暖かいわぁ暑いわぁ涼しいわぁ寒いわぁ 155
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
寒いわぁ暖かいわぁ暑いわぁ涼しいわぁ 153
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1731655767/
暖かいわぁ暑いわぁ涼しいわぁ寒いわぁ 154
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1739753459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 今日ぐらいの気温・湿度くらいがちょうどいいわ
ビールが旨い 今室温20度くらいだけど全裸で窓開けてても寒くない
20度ってこんな暖かかったっけ? 春の6Kとは、春の時期に注意が必要な6つの現象を指します。具体的には、花粉、乾燥、黄砂、強風、雷、そして寒暖差です。これらの現象は、体調を崩す原因や、健康に悪影響を与える可能性があります。 乾燥の代わりに強雨となっている場合もあるわ。極端な天候の変化ね。 雨降ったからじゃない?@東京
今夜は一桁台まで気温が下がるみたいよ 今日は中途半端な気温ね
薄着だと肌寒いけど冬服だと暑い 今朝寒いわ、昨日の夜も冷えたから羽毛布団で寝た
今年のGW暑くないわ 東京だけど傘持たずに1日出かけて来たわ
あちこち移動したけど上手くタイミングを見計らったおかげで
全然濡れることなく1日過ごせたわ
あたし大勝利よ! さすらい死んだ?
写真スレで台湾マウント取りチャンスだよー 掛布団が迷うわ。羽毛布団は厚くて寝てるうちに蹴って落としちゃうし、毛布だけで風邪引きたくないし。 寒いわ
今年のGW全然暑くないじゃん、ニュースで今年のGWは10年に一度の暑さとかいってたくせに 今年も扇風機デビューさせたわ
3日前の夜は、電気ストーブつけてたけど
まぁ予測どおりね。 草津温泉に来てるけど寒すぎるわ
10度届いてないだもの 千葉なのにもうクソ暑いわ!
やめてよ 夏来ないで! イオンモールとかららぽーとに涼みに行けば?
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とかあるんじゃないの? きょう今の時間帯は、肌寒いとは思うけど
もう数日後には、昼間は冷房・夜間は扇風機必須よ! あーアタシめんどくさくて髪切りにいってないわ
どのタイミングで行こうかしら 結局東京に大雪降ることなく初夏になりつつあるわね。 昨日根室へ行ったら駅の温度計が12℃だったわ
納沙布岬は体感的に10℃くらいだった感じ
ずっと屋外でじっとしてたら寒いだろうけど散歩してるぶんにはロンT二枚重ねでちょうど良かったわ 昨日やっと衣替えとクーラー(𐤔)のプラグ外してコンセントの埃払いした
クーラーは試運転した方が良いらしいから試数分だけした
でも今年麗華なんでしょ? ちょっと前まで肌寒かったのが急にエアコン付けなきゃ困るぐらい暑くなって体調管理が難しくて困る そろそろエアコン冷房の試運転したほうがいいのよね
それほど蒸し暑くも寒くもない日にすべきよね
かび臭さを取る為に最低設定温度で窓を開けて試運転しなきゃ 「黒潮大蛇行」7年9か月ぶりに終息の見込み 気象庁 東海〜関東の気候にも影響 暑さ・大雨緩和の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a55028afef67c1d7a766932889f7b3378fc5eb1
東北大学 杉本周作准教授
「黒潮大蛇行の影響で東海地方や関東地方では気温が上昇したり、降水量が増えたりしていました。
もし終息すれば、大蛇行による“上積み”がなくなり、暑さや大雨が弱まると考えられます」 雨上がったけどジメジメ蒸し蒸ししてるわー
梅雨がやってきたわー
やだわー うちもそろそろ雨が上がりそうだわ
スーパーに買い物でも行こうかしら? 暑いからエアコン入れようかと思ったけど
窓開けたら涼しい風が入ってきたわ! >>110
気温高くなると雨降った後が湿度酷いよね 真夏より梅雨が一番嫌い
何ならずっと極寒でも良いわ ニコ生で都響がスメタナやってたから夕飯のスパイスカレー煮込みながら聴いたわ
雨上がりの鬱陶しい湿気もいい気分な昼下がりになったわ
モルダウは何回聴いても良い曲ね 昨日は19時で半袖だとさぶかったけど
今日は熱気が 暑すぎるはさすがに
今夜は今年初クーラー付けて寝るわ 朝から蒸し暑くて汗ダラダラで歩いてんのに
長ズボンに長袖のパーカーでフードまで被ってる奴いて意味分かんないわー 大人の同性愛板も同サロもタンクトップスレとかショートパンツスレ無いのね
https://i.imgur.com/fBkYCB1.jpeg 来週の予報最高気温30℃連発だわ
夏始まるの早すぎ
異常気象だわ 異常気象どころか、日本はもう亜熱帯に変わりました、って天達気象予報しが言ってたわよ?
すでに、これが通常になってんのよ 短期間で気候が極端に変わってきてるのに
昔の気象データをもとに予測立てるから外しまくるのかもね
台風の予測とか海外の方が当たってたりするから
使ってる計算プログラムの問題もありそう 過去何年のデータなのかしら?
10年くらいでいいのかもしれないわね。 >>129
例年値は、30年間の平均値をもとに算出され、10年ごとに更新されます
って事らしいけど、なぜ30年ごとなのかや10年ごとの更新も謎だね ひと桁みたいよ?
姐さん、凍え死んでないかな…
あ、誰かに温めてもらってるんだろうな
このこのぉ
https://i.imgur.com/nCb5k75.jpeg 外30℃だって
エアコン入れてもいいわよね
パンイチなんだけど汗だくだわ 日陰に入ればそんなに暑く感じないわ
湿度低いからね 部屋の温度計は27°で湿度67%、扇風機かけて良い感じ
今夜は蒸しそう まだ5月中旬なのに夏みたいな暑さね
室温29℃、湿度が60%もあるわ もはや平年並みね
もう毎年ボージョレーヌーボーだわ 年とったら暑いの苦手になったからキツいわ
逆に寒いのは全然大丈夫になった ボジョレーヌーヴォーってその年作ったワイン解禁日なんじゃないの?
毎年あるもんじゃないの? >>150
いや毎回毎回似たような言葉で良い出来を表す文を添える?から
それに例えただけよ ごめん 地域差はあるだろうけどGW前後から夏に変わってる感じがする ものすごい湿度
やっぱりあたしは夏が嫌いよ!!!
