*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1168F!+。*
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★ 実況厳禁 実況は五輪実況(男)板の該当スレで
★ 男性同性愛者以外の参加は厳禁
★ sage進行で書き込み(メール欄に sage と入力)
★ チョン、女性、マンコ(鬼女・腐女・喪女)、スケート板住人は当然レス禁止、参加厳禁です
★ ID、ワッチョイを隠しての書き込みは禁止。隠した書き込みはスルーしましょう
★ ハマンコ鰤婆(ID末尾M)はNG必須
★ デー・殿・ゆづ・リーザ・P・ヤグ・プル・等のスケ板略語、用語、妄想は控えて下さい
★ キムチは性悪なのでsage推奨
★ 婆連呼は嵐につきスルー必須
★ アンチの侵入は許していません
>>950レス目を踏んだ方は 次スレの建設をお願いします。
無理な場合はご報告ください。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ無しのスレが立った場合、そのスレは廃棄し、改めて立て直してください。
それでは、上記の約束事項を守って進行してください。
※前スレ
*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1167Lo+。*
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1743214298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured WOWOW入ってる方はどうぞ
4月17日 木曜 17:30 -19:15 WOWOWシネマ
「ぼくのお日さま」
あらすじ
雪の降る田舎町。ホッケーが苦手なきつ音の少年タクヤは、ドビュッシーの曲「月の光」に合わせてフィギュアスケートを練習する少女さくらに心を奪われる。
さくら役 : 中西希亜良
2020年、シングルと並行して9歳からアイスダンスの練習も開始すると頭角を現し、全日本フィギュアスケートノービス選手権大会に出場した。
フランス人の父を持ち、日本語の他に、英語、フランス語、韓国語を話すマルチリンガルである。
「ハーゲンダッツ」のCМも話題の注目の13歳。
全日本ノービス選手権
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/novice/index.htm >>1 おつんこよ!
前スレでアレの話になってたけど…
アレはお困りの国家事業だたから、何でもアリよ
不思議なのは、今でも絶世の美女として祭り上げられてる事ね
ダマやのり平もだけれども、アタシの審美眼がおかしいのカシラ
話題に昇る度、Why? Japanese people!と厚切りになるわ ダマはスポーツ選手の括りとしては相当キレイな方よ
メディアに出るスポーツ選手としては実績イマイチなだけで >>6
まあそれでも野球で言うとハンカチ王子くらいの実績はあるわよね アラカーさんとかふぐり・マンドーらクセ強曲者フェイスからするとダマはだいぶ万人ウケする顔ではあるわね 角煮やマ コの方が美人だと思うけどスタイル込みだと弱いかしら 好みの問題だからどっちが美人ってわけでもないけどアルバトロスの全タイ衣装着こなせるスタイルしてるのは現役だとダマくらいかもしれないわね
ヲリンもいけるかしら?角煮が着たら事故よ つーかダマ自体が現役じゃなかったわ
国別せっかく近所だから行こうか迷ってるうちにもう今週だわ〜迷うわ ダマは兄弟姉妹からすると相当節制してスタイル保ってたと思うけどカトンボみたいなガリガリではなくてちゃんと曲線部分もあったのが良かったわ フルサイズリンクで爆走するケオリを見れるのも後1年よ
後悔しないように見に行きなさいよ ダマは魚類面ながらも、スタイル良いし色白は七隈隠すわね
男女、昭和体型で頑張るコ達もモチロン応援してるわよ〜
…ただメディアって、スケ連推しを恥ずいほど持ち上げるわね ダマってスケ連にもハマコーにも推されてたイメージないわ?
特にスケ連はジュニア時代からガッツリケオリのパワースケート推しよ ココアが4F降りてるわ〜
輸出露女も調子上げてくるだろうしダマオのジュニア無敗伝説に黄信号ね 心愛ちゃんは現状ジュニア時代のソーン紅蓮子や宮果林みたいなもんだからどんだけクワドや3A跳ぼうが脅威って感じでもないわ
3A跳べても何故かそれ以外でミスるしそもそもジャンプ以外がしょぼすぎよ 雨はなんだかんだ日本より高難度女子多いわよね
跳べただけでトップに来るかは別としてよ 最近ザキ子がちょっと変に見えるのは気のせいかしら?
やたらガリガリに痩せてるし目がいっちゃってる感じなのよねえ 元々交通違反554回繰り返してるお騒がせセレブよ? ヤングユーも懲戒処分解除だそうよ
結局民牛のはっちゃけが原因で本人はお咎めなし、屁淫は一瞬謹慎と微炎上、ヤングユーだけ今季全休にさせられて五輪シーズン突入って何なのかしらね ヤングユーは調子悪かったしこの一年がリフレッシュになったと思いたいわね
心機一転で来シーズン挑めるといいのだけど
ミラコル2枠になってしまったからモチベないわよね
知恵四痔亜と思わせてサラッとお騒がせ屁淫が行きそうよ 色々あったうちに二枠で痔亜と智恵四に持っていかれそうなのがね
とはいえその2人もまだまだどうなのかわからんけど この一年の痔亜をみていると確信はないわね
ルッツがことごとくダメになってるもの
それを改善しないと屁淫に掻っ攫われるわよ お隣ってGPSの出来とかあんまり関係なく謎のランキング戦とナショナルでバッサリ行くから正直読めないっちゃ読めないわね https://balletchannel.jp/44349
町子が限界突破するらしいわ
限界突破する女優度高い選手が来季かけあがるのを見たいわ 町子がバレエ始めたのは坊主頭にしてた頃だからとっくに成人の年齢よね
男なら子供の頃から始めなくても様になるポージングとかできるようになるのね
上野水香の頭身すごいわ〜 町子は美肌だったら韓流男っぽくて人気出たのに惜しいわ >>30
顔が小さくて、眼も環奈の1/3ね 好きよケオリ 身長152センチの割に頭デッカチよね
マネージャーが直ぐに辞めるとか
スタッフへの態度が悪いとか、良い話も聞かないしイメージ悪化してるわ 環奈は超フォトジェニックな娘だけど、体型は昭和よ
中身はオヤジ、いつぞかの紅白で鰤を見事に捌いた時は
胸がすいたわw貴重なタレントよ 一歩前に出てるハシカンの写真出して小顔だとか言ってるの笑うわ
譜久村思い出したわよ 芸能人に頭身・スタイルで公開処刑されないのは流石よ スタイルよくないよね?と思って橋本環奈のスタイルが世間で何て言われてるかググろうと
橋本環奈 す
まで入力したら
橋本環奈 スタイル悪すぎ
ってサジェストされたわw >>30
ケオリ、芸能人と並んでも普通にスマートよね
角煮もそうだけど、なんで氷上だとあんなに女子プロ感全開になっちゃうのかしら。 ケオリ角煮は生命力を感じさせる美だと思うわ
なかなか美しく絞っててアタシは好きよ
おかしな薬で水もろくに飲まないガリガリはちょっとね 新スレ勃ってからずっとマンコ臭いわ
どうしたのよ? 万個が乗り込んでるのよ
いかにも臭ってるのに気付かれてないと思ってるのかしらね ワールド後とか全日本後とかはマンコの経血風呂みたいな状況になるわよね毎年 >>47
あんたこそ都合悪い話になったら鍵っ子orブッ佐可愛いわあ⭐︎で誤魔化す婆じゃないの! 米ペアのエフィモワ
シングル時代 フィンランド
ペア 露→独→米
五輪は出られるのかしら? ロシアを呼べるようになったのね
[公式]Fantasy on Ice
@Fantasy_on_Ice
【出演スケーター&クリエイティブ発表‼】
🔶Women
#アリーナ・ザギトワ
#アンナ・シェルバコワ
🔶Creative
演出 #城田優(
@U_and_YOU
)
振付 #宮本賢二
城田優 演出スペシャルプログラムが決定✨
詳しくはこちらから↓
http://fantasy-on-ice.com/special.html
公式HP → http://fantasy-on-ice.com このご時世だから金メダリストとはいえ安く呼べるんじゃないかしら ショーならザキヤマより麦茶や畳やコストコの方が見たいわねぇ つーか貝箱が日本来たのってジュニア時代のJGPFとDOIだけかしら?
シニア最盛期の貝箱一度見たかったわ ファンタジーに現役が出るのか知らないけど出る人がいるなら辞退したほうがいいわね
ロシアンとニコニコ楽しく共演なんてしたら後々怖いわよ 265:陽気な名無しさん 2025/04/15(火) 00:20:22.67 ID:qcE3jkwy0
ユヅの赤ちゃんも楽しみ
281:陽気な名無しさん 2025/04/15(火) 05:48:38.87 ID:qcE3jkwy0
ユヅ「子供欲しいよ…」 さすが真壁
恥も外聞もなく金儲けに邁進する男だわ
知ってたけど 鰤が呼べないと去年のBツアーの二の舞になるものね
とはいえお薬を呼ぶとは思わなかったわよ
真壁すごいわね 西側のショーにロシアンは初めてかしら?
まあバレエやらクラシックやらは戦争始まった瞬間だけ自粛して半年くらいしたら普通にロシアン呼んでるからアタシはそんな違和感ないわ 勝ち負けで代理戦争になる試合にさえ出てこなきゃ、ショーなり公演なりは好きにしたらいいと思うわ お薬判定は割絵だけだから引退済みのおザギや貝箱を呼ぶのはセーフかもしれないけど、お薬放置してたラーメン門下よ?
サプライズ枠の追加ゲストで出すにしては危ういわね
畳だったらチケット購入検討したけど お薬判定は割絵だけだから引退済みのおザギや貝箱を呼ぶのはセーフかもしれないけど、お薬放置してたラーメン門下よ?
サプライズ枠の追加ゲストで出すにしては危ういわね
畳だったらチケット購入検討したけど 国別のチームのキスクラの飾りって選手が準備なのね
ケオリが金のバルーンと桜を準備したらしいわ
今年は被り物はないのかしら >>58
お薬ロシアンだけじゃなくシゼ美たちもいるなんて物議を醸し出しそうなキャストね
引退したプロスケーターならともかく、現役選手を一緒に出すのはどうかと思うわ もう跳べもしないラーメン門下呼ぶくらいなら麦茶のぶっちゃけトークショーの方が興味あるわ 変なバラードやらポップスで滑るショープロより現役時代のプロをジャンプ難度下げて滑ってほしいわ
でもザキヤマドンキはジャンプの爽快感ありきのプロだから難度下げたら盛り上がりポイントないし他もクソプロばっかりね プロパガンダ集会には一切出席しなかった貝箱はともかくザキヤマは親プーなのもヤバいわよ
国内だけで燃えるならともかく早速海外でも正気を疑われてるし飛び火しないうちにケオリ青ユナ友子中田リオは逃げなさいよー
親露認定報復採点されたら堪ったもんじゃないわ! ザキヤマのプロでジャンプ以外で良かったモノなんかあるかしら?
大崩壊ドンキでいい気味と思ったくらいよ 特にケオリは仮病でも何でもいいから逃げた方がいいわね 貝箱ってプロパガンダ集会って一切出てないの?
事実なら相変わらず頭良いわね 貝箱はロシアがベラルーシと中国としかスケート交流しなくなったら即座にウェイボーにアカウント作って
「好きなスケーターは棒子さん!」って営業全開にしてて笑ったわ >>79
なんかギャー!バリーン!Think of me〜みたいなオペラ座で初見爆笑した記憶はあるわ 畳は日本で何かやるのかしら
この前も来日してたわよね テロ朝急に謎の露待望論みたいな特集してたけど、今回の件で綺麗に理由回収してくれたわね。 お薬は論外だけれど女子ペアに至っては露がいないとつまらないもの
最近は女子も紅蓮子やら活躍してくれるようになったけれど
ペアは本気でつまらないわ
高難度至上主義ではないけれどやっぱり面白くないのよ ペアは例のプーを賛辞しまくったやつよ
あんなの出していいの? 日本のスケオタも舐められたもんね
会場でロシア国旗ふられてその画像がプロパガンダに利用されるのよ 最近のウジの醜態見てたらテロ朝がマシに思えてたのだけど勘違いだったわ? ケオリが一番対応に困る立場よね...
五輪前に現役選手に変な負担かけさせないでほしいわ つーか仮にロシアが出禁になってなかったとしてもミラコル有力と言われてたメンツは赤智恵も村人もモデルナも沈没して敵はギリ維持してるペドロシアン1人だし今とあんまり変わらなかったわね ロザノフがジリナにセクハラしてたってマジか分かんないけど
なぜ今言うんだって意見が多くて脱力よ 石橋貴明のも中井のもなんで今更とか言ってるジジババばっかりだったからそこはロシア云々あんまりカンケーねーわ?
11歳の尻奈の尻をマッサージしたくて興奮してるロザノフはマジモノすぎるけど 見に行きたいやつは行く
行きたくないやつは行かない
呼んだことには驚いたけれど良い演技見せてくれれば別にいいわ
Xで現役と一緒にするな云々言ってる婆はほっときなさいよ ザキヤマプロといえば、あの一番盛り上がるパートを頑なに使わない謎バッカナールを思い出すわ ロシア出てないのにほんとに実況解説?
https://i.imgur.com/CKLra4m.jpeg
やあ、みんな (instagram 翻訳) 畳はマオの最年長3A記録塗り替えられなかったけど来期ジェネ卒が更新しそうね 畳スッピンだと6男4女大家族の母みたいな貫禄があるわね 会場で実況するということなの?
なんだか群がるBBAがいそうね 実況席なんて立ち入れないわよ
畳は畳でそれなりに弁えてるでしょ ジョージアって現在もロシアと紛争抱えてるはずなんだけど
畳のインスタストーリー
https://i.imgur.com/qt1HPTj.jpeg ジョージアは元ロシア人とロシア拠点の選手しかいないってわかっててわざと言ってるわよね?
つーかそもそも国同士の紛争と選手個人の仲は別問題よ 対立煽りたい輩がいるのよ
グバァ子だって露人なのに >>63
貝箱は名古屋JGFには来てないわよ。
蔓蕎麦、宝豚、コストコ、パネンコワ、サモドロと、のりへーよ 国別に置いてあるファンタジーのフライヤーにザキヤマと貝箱が載ってるみたいよ
脳みそ足りてないわ つーかファンタジーってテレ朝が後援なのね?日テレかと勘違いしてたわ
陰毛論者じゃないけど、前のロシア特集だかといいどんどん辻褄が合っていくようで気持ち悪いワ……
畳は反プーみたいだけどこいつはこいつでお薬オンナだし何食わぬ顔で実況席に座ってるの原辰徳よ アイスダンスは来年もキングベヒーモスが突っ切るのかしら?
ロシアがいたとてステブキじゃ勝てないわよね 国別だからまだ差がないけれど
これが団体本番になるとキツイのよねえ 国別に興味がなさ過ぎてボーッとしてたけどもう始まってんのね >>88
ロシアだけじゃなく中、米、加みんないなくなったからしょうがないわ
そこにロシアだけ戻ってきてデカい顔されるの嫌だわ 鍵っ子の調子はどうなのよ?
グレードアップしたSP早く見たいわよ!
あんまり好きじゃなかったけど… 公式で見てるけれど選手越しに
畳が映り込むの笑うわ 鍵っ子がショートに4F入れてたけどわけがわからないわ?
4Sで大量加点狙えるのにどういうことかしら ブッ佐はもう一皮剥けないと五輪でメダル争いするのは厳しいわね フィギュアって昔から少数の国で競い合うスポーツよね マリニンのちんこ舐めたいの
ってかマリニンのフィニッシュのポーズエロくていいけとなんなのかしら? インタビューも熱っぽい感じの受け答えだったわね
明日は無理じゃないの? 龍虎もすっかり女王採点ね
2年前の屁淫もそうだけど
PCSがいきなり伸びるのよ。 +3Tはどう見積もっても回転不足よ龍子
これでモネに刺したら暴動よ そうねセカンド3Tも毎回グリってるけど
まあ国別はこんなもんよ おブッ佐は38度の高熱みたいよ
それで強行出場させるってあの政治力弱そうなコーチやスケ連は機能してるのかしら
なーんか普通に鍵っ子あたりにも移ってるんじゃないの??モネは予防マスク?
ケオリもあれで体弱いほうだから明日明後日にはチームジャパン壊滅とか洒落にならないわよー ワールドの時も龍虎の回転不足って言われてたけれど
この間CS解説見てたら足りてなさそうで足りてると言ってたわよ
素人が何言っても負け犬の遠吠えよね 来季は絶望顔からのノーミスさせるために辛気臭い曲やらせなさいねハマコー モネが張り切ったらなんか痛々しいのよね
インキャが無理やりはしゃいでるみたいな みんなちょいちょいミスるわね
まぁ国別に本気出す必要ないわ ケオリヘトヘトだけど頑張ったわ
キャプテンやら色々お疲れよ いつだったかモネの顔を
市役所だかどっかで働いてる顔とか言ってた姐さんいたわよね
農協顔だったかしら
くそ笑った記憶があるわ どっちかといえはブッ佐でチャレンジして鍵っ子で固くまとめた方が団体戦の戦術的には良いけど、ブッ佐の体調不良と鍵っ子の来季のことを踏まえてこうなったのね ケオリのステップレベル4なのね
思いっきりドセンで乱れて省いたわよね >>120
プロトコル乙よ
茶子の綺麗なプロトコルアガるわ! 改めてケオリのプロは詰め込みすぎて肝心のジャンプもスピンもバタバタしすぎって感じだったわ
今みたいに疲れてるとより顕著だわ来期はもうちょいケオリ本来の良さがわかるプロにしてほしいわね 爆走シンプルジャンプ跳びやすく
たまにケレン味のある振り付けすればいいのよ
竜子にあんな高得点出るくらいなんだから
あんなにバタバタする必要ないのよ ケオリ今季はspの方がステップ取りこぼしあるような気がしたけどどうなの
国別はいつも大盤振る舞いだし気にしてないわ 龍子北京シーズンよりスケーティング良くなってるわよね?
復帰してきた選手ってジャンプ戻せてもスケーティング劣化ってのが多いのに モネって笑ってるように見えても目が笑ってないのよね
荒7もそんな感じだったわ >>174
元々の身体能力
空白期間はテニスを趣味ガチ勢でやってたらしい
基礎的な身体能力はあまり衰えず、メンタルはちゃんと成熟して心技体が揃った感じかしらね >>175
茶子がケオリを抱きしめても全くイヤラシさがなくて笑っちゃうわ >>176
そう、口角上げて無理やり笑顔作ってる感じだから
明るい曲使ったら痛々しい感じがしちゃうのよね
SPは元のインキャキャラに合わなかったのよ
今後はオサトみたいに自分に合う曲で滑ってほしいわ
でもモネの問題はそこじゃなくて、一見オサトタイプに見えるけどスケーティングと身のこなしが軽すぎることよね >>122
ぶっ佐、4Lz抜くだけで全ジャンプ恐ろしく余裕で降りてくるのね ジョージアのグバア子じゃない方の子
なんか凄い久しぶりに見た気がするわ
昔はルッツフリップから33降りてたような気がしたけど気のせいだったかしら ケオリも徐々に落ちてきたわね
来年は繋ぎを薄くしないと序盤から負け癖ついたら大変よ ルッツを2本入れておかしくなったわね
得点源のコンボ、まともに決まったの数えるくらいしかないわ 来シーズンもヒヒーンとマリーフランスで行くしかないわよね
このスレでは不評だけど離床の方が好きだったわ ケオリと畳がハグしてる動画が流れてきたわ
本人同士にはなんの企みも無いでしょうけど、知らず知らずのうちにプロパガンダに利用されるのね ヒヒーン自体は好きだけれどケオリには難しすぎるわ
最後だし離床に戻ると思うわよ
表現力のアラを独特のマイムで誤魔化してくれるもの
繋ぎもスカスカに戻ればジャンプも成功率戻るわ 振り付けは誰でもいいけど、チャカチャカうるさいSEやボーカル入りの曲とかジョセーカイホーとか強いジョセーとかそーいう主義主張を乗せられるのはもうお腹いっぱいだからベタな禁止曲でいいからクラシック路線でお願いしたいわ 今年は茶子の女子版を目指そうとするとああなるって感じだったわね
何だかんだ茶子の体のコントロールは男子の筋力だからこそできるものだわ ジョージア大使が愛称「ゲデ子」呼びを知ってるとは驚いたわ
小泉悠が彼のことを警戒するだけあるわね >>189
ケメリはよかったけど段々面倒くさいやつになったから嫌だわ >>195
月光、ケメリ、ケモメレッスン、バッハあらジャズ、ケオリックス、ケオリエーター、ウーマン全部好きだわ
マリーフランスは去年のは好きだけど、ヒヒーンはまだ好きなプロに出会えてない 男子は最近見てて辛くなる試合が多いわね
それでも毎回メダルは取ってくれるから贅沢なファンなんだろうけど >>93
村人は鼻のとこやめてミーシンとこ行くみたいよ 鼻はプーチン派だから五輪の目もないしね あたいロシアっ娘の中だと村人好きだったからラーメン組蹴散らしてほしいわ ケオリがインスタでJ6のイタリアジャッジの採点に疑問を呈してるわ 裏垢でしょう
みんなやってるわよ
J6の採点言うほどでもないと思うわ
PCSは実績点ではないという町子タイプなのよ シスメックス垢で当たり障りのない事後報告するだけよね ケオリの裏垢だという証拠どこにあるの?
ほんとにケオリの裏垢なの?思い込みでモノ言うのはやめなさいよ やだそんなセコい真似しないでしょ
まだイマドキな角煮の方ならわかりみあるわ ケオリに限らず現役が国別なんてどうでも良い試合でわざわざジャッジを敵に回すようなことしないでしょ https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/
これを裏垢と思ってるならネットに疎すぎよ?
teamなんたか〜って海外のファンアカウントによくあるやつよ スケーター繋がりやらで分かる人は分かるんじゃないかしらね
何年か前にXでケオリがトイレに入ってる友達に水ぶっかけて遊んでて驚いたって投下されてたもの
その人は同じリンクで練習してたことがあるみたいだったけれど
裏事情は程々にして鍵っ子ブッ佐頑張るのよ ケオリのルッツがスローで流れてたけど思いっきりインに見えたわ 210が裏垢だって言っておきながら苦しくなったかしら teamなんたらを裏垢だと思い込んでてアホの極みねwww
ケオルッツも普通にアウトで跳んでたわよ?
シーズンの終わりまでアンチ活動乙すぎるわwww ちょっとアタシになすりつけるのやめてちょうだい
絡んだアタシも馬鹿だったわ
密航マン怖すぎね イクラの話とかもそうだったけどネットでちょっと見たみたいなソースの無い話を簡単に信じ込んで拡散するリテラシーの低いのが多すぎね
最終的にそうであったとしても確証のないままババアの立ち話みたいに広めるもんじゃないわ
まあ5chで言うことでも無いけど ごちゃんは元々業界人が通りすがりに情報落とす場所だもの
中には本当の話もあるけれど話半分でネタにするところなのに本気にしてアンチがどうと騒ぐ方が馬鹿よ
といってもスケオタは婆ばかりだから無理よね 最初にインスタの話題持ち出した奴に言いなさいよ
公式はないから裏垢じゃないと言っただけで消えろと言われる筋合いないわ
ここを誰が回してるのかよく分かる流れだわ
モネ子お気張りなさい 別にケオリじゃなくてモネだろうが角煮だろうがダマオだろうが勝手に裏垢認定されたらハァ?って反応になるわよ ひゃだ!インスタはシスメックス垢のことよ!あたしが「ケオリが」って言ったから言葉足らずだったわ、、、「ケオリ側が」って言いたかったの
スマンこよ、混乱させてしまったわ スレが進んでるから何かと思ったら、またケオリアンチが躍動してるのね
裏垢とかいかにも万個ぽい内容ね まあ一時期ほどここもケオリケオリケオリって空気でもなくなったわよね
一時期なんてちょっとでもマイナスなこと書いたら汚い言葉で総攻撃だったけど今はある程度建設的に話せるようになったわ >ここを誰が回してるのかよく分かる流れだわ
アルミホイル界隈の方かしら? うたまさまた減点2だわ いくらお祭り大会だからってぶっち切りビリのアンタ達はやれることをMax出さなきゃダメよ
アズマ コ達もまだまだ逆転の可能性あるだろうけど、五輪最終予選にどっち出すのか迷うわね >>226
初めてトップの方のカップルと同じグループって、それだけで過緊張しちまったのかもしれないわ
良い経験は積めたってことで。 ダンスは五輪枠を取れるのかしら…
心配でしかないわ 偽装婚の方がマシだったパターンは回避したいわ
伸び代しかないんだから頑張るのよ むしろ五輪予選にあずマ コ♂を出す理由があるの?
普通におウタまさでしょう? カップル競技って国籍問題で枠返上が毎回あるけど今のところ可能性ある組はどれくらいいるのかしら
ロシアの脱走兵と組んでる組はジョージア以外は難しそうよね
アリソン組はやっと出られるようになったのにRD落ちやらかしたのよね
ブ澄組になんとか五輪言ってほしいけどペアはロシアと中国で実質1枠で
そこをアメリカや北と争うんだからキツすぎるわ
ハゼヴォロとかハンガリー組とか出られんのかしら ♂マ コとマサコ
アイスダンサーとしてはどちらが上なのかしら? ウタナ>男マ コ>アズサ マサヤで総合ウタマサが上ってイメージだわ
アズサはアイスダンス歴のは割にはかなり頑張ってるし伸び代あるから五輪はまだどっちかわからないって印象よ ブッサって2025ワールドメダルだったかしら?名前の上の紹介そうなってたわ今は2024ファイナルメダルになってたけど ブッ佐頑張ったわ!
>>197
おサトとピカチュウ楽しそうでほっこりしたわ
これ真央リンクのサブリンクかしら? ブッ佐はやっぱりスピンステップのレベルを毎回ちゃんと取ることが大きな課題よね
町子指導してやって欲しいわ… ニワカでごめんね〜
鍵っ子のプリケツって、アレは生ケツなのかしら?
それとも転倒した時の緩衝材として何か入れてるのかしら? 龍子の髪すてきね
N杯のときに原宿歩いてたらカットモデルに誘われたとかで、今回その美容師にやってもらったそうよ エイモズ、ジャンプした時に真っ黒いヘソが見えたわ
ありがとよー 茶子危うくフリートップになるところだったわねw
恐るべし30歳よ マリニンのおちんぽ拝みたいけどいつも全くもっこりしてないのよね 鍵っ子この大会出ない方が良かったんじゃ
評価を下げただけだわ 正直マリ人だけじゃなく茶子もナショナル無しで五輪出してもいーんじゃねって感じね、、、 茶子以外ないわよね
なんだかんだ言われても後半に合わせてくるんだもの
ミラコルも状況によってはメダル圏内よ
何が起きるか分からないわ 鍵っ子、マリ人意識して身の丈以上の事やり過ぎて自爆してるわね
北京の構成で十分よ、滑りは段違いなんだから
マリ人だってミラコルでは何が起こるかわかんないし、先ずはノーミスするのよ まずは(見た目)ノーミスじゃないと今の所マリニンに勝てる術は無いのよね
自爆は以ての外だわね 金草の演技見られなかったわ
別に絶対見たいというほどでもないけど 鍵っ子のPCS83て2コケにしても低すぎない…?
ちな茶子92
1コケマリ人86 >>254
ほんとそれよ、根井さんの突き上げでアレがルッツやらループやらチャレンジした挙げ句
足が持たずに、4S4Tのみでヒラマサ乗り切ったんだもの
ま、北京に神風は女子にしか吹かなかったけどね クワドレスの茶子にまくられてるチンポどもは全裸正座で折檻だわね ダンスは五輪枠を取れるのかしら…
心配でしかないわ ダンスは個人戦で五輪枠落ちても団体は確か出れたわよね? 正直個人枠で出るほどの実力はまだないから団体だけでも良いと思うのよね >>257
正直前半二つのコケで体力全部持っていかれてスピード全然なかったし着氷も詰まり気味でいいところが全然出てなかったからそんなもんだと思うわ 鍵っ子ってあんな顔青白くてガリガリだったかしら
メンタルの不調が体にも出てくるのは怖いわ?絶対何かあると思うのよ
一時期のビターン!アァン‼︎百舌子じゃないんだからあんた まあ国別なんかでぶっちぎってもあまり意味ないから不調の底が今回で良かったと切り替えてくしかないわね 鍵っ子の電髪イケてないわね
なんだか江頭みたいよ?
それにしても恐れ入谷の鬼子毬人だわね 鍵っ子まさかのミラノでノーメダル
現実味を帯びてきたわ 鍵っ子にメダルとってほしいけど鍵っ子がメダル取れないくらい周りの選手もレベルアップしてほしい気持ちもあるわ 鍵っ子って早熟タイプだったの?
滑りは現役一だろうしまだまだ続けてほしいわ 鍵っ子は年齢以上の老いを感じるのだけどどうしたのかしら。病み上がりのブッ佐の方が健闘してるじゃない 男子で18歳でメダリストってのがまずなかなか無いから早熟つーか早くから完成されてた感はあるわ
問題はその時点で完成度が高すぎて伸びしろがジャンプ構成上げるくらいしか無いのよね 最近の鍵っ子のジャンプは遠心力に身体を持っていかれた感じで怖いわ 町子にもっとコンパクトにって言われるくらいだからね
パパが福岡に行った影響もあるのかしら? ちょっと歯車が噛み合ってない感じはあるわね
シーズンオフ中にリフレッシュできれば良いのだけれど、あと髪は切るかレイヤー入れましょ、毛先重いのはデコ広には鬼門よ >>275
ケツが育ちすぎて外側に軸がもっていかれるようになったのかしら ケオリはなんだかんだ根性あるしそこまで心配してないけど
鍵っ子は本当心配だわ崩れる時はドサッと崩れるし、メンタル面や年齢面で色々過渡期なのかしら とれる時にとれるものとっといてよかったわよ
ケオリもだけどおナ変も角煮も世銀とってるし
みぱらこもGPS全勝
来シーズンは雨女アゲだろけど、女子シングルだけ譲ってくんないかしら
露女は刺してpcsしぼれば4位でしょうし 国内で上が誰もいない状況がキツいんだと思うわ鍵っ子
でも正和が何とかするわよ
アタシは楽観的に考えてるわ おリクの左後ろにいる赤のグラサンしてるのは誰かしら?イケるわ
www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/341559?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related 日本にはペアあげときゃいいってのが露骨だったわこないだのワールド
五輪もそういうことにならなきゃいいけど まあ10年前は日本の一番手がペアになるなんて想像もつかなかったわね 女子ばっか言われるけど北京後から一番状況が変わったのがペアだものね
ロシア一番手組はプー賛辞だから出禁でしょうし炊飯のスイの新しいペアも1年ぽっちじゃどうにもならないしミラノも今の図で変わらないわよね >>152
茶子、わりとまともなGOEの付け方ね
3S成功してPCSが95点もらえれば185点出せるわね
普通にアメリカの2番手で五輪でられるわ なんで国籍変える必要があるのよ?
