわね
でも輪っかないと会場スカスカ感すごそう
乗り物関連ないとさびしいわよね
花博でも事故はあったけど複数乗り物あったわよね 屋外の手洗い場?で、蛇口が一個あるだけで
地面に水が垂れ流しにされるような
あまりにも簡素な万博ぶりが批判されてたけど、
あれって、利用者をもてなす手洗い用なんじゃなくて
夏場に色々トラブルが起きた時のためのやつなんじゃないの?
その画像は後姿だったけど、
あきらかにキモオタ男だと分かるやつが利用してたのも
貧相さを際立たせたわね 掃除がラク
半年で壊すならこの程度でいいんじゃない?
って事なんじゃない?
知らんけど 前爆発あったところも西側だっけ。
サウナあるゾーンよね >>80
何これ・・・
ミャクミャクが破裂するのを
公式がやってるわけ?
何でいちいちグロい路線にしたがるのかしら
「進撃の巨人」「東京喰種」みたいな気色悪い漫画を好むような
「キモオタに来てほしいから? >>76
それ、マンホールに測定器のアンテナ突っ込んで
マンホール内を測定したんでしょ
そうやって検査すれば市街地のマンホールだって
メタンガス含めて基準値超える有毒ガスが発生することはあるわよ
ま、共産党って豊洲のときとやり方が似てるわね >>85
マンホールの中と電気設備地下ピットの区別も付いていないのか? >>84
進撃の巨人や東京喰種はグロい場面もあるけど、主人公を始め見目麗しいイケメンも多く、美しさもある。
ミャクミャクはただ気持ち悪い。 市街地のマンホールの中も検査すればいいと思うわ
氏ねるレベルの有毒ガスが発生してたりするわよw あのマンホールが建物の中にあるっていうなら
さすがにそれはどうかと思うけど 牛皿定食じゃなくて、定食&セットの下のSashimi bowl
生鱼片盖饭
사시미 덮밥(サシミ丼)
って所だな。焼き魚はあっても刺し身は無い。
大阪万博、Sashimi bowlと称して牛皿定食を提供してしまう [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744102372/
https://i.imgur.com/AiS0saN.jpeg 大阪万博
これか..。
確かに日本内の公共トイレでこれはあり得ない。
計画、設計は中国か。中国へ万博跡地の60年貸与が決定してたこともあるし、万博も最初から中国が手を引いていたってことか…。
https://www.threads.net/@yunta00/post/DIJpxLhSw9F https://friday.kodansha.co.jp/article/420440
大阪万博はメタンガス、大混雑、熱中症と問題山積みも…テレビ局がネガティブ報道を控える「意外理由」
16時間前 楽しいけどみんななかなか万博会場に入ってくれなくなるわよ? グリーンワールドの辺りは避けたほうがいいわね。
西ゲートはメタンガス、東ゲートは大石の反対デモ。どこから入ればいいのかしら? >>75
何かに似てると思ったら、
ポン・デ・ライオンだわ 6月に2日間行くから2ヶ月前予約してるけど、
全落にならないか心配だわ。
このスレにもう結果出た方いる? 輪っかが素晴らしい、見晴らしが良いとかインタビューで見たけど、大阪湾周り高速やなんとか大橋みたいな橋が結構あるんだしそっちの方が高いし見晴らしいいわよねって思ってしまったわ
通称眼鏡橋の方が見晴らしいいんちゃう知らんけど
輪っかが自動で回ってくれたりするなら良いかもと思うけど、上がってこんなもんかと思ったら暑いしすぐ降りそう
なんか中途半端ね
あんなもん作るなら木製のコースターでも作った方が客集めれてその後売れたわよね 1周2kmも歩いたら結構体力削がれるし、全部動く歩道にしちゃえばよかったのに やっぱり会場内でハッテンのひとつぐらい出来ないと
行った気にならないわw
事前にナイモンで行く人募っても
変なのが来られてもいやだし マスコミが会場から中継できるの
昨日からだったのね。
もっと前から、宣伝ついでに中継できなかったのかしら?
あるいは、建設途中の様子とか
業者と外国パビリオンのやり取りとか
(監修・文化の違いで衝突するも
最後はお互い仲良くなって円満解決
万博のお陰でお互い成長できたみたいな感じ)
情報を発信できなかったのかしらね。
ネガティブな報道しかないって言われていたけど
取材できないんじゃ、しょうがないわよね >>93
共産党員が元気設備地下ピットのマンホールに検知器を突っ込んだから発覚したとか下水道のマンホールと比べている馬鹿もいるけど、知られなければそのままになってまた爆発事故が起きていたかもよ。 >>112
そんなことしたら隠していたことが色々バレちゃうじゃない 梅田からは本町で中央線に乗り換えるのが本来のルートだけど、現状でも本町は混むのに、万博が始まったらどうなるか、リスクはあるよね。
遠回りでも谷町線で谷四乗換の方が無難かもしれない。 明日から大阪市内では交通規制よ
テロとかデモとかあるかもしれないもんね。 くら寿司行きたいけど、1人じゃ居場所なさそう。
カウンター席見当たんないのよね 世界各国の料理つまみ食いできて、一皿320円はリーズナブルだと思う。
くら寿司としては高いかもしれんけど https://x.com/akahatakansai/status/1909950105177997448
赤旗関西記者
@akahatakansai
万博協会が「赤旗」に対し現地取材をさせないと言ってきました。「赤旗」は愛知万博でも協会から記者証が発行され、政府官庁・自治体でも他メディアと差別なき対応を受けており、今回の取材拒否は異常です。
問題点を追及するフリーの記者も排除されており、批判的報道を締め出すねらいがみえます。
https://pbs.twimg.com/media/GoF70ukbQAAdqv5.png トイレはヤッパリ高くない?
便器はTOTOさん持ちとか聞いたけど違うの?それの計算はどうなってるの?
公衆トイレは波板貼りじゃないから高くなるでしょ当然 公式見ても何があるのかも分からないんだけど
パビリオンで何をやってるとか飲食をざっと紹介してる動画無いの? >>105
2ヶ月前だとまだチャンスはあるわね。
X見てると全落ちしました、なんて人もいるけど。
当選確率上げるコツとしては、午前中から昼過ぎまで応募が集中してるから、それより後の時間帯にすると良いらしい。 >>121
水洗って言うけど下水設備あるのかしら? 地下に圧縮乾燥させて溜める方式じゃないの?
田舎によくあるような あん、陛下見たいわ!
若い頃より今の方が男として魅力的なだわ!!
雅子様もナチュラルで大好きよ❤ >>130 ミャクミャク&ミスドのコラボ
だからホント怖いて
食牛の腸をモチーフにしたのかしら? 小数点以下は切り捨てだっけ?四捨五入だっけ?
場合によっては1円上がっちゃうわ 会場内には、32か所の無料給水スポットがあって
真夏でも、キンキンではないけど
ある程度冷えてるのを自由に飲めるそうよ。 >>130
これ、プラスチックとかじゃなくて
食べ物なのね。
アメリカ人が好きそうな毒々しさね 超絶に晴れ男性(女性)の
天皇皇后両陛下がお越しになるのよ
雨になるわけないわ 直腸の中に放たれた精子が
命を宿ったのがミャクミャクよ >>136
>>138
>>139
ブルーインパルスが飛ぶのは開幕日の13日日曜日じゃなかったかしら?
その日の予報は今のところ雨よね
12日は開会式だけよね
天皇は開会式に参加よね
まあまあの天気みたいね 動脈、静脈、脈々と続く
なんかその辺なんでしょミャクミャク インドのパビリオン
今夜中には間に合うそうよ
松浦大悟姐さん情報
開幕初日に全て間に合うのは
1970年の万博以来だそうね 行く気もない人が「開幕までにパビリオンが間に合わない!」って怒ってたのは、意味不明。
ほんと、パヨクって頭おかしいのよ。 >>145
NHK情報だけど、ネパール館は間に合わないみたいよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250412/k10014777071000.html
大阪・関西万博 きょう開会式 あす開幕 準備の遅れなど課題も
2025年4月12日 11時50分 https://x.com/oishiakiko/status/1908470327468044654
固定
大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 大阪5区
@oishiakiko
4月5日
よーし、やるで✊参加表明大歓迎🥁🐙
【デモ要領】
万博いらないデモin夢洲(4.13開幕日)
現地だよ、全員集合!
■日時
2025年4月13日(日)
13:30から屋外集会
14:00デモ出発(1時間程度予定)
(中略)
■デモの主張
「万博いらない」「金返せ」
「カジノもいらない」
「万博 遠足の強制やめろ」
「イスラエルの招致やめろ」
主催がそれなりの数のプラカードを用意します。
主旨にあう手作りプラカードや、バルーン、太鼓など楽器は歓迎です。
■注意事項 (抜粋)
・公式写真撮影、動画配信を行う予定。映り込む可能性があります、予めご了承ください。
・主催以外は、動画の生配信はやめてください。
・主催の許可のない印刷物の配布や物販はやめてください。
・デモの主旨に合わないプラカードなどはやめていただく場合があります。主催の指示に従ってください。
・妨害行為はやめてください。 (←お前が言うなwww)
・当日は、スタッフが会場の入り口の誘導、警備を行います。
https://pbs.twimg.com/media/Gnw_pXgbYAAgBw6.jpg >>147
ああいう連中がやるのはケチつけるための粗探しだからね
れいわ共産のやることはクソダサいわ まあね
会場がね
どっかの新興宗教の宗祖が死んだらこういうところで葬式あげそうだわね 過去、他国で開催された万博でも
パビリオン建設が間に合わなかった事例って普通にあるのよね
92年のスペインでの万博は開幕までに半数以上が間に合ってなかったらしいし
でも開催されたわ
間に合うのがいいのは確かだけど、
日本で開催する万博は絶対に失敗させてやるうううう、ブヒヒヒヒ
みたいに根性のねじ曲がった連中の扇動は
さらっと受け流した方がいいわね 過去 全てのパビリオンが開幕までに全てオープンした万博は前回の大阪万博以外無いのよw
遅れるのが定番なのよ 海外の国的には半年も開場してるんだから1~2週間の遅れなんてたいしたことないって感覚かもね
日本が最初から完璧を目指したがるのよね
最初が肝心ってことわざがある様に コブクロと綾香は目も合わせてなさそうな雰囲気だったわwコブクロがテキトーな扱いで笑えたから大阪万博成功ね!! >>150
あっそうなんだ?
教えてくれてありがとう >>162
目も合わさないなんてあるわけないでしょw
3人で曲も出した間柄よ 他のインバウンドのせいで大阪府内では宿泊先がないみたいね
ホモならスポメンとかに泊まれるとは思うけど
入場料が7500円とは強気な値段だわ
平日でも6000円か… テストラン行った職場の人は建物の間隔が狭すぎて住宅展示場みたいだったって言ってたわ
あと当日の予約発券機前に列ができてて、やっと発券したら6時間後で、そこまで不人気パビリオン回って暇つぶしするしかなかったとか 事前購入にはID取得が必須
取得には様々な個人情報が必要だから
敢えて当日券を選んだのでは? >>159
建設が間に合わないとかはどうでもいいのよ
メタンガス問題を先に解消しなさい
爆発事故が起きたら取り返しがつかないんだから、受け流していいわけないわ メタンガスがそんなに気になるなら、街中のマンホールの蓋の穴に
検知器つっこんで測定すればいいのよ
基準値超えてるとこは他にもあるはずよ 開会式に吉本はダウンタウンが出演不可だからって全国的には無名のやすよともよってのを引っ張り出して来たわ
せめてハイヒールくらい出しなさいよ、なんだあのデブ状態よ 万博会場内では現金は一切扱ってないらしいわよ
行く人は注意してね? 放射線量にオーバーリアクションする中国人や韓国人と同じよね? >>174
ああ、あのやすよともよがダウンタウンの代わりだったの?!
でも一瞬だったわよ
紅白のオープニングムービーレベルの >>169
>>171
テストラン当日は人が集まりすぎたからかアプリの動作が不安定で使い物にならなかったらしいわよ
さすがに基地局増やすなりして対応してると思うけど 開会式しょぼかったけど東京五輪よりはよかったわ
だいいち時間が短かったわ 共産党市議がガス抜き菅に検知器突っ込んで
メタンガスの濃度が〜って投稿もXにしてるわね
そりゃ、そんなとこ測定したらそうなるでしょ
そもそも会場内って火気厳禁なはずだけど
「誰でも火をつけることが可能」って、
共産党はテロを煽ってんのかしらw >>173
下水道のマンホールと電源設備の地下ピットのマンホールを一緒にしてはいけない 天皇陛下だって行ってるのに平民が行けないことある?
天皇より重い命なんて、日本国には無いわよw 大阪万博
ガス臭くだろうが、遅れてるだろうが
混んでろうが 全然かまわないわ
ただ 客が来なくて予算より
収支悪くても大阪がかぶりなさいよ
国から補填なんて駄目よ >>184
何がしょうもないのかしら?
無理くり擁護してる業者みたいなレスが目立つわねここ 大阪万博開会式
https://pbs.twimg.com/media/GoUCT9cXcAA8ro0.jpg
2500億円以上つぎ込んでこんなん見せられるとは
大阪市民も舐められたもんや(´・ω・`) 会場限定ミャクミャクTENGAとかあれば、外人が殺到すると思うの >>188
統一教会の鶴子のドローンショーはヤバかったわ >>189
ノンケのアメリカ人の友達にTENGAあげたらすぐ壊れたって言ってたから
デカマラサイズにしないと売れないわよ >>191
大阪でいちばん人気あることになってる姉妹漫才師 そうこうしてるうちに
イタリア館、日本館がバツになってしまったわ やん 余裕だろうと思ってたポーランドパビリオン やっぱショパンコンサートは日本人に大人気なのね!
