トップページ同性愛サロン
1002コメント290KB
50歳になってしまった…orz Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003陽気な名無しさん2025/04/29(火) 12:20:40.66ID:stMN0kDT0
>>1
乙チンよ!
50歳にもなってハッピーターンなんて食べちゃダメよ。
0004陽気な名無しさん2025/04/29(火) 12:24:18.85ID:Jkpv9as20
食べなきゃ絶対に駄目よ
ハッピーターンの味を知らないまま行きてるなんて
人生の半分損してるようなものよ
0005陽気な名無しさん2025/04/29(火) 13:20:07.16ID:KSS90VTw0
ハッピーターン食べたくなって来ちゃった
近所のOKストアに売ってるかしら
0007陽気な名無しさん2025/04/29(火) 13:46:42.41ID:Jkpv9as20
>>6
違う、そうじゃない
0008陽気な名無しさん2025/04/29(火) 14:17:21.76ID:Sbg60tZf0
>>5
ハッピーターンもかなり値上がりしたんでしょうね
0010陽気な名無しさん2025/04/29(火) 15:46:50.62ID:BBu8tIfG0
>>6
こんな老ぼれにはなりたくないって見本ね
0012陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:06:24.41ID:Jkpv9as20
そうかしら?
和菓子って結構胃が痛くなるわよ
私の場合はね
0014陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:21:01.57ID:1DeEfaSR0
いい加減、痩せないと駄目だけどついつい食いすぎるわ…。
0015陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:27:04.99ID:NeJlbx4O0
やだ
骨格がなんか似てるわ
0016陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:30:53.70ID:ar4sHp4Q0
デブはだいたい骨格ストレートよ
0017陽気な名無しさん2025/04/29(火) 19:19:54.11ID:rgW4Khb00
あたし食が進まなくなったわ
母の方がガツガツ食べるわよ
0018陽気な名無しさん2025/04/29(火) 23:55:02.89ID:EEoZbrGy0
80の母には食べたいもの食べなさいって言ってるわ
80まで生きられたならもうなに食べても一緒よ
あたしは塩分は控えめにしてるけどそれ以外は好きなもん食べてる
0019陽気な名無しさん2025/04/30(水) 08:27:10.95ID:3gPKwkON0
50過ぎてヘタにストイックなダイエットするとほんと激老けするから要注意よ
0020陽気な名無しさん2025/04/30(水) 08:58:37.22ID:/TCb0vyw0
110キロあるから20キロくらい痩せなきゃ‥
0021陽気な名無しさん2025/04/30(水) 10:54:31.96ID:8eiMKaxG0
>>20
あんた絶対痩せる気ないでしょ
だったら110sまで行かないって。
0022陽気な名無しさん2025/04/30(水) 11:06:37.68ID:8eiMKaxG0
ここ20年、シャンプーだけしかしてなかったけど
毎晩トリートメントするようになったわ。

常にベリーショートだから、リンスしても一緒で
むしろ夏場とかベタついて嫌だったけど、
年々アホ毛が凄まじくなってきて、貧乏臭くなってきたから
1日じゃ変化ないけど、10日で変わってくるわね
0023陽気な名無しさん2025/04/30(水) 11:25:53.70ID:cONsnj/U0
歳取ると髪がうねってまとまりにくくなるわね
もともとひどい癖毛だったんだけどさらにセットしにくくなってきたわ
0024陽気な名無しさん2025/04/30(水) 11:32:29.88ID:ucXCFSP60
>>22
髪の長さが15cm以上ないと意味ないらしいわ
トリートメント、リンス
0025陽気な名無しさん2025/04/30(水) 12:11:41.77ID:3gPKwkON0
あたし尾骶骨まで届く長髪だった頃も意図的に安いシャンプーしか使わなかったわ
お高いシャンプーやトリートメント使うと髪がツルツルスベスベになってまとめにくくなるのよ
団子にしてかんざし刺してもすぐつるりんと解けてしまうの
多少バサバサギシギシにしとくとポニテでもかんざしでも一発でよくまとまるの

今はバッサリとスキンフェードのお釜頭にしたからお高いシャンプーに変えたわん
0026陽気な名無しさん2025/04/30(水) 12:24:23.97ID:KMeFuHyt0
それだけ髪が長いと洗う時はやっぱり「ティモテ〜ティモテ〜」て感じかしら
0029陽気な名無しさん2025/04/30(水) 20:08:33.01ID:ZmqNPiwi0
アタシ長くて5センチ位だけど、シャンプーだけ試したけどガサガサになって1週間位でやめたわ
0031 【大凶】 2025/05/01(木) 06:50:50.42ID:RxsBrIFx0
>>28
あんまり大した中身ではなかったわねw
50歳だし帯状疱疹の予防接種は受けておこうかしら。
0032 【だん吉】 2025/05/01(木) 06:56:49.27ID:RxsBrIFx0
と思って、自治体の助成を調べたら65歳以上が対象だったわwww
後、15年もあるじゃないのよ!!!
何が50歳を過ぎたらよねw
0033陽気な名無しさん2025/05/01(木) 08:17:01.99ID:YhY3AYzw0
>>30
なんで全部の写真唇をしまい込んでるの?
0034陽気な名無しさん2025/05/01(木) 08:18:00.15ID:YhY3AYzw0
あたしHIV発症する前にかかったわ
0035陽気な名無しさん2025/05/01(木) 08:50:36.67ID:rWcKAbAE0
>>32
あら、うちの区は独自の助成制度があるみたいだわ。
65歳は国のやつよね。
0037陽気な名無しさん2025/05/01(木) 14:21:45.60ID:x/Askl+H0
帯状疱疹のワクチンには、生ワクチン(ビケン)と不活化ワクチン(シングリックス)の2種類があります。
生ワクチンは1回で約8,000円、不活化ワクチンは2回接種で約42,000円(1回21,000円)が一般的です。

詳細:
生ワクチン(ビケン):
1回接種で約8,000円です。予防効果は約50〜60%、持続期間は約5〜7年です。

不活化ワクチン(シングリックス):
2回接種で約42,000円です(1回21,000円)。予防効果は90%以上、持続期間は10年以上です。

その他:
帯状疱疹ワクチンは、任意接種で保険適用はありません。
医療機関や地域によって費用が異なる場合があります。
帯状疱疹ワクチン接種費用を助成する制度を設けている自治体もあります。
大阪市では、生ワクチンの場合、1回あたり4,500円、不活化ワクチンの場合、1回あたり11,000円となっています 大阪市。
一部の医療機関では、初回相談料や予約料などが別途かかる場合があります。
0038陽気な名無しさん2025/05/01(木) 15:13:41.17ID:Af5gZYdi0
帯状疱疹2回罹ったし梅毒もB肝も罹ったわ!
帯状疱疹2回って1回罹った人のうち1%なんですって
宝くじは当たらないのに!
0039陽気な名無しさん2025/05/01(木) 21:23:48.36ID:8n+s1sxR0
>>38
あらやだアタシ3回よ!
1回目に罹った頃は2回目罹ると死ぬなんて言われてたのに
医学って日に日に進歩してるのね
0040陽気な名無しさん2025/05/01(木) 21:38:24.25ID:x/Askl+H0
アンタたちHIV+だからじゃないの?
0041陽気な名無しさん2025/05/01(木) 21:39:50.69ID:xdsFuwC80
あたしの知り合いも40代なのに2度かかったそうよ
大酒飲みだけど
0042陽気な名無しさん2025/05/01(木) 21:41:56.45ID:uKkkCu3R0
アタシは1回だわ 仕事のストレスMAXの時に何か背中がピリピリする…?と思ったら帯状疱疹だったわ

比較的早く皮膚科にかかった方だったけど治っても数年は寒くなると背中から首すじに痛みを感じる程だったわ
0043陽気な名無しさん2025/05/01(木) 21:47:35.26ID:GsNa4mKa0
アタシは1ヶ月くらい左の脇腹が服が擦れるだけでヒリヒリしてしばらく前屈みだったわ
0044 【小吉】 2025/05/01(木) 22:21:08.60ID:id5MvKIs0
やだ!結構みんな帯状疱疹に罹ってるのね。
本当に予防接種受けた方がいいのかしら。
>>35
よくよく読んだら50歳から受けられるそれも載ってたわ。
0045陽気な名無しさん2025/05/01(木) 22:48:40.88ID:QDBsWUjD0
ツタヤで会計してるとき知らない男の子が
自分の太ももに突然抱きついてきたことがあったんだけど
次の日起きたら鼻の下から唇のあたりにくる〜って帯状疱疹が出来てて
ビックリしたわ
0046陽気な名無しさん2025/05/01(木) 22:49:38.91ID:QDBsWUjD0
それから数か月後
朝歩いてたら腕にハチに刺されたようなチクッとした痛みが走ったの
周りを見ても虫なんか全然飛んでないのにおかしいなと思って
もう一回腕見たらぷく〜って皮膚が膨らんできて
みるみるうちに帯状疱疹ができてきてビックリしたわ
0047陽気な名無しさん2025/05/01(木) 23:24:03.40ID:CUFAAdsz0
>>40
医者にもそれを疑われて検査を勧められたけど陰性よ
ブラックな職場で特大ストレスと睡眠不足だったのよ
体内のメンテは睡眠中に行われるってことをつくづく再認識したわ
あんたたちもっと寝なさい!
0050陽気な名無しさん2025/05/02(金) 01:02:47.98ID:gRDockF00
帯状疱疹二回のワクチンやったけど副反応きつかったわ
コロナのより
0051陽気な名無しさん2025/05/02(金) 02:06:43.24ID:6yDiBZQR0
先日母親が顔面に帯状疱疹なってたわ。父親と住むのがストレスらしい。
お岩みたいになってたわ。ストレス怖いわ。あたしは円形脱毛症よ。
0052陽気な名無しさん2025/05/02(金) 07:22:50.63ID:SaI2vcew0
帯状疱疹は基本うつらないはずよね
ストレスから来る免疫低下がいけないみたい
0053陽気な名無しさん2025/05/03(土) 00:29:26.33ID:LrNRYmRn0
アタシの兄も顔面に帯状疱疹できたけど皮膚科が〇〇で「肌荒れ・湿疹ですね」と言われてたわ
家族で帯状疱疹だから別の皮膚科に行け!と説得したわ

姐さん方も手のひらで覆われる部分は気をつけてね
0054陽気な名無しさん2025/05/03(土) 06:16:53.18ID:C3hxcfpG0
>>51
そこまでストレスなのに離婚はしないの?
>>53
最後の1行の意味がよくわからないのだけどどゆこと?
0055陽気な名無しさん2025/05/03(土) 07:23:47.12ID:p05WPF9M0
>>54
おめんちょと同じで顔を手のひらで覆った時、その手のひらの範囲内で異状があったら注意ってことかしら。
0056陽気な名無しさん2025/05/03(土) 09:51:22.25ID:JZU2qgeY0
よく意味が分からないわ、手に菌が付いてうつるみたいなメカじゃないはずだし
あたしはお尻やチンチン回りに湿疹出来たので最初ビョーキ貰った!と焦ったわ
0057陽気な名無しさん2025/05/03(土) 11:23:51.53ID:QuGO0zqG0
帯状疱疹患者の皮膚のぶくれには、水痘ウイルスが含まれています。水痘ウイルスは、水ぼうそうの原因となるウイルスと同じです.
水痘ウイルスは、水ぼうそうにかかったことがない人にうつると、水ぼうそうを発症する可能性があります.
0058陽気な名無しさん2025/05/03(土) 12:11:08.49ID:JZU2qgeY0
水ぶくれが破れているところに触るとダメとは聞いたことある
0059陽気な名無しさん2025/05/03(土) 12:28:45.35ID:KvVCHqgc0
帯状疱疹の治療は皮膚科よりも普通の内科よりも、星状神経節ブロック注射ができるペインクリニックにかかると良いわ
チクチク痛みも消えるし治癒もはやく、後遺症の帯状疱疹後神経痛も残りにくくなるの
あたいは2回目の帯状疱疹で世話になったんだけど、これで本当に助かった
ただしベテランのお医者さんが安心よ
0060陽気な名無しさん2025/05/03(土) 12:38:30.79ID:quibUfsM0
帯状疱疹って、 何度も発症するもんなの?!
0061陽気な名無しさん2025/05/03(土) 13:14:12.51ID:LrNRYmRn0
>>55
それよ 言葉足らずだったわ
補足してくれて姐さんありがとう
0062陽気な名無しさん2025/05/03(土) 14:30:16.13ID:quibUfsM0
おめんちょって何?
ものもらいのこと?
おできのこと?
0064陽気な名無しさん2025/05/03(土) 14:33:19.24ID:5S1BkB9o0
帯状疱疹ってコロナの前からあったけどさ、コロナ以後急に増えてない?
以前は高齢者がまれにかかるイメージだったけど、いまは若い人も増えてる感じ?
0067陽気な名無しさん2025/05/03(土) 15:27:43.57ID:KvVCHqgc0
>>64
あーたいまごろ何言ってんのよ
お枠よお枠
お枠に決まってんじゃない
0068陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:12:27.72ID:uWrZTRBM0
>>64
あんたが年取って帯状疱疹を気にするようになっただけ
今も昔も特に変わんないと思うわよ
0069陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:19:40.68ID:KvVCHqgc0
コロナワクチン接種をした110万人と、接種をしていない110万人のうち、60日以内に帯状疱疹を発症した人はそれぞれ2,200人と1,200人でした。
つまり、コロナワクチン接種により、帯状疱疹になるリスクが1.8倍になったという計算になります。

https://www.okino-clinic.com/blog/2668-2/
0070陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:45:53.62ID:quibUfsM0
その代わりコロナになった割合も出して欲しいもんだわ…。
0071陽気な名無しさん2025/05/03(土) 16:51:11.16ID:uWrZTRBM0
同じ医者が逆の報告を紹介してる

その後、コロナワクチンと帯状疱疹発症との関連については、複数の研究が実施され、以下のように相反する結果を示しています。

https://www.okino-clinic.com/blog/2941-2/
0072陽気な名無しさん2025/05/03(土) 17:51:27.09ID:8HbXypQh0
>>67
でもここ読んでると帯状疱疹に罹患したお仲間結構いるのねって思っちゃうわ。あたしはまだかかった事がないからワクチン打っておいた方がいいかしら?って本気で思っちゃうわw
0073陽気な名無しさん2025/05/03(土) 19:30:45.44ID:fYN5j6Qq0
打てる機会があるならその方がいいわよ
ほんと痛くてしょうがないから
0074陽気な名無しさん2025/05/03(土) 20:04:05.50ID:xJL2TMI10
ひばりも裕次郎も52歳で亡くなったのよね
自分が50代になるなんて信じられないわ
0075陽気な名無しさん2025/05/03(土) 20:04:34.17ID:TWEXc3vM0
さすがにワクチンと無関係っていうのは鈍感というか人とあまり会わない人じゃないかしら。
明らかここ数年で異常に耳にするようになったじゃない。ワクチンじゃなかったら気候変動ね。
0076陽気な名無しさん2025/05/03(土) 23:15:52.72ID:dTs/A0uD0
さっき地元の繁華街で、同年代(50歳)に見える
あきらかに同窓会な連中と出くわしたのよ。

先に結論を書くけど、やっぱり人って
全ての社会的役割を取っ払ったら
ノンケの50歳男女でも、精神年齢が中高生に戻るわよ。

・彼らが集まってるせいで、通行の妨げになってるのに
 言われないと場所をどかない(彼らは飲み会の前なのに)
・彼らが乗ったエレベータが、過積載で扉が閉まらないのに
 「誰降りる〜?w」とか言って、後がつかえてるのに気を使わない。
・エレベ内でダベりに熱中し過ぎて
 降りる階に来ても気付かず、開いた扉をずっと抑えて待ってる
 他人のアタシに「ゴメーン」の一言だけ

低偏差値のバカ高校卒なのかもしれないけど
下手したら学区内トップの高校卒かもしれないわ。
0077陽気な名無しさん2025/05/03(土) 23:41:58.67ID:uWrZTRBM0
反ワク脳はよそでやってくれ
マジ勘弁
0078陽気な名無しさん2025/05/04(日) 02:31:05.03ID:/eE2/Zgs0
反ワクとかいってレッテル貼りするのも、思考停止状態の人が陥りがちな発想よね。
臭いものに蓋をする人。
0079陽気な名無しさん2025/05/04(日) 07:40:21.80ID:gYFDVjOG0
昔からあるけど
コロナワクチン接種後に帯状疱疹になる人が増えてるってニュースで騒がれ始めてから
テレビやラジオでも風吹ジュンみたいな俳優使ってまでCMやり出して
何を今さら急に騒ぎ出してんの?ってずっと感じてはいたのよね
0080陽気な名無しさん2025/05/04(日) 07:47:50.75ID:FS/98igg0
病気を啓発して「まずお医者さんに相談」っていうCMが随分増えたよね
0082陽気な名無しさん2025/05/05(月) 20:43:29.79ID:wEkB6BuP0
>>81
帯状疱疹のワクチンは安全と言われているけど、体にはやはり良くないってことね?
0083陽気な名無しさん2025/05/05(月) 20:51:45.74ID:OhNTg24L0
ワクチン自体の考え方が毒をごく少量入れて体に慣れさせるみたいな事だから間違っちゃいないだろうけど
0084陽気な名無しさん2025/05/05(月) 21:48:18.30ID:9uQhgyhp0
それにしてもワクチン接種のコマーシャルすごい流れてるわよね。高齢化社会になった上でもそんなに帯状疱疹流行ってるのかしら?
0085陽気な名無しさん2025/05/05(月) 21:51:52.13ID:eRQ0vhiJ0
流行ってるよ。まわりでよく聞くわ。
0086陽気な名無しさん2025/05/06(火) 18:01:38.77ID:dpN0wUTT0
あたし、注射が嫌いだからインフルでさえもワクチン接種の経験ないのよね
でも、罹患したこともないの
コロナも同様よ
帯状疱疹も摂取はパスする予定
0087陽気な名無しさん2025/05/06(火) 18:02:44.42ID:dpN0wUTT0
最後の行、改めるわ
(誤)摂取
(正)接種
0088陽気な名無しさん2025/05/06(火) 18:59:47.69ID:KojabhiN0
年はとったが、5月になるとJoe T. Vannelli ProjectのSweetest Day Of Mayを聞くんだ
0089陽気な名無しさん2025/05/08(木) 02:57:32.18ID:GXZsJyng0
帯状疱疹なんて昔なら80代がなるものよ!
騙されるんじゃないわよ!
0091陽気な名無しさん2025/05/08(木) 10:46:37.60ID:hwn3UATN0
50なる前にシングリックス打ったわよ
副反応辛いから休みの前日がいいわよ
解熱剤も用意するのよ
0092陽気な名無しさん2025/05/08(木) 12:33:35.36ID:7X7+GBBl0
帯状疱疹ワクチンよね。
あと、区役所から風疹のワクチンの連絡も来るんだけど使ってないわ。
なんか億劫で…。
0093陽気な名無しさん2025/05/08(木) 13:09:44.07ID:ahz2dFSh0
やばいのが入ってそう👿
打ったら負けよ👻
0095陽気な名無しさん2025/05/08(木) 16:46:56.59ID:lhHBG1DH0
盲腸は若い頃になりやすいそうよ
でも90代でもなる人いるって
お腹切りたくないわ
0096陽気な名無しさん2025/05/08(木) 17:26:46.32ID:/gNN/uz60
盲腸のなにがイヤってチンゲ剃られるくだりよね。
0099陽気な名無しさん2025/05/08(木) 20:43:05.04ID:/gNN/uz60
>>98
そーなの?
薬で散らすってのもよく聞いたけどね。

傷フェチではないけど盲腸傷ってちょっとエロくて好きなのよね〜。
0100陽気な名無しさん2025/05/08(木) 20:53:54.47ID:uesjZ0C10
風呂に毎日入らない時代の名残りでなんとなく惰性でいつまでも病院は剃ってたんじゃないのかしら
いまは剃毛時の細かな傷からの感染のほうがよっぽど危惧されるから剃らないとかなんとか
0102陽気な名無しさん2025/05/08(木) 21:22:58.20ID:rHo2WaDS0
ちんこがたつからナースが嫌がって禁止になた
0103陽気な名無しさん2025/05/08(木) 21:31:05.41ID:VFgoPdcf0
>>101
あたし婦長さんに剃られたわ
0104陽気な名無しさん2025/05/08(木) 22:10:37.32ID:d3+K62LB0
手術後半日ほどして下半身を洗う係の女性が来て玉も竿ももみ洗いしてくれて今の病院てこんなサービスまで付いてるのねとびっくりしたわ
0105陽気な名無しさん2025/05/10(土) 06:39:13.47ID:lWgo6Q9/0
よし!あたしが帯状疱疹のワクチン受けてみるわ!おかしな副反応無いかをここで報告するわ!!
0107陽気な名無しさん2025/05/10(土) 07:15:15.32ID:QgiwJbNO0
>>104
あたしは若いイケメンの看護師に洗ってもらったのがいい思い出よ♥
0108陽気な名無しさん2025/05/11(日) 00:23:34.40ID:mW5k8HNN0
やだ。こんな時間にトイレに行きたくて目が覚めちゃったわ
また寝付けなくなっちゃう
0109陽気な名無しさん2025/05/11(日) 01:19:29.00ID:2kpqstRi0
たまに早く寝ると変な時間に目が覚めちゃうのよね
リズムちゃんと作れてればいいんだけど
0110陽気な名無しさん2025/05/11(日) 10:44:43.79ID:fh3OR4Ag0
あたし達の寿命、あと長くて20年くらいなのよ
0111陽気な名無しさん2025/05/11(日) 10:50:42.83ID:fjHLI3WN0
なのに、今更氷河期世代対策って言われてもねぇ。
定年やら死を意識する段階なのに遅すぎて笑えるわ。
0112陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:09:15.40ID:UHJ/TQ370
参院選に向けてのポーズに過ぎないわ
0113陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:16:46.86ID:OJ40swGK0
政治がヒドいのはあたし達全員の責任でもあるからなんともツラいわ
0115陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:27:17.96ID:fh3OR4Ag0
氷河期対策って言ってももうお金配るくらいしか出来ないじゃないの
40代後半から50代のおっさんに就職斡旋とかどんな会社が雇うのよ
ブラックしか手を上げるわけないじゃない
就職斡旋なら公務員として雇いなさいよ
0116陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:30:42.71ID:2kpqstRi0
区役所の下請けみたいなところの派遣くらいかしらね
とにかくやること一緒なら学歴経験とかに関係なく賃金一緒にして年齢行った人間も積極的に雇えってしないとね
0117陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:34:20.43ID:YzSjVuCJ0
安倍の再チャレンジ政策とか空しく響いたわ…ちょっと前に氷河期世代対象で公務員キャリア枠設けてたように記憶してるけど実際に採用あったのかしら。
0118陽気な名無しさん2025/05/11(日) 12:38:13.98ID:UHJ/TQ370
キャリア枠の人たちだってそれなりの社会経験積んできた人でしょうね
0119陽気な名無しさん2025/05/11(日) 18:03:13.59ID:YzSjVuCJ0
>>118
いや、それが能力あるのに世に出てこられなかった人とか不遇をかこってる人が対象だったんじゃなかったかしら。
0120陽気な名無しさん2025/05/11(日) 18:10:13.88ID:fh3OR4Ag0
ググったら毎年氷河期世代を国家公務員として140人くらい採用してるわ
財務省とかに勤務みたいだから相当優秀な氷河期世代なんでしょうね
0122陽気な名無しさん2025/05/11(日) 21:06:14.70ID:FhcpOoT90
そんなエリートしか受かりそうにないのじゃなくてもっと下のクラスの簡単な業務にフルタイムで1万人くらい雇わなきゃ意味ないわ
0123陽気な名無しさん2025/05/11(日) 21:20:19.33ID:kZHx9o420
氷河期世代のエリート正社員がエリート公務員になった所でなんの救済にもなってないわよね
0124陽気な名無しさん2025/05/11(日) 23:16:02.83ID:TeH/N+g80
働いてて年寄りが居座って辞めないし若い人も入れないからずっと雑用とか下働きで管理とか上流の仕事の経験が乏しくて今頃になって管理職って急に言われてもスキルがないのよ
ずっと毎月80時間残業して土日は疲れて寝てるだけで何もする気力でないし向上心なんて忘れてたわ
ブラック中小の町工場で歯をくいしばって頑張ってもこんなもんよ
0125陽気な名無しさん2025/05/12(月) 00:15:44.73ID:S3ThD77b0
80時間 残業って
もう毎日仕事一筋 って感じの 生活 なのね
あなたの幸せはどこ
本当にやりたいことやってから死にましょうよ
0126陽気な名無しさん2025/05/12(月) 00:43:18.97ID:58xSivy50
>>125
派遣とかやってやっと正社員で入った企業がブラックだったの
決算時は今ではあり得ないけど110時間やってた
それでストレスなのか発展してたら妖精になって散々だったわ
パワハラに耐えられなくてメンヘラになる前に15年勤めた会社辞めたの
スキルないしもう再就職ダメかと思ったらご縁があって前より仕事内容は過酷だけどマシな会社で仕事してる
0127陽気な名無しさん2025/05/12(月) 00:43:31.60ID:VItx9UQb0
うちの役所にも氷河期採用の人いるけど、集団討論とか自分以外、誰も
しゃべらないから勝ち抜けたみたい。結局それなりの人が採用されるのかも
0128陽気な名無しさん2025/05/12(月) 06:58:17.81ID:9kvsuyRa0
今更職業あっせんとかバカにするのもほどがあるわ
とにかく金をよこしなさいよ
0130陽気な名無しさん2025/05/12(月) 08:54:07.11ID:SKC8yzUN0
結局デキる人はどんな状況であっても必要とされるって事よね
あたしは必要とされなかった方だけど
必要とされた人たちが優秀すぎて嫉妬すら沸かないわ
0131陽気な名無しさん2025/05/12(月) 11:29:55.47ID:btq2bdou0
>>129
いま成人の何%くらいがパイパンなのかしら?