夏来ないで >>156
暑いけどカラリとした天気がいいわ。早く海に行きたいわ。 今の時間帯の気温(17度)
真夏の冷房がガンガンきいてるみたいで
心地が良いわぁ〜 やっぱり人間にとってのベスト気温は20℃ね
今室内23℃だけど汗ばんでちょっと不快
20℃からたった7℃下がるだけで極寒
7℃上がるだけで酷暑
なんて繊細な生き物なの
そして我々人類のベスト気温近辺で上下する地球ってやっぱり奇跡の星なんだわ
あと5億年も経てばもう今の現生人類が生きていける環境じゃなくなるんでしょうけど 数日前は蒸し暑かったのに今日は涼しいを通り越して肌寒い 今朝の寒さ何なのよ、ストーブもう灯油抜いてしまっちゃったわよ
ストーブつけたい寒さ 今度は大雨が九州から順番に来るみたいだね
気温差とか湿度とかで体調が安定しない 寒いかと思ってトレーナーと裏起毛ジョガーパンツで出かけたら暑いわ
ロンTと薄手のパンツにすれば良かった
@東京→愛知 ちょっと前まで夏前ぐらいの暑さ続きに慣れてたせいもあるのか
雨降って温度自体はそこまで下がって無いけど肌寒く感じてしまう 今日ぐらいがちょうどいいわ
暑くもなく寒くもなく
湿度はあるけど風が涼しい 明日は気温上昇で蒸し暑いとか天気予報で言ってるけどやめてよね Sing'ng in the rain ? YES−YES−YES! 神奈川の海の方だけど雨が止むからイベンド決行って連絡来たわ。雨が止んだら強風吹く予報が当たりそうで心配だわ。
雨降っているのにレーザーでは雨雲かかっていないわ。 5月下旬の夜で
軽い上着を羽織らないといけないほど
涼しいなんて、嬉しいわぁ〜!
お昼も涼しかったから、どこかに出掛けたかったけど
一回電車に乗ると、今日の自分は暴走しかねなかったから
ベッドに潜り込んで我慢してたわ。 この時期でこんな寒いなんて・・
寒いけど嬉しいわぁ〜 タンクトップの上にロングカーディガンをさらっと羽織るわ 今日も肌寒いわ
室温18℃しかないわ
今週後半からまた暑くなるんでしょ 暑いの嫌だわ 実はもう梅雨に入ってんじゃないの?っていうくらいの週間天気よね なんか天候や気温が安定しないね
朝晩冷え込むようになっちゃってまた暖房付け出した
親もそろそろ布団薄くしようか言ってた矢先にこれだから
片付けた毛布をまた引っ張り出してきた ホント睡眠も良くなくて、鼻水出るし風邪っぽい
自律神経狂う 4日以降一気に蒸し暑くなる予報だわ
嫌だわ もうちょっと涼しいのが良いわ ここ数日は割と涼しくて過ごしやすいけど週末また天気崩れるみたいだね あら、関東の明日、雨予報に変わってるわ
天気予報はもう1日前のだけでいいわよ
無駄無駄無駄!!! 天気予報のあたらなさは異常
当日午前と午後でも違うから、予定がめちゃめちゃ 今年の春(特に5月)は
涼しかったわね〜
ある意味「春らしい春」だったわ。
でも来週から、さあ夏よ。
冷房必須よ。 >>214
ウェザーニュースでは以前から雨だったわよ 雷がゴロゴロ聞こえてきた
予報見ると15時台の降水量が17_になってる
マジか⁉ やっぱり8年間の黒潮蛇行が終わった感じあるわね
なんか昔に戻ったみたい
足立の花火やるのかしら?
足立区の人天気どお >>221
一昔前は訂正されましたアナウンスもあったけど
今はもう修正について何も言わなくなったね >>228
こういう事かも。“宣言”してないから訂正する必要もないみたいな?
>天気予報の発表の文言を聞いてみると、
「梅雨明けしたとみられます」といった曖昧な表現となっています。
あくまで梅雨入り・梅雨明けは予報の結果であって、確定した情報ではないことを覚えておきましょう。 >>227
本日開催を予定しておりました「第47回 足立の花火」は、強風により、花火の残滓(燃えかす)が民家へ落下する可能性が高いため中止いたします。
楽しみにしてくださっていた皆様には、誠に申し訳ございません。
ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、延期・順延はありません。
https://www.adachikanko.net/adachi_no_hanabi47 >>231
え?また中止だったの?
去年もダメだし今年はリベンジするとかニュースでやってたわ
朝からブルーシート敷いて
残念ねー足立 打ち上げ花火は強風で変な方向に打ち上がったり
燃えかすが落ちてきて被害出た事も過去にあるからしょうがないね 急激に暑くなったわ
花火て昔は順延とかでその次の週末に延びたりあったけど、最近はその日ダメだと延期なしが普通なのね
やっぱり不況だからかしら 昨日も今日もこの風は何なのよ?
台風なみの強風が全然おさまらないんだけど。 うちの辺りでも夜半過ぎから星も見えていたけど、ある程度の時間静止画で撮影してやっと色が分かる程度では観察は無理よね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50042c08353e51fc4d3bf3ce24c047aee717b31a
北関東で低緯度オーロラか? 栃木・八方ケ原で撮影
6/2(月) 11:57配信 >>242
ウチの親父が子供の頃見たって言ってたっけね…因みに親父の郷は秋田 雨降ってるけど半袖Tシャツでスーパーに出かけたら
めちゃくちゃ寒かったわ
冬に逆戻りよー 22時前にちょっと雨当たったけど今は全然よ @葛飾区 6月5日の深夜で
肌寒いほどって、マジで大丈夫なのかしら・・・?
例年だと、この時間でも
窓あけて扇風機つけながら寝てたはずよ?? ここ数年カラ梅雨だっただけなんだけど
もう忘れちゃった? 去年の写真をグーグルフォトが堕してきたけど
東京のうちの猫冬用のベッドにすっぽり埋まってたわ
だから今涼しいからって絶対去年かそれ以上の猛暑になるわよ >>269
終わったって断言はされてないよ
終わりが見えるとか兆しがあるとかやんわり濁してる >>273
終わったってはっきり言ってたけど??
黒潮蛇行終了宣言してた
何で見たの? 今年は黒潮大男根が終了したから涼しくなるって聞いたけど違ったかしら 暑いけど風が爽やかさを保ってるからまだマシだわ
蒸し蒸しもわ〜んてしてきたら終わりね 夜になると一気に気温下がってくるわね
乾燥地帯じゃないんだから勘弁してよ
季節感狂うわ体調おかしくなるわw 暑さ戻ってきたけど数日もすれば今度は雨続きみたいだし
ほんと体調管理が難しい ほんと蒸し暑かったわ、今は少しいいけど
じめじめ嫌 掃除機かけて水拭きしたら、少しスッキリしたわ
自動掃除機って楽ね 掃除は朝済ませたわ
これからスイミングにいってくるわ クソ暑いわ 室温28℃あるけど 湿度が56%だからまだマシね スイミング終えてスッキリしたわん
小雨降ってきたわ、通りで蒸すわけね 夜も部屋が蒸し暑くなってきたわー
冷房入れたくないわー 全然眠れなかったわ
やっぱり寝る前にシャワー浴びて頭髪洗ったからかしら なんの関係あんの
むしろ、さっぱりしてよくねれそう 千葉県 今はガンガン日照りなんだけど雨降ると思えない天気
でも雨雲が夕方に来るのね >>304
サムネ見たらついにマインクラフトの世界に逃げ込んだのかと思ったわ 暑い?寒い?
