○○○ゲイが語るバレーボール744○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール743○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1748840690/
男子スレもございます
ゲイが語る 男子バレーボール101
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1747057157/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 9◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1745452116/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 幸の旦那が続報も含めて当該選手本人へのリスペクトが感じられないってポストしてるわね 完全にいい時の関姫のトスワークだわ
思い返せば古賀が怪我した世界選手権もよかったし古賀が関姫のテンパりの原因だったんじゃ… >>2
JVA使えないから本人が直接FIVBと話した方が良さそうね FIVBは、特例第二弾をやってほしいわ。
入試の前期後期みたいな感じで。
どうしたらいいかしら。
会長とかに枕営業仕掛ければいい?
私、頑張って身を捧げるわw この時期なんて例年通り一戦一戦手のひらくるっくるの釜ばっかなんだから、いちいち突っかかってたら身がもたないわよw 秋本美空が2試合連続出場。中継解説を務めた母親・大友愛さんとの掛け合いに笑顔も照れ「敬語がいいのか迷いました」【ネーションズリーグ】(THE DIGEST)
https://news.yahoo.co.jp/articles/068b97215ee89ba8cda835927b9940da893acac8 田中夕子とかJVAに非がある問題などについては絶対に触れてこないのが腹立たしいわ 今日からAVCネーションズカップも始まったし、観るのが忙しくなるわね
こちらはベトナムが優勝するだろうけど スケジュールみたら24時間経たずに3連戦なのね
八乃なんてリーグ終わったばっかりだし休ませてあげてほしいわ 関は東レでも勝てなかったじゃない。
黒後にあれこれ言われたせいかしら?w 和田さんの打球音えげつないわね
相手のレシーブ吹っ飛ばしてるの気持ちいいわ YouTubeのハイライト映像のコメント欄でやけにタイ人が褒めてくれてるわねw
ずっと応援してるのに思ったような結果が出ない本国の代表にイラついてるのかしら? 和田さんスパイクばかりに目が行くけどレシーブ良くなってるしビッグサーバーにはレセプション入って男子みたいだったわよ
美空、メリーサで課題ってまずディフェンスよね
黒後、長岡より和田さんのが上手いわ SVで秋本のとんでもサーブレシーブを見てるとOPで生き残るしか道はないわね
サーブもディグも鍛えてなんとか生き残って欲しいわ
レフト打ち屋なんてもうやらなさそうだし 和田さんNに行って守備良くなったのわよね
体幹も鍛えてスパイクも成長著しいし移籍成功だわ 和田さんはチャンスボールが大きくて相手コートに返ったのあったわ
強打して決まったと思ったのが拾われて油断したんでしょうね
林さんなら、あのへんはそつなくやれるわ
褒めるのはまだまだ早いわ オランダといい、今日のセルビアといい、ミスが多い雑なチームだったわね
オランダがカナダに3-1で勝ったらしいけど、初戦で調整できてなかったのかしら?
あの時のオランダなら、岡山シーガルズでも勝てそうw
こういうチームって乗ると手がつけられなくなるから、そうなる前にストレート勝ちできたという感じね
今日のセルビアなんて、日本がグダクダになりそうなところでミスしてくれるですもの
そりゃ乗り切れないわよね
サーブとブロックがマシな分、セルビアの方が手強い相手だったわ そつがなくてもガンガン点取ってくれなきゃ要らないわ 佐藤淑乃さんはリーグを見てた印象と変わらないわね
悪い時は被ブロにあったりが続くとミス連発したりするのよね
この2戦の相手は、向こうがミスしてくれて自滅してくれてるのよ
そつなくこなしてくる相手にどう戦えるかしら…
まだまだ様子見ね オランダといい、今日のセルビアといい、ミスが多い雑なチームだったわね
オランダがカナダに3-1で勝ったらしいけど、初戦で調整できてなかったのかしら?
あの時のオランダなら、岡山シーガルズでも勝てそうw
こういうチームって乗ると手がつけられなくなるから、そうなる前にストレート勝ちできたという感じね
今日のセルビアなんて、日本がグダクダになりそうなところでミスしてくれるですもの
そりゃ乗り切れないわよね
サーブとブロックがマシな分、セルビアの方が手強い相手だったわの場面、古賀がまともに打てない二段トスをあげたのはおぼてるわよね?
日本の選手はこういうのをそつなくこなせないとそこそこレベルの相手には勝てないのよ 2セット目終わった後にユッコがアクバシュに話しかけられて女の顔してるシーンあったわね
やっぱりイケメンに弱いのよ
真鍋はネチネチして清潔感もなかったから余計にね 五輪ポーランド戦4セット目の競り合い場面で古賀にクソトスあげたけど、
こういうのをそつなくこなせないとある程度の相手には勝てないのよって書き込もうとしたのよ
もういいわよ、わかってるわよ!でしょうけどw アクバシュが映ると画面が華やかね
真鍋の仏頂面や辛気い白髪老婆とは大違いね
女子選手の誰よりもビジュアルがいいわ
バレーも悪い意味で古臭い日本的な感じから世界基準に近づいたのはいいことだわ そうなのよ
選手もイケメンの方がいいの
真鍋が何か勘違いして女子は面倒くさいとか言ってたけどあんたが顔含めて嫌われてただけでしょw まぁ、代表のスケジュール表で女と会う日を調整する激痩せ不倫親父と比べたら誰でもマシなはずだわ やだ、あんまり事実言うとそうそろそろ不倫なんてどうでもいいとか言い出す無能ブス専が発狂するからそれくらいにしておきなさいw アタッカーが調子いいから関は無理にツーする必要ないと思うんだけど もし眞鍋の不倫が発覚せずに続投しててメンバー選ぶなら、
野中or黒後を守備型ライトほぼ固定で使ってたでしょうね
(林は今年度の招集辞退という前提)
あくまで和田を飛び道具として以外は考えなかったチキンな眞鍋が
最初から淑乃にパスヒッター任せるなんて怖くてできないだろうし
守備型ライト起用という安全策に逃げて、
攻撃の手数を増やすより安直な守備重視という時代遅れバレー継続してたはずよ
もちろん交代枠のオプションのひとつとしてなら、それは有効かもしれないけど
あくまで守備型ライトメインでバンザイ突撃続けるのは厳しいわ 福留も選んでディグリベロにして気持ち悪い笑み浮かべてそうね 佐藤と和田が調子よくてよかったわ
林や古賀がいたら良くも悪くも甘えがでて
あそこまで思い切りできなかったと思うから
うまく世代交代できたわね
秋山をもう少し長く見たいわね まぁ眞鍋はやる気ある関姫、岩崎、小島さんを五輪に連れて行ったからそこは評価するわ
リオ、東京、パリとセッターリベロ問題が最初からあった訳で今回はスムーズに行きそうで助かるわよ
和田さん、八乃、美空育成しないとだからね >>39
私もそうなると思うわ
あの人全てがロンドン基準だから今いる選手の適正なんてガン無視でロンドンに当てはめるのよ
そりゃ選手に嫌われるわね このまま順風満帆に行くとも思えないから
いずれかの試合で淑乃のレセプションが崩れる時がくる気がするけど、
それでも我慢して使い続けて一人前のパスヒッターに育て上げてほしいわ
場合によっては後衛でレシーバー岩澤入れたり
ライト野中投入で一時的に守備力安定させるのもアリと思うから、
淑乃がひとり立ちするまで、秋本はまだ打ち屋扱いで良い気がする
代表で2人同時にパスヒッター育てるのは難しいだろうから
秋本のレセプションは代表ではなくまず姫路で経験積ませる方向で チェコーアメリカ
最終セット27-25までやってたのねwww >>46
U-NEXTは4:40配信開始になってるわ 今回のカナダはただ身体が大きいだけって感じがするから
接戦にしないで勝ってほしいわ とりあえず今の段階での良い点は守備が乱れてもサイド三人が打ち切れてるところね
パス返れば攻撃4枚あるとすんなり点取れるのも良いわ
ミドルは実質0.5枚くらいだけどw
ただ見つかってない課題もあるでしょうしメンバーはそろそろ弄ってくるでしょ
初戦と天敵セルビア戦は負けちゃうとその後に影響するから冒険しなかったなはまぁ分かるわ
昨日だってもし3セット目にスタメン入れ替えて変にもつれてセルモン負けしてたら色んな意味で引きずるもの 今日のセルビアはなかなか凶悪なサーブ打ってきてたわね
美空レフトで見たいけど、あのサーブ受けてたら放送事故になってたと思うのw ヨンギョン抜けた韓国みたいになるなんて言う人もいたし取り敢えず良かったわよ 外国人監督にしてよかったわね
アクバシュ無能言ってたトンマも死んだし 五輪翌年のお試し構成のしかも雑なチームに勝っただし、油断はイチモツ禁物よ。 ハルヨはとりあえず連戦は美貌に良くないからお休みなのね、残念だわ(大歓喜!)
まあ6をやらせるなら、ぼる塾あんりなのかしら?
藍梨に6やらせて3をアヤカにした方が良さそうだけどw セルビアはネーションリーグに毎度2軍だして1軍を休ませるけど、試合感覚なくした1軍が迷走する恐れがあるのよね。パリ五輪がそうだった。余裕こきすぎたら低迷するわよ セルビアが、世界選手権で今の戦力にプラスされるのは、
OPボシュコビッチ、
MBアレクシッチ、
OHミレンコビッチ、
Sオグorドゥルチャ(復帰するなら)
くらいよね?
上二人はスタメン確定でしょうけど、
ミレンコは控えでしょうし、ベテランセッター二人は復帰するか怪しいから
今回のメンバーも完全2軍ではない感じよね >>53
古賀が抜けたくらいで大幅戦力ダウンしてたらお試しのセルビアやオランダにも負けてたはずよね
実際、今の韓国が今回のセルビアオランダと対戦したら確実に惨敗するでしょうし バックライトがある今の布陣ならAIRIと荒木の対角でもいいのよね
まあブロード打てないよりは打てるようになってほしいけど
でも荒木のジャンプ力の低さだとバラードになりそうだわw
>>46
スポカレってサイト便利よ
https://spocale.com/sports/14
男子と混同しやすい所は注意ね 今回のセルビアは1.5軍じゃない?
まぁボシュコ、アレクシッチ入る事で全く変わるけどもw
アレクシッチちゃん可愛いのよねぇ バックライト打てるの今のところは和田だけ?
美空も打てるようにならないかしら。 アレクシッチといい、アルスマイヤーちゃんといい、マユはチームメイトにも恵まれたわよね
そこにヘルボッツ兄貴が乗り込んでくるのねw マユってイタリア行ってからスタメン争いがなかったけど今回ヘルボッツと争うことになりそうよね
さすがにこの2人の対格だと低いから、対角には大きい選手新しく入れるかトロクをレフトで起用するでしょうし >>64
最近、白髪を染めないのが流行ってるみたいよ ぶっちゃけ休みながらやってくれればいいわ
代表では休ませてもらえないでしょうし それがアルスマイヤーちゃんも残留なのよw
ただヘルボッツ兄貴は衰えてるからマユの出番は変わらずあるわ そう言えば1本だけ?八乃がバックライトから決めてた気がするわ
朝だから見間違いかもだけど ノバラは来シーズンはアルスマイヤー、マユ、ヘルボッツがレフトにOPはトロク、ミンスだから良いところまで行けそうでそうなったら代表合流遅れる可能性あるのよね
だから休み休み怪我無くやってくれたらいいわ そう言えば、代表の背番号3番って竹下から木村、そして古賀へと継承されてきたわけだけど、
今はシレッと春世がつけているのねww ある意味では重苦しくもある伝統が途絶えて良かったわ あら知らなかったわ
アルスマイヤーはイモコでガムクチャセッターとリベロがミラノ行くって情報みて、ちいかわはクビなのねって所で止まってたわ 下手したら、東レメンツよりも心許せるパートナーになりつつあるわよね、アルスマイヤーちゃん
少なくとも黒後姫よりは仲良さそうw
今年のドイツは、黒部のシュティグロートさんといい、来季デンソーの噂のシェルツェルさんといい、日本にゆかりがあるから、対戦楽しみにしてたのに、無いのね
金玉さんっていう新しいオポジットも迫力あるしw 主将は3番じゃなきゃみたいな馬鹿な風潮大嫌いだったから、私も良かったわ
木村は最後まで12番でやって欲しかったわぁ そもそも荒木が間に2回も入ってるから3固定ではないわよ よっちゃんは1番だったからヶヶ下ヨシ江さんからかしら?
あ、でもERICAは3番つけなかったんだっけ?11番のイメージが強いわ そのトスをそんなコースに??
ってミラクルプレーがマユはあるのよね
古賀には感じたこと無かったけど
木村の系譜はマユなんじゃないかしら >>39
そうかしら?