やばいわ ショパンコンサートが人気なのは分かるけど、パビリオンもなぜ?ついでに見てこってことかしら アンチ「万博パビリオン半分以上が工事中!!!!」
事実は「万博パビリオン7カ国のみ間に合わず」
オホホ🤭 令和共産党って嘘だらけよねー
ほんと日本の害悪だわ 4月の入場予約がスカスカなのは
混雑を避けたいのじゃなくて
「パビリオンが全部で完成してない」からかしら? 開幕初日のきょうは、このすぐ後に
雨が降るのよ。
でも午後3時には晴れるわね。明日は夜から雨 開幕日の今日は14万人らしいわね
目標2800万人に達成するには平均で15.5万人は必要だから無理よねー
夏には増えるのかしら? 並ばない万博で、各パビリオン予約入場とかチケット買ってからも面倒くさいわよね アフリカ諸国のブースやる気無さすぎだわ
ガーナですらあのショボさ 愛知万博は開幕3日間で15万人だったらしいわね
大阪は開幕日で14万人
愛知よりは人入りそうね 夏頃に
顔バレしないように、オシャレなサングラスして
痴女みたいな露出狂ファッションで出向きたいわ
これはUSJや大阪市内では出来ない事よ。 >>200
あらーショパンのコンサートだけ生配信やってくれないかしら >>217
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1851146?page=5
大阪・豊中市に住む保護者
「子供たちの中にも『あの子の家庭は行かないと言ってる』、『あの子は行かないと言ってるけど変な子』。子供のデリケートな世界にまでこの分断を生む結果になっているんです。」
こうした訴えに対する市の反応にも不信感を抱いている。 >>209
体の中からミャクミャクに乗っ取られそう
ガワだけその人を装って一皮剥くとミャクミャクになってんの >>225
博多人形というからもっとキレイなものをイメージしていたら、なんじゃこりゃあ! 東京のセクフレが2年ぶりに連絡してきて
GWに万博で大阪行くけどマンション取れないからわたしのマンションに泊まれるかって内容だったわ
どうしようかしらね...
一応セクフレなんだけど薬中なのよね...
私はもう薬とかやめたからまた薬に戻るの嫌だわ
断るべきか 1泊とか2泊は予約とれにくいけど
7泊とかの民泊ならとれるのかしら? ライブカメラ見てるけど、帰る人の行列も行列も凄いことになってる。 たまごっち育てられるほど今は暇が無い
主婦じゃないと無理 大阪民国がいくら煽っても
赤字は免れないのよ
ホント迷惑な大イベント リングの下が役に立ったわね。石の休憩所は役に立たないけど。
アナログな伝言板にmee too!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF118BC0R10C25A4000000/
大阪万博、くら寿司は入店に8時間待ち【速報中】
大阪万博
2025年4月13日 7:31 (2025年4月13日 16:24更新)
>【午後2時ごろ】「雨にも負けず」の人たちも
大屋根リングの下で雨宿りをする人たちも。兵庫県姫路市から家族連れで来た瀬尾美香さん(41)は「雨が降っているがスムーズに入場はでき、リングに上ることもできてよかった」と話しました。
>【午後2時ごろ】雨強まり、帰る人続々
雨が降る中、会場を出る人たちで混雑する東ゲート付近
悪天候が続くなか、東ゲートの退場口は大阪メトロ・夢洲駅へ向かう人たちで混雑しました。大阪市淀川区から訪れたというパートの50代女性は「雨風が強くなったからもう帰ることにした。ブルーインパルスも飛ばなくて残念だった」と肩を落としていました。
>【正午ごろ】伝言板で嘆きをシェア?
嘆きのコメントがつづられた伝言板
会場西側のパビリオンそばの伝言板に来場者がチョークでメッセージをつづっています。公式キャラクター、ミャクミャクのイラストなどのほか「パビリオンの予約1コも取れなかった」「me too!」との書き込みもありました。 ソースが赤旗な時点で話かけないでほしいけど、
行ってもないのに事前情報だけで擁護してるアホ維新支持者も大嫌いだわ 大阪在住なら行ったかもしれないけど
半年間も開催してるんだから、混雑するオープン日になんか行かなくてもいいと思うけどね
全部のパビリオンが出来て、人が興味薄くなる5ヶ月後とかに行けばいいのに 【大阪万博】「もう帰りたい」トレンドワードに 風雨強く「1時間ぐらい並んでいる。寒くて」の声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744529184/
これは不吉を暗示してるわね ブルーインパルスも飛行中止、令和の幕開けが悪天だった時と似てるハズレのサインよ >>238
それトレンドにもなってないし
1人の書き込みよ
アンチは相変わらずねぇ >>237
こういうのは後半の方が人が多くなるのよ
行くならGw後あたりが一番いいわ 雨の日は傘よりカッパ←🆕
座れる場所が全然無いというのはキツイわね 赤旗ね・・。
共産党って維新が嫌いで嫌いでしょうがないとして、
ひょっとしたら勝てるとか思ってそうだわ。 開幕まで今日みたいにベンチが濡れる日もあったと思うけど、アナウンスなかった?
それはちょっとねえ 初回はGW後〜梅雨入り前の平日が狙い目ね
次は夏に夜チケットで1回、9月下旬以降にもう1回ぐらい行けたら行くわ ネットで全世界の情報を瞬時に手に入れられる現在に万博とか絶対不要でしょ
それでもやりたきゃオンライン上でやりゃいいだけの話なのに >>248
天皇皇后・公嗣夫妻・総理も観てたんだし
分かりやすい所に頼らなくても良かった気がするわね
絢香が出て来た時は、正気かオイと思ったわよ ネットで世界旅行とかしちゃうタイプかしらw
万博は情報を得に行くというよりそこでしか出来ない体験しに行くところよ? >>248
個人的には、天皇両陛下秋篠宮夫妻だけじゃなくて
成人皇族には全員来て欲しかったわ。
人気絶頂の愛子内親王に、著書で話題の彬子女王も。
開会式にお金使えなかったってのも分かるけど
それならそれで、シンプルで荘厳なものにすれば良かったの。
皇族が全員来たってだけで迫力あるわよ。 帰るのも地獄…
https://x.com/ToshihikoOgata/status/1911330554479583542
万博、最悪です。帰ることもできません。入場に1時間40分近くかかっただけでなく、帰りまでとは。午後4時ごろ、東ゲートを出て地下鉄•夢洲駅に向かおうとしたところ、この↓長蛇の列。
ほとんど動かず、万博会場から外に出られません。係員に聞くと、「夢洲駅で人が多すぎ、駅への入場制限している」とのこと。万博会場では「いまは地下鉄では帰らないでください」という趣旨のアナウンスが。
気温12度で、かなりの雨と強風のなか、手足がかじかんでいるのにキツすぎます。子どもたちはあまりにかわいそうです。
万博協会は、地下鉄の人流のシュミレーションが全くできていなかったと感じます。責任を取るべきです。 JTBに聞いたら万博チケットとホテルのセット余裕であるって言ってたわ
旅行代理店が押さえてるのね 愛知万博の時は
地元の人は平日の夕方に
何度も行ってるって言ってたわね
今回も大阪府民はそれが正解なのかも 通期パス買わなきゃいけないじゃない。
ありえないわ >257
「責任をとるべきです」で締めくくってるけど、具体的にどうして欲しいのかしらね。 ホテル、言うほど高くないわよね?
もしかしてGW真っ最中の日程で言ってたりする? >>255
ドラクエ11の
レース会場を想い出した >>257
取材拒否されたアークタイムズじゃないのww
必死ねぇ アークタイムズの横田と尾形ってどうな人かちゃんと調べて書き込んでるのかしら?
だとしたらより悪質ね >>257
真面目に、5万人の甲子園の観客を試合終了後にあっと言う間に捌き、大阪や神戸に安全に輸送している阪神電鉄、1日20万人の客を捌いているコミケスタッフの両者からノウハウを請うべきだろう。
と言うか、1駅手前のインデックスでもコミケには及ばないものの頻繁に同人誌即売会はやっているし、近所にはUSJもある。
こちらからもノウハウを早急に連携してもらわないと。
バスも、桜島だけでなく梅田や難波はもちろん、尼崎や堺、西宮から大量に、神戸や伊丹空港や関空からもそれなりの量を運行し、そもそも中央線だけに頼らないように分散させるべきだ。
これも、コミケ時の東京駅からのバスを参考にするべき。 ぶっちゃげ、共産党みたいな過激派は口出さない方がいいと思うわ。
実際に現地のオペレーションに不満を感じたとしても、
「共産の奴らに同調するの嫌だから黙っとこう」ってなっちゃうから。 まあ、田舎のイベントだから、暖かく見守ってあげないとね 雨降る事なんて行く前からわかってた事じゃないの?
だったら行かなきゃよかったのよ
キレてる意味がわからないわ https://www.youtube.com/live/ltR89uHIhyM
万博いらないデモin夢洲 4.13開幕日!現地だよ!全員集合! 2025.4.13(日) 大石あきこ 衆議院議員・大阪5区
れいわ新選組 大石あきこチャンネル
4月13日2025年 結局、大赤字で国から補填されるのよね
さっさと止めろよ >>248
なんなのこのカメラワークの悪さ
新しい学校のリダーズの前の男が邪魔で目立たないし
リハーサルやってんのかしら
未来感の欠片もないステージ
バックスクリーンもライトの演出も(あるか知らないけど)映えなさそうな空間
子どもに安心な健全なステージね 手先云々よりも事実かどうかを知りたい。
行列や地下鉄の入場制限は実際は無かったの? 大阪万博、前売りチケットが1100万枚を突破、予定の1500万枚まで300万枚へ
こりゃ利益プラスになりそうね 大阪万博 マスコミに弱い国民はもう行く気になってるわよ?
3000万人は固いわね
55年前の6000万人の途方もない記録は無理だけど やっぱり始まれば
みんな行くのよね
そういうもんよ だったら修学旅行からは手を引いてあげて
かわいそうよ・・・ だったら修学旅行からは手を引いてあげて
かわいそうよ・・・ 今時イベントの前売りが100万枚売れるのも凄い事なのよ 1000万枚売れるなんて凄いわ ホント >>293
情弱が釣られて言っちゃうのよ。
1000万枚売れたってこと自体ホントかどうか分からないしね。
1日限りのレッツゴーヤング!復活!があったら行ってみたい。
オープニングで手を叩きながらみんなでステップ踏むのよ。 大阪兵庫京都奈良滋賀和歌山あたりの人は行くでしょ近いんだし
それ以外の人はわざわざ行かないでしょうね 22時40分、まだ会場には人がいるけれど、全員退場までどれくらいかかるのかしら。 >>301
基本的には22時に出ないといけないのよね。
あたし行ったら、14時間ずっと居てやるわよ。 メインが月の石ってのがなんだかね
50年前と変わんないじゃない
火星人が来るとかだったら絶対行くわw 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202504130001077.html
2025年4月13日18時5分
テレビ出演でもおなじみの建築家エコノミスト森山高至氏は13日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日開幕した大阪・関西万博を訪れたことを報告した上で、「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です」と記し、注意を喚起した。
森山氏はXで、いくつかのパビリオンの建物に関する感想や、大屋根リングについて、写真付きで言及。一方で「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です。ずぶ濡れの群衆。
怒鳴り声、警察の拡声器、何も聞き取れず。嵐の中に立ち尽くす身動き出来ない人々。帰宅時間に向かい今からさらに増える群衆。なぜか消防車が何台も走って行った」と記し、(略) しかも25年前に発見したっていうね
停滞してる日本を象徴してるっていえばそうなのかもしれないけど 会場内では「Personal Agent」って
アプリをDLしておいた方がいいらしいわ
https://www.expo2025.or.jp/future-index/digital/personalagent/
あと、会場内地図を紙にプリントしておくのも
スマホで観るより便利だそうよ
会場内では現金払いができないから
あたしはICOCAに万円詰めておくわ 帰りはシャトルバスを予約しといた方が良さそうね?
電車で帰る方が都合よくても 月の石も火星の石もあるわよ!
アタシは小惑星の砂つぶ見たかったけど >>310
一部のイラチの人達の意見を集めたって感じね
Xには万博初日楽しんだってツイートで溢れてるわよ?そういうのは見ようとしないのかしら?
そう言う人達は計画的早めに退散して帰ってるし 大阪・関西万博の開幕日に反対デモ れいわ新選組・大石晃子氏がコール「メタンガス、爆発するよ」
配信動画には賛同、Xには否定的反応
配信動画には、デモへの賛同や参加者をねぎらう書き込みが寄せられた。
半面、Xでは「万博デモのれいわ隊、人居ないところでやっても意味ないし、
労力の無駄じゃね? 警察も大変やな」
「政党交付金9億もらってる政党の共同代表のやることが『万博いらないデモ』か」
などと否定的な反応がみられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f4ae14c9e042272c4e73b1374ad3b4dc983f93 >>310
真夏だと、雨が逆に
気持ちよさを感じられるかもしれないわね
海風も吹いてくるし 火星の石ころなんかより
吉村知事と至近距離で会える館とかないのかしら?
吉村知事がいるならイッてもいいわ
リングの下でズブ濡れになってる吉村知事とか
きっとセクシーよ 私だったら小山薫堂さんと原研哉さんに会いたいわ。
多分だけど、すごくタイミング良ければ会えるわよね。 >>282
これ見たら、コンビニやほか弁の弁当どころか、1000円ちょっとしてもデパ地下弁当買って行った方が、並ばずに済むし賢いわな。
まあ、コミケとかのイベントでも、インテックスも有明のビッグサイトも、レストランもコンビニも人混み酷いので、
自分はおにぎりや菓子パン持って行って小腹は満たして、梅田や、有明の場合は大井町まで帰ってから、山ほどある美味しいお店で食事してるけど、弁当の他におにぎりやパンくらいは持って行った方が、長時間なら無難だね。 どうなのかしらね。
https://i.imgur.com/oHcD124.jpeg
これ、万博と関係ないフードフェス(dancyu祭2025)なんだけど、
太巻き1200円、左のサラダ各500円ぐらい、
麻婆豆腐丼1300円、よだれ鶏900円、
赤ワイン1000円ぐらい、スパークリングワイン600円って具合だったわ。
美味しいっちゃ美味しかったわ。
万博でもこれぐらいのコスパ(安くはない)だったら許容範囲よね。
海外グルメを楽しみにしてるわ。 吉村洋文知事「万博」批判ネガティブ報道→「特に東京のメディアが徹底的に
「これからは反撃する」
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/04/11/0018859640.shtml
なんで東京のメディアって大阪を目の敵にしてんの? 噓つきはスカトロ好きユニフェチペッタンコの始まりw
ユニフェチペッタンコw
https://i.imgur.com/6YBl91p.png 万博唐揚げ弁当1000円
冷えてたから保温機で売って欲しかったな
s://pbs.twimg.com/media/GoY8oKJWcAAX_uo?format=jpg&name=large 結局みんな行くのね〜
初日に行ってきました!
