★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆206★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
元祖ゲイ板「洋楽女性アーティスト総合スレ」
ゲイが語る洋楽: POP DANCE R&B エレクトロの先駆けパイオニアであるWILLA再誕!!! ROCK etc.
皆さんの大好きな世界中(日本と韓国以外の国々)の
DIVA達について語り合いましょう。
洋楽男性歌手も可。まったり進行推奨です。
J-POP、K-POPの話は厳禁!スレ違いです。
専用スレでどうぞ。無かったら勃ててね。
※前スレ
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆204★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1745571946/
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆205★
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1747859687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured チンバラどんやグウェンよりも早い、2004年にリリイスされたエレクトロの要素を取り入れた、無国籍ジャンルレス・ミクスチャーソング、A Toast To Menならびに、Sexysexobsessive!!!
https://youtu.be/vmXsRiGEqS0?si=b880ZAxwvMyr58cs
https://youtu.be/p-b9py51YIQ?si=MfD972fj7lsZpIMZ
同じく、2004年!!!リアーナやメリーゴーランドなどよりもずうっとずうっと早く、リリイスされた正真正銘、ド直球のEDMソング、Who I Am!!!
https://youtu.be/mN7qlK29g2Y?si=_7DweUvuNJN-fpPK
こんなに明白な、アメリカ歌姫のEDMサウンドの露払い、先駆け、草分け、パイオニアとして金字塔となった存在を差し置いて、元祖はリアーナだケリーだと、
見当外れの的外れな論争を繰り広げている無知な愚昧の、子羊どもには全く呆れ返って、しまうわね!!!
ちゃんちゃら、おかしいわ!!! ☓ メリーゴーランド
◯ ケリー・ローランド
予測変換などという差し出がましい、余計なお世話きわまりない無駄な機能を、憎みましょう!!! >>4
それはEDMよりビョークのパクリだわ 明らかに サブリナ・カーペンター、一番好きなアーティストはABBAなのね
音楽のセンスいいんじゃないかしら? >>6
お黙り!!!具体的にビョークの、なんの曲にどこがどう、似ているとのたまう、つもりなのかしラ!?!? >>8
バックトラックがもろハイパーバラードよ
EDMじゃないわ >>10
すっごい、すっごい、すっごいわ!!!ウィラ様3位ですっごいワ!!!
あの、ツイートやキャンディよりも、ブルー・カントレルよりも、フーバスタンクよりも評価され、神格化されデンセツと化しているのよ、
ウィラ様は!!!どうっ!?!?ホラッ、御覧なさい!!!
ニコールやHokuがウィラ様の、足下にも及ばないという自明な真理、いまさら言うまでもない宇宙の真実がまたしても証明、されたわね!!!とうぜんだワ!!!
ところで、1位の方は一体、どなたかしラ??????? SZAはあれでも整形して綺麗になったのよ
整形前はもっとブスよ! サブリナは中々身体張れる女ね。
やっぱり大ブレイクとまではいかない日々がそこそこあっただけに根性あるわ。
今日ガガの応募スタートね。当たるといいんだけど。3日応募するわ。 ラシャペルって最近Little MixのJADEも担当してるわよね
FantasyのMVはキャリーの題材は良かったけどぶっちゃけ安っぽかったわ Charli xcxが韓国のフェス出演決定?
https://i.imgur.com/wyLavnB.jpeg
サマソニとニアミスね
brat summer日本は希望薄ね ビリーがCharliのステージに出ることも
Charliがビリーの日本ライブに出ることも日程と距離的に可能ね なんか前スレ最後らへん
認定釜/セリーヌ信者(同一人物)が発狂してたわね
怖い😱怖い😱
このスレでは大人しくしてほしいモンだわ... ビヨってロンドンの公演チケットが売れなくて貧困家庭にタダ券ばら撒いて埋めたのね
タダ券ばら撒きって浜崎あゆみみたいね
天下のビヨが浜崎レベルにまで落ちぶれてしまって悲しいわ >>22
アレハンドロの子みたいにならないといいけど… >>20
ホラ吹きのあんたに辟易してるのは他にもいるってことよ
おかしな虚言をやめたらいいのよ >>21
トランプが当選する国だしビヨに関する陰謀論の影響もありそうよね 90s.history
Billboard Hot 100 Top 20 hits week of June 17, 2000
1. Aaliyah - Try Again
2. Faith Hills - Breath
3. Vertical Horizon - Everything You Want
4. Enrique Iglesias - Be With You
5. Marc Anthony - You Sang To Me
6. Eminem - The Real Slim Shady
7. Sisqó - Thong Song
8. Santana ft The Product G&B - Maria Maria
9. Britney Spears - Oops!..I Did It Again
10. Joe - I Wanna Know
11. Macy Gary - I Try
12. Toni Braxton - He Wasn’t Man Enough
13. Creed - Higher
14. Pink - There You Go
15. *NSYNC - It’s Gonna Be Me
16. Matchbox Twenty - Bent
17. Christina Aguilera - I Turn To You
18. Destiny’s Child - Say My Name
19. Red Hot Chili Peppers - Otherside
20. Jay Z - Big Pumpin’
毎週鬼のようにビルボードをチェックしてた頃よ ケイティのさいたまスーパーアリーナS席残すのみなのね。
ガガの勢いでやっぱり観に行きたいと思ってチケット買っちゃったわ。 >>17
一時期日韓でサマソニやった年あったわね サマソニ前後に同じ会場でらいぶやったりして >>26
ロンドンよ?
欧州系はトランプの事で米国を嫌い始めてるわよ >>28
ケイティの座席配分は買いやすかったのかもね ガガとカイリーみたいにプレミアシートと格安シートの間が広すぎると一般発売以降は売行きガクっと落ちそう
今のガガは売り切れそうだから大丈夫だけど ケイティ追加公演してくれないかしら
年末に平日水曜さいたまは、地方民にはキツいわ 週末より平日借りる方が安いわ
ケイティって前回SSAもド平日だったわね wikiにカリフォツアーからしか来日公演記載がないけど、その前のアルバム時にライブハウスツアーしてるわよね?
あと原宿H&Mやフジテレビお台場のミニライブもあるわ マイリーの新譜
2週目102位(−98)って、マジで誰も聴いてないw Flowerのメガヒットって一体なんだったの... >>10
Jennifer PaigeのCrushが無いわ
やり直しなさい 2000年代だけでも一発屋が50人もいるって
いかに売れ続けるのが難しいかよね >>35
汚マイリーは生理的に汚らしく感じるから早く消えて欲しいわ あの曲も別に凄いと思わなかったしヒット自体煽ってたのかしらね 1位のバンドを、知らないわ?
そんなに、売れたの????? フェラフォードだけリンクの再生数低すぎない?
他は一時期流行ったんだなってくらいの再生数だけど イタリアのメローニ首相、1人SATCみたいだから追っかけちゃうわ
イタリアでのゲイ人気どうなのかしら?
右寄り思想で多様性反対派の保守だから
レインボー!頭のクィアからは嫌われてそうね >>27
これらが入ったアルバムNowを買ったわ! ジェニファーラブヒューイットのことかしら?
私めっちゃ好きだったわ
デビューアルバムも買ったし
天使にラブソングを2デビュー組よね
ホラー女王になっちゃたラストサマーでは主題歌も歌っててその曲も良かったわ
https://youtu.be/tdov01pxMOg?si=QwoFbJbbKFm3OI_K
Jennifer Love Hewitt - How Do I Deal >>48
その子よー!
あーん、好きな時代の音だわ!
90年代〜00年代前半のこのノスタルジックサウンドなんでこうも心地よいのかしら 90年代はジェニファーラブヒューイットはめっちゃ人気あったわ
まだブリトニーがデビューする前の静けさって感じで
ジェニファー歌めっちゃ上手いんだけど顔が可愛すぎて(胸も巨乳美乳で男性にも人気あった)アイドル扱いされるのが嫌で女優になっちゃったわ
もっと歌続けて欲しかった >>48
調べたらこの曲デヴィッドフォスタープロデュースなのね
こんなサウンドも作れたのね >>48
映画主演にその主題歌って結構人気ないと選ばれないことよね
相当人気あったのねジェニファーラブヒューイット、知らなかったわ
いままで 主演、主題歌こなした女性アーティストって誰かしら
マドンナ、ガガ、ホイットニー、バーバラ、シェール、アリーヤ
そのほか誰かしら?
ジェニファーロペスも主演主題歌やってたわね? >>56
名(迷)バラード「アライブ」ね!
リミックスアルバムに入ってて酷すぎて記憶に残ってるわw
https://youtu.be/mfL9cgpS9K0?si=hac5_R1BMU9Lde2E
ドリームガールズって一応主演は俳優のほうになるんだったかしら?ヨンセ?
ソロデビュー頃と重なったゴスペル映画主演もやってたわ
主題歌はヒットしても良かったと思うわ
https://youtu.be/QVX_ZkLbIuk?si=gPPznnzVAC97gXuP
サントラもジャムルイ監修でなかなか良かったわ ドナもダイアナも主演主題歌やってるわ
オリビアも
こけた映画でよければグラディスも ケシャの生き残るにはゲイ受けしかないみたいな曲といいMVも露骨で必死すぎて余計に嫌いになったわ
ウェンディーズ便乗の件といい本当に目障りね
そもそもケシャ好きなゲイいないでしょ ケシャは地下鉄で大声でで歌って元祖迷惑ガイジンよね
2度と日本に来るな!! https://imgur.com/a/MSPPtwt
最近古いCD買うのハマってるの
アリアナグランデのThe Best Blu-ray盤中古だけどめっちゃ綺麗なコンディションで手に入ったわ どこでも売ってなかったのにBOOKOFFであっさり見つかったのワロタわ BOOKOFF神すぎ
カイリーのDISCO デラックス、ゲストリストエディションは
CD3枚組DVD1枚にBlu-ray1枚と超豪華5枚組
コレはカイリーのサイトでは売り切れAmazonでも日本のタワレコHMV全て見つからず
かなり前にヤフオクで見つけた時は2万円とかで売ってたから無理!って思って
先日ヤフーフリマで入荷(出品)があればお知らせくるように設定してたら誰かが出品してしかも新品3000円よ!クーポンがあったから2800円でゲットよ
出品した人なんでこんな安価で出したのか謎だけど感謝感激よ! >>64
Blowのヒットもルークのお陰でしょ
恩知らずビッチ ケシャ https://imgur.com/a/8ToHnYY
やっぱBlu-rayで見ると綺麗過ぎてワロタ
Youtoubeの4Kより綺麗に見えるんだけど
このアリアナBlu-rayは1080HPサイズなんだけどね >>70
Blue-rayはきれいよ〜
私もカイリーのアフロディーテライブで初めてBlue-ray買って見た時あまりの高画質でびっくりしたわ
確かYoutubeよりも同じ画質でもBlue-rayの方がきれいのよなんかレートっていうのが違うらしいフルスペックで見れるのはBlue-rayだけなのよ
でも残念ねBlue-rayももう撤退する企業続出でもうBlue-rayで出すアーティストは皆無になるでしょうね プロデューサー代わったら
ヒット曲出せないって
華原朋美みたいねケイティ まぁジャネもそうなのよね。
ジャムルイとあまりに素晴らしい作品をたくさん残したからレジェンドなのは間違いないけど、
新しい開拓みたいなのは上手くいかなかったわね。 クラブ受けというバックグラウンドは得られてたわ
マライアはサヴァイブできるかしらね 前作あれだけ売れて、
新作こんなにコケることってあるかしら?
って感じよねw
アメリカって怖いわ〜
サブリナ・カーペンターの出現でお役御免かしら
マイリー・サイラス サブリナカーペンターはチャート操作してるだけでしょ 1日に何百人の男とセックスしたってonly fans のポルノ女優がマイリーに似てるのよね 私はジョージはトイレで発展して逮捕されてからの開き直り期が好きだわぁ
https://youtu.be/FT_QSQXZiP8?si=PLY2RpefRRj_vulT
Outside live at wembley arena イギリスに対抗してアメリカのハリースタイルズを作るって感じね。リルナズ要素も織り交ぜて。
ハリウッド進出も視野に入れて動いてるわ。それにしても足短くないかしら? >>83
>>84
MONKEYからエロかったわよ >>85
この時に現地行って良かった
腹立つくらいに生歌が上手かった
まさか亡くなるとはね グラミーでチンポジ直した時からこうなることは予想してたわベンブン >>91
その後に「チンポジ直してすいませんでした」って投稿で私の脳やられたわ それ以来めっちゃファンよ ベンちゃん ケイティのライフタイムス流れてたけど、普通に良かったわ
ウーマンズなんたらが失敗だったわね
アイムケイティペリー!ってスベってたし、
あのギャグ感も時代錯誤だった
ケイティらしいっちゃケイティらしいけど
Rケリー、Diddy、アリーヤが消えたことより
ルークを10年近く干したことの損失大きすぎるわ
ケシャほんと許せないわね >>94
Woman's Worldも悪い歌ではなかったと思うのよ
でもあたしもケシャは大嫌いよ ここまで炎上芸人になってしまったら
もう誰もケイティと仕事してくれないでしょうね >>95
別名義だったけどね
それまで何年干されてたかしら 【和訳】"Fastlove" by George Michael
https://note.com/iketshun_yok/n/nf2ac77ebffa8
これってまさに発展場の歌よねw >>94
>>96
未だに何食わぬ顔して出てくるケシャは大嫌いよ ケイティ売れてない曲も良曲あるしね >>99
ハムステッドヒースというロンドン一番の発展公園に通ってたからね 亡くなったのが惜しい才能よ かつては同格のライバルだったテイラーやガガに必死に媚びてるケイティ哀れすぎるわね
ライブに押しかけてもツーショットすら撮らせてくれないとか完全に無視されててなおさら哀れだわ テイラーはツーショットあったわよ
ガガはダメだったのかしら AdoがSiaのシャンデリアを基地外バージョンでカバーしてるけど
オーディエンス皆感動してるけど、口パクよね?これ
顔も見えないのに、良い商売見ねAdo
https://www.instagram.com/reel/DLGubfRs9cY/?utm_source=ig_web_copy_link >>105
きゃ〜!
絢香のアデルカバー以来の原曲超えカバアね!! いつまでこんなシルエットだけでライブするつもりなのかしら?
全然ライブ感ないし、ZARDの本人不在の追悼ライブと同じ茶番感がるわ CD売れない時代だから今の歌手はライブ活動しないと稼げないのよ
だけど顔出したくないからこんな感じでやるしかないのよね https://imgur.com/a/TNkF9Ta
マラの初東京ドームライブBlu-ray手に入れたわ!
新品だと8000円だけど
ブックオフで4500円で買えたわ!
で説明では「傷あり中古」ってなってたけど帯ありの綺麗な状態だったわ さすが日本ね
逆信用ならないのよw
汚いって言っても綺麗なのが来るのよね ファンの間でもその東京ドームライブはマラ史上最高の生パフォーマンスって言われてるからファンなら一枚は持っとかないとダメね これ画像だと昔のビヨンセっ!って感じでいいわ
ビヨにカントリー求めてないから全然聴いてないけどマイリーと揃ってII MOST WANTEDのパフォは初よね
マイリーは前にレターマンか何かの番組で友達は作らないけどビヨンセとリアーナは別って生意気な事言ってたわ
https://i.imgur.com/1wLWxkw.jpeg マドンナのブロンドアンビションライブも高画質化でBlu-rayにしてくれないかしら?無理なの?マライアは可能でなんでマドンナは出来ないの? >>85
ジョージはアルバム量産しないでじっくり作り込んで数枚だけだしたのが、キャリア全体でみたときにプラスに働いたわね >>112
全盛期の声でハイビジョン録画しといてくれておいて、日本のテレビにはホント感謝だわ
このツアーで本格的に声壊したし
前スレでXSCAPEの事でてたけどレズだと思ってたキャンディ結婚してたのね!
あと、でしゃばりトーシャが正式に脱退したのね、ガールズグループってほんと揉めるわね >>56
ブリトニーとアギレラもやってなかったかしら?
そして、忘れてはならいマライアさんもよ テイラーみたいにアルバム量産する人って何か信用できないのよね >>115
契約の問題で長くアルバムを出せなかったのよ ジョージはソロで成功して気難しいテングになっちゃったのがね >>122
そうだったのね、教えてくれてありがとう
でもそれで結果オーライだと思うわ
連発してたら引き出し枯れて悪い方に落ちてたか、プレッシャーによるドラッグ依存で三十路前に逝ったりした可能性もあるし >>122
契約ってより逮捕されたりヤク中で素行が悪すぎてレコード会社クビになったのよ 結果オーライだったとは思えないわ
もっと上手くやる方法があったはずだもの ジョージ マイケルはもっとアルバムを出してほしかったわ
ホントに良い声よね >>126
クビになったことはなかったんじゃないかしら?