ゴロン?お出かけ?
クッキー?ビスケット?
にゅうめん?そうめん? 雨季ね
カーペンターズのあの曲が聴きたくなる朝だわ🌧🌧🌧 涼しいのも、今日まで。
良く持った方だわよ。
これから半年間ずっと
クソ暑いわよ!!! 来週の月曜日からずっと晴れなんだけど
梅雨明けかしら 暑くなってからいつも思うの
爽やかな春先から初夏にかけて涼しいうちに部屋の片付けしておけば良かったって
ここ十年毎年 黒潮大蛇行が終わったから線状降水帯のできる頻度は少なくなって気温も涼しくなると言ってたのに
何一つ当たってないじゃない!😡 いきなりチェンジは無理でしょ、ジョジョに冷夏になるわよ来年を楽しみに >>330
冷夏になんてなんないと思うけどー
なったらまたコメ不足、 近年の高温化からしたら冷夏の方が案外きちんと育ったりして 本当に午後から晴れて30℃イクのかしら?
なんかひんやりしてるんだけど@TOKYO 来週は35度越える地域もあるらしいわー
いよいよクーラー入れなきゃ死んじゃうわ 雨続きで湿度高くて身体がだるい
この後晴れて35度越えになるらしいから体調崩しそう 夏でも風呂入るといいっていうから今年はそうしようと思ってたんだけど、なによ!風呂みたいに暑いのにさらに熱い風呂なんて拷問じゃない!早くも脱落しそう。 暑い時期の風呂って冬場並みに危険そう
ぬるめのシャワーの方が楽だと思う 夏場でも湯船に浸かって体温めた方がいいらしいの。今日入ってみるわ。ミポリンにならぬよう見張っててね。 かなりぬるめのお風呂オススメ
水風呂までいかないくらいのお湯でゆっくり浸かると気持ちいい 近所の高校に救急車が数台集まってきてるわ
体育の授業で熱中症ってところかしらね 今年から職場での熱中症対策義務付けられたけど、学校の生徒は仕事じゃないから対象外なのかしら スーパーの駐輪場でババアが倒れてたわ
救急車も来たわよ なんか地球ってさ 異常に暮らしにくくない?
このままで 寒くてさ 暖房つけてたと思ったらもう 冷房が必要とかさ
春は春で花粉が飛ぶしさ
秋は秋で急な気温変化で体調崩しやすいしさ
人類が快適に暮らせる 期間 ほとんど ねえじゃん
どっか 快適に暮らせる星はねえのかよ >>354
今教室にクーラー付いてるし、体育館も付いてるから今のガキが弱くなってるだけでしょ
ちょっと気持ち悪いと熱中症とか騒いで他の生徒も便乗熱中症で嫌いな科目ボイコットよ
生まれつきエアコンのガキたちはひ弱
外で遊ばず部屋でゲームか漫画だし >>356
今頃気づいたの?遅いわよ
地球温暖化てもう30年位前から言われてたじゃない
人間がこうしたんだから報いを受けてるだけでしょ このまま氷河期に入ったらどうするつもりなんかな 温暖騒ぎ あたし、エナジードリンクって
街でタダで配布してるのしか飲まないんだけど
貰って自宅冷蔵庫で冷やしてたのを
今日飲んだら、爽快だったわ〜
体には最悪だろうけど、美味しくなったわね。レッドブルよ。 考えたら私たちが小学生の頃って教室にクーラーなんかなかったわね 暖房とかはあったけどさ
よくあれで耐えてたもんだわすげえ
全然 記憶に残ってないけど 7月とかどうやって耐えてたんだろう ぎょえー。
予報みたらこの先ずっーと毎日35℃くらいで
雨は全く降らないみたいね。
節水騒動起きるわよ。 なんかお昼より夜のほうが部屋が蒸し暑いわ
寝れないじゃない 関東は利根川水系が例年並みだから8月までは大丈夫ね
他の地域は知らない 昨日まで夜は寒いぐらいだったのに
急に蒸し暑くなったわ
エアコンつけなきゃだめかしら? >>364
昔は最高気温が5度以上低かったわ
今とは違うのよ 教室昔は冬はストーブだったわ
ストーブって癒されるから好きだった、その上にお弁当を乗せて温めるの
そういう温もりって人間に一度必要なんだと感じるわ
夏は窓全開にして下敷きをウチワにしてた
先生に下敷きをウチワにするのはやめなさい、とか言われてた うちの小学校は大きいストーブの上にやかん置いてお湯沸かしてたな
なんか行事あった時は鍋置いてレトルトカレー温めてみんなで食べたりもしたし
網置いて餅焼いたりもしたけど今だと文句言われて問題扱いになっちゃうんだろうね 室温30℃超えでも扇風機だけでなんとかなるのね、熱中症には気をつけなきゃいけないけど 扇風機ですごしてるわ
さすがに6月からエアコンはないわ どこ?埼玉夜中蒸し暑いからドライ付けちゃうわ
眠れない暑くて 朝から暑い上に早朝から外来種のガビチョウが鳴きまくってうるさいわ!@横浜市郊外
初めはキレイな声で鳴く鳥がいるなあって思ったのに大きな声で早朝から断続的に鳴き過ぎよ
ウグイスの声マネまでするのよ >>376
なんか昔と違う鳥が増えたよね
スズメやツバメはかなり激減しているみたいだね 地球温暖化が加速し始めてるわ
数年前まで6月がこんな暑くはなかったのに
去年も暑かったけど今年はそれ以上
地球がぶっ壊れ始めてる
100年後には平均気温100℃くらいになって金星みたいになってるんじゃないかしら
人類は灼熱化した地球によって地上を追われひっそりと地下や海底都市で暮らすようになるの 蒸し暑くて湿度ヤバいから昨日からエアコン使ってるわ 梅雨前線消えちゃったとかここまで来ると気象兵器の使用を疑いたくなる気持ちも分かるわ >>380
日本は亜熱帯気候に変わったのよ、梅雨も昔のようなシトシトぴっちゃんじゃなくてスコールか灼熱のどちらか 今都内外歩いてたけど、6月でこの暑さはやばすぎる
地球終わりね 空梅雨の挙げ句に帳尻合わせで梅雨後半に豪雨の連続ね! 6月いっぱい ずっと35じゃない
おかしいよ だって 7月なら分かるけど6月でこれって >>385
気候変わっているのに昔のデータにこだわるせいで
予報が外れるのかもしれないね >>387
ゲリゴーいっぱいあるわよ
熱帯雨林気候だもの >>382
単に温暖化だと思うわ
あと人口が地球が無理なく養える数以上に増え過ぎたのもあるし >>389
>>390
うんざりする程雨が降って、また豪雨被害が出そう >>396
しかもピンポイントで九州とか四国がまたやられそう
7月5日もうすぐだし >>395
空調設備増えたせいで廃熱多くなった影響もありそうね >>399
人が沢山いるだけ冷やすのに余計にエネルギー使うしね またその人が関わる経済活動で更に発熱になりそう エアコンが標準装備じゃない欧州でも異常気象なんだから地球全体的な気温上昇だわ 北海道も梅雨みたいな季節出来て夏場も30度越えが珍しくなくなってるもんねえ 今日もお外は暑いみたいね
さっき炎天下の中、直射日光を浴びながら駐車場入り口で案内してる警備員の60過ぎのおじいちゃんを見かけたけど
あんな歳になってもこんな残酷な仕事を選ばなければならないなんて可哀想で可哀想で😫
おまけに長袖で空調服すら着させてもらえてないの
あたしは年取ってからああはならないように今エアコンの効いた室内で頑張るわ💪 過酷と残酷を間違えたのね
日本語ムズカシイデスカ? 昼間は暑いんだけど、湿度が無いのよね。
だから夕方〜夜は心地良いわ! 今くらいの気温・湿度がちょうどいいわ
お酒もあって、今夜はよく眠れそう 昨日、今日と昼間は暑いのにそれまでと違って夜は過ごしやすいわ@横浜市 今日は夏至よね
昔は20時まで明るかった気がするけど、いまは19時半頃でも暗いわよね
異常気象のせいかしら? 今朝は風があるからエアコン使わず窓開け放ってるわ
これくらいが冷房無しの限界ね >>419
食欲出ないから冷たいあっさりしたものばかり食べちゃって
余計に体力落ちちゃって困るよね 暑い…暑い…
でも夏本番の、外出た瞬間湿度で息できない!死ぬ!って感覚に比べたら…比べたらまだマシ!(T_T) >>425
冷たい麺だけ?
