ゲイが語る 男子バレーボール104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
荒らし、煽りは禁止でお願いするわ。
見つけてもスルーよ。
次スレは>>950以降に立てられる人が立てていただきたいわ。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建ての際は本文一行目に↓のコマンドをコピペして入れてください
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
【呼称一覧】
西田→西田くん 西ゴリ
小野寺→小野D へちゃむくれ
深津弟→禿津 禿げ 天海祐希
宮浦→ケンティ(ー) うらんちゃん
大塚→わんわん
山内→ピー助
関田→腹毛
大宅→まーくん
橋健→パリピ
富田→ジョーズ
橋藍→藍ちゃん ランラン
小川→おがとも キジムナー
石川→チンパン
柳田→簾
村山→GOちゃん 豪姫
西山→西山くん ニッシー
山本智→やまとも
永露→エロくん 弥生時代
ラリー→ラリ江 サイババ
甲斐→甲斐くん (ニヤニヤ)カイカイ
高橋慶→おけいはん
麻野→麻野くん ケンケン
山本龍→山龍 オカリナ ヒラメちゃん
鬼木→鬼ちゃん
西本→イキ西
山崎→ザキヤマ
藤中3→そーし
下川→下やん
佐藤→サトコフ205 佐藤海
追記よろしく
前スレ
ゲイが語る 男子バレーボール103
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1749787942/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured つくづくセッターって大事ね
関田の偉大さがよく分かるわ >>1乙
イキリプレーはもうジョーズ、小川でお腹いっぱいよ >>9
八乃さんの大戻りフェイクセットも笑ったけど、相手へのフェイクセットはなかなか見られないわね ブリちゃんw
何なのよ、弥生時代が平安時代になっても叶わないわよw ひゃだ寝ててついさっきから見てるけど
土井さんがうるさくて目が完全冷めたわ 土井なのねw
ポエミー三宅が可愛らしく聞こえるわね 大塚は昨日は女の子の日だったのかしら?
今日は調子よさそう? ザキヤマ、トータルで見てると今日はよくやってるわ
終盤でのサービスエース
攻守そつのないプレー
クレブノもびっくり!味方へのフェイクセット アナウンサー興奮するのはわかるけど、サブチャンネルの案内がほとんどなかったわ 宮浦くんのバナナサーブも受けてみたいけど
あたしがほんとに受けたいのはバナナのような右曲がりちんぽよ ほとんど日本の応援ってどういうことかしら?
フランス嫌われてるのかしら。 フランスもまさかフルまで行くとは思ってなかったでしょうねw 5セット目、雑なプレーで自滅する気がするわ
予想外れてほしいけど 弥生さんも出番少ないながら今日はソツなくやってるわね >>47
ここブルガリアよね。まあフランスって国自体が比較的嫌われてるってのもあるだろうけど、日本バレーのファンが世界中に多いのよね
控えメンバーの試合はそんなに面白くないけど こんなにドリブル緩くなったら、宮下さんが歯軋りしてそう ほんと宮浦ってブロックのセンスないのよ
飛ぶところ飛ばないところの判断が悪すぎるわ レギュラー陣との差=球処理の丁寧さ、よね。
石川や藍はそのあたりが上手いわ。 やっぱ女子もそうだけどスタメンはサーブ強い方がいいわ 肝心なところでドシャくらって負けそうな予感がするの 大宅は2段トスが安定しないわね
遠い時と近い時しかないわ >>74
いいえ!右だろうが左だろうがウワゾリシタゾリ
全部いただきます! >>67
勝ったときは3ー1だったりするわね
ザキヤマ、決める得点力必要よ >>77
ケンティーがブレイクした2年前のVNL⋯ >>89
あそこで自分の読みが外れた時に一歩も動かないのが小川なのよね
山本は読みの外側でも反射神経であげるのよ やだ、ティリ監督へのプレゼントかしら?
まさかのフランス戦勝利ね フランスはクレブノとブリざえもんいたから1.5群くらいかしら? >>87
ほんと、これのおかげね
でも勝てて良かったわ ワンワンが別人だったけど永露のトスってそんなにクソだったのかしら?w フランスは運にも見放されたわね
宮浦のチンポサーブ良かったわ! 4セットからメンバーがらりと変えた監督の勝利かしら まさか、ティリが水面下でアラキダったんじゃないでしょうね 勝ててよかったけどカイカイと佐藤海コートにいてほしっかたわ >>110
それよ。
活躍すべき選手が活躍してほしいのよね。 昨日と違って宮浦くんの良さを活かすトス上げてて
まーくんナイスよ
はーだれがデカチンかしら だけど、トランジションが上手ければもっとラクだったわね
ほとんど相手コートに返してたわ 反省点は多々あるけれど昨日のボロ負けから間を開けずに勝ちきれて本当に良かったわ 大塚わんわんは昨日、女の子の日だったということね? 最後のレフト対角がレセプション崩れなかったからフランスのサーブも焦ってミス祭りだったわね 大塚、首の皮一枚で返品リストから削除されたわ
冨田さんさよなら あん、わんわんの関西イントネーションのインタビュー可愛いわ >>114
エンドラインあたりからの二段がほとんど相手コートに返ってたわね >>118
わらったたしかに
大塚って誰にでも好かれてるわね
こんな性格羨ましいわ >>130
なんで慰めるのよ…。
よしよしって撫で回して褒めてやんなさいよw ザキヤマのサーブが好調になったのとは逆に
カイカイがサーブ不調になっちゃったわねw ヲカマがノンケのちんぽ触れるわけないじゃろがいな!😡 宮浦ちょっと頬がこけてるわ。
食べ物合ってないんじゃないかしら ザキヤマって犬歯がちょっと八重歯気味なのね、この笑顔にKOZUEはやられたんだわ 海外のインタビュー適当だわ
フランスは何故か出てない、焼きそばがコメントしてるわwww >>135
さてはあんたマンコね?
どーりで君呼びしてるわけよ 下半身を慰めてあげたいのはクレブノ様よ
相当ストレスが掛かってると思うの >>137
やだ、コズエってやっぱり
カン・ソフィが好きなのかしら? このブルガリアのバルガスってググってみたら、素敵な港町だったわ 焼きそばってシネニエズのこと?w
宮浦くん謙虚ね
あたしもヲカマよ!ヲカマ ブルガリアに勝ってたら今日の勝利はなかった気がするわ
良い薬になった >>67
>>77
>>82
ここの年寄りたち記憶力どうなってんのよ!
去年のネーションズで0−2から大逆転勝ちしたじゃない
キャプテンの大覚醒で フルセットの激戦を制し五輪王者に金星!
って報道きそうね インタビューで大塚も宮浦も昨日のトスに不満漏らしてたわね
今日のインタビューで言うって相当ストレスのあるトスだったんでしょうね 大塚って好不調の波は確かにあるんだけど、
結局最後大事な大会の12名に滑りこんでくるのは、
こういう土壇場で踏ん張る力があるからよね
あと山崎、ムードメーカーでもあるけどラッキーボーイにもなってるわね
なんかポンポンと点数が転がり込んでくるわ わんわん抜いてきたのかしら?
すっきりした顔してたわ。 石川キャプテン試合見てたのねインスタで即反応してるわ
やる気満々ね千葉Rしっかり出て来そうだわ ブルガリアラウンドがあと2試合あるから何とも言えないけれど、日本ラウンドの16名にザキヤマや三輪ちんあたりがリザーブ争いしそうね
あ、弥生時代とジョーズはもうけっこうよw 何セット目か忘れたけど結構良いパイプ打ってたんだけどね
印象薄いわね 富田、1,2セット目までは良かったけど、
3セット目の途中から空気で、
絶対に決めたい場面でパイプをアウトにして、交代だったわね
賞味期限が短いわ 富田は最後の最後にメンバーから落としても害のない感じが、
パリ後も変わっていないように思うわ
ロンドンのときのブル石田と被るわ 富田は何でプレー中でもないのに怪我みたいなことになってるのよ
これを機に無駄に走り回るの止めなさいよ ジョーズがいつもの通り走り出そうとして佐藤に顔パンチされて撃沈したシーン草 コートの中、無駄に走り回るの危険ね
今回はたまたま走ってるほうが負傷したけど
加害者になることだってあるだろうし
おじさんプレイヤーがやるべきことではないわ 大阪に来るからブリザールのちんこしゃぶるチャンスもあるかもね 男子か女子かすら覚えてないけど同じように得点決めて走り回ってチームメイトの脚に乗っちゃって捻挫して退場していった選手がいた気がするわ 木村沙織が春高の決勝でスパイク決めたあと
ぐるぐる回ろうとして横山友美佳と接触して怪我したわね Wカイが最後まで出られなかったのは残念だけど、
ブリちゃんとルアティーを引きずり出して、それでも勝てたのは収穫ねw 勝ててよかったわとにかく
決勝ラウンドも見えてきたわね 5セット目の最初、フランスのサーブで前衛大塚で切って山崎のサーブってローテミスか目玉ミスよね? トルコ使えないわねえ。
ウクライナをもっと疲弊させてよ。 日本ってなぜかスロベニアには相性いいけど今のメンツだと別物よねたぶん
そうなるとウクライナには勝っておかないと
ブルガリアに負けた分はフランスで取り返したけど ポイントはどのくらいいただけたのかしら
ブルガリア戦で17点だかゴッソリ持ってかれたのは知ってるけどw クレブノ可哀想
若手の為にフルで引っ張り出されて挙句に負けて
23歳のポスロン?てのがフランスの期待の次世代の若手なの?
あんまりね
しかも途中でクレブノ、ティリ監督に向かって煽ってなかったかしら?w 土井って容姿もきったなくなったわね
生き様とか内面て表に出てくるのね パトリも出さないしクレブノのうまさがだけが際立ってたわ 土井は元から性格こじらせた子役が大人になったみたいな顔じゃないかしらw 今日は解説がザーだからそれだけで萎えるわ、実況の佐藤文康アナってどうだったかしら?
日曜は解説が簾で実況は新夕アナなのよね 永露だけ君が代歌ってなかったけど意志を感じる歌わなさだったわ
一気に嫌いになったわ たかがランキングだけどスロベニアが上にあるのなんか嫌だわw
次きっちり勝ってもらいたいわ クレブノって本当にうまいけど日本戦では大事なときにミスしかしてない印象よ >>191
日本はなぜな相性いいけどここ数年は普通に強豪でしょ サンシャインで川合がヘラヘラしてたけどレギュラーなのかしら
会見もせんうちによく出て来れたもんね 会長は辞任しないのね
某女子選手帰化したのに日本代表になれないという前代未聞の大失態を犯したというのに スロベニア、何故か日本にだけは相性悪いのよね
ただモジッチ以外は爺軍団だし、良い意味でも悪い意味でも安定感の、ガマJAPAN2期みたいなチームよ フランス戦、最後宮浦のサーブのネットインでクレブノが飛び込んで拾おうするシーンが後ろのカメラからスローで映されてたけど、スパッツは穿いてないからブリーフ派なのかしら?w 石川ラン西田抜きはさすがにスロベニアに勝つのは厳しいと思うわよ。 スロベニア監督変わったわよね?
実はあの元監督が日本と相性悪かったりしたのかしら >>200
前の監督は今はセルビアの監督やられてるけど、ご覧の通りよw あの怪物みたいな監督見たことある…と思ったけどそうだスロベニアの監督だったのねw スロベニアは今はOPにムヤノビィッチ君入ってないの?
爺どころかピチピチよね 昨日の試合はフランスのミスで勝ったようなものよね
スタッツ見るとケンティーとザキヤマのサーブ以外は割と酷いわ モジッチのあの童貞坊や感が好きだったのに最近彼女できてラブラブ投稿し出したの切ないわ レセプション失点でフルで2失点だからよくやった方じゃないかしら
打つ方ショボいけどジョーズワンワンレセプションは確かに頑張ってる方なのよね
昨日のワンワンは打つ方もよかったわw ザキヤマって鼻から上はほんと美青年ね
お肌も綺麗だし
顎がほんと惜しいわ 顎は変じゃなくない?
口開けるとなんか残念なだけで閉じてればかなりのイケメンだと思うわ 山崎は顔が小さいだけで顎がなんか変って思ってたの高梨だわ ザキヤマはKOZUEとやることやって子供こさえたから大丈夫よ >>207
モンツァでいつもランランを撫でくりまわしてたわね
シュテルンがいるからムヤノヴィッチちゃんはセカンドOPよ 宮浦のセクシーさはマンコにはわかんないと思ってたけど
海外のマンコには伝わってたのね 今晩はザーさんがまた「ミヤウラ様」だの「侍ミヤウラ」だの連呼すんのかしら
まだオンエアが始まってもないのにウザいわ! AI使って特定の声だけ聞こえなくする、とか出来ないのかしら >>221
そうなのよ。
万個には分かるまいと思ってたのに、溢れ出てしまったみたいw JVAのつべでビーチのエキシビションマッチを生配信してるわね Nスタで言ってたけど
大塚のスパイク決定率
ブルガリア戦 20% →フランス戦 75%
ですって! >>227
ブルガリア戦であまり気持ち良く打てなかったから試合後セッターと話をしてトスのテンポを変えてもらった、ってフランス戦後のインタビューで言ってたわ 無いわよ。ブルガリア戦のインタビュー見れば分かるわ さとしゅん、悪くはないからもっと試合経験させてほしいわね
やっぱりMBは200以上は欲しいし、204の高さと幅は魅力的だわ
204あっても細いからブロックで間チャンしちゃう選手もいるけどw、190前後のMBだとやっぱり厳しいわ ピーの間チャンなんて300回くらい見せられたわよね >>233
昨日の試合
MB、豪姫と三輪様でそこまで流れ変わったとは思えないのよね。
ブロックはスカスカだったろうし… >>234
アレ何で両腕を思いっきり開いちゃうのかしら
後ろもレシーブしづらいわよね 途中で出たMBの方がサーブはよかったわね
得に豪姫 なで肩のケンティーのブロックの形も本当酷いわ、愛してるけど
木村沙織も酷かったし 東レに、ロシアのクレツの他に
アメリカのマシュー・マコノヒーと
キューバのカルネアデス
が移籍の噂が出てるのね
イキ西の抜けたMB補強はかなりでかいわ。 >>238
失礼ね、
沙織は全日本でかなりブロック成長したわよ。
ブロードに対するブロックかなり良くなったもの
東日本インカレは早稲田が準々決勝で早々敗退、
筑波と中央の決勝なのね
マキコフ、久々の決勝ね
中央は可愛い九冨くんが怪我から復帰してスタメンセッターになってから、調子良さそうだわ! 早稲田出身の選手ってなぜか好きになれないわ
学歴コンプかしら? そういえばウクライナってバレーの五輪選手は皆さん無事なのかしら プロトニツキってまだ若いのに何で代表引退したのかしら
ウクライナってプロトニツキのワンマンチームだった印象なんだけど 今大会、ずっと小川が調子悪いわよね
劣化始まってるのかもだけど のせたくはない相手だけど、ブルガリアほどの恐怖は感じないわね ジョーズもだけどみんな揃って石川藍を真似しなくていいわ 冨田いつまで代表で見なきゃいけないと
今年最後でお願いします ザキヤマ、ミスだらけね
わんわんだけ女子バレーしてるわ ひゃん!宮浦くん勝負強くなってるわ!
脇に挟まれたい なんかホントにミスが多くて5点くらい損してるわ
昨年のレギュラーメンバーがいかに繋ぎが上手くて最後仕留める力が強いかがよくわかるわね >>267
あたしは音量最小にしたらプレー観るのに集中できてるわw ケンティーのチキンが改善されてるのが一番の収穫ね! しかもみんな意外と年喰ってるのね
カイカイと西以外は… 男子は大卒が普通だから女子より高齢に見えるけど実際の選手寿命は長いからワンワン佐藤の年齢でも全然若いわ ザキヤマって27に見えないわね。23くらいかと思ったわ 三輪しゃんしっかり囮りで飛んでいぃわね
そーしでないかすら? ケンティーワンマンチームになってるわ、三輪空気すぎよ ザキヤマ、トスが下手くそよね
妻も上手いセッターじゃないから仕方ないけどw 最長身の佐藤が献身的に頑張ってるのに、チビミドルがそろいも揃って情け無いわねw 宮浦くんみたいなミスって汗であーなるのよ
あなるよ 4点リードしてたのにあっという間に4点リードされてるわ ジャッジミス、ドリブル、
なんか色々と酷いわ
石川見てたらブチギレそうだわ ミドルほぼないからサイドに張ってれば攻略楽よね日本ってw まーくんもバタついてたからね
いったん下がるのも良いわ 山崎は控えからじゃないとボロ出ちゃうわね
甲斐くん背中の状態良くないの?甲斐くん崩されたら山崎がベストだと思うんだけど こんなわかりやすい捨て方できるのいいわ
女子の地蔵よりまし これ女子もだけど相手がデカかったり数本真ん中決まらなかったらサイド偏重になるのどうにかしてほしいわ そもそも西山って今季の状態見てたら、全日本とは程遠いわよね
顔の分でケイハンで良いわよ 大宅にそもそも期待しすぎよ
永露よりちょっとマシなチビ 山崎とかいうのお話にならないわね
第1週もそうだったけど
場違いね これ、まーくんとケンティの休憩タイムってことなのかしら 山崎って石川や藍みたいなことしようとしてミスするわよね やだ、サトシュン良いわねえ
あれ打ってくれるの助かるわ 山崎とかいう人アジアネーションズカップでも通用しない選手ね 小川って佐藤あり紗と被るわね…
奇抜なことやろうとして目立ちたい感じが セッターこんなに下手なら目の保養になる山本龍にしてよ 誰も決められなくなってきたわね
さっさと切り替えて3セット目行きましょ やよい軒、同じチームのJAWSと合わないのはもう限界よ 山崎とかいう人はもう試す必要ないわね
第1週も通用してなかったしこれ以上試すだけ無駄だわ
お疲れ様 ザキヤマも千載一遇のチャンス物に出来なかったわね
石川藍甲斐大塚(富田)に割って入る理由が無くなったわ ウクライナの10番210cmセンター
セックス好きそうな顔してる 石川いないからかしら?
糞みたいな雑プレー連発だわ 永露下手だけど山龍はこれ以下ってことよね
悲しいわ 石川藍西田の3人のおかげで世界トップにいられたけど、この3人が劣化、引退していくとまたあの暗黒時代に戻っていくのねと思わされる大会ね
12年前に女子が辿った道のりをいま男子が経験している感じ 何で下川返しちゃったのよ…
永露じゃ無理よ落ち着いて上げられる人がいないと 三輪サーブもたいしたことないじゃないの
サーブもサトシュンの方が良いわよ
ウクライナの監督、ロサノなのね
流石だわ なんで下やん帰しちゃったのよ
それに後藤くん全く使わずにリザーブもったいないわ >>380
少なくとも山龍が居た時って、打てないトスはそんな無かったわよ 大袈裟じゃないかしら
控えで中国に勝ってるし韓国論外だからアジア1位は余裕でしょ
イランも世代交代失敗してるし国内荒れてるし ブルガリアもフランスもウクライナもことごとく拾うのに日本は全然拾えないわね なんでこんな雑でバタついちゃうのかしらね、
困ったもんだ
3セット目はまーくんが落ち着いたトスしてますうよに OHどうすんのかしらこれ
大塚攻撃は良かったし、大塚と甲斐でいってほしいわ このバレーのテーマ曲好き
worlds colide♪ってやつ カイカイ、腰は治ったのかしら?あんまスイング見ても本調子じゃなさそうよね セッターが関田と比べたら話にならないわ。
アラサーセッター2人使う意味ってあんの?
関田戻って来たらどうせ使われないんだし、若い子使いなさいよ やだわ、大塚とジョーズは相性悪そうよね
阿藤快、安定してるわ 昔富田は勢いある良いイメージだったんだけどね
なんか変わったよね OHは大塚富田ね
レセプションディグ重視ってところかしら >>399
あーたが金玉ならあたしは亀頭と脇担当ね
この前おっさんなのに臭いがすごいタイプで
脇嗅ぎながらハッテンしたの思い出した
あーハッテンしたくなってきた なんかトスがブルガリア戦みたいにバタついているというか
トスが伸びてないのよね ヤンチュク、エロいわね
チュクチュクしてあげたいわ >>410
じゃああたしは金玉とけつまんこ嗅ぐわ。 ザー新幹線時代の男子みたいだわ、ジャンサがミスばっかで逆に相手のサーブにやられるの サーブも時間使ってもう少し落ち着いてやってほしいわね このチーム崩れるとあっという間なのが最大の弱点ね
年齢的には中堅が多いんだからしっかりしてよ 早送りかってくらい淡々と進むわね
昔の日本男子バレーみたい ケンティー変えたいとこだけど控えが西山なのよね…w ジョーズさあ、何がディフェンスならランに負けてないよ カイカイ居ないと火力完敗だわ
腰悪そうよね
おんぶされた大宅のせいかしら ウクライナってフィジカル信仰強いのかしら?他の国より更にマッチョに見えるわw 正直さ、
ジョーズと大塚ではチームの流れ替えられないと思うわ
火力たりなさすぎよ 荒木田さん出番よ
ゼレンスキーに電話してちょうだい あのザーさんが褒めるところなくて黙りだしてるじゃないw ザキヤマも微妙だけも富田、あんた酷いわ。
冗談は鋭利な歯だけにしてちょうだい ティリ事前に言われてたほど地蔵じゃないけど返しちゃいけない人返しすぎよ
下川とけいはんは入れておかなきゃダメだったわ アラサーのセッターがこの体たらくじゃ話にならんわよね 大宅、永露、富田ってプライド高かったり自己評価高めで周りをフォローしたり立て直せるようなタマじゃないのよね
小川もイキリ2段トスで失点にするの何度目よ OH陣がクレブノのような引き出しが少なすぎなのよ
石川藍に勝てないのはそういうとこよ
それとトスがひどいわ 小川も永久に代表に呼ばなくていいわ
感じ悪すぎなだけでなく下手 >>470
一週目の出来で下川返されるのは良くわからないわね
負けたけどポーランド戦は今より全然良いバレーしてたもの あと大宅のトスが酷いけど、永露がもっと酷いからどうしようもないのよね…
詰んでるわ 小川は実力あるからあの態度でも許される所あったけど1人で回すとなると山本に劣るの感じるし嫌な奴にしか見えないわねw ティリの選手交代かなり大胆ねw日本人なら絶対やらないわw 何がどうなってるのかと思うくらいブロックされるわね サーブ酷い、トス酷い、アタック酷いじゃ勝てるわけないわよね。w もう捨てたのね、この試合
甲斐オポジットでもやりなさいよw 永露の見切り週かと思ったら
大宅も見切らなきゃね
千葉のメンバー😊 山崎の「ここで決めたら俺カッケー」の2段トスのドシャットとか全日本で2度とみたくないわ。 西山指高あってパワーあるけど高さがないわね…
おけいはんの打点の高さやっぱり魅力的だわ >>475
大宅は自己評価低いわよ
てか拗らせ系ね 明後日はりくとちゃん見せてよ
せっかく連れてきたんだから レシーブ、つなぎ
ボロボロだわ
これは日本じゃないわ ザーさんでもこんなにテンション下がることあるのねw >>519
ブルテでの使われ方みたらそうだね
山崎ミドルで使われたりしてたし 去年は大宅オタが深津叩いて元気あったのにどこいったの? 西山ちょっと吹っ切れたかしら?
ティリ地蔵かと思いきや、ヤケクソにメンバーチェンジしてるだけに見えるわw 日本のブロックて初っぱなのケンティー以外あったかしら? なんかトス短くてネットに近いわよね
あんなのスパイカーの良さが1番でないわよ リリサで何でジョーズなの?