似たような布陣でいくと思うわ
むしろ、もっと冒険しそう
和田さんじゃなくて秋本を積極的に器用しそう 本人も言ってるけどハイセットが石川に上がると安心感があるわ
爽快なスパイクを打つわよね、まゆ >>64
熟女アピールよ
白髪を染めたら、女子大生に間違われちゃうわよ
男たちからこれ以上求められたら、体がいくつあっても足りゃしないもの >>62
佐藤淑乃さんもバックライト打ってたわ
それと淑乃さんのいいところは、ネットからかなり離れた二段も強烈なのを打ち込めることだわ >>75
たしか木村がキャプテン引き受けるのを渋っていた時に、
眞鍋が竹下の魂を〜的なことで持ち出した記憶があるわ
東京の時は忘れたけど、眞鍋3でも古賀は3番よね そういうドラマチックな事で自分に酔ってるのが気持ち悪いわ
あいつって中身は柳本に近いでしょうね
アシスト3とかアントラージュとか寒いことばっかりしてたし 当の沙織は真鍋の説得で引き受けたのではなく、
一緒にお茶飲んでた佐野がカフェの階段でコケた姿を見て
「やろう」って直感で決めたのよねw あたしも真鍋のそういうところが嫌だったのよ
真鍋1期はそんなことなかったのに、メダルとって図に乗ってしまったのかしら マユはもとから四方八方飛んでくるトスへの入り方が異常に上手いのよ
変なトスでも力を伝えるにはこう入ればいいってお手本の様な選手ね
チビすぎるのが残念なの 柳本と違うのはセンスなさすぎて全くブームにならなかった事よね
本当おっさんのセンス終わりすぎてたわ
そりゃ今時の子は嫌うわよね
確かにロンドンの時は普通だったのに木村達の功績を自分のおかげだと色々勘違いしちゃったんでしょうね あら真鍋様がピンサロ3に抜擢した3人の内2人が今全日本でスタメン張ってるのよ???
今考えても五輪スタメンを初代表の大学生2人と同じカテゴリーに入れるのおかしすぎるわw
もうあの伝説のユニット組まされた時点で石川は真鍋に不信感しか無かったでしょうねw あと真鍋は関姫泣かせたトークとか平気で暴露するしコンプラ終わってるタイプよねw本当昭和の空気読めないおっさんなのよ
あーいなくなって清々したわw 真鍋が不倫相手に性格悪いって言ったの誰か気になるわ マユもあり得るわ。
起用法で不満タラタラだったし。 TBSは南波アナが一番まともな実況するわね
大友とのコンビもいいわ〜
初田土井はうるさいし伊藤は五輪で散々だったし…
イケメン斎藤アナも実況やってくれないかしら 去年の「マッハとジェット」も、呆れ果てるくらいダサかったわよね…
奴のクソ寒いネーミングセンスには毎度ゲンナリよ、昭和のプロレス興業じゃないんだから! 大友の解説、聞きやすくていいわぁ
舞子みたいに変に玄人ぶったりしないし 大友さん、関をベタ褒めね
確かに去年までとは違うわ 真鍋さんざんな言われようねw
あの頑固な白髪老婆よりはマシだと思うわよ
白髪老婆の時は選手達が暗かったもの
真鍋は調子に乗って自分の理想(いつぞやのブラジル男子かしら?)を選手に当てはめようとしてたのよ
早すぎるトスにこだわったり、ハイブリッド6なんて奇策に走ったり…
それに固執しないで、最終的には調整してくる柔軟性はあるのよ 真鍋のことをウダウダ言ってるのは密航万個か例のあの人とかでしょ。 五輪直後からガチメン固定バレーやってる新監督を褒めてる人がいてドン引き
10点リードあっても控え試さないとかあり得ないわよ 白髪の怖いお婆ちゃんは自分のお気に入り選手以外放ったらかしに近かったんじゃない? 春代の白髪とか悲しくなるわね
美魔女も年齢には勝てないのね しかし、すっかりバレーボールはTBSって感じね。
フジは春高程度で、もう余力がないのかしら。 でも眞鍋と久美の優劣の話になるとまた大喜びではしゃぐ奴が出てくるから、
両者とも世界から取り残された時代遅れの古臭い昭和脳指導者、
過去の遺物ってことで喧嘩両成敗ね 小島さんはリアクションがアメリカかぶれしてるわねw 大友って茶の間の一視聴者感もある素直な解説でいいわね なんだかんだ1番まともなミドルは春世なのよね
若手がほんと情けない
ババアが白髪染めもせずに頑張ってる姿を見てなんも思わないのかしら ニチカ、荒木「あのおばさん白髪生えてるねぇ」
こんなもんよきっと 2セット目序盤、石川がバックセンターで強打ディグしてそのままBA決めたの
兄を彷彿とさせるプレーだったわ ピーキング心配になるわ
決勝トーナメントはヘロヘロってことにならなきゃいいけど しかし、マユはトスを選ばないわね
素晴らしいわ
古賀にコメント求めて欲しいわw 石川がキャプテンだけど島村と小島が積極的に声かけしてるからとても良い雰囲気だわ まぁ今のメンバーは気難しそうなのいないとは思うわよ
黒後愛ちゃんが入ったらまた雰囲気変わりそうだけど ストレート勝ちの試合だもの。
雰囲気も良くて、各選手が躍動してて当たり前。
ちょっと負け出すと、すぐに非難の嵐になるのは勘弁ね。 そういや今年は黒後はラッキーガール連呼婆はいないのね
あの謎の黒後推しは何だったのかしら 石川や佐藤、ちょっと乱れでも強打してるのがいいわ。
ミドルもトス合わなくても、プッシュじゃなくて打てよって思うんだけど。 アクバシュはとにかくアグレッシブなプレーを求めてるのよね。だからフェイントしないでミスしてもいいから打ってけって策なんだとおもうわ。
アクバシュいた時の5セット目とか凄かったのよ。強かった。あれをまた観たいわ。 オウエンエンちゃん相手睨んだりドヤ顔したりめっちゃイキってて面白いわw ありさ大爆発の石川絶不調で開幕から7連勝か何かあったわよね
そこからありさはガス欠して連敗で結局は定位置に落ち着いたの
淑乃が8乃に襲名した年だったかしら
そんな事もあったからこのチームもこれからよね >>129
屋台の果物売りねーさんたら調子こいてるのね、でもそんなところも含めて好きよw 仕方ないわ
パリの時のサイドが3人いなくなって残ったのがマユで後は色々不安な和田さん+未知数なサイド達だもの
上出来すぎるくらいよ 和田なんてこれまでも爆発する時はするけど下振れが激しいから数戦じゃ全く判断できねーってのに とりまガチメンとのガチ勝負の緊張感や
格上との試合で何のボロが出るか…よね
話はそれからよ
イタリアとか五輪翌年から有り難いわね
とりま決勝にだけは行ってそこである程度他の国も
仕上がってくるだろうから経験して欲しいわ
世界バレーに向けて緊張感や責任感が出始めても
今の伸び伸びとプレー出来るかも見物と言うか良い経験よね それでいいのよ今は
メリーサ来たら二人で回すんだろうし今は土台作りよ 日本って、ほらvnl番長だからね…。
それくらいの気分で見てたほうが落ち着けるわw VNLの過去の成績は10位、9位、4位、7位、7位、2位だから1桁後半くらいが定位置ではあるのよね それにしてもアタシパワバレのダイジェストのコメ欄を
読むのが好きだけど韓国は割と前から自国を批判して
日本を褒めたり、このレベルでVNL出るべきは無いとか
辛辣だったけど微笑みの国のタイが最近は同じ傾向なのよねw
日本好きは木村時代から多かったけど最近は
何で日本みたいにもっと機敏に出来ないのか?とか
強く叩けないのか?とか後は監督にも文句言ってる人が
増えててタイも時代が変わりつつあるのね…って感じるわ
そう言えば数年前にタイでも大暴動みたいなニュースを見た記憶があるわ >>139
韓国は東京五輪までのスタメン勢の追っかけオタ以外は基本的に高給取りへの妬み嫉み僻みもあって辛辣よ
これはバレーだけでなく全てのエンタメでそうだけど
だから自◯者も多いのよね ブラジルドイツがフル突入ね
ドイツは負けたけどイタリアにもフルだったし日本も今大会対戦してほしかったわ もうカナダ戦始まるのね
選手達は大変ね。マユは早くに合流してて休めてるだろうけど八乃達はリーグでクタクタだろうからどこかで休ませないとね アクバシュは割と目先を追うスタメンね
まあアジア選手権で出場権取るのが一番だから
それもしゃーなしね じっくり選手試してる場合じゃないって危機感感じてるか、協会から何か言われてるかだわね。 中国はシュテイは代表来ないっぽいけどいつものサウスポーはまだいるのかしら
あれが居なくなれば来年ワンチャンありそうだわ しかしカナダのトス速いわね
グイデッティさんって毎回懲りずに高速バレーでコケてる気がするわw 日本はなんかカナダに苦戦強いられるわよね
下手すりゃアメリカより苦手かも あら!関さんの『バレたか』って顔いいわね!
狡猾になってきたわよ さてこの場面
誰が活躍するか
アクバシュの采配は
見ものね こういう場面で空気に呑まれないことよね。頑張って。 フロアタッチチャレンジってもはやパンケーキ全部引っかかるんじゃないかしら サーブとマユユッコ以外誰が得点したのってレベルねw 二千華サーブは健在ね
和田石川は頼れる
八乃さんの調子が上がれば勝てるわ >>177
ほんとね。センターもヨシノも全く点取ってないわ。 西村ってやっぱ信用ならないわ
小島さんなら1人で簡単にあげるフェイントも、ギリギリであげるからその後の攻撃のリズムとか手数がグッと減るのよね まゆって自分の右に伸びてくるサーブ苦手よね
大体後ろに逸らしてるわ 流石の関もライト側に結構上げてるわね
和田さん調子いいわ なんか審判がタラタラしてるわね
カナダホームだからかしら 和田様様ね
あとはカナダさんのブレイク後のサーブミスに助けられたわw
ニチカはとろくさいけど、やっぱハルヨすっとこブロードと比べたら打点が高いわ レフトのパスヒッター探しね
あとは単純に西村試すとか時間の無駄よ こよみがミドルと合わないから、関だとニチカが活き活きするわね パトラさんボシュコビッチみたいになってるわw
あと荒木が完全に代表クラスではないわね。全く何もやってないどころかタッチネットだのなんだの完全にカナダのスパイになってるわ・・・ 西村は真鍋3期もプレミアの数字が良いから見てみたいって
呼んで速攻で返されたものね
守備範囲が狭いのとディグがマジでないわ… 荒木バラード以外攻撃したかしら?
アクバシュはビックサーバーでも調子悪いと見るや容赦なくピンサに変えるのはいいわね サイド陣、怪我しないかしら。
疲労も溜まってるだろうし。 守備範囲が狭いから数字が良いリベロって前にもいたわね 西村なんか試すだけ無駄よ
眞鍋からでさえ範囲狭いって言われてるんだから久光枠で使わないでもらいたい 土壇場の二千華連打はよかったわ
大舞台でもこれができれば…!
和田のことをこれから
ワシュコビッチと呼ぶわ
ワゴヌの方がいいかしら バンライクって決まれば強烈だけどかなりのバカ打ちよね テンパリ連打関になってきたわね
まぁ和田さん以外にあげる人もいないんだけど、もう少しパイプ使いなさいよ 3戦目で早速アラが出ちゃったけどそれでも変えられる事無く
終盤でサーブ連続エースは良い経験よ、淑乃
悪いなりにやれる事を頑張ればいいわ
どちらにせよ古賀も井上も居ないんだから
このメンツでOQTも五輪も戦わざる得ないだから バンライクさん、サラコナー感が凄いわ
タンクトップとアサルト銃が似合いそうw マユも今日は全然ね
というかこれまでのヨーロッパ勢と違って、ブロックのカンチャンができないから、レフト2人とも苦労してるわ
関のトスもレフトはいつもより近いし カナダのOP性別問題になったボクサーに似てるけど隠れチンコ臭いわ? 今日のベストスコアラーは
和田さん
カナダのサーブ
ねw グレイちゃんはいないのかしら?あの女いたら結構苦しい試合になりそうだけど なんだかんだで勝ったわね
関はよくやってると思うわよ このメンバーとしては初戦みたいなもんだし上出来だわ まぁ和田さんがここまでやるならOPで行くしかないわね
レフトが踏ん張れるか、西村さんはサヨナラよ ビッグサーバー3人と同じ位に関のサーブが走ってるわね
4人が今日サーブだと色々と有利だわ
ミスも少ないし
決勝まで行ってどこまで通用するかも見てみたいわ とりあえずは勝てて良かったわ
八乃はわざと替えなかったんでしょうけど替えるにしても美空かめぐみしかいないから最初から選択肢はないようなもんね
一か八かで美空にレセプションさせる手もあるけど やっぱり海外経験者はインタビューしっかりしてるわね こういう試合こそ変えないで良かったと思う
マユもよ
このメンバーで勝ち切る事が大事だからね メンバー3人入れ替えても普通に勝てたのはよかったわね
逆に言えばサイド3人以外は勝敗に大した影響ないんでしょうけど
ニチカは最後のダイレクト失敗以外はまあまあ良かったと思うわ ニチカに17本上げた関姫は評価していいんじゃない?