米は死んでも手放さないわよ
マリ人以下が育つまで半分引退状態でいいから使い続けるまで読めるわ 誰も国籍変えろなんて言ってないのに更年期なのね
今の日本なら2番手でも通用しそうねって意味が分からないのかしら そのつまらない冗談へのツッコミってわかってよあんた フリーは茶子が一番良かったけどその茶子も全体的にお疲れというか着氷がシェイキーな感じだったわね
逆にいうとその辺が良くなればマジで95くらいPCS出そうだわ 茶子は平昌落選→フェードアウト→ショースケーター兼ヒヒーンの弟子コースだと思ったらジャンプなんて所詮ターンの一種よ街道爆走してミラノ実質内々定で吃驚だわ 国別のキッズ羨ましいわね
アイスダンス目指す子達は奇跡の指導よ 茶子はいつもいつも楽しそうだわ
クアドなくても茶子は見たい選手よアタシ
数年前のケオリのヒヒーンプロも茶子版が見たいわ 茶子は確かに低難度だけどそれを補って余りあるフィギュアスケートそのものの美しさがあるわ
日本にも茶子みたいな2番手がいたら鍵っ子ものびのびできるんだろうけどね
ワールドの時も自分の点数より3枠が気になってたみたいだしエースとしては我が強くないのかも てか茶子って粗チン世代の選手よね??まさかまだまだ五輪の目があるなんて 茶子のジュニア時代のライバル、ファリスは元気かしら
穏やかに過ごしていることを祈るわ 茶子と問題ないならロシア系マリニンはホモフォビアではないってことよね?それとも外国人なのに裏で毛嫌いしてるのかしら? 茶子って白人なの?
ラテン混じりに見えなくもないけど マリ人が◯折したら鍵っ子が五輪金とれるかしら?
アタシ無理な気がするの 正直マリ人そんなコケないしジャンプ自体も無理がないから骨×する可能性高いのってどちらかというとちょっと若干軸太めで無理した構成してる鍵っ子の方なのよね、、、 おリクのSBS 3Sがミラコルでメダルの行方を決めそうな感じね よほど何かない限りペアの五輪メダルはかたそうね
ロシアがしゃしゃっても一枠だろうし おリクお龍の今季プロどっちも好きだったわ
SPは骨婆、FSはマリーフランスなのね
来季も引き続きこの2人でよろよ 突然データ放送でシザーハンズは130点出せる?出せない?ってクイズ出てきて笑ったわ
煽ってんのかしら?
もちろん「出せない」に投票したわ 女子は日本勢がピリッとはしなかったけど龍子ジェネ卒ララ泣きグバァ子といい演技がそこそこあったわ というかとうとう龍子にPCS抜かれたのね、、、
ジャンプ堪ばっかだったからしゃーないっちゃしゃーないけど ジェネ卒このまま沈むと思ったけど良い感じに終われたわね オリンピック前に少し嫌なムードね
なんとか踏ん張ってほしいわ 結局失敗したと思われる、
ルッツ2本作戦をその子はどう思ってるのかしらね
露女関係なく、龍虎復活祭と安紅蓮子博打3Aの当て馬扱いね ジャンプの直前まで振り付けが入っててシカゴ本当嫌いだわ
来年はガチャガチャしたプロはやめて あんだけ6畳ワンルームでスカスカなのにドヤだけでPCS出るんならこんなクソ競技終わっちまえばいいわ 火の鳥やんないかしら、衣装は黒から濃紺ベースで同色の色襦袢、アクセントで赤とごく少量のミントグリーンのラインでストーンやヒラヒラつけるの ケオリ五輪はなんとしても金狙えるプロにして欲しいわ
構成は戻した方がいいわね
3Sの回転不足付きやすいの気になるし こうやってアリサ鞍馬に捲られるんだから3A装備しとけばよかったのよアリサが3Aまで戻したらもう勝てないわ 2A 3F3T 3Lo2T 3S 3F2A2T 3Lz 3Lo
こんなんじゃダメかしら あれであんなPCS出るなら繋ぎも全捨てで爆速ぶっ飛びジャンプでモリモリ加点貰った方が得というか賢いわよね
2A 3Lz 3S 3F+2T 前半をさっさと跳ぶ、せいぜいスピン1つ挟む程度、後半で速攻で3F+3T 2A+3T+2T 、スピンとコレオ挟んでかっ跳び3Lo、ステップとスピンで感涙&スタオベ
ケオリの金はこれで十分よ 滑りとキレのあるジャンプで唯一無二になれるわ ルッツ2本入れてもこれなら入れない方がいいわ
エッジとられたらこの比ではなく終わるもの >>331
今のケオリに2発も+3T跳ばせるのは危うすぎるわよ
基礎点的にもアレだし ケオリはショートもフリーもガチャガチャしすぎだわ
スピードがあってもきれいに見えないのよね
特にジャンプ耐えが続いたときはスケーティングまで粗さが目立つの
どちらにしてもジャンプのクリーンさを取り戻さないと厳しいわ
龍子が紅蓮子の点数上回った瞬間に紅蓮子があまり喜んでなかったのが笑ったわw
確かに3AとんであんなにPCS差つけられて負けたら辛いわよね 紅蓮子のPCSが国別なのにマジレスだったわ
角煮にも言えるけれど実績って大事なのよ ショートは安全第一で繋ぎ減らしてデカジャンプ加点狙いの方がいいわね >>330
3Lo-2Tは、3Lz−2Tでもいいんじゃない?
私もセカンドトリプル2本は、危険だと思うわ だからケオリは離床プロが一番しっくり良い所を引き出してくれてたんだってば
北京後に何か意味不明にガチャガチャした北米プロに傾倒したのは大間違い
どう頑張ってもケオリには踊心皆無なんだから、選曲に文句言わずに黙って離床に戻しなさいよ
誰もケオリにセクシーさとか大人っぽさなんて求めてないって
鍵っ子同様、身の丈忘れべからずよ とりあえずケオリのフリーは龍子みたいに露骨に休憩ポイント作るべきなんだけど龍子は休憩中もなんとなく演技してる風にできるけどケオリはその辺苦手そうよね
ケメリみたいなマイムやるのも今更だし 龍虎みたいにリンクの真ん中らへん漂ってるだけなのが中継でもわかるくらいのプロにあれだけPCS出るんならリンク動き回ってごちゃごちゃと詰め込む必要なんか皆無よね
逆に考えると現世界女王の龍虎が基準になるなら女子は少し楽が出来そうかしらね
3Aぶち込みジェネ卒は内心複雑そうだけど龍虎も来季は3A挿れてくるのかしら? というか年齢のせいかもしれないけど、
ケオリは成功したジャンプでも北京より質が落ちているのが気がかりよ マンドー路線で良いと思うのよ、ガッツリ休んでからのドヤ顔入りステップ、と思ったけどケオリって顔芸仕込まれてなかったわそういえば >>337
3Lz+2Tだとループがリピっちまうわ
後半に2コンボの方がいいから確かにルッツ2本にして3Lz2T出来たら収まりは良いんだけどやっぱルッツは一本でいい気がするわ 上半身の表現を学んでおけば良かったのに
よく分からない挑戦をしてしまったわね
離床ならスカプロ作ってくれると思うけれど
それでジャンプの成功率が上がるのかしら >>343
私が言いたかったのは、ルッツ2本構成は継続でいいんじゃないか、
ってことよ。
言葉足らずでごめんなさいね
ルッツ2本の是非に異論があるのは理解してるわ >>334
ギスギスした雨女ってたまらないわ、
事件まで起こすとアレだけど
龍虎はイザ棒にはない華があるもの
推したくなるわね 雨はちょっとでも上位に食い込んできそうな選手が自国にできたら容赦なくトップへ捩じ込んでくるからこわいのよ 全部ジャンプを綺麗に飛んで余裕を持ってドヤれば爆点が出るのよフィギュアは昔から 今日のケオリのシカゴは疲れと楽しむぞで脱力感とヤケクソ感があって雰囲気は良かったと思うわよ
くそ真面目に世界観を表現しますって演技は逆効果よ >>334
紅蓮子ったら前に黄金子とワグ江さんの醸す空気が嫌だった
なんて言ってたけどいいのよ龍虎とバチバチしてくれて
見てる分にはそっちの方が面白いもの マンドー路線ならグリーグのピアコンでいいんじゃないかしら
爆走スケーティングでやってほしいわ 豊に「滑って跳んでるだけですねー」って言われたやつね ケオリのフリーのジャンプの基礎点を計算したけど、
@昨シーズンまで(2A, 3Lz, 3S, 3F-2T / 3F-3T, 2A-3T-2T, 3Lo)
→45.60
A今シーズン(2A, 3Lz, 2A-1Eu-3S, 3F / 3F-3T, 3Lz-2T, 3Lo)
→46.34
Bルッツ2本構成(2A,3F-3T,3Lz-2T,3S/ 3F-2A-2T,3Lz,3Lo)
→46.97
Cループ2本構成(2A,3F-3T,3Lo-2T,3S / 3F-2A-2T, 3Lz, 3Lo)
→45.97
BCで-2Tのコンビネーションを後半に持っていったら、
+0.13になるわ
個人的には、Bなら基礎点的に構成を変える旨みはあるけど、
Cなら従前の構成と大差ない印象よ とんで滑るだけだったけど評価はバカ高かったからあながち間違いじゃない選択ね 来季のケオリは初心に戻って
ケモメのような壮大優美プロ一択よ!
ガチャガチャ詰め込みプロはいらないわ あと、今日のケオリにジャンプとやかくいうのもなんだか可哀想だわ
完全に疲労の演技じゃない
しっかり休んでゆっくりスタミナ回復してほしいわ 坂本花織が世界国別対抗戦に別れ「2年後は絶対出ない」キッパリ
https://t.co/ngyaIKaH23
実質来季で引退宣言よね
分かってはいたけど悲しいわ
ミラノまで走り抜けるのよ、ケオリ ケオリのフリー改めて見たけれどよくあれでPCS72も出たわね
ヨーロッパだったらルッツも軒並み取られて140割ってたと思うわ 国別行かんで良かった
ボロボロすぎて客席全然盛り上がってないやん >>358
マリ人確かに今回の演技は中折だったわね
まあお遊び大会だからいいけどね 今までの国別って日本の選手はノーミスで盛り上がってSB出すみたいなイメージだったから今回はちょっと残念だったわ
やっぱり疲れが溜まってるのね ケオリはたしかにスケーティングスキルとつなぎはひとつ跳び抜けてるけど
ルッツのエッジ判定甘くて見逃されてる時あるし3A跳ぶ選手出てきたらそもそも勝てなくても仕方ないわ
龍子も盛られてはいるけど個人的には予想できる範囲なのよね(君江とかワグ江さんに比べたら全然許容範囲) >>353
とは言えオルガン付きは褒めてたわよね
個人的にマンドーのベストバウトは2009年ワールドだわ 2004ワールドSPってすんごい地味な衣装のやつよね?
THE⭐︎信夫って感じのスケーティング大事にしてる感じがあたしも好きだったわ 繋ぎあるはずなのにフリー前半はただ滑って跳んでるだけに見えるのよね
振付もザッパにこなしてるだけに見えて微妙だわ
昨日は三原子が発表会に出たそうね
ローカルすぎて誰も話題にしてないのが切ないわ 2004ワールドなんてつい最近みたいな気がしたけど龍子とかモネとか生まれてないのよね
歳とるわけだわ 三原子が出たはばタン発表会は籠ちゃんと信子とデカマラも出てたって見たわ
籠ちゃん引退してもスケートは続けてるのね ケオリは振付師だけは決まってるのね
スケーティングスキルを見せるプログラムにしたいと言ってるわ
そうよケオリで見たいのはスケーティングとスピードなのよ 三原子まだジャンプは無理のようね
ブロックまでに戻せるのかしら ヒヒーンとマリーフランスどっちを切るのかしらね
どちらかは離床?グラディエーターみたいなのでいいのよ 三原子、アンダーアーマーの広告でよく出てくるのよね
本人が言ったわけじゃないだろうけど「限界の先に行ってみたい」ってキャッチコピーに涙が出そうになるわ
ブロックからの這い上がりでも現地で心から応援するとこの広告見て誓ったわ 二度あることは三度あるもの
三原子がこのまま終わると思いたくないわ
のりひらとブロックから這い上がりなさい ケオリにはケチつけて三原子這い上がってなんて言ってんのなんかキモいわ
両方素直に応援しなさいよ 龍子って回転不足も改善してきてるし3Lzまででコケたところ見たことないわねと思ったらジュニアの時に一回コケた以外転倒なしなのね
ダマオとかもそうだけどやっぱクワドも3Aも跳べたってなるとポテンシャルが違いすぎるわ >振付師は「やや継続」です。(どちらかを変えるということ?)そういうことですね。今季はショートもフリーも速い動きが多いプログラムだったので、もうちょっと自分のスケーティングスキルを見せるプログラムにしたいと思っています。
最後にケオリ×離床くるのかしら >>379
ケオリにケチつけたつもりはないわよ
何でも絶賛しないといけないなんてマンコだけで充分よ
ケオリには離床が一番合ってるの
ヒヒーンやマリーの詰め込みプロは力不足なのよ 副会長も言ってたけれど龍虎にとって
3Lzまではなんてことない簡単なジャンプなのよ
ポテンシャルって凄いわよね
3A戻しても回転不足は取られそうだけれど脅威だわ
モネのミラコルは明るい曲になるそうね
ドナサマが合ってたとは思わないけれど本人が滑りやすいのが一番ね 力不足っつーかただただ忙しいのよね
あんなのできるの男女通しても茶子くらいしかいないわ
ケオリの「SSスキルが良い」ってのは茶子みたいなとにかく細かい動きを詰め込めるタイプともパカ子みたいにスケートと表現が一体化してるタイプとも違うわよね
今みたいに爆速で動き続けるっつーより多少立ち止まってからのトップスピードへの加速を魅せるタイプのプロがいい気もするわ 竜子ってトリプルまででも復帰前までは失敗や回転不足が多かったイメージだわ
決してダマオみたいにトリプルまでなら完璧な選手じゃなかったわ
2年間練習もしてなかったなんて絶対嘘よ
そういうのなんか嫌だわ
変に勘ぐっちゃう ケオリの必殺技は爆走しながら殺人エッジでジャッジを脅迫することよ!
ああいうのこそ見たいわ!! ケオリレッスン
バッハアラジャズ
グラディエーター
コウノドリ
この辺りが好きだわ クソ狭スケート業界で龍子なんて大物がリンクで練習してたらバレバレなんだから練習してなかったのはマジでしょ ケオリはspキル・ビルか007、FSケオリレッスンで五輪に挑んでほしいわ 女子もミラコル以降3Aや四回転跳ぶ選手増えるのかしら
正直無くても勝てるなら挑戦しなくていいけど勝てないとなると挑戦する人は増えるわよね >>384
立ち止まってからのトップスピードとなると、やっぱり離床が一番合ってるのよね
SSを磨くためにアイスダンサーのマリーフランスに師事した訳だからこの人は継続として
SPをヒヒーン→離床にして欲しいわ ケオ煮のレズ旅行に遭遇したら報告お願いね
>
#坂本花織 がエキシビション前に取材に応じました。
今季を「波が大きかった」と振り返り、来季の構想にも言及。今後は #樋口新葉 との国内旅行でリフレッシュするといい「樋口さん、ラブなので」と笑いました。 龍虎が練習してなかったところまで勘ぐる人いるのね
角煮もそうだけれど休養中は全く滑ってなくてもポテンシャルある人はそこそこ戻せるのよ
のりひらだってそうだと思うわ
元々3A跳べてたスケーターはやっぱり違うのよ やめてお茶吹いたわ
ケオリと角煮で存分にモチでも食ってリフレッシュして欲しいわ ダマオ暗闇の中で3A凄いわね〜
つくづくミラコル出られないのが惜しいわ 国別エキシもう終わったのね
ttps://pbs.twimg.com/media/Go9rMOEaAAAhomG.jpg
>>399
あたしショート動画を全然見ないから鍵っ子たちが自然にやってるのワロタわ
元ネタはメダリストの声優も出てたっていうアニメなのね >>398
出てたら単純に面白くなってたわよね〜
雨女子が少し盛り返してきてるけどお隣もそんなにだしヨーロッパはほぼ沈黙状態だし… グバァ子がコンスタントに国別のような演技が出来て
オナ変が怪我なく居られれば面白かったはずなのよね
雨女が頑張ってるからユーロも頑張ってほしいわ
活動続ける前に資金難の選手が多すぎるのも問題よね ユーロはララ泣きもアン奈も良い選手なんだけど前者は構成弱いし後者はアン太の10倍くらいアン奈なのよね、、、
ナナフシピンサロペド翁も良い選手なんだけど台乗りするレベルかと言われるとアレだし エキシビションのダマオが国別で一番点出そうな演技してるのウケるわ 元副会長と真央が綺麗に入れ違いで替わったように
ケオリが引退してダマオが綺麗に入れ替わりそうね、モネは永遠の2番手かしら のり平がトリノ後の踏み絵さんポジションまで戻れたらいいわね
可能性薄いけど 怪我は休めばある程度戻るのかしらね?