って釜のインスタ何人もいたわ YouTubeで開会式見たけど良かったわ
東京オリンピックの開会式より良かった 東京五輪の開会式よりはテンポもよく退屈さもましだったわね。
ゲストはしょぼかったけどプロジェクションマッピングや音楽の使い方もよかったし、悪くなかったと思うわ >>324
都合よく東京を利用する吉村府知事
東京のは10年以上寝かせて島全体を火気厳禁にした上で排気管を長くしたり増やしたりしたのよ。
蓋を開けておけば良いのとは違うわ。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1851146?page=6
大阪府 吉村洋文 知事
「様々な場所の選定というのはあると思います。ただ、メタンガスが出るというのは、実は東京でも埋め立て地でメタンガスが出るところを市民施設・利用施設として使っている。万博だけメタンガスが出るところを使ってはいけないというのは、ちょっと違うんじゃないかと思う」 >>332-333
コロナ真っ最中の東京と比べてもね。 大混雑が予想される電車ルートの東ゲートを避け
バスと車しか乗り入れない「西ゲート」を狙う。
もちろんバスは事前予約で、大阪駅(丸ビル跡)から出発。
マルビルから西ゲートまで40分の予定が32分。
10時に入場予約してましたが、早めに着きそうなのでバスの中で
9時に予約変更。これが正解でした。日時は3回まで変えられます。
ゲートで並ぶのは、セキュリティチェックのためで
QRの入場はすぐだった
今回一つわかったことは、みんな写真を撮りにきているんだということ。
だから、入場すぐに真っ先にお目当てパビリオンに向かう人は少なく、
あちこちある写真スポットで、仲間や家族でいきなり記念撮影。
パビリオンでもそれは同じで、「民族衣装の」スタッフは大忙し。
みんな映える写真が欲しい。これがSNS以降の傾向なんでしょう。
https://www.facebook.com/hitomi.kumasaka >>334
夢洲を昨日今日作ったと思ってるのかしら?
クソ自民の作った負の遺産で何十年寝かせたと思ってんのよ >>336
これも書いて!
> 初日にしてはいろいろ入れて満足。雨がひどいので早めに帰ろうとしたら、最後にとんでもないトラップがありました😰
出口に行列ができてる!何?帰りまで検問?と思ったら、単に出口が狭すぎて詰まっているという話。2レーンぐらいしかない。これ、絶対設計ミス。入るのに20分なのに、出るのになんと45分かかりました。14時でこれだから、これから夜にかけてどうなるんでしょうか。
ゲートを出ても駅の入場制限でまだまだ行列、しかも雨の中😰みんなびしょ濡れ。辛すぎる😖
まさに、行きは良い良い帰りは怖い。
おそらく正解は、バス予約して西ゲートから帰るだったかなと。ただし、ここまでの人出でなければ東でもいいのかもしれません。
今日は朝は空いていて、時間が経つごとにかなりの激混みになりました。土日はだいたいこんな感じかもしれません。早めが吉。
#大阪関西万博 バス予約しなきゃいけないのがめんどくさい
アプリも増やしたくないし >>337
数年前の情報だけどこの前メタンガスの出ていた夢洲1区は埋め立て89%とかいてあったわ。
埋め立てている最中は寝かせたとは言わないわよ。 >>343
イギリス国内の食い物がすべてまずいって思ってるのは
低学歴とか貧乏人だけよね・・・w >>18
遅いレスだけど、おもんねーんだよ、バカマンコw >>345
京都?のこの人は知らんけど
迂闊に大阪の人に大阪万博と言っちゃうと太陽の塔の方に案内しかねないわ
ららぽーとや水族館等あるからね
関西万博への行き方聞かれても案内出来ない人多いと思うわ
行く気ない人はどーやって行けばいいかなんて知らないわよ
駅名とかで聞く方が間違わないと思うわ
間違って花博とかで聞いちゃうと鶴見緑地に行けるわよ ねぇ 万博で文句言ってる人って
普段出かけない人なの?
東京ディズニーランド USJ とか2、3時間待ちなんて当たり前 ハロウィンなどのイベ時期になると更に待つんだけど
短気で我慢弱い人はこう言う国際レベルのビッグイベント行っちゃダメよww ユニバで2〜3時間待ちってドンキーコングしかなくない? モリアガラナイワネ
ニヤニヤニヤニヤ ニヤニヤニヤニヤ >>349
「もうママ、無理」だったら藤原紀香になれたのに >>343
三越とか伊勢丹で英国展やってるときに行きなさいな
本場の店が出店してて旨いフィッシュ&チップス食べれるわよ ぎゃーーーー タイパビリオンでまさかホントのムエタイ選手よるムエタイパフォーマンスよ!!!
予約なしで見れるから見るのよ!!!! 万博行ったら紀香が着物着て歩いてるところに遭遇!
有名人にも会えるのが万博!凄い!!! >>350
普通万博が並ぶなんてのはわかってるけど、並ばないを売りにしてる万博で並ぶから問題じゃないかしら
他にも言ってることとやってることがチグハグ過ぎて笑えるわよね 何が並ばない万博よ
スタッフの逆ギレも意味わかんないわw
「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8
>あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。 今日はもうそのトイレ修復出来て使えてるわよ?
治ったことは言わないのね?! Grindr全然使えないんだけど、
あたしのだけ?(Android) >>367
そんなこっ太郎と思って言ったのよ バーカ 作った本人が「もう直ってます」とツイートしてるわよ >>373
トイレが壊れた事はウレションしながらカキコする癖に 修復された事は調べないのね
安定の典型的なアンチ行動で呆れるわ >>376
全部のツイートを見てるほど暇じゃねえよ >>379
それならアンチ失格よ
アンチなら隅から隅までツイート見て必死でアンチ活動やりなさい アホらしい >>381
マイナスの情報を書いたらすぐにアンチのレッテルを貼ってケンカを売るのは止めなさい。 日本列島ほっかから九州沖縄までちっとも話題にしてないわねぇ
張り切ってるのは大阪民国だけね♪ >>384
アラビア語堪能なYouTuberがサウジ館で楽しそうにスタッフや大使と談笑してたのをテレビでやってて嫉妬したわ。
あたしもアラビア語勉強しようかしらと一瞬思ったけど、ゲイばれしたらヤバそうだからやめとくわ アラブ人イケメン多いわよ
オマケにバカでかいチンポでびっくりするわよ 初日にいったけどトイレはやたらあるわよ
普通のトイレも山ほどあるの
トイレだけは並ばなかったわ >>384
アラブ人みたいな人はたまに見かけるけど、伝統衣装を来た人は生では見たことがないわ。
中は普通に短パンとTシャツだそうよ。 >>387
普通のトイレも2億、もとい1億5千万円のうちなのかしら? トイレの使い方が分からなかったおっさんが漏らしたって別のスレで見たけどそんな変なトイレなの? >>390
使えるトイレが無くて漏らしたという感じだったと思うが なんか、つい先日までのネガキャン一色は何だったのかしら?って感じね。 東京キー局のニュースでも
トラブルは報じるけど、
何でこうなったのか、対策はこうするとか
運営側のコメントも、ちゃんと報じてるわよ
何が、東京メディアがどうたらなの? あのリングも崩壊しそうね
気を付けて欲しいわ
吉村「点検の予定はありませんでした」とか平気で言いそう その70歳が感じのいいお婆ちゃんだったら、
周りにいた人がサポートしてあげたと思うのよ。
では、なぜ誰もサポートしなかったのか?
見るからに左翼で鬼のような形相だったからじゃないかしら? >>399
これだな!
【大阪・関西万博】QRコード表示用 携帯キャリアに通信環境の強化要請 東ゲートにWi-Fiを準備 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744611140/
> 万博会場では、入場ゲートや各パビリオン、イベントなどで専用スマートフォンアプリの画面に表示したデジタルチケットのQRコードをかざして入場する。
しかし混雑などで通信環境が悪くなるとQRコードがなかなか表示できない可能性も。このため協会は来場者に対し、事前にQRコードのスクリーンショットやプリントアウトの用意を求めている。 スタッフ「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」 アンチの言動
1万博なんか誰も行かないガラガラ万博だー!
↓万博満員御礼で大成功すると
2何時間も待たされてなんだこの万博わ!!
3トイレ待たされて行けない!!!
次は何が来るかしら 楽しみ😌 >>395
日本は困ってなくても常に反中、反韓よね、
もうその二か国は日本なんて衰退劣等国は眼中にないし
自国のことで手一杯 >>400
見た目で右翼左翼ってわかるの?!
あんた精神異常者か、統合失調症のキチガイねw >>405
万博の成功と来場者の整理ができてないのはイコールじゃなくね? >>407
その2つと北朝鮮はこれまでどれだけ日本を困らせてきたか知らないのか?
>自国のことで手一杯
それは自業自得w 大阪府民の税金と企業の金だけで賄ってるんだったら心の底から応援できるんだけど 誰か私と一緒に行く?障害者2級だから付き添い1人まで割引適用されるみたい 3500円で逝けるから奢るわ
私は165 55 32のバリウケ
相手はバリタチ ガッチリ 170以上 おねえ言葉で話さない チンポ16以上 万博行った後は食事一緒にしてそのあとホテルで掘ってくれたらイイから
贅沢は言わないわ
よろしく >>402
>運営側は、事前に
>QRコードのスクリーンショットや
>プリントアウトの用意を求めている。
これって、絶対にやっておかないといけないと思ってたわ。
何でみんなやらないの? 「日本はダサい国」を世界にアピールするために仕組まれたイベント >>412
まあ少なくとも愛知万博なんかよりはずっと売れてるわね現時点でw そもそも、あの愛知万博なんて
何で行こうと思ったのかしら??
まだ今回の万博の方が、見ものがありそうだと思えるのに
1990年大阪の花博だって
若い子はみんな遊園エリアの風神雷神目当てで行ってたようなものよ 万博会場で80歳男性が荷物検査で「爆弾を持っている!」などと言い業務営業妨害で逮捕される
80歳男性「万博で興奮して盛り上がって言ってしまった、俺は万博のファンです」
こう言うやつ必ず出てくるわね 万博より病院に行きなさいよ 「万博チケット開幕から三日間で60万枚と加速
1170万枚で損益分岐点まで1800万枚 後630万枚売れるちと黒字になる事が確定」
余裕で逝けそうね >>425
3日で60万枚って驚異的なスピードね
アンチが頑張ってアンチ活動してるのにそれに反して売れてるって感じね! >>426
やだ空いててゆっくり出来そうね
万博行ったら行ったら必ずイクワ >>426
良いわね!
もちろんウエイターはキラキラお目目でまつ毛が超長いアラビアンボーイよね?
行くわ絶対!!! >>428
今までの殆どが企業様に売り付けてる分だからオールドメディアに騙されて買い急いだ田舎もん達は少し位いるわよね 開幕前までしか売らない割引チケットに貧民が飛びついただけよ
この先はそんな売れ方しないと思うわ ドンドン色々なパビリオンの特徴や何を出店してるかとかがSNSでわかってきたから
皆目的とするパビリオンが見つかって行きたいってなるわね
私もコーヒー中毒だから本格的なコーヒー飲み比べしたいわ コーヒー出してるパビリオン回るだけでも大変そうよね
一日チケット買うだけで世界中を回れる機会だもの
経験しないとね
このウェーブに乗れないアンチ達ってホント可哀想 どんな人生送ってきたのか 昨日は入口、出口、トイレの詰まりは無かったのかしら? >>435
普通に街中のコーヒー屋さん探して回った方が美味しいコーヒー沢山飲めそう。
入場料も掛からないし。 辛坊治郎は税金以外にリングに直接金を出しているの?
こういうマウントは感じ悪い。
https://x.com/JiroShinbo_tabi/status/1911638805448393078
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】
@JiroShinbo_tabi
・
4月14日
この建築物、350億円は安い!
と本気で思う。
全額を私が出してる訳じゃないけど。
金払ってない奴ほど悪口を言うのだ。 アフリカの、聞いた事もない小国とかは
箱型の大型施設の中にまとめて、パビリオンじゃなくて
簡素なパーテーションで作られた狭いブースで
物産品とかスイーツ売ってるだけなのよ
1970年万博も、小国とかはそんなんだったんだろうけど
もっと工夫が欲しかったわ〜 何でもいいから、万博成功して欲しいわ
赤字になったらアタシたちの税金が使われるのよ >>446-447
IRとその付帯施設でたっぷりチューチューするつもりだから、しばらくは大人しくしているんじゃないかしら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4df80f498c39de81381a97e95215fa67aec7f6
日本初のIR、万博会場の隣で24日から本体工事開始へ
4/15(火) 12:18配信 朝日新聞 捉え方でずいぶんとかわるのね?!
https://toyokeizai.net/articles/-/871466
【現地ルポ】大阪・関西万博、深刻トラブル多発した「波乱含みの開幕」に 市民は万博よりも”グルメ”に関心
2025/04/15 11:00 https://imgur.com/a/RsNuIvT
万博行ってきた
平日朝イチでもこの混みようだけど(ディズニーランドと同じ感じかな)
意外とスムーズに進んだよ そもそも70年万博だって鬼混みで人しか見れない状態だったらしいじゃないの
万博はそういうもんだってことよね
そうならない万博は失敗よ >>415
アンタさ…
U=Uなんでしょうね
バレバレよ 万博にテンション上がった」入場ゲートで「リュックに爆弾あるんや」警備員に話しかけ業務妨害の疑いで80歳の男逮捕
男は通期パスを持つほどの万博ファン 200人ほどの入場客が一時避難
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa235d895050e2e11f9c09987c2215eceabd8f3
病院連れていけよw w w w ━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚Д゚)‐<風が怒鳴りつけます _|_ ┬─ ┬─ ┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚Д゚),<怖い、こわすぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ >>453
入場に時間がかかるのとパビリオンに入るのに時間がかかるのは区別しましょう。 ほとんどの国民は楽しみに行ってるのにSNSで水を差すような発言をするパヨク
でもそんなの気にされてないのが笑えるわ >>419
愛知万博 2200万人 最終入場者数
いけるかしら・・・
また ただ券配るのかしら・・・ アタシ大阪中心部に住んでるんだけど、万博ちょい前から若くてカッコいい外人を沢山見かけるわ?
中央線1本で行けるところだからスタッフが沢山いるのかしら
インバウンドでよく見るブス外人よりワンランク上だから嬉しいわ https://youtu.be/-2OvROGLpyw?si=fNaoFFfObF2wTOIG
ひゃだ
YOSHIKIとニコシャーが愛地球博テーマソング披露してくれてたわ!!