荒木は空気過ぎて泣けたわ レセプションは取り敢えず林さん、小島さんが控えてると思って気楽に見るしかないわね 下手でもブロードはチャレンジすべきよね
ニチカが三馬鹿で一番託されるのは移動攻撃一番マシだからなわけだし ニチカはクイックになると慎重に上げすぎるこよみとの相性が良くなかっただけで、やっぱちゃんと叩けるのよね
あとは常にCワイドを引っ掛けた助走ができれば良いんだけど 和田スパイク得点凄いけど地味に繋ぎやカバーも上手いのを始めて知ったわw ニチカ、AIRIが今はベストかしら?
ニチカ、春代でもいいけどサーブ強化したいからね
荒木はもうちょっと頑張って >>261
上手いというか上手くなったのよ
まだ3試合だけど少なくとも去年と比べてかなり上手くなってるのは確かだわ >>261
和田さん守備良くなってるのは初戦からよw
すごく成長してるわね
控え誰になんのかしら? 和田さんはフェイントフォローがめちゃくちゃ上手くなったわね
殆ど姿勢崩さず滑り込めてるのがいいわ。元来の瞬発力がうまくレシーブにも生かされてる感じ
ブロックはもっと頑張ってw 3セット目に向けて相手の得点を抑えていってるのは良い傾向だわ
もちろん相手のミス多すぎ問題もあるけど落ち着けば3セット目くらいの点差で行けるってことだし
去年までの全日本だと1セット目競り合って取ると2セット目か3セット目に落としてたから
攻撃的に行けるのは良いわ グイディッティは日本はレフト潰せば勝てるって古い考え持ってて実際潰されたけど今はOPが点取り屋だから勝てたのは評価出来ると思うの
OPにマーク行ったら次はレフトが頑張れば良いし 攻撃の選択肢が増えてレフト一辺倒になってないのは今のところいい傾向だわ やっぱ林さんはレフトで頑張って欲しいわ
まゆも捕まる時は捕まるし、乱れる時は乱れるから、せめて守備面で代わりができるのは林さんだけよ
アクバシュ期はOP打ち屋で通しましょ WADAが不調ならともかく、今日はWADA頼みだったから
イチかバチかで秋本orアイリのオポという選択肢を取るわけにもいかず、
これだったらレフト交代要員で長内あたりを連れてきたほうが良かったかしら?
ってか今のメンバーで石川、淑乃以外で強引にレセプションさせるとしたら、
一番できそうなのはやっぱりWADAなのよ(野中は今日もベンチ外なので除外)
2年くらい前にブラジルとの練習試合でWADAと西川姉にレセプさせる無茶振りで
勝った(あくまでも練習試合だからアレだけど)ことあるし。とは言え今の和田は
レセプ免除のOPが一番ハマってるから、わざわざレセプさせても、って感じだし 林さんは来シーズンもJTの姫でしょ
樽と黄金レフトは継続よ >>274
次の試合は野中ちゃんベンチ入りさせるわよねおそらく
今日の試合展開やわざわざカナダに連れてきてること考えると
個人的にはミドルで他に試してほしい人材が大していないことが問題だと思うわ… まあ今年はまゆ以外の2人が経験積んで成長してもらって
来年以降に美空は言わずもがな上澄み出来たらいいわね
絶好調だった真鍋2期も1年目年末に山口が加わって
2年目にエバサコ、3年目に新鍋とどんどん戦力アップして銅メダルだもの
あの時も最初は木村以外は栗原、狩野、坂下とか最終形態とは
全然違う始まりだったわね イタリアポーランドには負けるとして、ドミニカ中国ブラジルにどこまで粘れるか見ものね。 ドミニカ戦もう今日(明日)0時スタートなのね。
流石に体力的に苦戦するかもだわ ハードな日程ね サイド3人休ませて欲しいけど控えが美空と深澤じゃ休めないわねw 実際のところフェルハトとしては石川・淑乃・和田の並びで
どこまでできるかは第一週目はさすがにまだ手探り状態で、
そこでさらにミドルまで新戦力を試す余裕が無かった、というのが実情では?
関とも合わせる練習時間はほとんどなかったから、
ミドルはすでに気心知れてるイツメン四人組揃えたんでしょ
まあ試したい新戦力ミドルは特にいないかもしれないけどw
ってか監督も直前に決まって、ほとんどチーム発足から即VNLに臨んだにしては
わりと上出来なほうでしょ第一週目は。
去年みたいに事前にバッチリ準備した上でVNL開幕、ってわけじゃないし スケジュールきついわよね。
睡眠時間もばらついて気の毒だわ・・・。 明日というか17時間後のドミニカはパーマ、美空に野中ちゃんでいいんじゃない?
そこは男子のやり方見習いましょ
睡眠、休憩ってアスリートは大事よ >>284
代表初試合で野中ちゃん死んじゃうわよそれw
本人もどこまで通用するか分かんないのしか 深澤さん・・・。
ずっとバレー一筋の学生時代から社会人になった人のダサセンスって感じの人ね・・・。
本来レトロ風のおしゃれ感ってカッコよかったりするものだけど、なんで久美もびっくりなお局感丸出しの前髪にしたのかしらw チェコは韓国に勝ったのねw
タイと韓国が最下位争いね ミドルいつメン4人は本当に誰が出ても似たような働きよね
AIRIがサーブで抜け出したくらいかしら
関姫が使いたいか使わないかの違いである意味計算出来る4人よ
リベロは西村さんは論外だわ
サイドが苦しんでる時に助けられないならリベロじゃないのよ ギャーギャーうるさい癖に人任せにしてお見合いする小幡
メンタル弱くてジャッジミス連続でする西村
リベロでこんなにイライラさせられることはなかったわw 私はニチカが今のところ一番マシだと思うわ
アイリはサーブいいけど打つ方が今の所四人で一番決定率悪いのよ
若荒木ですら前衛2枚ブロードで切ったのにアイリはチャレンジすらしないのは評価できないわね 藍梨は何気にブロックもイマイチなのよね。
繋ぎもアレだし。 >>287
朝のスタイリングが楽なように所謂ヒッピーパーマにしたんでしょうけど、それならもっとパーマ用のスタイリング剤でカールを出さないとやった意味無いわよね 深澤姉妹はパーマにしたことで自信が出てきたのか表情が明るくなったわよね
表情筋が死んでる時はまんま吉田沙保里だったけど、今違うもの
ていうかヨシノって韓流っぽい顔立ちね、チェ・ジウっぽいわ
チェ・ジウよりもっと似てる人いた気がするけど思い出せないわ 淑乃、和田のサーブはスピードだけじゃなく、
手に当てにくい変化もちょっとあるっぽくて良いわね
フローター組もエース取れるし、終盤の方で点差を離すことに成功してるわ でも選手達の疲労考えると、明日のスタメンはマジでこんな感じになるんじゃないかしら
OH 秋本深澤
OP 野中
MB 山田荒木
S 松井
L 西村 SVで山田が不調だったのって中川(小)のトスと合わないからでしょ
控えはやっぱり岩崎か松井でいいわよ
松井はPFUでメリーサと一緒になるから代表では二枚替えよ 岩崎選ばれたなかったのベテランだから優遇したみたいな雰囲気あるけど普通に下手くそでアクバシュが評価してない可能性も0ではないのよね
何にせよ松井の方がまだ若いし頑張ってほしいわね >>297
そんなレセプ崩壊確実メンバーだったらなおさら西村なんか使えないわよ
小島はカナダ戦で休養取ったんだからドミニカ戦は小島でいいわ
他のメンツはどうなるか知らないけど ほんとは美空はマユと組ませて育てて欲しいけど、もはやそんな事言ってられないからとりあえず放り込んでみないことには始まらないわ 美空はとりあえずレフトで見たいわ
マユ八乃休養次いでに野中深澤にレセプションさせて美空をレフトの打ち屋で出せばいいと思うわ
ドミニカ戦は捨てていいのよ 私も、深澤野中で美空レフト打ち屋もしくは1ローテだけキャッチ参加とかで試して欲しいわ。
サイド3人を酷使しすぎたもの。
リベロで岩澤は使えないの?
あと、新荒木のエンジンをかけさせないと話にならないわ。 監督交代したばかりだからスタメンほぼ固定なのは仕方ないわね
ただこのまま行くと息切れしてくるかもしれないからどうするか見ものね
8連勝からの5連敗で終わった年もあったからね
アクバシュは有能なイメージなくてまだ信用しきれてないのよねw 監督交代したばかりだからスタメンほぼ固定なのは仕方ないわね
ただこのまま行くと息切れしてくるかもしれないからどうするか見ものね
8連勝からの5連敗で終わった年もあったからね
アクバシュは有能なイメージなくてまだ信用しきれてないのよねw 野中さんが国際大会でどこまでできるのか見たいわ。
個人的に野中のプレースタイルって満永に似てると思うの。 韓国戦は秋本にレセプションさせて宮部オポ、
くらいの冒険メンバーやってほしいわ
まあ有り得ないけど 休ませるってのもスタメンごっそりだと相手やファンに失礼だし
ブランがやってたように基本的には一人二人なんじゃないかしら
ていうかミドルは試合中も半分はリベロと交代して休んでるし
休ませるべきはサイド三人と関、せいぜい小島までで
他はそんな本気で休ませなくても良いと思うのよね
美空使うなら和田さんだけ休ませる、深澤使うならヨシノだけ休ませる
とかだと思うわ
ただ明らかな格下が相手のときは選手にスイッチが入らないから、
そういう時だいたい変な怪我するのよ
とりあえず最初様子見て後は控えメンバーでゲームを消化することも必要ね
そのためにも今のうちから少しずつ控えメンバーの出場機会増やした方が良いわね 古賀キャップが周りに与えるプレッシャーって相当だったのかしら
オリンピックシーズンってのもあったけどあの子からはずっと悲壮感が漂ってたわ
あと前に誰かが言ってたと思うけど古賀ちゃんってアタシはアタシで頑張るからアンタ達はちゃんと自分の仕事やってね、って感じだったわね ゴリ押しNEC枠の中川ウザすぎね
これじゃあ世界バレーも確定だわ
松井はピンサだけで切られて終了 妄想で古賀叩いてるやつよく沸くわね
まだ3試合目なのに オーバーネットが曖昧なのよね
関もカナダ戦取られてたけどなんとも言えないわよね
どっちとも取れる状況でもどっちかを取らないといけないわけだし
プッシュでブロックの外に出すときも映像によってはどっちが最後まで触ってたかわからないことあるわよね
今まではブロックアウト取られてた傾向だけど最近になってスパイク側のフォルト取られるようになったわ >>315
中川がどうかは別としてアクバシュからタマキンが評価されてないのは事実でしょうね
残りのラウンドでこよみが控えで仕事すればそうなるかも
まあ関姫がこのまま正セッターで落ち着くかどうか次第だけどw ベンチ外からいきなり野中スタメンあるの?
控えであとから出てくるタイプでもないけど でも野中さんみたいな地味だけど堅実にプレーする選手ってドミニカと相性よさそうよ 野中ちゃんスタメンの場合レフトなのかオポなのかで難しいのよね
レフトはSVリーグでもやってないけどオポに入れると絶好調の和田さん使えなくなるし…
まあ合宿の練習風景からオポしかなさそう ドミニカ戦は若手の代表デビュー戦ってイメージがあるわ
39スタメン来ないかしら 新監督1年目だから色んな選手を起用してほしいなって思うわ ドミニカ、是非タピオカちゃんをスタメンで出してほしいわ! サイド3人が調子よくて
偏りなく攻撃できてるのが
功を奏してるから
野中入れるの監督としては
かなり勇気いるわ 敢えて言えば、淑乃とこに入れても良いかもね
合宿後半の映像でもジャンプを入れた練習をしてなかったのに、
急に実戦に入ってるし、この後、普通に交代が必要な場面もあるでしょうから 西村って本当に動き遅いわね。
小島さんが機敏だから余計動きが遅く見えたわ 佐藤は全く決まらずドシャ連発でヤバかったけどね
サーブが武器なんでサーブで立て直せるのはいいかも
野中ちゃんはレフト、秋本OPでいいんじゃない
逆にすると交代がしにくくなるわ これまでベンチ入りしていた西村がドミニカ戦でベンチ外に追いやられたのは、
カナダ戦の出来栄えに対する懲罰的意味合いもあるのかしら
それでも本人比では頑張ってたほうだと思うけど、小島と比べたら雲泥の差ね
さっそく見切り付けられたのだとしても仕方ないわね 岩澤は全く使われないし、大差ついた状態で勝敗に影響しない2枚替え交代のみの中川と秋本とか
この辺の選手は残すのに悪くなかった西村やピンサのみの松井をベンチ外にするしよくわからないけど 西村は眞鍋時代、久光から見て分かる様に堅実なように見えてリベロとしては頼りにならない
試すだけ時間の無駄よね
次は川畑さん試さないとね 今更かも知れないけど
アクバシュ監督って元アナリストなのね いまのメンバーはサーブがいいわ
崩すじゃなくて得点出来るのよね
AIRIもいいしニチカもサーブは本来ならいいしコヨミもいいのよ
春代、荒木は頑張ってサーブ鍛えなさいよ セッターとリベロなんて極端に言うと1枠を勝ち取らないといけないわけで評価が厳しくて当然よ
スパイカーはある程度育成目的が出来るけどこの2つは即戦力必須だから見かたもシビアよ そうね
セッターとリベロが不安定なチームで強いとか有り得ないからね
まぁ小島さんは年齢的に心配だけど4年間頑張ってくれなきゃ困るわね セッターが早く固定できそうなのが良いわ
竹下以来じゃないかしら? 深澤さん美容師になんて言って注文してんのかしら?