ミラコル無理と諦めてもう1シーズン休むのもありよのり平
もちろんダメ元でミラコル挑戦してすっぱり引退でも納得できるならいいでしょうけど ジェネ卒やら畳やらオナ変、、、はどうなるかわからんけどその辺のメンツ見てるとのり平22歳なんてまだまだ若いわって気にもなってきたわ 3Aぶち込んでくるダマオには意地を感じたわね
ミラコル出られなくなったのは気にしてない素振り見せていたけど最近のインタビューでやっぱり腑に落ちない部分はある本音を口にしてたわ
そりゃあそうよね シザーハンズ子のEX、ああいう曲想も滑りこなせるのね〜知らなかったわ〜 Xでも3Aって書いてるのいたけど映像流れてきたの見る限りあれ2Aじゃないの?
別のショーの映像なのかしら 神宮の団体って世界選手権から帰ってきたばっかりじゃないの >>405
オリンピックで金メダルでも取ろうものなら静夫みたいにキッパリ引退するだろうけど、メダルすら逃がそうものなら現役続けそうよ ダマオはルールに翻弄されてしまったけどケオリとダマオの間の世代の日本女子は今のうちに取れるもんとっとくチャンスでもあるわね 来季ケオリを蹴落として全日本女王になるのはダマオ以外に考えられないわ? ハシカンてチンチクリンね
そういやビッグモーターの2代目もチンチクリンね まあでもスピンやステップのレベル戻せてるだけでもすごいわ
実際にジャンプも良くなってるし来年3Aとか入れないのかしらね 本人は3Aやクワドは?ってインタビューにもちろんチャレンジする予定って答えてたわよ 雨女伝統のフカシでしょ
たった一年でこんなにスコア伸びるなんておかしな話よ ワールドまで大した成績でもなかったのに 国別フリー生観戦したけど、ケオリの演技、145点出たときはびっくりだったわ
どう採点するとその点数出るんだろって思ったけど、ほとんどジャンプがミスだったのに、回転不足どころか、減点すらされてないのね 龍虎の回転不足が無くなってきてるのは事実なのにフカシって
さすがにイチャモンがすぎるわ しょーま引退、鍵っ子自滅で
もう目瞑っても金メダル確定だから
マリ人は笑いが止まらないでしょうね ケオリヲタの雨女叩き見苦しいわね…
毛織が絶賛落ち目中だからって八つ当たりはお門違いだわ わかんないわよ、泥ナンチャラに捲られるかもしれないし
寄り目も姐さんもやらかして、変な人に金メダルあげちゃったじゃない
でも鍵っ子は無理っぽいわね、生き急ぎ過ぎよ ケオリは角煮と旅行に行くのね
国内って温泉にでも行くのかしら?
旅行行くほど仲良いって意外だわ 鍵っ子のPCS92点、マリ人82点とかなら勝ちようがあるけど、PCSが互角、下手したらマリ人が上いっちゃうのは、気持ち的にもキツイわよね >>430
仕事帰りに飲みには行くけどプライベートで遊ぶことはない仕事仲間くらいの関係性だと思ってたから意外だわ
拠点が離れてるしね 角煮の集大成プロが楽しみよ
一体どんな傑作持ってきてくれるのかしら >>426
マリ人ワールド初制覇のときショーマは4位よ
とっくに眼中なかったと思うワ、、 でもしょーま現役だったら鍵っ子ももう少し楽だったと思うわ気持ち的に マリ人だってミラコルは緊張するかもしれないわ
鍵っ子も完成度に舵をきれば金メダルもありえるわよ 鍵っ子のぞくぞくするスケーティングが見たいわ
来季はいいプロ作ってもらえるかしら 茶子がジョンカビラに話しふられて日本のファンへメッセージ言わされたやつ
何度もカビラが茶子の出だしの言葉遮ってるのお約束なやつなの?w
茶子のヤッダーって感じおもろかったわ ふと、ニックネームが北斗晶と同じチャコなんだけど、
ウン子の可能性もあったのよね?なんてねーw お隣以外の選手にそこまで小学生みたいなあだ名つけないわ?と思ったけど自国の選手に生理子とかマ コとか言ってたわね 入谷マリ人はショーマンシップがあるわ 近年のフィギュアスケートに足りなかったものよね >>436
そのシーズンのフリーで一番調子が悪かったのがワールドでショートは1位だったから分からないわ 踊れない滑れないマリ人にショーマンシップって何の冗談かしら?
もしかして鰤絶賛釜かしら? 現地で金土見た感想よ
ケオリのシカゴは疾走感とかケオリの良さを殺してると思ったわ
ケオウーマをNHK杯で見た時は疾走感もあり滑りも良かったわ、来季スケーティングを見せるプロなら期待してるわ、あとジャンプが堪え気味なのは疲れかしらね、構成を見直した方がいいわ
モネは逆にもっと個性のあるプロがいいと思ったわ、トータルパッケージでいいんだけど薄味よ
鍵っ子は全部のジャンプに入る前に恐る恐るな感じで怖かったわ
1番手の重圧が今季はあったと思うから来季は成長に期待よ
ブッ佐はワールド直前まで壊滅的だったのを持ち直したわね、悪くなかったわ
龍子は思った以上に四畳半だったわw
でもノーミスするって大事ね
ペアはおりくのジャンプに掛かってるわね、持ち堪えて欲しいわ
長文スマンこよ ケオリは四の五の言わずに離床にすればいいの、シンプルに
ケモメはケモメ、孔雀や鳩にはなれないのよ 離床に頼んだ時ケモメみたいなプロを作ってほしかった女子選手も多かったはずよ
ケオリが再演するかどうかは分からないけれど絶対勝てるプロでケオリが見せたいものが出せるといいわね
顎皮さんがトリノの直前でトゥーランに変えたように「これで戦いたい!」ってのがいいのよね >>438
それが来季は4Lz投入とか言ってるらしいわ
4Sまででも銀は行けそうだし、マリ人がフニャれば金だってありうるのに
正和も何も言わないのかしらね ジャンプの直前まで振付あっても前季のスナイパーケオリは勝ち続けていたしね
また衣装も素敵だったわ
今季までいろいろ挑戦して「THEケオリ」をついに決めるときねシカゴも頑張ったと思うわ >>450
そんなの当たり前じゃないの
銀はもう持ってるのに銀を目指して五輪に出る訳ないでしょ マリコみたいにクアドを三回転のように軽々と飛んでしまう選手がいるから
食らいつくならクワド増やして入れるしかないんでしょうね
マリコなんて高難度狂姐さん方から見ればぞくぞくするのかしら? 「1位を目指さなければ2位や3位にもなれない」って誰かが言ってたわね
この言葉すごく好きよ ケオリはスピンをもっと強化しなきゃダメね、モネにも負けてるし
特にフライングキャメルは回転数増やして加点もっと取れるわ ケオリはシットスピンから脚上げてI字になる時いつも回転ギリギリだから余裕持ってあと一回転多めにしといて欲しいわ 繋ぎが多すぎてスピンをとにかく早く処理しなきゃってなってるのよね なんか繋ぎの為にエレメンツが皺寄せ食うの意味ワカメよね、そりゃないよりはある方が良いけど繋ぎが目的になってるプロはやっぱり好きじゃないわ
ラーメン亡国全盛期の全ジャンプ汚タノとかションベンスパイラル多発とかもなんだかなぁって感じだったわ モネはスケーティングも良いしスピンステップも良いと思うわ
ジャンプも調子が良ければ綺麗だからあとは選曲ね
もっと印象に残るプロを頼んだわよ ヲリン 生理子 モネの若手組はそれぞれ実力は拮抗してる気もするんだけどモネは色々噛み合わなかった時でもそれなりの結果を出せるのが強いわ all that jazz
なんかつまんないのよね
本人がどう思ってるのかは知らんけど
ポップでダンサブルじゃないのよ つまんないのは同意よ
もう少し身軽ならまた違ったのかしら
どうしても軽快な曲に反して身体が重くて付いていけてないドタバタ感があるのよね
もっとゆったりドッシリ壮大な曲の方が合ってるわ
テンポの速い曲はケオリには難しいのが分かって良かったじゃない ケオリは頑張ってなんとか形にしてたけど、角煮の方がシカゴの世界観とも合ってる気がするわ、なんとしても成り上がってやるって女どもの話だし 持ってるものを発揮したらモネよりをりんの方が上だと思うのよ
安定感が雲泥の差なんだけども あんだけGPSで台乗りしといて全ジュニも全日本も最高位8位ってのがヲリンのヲリンたるヲリンよ アタシも持てる力を最大限出したらヲリンの方が上だと思うわ
安定感はないけれど滑りと表情がとても良いし選曲も好きよ
角煮もそうだけれど骨婆との相性が良いのかしら >>466
をりん全日本ジュニアはダマオ初優勝の回で2位が最高じゃない? ケオリに関しては今年で良かったわよ
色んな意味でピークは過ぎてるでしょうけど来年に向けて戦略を練る材料ができたと思えば悪くはないもの いまさらだけれどお祭り採点の国別なのに紅蓮子のPCS渋いわね
あの演技なら150点乗せても良かったと思うわ
あれがキャリア史上最高の演技になりそうで怖いのよね ケオリもモネも鍵っ子も
点数積もうとすると気持ちいいスケーティングからは離れていくのよね勿体ないわ モネは四畳半〜6畳だからスケーティングはあまりよくないと思うわ
一目でガサガサってわけじゃないのに不思議よね モネで四畳半扱いは理想が高すぎよ
泥や畳なんて一畳くらいになるじゃないの
アン奈やララ泣きみたいに繋ぎなしで爆走すればいいのかしら? モネに四畳半と言ってるのっておサトにも同じこと言ってるわよね 鍵子、怪我でも隠してんじゃないの?って気もするわ
前にもマサカズの言う事聞かなかったし テレ朝つべ国別動画のおリクお龍の再生数が他と1桁違うわ
時代が変わったわねえ よく女子は露がいないから〜って言われがちだけど一番得してるのはペアよね。 >>477
アタシは怪我してるんじゃなく怪我再発しそうに思えるわ
無理しすぎて負担が大きくなってそうなのよ アクロバティックな繋ぎ持ってた炊飯とかロシアペアからするとお龍達はやっぱり大人しい感じは否めないけど、
スピンの同期具合とかステップとか繊細な部分でやっぱり他のペアと全然違うわ、ケオリにも言えるけど露がいなくて得かもだけどそれでトップに滑り込むのは実力あってこそよ いうてもロシアもミーガリ以外でお龍たちより点出そうなのいるのかしら? そういやお陸お龍は全然叩き記事出ないわよね
木下グループはフィギュアにだいぶ手厚くしてるしマスゴミに圧かけられるのかしらね
お龍はソチのとき足引っ張ってると言われて辛かったみたいなこと語ってたけどまさに大逆転だわ 全カテ含めてペアが日本を牽引する日が来るなんて思わなかったものね >>484
シングルは四回転が〜とか言っときゃなんか叩いてる感じにできるけどペアは書く方も叩けるほどペアのルールに詳しいのもいないし読む方もわかんねーのよ ペアがというより、おリクお龍ペアがなのよね
後進が全く育ってないのが懸念よ
2人の引退後は一気にマイナーカテゴリに逆戻りだわ まあそれはそうなのよね、別に組織的なペア育成が成功したというより二人の相性が故に躍進したところがほとんどだから…、というかシングルだって基本は個人個人にお任せでスケ連が足引っ張った事はあっても何か役に立ってる事って特別ないわよね… そもそも一昔前はラド姐組やら炊飯やらサフ婆やらロシア以外にも個性的で魅力のあるペアがいたのに今のペアってなんかお龍たち以外誰がいるの?レベルで全員地味なのよね、、、 ブ澄子を忘れてはいけないわ
ペアを支える重要な男子筆頭よ
耽美系澄子、これから伸びて行ってほしいわ >>454
フィギュアの場合は1位目指さなくても2位、3位になれるでしょ⁉荒川は銅メダル目指して金メダルよ >>491
個人競技かつノンコンタクトスポーツに関しては順位というより精度よね ケオリ、エキシみたいな曲いいんじゃないかしら
初見だったけどなかなかよかったわ カップル競技は男の子の親御さんがなかなかやらせたがらないみたいね
万が一女の子落として怪我させてしまったら大変だって躊躇するのよ そういう理由なのね
単に練習環境と資金が厳しいからだと思ってたわ おリク達を見てペアやりたい子が増えてるのは喜ばしいことだわ
アイスダンスも増えてきていよいよ盛り上がりそうだったのに
五輪危機だしアズサは怪我サラ達は解散で上がりきらないのがもどかしいわ どこぞのペアで国は忘れたけど、アイスダンみたいなリフト入れるのはイイけど、クソ鈍いのよね。
支える男も片足あげてるんだけどさ、それはアイスダンスで見るからアンタ達は違うことやんなさいよって思うの。心狭いわねアタシ そもそも最近はアイスダンスの方がアクロバティックになりすぎかつレベルが上がってペアの方がジャンプやツイスト入りの下手なアイスダンスみたいな感じになってるのよね
お龍たち以外のカップルとか全体的にトロすぎよ 顎皮さんは獲りに行った金メダルよ
引退してからのことを考えて金メダルを狙ったの 女子も雨勢はミラノ金メダル候補に上がってきたけど、雨側の露出場に対する対応がどう変わるか見ものね。 ペアとダンスは日本だとまだまだ「シングルでは芽の出ないスケーター」の転向先よね
タイミングが良ければオリンピックにも出られるかも知れないし ダンスの若手2組を見てると体バキバキに仕上げてた大女優やカナって気合い入ってたのねとは思うわ 3-2の5トリプルを金を狙いに行ったと見るべきか
2位3位を狙いにいったと見るべきか 大女優とカナはそれぞれキャリア重ねてきての結成だからそりゃね、てとこはあるわね。ただ大女優が老体に鞭打ってちゃんと点数取れるリフト出来るようにまでなったのは素直に凄いと思うわ
大事なとこで転けミスしなければもうちょい上いけと思うけどそういうとこのスタミナとか集中力も加齢で落ちてくるから仕方なしだったかしら 顎皮さんご自身がインタで言ってたわ
3−2にして加点とれてよかったとも言ってるしね
みどりも試合前メダル候補に挙げたのは顎皮さんよ >>503
後半の3Loが2Loになったのはミスだから5トリプルは結果論よ >>502
年齢的なものなのかしら
ウタナもアズサもムチってるから男が大変そうなのよね
今となっては偽装婚がミラコル出た方が良さそうと思ってしまったわ あのシーズン前半戦で3-3がことごとく回転不足だったから3-2に回避して正解よ >>500
トランプが今の所ロシア寄りな態度とってるからどうなるでしょうね うたまさはウタナがさすがの上手さで安心感があるけど、マサヤがまだジュニアっぽいしバタバタした感じなのよね
いいもの持ってるのは間違いないから、早くどっしりと余裕のある感じが出るようになってほしいわ >>511
そのトランプが最近はロシアにキレてるから うたしんが解散せずに続けていたらねぇ
カップル競技は難しいわね アイスダンスはそろそろ男同士のカップルとか出てきてもいい頃よね Faoiってザキヤマとか貝箱とかロシア勢出てくるのね 偽装婚は下手だから罵倒されて当たり前って行ってた婆たちはウタマサやブ澄のとこは罵倒しないわね 偽装婚が悪く言われ出したのはあの人たちが参入してからよね そりゃ単にババアとババアが代理戦争やらせてただけだもの
キャリアの長さの割に成長しねーわとは思うけど偽装組しか存在してなかったら叩く必要もねーわ タクミがまたアイスダンスやりたいと言ってたそうだけど再結成はないかしら
マサ子はそこまで上がり目ない気がするのよね 荒らしたくてしゃうがないのが来てるのね
キッショいわ〜 アタシは偽装婚に恨みもないから異様に叩かれて気の毒だと思いながら見てたわ
ウタナ達若手の現状を見てると偽装婚がいた方が良かったのではないかとさえ思うもの >>514
シンゴは上手いけど性格がアイスダンス向きじゃないのよ
アズサはよくついていっているわよ なんとなくペアはテストステロン高めの性加害と紙一重みたいなタイプの方が強そうな気がするけどダンスだとうまく女性をリードできる感じが向いてるのかしら?
