栃木県にいいイメージ持ってるんだけど
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/3
もっと色々教えて栃木県の事
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured >>2
調べたら食糧難の時に生まれた食い物らしいじゃん
ごちそうなわけないでしょ、バカマンコったらwww
いつも嘘レスしてどや顔w
その醜い顔についた鼻の孔ふくらませて得意気になるほどのもんじゃないのよ?w >>5
そんなのどこ住みかによるでしょ
低学歴の老害汚バカマンコはそれすらもわからない >>4
今もおめでたい時に作ったり買ってきておつまみにしたりしてるわよ。小皿に盛れば汚くないわよ。
ネット情報をググって上澄みだけ漁るんじゃないわよ! >>7
食べてる貴女は汚い顔してるんでしょうね、不憫w >>5
宇都宮や小山から新幹線とか、東武鉄道沿線から東京まで通っている人が何人か居たわ。
みんなは「遠くて大変ね」と言っていたけど。 宇都宮〜東京駅まで新幹線で1時間かからないで行けますね
浅草〜鬼怒川温泉まではスペーシアで2時間ちょい
新宿の思い出横丁〜で お通しでしもつかれ が出てきたときはウォっと思いましたね
アレ嫌いなんだよね 見た目がゲロみたいで 宇都宮に先祖代々の墓があって 管理費とかあたいが払っているんだけど
墓じまい したいのよねえー 親戚の反対で叶わないんだけど >>12
わかるわ〜ww
>>11みたいな口臭激クサでブッッサイク!!な見た目公害の化け物なみに気持ち悪いわよねw
あんなの好むなんて頭おかしいわよw あたしが栃木に良いイメージを持ってる理由
・相田みつをの出生地
・あたしが合気道やってるんだけどその合気道の開祖の出生地
・宇都宮大学
この辺ね
首都圏なのに緑豊かそうなのもポイント高いわ >>16
そんな食い物を好んで食う(しかも祝いの席でw)真正のメンヘラキチガイwww
気持ち悪いわ〜🤮
火病起こさないでよwみっともないww
そもそも私と会ったことがないのにどうして私の顔と臭いだってわかるの?
鉄格子のついた精神病院の隔離病棟から
5chやってるのねwww
お前って本当に気持ちが悪い口臭激臭メンヘラブサイクガイジねwww
さっさと首吊りなさいよ、生きている価値がないんだから(大爆笑www🤣🤣🤣🤣🤣) >>17
ちょっとシンメン、発作?
ハウスがあるでしょあんた 群馬には井森美幸がいるけど栃木って誰もいないわね
芸人みたいな小物は論外よ あたし父方の祖母が栃木出身だから栃木クウォーターよw 足がぶっ太くてケツのデカい競輪選手がいっぱいいるイメージ
神山雄一郎様がいらっしゃるわ ヤクルトの元監督・真中とか DeNAのコーチ・石井琢朗
現役では 西武の今井 オリックスの田嶋とか 確かに北関東だと、栃木はいい印象があるわ。みんな純朴でいい人そうだわ。茨城はヤンキーが多そうで、群馬はこれといった印象がないわ。井森美幸の出身地なのよね? 地図見るの好きだけど渡良瀬遊水地の辺りで、栃木県と茨城県と埼玉県がせめぎ合ってる所を見るのが大好きなのよ
遊水池を3ヶ国でまさに奪い合いしてるかのよでね
それから千葉県も遅ればせながら参戦しようとしていているの
それ見てほのぼのするの 失礼、追伸!
栃木県と茨城県と群馬県と埼玉県
って書いたつもりだったわ >>33
その場所、看板立っている所よね
あたしも県境とか好きだわ 栃木はやっぱり東京のベッドタウンにはなれないのかしら? 前後の京都スレ・兵庫スレよりダントツ人気あるのね栃木w >>17
お前こそネットで検索した情報だけで発狂してるだろw >>19
井森美幸はほぼ芸人枠の小者。
群馬県はなんといってもこれよ!
> 内閣総理大臣
以下の3名は群馬県内出生の内閣総理大臣
小渕恵三:吾妻郡中之条町
中曽根康弘:高崎市
福田赳夫:高崎市(旧群馬郡群馬町)
以下の1名は県外出生で県内選挙区選出の内閣総理大臣
福田康夫 衆議院群馬県第4区選出、東京市出生、高崎市育ち
以下の1名は群馬県ゆかりの内閣総理大臣
鈴木貫太郎 和泉国(現大阪府)出生・前橋市育ち。鈴木は海軍出身の首相であり、国会議員・帝国議会議員の経験はない。 大宮が東京の玄関ね
大宮で都会の環境に慣れてから大都会の池袋で遊ぶのよ♪ 県民はまだ来てないようね
あんまり同サロに居ないのかしら U字工事の益子みたいのがいっぱいいるのかしら?
いいわね〜 大藤が有名なアソコに行ってみたいけど、栃木?群馬? >>57
今の時期は藤がきれいなのね。GWはすごい混んでそうね。 >>39
汚膣きなさいよ、気持ち悪いわねw
いい年してみっともない(呆) 北関東の人って自分が田舎者って自認してるから可愛いわね
あたしはド田舎育ちのくせに東京住みが永いからつい北関東バカにしちゃっうわ反省よ 栃木は那須があるから強いわね
皇室の御用邸があるんだもの
サエコだって那須で牧場やってるし なんで北関東は好感度ランキング低いのかしら
中国地方や北陸地方の県より低いってどういうこと? >>71
好感度ランキングではなくてブランド力や魅力度ランキング。
嫌いじゃないけど、北陸や山陰といえばカニみたいなものがない。下仁田ネギ、干瓢、納豆では地域ブランドになるほどの物が無い。 カニは露助や北チョンから瀬取りしていてもブランド力だもんね
栃木は大昔からイチゴに力を入れてきたわね >>73
カニ食べ放題なんか行くからだよ。
ちゃんとタグの付いたカニを1杯だけ思い出作りに食べましょう。 鮎といえば那珂川の簗に行って生ビール🍺で一杯やると美味いのよねぇ 小山にうちの会社の一番大きい生産拠点があるんだけど工場があるって事は糞糞糞田舎なのかしら そうなると日本人の99.998%は碌な奴じゃないわね 小山て どんなところ?
https://oyama-kankou.info
あたいの幼ころ 小山ゆうえんち」に行ったことがあるらしいけども 記憶がない 栃木にはいいイメージあるけど海無し県なのは痛いわよね
海産物とかやっぱりまずいのかしら 物流が発達して それほど海産物等も遜色ないのでは???
あたい横浜住みだけども はま寿司」より宇都宮で食べた 元気寿司」の方が美味かったです 「温泉トラフグ」発祥の地、栃木県那珂川町。
生理食塩水に近い成分であることから那珂川町のような山間部でも
“温泉水”を使用した海産魚類の養殖を行うことができる。
・毒がない!
・一年中出荷!
・天然よりも味が良い!
・値段が天然より安い!
だそうです。 彼を宇都宮観光〜で連れて行って好評だったのが 大谷資料館
http://www.oya909.co.jp
オススメです セーラー服と機関銃」とか映画・ドラマのロケでも使われていますね🤗 >>85
はま寿司の1号店は栃木県足利市ですって。
ゼンショーだからどこでも良かったのだろうけど。 あらやだ、歴史を紐解くと面白い発見がありますね
あたいは はま寿司( 関内セルテ店で食べることが多いんだけど 元気寿司」の方が断然美味しいです
※ あくまで個人の感想ですが
元気寿司
https://www.genkisushi.info 今ツイキャスで〜ティー山くんが レモン牛乳のTシャツ着ながら配信してるw 栃木を馬鹿にできるのはとちおとめを食べたことない人だけね
とちおとめ食べたことない日本人なんているのかしら スレ主は、そんなアタシは異端よね?