あたいつるちんは憚られるんで2〜3cmくらいに切り揃えてるのよ
生えかけの痒いのもやだし、還暦近くなってサロンだのクリニック通って永久脱毛もねーかなと思ってさ
脱毛する金使うならシミだのシワだの取るのに使いてえしね
0132陽気な名無しさん2025/05/12(月) 12:00:21.67ID:MaOEceNw0
昔は浮気防止とかで嫁さんや彼女に強制的にパイパンされてる奴とかいたけど今はもうそれできなくなったわね
代わりにどうやって浮気防止させてるのかしら
0133陽気な名無しさん2025/05/12(月) 12:13:35.23ID:EU+/Ij700
パイパンキモい〜🤢
0134陽気な名無しさん2025/05/12(月) 12:57:49.23ID:LqSeIetg0
定年延長とか規定改定を検討しろって言われたわ。
面倒くせー。
そんなに働きたくないわ。
0135陽気な名無しさん2025/05/12(月) 13:00:11.51ID:EU+/Ij700
あら必要とされてるって事じゃないの
大事なことよ
身体がうごくうちは働いてた方がいいわよ
前みたいにバリバリ働くって訳にもいかないでしょうけど
会社が居て欲しいって言うのなら居てあげなさいな
0136陽気な名無しさん2025/05/12(月) 13:13:24.43ID:jzh/7tmY0
そんなの好きにすれば済む話じゃない。働きたくなきゃ拒否ればいいのよ。いつまで会社の言いなりなのよ。
0137陽気な名無しさん2025/05/13(火) 08:08:42.46ID:5Ys3iEL10
>>134
アンタに退職金払う前にくたばって欲しいんじゃないかしら
0138陽気な名無しさん2025/05/13(火) 09:35:59.57ID:DZjz1Czp0
>>134
定年延長って定年後に再雇用ではないの?
0139陽気な名無しさん2025/05/13(火) 17:42:18.62ID:+NeV4zWD0
アタシの勤務先は、いったん定年退職して退職金をもらってから65まで再雇用に移行するけど、その辺の運用は会社によってマチマチみたいよ。
0140陽気な名無しさん2025/05/13(火) 18:05:22.42ID:0yqwoKDo0
近い将来、孤独死対策で食材宅配サービスとか使ってみるわ
0141陽気な名無しさん2025/05/13(火) 18:58:57.91ID:jeq/HRfo0
>>139
定年最終的に能率で70になるんだっけ
0142陽気な名無しさん2025/05/13(火) 19:15:16.64ID:y2uupJyS0
70代80代になって、気心しれた仲間がいないっては
想像以上にキツいのかもしれないし
巷のネット記事では「50代からは人間関係の断捨離を」とかいうけど

70代80代になった時の信頼関係を築くには
50歳からでも、別にいいのかもね。

30代から既に築けてる人達は、それでいいし
若く活発な時期に築けた仲間だから、より楽しいだろうし
0143陽気な名無しさん2025/05/13(火) 19:33:39.76ID:VK0wSLA60
退職してから親しくなることも多いんじゃない?
うちの近所、新興住宅地だから年齢構成も似てて
ご近所さんが似たような年齢の年寄り多いから、働いてた時は
まったく話もしなかったのに、退職して暇になったら話し始めたりするのよね。
0144陽気な名無しさん2025/05/13(火) 20:50:47.17ID:xdkWgGy00
今の友人達との関係が20〜30年後まで続くかどうかも分からないわ。今でも田舎に帰った子や病気で亡くなったり。
だから今から準備するのも変な話よ
0145陽気な名無しさん2025/05/13(火) 21:10:21.76ID:7DFgGBtX0
彼氏はもう諦めるから茶飲み友達欲しいわね
ノンケ、ゲイとも30年来の友人はいるけど
彼氏いたり、結婚してたり、ちょっと遠かったりと気軽に会えるような感じじゃないのよね
会う煩わしさとかがちょっとネックになって
気がついたら1人でいるわ
ダメねこんなんじゃ
思いきって声かけなきゃ
0146陽気な名無しさん2025/05/13(火) 21:26:37.19ID:s/YZxe9a0
それこそアプリで探せばいいわ
0147陽気な名無しさん2025/05/13(火) 21:40:23.86ID:G5rjoOBj0
ゲイ友もいいけど、ご近所さんとのお付き合いも大事にしないとね
0148陽気な名無しさん2025/05/13(火) 21:45:26.36ID:SA59kJl70
飲みに出たら友達なんてすぐできるわ?
そこで仲良くなった人たちと3ヶ月に一回くらい食事会したり週末にお茶したりしてるわよ
0149陽気な名無しさん2025/05/13(火) 22:08:38.75ID:pAMhVXMR0
それが面倒臭いのよw
0150陽気な名無しさん2025/05/13(火) 22:11:24.22ID:NICuVgdn0
だんだんと他人に興味がなくなると思うの
0151陽気な名無しさん2025/05/13(火) 22:22:59.29ID:SA59kJl70
面倒くさがるのに友達は欲しいのね
まずはその面倒くさがり精神を叩き直さないと無理よ
0152陽気な名無しさん2025/05/13(火) 22:54:57.63ID:ZKaZ/lnE0
下戸だし飲み屋行ってもつまらないわ
ジム行ってるほうがマシ
0153陽気な名無しさん2025/05/13(火) 23:10:33.42ID:ME6DZZ7V0
>>149
わかるわ〜。
いざ日程決まると途端にめんどくさくなるのよね…下手したらどう断ろうか考え出したりするし。行ったら行ったで楽しいんだけど。

いやいや参加するくらいならあたしもジム行きたいわ。
0154陽気な名無しさん2025/05/13(火) 23:14:23.78ID:zlDO7aH40
あたしも時間のストレスすごい苦手だから、何日に何時にとかウンザリしちゃう。
仕事は仕方なくだけど、プラベーとは時間を気にせず暮らしたい。
0155陽気な名無しさん2025/05/13(火) 23:15:26.40ID:SA59kJl70
それなら独りで生きたらいいんじゃない?
友達はあなたが暇なときだけ付き合ってくれる都合のいいコンパニオンじゃないのよ?
0156陽気な名無しさん2025/05/13(火) 23:43:14.75ID:ed992Kkv0
車いじりしたりもの作ったり楽器鳴らしたり、一人で楽しめることいくつかあるからたまに人と会って飲んだりセックスしたりで十分だわ
と言いながら町に一緒に出かけられる人が何人かいたら理想的ね
美術館、ライブ、スポーツ観戦仲間は欲しいな
て、結局友達欲しいって事じゃないあたし
0157陽気な名無しさん2025/05/13(火) 23:49:43.25ID:zlDO7aH40
人との約束があるから強引にでも出かけていく気力が湧くってのはあるわね。
1人だと億劫になっちゃって、いざ行こうとしたら終わってたなんとことよくあるもの。
人って自分が知らない場所や世界にも連れて行ってくれたりするし、そういう刺激は確かに必要とは思うわ。
ただ、やっと付き合いの煩わしさから解き放たれたばかりだから、もう少しゆっくりさせともらうわ。呑気なこと言ってたらあっという間に60かしらね。
0158陽気な名無しさん2025/05/14(水) 00:45:21.92ID:yQql5ZD40
えー、1人が好きな私は不幸なのかしら…
0159陽気な名無しさん2025/05/14(水) 02:52:56.60ID:5Nb9ukuy0
別に不幸じゃないわよ

今日のプリンは上手く出来たわ
0160陽気な名無しさん2025/05/14(水) 03:58:51.42ID:HnCuZBOb0
君と一緒に何処までも
0162陽気な名無しさん2025/05/14(水) 11:35:59.67ID:oB9EkALn0
>>158
あなた自身が不幸だと思ってないならそれでいいのよ
人それぞれだから
0163陽気な名無しさん2025/05/14(水) 12:32:11.77ID:3WNy2CWQ0
>>158はミノブスよ
0164陽気な名無しさん2025/05/14(水) 13:09:32.23ID:HVJ60bIe0
時間に縛られるのはイヤだけど友達とご飯食べに行きたいとか言ってる50過ぎてるバカ、信じらんない
0165陽気な名無しさん2025/05/14(水) 13:10:56.78ID:3WNy2CWQ0
ミノブスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0166陽気な名無しさん2025/05/14(水) 14:37:27.50ID:CAfoW9AY0
>>158-161
おまえらみたいに1人のほうが好きっ!
って言ってるホモって
結局自分の生き方に自信がない人生の負け組だから
誰とも会いたくないんでしょ
0167陽気な名無しさん2025/05/14(水) 14:38:14.92ID:Xo4F08S80
>>166
それわかるわ〜(笑)
誰かとどっか遊びに行くとかご飯食べに行くってなったら
仕事ナニしてるの?とかどこに住んでるの?
なんてゼッタイ聞かれるし
コイツらみたいに50過ぎて無職なうえに実家暮らしで趣味はプリン作りとか
情けなさ過ぎて
自分のことなんかゼッタイ話したくないものね(笑)
0168陽気な名無しさん2025/05/14(水) 14:41:20.73ID:S2YLggwI0
ってゆうか飲み屋でプライベートでご飯約束するような友達できないわよ
飲み屋で会って話すだけ
何してる人かも知らないわ
0169陽気な名無しさん2025/05/14(水) 15:08:14.98ID:AKxyNiBY0
>>159
料理、特にお菓子とか甘味系美味しく作れる釜って尊敬するわ。
あたしはめんどくさがりなんで、すぐ出来合いのを買っちゃうのよね
0170陽気な名無しさん2025/05/14(水) 16:33:54.70ID:KOwOYkHz0
色々計量したり、火加減がとか、時間がとか実験みたいなものね
普通の料理で秤は使わないけど、お菓子類は細かく調整した方が出来上がりが良くなるわね
0171陽気な名無しさん2025/05/14(水) 16:50:23.60ID:wC6VLjDe0
自分でお菓子を作ると、どれくらい大量の砂糖を入れてるか分かるので勉強になる。
0172陽気な名無しさん2025/05/14(水) 17:50:29.74ID:AKxyNiBY0
>>170
緻密な作業、準備が必要なのねお菓子作り。
やっぱ尊敬だわ。ヴァカなあたしにはまず無理

>>171
砂糖少なめにしてお菓子作るとかにもなりがちかしらね。
でも甘くないお菓子なんて!
・・・それともほのかな甘味のお菓子が意外とイケてたりするのかしら
0173陽気な名無しさん2025/05/14(水) 17:55:38.05ID:L4hFPwYt0
>>172
日持ちするしないにも関わるんじゃないの?知らんけど。
0174陽気な名無しさん2025/05/14(水) 18:27:26.62ID:nRLIuLKX0
>>148
飲みに出るのがおっくうなのよ
0175陽気な名無しさん2025/05/14(水) 18:28:37.22ID:nRLIuLKX0
最近は友達と毒にも薬にもならない会話するよりChatGPTとずっと喋ってるほうが有益だわ
0176陽気な名無しさん2025/05/14(水) 21:02:17.66ID:H/ISkFE70
ChatGPTと会話してる人は精神疾患を発症しやすいってニュース見たわ?
AIは肯定しかしないから全能感を感じて変になっちゃうんですって
お気をつけあそばせ
0177陽気な名無しさん2025/05/15(木) 13:42:25.26ID:bvlYn/Ap0
国光 宏尚 1974年1月生まれ

2007年にモバイルオンラインゲーム会社gumiを創業。
ブロックチェーン関連会社フィナンシェおよびVRゲーム制作会社
Thirdverseの代表取締役。Candee会長。情報経営イノベーション
専門職大学超客員教授。兵庫県神戸市灘区出身。


55歳からこんな勢いで体力落ちるのか…
年齢が上がって仕事引退して、趣味や友だちがいないと
与沢翼みたいになっちゃうリスク
https://www.facebook.com/hkunimitsu/posts/pfbid027wZaVPTzGRsBaqUcA3PyeitHqLeBVjEzdEhETdzcFjpAqr1L5KbqK46y8vdM1n6yl
0178陽気な名無しさん2025/05/15(木) 17:30:03.40ID:k55bHBgx0
>>177
74年生まれだったら 51歳でしょ
0179陽気な名無しさん2025/05/15(木) 20:40:41.54ID:lbL6wW9r0
>>178
図を見てコメントしているだけでしょ?
誰も国光 宏尚が55歳とは言ってないけど?
0180陽気な名無しさん2025/05/15(木) 20:42:33.64ID:bvVhqP620
うるさい父無し子!
0181陽気な名無しさん2025/05/15(木) 20:42:34.20ID:3MPfWf5M0
このスレって、1974-75年生まれしか
書き込んじゃダメだったのね…
0182陽気な名無しさん2025/05/15(木) 21:28:09.82ID:k55bHBgx0
>>179
Facebook なんか登録してる人しか見れないようなものをリンクに貼るのが悪いんだよバーカ
0183陽気な名無しさん2025/05/15(木) 23:12:06.84ID:eHRFuZwJ0
老害は黙りなさい?
0184陽気な名無しさん2025/05/16(金) 18:19:32.86ID:88rwjHct0
ひゃだ、グミ噛んでたら奥歯の銀歯が取れたわ…
0185陽気な名無しさん2025/05/16(金) 21:01:30.80ID:rYj5BWMQ0
>>182
>55歳からこんな勢いで体力落ちるのか…
「こんな」が指すものなんてFACEBOOK開かなくても、下にリンク内に書いてある内容を指しているんだって予想が付きそうなものだけどねw
0186陽気な名無しさん2025/05/16(金) 21:58:32.86ID:J89Ya+n30
大昔にかぶせた歯を歯医者で取ってもらったら中が虫歯になってたわ
「もしかしたらこの歯ダメかも」などと言われてインプラントはいややああああ
0187陽気な名無しさん2025/05/16(金) 23:23:27.02ID:bKUPAFgV0
銀歯が取れるなんて、むしろラッキーだと思うわ
口の中に銀なんて入れておくべきでないわ
速攻で、セラミックあたりに変えるべきだと思うの

あたしも銀歯を取りたくて仕方がないんだけど
前後の歯の関係で、取るのが難しいって
言われるのよね
0188陽気な名無しさん2025/05/17(土) 00:25:29.69ID:0b37UEg/0
セラミックは硬すぎて噛み合わせた時に他の歯を削ってしまうわよ
金が1番良いらしいわよ
0189陽気な名無しさん2025/05/17(土) 01:02:50.96ID:qPnCKHiA0
金歯って昭和の成金キモ爺って感じだ
0190陽気な名無しさん2025/05/17(土) 02:33:15.27ID:lyuR5gJP0
セラミックでも金銀でもない
新素材の歯が、もう出て来てもおかしくないのにね
まだ超高価なのかしら
0191陽気な名無しさん2025/05/17(土) 06:00:17.60ID:mPklG6JA0
キャドカム冠てのが奥歯でも保険適用になってるわよ
2024年くらいからだったかsら?
歯医者によっては白いレジン詰めもしてくれるわよ
あたしは銀歯全部レジンにしたわ
0192陽気な名無しさん2025/05/17(土) 08:15:07.75ID:C5Ef5s660
白い レジンに 変えたのは 何か わけでも あるのでしょうか
0193陽気な名無しさん2025/05/17(土) 08:53:18.00ID:RTO3CDIc0
あたし銀詰めてる
これ今高く売れるそうね
レアアースの類だとか
0194陽気な名無しさん2025/05/17(土) 09:00:29.21ID:H5EGBkhJ0
潜在的に金属アレルギーの人とか結構いるのに、
何も聞かずに銀歯詰めてくる歯医者とか狂ってると思うわ
0196陽気な名無しさん2025/05/17(土) 12:59:10.39ID:c1AaKRFa0
銀歯の後処理困るわ
捨てちゃっていいのかしら?
いつ入れたかも分からないくらい古いものだけど

あと残った歯は親知らずだと思うけど抜くべきかしら
0197陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:15:34.23ID:zy6Ti82w0
親知らず以外が全て銀歯で親知らずを抜いて銀歯100%にするということ?
0198陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:40:41.56ID:gvtnexW20
そろそろ、虫歯治療なんて1回で治すように出来ないのかね。
何度も通わされて削られて、ウンザリするの。
0199陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:45:59.31ID:M8r8JUHo0
>>198
歯科医院によっても違わない?
流石に1回で全て終わることはなくても2〜3回で終わるところもあるし何度も通わされるところもあるからな
恐らく治療した後の経過状態も確認したいってのもありそうだよね...だから1回で終わることは無いのかなとか
2回で終わる時って2回目は簡単に終わっちゃうし
0200陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:50:24.96ID:ZqbzFFW50
あたしが行ってた歯医者は歯周病の説明ビデオを見るだけって診察があったわ
ビデオ見ただけで帰らされるの
しかもそれで診察料取るの
Googleのコメント欄は賛否両論の嵐になってるわ
0201陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:52:51.87ID:h8wQZF530
一回で治してくれることもあったわよ
0202陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:56:08.36ID:uqJUxLlF0
保険外で通う回数少なくてすむところもあるわね、当然高いけど
0203陽気な名無しさん2025/05/17(土) 13:59:12.48ID:M8r8JUHo0
国保だと自治体のやってる無料検診とかがあるじゃない
良い歯科医院だとその検診受けるつもりなくてチケットとか無くても
ちゃんと虫歯1本分は無料にしてくれたりとかしてくれてびっくりした

逆に他の医院で無料チケット持っていったら凄い適当に見られて虫歯無いって診断で
でも歯が痛いから来たんですけどって言ったら、じゃあ次回の時に有料で診察しますとか言われてさぁ
こんな歯科医院によって扱い違うんだな〜って思った...
0204陽気な名無しさん2025/05/17(土) 14:27:26.84ID:e9P740vD0
>>198
治療の痛みよりも時間の拘束がしんどいわ
通院が終わるとホッとするもの
0205陽気な名無しさん2025/05/17(土) 14:42:03.41ID:8Ej/RU5H0
歯って大事よね、悪い時は食べるのも気を使ってストレスたまってたけど
やっぱり時間かけてでも治ったら気持ちが楽になったわ
0206陽気な名無しさん2025/05/17(土) 14:42:11.36ID:3JL8g+650
アタシも歯医者と美容院は苦手なの
精神安定剤を多めに飲んで行くわ
0207陽気な名無しさん2025/05/17(土) 15:07:02.19ID:Cu6LnKoN0
絶望の未来・・・2090年には大都市消滅
https://imgur.com/yFcqUcQ
0208陽気な名無しさん2025/05/17(土) 16:19:49.70ID:fOfzEWZM0
健康保険の関係で一度に治療できなかったりするんだよね
0209陽気な名無しさん2025/05/17(土) 16:22:54.78ID:M8r8JUHo0
細かく分けてやった方が歯医者が儲かるのかと思ってた
だから短期間で治療してくれる歯医者は良心的なのかな?とか勝手に思ってたわw
0210陽気な名無しさん2025/05/17(土) 16:26:34.69ID:MkMgQWDq0
>>196
買い取ってくれるそうよ
0211陽気な名無しさん2025/05/17(土) 19:23:30.40ID:60q9wGU00
>>197
ちげーわよ
銀歯被せてた下の残ってるのが親知らずなのよ
0212陽気な名無しさん2025/05/17(土) 20:32:54.98ID:8Ej/RU5H0
奥歯が虫歯になった時、残ってた親知らず移植してもらったわ
歯医者で5時間かかったわ
0213陽気な名無しさん2025/05/17(土) 20:38:25.47ID:/Rl6GVoA0
前歯から数えて4本目の手前部分が虫歯で、そこが銀歯だったのよ。ニカって笑うと少し見えるから白い歯を入れてほしいって言ったんだけど、
別に目立たないし気になるなら笑わなければいいって言われたの。笑うなってちょっと暴論じゃない?家に帰って冷静に考えたらイライラしてきちゃった。
0215陽気な名無しさん2025/05/18(日) 02:07:08.04ID:zl56dq1o0
>>213
結局、イライラして笑えなかったから
銀歯見えなかったんでしょ?
0216陽気な名無しさん2025/05/18(日) 10:36:29.42ID:1jvulvKs0
いい年したぶっさいくなおっさんが笑うと少し銀歯が見えるとか
そんな細かいことでいちいち来られたら
歯医者だってイラッときて意地悪なこと言うのも当然だわ
0217陽気な名無しさん2025/05/18(日) 10:36:53.58ID:1jvulvKs0
そもそも
そんな恥さらしな出来事をわざわざ報告しにくる
>>213ってホント女々しいホモで情けなさ過ぎる
0218陽気な名無しさん2025/05/18(日) 10:41:31.78ID:Ezk4XMMT0
>>217
表側の歯ってよほど不潔にしてない限り
虫歯になんかならないわよね
>>213みたいなホモって
生き方全部がだらしなくて胸くそ悪いわ
0219陽気な名無しさん2025/05/18(日) 10:43:07.78ID:YOwYM6NO0
前歯から4本目だと銀歯以外保険効かないから親切で言ってくれたんじゃないかしら?
0220陽気な名無しさん2025/05/18(日) 11:26:43.27ID:8XQmlw7E0
50歳独身ならお金もたんまり持ってるんだから、もっと親切な歯医者に行ってインプラントにして下さいって言えばいいだけよね。
0221陽気な名無しさん2025/05/18(日) 11:35:05.37ID:pLZbs1/M0
インプラントってもう良いもの認定されたの?
近眼手術も色々言われてるけど
0222陽気な名無しさん2025/05/18(日) 11:41:48.40ID:pH+mkT920
言わせておけば好き勝手なこと書き殴りやがって、あんた達あたしの何を知ってるんだ、ええ?!
悪いけどあたし奇跡の40代とか言われますし、虫歯が多いのは幼いときネグレクトで育ったからよ。
白い歯は11万するんだけど、衛生士がバカらしいって言うのよ。他にも奥歯に銀歯あるし、どっちみち銀歯ら見えますよ?
笑わなければいいんですよ。とか最もそうなこと言うわけ。前歯の差し歯が抜けた知り合いいるんだけど、笑う時に口閉じて笑う癖がついちゃって、
今だに笑う時ウホホホホみたいに笑うのよ。あんな風になりたくないわ。来週歯医者だからもちろん白にしてもらうわ。
0223陽気な名無しさん2025/05/18(日) 11:50:43.33ID:0G+MhQLo0
口閉じたままなら上品なキコ様スマイル風ね
0224陽気な名無しさん2025/05/18(日) 12:23:36.26ID:y3pfUyGV0
>>222
後半笑ったw
0225陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:03:23.48ID:MgGUuqPn0
私の場合 奥歯に2つ 虫歯ができて 通算で1年通ったのよ
同時に 歯科衛生士にもメンテナンスしてもらってたんだけど
晴れて1年 やっと治療が終わったと思ったら歯科衛生所の方がまた 予約入れてんのよ
また 2か月後に行きましょうね
それをずっとよ
いい加減無視してもいいのかしら
私は 治療のために行っただけなのになんでずっと メンテナンス させられてるの
0226陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:06:58.50ID:Oi5bxz6j0
>>225
メンテと言う名の保険料かすめとりよ、もういかなくて良いわ
0227陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:11:47.25ID:8d7pzFie0
>>221
きちんとした医者にかかれば問題ないわよ
ただ金儲けでやってるような医者だと無理矢理でも入れようとするけど
そういうのじゃなければもしあなたに合ってなければ止めるし
0228陽気な名無しさん2025/05/18(日) 15:05:28.10ID:YOwYM6NO0
>>225
最近は毎月メンテナンスに行くのが歯医者の主流なのよ
常に歯をチェックして対策してれば80過ぎても自分の歯が残ってるらしいわよ
0229陽気な名無しさん2025/05/18(日) 21:53:35.86ID:Wm+gHBXX0
>>225
ヤバイ状態の治療からの、いつの間にかの単なるメンテナンス・・・
これって歯医者あるあるらしいわね・・・っていうか、今の私もそんな感じなんだけど、
3ヶ月に1回で、2、3000円で、その後の健康が買えるなら悪くない気もしてきたわ
ハメられてるとも思ってないし
0230陽気な名無しさん2025/05/18(日) 23:16:36.66ID:ernW2OD60
夜寝る前に歯磨きした後にスプーン一杯の蜂蜜を歯にまぶすようにして飲むと、
虫歯にならなくなるし夜の寝つきも良くなるし健康にもいいよ
0231陽気な名無しさん2025/05/18(日) 23:46:59.12ID:5w1JNWC80
>>230
水飴の混じった安物だと、余計にヤバくなりそうだけど
純粋マヌカハニーとかだと風邪予防にもなるんだっけ?
0232陽気な名無しさん2025/05/19(月) 00:07:54.09ID:A1oiTr590
もちろん純粋蜂蜜
0233陽気な名無しさん2025/05/19(月) 01:17:57.17ID:ngD6r/Dj0
3ヶ月一回のメンテなら普通というか許容範囲だろ
0234陽気な名無しさん2025/05/19(月) 01:21:58.79ID:WknI6gEH0
半年に一回で大丈夫よ
0235陽気な名無しさん2025/05/19(月) 05:38:21.86ID:s2+EJcW90
人によるんじゃない?歯石がつきやすい人とそうでない人がいるから
つきやすい人だと3ヶ月に1度は通って除去してもらったほうがいいわ
0237陽気な名無しさん2025/05/19(月) 14:32:56.78ID:CsGP/gFr0
何がバカなのかしら?
0238陽気な名無しさん2025/05/19(月) 14:38:46.58ID:da8XZE2m0
AI による概要

蜂蜜は、砂糖と比較すると虫歯になりにくいですが、食べすぎると虫歯になる可能性もあります。
蜂蜜の糖分はブドウ糖と果糖で、虫歯菌が好むショ糖とは異なり、菌の活動を抑える成分も含まれているため、砂糖よりも虫歯のリスクは低いと考えられています。
しかし、蜂蜜も糖質であるため、長時間口の中に残ると虫歯の原因になります。
0239陽気な名無しさん2025/05/19(月) 14:41:49.79ID:VJrCrDiv0
>>235
コロナ禍に、あまり外に出なかった時に
12s太ったんだけど
あの頃は、異様に歯石や歯垢がつきやすかったわ