でもシゼ美やらポワケツやらみたいなお耽美釜系も強いしよくわからねーのよね ウタシンてウタナの性格で解散ではないのね
ウタナの気が強いから今はマサヤ苦労してるのね〜とばかり 男マ コは本心ではダマと組みたかったんでしょうねってのは感じるわ そういやお試しでダマシンあったわね
ツイズルしてる動画あったわ ダマってああいう天才肌?タイプにしては珍しくスケーティング良かったわよね
ステップもスピンも好きだったわ 男マ コはフィンランド所属のオンナにも声かけたってウワサよ >>517
世界選手権の条件付き代表に選ばれて、
死に物狂いで頑張ったけど、そこまでスコアを伸ばせず、
限界を感じたのかしらね
いずれにせよ、残念よ
遥ルカ結成とかないかしら 足が長いからペアスピンでイクラの方が高くなったりしたら面白いわ 国別でRDFDともに最後ミスってたから印象下げてるのかもしれないけどワールドはFD進むべきだったわよおウタまさや組
まじでRD落ちは意味踏み絵だったもの
結果的にボーダーが高かったのもあるけど明らかに顔売り不足だったわ
つーかワールドのあの勢いでFDも見たかったわ 楽しくやれたからこの時のダマはとてもよかった気がするわ
本気でアイスダンサーとなったら難しいのかも
ダマは勝負よりショースケーターで「あたしを見て!」という方が向いてる気がするわ輝くし お唄は男マ コを短い期間だけど育て相方がいなかった時も諦めず鍛え続けたアイスダンス一筋のヲンナよ
まさ子も育ててもらいなさい
まさ子の元相方が個人的に女優度高めと思えて好きだったんだけど今どうしてるのかしら イクラルカって何よそれw
イクラはペアやるには背が伸びすぎたわ >>539
トップクラスに登り詰めればショーよりも
もっと気持ち良くアタシを見てが出来ると思うんだけど
そこまでの苦労はしたくないのかしらね
スタイル良しスケーティング良しだから磨けば
アイスダンスで輝けたんじゃないかと惜しい気がするわ
昔に舞もアイスダンス転向勧められた話聞いて
勿体ないやればいいのにと思ったわ
本人らの気持ちなんて知らん外野に
とやかく言われたくないでしょうけど 良い時も悪い時も自分の事だけ考えてればいいシングルと、相手ありきのカップル競技は全然別物なんじゃないかしら。
自分のミスで足引っ張ったり、または足引っ張られたり、怪我したりさせたりのどうしよもうないけど受け入れるしかないアレコレを許容出来る性格じゃないとまず無理よね、技術的な部分よりそこで折れてやめる子が多そうだもの おウタまさやとあずマ コ♂が同じ強化Bって酷ェわね ペアゆな澄子もBだし浅はかすぎだわ
てか薗レナは所属空白になってるけど脱ミポコするのか「LYSイン絡み」からイン絡みが逃げてただの「LYS」に戻るのかどっちかしら >>544
そこは仕方ないわよ
ワールドRD落ちだもの 強化部のコメント読んだけれど
サエ達は恐怖心を克服出来なかったのも一因なのね 怖いわよねペアの技
高いところ苦手だから見ててヒュンッてなるわ パカ子ったら国別にいないと思ったら
万博で五輪聖火トーチの公開イベントやってたのね〜 レナの所属が空欄なのは移籍前提なのかしら?
イクラはそのまま木下っぽいけど 神戸に通年リンクができるのね
ケオリや三原子、壷井には朗報だわ 集合写真にいなかった=イクラ木下移籍 って騒いでたヤツラは何だったのよ イクラの噂は何だったのかしらね
これから発表になるのかもしれないけれど謎だわ ケオリは見られて美しくなってるけど、
三原子は年々ブスになってる気がするわ。
どっちもスタートライン似たようなレベルなのに 畳ったら日本の飲み屋街が似合いすぎで笑ったわ
真央リンクの大人教室は全クラス満員ね
遥アンタの個人レッスンはどんな感じかしら
ムッツか町子にルッツ専門コーチになってほしいわ >>554
年齢相応に老けてるだけじゃ無いの?
ブスになってるって失礼ねえ でも改めてフリー見たら何でアリサのがケオリより高いの?
SP総合で2位は分かるけどフリーのあの点差はあり得ない… ケオリのフリーは成功したジャンプの方が少ないわ?龍子に点を出さなきゃ会場が冷めちゃうもの、国別だし大盤振る舞いよ >>557はワールドの話でしょ
国別の龍子150はモミィ215に匹敵するお笑い点数ね >>559
その2人は演技力高いし言うほど違和感ないけどねアタシは
それも才能だと思ってるしプロも良く見えるわ
スケーティングだけが全てじゃないのはいろんな習い事して表現磨いてる選手が一番わかってると思うわ 神秘のベールに包まれたヒタワシのロングインタビュー面白かったわ なんだかケオリ押してる人達って攻撃的よね
ワールドフリーも龍虎はクリーン、ケオリは回転不足だから仕方ないわ
回転不足に文句言ってる輩はJスポ解説でも見てくればいいのよ >>562
鍵っ子かしら?北京はジャンプもキレキレでいい演技だから納得だったけど。 五輪でメダル獲ると次のワールド爆上げはあるあるよ
五輪でいきなり爆上げはお国事情が大きいわよね >>565
ヒラマサ世代は結構入れ込んだのが付いてるのよ、思い入れがあるから
ミラノがケオリ、角煮、奇跡の復活三原子なんかになったら卒倒もんよw
んでもアタシも龍子の優勝や国別1位に文句 は無いけど、確かにあの四畳半でドヤってあのPCS貰えるのはアメリカよねって感じするわ ケオリが30畳LDKくらいあるのが異常なだけで龍子も言うほど狭くねーわ
そんで広いのは良いけど今年のケオリは散らかりすぎてたのよ
龍子はそこそこバランスよくリンク使って常に音とスケートを合わせて滑ってるからそりゃ点も出るわよって感じよ ケオリと龍子でケオリが良い部分ってスケーティングの速さとかリンク使いの広さとかそれだけの話しよね?
PCSの中でもそんなのはSSの一部でしかなくて、その他の項目では龍子のほうが上なんだから当然龍子のほうが点数出るんだと思ってたわ ケオリが嫌いな人たちは何か不愉快なことか都合が悪いことでもあったのかしら >>566
北京は構成上げてきたしミスも最小限に留めたから過去一の点数出たのよ
あの勝負強さは凄かったわ
あれ見たからミラコルもなんだかんだ大丈夫そうだと呑気に思ってんのよねあたし 昔からココは特定の選手に対しては全部褒めないと気が済まなくて何か一つマイナスなことを言うとすぐアンチだなんだ言い出すのは良くないとこよね
誰か1人を応援して競技見てるファンもいればそうじゃないのもいるのよ あたしは来季イタリア楽曲が増えて曲が被るとつまらないとか思ってるわ
イタリアオペラ、映画音楽満載かしらね ケオリ、来季はあんたの最大の魅力の大爆走で他選手を蹴散らすのよ!
ごちゃごちゃしたつまんない振り付けは他の選手にやらせときゃいいのよ
暴走ケオリ復活するのよ!! ドナサマーのクソ編集をあそこまでピタッと音はめして演じきって名プロに仕上げたのはすごいわ。
マッカーサーパーク組曲って詞はクソだけど、曲は素晴らしいのよね。 中野友加里んさんバリのイタリア奇想曲が来るのかしら 作曲したのはロシア人だから違うか… イタリアはオペラも使い古されてるし
映画音楽もさんざん使われてて
それ以降の音楽なんか誰も知らないし
結局ヴェルディプッチモリコーネニノロータから9割の選手が選びそう トスカ椿姫ニュー・シネマ・パラダイスあたりはド定番よね 屁淫はカルメンらしいわね
お隣は痔亜湯四智恵四あたりもそれなりに外さない選曲してきそうな気がするわ いっそのことショートは全員トゥーランドットにして欲しいわ ジャッジや観客の都合とか完全無視できたら同じものやるほうが優劣は付けやすいとずっと思ってるわ
今やSPとFSに分けてる意味ないものね どんだけ縛るとしてもアイスダンスみたいに既定ステップやジャンル指定くらいが精々じゃないかしら
ジュニアみたいな規定ジャンプも年によって有利不利が出過ぎるからシニアでやる意味ないし コンパル無くした時点でそういう全員一律に見るって観念放棄してるもの… >>582
フィギュアの芸術性をみるには持ってこいよね SPはローザンヌみたいにおんなじ振り付けを競うのもいいわね?
あれはあれで、間違い探しみたいに目を凝らして細かな差異を見つける面白さがあるわ
フリーはこれまで通りで おウタまさのワールドRDはあの野暮ったい衣装をどうにかしてたらもうちょっと点数上がってFD進めた可能性あると思ってるわ
まさやの方の衣装、色も形も何もかも変だったわよ 全員同じ曲は、ピアノコンクールの課題曲みたいな感じで案外アリな気がするわ
SPだけでも指定にして
意外と違いが明確に分かれて面白そうだわ >>589
そうかしら?
アタシは面白いと思うわ
曲がBGMになってるだけのスケーターには厳しいでしょうねw 過大評価よね
思いっきり休んでるしCCoSpなんてワンポジション1回転しかしてないわ 当時は今とルールも全く違うんだから仕方ないわよw
アタシ的には1996ワールドは陳露の優勝ね
鼻女もまあ良かったけど北米開催にやられた感あるわ サロメとラフマニノフの名プロ対決だったけどSPも最高なのよね
romanzaとspring breeze しっとり系ならモネじゃないかしら
それよりイム子が仏合宿ならシゼ美もよね
曰く付きの新カップル見られないのかしら >>599
今期しっとりフリーは生理子か茶子かしら 陳露あたしも好きだったわ
ジャンプもディレイで高いし、スタイル抜群よね
生理子のクラシックしっとり路線見たいわ イム子のあれは建前で本当はザキヤマ貝箱回避でしょう? BBAの昔話で申し訳無いけど
陳露は表現力とか女性らしさにイメージチェンジした95年以降よりも
リレハンメルの頃のキレのある演技の方が好きだったわ
いかにもキツそうなメイクに桂銀淑みたいな髪型で
バンバンジャンプを畳み掛けてて
ガキのアタシはケリガンハーディングよりもバイウルよりもずんぐりした床よりも陳露派だったの 木下アカデミーがイクラの紹介上げてるけどマジで木下辞めるとかソースもなしに書いてたアホは何だったのかしら イクラがマリ人のキノアカ練習の時にいなかったのがきっかけよ
イクラだって都合が悪い時もあれば体調が悪い時もあるでしょうに 本当はペアやアイスダンスやりたいイクラちゃんが木下離れるわけないじゃない
虎視眈々とデカ男の出現を狙っているわ? >>578
スペイン奇想曲じゃなかったかしら?