おかずっていうか、サイドメニューっていうかは無いの? 人間ってさ17℃から22℃の間でしか快適ではないのよね
それ以上だと暑いしそれ以下だと寒い
たった5℃よ
人間が快適と感じられる気温の範囲
何て繊細なのよ
こんなに暑いと思考力が低下して死にたくなるわ
何で生きてなきゃならないの
こんなに暑いのに じわじわ蒸し暑さから慣れていくパターンが崩れた夏だったわね、来年の梅雨時が楽しみ 暑くてもさすがに6月にエアコン使いたくないのよ
脂汗ダラダラ流しながら歯を食いしばって
熱中症にならないようにがんばってるわ >>432
歯を食いしばっても熱中症は防げないわよ… 雨降って涼しくなるかと思ったら気温あんまり下がらなくて湿度上げるだけで厄介 そこそこ広めのスーパーの店内が蒸し暑かったから早々に帰ってきたわ
節電してるのかしら >>430
それは黄色人種の日本人の場合ね
白人とかアメリカ人の奴らはそれより+5℃範囲が広いのよ >>437
最近ガンガン冷やさなくなってる店多いわね 冷蔵庫や冷凍庫の温度を上げるわけにはいかないから、加工食品や日用品売場とかレジ周辺の空調設定を上げるか場所によっては切ってるんでしょうね >>440
光熱費削減のためもあるんじゃない
照明も落とす所増えたし 444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
444(・∀・)イイ!! >>447
冷房我慢して熱中症にでもなったら馬鹿馬鹿しいから正解よ エアコンの除湿だと温度設定高めでも割と快適になるね >>449
うち除湿だと寒いから
冷房27.5℃にしたら快適よ! 除湿にすると冷房より寒くなることあるのはなぜかしらん あさってからずーっと晴れなんだけど
梅雨明けかしら? 今年は24時間テレビ用の災害ネタがなさそうで歯ぎしりしてるわね、日テレ >>455
どこ?
ヤフーは35度晴れのオンパレードよ…うんざり 明日の天気も当てられないのに週刊予報とか当たるわけない 今年もヤバい暑さになりそうね
7月末〜8月前半は40℃級の酷暑に警戒 ダブル高気圧の影響
https://weathernews.jp/news/202506/240196/ 今日みたいにエアコン無しで
ちょうどいいのがいいわね >>459
いつも直前に変更してるから当たるわよ
予報じゃなくてユーザー情報頼りが大きいと思うの ちょっとの土砂降りくらいで大げさなのよ
なにがゲリラ豪雨よ、大雨なんてこの時期1000年前からあったわよ >>460
あの糞暑い空気に密閉されたドームに閉じ込められてるみたいな奴ね
呼吸するたびに肺が熱風で焼けそうな 今夜はしのぎやすいわね。天候のせいか具合悪かったけど夕方以降は楽だわ。せっかくの休みがまた寝休日。 今日は蒸し蒸ししてて気温も高かったからツラかったわ
病院に行ったけど、病院って冷房の温度が高めなのよね
待ってる患者は、みんなして扇子やキャップでパタパタしてたわ うちも湿度酷くて除湿機複数動かしてる
場所によっては短時間で結構溜まっちゃう アレン様に
「アタシ夏、だぁぁぁぁぁぁぁいっ嫌い」って言ってほしい この暑さ人間活動による地球温暖化が証明されたけど、それでもまだ氷河期が〜とか言う人いるの?
地球温暖化は人間のせいなのよ
わかった? 地球は今は間氷河期なのは事実みたいよ
それか終わると氷河期が来るけど、そこに人間の自然破壊がもたらす温暖化が来てるから、どうなるか読めないのよ
今の人口で生活を満足に養う為には地球2個半がいるみたい 昼間は、暑いんだけど
湿度がまだ高くないし、日陰は涼しいのよね。
近年の6月末では、やっぱり奇跡レベルよ。 500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
500(・∀・)イイ!! ちびまる子ちゃんのノストラダムスの大予言のエピソードを思い出したわ >>504
寝てる間に誰かがつけてるわ
一人なのに ちょっと前は朝晩まだ涼しかったのにここ最近は朝から暑い 毎日がエブリデイなみに
四六時中エアコン入れてるわ まじ死をかんじる暑さ
野菜も米も不作まっしぐららしいわ
梅雨も短くて雨も降らないから 少し出かける程度ならエアコン付けっぱなしの方が電気代節約になるってホントね。
ちょっと消しただけで蒸し風呂みたいになってんの。これじゃあ冷やすに電気かかるわ。 でもまだ殺人的な暑さではないよね。暑くなり始めってまだどこか涼しさというか湿気があまりないの。
真夏になると全てのものが熱されるから夜になっても涼しくなくて逃げ場なくなるのよ。あの辛さがまたやってくるのね。 そうよ、まだ序の口よ。
これから体験したことのないような灼熱地獄がやってくるの。 肘が日焼けで皮むけてきたわ
日焼け止め塗ってるんだけど
しっかり塗れてなかったみたいね 完全に地球がおかしくなってるわ
10年後には東京にヤシの木が生えてるわよ >>516
九州に旅行に行ったらヤシの木みたいな木が並んでいて、本当に南国っぽかったわ >>520
別府のフェリー乗り場周辺の道路に並んでいたわ
ヤシの木かは分からないけど関東だと自然に生えてるのはほぼ見たことないわ つかもう 今年 上半期 終わっちゃったじゃない
先週ぐらいに紅白見た感覚なのに早すぎるわ バカみたい、こんな暑いときに
熱中症になりに行くよう 気象庁】“10年に一度”レベル「かなり気温が高くなる」可能性… 「高温に関する早期天候情報」発表
気象庁は6月30日、沖縄地方を除く全国各地に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。7月6日頃から、北海道、東北、北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部地方で、気温が平年に比べてかなり高くなる可能性があるとしています。
農作物や家畜の管理等に注意するとともに、熱中症になりやすい状態が続くので、健康管理に注意するよう呼びかけています。
1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表するので、こちらにも留意してほしいとしています。
■関東甲信地方
関東甲信地方 7月6日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.7℃以上
関東甲信地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高くなる見込みだということです。
■近畿地方
近畿地方 7月6日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.4℃以上
近畿地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高くなる見込みだということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cc9d5bd515bb01cdd0c5f8bb87617496ecc1f3 雷鳴ったからてっきり梅雨明けのチャイムかと思ったけどしばらくぐずつくのね。 >>528
もう◯◯年に一度って毎年言ってるわね
ここまで毎年暑いともはや平年並みだわ 中途半端な雨のせいで今夜は蒸すわぁ〜
地表の熱を全部流してくれるくらいの雨じゃなきゃねぇ〜 とうとう早朝まで暑くなってきたから
寝起きにエアコンつけて、最初は涼しい?と思ったのに
どんどんムシムシするから何?と思ったら
エアコンのリモコンが「暖房(23度)」! 昨日は千葉県北部でゲリラ雷雨があったけど住んでる市のちょっと北側を擦って行ったのよね
夜中にシトシト雨降ったけど雷ではなかったわ なんか段々近づいてきてるわよね?