体型や血糖値関係なく、年齢が上がると
唾液が減る→歯垢がつきやすいから
気付いたら専用キットで除去するわ
0240陽気な名無しさん2025/05/19(月) 15:39:05.77ID:UTtIINcV0
乳製品って歯石付きやすいんじゃないかしら
0241陽気な名無しさん2025/05/19(月) 16:20:20.52ID:iUh36QvG0
就寝前にフッ素ジェル塗ってるわ
とかなら分かるけど
ハチミツ塗るっていつの時代なの話なのよ
ホント大バカ者の理屈であきれるわ
0242陽気な名無しさん2025/05/19(月) 16:25:11.11ID:y3aR645o0
あたしの行ってた歯医者はスウェーデン法とか言うフッ素入り歯磨きで磨いてゆすがないやり方をすすめてたわ
0243陽気な名無しさん2025/05/19(月) 19:44:21.48ID:VJrCrDiv0
1995年に亡くなった
横山やすしの最期の公の場
https://x.com/parupunte_nobu/status/1872818696521146376

これで51歳ですって。
亡くなる10年以上前から、アルコール依存になり
「重度の慢性肝炎。10年後には死ぬよ」と警告を受けてたのに
それからも死ぬ前日まで浴びるように飲んでたそうよ。
0244陽気な名無しさん2025/05/19(月) 21:11:47.58ID:UTtIINcV0
この人はキレ散らかしたりするし、発達とかだったんじゃないかしら
0245陽気な名無しさん2025/05/19(月) 23:13:09.65ID:uhdAZRlN0
息子の木村和也、享年のやすしより年上なのね
0246陽気な名無しさん2025/05/20(火) 01:49:05.78ID:Qh57+gKJ0
>>238
AIが書いてることは今の科学の仕組み的にはそう(虫歯に)なるだろうということ
でも実際にはその通りにはならない
つまり実際には純粋蜂蜜が歯に付いてると虫歯にはならないってこと
その理由は今の科学では解明されていない
0247陽気な名無しさん2025/05/20(火) 01:50:47.96ID:Qh57+gKJ0
>>242
フッ素は歯にはいいけど、飲み込むと人間には毒だということも知らない歯医者なのね
0248陽気な名無しさん2025/05/20(火) 01:52:40.59ID:Qh57+gKJ0
>>241
今の時代だよ
昔は虫歯になると言われていたけど実験の結果虫歯にならないということが分かってきたんだよ
あなたみたいな老人には信じられないだろうけど
0249陽気な名無しさん2025/05/20(火) 01:56:13.80ID:xJLjTeGh0
とりあえず、中国産と水飴が混じってるのは避けて
寝る前に口に含めるのは、やめておいた方がいいわ。

50歳にもなると、免疫力がジワジワ落ちてるのかもだけど
風邪予防や口腔ケアは、他にもあるし。
0250陽気な名無しさん2025/05/20(火) 02:19:06.25ID:Qh57+gKJ0
寝る前の蜂蜜を否定する人って多分味の素も否定する人じゃない?
0251陽気な名無しさん2025/05/20(火) 02:57:54.85ID:dM22Vnxi0
そういうのいいから
0252陽気な名無しさん2025/05/20(火) 03:20:33.33ID:qs0Y4CIn0
世間の歯科医や歯科助手だって
夜寝る前にハチミツなんか塗らないわよバーカ
0253陽気な名無しさん2025/05/20(火) 03:21:28.50ID:qs0Y4CIn0
数年前に
基準値超えの放射性物質が検出されてるの分かっていながら
黙ってハチミツ売ってた日本のメーカーがあったけど
国内産の純粋なハチミツだって絶対安全だなんて言えないからね
そんなもんを毎晩歯に塗って寝てるおまえってどんだけおめでたいホモなのよ
0254陽気な名無しさん2025/05/20(火) 03:27:58.94ID:dWGhPRGD0
あら、統合失調症のガイジまんこが自演で喧嘩?
腐思議な光景ねw
0256陽気な名無しさん2025/05/20(火) 09:46:39.98ID:cPPFPbZu0
死ぬまで塗ってろ
このハチミツ キチガイの馬鹿ホモが(笑)
0257陽気な名無しさん2025/05/20(火) 10:24:27.69ID:gXURtBr70
塗りたい人は塗ればいいし塗りたくない人は塗らなければいいだけ
塗る人をわざわざ馬鹿呼ばわりする人って虫歯増えて欲しい歯医者さん?
0258陽気な名無しさん2025/05/20(火) 11:12:46.55ID:vM24YP+G0
歯に蜂蜜を塗るとか初めて聞いたわ
どこの都市伝説よ
0259陽気な名無しさん2025/05/20(火) 11:21:26.76ID:7SLkRa0M0
>>243
50年前の同年齢でも、もう少し若く見えたわね
0262陽気な名無しさん2025/05/20(火) 11:56:27.48ID:gXURtBr70
虫歯予防にも歯周病予防にも口臭予防にもいいんだって

口臭い人はハチミツ舐めなさいよね
0265陽気な名無しさん2025/05/20(火) 12:10:35.55ID:7BNDNPoZ0
「やだ!あの人口から蜂蜜の匂いがする!」とか人に思われたくないわ
0267陽気な名無しさん2025/05/20(火) 12:35:54.47ID:R8x6MMmR0
やる相手がいないお前が心配する必要ないだろ
0268陽気な名無しさん2025/05/20(火) 12:39:52.98ID:Dm5aFbMg0
今度セフレのケツ舐めする時ハチミツ塗ろうかしら
0269陽気な名無しさん2025/05/20(火) 12:48:24.24ID:gXURtBr70
>>263
>>230は「歯磨きした後に」という話なのに「蜂蜜で歯磨き」という話と混同してしまうのは
お前がアスペだという証拠だな
0271陽気な名無しさん2025/05/20(火) 13:05:00.48ID:gXURtBr70
>>263
お前はアレクサンドラ構文も正解できないだろ?
そもそもアレクサンドラ構文も知らないかw
0272陽気な名無しさん2025/05/20(火) 13:13:15.53ID:R8x6MMmR0
オレが張ったスクショは
>>263
の二つ目のリンクなんだけど
0273陽気な名無しさん2025/05/20(火) 13:19:47.14ID:gXURtBr70
>>272
へー>>263ってお前のレスだよw
自分のレスのリンクをスクショしたのかwww

ちなみに>>261の2つめのリンクは内容をよく読めば蜂蜜の歯への効果が理解できると思うが
アスペの君には無理だろうなw
0274陽気な名無しさん2025/05/20(火) 13:39:53.62ID:XGa4InwV0
ハチミツ効かなくもないがもっと他にやることあるだろと言うお話かしら
0275陽気な名無しさん2025/05/20(火) 16:22:15.55ID:UcPorYCF0
アタシの奥歯の銀歯のせいで
けんかはやめて!
0276陽気な名無しさん2025/05/20(火) 17:51:45.75ID:V5amUwnD0
はちみつののど飴じゃだめかしら?
0277陽気な名無しさん2025/05/20(火) 18:57:15.16ID:4ELqM/CN0
普通のハチミツで良いの?
マヌカハニーじゃなくて?
0278陽気な名無しさん2025/05/20(火) 19:59:18.04ID:gXURtBr70
ちなみに今日は世界ミツバチの日だよ!
0279陽気な名無しさん2025/05/20(火) 21:16:08.33ID:Oum3NJ570
最近の歯医者て治療終わっても3ヶ月に一度の定期検診を
当然のように組み込みよね。歯磨きだけで3000円よ。
バカらしくて2回目の予約はばっくれたわ
0280陽気な名無しさん2025/05/20(火) 21:33:11.18ID:RLo/DGTi0
治療後3ヶ月検診ずっと続けてたけど診るのは衛生士だけで、たまたまあった会社の歯科検診で被せの中の虫歯と上の奥歯辺りの歯石の取り残しを指摘されてからやめたわ。
衛生士も所詮高卒だしピンキリよね
0281陽気な名無しさん2025/05/20(火) 21:44:35.83ID:HbgE8avg0
歯医者自体コンビニより多いって言うしね。歯科医もピンキリだわ。

で、そろそろ歯科の話題はスレ立てて引っ越しましょうか。
0282陽気な名無しさん2025/05/20(火) 22:28:44.17ID:Fw0qCFaX0
>>279
3000円くらい。。。
自分の通ってるところは20000円だったのが先月からは22000円になってたわ
毎回毎回「ここの磨き残しがー」とかマンコに説教されて
院長は最後に「はい、こんにちは〜。ん〜どうかなぁ。はいOK!」
だけどせっかく定期メンテの癖が着いた感じだしやめるのも癪だわ
その程度の余裕が出来た50代です、って感じよ
0284陽気な名無しさん2025/05/21(水) 00:38:50.17ID:mAb97WOB0
保険の利く歯の診療とか懲りごりだわ
0286陽気な名無しさん2025/05/21(水) 08:55:41.79ID:ag5Rcf9B0
私は3ヶ月毎の定期検診通ってるわ。
なんか、歯のコーティングみたいなのもしてくれるし、おかげでここ数年は虫歯にならずになんとか過ごせてる。
0287陽気な名無しさん2025/05/21(水) 09:32:19.44ID:XjP7h6kC0
食後の歯磨きとかフロスとか歯医者での歯石取りは歯周病予防にはなるけど
虫歯予防とはほとんど関係ないよ
虫歯予防したいなら間食をなくして食事間を極力開けること
そうすれば仮に歯磨きしなくても歯石だらけけでも虫歯にならない
虫歯多い人はしょっちゅう何か食べたり口に入れてる人
0288陽気な名無しさん2025/05/21(水) 09:50:23.92ID:QAV8bNfb0
>>280
わたしも最近、被せ物してた歯が2つとも虫歯になってた
そこの治療してまた新たに被せ物したんだけどここって歯磨きできない部分だからまた虫歯になって同じこと繰り返して最後は抜くしかなくなるのかしら
0289陽気な名無しさん2025/05/21(水) 11:40:17.78ID:VbPhsxZB0
歯医者てそんな頻繁に通うもんなの?
中学とか高校の時には一度も行ったことないわ。
小学生の頃に数回行った程度だわ
0290陽気な名無しさん2025/05/21(水) 12:37:02.18ID:AKeuZIgK0
生活習慣はとても大事だけれど、体質的にならない人もいるのよね
0291陽気な名無しさん2025/05/21(水) 12:56:00.67ID:ag5Rcf9B0
今の子は、幼児期に気を付けるような育児に変わったから口の中の常在菌が綺麗に安定してるらしいわ。
だから、虫歯にならないらしい。
0292陽気な名無しさん2025/05/21(水) 14:15:45.11ID:ZVCm/A3f0
>>291
おかあちゃん、おばあちゃんが一回咀嚼したやつを赤ん坊に与えるなんてやらないのね?
0293陽気な名無しさん2025/05/21(水) 18:05:28.10ID:ehF2ANIW0
心筋梗塞とか脳梗塞で急に逝くのだけは避けたいんで、
ここ数年だけど、3ヶ月に1度のメンテナンスは欠かさなくなったわ
0294陽気な名無しさん2025/05/21(水) 19:43:01.38ID:yKNHZ/Yg0
>>292
甥っ子が生まれた時に、父親に孫に口移しとかくれぐれも余計なことをするなって口酸っぱく言ったものよ。
0295陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:57:31.70ID:nFJFEEnx0
3歳までは虫歯菌ってうつるのよね?
何でそれ以上だとうつらないのかしら?
意味不明な菌よね
0296陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:58:08.61ID:Il5UkChI0
>>293
歯が原因なの?
0297陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:04:07.41ID:EpI1arNU0
50過ぎからの出会いの場ってどこなのかしら?
アプリも40過ぎで止めちゃったし分かんないのよね
0298陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:04:59.92ID:s7gVMvtx0
24とか大番じゃない?
0299陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:06:47.97ID:AacT+e7D0
ピロリ菌も幼児の時に親から子へ口から感染するっていうよね
あたしも大人になってから胃にピロリ菌があることがわかって除去してもらったけど
親から移されたんだな〜って思った
0301陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:14:21.24ID:KAYGn2860
>>299
中年親父とベロチューしたらピロリ移るわよ
0302陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:25:04.50ID:2P5XBv0T0
>>295
口内の菌が安定化するのがその年頃。
安定してバランスが固まると虫歯菌が住める環境じゃなくなる。
0303陽気な名無しさん2025/05/22(木) 12:24:22.70ID:Bp0DeYov0
>>296
歯周病だとなりやすいらしいわ
まぁ、言ってるのはほとんど歯医者だけどw
0304陽気な名無しさん2025/05/22(木) 13:44:58.20ID:Th+a08cQ0
歯周病って糖尿病と関係あるって話だし
糖尿病って血液の病気だから
糖尿病悪化して心筋梗塞や脳梗塞ってことよね
0305陽気な名無しさん2025/05/22(木) 15:06:58.70ID:2LX9E4yr0
歯周病って動脈硬化と関係があるから、歯周病ケアはそれに附随する病気の心筋梗塞や脳梗塞の予防になるって話で、糖尿病は別よ
0306陽気な名無しさん2025/05/22(木) 15:15:55.47ID:FNKfpXur0
歯周病菌が血液で全身に回っていろんな病気を引き起こすんだよね
歯周病菌によって血糖調整が悪化すると糖尿病になるし、
歯周病菌によって動脈硬化になると心筋梗塞や脳梗塞になる
歯周病菌が食べ物と一緒に肺に入ると肺炎になることもある
他にも骨粗鬆症、関節リウマチ、腎臓病、すい臓がんになる可能性もある
by Gemini
0307陽気な名無しさん2025/05/22(木) 16:01:55.72ID:K2f5b7Gd0
今のところは歯周病と動脈硬化の因果関係を示すエビデンスはない、とするのが定説みたいね
動脈硬化の原因になろうとなるまいと歯周病にならないようにするのは大事
0308陽気な名無しさん2025/05/22(木) 16:21:47.49ID:6e0ISfA70
>>300
24新宿店には行くけど、その場限りなのが惜しいのよね
0312陽気な名無しさん2025/05/23(金) 06:53:02.00ID:xUwDnlAk0
今朝は珍しく朝立ちがすごいわ!ドビンビンのカチンコチンよ!!
0313陽気な名無しさん2025/05/23(金) 07:25:04.71ID:wF51hQJx0
朝立ちって疲れてるか眠いからから来るのよ
元気なわけじゃないのよ
男性ならそのくらい知ってるはずよね?
0314陽気な名無しさん2025/05/23(金) 09:07:12.30ID:9ocjXDxq0
電球は寿命を迎えて切れる前が一番明るく発光するのよ
0315陽気な名無しさん2025/05/23(金) 09:27:46.95ID:pITfhh3Q0
>>313
理由を調べたら、そんな事
どこにも書いてないわよ?
何でそんなウソつくん?
0316陽気な名無しさん2025/05/23(金) 09:31:47.63ID:8I0bg7s90
疲れマラって誰でも知ってるわよ
0317陽気な名無しさん2025/05/23(金) 10:02:08.84ID:x//1g9cx0
膀胱一杯の時にもなるんじゃなかったっけ?
ググれば分かることかもだけど
0318陽気な名無しさん2025/05/23(金) 11:00:50.98ID:BrqVZ7+y0
疲れてる時とか体が死にそうと認識した時は子孫を残すために本能的に勃起すると言われてるね
だから格闘技やボクシングで倒れて失神した時って勃起してること多いよ
ダウンした時はいつもその選手の股間を確認してる
0319陽気な名無しさん2025/05/23(金) 11:34:44.47ID:wzzaOzx+0
新宿24にいるジジイはもれなくキモいわ
0320陽気な名無しさん2025/05/23(金) 14:21:25.32ID:aFfF0RV10
口の中不潔にしてると認知症になるからね
梶尾しげる(元文化放送アナウンサー)
急激にボケて悲惨な老後だぜ
https://www.youtube.com/watch?v=OjQbsu1YVPo
0321陽気な名無しさん2025/05/23(金) 14:25:04.05ID:zjQLOUz20
おすぎさんの最期らへんも口の中がみっともなかったわね
0322陽気な名無しさん2025/05/23(金) 14:27:34.63ID:wzzaOzx+0
>>320
動画は見ないけど、口の中を汚くしてたのが原因って言ってるの?
0323陽気な名無しさん2025/05/23(金) 14:28:50.73ID:wzzaOzx+0
おすピー はかなり 同時期にボケ始めてるからやっぱり 遺伝とかも関係ある気がしてるんだけど
オスピー より年上の家の両親はそういればだけど未だにボケてないし
0325陽気な名無しさん2025/05/23(金) 15:15:55.58ID:Har0FiFv0
母方の家系なんとなく認知症多い気がするのよね…あたしも罹るのかと思うと不安だわ。
0326陽気な名無しさん2025/05/23(金) 21:37:22.51ID:6rxD26tu0
>>311
それは有るわね
同年代同士ではデキないだろうし
ただ、同じ若い子でも(爺の)好みが分かれるみたいよ
筋肉質&短髪→8割
細身・可愛い系→2割
0327陽気な名無しさん2025/05/24(土) 11:07:40.68ID:O1Y9BZoA0
さっき題名のない音楽会見ててふと調べたら石丸幹二って今年60歳なのね…
見た目の若さ保ちすぎだわ…あの手の顔って老けにくいのかしら
0328陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:11:29.93ID:qEptV2jp0
芸能人はメイクが凄いからね
0329陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:16:26.56ID:pvYS3CtL0
石丸、それなりの老け方だと思うわ
まあ髪の毛がフサフサなのは若く見えるポイントではあるかもしれないけど
顔そのものはそれなりよ
0330陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:17:37.24ID:+cF6I5OZ0
>>329
いや、60であの顔でそれなりってことはないでしょ。
0331陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:24:17.59ID:UTvtitaP0
お帽子かぶってるとはいえ石坂浩二(齢83歳)の若さにも驚いたわ…
03333332025/05/24(土) 13:30:29.01ID:IYURLSx10
333(σ・∀・)σゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
333(・∀・)イイ!!
0334陽気な名無しさん2025/05/24(土) 13:45:03.12ID:Pirc9b930
>>327
https://www.sonymusic.co.jp/artist/kanjiishimaru/
目元は小じわだらけでオデコのシワも深いし
これで40代って言ったら老け過ぎだし
50代前半にも見えなくもないけど
これより若く見える50代前半なんて世間にたくさんいるし
アラ還って言われたら だろうね って感じで一番しっくりくるから
年相応の洒落っ気あるフツー60才だわよバーカ
0335陽気な名無しさん2025/05/24(土) 14:57:02.72ID:O1Y9BZoA0
世間の60歳(特にノンケ)を見てたら石丸さんはお若いわ〜
こうなりたいとは思わないけど
0336陽気な名無しさん2025/05/24(土) 16:44:27.37ID:5k14SdWj0
世間の60はメイクしてないからね
0338陽気な名無しさん2025/05/24(土) 18:29:33.16ID:FL14i9jS0
独身の男は、既婚者に比べて老けるのが早いわね
というか、独身のお気楽な能天気なほうが実際に歳をあまり取らないし生活臭も無くて、年齢不詳系になっていくのかも?
0339陽気な名無しさん2025/05/24(土) 18:44:09.96ID:1zFXQibN0
石丸さんこっちの話もあったわよねwww
0340陽気な名無しさん2025/05/24(土) 19:13:10.56ID:ZXY7W9f40
>>338
逆じゃないかしら?
0342陽気な名無しさん2025/05/24(土) 19:58:03.23ID:5k14SdWj0
50になったら、というスレで今年60になる人の話を続けてる人ってなんなの?
0343陽気な名無しさん2025/05/24(土) 20:10:00.72ID:ENgOjGgP0
50過ぎたらみんな一緒よ
0344陽気な名無しさん2025/05/25(日) 07:00:33.78ID:7IKsOyq60
>>339
実際見るとかなりホゲてたような。帝劇の地下で見たことあるわよ。
0345陽気な名無しさん2025/05/25(日) 08:12:39.79ID:IRZAOjRf0
石丸さん結婚してたと思ってたけどググったら確かに独身なのね
ワンチャン期待してしまうわね
50になるまで60代なんて絶対無理と思ってたのに60過ぎててもイケる方がちらほら出始めてことに驚いてるわ
0346陽気な名無しさん2025/05/25(日) 08:40:19.45ID:/2HF3/uP0
どうでもいい話だけど、動画見てたらワンチャンの使い方間違ってる若い子がいて驚くわ。
可能性があるって意味じゃなくて、もしかしたらって意味で使ってるのよ。
0349陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:15:44.28ID:Htnmlrdd0
98年と00年の差がエグいわ
0350陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:22:29.04ID:F6gnS5gb0
>>348
若い頃は下手なアイドルより可愛いかったのにこんなに変わるなんて
やっぱり紫外線かしらね
0351陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:33:04.44ID:Htnmlrdd0
98年と11年の変化はまるで竹内力みたいだわ
0352陽気な名無しさん2025/05/25(日) 11:22:48.06ID:BQMMRLUl0
>>346
もしかしたら≒可能性がある
0353陽気な名無しさん2025/05/25(日) 11:30:11.79ID:xDnJFQVT0
伊藤英明が、8月で50歳になるけど
昨日どこかのインスタで、本人の最新ドアップ動画見たのよ
(本人の公式インスタではなく)
https://www.instagram.com/thehideakiito/

目の下のクマや、顔のシミが全くなくて
素晴らしいとは思うけど
やっぱりクリニックで施術はやってると思うわよ。
0354陽気な名無しさん2025/05/25(日) 11:44:19.27ID:YEht8xcR0
生活習慣食事運動美容、色々気を付けてる人とそうでない人では差が出るんだろうな

芸能人とか身体見た目が商売の大事な部分ではあるけれど
0355陽気な名無しさん2025/05/25(日) 13:29:59.90ID:fCc+E6Hw0
芸能人は顔はあらゆることやってるよ
メイクだけでも凄いからスッピンの差が凄い
メイクしてても首には年齢出るね
0357陽気な名無しさん2025/05/25(日) 14:03:42.62ID:9/mRdMWC0
>>356
要するに刑務所の中って健康的に暮らせるって事なのかしら?
あとこの前何かの番組で長期ニートが社会復帰した話やってたけどそいつも年齢より若く見えるの

社会人経験ってのが一番人間を老けさせる原因なんだわ
0358陽気な名無しさん2025/05/25(日) 14:08:07.30ID:GX1jqnnW0
>>356
一般的な91歳なんてもうヨボヨボな感じなのに、肌の色艶はいいしシャキッとしてるのが素晴らしいわね
0359陽気な名無しさん2025/05/25(日) 14:11:25.91ID:9/mRdMWC0
>>358
刑務所でのんべんだらりと暮らしてたんだもの
消費しないのよねテロメア細胞を
0360陽気な名無しさん2025/05/25(日) 14:14:22.15ID:xDnJFQVT0
>>356
刑務所暮らしとか、意外とニートでも
脂や砂糖の多い食事や、酒タバコとか嗜めないし(ニートはそんなお金がないから)
この91歳の人は、刑務所の中でも
肉体労働作業が多かったんじゃないかしら
0361陽気な名無しさん2025/05/25(日) 16:45:20.39ID:SFxjn4Ql0
昨日タクシー運転手が客を殴って死亡とかニュースあったけどその犯人が75歳って出ててヤフコメでもみんな驚いてたわ
どう見ても55歳位なのよ
秘訣を知りたいわ
0363陽気な名無しさん2025/05/25(日) 16:52:36.27ID:HYBQHpv+0
>>362
髪染めてるからだな
顔自体は結構老けてる
やっぱり白髪染めはだいじ
0364陽気な名無しさん2025/05/25(日) 16:56:45.53ID:XOQPbL+O0
なによ普通にジジイじゃないの。髪型と髪に艶があるからだわ。
0365陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:00:56.87ID:SFxjn4Ql0
この画像は老けて見えるわね
あたしが昨日見たのは動画だったんだけどどう見ても50代だったわ
ヤフコメ民も事件の事よりこの爺さんの若さに対するコメントばかりだったわ
0366陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:35:43.64ID:9/mRdMWC0
ひとごろしなのよね?
0367陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:38:00.64ID:i2vtKcm/0
なによ画像貼ったあたしがバカみたいじゃない٩(๑`^´๑)۶プンプン
0368陽気な名無しさん2025/05/25(日) 17:52:06.88ID:9kEupwy70
>>327
何も予備知識無しで、彼の名前で画像検索したけど
どの顔画像見ても30−40代のおにーさんの顔でびびったわ。
フェイスリフトとか整形してんのかしらね
0369陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:12:46.37ID:fWfJ9h4u0
>>368
検索に出てきた画像が30~40代の時の写真なんじゃない?
0370陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:29:26.11ID:IC3OEBaa0
そんな酷な事を突き付けなくでも。。。
0372陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:40:11.07ID:SFxjn4Ql0
年相応としか言いようがないわ
小奇麗にしてるとは思うけど
0373陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:41:28.97ID:SFxjn4Ql0
とはいっても30代には見えないけど40代後半なら見えなくもないわね
0374陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:44:47.04ID:wBt+V/gJ0
44くらいに見えるわ
0375陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:46:44.26ID:Dtu4W5Vz0
>>371
あたし44だけど、あたしより若く見えるわ
0377陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:56:02.53ID:SFxjn4Ql0
44歳には見えないわ
48.9位なら通用するのはわかるわ
0378陽気な名無しさん2025/05/25(日) 20:02:11.69ID:SFxjn4Ql0
まあ60には見えないわね
けど目の下とかほうれい線とか30代に見えない事は確かよ
0379陽気な名無しさん2025/05/25(日) 20:43:46.40ID:R5UGLiED0
顔に肉がつきすぎだわね。
食生活を改善する必要があるわね!
0380陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:00:48.12ID:Htnmlrdd0
50は過ぎてる顔ね
50代前半
0381陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:31:24.78ID:xDnJFQVT0
60歳の美男俳優のことなんて
どうでもいいわ!