昭和感でお願いしますとかかしら?
美容師が聞き間違えてあんな出来になったわけじゃないわよねw
美容師の腕が悪いのか深澤さんそのものが悪いのか気になってバレーどころじゃないわ。 和田さんがエバサコになれるかよね
スパイク、サーブ、ディフェンスのトータルの標準装備は二人より上だと思うけど強い相手、大きな大会で結果出せるかよね
和田さんがマーク引きつけたら次は八乃が頑張る番よ まぁほぼ4年間育成に費やしたわけだからね
イタリア行ったの自分の選択と覚悟は立派だし評価してるけど、柱になってくれないと困るわw
同じように4年間費やして何にもならなかった人もいたけどw
宮下のリオによるメンタル崩壊を考えると、パリのこよみメイン起用は却ってよかったのかもしれないわね 和田さん、もしかしたら海外のクラブからオファー来るんじゃないかしら? 女子もどんどん海外に行くべきよ。美空もとっとと送り出したいわ へなちょこサーブ勢は弥生サーブを参考にしてみたらいいんじゃないかしら
なんで数字がいいのか不思議な弥生サーブ 西村さんはまだ1試合任せてもらえたから良いけど
タマキはトス上げさせてもらうこともなくベンチ外
って中々の仕打ちよね
真鍋時代からタマキって結構な雑な扱いされるわよね 1年だけ休むことを無理に引退と言わなくてよかったんじゃ…w 今のTAMAKIは眞鍋時代より悲惨よね
眞鍋時代は姫と争いがあったからスタメンだったりしたけどいまは控えチームの練習相手よ
スタッフにトス上げるかTAMAKIとか泣けたわよ デンソーはセッター4人もいるのね
多すぎな気がするわ 女子は単純に身長に恵まれてただけでバレー自体は別に好きでない
って選手が昔は結構いた気がするけど、最近は「もっとやりたいけど空気的に・・」
って感じの選手が多い気がしてたのよね 入澤さんもまだ現役だしね
SVってもしかして給料上がったのかしら?
引退して事務仕事シコシコするよりバレーで稼げるならそれが一番よね 社業に専念してもそう簡単にすぐデスクワークなんかできないものね
いわばその役立たず扱いの期間が耐えられなくて、自分が輝ける場に出戻りしたくなるんじゃないかしら
古賀は完全にやり切ったし復帰はないでしょうね 古賀はタレント活動できるから復帰はないでしょう
マーミンでさえ事務仕事してたから引退後ああやって活動出来るのは一握りよね
今ならマユくらいしかいないと思うのよ
なら35まで現役やるって選択もありよね >>351
中元は日立の上坂のお兄さんと上手く行ってないのかしら? チームのマネージャーとかアシコーチとかを数年やってバレー以外に慣れる期間取ってるNはその辺手厚いわよね
峯村さんなんてほぼ外様なのに、グリーンロケッツの広報だものね にしても和田さんすごいわね
割と二枚ブロック揃う時もあるけどあんだけバックライト、センターと打ち込んでくれるOPならレフトが苦しくても乗り切れるの分かったわ
控えどうするか問題はあるけども 古賀なんて本当にもういいわ
復帰どころか解説もやめて欲しいし選手にインタビューなんて行かないで欲しいわ
アドバイスか何か知らないけどいちいち言ってる事が意地悪いのよ
タレント活動に専念して欲しいわ あんたたち和田の手の平返しすごいわねw
去年のパリとかボロクソ言ってなかった? アタシ古賀ちゃん嫌いじゃないわよ?
選手としては一流だったしキャプテンとしては、まぁ、特にオリンピックで気が張ってたんでしょうし
解説もまだいわゆる1周目ってやつで引退したてのオリンピアンのキャプテンで西田の嫁って事で使ってもらえてるんだろうし、タレント性も含めてこれからスキルを積んでレギュラー解説者の椅子取りを制さないといけないわ いい男に出会えたのかもしれないわ
五輪が微妙だっただけで元からブラジル倒した時やらは和田さんではあったのよね
でかい大会で活躍なんて中々難しいけどw 和田さんってエバサコってより石田系統よね
ここからデータとられたところでどれだけ勝負出来るか楽しみだわ!
体幹や細かいディフェンスやら昨年比大成長してるのは確かね 和田さんってNECでロレイナの控えって扱いでしかなかったけどこんなに伸びたのはびっくりだわw
古賀のこともあるし身体作りはNECが一番なのかしらね
ニチカという女がいるけど… 和田はNECでアレだったから相当溜まってたのね
ほらアタシらだって溜まってると凄くなるじゃない?
一緒よねっ 古賀が試合後のインタビューでサーブの時は何考えてました?的な質問して戦術的な事聞きたかったんだろうけどユッコが気持ちが〜っていつものしょうもない答え返したのは笑ったわ
古賀は意識高すぎて女子で浮くのよ
旦那の影響受けすぎてるのも悪いけど 石田系ってそれこそ長内ちゃんでしょ
あのどうにも微妙な感じとか 去年どころかNL始まるまで当たり前の様に野中黒後で守備型ライトだといってたわよw
カナダ戦はほんとサーブ以外は和田しか決まってなかったわね ちびっこバレーなのね
世界バレーでは高さとパワーにやられました…とかにならなきゃいいけど >>374
単に3OHシフトだっただけでしょ
他国のようにOPとポジション分けした方がいいのよ そもそも黒後とか怪我でスパイク練習すら出来てないの想定に入れてる時点でね
現状和田さんスタメン、控えは美空がいいけど経験値無いし野中ちゃんしかいないわよ >>373
流石に世界バレー銅メダリストでVリーグでも敢闘賞まで受賞したブルテリアしんには失礼よ
イシダモノワさんはむしろつまらないミスはしない雑な選手では無かったわ、決まらないだけで。 レセプションできるのがいない以上は野中ライトもやるんじゃない
合宿その映像多かったけど使い物にならないと判断してる可能性もあるわね まだ始まったばかりよ?
あれこれ決めつけずに色々見てみたいわ。
監督も代わったばかりだし、可能性は広がってると思いたいのよ。 >>355
古市さんが辞めて
ジュリアも継続しないなら
3人でしょ >>381
やだ、失礼、和製オグニイェノビッチこと山上さんを忘れていたわw
私としたことが! でメリーサは幸みたいにはならないわよね?
メリーサ来たら和田さん、メリーサでOPは完成よ
そうなったら美空の使い方が難しいけど姫路でレセプション鍛えるしかないわね
和田さんはクロス、ストレートと幅広くなってるし更に求めるならライトからインナー打てたら最高よ 美空、春高の時ミドルやらされてたせいで2段トスをどれだけ捌けるのか未知数なのよね 周りに二段捌くの上手い選手がいるんだから
学んでほしいわね メリーサがOPに来るしレフトでレセプションできると思えないから美空はMBコンバートしてもいいわね
サイドに対して今のMBはこの3戦で進歩してないのがすでにハッキリしてるし 古賀も引退してからあれこれ叩かれ出して酷い手のひら返しだわねwパリの時は同情の声が多かったのに 美空は、真ん中で二段を打ってたようなもんだと思うけど。
真後ろから上がってくるハイセットとか叩き込んでたし、心配ないと思うわ。
キャッチは無理にでもさせたほうがいいと思うんだけどね。 姫路で1シーズンしっかりサーブ受けてからでいいんじゃないの?
国際大会でフルボッコにされてもうまくはならないわ 3枚ブロックの効果ってどんな感じなのかしらね?
SVだとPFUがやってたと思うけど、他はやってないのよね
やってもトランジションのアタック決定率に関係ないならVNL限りで終わるかしら?
石川のディグからのバックアタックは今シーズン1印象的なプレーではあったけど 3枚ブロックは高さ揃ってこそよね
3枚付いて上抜かれてるのとかただ繋ぎの人数減るだけじゃないw 日本の場合、ブロックの上から打たれるわけだからフロアディフェンスの枚数を減らすのは得策じゃないわね。 あとは八乃とマユの位置変えたりしてもいいわ
和田さんが頑張ったとはいえセッター横のレフトにあんだけサーブ打たれるとキツいわね
リベロも八乃カバー必要だし和田さん横にマユでレセプション集中してもらってたまにバックアタック打てばいいわ
ノバラじゃその形だったし 和田 愛梨 八乃
マユ ニチ ヒメ 小島さん
これで八乃バックの時レシーバーか一応バックアタック擬き打てる野中ちゃん入れた方が守備は安定しそうではあるの
八乃が二段処理どれだけ出来るかも大事だけども >>395
大阪に木っ端みじんに完敗しそうな布陣ねw
金子ならやりそう 姫がまだ本格的にテンパってないのが偉いわ
早く強いチームと当たってその姫力が本物かどうか
確かめてみたいわ 金子ならやりそうって既に似た布陣で勝ってるでしょw
つうかJTも蓑輪、ファンヘッケのおかげだし外国人パワーは偉大よ 竹下引退後の全日本セッターで、今年の関が一番マトモに見えてしまうわw 関はたしかに成長してるわ。まずは強豪と当たった時にどうなるかだわね。 本当蓑輪がいたらなと思うの
サーブで崩してるのにブロック少ないのはもどかしいわ
団子3姉妹と春代のドングリ具合は中々よ >>397
いつかまたテンパるんじゃないかと怯えてるわw 関スタメン控えがババアこよみでちょうどよさそうね
中川だけまじ勘弁してください SVで一番点取ったMBの宮部が3連敗中のセルビアに打数7得点2失点1だったの絶望的だわ
幸の帰化ミスったの痛すぎるわよ あんたは、もうちょい危機感を持たないとね…
山田二千華「ミドル一体となって戦っていると感じた」宮部藍梨の助言に感謝 カナダにストレート勝利でネーションズリーグ開幕3連勝/バレー(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e7dbec782dc41c8aaf018dfa991a4a854098e1 宮部は変に頑張って速攻打たずに2022世界バレーの時みたいに真ん中からセミ打たせるのが一番決まると思うわ
高さはあるからブロック1枚ついてもコース切れるはずよ
無理に速攻入ろうとして打ち切れないシーンが多いわ あとトスと合わなくてプッシュとかね。
アレやるくらいならセミで打ち切ったほうが断然いいわ 相手は190あるMBだからずっとセミじゃキツいんじゃない
それにトス見てから余裕で間に合うからサイドとバックセンターへのブロックが更にキツくなるわ
セミ打たせた所でどうせ1セット1点とかそんなもんだしアイリにそんな価値ないわよ
アイリは国内のチビ相手特化のプレイスタイルに走った時点でもう駄目なの 西村そんなに悪かったかしら?
マユ、八乃のカバーよくしてたし声もよく出てたと思う 西村の問題はフロアディフェンスね。
それは取りなさいよ、ってのが悪目立ちするの。 西村と小島の差はディグなのよね
ここだけは一試合見ただけでとんでもない差があるわ
レセプションは同レベルくらいなんだけど 西村なんてどうせまた大事な局面で萎縮するわよ
期待するだけ無駄 贅沢言わないからちいわかのディグと西村のレセプションぐらいのリベロが出てくればね もう小島さんでいいわよ
レセプション得意って言ってW杯のあれ見たら信用ならないわ 西村さん、正面のにきたスパイクすらはじいてたわよw 小島も高齢だしすでにレセプション2失点してるのがめちゃくちゃ怪しいのよw
とりあえず岩澤さんでも試してみたらどうかしら 西村のテストは終了でしょ
変わり無し、ベンチ外、さよならよ
次は川畑さんが出て来てここがダメならちいかわさんが世界選手権よ
ミイクはダンサーだわ アメリカがボロボロだけどどうしたの?