あれは盛り上るプロだったわよね >>592
やっぱりボーカル入り解禁は改悪だと思うわ
せめてボーカルokの次のシーズンはボーカル入り禁止とかにして欲しかったわ
オペラとか、それ意外でも所々アクセントで入っているのは良い効果もあるけれど
私が古い人間だからこう思ってしまうのよね ボーカル曲はエキシで出来るものね
現状ボーカルに頼らないと魅せれないスケーターが多いのもその弊害だと思ってるわ
一部で効果的に使うならまだしも ショートとフリーが技の数、時間の長さしか違いがないから
ショートの課題曲設定は面白いかもしれないけど、
やっぱりコンパル復活させてほしいわ
コンパルないからジャンプ大会になるのよ 五輪直後のワールドだけ
コンパル復活
SPのコンビネーションジャンプLo必須
出場枠2倍(3枠→6枠)
コンビネーションジャンプの得点が足し算じゃなくて掛け算に変更 今コンパル復活したら上位層がガラッと変わりそうだわ
日本は鍵っ子と友子がツートップね 今求められてるスケーティングがいい=コンパルが上手いってわけでもないから暗怖とかあたりのノロいけどステップ踏むのが上手い選手が上位に来るんじゃないかしら
マリ人とかも滑りはアレだけど細かいステップ踏むの上手いわよ ヴィットはプロ転向後に2回生で観たけど
五十嵐さんの解説通り一蹴りでぐっと伸びるスケーティングだったわ マジでSP課題曲制一度やってみて欲しいわ
振り付けもジャンプもスピンも全部同じの滑るの
ダルくて一般層が逃げるという意見もあるけど
むしろ一般が見ても演技の上手い下手やら
選手の個性が分かりやすく可視化されて面白いと思うわ
課題曲3種類くらい用意して選べるようにしたら
飽きが来るのも軽減されないかしら ロシア女子のトップ ペトロシアンの演技動画見た 4F転倒 4T-3T成功してたけど滑りがその他全部雑ね キャオリや今のトップの敵ではないわ ダマオが維持していければ、シニアに上がっても無双できそうかしらね? >>623
現実的な所でダンスみたいに課題テーマ、課題エレメンツを設定する感じなら行けそうな気がするのよね >>625
維持していればという前提ならそりゃもちろんよ
SBランキング見れば一目瞭然だわ ダンスならまだしもシングル女子で70年代ディスコばっかり30人とか見たくねーわ、、、 まあ規定ってそういうもんだもの仕方ないわね
そのようになる事は百パーないと思うけどそうなったら放送はフリーだけになるんじゃないかしら ケオリの演技はジャンプと疾走感がすごいと思うだけで情緒は感じないのよね
ベテランになって現役引退が近いから表現面が伸びるかと思ったらさほどでもないのが残念だわ ケオリには情緒なんて必要ないから誰にも負けない疾走感で差をつけてほしいわ
見るものを圧倒する何かがあって、それを殺して別の方向を向いたら勝てないって今季でよく分かったと思うわ 普通にノーミスすれば勝てるのよスケーティングとか四畳半とか関係ないのよノーミスしてドヤればいいのよ だからあたしはケオリエーターみたいなのが最適解だと思ってるわよ ケオリはアスリートタイプの、爆滑走系だと思うから
これ以上、求めてるのはノーミスね
自覚していると思うから痛々しくも感じるわ なんか今年はただただバタバタしてPCS下げただけの年だった気がするわね そもそもプロの難易度を落としたら3F+3Tは安定するのかしら
龍子はほぼミスらない上にPCSがザキヤマかってくらい急上昇してきたからなかなかのプレッシャーよ
つーか龍子ロシアのこと聞かれても競争が激しくなってレベルが上がるから楽しみとか言ってて随分な余裕だわ 繋ぎ減らせば練習量をジャンプやエレメンツに投下できるだろうから、あのかっ跳びキレキレジャンプも戻ってくると思いたいわ
今年はシスメリンクもオープンで集中して練習できる環境になるだろうし、ケオリが五輪金メダル獲ったらシスメリンクの集客も鰻登りでしょうから五輪金に全力で挑めるプロにしてほしいわね ケオリが優勝したところでシスメリンクはたいして変わらないわよ
真央とは違うんだから >>636
副会長も
言ってたけれど龍虎は勝ちたいんじゃなくて
ただスケートが楽しいという気持ちなのよ
北京の時もそんな感じだったけれど復帰後は特にそう感じるわ
選曲も後押しがあったとしてもPRが高くなるのは納得よ
SSも四畳半と言われればそれまでだけれどステップやらは上手いと思うわ >>638
五輪金は流石に大きく変わるんじゃ無いかしら
メダル・衣装展示やらエキシ開催やら子供向け初心者体験会で盛り上がると思うわ
なんたって五輪金メダリストよ ケオリに限らず五輪金メダリストってものの価値っつーか世間での持ち上げられ方が随分おとなしくなったわよね
スマホの普及で趣味趣向の多様化したのと誰もが五輪期間中はテレビに釘付けって感じじゃなくなったのがデカいわ まだ金メダル取ってないのにケオリに限らずってのは言葉がおかしかったわね
まあ誰もがオリンピック見ててメダリストは国民的英雄って時代は夏季は北京かリオで冬季はソチンあたりの時代までだと思うわ 長いこと休まずにトップ層にいたケオリはすごい選手よ
五輪金とりにいってとる、ワールド金獲り返す
そういうストーリーがあっていいと思うわ
ケオリズムだと来季は勝ち続けるシーズンのはずなのよね ケオリは五輪メダリストなのにあまり衣装持ちじゃないのか勿体ないわ、マンドーはヤリ過ぎとしてもフリーは毎シーズン2、3着あっても良いと思うのよ ケオリが一番見せたいものを見せてくれるプログラムだといいわね
楽曲もだけど
北京以降、沢山挑戦してきたわね〜ケオリだけじゃなくて角煮もがんばってほしいのよね >>644
それは別に五輪メダリストとか関係ないと思うわ? 角煮がミラコル行けたら泣くわ
今シーズンの調子を維持出来れば充分ありえるわよね? 団体出る為には五輪出るだけじゃなくて最低シニア二番手につけなきゃダメよ? ヒナハナが一応3番手争いトップなのかしら
麗子像もしれっと滑り込むポテンシャルはあるのよね
3A持ってるとなんだかんだで強いわ ケオリ
モネ
角煮 ヒナハナ ヲリン
麗子像 生理子
青ユナ マ コ アミ
サキ イクラ 三原子
こんな感じじゃないかしら 団体金は流石にダンスが群を抜いて下位過ぎるから厳しいわよ…
SPの女子に紅蓮子出してペアも含めて大崩壊とかじゃないと難しそうだわ SPはこの感じなら龍子出してくるでしょうし 団体はメダルは狙えても金はちょっと厳しいわよね
ペアと女子は良いとして男子は鍵っ子不調で全く読めないし、ダンスはいわずもがな
前回は露助のせいでケチついて表彰式でメダル授与なしだったし繰り上げ銀とか言われてもその時確定してなきゃ感動も半減で台無しだったから、次はきっちりその場で銀頂きたいわ >>651
美少女サキにイクラちゃんに信金三原子がいいならカワビも立たせてあげて! カワビは強化入りしてないし三原子みたいにGPSにinで強化入りする可能性もほぼ無いしで厳しいわ、、、
まあ三原子もGPS出るのは相当厳しいんだけど
イクラの新たな挑戦って何なのかしらね
子牛と木下でダンス始めてもいいのよ? ムッツ移籍かしら?って軽口みたいなレスあったけ気がするけどホントになったわね、
真央本人もルッツのコツ習いましょw ロシア選手は国として出場する競技は出られないはずよ
だから団体戦のメダルはほぼ確実だと思うわ そんな事言ってロシア方面から来た人達のていで粗チンの時男体メダル掻っ攫ってなかった? >>だから団体戦のメダルはほぼ確実だと思うわ
主語が抜けてたわ
日本のメダルはほぼ確実だと思うわ
ソチの時は国家ぐるみのドーピングで今回はそれプラス戦争だからさすがにないと思いたいわ
というか個人戦にも出てこなくていいわ >>590
何が野暮ったいって顔が野暮ったいのよ
まだ無名選手って感じだから仕方ないけどモブ感抜けないとね
>>654
ロシアのミラノ出場が認められたのは個人戦だけよ >>657
あらま!と思って見に行ったら釜田の画像でやられたわw
もっと他にあるでしょうに ま、まあリンクはスケーターにとって舞台みたいなものだし宝塚っぽくてもいいんじゃないかしら
ジムのインストラクターだってビルダーやってるような人はコンテストとかでの派手めな画像を使って集客するじゃない 釜田もうちょっとシュッとしてたイメージだったんだけどあんなパンパンな写りで良かったのかしら、それともガチムチ路線に変更中なのかしら 全然話変わるけど割絵のドキュメントやっと見たんだけど13歳〜15歳までに尿から56種類の薬を確認ってこれラーメン門下の選手から同じように出てないとしたら明らかに親がやってるわよね? 記事にはチームドクター3人がって書いてあるわ
割絵だけミスって与えたのかもね
仮に箱鶴どけたら、4位の角煮が銀ねw 鶴蕎麦もコストコも妊娠ってホントロシアンの人生のスピード凄いわね >>673
リンク公式HPにインストラクターとして載ってるわよ オサトはカナダのSOIでも楽しそうね
プロ転向してこんなに活躍するとは思わなかったわ 釜田の画像の切り貼り感がすごいんだけどもうちょっと何とかならなかったのかしら
フェイスラインとかなんかギザギザしてるわよね
遥アンタ女優ライト当てすぎ 遥アンタは人生の大半を真央と生きるのね
モミィやキャナみたいな表面的な付き合いじゃなさそうで良いわー >>678
何だかんだでオリンピアンなら個人で仕事が取れるしね
その二人はそれなりに喋れるし 真央リンクのサイト見てきたわ
ムッツ、なんだかきれいな写真使ってるじゃない、
あれじゃムッツらしくないわ
ところで大人のスケート教室、
バッククロスが出来れば上級って書いてあったけど、
あたしバッククロスくらいなら楽勝だけど、
上級なんて言葉怖くてとても口にできないわ
あの基準はいかがなものかしら? 上級って言葉に怯まないくらいのガッツがあればってことじゃないかしらね
でもまあ初心者クラスの次が上級ってのは怖いわよね ラーメンズがひり出すガキどもにはオクスリの影響ないのかしらね お役目解かれた途端に孕めるのが生き物としての強さを見せつけてくるわね ラーメン娘は今ひとつね
アイスダンスはジャンプがないから必要ないかしら 子供産めなくなるまで薬漬けにしないところにラーメンの人間味を感じるべきかしら?
「あんたはもう終わり 早く子を産む準備をしなさい」は意味深よね フィギュアの場合基本は全時代的なシゴキと絶食の方がキモだからもちろん競技としてはダメだけどオクスリ自体は体力増強程度で大した量摂取してないと思うわ >>680
失礼よ!
ムッツはナガノのアザラシみたいで可愛いわ! ノービスジュニア初期の頃は東のムッツ、西の真央って言われてたとか
真央はちゃんと昔からのご縁を大事にしてて本当に素敵ね 友子まで片手側転て大丈夫なのかしら
そんなことしてジャンプミスったら許さないわよ 片手側転て多少なりとも普通の振付よりは神経使うんだから
そんなことする前にジャンプ3本を完璧にしてほしいのよ 友子は普通に踊れるんだからトリッキーな振り付けしなくてもって感じはあるわね 側転バク転空中ひねりなんかのアクロバティックな技は上手い人はいっぱいいるんだから、すでに踊れる友子が今さら下手くそな側転なんかしたら逆効果よね のりひら紅蓮子ユーロ女子が側転してるのに
いまさら男子が側転してもショボく感じるのよね 骨婆の希望らしいわよ
「友子側転できる?」って聞かれたらしいわ
なんで側転にこだわったのかは知らないけど 屁淫マイウェイとカルメンってなんかマンドーがチラつくわ >>645
シカゴも最後の国別とかもう疲れで表現云々吹っ飛んだ意地でおりゃーみたいな演技だったけど、ケオリらしくて良かったわ
ケオリも角煮も来季は集大成、最後は振付師のエゴより本人のやりたいプロを作ってあげてほしいわね。 角煮はいつもやりたいプロに見えるわ
振付師との相性が良いのと角煮の表現が上手いのよ 友子の側転見たわ
骨婆も友子に思い切りやらせたわね
まだ振付の中にしっくり来てない気もするけど体操選手に近い側転ができたらいい飛び道具だわ
FSがゲで静かだからSPは思い切り動いて踊りまくるのがいいわね友子27歳 >>705
角煮がどこまで自分の意見言ってるか分からないけど、ジュニアの頃から与えられたものをこなしてる感はないのよね ムッツほんとに真央リンクに来るのね!
もう大人の初級者コース満員だわ
子どものコースも土日のクラス数増やせそうね
ノービス、ジュニアとかすぐに遥アンタがキスクラに座る姿が見られる日も遠くはなさそうだわ! そういえば角煮は町子にインスパイアされて白夜行やってたわね?
町子振付けしないのかしら 角煮はジュニア最終年EXでall about that bassを堂々と演じてたのが印象的だわ
骨婆がフィギュア選手としてはぽっちゃり気味のジュニアに悪意でこの曲で振り付ける訳はないし、当時から表現面で光るものを感じたのかしらね ムッツのエデンの東の音源も町子から融通してもらったのよね?
町子のインタビューで見た希ガス >>713
※個人レッスン受講の方は、各インストラクターに直接お声がけください。
こんなただし書きがあるから直接依頼する感じなのかしら マオと言えば、ヤマトってどうしてるのかしらね?
ナギサ、タカ、エルニ子はお抱えスケーター?
マオプロジェクト謎が多いわ ミポコのとこから女子の流失が止まらないけど次の世代は育ってるのかしら 次のショーも続投メンバー多めで、死の舞踏みたいに群舞をアップグレードしてほしいわ
佐野さんの経歴見たら大根黒子と同世代の中京スケート部主将で、ムッツと一緒に神宮からの移籍なのね
真央と近い年代のメンツが着々と集まってるわ
新世代の選手育成クラブができそうで楽しみよ マイウェイってフィギュアではそんなに定番じゃないと思うわ?
この間のワールドのフリーでもマンドーさんリスペクトっぽい衣装着てたわよね
(07ワールドのワインレッドで背中がっつり出してるやつ) マンドーさんリスペクトならブラジャーだけで演技しないと甘いわ 何だかんだジュニア3年目まで調子の波それなりで維持してるダマオってすごいと思うのよね 以前の規定なら今年ワールド金、来年ミラコル金メダルの可能性高かったのに残念よねぇ 今期女子最高得点はステップ要素のないダマオだものね
シニアに行けば軽く160点は超えるわ〜 >>725
総合点はギリギリケオリが上よ!シニアの面子を保ったわ ダマオはもう昨年からシニアに行っても良かったのよね
上が詰まってるから仕方ないけど >>724
もしミラコルに出られてたならシニアに上がらせてたかしら?
アホなスケ連の事だからジュニアのままの気がするわ >>728
シニア上がる上がらないは本人が決めるものでしょ?スケ連がとやかく言えることじゃないわ
ケオリの金のためにJr.残留してねなんて口が裂けても言えないわよw ジュニアワールド女王になってんのに
シニア上がれる年齢になってもジュニア続けるなんて普通しないと思うわよ? >>718
あら大根とは幼なじみで親友としてテレビの特集もあった子よ
野辺山で網戸に大根と一緒にジャムを縫った子よ >>718
八戸の国体が引退試合だったと思うけど
彼のために町子が広島代表で国体に出たのよね >>731
それソースがないただのファンの妄想だからあまり拡散しないであげて イクラはまだジュニア残留よね?
アミがシニアに行くからまた代表のチャンスだものね
レナも成長期は落ち着いたのかしら ジュニアはジュニアでダマオで一枠埋まるのは確定だからイクラYoメイ薫子レナリリアスミカあたりで二枠争うのなかなかのキツさよ
ジュニア2年なら上がどんどん抜けてくから三原子ケオリ角煮ダマお岩のり平マ コ時代のよっこいみたいに残ってればどうにかなったんだけどね >>729
じゃあいつぞやのお岩ちゃんが突如JW出たのも本人の意向なのね? 宇野がワールドでられる年齢なのに、ムラと小塚を派遣して枠減らしたのってスケ連よね 出戻りと枠取りと言えば今年の雨は偽グレイシーJW出戻りさせて大成功したわね
茶子やレビ子ワールドに出してシニア枠取り成功したり4CCでテネ爺とサラエボが台乗りしたり何だかんだ雨は全てがハマった年だったわ つーかもしかしたら雨は五輪全カテ金とか有り得るのかしら?と思ったらペアがアレだったわ
ペア一番手は結局まだ雨の市民権取れてないみたいね ダマオはキープしてるのは凄いけど
結局3A×1、4T×1から増やせなかったわね 雨はペアが上がってこないわねえ
頑張って銅メダル行けるくらいかしら
ディアナ婆はさすがに衰えてきたしワンチャンありよね 3Aと4T1発ずつ入れればセカンドジャンプを全て3Tにして3連を2A2Aにできるからどっちかを2発にしても基礎点そこまで大きくは変わらないのよ 3A2回も挑戦はできると思うけど、パーフェクト7トリプルの得点源を手放さなきゃならないからないわね >>744
ペアはロシア 日本 キャナダ ドイツ イタリア ジョージアあたりでメダル争いじゃないかしら
雨のカップルは出られたとしても個人はほぼ無理だけど団体金貰えるから十分よ ダマオってサルコーも得意そうだし簡単に4Sくらい跳べそうなのに
ってジュニア1年目から思ってたわ そんなのみんな知ってるわよ
ものにできるかは疑問だわ ダマオが4ルッツ跳べたら、スペック的には貝箱より上よね ダマオとモネのジャンプ低くなってきてるように見えて気になるわ
五輪は判定ガバマンだけどほかは違うから刺される確率増えないといいけど そうかしら?
ダマオ全然ジャンプの質が落ちてなくて感心しているわ モネはむしろ随分ジャンプマシになったと思うわ
ダマオはトリプルだと余裕すぎてコントロールしてるんでしょ モネダマオのジャンプ低くなってる厨たまに沸くわよね >>747
ロシアは無理よ
ペアは色々やらかしているから出れるとなったら大炎上よ
アイスダンスでもあやしいのに ダマオはジュニア2年目に体型変化のせいか回転ギリギリでちょっと心配だったけど、3年目で質良くなったわね
高さがない分、無駄ゼロのジャンプよね モネ回転不足とられるけど男前ジャンプは健在ね
ダマヲが回転が速いジャンプ、これのり平に似てるから少し心配
まあのり平見てるから休養の大事さは知ってる子だと願いたいわオーバーワークはやめてほしいわね
まだ成長途中よ モネ回転不足とられるけど男前ジャンプは健在ね
ダマヲが回転が速いジャンプ、これのり平に似てるから少し心配
まあのり平見てるから休養の大事さは知ってる子だと願いたいわオーバーワークはやめてほしいわね
まだ成長途中よ モネ回転不足とられるけど男前ジャンプは健在ね
ダマヲが回転が速いジャンプ、これのり平に似てるから少し心配
まあのり平見てるから休養の大事さは知ってる子だと願いたいわオーバーワークはやめてほしいわね
まだ成長途中よ どっかの馬鹿が真央持ち出して長々と見当違いの自論繰り出して茶番当時からの糞アンチを呼び起こしてしまったようね 前スレあたりにビールマンやスパイラルのポジション比較してるアレ貼ってるのいたわね 糞どうのこうの置いといてパカ子やらマンドーやらに対してまで三下扱いしてるのはアホなのかしら
真央にしろ鰤にしろオタクの母数が多いとヤバいのも多いわね 嫌韓やら反日やらが乗っかってさらに面倒くさいのよね〜 真央ファンらしきアカウントからの的外れな反論も多々あるけど、最初にツイートした人がたいして知りもしないのに真央を引き合いに出したのが悪いわよ バンクーバー後の世界選手権であの糞演技が金取りそうだったとき
あたしの中でフィギュアのルールなんて意味なくなったのよね
糞は肥溜めに沈めてもうほっといて欲しいのよ >>763
その持論も何を今更なありふれたものだったんだけどねえ
真央というよりこういう話に個人名出すのはやめた方がよかったわね フィギュアろくに知らないような奴が突然真央と北島康介並べて論じて底のあっさい事をXで述べてたのが今回の始まりじゃない? 豚鍋絵美はトリノの頃に意味不明なマンドー叩きしてたわ
このアマはサッチー騒動の時にも乗っかってきてたな、と心底呆れたわ
あの頃のマンドー叩き、その後のマスゴミの糞爆上げにも通ずる異常さだったわ
選んだのはスケ連だし、マンドーはその基準を満たしたから選ばれただけだし
総合15位であれだけ叩かれるなら、デカマラやカワビなんて非国民扱いよ 安藤はポテンシャルがあったし、世界選手権で4位に入ってるから文句ないけど、鈴木が2回も五輪に出てるのは解せないわね。中野を出してあげれば良かったのに。 まあマンドーさんに関しては競技生活で一番のスランプがトリノにぶつかって可哀想だったわね
出産なく2012-2013シーズンから復帰してた世界線も見てみたかったわ 渡部絵美はダマのことも何か言ってたわ
紀平がA級としたら本田はC級って 当時って女子は3回転も1〜2種類とかじゃないかしら
ダブルアクセルが武器だった時代よ みどりと同年代のカタリナ・ビットが2種類で優勝よ。
てか、荒川も正確には2種よね 女子の3-3はみどりが初だったんじゃなかったかしら? >>779
女子初の3F成功者よ!