って言いたいのね このスレ書き込んでる人たち関東甲信越東北あたりかしら あたし1だけどあたしは静岡県民だけど東京にそれなりに近くて自然豊かな所に憧れてるのよ
でも東京にはもしかしたら静岡のが近いのかしらね あたしの上司は宇都宮から大田区の蒲田まで通ってるわ。 静岡なら伊豆とか自然豊かで海綺麗で、温泉あって富士山見られていいじゃない
自然災害多いけど、でもその恩恵充分よ >>99
失礼ね!
小山市のゆるキャラぴょ丸君よ!
小山市は金の匂いを嗅ぎ付けて6つ以上のキャラ乱立状態でまとまりがなくて栃木県人の気質が出ちゃった典型なの
商売上手な佐野市のさの丸君人気には遠く及ばないの
U字工事は可愛がってくれるけどさの丸君との共演時の方が明らかに楽しそうにしてて妬けるの ‘か’が抜けたら干ぴょうだと分からないわよ。
https://gotouchi-chara.jp/hanyu2014/chara_map09.html
かぴょ丸くん
栃木
キャラクターのPRはもちろん、栃木県の特産品「かんぴょう」のPRも頑張ります。 ぐんまちゃんなら近所のスーパーの特設売り場に時々居るわ。
茨城のねば〜る君みたいなインパクトも無いわね。 静岡は長澤まさみに広瀬すずだもの
栃木なんか誰もいないわ
相手にすらならないわよ 益子( 益子焼 に横浜から鉄道で行くとなると
小山まで行って水戸線〜下館乗り換え・真岡鐵道でのんびりSLに乗って行くかな??
宇都宮〜バス🚌てのもありだけども 遠いなぁ
http://www.mashiko-kankou.org 埼玉って住みやすいそうね
ということは栃木もそうなのかしら? >>109
既出だけど山口智子と大島優子がいるわよ栃木 まさみやすずとか、派手なマンコ は他所に任せなさい
栃木は地味で堅実なマンコでいいのよ あらやだ 宇都宮のハッテン映画館closedしていたのね
姉妹館の横浜光音座は元気に営業中だってのに😢 >>109
みたいな醜いゴキブリって権威主義者なの?
有名な芸能人がいればその件が優れているの?
人間性がチープっていうか・・・ま、終わってるわねw >>68
でも、お前は東アジア田舎っぺ土人じゃん!
糞にすら劣った醜い親から放り出た
エラ張り釣り目のブサイク汚まんこじゃんっ!!wwwww
大爆笑🤣🤣🤣🤣 >>109
んまぁ失礼ね!
森昌子、ザ・たっち、手島優に立野記代、とちおとめ25に渡良瀬橋43ときら星の如くたくさんいるわ! そういえば昔赤プル(赤いプルトニウム)っていう女芸人がいたわね >>123
茨城のことバカにして。おめぇら、いづまでもいづまでも調子んのってんじゃねえかんな そんなカスどもより、
足利尊氏
二宮尊徳
那須与一
田中正造
野口雨情 あー田中正造も栃木だったわね
田中正造好きなの、抱かれたいわ 緑川光とか声優で大御所いるのに
広瀬すずがどうとかバカなのいるわねw >>125
こうやって列挙されるとなんだかやっぱりそれぞれ似通ったものがある人達のように感じるわ
ちょっとクレイジーな面があるというか 栃木って男の顔が間抜け面多くない?東北の男よりカッペ臭いの お隣群馬はイイ男多いわ
大昔の事だから今は知らないけど こういうど田舎のゲイってセックスの為にわざわざ上京するのかしら?
山で動物と獣姦するわけにもいかないだろうし あら、県内至る所にハッテン場はございましてよ
男の質は分かりませんけど😁 そもそも「美味しい餃子」というのがどういう餃子なのか分からないわ
餃子というものがそもそも大して美味しくなくない? うちの母の手作り餃子はおいしいわよ。具がみっちり詰まってるの。 あたい みんみんに行ったら 焼き水ダブル!て注文しちゃうわ 那須地域は、過去に国会等移転候補地として検討されました。
首都機能の移転先として特に那須地域は、最高得点を獲得し高い評価を得ていました。 首都機能移転がなぜ頓挫した?
大災害が起きてからでは遅いわよ 那須はかなり好きだわ
自然災害も少ないイメージあるわ
日光はインバウンドで調子乗りすぎよね
あとU字工事が好きよ 那須町
https://www.teijyu.town.nasu.lg.jp
別荘とかたまに行くなら良いかもしれないけど 暮らす」となると…
あたい個人はダメかなあ 横浜のほどほどの都会暮らしが合っている オーストラリア首都とかブラジル首都とかカナダ首都とかあまり知られてないわ
日本の首都がNASUでもいいわよ〜♪ あたしもっとずっと田舎に住んでるから
那須はかなり便利に感じるわ
横浜とかほとんど東京じゃない
人多すぎて無理だわ お隣の、
高崎vs前橋、水戸vsつくば、大宮vs浦和
みたいな争いがない栃木は、全県一体感があるのかしらね 宇都宮市が突出してて、あとは小山市、栃木市、足利市とかにバラけてる感じ 322ですが
4時半に帰って来やがった
生活音開始までは我慢したけど泥酔してるのかドアを思いっきり蹴り飛ばす爆音で完全に目が覚めた
頑張ってうとうとしたら6時からドタバタ
管理人さんはこの時間電話に出ないので110番した
心療内科行くわ >>157
群馬の前橋高崎、埼玉の浦和大宮、大昔から醜い争いしてるね
つくばに住んでるヤツ知ってるけど、水戸を鼻で笑いながら見下してるわ かつては栃木にも人口2位争いがあって
小山vs足利、佐野vs足利、栃木vs足利でカッペの争い(貶し合い)をしていたわ
傍目には単なる小競り合いなので目立たないだけで一体感なんてものは微塵も無いわ >>151
実際、フクイチ爆発で那須辺りはかなり放射能やられたのよ
首都機能移転なくてよかったわ >>131
緑色じゃなくて緑川よ
人を声豚扱いするような低能ヒトモドキは
さっさと首吊って死ねばいいわ、生きている価値無いし生まれてきた意味もないんだからw
ってか、いっそのことお前のような底辺は中絶されていればよかったのにねw カッペの争い
千葉vs埼玉、恩讐の抗争を繰り広げていただきたい >>164
何で声豚って言われた事でそんなに怒ってるの?
自分でも声豚な自分を恥ずかしいと思ってるからでしょ? >>166
佐野実さんの支那そばと勘違いしてたわw >>167
やだーw火病らないでよw
っていうか声豚ってなに?
お前のようなゴキブリは人を豚呼ばわりするのはだめよ
どの口が?って話になるしw🤣🤣🤣🤣🤣 元ヤクルトの広沢は栃木だったわね
人気あったわね〜 室町幕府って栃木にあったんだっけ?
やだ、大都会じゃない >>173
もう一度小学生に戻ってやり直しなさいよ〜w 群馬は何も無いって事が売りになってるけど、栃木はそれすら無いわよね >>32
中学時代に渡良瀬遊水地でマラソン大会やったわ
あの湖一週するのがコースで延々景色が変わらないの 群馬、埼玉、茨城、栃木の中なら栃木がいいように思うわ
理由は特に無いけど 栃木県の県民性
「正 直」
「堅実」
「真面目」
「保守的」
「控えめ」
「世渡り下手」
かつてやった男や飲み屋の知人は皆んな当てはまるわ 栃木スレが立った前後の京都兵庫を相手に大差ね!