2軍か3軍なの? 小島さんの2失点は正面で弾いたのではなく、
守備範囲を広げすぎた故の失点だから多少仕方ない部分があるわ 和田さん
どれだけ活躍しても人気出る気がしないわ
決めた後もなぜか半笑いだし
喋りもハキハキしてないし 和田さんスパイクは華やかよ
ただ確かに何故かニヤニヤしてるわよね
ネイルも相まって不気味な雰囲気出してるわね 和田さんは良く言えばクレオパトラ、悪く言えば箕輪はるかの様な雰囲気よね 和田さんは目の印象がちょっとキツいわね
あと目の周りが暗いの でもユッコってなんかエロいわ
あと老け顔だからマユより年下なのが違和感あるわw クレオパトラって言われて喜ぶ人っていないんじゃないかしら?いい意味にはならないと思うわw 旦那に逃げられパート掛け持ちして苦労してる1児の母感があるわ、和田さん 和田さんユマニテにいそうな女優顔だと思うけどね
サーブ打った後の体が傾く感じとか美しいわよ 入澤さんが男子ネットでスパイク打ってる動画が流れてきたわ
木偶の坊と思ってたけど一般人に混ざるとやっぱり凄く見えるわ 和田さんの顔って、オリエンタル美女でもあり、エキゾチック美女でもあるわ
イタリア映画、スペイン映画、香港映画…いろんな映画で和田さん似の女優を見かけるわ
日本人男の受けはあまりよくなさそうに思うわ >>438
「ユニマテ女優」はノンケ目線では悪口よ しかしまあ、3連続でミスしてくれてる雑なチームが続いたわね
今日のカナダが一番ブロックが嫌な感じだったわ
グレイさんがいないとこんなにも大味なチームになるのね
グレイさんのバックセンターにやられた印象があったわ
それがないから単調な攻撃だったわね アクバシュがインタビューでターンオーバーする的なことを言ってたみたいだから今日はさすがに入れ替えてくるかしら? 中国×トルコ見てるんだけど、中国のレフトの2番はおチビさんね
他の選手がでかいから180くらいはあるのかしら 日本いつになったらサーブ時のローテーションやめるのかしら? ミイクがレフト、中川小がセッターでターンオーバーよ あれで練習して来たから急にやめろと言われると違和感あるのかしらねw 単発IDでいちいち嫌みな書き込みの後で、
立て続けに書き込みがあるわね
嫌みブスの自演かしら?w ドミに負けてもいいから
関 野中ちゃん
宮部 山田
石川 美空
小島
見てみたい(願望) どうせならマユも休ませたいわね
マユはリーグ早く終わってゆっくり出来たみたいだから八乃休ませるのが最優先だろうけど トルコはバルガス、カラクルト、エルデムさんやなんかがいないと薄味だわ 和田さんまだ23歳なのよね
高卒だからベテラン味があるわ
大卒だったらまだ入団1年目よね ミドルはほんとみんなどっこいどっこいね
まだビジュアル要因の春世を出してた方がマシだわ BSでカナダ戦やってるのね
u-nextやvtvで見てる人達ばかりじゃないものね
いちいち嫌みなブスねと思ったけどそういうことね アナクリちゃんすっかりブラジルの大エースになったわね 思うんだけど和田さんって局所的にやれば美空、深澤パーマよりレセプション出来ると思うのよ
攻撃力半減するかもだけど美空レフトの時はローテによって試す時あるかもしれないわ 淑乃のスパイクフォーム誰かに似てると思ったら
バックスイングが横山樹里 カナダとはしばらくライバル関係になっていきそうね
監督がグイデッディになったことで役者が揃ったわよw
和田様様な試合だったわ〜そして両ミドルの不甲斐なさに西村さんの前と変わらない信頼できないミスってところね バンライクさんパワーだけなら今のとこトップクラスじゃないかしら?一人だけ威力が異次元なのよ 中国、第4セット24−21のマッチポイントからの大逆転負けだわ 関さんインタビュー明るくなったわね
イタリアで何があったのかしら? エゴヌちゃんにはもっと奇抜でいて欲しいのに今回は大人しいわね 今がブレイク前夜だったら嬉しいわ
あんま大きくない3人がとにかく頼もしいわね WADAさんTBSインタビューのときに様子が変だったけど、
試合終了後に観客からサイン攻めにあって揉みくちゃにされてたから
動揺してインタビュー内容が頭に入ってこなかったんじゃないかしら?
たぶん日本でそんな経験したことないだろうからw やっぱり中国ショボい気がするわ
勿論余裕勝ちできますって国ではないけど来年ワンチャンあるわよ 荒木は試合後のインタビューで納得できるできじゃないって言ってるわね
そらそうでしょうね WADAってシャツネームもインパクトあるわよね
アンチドーピングのシンボルアスリートになれるわ トルコ中国、激アツだったわ!
しかしトルコは美人のロングハイポニーテールだらけで、韓国とは別の意味で見分けがつかないわ 韓国ってパクジョンアさんより下の世代は誰1人知らないわ あら今回は岩澤さんリベロ登録なのね
野中さんもようやく出番来るかしら >>492
いいのよ別に
ミクとかは韓国で使えばいいのよ ちびっこバレーでどこまでやれるかしら。
ブロックすかすかだし。 ニチカと荒木、どうにかならないかしら。
しょーもないことばっかりやらかすけど。
アクバシュが春世と藍梨にした理由が分かるわ。
しかし、3戦相手とも雑なバレーね。
カナダなんてサーミスで勝たせてもらったようなもんじゃない。 ドミニカは完全に日本のMB無視してサイドに2枚ついてるわね >>503
ニチカは鈍臭いし、荒木はバタバタしてネットタッチするのよね
それと荒木は打つ時が分かりやすいのよ 八乃さんは経験積むことね
早くミクが成長することを祈るわ 八乃のブサイクなフェイクセット笑ったわw
大川さんに教えを乞うのよ 笑かしてくれたけど、新生日本女子にとって吉報ね、八乃さんのフェイクセット マユはサーブレシーブとかチャンボからよりトランジションの方が決めるわね
和田さんは今日は若干お疲れだろうからレフト2人乗せて時折ハルヨでいきなさい
ミークは今のところ悪目立ちしてないわよ 岩澤さんは本職リベロの動きだから誰かと違って良いわね キャプテン今日は良さげね!
レセプション狙われて大変そうだけどw 岩澤さん西村どころか下手すりゃ小島よりいい可能性あるわね
まだ25だし第一リベロでいいんじゃない? 岩澤は瞬発力あるから動きは速いわね
ブロックフォローがイマイチかしら 岩澤さん野性的なリベロよね
反応で喰らいついてくタイプだわ 宮部のブロックドミニカの1点にすら間に合ってないのヤバくないかしら… ここまでのどの試合も中盤ぐらいまで競るけど
後半あたりからスッと抜いていくこと多いわ
サーブがある程度効いてるってことかしらね
セット後半でも集中力切らしてないのはいいことだわ 岩澤さんレセプションの質もいいわ?もしや当たりでは ちょっと姫のラリー中のトスが全然ブレてないわ
遂に覚醒したのね? 地味じゃないけど、キルブロックはおろか
ワンタッチの精度がだいぶヤバいわね
パリ期と大幅に高さ変わったわけでもないけど
もうちょっと修正して欲しいわ >>550
昨日はメンバー変わってテンパったのよ
姫だからね 宮部の速攻はもう無理ね
活かしようがないわ
それこそライトに開かせた方がマシよ AIRIがあぁだと姫も使いづらいわね
そしてAIRIのプレーひやひやするわ
石川様々ね 今日は関がバタバタしてるかしら
トスが伸びてなくて和田の良さが発揮できてないわ 和田さん、特に攻守の貢献してないから39でいいんじゃない? 愛莉打つ方以外もすべてバタバタしてるわ
もう切っていいと思うの トスは伸びてるけどライトのトスが近い気がするわ
今日はレフトがそこそこ良いし、宮部をニチカにして、AかCワイドでかけて和田さんか逆サイドのレフトにした方がいいかもね ミドルは愛梨を切っても次の候補がいないのよ
箕輪つくづく… ヨシノさん流れ作ってるわナイスよ
タイム明けのサーブ大事よ! 美空がライトから決めると人一倍喜ぶ八乃、いい子だなと思ってたけど実はライバルとしてレフトに来ない様にライトで盛り上げようとしてないかしら ミイクに助けられたけどアイリ今日はほんといいとこないわw 取ったから良いものの宮部のあのダイレクトは許されないわよw 愛莉、あそこでダイレクトするならパチンと行きなさいよ! ハルヨ以外のミドルみんなプレーが消極的になっちゃってるわね
どうしたものか 宮部のパスで押し込んだのもしょぼかっかたね
佐藤でとれて良かったわ 319さん、ベンチの賑やかし要員じゃなかったのねw ミークのディグってチームの大先輩の山岸と同じでボールが跳ねないから相手コートまで飛ばないのが良いわね
オーバーで処理しやすい良い球だわ アリアスって2014世バレでパールさんにカモにされてたあのアリアスちゃんかしら?もういい年よね? アイリがブロックできないからディグで頑張ってるわw アイリ最後のディグ2球で一応仕事したわねw
悪運強いわw ドミニカって、マルティネス姉妹にゴンザレスがいるから、そんなに落ちてないのよね
マルテ、カスビッチが居ないから精度は落ちるけど 岩澤さん今日ほんとうに良いんだけど
佐藤ありさ臭がするのよねw
最初だけ良くて化けの皮が剥がれなきゃいいけど セット終盤に強いのは見ていて楽しいわね!
横綱相撲ね
みんな頑張ってるわ〜 黒人って見た目が年齢不詳だけどいつメンって結構いい歳になってるのよね 八乃も案外目立ちたがり屋なのかしら
結構な算盤はじきよねw >>617
姫も和田ユッコもその辺が成長してるのは本当に嬉しい誤算だわ ドミニカって永遠に世代交代してないイメージだったけど何気に若返ってるのね
ついこの前までデラクラス、リベラ、バルガスとかいた気がしたけどw >>619
33歳ねw
バルガス婆が居なくなったと思っても、まだ婆がいるのね。
エベ婆もまだ現役よね? まさか眞鍋の最大の功績が八乃の才能を見出した事だなんて >>643
デビューした時はサトミヤより下手だったのに本当に上手くなったと思うわ あたしは岩澤さんに感動してるわ
瞬発力というか瞬時の判断がすごいのね ドミニカなんて永遠にバルガスデラ子に満身創痍のリベラさんいるイメージだわw リードされてもずるずる行かないのはいいはねこのチーム >>649
ガマにとっての沙織
真鍋にとっての八乃
久美にとっての籾井かと思ったら何にもならなかったわw リベラさん、あんなデブで打点低いのに打つタイミングが独特過ぎて日本キラーだったの笑えるわ >>646
リベラ婆とバルガス婆は東京五輪で引退したわね
デラクルス婆とエベ婆は今回はスキップしてるたけかしら?
ぺー子さんも32歳なのねw 岩澤ディグ本当にいいわねw
最終的には小島岩澤ちいかわで争うことになりそうね ドミニカは何であんなに競技寿命長いのかしら
日本で言えばまだメグカナが全日本で頑張ってるみたいなもんでしょ?w 範囲は広くないとはいえ、八乃って言うほどレセプション悪くないわよね
身のこなしは運動神経いいひとのそれよね 宮部、普通はさげられてるわよね
と思ったらサービスエースだわ >>669
そうなのよ、レシーブできない人って思ってたから意外よ 2セット目取られて気持ちキレたわねドミニカ
わかりやすいわw やっぱカス子いないとレフトサイドに気軽にスパイク打てて良いわね ネットから離してあげればなんとかしてくれるわね和田さん 2032ブリスベン五輪、そこには春世(41)の姿が… 春世、ふつうに動けてるのになんで真鍋は使わなかったのかしらね。 島村打つコース変えてよ
二本連続同じコースはダメよ アクバシュのチャレンジ決めた後の照れ笑いなんなのよw >>676
エリカとのインタビューで受け数断トツ1位だって言ってたわね。
全盛期の石井ちゃん並に狙われていたと思うけど、あちらは河童様がカバーしてたものね。
8乃は大してカバーしてくれない春子さんで乗り切ったのだから、自慢していいわよw もう連続得点するのやめてw美空の2枚変えまで回らないわw >>705
ちょっと、バレー界の武井咲は関姫様よ!
