安室って今の時代だと微妙よね
>>343
ヒットしてこれのおかげでお浜のyoutubeチャンネルの登録者数が20万人も増えた
『最後から二番目の恋 2025』主題歌は浜崎あゆみ「mimosa」!歴代楽曲も一挙紹介
https://wawlife7.com/archives/1961 あらまぁ、わざわざありがとうね。
小泉今日子のやつねwww第一話観てやめたわw
ま、安室も昔、月9使われてたわよね?確か和久井映見のやつ。浜崎あゆみも気象予報士の恋人だかなんだかで使われてた記憶がw
昔話でごめんなさいwww 安室みたいな路線は芸能界とか音楽業界自体に力があった時代じゃないと無理なのよね
安室の路線はバックの煽りで、煽りに弱い馬鹿を釣る路線だから
浜崎みたいに楽曲の力だけで人を惹き付ける力は安室にはない
安室がバーニングと喧嘩別れした後、完全に消えちゃったのは、そういう事 安室は流行りが終わっただけよ
今はアニメ主体だからそもそも安室路線も洋楽も日本じゃ流行らないのよ
歌って踊れるっても観てるもんじゃなくて一緒にやる路線なの そうね
日本で時代に残るのは歌謡曲とJポップだけだものね
日本人の琴線に触れる音楽をやっていかないと結果的に損をする
そういう意味で浜崎のほうが賢かった 奈美恵がアジアの歌姫の座を託した
台湾の女帝ジョリンツァイがカムバしたわよ
https://youtu.be/eArZQpj8oKQ?si=EMchzIhjkd9lamLd
44歳だからそりゃ機敏な動きはしないとはいえ、場を掌握する覇王の風格
台湾の歌手は大陸に渡るかK-POP路線にいったりで、従来の台湾歌手は絶滅寸前らしいわね
そんな中、ジョリンが前線に帰ってきたんだもの
そりゃ台湾人熱狂するわよ
大量のオカマダンサー引き連れて、偶然だろうけど日の丸を連想させるステージスクリーン
ジョリン自身も大陸仕事してるとはいえ、さすがね
日本にはキーナくらいしか女帝がいなくなっちゃったわね >>349
なんか猿ヲタがいきなり聞いたことない単語を複数出してきて気持ち悪いわ
「日本にはキーナくらいしか女帝がいなくなっちゃったわね 」ってキーナって誰だよ 浜崎の「mimosa」はロングヒットよ
オリコンの数字よ
猿は無様に消えちゃったのと対照的ね
猿オタ、悔しいねw
チャート順位
オリコン(デジタルシングル (単曲))
週間6位 (5,235DL)(4月21日付)
週間8位 (4,881DL)(4月28日付)
週間9位 (3,328DL)(5月5日付)
週間19位(2,704DL)(5月12日付)
週間25位(1,993DL)(5月19日付)
週間17位(2,054DL)(5月26日付)
週間24位(1,870DL)(6月2日付)
週間22位(1,831DL)(6月9日付)
週間18位(1,782DL)(6月16日付)
週間21位(1,701DL)(6月23日付)
週間14位(1,623DL)(6月30日付)
週間7位 (3,029DL)(7月7日付)
週間24位(1,473DL)(7月14日付)