ケンティーで良いわよw なぜかヤケクソメンバーのほうが競った展開になってるわね ケイハンといい、西山といい
西田、ケンティーとは
つなぎの部分でも大きな差があるわね まじでブラン時代で培われてきた2段の精度やリバウンド取って立て直すってバレーどこ行ったの? >>566
アホ子やまーくんで勝ったロシア戦とか
控えでもつなぎが酷くなった気はしないわ
アホ子ってああ見えて、ケイハンや西山のような繋ぎの悪さは感じなかったわね ヤケクソ戦術で取れたわww
こういうのも時には大事なのかしらねw 無理矢理永露褒めるとしたら今大宅だったらブロック穴狙いでやられたかしら?ww フルセットになったけど、なんか欧米の中堅チームのようなバレーよね
それでは安定感は皆無だし、強くはなれないと思うの
これがティリの教えなのかしら? 西山ボロクロに言って悪いけど西山のサーブのおかげで取れたのよw 使える駒全部使うってのはいいわねw
やるだけやったなら見てる方も納得できるわ フランスに勝ったからか最低限の仕事はしたから
なんか適当に流してるようでやだわ
頑張ってはいるんだろうけどなんか気が抜けてるわよね
動きの一つ一つが スパイカー1枚を下に打ち付けてるの多すぎて冷静になって欲しいわね やだ相手が勝手に崩れていってるわ
これが科学の力なのかしら? このセットを取ったら取ったで弥生の復権につながるからなんか複雑ねw 永露ラッキーボーイかしら
大宅が病むじゃないの
やめてあげなさい 全然この辺りがベテランの動き出来てないのが辛いわね
もう成長を期待する枠じゃないのよ
大宅 今年30歳
永露 今年29歳
小川 今年29歳
山 今年28歳
歯 今年28歳 大塚ってミラノでまともにやれてるの?
イタリア行ってからのほうが劣化してない 駄目そうならメンツ総入れ替えはアクバシュも見習って欲しいわね >>628
遂に歯になったのねw
小川もプレーが雑だわ
日立Astemoリヴァーレリスペクトね やだはちゃめちゃ作戦通じなくなってきたわ
データ取られたかしら おがピって言ってたクソ万個ってそういえば消えたわねw >>636
日本はマッチポイント取って大逆転負けを五輪でやってるのよ? >>641
ごまんなさい
いつまでたっても学習できないの >>642
どう考えても酷いわよ
何で勝ってるのか分からないのに、勝ってるって危険だと思う そーし可愛いけどさすがに小川の方が基本的なプレーは上ね こんなめちゃくちゃな作戦、いつまでも持つわけないわよw 山龍のもじゃもじゃのふととも見て心落ち着けてきたわ 宮浦あのサーブをミスなく入れ続けるの地味にやるわね あそこをトスにしないのは怠慢よ
さっきので味締めたわね 第二セットも大宅のクソツーからおかしくなったのに、エーロもそういうことすんのね。 こうなったら勝ちなさい
プレイオフ行ってほしいわ
楽しみをこんな二軍メンバーに奪われたくないのよ 福澤すらあきらめた試合をよくここまで続けられたわね いいゲームだったと思います
ザーさんいくらなんでもテキトーすぎるわw 頑張ったわwフランスに勝ってウクライナとブルガリアに負けるって、、、
本当スロベニアは惨敗かしら 決めきれなかったザキヤマもだが好調な西山に上げない弥生も大概ね 2段トスがことごとく酷いわ
せっかくのチャンスを逃してばかりね 甲斐くんさ
まだ背中痛めてるよね?
こんなミス多かったけ? ハイキューの歌を使うのもはばかられたのかしら、すぐやめたわw ザーさん「収穫の多い試合だったと思います…」
どこがよ! 控えも強いなんて言ってたけど、強いのはスタメンだけってのがバレたわね セッターの酷さと繋ぎの雑さ、あと今日はサーブも酷かったわ えいろのせいでザキヤマがメンタル崩壊、周りが気を遣って励ましてんの草だわ
こいつらまとめて返品して頂戴w リベロと山崎は変えて欲しかったわ
小川とワンワンで良かったわ 二段トスが打ち切れない、相手コートに行く
何度見たか分からないわ
ちょっと酷い内容だったわね
でもとりあえず乙よ >>736
目ついてるのかしら?
収穫の内容を50字でまとめなさいよ
勉強得意なんだからできるでしょ
糞ざー 甲斐のサーブミス 何回ミスってんのよ。
ヘラヘラ笑いもムカつく 大宅も永露も両方見たくないわ
ハゲ津でいいわよ、もう。 まだスロベニア戦残ってるけど勝てるビジョンが全く見えてこないわ… ざーさんの解説は〜ってところでーを何回言うか数えると楽しめるわよ こんな糞トスしか上げられない弥生と競ってる大宅も大概だわ
関田の怪我はティリにとってもこれからの男子バレーにとっても大誤算ね
来年関田が復帰したとてどうなるか こんな試合見たあとにこれだけ喋れるザーさんすごいわね 私、どうせ酷いなら、若い山龍がいいわ
関田不在の穴埋めが、大宅永露の下手爺とか夢も希望も無いし、毛がない人はもっと嫌っ! チンパン→怒りでプルプル
ランラン→やっぱ俺いないとなぁ
西ゴリ→眉間に皺を寄せて古賀をパコパコ
腹毛→ため息ついたあと気晴らしに子供と遊ぶ
へちゃむくれ→鼻ホジ
パリピ→怒りで突如トレーニング
ピー→はなから見ないで寝てる
やまとも→笑いながらゲームはじめる 3セット目で負け確悟ったティリが4セット目の投げやり采配で思わず勝っちゃったから最終も同じメンバーで責任取らせたのかしら ウクライナおめ
東欧って日露戦争のおかげで日本贔屓とは言うけどいまだにそうなのか
ウクライナとブルガリアの仲が悪いのか単にハイキュー及び日本ブームなのか
なんでニッポンコールしてくれるの >>761
良いバレーボールを見せられた
って言ったわよね
幻聴かと >>761
誰がそんなこと言ったの?w
見逃したわ ヤバいのはザキヤマや大塚のコメントだわ
選手たちも良いバレーだと思ってることが危機感だわ。
やっぱり石川や西田のような厳しい選手が居ないとダメだわ >>766
酷い試合ってのを自覚してないのが怖いわよねw 良い悪いで言ったら間違いなく悪いけど
濃いか薄いかと言われたら濃い試合だった気はするわw >>771
まさかティリも思ってないわよね。
私プランならかなりキレてると思うわ >>764
まず初戦で日本に勝っててマウント取れるのと、フランスにフルセットで勝って今回も何とかフルセットまでもつれたから盛り上がったんじゃない? あれで結果よりも内容
内容があった、という感想なのね
通りで皆ヘラヘラしてるわけだわ
闘う顔してたのはウクライナだけだったものね わんわんってミラノでスタメンだったの?
序盤は怪我で出遅れたのは知ってけど ワンワン心も体もリフレッシュしてってアタシがリフレッシュしてあげるわ? >>779
折角海外修行に行ってるのに進化を感じないわよね
むしろ劣化 リアタイ観れなかったんだけど、観なくて良かったみたいねw
佐藤とラリ江さん以外返品でいいわよ。
宮浦って西田が居たから出れなかったんじゃなくて
今日までの試合が彼の実力よね。
とりあえず大宅と永露はいい歳して何やってんのよ
ジョーズもキャプテンで鼻息荒くしすぎね。
てか今日も後藤は出なかったのね?