ニコシャー、過去イチドラァッグ感すごいわw >469
ツリー元がメニュー表よ。
各国で自国のブランドをPRできるのも万博の楽しいとこなのね。 餃子3個で2300円だって。呆れるぼったくりイベント。 >>471
あらそうなの?
教えてくれてありがとう >>467
800円とか900円、1250円1500円
悪くないお値段ね
大阪価格だとちょっと気取った店なら普通にこのくらい取るわ 万博アンチ見てると、好きの反対は無関心ということがよく分かるわ 違うわよ 出入り口に行く人々が違う方の入り口に集中したからそのローソンには人が寄らなかったのよ それと初日が待ってる人で溢れておにぎりが売り切れたから多めに注文しちゃったんだって 私は結局イタリアパビリオン予約出来なかったわ。゚(゚´Д`゚)゚。 平日で5万人以上も入ってるなら凄いじゃないの
驚きもっと少なくなると思ってたわ アメリカパビリオン行ったら大きなスクリーンに大谷翔平と日本国旗が写し出されてて吐きそうになったわ
普段テレビや街中の広告に大谷翔平が出てるだけでもキツいのに楽しみのアメリカパビリオンでも大谷翔平に日本国旗って漫画やんかぁ
どんなごり押し&ヤラセよっwワロタわ!!! >>495
こんなの見ると水道管つなぎ間違えて水道水じゃなくて工業用水つないでましたって何台かやらかしてないか心配だわ >>495
この給水スポットも長蛇の列なのかしら? 「経済効果」の胡散臭さったらないわよね
維新の「大阪都構想」って行政の無駄を省こうって事だったのに、
IRやら万博やら無駄無駄無駄無駄のオンパレード
もう駄目ね 万博のおかげでユニバが空いてるらしい
普段2時間待ちのドンキーコングが40分 ゲイアプリで外国人とあえるかしら?
Grindrがずっと調子わるいの >>506
大阪のオバちゃんなら直接タッチして触っちゃいそうな距離感ねw >>505
春休みが終わった事は
もちろん考慮してるのよね? 木のリングの外にもパビリオンあるのね
てっきりあの円の中に全部あるのかと思ってたわ
なんでそんな中途半端なことしてんのかしら? >>509
してるけど?
ユニバの客層7割外国人だし リング一周しても歩いて30分くらいね?
行ったら絶対全部回るわ!
全速力で走ったら8分で回れるわ そうだわ万博ミニマラソンを開催すればいいと思うわ大屋根の上で
10周20キロ部門と4周8キロ部門、子供一周2キロ部門でやればいいのよ! >>510
リングに全部入る様に作ったら、さらに巨大化して
建造費が3倍になりそうよね
上レスにも書いたけど、
今回の万博会場の広さって意外とあって
駐車場や海側のサウナ施設もいれたら、大阪城公園ぐらいはあるわよ。 嘉門達夫のライブ万博で大盛況だってww
昔嘉門達夫のCD聴きまくったわ >>515
嘉門達夫って最近捕まらなかったかしら? 嘉門達夫は今の40〜50代(万博のメイン客層)にドストライクのアーティストよね?
万博も中々上手いことアーティストの選別してるわね
凄いわ >>517
その世代ならついでに中森明菜も呼んだらいいわ?
暇そうだしツチノコ価値で客来そうよ >>505
最近は知らんけどUSJって春休み明けからGWまではかなり空いてた気がするわ
年パス長年待ってからこの時期よく行ってたわ
どこでも行きたがりのミーハーは万博にも急いで行っちゃうだろうけど、万博も主催者予測よりもかなり人来てないんでしょ >>510
リングの中は海外パビリオンやシグネチャーパビリオン
内は日本関連のパビリオンやイベント会場が揃ってるわよ >>518
アタシとしては税金で補填した分とか含めて全て完済してくれれば文句は無いのよね
まあ投資のアイディアとしてはどうなの?とは思うけど赤字にならなければ全然良いわ
経済効果が云々とかはその二の次、というかなんとでも言えそうだしどうでもいい >>506
ポーランド系カナダ人のヤンリシエツキちゃんも呼べばいいのに
彼のショパン最高よ >>520
そうなんだけど去年の閑散期がほんの一瞬だったし
ユニバ常連がこぞって万博のポストしてるし
自慢したがり関西人だから我先にと行ってると思うから
やっぱり万博の影響あると思うの https://x.com/hang_da44406/status/1912073905751372146
中核派は旗がなかったので分かりませんが、デモ隊の中には関西生コンの他に全学連、人民新聞(日本赤軍の支援団体)の姿もあり、正に反社のオンパレードといった感じでした。 便所が詰まったりどんだけ〜
真夏になったら糞が逆流しそうね 次の万博は、2030年サウジアラビア。
今回の大阪と違って、資金力すごそうだし
世界情勢も変わってるだろうから、凄くなりそうね。
空飛ぶクルマもタダで乗れるじゃない? 愛・地球博の海外のダンサーの人のゲイ疑惑があり、その後、赤坂のハッテン場でお見かけしたの。彼、激しかったわ〜。 >>502
大阪万博 入場予想2820万って
184日間だから毎日15万以上来ないとだめだし
今の3倍人来たとして、対応できるのかしら???
うんこあふれまくりじゃない? >>533
前売りですでに1200万枚売れてるから後残りだけの計算でおK >>530
しかも観光で入国しにくい国でしょ?万博を理由に大臣れてみたいわ 平日の夜が空いていそうなので、急遽、今夜行くことにして、今、中央線で向かってる。
夢洲駅も初めてだから楽しみだわ。 ブラジルパビリオンのコーヒーショップのブラジル人めっちゃマッチョでイケメンよぉぉぉおおおおおお
一杯普通紙コップで700円で安くはないけど味は美味しいわ☕ 天気良かったけど肌寒いわ。
もっと着込んでくれば良かった コンビニの店員がホットコーヒー品切れのプラカード掲げてだけど解るわ
寒いのに温かい飲み物全然無いもの >>543
おーそうそう
これ羽織ってた人よく見かけたわ 万博に13兆円をブチ込むけど国民のための財源はありません カルト自民と維新はゴミ 無能バカサヨ野党第一党w
食料品の消費税ゼロ、消費税一律5%…よぎる分裂 立民にはびこる「万年野党病」
あれから13年。
消費税廃止を掲げ、リベラル層に一定支持されるれいわ新選組の存在感が増している。
立民中堅は、給付付き税額控除について「分かりづらく実現性が低い」。
勉強会メンバーも「増税イメージのまま選挙に突入していいのか」と声高に話す。
「本気で政権を取る気がないから、耳なじみのいいことに飛びつく。万年野党病だ」。
旧民主党から関わってきた関係者は嘆く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ab24e9302684aea02e46b80c7eb6f2bac16aaf 健康がどうのじゃなくて、食の万博にすればよかったのよ! フランスのパン屋、メゾンカイザーだって
ちょっとがっかり >>543
こんなゴミ配ってSDGsとはこれいかに >>534
前売り券売れてるじゃないのよ
企業に無理やり大量のチケット買わせてるのよ
押し売りパー券方式よね >>551
クロワッサン1つ594円だって
ボッタクリにも程があるわ この時間なら東ゲートも待ち時間0で、空港のような金属探知機とX線の荷物検査機もすんなり通ったら、ライトアップされたリングやパビリオンが一面に広がっていて綺麗だった。
入ってすぐの大阪ヘルスケアパビリオンは、カプコンとか人気コンテンツコーナーは予約が必要だったけど、IPS細胞から作った心筋とかは待ち行列無しですぐに見られた。
しかし、最後のフードコート、スパイファミリーだとアーニャやヨルさんのイラストが付いてくるだけのオムライスやカレーが2600円って…。
自分も割とアニメコラボカフェとか行くけど、確かにそれらも高めだけど、単品メニューは1000円代が相場だわ。
他もそんな感じで、とにかく全般的に市価の3倍くらいだった。
次に、リングもエレベーターで登ったけど、上からの眺めは壮観だったわ。
リングの内側すぐの一等地はアメリカとフランスだったけど、アメリカも15分くらいで入れたようだけど、今日は時間が無いから次にして、5分くらいでフランスパビリオンに入ったわ。
フランスは綺麗だけど良く分からん映像のオンパレードだったけど、壁一面がルイ・ヴィトンのスーツケースのヴィトン部屋、真っ白な服とマネキンばかりのディオール部屋、モン・サン・ミッシェルと鳥居のコラボのセリーヌ部屋はネタとして楽しめたわw
あちこちの部屋に点在するロダンのミニ彫刻もいい味を醸し出していた。
途中の階に屋外で作った池と周りの森も、ライトアップが色々な色に変わって綺麗だった。
でも、フランス館で一番良かったのは、パビリオンの出口を出たら屋外に飾っていて、実は入館しなくても楽しめた、全裸でおちんちん丸出しのイケメンアポロンの等身大の彫刻だったわ。
その次は、やはり近くの関西パビリオンに入ったけど、徳島や福井も関西なのはともかく、鳥取の砂丘とコナン・鬼太郎・孤独のグルメの五郎のスリーショットが良かった。
明日も仕事なので、今日は会場にいたのは1時間半だけで、東ゲートすぐのエリアしか周らなかったけど、初見ではなかなか楽しめたわ。
帰りの客はぐるっと周って夢洲駅に入る導線だったけど、今の時間ならともかく、初日の大混乱を見たら導線を分けるのは当然だし。
通期パス買ったから、平日の会社帰りにちょくちょく来るわ。 >>556
企業が買ったチケット
一部では、持て余して、自治体に寄付していたわね。
万博入場券、相次ぐ企業の寄付…さばくため躍起? 開幕まで50日、続く「低空飛行」
https://www.sankei.com/article/20250221-HDR2IMO3TJNIJK4UQT5GHDSOXU/
寄付された自治体は、施設の子どもに配ったりしたのかしら >>558
レポ乙よ!
楽しめたようでなによりだわ
夜から行くのも良いわね
急に行っても楽しめるって良い情報だわ
サンクスよフランス館は絶対行くわ〜 >>559
9割弱が企業に買われてるんじゃないw
売れなかったら、兵庫県と大阪市が買いなさいね >>498
> この人って宮迫風味があるのよね
↑( ´艸`)
> 好きくないわ
アタシもよ。何だか 生理的にダメなタイプ >>557
ジブリパークの魔女宅のパン屋もそのぐらいするよ >>542
つ
14:ウホッ!いい名無し…[]:2024/11/07(木) 06:37:54.35 ID:T7Hj7tKI
210 水洗痔清子 2024/11/07(木) 01:01:53.11 ID:/zu4CFQ5
>>207
さわやかに
クソをして
さわやかに
尻拭いて
さわやかに流そう 夜行ってきたんだけどステキだったわ次回は友達と行って写真撮りまくるわ オオゼキっていう食品スーパーがあるのね
東京、千葉、神奈川にしか展開してないのに、万博の入場券を懸賞に出してるのよ
どんなしがらみで買わされたのかしら?
協賛企業からのお願いかしら?
https://ameblo.jp/rsj64177/entry-12889824579.html 日中戦争の為に、無期延期(事実上中止)となった
1940年の東京万博。
(外務省公式HPより)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/banpaku/page5.html
前売券は発売されて、チケットを持ってる人が多く
戦後に払い戻しをされたが
1970年の大阪万博・2005年の愛知万博で
1940年万博チケットで入場できるようにしていた
実際、大阪万博では1000件、愛知では97件が使用されていて
今年の万博でも、NHK「運営に問い合わせて欲しい」とのこと。 大阪城公園で、夢洲の2025万博の開催期間に(10月13日まで)
ずっと毎日開催されるグルメエキスポ(入場無料)
吉本新喜劇やテンコーのショーもあるよ
https://osaka-gourmet-expo.com/
これ関西のテレビでも
全然紹介されてないわね >>506
ポーランドってイケメン多いイメージだわ
世界陸上とかでもポーランドの砲丸投げとかハンマー投げの選手なかなか良さげな熊系が多かったわ >>518
2024年の東京ディズニーランドの一日平均入場者数は、約46,000人。
東京ディズニーシーの一日平均入場者数は、約28,000人。
大阪万博の一日の入場者数が平日で6万人足らずということは、かなり健闘してるわね 今日現在で、まだ完成してないのは
インド・ベトナム・ブルネイ・ネパール館のみ
どこも、観たい感はあるわね。
インドとか金かけてそう。 >>574
大阪関西万博
単純計算で1840万枚以上売り上げれば黒字化らしいわ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031200814&g=eco
4月13日 から10月13日までの183日間だから
黒字化しようと思ったら、1日10万人くらい
入場しないと駄目みたいよ。
実際は、複数回入場できる
通期券とか夏パスもあるから
入場者数としては、
もう少し多くないと赤字になる気がするわ。
ディズニーよりかなり多い人が来ないと
黒字にならないって
かなりしんどいわね。
ちなみに、当初は万博協会がお金を出す予定だった
会場の警備費の一部は
国が負担(もちろん税金)ことが決まっているわ。
もし、最終的に黒字になったとしても
大阪府の無料招待とかかなりの税金を投入しての黒字だから
あまり意味が無いわね。 3D映画とか3DSとかあったけど、それをパワーアップさせたやつだったわ。NTT なんか有吉の壁見て満足しちゃったわ
流石バーチャル万博ね。 MMEさんのような貧しい人にも楽しめるようにバーチャルでやってくれるなんて優しいわね ルクセンブルクとかモナコとか国は小さいのに自前のパビリオン持ってるとこって、金持ってるんでしょうね >>575
ブラジルとチリが完成したみたいね。
でも初日に間に合わなかったのは5館でなかった? や、やばい…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/398466
大阪万博、落合陽一さん「やばい…なんとかして」 水上ショーの海水大量噴射で自身のパビリオンに塩害
2025年4月15日 06時00分
有料会員限定記事
https://youtu.be/AqxjORKRec0 https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_30792.html
【速報】大阪・関西万博パビリオン内で初の逮捕者 83歳の男 パビリオン展示品のハチミツを盗んだ疑い ABCテレビの記者が目撃
万博って老人を興奮させる何かがあるのかしら😂 >>569
そのチケットはプレミアものなので使うのもったいないような気がするけどな >>580
> MMEさんのような貧しい人にも楽しめるようにバーチャルでやってくれるなんて優しいわね
(;¬_¬) 桜島駅のバスに乗ったわ
この日時なら予約してなくてもオッケーね 「能登はこんな状態。万博やってる場合じゃない」 映画監督が万博批判もネット冷静「もうこういうのはええ」「万博も復興もやるんだよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744815364/ 《大阪・関西万博》れいわ議員が決行した『万博いらないデモ』が「税金の無駄使い」と大ブーメラン
「公金投入」発言がブーメラン
ネット上では、
《デモにかかるお金はどこから出しているのでしょうか?