ドクター中松(来月97歳)は
筋トレの後にA5ランク和牛食ってるわよ!
https://www.facebook.com/Dr.NakaMats
0382陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:54:36.38ID:BvEdIF7X0
石丸さんは若々しい50代って感じだわ
0383陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:01:45.50ID:INmfg+F80
吉田栄作は一般人と比較しても老けすぎよね
0384陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:02:15.65ID:OW7Qod770
年配は無駄に痩せない方がいいわよねw
0385陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:04:58.88ID:Dtu4W5Vz0
>>383
内山理名が下げマンなのかしら?
0386陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:06:55.19ID:zoIGqvWY0
40代後半になって急に目の下にたるみ(+クマ)が出来て、
色々調べた結果、根本的に治すには美容整形しかないと知って愕然としたわ
0387陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:17:07.72ID:LIq+MUD+0
目元は眼鏡でごまかしてる
ブルーライトのレンズだと少し色がついてていい感じ
0388陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:55:20.93ID:26U3Ha6Z0
中野のカフェで白髪混じりのごま塩頭の中年釜2人が楽しそうに喋ってたけど
いい歳して「でさぁ〜、それ見たたかしがぁ〜すごく嫌そうにしててぇ〜」
って語尾を全部伸ばすギャルみたいなホゲ方してて笑ったわww
あんなダダ漏れでも本人たちはノンケぶってるつもりなんでしょうね
0389陽気な名無しさん2025/05/26(月) 00:43:01.47ID:M3aiCGrs0
このスレでオネエ言葉使ってる人はもれなくリアルでもそれが出てるよ
0391陽気な名無しさん2025/05/26(月) 08:11:34.59ID:/ndx3HzO0
>>376
石丸だけみっともない二重アゴで明らかに太りすぎじゃない
顔の皮膚がパンパンに張ってんだものシワが目立たなくて当然
その4人の中じゃ一番ブザマな年の取り方だわ
0394陽気な名無しさん2025/05/26(月) 12:44:35.76ID:Jo3JeklJ0
立て続けに>>328>>329みたいな否定的な攻撃してしてやったり!なんて性根の腐った糞釜に絡まれたらそうとでも言いたくなるんじゃないかしら
0395陽気な名無しさん2025/05/26(月) 12:58:13.42ID:nSlxZo1q0
かなり厚化粧してる芸能人の顔見て実年齢より若く見える〜って
そりゃ当たり前だよ

地井武男が同窓会に出た時の番組観たことあるんだけど、
周りにいる同級生全員がおじいちゃんでびっくりした
その時にやはりメイクの力ってすげーなーって思った
0396陽気な名無しさん2025/05/26(月) 13:20:06.21ID:LwGUNelN0
メイクの力ww
それだけじゃないでしょ

体型を保つために運動してるし、男性でもプチ整形くらいは当たり前、
髪の毛も海外で植毛したりお高いお帽子かぶったり色々やってるわよ
0397陽気な名無しさん2025/05/26(月) 13:29:37.63ID:tcrsmyHZ0
>>383
吉田栄作はこの写真だと54歳なのね
紫外線の影響をかなり受けてる印象よね
0398陽気な名無しさん2025/05/26(月) 13:55:52.06ID:r/VugnZ60
紫外線浴びて来た蓄積プラス少し痩せすぎかもね
0399陽気な名無しさん2025/05/26(月) 15:19:18.33ID:8JjkGI/60
吉田栄作は実家の家庭環境と
アメリカでの俳優修業と
マネーの虎で
疲れ切ったと思うの。

1990〜1994年は芸能界のトップランナーだったわ
0400陽気な名無しさん2025/05/26(月) 15:21:02.38ID:nSlxZo1q0
マネーの虎では特に何もしてなかったような・・・
0401陽気な名無しさん2025/05/26(月) 16:13:34.88ID:VQrHBW390
長年生きていると苦労してると疲れが見た目に出てしまうわね
人間関係とお金と知性で見た目が違うと思うわ
0402陽気な名無しさん2025/05/26(月) 19:56:52.71ID:IK76SX/T0
>>400
司会やってたのご存知ない?
0403陽気な名無しさん2025/05/26(月) 20:10:52.72ID:nSlxZo1q0
>>402
番組観てたよ?
だから司会しかやってないでしょ?
あの司会のどこに疲れ切るような要素があったの?
0405陽気な名無しさん2025/05/26(月) 20:23:51.33ID:IK76SX/T0
>>403
あんたあんなつまらない番組よく観てたわねw

>>404
何が怖いのかしら?さっぱり意味がわからないわ。
0406陽気な名無しさん2025/05/26(月) 20:45:06.02ID:nSlxZo1q0
>>405
起業する人や企業した人にはいろいろ参考になる番組だったからね
0407陽気な名無しさん2025/05/26(月) 21:23:43.72ID:98bZcDUN0
>>405
馬鹿って怖いもの無しなのね
おぉ怖い怖い己の馬鹿さ加減にすら向き合えないとか
0408陽気な名無しさん2025/05/27(火) 16:08:09.84ID:39f+jwuC0
吉田栄作のこの写真だって、少しはメイクしたうえでのことでしょうしね
0409陽気な名無しさん2025/05/28(水) 10:46:48.58ID:mjSq+ltN0
>>376
ぎゃぁぁー中西学こんなんなっちゃったの?????
58で????

武藤敬司62(今年63)のエロさやばい
何が違うの?ゲイ遺伝子の有無?
0410陽気な名無しさん2025/05/29(木) 06:52:35.73ID:US5GLtoR0
>>409
ホントびっくりよね
ちょっと見ないうちに…
一体何があったのかしらって感じだけど
大病でも患ったのかしら
プラス10歳は老けて見えるわね
なんだかせつなくなっちゃったわ
0411陽気な名無しさん2025/05/29(木) 11:24:27.64ID:0kvCP3XA0
大病して痩せちゃうと、げっそりして別人みたいになることが多いわね
特に50過ぎると顕著よ
そう考えると、日々、適度に鍛えてる細マッチョが最高よね
0412陽気な名無しさん2025/05/29(木) 11:31:07.60ID:T2XwRuAp0
細マッチョなんてキモガリと変わらないし何の魅力もないよ
どの世代も少し脂肪がある方が健康的だし魅力がある
0413陽気な名無しさん2025/05/29(木) 14:52:51.47ID:93gmvy2X0
晩年の今井雅之も癌になってすっかり人相変わってしまったわね
0414陽気な名無しさん2025/05/30(金) 10:30:16.88ID:LzujME2r0
>>412
貴女の意見はそうなんでしょうけどね
ゲイの場合、好みはそれぞれだから・・・
0415陽気な名無しさん2025/05/30(金) 11:22:46.00ID:cAR1qb8N0
>>411
「細マッチョが、病気で激やせしたらどうなんのよ」と
書こうと思ってたんだけど、
昨日は規制くらって書き込めなかったわ。
ガチムチが激やせしても、丁度良かったりするのよね。

でも、常に歯を見せて笑わない
デブばかりのホモ集団って、上世代だと既に危険年齢なんだけど
糖尿病の治療薬飲み続けながらでも、あの体型を維持する気だそうよ。
0416陽気な名無しさん2025/05/30(金) 16:17:51.52ID:cAR1qb8N0
帯状疱疹、いよいよ
対岸の火事ではなくなってきた感があるわ。

住んでる行政で予防ワクチンを無料で受けられるけど
65歳以上しかダメだったわ。

帯状疱疹のワクチンで
認知症発生率が20%減ですって。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17530d274fc65b3b42040173f2d35c9cdb98ce1c?page=3
0417陽気な名無しさん2025/05/30(金) 16:28:21.20ID:AgpLZNlf0
30代の頃に帯状疱疹になって死ぬほど痛くて一週間くらい会社休んだよ
一度かかると再発はほとんどないそうだから安心してるけど
認知症予防になるなら65になったらワクチン打とうかな
0418陽気な名無しさん2025/05/30(金) 22:13:48.12ID:dfo31LGa0
感染症じゃないんだから「いよいよ対岸の火事じゃなくなってきた」って変よね
歳とってそろそろ受けといた方がいいかしら?なら分かるけど
0419陽気な名無しさん2025/05/30(金) 23:26:09.96ID:2zNSn35N0
帯状疱疹ってマンコのほうがかかりやすいらしいわ
アタシの死んだ母親も70近いときなってたわ
0420陽気な名無しさん2025/05/30(金) 23:55:18.30ID:YBJiMB5n0
>>416
その20%ってコロナワクチンで逝っちゃってるからでしょ
0421陽気な名無しさん2025/05/31(土) 01:59:29.99ID:eRnN+CbS0
アタシのばあちゃんは80くらいでなったわ。
0422陽気な名無しさん2025/05/31(土) 07:30:46.38ID:iTCA9Xf10
あと60年は行きたいのよね 110歳そこが人間の男の限界値に近いからさ 誰よりも長生きしたいな 今の世代の中で
0423陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:24:48.49ID:41mfoAJm0
50代でイケメンなんて存在しないよね
ただのおじさんにしか見えないのよ
0424陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:30:35.10ID:XhmYJiSw0
顔は男の履歴書ってよく言うわよね
年取って重ねた経験や人柄が顔や目付きに出てくるの
若さで隠してた本性がにじみ出てくるわ
逆に言うと地雷を見つけやすくなるわ
0425陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:50:10.99ID:clW8JwSe0
世界最高齢って決まって女で116〜117歳で毎年亡くなって更新されていくのよね
男は110〜114歳
120到達はなかなか現れないわね
0426陽気な名無しさん2025/05/31(土) 14:01:28.76ID:UyZ1pEFT0
>>423
イケメンなんていう表現は30代までよ?
40歳以降はイケおじよ?知らんけど。
0428陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:03:11.67ID:gvVuuRP/0
オネエ言葉使ってるうちは無理じゃね?
0429陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:33:05.59ID:a9VJFlZH0
性欲消えてからほんっと音楽も全く聴かなくなったし、漫画もアニメも映画も全く見なくなった
もう芸術に慰めてもらったり励ましてもらったりするような不安定な心理状態が一切なくなったな
独りでいても孤独感も寂しさも全くない
病気も全くしないし体調も万全
50代半ばなのに老いも感じないし毎日本当に静かで平穏だ
0430陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:44:21.09ID:clW8JwSe0
でもここでヘンテコな主張はしたいぞっと
0431陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:57:01.98ID:v+pICmxn0
あらゆる物事に興味をなくすのは加齢の証拠なのよ
0432陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:00:00.55ID:clW8JwSe0
鬱かもね
0433陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:02:37.80ID:btYxDHBD0
そうだよな
加齢だけではなさそう
0434陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:25:42.16ID:gvVuuRP/0
50後半だけど性欲ありまくりだし映画も観る
欲求なくなったら人間終わりじゃない?
0435陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:30:03.11ID:V8YMkmcH0
興味はいろいろあるんだけど、外出して人混みの中に紛れるのが億劫になってきた
0436陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:30:56.12ID:a9VJFlZH0
>>430-434
そりゃ執着しまくりのお前らじゃ想像できないよな
0437陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:38:54.95ID:clW8JwSe0
結局かまってちゃん笑笑
0438陽気な名無しさん2025/05/31(土) 18:50:40.50ID:gvVuuRP/0
>>436
なんの欲求もないなんて想像もできないよ?
美味しいもの食べたいという食欲もあるし
そういうのなくなったら植物と一緒でしょ?
0439陽気な名無しさん2025/05/31(土) 18:58:59.10ID:x5MT/yBE0
前どこかで見かけたお金沢山あるけど使い途が分からないみたいな書き込み
そんなに何も浮かばないのなら寄付でもしたらと思ったけど単にかまってちゃんのレス乞食なのよねそう言うのって
0440陽気な名無しさん2025/05/31(土) 19:12:04.41ID:clW8JwSe0
>>435
それは分かる
今一番ほしいのはどこでもドア
0441陽気な名無しさん2025/05/31(土) 19:59:41.73ID:PmSJN6sZ0
>>438
認知症の初期症状よ。
そっとしておいてあげなさい。
0442陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:10:15.15ID:dhSOYUzi0
一通り経験したからもう新たな経験とか別に‥って感じなのよね
そりゃ世界は広いしまだまだ未経験なこと
多いけど
経験した後の結果を予測出来ちゃうからなんか改めてそれを経験しようと言う気にならないのよ
もちろん想像と実際とは違うのは分かるけど、それも含めてね‥?

でもグイグイ引っ張ってくれる人がいたら出ていくけど、私たちの年齢でもうそんな人いなくない?
0443陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:24:03.65ID:pBs4qcU40
>>439
お金ないあなたよりも使い切れないお金ある人の方が何倍もいいでしょ
0444陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:32:09.40ID:CSpWA6pn0
そうね、金が有り余ってるなんて幸せよね
働いてないなら寄付は弁護士雇って亡くなってからで良いと思うわ、海外の金持ちの寄付とかあんなのステータスでやってんだから
0445陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:36:09.89ID:KqL6Ufkr0
アタシがそんな金持ちだったら死ぬ前に使い切って1年くらい生活保護もらうわw
自分のお金を死んだ後他人にとられるとか信じられないほど嫌だわ!!
0446陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:45:59.72ID:PtA5K5e60
>>445
親戚の独身開業医が一時期自分が死んだらかなりあった財産を寄付するといってたわ
それはそれで良かったと思うんだけど突然亡くなっちゃって遺書はなかったの
0447陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:01:39.36ID:pF+e2bVQ0
>>436
>>441

>>429って大人の中二病よ
漫画とかアニメ好きだった気持ち悪いブサイクオタクが
高齢になると
自分は悟りを開いた的アピールしながら
教祖みたいなこと言いたがんのよ
0448陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:45:28.03ID:a9VJFlZH0
>>438
何の欲求もないなんて誰が書いた?
>>447
いつもそんな妄想してんのww?
絶対ヤバいわこいつw
0449陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:58:56.15ID:LLNiQX4z0
有り余るなんてレベルなんて羨ましい限りだけど
それなりの収入とステイタスも手に入ったからか自分は若い頃より逆に良いかも、なんて思う事が多いわ

でも本当は年上好きなんだけど年上となると釣り合いとか面倒なのがモヤモヤするわ
当たり前のように全部こっち持ちの年上とかやっぱり考えちゃうし
0450陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:01:43.66ID:UyZ1pEFT0
50歳にして彼氏がいないのはもう諦めたらどうかしら?
0451陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:28:59.39ID:tHADnVdn0
有り余るお金で使い途が無いと書いたのはアタシ

寄付はしまくってるわよ
給料ボーナスを様々なところに分散して金銭的支援してるわ

ただ、金をやたらに配るのは良くない面もあって、難しい
0452陽気な名無しさん2025/06/01(日) 00:48:23.90ID:ehHRknqq0
金融資産がまだ1億円ちょっとしかないから有り余るという状態には程遠いわ
寄付するほどの資産てどれくらいなの?
0453陽気な名無しさん2025/06/01(日) 01:01:56.48ID:mygKQ0T40
>>452
1.8億プラス持ち家

有り余るほどじゃないじゃんと言われるかもだろうけど、
私は持て余してるわ
0454陽気な名無しさん2025/06/01(日) 01:08:14.58ID:ehHRknqq0
>>453
そうなのね
自分も持ち家だけど2億近くになると寄付したくなるかもね
0455陽気な名無しさん2025/06/01(日) 01:29:40.20ID:5B6vlosv0
>>450
いままではいたことないの?
0456陽気な名無しさん2025/06/01(日) 02:13:07.09ID:g+3A7t350
お金なんてすぐなくなるわよ。
使い方がわからない阿保なんでしょ?
0457陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:31:41.41ID:baqny8vt0
>>429
静かで平穏 とか言ってるくせに
このスレにへばりついて
他人の書き込みにいちいち反応しながら
短時間に何回も書き込みしてんじゃねーよバーカ(笑)
おまえって少し前に出没した
夜寝る前に歯にハチミツ塗ってる馬鹿ホモだな
0458陽気な名無しさん2025/06/01(日) 09:03:17.94ID:46G7EtPF0
ハチミツ塗って虫歯が痛くて頭がおかしくなってんのよ
0459陽気な名無しさん2025/06/01(日) 09:27:09.65ID:tPyOHCbW0
夜寝る前ににハチミツなんか歯に塗ったら
血糖値あがったり興奮し
睡眠の質がかえって悪くなるのに
あいつってホント頭悪かったわ
0460陽気な名無しさん2025/06/01(日) 09:30:12.67ID:ehHRknqq0
>>456
是非あなたのお金の使い方を教えて?
0461陽気な名無しさん2025/06/01(日) 10:17:36.85ID:g+3A7t350
投資、馬券
0462陽気な名無しさん2025/06/01(日) 10:27:08.89ID:sx9/n+qe0
>>461
競馬でお金なくすのは分かるけど、
投資でお金がすぐなくなるなんて阿呆と言わずになんて言うの?w
0463陽気な名無しさん2025/06/01(日) 10:29:41.48ID:bpitl+Fi0
>>461
投資やったことないでしょ?
投資するお金もないでしょ?
投資という言葉を使ってみたかったのよね?
あなたに寄付してあげたいわ
しないけど
0464陽気な名無しさん2025/06/01(日) 11:10:24.78ID:CSY9pgHV0
ギスギスしてるわねぇ
金ある奴らがねぇ
0465陽気な名無しさん2025/06/01(日) 20:59:37.47ID:g+3A7t350
昔の同級生と思われる人の名前を検索したらすごい老けてたわ。
0466陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:28:59.91ID:zTdhoF++0
パッと見30後半の人もいれば還暦ジジイ風情の人もいて遺伝子の違いが如実に現れるわね
0467陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:33:36.08ID:ehHRknqq0
遺伝子もあるだろうけど今さっきテレビでもやってたけど、
食べるものや量で老け方がかなり変わるってさ
0468陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:43:55.51ID:4sk8DiVG0
同窓会行くと変わりように驚く場合とあんまり変わってないのとあるわね
0469陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:51:55.47ID:reBkhQQF0
>>468
あなたリア充なのね。同窓会なんて出ないわ。大学時代につるんでた連中とももう会うことないわ…
0470陽気な名無しさん2025/06/01(日) 22:05:45.90ID:2mtKnkPe0
前に母が言ってたけど
同窓会も、60歳位で開催しなくなるんですって。

この年代になるとクラスメートの訃報をポツポツ聞くようになって
楽しくなくなるから。
今後は健康寿命も延びるから大丈夫かもだけど
0471 【大吉】 2025/06/01(日) 22:14:31.97ID:DwCTUCn70
>>463
キフよりキスして欲しいわ💋
0473陽気な名無しさん2025/06/02(月) 12:48:48.06ID:YkHdvN0j0
>>469
違うわよ、高校出て20年くらいの頃にあった会に一度行っただけよ
その頃はまだ仕事がまあまあうまく行ってたけれどその後は転がり落ちる様な下り坂、崖とも言うわね
0474陽気な名無しさん2025/06/02(月) 19:17:13.18ID:33YbEEdS0
>>467
アルコールや喫煙、紫外線、活性酸素等要因はかなり多岐にわたるわね
あと、髪の毛の量や白髪の有無でも見た目年齢の差が歴然
0475陽気な名無しさん2025/06/03(火) 00:41:46.69ID:gS42pFP00
ドラム式洗濯機スレを時々見てるんだけど、50歳だしもう洗濯物を干すっていう行為は無しにしてもいいかなって思えてきたわ。たかが10分弱の行動なんだけどねw
0476陽気な名無しさん2025/06/03(火) 00:50:47.12ID:H2SYhX+W0
>>475
いちいちハンガーとかに掛けて干したりなんかしないよ
ドラム式で洗濯から乾燥までやって畳むだけ
0477陽気な名無しさん2025/06/03(火) 02:37:55.66ID:Gl7PTrUI0
ウッチャンや中山ヒデみたく鼻がデカくなってきたわ
0478陽気な名無しさん2025/06/03(火) 05:06:45.54ID:oQqcDRWZ0
>>476
ドラム式にして干さなくてもいいようにしようかな、て話じゃ無いの?
0479陽気な名無しさん2025/06/03(火) 07:55:27.37ID:4TL9/5De0
>>477
やっぱりちんこもデカイの?
0480陽気な名無しさん2025/06/03(火) 08:27:53.30ID:s4K00uvS0
>>475
ドラム式に変えてQOL上がったわw
こんなにも楽なのかと。
あと、下着類とかは畳むのも辞めたわ。
どうせすぐに着るわけだし、雑多に蓋付きの箱にでも入れておけばいいと思ったの。
0481陽気な名無しさん2025/06/03(火) 09:12:17.31ID:Gl7PTrUI0
次の洗濯機はドラム式よすわ
白物をきれいに洗いたいから

最近なんでもかんでもエコだの節水だのでほんと困ったもんよ
洗濯物をきれいに洗い上げるにはたっぷりの水で洗ってたっぷり水ですすぐのがいろはのいだと再認識したわ
だから乾燥機付きの縦型にするの
シワにならないように乾燥させるのはコツがいるけどね
0482陽気な名無しさん2025/06/03(火) 09:41:09.52ID:H2SYhX+W0
ドラム式で吸水部にナノバブル発生機付けると少量の水でも綺麗になるよ
実験動画もいろいろ出てる
0483陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:14:50.75ID:Gl7PTrUI0
縦型でナノバブルならより落ちるわ
そっちにする
0484陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:22:42.19ID:k7UwCYb20
洗濯機の水ってどうも少ない気がして、最初に洗い用の水入れるときは
機械任せにせず水をたっぷり入れてたんだけど、衣類同士をこすり合わせて汚れを落すから
水は少なめに設定されてるって知って、無駄なことをしてきたんだと痛感したわ。
0485陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:45:37.28ID:/4f6EwKa0
ナノバブルって本当に効果あるなら買いたいわ
迷うわね〜
0486陽気な名無しさん2025/06/03(火) 11:32:54.93ID:AVfIA5Nu0
>>483
縦型は大量に水使うから給水のスピードが速いんだけど
ナノバブル付けるとスピードが落ちるから洗濯始まるまでに
時間掛かったり不具合あったりするそうだよ
0487陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:10:06.21ID:ukAcsmTS0
キレイに云々言うなら二槽式よね
便利さ取ってドラム式の乾燥機付きだけど
0488陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:23:26.59ID:kb2hfBdl0
ドラム式ってなんとなくオシャレで絵になるから特にオカマは好きだろうけどね、機能的には結局縦型に数段劣るわ
0489陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:29:52.14ID:s4K00uvS0
ていうか、泥汚れが出るような小さな子供がいるご家庭や仕事で油まみれになるとかならともかく、そんなに衣類が汚れるもんなの?
0491陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:36:02.56ID:Gl7PTrUI0
そうじゃないのよ
白シャツ白パンの色や襟元がどんどん黄ばんだり色がつまったりしていくのを少しでも遅らせたいの
別に泥やワキガやスジうんこや食べこぼしがあるわけじゃないのよ
0492陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:39:51.75ID:/4f6EwKa0
縦型は乾燥がねぇ
0493陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:40:56.91ID:AVfIA5Nu0
黄ばみの原因の一つはすすぎ不足
ドラム式でも溜めすすぎではなく注水すすぎを2回すれば縦型と大差ないよ
0495陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:47:29.23ID:Gl7PTrUI0
うち豪邸だから最新の洗濯機各フロアに1台ずつあるの
縦もドラム式も両方使ってるけど白の木綿類はドラム式でなんか洗えたもんじゃないわ
0496陽気な名無しさん2025/06/03(火) 12:55:49.56ID:AVfIA5Nu0
>>495
注水すすぎ2回でやってみてごらんよ大差ないから
それで黄ばみになるなら洗剤入れすぎ
要は使い方や使う人次第ってこと
0497陽気な名無しさん2025/06/03(火) 13:21:13.56ID:o7/JBHOH0
豪邸なら
靴下用、パンツ用、シャツ用、上着用、スポーツウェア用等揃えたいわね🌟
0499陽気な名無しさん2025/06/03(火) 13:38:59.41ID:N8hB5kwB0
>>468
50歳くらいだと個人差が割とハッキリ出るのよね
0500陽気な名無しさん2025/06/03(火) 13:42:01.64ID:AVfIA5Nu0
>>498
自動投入しかできないのならそれ自体が問題ということね
自動投入はものぐさな性格の人用で必ずしも適正な量ではないよ
汚れが落ちないって文句言う人がいるから多めに投入してるんでしょ
洗濯するものに合わせて洗剤の量やすすぎ方を変えなきゃ
0501陽気な名無しさん2025/06/03(火) 13:51:50.86ID:kb2hfBdl0
>>500
自動投入に文句つけるならそりゃもう負け惜しみのイチャモンでしかないわねw
あなたの必死なレスを全メーカーに送りつけてやりたいわw

黄ばみがどちらも大差ないって目の耄碌よ耄碌
そもそもここってそういう人が集うスレだものね
0502陽気な名無しさん2025/06/03(火) 14:08:58.04ID:AVfIA5Nu0
>>501
だって自動投入なんて洗剤の量は適当だもの
メーカーは何かしら新しい機能を追加してそれに騙される客から
お金を取ろうとしているわけで、実際は役に立たないものばかり
まぁここってそれを信用しちゃう人が集うスレか