これワンチャンありそう 7月になってもセミが鳴かないし
夜はまだ涼しいし(自転車漕ぐと暑いけど)
6月が過去最高に暑かったとはいっても
やっぱり今年は異常ね。 ちょっと誰かサクレ買ってきてぇー レモンのやつねー 西から雷雲が来てるけど東東京まで届かない気がするわ
がっかり お外35℃のようだわ@23区
誰かサクレのあずき差し入れてくれないかしら? サクレばっかりね
あたしハーゲンダッツのコーヒーチョコチップ食べたわ
まぁまぁ美味しかったわ
最近アイスまんじゅう売ってない 同じ埼玉だけど、もう6月後半からないてたわ
神社のとなりだからかしら 一日中空調や冷房で排熱出し続けるのもあって気温下がりづらいね >>565
家のトイレなんか閉めきらないわ?
どうせ誰もブリブリ音聞かないんだから開放感ある方がいいわ >>567
アタシもドア開けっ放しで
ブリブリやってるわ! ウンコの微粒子が見えてる気になってる透視マンコウゼーわ
私の見た未来とかの類だろお前 あたしの感覚だと今日は今年で1番暑いと思う
なんか夏の苦しいしんどい感じ思い出してきた 湿気がとにかく凄いと暑いし皮膚呼吸できなくてしんどいのよね 最近は午前中の方が湿度高くてキツイわ
満員電車とか地獄
人のはく二酸化炭素と汗と洗濯物の生乾きとワキガとカビとレノアハピネスと色んな臭いで吐き気
グリーン車に逃げても立ってるって一体 日傘差してる男見ると、決まってきのこカットの色白ナヨナヨ男子ね
筋肉系スポーツマンは堂々と陽を浴びて歩いてる感じ 近所に建設途中の建物があって連日工事の音がうるさかったの
でも昨日今日と静まり返ってるわ
暑さで中断かしら 会社行く時、早めに出て会社に着いてから車の中で仮眠取ってるんだけど
そろそろきついわ 一応扇風機はつけてるけど >>581
暑い日の騒音ってイライラするから良かったじゃないの
作業員もこの暑さじゃ倒れるから休んで体力温存して欲しいわね 夜中に小雨降ったらしくて朝から湿度がすごくてつらい 一雨来て少し涼しくなってくれればいいけど
今は洪水になりそうなほどの豪雨になりやすいのも困るね セミ、今年はほんと少ないわね
熱くて羽化に失敗してるとかなんとか オナガが家の周り飛んでる
見た目は綺麗で可愛いんだけど鳴き声がギャーギャーと汚い 午後から線状降水帯が発生するとのこと
傘を持参しなさい コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
自民党による
日 本 弱 体 化 政 策 が絶賛進行中!
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されます!
増税、増税、増税、消費税15%!!
外国人に日本が乗っ取られます!
選挙には絶対に行ってください!
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! 千葉市近辺ゲリラ豪雨ってるわ
千葉市はよくゲリラ豪雨降るけどその雨雲移動しないでずっと千葉市に居る事がよくあるの
千葉市呪われてるの?って思う時あるわ >>602
あたしも!
冷房の機能が、経年(16年目)で弱まってきたのかと思ってたわ。
気力が落ちそうだから、豚キムチ丼作って喰うわ! くるわね。
洗濯早めに済ませて、ジム早めに切り上げてきてよかったわ。 >>604
室外機が暑くなりすぎて性能落ちてるのかもね
暑いからエアコン付けて排熱凄くなるから余計に外気温じゃ高くなるしで悪循環だよね 涼しい空気が入ってきて明日の最高気温25℃とか言ってるけどホントかしら?😂😂😂 あと5分で来るわ!
すべてのイケリーマンを透け透けに!!! ゲリゴー来てるわ!
すごい稲光よ
天から悪魔の大王が降りてきそうな不吉な雷雲だわ! 雨雲レーダー横浜あたりが真っ赤ね
雨が降り始めたら一気に気温下がったけど湿度はすごいわ ゴミ画像クリックしちゃった
からっぽ人間になったらどうしてくれんだゴミ >>614
湿度高いかと思ってドライかけたけど消して窓開けてるわ。しのぎやすくて心地いい夜だわ。 明日の気温26°cだって
もうそのままずっと20°C台でいて欲しいわ
昔はそれで普通だったんだから
おかしいのよ35°cなんてこんな時期に 金があり余るほどあればだけど、5月〜10月は道東に、11月〜4月は石垣島に住みたいわ コンビニで外にでたらすずしい〜ッ!
もうずっとこの温度でいて欲しい>関東
やばせばびですッ! >>580
日焼け止め塗って日傘だとビタミンD不足でイライラするだけでなく筋肉と骨が衰えて弱々しい見た目になりやすいのよね。
職場の日傘さしている白肌女ほど些細な事で瞬間沸騰のヒス起こしているように思えたから調べてみて知ったわ。 涼しいわ!