兵庫 14
京都 26
栃木 183 二丁目に栃木県出身のママがいるゲイバーがありますね 名前忘れたけど 鬼怒川温泉は廃墟ホテルがあったのよね
鬼怒川には巨大な吊り橋があって吸い込まれそうな高さですごく怖かったわ >>192
廃墟レベルのホテルに泊まってみたいなら大金温泉グランドホテルがオススメよw >>189
栃木は蔵は点在しているイメージだけど川沿いの街は歩きやすいから、一人旅にはオススメだよ
観光地としてはそこそこ頑張ってるけど、川越ほど観光客はいないから静かなのが好きな人にもよい
駅からもそう遠くない
特急で出掛ければ小旅行気分が楽しめる 大谷資料館は (・∀・)イイ!!ですよね
http://www.oya909.co.jp
翔んで埼玉」とか「はたらく細胞 のロケ地にもなっていますし 一見の価値あり 横浜から〜栃木」だと
上野東京ラインで栗橋乗り換え・東武日光線が楽かな??
新幹線利用しても2〜30分くらいしか変わらないので 機会があったら小旅行してみたいですね 京急線→都営浅草線→東武特急てのもあるわね、浅草駅の乗り換えがちょっとめんどいけど でも浅草の特別感は悪くないわよ
浅草で少し散歩しても良いかもね 鬼怒川温泉〜に行くときは
京急〜浅草・特急リバティを利用していますよおー
鬼怒川温泉に親戚がいるので滅多に温泉宿には泊まることはないんだけども
彼と東急ハーヴェストにはお泊まりした事はあります
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Kn/ 宇都宮ライトレール いいんだけど コレ!!!という観光名所はない??のよね
ウチの先祖代々の墓があるお寺にはアクセスいいけど
https://www.miyarail.co.jp/rail-map 佐野ラーメンは全国ご当地ラーメンの中で一番好き
足利シュウマイは聞いたことがなかったわ
群馬かどっかの具が入ってないシュウマイの仲間だったかしら? 日光のいろは坂の上の中禅寺湖から先の高原リゾートは最高よね! 東北に旅行に行く時は帰りに必ず佐野サービスエリアで佐野ラーメン3社ぐらい買って帰るわ
一番美味しい会社のヤツがネットでは買えないのよ 東北線乗ってると自治医大のあたりの車窓からの赤松林がキレイで印象的だわ 東北本線で旅行すると必ず黒磯乗り換えなのが面倒だったわ 渡良瀬の歌を歌ってる森高千里はあの辺の出身なのかと思ってたわ 叔母が自治医大病院にガンで入院してるわ お見舞いは退院してからでいい」
と言われているんだけど 日光市の田舎より自治医大の方が近くて行きやすいんだけどなあー >>213
地図を見ていて“わたらせ”って響きが良かったから使ったって当時ラジオで言ってたわね
でも実際の所、渡良瀬橋はがっかりスポットよw 渡良瀬橋の歌碑を見に行こうと思ったら車通り激しすぎてなんか違うと思ったわ
せっかく足利市まで行ったから足利健康センターの外観だけでも見ておけばよかったわw 大谷石も有名よね
東京から中学の高原学校行事で戦場ヶ原のホテルに行く途中で
石切り場見学に行ったわ 森高の野郎、熊本県人のくせに栃木県を利用しやがって もう持ち上げ過ぎでお腹いっぱいだわ
人気46位あたりの栃木が大好きなのよね オカマはトロくて車の運転も出来ないから栃木とか近くて遠い、馬鹿が妄想を膨らませやすい場所って事ね っていうかどの県にもいいところがいっぱいあるのよ
南関東に住んでたって北関東のいい所無数に知ってるから
よく遊びに行くわ
内陸県ならではの魅力がいっぱいよ 栃木?
U字工事益子にオラオラ犯していただけるだけでいいわ 真岡の住宅地がなんかよかったわ
車で通っただけだけど
あそこに住んで彼氏とベイシアで買い物したいわ 日光ってずっとクソ馬鹿にしてたけど京都以上に京都京都しててスっごく行きたくなったわ
なんていうかスケールの大きさと懐の深さ、グルメでアートなところは京都と奈良と鎌倉と金沢を足して上品さとお洒落感を控えめにした感じ おそらく吉見と同じく墓の跡でしょうね
吉見は観光地として有料エリアになって整備されているけど長岡は無料
やはりあの独特の風景はそそられる 那須塩原とか日光を有する栃木県って関西でいうところの海のない三重県よね
三重県って地味なのにデカい規模のスパや複合リゾート、テーマパークがゴロゴロあるし、伊勢神宮は東照宮に匹敵する古刹だと思うの 湘南新宿ラインで小金井行きがあるのね
知らない人は東京の小金井と間違えるでしょ 中部地方ではなく近畿地方である
関西地域ではなく東海地域である
こんな区別よね三重 三重県と山梨県てどの地方に属するかわかりにくいわね 三重県民って関大は行けなくて、近大なら行けるのかしら? 人気だと思うけど横山展望台!
初めての三重県に一人旅で行って壮大な景色に本当に引き込まれて1時間位ボーッとしてた!笑
三重県は食べ物も観光スポットも沢山あるし、名古屋、大阪、奈良京都も近いから羨ましい!
あと、三重県民優しい!気さくに話しかけてくれるから、一人旅もさみしくなかった。
移住したいって初めて思ったのが三重県! スレ違い三重工作員マンコは干上がったマンコに棒切れズボズボ抜き差しされた挙げ句に死ねばいいと思う(^-^)v お天気いい日だったら高虎ドッグでランチ
王道はなばなの里、ベゴニアガーデン
のんびりしたいときは もくもくファームっていうブタ牧場
御在所ロープウェイで山頂からの景色見ても良し
足伸ばせるなら鳥羽水族館、志摩スペイン村、熊野古道の大自然 大阪市内の零細勤務だけど、うちの社長(55)のお稚児ちゃんが四日市にいるらしく取引先もないのにしょっちゅう三重県に出張してる
15年ほど前からのつきあい相手はもう還暦過ぎて孫もいるような年の年上彼女らしい
2人で川島?ってエリアの飲み屋の常連らしいです
女性社員の間で代々口伝えで伝わってて社長の出張の度に冷ややかに見守ってます
近くの人見かけたら生暖かく見守ってあげてください >>247
キチガイ醜女シンメン77歳
発狂中〜w 美味しいものたくさん。桑名の美鹿山荘のカレーせんべい、四日市の安永餅美味しいのでオススメ!
水が綺麗な地域も多いからお野菜もお米も美味しい。なるべく地産地消したい。
栃木県じゃなくて三重県に生まれてよかった。 >>249
キチガイ醜女シンメン77歳
発狂してるねぇ〜w 三重ってなんか怖いイメージなのよね
四日市ぜんそくのせいかしら 渡辺ミッチー可愛いオヤジだったわ
てか生きてるのかしら? >>252
30年前に亡くなってるわよ
息子のヨシミーが73歳だもの 伊勢市出身、津市在住の俺です!
値上がりしたもののまだまだうなぎが他県に比べ安いですよー!食べにきてください!