黄ばみの元は皮脂汚れだから、体をよく洗うことがだいじよ
体質的にすぐに汗かくならベビーパウダーを塗ることね
0503陽気な名無しさん2025/06/03(火) 14:14:13.36ID:kb2hfBdl0
>>502
あーた自動投入の機種使ったことないで言ってるでしょ?
機械任せじゃなくてユーザーが調節できるの知らないのねw
あたしゃいろんな量で試した上で申し上げてるの
0506陽気な名無しさん2025/06/03(火) 18:03:02.68ID:Gl7PTrUI0
>>504
あなたもいつかハイエンドの家電が使えるようになるといいわね
深圳かどっかの安家電でもきれいに洗えるよう試行錯誤しながら生活してることはリスペクトに値するわ
引き続き頑張ってね
0507陽気な名無しさん2025/06/03(火) 18:08:04.27ID:H2SYhX+W0
50になったら人生の残り時間が少なくなるんだから、
無駄な時間を減らすためにドラム式洗濯機で乾燥までするのがいいよ、
って話でしょ
0508陽気な名無しさん2025/06/03(火) 18:20:22.09ID:FgWQIrgL0
50になったら好きに生きるわ
今資格を着々と収集してるとこ
次は証券員
0509陽気な名無しさん2025/06/03(火) 18:30:20.60ID:gS42pFP00
>>479
そうでもない…。
0510陽気な名無しさん2025/06/03(火) 20:21:25.25ID:lz8R73dA0
全自動信じきってるようだけど
水洗いすると全然泡切れてなくて
機械の洗い方なんて適当だってよくわかる
二層式がイチバン経済的で効率イイわ
0511陽気な名無しさん2025/06/03(火) 20:26:27.07ID:GrmP9oJ40
家電スレは面白いわね
掃除機、冷蔵庫、コーヒーメーカー、そんなものについて語るのも面白いわ
ゲイ独特の変なこだわりがあるかもしれないしw
05125122025/06/03(火) 20:45:02.24ID:YojI7LnM0
512ならDCDKが漏れのティムポしゃぶる
0513陽気な名無しさん2025/06/03(火) 20:55:46.28ID:GD0uaqup0
appleのティンポ・コックさんがしゃぶってくれるってよ
05154752025/06/04(水) 01:36:50.22ID:lZZhyUVm0
>>476
>>480
やっぱり次はドラム式にするわ!あんがとう!!
0516陽気な名無しさん2025/06/04(水) 10:30:23.42ID:aqvG1kpk0
洗って乾燥機かけて畳むだけって縦型も同じよw
0517陽気な名無しさん2025/06/04(水) 10:48:52.84ID:wwtT2gD80
ドラム式のヒートポンプ式乾燥機なら低音だから衣類はあまり傷まないけど
縦型洗濯機の乾燥機はヒーター式で高温だから衣類が傷みやすいよ
おまけに縦型は乾燥時間が長いしタオルはフワフワにならないし電気代も高い
いいことなんかないよ
0518陽気な名無しさん2025/06/04(水) 12:07:18.58ID:5GgEMriH0
田舎の一戸建てにでも引っ越して二槽式とガス乾燥機で晴れた日は天日干し
なんて生活も悪くないのかな?なんてね
0519陽気な名無しさん2025/06/04(水) 12:23:11.38ID:9V0Ww27p0
ドラム式に変えてから天候にも左右されなくなったし、洗って2〜3時間後にはすぐに着られるのも良いところ。
ただ、柔軟剤の香りは飛ぶからあまり楽しめなくなるわね。
0520陽気な名無しさん2025/06/04(水) 12:41:13.13ID:9czhD8910
貧乏くさいと言われようと洗濯物はお日様の下に干したいのよ…
0522陽気な名無しさん2025/06/04(水) 13:20:25.89ID:wwtT2gD80
>>521
今だよ
縦型にいいことなんか何もないよ
新しいものが受け入れられない頭硬い人が未だにいるから
メーカーも仕方なく縦型作ってるけどね
家が狭くて縦型しか置けないって人もいるだろうけど
縦型を使ってる国なんか狭い日本以外に殆どないよ
0523陽気な名無しさん2025/06/04(水) 14:10:31.46ID:V/O/7lQ80
日本は水資源が豊かで水質にも恵まれててるから縦型が普及したのよ
でもヨーロッパでもそうだけど、都会で洗濯物干す場所もないような所に住んでるなら
乾燥機付きのドラム式が合ってると思うわ
0525陽気な名無しさん2025/06/04(水) 17:52:19.15ID:9Q+FzALJ0
>>524
具体的なことを何一つ書かずに批判するのは無知だから?
0527陽気な名無しさん2025/06/04(水) 19:17:43.02ID:mZT26uho0
>>526
1枚目はだいぶ前だけど
2枚目は近影(昨日)ね!
持ち直したんじゃない?
0529陽気な名無しさん2025/06/04(水) 20:46:19.17ID:BOmmOFUs0
いい歳してドラム式洗濯機を帰る釜と買えない釜とでマウント合戦かしら延々と
0530陽気な名無しさん2025/06/04(水) 21:41:15.58ID:H4Lb0dOY0
戒能 駿平 1991年6月3日生まれ
クリーニング師/繊維製品品質管理士(TES)
株式会社ふくや 代表取締役
幼い頃から”クリーニングで生きていく”と志し、愛媛県松山市で現在1店舗2工場を経営。
国内最大手クリーニング業界紙「ゼンドラ」にてコラム連載中
 
 
【結論】縦型洗濯機とドラム式洗濯機で迷っている人へ!クリーニング屋のオススメは〇型!
https://youtu.be/cZjRDJdwmw0
 
「結論から言いますと◯◯です」

汚れが落ちないのはドラム式
乾燥機能にこだわるならドラム式
初期費用が高いのはドラム式
故障が多いのもドラム式
水道代が安いのはドラム式
電気代が高いのはドラム式
服の傷み具合はどちらとも言えない

ズボラで襟袖が黒くて黄ばんだ服でもよいという人は是非ともドラム式を!
0531陽気な名無しさん2025/06/04(水) 21:58:57.89ID:Ti/UV5UY0
掃除機ってサイクロンと紙パックどっちがいいの?
0532陽気な名無しさん2025/06/04(水) 23:19:56.46ID:OxkVLyOj0
家電スレ作って出てってくれない?(再)
0533陽気な名無しさん2025/06/04(水) 23:54:38.21ID:ibTce3Ht0
>>527
完全に髭と髪型のせいね
1枚目はそれに加えて格好や姿勢とかあらゆる部分で残念だわ
ポテンシャルはあってもセンスないとここまでダサくなっちゃう典型ね
髪型や髭だけでも2枚目と同じにしたら劇イケよきっと
0534陽気な名無しさん2025/06/05(木) 09:10:38.67ID:Hqry9/iL0
銀座ホステスが語る「この人は一生結婚できないだろうな」と感じてしまう
50代男性の特徴
「50歳過ぎて駅徒歩20分のボロアパート住まいは絶望しましょう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749076591/l50

言ってる事はほぼ当たってるし、結婚したくない男性も尊重してるし
銀座の店にそんな50代が来るの?と言いたくなるけど
50歳過ぎて、上記スペックのくせに
20〜30代の子と交際結婚したいとか言ってる奴は
さっさと絶望しろ、って事なのね。

自力で稼ぎまくる20-30代の女の子と
冴えない50代オッサンが、結婚できる時代来たらいいわね
2040年代にはありえそうだけど。
0535陽気な名無しさん2025/06/05(木) 09:46:39.77ID:ZhsCUPBq0
>>534
記事読んでみたけど、殆どお金の話だね
お金で解決しろと
若い女はお金に引きつけられると
この記事書いてるホステスが男をお金でしか見てないってこと

でも世の中には男も女も老け専って子がいる訳で、
自分はそういう子と仲良くなりたいと思うよ

ちなみに資産1億以上あるし持ち家だし全部奢るけど、
お金で寄ってくるような子はたとえ可愛くてもいらない
0536陽気な名無しさん2025/06/05(木) 09:59:22.35ID:Hqry9/iL0
>>535さんは
「お金目当ての」若い子にはモテそうと思うけど
そうでない若い子と、デキたりはしてるのかしら?
0537陽気な名無しさん2025/06/05(木) 10:05:35.31ID:ZhsCUPBq0
>>536
20代前半の彼氏いるよ
初めて会った時に「おじさんが好きなの?」って聞いたら「はい、でもサポ目的ではないです」って
そういう純な老け専もいるんだよ
0538陽気な名無しさん2025/06/05(木) 10:16:21.66ID:Hqry9/iL0
>>537
オッサンに買ってもらおうとする
今の平成10年代生まれなんて、ノンケの男子女子でも
経済ヤクザみたいなのばかりだから
それぐらいのウソは自分から言うわよ

でもその真偽は、付き合ってる時の態度で分かるはずだから
>>537さんの幸せを尊重するわ
必要以上のモノは与えてないはずだし。
0539陽気な名無しさん2025/06/05(木) 10:30:11.10ID:ZhsCUPBq0
>>538
確かに最初は口だけとかウソ付く子もいるだろうけど今の彼氏はそうではないね
お小遣いは絶対あげないけど食事とか一緒に楽しめることには多少高くてもお金出してる
安いファストフード買ってピクニックとかも行ってるよ
0540陽気な名無しさん2025/06/05(木) 11:05:01.03ID:Hqry9/iL0
50代であろう>>539さんが
もしも「資産1億以上ある持ち家だし全部奢る」じゃなかったら
その20代前半の若い彼氏は、どう接するだろう?とは思うけど

「」を持つ>539さん含む
金持ちならではの余裕感が好きなのは、若い子だけじゃないわよね。
0541陽気な名無しさん2025/06/05(木) 11:19:39.61ID:MGvVrV0n0
資産1億以上あって持ち家、全部奢れて20代の彼氏持ち50代ババア
でも自慢するのはここ
だから皆さん自分を卑下したり責めたりする必要は無いのよ〜!
0542陽気な名無しさん2025/06/05(木) 12:01:51.26ID:b23ATxfl0
お金無しの愛が欲しい
0543陽気な名無しさん2025/06/05(木) 12:04:07.33ID:JjtwRXvL0
無償の愛なんて親ぐらいだろ...
0544陽気な名無しさん2025/06/05(木) 12:07:08.51ID:ZhsCUPBq0
>>540
どうなんだろうね
でも資産がどれだけあるかは知りようがないよね
見せたことも言ったこともないし

>>541
>>534に書かれてるホステスの戯言が必ずしも正しくないことを示したんだけど、
お金が絡む話をすぐ自慢だと思い込んでしまうんだね
その不満のエネルギーを「お金がないと若い子が相手するわけがない」
と言ってる銀座のホステスに向けなよ
0546陽気な名無しさん2025/06/05(木) 21:31:28.35ID:p0Wk0+Wh0
ひばりも裕次郎も52歳で死んだのよ
あたしらもそろそろ逝く覚悟しとくのよ
0547陽気な名無しさん2025/06/05(木) 21:43:04.85ID:b23ATxfl0
はよ逝きたいわ
0548陽気な名無しさん2025/06/05(木) 22:27:48.71ID:r54wF/J40
スケ 悔しいわ でも
私は小学生の頃から生成 AI とかあればよかったのに
一生 こいつと会話して楽しめる
0549陽気な名無しさん2025/06/05(木) 23:10:40.68ID:O8IZFoWZ0
NHK観てたら松田聖子スペシャルが始まったからそのまま観たけど、若い頃本当に歌が上手かったのね。
でもその頃は姉がハマっていたのは覚えてるけど、あたしはハマらなかったわ。オカマの神アイドルなのにねw
松田聖子大好きなオカマって1人知り合いにいたけどかなり年上だったわ。
0550陽気な名無しさん2025/06/05(木) 23:12:04.13ID:r54wF/J40
多分 デビュー当時を知ってれば変わったかもしれない
なんか 2年後ぐらいから声枯れちゃってデビュー当時 みたいな なんか キュインと突き抜けるような 野太くて荒々しくて 透明感のある声が出なくなっちゃったのよね なんか 秘密の花園 あたりからぶりっこでごまかすような歌い方になっちゃった
0551陽気な名無しさん2025/06/05(木) 23:29:06.98ID:2GTvCG7+0
少しハスキーさが入った声のほうが個性的だし断然魅力的だわ
最初期の声は瑞々しいけど少し物足りない
ひと頃、聖子の声は日本人が一番好きな声だなんて言われてたけどそれは最初期の声ではないと思うわ
0552陽気な名無しさん2025/06/06(金) 00:23:14.63ID:P3pETFJr0
松岡氏は私は 逆だわ
製菓が本当に良かった声 なのは 夏の扉 ぐらいまでかしら
白いパラソルール 初めて聞いた時 あれちょっと声変わったって気がしたのよね そっからはレッドの一家だったわ
0553陽気な名無しさん2025/06/06(金) 00:25:43.41ID:P3pETFJr0
一番わかりやすいのが青い珊瑚礁の聴き比べを
に3年目ぐらいに青いソング ショーの歌ってるのが YouTube にあるけど聞き比べてごらんよ
もうハスキーの ぶりっこ 歌唱で誤魔化してさ 全然声が伸びてないの デビュー時の青い珊瑚礁の突き抜けるような声がないの
0554陽気な名無しさん2025/06/06(金) 00:52:56.13ID:DtFrsmHR0
スレッズでは「50歳になりました」投稿を良く見るけど
確かに「52歳になりました」は、わざわざ投稿しないわよね
0555陽気な名無しさん2025/06/06(金) 07:30:45.63ID:wZZsnbIo0
アタシはどっちも好きだったわ当時
初期のビンビン響くのびのびした声は他のアイドルとは全く違う突き抜けた明るさがあったし、キラキラした軽い80年代のはじまりを感じさせたし
喉を痛めてからはちょっとハスキーなキャンディボイスで松本隆+ニューミュージック系作曲家が描く世界を完璧に表現できて、唯一無二のアイドル世界を築いたし
どっちも好きよ87年頃までは
ストロベリータイムあたりでそれも賞味期限切れたわ
0556陽気な名無しさん2025/06/06(金) 07:35:41.82ID:DwIMy+4a0
>>555
そろそろ、50歳の話題に戻してくれない?
あなた本当は50歳前後じゃないんでしょ?
0558陽気な名無しさん2025/06/06(金) 19:48:24.53ID:cRcQZkQ/0
>>555
私もどっちも好きだったわ〜
初期の突き抜けた声だったら、後のキャンディボイス時代の、松本隆ワールドは合わなかったと思う
松本隆とのタッグが時代を掴んだのよ

87年頃にダメになったと思うのは私も大体同じだわ
私はその後のシトロンまでは好きだけど
聖子に自我が芽生えてからの自作路線がダメダメなのは勿論だけど、松本隆もそのぐらいで才能枯渇してきたのよね
どっちにしても厳しかったのよね
0559陽気な名無しさん2025/06/06(金) 19:58:40.58ID:DwIMy+4a0
>>558
スレ荒らし楽しそうね!
だからオタクって気持ち悪いのよ。
いまの50歳前後って、若い頃に
オタクとか忌み嫌われたでしょ?
0560陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:10:03.50ID:m0XQ7ArL0
たく八郎とかいう紙袋持ったオタクがいたよね
0561陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:13:14.53ID:ze+O8qzi0
聖子ちゃん、明菜ちゃんばかりが持て囃されるのちょっと不満だわ
ザコ扱いされるちえみちゃんや伊代ちゃんもすごく良かったと思うの

世代的にはその後のミポリンやナンノも良かった
一人ひとり個性があって、あの頃のエンタメは良かったわよね
80年代何気にいま再ブレイクしてるわよね
0562陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:15:33.98ID:FaVRZs5Z0
ナンノこれしき!ってタイトルの深夜放送あったわよね
0563陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:15:41.71ID:Yr7PAEdG0
でもやっぱりね
世界観の構築とかカリスマ性とか段違いだったのよね聖子明菜は
あとの雑魚アイドルどもと違って
0565陽気な名無しさん2025/06/06(金) 20:23:27.77ID:xb572uIH0
>>564
あら、Adoとか米津とかミセスとか聴いてるの?
0566陽気な名無しさん2025/06/06(金) 21:11:04.61ID:LNw2kTg70
聖子、明菜が好きなオカマなんてアラ還の方々でしょ。
50歳だけど中坊ん時に好きだったアイドルは浅香唯だったわw
0567陽気な名無しさん2025/06/06(金) 21:14:01.90ID:zx+Wl1zV0
アタシも50才だけど
幼稚園の頃から聖子が好きよ
0568陽気な名無しさん2025/06/06(金) 21:18:29.86ID:KHTbpeA70
あたし51だけど中学生の時、明菜ちゃん好きだったわよ
アルバム(カセットテープ)買った時に貰ったポスター飾ってたし
0569陽気な名無しさん2025/06/06(金) 22:00:19.04ID:Yr7PAEdG0
あたしんち 物心ついた時に ピンクレディーのベストが家に置いてあったんだけど
親は全然ピンクレディーとか興味ないし 全然そのレコード聞かないのね
だから なんで ピンクレディーのレコードが家に置いてあるのか すごく不思議だったんだけど
聞いてるのは私だけだった
今思えばあれは私のために買ったのかしら
今更気づいたわ
もちろん 自分が買ってて ねだった覚えは全然ないんだけど でも
物心ついてない頃の話だから もしかしたら覚えてないだけで自分がねだったのかもしれないけど
0570陽気な名無しさん2025/06/06(金) 22:07:14.32ID:wZZsnbIo0
あたしんちにもねだった記憶はないのに天地真理のレコードがあったわ
0571陽気な名無しさん2025/06/06(金) 23:00:57.23ID:IGccMOk40
>>569
あたしんちにはピンクレディーがコマーシャルしてたらしい宝石箱っていうアイスクリームのデカい箱があったわ。記憶はほぼないけどその箱をあたしがやけに気に入ってたみたいw
その頃からオカマだったみたいねwww
0572陽気な名無しさん2025/06/07(土) 01:42:50.09ID:AwDFBlOr0
あたしは今年50だけど、好きだったアイドルは、
畠田理恵、白田あゆみ、小川範子、高岡早紀、島崎路子、
星野由妃、新島弥生あたりかしら。マニアックね

聖子や明菜はもちろん、おニャン子や南野陽子も、もうちょい上の世代って印象
0574陽気な名無しさん2025/06/07(土) 01:55:59.42ID:W/Gcy3QX0
70代のおばあさんが自称56の設定で荒らしてるのね
0576陽気な名無しさん2025/06/07(土) 02:10:24.43ID:W/Gcy3QX0
自称50代の自称資産1億の ID:ZhsCUPBq0 と

自称1億さんを褒めまくる役の ID:Hqry9/iL0 が

まったく同じ独特な改行なんだね
0578陽気な名無しさん2025/06/07(土) 02:13:36.19ID:W/Gcy3QX0
あれあれ
575があぼ〜んになってて消えてるわ

70代お婆さんしか使わない口癖をNGにしてる

つまり、そういうことね
0580陽気な名無しさん2025/06/07(土) 02:16:07.93ID:W/Gcy3QX0
自称56のお婆さんに話しかけたわけじゃないのに
なんで自分のことのように急に深夜2時に反応するんだろう

自称1億さの改行が同じだねって書いただけなのに
何でおばあさんが急に怒り出すんだろう
0581陽気な名無しさん2025/06/07(土) 02:16:26.74ID:W/Gcy3QX0
自称50代の自称資産1億の ID:ZhsCUPBq0 と

自称1億さんを褒めまくる役の ID:Hqry9/iL0 が

まったく同じ独特な改行なんだね
0582陽気な名無しさん2025/06/07(土) 02:16:57.90ID:W/Gcy3QX0
  ↑
これ書いただけで急にお婆さんに粘着されて怖いから逃げるわ
0584ミルコ@韓鶴子はサタン ◆vPHbPF4h2k 2025/06/07(土) 02:43:11.98ID:Zf3u/bv10
603 :陽気な名無しさん[sage]:2025/06/07(土) 02:21:22.23 ID:W/Gcy3QX0
>>582
566がシンメンだと思う
文体が完全に…

これと勘違いしているのか?もしかしたら 殆ど病気ね
0585陽気な名無しさん2025/06/07(土) 03:34:26.31ID:oJmfPtOV0
今55だけど、令和になる直前にリタイアしたわ。
それから5年トレーニングと発展、買い物以外特に何もしないで暮らしてるけど、ちょっと精神的に病んできたみたいw
やっぱり規則正しい生活って大事ね⋯
0586陽気な名無しさん2025/06/07(土) 07:46:53.82ID:jiKBNxoq0
私は51 だけど確かに私たちの世代だと85年組以降のファンが多かったわね
中山美穂、南野陽子、浅香唯、本田美奈子、あたり
あとおニャン子クラブあたりからアイドルに目覚める人も多かった
私自体は早熟だったから少女A歌う明菜ちゃんに一目惚れして82年組からアイドルはフォローしてたわ
明菜ちゃんはレコ大新人賞に漏れたときリアルタイムで悔しがってたの
80年組はまだ歌番組とかちゃんと見出す前だったからあまり詳しくなかったわ
ドリフのゲストで歌ってるのを見てたくらい
だから岩崎良美はタッチの人というイメージ
0587陽気な名無しさん2025/06/07(土) 07:47:33.10ID:jiKBNxoq0
私は51 だけど確かに私たちの世代だと85年組以降のファンが多かったわね
中山美穂、南野陽子、浅香唯、本田美奈子、あたり
あとおニャン子クラブあたりからアイドルに目覚める人も多かった
私自体は早熟だったから少女A歌う明菜ちゃんに一目惚れして82年組からアイドルはフォローしてたわ
明菜ちゃんがレコ大新人賞に漏れたときリアルタイムであたしは悔しがってたの
80年組はまだ歌番組とかちゃんと見出す前だったからあまり詳しくなかったわ
ドリフのゲストで歌ってるのを見てたくらい
だから岩崎良美はタッチの人というイメージ
0588陽気な名無しさん2025/06/07(土) 08:09:50.25ID:2zbsULqt0
>>557
たまんねぇ〜オカマの無視されぶりに草
まるで誰も見えてないかのよう
0589陽気な名無しさん2025/06/07(土) 09:15:39.14ID:53rGCRJW0
実家に帰るとテレビの前でピンクレディを歌ってた声を録音されたテープを親がまだ残してる
中学の時はナンノちゃんのポスター貼ってたわね
おニャンコはアタシ達よりもう少し年上の方がどハマり世代だったと思うわ
もちろん夕やけニャンニャンは見てたし、ハイスクール奇面組の主題歌とかも好きだったけど
0590陽気な名無しさん2025/06/07(土) 09:57:43.16ID:jiKBNxoq0
あたし本田美奈子の際どい水着ポスターとか部屋に貼ってたせいで中学時代親にノンケと誤解されてたわ
0591陽気な名無しさん2025/06/07(土) 10:25:02.55ID:eXWkIglW0
あたしは斉藤由貴関連ベタベタ貼ってたわ。パスケースにプロマイド入れたり。
0592陽気な名無しさん2025/06/07(土) 11:06:36.75ID:4nxRIewc0
>>584
56歳がこのスレに来ないで下さる?
0593陽気な名無しさん2025/06/07(土) 11:08:26.07ID:C/byEIq/0
57のアタシが通るわよ〜オホホッ♪
0594陽気な名無しさん2025/06/07(土) 11:10:10.40ID:geWldJfS0
51才になったら来ちゃいけないのかしら
0597陽気な名無しさん2025/06/07(土) 13:48:58.11ID:C/byEIq/0
>>595
同サロじゃないとあっちじゃ無理よ
このスレをあっちの代わりにしましょ?
0598陽気な名無しさん2025/06/07(土) 22:50:34.17ID:ft2wh9Gb0
1974年生まれのオイラが小学生時代にハマってたものTOP10

1位 ビックリマンシール(チョコ菓子の投棄が社会問題に)
2位 キン消し
3位 ファミコン(魔界村、スパルタンX、スペランカ…)
4位 RCカーグランプリ
5位 機動戦士ガンダム
6位 ドラゴンボール
7位 北斗の拳
8位 スケバン刑事U少女鉄仮面伝説
9位 切手収集
10位 トランシーバー