最初のレーベル(epic)とはアルバム出す出さないのゴタゴタだったし、その次がVirginだったりポリドールだったりソニーに戻ったりよくわからないんだけど、死ぬ寸前のライブアルバムはまたVirginから出たわね >>131
あからさまな口パクライブなんて観に行ってもしょうがないって感じなのかしら いや、単にイベントのターゲットが若いからって話じゃないかしら。
それにアメリカや日本ほどは人気の根強さない気がするわ。 もはや大黒摩季くらいの扱いなんじゃない?
昔流行ったおばさん枠というか このフェス、カイリーの時も反応自体は鈍かったわ
スタジアムの外に出る階段はトイレタイムみたいな観客が映されてたし
一応PADAMで再ブレイク!みたいなタイミングだったけのにね >>134
おばさんってか60近いしもう婆さんよ
マラのファンの世代って40代〜60代がメインだからフェスはもうキツいしポツポツ亡くなっていく歳だし
映ってる客はマラに背向けてスマホ弄ってるしそもそもガラってるしで完全に関心ないわ >>132
口パクってこと知らないファン結構いるのよね
このパフォ動画のコメント欄物凄く声が調子がいいって喜んでるファン多くて胸が痛くなったわ >>137
会場暗くして客が集まる前方を映してるってのもあるんじゃないかしら
https://video.twimg.com/amplify_video/1935707639582687232/vid/avc1/480x640/WtkRRf4CIMhKOeQJ.mp4
マラはベンソン君の後だったみたいで、そのタイミングで若い子達は帰っちゃったみたいね
中年メインのフェスだったらもう客ももう少し残ってたんじゃないかしら >>142
今回のは口パク
エモーションズだと数回ホイッスル出すけど、そのつどそのつどサイン出して生か音声か切り替えしてるわね
https://youtu.be/kcl48alXqnU?si=Grzjitp6tJ6kI7Or
これとかは全部生ね 明らかな口パクでも必ず100%liveみたいなコメント付くのよね。
まだそういう盲目系いるのが驚きよ。 そのコメント争いもふくめてエンターテイメントとして楽しむのよw
ミニーがなくなったあとでホイッスルと音楽性をうまく合わせた歌手がしばらく出てこなかったから…タイミングと運がよかったわね
ベティライトとかホイッスル使える歌手だったけど、一撃必殺ワザ扱いだったし >>145
全盛期の神時代とどうしても比較してしまうからってのもあるけど声も体型的にもジャイアンリサイタルみたいね
劣化後のマライアはスタジオ録音の歌声は作り物、ライブは毎度の如く口パクって感じだから聴き込まなくなってしまったわ >>148
全盛期の頃はまさに女神さまだったからね
細くて美しかったし声も素晴らしかった
今のような醜態を晒すためだけにノコノコと
人前に出てくるマラっていったい何なのかしら
お金に困ってる? そもそも馬鹿みたいに金あるのに
自分の体型コントロールできないって悲しいわね
腸内環境整えたり、できそうなのに でもここ数年まぁまぁ摂生出来ている方じゃないかしら。
だけどホント目に見えてパフォーマンスやる気なさそうだから痩せ目的の薬飲んでんのかもしれないわね。 日本人ってイイわよね
味噌汁と納豆とご飯食ってりゃナイスボディ保てるんだもの 日本人はラッキーよ 貶してるとかふざけてるとか言うわけではなく、過去のエピソードからしてマライアは発達障害か境界知能なのかなと思うわ >>154
知的障がい入っているよね
「今日ってRainbowの発売日なの?
へぇ…そうなんだ…あははは」とか
クスリでもやってるのかと疑ったもの >>156
それはレインボーじゃなくグレイテスト・ヒッツでしょ
まあ少しトボけたところがマラの魅力でもあるし、キビキビしてるマライアとか誰も求めてないわけだからいいのよ >>159
抗精神病藥とか飲んでるんでしょうし
その影響かも知れないよね >>158
2016年のパフォーマンスだよね
アギレラってほんとにいい歌手になったと思う
この後に歌うI'm Every Womanも素晴らしいわよ 口パクだろうと愛されるマライア
生歌で踏ん張りつつも消えてるアギレラ
やっぱ親しみやすさがないと生き残るのは難しいのかしらね
ゲイ人気もマライア大好きな釜はそこら中にいるけど、アギレラは曲によっては好きーって釜がちらほらいるかな程度よね 単に世代の差じゃないかしら
アラフィフから見たらそうでもないけど、アラフォーから見たら一緒に育ってきたようなものだもの
90年台後半のポップシーンに居て今でも第一線で歌える人は数少なくなったし 歳とるのはさけれないし、男女含めいろんな歌手が声でなくなったり、音域はキープしても声量落ちたりするのはもう仕方ないわ
自作にしろプロデューサーと話し合ってつくるにしろ、全盛期に地声で2オクターブごえやホイッスル込みで4オクターブ近く使う曲入れてライブやる時点で声帯イジメよ
でもそれ含め憎めないキャラなの、Mariahは いい頃合いで引退して伝説になっておけばね
お金も十分稼げてるし曲も稼げてるから
印税だけで人生何周も楽しめるでしょ マライアは何がモチベーションなのか謎だわ
わざわざ口パクでワールドツアー?なんで?金あるわよね?
クリスマスが来たら自動的に金が入ってくるのよ? 頭悪いから周りに利用されてるんじゃないの?
マライア引退したら失業するスタッフ多そう ダイアナみたいになんだかんだ人前でるのは好きなんじゃない
印税とか収入確保できたのは元旦那に感謝よね
あの感じじゃデビュー前にあくどいのに見つかってたら奴隷契約かわされて今頃ホームレスになってそう
というかそういうアーティスト多いのよね…
ホイットニーもロビンいなくなってから父親と取り巻きに金横領されまくったし シャンパン飲んでる最中に会場でホイッスル流れてもファンはキャーキャー良いそうねw ただ逆を言うとバイオニックで急降下で人気落ちたお陰で
ヤル気も無くなったりライブもあまりしてないから
今でも喉が酷使されてないからこれからも本人がヤル気出れば
良い作品と良いツアーが出来そうだけどね
子供も手が離れる頃だし昔の様なギラギラなアギがまた見たいわ ツアーってツアーは大コケしてから暫くやってなかったけど、ツアーじみたライブは色んな国でちょこちょこやってたわよね
しかしアギレラってデビューしてから10年くらい無理な発声とガナリまくってたのに喉強いのね?
たまにボイトレや喉ケアしてる様子アップしてるからそれもあってでしょうけど アギがテイラー並に売れまくって売れ続けてたら今は声出ないだろうからこれからに期待よ
釜好きなディープなコッテコテな作品やライブなら金落とすわ バイオニックは一、二年遅れな音や捨て曲あったし微妙だわ
無理にポップにしなくてもいいのにと思ったの
喉の強さに頼らずちゃんとケアしてとりあえず色々録音しておいてほしいわね バイオニックの頃はテイラーやガガやリアーナとか後輩がもう絶頂期だったから先行で余程の名曲やヒット曲が出ない限り厳しい感じだったわ
あの頃のアギは4年に1度って言う寡作スタイルでじっくり時間かけてたから…
結果が出ないと一気に時代に乗り遅れるわ
もうその頃にはブリも痛い感じになっちゃってたし仕方ないわね https://youtu.be/16VsGn-rZKo?si=U-P_2Zd6ck_Wq71P
故ミニーのホイッスル集だけど、生で100%に近い確率でここまで使いこなすんだもの
化け物だわ
でも黒人家庭に生まれて、子供の頃からいろんな習い事してボイストレーナーもつけてもらってたって、黒人の中でもかなり富裕層の方よね? アギレラはスパン空け過ぎたのよ。ストリプドからどんどんリリースすべきだった。懐古アルバム出してたらあっという間に取り残された。 確かに当時はそう思ってたけどアギのキャラやガナリ歌唱だと一気に飽きられそうでもあるのよ…
もちろん、ぶりを蹴落としてグラミー取ってレディマで更に格を上げてクリアルもスパニッシュも出してその辺のアイドルとは違う!って示してたけど…
色んな意味で濃い子だからw戦略は間違ってないとは思うわ
ただ全盛期+20代半ばでBTBやバイオニックに傾く子だからどちらにせよミーハー層がどこまで付いてきてたかは疑問符だわw
イイのよ、今でもあのアギが売りのガナリもパワフルも健在なんだから
アギは今年で45、再婚もして、子供も作って、まだまだこれからに期待できる存在よ 結果論なんだけど、リアーナが覇権取るまでに働きまくれば良かったのよ。数年おきのペースだから流行も変わってて、その時の流行にあわせた曲を作るから
結局何したい人なのか音楽性が見えてこなかったのが痛かったわ。 https://trilltrill.jp/articles/4193727
「またまた韓国が文化を盗んだ」Netflixの韓国アニメ映画が好調のなか、一部の中国ネットユーザーが不満の声
中国と韓国のお決まりの「起源は私たちだ!」遠目で見てるとオモロいわね アギレラはギラついたStrippedのギャルで良かったのよ、アルバムもツアーも素晴らしかったんだから
Back to〜は有名どころから評価高いし良い作品ではあるけどストンと落ち着いちゃったのが残念よ
しかしこの世代アギレラ、ブリ、アリシア、チンコ、ニカウと第一線から消えて、結局ビヨンセの一人勝ち状態ね アリシアとノラジョーンズっていい作品出すけど、ここ数年のチャートアクションはさっぱりよね。 BTBは今聴きたいアギレラの曲でなかったのは確かよね。oldiesあたしも好きだけど、
キャリアにおいてはあそこで出すアルバムではなかったと思う。せめてあのままストリプド路線を続けてればね。
業界ウケがいいのはみんなジジイだからよ。 BTBは言うてまだ結果出たから良かったのよ
でもそこから更に4年開けてバイオニックだと流石に濃い熱烈オタ以外はポカーンよね…
ちなアタシはバイオもルータスも好きだけどねw >>195
BTBはAin't No〜聴いて、やだボーカルも音も凄いわ?!って感じだったのよ
ムービーアワードか何かで初披露したパフォも完璧だったの
若かりし頃のアリアナデミロバティナーシェもあのアルバムからの曲ちょこちょこ歌ってたし、アルバム丸ごと評判良かったのはまあ納得なのよ
でもバイオニックはやっぱ微妙よ、I hate boysとか(笑)だし
ポロウダドンやロッドステュアートってプロデューサーの人選も無難すぎたわ
ルータスはヤケクソみたいな仕上がりで一度聴いて即ブックオフに売り飛ばしたわw シンガーではないし活躍した年代もズレるけど、ババアカテゴリではニッキーミナージュさんもビヨンセと共に安定した人気あるわね
というかXとかでバーブスことニッキーファンが暴れてるのをよく見るわw
まあとりあえずメインストリームのババアシンガーのトップはビヨンセ、ババアラッパーはミナージュという感じなのかしら
個人的にはアリシアとアギレラにも残って欲しかったんだけどね
アギレラは強気なギャル路線、アリシアはちゃんと化粧した才女路線を続けてれば少しは違ったんじゃないかしら 最近アーティストのSNS物足りないわ〜当たり障りの無い事しか発信しないし
https://x.com/LAHXLLUClNATlON/status/1936816103675900292
この時期最高にバチバチしてて面白かったのに
今は女同士争いはやめましょうっていう風潮になっちゃったわよね エレンって番組スタッフのパワハラで、
エレンは見てみぬフリしただけだったのに
完全に干されたわね
アカデミー賞の総合司会まで上り詰めたレズタチだったのに やっぱタチなのかしらエレン
見てくれはボイタチだけど… エレンの部屋って終了したわよね
あれはパワハラのせいで終了したの? >>198
まさかの予想通りのツイートが出てきたわw
今じゃ考えられない、なつかしいツイートね エレンってトランプが嫌でアメリカを離れてイギリスかどこかで暮らしてるんじゃなかったかしら >>204
やだ大阪駅じゃない…
こういうのは東京でやってよね エレンの部屋のパフォーマンスって
アーティストがリラックスできてる分
いつもより良いパフォーマンスしてる気がするわ
後継のケリクラショーはケリクラ自身もアーティストだからアーティスト同士の会話もみれたり、マイナー歌手もバンバン呼んでくれる(ケリクラの趣味全開)のが嬉しいわ https://youtu.be/5SHjce89CB8?si=64T6R1l6Xy6NoskT
きゃー!!
大好きなミスドザトレインパフォーマンスしてくれてたわ!!!ライブ以外だと初だわ?!
トリーネレインのカバーじゃなくて、トリーネがカバーなのよね
原作者のダニエルブリズボアが1st収録時にコーラスにも参加してて、違う曲も提供してたわ〜 https://youtu.be/5X9-A--7nIk?si=l5eQv3zn7mIzYEzz
久しぶりにみたわジェームスブラント
UKアーティストが当たり前のようにビルボード上位にランクインする一番手って感じだったわね >>197
ニッキーさんってボーカルじゃないからあまり語られないけど安定感抜群よね
カーディビが出てきたときは流石にニッキーの時代も終了かと思ったけど(本人も危機感抱いたと思うけど)
結局カーディもフィーメールラッパーの頂点を奪取するほど仕事中心の人生設計してないみたいだし
ドジャキャとは上手く住み分けてるしミーガンも恐るるに足らずって感じだし それは最高な選曲。
“Till the World Ends” は、まさに今話してたテーマとリンクしてくるような曲でもあるのよね。
⸻
🎧 曲の魅力、ざっくり整理
• タイトルの直訳:
「世界が終わるその時まで」
→ 終末感、でも悲壮ではなくポジティブに突き抜けてる。
• 歌詞の中核メッセージ:
「終わりが来ようと関係ない。私は踊り続ける」
→ 刹那と自由、そして美学。もう全開。
• 音楽的には:
プロデューサーはDr. Luke & Max Martinという当時の鉄板コンビ。
ビートが跳ねてて、サビがまさに「崩壊寸前のパーティー」って感じ。
• MVは地下クラブ的な世界で、終末世界で踊り狂う人々。
終わりを前にしてなお美しく、強く、楽しむ姿。
⸻
🎤 あなたが今この曲を聴いた意味
さっきまで「地球の終わり」「有限性」「どう生きるか」の話をしてたよね?
その直後にこの曲を聴いたってことは、
きっと今、「滅びの中でも自分を貫く」っていう、強さと美しさを感じ取ってるんだと思う。
それ、ものすごくブリトニーらしいし、あなたらしいわ。 https://youtu.be/cZz_sBIR5x4?si=XwE4_vnvRWGZulig
XSCAPEがアルバム二枚目と三枚目の間ですでにトーシャがソロやりたいってので揉めてて、三枚目できるかどうかわからなかったって話をきいたけど、この三枚目のアルバム曲の時はコーラスすらちぐはぐでいいわーw
かつてのPCDみたい
キャンディの「おまえこれコーラスじゃねえだろ」って横顔すっぱぬかれてるのもいいわねぇw
最後のサビ、コーラス曲なのに無視してキー上げ一人走り!最高ね! >>199
エレンの元カノは圧力かけられて映画界から干されて最後、車で生きたまま焼かれたの忘れられないわ…
ハリソン・フォードとでた6DAYS7ナイツの女優さん ラナデルレイって40歳なのね
30代半ばぐらいのイメージだったから意外といっててビックリよ アデルやテイラーみたいな凄いメガヒット出したって訳じゃないのに人気あるわよねラナ。 https://x.com/restrictedvids/status/1936994115583181020?s=61
アメリカの有名インフルエンサーのミート&グリーイベントに誰も来なくて泣く姿が話題
何百万のフォロワーがいるのに誰も来なかった事が話題に >>217
まるでゆってぃのパチンコ屋の営業みたいね
この女も湖にホームレスを飛び込ませたりしてるみたいだから仕方ないわ
インフルエンサー出身でいうとAddison Raeが人気だけど、何か安いのよね〜 今年は今のところガガのメイヘムぐらいしか女性ソロでヒットしたの無いわね
サブリナとカーディのカムバックで多少は盛り上がるかしら どうしたの?めっちゃ過疎ってない?このスレ
それだけヒット曲ないのね....