サラエボでは2Lz-3Tを跳んでたわ
ゴム毬発言のイメージが強いけど技術タイプから表現タイプの典型例よね >>780
wiki情報だけどそうみたいね
ちなみに
・女子初の3回転アクセル成功
・女子初の1プログラムで6種類の3回転ジャンプ成功
・女子初の3回転トウループ-3回転トウループ成功(女子初の3回転-3回転)
・女子初の2回転ループ-3回転ループ成功
・女子初の3回転ルッツ-3回転トウループ成功 そう考えると、マリ人って4成功だけよね史上初は
7クワドは成功したのかしら?
セカンドクワド、サードクワドは先越されたし みどりと鶴蕎麦は記録だらけなのに銀ってとこまで同じなのね
まあみどりはワールド金あるけど みどりは偉大だったけどフルッツ持ちだったわ(カルガリーのスロー再生)
みどり以前は跳び分けは厳格で、女子はみんな自主規制して遠慮してたのよ
そこにみどりが登場して、フルッツでも
あの幅と高さのあるダイナミックで魅力的なジャンプを跳んで
観客の大歓声が沸き起こったものだから、その声にかき消されるように
跳び分けがうやむやになっていったのよ
ヴィットもフルッツ気味で、みどりの
女子初の1プログラムで6種類の3回転ジャンプ成功に胸中複雑だったはずだわ いつものケオリのルッツ見逃しよ!姐さんかしら
みどりにもヴィットにも言うのね
飽きるわ〜 正直フルッツだリップだとかどうでもいいのよね個人的には
麦茶の時鬼の首とったみたいにスロー再生だ踏切の瞬間の切り取りだ貼られてたりYouTubeに上げられてたりした割に最近おとなしいわねとは思うけど
別に麦茶もケオリもトウをつく寸前まではちゃんと軌道はルッツだし ワールド国別フリーのケオリは直前も完全にインだったわ
もうルッツは一本にした方がいいわね
オイラーサルコウも回転怪しいし良いことないわ ケオリは気合い入れたらフラットにはできるのよ。
もうちょっと頑張ってほしいわ、最近はエッジ?何それーみたいな緩み具合だし
園子も言い聞かせてるんだろうけど、今季はジャンプより詰め込みプロこなすのに精一杯って感じだったわね >>791
インアウトが気になるというより人によって見逃しされてそれが採点に影響するから言われるんだと思うわよ
ちゃんと跳びわけ出来る人にとっては納得いかないし
跳びわけ出来ない同士でも片方だけ見逃されるのは自分が選手だったらおかしいと感じると思うのよね
そういう不公平があるから早くAIを導入すべきだと思うわ
そうすれば誰も文句言う人いなくなるんじゃないかしら ケオリ来季肩たたきに合いそうな気がするから
Lzは少ない方がいいわ
なんならSPもLoで >>790
昔TVで指摘されてたわよ
それでも跳び続けてみどりはパイオニアになったの
>>791
だからどうでもよくなったのはみどり以降なのよ
みどりだって軌道はルッツだし
正確に跳び分けができる人なんてほぼいないんじゃないかしら
だからわたしもどうでもいいわ
みどりも麦茶もケオリも努力してえらいと思うわ ルッツは一本にしてそれを最低でもフラットにする努力をした方がいいわね
実績あるし今更肩たたきでマジレス採点はされないでしょうけど念の為よ 100%正確に跳び分けできるのはヲリンかしら
海外だと紅蓮子はじめ結構いるイメージよ 私も個人的にはエッジの跳びわけに目くじら立てなくてもって思うけど、重要な試合でエッジエラー取られて、点数とか順位を調整されたりするから、どうでもいいとか言ってられないのよね
ぶっ佐もフリーの4Feは痛かったわ 麦茶はフリールッツ2本構成にしたら途端に全部エラーとられて沈没しかけたとこにセカンドループ導入してフリー3Fと3Lo2本構成にして少しでも基礎点積んでワールド銅とったのはど根性すごいわねと思ったわ
ケオリは今更セカンドループって立場でもないから龍子って言う雨待望のスターが出てきてしまった今少しでもジャッジの匙加減で点が上下するルッツは減らした方がいいわよね 龍子はもともと陽のオーラ満載の子で見ていて楽しい子なのよ
それをうまく生かしたプログラムを作ったしアメリカとしては喜ぶわよね
でもさ〜園子がここまできて諦めるはずないのよ
ケオリもだけどポイントは園子だと思うわ
今季で終わりと決めているような雰囲気の選手の底力が見たいわケオリ角煮(?)友子‥‥顎皮さんがワールド優勝から堕ちて五輪で生き生きしちゃったようにね >>801
2019ワールドは日本勢にとっては辛酸を舐めさせられたけど大会としてはすごく面白かったわ わたしにとってルッツのイメージは
https://www.youtube.com/watch?v=zhr8mysQynA
とか
https://www.youtube.com/watch?v=giD21VcbK9E
とかだわ
最近は助走が短くぐにゃぐにゃしていて、エッジが正確でもフリップと同じ
方向へ跳んでゆくルッツが多いので見ていてなんだかもやもやするわ
ルッツでいまいち気分が上がらないのよ
でも応援してる そもそもその時々によってジャッジの匙加減で加点や原点の基準が変わるなんて採点競技として破綻してるわよね 麦茶はヒラマサ後、分かりやすいお薬の切れ方だったわね 龍虎は北京の時も輝いてたわね
競技終わって速攻ラーメンとアイスクリーム食べてて微笑ましかったわ
雨は龍虎紅蓮子レビ人にテネ爺がどこまで迫れるか楽しみね
ホント団体と個人で違う選手が出られるようになったら幸せなのに マ コなんて自分でエラーのフリップが1番跳びやすいジャンプとか言っちゃってるじゃないの >>809
その場合でも基本的には個人の選手が団体も出るんじゃないかしら
メダルの可能性がない国は分かんないけど個人戦に集中するためにほぼ確実な団体メダル要りませんって割り切れる人少ないと思うもの ルッツフリップって骨格とかによって得意不得意があるのはわかるけど、理論的に考えると、
リップ>ルッツ>フリップ>フルッツ
の難易度かしら?
リップって理論だけで考えるとなんで跳べるのか疑問だわw 団体だけ出れる制度あったとしてあんまり得する国ないわね、、、、
一枠しかなくて微妙なラインで実力が伯仲してる場合とかかしら?伊仏の女子とか
まあイタリアは男子とペアで入れ替え使うだろうしフランスもダンスと男子を入れ替えて使いそうだし関係なさそうね >>814
骨格もそうだけど最終的に力を溜めて爆発力で跳ぶタイプなのか流れで跳ぶタイプなのかみたいなイメージだわ
ルッツ得意な選手はサルコウが抜けやすいみたいな勝手なイメージがあるわ 町子のワールドのエデンの東のルッツがすごい好きだわん
これよ、これぞルッツよ!っていう極上感がたまらんのよ 捻挫ルッツが誕生した影響なのか旧時代の人間のほうがルッツ上手いわよね
あれ見るとなぜルッツが難易度高いのかよくわかるし あら渋谷さんち復帰するのね
これはビッグニュースだわ 直米無双イヤだからうれしいわ
といっても8年ぶりに復帰して勝てるとは思わないけど
シゼ美組といっしょにかき回してほしいわ 捻挫ルッツみたいな重心が内側にあるルッツってもはや別種のジャンプだわ、なんならそのうち古式ゆかしいルッツと捻挫の飛びわけする変態出てこないかしら 米3番手
仏2番手
ミラコルが見えてたのに急転直下でそれぞれ苦しいわね
こうなったら偽装婚も復帰しちゃいなさい
大女優オタに攻撃されるのが目に見えるけれどウタナ達よりマシかもしれないわ 偽装根て離婚したんだと思ってたけどまだ根淫関係続いてんの? あらやだじゃあひではる最近やたら日本に来てたのはなんなのかしら?
真央リンクでなんかやるのかと勝手に思ってたわ 偽装婚は今トービル&ディーンの引退公演ツアーに出てるわよ やだエロヒデオ復帰なの?
どうせなら日本代表になっちまいなさいよ ひではる日本所属なら秒でトップ入り&団体金も見えなくないけどチームジャパン感は薄まるわね…
でも五輪は3年の所属が必要、ただし元の国の許可があれば短縮できる、とかだったからそれを許す雨ではないでしょうね パントン夫妻からにじみ出る本物の感情表現が好きだったわ
ひでおはるみは兄妹だけど、2人の品性?なのかしら、何か伝わってくるものがあるのよね 秀晴復帰するのはいいけど直米に勝てるかしら?
せめてもう1シーズン前にしたら良かったのに
復帰シーズンでワールド勝った龍虎にインスパイアされたのかしらね はるみの悪性腫瘍の再発や転移が5年間なかったからドクターストップがとけたとかじゃない? 五輪メダルとるっつーよりまだアイスダンスやりたいって感じなんじゃないかしら
団体は男女シングルを分けると思ってたけどひではるが入ってくるとちょっとめんどくさいわね 男子は両方マリ人がやるでしょ
茶子だと日本をアシストすることになりかねないし
それ以外の男子は論外ね 五輪で銅持ちなら、もうちょっと上の2つ目のメダルを狙いたいわよね
団体も銅しかないし >>836
マリ人は個人金メダル狙ってるんだからSPだけだと思うわよ
茶子フリーなら最悪6ポイント入るし直近のワールドですら茶子より上で団体出る国は日仏くらいよ シブズが日本に移籍したらマジで団体戦の金メダル狙えるわ ヒラマサのときはどうでもいいって感じだったけど、
今回は銅じゃなくて金を獲りに出るのね
>>838
フリーで6ポイントはプル記念やトルガシェワが出たって保証されるじゃないの
フリーにマリ人以外を出して日本10雨6になりでもしたら
日本に金を献上する一因になるって言ったのよ >>834
ひゃだ感慨深いわ……
はるみ応援するわよ シングルはショートフリーで違う選手出さないとダメにしなきゃよ 国別のルールですら雨に勝てないのに五輪団体のルールで勝てると思ってるの? >>844
北京がかなり惜しかったわね
眉毛が自爆しまくり、日本勢がほぼ出せる力を出し尽くしたというのもあったけど、あと数ポイントで日本繰上げ金てところまで追い詰めたわよね 今の雨のアキレス腱はペアよね
一番手がまだ市民権の問題で出られるかどうかも決まってねーから日本ダンスとまで言わないけどかなりしょっぱくなる可能性があるわ 雨ペアのSPと日ダンスのRDの順位でほぼほぼ結果は占えそうよね フリーを迎える時点で日本がトップじゃないと日本団体金は厳しいわ アイスダンスRD米1位日10位でFD米1位日5位
このポイント差を男女シングルとペアでひっくり返すのは無理ね
米ペアは駅伝元監督の姪っ子と禿のとこが四大陸4位で世界選手権7位だもの フリーでどこを入れ替えるかはわからんけど
男 マリ人 女 龍子 ペア ? ダンス キングベヒーモス
なんだからもうこの時点で勝負が決しそうではあるわね
まあ全米や来期の結果次第だけどフリーは功労賞で男子茶子女子ジェネ卒入れてくる気がするわ 北京で繰り上げ金になる可能性があったとしても正直素直に喜べなかったわ、散々ケチついてメダル授与何年待たされたと思ってんのって感じよ 団体戦があるからおうたおまさが五輪出れるわけだしメダル獲得が射程距離内の今となっては選手にとってはあった方がいいんじゃないかしら オタクからしたら無くていいけどほぼメダル確定の米日選手からしたら絶対あった方がいいわよね
寄り目やらチョマテ夫やらは最後はむしろ団体がモチベになってるし 個人先だと個人でメダル取った選手なんて完全に燃え尽きてるだろうからすげーしょっぱい演技になりそうよ 睾丸ナッシングが寄り目に団体戦出させてもらえなくて
一人だけ五輪金貰えなかったの笑えるわ まさか男子シングルの個人メダルがあやしくなるとはね
団体でがんばりんごよ 五輪団体戦については、
日本が米を上回って金を獲得する確率よりも、
イタリアが日本を上回って銀を獲る確率の方が、
まだ高いと思うわ 知らない外人がインスタで2A-3Eu-3S上げてるわ
ループとリピート別カウントならお得だけど
左足着氷ルッツと同じでループ扱いなら旨味無いかしらね ミラコルの後はジャンプの数が減るのよね
みんな色々考えていると思うわよ >>861
判定は2A+3Sでオイラーは1Euだろうと3Euだろうとスルーされるわ
それやるぐらいなら2A+3Lo(+1Eu)+3Sをやった方が良いわね >>863
ドミトリエフJrの3Lz-3Fの左足降りルッツはOKなのに
左足降りループはダメなのね?
へんなの ファーストジャンプで3LoをLBIで降りればそれは認定されるでしょうよ
セカンドでLBI降りのループを跳んだらそれはオイラーと判定されるわ オイラースルーはまだ正式に採用されるか決まってなかったわよね? ジャンプ一本減っても構成次第ではかなりオイシイものね
夢のようなジャンプが生み出されそうだわ ジャンプがムッツになったら+2A+2Aが横行する気しかしないわ You are a damn fucking chinkasu
by Ross Miner 麗子像は仁で勝負するのね
なんだかんだ一番日本人ウケして一番印象に残ったプロだわ
多少弄っても滑り慣れてるでしょうし正解だわ やっぱりプログラムや振付師のチョイスを見ていても多少スカっていても余裕のあるものを選ぶ傾向が強いわね JINで確か北京語の挑戦プロのケオリに勝ったのよね
本人が自信あるんでしょ
3A決まる確率もあの当時はそこそこだったわねファイナルも出たし アミはシンデレラ継続だしやっぱ挑戦よりとにかく安定が大事よね五輪シーズンは
三原子はなんで五輪シーズンにリベルタンゴだったのかしら 五輪シーズンに変プロあてがわれて毎度苦戦してるケオリ
さて今年はどうなることやら 麗子像はロリ婆プロ持ち越しするって言ってなかった?