ふざけないでよ! せめて2桁得点は取ってよドミニカ
つまんなすぎるわよw >>716
やめてよ!声出して笑っちゃったじゃないの この点差だから許されるけど今のブロックも終わってるわ宮部 おタピちゃんは、去年はオポジットでいきなり出て活躍してたのにね。身のこなし方はミドルのままよね アクバシュいいわね。これくらいしないと舐められるわよ。 おわっちゃったじゃないwww
野中なんにもしてないわよww ドミニカのやる気がなさすぎてミクも野中ちゃんも何もせずに終わったわねw
最後のチャレンジしなくてワンプレーさせてあげればよかったのに 日本人監督って選手がアピールした時だけチャレンジするみたいなのも多いけど外国人はガンガン行くわね アクバシュメンバー交代に関しては久美並の頑固じゃないといいけどね。今のところ怪しいわ アクバシュのアクバシュをアクバシューーーーー!!!! 空気読んで美空だすアクバシュ
空気読んで美空にバックセンターのクソトスあげる関姫
流石ねw 他国が全然調整出来てないのと日本のスタメン組が良いだけで、アクバシュ選手交代遅いしまだまだ評価出来ないわよ
眞鍋より保守的な選手起用してるわw ペーニャちゃん相変わらず空気読めないわね…味方も敵も裏切るスパイだわ フェロー頼りになるわー
チャレンジの時にしっかり意思表示できるのも
外国人監督の良さよね
イケメンだし 美空は今後もちょこちょこ出番もらえると思うけど野中ちゃんどうすんのよこれw
まあゲーム形式で練習しようと思ったら真佑八乃以外にレセプションできるサイド必要だから連れてった感じなのかしら…
流石に黒後とかにそんな役やらすわけいかないものね >>738
ほんとそれよ。
この4連戦なら
美空、野中ちゃん、ヤンキー深澤はもっと使うべきだったわ ただ最後野中さんブロックの高さはそこそこあったわね 眞鍋のチャレンジ下手は異常だったもんね
おまけに英語出来ないからよく間違った映像出されて、一丁前にNo No!みたいな事言ってw カッコいいから騙されちゃうわね…
だって前任がタヌキだったから >>743
多分アクバシュは黒後は選出しないと思うわ
よっぽど覚醒しないと 宮部擁護じゃないけどハルヨですらBクイックはこのドミニカにすら通らなかったんだから、もう日本人じゃ誰もBは使えないわ
よほどセッターとコンビ合わせて早くしないと無理ね
パールさんなんて個人技のプッシュとタッチでよく捌いてたもんだわ マユの顔が完全にメスだったわね
やっぱり狸よりイケメンがいいのよ みんな忘れちゃダメよ
2022年、あの韓国の国際大会全敗という大偉業を最後の最後に阻止したクロアチアの監督がアクバシュだったんですからね >>750
言うて全く決まらないのは宮部がトロすぎるのよ
若荒木でも昨日空気にしたら通ったわよ フェイクセットと岩澤さんのディグ連発のおかげで気持ちよく眠れそうだわ >>758
フェイクセット失敗気味で笑っちゃったけど、可能性があるいいプレーだったわね ミーク、Nの廣田さんにも似てるわね
アホヅラ顔というか 監督初就任でお試しし過ぎて負けてたら文句言われるし
もっと試したいんでしょうけど結果を出さなきゃ
男子のゲーリーみたいに1年でクビもあるから難しいわね >>760
もあれをもっと芋くさくしたら似てるわw 愛莉セルビア戦と合わせて打数13の決定2だから他も決まらないとかいう次元じゃないわよね
ニチカ島村対角でよくないかしら? アクバシュは地上波中継のある日本Rが大一番ってわかって
できる限りベスメンで試合勘持たせたいのかしらw アヤカはまず関とコンビ合わせる所からねw
まともに合ってたの一本有ったかどうかってくらい合ってなかったもの
でもそんな中でもブロードやったりもしてたからアイリよりはまだアヤカね
アイリは現状春世かアヤカのところでピンサ要員がベストだわ ヨシノはエバサコ並に土壇場に強い人になってくれる
あたしがそう感じたんだから間違いないわ 次のラウンドはイタリアは負け覚悟、
タイとチェコには勝ってほしいけど中国戦がどうなるかしらね
タイとチェコは点差ついたらもう少し控えサイド使ってほしいわ
ミドルはそもそも今の4人以外連れて行く気あんのか分かんないけど このチームだって出来立てほやほやでしょ
ミドルの団子3姉妹は相変わらずなのに
サイドは古賀、井上、林と抜けてチームの軸が
ほぼ石川1本のとこを今のとこ和田と八乃の
オフェンス力で勝ち切れてるから、上積み要素は
まだまだあると思うわ
石川が元気なのもいいわね、2023年は石川を
ほとんど使えなかったし こんなきつい日程怪我なくいい成績で終われてよかったわひとまずサイド3人と関姫はお疲れよ
2週目はもうちょっと色んな選手みたいわ ミドルは消去法で山田が浮上するのね…
もう若い子に期待するわ
成徳の柳さんと怪我で出られなかった中田さんたっけ?
それと姫路のビーチバレーと兼任してる子とか
このあたりの若い選手が伸びてこないかしら? 忘れてる人もいるけど宮部はN久光組より先に合宿来てコンディションもバッチリなのよね
オランダ戦からスタメン多いのもそれでしょ
有利な状況でスタートしてるのにこれじゃ見切っていいくらいだわ ミドルは本当に頭痛いわ。
ノジカスとか甲さんのほうがマシなんじゃないかしらw >>764
そこなのよ!
まずは結果を残して協会のジジババを黙らせないといけないのよ ガス欠気味でレセプ免除の井上より若くてある程度レセプ出来る八乃の方に期待してしまうわよね。 移動攻撃上手い濱松が怪我でもしたのか合宿でスパイク打つでもなく離脱したのが勿体なかったわね >>777
飯山エミリさんって、アンジェリーナ感があるわ この宮部使うなら甲さんでも良いと思ったわ
つなぎは同じくらい下手だし
ブロードはできないしコースのパターンは少ないけど、Aクイックの打ち出しは国内トップレベルに速いわよ
ハルヨが抜けるし、次のシーズンはアクバシュの目にも止まると良いわね 関姫が空気読んで使ったのに全部ドシャット気味だし宮部はもういいわよ
国内でブロードの練習すらしてないの三馬鹿でこいつだけだしね 8乃さん、意外と喋れるのよね
たまに乱暴な言葉選びしてしまって、『あっ…』みたいな表情するけどw 2週間あくのねって思ったら、来週は男子か
観る側も忙しいわね… 八乃はサーブの凶悪さとルックスも相まって2016年あたりの韓国でヨンギョンの対角にいそうな雰囲気よね。 和田さんにしろ、佐藤淑乃さんにしろスパイクにパンチ力があって気持ちいいわ >>792
対角じゃないわ!ヨンギョンポジションになるわよ! ごめんなさい取り乱したわ
でも、ヨシノは素晴らしい選手ってことを言いたいの 男子は石川高橋西田とパリのサイド全員いないみたいね おかまの皆さんにもヨシノを応援して頂きたいの
ヨシノをお願いします 中川は美空無視して八乃ばっかりに上げてたわねw
なんのための二枚替えなのよw 私がここでヨシノ上げするのは逆効果ですわね
失礼しますわ
ヨシノヲタとして、ヨシノの応援をどうかお願いします
至らない部分があっても、まだまだ応援お願いします >>777
今よりも鈍臭かった高校時代のタピアちゃんに余裕でブロックの上抜かれてビビるような選手よ?w >>792
いじめ姉妹の妹のようなプレースタイルよね!
あらま、告発されないように気をつけなきゃねw いろいろと良かった点はあるんだけど、ブロックポイントが少ないわね
宮部はせめてブロックポイントがあればねえ…
でも秋本はいいブロックしたわね 宮部は思った以上にミドルの動きが伸び悩んでるわ…
やる気がないってタイプでもないのに ハルヨはブロック良くなったと言ってたのに
まだ0ポイントなのも問題あるわよw >>807
失礼、今日2ブロックあったのね。
誰よ嘘つきー >>809
そうよね、確か3セット目にあったわ
印象薄かったわね 岩澤>>>西村が分かって非常に有意義な試合だったわ
国際試合初経験にしては良くできたほうだったし
レセプ能力に関しては小島よりも岩澤のほうが高いかもしれないわね
総合的な安心感はまだ小島のほうが上だけど。
1試合だけじゃわからないから、
二週目以降も小島を休ませる時に岩澤使ってほしいわ ちょっと、トンマさんの大好きな25-9じゃないのよw
この前、母国はチェコ相手に9-25やってたけどw これから9日空くわけだけどスタメン組でタイに勝ちに行ってイタリア戦は野中でも使って捨てたらいいんじゃないかしらね 543に319に39に8乃
数字が苦手な私からすると大変だわw
319さんは成徳のリベロとして初代表おめでとうだわね。
偉大なる先輩には、美里とかシエリさんとか池谷さんくらいしか居なかったわけだしw >>815
野中ちゃん見限って落とすためならそれでもいいけど真佑八乃代わりにサーブ受けられるサイド見つけなきゃ疲弊して終わりなのよね
他の誰かでもいいけど点差の付いた試合や格下相手に出せるレベルの控えは欲しいわ 岩澤さんって、上尾では山岸より下の2番手扱いだったのよね?
こんなにいい選手なのにね 2週目は、タマキOUT 岩崎IN
西本OUT 福留or 川畑IN じと予想するわ
できれば北窓も見てみたいわ 今週はレフトでも守備が出来る林の必要性を痛感したけど、
でもあくまで石川or淑乃を休ませる時の控えの交代要員枠としてだから
眞鍋時代に主力だった林がそういう扱いに納得してくれるかしら?
サーブとブロックに関しては野中>林だと思うから
野中がレフト出来るようになれば問題は解決するんだけど… 深澤さんのところって若手経験枠だと思ってるのよね
深澤→北窓予想してるわ >>818
正直マユ八乃の控え思い付かないわ
とりあえず今は野中深澤で捨て試合作るしかないと思うの
千葉ラウンジは手抜きできないだろうし 次のラウンドでは選手の入れ替えあるのよね?
新加入の選手いないかしら?
北窓さんとか?
ミドルでは山中さんや麻野さん
リベロの川畑さん
試さないのかしら… とりあえず年齢と身長だけで選ぶなら麻野さんだけどニチカ荒木が一試合しか出てないからMBは入れ替えなさそうよ ブロックがお粗末過ぎて…それが不満だわ
ブロックのいい選手が欲しいところだわ
でも麻野さんって、ここでの評価が凄く低いわよね 北窓さん、守備はいいけど非力なのが残念だわ…
アクバシュってミートのいい強打できる選手が好きそうよね 麻野さんってブロックだけはまあまあってイメージだけどサーブどんなだったかしら
アタックは今回の代表登録ミドルの中でも最下位よね 石川淑乃の控えは林に逃げられてしまった以上、
いちばんマシな部類でも長内くらいしか残ってないんじゃないの?w
樽と長内だったらどっちがマシか、って話になるわね
樽の身長では海外だと攻撃面で通用しないって眞鍋時代に分かってるからね サーブ力アップ
ライトの攻撃力アップ
二段の決定力アップ
この辺が好調の原動力ね
レセプションも淑乃が何とか耐えてるわ
ブロック力はしょーがないわw とりあえずMBはこの四人と心中だと思うわ
荒木ニチカトス合わせ間に合ってないのに連れてきてるしね 麻野さん宮部の遅いクィックよりかは通用したりするかもよ?
それと、ブロックいい選手なら山中ピロ代さんでもいいわ トップクラスに通用するミドルはいないんだから
サーブ力重視でいいと思うわ
春世はBランク相手の得点源としてアリね そろそろ八乃呼びは終了していいんじゃないかしら?元のヨシノに昇格よ。 ブロックスカスカのぶん、サーブの良さ&フロアディフェンスで補って、
今のとこは何とかなってる感じね
ミドルの攻撃力と言っても国内選手はたかがしれてるから、
ブロック全振り要員で麻野は有りかもしれないけど 和田さんがOPで打数増えてるとはいえレフト二枚にも攻撃力求められるから北窓さんはキツいわよね ていうか現状の戦術でいくならレフトの控えはバックアタック必須でしょ
レセプションがある程度乱れても攻撃3枚用意できるのが前提なわけだし
バックアタック捨ててレセプション安定しても微妙なミドル攻撃が増えるだけで
もし乱れたら攻撃2枚になるしであまり意味ないと思うわ
戦術変えるなら林もありかもしれないけど WADAは身長低いハンデがあるけど良いサーブ打てて攻撃力だけでなく結構拾えるし、
女版西田みたいな感じね あたしは、パリ五輪の準決勝以降の試合でのブロック合戦に衝撃を受けたのよ
攻撃が手詰まりになって流れが行きそうなった時にブロックをしとめてまた流れを引き寄せる…みたいな
日本にはこれがないのよ
攻撃が手詰まりになったら、ずるずるといっちゃうでしょ
この4戦は相手がたいしたことない相手だからよ
イタリア、アメリカ、ブラジルやなんかのミドルのブロック力とかそんなの求めてないわ
せめて井上香織さんや荒木エリカのような流れを引き寄せるようなミドルブロッカーはいないもんかねと思うの
まあ、まだ始まったばかりだからこれでいいかもしれないけど、いずれはブロックを強化してほしいわ 海外の実況でもアイリとヨシノ呼びされてるのはなんか意味があんのかしら
海外のコメントも佐藤よりヨシノが多いわよね 林さんは国内だとバックセンターからいいの打つのよね
やっぱり控えレフトは林さんしかいないわ
あとは美空のレセプション待ちかしらね ブロック好きじゃないのばかりなんだと思うわ。手全然前に出てなくて垂直にピョコって飛ぶだけだもの。とりあえず飛んでますって感じよね。 >>837
いや、違うでしょう
オポジットが攻撃専門なわけだし、レフトはまずはレセプションよ セルビアのクルトギッチのブロックは怖かったわ
横っ飛びでも手がグワーッと前に出て
ま 日本のミドルには無理ねw 横移動の速い180後半のミドルがひょっこり出てきたりなんてしないわよね
山田と荒木はなんのためにあの身長あんのか分かんないわw
島村は183とは思えないほど低いし
贅沢言わないから井上みたいに180でもブロック勘がずば抜けてるの居ないかしら レセプションはもうマユ、リベロでなんとかって感じで他はスパイク重視よね
八乃が予想より踏ん張ったけど狙われ出したときどうするかよね 淑乃さんはリーグでもサーブの集中砲火は経験ずみで、
なんとか乗り切れたし、そこそこ踏ん張れたらいいわね 北窓さんはネーションズリーグ登録30人に入っていなかったんじゃなくて?