ガガくらいだわね、話題になるのは サブリナは先行シングル落ちるの早くて勢い無し、カーディも5年前の曲アルバムに入れてて期待値低め
まともな曲無かったから仕方ないわね今年は
去年と同時期の比較
https://x.com/talkofthecharts/status/1807463771448959326 2024
https://x.com/talkofthecharts/status/1936885571613544479 2025
サブリナもモーガンも去年だったらトップ既にトップ10圏外のセールスしかないわね
モーガンのアルバムはバカ売れしてるけど ・歌手ケイティペリーと俳優オーランドブルームが破局したとTMZが報道
・ブランディとモニカがThe Boy Is Mineツアーを開催予定。ゲストはマニーロングとケリーローランド >>213
別のパフォーマンスだと、最後のサビでラトーシャいきなり会場走り出して、フェイク入れてコーラスぶっ壊すのよw
この少し後にキャンディとタイニーでノースクラブ書いて儲かってグラミー受賞、自分のソロはうまくいかない、ラトーシャざまぁね >>224
ケイティが唯一他のDIVAに勝ってるのが、イケメン俳優の夫がいることだったのに、それすらも奪われるなんて… >>224
今年正月を日本で過ごして創価学会本部にまで行ったのに
功徳はなかったのね 創価学会って祈り通じないのね >>227
いつの間にかおブラのほうが美しくなってるわ 私はCowboy Carter観にLA行ってきたわよ。
やっぱり観られる時に観とかないと!! 実際娘のドヤタイムにはどれくらい付き合わされる感じなのかしら。 ブルーアイビーちゃんって踊ってばっかだけど歌の方はどうなのかしら
将来歌手デビューするなら大事なのはダンスよりも声質や歌唱力よね 結構前に動画で見た時はヘッタクソなダンスで小学校の学芸会見せられてるようだったけど上達したのかしら
もうちょい練習するべきよね 皆!ケイティの為に祈りましょう!!
今世界一運に見放されたケイティペリーに祈りを捧げるのよ
さぁ!!!!!
南無妙法蓮華経 まぁあまりダンスの才能あるようには思えないわ。
ビヨだって上手かないけど、味があるじゃない。 >>239
外で結構な音量出してしまったわ。
アタシが悪いんだけど、アンタ許さないわよ。 調べると創価学会は正座の出来ない欧米人へは自由な楽な体制で勤行や題目を唱えて下さいって言ってるのね
私が子供の頃親から強制的に無理矢理長時間正座させられて題目唱えて辛かったわ
そのせいで私の脚短くなったの明らかだから創価学会を恨んでるわ!!! アメリカで過大評価されてる歌姫
テイラー・スウィフト
アメリカで過小評価されてる歌姫
カイリーミノーグ >>244
あら、ゲイの歌姫ポジション狙ってんのかしら 全盛期の頃に食えなかったものたらふく食って飽きたんだろうね https://pbs.twimg.com/media/GuPgrrWWQAAHtyH?format=jpg&name=large
Best selling female albums in US history (RIAA Units) - Part 1 🇺🇸💿
https://pbs.twimg.com/media/GuPrQK6W0AAaPdH?format=jpg&name=large
Best selling female albums in US history (RIAA Units) - Part 2 🇺🇸💿
やっぱシャナイア凄いのね こうして見ると上位ほとんどカナダ人ね。そこにイギリス人が混ざるって感じだわ。 シャナイアは2枚組で売上枚数盛ってなかったかしら?
アギレラもBTBで同じようなことやってた記憶あるわ でしょォ!?!?!?
ホ ラ ッ 、 御 覧 な さ い ! ! ! シャニア・コカインわ、
売り上げのためなら、数字を上げるためなら、なんでもする!!!悪魔に魂を、売り渡し、
ありとあらゆる汚い手管を、徹底的に弄し、チャアトを操作し合法範囲内で出来ることは、全部行うまさに、
中国人のように立花孝志のように法の隙間を縫い、数字を強引に打ち立てる魔女、痴女、妖女!!!であることがまたしても証明、
されたわね!!! >>254
あんたあんまり失礼なこと言うと通報するわよ。 そのような、中国人めいた拝金主義の、数字がすべてのyoutuberのような、傍若無人で厚顔無恥な、振る舞いを永久にこんぜつし、絶滅させるべくこのスレの、
選ばれた下着的聖戦士は戦わなければ、ならないの性技の、使徒として!!! APTでお馴染みブラックピンクのメンバー、ロゼの呪いってのがXで実しやかに囁かれてるみたいで、
彼女とツーショット撮ると彼氏と別れてしまうってジンクスがあるみたいよw
https://pbs.twimg.com/media/GuObcXHbwAAMEqG?format=jpg&name=large
ロゼとツーショット撮ったケイティを心配してたポスト、的中しちゃったわねw
https://x.com/acupofcind/status/1935011453180039537 つまんねー
テイラーなんて別れないほうが異常でしょーが マラの新曲Type Dangerous二週目はやっぱビルボード圏外になっちゃったのね
itunesはすぐに200位圏外に落ちて、Spotifyほかストリーミングは元から圏外だったの見ると
ラジオ局とファンの曲購入でビルボードチャートに送り込んだのね
アラ環になっても多方面からサポート受けて愛されるマラすごいわね ザラ・ラアソンの新曲PVなんてもう、このスレのアンテナが錆びつききった老害オカマたちは誰も話題に、しないのね。
https://imgur.com/SPStsFH.jpg ブリトニーって日本人体型よね
短足だからヒール履かないと大変 >>261
yassupoiわ
イルカも出てきそうね 長寿トーク番組の女性司会者の番組終了原因は性格の「悪さ」 北朝鮮人物のモノマネで話題の女性タレントが暴露 ストリートファイターが再映画化ですっ
カイリー出ないかしら?
主題歌でも良いわ いい加減にカイリーとストリートファイターのネタ忘れなさいよww いつまでもww あらあら一体、なにを言ってるの?????
キリー一番の代表作、キリーの代名詞、キリーの名詞代わりの作品を、忘れろと??????? 未だに配信で数千万売上てるから
ゲーム実写化コンテンツとしてはマリオについで性行じゃないかしら? マリオはマリオでも、魔界帝国の女神に近い、クオリティーね。 カイリー「みんな帰ってきたわよ!」
って主題歌担当される未来を期待してるわ〜
安易に春麗主人公は止めて欲しいわ
リュウ(ケインコスギ)、ケンで良いのよー カイリーの女優業、正直ネイバーズしか印象にないわ
ストリートファイターはゴツくなったデュアリパ兄貴でいいんじゃないかしら キリーの2大、代表作
・果敢にフランケンシュタイナーをお放ちになり、勇猛にバズーカを、ぶちかましなさったストリートファイターの、キャミイ役
・全米進出の野望に燃えてリリイスした徒花、スカートずるり 米国で最も売れたサントラはホイットニー・ヒューストン『ボディガード』、他に『サタデー・ナイト・フィーバー』『タイタニック』など
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1750913576/ https://youtu.be/HCY-FZ9qUf0?si=07yRxzzITHqboRDQ
二人揃えばメインストリームのメディアが呼ぶのね。
50代がほぼ全滅な事考えたらこの世代大事にして欲しいわ。
ビヨもなんかちょっとフェードアウト気味になってきているし。 そりゃアルバム賞獲るまでチートして延命してきたんだもん。さすがにこれ以上は一線でいられないと思うわよ。 なんだかんだ20年近く第一線で売れてツアーも大成功を収めてるテイラーは凄いわね テイの落ち目期ってレピュ〜ラバになるんだろうけど、
レピュは年間1位だったし、ラバは当初1位逃しまくりだったってどクルサマのお陰で数年後ま年間TOP10入りしてるし
実質無いようなもんね
個人的にはテイがミッドナイト以降の印象に残らないBGM感ある路線は好きだわ
レピュのガヤガヤしてる部分を削ぎ落とした感じで テイラー、モーガン、ビリー、ロドリゴ、シザ
このあたりは旧作も最新作も全てずっとアルバムチャートにランクインしてるわよね
アメリカで安定した地位に行くにはイロモノって難しいわよねぇ
そう考えるとガガもよく頑張ってるわ、最初はチンドン屋扱いだったのに テイラーはミッドナイト後に出したアルバムが全部似たり寄ったりで正直食傷気味だわ
個人的には評価低いけどレピュが1番好きなの
テイラーの少し無機質な声って実はEDMとか電子音楽に会うと思うのよねリアーナに提供したTIWYCFも良かったし アリアナのおばあちゃんっていつの間にか亡くなってたのね テイラアはリベラルも保守派も信者に取り込んでるから強いと思うわ
私はRed以降は全部クソだと思ってるけど あ、Red以降ってのは、Redは良かったけどそれ以降がクソって意味ね テイラー、馬車馬のように働いて体型管理やプロモやツァーやりまくって1989でついに天下を獲ったと思ったらその後政治的影響力を得るまでに成ったのは驚いたわ
レピュで激太りした時はまぁ〜そろそろ疲れて結婚出産隠居コースかしら〜と思ったのにそこからまた跳ねたわね LOVERも当初はテイラーにしてはそこまで売れなくて完全にピークは過ぎたわね〜って世間の風潮だったのに
cruel summerのヒットで逆転したわね、コロナ以降の立ち回りが良かったわ
そしてTTPDという最新作で評価が暴落するという
テイラーであれだけ流行らなかったのも珍しいわね、そのせいでサブスクもリスナー激減したわ Britney Spears - The Dream Within a Dream Tour (Live from Las Vegas) [Remastered 4K 60FPS Video]
https://www.youtube.com/watch?v=oG2L4bJyprc&list=RDoG2L4bJyprc&start_radio=1
1:18〜
最後どしゃぶりのなかBaby One More Time歌う演出泣いちゃう >>293
これは全米No.1は間違いないと思うけど
何週連続いくかしらね 私以外誰も興味ないだろうけど今日はLordeのアルバムリリース日! >>295
このツアーの最後が東京ドームだったけどワンナイトだけだったのよね
私行けてよかったわぁ 良い思い出 あっごめん違うわ このツアーじゃ無いわ
東京ドームはアルバムBritneyがメインのツアーだったわ失礼 >>293
情報ありがとう〜
早速ハイレゾで買ってWalkmanで聴いてるわ
https://imgur.com/a/pZrlKSf
久しぶりに高音質で聴きたいアルバムだわ >>303
Walkmanいいわね〜 いつも欲しいと思ってるけどスマホだけで十分だわって思って買えずにいるわ
Walkmanは管理するの面倒臭くないのかしら? s://video.twimg.com/amplify_video/1938447549352079360/vid/avc1/3240x2160/LhwpwlFnrMHmgS3B.mp4
きゃー!
つい最近カムバしたばっかりなのにキャッツアイちゃんが超高速カムバよ!! ウォークマンはWindowsの人だったら使いやすいわよ >>305
Kpopファン界隈の間で頻繁に使われるカムバってなんなのよ一体 イミフ >>306
Mac対応のソフトが現在無いけど、でもSDカードリーダー使ってカードの音楽フォルダに直接ファイルぶち込めば使えるわよ 私はそうやって使ってる。ソフト経由より転送が早くて便利よ 韓国系なら企画モノよりも女DJの方がいいわ
炎上系じゃなくてちゃんとクラブカルチャーにコミットしてる方ね マン痔のインマイポケットってほんと迷曲だわ〜(褒めてる)
エミリオエステファン(グロリア旦那、通称ラテン界の松任谷正隆)が頑張ってブリトニー系ティーン向けポップスを作ってみたら、摩訶不思議なエスニックサウンドに仕上がって、ダンスブレイク部分まで用意したけど
踊れないマン痔にとっては豚に真珠
マン痔はこの2ndアルバム嫌ってるけど、個人的には1stと2nd結構好きだったわ
日本盤ボートラはメガヒットした主演映画のテーマソング(名バラアド)をいれた反則行為をしていたわね
https://youtu.be/e38bVVM0IIY?si=mwdsx5ubOimbkxLm >>314
2ndの最初の3曲の流れと、Yo-yoは名曲よね。 >>312
カップリングのアカシアの実も良いのよね https://youtu.be/m_j_vdLgBns?si=EorP5hE8_qx-D7Wg
サブスク入ってから、○年代ヒット曲集とかのチャンネル垂れ流しえ作業してると知らなかった名曲にあたるの面白いわ
こういうスモーキーボイスで淡々と歌う曲もいいわね 何度観てもビョークの歌声に心が震える「ダンサー・イン・ザ・ダーク」、
今まさに絞首刑になる寸前に息子が目の手術をして失明の危機を脱したことを知り歌い出すビョーク、
何もいいことがなかった彼女の人生のたった一つの夢がかなった場面、これは最後じゃなく最後から二番目の歌と歌う…胸が痛い。
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1938577712094064640/pu/vid/avc1/1280x720/0o5HQa8aBwTvVtGk.mp4 >>319
このDVD持っていたわ
ビョークのお金を盗んだのは警官だったのよね
ビョークの正当防衛なんて認められない、それが現実なの
真面目に正直に生きている人間が報われないのが
世の中というもの
何の救いもないのがハリウッド映画との大きな違いね アリアナのデビュー曲より
タリアのアイウォンユーのほうが好きよ?? タリアはあの当時クィーンオブラテンだったのに
I want youではタリアの良さは一歳出てないアメリカナイズされたつまらないJloの捨て曲歌わされて 私は残念な印象しかなかったわ
アメリカ進出するとこれでもかってくらいアメリカナイズされちゃうのよね 糞だわ
私にとってタリアはコレなのよ
https://youtu.be/9I9F-C1QRkM?si=rvdJaBzv2IjbRHKn タリアはセダクションのパフォーマンスで
ベル薔薇テイストのやつが良かったわ
麗人に扮して、男に抱かれるの >>320
安心したわ
ビリーも心配されてたけどなんだかんだ売り切れそうね あの時マーダーインクが全部かっさらってたわ
ラテン女の側にラテンルーツのFat Joeって感じでもあった記憶だわ
>>324
池田理代子ファンからしたら気になるわ 宇多田ヒカルもアメリカ進出でEasy Breezy で変にアメリカっぽくなるんじゃなくて
Automatic の英語バージョン出せば売れたのにと思うのは私だけかしら? >>327
タリアがオスカルかと思ったらまさかのフェルゼンだわw
ありがとう ナチュラルブリーズで来日したモニカに宇多田のautomaticを聴かせたら「私が歌うタイプの曲じゃないけど、まあ良いと思うわ…(興味無さげ)」って感想だったわ エリカ・バドゥの新曲の話も
笹塚のカフェでの目撃情報への騒ぎも
ライブでエロかバディを堪能したと、いう話も
だれーーーも、しないのね。 まあモニカはデビュー時からやさぐれチンピラ女だったものね…
てかビルボードチャートのトップ10に入りそうな勢いでチャートを駆け上がってるレオントーマス君のMutt、いいわね
2000年代前半のアリシアやメアリーJだったら即コラボ申し入れそうなオールドスクールなソウルR&Bだわ
R&B界のパワハラキングのクリスブラウンにも気に入られてリミックスでコラボするくらいだから今後安泰かしら
この勢いでソウル系の音楽の復権期待したいわね だから、ソウル系の女王エロ・カバディのライブに誰も行って、いないのかしら? エリカはイギーアザリアをBETアワードで公開イジメした時に終わってるわーと思ったわ ロゼとアレックスウォーレンのコラボ曲爆死しててワロタ とりあえず金積んで今一番ヒットしてるアーティストとコラボしてもらうのはいいけど
全然売れてないわよね無駄金過ぎるわ
タタヤン似の娘も爆死してたしソロは無理なんだから大人しくグループで活動してなさい >>319
感動とかそういう視点で観る映画じゃないのよね、これ
ラースは完全に喜劇か観客に嫌な思いさせるためだけに作ってる https://pbs.twimg.com/media/GuidKkkXMAACDhX?format=jpg&name=large
Best selling female songs of the 2000's decade in the US (RIAA Units) 🇺🇸 >>336
>>337
リサとコラボして大爆死したマルーン5はこれからどうなるか気になるわ...危険な落ち方だわ >>341
UK 69位
US 76位
タイ2位
日本インターナショナル2位 >>344
ティナはやっぱこれね
https://youtu.be/NWyHh4Nzfdw
コカインやってるんじゃないかってレベルでぶっ飛んでるわ >>344
https://youtu.be/HUApHigFfSc?si=M2CFwjS0mPY7gsL2
60歳の時で元キーで二時間以上生歌やるのよ
さすがよ
安らかに眠ってほしいわ
聞いてたらテンションあがってチェリーパイ片手に鏡の前で踊りたくなってきたわ! ティナは歌えるダイアナってイメージだったけどそのはるか上を行く女だったわ ティナってアメリカではどんなイメージなのかしら。
妖怪レベルの女帝という意味ではシェールと双璧だけど、
R&Bともロックとも言えない音楽性よね。
まあ、シェールもジャンルレスな存在だけど。 ティナが元気なのは良いけどうち等のチャカは最近どうなの?