でも湿気はあるから結局エアコンつけたわ 気温低くても湿度あると空気がベタつく感じで結局エアコンつけるよね 7月の上旬って本来こんなもんよね
今までが異常すぎたんだよ >>620
2拠点生活ね
芸能人は皆これやってる
羨ましい
その他ハワイに定期的に旅行してる
RIKACOとか何であんなに金あんの 専門家が語る 世界的猛暑の原因(の内の2つ)
・車や工場の排ガス規制のおかげで、雲を作ってくれる
大気中のエアロゾル(チリほこり)が減ったために
逆に雲ができにくくなった為、地上の日陰効果が減ってきた
・世界的にアスファルト道路が増えたため
>>629
>>1はマユツバだわ
だって排ガスなんてもの自体昔はそんなに排質量なかったわけだし 19世紀以前って
地面からのの微細な砂ホコリとか、木を焼いた灰の
エアロゾルが多かったのかしら・・? >>631
化石燃料使いまくりな産業革命時代あったじゃない 今は空調設備からの排熱や湿気も結構な量だから見過ごせないはずなのに
議論になぜか出てこないのが不思議 来週は天気荒れるみたいね
梅雨明け宣言したのに
今更梅雨が戻ってきたみたいね😅 いま大阪は、夕暮れ前に通り雨があったおかげで
涼しくて、通気が出来れば風が入って
まぁまぁ心地良いのよ。微妙にジメっとしてるけど。 コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたちへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
復讐の時よっっ!
税金泥棒の犯罪者カルト集団 自民党
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されるわ!
自民党を崩壊させましょッ!
モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! >>629
地球温暖化は主に人間活動によって排出される温室効果ガスが原因
というのは間違い
地球は自転公転以外に太陽系そのものや銀河レベルでみると
高速で宇宙空間を移動している、決して同じ位置をグルグル回ってる
訳ではなく違う位置をものすごい速度で移動している
仮にタイムマシンで10年前の同じ日に行けたとしても
単純に公転してる訳じゃないから正確な位置は何もない
宇宙空間だったりする
そしてたまたまガスや星雲の輪を地球が通過する時に
地球内部では雲が発生しやすくなって異常気象が発生する
それと太陽の活動状況次第
こういう考え方が宇宙気象学(こっち方が科学的に正しい)
従って京都議定書は欺瞞
宇宙天気とは
https://swc.nict.go.jp/knowledge/relation.html
地球や太陽系はどれほど速く複雑な軌道で宇宙を移動しているのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b4fc90b83fad401dab09d8fe76bc9bd679c88e19 夜になってずいぶん涼しいわね。窓開けてるだけでも肌寒いわ。 なんか夜になったらいつの間にかずーっとシトシト雨が降ってたわ
按摩雨音しなかったから気づかなかった あんまり台風の影響ないわね。ホッとしたようなガッカリしたような まぁ、日本列島の腹から胸を撫でるように北上するだけだからね 暴風域の無い台風だからねぇ
風のうねりでどれだけ雨降るかよね >>626
バブルの良い時期に稼いでたからボロ儲けだったはず 今もLDHから金貰ってるだろうし ズボンが濡れても乾かす術がない
気休めに軽く拭くだけじゃ気持ち悪いのよ RIKACO7月中はハワイのコンドミニアムですって
予言信じて自分だけ日本脱出ね
どんだけ 写真スレ、ついに自演っぽいふたりだけのスレになったね
さすらい取り巻きはもう嫌がらせに行かないの? 日本人1億2千万、世界80億人の中から顔も名前も知らない2〜3人の集まりで楽しむのね >>670
>>672
スレチ話だけど村上里佳子とヒロは過去に済だから、全く事務所カラーが違うLDHに在籍出来てると見てるわ 六本木イケイケ夜遊び女が上手くやったわよね >>675
過去の男なの?RIKACOって昔からいけすかない女よね
渡部篤郎に不倫されて正直ざまーと思った人少なくないはず
渡部からの慰謝料や養育費もかなりの額らしいし
都内一等地に五億の家と静岡に別荘、ハワイにもって
相当バブルで稼いだわね ・ホノルル国際空港で待ち構えていた日本の報道陣に「何で撮るのよ!子供が写っちゃうじゃない!!」と激怒する一幕を見せたが、数年後に息子たちをテレビ番組に出している。
・さんまのまんまの特番で武豊と同席したとき、本人の前で武を「不細工」と罵倒していた。また踊る!さんま御殿!!で辺見えみりに対し、当時の夫だった木村祐一のことを「気持ち悪くない?」と発言していた。
その他、ごきげんよう出演の際、交流がある沖田浩之と共に共演し、沖田からお笑い芸人ジミー大西に口説かれ、電話番号を聞かれた事を暴露され、本人が「ジミー大西の顔を見るだけでオエー」「あんな気持ち悪い顔、嫌い」と発言した。
・毒舌や過激な言動が多く、自身の持論を感情的に強く述べることも多い。ただし、「私は、人の悪口を言うのがすごく苦手」だという
リカコ自由奔放過ぎ
3周回って面白い キム兄については同意だわ
キム兄ってあだ名も嫌だし
松本人志問題の時万個を冷凍チキンで殴ったとか武勇伝話で炎上してたわね >>678
そんな吉本の中であのキャラを貫いた藤井隆、すごいわ >>679
松本騒動の時に吉本で叩いても埃出ないの藤井隆だけって言われてたわ
昔チェキッ娘の番組でレギュラーだったとき毎回キモいキモいって虐めのように出演者から罵倒されてたのあれ何だったのかしら
全く面白くない不快な弄りを執拗に毎回やるからこの人繊細そうだし自殺しちゃうんじゃないかって心底心配したわ
今となっちゃ世間の好みと剥離してる糞フジテレビらしい演出だったのねと思うけど
テレ朝じゃマシュー南で盛りあがったものね マシューは代表作よね
徹子の部屋にも出てたけど、徹子にも面白いって好評だった あら、徹子さん
シラケきってた水谷千重子の時とは大違いねw 写真スレついに成りすましレスの誘いレスするようになってた
あと対立してた人が浮遊霊を褒めるようになってた エアコン27℃設定だと延々とガンガン運転なのに
28℃設定だと弱運転で蒸し暑いわ
たった1℃の差なのに電気代が大きく違いそうだわ 今年の猛暑って今のところ湿度が低いっぽいわ@横浜市
我が家のエアコン無しのトイレが例年だとうだるような暑さになるんだけど
今のところ全然快適に使えてる 住宅地や商業地は夜中も空調の排熱凄いだろうから
外が冷えなさそうだね 今日はまだマシだったけど、明日からは34〜35℃予報よ
気を引き締めてエアコン効かせるわよ! 昨日空調服着てる人初めて見たわ