スーパーぎゅーとらの惣菜が美味しいです!冷蔵の伊勢うどんも売ってるので食べてみてください!溶き卵と伊勢うどんのたれを混ぜて少しチンしてどろっとしたところにあたためた伊勢うどんをいれてねぎかけて食べるのが大好き!体調崩したとかいいですよ! 今は岐阜なんだけど、若い頃は間々田から足利まで好きな人に会いに行ったり(失恋したw)
付き合ってた人に会いに東大宮まで行ってそのまま一緒に東京に遊びに行ったり、何気に栃木にいた時の思い出はキラキラしてるわ U字工事福田ほど芸能人オーラゼロのタレントもなかなかいないよね
“いかにも栃木”は福田の方だね >>58
俺も旦那と別れて他のノンケと致すとき
潮ふいたりするようになって
チンが違えばこうも違うのかーって思ってますー。
それまでは潮とか嘘だと思ってたし
気持ち良さが違いますー。
でも、布団が濡れるのでそこが問題ですー😅 >>259
足利 」ではなく 栃木 」栃木県栃木市です >>216
>>217
あたしも渡良瀬橋行ったことあるわ
確かにガッカリスポットねw
あたしが行ったとき夏で雨だったのよ〜
風情も糞もなかったわ
だけど秋の晴れた夕暮れ時に見たら、夕陽が綺麗そうな感じだったわ 雨の方が風情があると思うけどね
マンコって感性が鈍いから仕方ないと思うけど 小山遊園地ってあったわよね
首都圏でCM流れまくってたからみんなCMソング歌えるわよね おもちゃのまちって子供心に一度行ってみたいと思ったわ
どんな町なのかは全く知らなかったんだけど
後のイメージで言えば東武ワールドスクウェアみたいな所なのかと 死んだ爺ちゃんが上野精養軒〜退職後Uターンしておもちゃ工場で働いて
いたことがあって あたいにラジコンかーを買ってくれた思い出
本当は超合金が欲しかったんだけども ♪美味すぎてごめんね〜
って、栃木米のCM大好きだったけど、米高騰のせいかやらなくなっちゃったわ >>240
三重県は東海地方、山梨県は関東地方よ。 そういえば最近雷をほとんど見ないけど、まなぶ君は元気かしら? >>273
山梨県は関東地方ではないそうです
関東地方は1都6県で
それに山梨県が加わると首都圏なんだって 首都圏って首都高速とか高層ビル群、キラキラした都会を連想するから山梨県みたいな田舎っぺが加わることに違和感しかないわ 鹿沼のシウマイは単に隣の宇都宮ギョーザのパクリ企画じゃなくて
崎陽軒社長生誕の地っていう強力なお墨付きがあるのが強いわよね
相手のバックに横浜がいるから宇都宮はバカにできないし へぇー 鹿沼出身なんですね
崎陽軒・本社のある西区住みだけども 知りませんでした 勉強になります🤔 宇都宮は一時期、餃子とカクテルをセットで売り出そうとしたけどダメだったわね
大体餃子にカクテルなんて合わないのよw >>283
学者によっては北関東の言葉を東北方言に含めるみたいね
まあ、似てるしそう考える人がいても無理はないわー
>>249
スレタイも読めない負け組知的障害ガイジは死んでいいわよw(大爆笑) 餃子から調子に乗ってカクテルの街とかジャズの街なんてシャレオツなアピールしたけどこの2つは完全にスベったわね
そもそも🥟と🍓の前はカンピョウ位しか特産物が無かったわ 「群馬なんて一つもいいとこないっぺ
風は強いし、雷は鳴るし」
「栃木も一緒だべ」
っていうU字工事のギャグがあったわね
発雷は鹿沼市が日本一なんですって 栃木県の有名なあのホテルは宿泊してみたいわね!
名前が出てこないけどw 東武宇都宮駅って山陽姫路駅ぐらいには(日中、特急4本/h、普通4本/h)
乗降客いるのかと思ったら、そうでもないのね
山陽姫路 乗車人員13,579人/日(降車客含まず)
東武宇都 乗降人員*8,607人/日 >>289
関東地方ではそう報道されるんだけど
全国的にはそんなに上位じゃないのよね >>295
本数の差を考えるとさすが関東地方って感じかしら? 東武宇都宮の8,607人は乗降人員だから乗車人員で考えると
おおむね4,303.5人ってことでしょ
これ姫路市内の山陽電鉄飾磨駅の乗車人員4,370人以下なのよね
東武宇都宮って宇都宮市内で一番の繁華街にあるはずなのに
東武は何やってんのよって気がするのよ ちなみに山陽電鉄の飾磨駅ってこれよ
https://ibb.co/67jsmXbt
東武は宇都宮線にもっと力を入れるべきだったわ でも日光線や烏山線に比べたら東武は投資してるほうよ >299 アンタ 夏の落雷率は1位よ
小さな頃から雷で人は死ぬと教育されるの おかげで風や臭いで雷様が来るのがわかるのよ ネイティブだから 芳賀・宇都宮の地域は「雷」が多いまち。「 雷都 らいと 」と呼ばれてきました。
「雷」は雨を降らせたり、稲穂を育てたり、まちにいろいろな恵みを与えてくれます。
そのため、私たちは親しみを込めて「 雷様 らいさま 」と呼んでいます。
https://u-movenext.net/nickname/
LRTの愛称「ライトライン」に統一へ
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/790091
ライトラインは西へ
https://u-movenext.net/westside/ 東武は宇都宮線にも優等列車を少ないながら運行してたけど数年前に廃止されたから安定した需要が見込めないんだと思うの JRだと今や都心のどのターミナルにも行けるけど
東武だと北千住ですものね 宇都宮ライトレールの東武宇都宮線乗り入れの実現性とは?【比較例は福井鉄道・えちぜん鉄道ではない】
https://www.youtube.com/watch?v=CmFZXuXQQdQ ちなみに日光のどういうところがいいのよ?
私は市街地部分じゃなくて高原部分の大ファン 日光の恵みって多岐に渡ってて、ビタミンDの生成、体内時計のリセット、セロトニンの分泌など、
健康に良い影響をもたらしてくれるところかな
特にビタミンDは、骨の健康、免疫機能の向上、
肌の美しさなど、様々な面で私たちの体をサポートしてくれるのよね 日光みたいな歴史的観光地って正直楽しめないと思うわ
あたし歴史に興味無いから、最先端のスイーツめぐりとかのがずっと興味あるわ 毎回思うんだけど、日光東照宮の僧侶とか修行僧ってパイチンなのかしらね?
なんかの地域の祭りで全裸禊の時は全身剃毛してたとか聞いたことあるわ 日光東照宮は神社であり、僧侶や修行僧が所属しているのは、
同じ日光にある世界遺産「日光山輪王寺」です。
日光山輪王寺
https://www.rinnoji.or.jp/history/ 新幹線よ
東京駅で乗り換えるだけよ
日光行くなら宇都宮で乗り換えだけど でも新幹線の静岡県内の停車駅の時刻表って
のぞみが停車する駅がないからどの駅も本数の少なさにビックリよ
大都市の静岡市や浜松市ですらそう
3本に1本も停車しないんじゃないかしら?
駅に停車中に2本連続でのぞみの通過待ちとかあるんでしょ?
熱海や三島ならまだ東京に近いから所要時間少なくて済むけど
浜松とかだと途中で何駅かで何本ものぞみの通過待ちするから
一旦名古屋に戻ってのぞみで東京の方が早いんじゃないかしら? あたしずっと栃木住みだけどそんなに良いかしら?
確かに住みやすいけどずっと住んでると刺激が足りない感じがしてならないわ このスレは基本的に観光に行くって話だけだから別に住み心地は関係ないかな 栃木あたりの観光すらまともにした事無いオカマが偉そうに女々しさ全開で嫌みホザいてんのねw このスレの誰が嫌味言ってるのよ!
言ってごらんなさいよ!
誰一人栃木を悪く言ってないじゃない! 東京とか家賃高くなってるし、ゲイって基本的に
貧しいかケチでしょ?
北関東や埼玉に節約目的で暮らすってのもアリかもね ピラミッド温泉が楽しいわ
閉店間際は洞窟風呂でみんなヤリまくりよ やっぱりあそこ発展場になってるのね?!