小学生までは割と男子と同じもの好きになってたの。。
0599陽気な名無しさん2025/06/07(土) 23:00:00.45ID:8kwFh9DV0
買い物中とか無意識に後ろ手を組んで歩いちゃうわ
毎回彼氏に「お爺ちゃんみたいだからやめな」って言われるんだけど
歳取るとなんで後ろ手を組んじゃうのかしら?
0600陽気な名無しさん2025/06/07(土) 23:25:31.23ID:7D2IjhdT0
筋力低下してバランスが取れなくなるのね
0601陽気な名無しさん2025/06/07(土) 23:59:54.65ID:C/byEIq/0
手を組むだけじゃなくて猫背で腰が落ちた歩き方してないかしら?
0602陽気な名無しさん2025/06/08(日) 00:03:01.93ID:6oRUVtp/0
ここに来ていいのは51歳になっていない昭和49年生まれ〜50年生まれのみよ!!!
0603陽気な名無しさん2025/06/08(日) 00:44:05.33ID:UGxuy6I30
四年前になってしまったっていいでしょ?!
0604陽気な名無しさん2025/06/08(日) 00:49:57.61ID:58Dv6YHi0
そうやって対象を狭めるとスレは衰退する運命
0605陽気な名無しさん2025/06/08(日) 00:53:10.44ID:UGxuy6I30
狭めているのはネタでしょ?
楽しく老いましょ
0606陽気な名無しさん2025/06/08(日) 01:12:19.04ID:NV8x7sgz0
みんな60になるのよ?!
0607陽気な名無しさん2025/06/08(日) 07:43:39.39ID:swuxiXak0
あの頃って切手集めとかペナント集めとか
本当どうでもいいもん収集する趣味の奴いたわね
0609陽気な名無しさん2025/06/08(日) 09:16:17.07ID:Bc/SOT750
>>599
その買い物に興味がなく無意識に(つまんないな)って心境を表現しちゃってるのよ
ワクワクしてる時は違うと思うわ
0610陽気な名無しさん2025/06/08(日) 23:44:58.96ID:WPy0JBE/0
長嶋茂雄さんて1974年に現役引退してたのね。
ま、監督っていう立場しか知らなかったけど愛人もいたとか。
0611陽気な名無しさん2025/06/12(木) 18:41:13.78ID:D/PGq+tj0
>>590>>591
高校ラグビー部の同級生と、同じ予備校に通った時に
家に呼ばれた時に貼られてた
牧瀬里穂のポスターを見て、あたしは諦めたけど
あの時に、諦めない方が良かったのかしら・・?
0612陽気な名無しさん2025/06/13(金) 06:51:31.15ID:rfGOE9SC0
50歳になったとき終わったとは思わなかった。体力も充実してたし
これが60歳になるとどうなるのかしら。気力と体力は結びつくから
0613陽気な名無しさん2025/06/13(金) 06:56:06.18ID:rMLqHghq0
60まで生きてないかもよ?
0614陽気な名無しさん2025/06/13(金) 07:06:54.40ID:rfGOE9SC0
それもどうかと思うし、それもいいとも思うわw
0615陽気な名無しさん2025/06/13(金) 07:59:01.84ID:xCaSO5cl0
>>612
もうすぐ60だけど気力はあるけど体力は落ちるね
体力付けるためにジム通おうかと思ってるところ
0616陽気な名無しさん2025/06/13(金) 08:18:04.91ID:0Tp2+dp30
55あたりで急にくるわね
徐々にではあるけど55あたりで気づかざるを得ないから急に来たと思ってしまうのか
0617陽気な名無しさん2025/06/13(金) 09:54:24.96ID:rMLqHghq0
私たちの死は間近
やっと逝けるわ
はー罰ゲームの人生だった
やだやだ
0618陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:37:27.53ID:+zuyX3ZI0
50年なんてあっという間だったわ
人生って短すぎなのよね
平均寿命まで生きる として あと1/3 しか残ってないなんて
最低でも1000年は生きたいのに
0619陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:40:49.54ID:nbYtfQgb0
どうしてみんな死ぬ事ばっかり考えてるのか不思議でしょうがないわ
55だけど体力全く衰えてないし老化も感じないし
病気も風邪一つひかないし体調もすこぶる良いから
自分が病気になって死ぬとか想像できないわ
まだまだ生きたい
生きれるなら100歳でも200歳でも
0620陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:42:31.21ID:rMLqHghq0
そんな人がポックリ逝くのよ
50過ぎたら死と隣り合わせなんだからいつ死んでも良いように準備しときなさい
0621陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:45:51.26ID:d0ZqvF+r0
まだまだエロい事もしたいしね!!健康でありたいわwww
0622陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:48:40.65ID:+zuyX3ZI0
30代まではほぼ毎日セックスしてたけど
今やら月に1回するかしないかだわ
オナニーすら2週間に1回程度よ
0623陽気な名無しさん2025/06/13(金) 11:59:17.30ID:rMLqHghq0
ググったら男性が100歳まで生き残る確率は1〜5%なんですって
100人のうち95人は死ぬわ〜
0624陽気な名無しさん2025/06/13(金) 12:10:21.07ID:0Tp2+dp30
平均寿命までに半分は死ぬでしょ
0626陽気な名無しさん2025/06/13(金) 12:13:59.17ID:0dwBcFHC0
でも30年も経つと今20歳の鈴木福くんや芦田愛菜ちゃんが50歳になってるなんて想像もできないわ
0627陽気な名無しさん2025/06/13(金) 12:15:15.06ID:rMLqHghq0
モーニング娘。の加護ちゃんが37だもんね
ウソみたいだわ
0629陽気な名無しさん2025/06/13(金) 16:36:41.17ID:WUg+LiNd0
>>628
当然だけどある程度健康じゃないとこういう田舎暮らしは無理よ...
築52年だと設備が新しくはなってるんだろうけど少し心配ね
西向きってのも気になるわ
0630陽気な名無しさん2025/06/13(金) 16:39:51.80ID:/EpqSNuW0
>>628
老人が、お買い物ができる場所があるかどうかも
良く調べてね
0631陽気な名無しさん2025/06/13(金) 16:42:37.15ID:52HZKrwq0
こんなど田舎に住んだら毎日の買い物とか車必須だし7080になっても運転しなきゃならないし
病気になったら遠くの総合病院まで車で運転して行ければいいけど
運転出来なきゃタクシー呼ばなきゃならないけど、ど田舎のタクシーは台数が限られてる上に競争率高いから
タクシー呼べなくて病院行けなかったとかあるわよ?
0632陽気な名無しさん2025/06/13(金) 16:43:31.41ID:+zuyX3ZI0
やっぱり一人者は車運転しなくていい都会にひっそり住んでる方が色々と楽 よねきっと
0633陽気な名無しさん2025/06/13(金) 17:00:24.70ID:E2DkuA+/0
ネットスーパーが届くくらいな田舎なら生活は出来るかもだけどね
でも誰とも会わない生活は寂しすぎるとは思うわ
外に出るのも面倒になって足腰が弱ったら何も出来なくなっちゃうだろうし
0634陽気な名無しさん2025/06/13(金) 17:04:33.73ID:52HZKrwq0
生協も自宅まで食材運んでくれるけど、2週間に1回だけだしねぇ
0635陽気な名無しさん2025/06/13(金) 17:19:40.25ID:SsxS2Vp50
排尿後のチョイ漏れは、この世代から始まるし
NHKで昨晩、対策法をやってたわね。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p4KJ39zDJ5/?fbclid=IwY2xjawK4vTNleHRuA2FlbQIxMABicmlkETEzeEoxQTJkOVNJRDNPeXRsAR70HUFqG54KIl9i_T40qN_c5GTgqGsI27mqjkjXQaNZa50DiXf4VgkK3pFH0Q_aem_ZcQeUMvcW8egvTUHFxcnjA
探偵ナイトでも、街行くエロいアラ50数人に声かけて
公衆トイレで依頼者男性が、彼らの股間を触って…ってのもあったし

ちなみにアタシは効果ナシ。
多分だけど、加齢ではなく
尿道そのものが太くなってしまってるんだと思うわ。
0637陽気な名無しさん2025/06/13(金) 17:56:41.15ID:s//Ic6ed0
みんなイオンが悪いのよ
0638陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:00:45.37ID:hhpvQ5680
老後は都内の高級老人ホームに入るのが一番いいと思ってる
生活は完全に自由だけど、介護スタッフが常駐してるってとこ
何かあった時にやはり一人だとねぇ
今戸建てで一人暮らしだからそれ売れば結構いいとこ入れるんじゃないかな
0639陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:03:48.53ID:s//Ic6ed0
そこまで長生き出来ればいいけどね
一生独身の老人なんて60代後半で大病してそのままお陀仏よ
施設入るヒマがないわ
0640陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:04:22.17ID:YXiIl4UO0
生活保護受給者になって、それでも入れる特養とか老健に入れたら御の字だわ〜。健康じゃ無理だけどwww
0641陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:11:59.02ID:1lAI248C0
高級老人ホームは設備が立派なだけで中身はろくでもないわよ
看護婦常駐してても「これは業務ではありません」とか平気で言うのよ
まともなスタッフがいるところに入りたいけどそんなの入ってみないとわかんないけど
0642陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:19:00.27ID:lEQl+8Sd0
そんなコミュニティに身を置くのは御免だわ
0643陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:32:12.63ID:IVLm30Nt0
体力は別に普通、精力だけ55になって倍以上に復活したのはなぜ・・
0644陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:34:37.19ID:t/KeWhbo0
ホントよね
老後やっと独りになったのに
またノンケのコミュニティに属して
死ぬまでつまらないウソをつき続けるとか絶対にイヤだわ
0645陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:36:41.83ID:aWXxNm2j0
>>640
生活保護受給者は優先的に入れるんじゃなかったかしら。サービス付き高齢者住宅だけかしら。
0646陽気な名無しさん2025/06/13(金) 18:39:07.44ID:UyR1chrR0
>>628
こういうの良く見付けられるわね
感心しちゃう
自分からは上手く見付けられないんだけど
時々オススメみたいに画面脇やらに出て来るのをクリックして見てると空想?妄想に耽れて良い気分になれるわね
0647陽気な名無しさん2025/06/13(金) 21:02:46.85ID:QcxUbaYc0
父を高級老人ホームに入れたけど、食べなくなり静脈から栄養入れるって段階になった時、医者からここは生活する場であって医療を行う場ではなく特別に看護師、介護士をつけるわけにいかないって恫喝されて退所せざる得なかったわ。看取ってもらう場ではなかったって事ね
0648陽気な名無しさん2025/06/13(金) 21:32:46.46ID:0Tp2+dp30
元気な人しか入れないのね?
0649陽気な名無しさん2025/06/13(金) 22:02:48.31ID:hhpvQ5680
>>647
看取りまでやってくれる所もあるよ
うちの父がそこに入ってそこで亡くなった
0650陽気な名無しさん2025/06/13(金) 22:16:38.91ID:NUiY/PRA0
普段は羽振りのいい生活をさせてて
いざ介護が必要となれば出ていけかよ
ひでー老人ホームじゃね
0651陽気な名無しさん2025/06/13(金) 22:42:12.43ID:2vfmWP0t0
所詮相手も商売だものね
金蔓でしかなくて、それも手が掛からなくてと言う前提だろうからねぇ
現実よ仕方ないわ

ところでゲイだけが集まるホームみたいなの立ち上げた方々とかはおられないのかしら?
入りたい訳じゃないし、あらそもそも入れてあげないわよ!って言われるだろうけど
0652陽気な名無しさん2025/06/13(金) 23:26:17.44ID:t/KeWhbo0
みんな死ぬのよ
0653陽気な名無しさん2025/06/13(金) 23:50:03.28ID:iUwU5tqk0
老人ホームは介護の場なのよ
医療の場ではないの
医師や看護師はいるけど、できる医療行為は
町医者に毛が生えた程度なのよ

ほとんどの所は、提携の病院に出されるの
普通は、治ったら施設に帰って来られるんだけど
施設もビジネスじゃない。長い間ベッドを空けておく
訳に行かないのよ。長引きそうな病気だと
次の人を入れるため、退所になるの

あたしの母は、提携の病院で死んだわ
治って施設に帰る予定だったんだけどね
父は、長引きそうだったので、提携の病院に
送られて、施設からは退所させられたわ
(父と母は、違う施設)
0654陽気な名無しさん2025/06/13(金) 23:58:11.80ID:2z+jLT4Z0
あんたいくつなの?
0655陽気な名無しさん2025/06/14(土) 00:26:07.97ID:xrveXuRH0
そりゃ50代でしょ?みんな親の面倒や看取るそういう年頃よね。
あたしも父がガンで死んだけど、最期は緩和ケア病棟に入院できてとても助かったわ。コロナだったのに面会も全然させてくれて感謝だったわ。
0656陽気な名無しさん2025/06/14(土) 00:44:03.58ID:C5cIHIs40
50歳じゃないとダメなんじゃないの?ここ
0658陽気な名無しさん2025/06/14(土) 01:54:49.65ID:BvbbnPJX0
年寄の集まりなのとゲイは看護師とか介護関係が多いから病院とか福祉関係に詳しく人がいるわね
0659陽気な名無しさん2025/06/14(土) 06:54:29.96ID:x4BDBoai0
>>655
コロナ禍なのに面会させるって病院としてどうなの?って思わなかったの?
0660陽気な名無しさん2025/06/14(土) 06:55:53.00ID:1nyVXqd20
ゲイで親を自宅で看取った人もいるわよ
0661陽気な名無しさん2025/06/14(土) 07:30:40.68ID:+ML0vMl10
50年も生きてきたのにね
0662陽気な名無しさん2025/06/14(土) 08:19:30.34ID:NfkAY3Q40
このスレ荒らしてるのって、50歳よりも
60歳に近い奴らばっかりなのよね。
0664陽気な名無しさん2025/06/14(土) 10:10:45.32ID:IOGvpbBY0
うるさい!この短足!
0665陽気な名無しさん2025/06/14(土) 10:29:41.78ID:Pt+LZe6D0
>>659
あたしはジャスト五十路よw
そりゃ当時は思ったわよ。他の一般病棟は面会謝絶だったのに、ホスピスだけは面会可能で最期の最期は看取る為の人に、別室で泊まりも可だったわよ。あたしは宿泊まではしなかったけど。
マスクとフェイスガードしての面会だったけどね。
0666陽気な名無しさん2025/06/14(土) 10:32:25.27ID:C9EXjsGs0
>>662
本気で焦りがあるのよ。
あたしも50歳になってしまったなんて思ってたのがつい昨日のことのようなのに、
気づいたらあと2年で還暦…人生の終了を身近に感じて焦るわ
0667陽気な名無しさん2025/06/14(土) 10:34:35.68ID:+Ll8WQ0E0
どうせ遅かれ早かれなくなるのならと言うことね
コロナで会えませんでそのままなんて悲しすぎるものね
30の時の子なら50になれば親は80、いつ別れが来てもおかしくはない
0668陽気な名無しさん2025/06/14(土) 11:30:07.27ID:IOGvpbBY0
なにも成し遂げられなかった人生だけど
せめて愛し愛されると言う経験をしたかったわ
0669陽気な名無しさん2025/06/14(土) 12:04:04.44ID:Un7OoxAL0
仕事が充実している
資産が潤沢
信頼できるパートナー(友人)がいる
没頭できる趣味がある
独りを楽しんでいる(まったく寂しくない)
持病がない
ハッテン相手に困らない(容姿がいい)

いろんな幸せがあるわね
0670陽気な名無しさん2025/06/14(土) 12:05:51.32ID:TvGLhb+D0
>>666
2年後あんたに赤いちゃんちゃんこ送るわ
0671陽気な名無しさん2025/06/14(土) 12:16:10.97ID:Cwsb3b4w0
>>669
一、二番目がダメだわ
容姿は良くないけれど遊び相手はそこそこいるし趣味も沢山あるし独りは問題ないけれどね
0672陽気な名無しさん2025/06/14(土) 12:29:20.84ID:NfkAY3Q40
>>669
全部該当してる50歳知ってるわ
そんなのを好きになってしまったから地獄よ。
いま必死に諦める努力してる。
0673陽気な名無しさん2025/06/14(土) 12:49:49.46ID:mrULbFrg0
>>669
んんん、一通り該当してる
30代で二丁目や飲み屋出入りを止めて
40代でアプリも止めて
都度充実して行った感じ

でも仕事の充実はやりがいも報酬もある反面、後継をどうするとか頭の痛い問題もあるのも現実で
そんな捌け口に5ちゃんはありがたい
彼氏とのコミュニケーションとかともまた違うんだよね
0674陽気な名無しさん2025/06/14(土) 14:15:04.75ID:5Xmu+5aX0
>>669
仕事が充実している→非正規年収300万
資産が潤沢→預貯金100万
信頼できるパートナー(友人)がいる→いない
没頭できる趣味がある→ない
独りを楽しんでいる(まったく寂しくない)→寂しい
持病がない→ポジ
ハッテン相手に困らない→微妙

何一つ当てはまらないわ!😭
0675陽気な名無しさん2025/06/14(土) 14:18:21.65ID:M/xYN5Ui0
嘘をついて盛り上げようようとするのはおよし!
0676陽気な名無しさん2025/06/14(土) 14:22:13.68ID:8kwREwEs0
それはそれである意味全てが売りのポイントでもある感じだわ
YouTuberなのか何なのかで配信するには格好の肩書きのような今どき
0677陽気な名無しさん2025/06/14(土) 15:29:52.44ID:8TinhVrB0
若い頃ってそんなに量食えなかったんだけど
今年52になってから滅茶苦茶量食わないと満腹にならなくなったわ、加齢で何かが壊れたのね
0678陽気な名無しさん2025/06/14(土) 15:44:03.72ID:kTCOVa0c0
>>677
アタシもよ
高校生のときより食べてるわ
0679陽気な名無しさん2025/06/14(土) 15:52:13.46ID:7s41d3cV0
50代で食欲旺盛な男性の場合、いくつかの要因が考えられます。生活習慣の乱れ、ストレス、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れなどが考えられます。また、病気が原因の場合もあるため、必要に応じて医療機関への相談も検討しましょう。
0680陽気な名無しさん2025/06/14(土) 15:56:19.50ID:NfkAY3Q40
>>677>>678
何かの栄養素が足りてないか
吸収率が下がった可能性があるのよね。

ほら遺伝子検査で、何の栄養が足りてないか
分かるやつがあるじゃない?
0682陽気な名無しさん2025/06/14(土) 20:45:28.39ID:Imhe5alr0
マカと亜鉛を摂取するのよ
0683陽気な名無しさん2025/06/14(土) 20:49:58.09ID:qd0m+i1B0
>>679
隙あらばここぞとばかりにキショガリ理論の正当化とか止めて頂けるかしら
0684陽気な名無しさん2025/06/15(日) 13:47:53.94ID:/qCqWjJS0
ツルバダ飲むのやめたら性欲が戻ってきたわ
0685陽気な名無しさん2025/06/15(日) 14:48:16.37ID:KJEIVjjm0
定年なんて他人事だったのが段々と近づいていくので怖くなってきたわ
裕福じゃ無いから蓄えも少ないのでまだ働くつもりだけど何やったらいいのかしらね
ビルの清掃員とか体格活かして警備員とかかしら
0686陽気な名無しさん2025/06/15(日) 14:58:37.38ID:mOEz/Nlt0
労働が一番効率悪いのになんで投資で増やそうとしないんだろう
0687陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:01:04.52ID:14weKwi10
賢い人は皆投資もしっかりやってるわね
資金かないかつかつだとやりたくても出来ないけれど
今の若い人たちは賢いわ
0688陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:20:18.76ID:zltYWhAz0
>>685
危険物取り扱いの資格があるとガソリンスタンドで働けるの
老後のバイトにどうかしら?
って参考書買ったけど頭がもうダメで挫折した
0689陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:31:38.08ID:2E0PQX+30
>>688
あたしも定年後セルフのスタンドの管理人やろうと危険物4乙とったわ
YouTubeの危険物4乙講座とアプリで危険物4乙のマルバツ問題があるから
それやってみたら?
0690陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:33:58.82ID:37nH2LLo0
キャリアをちゃんと積んできた人以外には一定の年齢越すとまともな仕事はないわよ
貯金や年金額次第で収入少なめにおさえる手もあるけれど
0691陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:54:13.56ID:VM+lqGIA0
あたし大昔にとったけどさすがに危険物乙4 なんて1ヶ月も勉強すれば取れるわよ誰だって
0692陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:03:10.31ID:P+LXoDv90
60代なのに書くわ。ごめんなさい

60代に入ると、実務経験がゼロの資格を
いくら持っていても、ほとんど活かせないわね

自分一人しか応募者が居なければ、それは
話が別だけど、複数応募者が居れば
60代有資格未経験は、砕け散るわね

60代に入ると、現役時代にどんなに輝かしく
仕事をしていたって、そんなおっさんなんて
交通整理か掃除でもやってろ!って雰囲気に
なるわ。現実よ

コンビニバイトでさえ、日本語が怪しい外国人に
軍配が上がるわ。シニア応援なんて募集を鵜呑みに
応募しても、残念な結果になるわね

もし、今勤めている会社から雇用延長の話があるのなら
役職を解かれても、給料が下がっても、しがみついた方が
いいと思うわ
0693陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:07:38.40ID:StyBpShM0
>>692
これが現実だと思う
50代までにスキル付けておくか資産作っておくか
どちらもないなら60以降もなにもないよ
0694陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:08:18.98ID:2E0PQX+30
何歳まで働けるもんなのかしら?
70とかくらいまで?
0695陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:11:36.76ID:zBddopcO0
自分の体の状態次第でしょ
元気なら何かしらできるかも
0696陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:12:31.53ID:VM+lqGIA0
まだアラヒフなら司法書士か不動産鑑定士をお勧めするわ
0697陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:16:56.36ID:69HhNUy00
アタシは独立して自営やってるから定年はないんだけど、
普通に会社員やってたら60過ぎたらどこも雇ってくれないみたいね
お掃除交通整理がメインじゃないかしら雇用は
少ないだろうけど観光地の観光スタッフとかもあるわね
0698陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:20:04.19ID:8f9yXKBH0
>>697
京都の某有名寺院のガイド、向こうの職安で募集かかってたことがあったわ。応募したかったけど「これで生活考えてるなら勧められません」言われたわ。
0700陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:43:28.43ID:zBddopcO0
でも今は観光ガイドでも外国語が一つでも出来なきゃ難しいんじゃないの?
いくら翻訳ソフトとかあっても接客類は英語くらい出来ないと厳しい時代よね
0701陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:48:37.59ID:S89gSnOJ0
>>685
ドラッグストアのレジは?
0702陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:49:28.01ID:7bjKD8H/0
英語はできる人多いのよ、海外赴任経験ある人も留学してた人も
英語だけじゃお仕事にありつけないわよ
0703陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:50:38.41ID:N6QgYrAj0
ずっと会社員やってきたんなら、退職金と貯金、繰り下げ年金で、
働かずとも暮らせるんじゃない?
今から職の心配なんて、、、メディアに煽られすぎなんじゃない

独身だしそんな金使わないでしょ
0704陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:51:45.64ID:t7w4AZIq0
持ち家なら月15万もあれば普通に生きて行けるでしょ
0705陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:57:28.96ID:zBddopcO0
それこそ健康だったらその程度で暮らせるでしょうね
0706陽気な名無しさん2025/06/15(日) 18:00:23.11ID:LX47P8V/0
でも何もしないのも暇すぎるわ
遊び呆けるほどの資産もないし
0707陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:30:54.79ID:ksEoivYu0
持ち家でもメンテナンスに金かかるし
まして1人なら大変だわね
月30万くらいは必要だわ
0708陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:36:00.07ID:fgzdb3GD0
いざとなったら生活保護をもらうわ。
なんでちゃんと働いてきたのに暮らせなくなるのよ。
話にならないわ。
0709陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:38:36.37ID:yc6gaSLI0
ホントよね
あたし金無いから長生きすればするほど地獄だと言う
定年後さっさとポックリ逝きたいわ
0710陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:42:20.03ID:NlR/l84Y0
>>574
>>576
あなたが図星指したもんだから脊髄反射でコテ付けた本人が発狂連投してるじゃないの…
0711陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:51:11.36ID:/qCqWjJS0
無駄にでけえ古民家で老いたお釜独り暮らしよ
腰も痛くて草むしりも追いつかないわ
0712陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:52:59.03ID:8f9yXKBH0
>>707
メンテぜんぜんしてないわ。だから傍目にもこ汚いわ。おかげで押し込みもハナもひっかけないと思うw

親も亡くなって借地の契約あと三年だからどうしようってところよ。
0713陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:18:01.24ID:69HhNUy00
70で死ぬくらいがちょうどいいと最近思うわアタシ
0714陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:20:40.00ID:6NoiHWRq0
あとたった20年で死ぬなんていや
あたしは最低でもあと60年、110歳まで生きたいわ
0715陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:24:46.16ID:xHgzBGQd0
家庭無いとなんもないわね人生
結婚して子どもとか持ちたかったなぁ
んで家族でファミレスとか行くの
0716陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:37:36.62ID:pT0fn2JH0
あんた達、本当にちゃんと働いてきたんだったら
休みのたびに海外旅行に行くなど散財してない限り
ある程度お金が残ってるはずよ(もしくは「家」など)

そうじゃなければ、50代の10年でいいわ
引き続き一生懸命働いて、家計を切り詰めて
散財を止め、お金を貯めなさい。色恋にお金が
必要な歳でもないわよね。毎年100万、
10年で1千万貯まるのよ。
0717陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:41:47.14ID:69HhNUy00
1000万くらいは流石にほとんどの人は持ってるでしょ現金や投資合計したら
0718陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:44:24.42ID:xHgzBGQd0
AI による概要

50代の貯蓄の中央値は、単身世帯で約53万円、二人以上世帯で約300万円です.
平均貯蓄額は単身世帯で約1048万円、二人以上世帯で約1147万円ですが、中央値と平均値の差が大きいのは、一部の高額貯蓄者が平均値を押し上げているためです.

50代の貯蓄額(中央値)
単身世帯:約53万円
二人以上世帯:約300万円

50代の貯蓄額(平均値)
単身世帯:約1048万円
二人以上世帯:約1147万円
0720陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:51:27.67ID:69HhNUy00
ご、53万って流石にそれは
単身でしょ
子供もいないのよ?!
0721陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:13:14.54ID:ntGvnm3U0
>>694
将来法改正で停年を70に定める方針よ
貧乏人は死ぬまで働くのよ
自民党ってステキね
0722陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:24:17.80ID:lo9DMP5H0
十分働いた、お金も貯まった余裕よって人は早めに自分の意志でリタイアすれば良いだけよ
不運だったり怠け者だった人は死ぬまで働きなさいということね
0723陽気な名無しさん2025/06/16(月) 00:06:55.35ID:NcfHSJQi0
私は貯金できないタイプだから、貯金代わりに民間年金保険とNISAで何とかしてるわ。
ていうか、年金保険掛けてることをすっかり忘れてたw
0725陽気な名無しさん2025/06/16(月) 00:40:04.39ID:0jj6IdFW0
公的年金は、自分のために積み立ててる
訳じゃないから、損得考えちゃいけないのよ
税金と同じように考えないと
0726陽気な名無しさん2025/06/16(月) 01:07:57.01ID:o6M+CwvY0
>>706
それが問題ね

でも、ほどほどにゆるく働くジジイの存在って士気を削ぐから本当に邪魔!
隠居か現役並みに働くかの二択になるんじゃないかしら
0727陽気な名無しさん2025/06/16(月) 01:40:17.33ID:feHd+zzr0
年金保険、iDeCo/DC、NISAなど、税金面で得するものがいろいろあるのに、
50になってお金がないと言ってる人に限って普通預金しかしてなくて無駄に税金払ってんだよね
お金を稼ぐのには頭が必要だけど、お金を減らさないのにも頭が必要なんだよ
0728陽気な名無しさん2025/06/16(月) 01:49:40.86ID:eG0UBQR20
>>1
すでに78歳のかっぺ老婆=シンメン=MME=エリー老婆=ホマ老婆=ミルコ老婆が、どうして男のふりをして「50歳になってしまった」なんてスレ立てて50代のふりをしてるの?