税金を払っているのがバカバカしい。日本人にとっての恥》
《ただ目立ちたいだけのパフォーマンス。反対の意思表示であるデモと
「爆発するよ」は一線を画している。国会議員の言葉とは思えない》
《今さら政治家の人が行う行為ではない。デモに税金が使われていることを非難します》
といった痛烈な批判意見も散見された。
また、デモ中に大石氏が《大阪市民1人当たり5万円の公金をぶっこんで行われる万博。
私たちはこれに反対しております》とスピーチしていました。
しかし、今回のデモに同行した警察の警備活動には無駄に税金が使われたことになります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/156d3d4de4c5c979a262a9f72b18ec46d26cf8b7 2か月前抽選でショパンはずれて落合陽一が当たったわ >>597
レトルトカレーをモミモミしてチューチューする人?
それまでにパビリオンが塩で錆びていなければ良いのだけど。 >>597
よりによって
あんな陰キャを観に行かされるなんてw 親子揃ってアヤシイ落合さん一家
野球の落合とはキャラがずいぶん違うわね サンジャポ見る限りヌルヌル面白そうに見えたけど、だめ? >>590
> ごめんなさい
> 言いすぎたわ
それならまぁ良いでしょ(*´∀`) >>595
だからさ〜
能登の復興予算を財務省が握り潰したのよね
だから石川県の皆さんが怒ってんだけど〜?
復興が遅れてるのを馳浩県知事のせいにされてて気の毒だわ(必死に動いてた) >>596
だから週刊女性の記事でしょ
週刊女性は金さえもらえば何でも書くし、
和姦をレイブと報道した前科もあるから
説得力低いわよ >>595
万博やればいいわよね
でもあの無駄なお荷物の輪っかはいらなかったわね
あの木材で能登に家を建てて上げれば良かったのよ
あんなん作って木材価格上がったりしなかったのかしらね。 >>605
>和姦をレイブと報道した前科もあるから
木下ほうかの事?どちらもあいまいなまま終わっているわよ。 >>426
今サウジ館にいるけどめちゃ並んでるわよ >>608
待っている間もそのイケメンを眺められるのかしら?チビデブマンコは目障りだわ。 >>609
近くにくれば、ね。
時間測ってないけどパビリオン入場より並んだわ。 https://i.imgur.com/x0mqS7F.jpeg
サウジコーヒー小さいわw
なんかのドライフルーツも一緒に貰った
なんか独特な風味(普通のコーヒーも売ってるみたい)
近くにいた人がコーヒーじゃないって感想述べてたわw
https://i.imgur.com/jjNAmNL.jpeg >>612
トルココーヒーみたいに粉が沈んだやつじゃないの?
アラブの人って首から下の毛を全部、飴みたいなので脱毛すると聞いたけど、この人の腕は毛深いわね。 万博最寄の駅で万博に来た小学生が綺麗に並んでるのが珍しくて外国人の間で見せ物になってるわ
https://imgur.com/a/Rm09dGC
何が珍しいのかしら?普通じゃないの? それだけ日本人の子供たちは整列乗車のマナーが良いってことよ
他国の子供たちは整列乗車なんて考えない
いや大人ですら考えないわ https://diamond.jp/articles/-/363315
大阪万博に行くのが怖い…トラブル続出で懸念される「最悪の事故」、逃げ場のない夢洲が大パニックに陥る現実味
2025年4月17日 6:30 ちょっと聞いて
イタリア館当日予約出来てぬか喜びしてたんだけど、予約無くても全然入場出来るわ..
時間少し前に来て、並んでた列が予約してる人たちだと思って一緒に並んでたんだけど、全然QRコード提示要求されなくて普通に皆んなで入っちゃたの..
よくよく見たら別のルートでQRコード見せて入ってる人がちらほらいたのね…
向こうからしたら無断キャンセルだろうけど、わかりにくのがいけないわよね。
他のパビリオンでは係の人が、声掛けしたりプラカード掲げたりしてるのに…
結論 おちんちんもお尻も予約なしで楽しめる!
https://i.imgur.com/XXHFlah.jpeg
https://i.imgur.com/H7IIye1.jpeg 今まで流れてきた画像などで
興味そそられる展示物一つもないわ・・・
食べ物系はいろいろあったけど PDRNねぇサウジアラビア館のレストランやっっと出れたんだけど、頼んでもないコーヒー代まで請求されてた!!
会計見て変だな?と思って見せて貰ったら勝手に加わってたの!コーヒーアレルギーだから頼むわけないのに!
飯は美味いけどスタッフが最悪すぎる、行かないのをオススメする😭不愉快 >>604
どこ情報よ、それw
能登復興は2023年度の1年だけで予備費と補正予算で
1兆円ぐらいは予算が出てるわよ >>618
1枚目ちんこの下に顔があってビックリしちゃったわw
百物語やってる白石加代子みたいな >>605
前科のことかんがえると自民党のようなブサヨゴキブリ政党
信じられないはずなんだけど、これレスすると
火病ったブサパヨが悪夢の民主党時代っていう
ごみURL貼り付けてくるのよね、なぜ?
壺工作員かしら >>615
ニューカレドニアの劣等土人の子供はひどかったわw 「万博夜はお酒飲みながらパビリオンのスタッフとパーティ出来ます。異国体験出来ます
お酒飲める人は夜行ってお酒楽しむことをオススメしますいたるところでパーティやDJタイムやってます」 「ポーランドパビリオンでは夜間突如クラブに変貌!!」
夜行きたいかも ↑
ひたちなか在住の劣等朝鮮ブサヨ老婆ヒトモドキが
無様に哀れに醜くファビョーン!!!
大爆笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 >>630
夜、パビリオンがハッテン場になるとかなら
行くゲイが増えそうね >>634
>【万博会場で調査】「いくら使った?」来場者に聞きました
イケるパパは動画最後あたりね。
私は、あの大腸妖怪がプリントされてる商品は絶対買いたくないから
もっとセンスある物を、買うか食べるわ。
くら寿司の万博メニューは、今年最初に全国でやってたわよね 今の時代そういったことがあるかは知らないけど、昔の万博では某国のレセプションで大量の葉っぱが並べられてたらしいわね
特権で検疫スルーだったらしいわ Xのレポ見るとすごい楽しそうな人と散々な人が極端ね
どちらも嘘ではないと思うけど Xなんか見ちゃダメ
実際に行ってみてあなたのリアルを感じて え?実際に行ってみた人の感想で散々なのってほとんどないけど
アンチと違って実際に行った人のほとんどが楽しんでるわ? 実際行ったら、楽しい面もうんざりする面も両方あると思うわよ?
人によってどっちをXに書きたいかってことよね 性格のいい人だったら素直に行ってきてよかった って書くわよね
性格の悪い人だったら(これ読んだやつも嫌な目に合えばいい)と思うだろうから、行ってきてよかったあんたも行きなって書くわよね
つまりどっちにしても「行ったらいいわよ」ってことになるわよね >>641
初日は確かに大変だろうなって思う。
まともに雨宿りできるところ少なすぎ 平日でも7万人って ディズニーランドやUSJでも達成出来ない数字だわね
これからインバウンドへ万博が周知されるとさらに増えるわね 外国人は日本に来て万博あるの知ったって人多いみたい ディズニーランドやUSJは年間で23〜28万人よね
それを半年でって単純計算なら倍の人数が必要ね
後半上げてくるなら夏休み以降毎日20万人は必要よ
つくづく70年万博の6000万人はお化けすぎるわね え、こんなしょぼいの?
大騒ぎしてた割にしょぼくてビックリだわ リンク下のベンチもね
外側じゃ無くて内側に配置したほうがベンチ濡れるリスク減ったんじゃないかと思う
https://i.imgur.com/ojCI7Hv.jpeg >>623
石川県スレからよ?(ニュースつき)
でも本当にそんなに拠出してるの?
検索したけどソース見付からなかったわ
アタシのやり方がダメなのかしら? >>627
調べもしないでバカなの?
その週刊女性の記事のせいで水道法改正されたのよ
書かせたの麻生太郎が怪しい(麻生太郎は日本全ての水道を海外に売り飛ばすと国際公約した)
まぁその水道法改正に反対しあ議員も他の面での女性関係で色々あったのも事実だけど、相手がニューハーフだから、そりゃ女性週刊誌も面白おかしく報道するわな
>>629
そういう意味に聞こえるわよねwww >>643
性格良い人?それちょっと違うわよ
政治的背景知らなく素直な人
って書くなら、そうだと思うけど?
万博は単なる序章で、カジノ(支那資本)が本番よ インドネシア館にイキたいわ
インドネシアといえば、バリ島にある
「キンタマーニ高原」よね!
キンタマーニでの優雅なひとときを
バーチャルで体験したいわね。
https://checkinnbaliplus.com/bali-kintamani-tour-cafes/ 万博って一回じゃ行けるのほんの1部ね
楽しすぎたからパス買っちゃったわ
未完成パビリオンって全然問題ないものね
新しいアトラクションが待機してるみたいで楽しみ
てかNG設定のせいかすごく番号が飛ぶわ パス購入した人が「3日連続で来たけどまだ一部しか回れてない〜」って言ってたわ
全て周るのに1週間は必要じゃない >>630
楽しそうだわ〜
コロナ以降海外いかなくなっちゃったから夜の万博行きたくなるわね クラシックの国のポーランドパビリオンの夜がクラブに変貌だなんて意外過ぎるんだけどもね
行ってみたいは 2日行ったけど、あそこ行ってみたかったてのがまだあるわ ヨーロッパはクラブのテクノ文化凄いのよ
世界で有名なDJはほとんどヨーロッパからだし
小さい国でもクラブ凄いのよ >>660
クラブってのは、飲むクラブなのか
踊るクラブなのか、多分後者だと思うけど
健全にしてるものならば
それは70年05年万博には無かったものよね
ポーランドのクラブ、気になるわ〜
ポーランドのヒット曲しかかからないのよ >>662
東京みたいに他ジャンルの遊び場が目一杯の状況じゃ無いから
皆酒場やクラブではっちゃけまくりなのよね
日本みたいに路上飲酒も出来ないし
遊べるところでガッツリ遊ぶのよ
ドラッグも多くて危なそうな奴もいてうんざりだけど >>664
ハッテン万博も行きたいわ
北欧館が万博まで持ちこたえてたらねと思ったらガチの万博に北欧館あんのねw
アタシのオススメはフィンランド人だわ
兵役もあるし一度マーシャルアーツもやってる年下の子とやってからハマってしまったわ
シモヘイヘも好きよw 会場にいると何故か久々に宇多田が聞きたくなったから、待ち時間聴いてたわ。
もっぱらウルトラブルーよ まじで万博で来てる外人ゲイはどこでハッテンしてるのか知りたいわ! 普通に手でやった方が早いってどういうことよ?
ttps://www.youtube.com/shorts/_F_G3NjkKIw 古い記憶を頼りに北欧館やロイヤル跡に来て途方に暮れてる海外釜もいるでしょうね >>641
>>643
こういう決めつけが気持ち悪いわ >>671 小島と阿部さん
こういう髪型、大っ嫌いだけど
それ以外、全部清潔感あるわね
元々こういう人だけが、こういう髪型を許されるのよね。
周囲の来場者の顔をモザ処理してるのも、好感持てるわ。 >>645
1日の来場者数7万人だと
赤字よ。
単純計算だと、万博機関全部で1800万人
万博の開催日数は184日だから
約9万7800人以上で黒字らしいわ。
https://www.asahi.com/articles/AST4C12RJT4COXIE00VM.html そもそも府内の学校に半強制参加させてる分は、子どもで入場料安いんだから、単純計算できないんじゃないの あと、万博の赤字黒字は
万博協会の収支だけの金額。
当初は万博協会が負担するはずだった
会場警備費の一部255億円を
国が負担すること(もちろん税金)に
変更されているわ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014661761000.html
大阪府内の児童
4~17歳(+18歳以下の高校生)を無料招待
1階は普通だと思うけど
自治体によっては、2回や3回
大阪市は夏パスを支給するらしいの。
これも実質的には、税金による補助よね。
もちろん、会場の建設費や
それ以外のインフラ整備などは
万博協会が元々負担しないから
税金が支出されているわ。
だから、たとえ万博が黒字になったとしても
かなりの額の税金が使われていることは
変わらないのよ 愛知万博、チケットが
開幕後も1日2万から3万枚のペースで売れていったらしいけど
今回はどうなっているのかしらね? >>653
とりあえずNHKのニュースをどうぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734961000.html
能登半島の支援を目的に予備費を支出するのは今回が8回目で、
支出の合計は8200億円余りとなります。
また、今年度の補正予算では、能登半島の支援に2600億円余りを
計上しています あと>>623は私だけど、2023年じゃなくて2024年の間違いよ もう暑くなるから行けないわ
涼めるところがないんでしょ オリンピックみたいに終わってしまえば素晴らしい大会だったとか感動をありがとうとかみんな手の平返しで言い出すのかしら? 通期パス買ったからずっと叩かれて人気ないといいな
アンチがんばりなさいよ! >>682
タケヤキ翔の動画に押し入ってネクタイチャポンして
こんなに凄い万博プレゼンしていくらで入りたいって聞いたら
2千円って言われて えっ!… ってなってた気がする >>604
馳を擁護してる人、初めて見たわw
さすが馬鹿なオカマ板ね >>691
それよりも西ゲートの辺りにある大量のソーラーパネルに火がついたらなかなか消せなくてヤバいらしいわ。メタンガスが噴出しているエリアよ。 >>692
あれで雨宿り出来ると思っていた人も原始人だったわね。 もう万博大成功だから 妄想話しに花咲かせるしかなくなったのねアンチ >>695
今の人数だと、まだ赤字よ。
さらに言えば、今回の万博は、4月9日時点の売り上げ
開幕券(4月13日から4月26日入場可能) 379,475枚
前期券(4月13日から7月18日入場可能) 712,005枚
安いチケットで入場者数を水増ししているわね。
開幕券は、1日当たり約2万7千人になるから
この期間が終わったら
入場者数、どうなるかしらね… 大阪の近隣の方には
いい遊び場所ができて良かったわね 市内に住んでるけど遠くて不便で行く気が起きないわ
舞う方には車で行くこともあるけど夢に直で会場近くまで行けないって不便すぎ
あと電車バスの運賃もバカにならないわよね。 今日は土曜日
天気が良くて、暑さもまだまし
開幕券(4月13日から4月26日入場可能) を
使わないと駄目な人も多いから
かなりの人手になりそうね。
https://www.youtube.com/live/SNbtftp5Uco?feature=shared 本当のガチのマジのガラガラだったらそれでネタになったかも知れないけど
毎日ほどほどに盛況だから特に言うこともないのよね ピエロ大好き人間︎︎︎︎
@I_LOVE_Clown
ミャクミャク様のフィギュア作った
#大阪万博
https://pbs.twimg.com/media/Gojm7QhXUAANoAe.jpg https://news.allabout.co.jp/articles/o/93239/
「販売待ってます」現役美大生が作った大阪万博“ミャクミャク”フィギュアのクオリティーに大反響!