アクバシュもブロック力は課題と認識してるからなんらかの強化はしてくるでしょうきっと ホント、攻撃は一旦置いておいて井上キラさんくらいのミドル出てこないかしら
って、攻撃もだんご3兄弟より上かしらね…… 八乃のブサイクフェイクセット改めて見直したけど相手のミドルが全然釣られてないのが余計に面白いわw 淑乃ってノンケ受けはどーかしら?
それかマスコミ受け
メグカナ、大友、かおる姫、木村以降はいないわねって
その枠は美空っぽいわね
マスコミじゃなくてノンケ受け良かったのは新鍋なのよねw
釜的には可愛くも美人にも感じないけど2011WCの時のヤフコメコメ欄と
実況スレで新鍋可愛いの嵐に衝撃を受けた2011秋の夜長だったわ…
釜が見て可愛い、綺麗なのはあり紗、平松、藤田、かおる姫とかだったから 河童は「セピア色に浮かぶマーメイド」なんですからねっ!w 女子は1週目が終わったけど、2週目からはメンバーの変更はありそうかしら?
1週目のメンバーに外れた北窓や黒後や塩出や西崎とかが選ばれる可能性ってありそうなの 姫がサイド3人のバックアタックガンガン使って組み立てるから黒後、北窓はこのチームには合ってない気はするのよね
レシーブ強化なら野中ちゃんでいいしね
まぁ深澤の位置に誰か入って来るとは思うわ ちょ!w
試合時間を24時間間違えてたわ。今夜だと思ってたら朝起きてスレ見てびっくりww
見逃し配信見るわw 野中の位置こそ誰が入っても同じじゃない?
だってなーんにもしなかったじゃない
ドミニカ戦でもベンチで一人だけ目が全然笑って無くて笑ったわ 休ませなきゃと思いながらもイタリア相手にどれだけやれるか見たい気するわ
国際大会で4試合連続でストレート勝ちって中々出来ないわよ 最後に一応守備型ライトしてたしあの形もやらなきゃOP控えいないからね
レフトの控えも一応やってもらうなら野中ちゃんよ
あとは深澤か北窓かじゃない? 黒後が入って来ないならマユ25がサイドでは最年長になるわね
でも4年後考えたら丁度いいしマユも良い経験になると思うの
どうせ来年は林さん再登場だろうし そりゃ野中さんら控えは焦るわよね、こんなにスタメン組が調子良いと
サイド三人、アタックラインの後ろに上がったトスもただ返すんではなく
ハードヒットで打ち抜くスタイルだから、やっぱちょっと気持ち良いわ
ネットから離れるとアタッカーは打ちづらいけど
ブロッカーがタイミング取りづらい&空中で弛むから
吸い込みあるわよね
ネットから離れたトスこそハードヒットすべきなのかも メグフェイント減ったわよね
関さんのトスがそこまでブレてないのもあるけど メリーサ来るまで正当なOPいないし控えは守備型ライトでお茶濁すしかないわね
最後のマユ、美空、野中ちゃんの布陣は韓国戦でやって欲しいわね 真佑・淑乃・和田・・・この3人が割と平均して活躍出来てるのが良いわね
関姫も上手く分散してるし、リベロセットも常に左右確保出来てるのが大きいわ
これでもマスコミは誰がエースか決めたがるのかしらw マユ、八乃、和田さん、美空
色々バラバラな4人だけどセット売り出来るかしら?
ミドル3人ならユニット組めそうだけど 野中はワンジョとか坂下さんとか近江ちゃんとかみたいに、
出番があっても1年でサヨナラだと思うわ ミイクはこのまま代表定着したらそこそこ人気も出てロス五輪まで突っ走る可能性がありそうな気がするのよね
矯正の歯が動いてきて小綺麗になってチャットモンチーのボーカルみたいなノンケ誑しの軽音部系ブサカワの雰囲気を感じるの SHISHAMO、チャットモンチー、あいみょんをごった煮にしたような雰囲気よねミイクと中川小 東京から地方にIターン移住して北欧カフェ開くオーナー顔よね319 旦那は身長175cmくらいの痩せ型+色白+黒髪ナチュラルパーマ+黒縁眼鏡+オサレ髭
憧れはサケロック周辺の人達
最近は口癖は「俺、昔から浜野謙太は役者向きって思ってたワケよ」 ミークなんてパーマ当てて軽くメイクすればペコと大差ないわ
可愛くなれんじゃない? 柳本だったら石川秋本野中のサイドをスタメンにしてたと思うわ、色んな意味で
野中はどうでもいいけど秋本はもうちょっと使って欲しい ちびっ子サイド布陣は吉澤菅山高橋みの時代以来かしら? 319は初代表なのにベンチの喜び組でセンターを陣取る厚かましさと肝っ玉よ
ちいかわを押しのける可能性ありそうね ドミニカがやる気無くすの早すぎて
いろいろ試せなかったわね ちいかわ、ダイソンになったのねw
今シーズン、初めての海外リーグとなるイタリア・セリエAでプレーしたパリオリンピック代表リベロの福留慧美。
パリで金メダルを獲得したイタリア代表を4人擁するなど、世界を代表する選手たちが集まるミラノで揉まれ、セリエA準優勝、欧州チャンピオンズリーグ3位という成果を残した。
――ミラノの応援団には「ダイソン」と呼ばれているそうですね
そうなんです(笑) 自分は知らなかったのですが、ミラノのファンの人が考えてくれたみたいで。
ダイソンの掃除機は高機能で何でも吸い込む。で、福留は何でも拾うからダイソンだ、となったらしくて。
ホームゲームのときに私が拾ったら、MCの人も「ダイソンフクドメ」か「ダイソンサトミ」と言っていたみたいで。
私は試合中だから聞こえていなかったんですけど。この間パオラにも「ダイソン」と言われました。 >>877
そこはガチのチビでしょ
そのフォルムは新鍋、内瀬戸時代までよね
今の子は指高や打点あるし何よりバックアタック叩けるのよ
前時代は近江辺りまでで樽OL辺りから変わったわよねぇ ミイクみたいなのが一番男にモテんのよねえ
サイズ的にもルックス的にも頭の出来的にも
合コンとかだとごっそり持っていくと思うわ
今あんまり合コンって無いと思うけどね 八乃はきっちり髪の毛をまとめてるのが良いわ
サイドの髪を耳をかけかけプレイするの嫌いよ
全盛期の沙織くらい仕事してくれるなら不問だけど >>608
あれはヤバイわよね、顔面にでも当てる気でためないでさっさと打ちなさい。 八乃、和田さん、みいく、美空、ニューヒロインが出てきて嬉しいわ!
去年のチームより素直に応援したいわ 動けないデカより動けるチビ、ただしチビの限度は175程度っていうのは日本がこの20年かけて世界に示した規範よね サイドは二段処理、バックアタック叩き込めないと厳しいわね
そこに当然だけどレシーブ力が無いとね 姫、宮部無理に使おうとして崩かけたけど
あそこでやけにならずにがんばれたわね
和田へのトスがネットに寄りだしたときは
テンパリぐせが出ててきたかと思ったけど
自分のディグとサーブで盛り返したのが良かった あれだけ空気にしても決まらない宮部はやっぱりスタメンじゃ無理よね
真鍋時代の負け試合でダメ元で出す選手なのよ 次のラウンドは宮部スタメンで使わないと思うわ
アクバシュってデータも重視してるみたいだから(もとアナリスト)
流石に使わないとおもうわ
まぁピンチサーバー枠ね 秋本が出てきた時は和田がレセプションに入ってたのね
深澤もピンサのみだし秋本も深澤もレセプション任せられないレベルなんでしょう
もっとレセプション出来るレフト入れないと厳しいわ
野中ちゃんもあの扱い見たらレフトやるしか生き残れそうにないわ
レフトで使ってくれそうなチームに移籍して欲しいわね 宮部荒木山田より麻野山中を試してほしいわ
どうせ誰もクイック通らないならブロックに期待出来る新戦力試してほしい デンソーに現役復帰した
中元 南さんって、パスヒッターとしてどうなの? レセプション出来てもスパイク打てないと無理よね
ミドルが頼りないから3人で打ちまくってブロック分散させるしかないって戦術だわ
春代のババアブロードが良いアクセントにはなってるけど クイックよりもサーブがブロック力を優先するってなると結局アイリが第一候補よね 宮部のブロック力って言うほどじゃないでしょ
ドミニカ戦も弾きまくりだし
ドンくさい3人で回すより新戦力見たいのよ それなら春代より山田使ってるんじゃない?
サーブで決めますなんて真鍋じゃないんだから あたしの中で歴代No. 1のサーバーは大貫美奈子のジャンプサーブだったわ
めちゃくちゃ古いけどw MINAMIは引退してなかったら一応国内レフトのA級だったから全日本に選ばれてたと思うわ
長内ちゃんよりも雑さはないし、レセプションも幾分かマシよね
もしかしてそれ込みで復帰したドラム缶パターンかしらw たったひとりのあすか組はいつまで怪我してるつもりなのかしら?
ワンレグ得意でしょ 中元さんがA級って鴫原さんと同じB級の間違いでしょ
A級は樽よ >>810
何で美空のことミイクって書いてるの?
ってずっと思ってたわw 福留もどこかで試すとは思うんだけど、
大島さんは昨年に引き続き安定感あるし、
岩澤もかなり良かったからリベロ争いも楽しみだわ まさか春世さんがMB一番手だとはみんな思わなかったわよね
ほぼ横並びとは一番ボロが出てないわ
日本はここまででブロック合計6本だわねw
ちなみに参考としてクルタギッチが25本で1位、タットダオさん7本、みんな大好きグウィネスパルトロウさん6本だから当たり前に断トツでブロック最下位よww >>830
和田の繋ぎと関のディグ向上もポイント高いわ
今まで大事なところで、あぁ…ってことが多かったから ヨシノ、和田がこんなに躍進するとはね。もう女子は終わりだわなんて思ってたけど、こんなやる気がある選手だったのね。
嬉しすぎるわ。関も好きになった。あんたの情熱は本物よ。あとはミドルよね。。 八乃と和田は新戦力じゃないけどね
八乃はブレイクスリーでデビューして笑わせてくれたし
和田はアメリカ戦でブレイクしてもっと使われるかと思ったけど狸オヤジが飛び道具にしてしまったし
パリでも空気だった古株ミドル3馬鹿には期待してないわ ブロック最下位なのね
ワンチ取れてて吸い込みやブロックアウトなどの失点少ないから気にならなかったわ
サーブは何位なのかしら サーブ打った後の1回目のトランジション・アタックを1発で仕留める、
これが最も勝敗に影響するらしいんだけど、その点だけで言えば、悪くないと思ってるわ そうね、新戦力と言えば秋本くらいだわ他は既存勢力
まあ八乃は新戦力でカウントしてもいいくらい見違えてるけど 八乃はピンサ以外ほぼ試合出てないしね
1年目の韓国戦かなんかでスタメン出た気はするけど狸の寒いメディア枠(笑)でしかなかったわ ミドル新人試してほしいわ。宮部はあの程度ってわかってたから腹もたたないけど山田がね。
責任感もなさそうだし闘争心を感じないのよ。アスリートとして致命的よね。ハルヨは美人枠でもあるけど、チームのこと考えてる感じが伝わってくるし貢献度高いのよね。 ほんとミドル3人情けないわ
春世が1番マシってどうなのよ
春世の白髪でも煎じて飲みなさい カナダ戦は崩れたけどマユがかなりレセプション頑張ってんのよね
そこからミドルがしっかり決めてくれたら相手のサーブもだんだん弱くなるのよね
蓑輪見たかったわね 下北の河俣さん選ぶならミドルの柳さん選びなさいよ!
あの子鍛えたらものになると思うわ Yoshinoは可愛いのに凄いって海外でも評判になってるみたいね
ちなみにHaruyoについてのコメントも頑張って探したけどまだ世界には見つかってなかったみたい なんか石川、金髪と髪型のせいで本当に晩年の高橋みゆきに見えてきたわ ニチカも攻撃は踏ん張ってるかと思ったら終盤でチャンボアウトとしょぼしょぼダイレクト有ったわよね
もういっその事紅野さん190を今から英才教育とかして欲しいくらいだわw ミドル連中は恥ずかしくないのかね。
サイド陣があんなに頑張ってるのよ?