何のために連れてってんのよ。
二軍の中堅〜ベテラン勢情けなさすぎよ。
ブランさんが現状みたら絶対嘆いてるわ…。 永露が何の役にも立たないのはリーグ見てればわかるけど
大宅がこの出来なのは頭痛いわね プレーは良くも悪くも女子化してるわよ大塚w
勝負せずリバウンドに徹したり、手首の振りだけで通過点稼いだり、個性は出てきたと思うわ 竹下佳江さんだったら怒りで無言になる試合だったわねw 2セット目からかしら、ブロック一枚にしてもスパイカーがブロックされまくってセッターも迷いが出てきたところを突かれたわね コート内での石川のあの高圧的な態度は必要不可欠なのがわかったわ 対角とOPに火力があるならあの女子プレイも多少許せるけど
Bではきついわねw ヤケクソメンバーチェンジに追い込まれたウクライナも相当よねw まぁウクライナが強いというより日本が…って試合だったわね。 よく歯は石川が居ると萎縮して力出ない説もあったけど
そんな事無いのが証明されたわね >>789
石川や藍は1枚になったらほぼ決めてたくれてたわよね
歯なんか1枚で手も真上に出てたのにそこにぶち当ててドシャ食らったのは笑ったわw あたし以外いないと思うけど西山の顔とスタイルの良さはあたしのタイプだわw どうせ駄目なら>>628メンバー呼んでないで甲斐世代の若いのどんどん試したらどうかしら チャンスボールでもハラハラする全日本って初めてかも こんな酷いセッター見てるとフサ津ってちゃんと控えセッターの役割り果たしてたのね
あー、なんで監督ティリなんかにしちゃったのかしら 試合見てないけど、ジョーズがもはや歯になっててワロタわw ティリは貧乏くじ引かされたと思ってるんじゃないかしらw 今日の宮浦に関しては確かに良くはなかったけど、ほとんどクソトスのせいよ。あんな低いトスぶん投げられても無理よ。 実はね、世界一人気のあるチームは日本なのよ、あなた なんか今年のセッターは下やんと今橋でいいって気がしてきたわ、まーくんと弥生時代があまりにも酷いんだもの
禿げは10年前ならねって感じ 石川、藍は大宅(永露)のトスをどう捌くのかしら
ちょっと興味があるわ 返す返すも大きく流れが変わったのは第2セット(日7−3ウかしら?)山崎のチャンスボールのジャッジミスよね
あれでウクライナを乗せてしまったわ >>792
祖国が戦争でボロボロ、練習環境もままならない中で
この大会出るのもやっとな国に対して何言ってんの?
そういう負け惜しみのほうがよっぽど恥ずかしいわよ てか広島は弥生時代と絶叫王子の下手くそ争いなんかせずに阿部きゅん育てたほうがいいんじゃないかしら? >>809
藍は大宅にはシーズン通して慣れてるわよ >>812
ミドルとOHやらせて3セッターやるのよ 石川にいろいろいわれて萎縮して
世界バレーは深津2が呼ばれてる未来がみえるわ 大学生の竹松って子は使えないのかしら
大学バレーはほとんど見ないから分からないんだけど
29歳の永露であの程度の出来だったら思い切って大学生セッターを使ってもいいわ 今ラウンド、二人共アラサーって夢が無いわね
それほどセッターは人材難なのかしら 大宅はサント追放されて以前にも増して闇堕ちしてからの現在であって、
その悪影響でここまでボロボロなんじゃないかしら
むしろ藍や小野寺が合流したら追放トラウマ炸裂でますます闇が深まる気もするわ こんな酷いセッター見てるとフサ津ってちゃんと控えセッターの役割り果たしてたのね
あー、なんで監督ティリなんかにしちゃったのかしら 石川
藍
関田
西田
オノディ
パリピ
(ピー)
今年もこのメンツが揃わないとダメなのかしらね… 弥生、ブルガリア戦は初スタメンだし大アウェーでレセプションもうまく返ってなかったから…と思ってたけどあれが彼の実力だったのね
期待の大型セッターとして昔は永露きゅん永露きゅんって呼ばれていた頃が懐かしいわ 永露は若手と言える年齢ではないしもう期待しても無駄ね 永露、武器である高さも感じないし、なんか面構えからしてムカつくわ。
まぁ、ただの言いがかりだけどw 弥生も事実上ブルテを追放されたようなもんよね、
大宅や弥生みたいに所属クラブから追い出されたに等しい問題アリのセッターを
全日本で使わないといけないんだからセッターは人材難よ
>>823
リベロ山本も必須でしょ、小川じゃ話にならないわ >>828
あーん、山本を忘れてたわ。
小川、言うほど山本と競りもしないよね。
拾えよ!って思ったの、何本もあるわ。 次に誰に期待すればいいのかしら?
今思えば若手と呼べるくらいの年齢で藤井ちゃん関田が二人揃ってたのは奇跡ね… リベロは森くんをB固定じゃなくてAで試してほしかったわ 小川はナイスディグもあるけど、読みが外れたのか近くのボールでも突っ立ったままの時が何度があったわね アルゼンチン−イラン見てるとやっぱりブルガリアの会場は暗いわね
ユーロ人だとあの暗さで丁度良いのかもしれないけど いつだかの中国戦もスト勝ちムードから弥生出してフルセットになった気がするわ 乱れた時に小川ってたまにジャンプトスでレフト側に体向けといてライトに上げる奇襲トスみたいな事するけど結局宮浦とか打てずに失点するのを今大会よく見るわw
山智はプライベートはやんちゃっぽいけど2段トスは堅実だし相手ブロックの枚数を打つ選手に大声で伝えたりプレーでは誠実に感じるの ネーションズがピークで肝心なオリンピックで地蔵だった監督と違ってティリはこんな大会なんてどうでもよくて世界バレーに標準置いてるのよ
ティリを批判するなら世界バレーが終わってからにしてよ 小川は正直無理やりジャンプトスしなくてもいいと思うわ・・・ 今年の世界バレーは西田と関田の欠場は事実上確定してるわけで、
となると最後にガイチを胴上げして監督退任を祝おうとしたのに
決勝で若手イランに負けたアジア選手権?アジア大会?を思い出すわね
あのときも主力メンバーの中で関田+西田が不在で、
それ以外のメンバーは揃ってるから何とかなるでしょ、みたいなノリだったわ まぁ今年はどうでもいいのは間違いないと思うのよ
来年のアジア選手権が大本命よね
中途半端に負けないで私はスペ気味のランランも休ませた方がいいまであると思うわ
石川は所属チームで暇してたらしいからガンガン使いましょうw 控え主体とは言うものの若手と言えるのが甲斐西山(けいはん)とギリ大塚ラリー佐藤の世代くらいだからあのガラガラと崩れて行く負け方が悲壮感たっぷりなのよね
全員20代前半とかならこれも経験ねって思えるんだけど大宅とか小川とか富田使ってあれって…ねぇ ジョーズはオマケみたいなもんだしワンワン佐藤世代は男子なら全然若手でしょ
一番の問題はセッターだわ…関田もボロボロだからこの4年で終わりだろうし下も期待できるのいないわね
石川とランランがまだまだ行ける年齢だからその間にチビでも関田みたいなのが出てきてくれたらいいわね 大宅が凄かったのはムセルスキーが居たからってことよね。
関ちゃんがサントリーでどんなバレーするのかだけど
しかし、弥生はやっぱりトス選択がおかしすぎるわ。
結局終盤レフトレフトレフト安易にレフトになるのは、致命的だわ。 サイド控えとして歯男vs女子バレーやってる男vsカンソフィ男の中から
現状では少なくとも1名は招集しないといけないって、罰ゲームだわ
カンソフィも今年は対戦相手側の視点で全くデータ無い選手だからチョロッと通用してるだけだし リクト出して欲しいわ
ザキヤマは初A代表だからまだしも、ジョーズとワンワンはこれ以上の可能性望めない >>844
ロスが終わったら石川セッターに転向してくんねーかしら ウクライナに負けて10.81ポイント減ね
しっかり落ちてて世界ランク7位よ
確か4位だったのに…
石川くんがセッターとか攻撃的すぎて
いろんな形のツーが見れそうね >>836
それよそれ
小川SV決勝でも関田差し置いて我先に不格好なバックトス上げてたけどバレバレで宮浦がドシャ喰らってたわ
中国ラウンドでも大宅がセットに行こうとしてるのに小川が横取りしてぶつかりそうになってたのよ ブルガリア強いわね
日本戦、ニコロフ兄弟はもちろんだけど
地味にMBのグロズダノフにやられすぎね
(得点13アタック6ブロック6サーブ1) セッターが上げられるボールを上げにいくリベロは良くないわよね
セッターに打たせるつもりなら良いけどね
ていうか永露さん、身長あるし我が強いタイプでもないから応援してるんだけど
球質はすごく良いのになんであんなバラつくのかしら
それと二段トスは良いトス上げようとしなくて良いから打てるトス上げなさいよ
誰も170センチ代の選手と同じスキルをつけろなんて言ってないわ
関田なり大宅なりがダメな時のセカンドセッターとして入ってくるんだし
とにかくチームを落ち着かせるために難しいこと考えずに
シンプルに丁寧に上げてもらいたいのよ スロベニアはウルナウト、チェブリ、パニェク、ロブルト?が居ないのね
モジッチ、トンチクシュテルン
グレベアに来る巨根は居るみたいね
白ユニで揺らして欲しいわ 日本のセッターが2人ともアレなのっていつ以来かしら?