JINにすることにしたのね ロリ婆プロは印象に残らず微妙すぎたわ
麗子像もこれで引退よね? 三原子(25)
ケオリ(25)
角煮(24)
マ コ(22)
のり平(22)
麗子像(22)
をりん(21)
麗子像もヲリンも実家が太いしのり平はスポンサーデカいしマ コはなんかよくわからないし
五輪後も上3人以外はあと1-2年くらいやるんじゃないかしら
カワビや生理子も次の五輪で25とかだけどどうすんのかしらね >>876
平昌シーズンはショートを月光に変更した後は、ショート、フリーともに滑りやすそうだったわ ヲリンはケオリが引退すれば代表になれそうだから続けてほしいわ
あんなにポテンシャルあるのにチャンピオンシップ出場ないままなんて勿体無いもの
と思ったけれどケオリ引退したらダマオが上がってくるのよね…
正直今より厳しくなるわ ケオリ→ダマオ
モネ継続
結局3枠目争いは変わらず ダマオって、このままシニアに上がって無双する気が全くしないのは私だけかしら…
ハマコーが関わった選手って漏れなく17〜18歳までがピークで
後は怪我とか別のクラブの子に抜かされるイメージしかないわ 生理子がペアなんてやったら速攻怪我して終わるわ
シングルの比じゃない負荷が足首にかかるんだもの
150センチ前後でシニア移行してから怪我の少ない麗子像みたいな子いないかしら マ コにペアどうかしらと思ったこともあったけどマイペースだから向かないわね多分 >>885
おサトもそんなこと言われてたし、ケオリはジュニア時代そこまで期待されてなかったし、そういう予想ってあんまり当たらないものよね >>885
怪我や急激な女体化がない限り無双でしょ
あんた今季FSのSBトップがダマオだって知らないの? ダマオはまだ様子見だと思うわ
今は好調だけど高難度が祟ってのり平みたいな怪我しないとも限らないし
スケ連の推しタイプはケオリや角煮のようながっしり安心オンナよ ダマオは今のところ日本女子の中では1番のがっしり安全オンナだと思うけど 取り敢えず同年代の中ではダマオが1番スポーティーな体つきではあるわよね
イクラアミダマオ薫子レナあたりの同世代で女体化に対応できそうってなるとダマオかアミってきはするわ つかとりあえず鶴蕎麦やら龍子やらモデルナやらクワド跳んでたけど女体化で跳ばなくなった選手に関しては
それでも3Lzまでは余裕って感じだしダマオはスピンも上手いし多回転無くても普通に激強よ 3歳年下(今年中2)の妹より10cmくらい小さく見えるけどこれが健全かしら?相当節制していると思うわよ
https://i.imgur.com/ZYYByDG.jpeg のり平も似たような感じだったけど結局怪我したもの
先のことなんて分かんないわよ 先のことなんかわからないから今で考えるしかないけどのり平に関しては女体化どうこうよりルッツの跳び方がバカ正直すぎたのが一番の問題だったと思うわ >>895
結局どうなれば満足なのよ
妹はスポーツとか特にやってないんでしょ?
似てない姉妹ねとは思ったわ ダマヲはスケーティングが幼いのよ
そこ次第じゃないのかしらね
あたし生理子になんとか頑張って欲しいわ錦糸町時代から応援しているのよ のり平のスポンサー、よく待っててくれるわね‥‥
マンドーさんはTOYOTAは自分から降りたじゃないの
のり平は復帰宣言か予選にエントリーしない限り話題にはしたくないわ >>895
ダマオは身長が低いだけで筋肉しっかりついてきたと思うわよ
上手くコントロールすれば長持ちしそうに見えるけれど
妹は同年代より身長高めに見えるわ マンドーは孕んじゃったから筋通す為に降りたんでしょ、怪我や療養中ってわけでもなかったからのり平とは事情が違うわ スポンサーってビジネスよ
試合出てなんぼだと思うわ
引退後もスポンサーがある真央は別枠だけどね 怪我したからスポンサーやめますの方が印象悪いわ
所詮社会貢献の一環でしょ のり平のメンタルがさすがに心配だわ
目が加工で怖いわ 先日もストーリーに音程バー付きでカラオケ4連投しててアンタ何アピールしてんのよアタシたちが見たいのり平はそんなんじゃないわよって思ったわ のり平はスポンサーから何らかの発信して下さいって言われてるんじゃない金払ってんだから 龍虎3Lz3Loまで回転不足なく跳べてるわね
3A戻すのも時間の問題だったりするのかしら 体型変化も終わってるぽいから
よっぽどのことがない限りは
五輪金には一番近いわね
マリ人ほどじゃないけど ケオリが昨季みたいな隙を無くして完璧な演技をしたら上回るでしょうよ
なんせハチャメチャに演技して220は出せるヲンナなんだから ケオリももうそれなりに歳だしツナギを減らして構成戻せば絶対にジャンプが安定するかって言われるとアレね
とにかくケオリでも龍子でもいいからロシア金メダル阻止して欲しいとこだけど 3Aって絶対成功するもんでもないわ
3A含め全部成功したら龍子 1つでも失敗したらケオリって感じなら緊張感があっていいじゃないの でも今期最後の点数のつき方からして1ミス同士とかでも龍子上に来る可能性あるんじゃないかしら
龍子はスピンも点数取れるタイプだしルッツフリップ二本ずつ入れられるし ケオリの220もルッツはノーマークだから微妙だわ
繋ぎスカスカにして構成戻せば北京くらいに上がるのかしら
今シーズンは3F3Tが綺麗に決まったの数えるほどしかないわよね >>915
来季は女王じゃないのだから女王採点は期待出来ないわ今まで見逃してくれてた回転不足やルッツのエラーを取られたりとか多少はそういうのあるかもしれない >>916
そりゃ龍子が3A跳んで1ミス同士なら龍子が上になるでしょ
ケオリはとにかく構成や繋ぎ落とすならノーミスが絶対よ 今はとにかく竜子に点が出る流れになってると思うわ
米ワールドだけかと思ったら国別でハッキリしたわね
ケオリは来季毎回パーフェクトで毎回150出すくらいじゃないと太刀打ちできないと思うわ 国別は毎度あんなもんよ
屁淫すら225とか出てたわよ、元から盛る大会でしょうに 国別とJOで盛りに盛られた三原子がGPSから叩き落とされたことあるわね
まああの時の三原子と雨の一番手龍子じゃ立場が違うわよ龍子は直近のワールド女王だし 龍子は来季グランプリで何点出せるかよね?
今季はグランプリシリーズでメダルすら取ってないのよ。ワールド以降のインフレがいまだに信じられないわ GPで調子悪くても五輪でパーフェクトやったら点がドバーっと出る下地は作ったんじゃないかしら今期 難しいことやってもキラキラな次世代が魅力的で盛られたりするわよね
でもケオリの実力が減るわけでもないわ 冷静に見てケオリは3連覇してなければ
今シーズンここまで点数出てないと思ったわ
スピードと豪快さはあるけれど、という感じだったもの
ケオリから完成度が消えたら粗が目立ちすぎるのよ >>923
GPS→ワールドで演技の質が上がりすぎてるからインフレってほどには感じないわ まあ五輪シーズンに今年みたいなプロ持ってきてチャレンジイヤー!とかにならなくてよかったと思うしかないわね
龍子がケオリの苦手な分野を見事にカバーできてるのも痛いわ 五輪後の3年間、3連覇したケオリに印象的なプロがないのもなんだかだったわ
ケオリで好きなのは全部離床時代なのよね… 日本人選手ならヲリンのadiemusがプログラムとして完成度高かったと思うわ プロの完成度は高くても本人の安定度がね、、、
今年は生理子ヲリン青ユナヒナハナあたりのイマイチ弾けきれないメンツは良プロ揃いだった気がするわ
青ユナのAdios Noninoが個人的に今年トップだわ それね、シーズン後半に完成系を持ってきてほしかったわ、てか継続しても良いのよ あたしも青ユナのアディオスノニーノ本当に素敵だと感じたわ
磨かれた美しい所作
物語るようだわ ケオリの北京後のプロなら黒いドレスのミステリアスな女が好きだわ
若い頃のケモメも壮大な作品だったわね
ケオリの集大成なら壮大なクラシックが見たいわ この方の動画更新は早いけど動画の真ん中に透かし入れてるし見にくいわ
>>935 マ コの紅葉ツバメ、生理子の今期?前期?のロリ婆フリーが
アタシ的には最高傑作だわ
マ コは操婆の謎のプロとかやらないで勝ちに行きなさいよ
まだまだ今季もマ コは諦めないわよ >>923
あんたまだそんなこと言ってんの恥ずかしいわよ
復帰してから徐々に調子を上げてきただけじゃないの
雨は日本みたいにGPSで結果出さなきゃいけない訳じゃないのよ
終わり良ければ総て良しよ >940
あなたのご高説覚えとくわね
来季の龍子がどんな出来か楽しみよ
私はケオリが五輪で勝つと思うけど
地元上げのワールドとご祝儀大会で爆裂スコアを記録しても来季は占えないわ ケオリ推しの龍虎への憎しみは相当ね
それだけ危機感を覚えたということかしら 龍虎のセカンドループはそこまでの高さはないけどディレイ回転で質が良さげね ファーストデカく跳ぶと詰まりやすいからコンパクトに細い軸でとんでるいいジャンプよね
青ユナやマンドー系じゃなくてザキヤマとか貝箱系のセカンドループだわ 細いとは言えないけれどセカンドループ跳べるのは
やっぱり筋肉なのかしら? ケオリも3Lo3Loとか練習でぶちかましてたけど結局2Aシークエンスの登場で多回転複数跳べなきゃセカンドループの恩恵はゼロになったわね
4T 3A 3Lz3Lo 3S3T 3F2A2A 3Lz 3F
これくらい跳べたとしてもダマオ構成から後半ボーナスとか無視して0.7しか変わらないわ 龍虎が五輪のショートで3A 3LzLo 3Fをノーミスで決めたら爆発的な点数出そうね アリサ金が映えるわこれがブスなら同じブスのケオリでいいけど シニア以降龍虎の3Aって不完全なのしか見たことないイメージなんだけど、今は綺麗なの跳べてるのかしら? 回転不足だけれど跳んでる印象だわ
復帰してからはまだ跳んでないんじゃないかしら 茶番以降、一年前の大本命が金を獲るイメージがないわ。意外とモネが獲るパターンもありそうだわ。 ケオリと龍子どっちが大本命かって言われると今のところまだケオリだと思うわよ
問題はケオリの安定感がどんどん落ちてきてることだけど 復帰して1年でこれだけ戻してきたんだから3Aを五輪で跳んでもおかしくないわ
シニア1年目だった北京シーズンより今の方がジャンプの質いいし >>955
今のところはケオリ龍虎で6:4くらいのイメージよ、なんたってケオリは衰えは感じつつも高難度なしで236出せるポテンシャルを知ってるもの。
あの顎川さんだってトリノ本番まで成績不振だったし、最後は本番のメンタル勝負よね ケオリがどれくらいまとめられるか
龍子がどこまで好調維持できるか
もし2人とも大コケしたらその下は混戦よね
日本勢と雨勢が基本だけど >>956
リハビリ好調そうだしこの前ミラノに旅行してたわ
ここに戻ってくる気マンマンなのね〜って感じよ
虎視眈々と復調してサラッとケオリと共にBBAでワンツー希望よ オナ変が復調したら面白いけど同じBBAのジェネ卒が3A跳んでテネ爺がフル構成のこの時代にループ無しでメダル取られるのもなんかとは思うわ ここではあまり人気ないけど、モネの五輪メダル希望だわ モネはいい選手だけど、そんな事になったらアレが絡んで来そうで嫌だわ アタシはモネ好きよ
ここにはモネっつーかハマコーにいい思いして欲しくない捻くれ層が一定数いるわよね というかケオリが三大会連続五輪出場となると日本女子初? ミラノはベテランBBA達の集大成だから若手はちょっと下がってて的な雰囲気あるわよね
ケオリ、角煮、オナ変、テネ爺、ジェネ卒、グバァ子、三原子等々 モンペリエの236はもう無理だと思うわ
あれは日本ジャッジが1人だけお祭り点出してたのよねw
まあそれもテクニカルの匙加減でどうとでもなるのだけれど グバァ子ってJGPの頃から見るから結構なババアに感じるけどスケート年齢的にザキヤマの一個下でまだ22なのよね >>970
アタシてっきり26歳くらいかと思ってたわ
佇まいが落ち着きすぎて悲壮感があるんだもの 過去スレに13~14の頃のサムデリが貼られて知ったんだったわグバァ子 なみいるジュニアで「演技は上手いけどジャンプのクセが強すぎて将来跳べなくなる」
と言われてきた選手の中でもクセの塊みたいなグバァ子が今やジャンプだけの選手みたいになってるの意外すぎるわ
デブすぎてブイブイにCSKA追い出されたのにその後改心して体型保ってるのも グバァ子にジャンプだけのイメージはないのよね
全てが並なのに何故かランキング上位にいて毎回驚くのよ アタシは
ケオリ→寄り目、麦茶
竜子→鰤、ザキヤマ
みたいなことになる予感 ただ龍子が3A跳ぶとしたら、3A持ちで金はまだいないのよね。ジンクスだけど。 ま、ケオリは一旦リセットされて良かったと思うわ
あのまま4連覇でミラノはプレッシャーが大き過ぎたもの
来季はまたフリーダムなケオリが帰ってくるといいわね トリノ以来のBBA大集合を希望するわ。日本はケオリ、モネ、角煮で米は龍子、ジェネ卒、テネ爺よ。オナ変、ショット婆もいれば文句ないわ。地元だからパカ子も復帰なさい。 角煮は今シーズン想像以上に結果残したわね
四大陸ワールド選出だけでも立派なのにきちんと入賞したもの
世界ランクも上がってきてミラコルも夢ではなくなりそうなポジだわ
ヒナハナ麗子像ヲリンのチャンピオンシップ派遣なかった勢がどこまで上がるかしら 角煮はPCSの激渋採点がどうにかなってほしいわね
ステップにはGOEがたんまりもらえるのにPCSが低いって謎だわ ワールドの日本勢の採点に関しては滑走順も関係してないかしら。米勢の誰かしらを表彰台に乗せたい思惑プンプンの採点だったわ。 角煮はPCS上がんないわよねぇ
いっそ3A博打しないかしら ジャッジは演技なんてろくに観ずに格付け(ネームバリュー)でPCS付けてるんから格付け上げないとダメよ
項目を減らしたら少しはマシになるかと思ったけど予めジャッジミーティングでこの選手はこれくらいのPCSって打ち合わせちゃうから結局何も変わらないわ 角煮ステップでの感情表現は現役イチだと思うけどそれ以外の滑りの時は助走感があるというか素になってるからPCS出ないの分かるわ 差がつくのは分かる一方でショートフリー合わせてPCSだけで超えられない壁みたいな点差になるのはなんか納得できないのよね… めでたいわ
5-7 September 2025
Kinoshita Group Cup
Osaka, JPN 今年の9月上旬に大阪で開催されるISUチャレンジャーシリーズの木下カップって新設の大会よね たまアリJOより関空CSの方が安上がりで連盟のCS派遣費用も節約できて一石二鳥ね 角煮は感情表現は素晴らしいけどじゃあ各項目8点台後半〜9点出す?と言われるとって感じだから今のPCSがちょうどな気がするわ
角煮の方が好きだけどレビ子や龍子の方がPCSが出るのはわかるしジェネ卒が伸び切らないのもわかるわ これ参加国要件満たせるのかしら?
男、女、ペア、ダンスから最低3カテゴリ開催かつ4か国だか5か国の選手が参加しないといけないのよね?
シングルでもだいぶ厳しいと思うのよね
日本勢が多く出るだろうしその分ポイント稼げないからコスパ悪いもの
GPS中のユーロの訳のわからん大会に出るのがおいしいわ ペアはお龍おリクのための開催でしょうけど日中豪フィリピンあたりから集まればいいわねってレベルね
ダンスも日中韓豪くらいかしら アジアンオープンはカザフ・ウズベキ・インド・香港・タイ・インドネシア・アメリカ・北朝鮮からも参加あったみたいね
ダンスは穴場だからなのか雨・露・ジョージアが参加してた回もあったわ 分かるわ〜、表現力と熱量が凄いからPCSは高くなりそうなんだけど、足元見るとそんなに難しい事はしてないのよね。
あくまで最上位陣に比べてだけど。 足元の凄さと言っても色々だし難しいところね
繋ぎ多いからステップが上手いともかぎらないし
スカスカでもブレード捌きが上手い選手もいるし
龍虎のPRが高いのは納得だし角煮もPRタイプよね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 21時間 33分 17秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。