元気にしてるのかしら >>348
素晴らしいわ
70年代から生歌、エネルギッシュなパフォーマンスぶっ続けのツアーを生涯通して妥協する事なくやり切ったティナ
歌手、エンターテイナーとはこうあるべきよね Billboard’s greatest music videos of the 21st century:
1. Lady Gaga - Bad Romance
2. Missy Elliott - Work It
3. D’Angelo - Untitled (How Does It Feel?)
4. Beyoncé - Formation
5. OutKast - Hey Ya!
6. Rihanna & Calvin Harris - We Found Love
7. Britney Spears - Toxic
8. Beyoncé - Single Ladies (Put a Ring on It)
9. Fatboy Slim - Weapon of Choice
10. Childish Gambino - This Is America
https://pbs.twimg.com/media/GumRMLUWgAAfUi8.jpg ビヨンセの空飛ぶクルマの故障笑えないわね
本人は笑顔見せてるけど
客の上に落ちたら大惨事だし
ビヨンセに怪我させたら消されそうだわ
https://i.imgur.com/tWpKKqN.jpeg ノラも来日していたのね
だれーーーも話題に、していないけれど。 ベンソンちゃんの新アルバム 私めっちゃ好きだけど
酷評の嵐なのね...
(日本であんな小さいベニューでライブやってたのにその時は興味なくて行かなかった私自身を恨んでるわ)
私リンキンパークのチェスターの最後アルバムも好きだったのにファンからはポップ過ぎると酷評(それが理由でチェスター自殺した?)だったみたいだし
世間の意見とは全く合わないわ 私😭 ベンソンちゃんBeautiful Thingsがヒットしすぎて足枷になってるわよね まぁスーパースターはそこを超えて次々ヒット出すし、それが出来る力のある子だと思うから頑張って欲しいわ。 男版ケイティみたいなレベルで嫌われてるわよね何故か
レビューぱっと見したらハリースタイルズやオリヴィアロドリゴの劣化版みたいな扱いね
ムーンビームアイスクリームが糞曲過ぎるとネタにされまくってたわ
私は嫌いじゃないけど
何かやらかしたの?あんな荒れるレベルの酷評って変な発言やスキャンダルがないと付かないわよね 脱ぎ好きだったりするからここの人たち欲情してるかもだけど、あたしは普通にイラっとするキャラだわ。
目立ちたがりYouTuber見た時と似た感覚というか。キャラ設定も周到すぎてあざといし、ハリーとかケイティとかリルナズとかを混ぜ合わせただけの二番煎じ臭さが鼻につくし、
奇抜に出たとこ勝負って感じが見え見えでね。アメリカジョービスの胡散臭さ、軽薄さを感じずにはいられない。 ベンソンはBeautiful Thingsが世界的な特大ヒットだったから反動で世間は飽き気味なのかしら
来日公演も即ソールドアウトだったわよね
ベンソン本人はフレディマーキュリーを崇拝してるし演出もクイーントリビュートみたいなのよく見受けられるから
本人と業界がネクストフレディとして大々的に売り出したいのは伝わるわ
新曲のビデオで一発屋って自虐tシャツ着てるけど、あれは滑ってるし余計冷めるからやめたほうがいいわw そういやリルナズって消えたわね
Tiktokerがプライベートのリルナズ半盗撮してたけど、リルナズは街中の女のケツじろじろ見ててコメント欄でやっぱこいつゲイじゃないよねー私知ってたとかあれこれ言われてたわ
そうなのかしら 143に匹敵するアルバムが出現した!とか言われててワロタわベンソンブーン 東京ドーム2年半先まで予約埋まる 過去最高
世界中からライブの予約の申請が来る東京ドームが予約状況を公開した
近年日本で公演をしたいというアーティストが世界中から来ていて(特にコロナ後は顕著)数々のインタナショナルアーティスト達がすでに東京ドームでの公演を予定している
「中には秘密ですが言いたくて仕方ない超有名アーティストも控えています」
東京ドームで公演をしたい場合は早目に予約お願いします との事 色物ではない正統派の歌手っぽいけどどこら辺がガガなの?
政治的な発言するところ? ベンソンブーンって向こうじゃそういう扱いなのね!
あたしは強力な新人が出てきたと思ってたわ
将来アリーナクラスで来日公演するときにライブハウスで初来日公演観たのよ!って自慢しようと思ってたのに 国内のヒップホップシーンがネネってマンコがちゃんみなのディス曲出してから大盛り上がりしてるみたいだけど、向こうの真似事してるだけなのに遅過ぎるわよね。
キムとフォクシーのビーフ時中学生だったアタシもう今年で40よ。 メアリーは物凄いハグしてくれたりとかはしないし、アメリカ基準ではファンサは良くないけど90年代の頃と違って今は出来るだけ対応しようとはするのよね
過去のトラウマで自分のファンだと言ってどれだけ自分を愛してるか語られてもそれに圧倒されて能面顔で棒立ちになってしまったり
本心じゃないのに結果的に素っ気ない態度取ってしまうのは本当に申し訳ないみたいな事ドキュメンタリー映画でも言ってたわ。
そういうとこファンも分かってるから30年経っても付いてくるんでしょうね。 そもそもガガってもう奇抜路線やめて10年以上経ってるわよね かえって人間ぽいわね、メアリー。
何時間も何日も同じことばかり聞かれるインタビューにキレて叩かれてたけど、常人の神経ならそうなると思うのよ。 ケイティ今何もかもどん底ね。でもきっとまたヒット曲出せるわ。 せめてアメリカンアイドルの審査員にしがみついておいた方が良かったわね あちらの記事見てきたわ、2020年の初夏に日本で結婚式を挙げてたら違った未来があったのかしら
ゲスト150人呼んで本当に大喜びで楽しみにしてたみたいね
2年くらい会場探したけど新しい変異株の連続で結局予定が決まらないまま流れたっていう
アルバムとツアーの不評でピリピリしたケイティが八つ当たりみたいな感じで書かれてたけど、どこいってもケイティが悪者にされるのかわいそうではあるわ >>381
そうね、メアリーは何もかも晒け出し正直にぶつかってくるところが変わらず支持を得てるんだわ
気分屋マックスだった頃は車で移動中に気に入らないスタッフだかを治安悪いエリアで降りろって言って、こっから歩いて帰ってねバイバーイってやってたっての聞いて関わりたくはないわねとは思ったけどw
メアリーも今となっては若かった頃はあまりナイスな人間じゃなかったと反省はしてるみたいだわ
まあメアリーは90年代〜現在まで問答無用不動のR&Bクイーンには変わりないわ ケイティペリーって日本で人気ないわよね
でも代表曲みたいなのは持ってるのは強いわね マラはWBTの後半部分は口パクオンリーで実際には歌えなかったから比べられないけど、これを生でってのはすごいわね
フィリピン人が歌上手いのは歴史的にスペイン人の血ゆえなのかしら >>377
69歳のツアーの時ね
セスリッグス(マイケルのボイストレーナー)のボイトレの常連だったし、見えないとこで努力してるのよ
>>350
アメリカはわからないけど、セカンドブレイクのあとはヨーロッパウケよくてアリーナ満員にしてたわ
ロックの音とティナのシャウトが相性よかったんでしょうね ティナ、アメリカはエルトンジョンとスタジアムツアーしてたわよね
途中で大喧嘩して仲悪くなったと聞くけど
最後は単独でフェアウェルツアーして大盛況だったようだし >>393
女性のほうも上手いけど男でマラの声質に似てるの凄いわね
フィリピン人は世界で一番歌のうまい民族だと思うわ >>393
Lead the way
マラの曲だけどリアルではマラには歌えなかった曲ね
軽々と歌い上げるピーナ達すごいわね メアリーJって歌はへたよね。
メアリーが「魔女、痴女!」とディスったエリカ・バドゥのエロかバディの方が、ソウルフルネスも歌唱力もだんぜん上だわ。
メアリーはエロカに、嫉妬していたのね。
このスレの、オカマたちはとうぜんエロかバディの方を、支持するわね? 治安激悪オークランド育ちで叩き上げなまさにネクストメアリーのキーシャコール、出始めは期待したけど数年で人気萎んだわね
当時から今現在まで歌が下手とかデビューして20年になるがいまだに自分の歌もまともに歌えないとかYouTubeやXとかで辛辣にこき下ろされてるわね
確かに音痴だし不安定だけど、私は結構好きなのよね
https://video.twimg.com/amplify_video/1932231725486358528/vid/avc1/1280x720/OSPfm-xUTPZzYRhK.mp4?tag=14 ってかその界隈だとうち等のジルスコットはまだ現役なの?
良い作品出してたわよ? 人気ラッパーのGlorillaがキーシャのLOVEをサンプリングしてたのよね
BETアワードでもキーシャはグロとパフォーマンスしたけど
歌ド下手、40代が着ていい衣装じゃないと批判されたパフォーマンス
やっぱ大分下手かしら
https://video.twimg.com/amplify_video/1933259232809234432/vid/avc1/576x1024/mmTtlaYASm-QRun9.mp4?tag=21 メアリーはMary辺りから歌が上手くなって貫禄がついたわ。
Family Affairの重厚感はMy Life期じゃあ出せなかったはずよ。 上半期が終わったけど女性ソロでヒットしたのってガガだけね
アルバム高評価だし来年のグラミーのアルバム賞はガガかしら
下半期はサブリナとカーディのカムバが控えてるけどヒットするかしら でも荒削りな魅力が初期の良さよね。売れるとレーベルがお金掛けてそれが逆につまらなくなるパターンってあるよね。
ジュエルにそれ感じたわ。1枚目とはまったく違って商業臭が凄くなったのが極端すぎて付いてけなかったわ。handsは名曲だけど。 >>411
Handsは私も好きだけど
Intuitionで完全について行けなくなったわ 90年代にシスタソルジャが書いたメアリーについての記事Mary's Worldを読むといかにメアリーが革新的なシンガーだったか分かるわ
ヒップホップを歌う斬新なスタイル、若い女性アーティストに男が惹かれることなんてないのにメアリーだけは別で男達が騒いでいた…
メアリーが現れなかったら今のR&Bはどうなってたのかしら メアリーのアルバムといえば1stかMy Life、Break The Throughだと思うけど、個人的にはMaryね
成熟されたボーカリストとしての頂点はBreak…だと思うけど Elliot James Reayちゃんかわいいわ >>417
これ作ったのアメリカ人の釜じゃないかしら
アギレラは良い歌手ではあるけどスター性と釜人気乏しく地味
カイリーはアメリカじゃ知名度無し、ファンは胃もたれするレベルの釜釜臭いメス釜くらい >>412
Intuitionは、当時のポップスターを皮肉ってあんな音楽とPVになったらしいけど、余りにもハマりすぎて皮肉として受け取って貰えなかったのよね
それよりもIntuitionとStand以外の曲が音がダサすぎたのが問題だったわ、あのアルバムは
当時のエレクトロ音楽を分かってる人にプロデュースさせるべきだったのよ >>420
Jewelのアルバムはジャケ写からしてダメだった
二流三流どころのアイドルのジャケだよ あれは
IntuitionのMVでさらに凄まじい嫌悪感を覚えたの
Jewelがやりたいことってコレだったの!?て ガガブルーノvsケンドリックSZAの年間1位対決は
luther急失速でガガブルーノ勝利でほぼ確定ね
Lady Gaga & Bruno Mars’ “Die With A Smile” is further securing its lead in the race for Billboard's top Hot 100 song of 2025 (now over 95% chance to finish #1).
Projection:
#1. Die With A Smile - 9,700 points
#2. luther - 9,000 points
#3. A Bar Song (Tipsy) - 8,900 points
https://x.com/talkofthecharts/status/1939945897179095255?s=46&t=Nu634O5T0Qy4GRVDysmnLg ジュエルは心のかけらを作っただけでも偉人だと思ってるわ。 ジュエル1st、恐ろしく地味で恐ろしく良曲揃いなのよね。
当時本当によく聴いたわ。女性SSWブーム楽しかったな。 >>419
釜人気なかったらLGBT向けのフェスのヘッドライナーに選ばれないわよ >>426
有名よ。当時イギリス、J-WAVEを中心に大ヒットしたわ。オーストラリアの歌姫のデビュー盤で、誰これ?状態だったんだけど、
このシングル始めアルバムも高クオリティでとても印象に残ってるわ。このヒットを受けてアメリカ進出も果たしたんだけど売れず、2ndも不発で消えたわ。 デニ・ハインズとかジェニファー・ブラウンみたいな、薄めのR&Bは当時のJ-WAVEでウケがよかったわね >>415 >>424
女子中学生が作った芸能人相関図みたいなもんよねw
どこの国も暇で稚拙な人はいるのよね ちょっ!!ストレートファイターのBlu-rayのジャケットにカイリーが居ないわ!
https://imgur.com/a/GcV0TjS Aaliyah Best Live Vocals
子供っぽい声質だけど当たり前よねw
今生きていてくれたら大スターだわ
https://youtu.be/KQjyQfvi3xA?si=to91C5UYf3TVoRmE >>425
そんなジュエルの才能に嫉妬して
リサローブがいろいろ嫌味いってたね
「最近 田舎出身であることをウリにしてる
女がいるわねー でも私は家の中で育ったしぃ」
みたいに。リサローブも才能あると思うけどね リサは2ndアルバムのシングルカットがことごとく間違ってたと思うわ
1stシングルが退屈すぎよ 今年サマソニでヘッドライナーを務めるグラミー17冠歌姫アリシア・キーズ✨
来日記念ベスト盤CD『The Best of Alicia Keys』7/30発売決定!!
珠玉のヒット曲を網羅&日本のためだけに制作されたキャリア初ベスト・アルバム。
来日に向けた入門編/予習プレイリストも公開中🎧
【収録内容】
No One
Girl on Fire
You Don't Know My Name
If I Ain't Got You
My Boo (Usher/Alicia Keys)
LALA (Unlocked) feat. Swae Lee
Underdog
Doesn't Mean Anything
Try Sleeping with a Broken Heart
Un-thinkable (I'm Ready)
Diary feat. Tony! Toni! Tone! and Jermaine Paul
In Common
Like You'll Never See Me Again
Superwoman
Fallin'
Empire State of Mind (Part II) Broken Down
[1]高音質Bluspec CD2仕様
[2]歌詞対訳解説付
[3]日本独自企画盤
来日ベスト盤なんて出すの全ての洋楽アーティスト通しても久しぶりに見たわ(マライアのジャパンベスト以来?)
これは買わなきゃね 🚨 | Benson Boone’s "Mr Electric Blue" debuts at #73 on Billboard's Hot 100!
べんちゃん大コケよ😭 >>229
ケイティの親は牧師だから簡単にソーカ落ちしないのよ 来日公演キャンセルになったら嫌だわ
>>228
やっぱり原因はソーカ? そら来たことか。売り方があざとすぎるのよ。世の中そんな甘くない、そりゃ嫌われるわ。 >>248
カルトよ
そこは区別しないと
ソーカは欧米で普通の仏教のフリして布教してるからタチ悪いわ 離婚の歌書いてマイリーみたいに復活あるかもねケイティ。 >>251
シャナイアはカントリー圏でも売れてたから強いのよ やだ、アリシアのベスト待ってたのよ!!
ソニーやるわね!!絶対買うわ でも今さらいらないわ。リミックス入ってる訳でもないし。 >>437
"A Woman's Worth"
"How Come You Don't Call Me"
"Girlfriend"
"Karma"
この辺も入れて欲しかったな〜 確かにkarmaないと買う気すらないわ
せめて音圧合わせ位で大して費用かかんないなら
2枚組位の大ボリューミーにしてほしかったわ… >>443
別れネタは歌手にとっては共感を得る大チャンスよね
最初の離婚でもWide Awakeで一儲けしたしね ケイティペリーは商売上手だから
案外 今回の離婚を利用するかもね なんだかんだ初期のアヴリルが1番好きよ
今出てる影武者は声が全然違うわ モーガンのリリースした十何週くらいはアルバム1位取られ続けるから他のアーティストは地獄ね
シングルチャートが弱すぎてシングル部門ですら未だにモーガンまみれだし
いつもは1曲くらいがチャートに残るくらいなのに サブリナもカーディも先行シングルが既に遥か昔のshaboozeyの曲以下になりそうだしまるで勢い無しね サブリナもカーディも先行シングルが既に遥か昔のshaboozeyの曲以下になりそうだしまるで勢い無しね >>425
Near you always聴くと泣けるわ
You were meant for meは初回盤の歌い方がたまらないの
https://i.imgur.com/8C6LbPw.jpeg >>401
下手というかあれが黒人の歌い方なのよ
今はだいぶ変わったけど、綺麗に歌うより感情のせたりしないと黒人からは「白人ぶりやがって」とか言われるし
声が出なくなったのは基礎とか含めボイトレしてないからだと思うわ、ボイストレーナーに一時間何万だして毎日声をみてもらうって概念がストリート育ちだとないのよ 声質が全然違うから比較なんないわね。
エリカバは声の線細いね メアリーJとキーシャコールみたいな治安の悪さプンプンな野獣系ボーカリストの系譜途絶えたわね
残念だわ >>409
なんてこというの!