ネットにあったけど、てっきり冗談の類だと思ってたわ・・・ 前にも他で書いたけど…
下イマイチ→顔は良いがちんちんがイマイチな男のこと
というのを流行らせようとしたけど1ミリも流行らなかったのよ 幸福の科学直々の高校があるわよね
高校野球の選手一覧を見たことあるんだけど、別に野球の強豪校ってわけでもないのに出身中学が全国各地から集まっていたわ 作新学院って文武分業校として進学実績もなかなかなのね? 源泉遺産 塩原温泉郷公式サイト
https://www.siobara.or.jp
楽しんできて下さい🤗 >>345
ならないわよ
あそこは信者の集まりってだけよw なんだ、そういう意味で全国から集まってるだけだったんだ
幸福の科学って映画興行成績でもTOP3に入れちゃうぐらいだから
創価や天理みたいに信仰関係なくかき集めてるのかと思った >>294
それ鹿沼市の「エーゲ海」かしら?ラブホテルの。
去年閉業したのよ…アタシも行けずじまいだったわ 高速の佐野SAで買える何種類もある持ち帰り用箱入り佐野ラーメンの中で一番美味しいのが
何と館林の製麺メーカーが生産販売してるものだったわ!
でもあのサービスエリア、長い間ストやってて販売商品も減ってその佐野ラーメンが排除されちゃったわ >>353
いったいどれだけの食べ比べをされたのか品名とかきちんと羅列して欲しいわね 何年か前に佐野SAで佐野ラーメン??食べたけど 美味いと思わなかったわ オリオン通りの手前にあった 自家製手打ちのラーメン屋 「茶釜が 美味かったですね
もう閉店して40年は経つかな??? 老夫婦が営んでいたのだけど 中央資本が関わってないアウトレットは廃れる特集やってたわね 栃木県宇都宮市に新しく出来たBAR『男と女ときどきOカマ』
様々な人種の壁を越えて楽しい場所を提供出来たら嬉しく思ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=z6w4EeEjfsY >>360
いきなり虫が出たと大騒ぎしてるけどGでも出たの?だとしたらそんなの出る店に行きたくないわ… 栃木ってイメージがいいわね
千葉とか埼玉みたいに東京の金魚の糞してなくて
謙虚なイメージの県よ
そんなあたしは東海地方のオカマよ ログオンってハッテン場があったけど、隣家の火事が燃え移って全焼しちゃったのよね
でもよく警察署前で営業してたわね
深夜に車の出入りが頻繁にあって不審に思わなかったのかしらw
今は警察署は移動したらしいけど >>362
あら?生臭い豚骨ラーメンよりかは
人間様の食い物って感じで好きよ♪ >>368
その発展場について少し調べたことがあるんだけど、
受付のオカマがやたら攻撃的だったそうよ
火事がなくてもやっていけなかったでしょうねぇ
グーグルの口コミでも低評価されそうよ >>369
私、佐野ラーメンの悪口言ってるんじゃないわよ!
あの太くて平たい麺が苦手って人が結構いるって言ってるだけよ
私は全国のご当地ラーメンの中で一番好きって最初に宣言したわよね? >>360
そこさ、超僻地よね?!
調べたら東武宇都宮駅を使って行く上に、小学校の真ん前って・・・
早朝までやるわけじゃないし、終わったらどう帰ればいいの?
超どローカルだし・・・鉄道もコンビニみたく24時間走っててほしいわねってか? あたいが まぁ行くとしたら東武グランデに泊まって行きも帰りも歩きでいいかなあー??
…なんて考えていたんだけども ほー・・・東武グランデね、あとで調べてみるわ
あとさ、宇都宮にデュシタニできる予定だったのに
コロナでなくなっちゃったのよね、もー本当に惜しいわー・・・
老舗だからちょっとアレなところはあったけど、そこそこ良かったのよ〜デュシタニ >>373
車でしか行けないような僻地かと思ったら、東武宇都宮駅から数百メートルだわ。そのブロックを半周グルッと回らないといけないけど。同じブロック内には東横インもあるわ。 ビジネスホテル泊まってまでバーに行く・・・
なんだか贅沢ね、良いと思うわ。そういうの 小学校の修学旅行で日光に行った時に
宿泊が田母沢本館っていう天皇も泊ったことがある老舗旅館だっていうんで期待してたら
実際には小学校の木造校舎みたいな平屋建てで長い廊下に沿っていくつも部屋がある掘っ立て小屋だったわ
としかその時は思えなかったの 栃木にはオールインクルーシブの人気ホテルもあるわよね。どこだったかは忘れちゃったわw 霧降高原ってニッコウキスゲを鹿が食い尽くして再生不可能状態にってニュースが流れた頃があったけど
今は解決したのかしら? AI による概要
詳細
霧降高原のニッコウキスゲは、確かに鹿に食害される影響はあるものの、
完全な再生不可能状態というわけではありません。
霧降高原は、ニッコウキスゲの群生地として知られ、毎年6月下旬から7月下旬にかけて
、約26万株ものニッコウキスゲが開花し、黄色い花が斜面いっぱいに広がる絶景を見る
ことができます。
しかし、鹿による食害は、キスゲ平の状況に大きな影響を与えていることも事実です。
鹿の食害は、キスゲの生育を阻害し、花や種子の数を減らしてしまうことがあります。
また、鹿の食害がひどくなると、キスゲの群生地が縮小してしまうこともあります。
そのため、霧降高原では、鹿対策として、キスゲ平園内への柵設置や、鹿の生息数抑制
などの対策が行われています。
これらの対策によって、霧降高原のニッコウキスゲは、今のところ再生可能状態を保って
いますが、鹿の食害が深刻な状態になることもあります。
そのため、霧降高原のニッコウキスゲを未来に渡って楽しむためには、鹿対策を継続すると
ともに、環境保全の意識を高めることが重要です。 相変わらず解決してないのね
今年はいい年なのかしら 行ってみたらガッカリのニッコウキスゲより
毎年安定して見事な奥日光の九輪草の大群落よね!
もうじき見頃 奥日光に初夏の訪れを告げる「クリンソウ」が見ごろ日本有数の群生地・千手ヶ浜で神秘的な
風景 〜休暇村日光湯元では、奥日光ネイチャーハイキングもパワーアップし実施中〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000294.000085653.html クリンソウだけじゃもったいない!千手ヶ浜の自然を味わい尽くす!【2024年6月12日 奥日光自然情報】
https://www.youtube.com/watch?v=DijxWXd2I24 >>384
住む地域によるとしか言えないけれど、
宇都宮には日本で一番大きなスポーツジムがあるし、
筋トレ好きで移動手段を確保できる方は移住を決めてもいいと思うわ そういえば、栃木県ってあまり有名な心霊スポットだの
ご当地怪談だのないわよね、なくてもいいんだけど、
ないならないで寂しいわ、普通に恵まれた県なのに贅沢かしらね?こんなことほざくのって >>394
そう言う馬鹿は飲まないで頂きたいわね
必ずいちゃもんつけるんでしょうし 栃木は水が悪いってイメージ無いわ
逆に美味しいって宣伝もあまり見たことないけど >>396
そんなことないわよ、日本のお水は基本飲めるし
まあ米軍追い出さないことにはPFOSやPFASの問題はついてまわるでしょうね
東京23区の水も汚染されるわよ、そのうち >>397
足尾銅山鉱毒事件で渡良瀬川流域(足利市あたり)は水が良くない(悪いとまでは言わないわ)ので今でも米作りとかはダメで小麦作りが盛んなのよね
お隣群馬の桐生川からは鉄分の高い水も流れ込んでるしね足利市あたりの渡良瀬川
まぁ足利市で栃木を語るな、なんでしょうけど 本当かどうかわからないけど、宇都宮の方って
それ以外の地域を見下しているらしいわ
同じ県でそんな下に見るだなんて・・・不毛よね 天気予報で栃木県が南部北部に分けられるとき南部代表が宇都宮で北部代表が大田原で報道されるけど、宇都宮と大田原って大して距離があるわけじゃないのに何でこういうことになったのかしら?