記憶に無いんだけど とにかく球処理が雑なのよ。
更に困るのが、セッターやリベロまでそんなんだから崩壊する。
あと、サーミスしすぎよ。
バカじゃないかしら。 小川は全体的なバレーセンスは相当高いんだろうけど、いつまで経っても個人プレーなのよね。これは性格の問題よ。やっぱディグ特化とはいえチームとしての守備力を高めてるのは山本の方なのよ。ランがいるのがデカいけど
あとはやっぱセッターよね。高校の時から注目されてるといえば禿津も関田も大宅も呼ばれてないけど中野とか好きじゃないけど前田もそうなんだけど、結局上手いセッターって独りよがりなのよね。そのくせメンタルがトスに出るのよ。
関田も高校の時は鼻につくトス回しだったけど早いうちに石川と組んでからは謙虚というか脇役に徹するようになった気がするわ。あとはなんといってもどっしりと構えてるのがいいわ スロベニアとやる時って毎回一軍同士だったかしら
しかし今回はさすがにスロベニアが勝つとして4勝4敗
さらに千葉でドイツ◯、アルゼンチン◯、ブラジル●、アメリカ◯なら7勝5敗
予選7位以内には収まるんじゃないかしら >>858
どういう意味のアレを言ってるのか分からないけど
崩れたら立て直せないで言えば、宇佐美近藤ペアはきつかった気がするわ
やっぱり片方はそんなバタバタしないタイプが良いわよね VNLは別に勝敗は拘らなくていいと思うんだけど、新戦力の見極めとか課題の洗い出しみたいなことが上手くいってないのが気になるわ。
控えはやっぱり控えレベルね、ってのを再確認しただけっていうか。
宮浦や大塚はまぁ使えるねってところだけど、そんなの前から分かってるし。
あ、佐藤がモノになりそうってくらいかしらね。
甲斐はもう少しやれると思ってたけど、不穏な空気。 顎がしっかりしてない男は生命力が弱そうで嫌だわ甲斐は腰痛めてるのよ。なのに引き摺り出された程度に他のOHがクソだったのよ。明日は後藤くん出して欲しいわ あ、あとザキは正面から見ると小顔って感じだけど、横から見ると酷いのよ。甲斐とザキの横顔並んだショットあったけど、甲斐くんは美しかったけどザキは残念だったわ 宮浦は面白いくらい精神状態が顔に出ちゃうわね
第1セットノッてる時は表情もイキイキしてたのに第3セット捕まり始めたらめっちゃ顔強張って笑顔もぎこちなかったわw
西田いなけりゃ第1OPだしこのチームでは柱なんだからもう少しどっしり構えてて欲しいところよ >>863
レスどうもありがとう
姐さんの解釈が合ってるわ
やっぱりブサミ&ヘタレ近藤まで遡るわね
15WCの禿げ&あべべでもまだマシだった記憶だもの でも書いてて思ったけど、あの時の近藤ってほとんど経験ないままにいきなり
日本のバレー界では最重要と言われるOQTに登録されて
さらに序盤の中国戦で宇佐美が練習中に怪我させられていきなりスタメンセッター
この状況でまともに出来る人の方が少ないと思うわ
とりあえずあそこに上げとけばって頼りになる選手も居なかったし
罰ゲームみたいなものだったわよね、まあ罰ゲームと思ってはいけないんだけど
近藤、いま静岡で指導者として頑張ってるみたいだし、
息子もすごく期待されてるセッターらしいし、指導者として花開いて欲しいわ 近藤ww
トスアップする前に何故かセンターライン踏み越しで反則取られるのを何度もやったやつよね?
大嫌いだったわ。 ザギトワは福山雅治みたいに口に締まりがないのよ。だから何かだらしなく見えるのよ ワンワンはあれで2回も五輪に期待枠で出させてもらってんのよ
もっとシャンとしてもらわないと困るわ
こんな体たらくじゃ過去の2回は簾やザーさんその他で良かったまであるわよ -10ポイントは意外に被害少なかったわ
フルまでいけたとか関係あるんだっけ?
カタールが中国にランキングで上回ってたわ >>861
小川は個人プレー…これには同意しかないわ
集合写真で変なポーズとるのもその表れよね 勝負どころでアタッカーに勝負させられないトスあげるセッターはいらないわね…
昨日は見ててモヤモヤするシーンが多すぎたわ 甲斐はコルセットしてるから明らかにコンディション悪いわよ 弥生の5セット目のセットポイントの1本目のトスまじでなんなの??
それで2本目のトスもなぜザキヤマなの?? 西山までインタビューで出し切った感出してるのすごいわ
みんなメンタル強いのね 彼ら的には石川、藍、西田、関田あたりの
主力欠いた中で俺らよくやってるよな?!
ぐらいに思ってんのかしらw
そう思っていいのは25までの経験ない選手だけよ
アラサー連中と大塚は猛省して欲しいもんだわ 知識・観戦経験豊富な皆様からしたら、
山本龍って代表としては論外なのかしら?
顔好きなのよね。 論外じゃないけど、今の男子のセッター状況って
かつての女子が竹下と竹下以外になってたように
関田と関田以外になってるのよ
以外の中の括りには色んな選手がいて
竹下や関田より主に高さとかでアドバンテージが
あるはずなのに使ってみたら竹下で良いよねって
帰結するのと同じで、関田がいないから大宅や永露が
使われてるだけで、山龍も以外の一括りの中で
争うならアリだけど、関田いるなら関田でいいって感じだわ ただ多少の負け越しは承知の上で我慢して使うべき年齢のセッターが今回入っていないのが問題よね
大宅ならやってくれると思ったのに、やっぱ安定しないのよ 山龍って過去に呼ばれてたけど駄目駄目だったからじゃないの
まぁ大宅も過去には代表では特にいいとこ出せてなかったけど今回は…どう評価されるのかしらね ブルガリアのS・ニコロフなんてまだ18歳でナショナルチームの正セッターやってるのを見ると、日本のセッターは30歳と29歳であの出来はちょっとねぇ
でもブラン時代から関田の控えというか次のセッターがなかなか出てこなかったから、最後は五輪にフサ津投入になったのかしらね
若手で期待されてるセッターがいれば長期的(3.4年)で我慢して使って経験させてもいいと思うんだけど、日本の選手だと重荷になっちゃうかしら? かつての中田久実のような才能があってふてぶてしい10代セッターが男子にいたらいいのにね
昨夜も言ってたけどどうせ駄目ならアラサーの新顔より二十歳前後をばんばん試したほうが良さそうね 東京以降、もう一人のセッターを見つけられてないわね
怪我やら色々満身創痍で関田もロスまで持つかどうか 今大会 どうしたいのかしら?
若手育成もわかるけど、順位は捨てて若手起用を重視するのかしら?
まさか若手でも余裕で勝ち上がれる(決勝ラウンド進出)とか見積ってたのかしら? >>884
山龍の出た試合ってOQTのエジプト戦終盤と二軍アメリカ戦だけ?