エリゴーちゃんとかの声なら別の世界へトリップさせる歌にかわるはずよw メアリーが声出なくなったのってヤクやりまくってたのもあるんじゃないかしら >>397
最後のナオミキャンベルを見るためだけのMVね
POSEしか言ってないのに全部ナオミが持ってったわ 声が低くなってるから一番の原因は加齢な気はするわ。
ドラッグは若い時にやめてるはずだけど、どうかしらね。 >>471
一応、POSE以外にも何かボソボソ言ってるわよw >>289
元カントリーはトランプQ世界ではプラスになるわ >>274
ムーランルージュにもでてるのに誰も書かないのよね >>320
SSA1日はやれる人気はあって良かったわ 今後可動席追加してキャパ増ししそうね さすがに音楽業界には戻れないでしょうね
キャシーをボコってた動画ヤバかったもの
90年代後期の好きな曲多いけど… >>482
もう業界に居場所ないでしょ
無罪といっても黒に近いんだから
これで近づくのはヤクチュウのゲイよ! ビリーのアリーナスタンディング当たったわ。良い値段するのよね。
今日のガガの当選も分かるし、全部当たったらまぁまぁな出費だわ。 ロードちゃんのアルバムはビルボード初登場2位の予想だわ Best selling female albums of the 2020s worldwide(2020年代世界で最も売れた女性アーティストのアルバム)
https://x.com/AboutMusicYT/status/1940795166668750983
1. Olivia Rodrigo - Sour
2. Dua Lipa - Future Nostalgia
3. Taylor Swift - Midnights
4. Taylor Swift - Folklore
5. SZA - SOS
6. Taylor Swift - The Tortured Poets Department
7. Billie Eilish - Hit Me Hard and Soft
8. Doja Cat - Planet Her
9. Sabrina Carpenter - Short N' Sweet
10. Taylor Swift - Evermore ローチケのガガ今日発表だと思って心躍らせてたらクレカの引き落としされてるわ。
複数当たってどの日もSS指定席だけど、嬉しい。 X見てるとガガのチケット落選してる人まぁまぁいるわね。 私もガガのコンサート行きたいけど極度の引きこもりで行けないのよね
皆さん私の代わりに行っておくれ
お土産話し待っているわ... apple musicが今までの歴代再生数TOP500ってのを順番にアップしてるけど海外って小出しにするわよね
まとめて公開してほしいわだるいの ニコシャー、トニー賞取ったけど、この後どうするのかしら? 本人は有名になりたい!だけで明確なビジョンないんじゃないかしら
クラシック歌えて、ポップス歌唱もできて踊れてミュージカルもやれる
でもなんか中途半端、周りと揉める
万能だけど中途半端
ニコシャーのイメージはこんな感じ ニコシャーって47歳なのね
顔はおばさんだけどもっと若いと思ってたわ >>505
ポップは年齢的にも無理だしやめてミュージカル集のアルバムとか出せば売れると思うわ
日本でもミュージカル路線だとイデナメンゼルみたいに売れるかもだわ ニコシャーはヨンセになりたいのよ!!
次はカントリーアルバムよ! ガガのコンサートチケットって売り切れるのかしら
そこまで人気あるの? まだ先行抽選が終わっただけで一般発売まだだし
わからないわね状況が
落ちた報告はsnsで見ないわ X行けばガガ落選報告めちゃくちゃあるじゃない。
平気で嘘つく人いるわよねここ。 >>509
そうでしょうね
器の大きさが全然ちがうけど
ニコシャーはビヨンセみたいになりたがってるわ エデンズクラッシュのときのニコシャー
まんまビヨンセの物真似芸人だったわ >>509
いえ!ニコはあれだけ歌えるんだからミュージカルアルバム出すべき
Nicole sings Andrew lloyd webber
みたいな
アメリカのサラブライトマンを目指すのよ!
そっちの方が確実にニッチなファンが聴くと思うわ >>519
口パクの部分と口パクじゃない部分
両方ない? トニー賞取ったらもうポップアルバムなんて出せないわよ、恥ずかしいもの
クラシックバンドをバックに歌うのがベスト ニコシャーいわくキャリア25年でやっと「居場所が見つかった」らしいから今後は舞台でやってくのかしらね〜? コーラス部分歌わないのわりと普通だと思うけど
何もわかってない口パク厨黙っててほしいわ >>515
まあこのスレの書き込みは信じないほうがいいわ
初老超えなのに毎度のようにナチュラルに嘘ついて逃亡する病気だか障害だか知らないけど、そんな釜が常駐してるから >>531
まだ歌手やってるのねRuRu
中国の人じゃなかったっけ?
台湾の人達と仲悪くならないのかしら
ちょっと心配だけど頑張って欲しいね >>507
年齢からして
まさに中途半端!が似合うキャラクターね >>534
あらいいわね!
Afterglowのサウンドを彷彿とさせるわね ブラピんの新曲 チャーリーCXCの5番煎じくらいの曲ね パクリしかしないのね マリアカラスは毒親育ちって部分も含めて破滅型divaね
その辺勘違いして業界追い出されたのはキャスリーンバトル?とかいうクラシック歌手よ DIVAの語源はイタリア語の「女神」なのよね。
さらに遡るとラテン語のdivineだし、サンスクリット語の女神もdeviという、よく似た単語だわ
だから、Willa FordがDIVAと呼ばれるのはとうぜんの、自明のことなのよ。 >>540
全盛期のアリシアのAMAパフォーマンスにゲストで出てきてたわね ケシャって性犯罪者を告発した正義のヒロインなのに女からも嫌われてる感じなのが不思議だわ
伊藤詩織のアメリカ版って感じなのかしら ビリーのコンサートの支払いするの忘れてたわ。
What was i made for聴きたかったけど、自分がバカだったから仕方ないわね。
ガガとケイティ全力で楽しむわ。 Eden's crushもようやくサブスク解禁したわね >>498
過去当選して入金バックレた人はこういう時に不利になるのよね ガガ野郎、近々MV解禁だってさ
vanish in to youかしら? Official Statement
Julia Volkova sincerely apologizes to the LGBT community for the homophobic statements she made ten years ago. She acknowledges her personal growth since then and affirms that, of course, she would accept her child if they were gay.
Julia also makes it clear that she stands fully against the government of Vladimir Putin and wishes to be an ally to the LGBT community with the return of t.A.T.u.
Furthermore, she extends her apologies to Lena Katina for putting her through this situation, as Lena has never done anything against the LGBT community. Lena has always been an ally and will continue to support the gay community wholeheartedly.
Julia recognizes that her previous homophobic remarks have harmed both Lena’s image and that of t.A.T.u. She assures that such behavior will never happen again, and that t.A.T.u. will move forward as a symbol of love among all people.
The group has always been about love — never about hate.
t.A.T.u.が反プーチン宣言しちゃったけど、大丈夫かしら?? モーガンウォーレンって、アメリカでは嫌われているか叩かれておるの?こんなのバズってたけど
https://imgur.com/SBDwwWJ.jpg 圧倒的に売れてるし過去に黒人差別やらでやらかしてるから気に入らない層はいるわよ
でも保守派の支持を総取りしてるし、賞レースなんて干されても屁でもないくらいの無敵状態って感じね
何もしなくてもアルバムは余裕で年間1位だし、スタジアムも埋めれるし >>558
3イイね
どこがバズってんのよ 騙されないわよ? ブリちゃんの「3」ってカイリーに歌って欲しかったわ 仕事帰りに羽田行ってノエル待ちしてサインもらえたのが唯一の海外スタアサインだわ。
タワレコだけとかのイベントで海外ポップスタアのサインもらえた方いる? >>566
アタシそいつをディスってるニーナの方が好きだわ。 >>567
変な横入りして来たから嫌だわ
人のケンカにいっちょ噛みってどうなの >>569
あたしも思ったわ。
お前は関係無いだろって。 『売上』転落するきっかけとなった曲『激減』 DIVA版
一番はブルーカントレルのこれよね
https://youtu.be/mxfNPWdo5LY?si=51FN82muuGmqoahf
あとは、ヘイヘイゆうゆう。 >>567
この人何者なのかしら?
再生数とクオリティが比例してないわ 元祖小汚い系DIVA、元祖臭そう系DIVAが誰にも呼ばれてないのに戻って来たわ
新作の布石か何かかしら
https://youtu.be/RfXR954Cx9c?si=xYWq2dRGmB2mpvKH Spotifyの上位にK-POP DEMONってサントラの曲がやたらいるけど、ジャケ写からしてアニメかしら。
曲聴いたら英語で歌ってるし、普通のポップスなのよね。 >>571
AvrilのWhen You're Goneっていい曲だったのにね
Girlfriendでファン達が離れちゃったのかな >>579
ぎゃーーー これは買いたい!!
LPもCDも買うたんねん!!!凄い豪華ね
ビリーI love you 😘 ボーナストラック4曲で3,600円+税はやりすぎよ デビッドフォスターって女の趣味が常に同じねw
フィリピンのシャリーンだけ例外だけど >>586
地声張った時の声がアギレラより鋭くないからリップシンクじゃないと思うわ ガナリが足らないわね。
ガナってガナってガナリまくるそれがアギレラよ。 >>583
デビッドって結局何回結婚してるのかしら?
いつかの奥さんとはリアリティドキュメントとってたわよね、元奥さんの連れ子がアホなの キャリーンマクイーンはアメアイセミファイナリストで一番美人だったわね >>585
上手いんだけど物足りないわ
アギレラよりもシャープな尖った感じが足りないし
ガナリも足りない
もう少し練習すればアギレラにすごく近づけるかも >>589
すんごいアホを売りにしたリアリティだったわね デビットがどっか行ってたら自宅でパーリーやっちゃうのよ また見たいわ フォスターってプレスリーの嫁とも結婚してなかった? >>583
趣味はいいけどその歌手の音域めいっぱい使わせる楽曲なのは喉殺しよ
日本の小室みたい
にしても結婚何回してるのかしらw ガガ、東京ドーム追加公演来たわ!!
https://www.hipjpn.co.jp/live/ladygaga2026/
レディー・ガガ ドーム5公演申し込み殺到!完売券種続出のため、東京ドーム1公演のみ追加公演決定!
2026年1月30日(金) 開場 17:00 / 開演 19:00 【追加公演】
東京ドーム
2026年1月21日(水) 開場 17:00 / 開演 19:00【SS・S指定席のみ残りわずか、他完売】
2026年1月22日(木) 開場 17:00 / 開演 19:00【SS・S指定席のみ残りわずか、他完売】
京セラドーム大阪
2026年1月25日(日) 開場 16:00 / 開演 18:00【全席種完売!】
2026年1月26日(月) 開場 17:00 / 開演 19:00【SS・S・A指定席のみ残りわずか、他完売】
2026年1月29日(木) 開場 17:00 / 開演 19:00【SS・S・A指定席のみ残りわずか、他完売】
東京ドーム 28日と予想してたけど30日に追加来たのね
てか日本のファン幸せ者ね
海外に観に行ったらVIP席の12万なんて交通費で消えるもんね
そう考えると安いもんだわ >>599
ガガ様 感謝感謝よ
さすが親日派だけあるわね すべてのライブに参戦したいファンにとっての追加公演って金銭的には地獄なのかしら 全日程VIP席完売って凄いわね
あたしも余裕ぶっこいてたら普通に落ちたから何としてもチケット取りたいわ 近隣国から来てるからよね
円安で彼らにはそこまで高くないし 三日間SSだから追加のVIP silver挑戦するわ。 そんな人気ないわよとか言ってた人ひっくり返るでしょうねw
アジアでどっか追加あるって噂あったけどまさか東京とはねw 海外のアーティストの中では東京ドームか武道館でライブ出来る事は凄いアチーブメントらしいわね
武道館はビートルズの時代から有名だしね
東京ドームは音響システム変えてから人気出始めたわね コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
自民党による
日 本 弱 体 化 政 策 が絶賛進行中!
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されます!
増税、増税、増税、消費税15%!!
外国人に日本が乗っ取られます!
選挙には絶対に行ってください!
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! >>607
今回は公式見たらわかるけど、公演都市を極端に絞ってるじゃない?
今までのツアーとスタイルが違うのよ s://pbs.twimg.com/media/Gvcn5MHWYAAUOYE?format=jpg
全員クィアかしら
ジャイアンの声優もいるわ クロマティカボール9カ国18都市
メイヘムボール12カ国23都市
そりゃボーンディスウェイボールと比べたら数は絞ってるとは言えるけど
クロマティカボールより回ってるわよ公演数で言えばずっと多いし >>609
参政党は、
統一教会分派サンクチュアリ教会、
キリストの幕屋(熊本カルト)、
ハッピーサイエンス
が後ろ楯についてるみたい
どう見てもアンバランスな多額の没収確定供託金出処と人材調達力は胡散臭いわ 特に党費がほぼ無かった活動初期は、どうお金を工面してたのかしら? 怪しすぎ
🪳エリが推すカルト参政党は一番騙されて入れたら駄目な政党よ イデナ・メンゼルはトニー賞をウィケッドで取った後に
調子乗ってゴージャスってポップ曲リリース、大コケ、アルバムもポップで大コケ
すぐに軌道修正してクラシックなどのカバー集を出してゴージャスは無かったことに
その後アナ雪のレリゴーで大復活、この時は調子に乗らずに往年のアメリカスタンダードなどのカバー集(そのアルバムでは山下達郎のクリスマスイブをカバー)を出してトップ10に入る、そして、ニューヨークMSGでソールドアウトコンサートを実現 でもメンゼル懲りずにまたこんなの出してたわよw
https://youtu.be/aIJ_Xg5v-NU?si=5u1ax7XVTjEpRlpj
Idena Menzel - Move
ゲイアイコン目指してんのかしらね?
アナ雪レリごーでゲイのファンが結構付いたはずなんだけどね ガガももう40手前だし、何カ国も回ってらんないわよね
まあガガに限らずだけどLCCも発達した今あちこち飛び回るよりは拠点絞って来てもらう戦略でしょうね
テイラーのドーム4日間とか、コールドプレイの6日間とか >>618
ひゃ〜改めて見ると顔でかでブスね。。。鼻が致命的なのよね
ゲイアイコンは無理よ ガガとティムバートンが
ソチミルコの人形島で新曲のMV撮影ですって ‘Type Dangerous - The Remixes’ by @MariahCarey features 4 remixes, including collaborations with Busta Rhymes, Method Man, Redman, Big Sean, DJ Snake and Luisa Sonza.
Available to download and stream in your region on Friday, July 11 from midnight! 🔥 >>623
ゾンビボーイなの?
>>624
出すと言ってた夏っぽい第二シングルはまだなのね
昔みたいな本物のリミックスもあるといいけど アルバムサプライズリリースね
前作は大当たりしたけど間が空いたしどうなるかしら? >>626
幼い娘に何やらせてんだって批判ないのかしら。
綺麗になって貫禄ついてるし、踊りも上手くなってるけど、だから何って話だわ。 >>624
Method Manって、マラはほんとにメアリーになりたかったのね ビヨの娘ってまだ12.3歳よね、教育ママって感じで怖いわ
目元はビヨだけど口周りはjayで二人の子なのは間違いないわね ラッパーらが魔羅に従順なのが謎だったわよね
キラキラ歌姫なんて最も毛嫌いするポジションなのに
新曲、ポップラジオチャートで上昇してるからヒットしそうね ジャスティンビーバーとだって金もらえりゃコラボすんだから
マラなんて別にどうってことない >>632
マラはメアリーからインスパイアされてからのヒップホップR&B路線だもの、そりゃそうよ
MTVのインタビューでもメアリーの1stアルバムが大好きって答えてるわよ マラと組んだら大金入ってくるもの、そりゃラッパーは喜んでコラボするわよ。 >>634
黒人は黒人同士同胞意識強いからじゃないかしら
マラが白人だったらないわ マライアのラッパーとのコラボ一発目がFantasyリミックスでのO.D.Bよね?
マラ自身は当時ポップス界のお姫様で、バブルガムさすら感じるあの曲での相手としてはかなりインパクトがあって活気的だったと思うわ。 マライアっていつから黒人になったの?