南部なら栃木市や小山市あたりで、北部なら日光市や那須塩原市あたりを指すならわかるけど
宇都宮市や大田原市なんてどちらでもない中部になると思うわ >>402
確かに疑問だわ!
あまり込み入った事情とかなくて、
なんとなくの空気でそうなったとかじゃないかしらねぇ?
さすがに決めつけちゃ失礼かしら・・・。
でも、探ったら何かしらの理由があって、実はそれが
ネガティブな内容でした・・・ってなったら怖いから
私は触れないでおくわw(さすがにないかな?w) >>402
そういえば大田原高校って大して進学実績ないのに
伝統があるのかやたらプライドが高いわよね
登山部員が冬山で遭難死した時も自分たちの子は特別だ感があるように感じたわ
毎年命日になるとメディアを巻き込んでうちの子がって大騒ぎするし 大田原高校の悪口言ってるとU字工事が黙っちゃいないわよ(OB) 超大田原牛なんて胡散臭い自称高級牛があったわ
胡散臭いテレビ番組に軒並み取り上げられて胡散臭い芸能人どもがベタ誉めしてたわ
大田原の他に六本木あたりにも店出してなかったかしら
あれも栃木の県民性かしらね ○○牛とか○○産とか地名の付いたのなんて人間の勝手な都合だからねぇ
そういうことしてブランドととして値段を高く売り出さないと 安愚楽牧場事件忘れたの?
栃木県の会社がやらかした事件よ >>407 >>409
少ない事例を挙げて県民性を貶めるのはかなり知性を疑うわ。
どう考えても理性的じゃない >>407
それは栃木県民の県民性じゃなくて大田原市民独特の高慢なプライドから来る勘違い市民性よw
自分たちが栃木県を代表する存在だと思ってるの >>410
安愚楽牧場事件はかなり重大な犯罪
それを無視するほうが理性的ではない >>413
理性が無い事実を指摘されて図星つかれて怒ったの?w
気持ち悪い愚かなケダモノね・・・w
>>414
無視してないわよ、キチガイブスマンコさん
お前に理性も知性も皆無なのはすぐに見抜けたけど、
安愚楽牧場事件のことと栃木県県民の県民性はまた別の話でしょ
短絡的に結び付けている時点でお前は狂っているしお里が知れてるのよ(嗤) 同サロってなんでこう >>413 >>414 みたいなガイジヒトモドキがいるのかしら? 茂木出身の元プロレスラー ダイスケ の知り合いのゲイ友がいたんだけど元気かしらー🤔 超大田原牛が胡散臭いって話からはじまったんでしょ?
悪いイメージもあるよ、という部分は認めないと進歩無いと思うよ ↑
一つの例を挙げて県民性に結び付ける的外れな指摘は難癖でしかないし、
了見の狭さをレスされて話を逸らすなんて見苦しいことこの上ない
結局最初からお前の負けでしかないんだよ、進歩以前に始まってすらいないお前にはわからないのかな? >>421
そもそも何を進歩させるの?
一つの事件が起きたらその市、またはその県の人全員の責任なの?
まったく無関係の人であったとしても反省しないといけないの?
どう考えても支離滅裂だし、短絡的すぎる >>421
人様の進歩云々の前に、まずは
あなた自身の下劣な人間性について考えた方がいいよ、本当に なるほどこれが栃木県民の本性ね
あなたのおかげでよくわかったわ ライトレールに乗った気分になれるかしら
NHK BSP4K
路面電車のある風景
宇都宮芳賀ライトレール
6月7日(土) 午前1:29〜午前2:01 この番組っておもしろいのよね
今晩は近鉄奈良線と神戸電鉄で両方とも運手席から見ると映えするシーンが沿線に多いのよ
ライトレールも絶対におもしろいと思うわ 栃木県内で若者の街ランキングというのがあって県南(小山、佐野、足利)が上位を占めてた
その代わり治安も若干悪くて未だにカツアゲやリンチあるから一人でうろつかない方が良いぞ どっちのソース欲しいのか知らんけど
リンチの方は件数が多過ぎて自分で集団暴行でググった方が早いぞ
若者の街ランキングもググれば上に出てくるが >>431
あれこれググっても全く出て来ないからソースをお願い
何っていうワードでググれば出てくるのかしら? 若者が住みたい“田舎”ランキングだと足利が県内1位みたいw 足利市:2021年の「若者が住みたいベストランキング」で、若者世代が住みたい田舎部門で2年連続県内1位を獲得しました。足利市では、若者世代が地域にかかわり、輝くことができるまちづくりを進めています。
佐野市→幸福度&住み続けたい街ランキングで2年連続1位に輝いています。
AIによる回答
集団暴行に関しては下野新聞のサイト見てくれ、でも数年前のネガティブ記事は消されてる可能性あるな AI による概要
詳細
栃木県内で若者に人気の高い街として、2021年の「住みたい田舎ベストランキング」で、
足利市が「若者世代が住みたい田舎部門」で県内1位に選ばれています。
また、総合的に住み心地が良い街としては、2025年の「街の住みここちランキング」で
宇都宮市が1位に選ばれています。
宇都宮市は、「住みたい街ランキング」でも1位に選ばれており、若者だけでなく幅広い世代に人気のある街です。
その他、住み続けたい街として佐野市が1位に選ばれており、那須塩原市、河内郡上三川町も上位にランクインしています。
今夏 宇都宮ライトレール使って墓参りしてきます やだw上の方見たら>>407と>>409のメンヘラを
栃木の姐さんが論破して、涙目大発狂で火病起こしちゃってるじゃないのww
気持ち悪いわ〜w まあ足利ぐらいだと東武の特急りょうもうで
1時間ぐらいで北千住に着くし、
「田舎」っていっても大した田舎感はないわ 東武伊勢崎線って都心側のアクセスが最悪よね
東上線とは月とスッポンだわ 地下鉄って潜ってからホントの中心街にたどり着くのに何駅かかるのよって感じが最悪よね
しかも結局山手線に接続してないと行き先が限られちゃうのよね 日比谷線だと南千住から地下潜って3駅目が上野だからまずまず便利
笹塚から地下3駅目も新線新宿だし あたいは横浜から〜だから湘南新宿ラインか上野東京ラインで
宇都宮まで乗り換えなし 一本で行けるわ
グリーン車に乗っていけば楽だしね 北千住といえば千代田線でしょう。
大手町ー丸の内(二重橋)ー有楽町(日比谷)ー霞ヶ関ー国会議事堂ー赤坂ー南青山ー表参道
日本の中枢ライン。
半蔵門は遠回り過ぎて論外だけど、千代田と日比谷は、JRがカバーしてないところのなかで
最も栄えてるエリアをおさえてるのが強い。 オヤジが亡くなった時 相続のアレコレで法務省に行ったけど
日比谷線 便利で良いですよね 入院していたのも広尾病院だったし
横浜から〜東横線〜中目黒経由で病院に通っていました 日比谷線だと北千住ー日比谷27分
千代田線だと北千住ー日比谷19分
北千住から日比谷線で銀座から先へ行くなら
千代田線で日比谷駅まで行って乗り換えたほうが速い
日比谷駅での千代田線←→日比谷線の乗り換えはめちゃくちゃ便利 崎陽軒って何でシュウマイのことシウマイって言うのかと思ったら
野崎社長が栃木なまりが強くて“シュウ”マイって言えずに“シー”マイとしか言えなかったことから
そっちの方がネイティブの発音に近いって中国人に言われてシーマイ→シウマイにしたんですって
今でも栃木県民でなまりが強い人ってシュウって言えないの? そんなことは無いけど車の後方とか
何でも正面と反対側の事を「うら」って言う人は多いね
「(家の)裏に停めて」「(車の)裏に乗って」 栃木の親戚の家に行くとき 手土産に崎陽軒のシウマイを持って行きますね >>303
このスレのこと忘れてたけど、いまさらのレスをするわw
そうね、私のイメージとしては宇都宮線を全線複線にして
途中、おもちゃのまち駅とかを二面四線で特急の追い越し可能にするの
東京側も北千住から秋葉原まで日比谷線より先に東武が路線を敷いて
東武の終点は秋葉原、秋葉原から日比谷線相互直通よ
東武宇都宮〜東武秋葉原まで1時間20分台で行けるようにして
近鉄ひのとりみたいな車両で運行、運賃2300円ぐらいなら
新幹線じゃなくてこっちを選ぶ人もいるんじゃないかしら?