東京造形大学に通う現役美大生・ピエロ大好き人間︎︎︎︎(@I_LOVE_Clown)さんが、4月15日に自身のXを更新。
13日から開催された「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の公式キャラクター・ミャクミャクの手作りフィギュアを公開し、大きな反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:ピエロ大好き人間︎︎︎︎さん公式Xより)
2025.04.17 造形大に美人なんていないぜと思ったら、完全に読み違えてたごめんなさい ギャー!
ゼレンスキー大統領が万博に来るかもよ!
https://www.sankei.com/article/20250419-TRQRLOM6Q5KLZNM5VRSEGLSQUE/
万博って、各国の首脳が来るから
天皇皇后も総理大臣も、期間中は色々気を遣うのよね
全員が皇居にいくわけじゃないんだけど。 大阪万博はすでに世界中のロイヤルファミリーが集結することが決定してる
ドバイ万博の時よりもたくさんのロイヤルファミリーが来る事を表明 来場者数でホルホルしてる姐さんには悲報よ
この国ほんとセコくなったわぁ
【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49
>博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。 さっきテレビでやってたけどこの暑い中無駄に長い行列…
取り敢えず涼しくなるまで無理だわ それなりに数来ちゃってるからアンチするほうも大変ね アンチとか共産党員はネガキャンのために何度も足を運ぶほど、お金持ってなさそう。 >>711
それは何かのソースに基づいて言ってる? 気候的には今が1番よね。
運営面とか混雑具合だと、6月と9月ぐらいが丁度いいかなと思ってるけど。 終盤の10月は駆け込みがあるから、やめといた方がいいわよ。
愛知万博の時も、激混みって言われてた気がする。 アラブパビリオンでオカマ丸出しにしてたら凄い見られるのよ アラブってゲイを隠して生きてるから羨ましいのかしら?それとも日本であわよくばホモsexしてみたいのかしら?
アラブ人ってよく見てらイケメン多いわ
あの白い服の下のチンポがどれだけでかいが気になるの 催し、イベントのプロデューサーはちゅらさんとかに出てた元俳優の小橋賢児がやってるのね
こけら落としのphysical twin symphonyでは香港からの中継で牛牛がピアノの生演奏してたけど、まるで会場で演奏してるみたいに見えて不思議だったわ
会場の本物のピアノに牛牛の映像だけ重ねて映し出してたってこと? >>706
コモンズエリアにちょこっとブースがあったわ >>720
私も見たわ。
少し離れたところだけど
Perfumeのやつより、よっぽどそこにいるみたいだったわね。 >>722
NTTは次回行こうと思ってるけど、予約してまで行く価値ある? >>720
え、万博関連でXで何度かみかけた小橋賢児って
やっぱり俳優の小橋賢児だったの?
顔写真のアイコンが小さくて
どうなのかしらって思ってはいたけど >>719
あら、姐さん、視線を感じたのね?
ワンチャンあるかもしれないわね? >>724
昨日NHK関西ローカル番組「ぐるっと万博おひるまえ」でインタビューに答えてたわ
何年か前にイベントプロデューサーとしてアウトデラックスにも出てたわ ↑これね。高いと思う貧乏人は石の下かリングの下で弁当食ってろって事ね。 有料席ってどこにあるんでしょうね。
東ゲート近くと西ゲート近くのフードコート2店で餌食ったけど、どちらもなかった >>728
一応行ってみるわ
住友とか企業館の方が面白そうなのよね、三菱は…だったけど >>733
お子様向けのイメージあるわ。その二つ。 戦前の船場あたりを精密に再現してくれてたら見に行きたかったわ ニュース見てると行きたくなるわね
いつ頃になったら空いてくるかしら >>720
えっ?
小橋賢児って俳優引退してたの?
キャイ〜ンの番組にレギュラー出演してたわよね
当時とても可愛かったわね(間近で見るとホモ心そそるタイプよ) >>727
> >>724
> 昨日NHK関西ローカル番組「ぐるっと万博おひるまえ」でインタビューに答えてたわ
> 何年か前にイベントプロデューサーとしてアウトデラックスにも出てたわ
↑Ωヾ(・∀・` )へぇ〜へェ〜×20 日本にultra呼んできたの小橋よ
当時知ってびっくりしたわ
アタシも昔小橋賢児好きだったわ 微かに面影あるけど今の方がイケメンだわね
CD出してるなら万博で歌ってほしいわ >>734
確かにね、でもそれを言うならPanasonicノモの国こそ行く勇気が出ないわw
垢にまみれた大人が行っても大丈夫かしら? 会場で地図を、スマホで観るのって面倒だから
DLした公式マップを、コンビニでA3にプリントしてくるわw >>742
電波状況が悪いそうなのでスマホのバッテリー持ちが悪いと何かの動画で見たわ(ずんだもん系)
だからそれは賢いやり方だと思うわ >>739>>740
アタシ小橋賢児のサイン持ってるわよ
六本木の某所でサインしてもらったの♪ >>730
これ東京ならいいんでしょうけど、ここは大阪なのよね
良いとか便利とか言っても批判文句は言われ続けるわよね
>>731
大阪だからねぇ
普通に居るんじゃない
輪っかの下は暑いだろうから涼しい場所見つけ出して食うわよ >>746
出来ればトランプと習近平を安倍を挟まないで隣にしてバトルをさせて欲しかったわ。 ー万博はプチ世界旅行ー
OL時代休みには必ず世界中へ旅行へ行っていた私
でも精神的な病気になり旅行が出来なくなり30年間も経つ
そんな私が大阪万博へ行った、世界中へ旅行行ってた頃の自分を思い出して涙が出た。周りの人に「大丈夫ですか?」大阪の人だろうか「何泣いてんの?楽しまなー損すんでー?!」の一言に笑ってしまって元気が出た。
行った事のある国のパビリオンを見ては懐かしくなり、また涙が...
また旅行に行けるかもしれない、万博に来た事でまた海外に行ってみようと思ったのでした。 現代の展示見て30年前のことを懐かしいと思えるのね マンコ独特の時系列めちゃくちゃw トイレも安っぽいし、日本の恥さらし万博だわ
世界中から嘲笑されてるわね
ま、笑われてなんぼの大阪だから、大いに笑ってもらいましょ
最後にガス爆発でも起これば完璧なオチよねwww 爆発したら共産党が大喜びしそうね
共産党の人達の感性ってついていけないわ >>751
爆発を喜ぶのなら知らせないで第二の爆発が起こるまで待つのじゃない? 「1週間で50万人突破の大成功!!大阪万博!」
当初アンチ共はガラガラ万博になる皆USJに行くから万博には行かないと豪語してたが蓋を開けると大盛況の大阪万博でもう
何に文句をつけたらイイかわからないから
とりあえずトイレ、大屋根リングが歪んでる危ないなどとどうでもイイことに文句を付けるしか無いと言う残念な結果😢 2回目行ってきたわ!
それでもまだほんの1部しか見れてないわ 関西のワイドショーは連日万博の話題で盛り上がってるのに、今日のニュースキャスターは万博の映像一切なし、出演者がちょろっとしゃべってお茶を濁しただけで終わったわ
東京と大阪で扱いがこんなにも違うものなのね… 視聴者が興味を持ってるであろうことを放送するのがテレビ局だからね
パビリオンの建設遅れで、事前にテレビ取材を受けさせなかったのが盛り上がりに欠ける理由かしらね? もう大阪万博大成功だから東京様にわざわざ万博の事放送してもらわなくても結構よw 東京のオールドメディアに放送させたらデタラメだらけのフェイクばかりになるからダメよ 視聴率も酷くてあまり宣伝にはならないわ 今はSNSの時代よ あらでも旅サラダでも他のチャンネルでも今朝は万博ばっかりやってたわよ? >>761
釣られないクマーってのを期待してるのかしら? 今はコンサートの宣伝もテレビより有名ユーチューバーYouTube番組とかインスタグラムよね
未だにテレビテレビ言ってるのって老人だけよ まだこの時期は「自分のSNSで紹介したい欲」の強い連中が
我れこそ先!の時期だから
問題はGW過ぎてからよね。 >>764
万博での有名人ライブって全部ゲリラなの?
前もって知らせてくれないのかしら
結構豪華よね >>753
こーゆー捏造書き込みは1回おいくらかしら? 今回、色々と割引の前売り券があったけど
4月13~26日の開幕券っていうのが
かなり売れていたわ。
4月9日現在で379,475枚
一日当たり、2万7千枚
(4月10~12日にもチケット売れているから
実数はもう少し多いわね)
その影響もあると思うわ。
4月23日以降は、すぐにゴールデンウィークだから
また、入場者数は増えるでしょうし
マーケティングがうまくいっているわね。
梅雨や暑くなってからどうなるかしらね >>755
2回目なのに1部w
一部は数値じゃないので一部でいいのよ。 >>758
維新様から見ると右も左も東京も全部アンチね。名古屋にだけは負けてはいけないみたい。 1990年の花博思い出すわ〜
ジェニファー・ロペスが無名時代ダンサーとして来日してたのと
代表曲「On The Floor」(2011年)が有名だけど
https://www.youtube.com/watch?v=t4H_Zoh7G5A
花博で踊ってた1990年の大ヒット「ランバダ」をサンプリングしてるから
花博で踊ってる時を思い出したのね〜 >>772
タクシー運転手が高齢化してボケ…もあるし
新大阪駅からだったら、本当に吹田の方だと思い込むかもよ
新大阪駅からタクシーで夢洲まで行くつもりだったって
どんだけ金あんのよ >776
パビリオンの一つをプロデュースしてるぐらいだから、金ならあるわよ。
というか仕事だろうし。 >>777
経費で落ちるってわけね!
吹田の方にも行って、太陽の塔や国立民族学博物館いって
デザインの勉強しなさいよ! タクシーって迂闊に夢洲万博に行けないんじゃないの?。 ↓他スレから。これ成功って言えるの?
万博協会がメディアに発表した「来場者数」
4.13(日) 客11.9万人 関2.2万人 客+関計14.1万人
4.14(月) 客*5.1万人 関1.7万人 客+関計*6.8万人
4.15(火) 客*4.6万人 関1.6万人 客+関計*6.2万人
4.16(水) 客*5.6万人 関1.5万人 客+関計*7.1万人
4.17(木) 客*6.5万人 関1.5万人 客+関計*8.0万人
4.18(金) 客*7.6万人 関1.5万人 客+関計*9.1万人
4.19(土) 客*8.9万人 関1.5万人 客+関計10.4万人
4.13〜4.19計 客50.2万人 関11.5万人 客+関計61.7万人
注)関:関係者。なお、万博協会は「関係者」の定義を公表していない。 >>782
昨日は意外と少なかったのね。
9時過ぎのゲート付近のライブカメラ見ていたら
もっとたくさん入っているのかなと思ったわ。
想定通りの人数(関係者抜きで1日平均15万人)来たら
もっと行列も伸びて大変そうね >>772
“万博会場”でGoogle検索すると“場所”の所の2件とも吹田市のが出てきたわ。ナビでもそうなるのかしら? >>784
サウジのコーヒーってトルココーヒーみたいに粉っぽいのかしら?なにやら香料も追加されているみたいだけど。 カルダモンとかが効いてて、コーヒーの味はしないって、
飲んだ人がインタビューで答えてたよ。 >>775
花博、無名時代のキャメロン・ディアスもコンパニオンとして来日してたらしいわね 最安前売り券の期限が26日だからある程度混雑するわね アメリカ館が今日から予約・抽選に変更になったわ
フランスもなるかしら? >>792
アメリカ館は日本語ツアーと英語ツアーが交互に誘導されて、その分待ち時間も長いから、行きたい人は予約した方が効率いいと思うわ ゼレンスキー大統領も来るのね?
全裸ピアノとかやってくれないかしら 多様な性を楽しめるパビリオンがあれば行くんだけど。 仕方ないから夜のパビリオンとして
英都に海外客来てくれないかしら? >>796
万博会場に北欧館あるやろ
開幕して1週間で閉館か? >>802
そうだと思うwww
堂山の北欧館閉店を知らないなんてホモでは無いだろうし 万博グッズ予想以上の売り上げに関係者嬉し涙!