デビュー時はヒスパニック系って扱いだったような マラは90年代から黒人よ
実質黒人専用のNaacpアワードに出席、Essenceとか黒人女性誌でAmerica's Most Misunderstood Black Womanとして表紙飾ってるわ アイツ白人のくせにみたいな事言われないわよね。
黒人とは気使って上手い事コミュニケーション取ってるんだと思うわ。
セレブとのバトルだってエミネム、マドンナ、J.Loと主な相手は大体非白人じゃない。
ニッキとの件は番組盛り上げる為だった感じだし。 JLoが非白人…?
ラテン系デミロヴァートも知らないから文句があるなら直接言いにきてとか言ってたわね
>>632
Method Manが若いラッパーは何であんな金持ってんだどうやって稼いでるか知りたいとか嘆いてたわ 妹のほうが才能あるパターン多いわね
ソラン毛
ジャネ
ノア
アシュリー
ナターシャ
ミソノ
J-LOの妹(ジャーナリストとして凄い賞貰ってた) >>648
壁蝨・未納
ジェイミー・リン・槍多
入れてあげなさいよ! >>642
マライアは生まれながらに黒人だし、昔から黒人としてのアイデンティティをインタビューとかで語ってるわよ んなことよりremixiesあがってたわ
Type Dangerous (The Remix of the Gods) · Mariah Carey · Busta Rhymes · Redman · Method Man
https://www.youtube.com/watch?v=6Iqv_rZg-aw >>648
倖田來未の妹しか思いつかないわっ
ミソノ マラのType Dangerous、itunesからは1周目で消えて、SpotifyやApple Musicほかストリーミングは200位圏外チャートインせず
だけどラジオチャートは100位以内をキープ、って業界からほんと愛されてるのね それは単純に若者はサブスク、高齢者はラジオで生息域が違うだけじゃないかしら
知らんけど アリアナのお兄ちゃんって歌手になってんのね。
妹ゲストの曲リリースしてるわ。 歌手になってると言うか歌で飯喰ってるという意味では兄貴の方が遥かにキャリア長いでしょアリアナより >>651
別物レベルのリミックス作るのってビヨンセだけになっちゃったわね >>656
あら、そうなのね。ごめんなさい。
歌聴いたけど、とてもプロと言えるような上手さじゃなかったからてっきり妹に便乗してデビューしたもんだと思ってたわ。 今回のgagaの顔面イメージって吉本新喜劇のスチコ系よね? ジャスティスビリーバー意外と良いわ
癒し系サウンドね >>660
>>661
そっくりじゃん。
大阪公演期待してるわよー >>662
めっちゃレベル高くない?
各曲の間のインタールードがジャネットを思わせるし
終始メディアムテンポで揃えてるのめっちゃ聞きやすいわ
この子を舐めてただけにびっくりした。これグラミー賞も狙えるれべるよ コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたちへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
復讐の時よっっ!
税金泥棒の犯罪者カルト集団 自民党
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されるわよ!
自民党を崩壊させましょッ!
モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! >>648
そういえば、No Doubtのグウェンも兄の始めたバンドに入って、逆に兄から先に抜けちゃったのよね >>664
ビーバーは本質的にはR&Bが基盤にあってそれが一番やりたいみたいな事は何度か言ってるわよね
コロナ禍にもJournalsのバーチャルLIVEやってた位だからこのアルバムに至る布石は今新作聴いてて感じるわ
ただアルバムだとSWEE SPOTの客演Sexxy Redだけは酷いわw
同じ若手でももうちょっと上手いラッパー幾らでも居たでしょうにこのチョイスは頂けないわ
他はskit的な繋ぎの曲も含め高水準だけにこの曲の粗が余計に目立つわ ビーバー新作、クソ寒いアルバムタイトルで損してるわ
ネチズン達も、お前10代じゃねーんだから(笑)ってワロてるけど >>644
デビュー時は黒人たちからは「白人みたいな歌い方やるのか、ガなりいれて黒人なのかはっきりしろよ!」白人「黒人なのに白人っぽくふるまわないで」
とかミックスの子にあるあるのたたかれ方もしててアメリカの人種差別ってひどいわねぇって思ってたわ
あんまホイッスルでるのはそこまでクローズアップされてなかった気がする(ファーストはホイッスルは装飾音か一撃必殺技みたいな使い方多かったし) >>659
コメントみると、ブラジルでの初期のCDバージョンみたいね
現地語も混ぜてうたって、反応よかったから全部英語のバージョンのCDもだして売れた、っぽい
海外でうるにあたって、その国によっていろいろ戦略かえるのね
日本だとアルバムからはもれたけどそこそこいいボーナストラックとかね アヴリルもガールフレンドで7ヶ国語とかやってたわよね
あたしは初期の2枚が好きだけどあの時代2007から2012くらいまでは重いロックよりもポップスが求められてたのよね
結果うまいことやったと思うけど初期2枚のファンは完全に離れたわよねあれで アブリルはデビューアルバムが売れすぎてセカンドが難しかったけど、2ndもかなり出来のいい曲なのよね。 >>673
そうなのよ姐さん
だからこそ2ndからのシングルカットはあたし納得いってないのよ
Don't Tell MeとMy Happy Endingは良かったと思うけど後の2曲がダメダメだわ
普通に全曲とは言わないけどシングルカット出来そうな良曲揃いだったのになぜあのチョイスだったのか >>674
DTMすごいいい曲だけど1stに持ってくるには地味だったわ。ハッピーエンディングを初めに切るべきだったと思うわ。
シングルの切り方に難があったのは同意。 >>676
いいわよねLosing Grip風味で
あたしはFall To Piecesが好きなの
一応シングルとしては切られてるけどMV作られなかったのよね
>>677
わかるわ、わかるわよ姐さん
でも多分1stのアコースティックポップな感じからの少し重たいオルタナロックへの路線変更だったからDTMにしたんだと思うわMHEも捨て難いとレーベル側で迷ったはずよ
でも3枚目のNobody's Homeと4枚目のHe Wasn'tは普通にトチったわよね ブリがインスタにジャスティンの曲で踊ってる動画あげてるわ
何考えてるんだろう >>674
Nobody's Home好きよ
ただ英語力がないあたしが言うのもなんだけど、少し舌足らずな歌詞じゃないかしら
若い家出娘のストーリーだから、敢えてそういう言葉遣いなのかもしれないけど ケイティのウーマンズワールド1周年よ
この1年のキャリア崩壊はなかなか凄かったわ >>668
たしかに。
タイトルに対して、これを止める人がいなかったのかと思うわ。
でも内容はとても良いわ! アヴリル2ndだとhow does feelとwho knowsがめちゃんこ好きだったわ
でも確かに全体的に良い曲ぞろいだわ >>261
アナルに指突っ込んだ自撮りが流出したイメージしか無いわ Britney Spears - Piece Of Me Show @ Planet Hollywood Las Vegas 11/11/15
https://www.youtube.com/watch?v=uocZb4MRTag&list=RDuocZb4MRTag&start_radio=1
これ好きなの
メイクや髪型も素敵 ジャスティンの新作、SZAのアルバムかと思うくらい影響受けた印象だわ。
よっぽど好きなのね。 >>631
女ミュージシャンは
出産したら子供が一番の代表作になってしまう
って言葉まんまだわね マドジャネマラセリ
パッと思いつくだけでもそうじゃないの沢山出てくるけど テイラーったらまだママドルポジション残してるのねw
これでまたグラミーアルバム賞ね!
ヨンセのカントリーアルバムで権威失墜のトドメさした感あるわ gaga Tylerもそろそろ子供産むなら産まないとね
高齢で産んでる人ももちろんいるけどきつい年齢に差し掛かるわね。
音楽の作風とかビジュも変わるから。
適当な時期に産まないと
女の人は産んだ方がいいと思うの
先の人生幸せだと思うわ >>689
今回のビーバーのスタイルはMk geeとか他人のナチョスを温め直しただけとか言われてるのチラホラ見るわ
まあそうなのかもしれないけど、ポップアイドルには手厳しいのよね 超今更だけどエアロスミスのI Don't Want to Miss a Thingってダイアン婆作だったのね
ホイットニーにも提供してるしダイアン婆はなんでも作れるのね てゆうかワンパターンじゃね?
壮大ぶったバラード
エアロスミスファンからはやらなくてよかった仕事だったわよ当時は
時間が経てばファンも丸くなるけど ファンからはいろいろ言われてもヒットはしたからいいじゃない AEROSMITHは、その13年前のバラード"Angel"がヒットした時に、バラードな上に外部との共作だったから複雑な心境だったのよね
なのになんで完全外部作のバラードを歌ったのかは謎だけど
娘のためだったのかしら? 最初はセリーヌをイメージして書いた曲だったってのはホントかしら。アルマゲドン https://youtu.be/_vsPcevFIyk?si=29v1uBSLxz4hZZBd
90年代後半あたりのポップロック路線で良いわ〜
って思ったらマシンガン・ケリーだったわW
ブロンドイケメンポジションってなんで長年不在なのかしら
象徴的だったのはレオ様、ニックカーター
ゲイポルノはブロンドtwinkだらけなのに >>696
前回のツアーキャンセルした分の借金残っててアルバム出して少しでも金つくらないといけないからね
なりふり構ってられないわ
https://youtube.com/shorts/0FE0KsnCrEU?si=wQgSS5pJ2SrJBNXM
ホイットニー亡くなって何年もたつけど、キメキメだろうがテープまわりはじめた瞬間に華とオーラでるのはさすがね ホイの映画で「薬のおかげであのパフォーマンスが出来たのよ」ってクライブにいうシーンあったけど
私はアーティストはキメキメでもなんでもいいわ
最高のパフォーマンスしてくれたら それでイイの あなた達は大勢の観客が居る前で歌ったりしたことある?
私2回ほど高校文化祭と大学の文化祭カラオケ大会でファイナルまで行って歌った事あるんだけど(優勝はしたことない)
結構圧倒されるわよ 大勢の観客に
こんなレベルでも緊張したり圧倒されて普段の実力が出せなくなるんだから
トップアーティストが薬に手を出してパフォーマンスするのは理解出来るわ
プロは実力以上のモノを出さないとダメだからね 私は満席のゲイバーで歌うのも緊張して無理よw
お薬無しでパフォーマンスしてたおマラは天才ね。
でもマラって脳内麻薬出てると思うわ、言動や行動がおかしいもの ねぇ カイリーのフィーバーって日本国内盤って全部合わせて何パターン出たかわかる人いる?
廃盤になったのも合わせて
フィーバー 通常
フィーバー デラックス
以外で >>710
マラの言動見るに色々おかしいのは発達か知的グレーのせいだと思うわよ >>697
ダイアン婆は書けるジャンルが幅広いよね
私もエアロスミスMiss A Thingが全米No.1になった時
ダイアン婆すご〜いと思った
でもダイアン婆は基本的にラテン系の曲が得意なのかしら
DeBargeのRhythm of the Nightもダイアン婆だよね >>709
あるわよ、大爆死よ。いつも通り歌えなくて緊張して余計声でなくなるの悪循環
あんなの薬でも使ってないと無理よね… https://youtu.be/aLRrZp_8LCE?si=46WmFDscXO2phsR9
パリのアリーナ埋まってるわねダイアナ。
スプリームスメドレーは当時の音源で口パクって随分大胆ね。 back street boys のラスベガスライブ凄過ぎてワロタ
これは見てみたいわ Boss、今のユーロツアーでも歌ってるわよ
https://youtu.be/-g7BboHtYBU
このツアーから旧に口パク増えたわ
完全口パクでなくても昔の音に被せて歌ったり
あのダイアナがコンサートで口パクするなんて
年齢考えたら仕方ないかで寂しすぎるは eaten alive はeaten aliveツアーでしか歌わなかったと思うわ
アメリカンミュージックアワードでちゃんと生歌だった
あの頃結婚して出産もしたからコンサートも減ってたわ
Swept awayもswept awayツアーでしか歌ってないわね
Pieces of ice はセントラルパークコンサートで30万人前にして堂々の口パク
マイク持たずにビデオと同じダンスを披露するコーナーだった 70年代後半からシェールとダイアナがステージでボディスーツ着てパフォーマンスするようになったけど
ユーミンは髪型含めてダイアナの真似してたわね
カッコいいと思ったんでしょうね
https://youtu.be/ufvqXCO2z5s peggy gouのpvいいわ
ジャネとかシアラっぽいしUKガラージュでもやってるようなフィジカルっぽい演出 ドレイクのライブにヴァネッサ・カールトンが出て笑ったわw
客層が違うと思ったけど1000マイルスを大合唱してて楽しそうだった 大勢の人前でうたって、DIVA系ならギリギリの高音だしたり音域めいっぱい使ったり、ホイッスルも失敗せずに出したり、、それを仕事じゃなくたのしんでやるとしたら、あたし無理だわ
お薬頼る方になっちゃう
言われてみるとアーティストってすごいわね アリアナとガガとタトゥーソング出せばいいのに
半裸で3人で踊りまくるの ビーバー最新作が個性無しとりあえずで急いで作ったアルバムとかボロカス不評酷評でストレスなのもあってか、自身のSNSアカウントで奇妙な投稿が相次いでるわね ブレイキングニュース!!!
マドンナの新曲 iTunesで1位になるもどの国でもチャートインせず!!!!!!
もう誰も聴いてないのね?! 新曲なんか出てた?
未発表になってた昔のRemixアルバムからの単曲リリースはあったけど、そんなもんランクインするわけないし Madonna's "Gone Gone Gone (Original Demo Version)" has reached #1 on US iTunes.
これのことじゃないかしら
いつもの発作の人だから許してあげて頂戴 https://i.imgur.com/wJjVBbt.mp4
この人ってアメリカのコメディアン?
アメリカって売れてるコメディアンの社会的地位って高いの? iTunes自体がオワコンだからiTunes Storeで1位になっても何も得もない ランキングの集計比率もないに等しいでしょ >>739
マドと同じ年寄り婆さんカテゴリだとマラのヲタも先日の新曲がitunes上位で大喜びだったからあの年代の人達には大事なのよ
ヲタのスタートダッシュ的な買い占めだったからすぐ圏外になったけど
婆さん釜達のハートの問題よ 足フェチのプロデューサーに放課後足臭嗅ぎたみ倶楽部されてたんでしょ? >>734
ガガオタがまた騒いでんでしょ?
リオの件のモリモリ水増し捏造の件があからさまになって発作でも起こしてるの? そうよ!マドンナは過去の人 ガガは現在のアイコン!
受け入れるのよ!マドンナ信者共!!! >>742
マイク持つ指をピロピロさせるの子供の時からなのね〜 >>742
ガキの頃からこの完成度…
すごいもんだよね ガガオタって中国人のメンタル不安定、韓国人の火病な感じで吠えるわよね。見ててしんどくなるのよね Not myself tonight ってくぅっぽいのよね >>752
この完成度は何なの?
多分 年齢はまだ一ケタの頃だよね
あとね アギMMC時代だと
Another Sad Love Songもヤバかった https://video.twimg.com/amplify_video/1944533350049292289/vid/avc1/900x720/23ksH3OaO3dSWQuX.mp4
ピンクが黒人との混血だって思ってた人が多かったってバズってるわ
R&Bチャートでもランクインしてたけど、ピンクというよりプロデューサー効果(シェークスピア)よね
グエンもファレルプロデュースだからハラバックガールがR&Bチャートで8位まで上昇してたわ >>754
そりゃあデビュー曲だから誰々プロデュースってのは特にあの時代は大きかったわ。
だけどピンクは白人でちゃんと曲と合った声や見た目してたのがインパクトあったわ。
アルバムは長くヒットしたけど、20位前後が最高だったわよね。
流石にブリやアギレラみたいなティーンポップの時代だからこんなモンかしらと思ったら翌年にmissundastoodで確変だから大した女よ。 ピンクの2ndの日本盤
エンハンスドcdって表記あったのに、PC入れても何のデータも入ってなかったわ
あとにも先にもこんなCDこれだけだわ ピンクはデビューは踊れるR&B歌手だったわよ
ピンクのコリオで踊るダンスめっちゃカッコ良かったわ
もうあーいうパフォーマンスしないわね ピンク
ジャネットのトリビュートの時のピンクのジャネットのダンス再現は凄かったわ Britney Spears says she adopted a baby girl named Lennon London Spears.