本数は1時間あたり3本ぐらい。いやーん妄想がすぎるかしらw TXに乗り入れて秋葉原➞東京(延伸)の方が安上がりじゃない?
名古屋〜大阪じゃないから毎時1本で十分かと 秋葉原ってJRへの乗り換えがすごく時間かかるのよね 東京も地下深くで同じような感じかしら?
同じ地下深くの横須賀総武線とも横で繋がらず一旦地上に上がってまた地下深くに移動みたいな 地下鉄の南北線も地下深くを走ってるからどの乗り換え駅でも乗り換えが面倒なのよね
ガッツリ乗り換え時間かかるからその分しっかり計算して移動しないとダメなのよ 飯田橋の有楽町線からの乗り換えはわりと簡単だったと思うわ? 昨日の笑点にU字工事が出てたんだけど「栃木テレビでは毎日夕方にその日亡くなった人の名前を流す」って言ってたんだけど本当? とちぎテレビ おくやみ
でググると出てくるからあるんじゃないの 渡良瀬橋なんてあんなのガッカリスポットよ
歌なんかに誤魔化されちゃダメ! 紗栄子、牧場経営のため栃木へ移住 戸惑った東京とのギャップ告白
栃木での生活を「過ごしやすい」と口にし、「カッコつけなくていいので。
朝4時に来客があってすっぴんで出ることとか何もこだわりがなくなった。
日焼けのことも昔ほど気にしなくなりました」と自身の変化も告白した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e94b4ecf39f170aecd5f849f725d3db7b7e0d448 横浜生まれ 横浜育ち 」の彼に宇都宮へ移住するメリットというか
根拠を示さないと う〜む難しそうです😰 宇都宮東武百貨店 近くの書店で当時 薔薇族とか さぶ を置いていたんだけど
もぉ閉店してないみたいね 栃木は同じ内陸部でも夏場に群馬ほど暑くならないんでしょ? AI による概要
栃木県の内陸部は、夏の暑さが厳しいことで知られています。
特に、海風の影響を受けにくい内陸部では、気温が上昇しやすく、真夏日や猛暑日が多く観測されます。
また、フェーン現象の影響で、体温を大幅に上回るような暑さになることもあります。
栃木県内陸部の夏の暑さの特徴:
気温の上昇:
栃木県は内陸部に位置するため、海風の影響を受けにくく、気温が上昇しやすい傾向があります。
特に、7月や8月には平均気温が25℃前後まで上昇し、日中は35℃を超える真夏日が頻繁に観測されます.
猛暑日の多さ:
栃木県は、内陸部で海風の影響を受けにくく、暖まった空気がたまりやすい特徴があり、猛暑日を記録することが多いです。
フェーン現象:
関東の内陸部は、フェーン現象の影響を受けやすく、山を越えて吹き降りてくる暖かい風によって、
体温を大幅に上回るような暑さになることがあります.
雷雨の多さ:
夏は雷雨が多く発生し、突然のゲリラ豪雨にも注意が必要です.
熱中症対策の必要性:
平野部では、熱中症対策が欠かせません.
栃木県内陸部の暑さ対策:
水分補給:こまめな水分補給を心がけましょう.
休憩:暑さを避けて、こまめに休憩をとりましょう.
通気性の良い服装:通気性の良い服装を心がけ、直射日光を避けましょう.
冷房:冷房を適切に利用し、室温を調整しましょう.
外出を避ける:暑さが厳しい時間帯の外出は避けましょう.
栃木県内陸部の避暑地:
日光:華厳の滝や日光杉並木など、涼しいスポットがあります.那須:沼ッ原湿原など、涼しいスポットがあります.
宇都宮:氷室あじさい坂など、涼しいスポットがあります.
佐野:出流原弁天池など、涼しいスポットがあります.
茂木町:坪渕の滝など、涼しいスポットがあります.
栃木県の内陸部は、夏の暑さが厳しい地域ですが、適切な対策を講じることで、
快適に過ごすことができます。また、涼しいスポットを訪れるのも良いでしょう。 AIったら群馬県との暑さ比較とかする能力ないのかしら?
群馬県南部平野部は北からの熱い赤城おろしと都心の熱いビル風がモロにぶつかるのに対し
栃木県南部平野部は・・・だから群馬ほど高温にならないとか 東武ワールドスクウェアのCM好きだったわ
小田茜や栗原小巻の頃の
あの歌が良かったのよね
そして最後の「東武ワールドスクエア」というセリフが良かった とちおとこを使ったチョコバナナワッフルクッキーがあるのね
帰省みやげはこれに決まり★
https://i.imgur.com/nD7rg7e.jpeg 騎手でしょ 名前は知っていますよ😃
つか、「 栃木の乙女に恋した“とちおとこ” チョコバナナワッフルクッキー 」
興味があるんだけど…道の駅か真岡まで行かないと入手できないのかしらん?? かれこれ 20年以上前から ミルコ」でやらせて頂いていますよう 芳賀に住んでいる友人に「 栃木の乙女に恋した“とちおとこ” チョコバナナワッフルクッキー 」
を尋ねたら 初めて聞いた!!言ってて話しにならないわ😅 コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
自民党による
日 本 弱 体 化 政 策 が絶賛進行中!
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されます!
増税、増税、増税、消費税15%!!
外国人に日本が乗っ取られます!
選挙には絶対に行ってください!
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! 那須どうぶつ王国、新たなマヌルネコを11日から公開 雌の「アブリコース」 ボル亡き後、ナゴムと2匹に
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1148672 >>506
他スレで話題になったわよね
K-1で活躍したクロアチアの格闘家
ミルコ・クロコップが由来だって
どこのスレだったかしら? 保護猫300匹の命つなぐ 宇都宮の保護猫シェルター設立10年
宇大生も運営に協力 SNSや“推し活”も駆使
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1148585 大河見て初めて知ったんだけど
田沼意次の田沼って佐野市の隣の田沼町がルーツで田沼性なのね
しかも本家は佐野市由来の佐野氏
ってことは葛生あたりも葛生氏とかいたのかしら? 葛生氏は???だけども 栃木県の武将としては
藤原秀郷 「 足利氏 宇都宮氏 芳賀氏 那須氏 小山氏 佐野氏 壬生氏 」
は歴史シミュレーションゲーム・信長の野望に出てきますね 茂木氏なんてのもあったと思います
坂東武士図鑑
https://www.bando-bushi.com/mapandkeizu
他・詳しい方がいたら追記よろしくお願いします ミルコ・クロコップさんって東横線スレにも出入りしてるわよね?