遠目だと気が付かないわ 700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
700(・∀・)イイ!! ここまで暑いと外仕事の人は脱水で倒れる人居そうだね 見切り品の卵買ってきて全部茹で卵にしてたら台所が地獄になったわ >>706
レンジでゆで卵作れるやつ手軽でいいわよお >>707
どこで買ったの?ゆで卵大好きだから欲しいわ ゆで卵って冷蔵庫にいれておいたらどれくらい持つのかしら ゆで卵より生卵の方が日持ちするけど
見切り品の場合はゆでちゃった方がいいのかしら? 5-7日らしいから
新鮮な生卵ならそのままのほうが長持ちするわね >>704
旗日だもんねぇ。
早めの夕飯済ませてあたしは夜に繰り出すわ。ジムはもう閉まっちゃうから隣区の区民プールまで。 >>712
まさに市民プールよ、午前中は空いてるだろうと思ったら朝から激混みでガキの叫び声でストレスたまったわ
ナイトなら子供もいないから良いわね >>713
子供はいないけど水泳エリートが来ちゃうと泳げないのよね。まぁ夕涼みがてら出掛けてくるわ。 >>709
ゆで卵はその日のうちに食べるわ?当たったら怖いわよ
せいぜい翌日早い目ね
コンビニのサンドイッチのゆで卵は保存料たっぷりだからもう少し持つかもだけど 北海道は10年ぐらい前は暖房はあってもエアコンのない家がおおかったのに
今じゃないと死人が出るわね >>718
日本の暗い街スレで夏の釧路の陰気さがやり玉にあがってたわw 北海道は広大な太陽光パネル設置し過ぎて
反射熱と蓄熱で気温を底上げしていそうね >>718
これ北海道のテレビ局の天気予報よね
北海道だけでこんなにたくさん地域表示あるのね >>718
北海道でもこんなに高温なのねびっくりだわ
湿度も高いのかしら >>724
根室は釧路同様にガスって夏なのに陰鬱で暗いわよ >>704
夕方はそんなに混んでへんだゎ
帰り日没後もクッソ暑かった 気象庁は、今日22日フィリピンの東にある熱帯低気圧が、24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました
あんまり影響なさそうね 例年?に比べると海水温がまだ上がりきってないから発達しないみたいよ 台風の影響による前線の活発化で豪雨被害になる流れが日常になってきたね Yahoo天気みんなの投稿見てたら北海道民がオーブンに入ってるみたいとコメントしてたわ 暑すぎます
どしゃ降りの雨をください
2時間だけでいいので アイス買って家に着いたらもうアイスじゃなくなってる… 今年は同じ猛暑でも去年までと違って木造古民家住みだと意外と過ごしやすい気候だわ 風が強めの印象だわね
日陰に入って風に当たればなんとかしのげる暑さよ 早朝のセミの鳴き声が、学生時代からずっとニガテなの。
(理由は分かってるけど割愛)
今年は鳴き始めが遅かったのも分かるし、
うちの家周りも、数年前に大樹を切ったから減ってるのも分かるけど
これがあと1か月半も続くんでしょ?
地獄だわ。睡眠時間減るばかりよ。 自治体が金無くなってきて街路樹の維持費削減もあって伐採する所増えたね
公園や学校も昔ほどの大木減って小さい樹木に変わってるし
それもあって蝉や鳥も減っているのかね うちの近所オナガが沢山居るの
https://youtu.be/bNY4XDeLUYU?si=fPJd1qZ8_1bzt20r
ギョェギョェうるさいわ…
見た目名前の通り尾が長くて可愛いのに… >>752
このページ見たらバチクソニュースのダチョウ見ちゃったわ ほぼエアコンつけっぱなしなのに電気代一万円程度だったわ
一万ポッチでこの快適さはコスパ良いわね うちもエアコンいれっぱなしだけど
電気代3700円よ そんなもんなのね。うちはエアコン2台で毎日洗濯浴室乾燥もしてるから普通よりは高いのかもね よくかんがえたら契約アンペアと使用ワット数わからないとすぐに安いと言えないわね そういやうちの地域ではまだセミの声聞かないわ?
家の前の街路樹がこの時期いつもうるさくなるはずなのに
暑すぎて絶滅したのかしら 支那人がセミの幼虫を大量に採って調理して食うらしいわ この先2ヶ月は30度以上の日が続くのよね
毎年のことながら発狂しそうだわ >>746
すでに夏疲れモードなのに…
北海道民のみなさまもよそながら心配だわ。 やだ、ミスったわ>>770宛…
やっぱり疲れてるんだわ…。 >>769
最近都会で野良猫や地域猫を見ないのも日本に不法滞在してるシナやベトが捕食してるって怖い噂が出てるわね ●原因は不明、8月5日も歴史的に短い日になる可能性 原子時計を採用した1955年以降
北半球では今、人々が夏の長い日照時間を満喫しているが、多くの人が気づいていない事実がひとつある。
現代的な方法で時間を測るようになって以来、1日の長さが特に短い日々を経験していることだ。なかでも2025年7月10日は今年最も短い日となった。
原因は地球の自転速度の上昇だ。国際地球回転・基準系事業(IERS)および米海軍天文台によると、この日は標準的な1日よりも1.38ミリ秒短かったという。
さらに7月9日と22日も短く、8月5日も歴史的に短い1日になると予想されている。
地球の自転速度が変動するのは珍しいことではない。だが、最近急激に速度が上がっている理由については、はっきりとしたことはわかっていない。
「過去10年間、1日の平均的な長さはおおむね短くなってきています。特に過去5年ほどはその傾向が顕著で、1日が24時間に満たないこともありました」と、米海軍天文台地球姿勢部門の天文学者ニコラス・スタマタコス氏は言う。
そこで、地球の自転が速くなっている理由、わずか数ミリ秒が重大な影響を及ぼす可能性について、専門家に聞いた。
●なぜ自転は速くなっているのか
地球の自転速度を変動させる要因は複雑だが、特に重要なものがいくつかある。
地球の周りを周回する月からの影響は、状況に応じて変化する。月に2度、月が赤道に近づくときには、引力によって地球の自転速度がわずかに落ちる。一方、月に2度、月が極地に近づくときには、地球の自転速度はわずかに速まる。
地球と大気は同調して回転し、運動量を共有しているため、どちらか一方の運動量だけを変えることはできない。たとえばジェット気流の変動により、夏の間、大気の回転速度は普段よりも遅くなる。
すると、全体の運動量を保つため、地球は自転速度を速める必要に迫られる。
地球の内部でも、物理学者が完全には説明できない奇妙な現象が起きている。
何らかの理由から、地球の核は過去50年にわたって速度を落としており、運動量を保つために、上部にある固体部分が回転速度を少し速めてその分を補っている。
「なぜこんなことが起こっているのか、将来的に核がどうなるのかは、わかっていません」と、米スクリップス海洋研究所の地球物理学者ダンカン・アグニュー氏は述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d072f2916b161c763982a6126ca1289e03993084 >>708