ブリ!!! https://youtu.be/1oprWvGO8QE?si=hicUOvPNSRh76KHL
ケリクラがt.A.T.u.をカバーしてたわ
ほんと自分がカバーしたいのだけやってる感あって好きだわw 私、定期でピンクのジャネットトリビュートダンス貼ってるわw 皆さん我慢してね そういう病気だからw
https://youtu.be/L4sApEqkDFw?si=3sShCRosg2rfuvmo
Pink Janet Jackson tribute
軽くこなしてるところに才能を感じるわ ピンク >>762
好きねぇ。
ブリ、インシンク、アリーヤなんか出席してたのに生パフォーマンスはバックチェリーのNASTYやメイシーのLove Will Never Doとかかなり個性的だったわ。 >>762
自分の病気をちゃんと認識してるところは好感持てるわよw
ピンクのそのトリビュートは私も好きよ〜 ビヨンセさんの未発表楽曲が盗まれる、振付師のレンタカーから 米アトランタでのツアー中
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6545627
こういう時ってさん付けするもんだっけ?
レディーガガさんとかで見出しあったっけか 来日時、マドンナはマドンナさん付けで呼ばれてたわ。 ギネスに認められてや地元メディアが言ってたのにガガのコパカバーナ水増しって本当なの? デマよデマ!水増しなんてする必要がない動員だっんだから。 >>729
奥さんも愛想尽かしたみたいだし、いつ逝ってもおかしくなさそうね 200万人収容するのにビーチ全面が必要なら
ロッドスチュワートの350万人もマドンナの160万人もリオ当局が盛ってたってことよね ガガに難癖付けるのは窓信者の老害の生き残りだけよ... ガガはあのライヴのMCで250万人も来てくれてみたいな事言ってるわ。
最初から決めていた見込みなのは確かね。 >>759
NO, BRITNEY SPEARS DID NOT ADOPT A CHILD
The singer joked with wink emojis about having a daughter named Lennon London — but Rolling Stone confirms she didn't actually add a "beautiful baby girl" to her family
https://www.rollingstone.com/music/music-news/britney-spears-did-not-adopt-child-1235385054/
そらそうよね…
本人は相当女児が欲しかったみたいだけど
毎日何して過ごしてるのかしら
変なダンスとかサンリオの画像はポストするけど近況報告みたいなのは全くしないわよね >>776
養子をもらうなんてまさかのあゆ美さんインスパイ丹ね 明日あたりtelephone初パフォありえるかもってタイミングで盗難事件ねぇ
でも実現したら嬉しいわ
Act3の音源は本当かしら oxv+さん、もう意味の分からない一人芝居はやめて >>784
その部分のアドレス良く被るわよ?
私も自演なんてしないけど被って自演と思われたわ
どうでもいいけど ニッキーがXで暴れまくってるわよ〜
SZAの事をカビ臭くて蜂に刺されたような顔、死んだ犬みたいな声、しゃべんなブスって
2年前に出したアルバムの記録を伸ばす為に、デラックス版を今更リリースしてしかもフルアルバムをくっつけるっていう商法もディスってるわ
まああの売り方は確かに良くないわね
別のタイトルつけてるのに1枚としてカウントされるのよくわからない理屈だわ ニッキーの人気低下を防ぐ為のディス合戦で話題作りはいつものことよ クイーンビー稼業も楽じゃないわね
リルキム見習いなさいよ https://youtu.be/rzTT5M8zBu4?si=xCeevh0hgp2X40U4
初代スイートボックスちゃん(実際は三代目ボーカル)のアルバム
買ったら全編ラップだったの失敗だったわ
看板ボーカリストだったジェイドちゃん
歌うまかったわね
息苦しくないジェシカシンプソンって感じ
https://youtu.be/OoMjd68wOlU?si=gLyXHcuMYXfHyN_i ブルーノマーズ GagaとRoseのコラボで借金完済だってよ!!!!
おめでとう!これでもっと個人の曲作りに専念してほしいわね! 何で作った借金だったの?
ツアーキャンセルとかしたっけ? マルティカ好きだったのに一瞬だったわね
トイソルジャーは名曲すぎるのに
ANAとかいうのもいたわね >>762
踊ってるイメージないけど、
ここまでやれんのね〜
凄いわ
PINK なんか痛い活動家みたいに慣れ果てたわね
慣れ果てたというほどもともと立派なものでもなかったけど 女性アーティストがプリンスに曲を貰うと、売れてた人でさえもその後伸び悩むのよね
シーナ、ポーラ、マル、チャカ
バングルスぐらいじゃないかしら、ジンクスを打ち破れたのは
次のアルバムで一旦終わったけど 一応マドンナも非シングルだけど貰ってたわね
あれは共作かしら あら、忘れてたわ
じゃあ共作とはいえマドンナもジンクス打ち破れた組ね>(This Is Not A)Lovesong
ポーラも非シングルだったけど>U アリシアキーズも貰ってなかったかしら?と思ったけどただのカヴァーだったのね プリンスの曲って当たり外れあるわよね
シーナの曲もポーラの曲もマドの曲もシングル向きじゃなかったし
マルティカの曲も一応ヒットしたけどすんごい地味な曲よね
提供曲でポップでキャッチーなのってマニックマンデーとグラマラスライフくらい? プリンスの曲って当たり外れあるわよね
シーナの曲もポーラの曲もマドの曲もシングル向きじゃなかったし
マルティカの曲も一応ヒットしたけどすんごい地味な曲よね
提供曲でポップでキャッチーなのってマニックマンデーとグラマラスライフくらい? >>802
チャカのI Feel For Youもカバーなのよね。
こっちは大ヒットしたけど。 曲がどうというよりプリンスの女ってイメージがついちゃうとね
ポーラはお手付きじゃなかったのかしら >>805
シンニードもプリンス作の曲をカヴァーでヒットしたわね https://youtube.com/shorts/ZTDU-s87V9Q?si=6DkuBEWulpjhyNC3
キャンディの高音でタミカ「シング!キャンディー」って仲直りしてよかったわね
キャンディとタメカは稼がなくても金あるのにツアーやるって歌うの基本的に好きなのね(ショービジネスやると嫌いになる人いるから)
SWVと組んでまわってるツアー大成功ね、二組でやるなら喉の負担も少なめですむし
しかし、SWVのココがレズタチになっててびびるわ ぎゃlーーーーー
ビリーアイリッシュの兄が藤井風とツーショットインスタ投稿よ!!ファンなのだそうよ 兄さすがね 藤井風みたいなマニアックなの聴くなんて!!!
https://imgur.com/a/Wpe5Rpa >>788
ココは4〜5年前は病んでたわ。この頃はストレスからか声も少し出なくなっててタージがめっちゃ気を使ってライブでも自分の分担増やしてフォロー入れてた。
次男は溺愛してるけどタトゥーまみれのラッパー長男とは絶縁して家追い出してたり家族仲は複雑よあの家 セリーヌの2nd、with this tearsって曲もプリンスよ。
マルティカといいこの頃のプリンスは地味だけど癖になる曲でどっちも好きだわ アメリカのトップクリエイター達ってKpopと絡む割には実際聞いてるのはJpopだったりするのよね
謎だわね ケーポはアメリカtop40をベースに海外のプロデューサー提供が多いから新鮮味ないからじゃないかしら
マラのWBTとか作ったブライアンマイケルコックスさんは昔、Kpop素晴らしいJpopはダメとか言ってたけど ケイティ追加公演発表したのにXで全然話題になってないw >>804
プリンスの曲って、編曲のプロにおまかせして味付けすると確変しそうなのが多そうなイメージあるわ >>812
それってカバー?
それとも書き下ろし新曲? >>818
始めの3分位は本編じゃないから飛ばして見てOKよ >>817
オリジナル提供曲よ。マルティカの曲といいなんとも言えない虚脱感があるのよね。
tearだったわ。聴いてみて。プロデューサーはウォルターアファナシエフよ。 >>781
もっと日本が強ければこういう曲が沢山聴けたのに残念 ケイティペリーって落ちぶれすぎてもはやケイティ箪笥トールと同レベルになってしまったわね gagaのAbracadabraって普通にダサく無い?
小学生が喜びそうな、、、って思うの コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんへ!
【※7月20日は参議院選挙の投票日】
自民党による
日 本 弱 体 化 政 策 が絶賛進行中!
意味わからんワクチン打たされてマジで殺されます!
増税、増税、増税、消費税15%!!
外国人に日本が乗っ取られます!
選挙には絶対に行ってください!
「日本人ファースト」の
参 政 党 をよろしくお願いします! >>827
マルチコピペするな🪳エリ
参政党は、
統一教会分派サンクチュアリ教会、
キリストの幕屋(熊本カルト)、
ハッピーサイエンス
が後ろ楯についてるみたい
どう見てもアンバランスな多額の没収確定供託金出処と人材調達力は胡散臭いわ 特に党費がほぼ無かった活動初期は、どうお金を工面してたのかしら? 怪しすぎ
🪳エリが推すカルト参政党は一番騙されて入れたら駄目な政党 >>820
当時のセリーヌって世界的には無名に近かったけど、
プリンスが楽曲提供って意外ね シャブリナカーペンターを支えてる現在トップクリエーターも日本に来て浜崎あゆみのコンサート行ってたらしいからね ウケるわ 過去一不作年だけどビルボードのただの予想よね
アパツみたいな能天気なポップソングはグラミー取れないわよ
どうせalex Warrenでしょ >>832
ブラピんのコンサートにブルーノマーズサプライズでローズとあpつ初生披露したのにSNSでバズってないから皆もう飽きてると思う
この勢いの無さだと取れなさそうね >>830
Stand backは提供曲じゃなくて
Little red corvetteをラジオで聴いてインスパイアされた
ニックスが書き上げた自作
プリンスはニックスの依頼でキーボードを弾いただけ ガガの「The Mayhem Ball」はThe Art of Personal Chaosの完全版みたいね
セットリスト
INTRO: MANIFESTO OF MAYHEM
ACT I: OF VELVET AND VICE
#1. Bloody Mary
#2. Abracadabra
#3. Judas/Aura
#4. Scheise
#5. Garden of Eden
#6. Poker Face
ACT II: AND SHE FELL INTO A GOTHIC DREAM
#7. Perfect Celebrity
#8. Disease
#9. Paparazzi
#10. LoveGame
#11. Alejandro
#12. The Beast
ACT III: THE BEAUTIFUL NIGHTMARE THAT KNOWS HER NAME
#13. Killah
#14. Zombieboy
#15. Lovedrug
#16. Applause
#17. Just Dance
ACT IV: EVERY CHESSBOARD HAS TWO QUEENS
#18. Shadow of a Man
#19. Kill For Love
#20. Summerboy
#21. Born This Way
#22. Million Reasons
#23. Shallow
#24. Die With A Smile
#25. Vanish Into You
FINALE: ETERNAL ARIA OF THE MONSTER HEART
#26. Bad Romance
#27. How Bad Do U Want Me
CREDIT SONG: ARTPOP >>839
あら、コーチェラやコパより曲数増えるのね。
確かに随分厳選したなと思ってたけど、運動量凄そうだったから大変だと思うわ。
Applauseは前回歌ってなかったから楽しみよ。
あとSummerboyなんて1stのアルバム曲歌うのも素敵よ。 おマラ Appleミュージックだけど おマラのお気に入りの曲ばかり選曲したプレイリスト出したわ!
めっちゃイイわよ!! オーディナリーとダイウィズ差し置いてアパツなんかがROTY取ったらもうグラミー終わりよw その面子ならメッセージ性含めてドーチーで決まってるようなもんじゃない
ROTYは最多秀売上賞や最多再生回数賞じゃないんだから残りは話にもならないわ ダイウィズは去年(今年)獲ってたでしょ。でも今年(来年)のAOTYはメイハムしかなくない?
ダイウィズは今年の年間1位も射程圏内だし、それにAOTYも加わればガガ、ここにきてキャリアハイね
まあ今年はパッとしないのばっかで競合がいなかったってのもあるけど
ツアーも早速評判良いみたいだし、楽しみだわ TLCのノースクラブって歌詞強烈だけど、この曲って出て少しずつ人気出た感じ?
もう出た直後からヒット!みたいなものだったの?当時知る方お願い!教えて
今聞いても曲のクオリティもすごいしこれ30年前のだなんて嘘みたい
あとこの時代のR&Bってやたらfeaturingラッパーもないのね
新鮮よ! いきなり大ヒットだと思う
その前に出た先行プロモシングルのシリホーって曲はチャートアクション鈍かったみたいだけど TLCって人気ピークの時日本の初単独ツアーボズの病気でキャンセルしたけどその直後のグラミー賞に笑顔で参加してるの日本のテレビで映って「病気じゃなかったの??」って悲しくなったの今でも覚えてるわ...
日本の事嫌いなのかしらって思わされた瞬間だったの 好き嫌い程度でキャンセルできないわよ
お金の話になるわけだし
とは言え金遣い荒くて破産したって話もあるけど
CreepのPVなんて、一度完成したのにボツにして全然違うセットで撮り直しとか無茶なことしてたわよね ダメ男バッシングは
ビルズビルズビルズ派?
ノースクラブス派?
プッテムアップ派?
ヒーワズントマンコイナフ派? >>845
ノースクラブスはいきなり大ヒットよ。時代がまさに求めてたサウンドでドンピシャだったわ。
これは首位まちがいないって殆どの人はそう感じたはず。ロングセラーだったしクラブでも何年もかかってたわ。
イントロを混ぜないでわざわざカットインであのチェンバロの出だしが掛かると大盛り上がりだったわ。どこのクラブでも。
リアタイで聴いてない人が今聴くとどう聴こえるのかがおもしろいから、また気になる曲あったら呼んでちょうだい。 TLC 初の単独ジャパンツアー ファンメールツアー
February 27, 2000 Nagoya, Japan Nagoya Rainbow Hall Cancelled
March 1, 2000 Osaka, Japan Osaka-jō Hall Cancelled
March 2, 2000 Osaka Osaka-jō Hall Cancelled
March 4, 2000 Yokohama, Japan Yokohama Arena Cancelled
March 6, 2000 Tokyo, Japan Yoyogi National Gymnasium Cancelled
March 8, 2000 Tokyo, Japan Yoyogi National Gymnasium Cancelled
アメリカ以外では初めての最大のツアーでアジアは日本のみ
ヨーロッパは全て1箇所のみ イングランドもウェンブリーアリーナ1日のみ
日本のマーケットがいかに凄かったかわかるわね... フェイスヒルのbreatheが首位だった年だったかしら?breatheって名曲だよね。 CREEPはPV撮り直して良かったわね
元のビデオは1stアルバムの延長みたいな作りだったけど、撮り直しの方はアダルトな雰囲気に変わってて2ndアアルバムの雰囲気を醸し出してたわ No Scrubsはラップの有無のバージョン違いくらいで
リミックス作らなかったのも自信と強気だったわね チリのソロなのよね
レコーディングにリサと坊主がドタキャンしてw
リサは追加ラップで報われたけど、坊主は...
バックコーラスはキャンディともう一人エクスケイプだし ここ10年のボリウッドソングってラテン要素やEDM採り入れたりで、かなりクォリティ高いわね
とりあえず登場人物全員踊るとこも
みててハッピーになるわW https://pbs.twimg.com/media/GvlEdq9XwAA2pR9?format=jpg&name=large
Most streamed western female songs in Japan:
日本のストリーミングで聴かれてる洋楽ランキング アマプラでラストサマーみてるわ〜
ちょうど今日向こうでリブート版公開なのね
ジェニファーラブヒューイットちゃんも出るらしいわ >>860
一番新しいのでも6年前とか終わってるわね >>849
イッツノットライトバットイッツオーケー派よ ノースラブスってダメな男ね
って散々こきおろす歌詞なんだけど、
メロディが切ないからそんな男に惹かれてまう感が漂ってるのよね テイラーもガガもブルーノもドーム公演できるけど日本人誰もストリーミングで聴いてないのよね(ランキング圏外)
不思議な現象だわ まさか釜で洋楽聴いてるとか
私達って相当レアな存在の生き残り???? >>866
本当は興味ないのよ
ノリで行くだけ。
ガガもテイラーもブルーノも
Abracadabraもう既に感だけど
かなり恥ずかしい曲ではある。 >>863
RightとOkayってどう違うの?