エジプト戦はセッターどうこうよりも日本チーム全体が浮足立ってたし、
アメリカ戦は宮浦とバッチシ合ってたし、ラリーやカイカイとも良いコンビ出来てたわよね? 東京以降でA代表の試合で関田以外が
フルでトスあげた試合って何試合あるのかしら
VNLで強豪相手のほぼ敗戦処理要員としての
記憶しかないわ
パリの時は関田の控えにさらにベテランの
フサ津だし、大宅や永露も若くないのに
あの有様じゃ関田になにかあったおしまいよ >>893
OQTの前にアジア選手権で控え中心で出た試合で山龍スタメンで出てたわよ
確か甲斐大塚宮浦がスタメンだった試合よ まーくんならもう1人のセッターは若手にすれば良いのに。1週目は下川でまずまずだったし、弥生なんて今更試す必要もないんだから、今橋でも山龍でも呼べば良かったのに VNL銀メダル取った年も石川ランランが途中まで休みだったけどその間も関田がトスあげてたのよね
あの時のお試しメンって今の甲斐くんワンワンジョーズ辺りだった?同じような面子でも関田が挙げるのと大宅が挙げるのでは大違いね〜 山龍はビジュアルいいしトスもいいけどディフェンスが終わってるのよね
でも永露みたいにブロックとディグ良いのにトスが下手なよりはマシかしら 永露ってディグいいのね。
ますます宮下と被るわ…w まあ千葉ラウンドはさすがに弥生を外すと思うわ、そのままフェイドアウトしていいわよw 今年30歳の大宅 今年29歳の永露があんな感じだと
15WCやOQTの時25歳だった深津3は
結構頑張った方だとは思うのよね
禿げてたから当時その若さに気付かなかったけど 知識・観戦経験豊富な皆様からしたら、
山本龍って代表としては論外なのかしら?
顔好きなのよね。 プライドだけは高い選手多そうよね
石川高橋藍西田関田のおかげで地位築いただけなのに >>907
それあたしもずっと思ってたわ!
石川達に乗っかってイキってるのが見てて恥ずかしい。
ヨンギョンがいた頃の韓国女子もそんな連中ばっかりだったわ。
案の定ヨンギョン抜けたら、自分達の化けの皮が剥がれて酷い有様よ。 わんわんは肉体改造でムキムキマッチョになりなさいよ!
歯は良い時もあるんだけど、ええかっこしいなのが致命的にダメだから結局5番手OHなのよ
弥生時代は論外、まーくんもいらねえわ
千葉は下やんとヒラメちゃんと今橋くんと竹松くんから選んでよ
MBのベテラン3人は千葉大会に出てくるのかしら?お試しメンバーは佐藤海が当確としてラリ江さんが残るかどうかってとこね 山龍の追加招集は何なの?
オフシーズン、国内で暇してんなら手伝って、みたいな?w 山龍って今新幹線と組んでビーチの試合に出てるんでしょ?
何がしたいのかしら あのメンツにケンティの代わりに西田入れても結果はそう変わらないわ。サイドに石川藍がいなければブロックもOPに張り付いておけば良いし。ケンティ、よく頑張ってるわ でもウクライナくらいなら西田の力で勝てたんじゃないかしら… 西ゴリとケンティーだとブロックと守備力にかなり差があるわよね それでもずいぶん拾ったりつなぐようになったと思うわうらんちん
以前は打つ以外は例えば女子のおすぎみたいなもんだったもの 多少マシになってたけど昨日のピンサで崩してたのにチャンボの処理かなり酷かったわケンティ 西田は個でも輝けるけど、ケンティーは西田が居ないと只のサーブが良いゴリだわ。
1人でナショナルチームのエースを張れる器じゃないわよ
ケイハンが千葉で覚醒してくれないかしら、ケンティー好きだけど素子臭プンプンするわ⋯ 日本って基本身長高くてサーブ&ブロックが強いチームが苦手よね でも西ゴリは捕まり始めるとメンブレ起こしたり意外と繊細よ。誰も頼りになる人がいないあの状況で1人で頑張り切ることが出来るかしら…今の代表で多分1番メンタル強いのはらんらんかへちゃかピーね 試合中に何度突き飛ばされようがウェーイってやってられるピー
何度自身のサーブミスでチームを敗けさせようが入れてけサーブはけして打たないへちゃむくれ
ホントね、すげー心臓だわ >>900
同じメンツではないわよ
ミドルズとOPは一軍だったし、西田が2人が来るまでめちゃくちゃ頼りになったのよ
フサ津が上げてる試合もあったし山本も居たわ
居なかったの石川と藍だけね >>909
山龍なんて登録されてないしBチームですら無いわよ
暇なのでビーチに招待されたのよw 西田って調子悪くなる時期はあるけど、それ以外はオールラウンダーよね
変な繋ぎのミスもしないしチャンボも綺麗に返すし
レセプションやらせても上手かったでしょうね
地味にこのチーム2本目やチャンボが下手クソ過ぎるのよ
チャンボですらセッターが動かされまくってるわよ
特にザキヤマがよく短くなるわね 西田は元々リベロやってたしね。上手よ。
ザキはそもそもアンダーで上げれないというクソだから 可愛いから期待しなくなるだけで山龍は現時点でトスも弥生以下なんでしょうね… アンダーが苦手な27歳をVNLで試す意味って‥
OH豊富のようでA代表レベルってなかなかいないわね ヘタレ富田が1番要らないわ
そもそもキャプテンの器じゃないのよ >>929
地味にレセプションは1番安定してるのよ 牧君、麻野君、川野君は本格的に呼んで育てるべきだわ
年齢も技術も微妙面子なんて試してる場合じゃないわよ
甲斐君世代を大事にしないと 藍は守備力だけでなく、攻撃も一流だから勿体無いわ!
歯をリベロにすれば無駄な回遊も無くなるわ >>924
あ、ごめんなさい、VNLに登録されてないってことね。
失礼しました。 女子はリベロ6人とスタメン固定とか男子は中途半端な身長と年齢ばかり呼んだり、何か男女とも監督はどうなのかしら? 鬼木を呼ばなかったのは何故?
デカいだけで勝ち組なんだから、収集だけでもしとけばいいのに。 ピーとケンティが出たテレビ番組は誰か見たかしら
アタシは終わりの方チョロっとしか見られなかったわ 男子の試合に女子(ババアだけど)の主審っていかがなものかしらね
昨日のイラン−アルゼンチン、ブルガリア−スロベニア、どっちも誤審が酷かったわ
チャレンジシステムがあるからまだいいけど、見てたアタシでも分かったわ
酷くて最後は選手自らネットタッチしたって申告してたけどw >>925
地味に……じゃないと思うわ
派手に下手くそ過ぎるわw
月バレみたら
彦は本格的にビーチ転向なのね。
脇毛と乳首を披露しても良いのよ! フランス戦だったかしら山崎のフェイクセットのミス
目立とうとして実力以上の事をやるのイラッとするわ カッコつけるクセ強めが多いのよ。
自分の技術を過信しすぎてるわ。
基本に忠実つまり就実バレーを見習いなさいよ。 でも、自分も石川みたいになりたいって思うのは悪いことじゃないわ。
過信しなければw >>939
見たわ!ケンティ可愛かったけど、ピーがしっかり者に見えたわ あの2人5歳も違うのね 何て読むのか分からないけど、竹松魁柊ってどうなのかしらね?
てか協会はちゃんと育てる気あるのかしら >>946
竹松魁柊(たけまつ・かいしゅう)
185cmのセッターなのね。
190あるとありがたいんだけど…。 >>947
190あると金剛るからダメよ
185あたりが限界よ わんわんは東京は期待枠だけどパリは普通に選出されたでしょ?
パリ五輪予選の初戦の5セット目に石川が連続でレセプションくずされたときに
いきなりかわってはいってレセプ返してスパイクも決めて勝利につなげたのよ?