数字には出てないけど地味にブロックタッチ取ってますとかならまだ分かるけど、タッチネットするわ、チャンボをアウトするわ、ダイレクトはできないわ、もういるだけでマイナスなのよ…。
これなら、とりあえずは真ん中に美空を置いてたまにセミを打たせてMB1復活したほうがまだいいかもw 邦子がイケメンゲットできたんだから春代もいけんじゃない? 濱松は怪我か何か?
浅野は使えないのかしら。
180cmしかないけど、この際は山中でも仕方ないわ。 アクバシュのミドルに対する評価を聞いてみたいもんだわねw 私の中の初週2大ガッカリ選手が宮部と西村だわ
この二人はチームに返却していいわよ
顔も見たくないわ 2週目はメンツを変えて欲しいわぁ
松井、野中も見たい 何となくだけど悪罵酒(変換の第一候補よw)は堅めのセレクトするんじゃないかと思うの 昨夜の試合の最後の方で、淑乃さん→秋本、和田さん→野中さんに交代したわね
オポジット野中さんでレセプションさせて、秋本はフリーにさせる布陣も考えてるっぽいわね?
野中さんはせっかく登場したのに、アクバシュがチャレンジしたから何もしないまま終わってしまったわw
ただ今の形がはまってるから、むしろレセプションできるレフト追加で、
まさか2ラウンドは野中さん返品とかないわよね? 1試合で判断するのはって気持ちもわかるけど少ないチャンスで活躍したミイクさんは素晴らしいと思うわ
あの子ムードもいいわよね
レセプションとのバランスはまだ小島に軍配あがるけどどんどん経験させて欲しいわ
あとミドルねえダメで元々残りの週で1人くらいずつ入れ替えてもいいと思うわ
使えなかったら納得はできるし、ちょっと危機感持たせないと >>925
それなら西村out、川畑さんin
宮部out、麻野さんor山中さんinでお願いしたいわ 岩澤実育さん、やんちゃで元気のいい小学生の男の子みたいでかわいいわ 今のチームの良い雰囲気って他の外国人監督
・・・例えばグイディッティとかじゃ絶対出ないわよね?
オッサンだと真鍋の時とそんな変わらない感じになる気がするわw >>934
ノッていきたいところにサーブミス連発で、グイデッディのいつもの呆れ顔が会場に映し出されたところ笑っちゃったわ
会場全体失笑だったわね
あれはもはや顔芸を楽しむものよ チクビッティはヒステリックすぎて選手がドン引きするでしょ
練習中も常にハンカチ噛みながらクネクネした手でキーキー喚きながら指示出してそうだわ 仏頂面狸とかゲイデッティのあの辛気臭さは見てるこっちにまで伝染してくるわ 春世なんてしばらく代表からも外れてたし今回の合宿の合流も遅かったのに関と一番合ってるって
他の奴ら情けないわよね、まぁ関も合流遅かったけど。 あいりがこよみにかわわったとたんに
センターセミばしばし打ち込むのを期待してるわ ハルヨってPTAの餅つきとかバザーとかでやたら張り切るオバサンみたいなとこがいいのよね。
格上に一切通用しなくて青ざめる姿含めて愛おしいわ。 >>938
でも佳江とエリカも最期まで合わなかったし、
合わない2人っていくら練習しても合わないものよね 死ぬほどどうでもいいけど、
AIに今世界で一番人気のチームを聞いたら
男子が日本、女子がイタリアだったわw まぁ取り敢えず攻撃型は問題なく行けるって分かったわ
レフトでのレセプションも出来るし関姫もライト側使える
あとはレフトのパスヒッター控えとメリーサ待ちね 野中ちゃんはガッツありそうだから次のチームでレフトやれるところ選んで二段捌いたりバックアタック打つ練習して欲しいわ
それが無理ならたぶん今年限りでサヨナラになるわよまだ気が早いけど 野中さんは秋田で試合のあるチームが良かったみたいよ 荒木も北京までは凄かったけどね…
ニチカだって2019のニチカなら凄かったでしょ
あの時だって関だったんだから
でも何が悲しいって荒木もニチカも少子化、人材難で重宝される時代なのよね
だから余計に成長しない 秋本はサーブレシーブ免除だしOPでしか厳しいわ
レフトだと落選ね
野中もレフトは未知数
サーブレシーブは上手いので移籍先でレフトやれるかどうか とりあえず野中さん見てみたいけどヨシノ育成に和田も好調だものね
後半戦は主力がバテてくるから2周目にいかに休ませることできるかもポイントになりそう
3週目はホームだから現状のガチメンでいくでしょうしね バックライトあると本当いいわね
割とみんな適当にバックライト側に高いトスぶん投げるけど和田さんが上手いこと打っていい具合にリバウンドになってそこからまた切り返せるから相手は嫌よね
何であんなに上手い具合にボールが跳ねて来るか謎だけど センターバックはかなり対策されてしまってるから尚更よね。ライトに引き付けておけばセンター通るしね。 和田さんのバックライト新人さんより上手いわよね
新人さんは集めるとすぐにドシャットされてたし 江畑、迫田より上手いわ
二人は下に叩きつけるけど和田さんはまた違うわよ
打点も290前後ないと日本女子がバックライトとか難しそうだけど実際どんくらい跳んでんのかしら? 早いトスの呪縛からやっと解放されたわね
二段以外でも高くて打ち切れるトス増えたわ
愛梨もそれでいいんだけど 和田があんなに貪欲というか野心があると思わなかった。
ミスばっかしちゃったと泣きそうにしてるとこに、そういうのいらないって古賀から釘を刺されてた時からは想像つかなかったわ。 古賀さんって何でそんなにトゲトゲしてたのかしら?
時代が時代なら和田さんに京都帰れとか言ってそうだわ ヨシノのフェイクセットTBSスポーツの動画にあがってるわね
タイトルは色々含み持たせてるのかしらw >>956
それ何気にデカいわよね。今まで何だったのって感じよ。サイドみんな伸び伸び打ってて気持ちいいったらないわ。
高速トスは窮屈そうでね。アクバシュが結果出したらこのまま外国人監督が定着するかもね。日本人監督だとまた高速バレーとか言いかねないから怖いわ。 紗理那は自分のできることを人ができないとイライラしちゃうタイプなのかしらね 昔の古賀はそんなこと無かったけど
2022からよね、色々変わったの 古賀は先輩のいるリオに晩年のスキルで出てたら違ったのかもだわ
選手としては一流でもキャプテンは合わなかったのよねたぶん 古賀は信愛時代の経験が大きくて、その時と同じ轍を踏まないように、とにかく強い集団を作りたいって事に躍起になり過ぎたのよね。年齢の割に昭和的な女なのよ。 最後、一人で泣いてたのも胸が痛んだと言えばそうだけど、
ちょっと引いてる自分もいたのよね 逆に全員泣いてれば気にならなったカモだけど >>965
予選敗退。キャプの一人泣き(貰い泣き関もいたが)がチーム状況を物語ってたわね。 男子みたく国内リーグの監督もどんどん外国人増やして欲しいわ
まあ本音を言うと怪我で潰す、メンタルで潰す名門高の指導者達から変えて行って欲しいけど…
ゆとり教育に切り替わった瞬間から真央ちゃんやら大谷やら卓球の伊藤や早田
羽生 三苫 石川兄やら出て来たし
何より五輪での日本の躍進よね
ソウルやバルセロナ、アトランタとかバレー以外も地獄だったわw
アテネ位から急に金メダル数も増えて地元東京五輪のバブル終わった
パリでも最終的にはちゃんとGDPに比例した結果だったし >>452
本当にそうよね
「ミクにレセプは無理」だの「あだ名糾弾」だのは毎回単発ID 選手としてもキャプテンとしても微妙だったキーホルダー作家さん... 自分が周りを引っ張っていくって感じでも周りから慕われてるって感じでもなかったわね まぁそもそも海外女も別にキャプテンが文句を言うとか無いと思うけどこれって日本独特よね
あっちは各々自立してるから言わなくてもうちらファミリーって感じ出せるんだろうけど 真佑は自分に対しては相当厳しいでしょうけど、
周りに対して距離を作るようなタイプではなさそうよね
主力のほとんどの年齢層が近いのも奏功するかもしれないわね ミスばかりして泣きそうな子にそういうのいらないってやばいわよねw
私は色々なスポーツ見てるけどそういう時はポジティブな言葉かけるんだけどあれじゃ後輩が萎縮するわね
コネリアーノでミスして泣きそうになって抱きしめられたのよね関姫w
多分嬉しかったと思うの あたしは別に古賀個人は嫌いじゃないし逸材だとも思うんだけど
チームとしては大きな大会でなにも結果を残せてないのよね
せいぜいVNL銀メダル、しかも五輪翌年よりもどうでもいい
各国が怪我しないようにピークを持ってこないようにと調整してる五輪直前のVNL
そんな先輩にあーだこーだ言われるのってなかなかフラストレーション溜まるわよねw
あたし達がここでグダグダ管巻いてるのとは訳が違うわw
もちろん結果を残してないからアドバイスするなって訳じゃないわよ?
でも古賀って解説聞いてても口調がどこか違和感あるというか
私はあんた達とは違うし結果も残してますけど?みたいな上から目線のノリなのよね 私も古賀は逸材だったし頑張ってたと思うけどアナウンサーが美空へ質問をってなったとき質問思い浮かばない。って堂々と言ったけど人には厳しいのに自分の仕事は適当なんだとガッカリしたのよね
基本的に適当だけど舞子とかの方がその辺は優秀よね でもアタシもミスして泣かれたらそれ要らない派だわ
ガキじゃねーんだから泣いても仕方ないじゃない
日の丸付けて甘えられても困るわ でもそういう子カバーするのはキャプテンの仕事じゃない?
突き離して何になるのかなと思ったわ
古賀はキャプテン向いてないのよね まだ若い選手にそれ言ってそれをメディアで話す感じも怖かったわ 古賀の意識の高さについていけない周りが不甲斐ないわ
あんたニチカのことよ ここZが多いのかしら…
ガキっぽい人が増えたわね… 意識高いなら海外行って人間に優しくなる力を身に付けるべきだったかもね たしかにあの時のゆっこが泣くのも場違いというか、大丈夫だれもあんたに期待してないしみたいな感じだったから古賀の対応も分からなくはないのよね。 >>977
そもそもチームの雰囲気が纏まってればミスしても泣かないわよね
それだけチーム作りに失敗してるってことよ 荒木がびびってたとき栄が手を握ってくれたみたいな話好きよ
そもそも古賀も先輩に甘えて来たんだから後輩に優しくしなさいよって思ったわ 古賀は意識が高いのとはちょっと種類違うと思うの
というか意識の高さをちょっと勘違いしてるタイプだと思うわ 古賀のアンチってこんな調子でヤフコメ辺りでも叩いてそうだわw 男子の石川だって同じでしょ、ていうかもっと怖いわよ
若手が伸び伸びプレーできるようにカバーなんてしない、独り立ちしてから全日本来いみたいなインタビューあったしw
たぶん古賀は西田より石川と似てるけど、似たもの同士だから絶対にくっ付きはしないわね 古賀はアテネのメンバーの中とかだったら浮かなかったんじゃないかしら というか今っぽくないのよ。それこそ久美とか吉原の時代っぽいというか。
でも2人は情には厚かったからね。確かに古賀は何か履き違えてたと思う。 天才と呼ばれた選手って高校まではとにかく褒められて伸びてきた人達だし、それ自体はすごく良いことなんだけど
世界相手に一旦通用しない時期を越えた時に2パターンに別れるのよね
木村みたいにもうなんか余計なこと言うわけでもなければ必要なアドバイスもしなさそうな孤高の人になるか
古賀みたいに私はこんだけやったんだからできて当然でしょ?みたいな感じでまだなんの経験もしてない選手に求めちゃうか
どっちにしろキャプテンみたいな管理する立ち位置には向かないのよね
個人としては紛れもなく逸材なんだけど >>990
むしろ泣かされてたと思うわw
木村ですら試合中泣きそうになってたくらいだもの アンチというか結果出せなかったのは事実なんながら原因究明して何が悪いのよ アンチってほどじゃない、というか、キャリア晩年の実力には感服しているけど、
それと同時にキャプテンとしての言動に若干の違和感を覚えてる人が多いってことじゃないかしら 結果出せてれば何も言わないわよ。言えないし。結果出せなかった選手を祭り上げてどうすんの。
スポーツは結果出してなんぼの世界でしょ。 古賀はどの時代でも浮くわよ
先輩には甘えてるのに後輩には厳しいとか一番嫌なタイプよ
眞鍋もアシストなんちゃらやら作るし このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 9時間 6分 32秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。