ミャクミャクグッズの売れ行きが好調だ
特にミャクミャクの子供時代のミニミャクミャクが人気で売り切れ続出
ミャクミャクグッズに長蛇の列! https://x.com/skaziacky/status/1913555676527268079?s=46
M-flo による大阪万博ライブ彼らの大ヒットアルバムEXPO EXPOを完全再現にリアルタイムのファン達涙😭 パビリオンが一館、開幕1週間で閉館とかって言いふらして
マンパク妨害は卑劣よね! 【北欧館閉館】なかぽん総合スレ【スナック港】 ★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gay/1743900286/
71 禁断の名無しさん sage 2025/04/20(日) 19:59:50.03 ID:VsCcFXhr
お待たせ!北欧館が大阪にオープンしたわよ!
https://i.imgur.com/3kWxBgX.jpeg
72 禁断の名無しさん 2025/04/20(日) 20:34:31.22 ID:zKCYGVMz
なかぽんも出世したわね
すごいもんだわ ニュースで万博やってたけどすげえ並んでた
あんなん並ぶの真夏とかだと無理だろ
行くなら今時期かもしれないな 「万博は必要ない」「興味なし」じゃなかったの? 「けっきょく“盛況”の関西・大阪万博」あれだけ酷評されるも、連日話題になっているワケ
■半年間にわたる長さと臨場感が共存
■初めて本格的にネット発信される万博
■開幕後のカウンターで“賛否は五分五分”に
■メディアのマッチポンプは要注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/69addd33ee04b06add18dd9642f02a67a82e3b46?page=1 >>782
火曜日が少ないのね
小売業も火曜日を定休日にするとこ多いものね >>788
あらーカルダモン高いから高級コーヒーなのね
アタシはスパイス好きだから飲んでみたいわ 20年以上を経てEXPO EXPOをEXPO会場で使うのは、
ファンにはたまらんわね。 おのだの動画を見てる。
目当てのパビリオンの事前抽選に外れても、当日予約や予約無しでも普通に楽しめそうね。
てか、こんな巨大規模のイベントの中で、
トイレだのメタンガスだの細かい事でギャーギャー言ってた奴。
ほんと社会のゴミって感じだわ。 https://youtu.be/YWvsbJk5Y1I?si=50F7ErcxdBRCZdcF
57:35あたり、こっちのトイレ、めちゃくちゃ金かかってるやん!w
立ち寄りたくなるトイレっていいわね。 イタリアのレディー・ガガ<Tラフィーネが万博に登場「日本人の優しさにキュンときた」
イタリアのミュージシャン・サラフィーネ(35)が20日、大阪・関西万博(夢洲)のイタリアパビリオンの屋外ステージで行われた「Sarafine―ライブセット」(20〜25日・午後6時〜)に出演し、新アルバム「UN TRAUMA E PER SEMPRE」の楽曲を披露した。
サラは、イタリアのリアリティー音楽オーディション番組「Xファクター」の2023年の優勝者。
インスタグラムのフォロワー数は約10万人に上り、イタリアのレディー・ガガ≠フ異名を持つアーティストだ。今回、政府代表として来日し、テクノ音楽とDJセットと歌を合わせたニュージャンル音楽を万博で披露した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfcf5819e9e92fc3f357375c1bf2aa1e0d8612bc >>815
アメダスのデータみたら火曜日は雨だったから、その影響じゃないかしら >>818
今、予約なしのパビリオンの方が
行列が凄いらしいから
(アメリカ間は予約無→予約必要に変えたわ)
予約は必須じゃないかしら?
想定の半分くらいの来場者数で
(想定どおりだと、単純平均で1日15万くらい)で
こんな感じだから
想定通りの人が来ていたら
どうなっていたのかしらね >>820
アメリカパビリオンもいつになるか知らないけど
アーティスト出演予定してるらしいから気が抜けないわね https://i.imgur.com/J5h44Uu.jpeg
ハンガリパビリオンでは毎回民謡のショーを行ってくれるわ。(そのため少し並ぶ)
美しい歌とレーザービーム?の演出が幻想的だったわ >>827
民謡とか普通に現地に旅行に行っても見れなさそうなものやってくれるのは嬉しいわね
万博の存在意義ね 日曜日なのに少なかったわね。
アンゴラといえば内戦のイメージだけどもう終わったのかしら?でも治安は悪そうね。
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt85d726e68d634fecaf3ca5edae343718
> 工事中のインド・ネパール・ベトナム・ブルネイの海外パビリオン4館で休館が続いています。これに加え、アンゴラについても休館が続いています。
◆一般入場者数の推移
初日・13日(日) 11万9000人
2日目・14日(月) 5万1000人
3日目・15日(火) 4万6000人
4日目・16日(水) 5万6000人
5日目・17日(木) 6万5000人
6日目・18日(金) 7万6000人
7日目・19日(土) 8万9000人
8日目・20日(日) 7万6000人
最終更新日:2025年4月21日 13:39 やっぱり日曜の夜ね行くなら
明日仕事で憂鬱になりかけの頃に行くのが一番よ! なんとなく行ってみようかしらって思ったけど
タダ券で行ってる人間がいっぱいいて
正規でチケット買うのがアホらしくなったわ
タダ券どうやったら貰えるかしら 未完成館も徐々に進んでるの見るのも楽しいわ
インドはついに看板もイルミネーションも点いたわ 万博ってディズニーやUSJみたいにアトラクションがあるわけじゃないんでしょ?
一体何しに行くの? プチ世界旅行を楽しむのよ
海外に興味のない人はわからないイベントだわね あと、発展途上国などの衛生レベル低い国の美味しい食事を日本基準の高い衛生レベルで食べれるのも良いところよ
お腹壊さずに色々な国の食事を試せるのが醍醐味よ
海外に行った事ある人ならわかると思うけど
海外での食事は常にリスキーな体験なのよ 特に発展途上国ではストリートフードで死んだ人は数知れずだから >>836
写真や動画を撮ってSNSにアップするw >>831
チケットもらえるのが2025年6月末ごろになっても良くて
三井住友銀行の口座を持っていないなら
(あるいは持っていても、「Olive」という口座に
切り替えていないなら)
新規で「Olive」というスマホメインの
アカウントを新規開設
ネットでキャンペーンに応募して
6月2日時点で10万円、口座残高があると
全員に無料ペアチケットもらえるらしいわ。
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/olive-campaign/expo202502/
面倒だけど、条件があったら試してみてね >>842
ボッチじゃ辛いチケットね。
1人で、2回行けたらいいんだけど。 >>841
そーよ
チンチンぶらぶらよ
ウェールズの男性合唱団も来ないかしら
parting glassとか歌って欲しいわ クソな客が警備員に土下座させた動画が出回ってるわね
何があったか知らないけど土下座強要する人ってほんと信じられないわ
特定されて晒されるべきよ あさってイクけど
雨のくせに、気温が高く暑そうなのよね。
せめて涼しければ心地よかったのに >>836
TDL・USJ好き=アニメとゲームしか興味のない人って
そう言いがちよね。「文化度が低い」って言ってもいい? 河瀬直美の施設あるのね
このババア起用されるのなんなの
オリンピックにもいたわよね? >>846
出会い系とかでもう一人見つけて
中では完全に別行動にすればいいかもしれないわね。
パビリオンの予約とか面倒そうだけど…
自分は、すごく昔に
スポーツ観戦のペアチケット当選
MNJで要りそうな人探して行ってもらったわ。
紙のチケットで、かなり前にチケット渡したの。
当日、会場のなかはエリア内は自由席だったから
隣の席ではなかったわ。
会場で、たまたますれ違ったときに一礼だけして
後は完全に別行動だったわ >>843
多分一人で2回行けるんじゃないかしら
ペアチケットなんて存在しないから >>838
それ重要よね
インドとかタイとかでもストリートフード美味しそうでも衛生基準心配になって食べれないもの
日本人は特に衛生基準高い国だから海外でお腹壊す事が良くあるからね あべのハルカスの万博公式ショップ
連日大賑わいで、レジ行列まで出来てるわよ! 橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745246002/ 466 名無しさん@恐縮です 2025/04/22(火) 02:04:17.93
ID:W+AEt1Hd0
大阪万博の当初の目標来場者数は2,820万人で、1日あたり約15万人の計算。
開幕6日間で51万人は、1日あたりにすると約8万人。
このままいくと1,533万人にしかならない。
目標のほぼ半分。
しかも関係者スタッフを来場者数に含めて発表するという、もはや何でもありな暴走状態。
これをドヤれる橋本が暴走の先頭走ってる アンチが息切れし始めてるのは確かよねw
どうしたの?!って感じでw でも、まだ10日も経ってないのに
「アンチどうしたwww」と言うのは早いわよ
まだ今は、開幕直後に行ってSNSレポしたいだけの
SNS蝿がワンサカ来てるんだし
問題はGW過ぎてからよ。クソ暑くなるし。
肯定派否定派どっちも冷静になった方がいいわ 明日行くんだけど、雨の予報でも
朝までには晴れて、会場は何とか免れられるかも? スタッフ1日1万人を入場者数ってカウントするってのは
万国共通なのかしら
目標達成のためにスタッフどんどん増やせばいいのよね >>861
スタッフもカウントするなんてインチキね 今日は見えないレス多いわね
アンチ来てるのかしら
万博のたまごっちってどうなの?
ミャクミャクにもなるのかしらん
見た目が万博ってだけ? 55年前の万博はサザエさん一家が行ってたけど
今回も行くのかしら? >>861
スタッフもカウントしてるの?
やる事が姑息
これだから関西は サザエさんの万博懐かしいわ!
抽選で当たっていくのよね
今日は徹子の部屋が公開収録よね
当たった人がうらやましい >アンチ息切れ
って言った途端にアンチ来たわ
効いてるようねww アンチはトラブルが起こって欲しくて仕方ないんでしょうね アンチが居なくなったら人気も終わるわ
アンチが居てこその商売なんだから スタッフを含めても目標設定の半分位の入場者数なのよね
スタッフを引くと半分以下なのに行列ができてる
最初に掲げた行列のできない万博はどこにいったの
最初から無理な目標設定だわ 西ゲート近くの警備員さんはアタシにサヨナラのお辞儀してくれたのに… アメリカパビリオンでアメリカ人スタッフとピンバッジ交換で友達になれた!!
これも万博の醍醐味ね!!
https://imgur.com/a/2YpxR6s そう言えばピンバッジ交換なんてやってたわね!!!
私もやりたい!!!
万博行く時は日本っぽいデザインのピンバッジ大量に買って持って行かないとダメね!! >>854
数日前の新聞に今月のXの万博の投稿数調べると開幕3日目から減ってるって書いてあったわね
投稿が多かったのがパビリオン、トイレ、ゲート、他にテストランやメタンガス、13日は中止になったブルーインパルスが多かったらしいわ
このまま投稿数が減っていくと万博の関心も減るのが怖いんじゃないかしら?
アンチにすがってでもなんでもいいから万博話題にしてほしいんでしょうね。
土下座や熱中症なんかで増えそうな予感はするわね。 >>859
愛知万博の時も
最初は叩かれまくって、
入場者数も伸び悩んでたけど、
結局、入場者数はうなぎ登りで
大成功だったけどな だから会場では現金使えないようにしたのかしら?
48 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 01:59:18 ID:A0su
【大阪万博】『大阪ヘルスケアパビリオン』で収集した来館者の個人情報や健康データを『SBI』に提供していることが判明 個人の特定も可能 https://rapt-plusalpha.com/122441/ >>865
> 55年前の万博はサザエさん一家が行ってたけど
> 今回も行くのかしら?
ハクション大魔王の一家も行ってたわ >>876
愛知万博の時とでは意味が全く違うけどね
大阪万博は序章で
支那が儲ける為のカジノが本番だからよ
そのうち大阪全域がニセコみたくなるかもしれないと危惧するのは国防上でまともな感覚よ >>876
愛知万博
開幕当初の来場数が少なかったのは
プレオープンの時に
会場入り口の荷物検査で時間がかかって
行列が凄かったのと
会場までのアクセスが悪さと、パビリオンの行列が凄いとかの
混乱があったせいで
開幕後、しばらくは様子見で行かない人が
多かったのよ
会期後半に来場者が凄く増えたのは
前売り券を買っているのにまだ使ったなかった人が多かったのと
万博が開幕してからも、毎日チケットが
売れ続けたかららしいわ。
今回の万博は、前売り券は想定よりも売れていないし
開幕から4月26日までしか入場できない開幕券も
454,949枚売れているわ。
4月13~21日までの入場者数が約68万人
今のペースだと開幕から4月26日まで約106万人くらい
(開幕日が多かったから実際はもう少し少ないと思うわ)
開幕権で入った人が、4割以上いる可能性があるわ。
開幕券の期間が過ぎたらどうなるかしらね… 遅い!
https://www.fnn.jp/articles/-/861234
【速報】万博 パビリオンなどにガス測定器を配布 博覧会協会「測定をお願い」テストラン中メタンガス検出
2025年4月22日 火曜 午前10:59 未開館の「ネパール館」
1月から工事停止 建設会社に費用未払い
「本国の都合」で再開のメド立たずも、出展の意向は変わらず
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yte7e1d5cfadf743cca05e8eebfb2ddbda
これは物価高とか言ってる問題じゃないわよね
開催終わったら上手く解体して、大阪府内で住宅として売ればいいわ 松浦大悟が
インド館が良かった!とポストしてたわ
まぁ維新の議員だしね >>873
どっちもお釜っぽくて素敵よ!
どこで性処理してるかも聞いたらよかったのに!! アメリカ人はみんなホワイトニングしてるんじゃないの?
くすんでるわよね 万博行く時はピンバッジ大量に持参して交換したら幸せになれるのね?!!!
富士山のピンバッジ持って行ったら外国人に喜ばれるかしら? 大阪万博 本日 100万人突破か!!!
連日大盛況で、昨日までで92万人突破している
大成功じゃないの オメ!! 関西人は割引通期パスにアップグレードする人多いみたいね
賢い周り方や万博満喫自慢合戦してる このままなら110日目で1000万人突破!
183日で1663万人突破ね!(スタッフ含む)
おめよ! >>898
>>900
目標から見ればまだまだよね
まだ1日の目標数には1日も届いてないんじゃないのかしら?
この先ゴールデンウィーク過ぎるとやってくる暑さにどう対応するのかしらね
今みたいに人が少ないと良いけど、客は増えてほしいけど暑さが酷くなるとちょっと厳しくなりそうよね
>>899
近くに住んでるなら通期パス買うのもいいんでしょうけど市内からでもちょっと時間と交通費がかかりすぎよね
それで短時間で繰返し行くのは無理よね
たまには車でも行きたいけど停めるのも面倒臭いし高いわよね
USJは年パス買って暇な時に車でチャチャっと行ってコインパーキング停めて2つ3つ楽しんでサッサと帰るとかしてたから同じ様に…は無理よね 「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
https://diamond.jp/articles/-/363584
4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内
の小中学校の一部が招待を辞退したほか、修学旅行先をUSJに変更した学校もあるという。
しかし、実際に訪れた外国人客の反応は全く異なっている。
「デジタル化が進んでいて驚いた」「スタッフの熱意が素晴らしい」と絶賛の声が上がる
一方で、なぜ日本人は自国の一大イベントをこれほど批判するのか?中国出身、上海万博
に関わった経験を持つ筆者が見た「外国人視点の万博」とは。 >>902
手荷物預かり所も
1つで1万円
ってマジなのかしら?