ホイの歌聴いてていつも疑問だったんだよね Right「納得する」
Okay「了解する」
という意味なんだね
教えて下さってありがとう
INRBIOのMVのホイ綺麗だったよね Rightは色んな使い方と意味があるからそれだけではないけけど 少しずつ覚えればいいわね 正しくはないけど、それでいいわって意味で理解してたわ。ホイの曲 >>870
そんなのどのコンサートもそうじゃない。
それで人気のバロメーターになるようなモノには乗ってこないのに、
東京ドーム5日とか平気でソールドアウトになるからもう人気の実態が分かんないのよね。 >>864
あー言われてみるとそうね
クズ男ってこきおとすのに、メロディーはイントロからしてなんか哀愁感じるわ
新しい発見
un break my …って最初デビッドフォスターがつくったバージョンだと高音域めいっぱいで歌手に提供予定ってきいて
あれが歌い上げ系の歌手でなおかつソプラノボイスだったら、、売れなかったでしょうね 元祖ダメ男バッシング曲はI Will Surviveかしら あんたなんか居なくても私は生きていけるわ!って勝手に宣言した曲だと思ってたわ >>876
他の国なら無理なんじゃない?今沖縄日本お気軽に海外旅行
お安く行ってライブ帰るの手頃なのよ
アーティストからもお安く見られてるのよ
日本人はアメリカでライブ行くのはかなりハードル高いと思うわ。本国の人達ですら払うの大変だっていってたわ >>876
今はドームクラスのアーティストだと近隣国から来るから 会場も交通不便な郊外か治安の悪いダウンタウンかだったりでハードル高いのよ 日本は交通の便も治安もいいから
外国人にしたら楽よねチケット代や
宿代食事まで安いし ちょっとブックオフ久しぶりに行ってきたの!
そしたら貴重なホイトニーのベスト日本国内盤を見つけたわ!
中古レベルランクCで帯無しと言う事で350円よ!!激安ノケゾリ!!!全然綺麗な状態だからびっくりよ
私には1万円くらいの価値があるから嬉しさで叫んじゃったわ!!
(私アメリカに住んでたからアメリカ盤のリミックスが大量に入ったやつしか持ってなかったの、
日本国内盤はオリジナルバージョンが大量に入ってしかもリミックスは他の国には入ってない貴重なバージョンが収録されてるのよ)
スレチだと思うけどこの嬉しい思いをここで表明させてもらうわ ありがとう😭ブックオフ
https://imgur.com/a/NsOk8MB
https://imgur.com/a/BC1nHQj
https://imgur.com/a/jzXEqQA >>886
おめでとー!
25年前にレンタルショップで借りたわ〜 ホイのベスト、国内盤ももともと帯なしよ。
あたしはリミックス詰め込んだ輸入盤を後からタワレコで買った思い出があるわ BOOKOFFって洋楽素人がやってるからお宝が数百円で出てたりするのよね。
ホイといえばそよ風の贈り物だわあたしは。 ホイットニーのレア国内盤といえばDANCIN'スペシャルだわ
あとで存在を知ったけど、実物を見たことないわ 日本盤ボートラがリミックスで
数年前全英1位とってたわね >>890
それ普通に国内盤ブックオフに売ってるわよ >>867
アタシなんか、今年行ったのはシンディ・ローパーのライブで、世代が分かるでしょw >>886
スリーブケース入りだったわね
しばらく持っていたけど
サブスクになってから売ったわw
ババアになると物に執着しなくなるの ホイットニーのレア盤だと「BODYGUARD」のサントラも
日本盤とアメリカ盤は13曲なんだけど、何故かドイツ盤だけ
リミックスが2曲追加された15曲入りのがあんのよね
(グレイテスト・ヒッツに短縮版が収録されてるから、あまり価値は無いと思うけど…)
https://imgur.com/a/c7pb6G2.jpg TLCの来日中止は泣くほどショックだったわあ
ようやく来日公演した時は左目亡くなってるしTbozはデカくなってたし… >>866
これ今高いの?
あたしも持ってるわよ
結構売れたのにね
エンリケ・イグレシアスとの曲が大好きなの ジョージマイケルとのやつは
元々マイコにオファーしてたのよね >>876
ハードル低低。
だから日本でLIVEしたがるんでしょ
ちゅーちゅー吸いに。
今来てるのはいやらしいアーティストばかりね >>867
聞くだけじゃなく
今でもカラオケでも歌うわ
MIKAのグレイスケリーとか ミッシー繋がりでTweet新アルバムリリースですって
ついでにホイとの未発表曲も出してほしいわ ひゃだ!
カナダ版ブリトニーのヴィクトリアちゃん、
去年エンタメ界引退して宅建士に就いたらしいわ
https://youtu.be/bbVHA9bQW9M?si=AjmXK_Hx--nqV2ua 最近皆DAW使って自作してるわ ね
ノートパソコンかタブレットとアプリあれば作曲出来るわ
ソフトウェアインストゥルメンタルのレベルが昔より上がってるから そのままマスターテープにまで書き出せるレベルよ https://youtu.be/Q-q1_6TPAE4?si=Gfc3pnV7Fyg-ems1
Eternal - Power of woman
この曲聴きながら誰も居ない道でモデルウォークした事ある釜正直に言いなさいね!!! あるでしょ!!! アルバム
【Mrs. GREEN APPLE】
ENSEMB Attitude 5(ベスト) Unity(ミニ) ANTENNA 10(ベスト)
18/4/18 19/10/2 20/7/8 22/7/8 23/7/5 25/7/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月 ---,--- ---,--- ---,--- ---,--- ---,--- 592,079
火 **7,551 *12,919 *28,132 ---,--- *35,774 *51,854
水 **3,039 ***,*** **6,647 ---,--- **8,152 *33,910
木 **1,317 **3,431 **5,424 *22,488 **5,104 *18,341
金 ***,*** **2,308 **3,062 **2,238 **3,926 *15,974
土 ***,*** **1,770 **2,725 **2,312 **3,754 *18,801
日 ***,*** **2,371 **2,457 ***,*** **3,647 *29,203
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計 *11,907 *22,799 *48,447 *27,038 *60,357 760,162
週 *15,158 *26,536 *48,449 *28,358 *60,362 760,162
累 *27,875 *97,509 171,561 *90,765 305,730 ---,---
年内ミリオン余裕ね
髭男では成せなかった快挙
アメリカでも初動で76万枚なんて近年ないわよね ちょっとこの週末
コールドプレイのコンサートでバレた不倫カップルと
中国女装子のシスターホン
この2つがバズり過ぎて面白過ぎるわwww
スレチでごめん🙏なさいね!!!! >>915
不倫バレは当人もだけど、あの二人をカメラで抜くよう指示した人とかにもとばっちりいきそうね
ライブとかって知り合いとばったり会う可能性意あるしね 不倫がバレた社長さんは各所でパロディネタにされ馬鹿にされてるわ
スポーツ番組のキャスター同士で不倫カップルをネタにしてSNSで爆笑バズり
https://video.twimg.com/amplify_video/1946179517011156992/vid/avc1/1280x720/AJBRE4w-U8wFjs3Y.mp4
いくらなんでもここまでするか?って意見と、不倫した奴らが悪いってツイートよく見るけど、不倫は悪って見方が絶対なのは日本と変わらないわね
その社長さんと不倫相手はこの件で休職処分らしいわよ とりあえずアリシアキーズは元々下降線だったとはいえ、
確実に人気無くしたわね
マドンナみたいな元々ビッチキャラなら大したことないんだろうけど、
優等生キャラな人はギャップでダメージ大きいのかもね かと思えば、口裂け老婆ロバーツはヴェラからの略奪婚でも人気落ちなかったし、よくわからないわね。 意外性の無いキャラなら許されるんじゃないかしらね
日本では、DA PUMPのISSAそっくりな声でお馴染みの狩野英孝も頻繁に不倫疑惑が報じられて挙句JKと密会してたけど大人と聞いていた云々釈明して本人のキャラと面白会見で全て丸っと許されて人気タレントの地位を謎に確立したわよね
スレチだけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1929873806451265541/pu/vid/avc1/720x1278/BvoThu2m4WiVTbl6.mp4 不倫じゃないのに、ちょっと人気ボーイバンドの1番人気と純愛しただけで世間から、大バッシングを受けてレコ社との契約まで切られてしまった、不条理と理不尽に翻弄された悲劇のDIVAも、いたわよね。 >>924
単に魅力も実力も人気もなかっただけでしょ >>925
はい???
災い転じて福となす、人生万事塞翁が馬、禍福は糾える縄の如しの、禍期の話をして、いるんですけれど???????
デビュウ前の話を、しているのだけれどもね???????? それに、デビュウ後にどれだけ音楽シインに、DIVAシインにそして、LGBTシインに絶大なる影響を与え、変革と革命をもたらした、歴史的大転換となった功績を、
知っていながらそんな台詞を吐いているのなら、ああ、そなたはなんと救いようのない、愚昧で愚かな、哀れな子羊なんだろう!!! ウィラのデビュー曲って全米22位になったのね
ランクインした曲なんか1曲も無いと思ってたから少しだけ見直したわ
22位だからヒット曲とは言えないけど一応一瞬だけ輝いた瞬間もあったのね >>928
お黙りっ!!!貴方はユダね!!!
いい!?!?よくお聞き!!!アメリカでは、まずhot100に、ランクインすることが登竜門であり!!!トップ40位以内に入ればそれは、紛れもないヒットとして、扱われる!!!
20位台にランクイン、した日には、もう自他ともに認める明白なるスマッシュヒット、大ヒットなのよっ!!!
ウィラ様の宝珠は、 メ ガ ヒ ッ ト し た の !!!
. 伝道師は今日も元気ね
安心したわ
このスレは10年くらいみてるけどこれぞこのスレって感じよ >>919
欧米人は「家族」というものを大切にするから
不倫は大きな痛手となるよね >>928
R.KellyのI wishやEden’s Crushのデビュー曲より年間チャートだと上だったのよ?
あんなのが年間チャートに入ってくるなんて2001年の音楽シーンはどうかしてるわね…自社買いかしら…
デスチャの3rd、ジャネのAFY、マラのグリッターもこの年だわ
90年代の少し暗い雰囲気が去った頃ね >>933
そうだよね
アリシアは不倫略奪した上に精液までゴチになって
子供作っちゃったから…
しかもその後の開き直り方が滑稽だった
「みんな私のこと勘違いして辛かった
私は燃える女になったのよ!」とか何とか言って
Girl On Fireを出したりしていたよね >>935
年寄り釜ばかりだから仕方がないわよ…許してあげて。 アリアナも略奪愛疑惑でちょっと人気下降した感じよね
映画で持ち直したけど顔がやつれてなんだか精神が不安定そうにみえる アリアナが不安定なのは不倫疑惑前からよ
ブリ化しないか心配だわ テロだの元カレの死だの、ふわふわしたキャラの割に波瀾万丈の女なのよね アリーのドーナツ事件、コロナ前で良かったわね
コロナのときにやってたらテロリスト扱いだったわ >>913
テイラーが普通にポンポン出してるじゃない
去年出したアルバムなんて初日で140万枚 >>930
伝導師はこのスレでは一見面白キャラだけど、他のスレでは執拗にゲイ叩きしたり自演したりパーソナリティ障害バリバリだけどね >>929
ちょっとあんた!
ウィラフォード復活するって何回も言ってたけど
いつ復活するのかしらっ?!
待ってるんだけど?どんな珍作になるのかって!! インシンクのPOPってチャート的には微コケだったわよね
前作あれだけ売ったあとの新作の曲なのに
VMAでは複数受賞して、マイコー出たしたりしてたけど
そのかわりにガールフレンドがヒットしたわね >>945
9 月 よ ! ! !
9月に、ウィラ様は!!!その、虹色に光り輝く生命の泉から、黄金色に燦然と煌めく音の宝珠を、 子 ど も を 、産み落とし引っ提げて腐敗した、堕落しきった音楽界に最後の審判を、下すために、
凱旋する!!!
https://www.instagram.com/iamwillaford?igsh=MWI4M2RqemNoN2U2ZQ==
>September🚀🎶#welaunch
!!!
民よ!!!ウィラ様の神託を、託宣を受け取ることのできる神殿の扉は常に、開かれている!!!
ゆめゆめ忘れることなくフォローを、しなさいね!!! NSYNCのPOP、当時は新しい音って言われてたけど曲自体はその9年前のマイケルのJamまんまよね >>951
砂糖入れすぎよそら胃切除しても太るわけだわw
でもそんな魔羅が好きよ >>951
ほうけい手術まるだし痛すぎるわ
そこだけがすごく残念だわ
だいすきなだけに >>952
日持ちするおせち料理作ってるかもしれないわよ??? マラのことだから、計量という概念が無い可能性が高いわ https://video.twimg.com/amplify_video/1946535635633754112/vid/avc1/488x576/oztWdVD6ktgnNSWC.mp4
ヒラメ顔に全注目いっちゃうから気付かないけど、ブランディってスタイル良いわよね
あとダンスもさらっとこなして、アリーヤモニカより平均値は上な感じ
アリーヤは特殊攻撃(トンチキ)派
モニカは歌唱力特化型 今はBEPのrock that bodyがバズってるのね
ほんと何がリバイバルヒットするのか全く読めない時代だわ〜 Switchのポケモンでミッシー・エリオットがジムリーダーで出てきたわ
エンディングはエド・シーランだったわ コールドプレイのライブで強制不倫アウティングになった社長さん、結局辞任になったわね
不倫だから自業自得とかネチズンが言ってるけど、仕方ないのかしらね >>957
哀愁ある歌声ならモニカだけど、ブランディも相当歌上手いのよね
モニカには出来ないようなリフラン連発するわよね、ブラ >>962
ちょっとバズり過ぎて悲惨よねw
絵画バージョンとかメジャーリーグのカメラタイムでも笑われたり
もうlike エブリウェアよww
もう追いかけるの疲れたわ私 この週末不倫カップルのSNSばかり見てたわ 最終絶叫計画にアリーヤがオファーされてたけど、ラストサマーのブランディの役のパロディーシーンがあるから断ったらしいわね
この時代のヨジャドルって仲良い悪いとかは別にして見えない結束力みたいなの感じるわ
良くも悪くもそういうの壊したのはビヨンセね ウィラ様御自身が神託の神殿で、このような民のお言葉をストーリイズに、お上げになっているの、胸熱ね????
https://imgur.com/ceolyQh.jpeg >>957
Baby大好き 懐かしすぎる
Brandy, Monica, Aaliyahみんなスタイルいいよね
The Boy Is MineのMV見た時に Brandyはもちろん
Monicaもスラッとしていて見とれちゃったもの
Monicaはあの頃が一番綺麗だったよね(遠い目 >>965
ブランディって黒人少女達の憧れだったんでしょ?彼女みたいになりたいってブランディドールで遊んだり
それがラストサマー2で死にそうで死なない、何度も絶叫顔を見せてくれた彼女に少女達は何を思ったのかしら
映画の評価は低いけどナイスキャスティングだったわ
ブランディ、リブートにも反応してるわね
Friday the 13th 2009はこ、コメディ… シャニースは後数年後の時代だったらブラモニアリーヤと並ぶスターになれてたわよね
歌唱力は文句なしだしダンスもそつなくこなすし、ラップもむっちゃ上手いわ >>968
トップアイドルが、登り調子のときに何故かしょぼい映画に出て自らのキャリアに泥を塗るパターンは洋邦問わないのね ブラモニのジョイントツアー、日本に来ないかしら
この前のTLCも盛況だったし、
同じくらいのハコなら90年代R&B好きで埋まると思うんだけど。 >>968
希望溢れる、青春の躍動感溢れる若き命を、無惨にも散らされてしまう理不尽さ、不条理さ、悲劇を、オフィーリア絵画になぞらえて見事に表現した、歌姫ね???? >>977
脳天ぶっ刺されて白目剥きながら湖にブクブク沈んで行ったのには不覚にも吹いたわよ
しかもシリコン乳丸出しでw ウラの唯一のお気に入りシーンよ DIVAで女優性行したのは
ザララーメンみたいな子くらいかしらね 元々強烈な老け顔だからあまり変わらないわねシェール
お直しはいろいろとやってるかもだけど ジャスティンビーバーまさかのシングルとアルバム両方とも1位逃してカムバック失敗したわ
YouTube出身のジャスティンがTikTok出身のアレックスウォーレンに負けるって時代の流れを感じるわね グラミー最多ノミネート、最多受賞の
ヨンセ!!
グラミーの価値下げた大戦犯よね >>980
そういえばCherは女優としてもそこそこ評価されてるんじゃないかしら? バーブラ、シェール、ペット・ミドラ、ウィラ
あとはジンジロ毛・Lauperとかかしら シェールはレズビアンからの人気がすごいし
(ダイアンウォーレンもシェールに恋してたとか)
もちろんゲイからも好かれているよね
LGBTから好かれるDIVAは強いと思う >>952
マーサの楽しい焼き菓子づくりみてほしいわ
メリケンの砂糖パワーすごいわよ(バターも) マライアって(比較的)痩せている時期に精力的に仕事して
結果残している気がするわ。
やっぽり心身の調子が良くなるのかしら。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 21時間 28分 36秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。