どうしてあっちこちのスレで嫉妬対象の「国際妻」の名前を一人で叫んで回ってるの?

未婚の78歳の貴女はどう足掻いても、30代国際妻にはなれないのに。
0729陽気な名無しさん2025/06/16(月) 08:32:21.85ID:SjUStAzD0
私には 預貯金が100万しかないから 投資に回す 金すらないわ
0730陽気な名無しさん2025/06/16(月) 08:51:38.35ID:rQUP4sDL0
あたしなんて貯金18万くらいしかないわ
死ぬまで働くのが確定してるの
はよ死にたい
0731陽気な名無しさん2025/06/16(月) 13:32:18.37ID:fSjJOWmH0
      /´`:、.____/´`;.
      ,/  ´'       `;、
    /"           `;.  あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから
   ./   ●       ●  'i.   戻ってやり直したいと思っていますよ。
  .,/'      (_人_)     'i.
  ;l                 'i  今、やり直してください。
  .l                 .'i  10年後から戻ってきたんですよ。今。
 .;'                  |
 i                   |    今、やり直してください。未来を。
 |                   .|
0732陽気な名無しさん2025/06/16(月) 15:25:23.36ID:sNcaTvKR0
ある線を超えると資産がどんどん増えていくのよね
この3年で3000万くらい増えて今年も1000万くらい増えそう
死ぬまでに使いきれないから若い男の子に散財しようと彼氏作ったのに
なかなか時間が合わなくて全然減らないわ
内緒で彼氏いっぱい作ろうかしら
0734陽気な名無しさん2025/06/16(月) 15:49:09.94ID:s7Sjxuae0
お金持ってる人に限って発想は貧しいのね
0735陽気な名無しさん2025/06/16(月) 15:54:41.09ID:sNcaTvKR0
>>733
現金を渡したことないわよ
最初会った時にサポは嫌いって言ってたピュアな子なの
50代にもなるとお金だけでなく時間もあるでしょ?
だから他にも内緒で彼氏作ろうかなと思ったりしたわけ

>>734
そうかもしれないけどお金ない人は発想が豊かでも実現できないでしょ?
0736陽気な名無しさん2025/06/16(月) 17:44:45.16ID:n9NDIChk0
プーンと香ばしいわ〜笑
0737陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:45:52.50ID:ZY2eQRG80
最近、スーパーのセルフレジ行くと監視員がアタシの後ろに張り付いてガン見してくるのよね。
当たり前だけど万引きなんて一度もしたことないし、なんでなの??
0738陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:49:28.63ID:JkygmIdc0
>>737
50歳スレと関係ないから
他でやって。認知症のアラ還ホモさん。
0739陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:04:57.39ID:MHTslKOF0
昭和49年生まれで今年51歳になるからこのスレを卒業しなきゃだわ。涙
0741陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:47:01.55ID:AYZGUq+C0
>>739‐740
最初のスレ立てたものだけどそういうシステムになったのかしら?

ところで生まれて初めてぎっくり腰になったわ
数日前から体調が悪くてスーパー銭湯でリフレッシュしてから
部屋のユニットバスを掃除するのに中途半端な姿勢を取ったら…
来る瞬間わかったから慌てて直立姿勢に戻ったけどギックリ決まってたわ(涙)
痛みはさほどじゃないから良いけど運動(水泳)してるからまさか
ぎっくり腰になるなんて思わなかったわ
0742陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:49:55.22ID:sKO0elBC0
ぎっくり腰になったら一刻も早く冷やすのよ
たとえば腰にアイスノン当てて横になって安静にするの
そうすると回復すごく早いし長引かないわ
とにかく早ければ早いほどいいわ
0743陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:57:23.03ID:ZwmCmluZ0
あたし腰痛持ちだからギックリ腰だったのに気付かなかった時あるわ
0744陽気な名無しさん2025/06/16(月) 22:05:56.09ID:n9NDIChk0
運動してるしてないは関係ないわよ
体操の内村なんて五輪の鉄棒競技の最中にギックリ腰くるくらいだもの
0745陽気な名無しさん2025/06/16(月) 22:11:24.02ID:AYZGUq+C0
>>742
なったのは昨日なんだけど逆に温めてしまったわ

>>744
体操内村が現役中に?
若くてもギックリ来ちゃうのね
どうかみなさんもお気をつけて!
0747陽気な名無しさん2025/06/17(火) 01:30:49.95ID:JFsryokT0
>>742
ぎっくり腰になったら安静にするって、どんだけ昔の知識よ
最新医学では安静ではなく逆に腰を動かした方が早く治る、
に変わってるよ
0748陽気な名無しさん2025/06/17(火) 01:34:52.97ID:JFsryokT0
転んで膝を擦りむいたら早く乾かしてかさぶた作った方がいい、
という昭和知識と似たようなもの
今は逆に湿潤療法って言って乾かさない方が早く綺麗に治る、
ということが分かってそれ用の絆創膏も売ってるよ
0749陽気な名無しさん2025/06/17(火) 02:16:54.15ID:B/tobER/0
>>748
キズパワーパッドって貼ったはいいけどどうも気になって途中でめくって皮膚が剥がれちゃう。いまひとつ使い方がわからないわ。
0751陽気な名無しさん2025/06/17(火) 07:22:36.78ID:7VznrZA/0
>>737
よく分からなくてモタモタしそうな雰囲気が出てるのよ
0753陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:53:50.09ID:F84L4KxY0
>>752
昭和の知識で止まってる人に説明してあげてるの
0754陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:55:32.54ID:3tkzLyLu0
このスレのどこにカサブタ作れって言ってる人がいるのよ
0755陽気な名無しさん2025/06/17(火) 10:50:01.87ID:YfijWmNM0
ぎっくり腰になったら安静にしろと言ってる人はカサブタ作れと言ってるのと同じレベルってことよ

ぎっくり腰は「動かして治す」…腰痛の改善と治療の新常識
「安静にしない」が共通認識
https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20170215-OYTET50055/

ぎっくり腰からの早期回復には普段通りの生活を心がけよう
ぎっくり腰の痛みが強いうちは、横になって休む時間が長くなりますが、痛みが落ち着き、少し動けるようになったら、
できるだけ普段通りの生活を心がけたほうが、早く回復することが分かっています。
https://www.taisho-kenko.com/disease/617/
0756陽気な名無しさん2025/06/17(火) 12:30:25.31ID:3hGDbxiQ0
昔常識と言われていたことが実は大間違いだったってことあるね
暗い所で本を読むと目が悪くなるとか
ブルーライトで目が悪くなるとか
ハチミツで虫歯になるとか
チョコレートで虫歯になるとか
太る原因は摂取カロリーとか
不飽和脂肪摂取は身体に良くないとか
風邪ひいたら風邪薬飲むとか

知識がアップデートできてないと早死するよ
0757陽気な名無しさん2025/06/17(火) 12:40:06.37ID:n53dk7nq0
今日でついに50歳
みんなよろしく!
0758陽気な名無しさん2025/06/17(火) 12:52:57.14ID:eXY3L5S80
ようこそ
0759陽気な名無しさん2025/06/17(火) 15:13:30.86ID:BYc5WYwT0
>>756
ほうれん草の根っこの赤い部分、栄養あるから食えって親から強いられたわ…土臭くて大嫌いだったけど却ってよくないとかね。
0760陽気な名無しさん2025/06/17(火) 15:47:14.60ID:YYz6GjJp0
>>742は間違ってないわよ
とにかくすぐに横になって数時間冷やすの
だからその間は当然安静よ
でそれから普段通りに過ごすってことよ

>>755のリンク先が言ってる安静は「3日以上の安静」だからまったく話のベクトルが違うわ
それなのに「ぎっくり腰を安静にするのは昔の話なんだから!」とまあしつこいことw

あと、温めるのが良い場合ってのはほてりが治まってから
論より証拠、今度なったらやってみるがいいわ
0762陽気な名無しさん2025/06/17(火) 16:00:46.52ID:9i0HNr590
健康食品とかサプリ好きそうね
0763陽気な名無しさん2025/06/17(火) 16:46:48.39ID:YfijWmNM0
>>760
「すぐに横になって数時間冷やしてその間は安静」
これが昭和だっつーの

動けないほど痛いのでなければ最初から動いた方がいいんだってば
安静が3日以上になると予後が悪いということであって「3日以内は安静」なんて話はないよ
動けるなら最初から動いた方が早く治るの
冷やすか温めるかはどちらが傷みが取れるかということでそれは人によるわけで
痛みが取れる方法で取って極力早く動くのが一番よ

もう令和なんだからいい加減昭和から卒業しなさい
0764陽気な名無しさん2025/06/17(火) 16:48:47.89ID:i2Dt5hhl0
確かにあたし安静にしないで筋トレとかやってて、悪化したらやめよう思ってたら逆に回復したのよね
0766陽気な名無しさん2025/06/17(火) 16:58:33.27ID:YfijWmNM0
>>764
そうでしょう
安静にしてたら逆に悪化してたか少なくとも回復が遅れてたと思う

>>765
正確な情報は医学論文に書かれてるから自分で探して読んでね
0767陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:01:56.88ID:i2Dt5hhl0
そもそも安静って言葉自体曖昧だし
0768陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:10:53.47ID:YYz6GjJp0
>>766
出たw
結局ソースも示せずにただ言い負かしたいだけなのねw

「動けるようになったら無理のない範囲で動いたほうが回復が早いです。痛いからといって過度に安静にしていると、逆に症状を長引かせてしまうので痛くて全く動けないという状況が治まったら、なるべく普段通り動くようにしましょう」

と言うなら論理的だし理解は出来るけどね
あれほどの痛みですぐ動け動けってぎっくり腰のこと知らなさ過ぎるわ
ぎっくり腰になってすぐ「動けないほど痛いのでなければ動け」って、動けるような痛みならぎっくり腰未満だわ
0769陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:16:53.08ID:SKGianM80
(´ ・᷇ ω ・᷆ `)つまらんことでケンカするなよ
0770陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:19:30.74ID:rwvvI4GQ0
洗濯機スレに続いてぎっくり腰スレも立てないとね
0771陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:20:54.89ID:YfijWmNM0
>>768
ならあなたは昭和のまま生きてなさいよw
誰も止めないから
でも他人に昭和知識を言うのは迷惑だからやめなさいね
0772陽気な名無しさん2025/06/17(火) 17:26:04.42ID:YfijWmNM0
昭和知識から抜け出せない人って新しいことに物凄い拒否反応示すのよね
自分が信じていた知識が間違ってると言われると自分自身を否定されたと思ってしまうんでしょうね
50でなく本当は80代なんじゃない?
体は50かもしれないけど頭の中は80代よ
0774陽気な名無しさん2025/06/17(火) 21:04:51.42ID:iItBCcs70
安静にしちゃいけないなんて初耳だわ
2週間前にぎっくり腰やったけど、その日仕事で外せなくて無理して仕事やら何やら普通通りに動いたら治りがこれまでで一番悪かったのよねぇ
0775陽気な名無しさん2025/06/17(火) 22:33:31.18ID:rwvvI4GQ0
>>774
状況次第なのよ
強い痛みで動くのがしんどい場合は動いたら当たり前だけど痛みが増すから動くべきでないの
動けるようになったら可能な範囲で無理しない程度に普段の生活に近づけてくってこと
とにかく安静にしないで動けみたく書いてる婆がひとりいるけど、そんなんしたら当然悪化するから気をつけてね
0776陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:02:29.93ID:BYc5WYwT0
ありがたい情報満載だけど、ぎっくり腰スレ作って出てってくんない?
0777陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:33:08.50ID:b0OegBjG0
>>774
安静にしてたらもっと治りが遅かったってことだよ

>>775
昭和ババアまだいたんだw
0779陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:57:10.98ID:mvqjeBWY0
>>777
安静にしないで過ごしてたら過去一治りが遅かったっていう実体験を語ってるのよアタマだいじょうぶ?
「もしも〜でなかったら」でもっともらしくありもしないいい加減なことを言わないようにね
ペテンの霊能者や占い師と同じ手法だよそれ
0780陽気な名無しさん2025/06/18(水) 00:07:52.18ID:Xsb2RpR70
>>779
昭和知識でがんばってねw
0781陽気な名無しさん2025/06/18(水) 00:11:54.51ID:Xsb2RpR70
医学も時代と共に変化してるのに
変化に対応できない昭和ババアって気の毒だわw
自分一人で昭和やってなさいよ
他の人に迷惑だから
0782陽気な名無しさん2025/06/18(水) 00:39:18.24ID:Cs8L55xT0
>>776
うるせえよ
ほうれん草でも何でも根っこ喰ってスッ込んでな
0785陽気な名無しさん2025/06/18(水) 07:16:11.76ID:uYccVQDm0
>>756
ブルーライトって網膜にダメージ与えるんだから
当然目に悪いわよバーカ
0787陽気な名無しさん2025/06/18(水) 08:50:02.92ID:iE4/fs5T0
>>756
ハチミツ歯に塗って寝てる馬鹿ホモって
ブルーライト=視力が落ちる
って勘違いしてるんだろうね
おまえってなんでそんなに頭わりーのよ
0789陽気な名無しさん2025/06/18(水) 09:40:57.33ID:iE4/fs5T0
発育時はブルーライトカットするより
日の光いっぱい浴びろ
って子供限定の論文持ってきてる
おまえってなんでそんなに頭わりーのよ
このスレにいる全員とっくに50過ぎてんだよバーカ
0790陽気な名無しさん2025/06/18(水) 10:11:42.34ID:7WM5TMas0
何にしても知識のアップデートは必要ね
昔はこうだった!
ってしがみついてもいいことなんかないわ
0791陽気な名無しさん2025/06/18(水) 11:15:22.93ID:uYccVQDm0
ネットに書いてる情報だーけ
本気んなって信じ込んでも全然意味ないけどね〜
>>756みたいにブザマになるだけ(笑)
0792陽気な名無しさん2025/06/18(水) 11:22:20.03ID:SorAFV490
最新の情報にすっ飛びついて結局間違いだったってことも山ほどあるからね
ウソのほうが拡散スピートが速く範囲も広く、75%以上の人がフェイクニュースに騙されるという調査もある
しかもウソを見抜けない人の割合は30〜40代に対して50〜60代は10%も多い

偉そうにドヤって後で恥かくのも自己責任よ
このスレは攻撃的な知ったか婆だらけだからね
0793陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:20:59.34ID:wbsHqrEi0
あたしブルーライトをカットする眼鏡、出始めの頃買って「すげー目が楽!」とか喜んでいたのに恥ずかしいわww
あれはプラシーボ効果だったのねww
0794陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:22:41.53ID:rI1wqT4B0
>>793
それまさにプラシーボね
プラシーボでも気持ち的に良くなったなら効果あったとも言えるけど
0795陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:23:33.81ID:gZh7Qam70
このスレのぎっくり腰のひとたち
紅茶キノコ飲んでそう...
0797陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:43:56.25ID:CaNdwg4D0
アタシももう少し歳取ったら通販の膝コラーゲンとか青汁とか飲むようになるのかしら
0798陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:45:28.84ID:n/d5/CQ30
街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ
0799陽気な名無しさん2025/06/18(水) 12:55:28.42ID:/9xqYMl90
膝が痛いからってグルコサミンとか飲んでる人もいろんなことで騙されてるでしょうね
0800陽気な名無しさん2025/06/18(水) 13:01:37.47ID:ksrEqM9w0
コレステロール値が高いからって未だに卵食べる量を減らしてる人もいそうだわ
イクラとかタラコとか魚卵は特に危険よ!って言ってそう
0803陽気な名無しさん2025/06/18(水) 19:00:42.08ID:OPWbElYS0
目が霞むの
0804陽気な名無しさん2025/06/18(水) 19:22:17.49ID:m7favYjv0
コンタクトは夕方あたりから合わなくなってくるわ。
0805陽気な名無しさん2025/06/18(水) 19:51:13.15ID:6XgJxnOJ0
アタシも夕方位から目が霞むから
目薬買ったんだけど
あまり効果が無いのよ
0806陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:06:00.59ID:zRqxKgdc0
サンテの1500円のが効くわよ
0809陽気な名無しさん2025/06/19(木) 00:11:01.26ID:vVsw9aLL0
ここで昭和を馬鹿にしてたキチガイって何だったのかしら
平成生まれの50代?
Z世代の50代よ!とでも言いたげだったけど
0811陽気な名無しさん2025/06/19(木) 00:27:49.43ID:aI4/lOH70
目薬なんかさすより
ロートV5アクトビジョン飲んだほうがイイかもね
0812陽気な名無しさん2025/06/19(木) 01:00:57.25ID:vnbfmqt20
>>809
昭和生まれをバカにしてんじゃなくて
昭和時代の古い考えにしがみついてる人をバカにしてんでしょ
それが分からない方がキチガイだわ
0813陽気な名無しさん2025/06/19(木) 01:15:21.35ID:Nha0ulGk0
そんなに言う事ないじゃない
0815陽気な名無しさん2025/06/19(木) 10:08:40.61ID:Y3gYaZ7Y0
いつまで罵り合ってるのかしら?
0817陽気な名無しさん2025/06/19(木) 10:47:14.02ID:J+prrnZQ0
そうね、古い考えにこだわる昭和婆はほっといて楽しい話をしましょ
0818陽気な名無しさん2025/06/19(木) 13:35:35.19ID:yxLj7+ne0
シネマ「PLAN 75」 2022年 日本・フランス・フィリピン・カタール制作
6月19日 木曜 13:00 -14:54(NHK-BS)
【監督・脚本・演出】早川千絵  【音楽】レミ・ブーバル
【出演】倍賞千恵子 / 磯村勇斗 / たかお鷹 / 河合優実 / 串田和美

◆超高齢化の進んだ近未来の日本を舞台に、高齢者が自らの生死を
選択できる制度<プラン75>をめぐって「生きる」とは何かを問いかける
衝撃作(´・ω・`)
0821陽気な名無しさん2025/06/19(木) 14:05:29.51ID:H5bvVIc80
カプセルに猫と一緒に入って永い旅に出たいは
0823陽気な名無しさん2025/06/19(木) 14:21:06.86ID:NRCzQKlf0
遠くの星で目覚めて戦い猫と共に生還するのよ
0824陽気な名無しさん2025/06/19(木) 15:13:49.23ID:xDMPbEoW0
猿の惑星は嫌だけど、猫の惑星ならいいわね
0826陽気な名無しさん2025/06/19(木) 17:21:55.76ID:QQ+DrnK50
>>821
は って何?
わ でしょ。

旅に出たいわ
でしょ。
0829陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:52:37.63ID:cOsH0Jqk0
人生60で終わりでいいわ
長生きしたくない
0830陽気な名無しさん2025/06/19(木) 19:31:48.84ID:z6Bwtmzx0
すっかり忘れてたけど50の恵み使っても良いわよね
0831陽気な名無しさん2025/06/19(木) 22:08:09.99ID:5abGTAA00
オナニーしましょうね

世界の研究でわかった「中高年のマスターベーション」の重要性…医師が勧める「1週間あたりの射精の回数」 要介護高齢者を減らし、国を救うことにもなる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://share.google/b6sPpSi9IQZcZiVBP
0832陽気な名無しさん2025/06/19(木) 22:17:05.22ID:OKegHJNj0
アタシも実践してるわ
朝立ちが回復してきたわw
0834陽気な名無しさん2025/06/20(金) 00:24:52.00ID:5k/gmFTI0
>>829
60代はまだ楽しそうよ?
70過ぎるとあちこち極端にこれまで通り行かなくなって死を意識するらしいわ
0835陽気な名無しさん2025/06/20(金) 02:09:49.33ID:+It+Xuq10
小学生の頃、下半身を出した状態の中年男性に「欲しいものはなんですか」と難問を尋ねられ、どう答えて良いかわからず、当時大好きだったさくらんぼの詩とか野いちごの小道、、となんとか声を出しましたが、
恐怖と混乱で、助けを求めるとか逃げ出すとかできず、そのことは誰にも話せませんでした。
その時は、その大人が警察に捕まるほどの犯罪行為をしたと判断できるわけもなく、嫌な気持ちだけが残りました。
0837陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:39:37.15ID:SU2M1By10
いま50歳だけど、まだテンバ通ってる
昨夜も四人の精液飲んだわ

チンポ咥えたくてケツ舐めたくて精液飲みたくて毎日悶々としてるんだけど、
いつまで続くのかしら?

明るいところだと結構ジジイで、ガタイもデカくないし、
そろそろテンバ入店できなくなると思うのよね、、、

性欲衰えないのに、見た目劣化していくのって地獄だわ、、
0838陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:46:42.47ID:pQA3P7zF0
なんか洋服、何着ても似合わない気がして落ち着かないなぁ
0839陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:07:34.66ID:Jt1zyHEJ0
50代になっても、ハッテン場やアプリで
デキまくってる報告は、同サロやXで時々訊くけど
そこに「イケメンの」記述がないのよね。

あたしの行き付けの、ヤリ部屋や野外ハッテン場でも
「これとこれがデキてるのね…」ってのは良く見るわよ。
高望みしないで満足できてるのは羨ましいけど
これに参加する位なら、誰ともデキずに帰った方がマシ。
0840陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:15:03.71ID:WQVL0I8a0
イケメンかどうかなんて関係なくて自分のタイプかどうかでしょ
あなたがイケメンと思う人が他の人から見たらイケメンじゃないかもしれないし
世の中的にキムタクがイケメンと言われてるみたいだけど
自分的には全くイケメンだとは思わないしむしろキモい顔だと思う
0841陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:18:22.32ID:6tZIfu7L0
自分にとってのタイプがイケメンですけど
0842陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:19:08.29ID:DAtUcYMx0
2,3年前までは発展場入れたんだけど
最後に行った時にお茶をひいて
あ、アタシはもう発展場に来ちゃだめなのねって思って
それからサポを買うようになったわ
0843陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:23:10.17ID:WQVL0I8a0
>>841
>>839 ヤリ部屋でやってる人について
「高望みしないで満足できてるのは羨ましい」って書いてるわけで
自分のイケメン=他人のイケメンという前提で書いてるよ
0844陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:29:54.43ID:NpTa5TNB0
この田舎にはハッテン場も売り専もないわ!💢
0845陽気な名無しさん2025/06/20(金) 21:04:43.44ID:FGPPQ7a50
>>842
去年、最後の40代記念にボディブレスにダメ元で行ったらなんと入れたわw
もちろん髪切って白髪染めをしてねw
体型的にも維持はしてるから大丈夫だったのかも。
若チンポを何本も食えて本当嬉しかったわwww
50歳になってからは行ってないけど、行ってみたい様な、もういいやって思いもあるみたいな。
0846陽気な名無しさん2025/06/20(金) 21:08:31.22ID:+It+Xuq10
上司にキレて癇癪を起こしてソッコー出禁、先月翌日からの勤務シフトをバックれたタイミングで
俺の母校から再就職支援の案内来た
母校は千代田区にある名門女子大で職業婦人の育成を目的に設立された学びの園だから
でも興味も無いやりたくない仕事を頑張るか悩むなぁ
ある程度身銭は稼げたから投資だけでやりくりする事も出来るし
花の学生時代は病気がちでバイトとか出来なかったからいろんな夜のお店で働いてみたい気持ちもある
0847陽気な名無しさん2025/06/20(金) 21:22:29.87ID:JtaoAImZ0
54で早退したけど
いざしてみると40代でもよかったかなと思った
仕事にたいする情熱が吹っ切れたのが一番の理由ね
0850陽気な名無しさん2025/06/22(日) 01:58:07.88ID:TKCLeggX0
生まれ変わったらなんて考える?
ゲイが良い?それともノンケ?
0851陽気な名無しさん2025/06/22(日) 02:06:49.59ID:gGXbRC8N0
ノンケに決まってるわよ
でもブサイクならゲイの方がいいわ
ブサイクでもゲイなら需要あるから
0852陽気な名無しさん2025/06/22(日) 06:47:49.62ID:2StumHVl0
あたしはもう生まれ変わりたくない
何に生まれ変わってもそれぞれの苦しみがあるもの
0853陽気な名無しさん2025/06/22(日) 07:19:37.79ID:miMDvu+z0
全然あっという間じゃないから、もういいわ
0854陽気な名無しさん2025/06/22(日) 07:41:46.36ID:j2EJ9gj70
生まれ変わってもまた
超絶イイ顔した自分に生まれたい

容姿でぜんぜん悩む必要がない人生って
常に心が満たされていて
最強に幸せな生き方ができるんだもの
0857陽気な名無しさん2025/06/22(日) 15:21:55.44ID:gGXbRC8N0
それは言わない約束よ?
0858ミルコ@韓鶴子はサタン ◆c8EGXw7KhY 2025/06/22(日) 15:26:30.09ID:7DynZ5/d0
あたいも 生まれ変わってもまた
イイ顔した自分に生まれたい