秋葉にゆで卵専用の機械も売ってたわ ネットで何かしら買えるわよ 都内、この時間に27度あるわ (:.;゚;Д;゚;.:) この暑さで建物自体も蓄熱しちゃって夜中も全然気温下がらないし
家の中もなかなか温度下がりづらいね
たまに暑過ぎて片頭痛するけど一種の熱中症なのかな Yahoo天気の来週の気温がすごいわ
さすがに37、38が連続だとこたえるわ
人間の体温超えちゃダメよやっぱり 暑さで疲れが溜まってるとこにトリプル台風で湿度も上がりっぱなしでキツイ、しんどい 昔実家が農家やってた時のビニールハウスの中で生活してる感じなのよね、家の中でも クソ暑いけど、今年は湿度は高くないわね
意外とサラッとしてるわ? 今年の暑さはなんか今までと違う感じもあるのか
エアコン苦手な年寄り世代が積極的に付けっぱなしにする状況になってる せめて朝ぐらいはどんより曇っててほしいわ
朝っぱらから日差しがガンガンだわ 昨日から食欲ないわ〜。今は治まったけどずっと頭痛くて…軽い熱中症だったのかしら。 暑さで食欲無くしてさらに体力無くなってのループになっちゃうね 貯水率(関東)
八木沢ダム 87%
奈良俣ダム 98%
八ツ場ダム 98%
下久保ダム 100%
草木ダム 105%
渡良瀬貯水池 103%
藤原ダム 93%
浦山ダム 100%
荒川貯水池 115%
滝澤ダム 105%
小河内貯水池 67% 食欲ないから冷たいものばっかり摂ってたら胃腸炎気味でだるいわ… >>793
冷たい以前に炭水化物過多でたんぱく質やビタミンミネラル不足だからよ
プロテインドリンクだけでも飲みなさいよ あたしは無塩トマトジュースを勧めるわ
好みで塩入れてね
日が落ちたら涼しい風が吹き始めたわ
もう少しで秋ね 去年は10月まで暑かったわ
11月にも夏日があったし >>794
>>795
ありがとう。でも今夜も奴に青じそ・ブロッコリースプラウトを添えて納豆ぶっかけておしまいよ。 >>798
糖分足りてなさそう
果物とか缶詰フルーツ冷やしたのとか
なんならアイス食べたら〜 納豆食えるの?凄いわね
納豆 栄養でググったら、
>納豆は栄養価の高い食品で、特にタンパク質、食物繊維、ビタミンK、ビタミンB2などが豊富です。また、納豆菌による発酵過程で生成されるナットウキナーゼという酵素は、血栓を分解する働きがあると言われています。
って出てきたわ 栄養満点なのね納豆 >>798
まだたんぱく質足りないわよ
魚肉ソーセージで良いから足しなさい >>789
頭痛は熱中症の症状よ
あたし以前熱中症なって後遺症がひと月くらい残ったわ
三半規管やられるの 納豆は黒酢の梅風味のタレ付いたのが最近の好み
あと冷やし中華にカット野菜半分入れて食べたりもしてる
食欲無くて食べないと余計に体力無くなるから大変よね
>>807
自分も暑さから来る片頭痛の回数が今年は割と多い感じで困る 10〜16時まで暑すぎるから今のうちに朝マックでエナジーチャージしておこうかしら >>810
ひゃだ…!10時に出たらホントに既に暑かったわ!気合いでマック行ったけど汗だくよ! 気合いいれないとダメな暑さよね、最早人間の限度越えてるわ
老化も早まってるはずよ 毎日死人が出てるものね
統計になってないけど
ひと夏で何千人とか死ぬんじゃないの? お年寄りは暑さが続いてちょっと涼しくなりだす頃にバタバタ逝くって聞いたわ。 年寄りだけじゃなくて、若いうちからこの暑さで老化が早まってるのよ
ダメージ凄いわよ 目から入る紫外線で老いが早まるらしい。外出する時はサングラス必須。
加齢は秋にやってくる。 この時間になると流石に暑さは落ち着くわね
人類が外で活動できる気温だわ 陽が沈むのが早くなってきたわね
それだけでも助かるわ 今年は昼の暑さは酷いけど、夜は比較的涼しい気がするわ
エアコン切っても過ごせるもの やっぱり調査ではこの暑さに連日晒されてると平均14か月老化が進むって
ちゃんと調査データ出てるわ 少し外歩いただけで服がびっしょびしょに濡れちゃうわ
あたしが汗かきなだけかしら?
去年まではそこまで気にならなかったのに >>829
異常発汗するとぐったりこない?あたし結構苛酷な下層仕事だから、この時季は下着やらパンツやら潮噴いたみたいに白い染みができちゃうわ。 >>829
綿の服来てるの?
速乾とかの服着ないと 明日はとくにやばいらしいわね
私のところは連日35〜36℃だったけど明日は39℃らしいわ
あなたたちも体にはくれぐれも気を付けてね >>830
汗が白くなる人って塩分とかが出やすい体質だろうから
水分と一緒に塩分やミネラルを多めに取らないといけないけど
取りすぎるとそれはそれで体調崩すから厄介だよね 夜中寒くなって起きて着替えて、朝暑くて汗だくで起きてまた着替えたの
いまはとても寒いわ
自律神経失調症かしら >>839
そろそろ予兆が出始める心配した方がいい年齢よ >>839
もう入ってるわよね?
32歳くらいから汗が加齢臭らしいから いやだわ
たしかに34くらいから枕の臭いが気になり始めたの…
万個の更年期は婦人科でしょ、釜は何科に行けばいいのよ。 >>843
男性更年期外来が混雑してるみたいよ、今 コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ
何の効果もない、打つ必要のなかった
副反応だらけのコロナ殺人ワクチン
日に日に死者数が増えていくわ〜♪
自民党、厚労省、医師会、マスゴミも知らんぷり
テレビや新聞では報道されない
コロナワクチン大薬害【2025年7月29日最新】
予防接種健康被害救済制度9135件!
医療機関への報告死者数 2294人!
認定死者数 1030名!
帯状疱疹、心筋炎、ターボ癌、悪性リンパ腫
スパイクタンパクが固まって血液ドロドロ
『自民党に殺されます!』
家族や大切な人に教えてあげてください
YouTubeで検索 → CBC ワクチン 相変わらず蒸してはいるけど風があるから気持ちいい夕暮れ〜夜ね。うたた寝してしまったわ。 ビニール袋二重三重にするとかやってるけどニオイ対策はなかなか難しいね やっぱり台風来ると持ってってくれるから少し暑さも和らぎそうね。雨はいやだけど。 古いエアコンを今年遂に買い替えて電気代見たら激減してたわ。16000円から6000円。
凄いわね。これならもっと早く交換すれば良かった。 超強烈なダブル高気圧を、チョロい台風ごときで吹き飛ばせるわけないじゃないの やだなんか今朝涼しいわ
あたしの体が暑さを感知しなくなったのかしら… 昭和の夏ってこんな感じだったわよね、さいたま今日は涼しいわ 酸素カプセルは当然持ってるわよね
それじゃ駄目なのかしら 雨が全然降らないわ
車がホコリっぽいの
雨降ってくれないかしら?
夕立でもいいからさ 今夜は過ごしやすいわ
昭和の夏の夜ってこのくらいの涼しさだったわね
夜でも暑いって今までが異常だったのよ