そういえば栃木に帰る時に崎陽軒のシウマイをお土産に買って帰るとかって言ってたし
横浜在住なのかしら?
現代版野並社長ね! おはようございます
あたいはそんな華麗な経歴ではないですし 人物でもないですよん 恐れ多いです
>横浜在住なのかしら?
桜木町住みです。横浜生まれ横浜育ちの彼と一緒に住んでいますよう
宇都宮観光〜大谷資料館や県立博物館( 中央公園や餃子食べ比べなど彼と行きました
鬼怒川温泉にも一緒に行きましたね☆彡 中学校の高原学校(日光湯ノ湖畔 今は亡き南間ホテル宿泊)にバスで行く途中に昼食で大谷に寄ったんだけど
食事をとった施設が“カラオケ歌い放題・娯楽の殿堂”と銘打った木造の粗末な掘っ立て小屋だったのよ
出た食事もとんでもない粗食だったし最悪だったわ
だから個人的に大谷の印象が悪いのよ
私たちはその辺のしがない場末公立中学の生徒じゃないのよ!
名門中の名門・慶應普通部(慶大付属の男子中学校)の生徒よ! >>521
それって昭和の話?
今はオサレなカフェやレストラン、綺麗な道の駅が出来てるわ
いい加減アップデートしなさいよ 大金温泉グランドホテルに泊まってみなさい
昭和をゆっくり感じることができるわよ
https://oogane-gh.com/ 大谷って昔はただの石切り場で
まさかあれが観光地として成り立つようになるとは とちおとめって大体美味しくなかったからスーパーのイチゴ売り場でも避けてたけど
栃木県のイチゴ農家が県の政策でバッサリとちあいかに切り替わったら逆に大体美味しいんでビックリよ
とちあいかを買っておけばまあ間違いないってことで
スーパーでも最優先で買ってるわ
でもやっぱりみんな同じように気づいてて人気があるのか横浜ではすぐに売り切れちゃうの 読売新聞オンライン
2019年10月5日 ·
華厳の滝「自殺」遺体、収容費用は遺族に請求へ…重機9台・75人作業
電車への飛び込み自死より安いらしいけども… 「華厳の滝」で自殺、遺体の収容費用は「300万円」…遺族が払わないといけないの?
https://www.bengo4.com/c_18/n_10247/ 幸福の科学学園がドミニカ人留学生・エミールの同点弾&サヨナラ満塁弾で8強入り 父は元中日・ドミンゴ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de88b474dec09f690f4147fc8d9ee63320ef25a
4回戦は作新となので ここを乗り越えると本当に甲子園出場が見えてきそう 『第73回小山の花火』について
https://www.city.oyama.tochigi.jp/kankou-bunka/event/page006328.html
これまで7月の最終日曜日に開催してまいりました「小山の花火」は、
熱中症等の健康上のリスクやゲリラ豪雨等の悪天候における避難時の安全を
確保するほか、参議院選挙の日程と重なる可能性があるため、令和7年度は9月23日(火・祝)に
開催することが決定しました。なお、令和8年度以降の花火大会につきましても、同様の理由から
10月の第1土曜日の開催とします。 遊水地は鳥獣保護区で猟銃が使えないから厄介みたいね 2012年ラムサール条約湿地に登録されたから厄介なのよね
世界遺産とかうんざりね 8月30日に野木町ビールまつり 前売り券を販売
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1156467
「第2回野木町商工会青年部ビールまつり」が8月30日午後3〜8時、JR野木駅西口富士見公園で開かれる。
主催者によるビール販売のほか、結城麦酒(茨城県結城市)、さかい河岸ブルワリー(茨城県境町)、半田銀山ブルワリー(福島県桑折町)のクラフトビール3ブルワリーが出店する。
模擬店も出店し、子どもが楽しめるものも用意する。雨天決行。
ビール好きな飲んべぇさん、集合よw そういえば栃木県で他県でも知られてる&わざわざ人が見に来る有名なお祭りって何だろう? コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ
自民党過半数割れおめでとう!
\(^o^)/
次の選挙でもモルモットの反乱を
見せつけてやりましょッ!! 考えたみたら全国区な祭りがない県っていくらでもあるわね 全国区・他県でも有名な観光地・名勝がない県なら珍しいけど >>565
今年は最近になく強力な1年生を遠方から複数補強したのよね
特に東京から来た子が中学で全国優勝したんだけど
強い以上にチャラいことで目立ってた子なのよ
こんな都会のチャラ男がなんでわざわざド田舎に来たのかしら?
都内にもこの高校以上に全国トップクラスの強豪校が2つもあるのに
3年間続くのかしら?って感じ 葛生高等学校 が〜2005年(平成17年) - 現校名「青藍泰斗高等学校」に改称したらしいです >>569
かつては葛生高校と呼んでたわ
通称「ずっこ」w
35年前の甲子園で伝説になることがあったんだけど知ってるかしら?
4−1で葛生リードで相手の9回後攻、2アウトであと1人で勝利って所で2ストライク取ってから急にピッチャーが乱れ出して、4−5で大逆転負けした伝説の試合を演じたのよ
そこから葛生はチキンのイメージが付いちゃってるから、きっと甲子園でも1回戦負けでしょ
学校名が変わってもあのチキンっぷりのイメージは拭えないわw 佐野、田沼に続いて葛生に脚光来たわね!
石灰の街よね! 数年前の国体で田沼駅からDAIKYOアリーナ佐野まで歩いたわ >>571
数年前の夏の県予選の決勝でも青藍泰斗リードでの相手9回2死からピッチャーがビビって乱れて逆転負けしてるわw 妙な校名だから遂に幸福の科学が甲子園に!って思ったのに!
別に信者じゃないわよw 自分の中で栃木顔ってあるんだよね
タイプの顔の内の1つの系統なんだけど
今までsnsとかで見たり会ったりしたタイプの人達が共通の顔付きで栃木の人だったから勝手にそういう括りにしてる 栃木顔?U字工事みたいな目の小さいカッペ顔のこと? 栃木にイケメンも不細工もいるけども 栃木顔?てのは分かりませんね
個人的には茨城県に好みの顔が多いですね 一重切長のちょっとヤンキー風味な😁 コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ
何の効果もない、打つ必要のなかった
副反応だらけのコロナ殺人ワクチン
日に日に死者数が増えていくわ〜♪
自民党、厚労省、医師会、マスゴミも知らんぷり
テレビや新聞では報道されない
コロナワクチン大薬害【2025年7月29日最新】
予防接種健康被害救済制度9135件!
医療機関への報告死者数 2294人!
認定死者数 1030名!
帯状疱疹、心筋炎、ターボ癌、悪性リンパ腫
スパイクタンパクが固まって血液ドロドロ
『自民党に殺されます!』
家族や大切な人に教えてあげてください
YouTubeで検索 → CBC ワクチン 関東地方の高温ニュースで宇都宮の映像が流れる時に
最近は炎天下のライトレールの駅&線路&車両の映像が流れたりするから
この都会はどこって感じで猛暑ニュースにもかかわらず逆にイメージアップになってる気がする
@横浜市民から見て 2日の栃木県内に熱中症警戒アラート 佐野、宇都宮、大田原などで暑さ指数「危険」
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1163479
お気をつけてください 平均標高:276 m
最低標高:91 m
最大標高:1,265 m
ですって 栃木の中では別に高くて涼しい所じゃないのね
那須に近いから宇都宮や佐野とは違うのかと思ってたわ >>582
LRTの場合はバス停みたいに電停と言う