高けぇ〜わょ!と兵庫県民と琵琶湖の畔県民がバーガーキングな真ん前の道端で話してるわ
買い物してもレジ袋は用意してないのよね←紙袋もないわけ? 近場なら行きたいけど交通費宿泊費を考えたら行けないわ 楽しめるんだったら
それは良いわよ
ただ
関西人のための関西万博
なんだから 赤字を国に押し付けないでほしいわ >>901
万博協会の損益分岐点は
1840万人って言われているわ。
もちろん、スタッフを除いた人数よ。
183日で1663万人突破ね!なら
赤字確定ね。
まあ、会期後半で来場者数は増えるでしょうから
赤字にはならないでしょうけど… >>906
listener
@PianoListener
2027横浜国際園芸博覧会の予算320億のうち展示館建築関係は38億円ほど。あとは多くが園路などの修景工事と庭園植栽にかかるもので、能登復興に必要な建築資材や人材と毛色が違う。カジノ利権のようなブラックな因縁も皆無で、横浜地元市民から広く支持されてるしね。 >>892 違うゎょ
809 811 821 823 827 829 839 853 857 859 863 877 881 883 887
907 911 919 929 937 941 947 953 967 971 977 983 991 997 カジノは無いけど跡地にテーマパークが出来るらしいけど、本当に出来るのか疑心暗鬼。
それに横浜のチベットみたいな上瀬谷だから、むしろ何か作って欲しいわ。三菱地所だから微妙だけど。 河P直美の衆人環視の中で見知らぬ人とリモート対話させられるとかいう超絶糞パビリオンは人入ってるのかしら? 夢洲駅前に高層ビル計画があるのよね。
咲洲のアレですら空きテナントだらけなのに、狂気だわ >>905
泊まる場所がない!
+宿泊代が爆上げちう MIZUNOの本社ビルってあそこに通勤するの罰ゲームよね 鷺洲にあったときはどこからもアクセスよかったのにね >>917
鷺洲にあったのは、関連会社の一部の本社
(昔は工場、さらに流通センター)で
本社は淀屋橋だったんじゃないかしら? 入場100万人目の宮森さん(37歳)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9e05a8ca9504b795bb6dcdb6ae1486e6fcbe4d
あたし昨日、10時から最後までいたのに
こんなイイ男見なかったわよ。どこにいたのよ。
でもやっぱり、仮にどのパビリオンにも入らないとしても
1日で全てのエリアを回るのは不可能。 「期間中の・会場内でしか買えないもの」が欲しかったのに
本当にあの大腸悪玉菌グッズしかなくて呆れたわ。
ローソンとかが「万博会場限定パッケージ」天然水でもいいから
売ればいいのに ほんと限定パッケージもなにもないのよ
どこで食べてるのかわからないわ 橋下徹
「万博初日の混み具合を見たやろ?毎日1日15万人も来たら混み過ぎて現実的ではない、
アンチは混み過ぎたら『並ばない万博のはずなのにぃ!運営どうにかしろ!』という、スムーズに入場出来、並ばないと『入場者数が足りない、ヤバい失敗だ!』だという」
ほんとに正にこれね 横浜のバスインフラを破壊して交通弱者から怨まれてる橋下徹が何だって? >>923
8万人でも行列ができているわね…
並ばない万博は無理だと思うわ。
橋下は、万博行ったのかしら?
なんか、万博を成功させることには
かなりの執着心があるけど
万博の中身には、あまり関心がなさそうだわ 横浜の園芸博こそ、アクセスどうするんだろ…。
最寄り駅って瀬谷駅だろうけど、歩いたら30分はかかるし、あの辺は道狭いから渋滞が目に見えてる…。 アラブ館に行ったらスタッフの1人が私のSONY製のXperiaが気になったみたいで
「アラブではSONYのXperiaは買えないんだ」
と言って私のXperiaを珍しいそうに見て
「これ欲しい!iPhoneより断然いいよ」
と言ったので私は「大阪のSONYストアに行けば買えるよ」と行ったら「絶対に買うよ!」と言って私のほっぺキスをしたの
これだけで恋に落ちる私おかしいかしら...
アラブ人の顔面レベル高過ぎて死にそう 並ぶのが大好きな日本人にはたまらないわね万博
並んでるワクワク感が堪らないのよ 絶対外人ゲイたくさんきてるはずなのに
どこでハッテンしてるのよ! デンマークパビリオン行ったら国王10世
が来てたわ!!!凄く珍しい事なんだって!!!
日本の一風堂ラーメンが好きなの上がるわ!
普通一蘭って言うからね
たまんない!!! 国王ってどんな人かと思ったら素敵なオジサマだわ!
イギリスなんかよりずっといいわ!! 外人って一蘭好きよねぇ〜
もう日本人は一蘭行かなくなったわよね 長蛇の列で行列だから
日本は最近どこにラーメン屋に行ってるのかしら気になるわ
私はセブンイレブンの電子レンジラーメンでも十分美味しいのよ たまに外人を見に一蘭行くわ 相変わらず一蘭美味しいわよ そりゃファーストフードしか食べてない欧米人が喜ぶはずだわ 一蘭 美味しいもの >>929
私のXperiaあげるから貴方のipenis欲しいと言えば良いのに 西淀川区は、大きなモスクがあって
ニシヨドスタンって別名もあるけど
パキスタン系、東南アジア系が多くて
アラブ系は少ないわ。
普段はどこにいるのかしらね アラブ系は出稼ぎする必要がないか、UAEにでも行くのかしら? >>942
いやよ 最新のXperia48回払いでやっと買ったのにww サウジのお友達いるけど中之島や中津ね
みんなお金あってものすごくマジメでストイック 東京ではサウジアラビアからの留学生が浅草寺の外にあった仏像4体を壊した。1つは300年前からある文化財だった。 デンマーク王国の国王陛下(フレデリック10世・56歳)が
大阪万博訪問のため訪日
ずっと皇太子だったのに去年国王になったのね
あたしメッチャタイプなのよ。訪問に合わせて行けば良かったわ!
これも万博の醍醐味よね。USJなんかで味わえるわけないわ。
来日したデンマーク国王が銀座でラーメン!!
https://youtu.be/in9Tl4K5HBA?t=25 >>936さんがもうコメントしてたし
今日、万博に来場されてたのね
昨日に行ったアタシ、死にたいわ… 日本の天皇の、生前の皇位継承は200年ぶりだったけど
オランダ国王の、生前王位継承は900年ぶり。
ハリウッド俳優みたいなルックスに、トライアスロンが趣味。
たまらないわ。 >>929
昨日サウジアラビア館で
スタッフ3人とまとめて記念撮影したけど
あたしのAndroidには興味無さそうだったわ…
確かに顔面レベル高いわね。カフェの店員さんもそうだったわ
館内でテイクアウトで飲めるサウジコーヒー(700円・ミニ菓子付)が、
KALDIでタダでくれるやつよりも小さな紙コップで出てきて
「これはコーヒーのチェイサーかしら?」と思ったら
まさかのこれが本品。
色も味も珈琲というより、スパイス・ハーブの入ったお茶って感じ。 アラビックコーヒーってデカいおちょこみたいな茶器で飲むからあんなものよ >>923
やっぱり橋下徹ってしょうもないわね
15万人こないと赤字になるような施設作って
そんで15万人来たら機能不全になってしまうって
そもそもこの企画に無理があるってことじゃないの
本当にアホじゃないの ちょっと待って、デンマーク国王ほんとにイケるわ。
頻繁に来日しなさいよ! >>928 せやな
海軍道路は桜切って改良工事中だが
南町田から行く方法もある >>956
相鉄の瀬谷駅、三ツ境駅、JR横浜線の十日市場駅、東急の南町田グランベリーパーク駅の3路線4駅からシャトルバスが出る。他にも東名高速から直接上瀬谷に出入りするインターチェンジを作ったりそれ以外の駐車場からパーク&ライドのシャトルもやるそうだ。
夢洲と違ってどこかの鉄道が止まっても孤立する事は無さそう。 >>955>>1
つ
大阪万博に連行された小学生達のスケジュール 地獄過ぎて先生が発狂「予約できるパビリオンは1つだけ、はめられた気分」
2025/04/24 23:03
https://hamusoku.com/archives/10876038.html 回覧板
日本第一党 大阪府本部 公式@japan1st_osaka 2025/4/5午後1:23(土):
『夢洲・万博跡地を
維新が60年中国共産党に貸出しお金にした』という情報について
大阪市に公開請求を行い、回答が来ました。
皆様のフォロー、いいね、リブログをお待ちしております。
#日本第一党大阪府本部
https://t.co/4UQqSllx9t
https://x.com/japan1st_osaka/status/1908374936403530155?t=BrGNZSk4KsmAY_hMrnrXLQ&s=03 >>958
記念写真を撮ってリングの上を歩いてパビリオン1館見るよりも、教室でリモート+吹田の万博公園で1日自由行動した方が子供は喜ぶ。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/b/ab0e4ab4.png
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/4/e4a8be01.png
↓まさにこれ!
5:名無しのハムスター2025年04月24日 23:08 ID:bvk2XWwE0
これこそリモートでええやろ…
10:ハムスター名無し2025年04月24日 23:11 ID:cgFrs6gO0
学校で外国パビリオンの動画5〜6館分を1〜2時間掛けて見せた方がパビリオン見る事で学習させるって建前ならかえって良いんじゃなないのか?危険もリスクも学校側の負担も一切無いし。
45:名無しのハムスター2025年04月24日 23:23 ID:6DJqE4LT0
>> 10
そんなことしたら維新の会が入場者数の水増しができなくて困るでしょ! アンチがんばって!
最近は行くたびに混雑激しくなってる気がする >>962
噴水ショーの様子を見せて欲しいわ。
でもそれって海水?落合はパビリオンが錆びると文句を言っていそう。 >>963
もう混雑してるなら行く気が失せるわよ。
ゴールデンウィークは大混雑するとしてもゴールデンウィーク後も混雑するのかしらね。
日陰が無くて困るとか聞いたけどこの先暑くなるに涼める所有るのかしら? 都内在住、都内勤務なんだけど、万博チケットがありますので欲しい方は総務部までってイントラで発信されてたわ。周囲とその会話になって、ほとんどの人が行かないって言ってて、あたしも大阪までは行ってられないわって思ってるわ。
派遣の主婦マンコだけが行きたいって言い出して、明らかに行った自慢を近隣にしたいだけなのが伝わってきたわ。 東京では万博行かないようにって報道されてるのが効いてるのね
怖いわ😱 市民に罪はないわね 東京の偏向報道が悪いのよ >967
逆にどこだったら行くの?
私(都内在住)だったら、USJ、ナガシマスパーランドだったら行きたい。
レゴランド、ジブリパークなら行かないかしらね。 東京はオリンピックが大コケズッコケ大失敗してから全体的に都民性も変わったわね... なんて言うか
オリンピック大コケコンプレックスみたいな感じ
東京ではオリンピックの話しはタブーなのね
だから可哀想ではあるわ😢
オリンピックが成功してたら万博も応援してくれたと思うの だから都民を悪く言うのは辞めましょう 東京オリンピックを楽しめなかったから、
その分を万博で取り戻して楽しみたいってのはあるわ。
オリンピックのチケット持ってたのよ。
世界的にイベントの空気を感じるのを凄く楽しみにしてたのに、
あーなってしまって本当に残念だった。
だから、6月に万博に行くのが待ち遠しいわ。 >>961
>大阪府内の小学生の万博遠足
>(大屋根リング歩いてパビリオン1個見るだけ)
タダで行かせてもらってるんだから
それで良くない? 後は親と行けよ、って事よ。
あの大屋根リング上を歩くだけでも興奮するし
実際小学生たちがハイテンションになってたし
「いま日本で一番ホットなスポットにいる」事がワクワクするのよ 子どもの滞在時間って遠足の行き帰りの時間を含めての範囲内だから、
そんな何個もパビリオン見て回れないでしょ
税金で行かせてもらってるのに生意気だわ
学校単位で行かなくてもチケットは個別配布されるらしいし、ほんと維新のバラマキうんざりよ。
税金納めてるあたしたちにタダ券よこしなさいよ!! 大屋根リングで子供達が「ヤッホー」「アホー」とか言ってやまびこ返ってこないか叫んでるの可愛い過ぎるわ
子供ってイイわね 万博もきっと良い思い出になるわね >>974
何税をどこを経由して入場券にかえてるんだって? 東京には万博のパビリオンより面白いものが沢山あるわよね。
輪っかより眺めの良いところは沢山あるし、チームラボみたいなのもあるし他にも…
大阪に住んでてもどうしても見てみたいものがあるのかと言われたら無い
もっと簡単に行けるなら1度くらい行こうかとも思うけど面倒なこと多すぎやねん 。
大阪府民にただ券配るとか大幅な値引きの大阪府民割とかすれば行くんちゃう
知らんけど。 万博に遠足で行って見学できたのはパビリオン1個でも
小学生は授業潰して学校の外に出るってだけで喜ぶでしょ
遠足で行くとこなんて普通はたかがしれてるし >>978
トンキン民が大阪人のフリしてキモいわね アナタ >>973
タダだから文句言うなって事ね。入場者の頭数増しにもなるし。雨や強風だったら日程変更ではなくて中止かしら?天気と渋滞次第ね。 >>977
企業が節税対策で入場券を大量購入。そして客に配る。 >>979
>>小学生は授業潰して学校の外に出るってだけで喜ぶでしょ
近くの大きな公園に小学校から歩いて来てグループ作ってマップ?持ってオリエンテーリングしてる小学生沢山いるけど、そんなんでもみんな走り回りワイワイ騒ぎながら楽しそうだからな
万博じゃなくてもどこでも喜ぶ。 じゃあ万博も喜ぶってことでしょ
半年間しか行けない所なんだから、行っといたらいい思い出になるわよ 他の国からもわざわざ訪れるようなイベントなのに、
子供がそれに触れる機会を奪うのはちょっとね・・ それも奪おうとする人の目的は政治なのよね
メタンガスがーとか言ってる人も
軽装で取材に行ってんだから
本音ベースでは危険とか思ってないのよ メタンガスが出た場所と万博会場かなり離れてる事はいつもカットされるのよね なんなのかしら
アホなの? >>986
>>軽装で取材に行ってんだから
ガスマスクしたり重装備じゃ入れてくれないんじゃない
手荷物検査あるから何処まで持ってはいれるん >>987
22日にパビリオンや飲食・物販施設などの各施設にガス測定器を172台配布したこと明らかにしました。
って記事があった アオと夜の虹のパレードって
そんな良いかしらね?
リングの上から離れたところから見たけど、
そこからだと音声は全然分からなかったわ。
ストーリーがお子様向けそうだから、予約席はパスしたけど ミャクミャクが怖い…。なんかの性病のばい菌みたいで…。 ミャクミャク最初はキモいのよ
でも慣れてくると愛しくてたまんなくなるの このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 23日 15時間 31分 57秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。