女性にモテたのは鬱陶しかったけども 
容姿で得したゲイ人生だった( 今の彼にも気に入られたし😊
0859陽気な名無しさん2025/06/22(日) 15:29:12.73ID:mrwLAk7m0
おじいちゃん役の磯野波平は54才だしね
0860陽気な名無しさん2025/06/22(日) 17:18:50.37ID:MLbsuK4Q0
>>858
妄想はおよし
本当にモテる人はこんなスレにいないものよ
0861ミルコ@韓鶴子はサタン ◆c8EGXw7KhY 2025/06/22(日) 17:39:33.50ID:7DynZ5/d0
過去形ね 現在進行形でモテモテ だとは語ってない
つか イケオジとは言われているから試しに 画像up したいけども 
お勤め中はためらうわねー あと4年経ったらupも考えてイイけど
0862陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:04:37.38ID:tDeh13lT0
そうなのよ50過ぎの老人を当たり前の様に働かせて税金取るのよこの国
絶対おかしいわ
0863陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:57:30.04ID:24TYI5pE0
なぜ 「ミルコ」なんて名前にしてるのか気になるわね
0864陽気な名無しさん2025/06/22(日) 19:37:33.89ID:/I6eiEeC0
チンポをミル子
0865陽気な名無しさん2025/06/22(日) 19:38:02.04ID:L/5xYNHo0
クロコップのファンなんじゃないかしら?
0868陽気な名無しさん2025/06/22(日) 22:57:56.85ID:3MU58loL0
サポって買ったことないけど売りより安いの?
0869陽気な名無しさん2025/06/23(月) 00:19:08.97ID:WSlB2GwJ0
体育会系DD買えるならいいわね?
0871陽気な名無しさん2025/06/23(月) 10:03:56.53ID:I5rwIlIp0
お金目当てでエッチに付き合ってくれるような子になんか
お金払いたくないな
お金目当てではない子にならお金あげたいと思うけど
0872陽気な名無しさん2025/06/23(月) 10:11:05.31ID:ioJQkDgX0
すんごい可愛い若い子でも、恥じらいも躊躇もなくさっさか全裸になってあっけらかんと「入れるでしょ?」とか言われると戸惑うわ
0873陽気な名無しさん2025/06/23(月) 12:04:42.63ID:nZvyVEB20
>>871
若い子から見たら自分が50の爺さんであることを自覚しましょうよ
0874陽気な名無しさん2025/06/23(月) 13:19:20.51ID:cBr6garf0
アラフィフって、非正規期間あったり未だにそうだったりする人結構いると思うけど、
老後生活はどうするのかしら?
資産も年金も厳しいわよね?
0875陽気な名無しさん2025/06/23(月) 13:33:04.25ID:30m5qyEH0
ノンケに生まれ変わって結婚して子供作って幸せな家庭を築きたい
0876陽気な名無しさん2025/06/23(月) 14:49:09.15ID:KQAg/vsM0
>>874
身体動けるうちは80過ぎても働くのよ
それしかないわ
0877陽気な名無しさん2025/06/23(月) 14:59:18.99ID:7r2yTOi60
あたしはそれでも構わないわ。
60代70代になって悠々自適に過ごしてたら
それこそボケそうだし。
0878陽気な名無しさん2025/06/23(月) 15:04:57.74ID:fjLH7LLf0
ウチの男の方の家系は代々70前半で亡くなってるからあたしもそれくらいの寿命しかない上に
ポジだからポジは10年早く老化すると言われてるから60代で病気になって亡くなるかも
65から年金もらい始めても直ぐに死にそうだから貯金あんまりなくても済みそう
0879陽気な名無しさん2025/06/23(月) 15:20:52.54ID:I5rwIlIp0
働く以外に何もすることがなくて働くのやめたらボケるって言ってる人って気の毒ね
働くために生まれてきた働きバチみたい
0880陽気な名無しさん2025/06/23(月) 15:25:23.11ID:fjLH7LLf0
>>879
ミノブスみたいに毎日やることなくてブラブラして死んだように生きたくないのよ
0881陽気な名無しさん2025/06/23(月) 15:30:05.58ID:9MLeByaJ0
>>879
ようミノブス
友達も彼氏もおらず、毎日毎日四六時中5ちゃんねるに張り付いて寂しさを紛らわして
なんの生きがいもないお前の生き方は正しいのかなぁwww
0883陽気な名無しさん2025/06/23(月) 15:50:42.18ID:I5rwIlIp0
>>880
だから仕事やめたらやること何もないのは気の毒ねって言ってんの
趣味一つないの?
0884陽気な名無しさん2025/06/23(月) 16:21:56.57ID:kReRjXLe0
趣味なんて仕事しながらでも出来るじゃない

あなたみたいに仕事以外やることない人は可哀想とかいう人達に
じゃあ仕事以外で人から必要とされてやり甲斐生き甲斐を感じるものがあるなら教えてって質問しても一切答えないのよ誰も

本当にそういうものがあるなら教えて欲しいわね
今すぐにでも仕事辞めてそれやるから
資産はあるんだし
0885陽気な名無しさん2025/06/23(月) 16:32:58.94ID:+pJSQii70
あたしYouTubeやってるわ。登録者数5万超えたわ。趣味のチャンネルなんだけど、他にも別の特技があるからもうひとつチャンネル持ちたいのよね。
本当なら仕事して辞めてしまいたいけどYouTubeのみで食ってくのは不安だから働いてる。
0886陽気な名無しさん2025/06/23(月) 16:54:02.64ID:I5rwIlIp0
>>884
もしかして人の生きがいってみんな同じだと思ってるの?
何から何まで他人に与えてもらわないとならない人ってほんと気の毒だわ

>>885
年金出たり資産できて働かなくても生活できるようになったなら仕事やめるでしょ?
登録者5万人もいるYouTubeやってるなんていい趣味だと思うし
もう一つチャンネル持つという夢もあって老後も楽しそうね
0887陽気な名無しさん2025/06/23(月) 17:45:34.67ID:3cEvR+D50
持病の通院で先日行った検査結果を聞いたんだけど、癌の疑いが出てきてまた近い内に精密検査をやる事になったわ

うちは両親共に早死してるし持病の関係で兄弟や親戚からも疎まれてるからさっさと死んでしまいたいけど変に早期発見されると逆に面倒くさいわね
0888陽気な名無しさん2025/06/23(月) 18:52:03.91ID:vxeC1MfV0
>>885
収益ってどれくらいなのかしら?
1動画で1万再生平均だと生活できるくらいの収益になるのかしらね…
0889陽気な名無しさん2025/06/23(月) 19:00:40.70ID:4P4iFC5E0
だいたい月10万くらいね。今は仕事忙しいからあまりアップできてないし。
インフルエンサー的案件とか来ると30万くらい入るわ。
0890陽気な名無しさん2025/06/23(月) 19:08:15.62ID:vxeC1MfV0
5万人いても月10万円か…自分がやっても収益化は絶対無理だな('A`)
0891陽気な名無しさん2025/06/23(月) 19:16:21.72ID:bUO5Xem00
事務所に所属せずに個人で案件を受けると配信した後ケチつけて金額下げてくる詐欺もあるらしいわね
0893陽気な名無しさん2025/06/24(火) 06:20:29.05ID:Vge7aKi70
893(ヤクザ)
0894陽気な名無しさん2025/06/24(火) 10:36:48.19ID:GS6+h4xY0
>>887
君みたいな世間の嫌われモノって
一体なんのために生まれてきたんだろうね
0895陽気な名無しさん2025/06/24(火) 13:41:19.98ID:Sb9MONvn0
>>894
バカな両親がスケベしただけの結果よ
実際子供なんて欲しくなかったって言われたわ
0896陽気な名無しさん2025/06/24(火) 13:48:18.70ID:izavRfFD0
>>895
子供なんて欲しくなかったのに、兄弟含めて2人以上子供作ってんの?
0899陽気な名無しさん2025/06/24(火) 22:34:26.37ID:VwcYmgRm0
>>895
まともに相手しちゃ駄目よ
誰にも相手にされないから
あんなふうに人に絡んで
淋しさを紛らわしてるんだかは
0901陽気な名無しさん2025/06/24(火) 23:24:20.51ID:XvP+ZTz50
>>887
今はいい治療法やいい薬があるから癌くらいじゃ簡単に逝けないのよ
なかなか病院が死なせてくれないのよ
癌の疑いくらいで、まだはっきりとわからないレベルならそうでもない気がするわ
重病だとすぐわかるから
お気をしっかりね
0902陽気な名無しさん2025/06/24(火) 23:45:02.40ID:kjmerGHu0
>>901
あたしね、治療はもうしないわ
これ以上生きてく意味もないからね
毎日楽しみも何もないのよ
これから寝るけどこのまま目覚めなければいいのにって思ってるわ
0903陽気な名無しさん2025/06/24(火) 23:49:12.90ID:XvP+ZTz50
>>902
死ぬなんて遅かれ早かれやってくるんだから
今死ぬことはないじゃない
治療できるならしたほうがいいわ
0904陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:00:03.33ID:HstuQKa/0
お金あるなら緩和ケア病棟で過ごしながら死ぬのもいいわよね!
0906陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:54:05.22ID:odAGR4uj0
カトリック教会のシスターやってた叔母が最近死にたい死にたい言ってるわ
未婚子無しで高齢だから淋しい末路だけど神は救ってくださらないのね
0907陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:55:01.04ID:1g28Z8DS0
お金少ない人は今が増やす絶好のチャンスだよ
国が本気出そうとしてきたよ
出遅れないようにね

【速報】金融庁、暗号資産の「金商法」移行を本格検討へ──あす審議会総会資料に明記
https://www.coindeskjapan.com/299479/
0910陽気な名無しさん2025/06/25(水) 08:45:45.76ID:v6/Yg6zR0
>>902
厄介者が死んでくれてホント清々したわ って
みんなから喜ばれるなら
その判断は賢明だと思うよ
0911陽気な名無しさん2025/06/25(水) 08:58:40.57ID:3VsIK1cQ0
匿名をいいことにやめなさいよ。現状に不満があるなら吐き出せばいいじゃない。
0912陽気な名無しさん2025/06/25(水) 09:12:11.43ID:7Wp2kNFA0
>>910
あなた人を傷つけてるようで
一番傷いてるのは自分自身なのよ
そんな事をしてるうちは一生幸せにはなれないわ
0913陽気な名無しさん2025/06/25(水) 09:17:19.45ID:M9D+ZLFG0
ガンはね今は治る病気になりつつあるのよ
運が悪かったり行動を誤ったりしない限り普通の生活に戻れるわよ
希死願望も分からなくはないけれどお医者さんを信じてやることやりなさい

これ経験者は語るなので宜しくねw
0914陽気な名無しさん2025/06/25(水) 09:45:14.34ID:5qm3VPce0
>>909
自分で辞めたのよ 女の世界だから色々嫌な事もあったらしいわ
0916陽気な名無しさん2025/06/25(水) 12:37:28.95ID:CBSa9/qJ0
50代になってたら腫瘍が見つかって2度も大きな手術をしたよ
どっちも人工呼吸器使った全身麻酔の手術
片方は良性腫瘍でもう片方は悪性腫瘍(ガン)だった
どっちも摘出して今は毎年一度のMRI検査で再発してないか確認してるだけ
昔は腫瘍が見つかると本人に言わず家族にだけ言ってたけど
今は治療できるものが大半だからすぐに本人に言うよ
0917陽気な名無しさん2025/06/25(水) 12:44:59.58ID:1g28Z8DS0
>>908
まったく逆だよ
今は総合課税だから最高55%も税金取られるの
それを分離課税(20.315%)にしようと国が動き出したということ
貧乏な人ほどこういうことが理解できないんだよな
0918陽気な名無しさん2025/06/26(木) 01:44:28.80ID:AKt1x7ac0
やだタンス預金してた現金の扱いっていったいいつどうすりゃいいのよ!?
0919陽気な名無しさん2025/06/26(木) 03:27:26.59ID:iv311cg70
あなたは神を信じますか〜?
尻は紙で拭きますか〜?💩
0921陽気な名無しさん2025/06/26(木) 17:51:25.62ID:oCcHYTGC0
久しぶりに散歩してきたけど
足が痛いわ
年ね…
0922陽気な名無しさん2025/06/26(木) 17:54:16.33ID:kEhc76/v0
今日は仕事さぼってディズニーシー行ったんだけど疲れたわー
蒸し暑いのもあるし脚が疲れた
普段から歩いてないとだめね
0923陽気な名無しさん2025/06/26(木) 18:43:47.77ID:6ks406ix0
足は鍛えておかないとね
足痛めたお年寄りとか見るとすごく大変そうだから
0924陽気な名無しさん2025/06/26(木) 18:53:45.00ID:lVw9l23h0
だいたい足を悪くして歩くのが大変になると
そのまま寝たきりになって一気に老け込むからな
足は大事だよな
0925陽気な名無しさん2025/06/26(木) 18:58:43.61ID:wHDyTj0Z0
うちの祖母も75過ぎても元気にしてたのに、
上の戸棚から食器取るって踏み台に上ってバランス崩して転倒
→脚の骨折れて寝たきりになって歩けなくなったら
あっという間に老けてそこから数年で亡くなったわ
1人で歩けなくなると一気に老人になるわね
スクワットだけでも絶対やったほうがいいわよ
0926陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:06:23.31ID:lVw9l23h0
>>925
逆に転倒するまで元気過ぎて老いの自覚ないとそうなるのかもね
周りは無理しちゃダメだって注意するんだけど大丈夫って危ないことしちゃうんだよな
高齢者ドライバーとかもそういう感覚あるのかもね...精神的には若いつもりなんだけど体が追いついてないみたいな

つまりはちゃんと足は鍛えた方がいいけど、絶対無理しちゃいけないってことだよね...
0927陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:11:35.51ID:gPAmkY2z0
もういつ死んでもおかしくない年頃なのよね
きっと独創性も何人か死んでそうね
0928陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:14:46.39ID:lVw9l23h0
>>927
いや全然亡くなってるよ...
少なくても私の高校時代の同級生は30代くらいから減ってるわ
ガンも多いし、事故で亡くなる人も多いよ
0929陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:16:44.60ID:QUhFiRZD0
うちの父は老人ホームで元気に歩いてたのに風邪が悪化して
一週間入院したらもう歩けなくなってしまって
認知症が凄く進んで亡くなってしまった
歩けなくなると認知症が進行するんだって
足腰は凄く重要ね
0930陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:58:10.28ID:SF9QyDp70
ちょっと!
いつの間にか、JRの大人の休日倶楽部の対象者だわよw
0932陽気な名無しさん2025/06/26(木) 21:07:07.26ID:16Zo/OPp0
これは、両親を看取ったあたしの主観で
同意してもらう必要はないけど
あたしは、大切なのは目と耳だと思うわ

目と耳から入ってくる情報は、とてつもなく
多いのよ。だから、目が見えなくなってきたり
耳が聞こえにくくなって来たりしてるのを
歳のせいと放置しちゃだめだと思うの

ちゃんとした眼鏡を掛けるとか、必要ならば
白内障の手術をするとか、補聴器を使うとか
情報の欠如をちゃんと補わなきゃいけないと
感じるわ。入ってくる情報が少なくなると
脳への刺激が少なくなって、認知症が進むわ

足腰が大切なのもわかるんだけど、歩けなくなると
世界が小さくなるじゃない。最悪、ベッドが自分の
世界のすべてになるわ。それは結果、入ってくる
情報量が単調になって、脳への刺激が減り
認知症が進むんだと思うの
0935陽気な名無しさん2025/06/26(木) 21:48:57.17ID:Ff+c/dMt0
耳の衰えって認知症の第一歩って言うわね。
じゃあ耳がいいお年寄りっているのかって話だけどね。
0936陽気な名無しさん2025/06/26(木) 21:51:14.66ID:5U86X5jb0
うちの母はまだ耳遠くないわよ82歳
相当個人差あるんじゃない?
0937陽気な名無しさん2025/06/26(木) 23:34:28.65ID:90MuKTMf0
50になるんだけど片目が少し白く貸すんでみえるの、この年でも白内障ってあるのかしら?
10年前網膜剥離やったからその後遺症かなとも思うんだけと
0938陽気な名無しさん2025/06/26(木) 23:54:14.30ID:CsW4IWfF0
サブスタンスって映画良かったわよ
50歳を迎えてもエアロビで元気出しましょ!!って内容
デミ・ムーアが主演よ
0939陽気な名無しさん2025/06/27(金) 00:27:48.22ID:RBRzHBZH0
>>937
こんなトコで聞いてないではよ眼科行け
0940陽気な名無しさん2025/06/27(金) 06:57:56.24ID:Dx01A1SD0
>>937
あたしもコンタクトレンズの検眼で白内障始まりかけてる言われたわよ。
0941陽気な名無しさん2025/06/27(金) 06:59:51.29ID:9R/sRRdI0
眼疾患あるから6年前から
2か月に1回検査しにいってる
50才スレだけど目は40過ぎたら眼科いって
いろいろ詳しく調べてもらったほうがイイわ
0942陽気な名無しさん2025/06/27(金) 16:46:03.43ID:nU0vMlkH0
>>932
それはよくいう話よね
0943陽気な名無しさん2025/06/27(金) 16:56:21.78ID:XHw7ehGE0
>>929
ヤダ!うちの母が若干進行ちうだわ!!
金に物を言わせて高級老人ホームに入居させたけど…。
0944陽気な名無しさん2025/06/27(金) 17:05:46.33ID:sICVwREy0
うち両親ともに90超えてて、親父の主治医は血圧150でも超高齢者だからと容認だけど別の病院の母の主治医は140を125くらいにまで下げたがって薬出すのよ
とまどうわ
0945陽気な名無しさん2025/06/27(金) 17:11:58.09ID:PstyqaxR0
そんな年で140でも150でも超健康体よ
あたしなんて30前から上140くらいよ
今でも大して変わらないけど
0947陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:14:56.85ID:Bzlumewv0
>>946
そんなもの飲むの止めてフェンタニルにしなさい!
中国産のフェンタニル!
0948陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:20:17.29ID:KlupN4cs0
今朝方トイレに起きた時、太股の裏側とかが「あら?こんなところが寝汗?」なんて濡れてて、トイレ行ってみたら下痢糞が少し漏れてたヤツだったわw
寝っ屁でもした時にビュっ!なんて出たのねイヤだわ
アナルはバージンだし自分でイタズラしてる訳でも無いのに老いを痛感しちゃった
シャワー浴びて糞流してベッドに戻ったら寝室が糞臭かったわwww
0949陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:24:03.39ID:iTt7yeZg0
>>948
お腹冷やしたとか冷たいもの摂りすぎたとかじゃない?
0950陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:49:18.25ID:BnmuVkM40
あたしも屁だと思ってこいたらクソだったことが2回あっったわ。
なくなくお気に入りのイチゴ柄のボクブリ捨てたわ😭
0957陽気な名無しさん2025/06/28(土) 02:56:04.26ID:JZdRhuvo0
凄すぎーあたしの貯金よりあるわ
0958陽気な名無しさん2025/06/28(土) 07:06:38.33ID:yPzLL0dM0
出所が怪しいわね。逮捕間近よ!
0959陽気な名無しさん2025/06/28(土) 07:43:36.11ID:iNNiJUCj0
なんか こういうの見たら 人類滅びて欲しいと思うわ 一瞬で今すぐ滅びないかな
0960陽気な名無しさん2025/06/28(土) 07:47:59.26ID:A3aiNSRr0
>>953
ばれるわよ?
0961陽気な名無しさん2025/06/28(土) 08:43:44.25ID:QDqhOJck0
>>954
三井住友銀行って賞与だったら「シヨウヨ」とかって表示されなかったかしら。
0962陽気な名無しさん2025/06/28(土) 10:26:02.21ID:3sLrjeLt0
>>953
数年前にネットで同じ画像見たわ
拾ってきたモノわざわざ貼って
自分のことのように話してんじゃねーよバーカ
0963陽気な名無しさん2025/06/28(土) 10:37:50.89ID:kASHrvJq0
詐欺メールのインチキ通知かと思ったわ
0964陽気な名無しさん2025/06/28(土) 10:45:11.78ID:hdzRzOmi0
>>953
左に写ってるのって三國連太郎?で
1990年だったら「釣りバカ日誌3」の頃で
既にこの風貌だったけど、つか別人よね。

手前右2の子の「デカベロ」シューズ、懐かしいわね
エロい運動部とか履いてたし、あたしも当時履いてたのに
今まで完全に忘れてたわw
0965ミルコ@韓鶴子はサタン ◆c8EGXw7KhY 2025/06/28(土) 12:40:13.50ID:a6+WMs1Z0
スーさんで間違いないですよおー
あたいの後ろが山田洋次監督 まだお若いですね😊

もぉ消しちゃったけども
0966陽気な名無しさん2025/06/28(土) 15:46:55.30ID:Ucy9/ly00
この1,2年で写真に写る自分が急激に老けた。しっかりと老化してる
もうやだ。年とりたくないし、聞かれるのもいや。
0968陽気な名無しさん2025/06/28(土) 18:53:34.40ID:SAKr8oy00
>>966
自分が思ってる自分と実際の自分に乖離があるわよね
自分の写真撮るとこのジジイ誰?って軽くショックを受けるわ
0970陽気な名無しさん2025/06/28(土) 20:51:02.35ID:umwx1l4R0
>>930
ずっと遠い未来だと思っていたわ
0971陽気な名無しさん2025/06/28(土) 21:01:43.70ID:5GIkT7b+0
自撮りスマホのレンズって
今でも精鋭ではないから(顔を余計老けて見せる)…って言いたいけど

50歳でも、イイ男はやっぱりイイ男だわ。
比較的写りの良いi-Phone16や、高級一眼デジカメとか使ってるだろうけど。
0973陽気な名無しさん2025/06/28(土) 21:09:21.46ID:SAKr8oy00
>>972
これ何歳のころ?
0975陽気な名無しさん2025/06/28(土) 21:15:18.90ID:SAKr8oy00
うそ?すっごい若く見えるわ
奇跡の1枚なの?
髪の毛もツヤツヤ
0976陽気な名無しさん2025/06/28(土) 21:24:27.98ID:7u+jFJAL0
なんか怖いわ
0977陽気な名無しさん2025/06/29(日) 00:56:49.15ID:kCAh5Vrl0
ミルコウザいわよ。自分語りはいい加減にして頂戴!!!
0978陽気な名無しさん2025/06/29(日) 01:19:31.48ID:Gt6WPoY00
去年免許の更新で撮られた写真と今の顔
明かに老けてるわ
一年で変わるものね
0979陽気な名無しさん2025/06/29(日) 04:48:42.83ID:684aEdn30
>>972
沖縄っぽい

>>953の未来ではない
0980陽気な名無しさん2025/06/30(月) 13:54:23.54ID:bVdPDbB60
50才のおっさんが
ミッキーマウスのTシャツ着てたら
ヤバいかしら?
0981陽気な名無しさん2025/06/30(月) 13:56:18.66ID:aijc9ehF0
見た目によるでしょ
0982陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:06:55.52ID:2bjqomZa0
>>980
ポケット付きでミッキーのプリントがあるTシャツでさっき筋トレしてきたわ
0983陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:08:41.26ID:KgihCSUf0
>>980
何年か前に、あきらかに60代と思われるオジサンが
クラシックミッキーマウスのTシャツ着てて
似合ってたわよ。
https://tshop.r10s.jp/candytower/cabinet/337000/337963.jpg?_ex=480x480&s=0&r=1
わざとクラシカル・ヴィンテージ風なのを選ぶことで
年齢に合った可愛さを出せると思うわ。
0984陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:13:16.59ID:AdNgZm1R0
手書き風ヘタウマ風ミッキーなら池沼を演出できると思うわ。
0985陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:15:50.18ID:32dgIiY50
>>980
パーク行ったらそういう人だらけだよ
自分もミッキーTシャツ着て行くし
0986陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:20:38.38ID:Yvd6yh/O0
よっぽど目立つデザインじゃなきゃ周りも気にしないよね
似合ってたらかわいいーってなるだけで、
似合ってなきゃスルーされるだけ
0987陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:22:40.86ID:32dgIiY50
そもそも他人の目を気にして生きてるのってイヤじゃないの?って思う
この先長くないんだから好きなように生きればいいのに
0990陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:59:38.90ID:Ukq0IxlD0
>>987
それはあるわね
志茂田景樹みたいにまわりを気にしないで好きなことしてもいいと思うの
ただ本人のメンタル次第よね...
0991陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:05:04.28ID:PwMuhqlS0
好きに生きるって聞こえは確かにいいけど、それってある意味我を通して生きるって事だから、
当然社会や周囲と馴染めなくなるリスクがかなりあるのよ。そのリスクを承知で生きるなら構わないけど、よほどの拘りとか、
どうしても譲れないもの以外は迎合して生きるのも賢さなのよ。
0992陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:13:19.35ID:ESYn4Rge0
印税タップリみたいな身分になったらそりゃ好き勝手に生きるわよ
0993陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:14:40.96ID:ZowdV5nW0
>>989
オタ感出てるけどご近所での買い物程度ならいいと思うわ
そもそもTシャツってそこそこの体格がないとどうしても貧弱な感じが強調されちゃうのよね
まぁそれはあたしの趣味の問題かしらw
0995陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:32:02.93ID:PwMuhqlS0
ファッションに関してはやっぱりある程度の「モテ」は視野に入れないと損することばかりだと思う。
そんな事どうでもいいくらい個性的なファッションに興味あるならそれで構わないけど、代わりに享受できないものや犠牲にするものもあるのよね。
ありのままに生きるのってそれなりの覚悟がいるのよ。
0996陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:46:13.05ID:eI2JS7lt0
でも似合ってればいいのよね
自分の好きなファッションと自分の外見が合ってない場合もあるじゃない
あたしも極端な話だけど、白Tシャツでジーンズみたいなのが爽やかで好きだけど
でもあたしの体型では絶対に似合わないから出来ないのよね
それを好きだからって着ていたら確実にキモいおじさんになってると思う
0997陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:47:39.29ID:32dgIiY50
>>991
ミッキーのTシャツ着ると社会や周囲と馴染めなくなるリスクがかなりあるって
大丈夫かしら...?
0998陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:49:47.11ID:32dgIiY50
>>995
他人に迎合して他人の目を気にして生きてる人って
つまり自分ではなく他人の人生を歩んでいるわけで
それって物凄く気の毒だと思うわ
0999陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:51:19.93ID:PwMuhqlS0
たまに見る浮世離れババアとかいるじゃない。あんな浮き方するのよ。
1000陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:53:31.80ID:PwMuhqlS0
998の言う通りなんだけど、生き方を他人に多少合わせる事も大切ってことよ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 3時間 51分 59秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況