あそこで負けてたら五輪イケてなかったかもだし
五輪でもアメリカ戦で石川がヨボヨボになったときに入って予選敗退から救ったじゃない
ザーが代わりに入ってたら?怖くて想像したくないわ
簾もレセプは苦手だからやっぱりだめだったと思うわ 大塚はリオの時の鍋谷みたいなもんよね
1セット流れを変える事はできてもそこまで、みたいな >>899
中大だから学生の時から行ってたんぢゃないの? ウクライナ戦の後ティリ監督がブロック飛ばなかったミドルに「チームに失礼だ」とかブチ切れてたらしいけど豪姫の事らしいわね
目立った活躍も出来てないしこれで豪姫はA脱落決定かもね >>954
正直MBは佐藤海以外は不合格よね
オノディーは千葉から、来年はパリピかピーが復帰するのも既定路線だわ
麻野くん、どこかに練習生として入らないのかしら?
今3年よね? 弥生が一本もトスを上げなかったから拗ねちゃったのかしら、豪姫。ミドルにトスを上げないが売りの弥生と同じコートに立ったら諦めるしかないわね 最下位候補のトルコがブルガリアから2セット連取してるわw
男子は本当に下位争いは混沌としてるわね カイカイ、背中?腰?結構悪いのかしらね?
後藤くんとリザーブ入れ替わったわ
まあここは無理する所では無いからちゃんと治して欲しいわ… ちょっと!シメオン君怪我で離脱かしら………(泣)
せっかく兄弟揃って強くなってきたのにろ…… 子泣き爺セッターの呪いでしょ、甲斐の背中の具合が悪化したのは
負のオーラ半端ないのよね、かといって代わりのセッターも弥生で終わってるし 冨田大塚山崎の3馬鹿サイドがあまりにも不甲斐無いから、
背中痛めた甲斐を休ませられずに状態悪化した、ってのもあるだろうけど やだわ、こんなこと言っちゃ最悪だけど、
他のチームだけど17歳であれだけ将来有望な天才セッターが怪我しちゃって、
三十路のいつまでたっても上手くならない下手くそセッターが怪我したほうがまだ良いわと思っちゃったわ…… >>963
ごめんなさいね、それでも言いたくなっちゃったのよw
しかし、弥生は安定感や技術で他のセッターに劣るのは仕方ないにしても、
もうちょっと192の高さを武器にするようなアグレッシブなプレーをしてほしいわよ。
今じゃただの下手なセッターだもの
JTでの史上稀に見る泥んこセッター争いで揉まれるかしら? 大塚は3セット目途中で下がったのにベストスコアラーだし
山崎もサーブミスは多かったけどそこまでひどくはなかったから
3馬鹿扱いされるのは心外だわ
あといくら下手くそでも「怪我すればいい」はないわ たぶんムセルスキーならとびついて馬乗りになっても頑丈だからそのノリでやってしまったんでしょうね
子泣き爺の呪いやばいわ >>965
ウクライナ戦大塚が下げられたのはレセプで足引っ張ってたからよ
大塚マイナス数値よw
ジョーズ46%
小川35%
ザキヤマ12%
甲斐8%
大塚−12% 怪我を揶揄するのは良くないわね
みんな人生かけてたやってるんだもの 大塚は195あるし一時は石川の後釜として期待する声もあったのにいつの間にかその期待は甲斐くんにスライドしてしまったわね
でも五輪の次の年なんて実質甲斐くんの年みたいなものなのにコンディションが悪いだなんて色々と残念だわ
永露はデフォルトで不安顔だし大宅は永露よりは自信がありそうだけど拗らせ具合がオーラにも出過ぎよw 甲斐くんは一見ニコニコしててかわいい顔だけどなに考えてるか分からないところがメンバー的にもちょっと怖いみたいな話聞くしいい意味で末恐ろしいわね 石川ってこういう時期はどこで練習してるのかしら?
もうトレセンにいる? ウクライナ戦レセプで大塚がよくなかったのはスタッツ見て知ってるけど
歯とまとめて3馬鹿扱いするほどじゃないと言ったのよ?
あと大宅はコミュニケーションとろうとしたのかもだけど背中痛めてる後輩に毎回背中に飛び乗るのはちょっとね… >>959
ニコロフ弟が離脱となると大きいわね
兄も心配で試合どころじゃない感じだったわね
しかしネット際で接触して足首捻挫するって多すぎだわ
イランの選手も連日起きてたけど、パッシング関連は少し厳しくしてほしいわ
橋藍とかも飛び込む感じで危なっかしいから気を付けてほしいわね ニコロフ捻挫の時、大泣きしててタイーザの例のシーンを思い出したわ
あれは今まで見たバレーの怪我シーンで1番の衝撃映像だったわ
よく復帰したわよほんと 甲斐くんは成長が見えるわね
佐藤はいい感じ
他はどんぐりよ >>977
シメオンが良すぎて忘れてたけど、ブルガリアって下手くそセッター輩出国なのよねw
古くはジェコフから始まり、セガノフとかベテランなのに酷かったわ
去年シメオンが来るまでは本当に酷すぎて、セッターが試合壊してたわ。
こりゃ残り試合かなり影響出るわね。既に4勝ちしてるから降格は無いでしょうけど >>978
ニコロフ弟2-3週間で復帰できるみたいよ >>981
そうみたいね
あんだけ大泣きしてたからよっぽどの大怪我なのかと思ったらただの捻挫みたい
まぁまだ18歳だから痛みにびっくりしちゃったのかしらね
それにしてもブルガリアはカジースキ様以来のスーパースター誕生ね >>981
本当?良かったわ。
ジャンネッリ以来の衝撃だわ
ブリざえもんは割と遅咲きのイメージだし >>980
確かに昨日代わりに出たセッター酷かったわw
VNLの3weekや決勝トーナメントはどうなるか分からないけど、世界選手権は大丈夫かしらね
弟が元気でいないと兄のメンタルにも影響するわw ブルガリアラウンドモジッチいるみたいね
OHだけど 他国の選手の心配する意味がわからないわ
主力選手が離脱したら日本にとってラッキーなんだからむしろ喜ぶべきじゃないの >>986
バレー好きなら他国にも好きな選手ができるのは当たり前でしょ。
何マンコみたいな頭してんの? >>986
その感覚わかんないわ
日本に勝って欲しいのと海外のいい選手のプレー見たいのとは両立するのよ きっとバレーが好きなわけでは無い、ルールすら知らないような万個なのよ。 選手も少なからず>>986のマインド持ってる人は居るわよ
古くはゴリが怪我した時にガッツポーズしたJTの選手とか
ただ思ってても口に出したり態度に出すのは
選手もファンもするべきじゃないと思うけど ネーションズ半分終わったけど
新戦力ゼロって感じね
パリまでの面子でやっていくって感じなのが残念だし
ロス終わって主力引退したらネーションズ残留も厳しくなりそうね >>991
あなた本当に見てるの?
佐藤は嬉しい発見だったじゃない!
2mあって普通のことが普通に出来る若手MBなんて今の日本の手持ちにいないんだから >>975
万個が語るに変えればよかったのに
なんで万個どもってゲイが語るスレに堂々と居座ってるのかしら 確かに今のピーク過ぎたらガクンと下るとはおもうけど、突如確変する選手もいるし今の段階であれこれ杞憂しても意味ないのよね。
ミドルは期待出来そうだしセッター、リベロも遜色ないのは凄いことよ。ただ今の主力が盛り上げ上手でそれがチームの武器にもなってるし、人気の要因の一つにもなってるから
、何気にこの部分はかなりの壁にはなると思うわ。 大のオトナが痛みで大泣きって普通なくない?
怪我で大泣きするのは痛みじゃなくて、試合に出られなくなる悔しさとか
もしかしたらバレー人生が終わるかもしれないという不安からだと思うわ 関田が出てた時はサイド陣は今と同じような面子でもそこそこ強かったし今一番出てきて欲しいのはセッターだわ
期待できるのいないのが現実だけど
山龍五輪イヤーに呼んだのがブラン最大の失敗かしら。あれで勘違いして海外行く本人が問題だけど 世界選手権も不在が決まってるのは
西田、関田と高橋健ぐらい?
西田以外は世界選手権には戻ってこれるのかしら このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 16時間 18分 26秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。