おぎゃあ!ゲイがシャンプーを語るわ🧴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シャンプーはサッパリするメリット一択よ
コンディショナー、トリートメントは香りで選んでる MAROのコンディショナー1PUSHだと出る量が少ないのかしら
ものすごく物足りないわ フケ痒みで長い間悩まされていたけど、キュレルのシャンプーで解決したわ 剛毛の太くて多い癖毛だけど、いち髪いいわね
匂いも若い女子っぽくて気に入ったわ
外を歩けばいかちいもて筋イケおじだけど、ガーリーなシャンプーには目がないの
ウフッ 冬場はシャンプー2日に1回でいいわね
もちろん2分以上湯シャンするわよ ダイアンエクストラストレート
ダイアンエクストラフレッシュ&リペア
ディアボーテヒマワリリッチ&リペア
無印良品精油の香り地肌シャンプー
アンドハニーパインアメコラボ
いち髪スムース
今あたしの浴室にスタメン入りしてるのが上記の子たちよ?
どれもいいんだけど、やっぱヒマワリといち髪の使用感は半端ねーわね
使っているうちにいい子ってわかるのよ
無印のって紙にいいんだろうけど、洗い上がりがネトネトしててなかなかリピしたくならないわ
ダイアンのエクフレはグレフルとミントの香りが夏っぽくていいわねパインアメは匂いが甘すぎて常にプンプンしすぎてて仕事になんねーわ あたし洗剤スレで2回書いたけど
COW BRAND 無添加シャンプー さらさらケア 470ml
をみなさん1回使ってみて
敏感肌のあたしがお勧めするんだから間違いないわよ
あたしはこれで全身を洗ってる
お値段は税抜き878円なんだけど
ドラスト会員値引きで税抜き798円だった 真夏だけは シーブリーズ
ボデイーソープもシーブリーズのスーパークールにしてるわ すごく涼しい >>12
最近は慣れたけど、ビギナーにはちょっと好き嫌い分かれない?
万人ウケする香りではないわ🌻 あたしはシャンプーはラ・カスタかマークスアンドウェブよ
ヴェレダはヘアミストを愛用しているわ
ラ・カスタは2000円くらいするけど、ちょっとの量でも泡モコになるからオススメよ ソフトインワン、デオドラント使ってる。
意外と良かった。 シャンプーって詰め替えしてます?
詰め替えが面倒で、毎回ボトル入りのを買ってる。洗って完全に乾かさないといけないんでしょう? いち髪、ほんっとに凄い
硬くて太い癖毛なもんで、
セミロングにしてヘアアイロンで毎朝伸ばしてもすぐに毛先がクルンってするので諦めてたんだけど、
いち髪を使うようになってからアイロン使わずとも毛先までまっすぐだし、さっき男子トイレで鏡の中のイケメンにふと目が合って微笑んだら微笑んでくれたのよ
しかも髪がツヤツヤしてて光沢放っててカッコよかった >>15
パンテーンのエクストラダメージケアのシャンプーコンディショナー昔と匂い変わったわよね?
トリートメントはまだ昔のと同じ匂いだけど
昔のパンテーンの匂いの方が好きだったわ あたくしはルベルのヘアソープのシーウィードとライスプロテインのトリートメントよ アタシはロート製薬のデオコ
シャンプー、リンス、ボディークレンザーまでデオコで揃えてるわ。
もう2年以上使ってるけど、他に変えようとも思わないわね。 HIMAWARIは天然パーマが上手くまとまるから好き。 なんか年寄りが使ってると思ったら使いたくないのよね若いイケメンがこぞって使ってるのとか知りたいわ 確かにリンスやトリートメントは短髪には不必要よねw この世の中に、意味のないものなんてないはずがないとは思うことなんてないのかしらね 誰かリンスとコンディショナーとトリートメントの違いを教えてくださらない?
セミロングのあたしはシャンプーのあと、コンディショナーを数十分置いて流してるわ
トリートメントは月に数回、トリートメントのあとに使ってるわ
タオルドライのあと、その日の気分でオイルやミルク、セラムを使い分けてるんだけどこっちの違いもよくわからないわ? >>33
美容師に聞いたのよ。
一瞬指通りが良くなるだけだからするならトリートメントがマシらしいわ。
言われてみたら薄い油分を乗っけてすぐ流すって確かに意味ないなって。 このスレもスレ主のIDコロコロ自演連投しかないわね
ただでさえ過疎の同サロで、もっと過疎なGWにずっと自演 わたしイソップのヘアマスクだけは評価するわ。
アルジタルのシャンプーでさっぱりするけどバサバサになった髪を洗う前よりしっとりサラサラに戻してくれるのはこの子だけなの 首のところに赤い発疹がいつもあるのよね…
刈り上げするとそれが丸見えになるからやめたわ
シャンプーのせいなのかと思って色々試したけど
治らないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています